JP7210075B1 - Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services - Google Patents

Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services Download PDF

Info

Publication number
JP7210075B1
JP7210075B1 JP2022196065A JP2022196065A JP7210075B1 JP 7210075 B1 JP7210075 B1 JP 7210075B1 JP 2022196065 A JP2022196065 A JP 2022196065A JP 2022196065 A JP2022196065 A JP 2022196065A JP 7210075 B1 JP7210075 B1 JP 7210075B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
child
information
risk assessment
data
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022196065A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2024082314A (en
Inventor
昂太 ▲高▼岡
Original Assignee
株式会社AiCAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社AiCAN filed Critical 株式会社AiCAN
Priority to JP2022196065A priority Critical patent/JP7210075B1/en
Priority to JP2022212364A priority patent/JP2024083187A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7210075B1 publication Critical patent/JP7210075B1/en
Publication of JP2024082314A publication Critical patent/JP2024082314A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】児童相談所における資料作成業務(特に一時保護状のための資料作成業務)を支援する方法等を提供する。【解決手段】児童相談所の利用者に関連する利用者端末にネットワークを介して接続するサーバ端末を含む情報処理システムによる情報処理方法であって、受付部により、前記利用者端末から、子どもに関する子どもデータの登録と、当該子どもの保護判断の支援のためのリスクアセス情報の登録を受け付けるステップと、リスク評価部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報に基づいて、リスク評価を実行するステップと、資料作成部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報、並びに、当該リスクアセス情報に対応する前記リスク評価の結果に基づき、前記子どもデータに対応する子どもに対する一時保護状の申請のための資料データを生成するステップと、を含む。【選択図】図17Kind Code: A1 A method for supporting document preparation work (especially document preparation work for a temporary protection letter) at a child guidance center is provided. Kind Code: A1 An information processing method by an information processing system including a server terminal connected to a user terminal related to a user of a child guidance center via a network. A step of registering child data and accepting registration of risk assessment information for supporting a decision to protect the child, and executing risk assessment by a risk assessment unit based on the registered child data and the risk assessment information. and a temporary protection letter for the child corresponding to the child data based on the registered child data, the risk assessment information, and the risk assessment result corresponding to the risk assessment information by the material creation unit. and generating material data for the application. [Selection drawing] Fig. 17

Description

本発明は、児童相談業務を支援する情報処理方法、プログラム、情報処理システムに関する。 The present invention relates to an information processing method, a program, and an information processing system for supporting child counseling services.

従来、子どもの虐待に関するリスクを評価し、子どもを虐待から保護するために、関係各所で様々な取り組みを重ねられてきた。しかしながら、現場の担当者不足の課題、児童虐待の対応件数の増加等の課題が挙げられている。 In the past, various efforts have been made by relevant parties to assess the risks associated with child abuse and to protect children from abuse. However, problems such as a shortage of on-site personnel and an increase in the number of cases of child abuse have been raised.

このような背景の中で、虐待リスクの判断の自動化技術として、例えば、特許文献1において、子どもの身体を撮像し、撮像された画像を基に虐待兆候を自動で判別する技術が開示されている。 Against this background, as a technique for automating the judgment of abuse risk, for example, Patent Document 1 discloses a technique for imaging a child's body and automatically discriminating signs of abuse based on the captured image. there is

特許6801902号Patent No. 6801902

上記特許文献1は、虐待兆候判定に重きが行われているが、例えばその判定結果を参照した後に子どもを一時保護すると判断した際の一時保護状に関する請求手続きの負担について依然として課題がある。一時保護状は、児童相談所が子どもを保護者から引き離す際に、親の同意がない場合に一時保護前または一時保護後速やかに裁判所へ請求する必要があるものであり、児童相談所が提出する資料に基づいて裁判所が一時保護の要否を審査する。 In Patent Document 1, emphasis is placed on judging signs of abuse, but there is still the problem of the burden of the procedure for requesting a temporary protection letter when, for example, the child is judged to be temporarily protected after referring to the judgment result. Temporary protection letter is something that must be filed with the court before or immediately after temporary custody if the child guidance center separates the child from the guardian without parental consent. The court will examine whether temporary protection is necessary based on the materials provided.

しかしながら、現場の担当者不足が課題である中で専門性のある申請資料(特に疎明資料、調査記録など)を作成する必要があるが、児童相談所職員だけでは裁判官が求める観点を理解することが難しい場合があるため、資料作成の準備に時間がかかり迅速な保護が難しくなる。一方で、弁護士が作成するとしても児童相談所に常勤弁護士がほとんどいないため、同様に必要なタイミングで迅速に資料作成することが難しい。 However, given the lack of on-site personnel, it is necessary to prepare specialized application materials (especially explanatory materials, investigation records, etc.). It may be difficult to do so, which makes it difficult to prepare materials quickly and protect them quickly. On the other hand, even if a lawyer prepares the document, there are almost no full-time lawyers at the child guidance center, so it is similarly difficult to quickly prepare the document at the necessary timing.

そこで、本発明は、児童相談所における資料作成業務(特に一時保護状のための資料作成業務)を支援するための情報処理方法、プログラム、情報処理システムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an information processing method, a program, and an information processing system for supporting the work of preparing materials (especially the work of preparing materials for a temporary protection letter) at a child guidance center.

本発明の一態様における、児童相談所の利用者に関連する利用者端末にネットワークを介して接続するサーバ端末を含む情報処理システムによる情報処理方法であって、受付部により、前記利用者端末から、子どもに関する子どもデータの登録と、当該子どもの保護判断の支援のためのリスクアセス情報の登録を受け付けるステップと、リスク評価部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報に基づいて、リスク評価を実行するステップと、資料作成部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報、並びに、当該リスクアセス情報に対応する前記リスク評価の結果に基づき、前記子どもデータに対応する子どもに対する一時保護状の申請のための資料データを生成するステップと、を含む。 According to one aspect of the present invention, there is provided an information processing method by an information processing system including a server terminal connected to a user terminal related to a user of a child guidance center via a network, wherein a receiving unit receives from the user terminal , a step of registering child data on the child and accepting registration of risk assessment information for supporting the protection decision of the child, and a risk assessment unit, based on the registered child data and the risk assessment information, a step of performing an evaluation; and a temporary evaluation of the child corresponding to the child data based on the registered child data, the risk assessment information, and the result of the risk assessment corresponding to the risk assessment information by the material creation unit. and generating document data for a letter of protection application.

本発明によれば、児童相談所における資料作成業務(特に一時保護状のための資料作成業務)を支援するための情報処理方法、プログラム、情報処理システムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an information processing method, a program, and an information processing system for supporting document preparation work (especially document preparation work for a temporary protection letter) at a child guidance center.

本発明の第一実施形態に係る、情報処理システムを示すブロック構成図である。1 is a block configuration diagram showing an information processing system according to a first embodiment of the present invention; FIG. 図1のサーバ端末100を示す機能ブロック構成図である。2 is a functional block configuration diagram showing a server terminal 100 of FIG. 1; FIG. 図1の利用者端末200を示す機能ブロック構成図である。2 is a functional block configuration diagram showing a user terminal 200 of FIG. 1; FIG. サーバ100に格納される子どもデータの一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of child data stored in server 100. FIG. サーバ100に格納される受付データの一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of reception data stored in the server 100; FIG. 受付データの登録の際に用いられるチェックシート(表面)の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a check sheet (front side) used when registering reception data; 受付データの登録の際に用いられるチェックシート(裏面)の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a check sheet (back side) used when registering reception data; 本発明の第一実施形態に係る、情報処理方法に係るフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which concerns on the information processing method which concerns on 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態に係る、情報処理方法に係るフローチャートの他の一例である。It is another example of the flowchart which concerns on the information processing method which concerns on 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態に係る、情報処理方法に係るフローチャートのさらに他の一例である。It is still another example of a flowchart relating to the information processing method according to the first embodiment of the present invention. 利用者端末に表示される、アプリケーションのホーム画面例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a home screen of an application displayed on a user terminal; 利用者端末に表示される、アプリケーションのリスクアセス評価を要求するための画面例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen displayed on a user terminal for requesting risk assessment evaluation of an application; 利用者端末に表示される、アプリケーションの画像を登録するための画面例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen for registering an application image displayed on a user terminal; 利用者端末に表示される、アプリケーションのリスクアセス項目の入力のための画面例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen for inputting application risk assessment items displayed on a user terminal; 利用者端末に表示される、アプリケーションのチャットコミュニケーション機能を利用するための画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen for using the chat communication function of an application displayed on a user terminal. 利用者端末に表示される、アプリケーションのリスクアセス評価結果の出力のための画面例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen for outputting application risk assessment evaluation results displayed on a user terminal; 本発明の第一実施形態に係る、情報処理方法に係るフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which concerns on the information processing method which concerns on 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態に係る、資料データの一例である。It is an example of document data according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第一実施形態に係る、資料データの一例である。It is an example of document data according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第一実施形態に係る、資料データの一例である。It is an example of document data according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第一実施形態に係る、資料データの一例である。It is an example of document data according to the first embodiment of the present invention.

本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の実施の形態による情報処理方法、プログラム、情報処理システムは、以下のような構成を備える。
[項目1]
児童相談所の利用者に関連する利用者端末にネットワークを介して接続するサーバ端末を含む情報処理システムによる情報処理方法であって、
受付部により、前記利用者端末から、子どもに関する子どもデータの登録と、当該子どもの保護判断の支援のためのリスクアセス情報の登録を受け付けるステップと、
リスク評価部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報に基づいて、リスク評価を実行するステップと、
資料作成部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報、並びに、当該リスクアセス情報に対応する前記リスク評価の結果に基づき、前記子どもデータに対応する子どもに対する一時保護状の申請のための資料データを生成するステップと、
を含む、情報処理方法。
[項目2]
前記資料データを生成するステップは、さらに前記子どもデータに対応する子どもに関する調査に関する調査情報を参照して前記資料データを生成する、項目1に記載の情報処理方法。
[項目3]
前記資料データは、疎明資料データである、項目1または2に記載の情報処理方法。
[項目4]
前記資料データは、疎明資料データ及び調査記録データである、項目1または2に記載の情報処理方法。
[項目5]
前記リスク評価の結果は、過去の保護率または再発率もしくは重篤な虐待に該当する確率の少なくともいずれかを含み、
前記資料データは、過去の保護率または再発率もしくは重篤な虐待に該当する確率の少なくともいずれかを情報として含む、
項目1または2に記載の情報処理方法。
[項目6]
前記資料データは、相対的に重要度が高いリスクアセスメント項目だけに基づく前記リスク評価の結果と、複数のリスクアセスメント項目を総合した前記リスク評価の結果とを両方含む、
項目1または2に記載の情報処理方法。
[項目7]
児童相談所の利用者に関連する利用者端末にネットワークを介して接続するサーバ端末を含む情報処理システムによる情報処理方法を実行するプログラムであって、
前記情報処理方法は、
受付部により、前記利用者端末から、子どもに関する子どもデータの登録と、当該子どもの保護判断の支援のためのリスクアセス情報の登録を受け付けるステップと、
リスク評価部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報に基づいて、リスク評価を実行するステップと、
資料作成部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報、並びに、当該リスクアセス情報に対応する前記リスク評価の結果に基づき、前記子どもデータに対応する子どもに対する一時保護状の申請のための資料データを生成するステップと、
を含む、プログラム。
[項目8]
児童相談所の利用者に関連する利用者端末にネットワークを介して接続するサーバ端末を含む情報処理システムであって、
前記利用者端末から、子どもに関する子どもデータの登録と、当該子どもの保護判断の支援のためのリスクアセス情報の登録を受け付ける受付部と、
登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報に基づいて、リスク評価を実行するリスク評価部と、
登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報、並びに、当該リスクアセス情報に対応する前記リスク評価の結果に基づき、前記子どもデータに対応する子どもに対する一時保護状の申請のための資料データを生成する資料作成部と、
を備える、情報処理システム。
The contents of the embodiments of the present invention are listed and explained. An information processing method, a program, and an information processing system according to embodiments of the present invention have the following configurations.
[Item 1]
An information processing method by an information processing system including a server terminal connected via a network to a user terminal associated with a user of a child guidance center,
a step of receiving, from the user terminal, the registration of child data about the child and the registration of risk assessment information for supporting a decision to protect the child;
performing a risk assessment by a risk assessment unit based on the registered child data and the risk assessment information;
Based on the registered child data and risk assessment information, and the results of the risk assessment corresponding to the risk assessment information, the document creation department makes a request for a temporary protection letter for the child corresponding to the child data. a step of generating material data;
A method of processing information, comprising:
[Item 2]
2. The information processing method according to item 1, wherein the step of generating the material data further refers to survey information related to a survey on a child corresponding to the child data to generate the material data.
[Item 3]
3. The information processing method according to item 1 or 2, wherein the material data is explanatory material data.
[Item 4]
3. The information processing method according to item 1 or 2, wherein the material data is explanatory material data and investigation record data.
[Item 5]
The results of the risk assessment include at least one of past protection rate or recurrence rate or probability of falling into serious abuse,
The material data includes at least one of the past protection rate or recurrence rate or probability of serious abuse as information,
3. The information processing method according to item 1 or 2.
[Item 6]
The material data includes both the result of the risk assessment based only on risk assessment items with relatively high importance and the result of the risk assessment that integrates a plurality of risk assessment items,
3. The information processing method according to item 1 or 2.
[Item 7]
A program for executing an information processing method by an information processing system including a server terminal connected via a network to a user terminal associated with a user of a child guidance center,
The information processing method includes:
a step of receiving, from the user terminal, the registration of child data about the child and the registration of risk assessment information for supporting a decision to protect the child;
performing a risk assessment by a risk assessment unit based on the registered child data and the risk assessment information;
Based on the registered child data and risk assessment information, and the results of the risk assessment corresponding to the risk assessment information, the document creation department makes a request for a temporary protection letter for the child corresponding to the child data. a step of generating material data;
program, including
[Item 8]
An information processing system including a server terminal connected via a network to a user terminal associated with a user of a child guidance center,
a reception unit that receives, from the user terminal, registration of child data about the child and registration of risk assessment information for supporting judgment on protection of the child;
a risk assessment unit that performs risk assessment based on the registered child data and the risk assessment information;
Based on the registered child data, the risk assessment information, and the result of the risk assessment corresponding to the risk assessment information, material data for applying for a temporary protection letter for the child corresponding to the child data is generated. Document creation department,
An information processing system comprising:

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本開示の内容を不当に限定するものではない。また、実施形態に示される構成要素のすべてが、本開示の必須の構成要素であるとは限らない。そして、各実施形態で示される特徴は、互いに矛盾しない限り他の実施形態にも適用可能である。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described below do not unduly limit the content of the present disclosure described in the claims. Also, not all the components shown in the embodiments are essential components of the present disclosure. Features shown in each embodiment can also be applied to other embodiments as long as they do not contradict each other.

(実施形態1)
<構成>
図1は、本発明の第一実施形態に係る業務支援システム(情報処理システム)を示すブロック構成図である。本システム1は、児童相談所の職員等の利用者が利用する利用者端末200と、児童相談に関する情報を記録/管理する児童相談記録システム300と、を仲介するサーバ端末100と、により構成される。なお、ここで、児童相談記録システム300の全部または一部の機能をサーバ端末100に備えることもでき、全部の機能をサーバ端末100に備える場合は、本システム1において児童相談記録システム300を不要としてもよい。もしくは、児童相談記録システム300の全部または一部の機能を利用者端末200上で実行されるアプリケーションなどによる利用者端末200の機能としてもよい。
(Embodiment 1)
<Configuration>
FIG. 1 is a block configuration diagram showing a business support system (information processing system) according to the first embodiment of the present invention. This system 1 is composed of a user terminal 200 used by a user such as an employee of a child guidance center, and a server terminal 100 that mediates between a child consultation recording system 300 that records/manages information related to child consultation. be. Here, all or part of the functions of the child consultation recording system 300 can be provided in the server terminal 100, and when all the functions are provided in the server terminal 100, the system 1 does not need the child consultation recording system 300. may be Alternatively, all or part of the functions of the child consultation recording system 300 may be functions of the user terminal 200 by an application or the like executed on the user terminal 200 .

サーバ端末100と、利用者端末200とは、ネットワークNWを介して接続される。ネットワークNWは、インターネット、イントラネット、無線LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等により構成される。 The server terminal 100 and the user terminal 200 are connected via a network NW. The network NW includes the Internet, an intranet, a wireless LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), and the like.

サーバ端末100は、児童相談所の職員等の利用者に関連する、複数の利用者端末200A、200Bに対して業務効率化支援のためのアプリケーションを提供し、複数の利用者端末200A、200Bの各々から登録された情報を管理し、登録された情報に基づいて、例えば、子どもの虐待の可能性に関するリスクアセス評価を行い、評価結果を提供したり、資料作成(特に、子どもに対する一時保護状を申請するための資料作成であって、例えば、疎明資料や調査記録などの作成)を支援する装置であり、例えば、ワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、或いはクラウド・コンピューティングによって論理的に実現されてもよい。本実施形態においては、説明の便宜上サーバ端末として1台を例示しているが、これに限定されず、複数台であってもよく、認証サーバやデータベースサーバなど役割の異なるサーバを有していてもよい。 The server terminal 100 provides an application for operational efficiency support to a plurality of user terminals 200A and 200B related to users such as staff members of a child guidance center. Information registered by each person is managed, and based on the registered information, for example, a risk assessment is performed regarding the possibility of child abuse, the evaluation results are provided, materials are created It is a device that supports the creation of materials for applying for, for example, the creation of explanatory materials and investigation records), for example, it may be a general-purpose computer such as a workstation or personal computer, or a cloud It may be logically realized by computing. In this embodiment, one server terminal is exemplified for convenience of explanation, but the present invention is not limited to this, and a plurality of terminals may be used. good too.

利用者端末200A、200Bは、上記の通り、児童相談所の職員等の利用者であって、サーバ端末100により提供されるアプリケーションを利用する利用者が所有する、例えば、パーソナルコンピュータやタブレット端末等の情報処理装置であるが、スマートフォンや携帯電話、PDA等により構成しても良い。以下、説明の便宜のため、利用者端末200A、200Bを総称して、利用者端末200として説明を行う。 The user terminals 200A and 200B are, as described above, personal computers, tablet terminals, etc. owned by users such as staff members of child guidance centers who use applications provided by the server terminal 100. However, it may be composed of a smart phone, a mobile phone, a PDA, or the like. Hereinafter, for convenience of explanation, the user terminals 200A and 200B are collectively referred to as the user terminal 200 for explanation.

また、本システムは、ネットワークNWを介して、児童相談記録システム300と接続し、利用者端末200を利用する利用者は、サーバ端末100または児童相談記録システム300に対し、子どもに関連する子どもデータを始めとした様々な情報を登録することができ、サーバ端末100は、児童相談記録システム300に対し、情報を送受信することができ、データの連携を図ることができる。ここで、児童相談記録システム300は、児童相談の記録や行政文書の発行を主たる機能とするシステムであって、例えば、子どもに関連する児童番号や受付番号の発番、受診券や一時保護決定通知書等の発行、行政情報と連携した家族情報及び負担金の管理、及び手続の進行管理等を実行するシステムである。他方、本システムは、利用者とのコミュニケーションや意思決定の支援、資料作成の支援を主たる機能とするシステムであって、児童相談所内外での記録の入力、閲覧および共有を可能とし、利用者同士(児童相談所職員同士)のチャットコミュニケーション、子どもの写真の登録及び共有、及び過去の一時保護傾向等のシミュレーション等を実行するシステムである。上記の通り、サーバ端末100と児童相談記録システム300とはネットワークNWを介して接続し、例えば、QRコード(登録商標)、児童番号または受付番号をキーとして、相互にデータ連携が行われるため、利用者は、サーバ端末100及び児童相談記録システム300双方に対して情報を入力、登録する必要がなく、一方のシステムに情報を登録することで他方のシステムへの同期が可能である。なお、上述の通り、児童相談記録システム300の全部または一部の機能をサーバ端末に備えることで、サーバ端末100において処理を完結可能な場合は、QRコード(登録商標)等によるデータ連携を不要とすることとしてもよい。 In addition, this system is connected to the child consultation recording system 300 via the network NW. can be registered, and the server terminal 100 can transmit and receive information to and from the child consultation recording system 300, and can coordinate data. Here, the child consultation recording system 300 is a system whose main function is to record child consultations and issue administrative documents. It is a system that issues notifications, etc., manages family information and contributions linked with administrative information, and manages the progress of procedures. On the other hand, this system is a system whose main functions are communication with users, support for decision-making, and support for document creation. It is a system that performs chat communication between children (child guidance center staff members), registration and sharing of children's photos, and simulations of past temporary protection tendencies. As described above, the server terminal 100 and the child consultation recording system 300 are connected via the network NW, and, for example, using the QR code (registered trademark), child number, or reception number as a key, mutual data linkage is performed. The user does not need to input and register information in both the server terminal 100 and the child consultation recording system 300, and by registering information in one system, synchronization with the other system is possible. As described above, if all or part of the functions of the child consultation recording system 300 are provided in the server terminal, and if the processing can be completed in the server terminal 100, data linkage using a QR code (registered trademark) or the like is unnecessary. It is also possible to

本実施形態では、システム1は、サーバ端末100と、利用者端末200及び児童相談記録システム300とを備え、利用者が各々、利用者端末200、児童相談記録システム300を利用して、サーバ端末100に対する操作を行う構成として説明するが、サーバ端末100がスタンドアローンで構成され、サーバ端末自身に、利用者が操作を行う機能を備えても良い。 In this embodiment, the system 1 includes a server terminal 100, a user terminal 200, and a child consultation recording system 300. Each user uses the user terminal 200 and the child consultation recording system 300 to access the server terminal. 100, the server terminal 100 may be configured as a stand-alone, and the server terminal itself may be provided with a function for the user to operate.

図2は、図1のサーバ端末100の機能ブロック構成図である。サーバ端末100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを備える。 FIG. 2 is a functional block configuration diagram of the server terminal 100 of FIG. The server terminal 100 includes a communication section 110 , a storage section 120 and a control section 130 .

通信部110は、ネットワークNWを介して利用者端末200及び児童相談記録システム300と通信を行うための通信インターフェースであり、例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)、閉域ネットワーク等の通信規約により通信が行われる。 The communication unit 110 is a communication interface for communicating with the user terminal 200 and the child consultation recording system 300 via the network NW. Communication is performed by

記憶部120は、各種制御処理や制御部130内の各機能を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶するものであり、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等から構成される。また、記憶部120は、子どもに関連する各種データを格納する、子どもデータ格納部121、受付に関連する各種データを格納する、受付データ格納部122等を有する。さらに、記憶部120は、利用者端末200、児童相談記録システム300と通信を行ったデータを一時的に記憶することもできる。なお、各種データを格納したデータベース(図示せず)が記憶部120またはサーバ端末100外に構築されていてもよい。 The storage unit 120 stores programs, input data, and the like for executing various control processes and functions in the control unit 130, and is composed of RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), and the like. be. The storage unit 120 also has a child data storage unit 121 that stores various data related to children, a reception data storage unit 122 that stores various data related to reception, and the like. Furthermore, the storage unit 120 can also temporarily store data communicated with the user terminal 200 and the child consultation recording system 300 . A database (not shown) storing various data may be constructed outside the storage unit 120 or the server terminal 100 .

制御部130は、記憶部120に記憶されているプログラムを実行することにより、サーバ端末100の全体の動作を制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等から構成される。制御部130の機能として、利用者端末200または児童相談記録システム300からの入力を受け付ける受付部131と、各種データを参照し、所定の処理する、データ管理部132と、利用者により入力された情報を分析し、評価を実行するリスク評価部133、資料データ(特に、登録された子どもデータ及びリスクアセス情報、並びに、当該リスクアセス情報に対応するリスク評価の結果に基づき、子どもデータに対応する子どもに対する一時保護状のための資料データ(特に疎明資料や調査記録など))を生成する資料作成部134等を有する。この受付部131、データ管理部132、リスク評価部133、資料作成部134は、記憶部120に記憶されているプログラムにより起動されてコンピュータ(電子計算機)であるサーバ端末100により実行される。 The control unit 130 controls the overall operation of the server terminal 100 by executing programs stored in the storage unit 120, and is composed of a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), and the like. be done. The functions of the control unit 130 include a reception unit 131 that receives input from the user terminal 200 or the child consultation recording system 300, a data management unit 132 that refers to various data and performs predetermined processing, and A risk assessment unit 133 that analyzes information and performs assessment, material data (especially registered child data and risk assessment information, and based on the results of risk assessment corresponding to the risk assessment information, responds to child data It has a material creation unit 134 or the like that generates material data (especially explanatory materials, investigation records, etc.) for a temporary protection letter for a child. The reception unit 131, data management unit 132, risk evaluation unit 133, and material creation unit 134 are activated by a program stored in the storage unit 120 and executed by the server terminal 100, which is a computer (electronic calculator).

受付部131は、サーバ端末100が提供し、利用者端末200において、ウェブブラウザまたはアプリケーションを介して表示される画面等のユーザインターフェースを介して、利用者が、所定の入力を行ったとき、利用者端末200から通信部110を介して指示や各種情報を受け付ける。または、サーバ端末100または利用者端末200からの要求に応じて、児童相談記録システム300から通信部110を介して情報を受付ける。 The reception unit 131 is provided by the server terminal 100, and is used when the user performs a predetermined input via a user interface such as a screen displayed via a web browser or an application on the user terminal 200. It receives instructions and various types of information from the user terminal 200 via the communication unit 110 . Alternatively, in response to a request from server terminal 100 or user terminal 200, information is received from child consultation recording system 300 via communication unit 110. FIG.

データ管理部132は、子どもデータや受付データ、評価データ、資料データなどの各種データを管理し、対応するデータ格納部への登録や読み出しなどの所定の処理を行う。 The data management unit 132 manages various types of data such as child data, reception data, evaluation data, and document data, and performs predetermined processing such as registration and reading in corresponding data storage units.

リスク評価部133は、利用者端末200(または児童相談記録システム300)から登録された情報に基づいて、子どもの虐待のリスクを評価する処理を行う。 The risk evaluation unit 133 performs processing for evaluating the risk of child abuse based on information registered from the user terminal 200 (or the child consultation recording system 300).

資料作成部134は、利用者端末200(または児童相談記録システム300)から登録された情報やリスク評価部133により生成されるリスク評価情報(リスク評価の結果)に基づいて、資料データを生成する(特に、登録された子どもデータ及びリスクアセス情報、並びに、当該リスクアセス情報に対応するリスク評価の結果に基づき、子どもデータに対応する子どもに対する一時保護状のための資料データ(特に疎明資料や調査記録など)を生成する)処理を行う。 The material creation unit 134 generates material data based on the information registered from the user terminal 200 (or the child consultation recording system 300) and the risk evaluation information (risk evaluation result) generated by the risk evaluation unit 133. (In particular, based on the registered child data and risk assessment information, and the results of the risk assessment corresponding to the risk assessment information, the material data for the temporary protection letter for the child corresponding to the child data (especially the clarification materials and process (generating investigation records, etc.).

図3は、図1の利用者端末200を示す機能ブロック構成図である。利用者端末200は、通信部210と、表示操作部220と、記憶部230と、カメラ240と、制御部250とを備える。 FIG. 3 is a functional block configuration diagram showing the user terminal 200 of FIG. The user terminal 200 includes a communication section 210 , a display operation section 220 , a storage section 230 , a camera 240 and a control section 250 .

通信部210は、ネットワークNWを介してサーバ端末100と通信を行うための通信インターフェースであり、例えばTCP/IP等の通信規約により通信が行われる。 The communication unit 210 is a communication interface for communicating with the server terminal 100 via the network NW, and communication is performed according to a communication protocol such as TCP/IP.

表示操作部220は、利用者が指示を入力し、制御部250からの入力データに応じてテキスト、画像等を表示するために用いられるユーザインターフェースであり、利用者端末200がパーソナルコンピュータで構成されている場合はディスプレイとキーボードやマウスにより構成され、利用者端末200がスマートフォンまたはタブレット端末で構成されている場合はタッチパネル等から構成される。この表示操作部220は、記憶部230に記憶されている制御プログラムにより起動されてコンピュータ(電子計算機)である利用者端末200により実行される。表示操作部を介して、利用者は、提供される適性試験に対して、キーボードの場合は、キーボードの押下、マウスの場合は、マウスによりカーソルの移動、タッチパネルの場合は、タップ、スワイプ、ピンチ操作等を行うことができる。 The display operation unit 220 is a user interface used by the user to input instructions and display text, images, etc. according to input data from the control unit 250, and the user terminal 200 is configured by a personal computer. When the user terminal 200 is a smart phone or a tablet terminal, it is composed of a touch panel or the like. The display operation unit 220 is activated by a control program stored in the storage unit 230 and executed by the user terminal 200, which is a computer (electronic calculator). Via the display operation unit, the user can press the keyboard for the provided aptitude test, move the cursor with the mouse for the mouse, and tap, swipe, or pinch for the touch panel. Operation etc. can be performed.

記憶部230は、各種制御処理や制御部250内の各機能を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶するものであり、RAMやROM等から構成される。また、記憶部230は、サーバ端末100との通信内容を一時的に記憶している。 The storage unit 230 stores programs, input data, and the like for executing various control processes and functions in the control unit 250, and is composed of RAM, ROM, and the like. Further, the storage unit 230 temporarily stores communication contents with the server terminal 100 .

カメラ240は、例えば、子どもの身体の部位を撮像する機能を備えるものである。 The camera 240 has, for example, a function of imaging parts of a child's body.

制御部250は、記憶部230に記憶されているプログラムを実行することにより、利用者端末200の全体の動作を制御するものであり、CPUやGPU等から構成される。 The control unit 250 controls the overall operation of the user terminal 200 by executing programs stored in the storage unit 230, and is composed of a CPU, a GPU, and the like.

なお、サーバ端末100に表示操作部の機能を備える構成としても良く、この場合、利用者端末200を備えない構成としても良い。 Note that the server terminal 100 may be configured to have the function of the display operation unit, and in this case, the configuration may be configured without the user terminal 200 .

なお、児童相談記録システム300の機能構成についても、サーバ端末100または利用者端末200と実質同一であるので、説明を省略する。 Note that the functional configuration of the child consultation recording system 300 is substantially the same as that of the server terminal 100 or the user terminal 200, so description thereof will be omitted.

図4は、サーバ端末100に格納される子どもデータの一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of child data stored in the server terminal 100. As shown in FIG.

図4に示す子どもデータ1000は、子どもに関連する各種データを格納する。図4において、説明の便宜上、一子ども(子どもID「10001」で識別される子ども)の例を示すが、複数の子どもの情報を格納することができる。子供IDに紐づく子どもに関連する各種データとして、例えば、子どもに関する子ども情報(子どもの氏名、住所、Eメールアドレス等の連絡先、性別、年齢、学校名、学年、担任名、通学状況、タグ情報等)、保護者情報(保護者の氏名、ID、住所、連絡先、性別等)、関係者情報(関係者の氏名、ID、住所、連絡先、性別等)、家族グループ情報(家族グループ名、ID、グループ名の説明、グループのメンバー(過去の婚姻関係、内縁の夫婦関係による保護者等も含む)、関係機関情報(関係機関名、ID、種別(医療機関、警察、教育機関等)、住所、連絡先)等を含むことができる。 Child data 1000 shown in FIG. 4 stores various data related to children. FIG. 4 shows an example of one child (a child identified by a child ID "10001") for convenience of explanation, but information on a plurality of children can be stored. As various data related to the child linked to the child ID, for example, child information about the child (child's name, address, contact information such as e-mail address, gender, age, school name, grade, teacher name, school attendance status, tags information, etc.), guardian information (guardian's name, ID, address, contact information, gender, etc.), related person information (related person's name, ID, address, contact information, gender, etc.), family group information (family group Name, ID, description of group name, group members (including past marital relationships, guardians due to common-law marital relationships, etc.), information on related institutions (name of related institutions, ID, type (medical institution, police, educational institution, etc.) ), address, contact information), etc.

図5は、サーバ端末100に格納される受付データの一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of reception data stored in the server terminal 100. As shown in FIG.

図5に示す受付データ2000は、受付に関連する各種データを格納する。図5において、説明の便宜上、一受付(受付ID「20001」で識別される受付)の例を示すが、複数の受付の情報を格納することができる。受付は、例えば登録された子どもに関する子どもデータ(例えば子どもID)等に対応づけて登録されてもよいが、管理目的に応じて、保護者情報(例えば保護者ID)、関係機関情報(例えば、関係機関ID)、利用者ID(利用者が属する利用機関に関する利用機関IDを含む)などのいずれかの任意のIDに紐づけて登録されてもよい。特に、緊急時においては、子どもに関する子どもデータを登録するよりも先に、まず受付処理を行うことがあるため、その場合には利用者ID(利用機関ID)に対応付けて受付データを管理し、子どもデータの登録後に受付データを子どもデータ(子どもID)に対応付けて登録するようにしてもよい。なお、受付データは、受付部131により受付られたデータであるが、子ども情報等に対応付けられた後は、対応付けた情報の一部(例えば、子ども情報の一部など)として管理されてもよい。 The reception data 2000 shown in FIG. 5 stores various data related to reception. FIG. 5 shows an example of one reception (reception identified by reception ID "20001") for convenience of explanation, but information on a plurality of receptions can be stored. The reception may be registered in association with, for example, child data (e.g., child ID) related to the registered child, but depending on the purpose of management, parent information (e.g., parent ID), related institution information (e.g., related institution ID), user ID (including user institution ID related to the user institution to which the user belongs), or the like. In particular, in an emergency, reception processing may be performed before registering child data about children. Alternatively, the reception data may be registered in association with the child data (child ID) after the child data is registered. The received data is data received by the receiving unit 131, but after being associated with the child information or the like, it is managed as part of the associated information (for example, part of the child information). good too.

受付に関連する各種データとして、例えば、受付の基本情報(受付日時、入力者、虐待種別(身体的虐待、ネグレクト等)、対応の開始日等)、緊急出動または調査保護の少なくともいずれかをすべきかの検討に関するリスクアセス情報、リミットアセスメントへの該当有無に関する情報、子どもに関する画像情報、子どもの創傷情報、子どもの心理診断情報、子どもの家の状況に関する情報、意思決定結果情報及び/または安全確認結果情報、対応した実施に関する項目(一時保護を実施したか、一時保護を解除したか、児童養護施設等への措置を実施したか、児童養護施設等への措置を解除したか、里親への措置を実施したか、里親への措置を解除したか、関係機関との連携を実施したか、社会資源やサービスの利用を実施したか、基礎自治体や地域コミュニティでの見守り体制の構築または利用を実施したか)、調査記録の決裁者等、調査情報(調査日時、調査タイトル、議事録(調査結果(事実))、見立てに関する情報、今後の対応に関する情報、調査によって得た追加情報(リスクアセス情報(調査によって得た分の情報)、調査時に取得した子どもの画像、調査時に取得した子どもの創傷情報、調査時に取得した子どもの心理診断情報及び調査時に取得した子どもの家の状況に関する情報、調査のための次回面談日時、調査完了時でのステータス、調査完了時のセーフティスケール(児童の安全について、感覚的な数値での入力結果情報)、対応内容、調査記録の決裁者等)、評価データ(過去の保護率に関する情報、重篤虐待に該当する確率、再発率、対応日数、実施が必要な調査に関する情報、過去の類似ケース(複数の虐待タイプのうち該当する虐待タイプに関する情報)、レーダーチャート(重篤な虐待に該当する確率や再発率や対応日数等のバランスを示すチャート)など)、リコメンド情報(今後の対応についてのリコメンドや参考情報)、資料データ(一時保護状の申請のための疎明資料データ、調査記録データ)等の情報を格納することができる。なお、受付時には、上記例示した各種データの少なくとも一部に関するデータが受け付けられる。 As various data related to reception, for example, basic reception information (date and time of reception, input person, type of abuse (physical abuse, neglect, etc.), start date of response, etc.), emergency dispatch or investigation protection Risk assessment information regarding examination of the child, information regarding whether or not it is applicable to limit assessment, image information regarding the child, information regarding wounds of the child, psychological diagnosis information of the child, information regarding the situation of the child's home, decision-making result information and/or safety confirmation Result information, items related to the corresponding implementation (whether temporary protection was implemented, whether temporary protection was canceled, whether measures were taken for children's homes, etc., whether measures for children's homes, etc. were canceled, measures for foster parents Whether measures have been implemented, whether measures for foster parents have been lifted, whether collaboration with related organizations has been implemented, whether social resources and services have been used, and whether a monitoring system has been established or used in basic local governments and local communities implementation), decision-maker of the investigation record, investigation information (investigation date, investigation title, minutes (survey results (facts)), information on the outlook, information on future responses, additional information obtained from the investigation (risk assessment information (information obtained from the survey), images of the child obtained during the survey, information on the child's wounds obtained during the survey, information on the child's psychological diagnosis obtained during the survey, and information on the situation of the child's home obtained during the survey; Date and time of the next interview for the survey, status at the completion of the survey, safety scale at the completion of the survey (intuitive numerical input result information regarding child safety), response content, survey record approver, etc.), evaluation Data (information on past protection rate, probability of serious abuse, recurrence rate, number of response days, information on necessary investigations, past similar cases (information on applicable abuse types among multiple abuse types), Radar charts (charts showing the balance of the probability of falling under serious abuse, recurrence rate, number of response days, etc.), recommendation information (recommendations and reference information for future responses), material data (temporary protection letter application) information such as explanatory material data, survey record data, etc. At the time of acceptance, data relating to at least a part of the various data exemplified above is accepted.

リスクアセス情報とは、例えば、入力日時情報、重篤確認項目チェック情報(例えば図6に示されるSランク項目であって、例えば1つでもチェックが付いた場合に安全確保されるべきと判断される項目に関するチェック情報であって、例えば緊急出動を検討するための項目チェック情報または調査保護を検討するための項目チェック情報の少なくともいずれかを含む)、要調査項目チェック情報(例えば図7に示されるA、Bランク項目であって、例えば1つでもチェックが付いた場合に安全確保が検討されるべきと判断される項目に関するチェック情報。特に、調査時に確認される項目に関するチェック情報)を含む。 The risk assessment information includes, for example, input date and time information, serious confirmation item check information (for example, S rank items shown in FIG. check information related to items to be investigated, for example, including at least one of item check information for considering emergency dispatch or item check information for considering investigation protection), check information for items to be investigated (for example, shown in FIG. 7) Check information on items that are judged to be considered for ensuring safety if even one of the A or B rank items is checked.In particular, check information on items that are confirmed during investigation) .

リミットアセスメントとは、保護者と誓約を交わし、それを破った場合の強制介入を予め約束する内容であって、例えば、法的措置中に指導や支援の必要性を予め保護者に伝えたにも関わらず、指定した面接を無断キャンセルすることや、家庭訪問を拒否する、子どもに傷があるなど、子どもの安全が確認できないといった事態の有無を確認する項目が含まれる。リミットアセスメントへの該当有無に関する情報は、上述のリミットアセスメントに関する一以上の項目への該当があるかどうかを示す情報であり得る。リミットアセスメントに関する項目は、共通に設定されていてもよいし、子ども情報または保護者情報の少なくとも何れかに関連付けて利用者により設定された任意の項目であってもよい。 A limit assessment is a pledge made with a guardian and a promise in advance of forced intervention if the pledge is broken. Despite this, it includes items to check whether there are situations such as canceling a designated interview without permission, refusing to visit a home, or being unable to confirm the child's safety, such as having a wound on the child. The information on whether or not the item is applicable to the limit assessment may be information indicating whether or not one or more items regarding the limit assessment described above are applicable. Items related to limit assessment may be set in common, or may be arbitrary items set by the user in association with at least one of child information and guardian information.

図6及び図7は、受付データの登録の際に用いられるチェックシートの一例を示す図である。 6 and 7 are diagrams showing an example of a check sheet used when registering reception data.

チェックシートは、一例として図6及び図7に示されるようにチェックリストを含む。チェックリストは、一時保護(通告/送致)の要否判断までに確認する重篤項目(Sランク項目)、一時保護(通告/送致)の要否判断までに要調査するAランク項目、援助方針会議までに要調査するBランク項目と大きく3つの大区分に分かれており、さらにSランク項目として、重篤身体的虐待に関する項目、重篤ネグレクトに関する項目、性的虐待の疑いに関する項目、重篤その他虐待に関する項目の中区分に分かれ、中区分に対しても最終的に10から20のチェック項目に分けられている。各チェック項目においては、一例として、調査前における疑い、調査後における疑い、調査による該当の確認の3つについて児童相談所の職員等がチェックを行う。さらに、チェックシートは、一例として、児童相談所の職員等が子どもの一時保護に関する意思決定と判断理由を記載する欄を設けられている。その他、チェックシートは、一例として、受付データに対応する情報を記入する欄が設けられている。 The check sheet includes a check list as shown in FIGS. 6 and 7 as an example. The checklist consists of serious items (S-rank items) to be confirmed before deciding whether temporary protection (notification/remittance) is necessary, A-rank items to be investigated before deciding whether temporary protection (notification/remittance) is necessary, and assistance policy. B-rank items to be investigated before the meeting are divided into three broad categories, and S-rank items are items related to serious physical abuse, items related to serious neglect, items related to suspected sexual abuse, and serious cases. Other items related to abuse are divided into medium-sized sections, and the medium-sized sections are finally divided into 10 to 20 check items. For each check item, as an example, staff members of the Child Guidance Center check three items: suspicion before the investigation, suspicion after the investigation, and confirmation of the suitability through the investigation. Furthermore, the check sheet, for example, is provided with a column for staff members of the child guidance center to enter the decision-making and the reason for the judgment regarding the temporary protection of the child. In addition, the check sheet, for example, is provided with columns for entering information corresponding to the reception data.

<処理の流れ>
図8を参照しながら、本実施形態の情報処理システム1が実行する情報処理方法の処理の流れについて説明する。本発明の第一実施形態に係る、情報処理方法に係るフローチャートの一例である。
<Process flow>
The flow of processing of the information processing method executed by the information processing system 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. It is an example of the flowchart which concerns on the information processing method which concerns on 1st embodiment of this invention.

ここで、本システム1を利用するために、利用者(例えば、児童相談所の職員等)は、利用者端末200の各々のウェブブラウザまたはアプリケーション等を利用してサーバ端末100にアクセスし、初めてサービスを利用する場合は、新規利用者登録を行い、既に利用者アカウントを取得済の場合は、例えばIDとパスワードを入力する等の所定の認証を受けてログインすることで、サービスが利用可能となる。この認証後、ウェブサイト、アプリケーション等を介して所定のユーザインターフェース画面が提供され、図8に示すステップS101へ進む。ここで、図11は、利用者端末200に表示されるアプリケーションのホーム画面例を示す。利用者は、本画面上で、登録メニューを選択することで下記に説明する登録を行うことができる。図11においては、登録された子どもデータの一覧情報及び対応するステータス情報、更新日情報、評価情報、決済者情報等が示されている。 Here, in order to use this system 1, a user (for example, a staff member of a child guidance center, etc.) accesses the server terminal 100 using a web browser or an application of each user terminal 200, and accesses the server terminal 100 for the first time. When using the service, register as a new user, and if you have already acquired a user account, you can use the service by logging in after receiving predetermined authentication such as entering an ID and password. Become. After this authentication, a predetermined user interface screen is provided via a website, an application, etc., and the process proceeds to step S101 shown in FIG. Here, FIG. 11 shows an example of a home screen of an application displayed on the user terminal 200. As shown in FIG. The user can register as described below by selecting a registration menu on this screen. FIG. 11 shows list information of registered child data, corresponding status information, update date information, evaluation information, payer information, and the like.

まず、ステップS101の処理として、サーバ端末100の制御部130の受付部131は、通信部110を介して、利用者端末200から、子どもに関する子ども情報等の基本情報の登録を受け付ける。サーバ端末100の制御部130のデータ管理部132は、受け付けた基本情報を、記憶部120の子どもデータ格納部121に、子どもデータ1000として子どもIDに関連づけて格納する。ここで、利用者は、児童相談記録システム300に上記基本情報を登録している場合、利用者端末200において所定の読み出し登録操作(例えば内蔵されたカメラによりQRコード(登録商標)の読み取り、表示された画面上で児童番号等の番号を入力する操作や、子どもデータ読み出し要求をサーバ端末100または利用者端末200から児童相談記録システム300に送信する操作など)を行うことで、児童相談記録システム300に登録されている基本情報をサーバ端末100により提供されるアプリケーションにインポートすることもできる。 First, as the process of step S101, the reception unit 131 of the control unit 130 of the server terminal 100 receives registration of basic information such as child information about the child from the user terminal 200 via the communication unit 110. FIG. Data management unit 132 of control unit 130 of server terminal 100 stores the received basic information in child data storage unit 121 of storage unit 120 as child data 1000 in association with the child ID. Here, when the above basic information is registered in the child consultation recording system 300, the user performs a predetermined readout registration operation on the user terminal 200 (for example, reading and displaying a QR code (registered trademark) with a built-in camera). Operation of inputting a number such as a child number on the displayed screen, operation of transmitting a child data read request from the server terminal 100 or the user terminal 200 to the child consultation recording system 300, etc.), the child consultation recording system Basic information registered in 300 can also be imported into an application provided by server terminal 100 .

ここで、図9に示すように、基本情報として、受付部131は、順不同であるが、子どもの氏名、住所、Eメールアドレス等の連絡先、性別、年齢、学校名、学年、担任名、通学状況、タグ情報等の、子どもに関する子ども情報の登録を受け付け(ステップS201)、保護者の氏名、ID、住所、連絡先、性別等の、保護者に関する保護者情報の登録を受け付け(ステップS202)、続いて、叔父、叔母、子どもの兄の友人、母親の交際相手等の関係者の氏名、ID、住所、連絡先、性別等の、子どもの関係者に関する関係者情報の登録を受け付け(ステップS203)、家族グループ名、ID、グループ名の説明、グループのメンバー(子ども、兄弟、過去の婚姻関係、内縁の夫婦関係による保護者等も含む)等の、家族グループに関する家族グループ情報の登録を受け付け(ステップS204)、また、関係機関名、ID、種別(医療機関、警察、教育機関等)、住所、連絡先等の、関係機関に関する関係機関情報の登録を受け付ける(ステップS205)ことができる。なお、基本情報は一例であって全ての情報が登録されていなくてもよいし、他の情報が含まれていてもよい。また、各IDは基本情報の登録時にサーバ端末100により自動的に本アプリケーション独自のIDとして登録されてもよい。 Here, as shown in FIG. 9, as basic information, the reception unit 131 includes, in no particular order, the child's name, address, contact information such as e-mail address, gender, age, school name, grade, teacher's name, Receives registration of child information about the child, such as school attendance status and tag information (step S201), and receives registration of guardian information about the guardian, such as the name, ID, address, contact information, and gender of the guardian (step S202). ), followed by registration of related person information related to the child, such as the name, ID, address, contact information, gender, etc. Step S203), registration of family group information related to the family group, such as family group name, ID, description of group name, group members (including children, siblings, past marital relationships, guardians by common-law marital relationships, etc.) is accepted (step S204), and registration of related institution information such as related institution name, ID, type (medical institution, police, educational institution, etc.), address, contact information, etc. is accepted (step S205). can. Note that the basic information is an example, and not all information may be registered, and other information may be included. Further, each ID may be automatically registered as an ID unique to this application by the server terminal 100 when the basic information is registered.

次に、ステップS102の処理として、受付部131は、利用者端末200から、受付データの登録を受け付ける。まず、利用者は、利用者端末200に表示されるアプリケーション画面上で、受付の基本情報(虐待種別(身体的虐待、ネグレクト等)、対応の開始日時等)などの受付データの入力を行う。サーバ端末100の制御部130のデータ管理部132は、受け付けた受付データを、記憶部120の受付データ格納部122に、受付データ2000として受付IDに関連づけて格納する。ここで、利用者は、児童相談記録システム300に上記受付データを登録している場合、利用者端末200において所定の読み出し登録操作(例えば内蔵されたカメラによりQRコード(登録商標)の読み取り、表示された画面上で児童番号等の番号を入力する操作や、子どもデータ読み出し要求をサーバ端末100または利用者端末200から児童相談記録システム300に送信する操作など)を行うことで、児童相談記録システム300に登録されている受付データをサーバ端末100により提供されるアプリケーションにインポートすることもできる。 Next, as the process of step S<b>102 , the reception unit 131 receives registration of reception data from the user terminal 200 . First, the user inputs reception data such as basic reception information (abuse type (physical abuse, neglect, etc.), start date and time of response, etc.) on the application screen displayed on the user terminal 200 . Data management unit 132 of control unit 130 of server terminal 100 stores the received reception data in reception data storage unit 122 of storage unit 120 as reception data 2000 in association with the reception ID. Here, when the reception data is registered in the child consultation recording system 300, the user performs a predetermined readout registration operation on the user terminal 200 (for example, reading and displaying a QR code (registered trademark) with a built-in camera). Operation of inputting a number such as a child number on the displayed screen, operation of transmitting a child data read request from the server terminal 100 or the user terminal 200 to the child consultation recording system 300, etc.), the child consultation recording system The reception data registered in 300 can also be imported into an application provided by server terminal 100 .

図10に示すように、受付データに関連づけて、受付部131は、順不同であるが、利用者端末200から、対応日時、調査タイトル、議事録(調査結果(事実))、見立て、今後の対応等の、調査情報の登録を受け付け(ステップS301)、子どもの画像情報及び/または子どもの創傷情報、子どもの心理診断情報及び子どもの家の状況に関する情報等の、子ども画像関連情報の登録を受け付け(ステップS302)、続いて、リスクアセス情報(調査前に得た情報、または、調査によって得た情報)の登録を受け付け(ステップS303)、また、チャットアプリケーションを介して、複数の利用者間によって入力された入力情報を受け付ける(ステップS304)ことができる。サーバ端末100の制御部130のデータ管理部132は、受け付けた基本情報を、記憶部120の受付データ格納部122に、受付データ2000として受付IDに関連づけて格納する。 As shown in FIG. 10, in association with the reception data, the reception unit 131 receives, in no particular order, from the user terminal 200 the response date and time, the survey title, the minutes (survey results (facts)), the likeness, and future responses. Receive registration of research information such as (step S301), and receive registration of child image-related information, such as child image information and/or child wound information, child psychological diagnosis information, and information on the child's home situation. (Step S302), then accept registration of risk assessment information (information obtained before the investigation or information obtained by the investigation) (Step S303), The inputted input information can be accepted (step S304). Data management unit 132 of control unit 130 of server terminal 100 stores the received basic information in reception data storage unit 122 of storage unit 120 as reception data 2000 in association with the reception ID.

ここで、上記調査情報の登録は、所外に出動している職員から得た情報を基に児童相談所内で職員が行う操作として想定され、上記子ども画像関連情報の登録及び上記リスクアセス情報の登録は、子どもの安全確認を行うために所外に出動する職員が行う操作として想定され、また、上記チャットコミュニケーションについては、所外に出動している職員が、調査結果を報告し、所内の職員が送信した対応方法を確認するための操作として想定されるなど、一連の登録情報は所内外の複数の職員により入力され受け付けられるものであってもよい。 Here, the registration of the survey information is assumed to be an operation performed by the staff in the child guidance center based on the information obtained from the staff dispatched outside the center, and the registration of the child image related information and the risk assessment information Registration is assumed to be an operation performed by staff who are dispatched outside the school to confirm the safety of children. A series of registration information may be entered and accepted by a plurality of staff inside and outside the facility, such as being assumed as an operation for confirming the response method sent by the staff.

ここで、図13に画像の登録画面例を示す。利用者は、画像の登録画面において、画像(例えば利用者端末200に内蔵のカメラにより撮影された画像やデジタルカメラやスマートフォン等の携帯機器で撮影後に利用者端末200に保存された画像など)を取り込み、画像の種類として、創傷、心理診断、家の状況等を選択する。画像の種類として創傷が選択された場合には、さらに創傷に関する、子どもの体の部位を選択し、また、創傷・骨折の種類として、傷、あざ、噛み跡、熱傷、脱毛、眼の充血等を選択し、さらに、創傷・骨折の詳細をリスト(変色、出血、腫れ、ただれ、古傷、ケロイド、多発または混在、変形/開大/欠損等)から選択することができる。心理診断に関する画像としては、子どもが描いた絵の撮影画像や、医療機関で受けた発達特性の所見書類画像などであり得る。家の状況に関する画像としては、部屋内の状況(特にゴミの状況など)や創傷の原因となった家のもの(例えば、階段から落ちたという証言がある場合には家の階段の撮影画像など)などであり得る。その他、これらに限らず、子どもに関連する画像であればどのような画像でもよく、例えば創傷の原因となったものが家の外(例えば、公園や学校など)にある場合も含まれる際には、関係施設に関する画像として別途選択して保存可能としてもよい。 Here, FIG. 13 shows an example of an image registration screen. On the image registration screen, the user selects an image (for example, an image captured by a camera built into the user terminal 200, an image captured by a digital camera or a mobile device such as a smartphone and saved in the user terminal 200). Select the type of capture, image, wound, psychodiagnosis, home situation, and the like. If a wound is selected as the type of image, select the part of the child's body related to the wound, and as the type of wound/fracture, wound, bruise, bite mark, burn, hair loss, bloodshot eyes, etc. , and select details of the wound/fracture from a list (discoloration, bleeding, swelling, sores, old wounds, keloids, multiple or mixed, deformity/dilation/loss, etc.). Images related to psychological diagnosis may include photographed images of pictures drawn by children, documentary images of developmental characteristics received at medical institutions, and the like. Images of the condition of the house, such as the condition of the room (especially the condition of the trash) and the house that caused the injury (for example, if there is evidence that the person fell down the stairs, a photograph of the stairs of the house, etc.) ), etc. Other, but not limited to, any image related to children, including when the cause of the injury is outside the home (e.g. park, school, etc.) may be separately selected and saved as images related to related facilities.

また、ここで、図15にチャットコミュニケーションの画面例を示す。利用者は、アプリケーション画面の上部に表示される、チャットコミュニケーションを利用するためのアイコンを選択することで、チャットコミュニケーションを行う相手として、個人またはグループ名のリストが表示され、各個人またはグループ名を選択することで、利用者間でチャットコミュニケーションを行うことができる。 Also, FIG. 15 shows an example of a chat communication screen. By selecting the icon for using chat communication displayed at the top of the application screen, the user can display a list of individual or group names as partners for chat communication, and select each individual or group name. By selecting it, chat communication can be performed between users.

ここで、リスクアセス情報の入力のために、利用者は、例えば、図12の示すような、受付データ入力画面において、リスクアセス情報の記録メニューを選択し、リスクアセス情報の登録フォームを選択することができる。リスクアセス情報の登録フォームにおいて受け付ける情報(上述の受付に関連する各種データ)として、具体例としては、1)受付日時(リスクアセスメントを行った日などを入力)、2)入力者(入力者を選択)、3)通告受理時の情報(通告受理時の情報を入力、選択)、4)緊急出動(緊急出動を検討するためのリスクアセスメント項目の該当項目を選択)、5)調査保護検討(調査保護を検討するためのリスクアセスメント項目の該当項目を選択)、6)リミットアセスメント該当(リミットアセスメントに該当しているかをチェック)、7)画像の添付(「創傷」、「心理診断」、「家の状況」、「その他」の画像を登録。創傷の場合には、体の部位やけがの状況についても入力)、8)意思決定、安全確認(意思決定の結果を選択。入力情報に基づいて、再発率や重篤な虐待に該当する確率や対応日数などのシミュレーション結果や過去の類似ケースを確認可能)、9)実施項目(実施した対応を選択肢、その対応日時を入力)、10)決裁者(調査記録の決裁者を設定)などがあり得る。また登録フォームの機能として、過去に登録した内容の少なくとも一部をコピーする機能(コピーしたいリスクアセス情報に関連する子どもIDを選択してコピーを生成するなど)を有していてもよい。また、図14の画面例に示すように、利用者は、「リスクアセス変遷」というメニューを選択することで、リスクアセス情報に含まれる項目の少なくとも一部(例えば、緊急出動または調査保護の少なくともいずれかをすべきかの検討に関する項目)のリスクアセス情報を、少なくとも日時情報に基づいて各子どものリスクアセス情報の各項目の更新情報を時系列で確認できる(すなわち、変遷を確認できる)ように表示をする。これは、例えば、リスクアセス情報を日時情報及び子どもIDに関連づけて登録することで可能となる。リスクアセス情報の入力においては、図6及び7に例示するチェックシートを参照して利用者が利用者端末200上のアプリケーションを介してアセスメント項目として入力操作を受け付けてもよいし、チェックシートと少なくとも一部が同一または類似の項目がアプリケーション上で入力フォームとして入力可能なユーザインターフェース画面を表示して入力操作を受け付けてもよいし、利用者端末200のカメラ240により撮影したチェックシート画像を画像解析してチェック内容を自動で入力されるようにしてもよい。また、リスクアセス情報の変遷が表示されている画面にてアセスメント項目の少なくとも一部の内容を変更する(例えば、チェックとする、または、チェックを解除する)操作が可能であってもよい。 Here, in order to enter the risk assessment information, the user selects the risk assessment information record menu and selects the risk assessment information registration form on the reception data input screen shown in FIG. 12, for example. be able to. Specific examples of the information received in the risk assessment information registration form (various data related to the above reception) include: 1) date and time of reception (input of the date of risk assessment, etc.), 2) input person (input person 3) Information at the time of notification receipt (input and selection of information at the time of notification reception), 4) Emergency dispatch (select the corresponding item of the risk assessment items for considering emergency dispatch), 5) Investigation and protection consideration ( Select the applicable items of the risk assessment items to consider investigation protection), 6) Limit assessment applicable (check whether it corresponds to the limit assessment), 7) Attachment of images ("wound", "psychological diagnosis", " 8) Decision-making, safety confirmation (choose the result of decision-making. Based on input information) You can check simulation results such as the recurrence rate, the probability of falling into serious abuse, the number of days of response, and past similar cases), 9) Action items (choose the action taken and enter the date and time of the action), 10) There may be an authorizer (to set the authorizer of the investigation record). As a function of the registration form, it may have a function of copying at least part of the contents registered in the past (such as selecting a child ID related to the risk assessment information to be copied and generating a copy). Further, as shown in the screen example of FIG. 14, the user selects a menu item "Risk assessment transition" to select at least part of the items included in the risk assessment information (e.g., at least emergency dispatch or investigation protection). At least based on date and time information, update information for each item of risk assessment information for each child can be confirmed in chronological order (that is, changes can be confirmed). display. This can be done, for example, by registering the risk assessment information in association with the date and time information and the child ID. In inputting the risk assessment information, the user may accept an input operation as an assessment item via an application on the user terminal 200 with reference to the check sheets illustrated in FIGS. A user interface screen in which a part of the same or similar items can be input as an input form on the application may be displayed to accept the input operation, or image analysis of the check sheet image photographed by the camera 240 of the user terminal 200 may be performed. The contents of the check may be automatically input by Further, it may be possible to perform an operation to change at least a part of the assessment items (for example, check or uncheck) on the screen displaying the transition of the risk assessment information.

次に、図8のステップS103に戻り、制御部130のリスク評価部133は、登録された子どもの基本情報、受付データ(特に、リスクアセス情報)に基づいて、子どもの虐待の可能性に関するリスクアセス評価を行う(すなわち、評価データを生成する)。生成された評価データは、受付IDに紐づけて受付データとして記憶されてもよい。リスク評価部133は、例えば、入力情報として、過去の子どもの基本情報(年齢、性別、住所(市町村))、受付情報(虐待種別、受付時間、受付区分(新規、再通告、再受付)及び受付情報に関連づけられたリスクアセス情報(受付経路、主たる虐待者、リスクアセスメントの各項目への該当状況)、リミットアセスメントへの該当有無に関する情報、子どもに関する画像情報、子どもの創傷情報、子どもの心理診断情報、子どもの家の状況に関する情報、意思決定結果情報及び/または安全確認結果情報、対応した実施に関する項目(一時保護を実施したか、一時保護を解除したか、児童養護施設等への措置を実施したか、児童養護施設等への措置を解除したか、里親への措置を実施したか、里親への措置を解除したか、関係機関との連携を実施したか、社会資源やサービスの利用を実施したか、基礎自治体や地域コミュニティでの見守り体制の構築または利用を実施したか)の該当情報、調査情報(調査日時、調査タイトル、議事録(調査結果(事実))、見立てに関する情報、今後の対応に関する情報、調査によって得た追加情報(リスクアセス情報(調査によって得た分の情報)、調査時に取得した子どもの画像、調査時に取得した子どもの創傷情報、調査時に取得した子どもの心理診断情報及び調査時に取得した子どもの家の状況に関する情報、調査のための次回面談日時、調査完了時でのステータス、調査完了時のセーフティスケール(児童の安全について、感覚的な数値での入力結果情報)、対応内容等)の一部または全部の情報を入力すると、出力情報として、過去の保護率(一時保護される傾向を表す指標)、過去の類似ケース(虐待を36タイプに分類し、当該ケースが最も近いパターンの特徴を表示。同じパターンに属する過去の事例がある場合には、過去のケース記録を表示)、及び、重篤な虐待に該当する確率、再発率及び対応日数等の情報の一部または全部を出力するリスク評価学習モデルを利用して評価データ(出力情報)を生成してもよい。学習モデルは、上述の入力情報の少なくとも一部と出力情報に対応する結果情報を過去のデータから抽出するなどして教師データとして事前に学習したものであってよく、記憶部120に格納されていてもよいし、外部サーバに格納されていてもよい。学習時の教師データにおいては、上述の入力情報のうち、より多くの種類の入力情報を含む方がより精緻な出力情報(重篤な虐待に該当する確率等)を出力可能となる。他の例として、リスク評価部133は、例えば、入力情報(特にリスクアセス情報)の一部または全部の内容の組み合わせに応じて類似の過去の事例を抽出し、抽出された過去の事例の結果から統計値を算出して上述の出力情報の一部または全部を生成してもよい。なお、これらの各種情報や評価データの生成方法については例示であって、これらに限定されるものではない。また、リスク評価部133は、評価のために参照する受付データとして、例えば、調査情報または写真情報の少なくともいずれかをさらに参照して評価データを生成してもよい。 Next, returning to step S103 in FIG. 8, the risk evaluation unit 133 of the control unit 130 evaluates the risk related to the possibility of child abuse based on the registered basic information of the child and reception data (especially risk assessment information). Conduct an assessment (i.e., generate assessment data). The generated evaluation data may be stored as reception data in association with the reception ID. For example, the risk assessment unit 133, as input information, basic information of past children (age, gender, address (municipality)), reception information (abuse type, reception time, reception classification (new, re-notification, re-reception) and Risk assessment information linked to reception information (reception route, main abuser, status of each item of risk assessment), information on whether or not limit assessment applies, image information on children, information on wounds of children, psychology of children Diagnosis information, information on the situation of the child's home, decision-making result information and/or safety confirmation result information, items related to the corresponding implementation Whether the measures for foster parents were lifted, whether the measures for foster parents were lifted, whether the measures for foster parents were lifted, whether the measures for foster parents were lifted, whether cooperation with related organizations was implemented, and whether social resources and services were available (whether it was used, whether a monitoring system was built or used in a local government or local community), survey information (survey date and time, survey title, minutes (survey results (facts)), information related to the view , information on future responses, additional information obtained from the survey (risk assessment information (information obtained from the survey), images of the child obtained during the survey, information on the child's wounds obtained during the survey, information on the child's wounds obtained during the survey Psychological diagnosis information and information about the child's home situation obtained at the time of the survey, the date and time of the next interview for the survey, the status at the time of the completion of the survey, the safety scale at the time of the completion of the survey result information), response details, etc.), as output information, the past protection rate (indicator showing the tendency to be temporarily protected), past similar cases (abuse classified into 36 types) , display the characteristics of the pattern that the case is closest to.If there is a past case belonging to the same pattern, display the past case record), and the probability of falling under serious abuse, recurrence rate, number of days to respond, etc. Evaluation data (output information) may be generated using a risk assessment learning model that outputs a part or all of the information of The learning model includes at least a part of the above-mentioned input information and a result corresponding to the output information The information may be learned in advance as teacher data by extracting information from past data, etc., and may be stored in the storage unit 120, or may be stored in an external server. Data includes more types of input information than the above input information It is possible to output more precise output information (probability corresponding to serious abuse, etc.). As another example, the risk assessment unit 133, for example, extracts similar past cases according to a combination of the contents of part or all of the input information (especially risk assessment information), and the results of the extracted past cases may be calculated to generate some or all of the output information described above. It should be noted that the methods of generating these various types of information and evaluation data are merely examples, and are not limited to these. In addition, the risk evaluation unit 133 may generate evaluation data by further referring to at least one of survey information and photograph information as reception data to be referred for evaluation, for example.

次に、ステップS104の処理として、リスク評価部133は、上記ステップにおいて生成された出力情報を利用者端末200に送信し、利用者端末200のアプリケーションのユーザインターフェース画面に出力情報が所定のフォーマットで表示される。 Next, as the process of step S104, the risk evaluation unit 133 transmits the output information generated in the above step to the user terminal 200, and the output information is displayed on the user interface screen of the application of the user terminal 200 in a predetermined format. Is displayed.

図16は、利用者端末に表示される、業務支援アプリケーションのリスクアセス評価結果の出力のための画面例を示す図である。利用者は、利用者端末200に表示されるアプリケーションの個人ページ画面において「シミュレーション」タブを選択することで、図16に示すような、過去の保護率に関する情報や、再発確率、対応日数、重篤度(重篤な虐待に該当する確率)に関する3指標でケースの特徴を示すレーダーチャート、及び過去の類似ケースについて可視化された画面が表示される。ここで、過去の保護率に関する情報について、値が高い場合には、類似ケースが過去一時保護される傾向があったことを示すものであり、一時保護する/しないという観点から、利用者に対し、緊急度の判断をサポートする。また、レーダーチャートは、重篤度(複数の待分類(例えば、36パターン)のうち、重篤ケースと定義した分類(例えば、24パターン)に該当する確率)や再発率(該当する類似ケース群における再発確率)や対応日数(該当するケース群における終結までに要した日数)などのバランスを表し、レーダーチャートの面積が大きい場合には、重篤である、再発率が高いなどの特徴があり、終結までに時間がかかる傾向があったことを意味する。過去の類似ケースは、過去の事例を複数タイプ(例えば、36タイプ)に分類し、当該ケースがもっとも近いパターンの特徴を表示する。同じパターンに属する過去の事例がある場合には、過去のケース記録を表示する。本例においては、ケース47として、「再受付の身体的虐待事例」が表示され、当該事例は、市町村通告が多く、30%で頭部顔面、腹部の外傷、27%で虐待継続兆候に該当し、7%で通告者が暴力を目撃、保護者と話し合いが困難な場合があり、過去事例の5.2%にみられるパターンであることが理解される。利用者は、過去のケース記録を確認することで、ケースがどのように変化するかのヒントを得ることができる。 FIG. 16 is a diagram showing an example of a screen displayed on the user terminal for outputting the risk assessment evaluation result of the business support application. By selecting the "Simulation" tab on the personal page screen of the application displayed on the user terminal 200, the user can obtain information on the past protection rate, recurrence probability, number of days of response, severity as shown in FIG. A radar chart that shows the characteristics of the case with three indices related to severity (probability of serious abuse) and a screen that visualizes similar cases in the past are displayed. Here, regarding information on the past protection rate, if the value is high, it indicates that there was a tendency for similar cases to be temporarily protected in the past. , to support the determination of urgency. In addition, the radar chart shows the degree of severity (probability of falling into a category defined as a serious case (eg, 24 patterns) among multiple classifications (eg, 36 patterns)) and recurrence rate (corresponding similar case group probability of recurrence in the case group) and the number of response days (the number of days required to conclude the corresponding case group), etc. If the area of the radar chart is large, there are characteristics such as seriousness and a high recurrence rate. , meaning that it tended to take longer to complete. Past similar cases classify past cases into a plurality of types (for example, 36 types) and display the characteristics of the pattern that the case is closest to. Display past case records if there are past cases belonging to the same pattern. In this example, “re-accepted physical abuse case” is displayed as case 47, and the case is often reported to the municipality, 30% of head and face injuries, abdominal trauma, 27% of continued abuse symptoms. However, in 7% of cases, the informant witnessed the violence and had difficulty in discussing it with the guardian, a pattern seen in 5.2% of past cases. Users can get hints about how cases change by checking past case records.

利用者は、上記リスクアセス評価結果を参照し、また、他に登録された調査情報、子ども画像関連情報、及びチャットコミュニケーションを介して入力された情報を基に、子どもの一時保護要否等の判断を行うことができる。 Users refer to the above risk assessment results, and based on other registered research information, child image-related information, and information entered via chat communication, the user can decide whether or not to temporarily protect the child. judgment can be made.

図17を参照しながら、本実施形態の情報処理システム1が実行する資料データ作成処理の流れについて説明する。 The flow of material data creation processing executed by the information processing system 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 17 .

まず、ステップS401の処理として、サーバ端末100の制御部130の資料作成部134は、子どもデータ格納部121及び受付データ格納部122から、資料作成の要求に関連付けられた子どもIDに対応する子どもデータ及び受付データ(特にリスクアセス情報、リスク評価の結果(リスクデータ))を取得する。 First, as the process of step S401, the material creation unit 134 of the control unit 130 of the server terminal 100 retrieves child data corresponding to the child ID associated with the request for material creation from the child data storage unit 121 and the reception data storage unit 122. and obtain received data (especially risk assessment information and risk assessment results (risk data)).

次に、ステップS402の処理として、資料作成部134は、利用者端末200で実行されるアプリケーション上で入力フォームとして入力可能なユーザインターフェース画面を介して、所定の調査情報を取得する。より具体的には、入力を求められる調査情報は、図18-19に例示されるように、1(1)事案の概要、1(2)児童の家族について、1(3)本件一時保護に至る経緯、などの申し立て事案の概要に関する情報であってもよい。さらに、受付データの参照または利用者による入力操作などに応じて子供に対して一時保護が行われた後であることを判定した場合には(すなわち、一時保護後であることを判定した場合には)、図19-20に例示されるように2(1)本件一時保護後の経過、2(2)親権者の意向、2(3)児童の状況・意向、などの一時保護後の調査・支援の経過・意向に関する情報について調査情報として入力フォームを提示するなどして入力を求めるようにしてもよい。なお、資料作成部134は、これらの調査情報(必要に応じて、さらに子どもデータや受付データの少なくともいずれかも追加)に基づき、調査記録用のフォーマットを読み出して調査記録データを生成してもよい。 Next, as the process of step S402, the material creation unit 134 acquires predetermined survey information via a user interface screen that can be input as an input form on an application executed on the user terminal 200. FIG. More specifically, the survey information that you are asked to enter includes 1 (1) case summary, 1 (2) about the child's family, and 1 (3) temporary protection, as illustrated in Figures 18-19. It may also be information about the outline of the allegation, such as the circumstances leading up to it. Furthermore, if it is determined that the child has been temporarily protected by referring to the received data or by the user's input operation, etc. (i.e., if it is determined that the child is after temporary protection) ), as illustrated in Figure 19-20, surveys after temporary protection such as 2 (1) progress after temporary protection, 2 (2) intention of parental authority, 2 (3) child's situation and intention - Information on the progress and intention of support may be requested by presenting an input form as survey information. Note that the document creation unit 134 may read out the survey record format and generate survey record data based on these survey information (adding at least one of child data and reception data as necessary). .

次に、ステップS403の処理として、資料作成部134は、取得した各データ(特に、子どもデータ、リスクアセス情報、リスクアセス情報に対応する評価データ)に基づき、子どもに対する一時保護状の申請のための資料データ(いわゆる疎明資料データ)を生成する。より具体的には、疎明資料用のフォーマットを読み出して、図19-21に例示されるような、3(1)リスクアセスメントの検討(例えば、チェック項目から特に調査により該当すると判定された項目の一部または全部の一覧情報や、過去の保護率や半年以内の再発率、重篤虐待に該当する確率等の評価データなど)、3(2)保護の必要性、などの引き続いての一時保護の必要性を示す疎明資料データを生成してもよい。疎明資料データの生成においては、フォーマットに各データから必要なデータを抽出して割り当てて生成されてもよいし、利用者に一部の説明情報を手入力させるように入力フォームを提示するようにしてもよい。なお、疎明資料データは、図19-21に例示される3引き続いての一時保護の必要性に関する情報のみが記載されていてもよいし(その場合、必要に応じて上述の調査記録データを合わせて添付する)、図18-21に例示されるように調査情報をさらに参照して調査記録データの情報を疎明資料データに含めるようにしてもよい。また評価データは、図20に例示されるように、相対的に重要度が高いリスクアセスメント項目(例えば重篤項目)だけに基づく評価データと、複数のリスクアセスメント項目を総合した評価データとを両方含むようにしてもよい。 Next, as the process of step S403, the material creation unit 134, based on the acquired data (in particular, the child data, the risk assessment information, and the evaluation data corresponding to the risk assessment information), prepares a temporary protection letter for the child. to generate material data (so-called explanatory material data). More specifically, read out the format for the explanatory materials, and examine 3 (1) risk assessment (for example, check items that are determined to be List information of part or all of the above, evaluation data such as past protection rate, recurrence rate within half a year, probability of being seriously abused, etc.), 3 (2) Necessity of protection, etc. Proof data may be generated to indicate the need for protection. In the generation of explanatory material data, it may be generated by extracting and assigning necessary data from each data to the format, or by presenting an input form so that the user can enter some explanatory information manually. can be In addition, the explanatory material data may include only information related to the necessity of subsequent temporary protection 3 illustrated in Figs. attached together), the information of the investigation record data may be included in the explanatory material data by further referring to the investigation information as illustrated in FIGS. 18-21. In addition, as illustrated in FIG. 20, the evaluation data includes both evaluation data based only on risk assessment items of relatively high importance (for example, serious items) and evaluation data that integrates multiple risk assessment items. may be included.

次に、ステップS404の処理として、資料作成部134は、上記ステップにおいて生成された資料データ(特に、疎明資料データまたは調査記録データの少なくともいずれかの資料データ)を利用者端末200に送信し、利用者端末200のアプリケーションのユーザインターフェース画面に資料データが所定のフォーマットで表示される。利用者端末200に送信された資料データは、利用者端末200に所定のデータ形式でダウンロード可能であったり、印刷装置(不図示)で印刷可能に送信する機能を有していたりしてもよい。 Next, as the process of step S404, the material creation unit 134 transmits the material data generated in the above step (in particular, at least one of the explanatory material data and the investigation record data) to the user terminal 200. , the material data is displayed in a predetermined format on the user interface screen of the application of the user terminal 200 . The material data transmitted to the user terminal 200 may be downloadable to the user terminal 200 in a predetermined data format, or may have a function of being transmitted so as to be printed by a printer (not shown). .

以上のように、本実施形態によれば、利用者は、児童相談所内外から児童の状況に関する情報をタイムリーに参照することができ、また、リスクアセス評価結果等を参照することで、児童の一時保護要否判断を迅速かつ適切に行うことができる。さらに、登録された子どもデータや受付データに基づき資料データ(特に疎明資料データや調査記録データ)を生成可能とすることで、児童の一時保護状の申請のための資料作成を迅速かつ適切に行うことができる。 As described above, according to the present embodiment, the user can timely refer to information on the child's situation from inside or outside the child guidance center, and by referring to the risk assessment evaluation results, etc., the user can can quickly and appropriately determine whether temporary protection is necessary. Furthermore, by making it possible to generate document data (especially explanatory document data and survey record data) based on registered child data and reception data, it is possible to quickly and appropriately create documents for applying for temporary protection letters for children. It can be carried out.

なお、上述の実施形態においては、一時保護状の申請のための資料データを生成する構成を例示したが、これに限らず、特にリスクアセス情報に対応する評価データ(過去の保護率、重篤な虐待に該当する確率、再発率及び対応日数などの評価データ)が利用可能な児童相談における書類データ(例えば、各種診断情報を示す書類データなど)を生成するように構成を変更してもよい。 In the above-described embodiment, the configuration for generating material data for applying for a temporary protection letter was exemplified. The configuration may be changed to generate document data (for example, document data showing various diagnostic information) for child counseling that can be used (evaluation data such as the probability of being abused, the recurrence rate, and the number of days for response). .

以上、開示に係る実施形態について説明したが、これらはその他の様々な形態で実施することが可能であり、種々の省略、置換および変更を行なって実施することが出来る。これらの実施形態および変形例ならびに省略、置換および変更を行なったものは、特許請求の範囲の技術的範囲とその均等の範囲に含まれる。 Although the disclosed embodiments have been described above, they can be implemented in various other forms, and can be implemented with various omissions, substitutions, and modifications. These embodiments, modifications, omissions, substitutions and modifications are included within the technical scope of the claims and their equivalents.

1 情報処理システム
100 サーバ端末
110 通信部
120 記憶部
130 制御部
200 利用者端末
300 児童相談記録システム
NW ネットワーク
1 Information processing system
100 Server terminal 110 Communication unit 120 Storage unit 130 Control unit 200 User terminal 300 Child consultation recording system NW network

Claims (8)

児童相談所の利用者に関連する利用者端末にネットワークを介して接続するサーバ端末を含む情報処理システムによる情報処理方法であって、
受付部により、前記利用者端末から、子どもに関する子どもデータの登録と、当該子どもの保護判断の支援のためのリスクアセス情報の登録を受け付けるステップと、
リスク評価部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報に基づいて、リスク評価を実行するステップと、
資料作成部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報、並びに、当該リスクアセス情報に対応する前記リスク評価の結果に基づき、前記子どもデータに対応する子どもに対する一時保護状の申請のための資料データを生成するステップと、
を含む、情報処理方法。
An information processing method by an information processing system including a server terminal connected via a network to a user terminal associated with a user of a child guidance center,
a step of receiving, from the user terminal, the registration of child data about the child and the registration of risk assessment information for supporting a decision to protect the child;
performing a risk assessment by a risk assessment unit based on the registered child data and the risk assessment information;
Based on the registered child data and risk assessment information, and the results of the risk assessment corresponding to the risk assessment information, the document creation department makes a request for a temporary protection letter for the child corresponding to the child data. a step of generating material data;
A method of processing information, comprising:
前記資料データを生成するステップは、さらに前記子どもデータに対応する子どもに関する調査に関する調査情報を参照して前記資料データを生成する、請求項1に記載の情報処理方法。 2. The information processing method according to claim 1, wherein said step of generating said material data further refers to survey information relating to a survey on a child corresponding to said child data to generate said material data. 前記資料データは、疎明資料データである、請求項1または2に記載の情報処理方法。 3. The information processing method according to claim 1, wherein said material data is explanatory material data. 前記資料データは、疎明資料データ及び調査記録データである、請求項1または2に記載の情報処理方法。 3. The information processing method according to claim 1, wherein said material data is explanatory material data and investigation record data. 前記リスク評価の結果は、過去の保護率または再発率もしくは重篤な虐待に該当する確率の少なくともいずれかを含み、
前記資料データは、過去の保護率または再発率もしくは重篤な虐待に該当する確率の少なくともいずれかを情報として含む、
請求項1または2に記載の情報処理方法。
The results of the risk assessment include at least one of past protection rate or recurrence rate or probability of falling into serious abuse,
The material data includes at least one of the past protection rate or recurrence rate or probability of serious abuse as information,
The information processing method according to claim 1 or 2.
前記資料データは、相対的に重要度が高いリスクアセスメント項目だけに基づく前記リスク評価の結果と、複数のリスクアセスメント項目を総合した前記リスク評価の結果とを両方含む、
請求項1または2に記載の情報処理方法。
The material data includes both the result of the risk assessment based only on risk assessment items with relatively high importance and the result of the risk assessment that integrates a plurality of risk assessment items,
The information processing method according to claim 1 or 2.
児童相談所の利用者に関連する利用者端末にネットワークを介して接続するサーバ端末を含む情報処理システムによる情報処理方法を実行するプログラムであって、
前記情報処理方法は、
受付部により、前記利用者端末から、子どもに関する子どもデータの登録と、当該子どもの保護判断の支援のためのリスクアセス情報の登録を受け付けるステップと、
リスク評価部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報に基づいて、リスク評価を実行するステップと、
資料作成部により、登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報、並びに、当該リスクアセス情報に対応する前記リスク評価の結果に基づき、前記子どもデータに対応する子どもに対する一時保護状の申請のための資料データを生成するステップと、
を含む、プログラム。
A program for executing an information processing method by an information processing system including a server terminal connected via a network to a user terminal associated with a user of a child guidance center,
The information processing method includes:
a step of receiving, from the user terminal, the registration of child data about the child and the registration of risk assessment information for supporting a decision to protect the child;
performing a risk assessment by a risk assessment unit based on the registered child data and the risk assessment information;
Based on the registered child data and risk assessment information, and the results of the risk assessment corresponding to the risk assessment information, the document creation department makes a request for a temporary protection letter for the child corresponding to the child data. a step of generating material data;
program, including
児童相談所の利用者に関連する利用者端末にネットワークを介して接続するサーバ端末を含む情報処理システムであって、
前記利用者端末から、子どもに関する子どもデータの登録と、当該子どもの保護判断の支援のためのリスクアセス情報の登録を受け付ける受付部と、
登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報に基づいて、リスク評価を実行するリスク評価部と、
登録された前記子どもデータ及び前記リスクアセス情報、並びに、当該リスクアセス情報に対応する前記リスク評価の結果に基づき、前記子どもデータに対応する子どもに対する一時保護状の申請のための資料データを生成する資料作成部と、
を備える、情報処理システム。

An information processing system including a server terminal connected via a network to a user terminal associated with a user of a child guidance center,
a reception unit that receives, from the user terminal, registration of child data about the child and registration of risk assessment information for supporting judgment on protection of the child;
a risk assessment unit that performs risk assessment based on the registered child data and the risk assessment information;
Based on the registered child data, the risk assessment information, and the result of the risk assessment corresponding to the risk assessment information, material data for applying for a temporary protection letter for the child corresponding to the child data is generated. Document creation department,
An information processing system comprising:

JP2022196065A 2022-12-08 2022-12-08 Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services Active JP7210075B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022196065A JP7210075B1 (en) 2022-12-08 2022-12-08 Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services
JP2022212364A JP2024083187A (en) 2022-12-08 2022-12-28 Information processing method, program, and information processing system for supporting child consultation service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022196065A JP7210075B1 (en) 2022-12-08 2022-12-08 Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022212364A Division JP2024083187A (en) 2022-12-08 2022-12-28 Information processing method, program, and information processing system for supporting child consultation service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7210075B1 true JP7210075B1 (en) 2023-01-23
JP2024082314A JP2024082314A (en) 2024-06-20

Family

ID=84978268

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022196065A Active JP7210075B1 (en) 2022-12-08 2022-12-08 Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services
JP2022212364A Pending JP2024083187A (en) 2022-12-08 2022-12-28 Information processing method, program, and information processing system for supporting child consultation service

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022212364A Pending JP2024083187A (en) 2022-12-08 2022-12-28 Information processing method, program, and information processing system for supporting child consultation service

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7210075B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7368034B1 (en) * 2023-06-16 2023-10-24 株式会社AiCAN Information processing methods, programs, and information processing systems that support child consultation services

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003346256A (en) 2002-05-29 2003-12-05 Soriton Syst:Kk Recognition of abnormal state and its solving method
JP2004538572A (en) 2001-08-10 2004-12-24 キューリンクス Methods and systems for dynamic risk assessment, risk monitoring, and caseload management
JP2020184185A (en) 2019-05-08 2020-11-12 国立研究開発法人産業技術総合研究所 Information processing method and device in child consultation office
JP2021126475A (en) 2020-02-10 2021-09-02 株式会社三井光機製作所 Optical device for observation of bruise, skin disease or the like

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538572A (en) 2001-08-10 2004-12-24 キューリンクス Methods and systems for dynamic risk assessment, risk monitoring, and caseload management
JP2003346256A (en) 2002-05-29 2003-12-05 Soriton Syst:Kk Recognition of abnormal state and its solving method
JP2020184185A (en) 2019-05-08 2020-11-12 国立研究開発法人産業技術総合研究所 Information processing method and device in child consultation office
JP2021126475A (en) 2020-02-10 2021-09-02 株式会社三井光機製作所 Optical device for observation of bruise, skin disease or the like

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AI技術とデータ化により子どもの虐待をゼロに!~児童虐待対応支援システム「AiCAN」~ [オンライン],2021年03月31日,検索日 : 2022.12.14, URL : https://unit.aist.go.jp/spattdi/tmb/interview30.html
月刊e・コロンブス,第48巻,東方通信社 古川 猛,2021年12月28日,p.10-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7368034B1 (en) * 2023-06-16 2023-10-24 株式会社AiCAN Information processing methods, programs, and information processing systems that support child consultation services

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024082314A (en) 2024-06-20
JP2024083187A (en) 2024-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210326474A1 (en) Systems and methods for storing, authenticating and transmitting digital health information and records
Franz et al. Are nonprofit hospitals addressing the most critical community health needs that they identify in their community health needs assessments?
Fanslow et al. Methods for the 2019 New Zealand family violence study-a study on the association between violence exposure, health and well-being
JP7210075B1 (en) Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services
JP2020052795A (en) Disaster application support server and disaster application support system
Morris et al. Patient identification and matching final report
Tugendhaft et al. CHAT SA: modification of a public engagement tool for priority setting for a South African rural context
Sutherns et al. Mapping the multiple health system responsiveness mechanisms in one local health system: a scoping review of the Western Cape provincial health system of South Africa
Piper et al. Models of HIV pre-exposure prophylaxis care used in Title X family planning clinics in the southern US
JP7378698B1 (en) Trouble early detection system, trouble early detection program
Conrad et al. Elder Abuse Decision Support System: Field test outcomes, abuse measure validation, and lessons learned
Vélez Design and usability testing of an mHealth application for midwives in rural Ghana
JP7252688B1 (en) Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services
JP7329286B1 (en) Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services
JP7261523B1 (en) Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services
JP7244972B1 (en) Information processing method, program, and information processing system for supporting child counseling services
JP7368034B1 (en) Information processing methods, programs, and information processing systems that support child consultation services
JP2023098730A (en) Job support method for supporting child consultation job
JP7257458B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP2023142652A (en) Method for supporting operation of supporting child consultation operation
O'Dell et al. Improving the healthcare experience: Developing a comprehensive patient health record (PHR)
JP3244275U (en) Best before date management system
Gill et al. A quasi-experimental evaluation of RADAR: response awareness, de-escalation, and referral for people with behavioral health issues
Bozinoff et al. Facilitators of and barriers to buprenorphine initiation in the emergency department: a scoping review
Chester et al. Phase 1: A feasibility study

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221208

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7210075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150