JP7208980B2 - アーカイブされた患者データを使用する併存疾患についての血管内測定値の補正 - Google Patents

アーカイブされた患者データを使用する併存疾患についての血管内測定値の補正 Download PDF

Info

Publication number
JP7208980B2
JP7208980B2 JP2020515246A JP2020515246A JP7208980B2 JP 7208980 B2 JP7208980 B2 JP 7208980B2 JP 2020515246 A JP2020515246 A JP 2020515246A JP 2020515246 A JP2020515246 A JP 2020515246A JP 7208980 B2 JP7208980 B2 JP 7208980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
data
correction factor
archived
vasculature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533131A (ja
Inventor
クリスチャン ハーゼ
ミカエル グラス
ラヴィーレン マルテイン アン ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2020533131A publication Critical patent/JP2020533131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7208980B2 publication Critical patent/JP7208980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02028Determining haemodynamic parameters not otherwise provided for, e.g. cardiac contractility or left ventricular ejection fraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • A61B5/7267Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems involving training the classification device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body

Description

本発明は、患者の脈管構造を評価する装置、対応するシステム、方法及びコンピュータプログラムに関する。具体的には、本発明は、関心血管の血管内測定を使用し、患者データベースにアーカイブされた患者の過去の患者データを用いて血管内測定結果を補正する患者の冠状脈管構造の評価の向上に関する。
冠動脈の機能的狭窄は、通常、心筋血流予備量比(FFR)又は瞬時血流予備量比(iFR)を血管内流量測定の代用として使用して評価される。FFR及びiFRは共に、狭窄に沿った血液の圧力低下の尺度である。つまり、大動脈内の圧力(P)に対する狭窄遠位の圧力(P)の比として決定される。
これらの測定では、この圧力比P/Pは、Qstenosis/Qhealthyの関係に比例すると仮定される。ここで、Qstenosisは、狭窄の影響を受けている関心血管内の最大体積血流量と定義され、Qhealthyは、血管が健康である場合の当該関心血管内の最大体積血流量と定義される。したがって、この圧力比は、狭窄の影響を受けている関心血管の残りの最大流量の尺度として使用することができると考えられる。
これまで、関心血管の流量は、上記近似Qstenosis/Qhealthy≒P/Pを使用して推定されてきているが、この近似は、関心血管内の血行動態に影響を与える及び/又は血行動態を変化させる更なる影響がない場合にのみ成立する。この場合、FFR/iFR測定に基づいて導かれた関心血管の残りの最大流量に関する結論は正しくない可能性がある。これにより、患者の脈管構造の評価が不正確になり、例えば実際には治療を行う必要があるにも関わらず、患者は治療をする必要がないと誤って判断される状況につながる可能性がある。
治療オプションを正しく評価することの重要性を考えると、患者の脈管構造のより正確な評価を可能にする装置及び方法が必要である。
したがって、本発明は、患者の脈管構造のより正確な評価を提供することを目的とする。より具体的には、本発明は、血流量を評価する際に、患者の健康状態及び/又は患者の併存疾患といった追加の要因を考慮する血管内測定に基づいて患者の脈管構造を評価する改良装置を提供することを目的とする。
したがって、患者の脈管構造内の関心血管についてその場で取得された血管内測定データを受信する入力ユニットを含む患者の脈管構造を評価する装置が提供される。入力ユニットは更に、患者データベースから患者のアーカイブされた患者データを受信する。更に、装置は、アーカイブされた患者データに基づいて血管内測定データを補正する補正ユニットを含む。
これに関連して、「血管内測定データ」との用語は、その場で、即ち、患者の脈管構造内の関心血管の内側から取得されたデータに関する。より具体的には、「血管内測定データ」との用語は、関心血管内の1つ以上の健康パラメータ、具体的には1つ以上の血行動態パラメータの血管内測定値を指す。
この測定は、通常、測定デバイスを含むカテーテルを関心血管に導入し、測定デバイスを使用して、考慮される健康パラメータの1つ以上の健康パラメータ値を収集することによって行われる。この点で、「関心血管」との用語は具体的には、狭窄が疑われる患者の脈管構造内の血管又は血管セグメントを指す。
血管内測定データは具体的には、関心血管の縦軸に沿った複数の血管内位置で収集された健康パラメータ値又は複数の健康パラメータ値を含む。
特定の実施形態によれば、健康パラメータは具体的には、関心血管内の血圧といった血行動態パラメータに関連する。関心血管内の1つ以上の血管内位置で1つ以上の血圧値を収集することができる。
「患者データベース」との用語は、患者データを保存することができるあらゆる種類のデータベースを指す。データベースは、アーカイブされた患者データを保存するために、ソリッドステートメモリデバイスといった1つ以上のストレージコンポーネントを含むサーバによって実現することができる。データベースはまた、それぞれが1つ以上のストレージコンポーネントを有する複数のサーバを含むサーバシステムとして実現することもできる。データベースは更に、コンピュータシステム内のメモリデバイスといったストレージコンポーネントとして実現されてもよい。同様に、データベースは、コンピュータシステム内の単一のストレージコンポーネントとして実現されてもよい。
アーカイブされた患者データは、データベースにアクセスすることによって取り出すことができる。ここでいうアクセスは、装置が血管内測定データを受信することに反応して、装置によって自動的に行われてよい。また、装置は、ユーザ入力によって、データベースにアクセスするようにトリガされてもよい。このようなユーザ入力は具体的には、患者の脈管構造の評価のリクエスト出会ってよい。或いは又は更に、ユーザ入力は、ユーザが血管内測定情報を手動で提供することであってもよい。更に、データベースへのアクセスは、対応するユーザ端末を用いてユーザによって手動で行われてもよい。つまり、ユーザは、ユーザ端末に対応するリクエストを入力することにより、データベースからのアーカイブされた患者データに積極的にアクセスしようとしてもよい。
このために、装置、データベース及び/又はユーザ端末は、ネットワーク接続によって接続されてよい。装置、データベース及び/又はユーザ端末は具体的には、インターネットを介して接続されてよい。一実施形態では、データベースは、リモートサーバ又はリモートサーバシステムといったリモートエンティティとして提供されてもよい。装置及び/又はユーザ端末は具体的には、クラウドサービスを介して(リモート)データベースに接続されてよく、データベースへのアクセス及びデータベースからの取り出しは、クラウドサービスを介して行うことができる。
装置及び/又はユーザ端末がインターネット及び/又はクラウドサービスを介してデータベースに接続されていることにより、データベースを装置とは異なる場所に設けることができ、これにより、アーカイブされた患者データの集中保管が可能になる。この集中保管により、異なる空間的に分散した治療場所から、アーカイブされた患者データにアクセスすることができる。
或いは又は更に、装置、データベース及び/又はユーザ端末は、同じローカルエリアネットワーク内に設けられていてもよい。装置、データベース及び/又はユーザ端末は、ネットワーク内の無線又は有線接続を介して、ルータといったネットワークスイッチに接続されてよい。一実施形態では、装置、データベース及び/又はユーザ端末を、例えばブルートゥース(登録商標)接続を介して互いに直接接続することも可能である。
「アーカイブされた患者データ」との用語は、患者について取得され、患者データベースに保存されている1つ以上の追加の患者情報を指す。一実施形態によれば、アーカイブされた患者データは、年齢、性別、患者の家族で遺伝している既知の疾患等といった個人患者情報を含んでよい。アーカイブされた患者データはまた、既知の慢性疾患、過去の治療、長期の投薬治療又は同様の情報といった患者の病歴に関する情報を含んでもよい。アーカイブされた患者データは更に、過去に患者について取得された心電図(ECG)データ、診断画像データ等といった過去の医用測定データを含んでもよい。更に、アーカイブされた患者データは、患者の対応する現在の医用測定データ、即ち、患者について最近取得された対応する医用データを含んでもよい。したがって、アーカイブされた患者データは、患者が患っている可能性のある(狭窄以外の)併存疾患を得るのに特に適している。
これに関連して、「診断画像データ」との用語は具体的には、診断撮像モダリティを使用して取得されたデータを指す。より具体的には、診断画像データは、X線走査、コンピュータ断層撮影(CT)、X線血管造影、ポジトロン放出断層撮影(PET)、単光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)、超音波撮像等を使用して取得された画像データを指す。診断画像データはまた、磁気共鳴撮像(MRI)、CT及び/又はPETを使用して得られた灌流データであってもよい。上記目的に有用である更なる診断画像データも取得することができる。
アーカイブされた患者データは、患者の健康状態及び/又は既存の併存疾患に関する更なる情報を提供するため、血管内測定データが異常の影響を受ける可能性があることや、その評価に使用される特定の健康パラメータが適宜補正される必要があることを決定することを可能にする。このために、具体的には、アーカイブされた患者データを使用して、血管内測定データを評価するために使用される健康パラメータの1つ以上に対して必要な補正を行うことができる。
より具体的には、アーカイブされた患者データは、血管内測定データに影響を与える要因、より具体的にはその評価に使用される健康パラメータに影響を与える要因を決定することを可能にする。これらの要因は、これらの健康パラメータのそれぞれの基準値からの逸脱をもたらす可能性がある。一例として、アーカイブされた患者データは、患者が構造的な心疾患及び/又は微小血管機能障害を持っていることを示す。これらの併存疾患は、血行動態健康パラメータ値に特に影響を与える。したがって、これらの健康パラメータ値は、血管内測定データに基づいて患者の脈管構造を評価するために通常使用される対応する基準値とは異なる。したがって、これらの併存疾患に関する知識に基づいて、血管内測定データを適宜補正することができる。
具体例では、構造的な心疾患により、併存疾患を患っていない患者、この例では構造的な心疾患を持たない患者で考慮される基準値と比較して、血行動態健康パラメータ値が低下する。したがって、血管内測定データに基づいて患者の脈管構造を評価する場合、血行動態健康パラメータに影響を与える併存疾患がない場合に使用される基準値ではなく、低下した当該健康パラメータ値が考慮される。この低下した血行力学的健康パラメータを考慮に入れると、評価の精度が高まる。
したがって、改良された装置は、アーカイブされた患者データから、患者の健康状態を示す1つ以上の健康パラメータを導出することを可能にする。装置は、この更なる情報を使用して、関心血管について取得された血管内測定データをより正確に評価することができる。1つの具体例では、改良された装置により、関心血管を通る血流量の近似値をより正確に求めることができる。例えば血液特性、血管壁特性等の変化によって引き起こされる血行動態における異常が補正される。
更なる実施形態によれば、血管内測定データは、心筋血流予備量比(FFR)及び/又は瞬時血流予備量比(iFR)の測定によって取得される。
幾つかの実施形態では、血管内測定データは具体的には、患者の脈管構造内の関心血管内の心筋血流予備量比(FFR)又は瞬時血流予備量比(iFR)の測定値である。
FFR及びiFRは共に、機能的狭窄評価の侵襲的方法に関する。具体的には、FFR/iFR取得は、通常、プレッシャワイヤを血管内測定デバイスとして使用して行われる。プレッシャワイヤは、狭窄部の遠位に配置されて少なくとも1つの遠位圧力値Pを測定する一方で、同時に、例えば冠動脈口内のガイドカテーテルを使用して少なくとも1つの大動脈圧値Pが記録される。2つの測定システムが同じスケールで測定していることを確実にするために、FFR/iFR取得の前に同じ測定位置で正規化が行われる。
FFR/iFR取得中、プレッシャワイヤは更に、血管内の遠位位置から近位位置まで引き戻されて、血管に沿った多数の圧力及びFFR/iFR値を記録することができる。
FFR測定中に、心周期全体の圧力測定値を使用してP/P比が決定される。したがって、この比を計算するための圧力値は、微小血管抵抗の自己調節の変動が無視されるように、最大充血血流中に取得する必要がある。したがって、FFR測定中は、患者を充血状態にする必要がある。これは、通常、血管拡張薬の投与によって達成される。
対照的に、iFR測定は、心周期の特定の期間、即ち、無波期間(wave-free period)とも呼ばれる拡張末期の間の安静時に行われる。この期間中、冠血流量に影響を与える波は休止状態である。これは、圧力と流量とが直線的に関連し、微小血管抵抗が最小化されることを意味する。これにより、血管拡張薬によって血流を増加させる必要なく、P/P比の評価が可能になる。
FFR/iFR測定値は、上記近似Qstenosis/Qhealthy≒P/Pを使用して、関心血管の残りの最大流量を示すための指標として通常使用される健康パラメータ値に関する。
この近似は、次式:
Figure 0007208980000001
に基づいて導出される。
ここで、Pは静脈圧であり、Rは微小血管抵抗である。上記近似に到達するために、静脈圧は無視され、つまり、
≒0
であり、微小血管抵抗は、狭窄状態と健康な状態との両方において等しい、つまり、
M-healthy=RM-stenosis
とされる。
上記式から分かるように、残りの最大流量と圧力比との関係に影響する要因は明確に定義される。これにより、追加の疾患の場合に影響を受ける健康パラメータと必要な補正とを好都合に決定することができる。
一例として、アーカイブされた患者データが、患者は微小血管機能障害があることを示すと想定する。この微小血管機能障害は、微小血管抵抗に、例えばそれを増加させることにより特に影響を与える可能性があるため、狭窄状態では、上記式における微小血管抵抗を基準値よりも増加させなければならないことを、アーカイブされた患者データから導き出すことができる。
或いは又は更に、微小血管機能障害はまた、関心血管内の大動脈圧を減少又は増加させることもある。したがって、上記式で使用されるはずの基準値(Pa-healthy)を、基準値よりも減少又は増加された値を有する大動脈圧値(Pa-diseased)に置き換える必要があることを、アーカイブされた患者データから導き出すことができる。
幾つかの実施形態では、FFR/iFR測定位置が患者データに含まれてよい。この位置もまた、FFR/iFR測定の対応する補正を決定するための指標として使用することができる。より具体的には、病変が近位位置にあると判断することができる。この場合、より多くの心筋量が影響を受けるため、病変の重症度が高い。これは、FFR/iFR値を減少させるFFR/iFR測定値の補正を示す。
したがって、FFR/iFR測定を使用して血管内測定データを取得すると、アーカイブされた患者データによって示される併存疾患によって影響を受ける健康パラメータ及び必要な対応する補正をより簡単に決定することができる。
更なる実施形態によれば、装置は更に、アーカイブされた患者データに基づいて少なくとも1つの補正係数を抽出する抽出ユニットを含む。これにより、補正ユニットは、少なくとも1つの補正係数を血管内測定データに適用する。更に別の実施形態では、少なくとも1つの補正係数は、患者の大動脈圧値及び/又は微小血管抵抗に関連する。
一実施形態では、患者データベースから取り出されたアーカイブされた患者データにより、患者の脈管構造を評価する際に使用される健康パラメータのうちどの健康パラメータが併存疾患によって影響を受けるのか、即ち、疾病状態において、どの健康パラメータが基準値と異なるのかを決定することができる。
幾つかの実施形態では、アーカイブされた患者データから、問題の患者が、血液粘度、血圧等といった患者の少なくとも1つの血行動態健康パラメータに変化を引き起こす疾患を持っていることを導き出すことができる。これに関連して、アーカイブされた患者データは具体的には、過去の検査セッションにおいて患者について取得された測定された血行動態健康パラメータ値に関する患者情報を含んでいてよい。
データベースにアーカイブされたこれらの測定された血行動態健康パラメータ値を使用すると、患者の血行動態健康パラメータ値と対応する基準値との関係を決定することができる。この関係に基づいて、その基準からの逸脱を示す血行動態健康パラメータについて補正係数を導出することができる。次に、これらの補正係数を血管内測定データの評価に使用して、関心血管の血管内測定値の精度を高めることができる。
この概念を更に説明するために、上記例を再度使用する。上記例によれば、患者の併存疾患によって影響を受ける健康パラメータは、大動脈圧及び微小血管抵抗である。大動脈圧P及び微小血管抵抗Rの基準値は、それぞれPa-healthy及びRM-healthyと表される。対応して、併存疾患の影響を受ける患者の大動脈圧及び微小血管抵抗は、それぞれPa-diseased及びRM-diseasedと表される。
これらの場合、基準値と併存疾患のある患者の健康パラメータ値との関係は、それぞれ、
αPa-healthy=Pa-diseased
βRM-healthy=RM-diseased
に従って対応する補正係数によって表される。
理解されるように、大動脈圧補正係数及び微小血管抵抗補正係数は共に、基準値と疾患状態におけるそれぞれの値との関係を定義する。
したがって、補正係数は具体的には、対応する(影響を受ける)健康パラメータ値を定義するといったように、疾患によって誘発された変化について基準値を補正するために基準値で乗算される係数を指す。
これに関連して、基準値と比較した場合の上記変化は、特定の併存疾患によって引き起こされるだけでなく、患者の一般的な健康状態にも起因する可能性があることを理解されたい。一例として、アーカイブされた患者データは、患者の年齢を示す場合もある。患者の年齢を使用して、上記補正係数を推定することもできる。より具体的には、患者の年齢は、微小血管抵抗の補正係数βを抽出するのに適した健康パラメータと考えられる。より具体的には、微小血管抵抗は、通常、年齢と共に増加する。したがって、補正係数βは、年齢の高い患者ではより大きく、より若い患者ではより小さくする必要があると考えられる。
更に別の実施形態では、抽出ユニットは、機械学習アルゴリズムを含む。更に、アーカイブされた患者データは、機械学習アルゴリズムをトレーニングするために当該アルゴリズムに入力される患者データ行列を含み、少なくとも1つの補正係数を抽出することは、このトレーニングに基づいて少なくとも1つの補正係数を予測することを含む。
幾つかの実施形態では、機械学習アルゴリズムを使用して、補正が血管内測定データに適用される。これに関連して、「機械学習アルゴリズム」との用語は、コンピュータが、明示的にプログラムされることなく、サンプルデータによってタスクを行うようにトレーニングされる状況を指す。したがって、機械学習は具体的には、静的プログラミング命令に厳密に従うのではなく、データ駆動型の予測又は認識を使用するアルゴリズムを使用することを指す。これは、サンプルデータ入力に基づいて計算モデルを構築することで実現される。
計算モデルは、特に患者データ行列をサンプル入力として受信する。これに関連して、「患者データ行列」との用語は具体的には、問題の患者の医用データ行列を指す。医用データは具体的には、様々な撮像モダリティによって取得された診断撮像データを指す。また、医用データは、心電図(ECG)データ又は光プレチスモグラフィ(PPG)データといった心周期に関する情報を提供するデータに関連してよい。
データ行列は更に、過去の疾患、過去の投薬治療、長期の投薬治療等といった患者の病歴に関連する医用データを含んでよい。また、データ行列は、現在の投薬治療、過去の侵襲的治療及び非侵襲的治療等といった患者の現在及び/又は過去の治療状況に関する医用データを含んでよい。データ行列はまた、患者について登録された潜在的な、現在又は過去の(併存)疾患に関する更なる情報を提供する年齢、性別、(医学的な)家族歴といった患者個人情報も含んでよい。
上記情報を含む患者データ行列を計算モデルへのサンプル入力として使用すると、計算モデル、したがって、アルゴリズムをトレーニングすることができる。より具体的には、患者に関する様々な情報を考慮することにより、その基準値からの健康パラメータの逸脱を引き起こす特定の患者の過去、現在及び潜在的な将来のすべての疾患関連因子を含むように計算モデルを構築することができる。したがって、疾患関連因子に基づいて、血管内測定値の評価に使用される健康パラメータのどの基準値が異常の影響を受ける可能性があり、したがって補正する必要があるのかを決定することができる。年齢、家族歴、性別及び更なる医用情報といった患者に関する更なる情報によって、逸脱の重大性、したがって、必要な補正の大きさを推定することができる。したがって、この情報を使用すると、機械学習アルゴリズムは、特定の患者の追加の疾病によって調整された補正済みの健康パラメータ値によって基準値を置換することにより、当該患者の健康パラメータの基準値を補正するために必要な補正係数を予測することができる。
更なる実施形態によれば、機械学習アルゴリズムをトレーニングすることは、当該機械学習アルゴリズムに、第1の圧力ベースの値及び第2の流量ベースの値を入力することを更に含む。
幾つかの実施形態では、計算モデルは具体的には、特定の患者について様々な測定モダリティを使用して取得された対応する健康パラメータを含むデータベースを使用して構築することができる。より具体的には、患者データベースは、患者の血液に関する圧力ベースの値及び患者の血液に関する流量ベースの値といった少なくとも2つの測定モダリティを使用して取得された少なくとも1つの健康パラメータを含んでよい。これらの対応する健康パラメータにより、当該特定の患者について様々な測定モダリティ間の相関関係を決定することができる。したがって、これらの対応する健康パラメータは、これらの相関関係に関して機械学習アルゴリズムをトレーニングすることを可能にする。様々なモダリティ間の関係は、その患者について既知であるため、この構成により、1つ以上の補正係数をより正確に予測することができる。
幾つかの実施形態では、患者データ行列は、過去の患者データ、医用測定モダリティを使用して取得された患者固有のデータ、患者固有の個人データ及び/又は患者固有の治療データのうちの1つ以上を含む。
更に別の実施形態では、少なくとも1つの補正係数を抽出することは、少なくとも1つの基準健康パラメータを取得し、アーカイブされた患者データから、少なくとも1つの対応する患者固有の健康パラメータを導出することを含む。抽出することは更に、基準健康パラメータと患者固有の健康パラメータとを互いに比較して、少なくとも1つの補正係数を決定することを含む。
更に別の実施形態によれば、少なくとも1つの患者固有の健康パラメータは、患者の脈管構造の少なくとも1つの画像データに基づいて導出された血行動態パラメータを含む。
幾つかの実施形態では、抽出ユニットを使用して、アーカイブされた患者データから少なくとも1つの補正係数を直接抽出することができる。より具体的には、抽出ユニットは、アーカイブされた患者データに含まれる医用測定データを使用して、対応する基準健康パラメータと比較される1つ以上の患者固有の健康パラメータ(及びそれらの対応する値)を導出することができる。このために、抽出ユニットはまた、対応する基準健康パラメータを取得することができる。したがって、抽出ユニットは、データベースから対応する基準健康パラメータ(値)を取得することができる。このデータベースは、患者データベースであっても、基準健康パラメータ値を保存する別の記憶媒体であってもよい。
次に、抽出ユニットは、患者固有の健康パラメータを基準健康パラメータと比較して、少なくとも1つの補正係数を取得することができる。幾つかの実施形態では、抽出ユニットは、医用測定データから得られた患者固有の健康パラメータ値と基準健康パラメータ値との比として、少なくとも1つの補正係数を計算することができる。したがって、補正係数は、患者固有の健康パラメータ値と対応する基準値との関係を定義する係数であってよい。
幾つかの例示的な実施形態では、アーカイブされた患者データは、特に診断画像データを含み、患者固有の健康パラメータは、この診断画像データから導出することができる。1つの例示的な実施形態によれば、診断画像データを使用して、患者の左室駆出率(LVEFPatient)、即ち、各心拍で左室から駆出された血液の分画を導出することができる。LVEFPatientのこの導出された値は、基準値LVEFReference=67%と比較される。導出されたLVEFPatient値が基準値LVEFReferenceと異なる場合、これら2つの値の比率から対応する補正係数を決定することができる。
幾つかの更なる例示的な実施形態では、患者データベースから得られた診断画像データは、例えばコンピュータ断層撮影又はポジトロン放出断層撮影によって取得された1つ以上の灌流画像を含んでよい。これらの灌流画像に基づいて、患者の脈管構造の心筋質量あたりの血流量(UPatient)を決定することができる。これらの血流量について、基準値(UReference)も得ることができる。したがって、この例示的な実施形態では、導出された値UPatientを基準値UReferenceと比較して補正係数を決定することができる。より具体的には、UPatient/UReference比を計算することにより、この場合の補正係数を決定することができる。
更なる健康パラメータが医用測定データから導出され、対応する基準値を有すると考えられる限り、当該更なる健康パラメータについて同様の実施形態を予見することができる。
更に別の実施形態によれば、少なくとも1つの補正係数は、患者の心拍数、患者の心筋仕事量(rate pressure product)、患者の血中酸素濃度、患者の赤血球の体積百分率、患者における心不整脈の発生及び/又は患者の大動脈圧の異常のうちの1つ以上に基づいて導出される。
幾つかの実施形態では、患者は、iFR取得中といった血管内測定データの取得中に安静状態にあると想定される。しかし、患者の健康状態に応じて、安静状態は患者によって異なる場合がある。患者間のこの差を説明するために、対応する補正係数を導出することができる。より具体的には、アーカイブされた患者データ内に提供される患者の心拍数(HR)及び/又は患者の心筋仕事量(RPP)を考慮して、対応する補正係数を導出することができる。
心筋仕事量は、患者の心拍数と患者の収縮期血圧(SBP)との積:
RPP=HR*SBP
と定義される。
アーカイブされた患者データがHR/RPP値の異常を示す場合、つまり、アーカイブされた患者データが、これらの値が特定の患者について異常に高いことを示す場合、安静状態での血管内測定中も、HR/RPP値は通常よりも高い可能性があることを導出することができる。したがって、血管内測定データは、これらの高い値を考慮して補正する必要がある。より具体的には、高いHR/RPP値から、患者の心臓は安静状態であってもより多くのストレスを経験しているということが導出される。これにより、心臓の血液需要が高くなり、これにより、微小血管抵抗が基準値よりも低くなる。上記例示的な実施形態のコンテキストでは、これは、βRM-healthy=RM-diseasedに従って微小血管抵抗を補正するために使用される補正係数βが、標準値1.0よりも小さくなければならないことを意味する。
血管内測定データの取得中に患者が安静状態にある幾つかの実施形態では、血中酸素濃度及び/又はヘマトクリット値、即ち、血中の赤血球の体積百分率は、アーカイブされた患者データから決定することができる。
より具体的には、血中酸素濃度及び/又はヘマトクリット値が通常よりも低いと決定される。どちらの場合も、同量の酸素を供給するには、より多くの血液量が必要である。したがって、血中酸素濃度及び/又はヘマトクリット値の減少は、血液量の需要を高くし、これは、微小血管抵抗を減少させる。したがって、この情報からも、補正係数βは標準値1.0よりも小さくなければならないことを導出することができる。
幾つかの実施形態では、患者は、FFR取得中といった血管内測定データの取得中に充血状態にある。この場合も、心拍数(HR)及び心筋仕事量(RPP)を使用して少なくとも1つの補正係数を導出することができる。より具体的には、HR及び/又はRPP値が通常よりも高いと判断されると、大動脈圧値(Pa-diseased)が基準値よりも増加される。これは、αPa-healthy=Pa-diseasedに従って大動脈圧を補正するために使用される補正係数αが、標準値1.0よりも大きくなければならないことを意味する。
幾つかの実施形態では、アーカイブされた患者データから、患者が過去に心不整脈を患っていたことが導出される。より具体的には、ECG又はPPGデータがこの心不整脈を示すことができる。不整脈は、通常、心臓のポンピング効率を低下させるので、大動脈圧の補正係数αを標準値1.0より小さくする必要があると、この情報を使用して決定することができる。補正係数αの大きさは具体的には心不整脈の頻度及びタイプに基づいて決定することができる。
幾つかの実施形態では、アーカイブされた患者データは、患者の大動脈圧が健康状態に比べて異常を示すことを明らかにする。より具体的には、大動脈圧値が基準値よりも増加又は減少していることが明らかにされる。この情報を、大動脈圧の補正係数αを基準値よりも減少又は増加させる必要があることを示す指標として使用することができる。
更なる態様によれば、患者の脈管構造を評価する装置と、装置に通信可能に接続された患者データベースとを含むシステムが提供される。更なる実施形態では、患者データベースは、画像保管通信システム(PACS)、病院情報管理システム(HIS)及び/又は放射線医学情報システム(RIS)を含む。
一実施形態によれば、患者データベースは具体的には画像保管通信システム(PACS)を含んでよい。PACSは、様々な撮像モダリティによって取得された患者の診断画像データの経済的な保管及び容易なアクセスに使用されるシステムに関する。診断画像データは、多くの場合、対応する(テキスト)文書に含まれる診断画像データに関する更なる情報と共に、PACSにデジタル保存される。したがって、PACSを患者データベースに含めることにより、各患者の診断画像データを保存するための便利な保存エンティティが提供される。
或いは又は更に、患者データベースは更に、病院情報管理システム(HIS)を含んでよい。HISは具体的には、病院施設、病院の財政、患者の人口統計に関する詳細が記載された患者の記録、患者の性別、年齢等に関して利用可能なすべての情報を管理するシステムを指す。したがって、HISには、通常、様々な目的のための様々なシステムエンティティが提供されている。システムのある特定の部分は、患者の個人情報、検査結果といった患者の医療検査結果及び/又は過去の情報といった患者に関する更なる情報を保存することができる患者カルテを提供するエンティティに関連してよい。したがって、HISを患者データベースに含めることにより、患者の背景情報、病歴、過去の治療措置、検査結果等へのアクセスが可能になる。
更に、患者データベースは、更に又は或いは、放射線医学情報システム(RIS)を含んでよい。このコンテキストにおける「RIS」との用語は、(X線ベースの)診断撮像に関する病院部門、つまり、放射線部門内の電子管理コアシステムを指す。RISは具体的には、患者の登録及び患者のスケジューリング、ワークフロー管理、結果の配信、患者の追跡、モダリティ管理等に使用される。
したがって、RISの機能は、HISの機能と非常に似ているが、X線撮像部門の特別なニーズに合わされている。更に、RISを使用してPACSと連動することができる。したがって、幾つかの実施形態では、特定の患者の検査セッションをRISで選択することができる。この選択は、インターフェースを介してPACSに示され、PACSは、当該患者のその検査セッションのための対応する診断画像データを提供するようにされてもよい。
PACS、HIS、及びRISは、相互に補完するものと見なされてよい。1つの具体的な実施形態では、3つのシステムすべてがデータベースに含まれる。これにより、多くの補完的なアーカイブされた患者データを装置に提供できるだけでなく、異なるシステムから得られるアーカイブされた患者データのそれぞれを、対応するインターフェースを介して相互に関連付けることができる。
このように関連付けられたアーカイブされた患者データが提供されることにより、特に血管内測定データに必要な補正に関する結論を導き出すことが可能になるので、血管内測定データに基づく患者の脈管構造の評価を大幅に向上することができる。
更なる態様では、患者の脈管構造を評価する方法が提供される。この方法は、患者の脈管構造内の関心血管についてその場で取得された血管内測定データを受信するステップと、患者データベースから患者のアーカイブされた患者データを受信するステップとを含む。更に、この方法は、アーカイブされた患者データに基づいて血管内測定データを補正するステップを含む。
幾つかの実施形態では、方法は更に、アーカイブされた患者データに基づいて少なくとも1つの補正係数を抽出するステップと、少なくとも1つの補正係数を使用して血管内測定データを補正するステップとを含む。
更なる態様では、本発明による装置を制御するためのコンピュータプログラムが提供される。当該プログラムは、処理ユニットによって実行されると、本発明による方法を行うように適合されている。更に別の態様では、コンピュータプログラムが格納されたコンピュータ可読媒体が提供される。
患者の脈管構造を評価する装置は、処理ユニットによって実現することができることを理解されたい。したがって、入力ユニット、補正ユニット及び抽出ユニットは、対応する処理ユニット内のモジュールとして実現することができる。これらのモジュールの機能は具体的には、それぞれのアルゴリズムによって実現することができる。このアルゴリズムは具体的には、上記モジュールを含む上記処理ユニットに実装された機械学習アルゴリズムを使用して実現することができる。
請求項1の装置、請求項10のシステム、請求項12の方法、請求項14のコンピュータプログラム及び請求項15のコンピュータ可読媒体は、同様の及び/又は同一の好適な実施形態、具体的には、従属請求項に規定される実施形態を有することを理解されたい。
本発明の好適な実施形態は、従属請求項又は上記実施形態と対応する独立請求項との任意の組み合わせであってもよいことを理解されたい。
本発明のこれらの態様及び他の態様は、以下に説明する実施形態から明らかになり、当該実施形態を参照して説明する。
図1は、患者の脈管構造を評価する装置と、複数のデータベースシステムを含む患者データベースとを含む一実施形態によるシステムを概略的に表す。 図2は、一実施形態による装置及び患者データベースを含む患者の脈管構造を評価するシステムを概略的に示す。 図3は、一実施形態による患者の脈管構造を評価する方法のフローチャートを概略的に示す。 図4は、更なる実施形態による患者の脈管構造を評価する方法のフローチャートを概略的に示す。
図面は概略図である。様々な図面において、類似又は同一の要素には同じ参照符号を付す。
図1は、一実施形態による患者の脈管構造を評価するシステム1の概要を概略的に示す。システムは、患者の脈管構造を評価する装置2と、患者データベース3とを含む。更に、図1の例示的な実施形態では、血管内測定システム4を示す。
血管内測定システム4は、患者の血管内測定データ20を取得するために使用される。図1の例示的な実施形態では、血管内測定システム4を使用して、関心血管内の心筋血流予備量比(FFR)の血管内測定を行う。これにより、FFR値は、関心血管の残りの最大流量を示す代用物と見なされる。つまり、Qstenosis/Qhealthy≒P/Pと考えられる。
この測定中に、0.83のFFR値21が決定される。したがって、この値に基づいて、関心血管の残りの最大流量は83%であると導出することができる。しかし、この近似は、上記関係に影響を与える要因が標準ケースに対応する場合にのみ成立する。つまり、この関係に影響を与える可能性のある併存疾患がない場合にのみ成立する。そうでなければ、FFR値21を補正して、残りの最大流量の正確な推定値を取得する必要がある。
したがって、測定されたFFR値21は装置2に提供される。装置2は更に、患者データベース3からアーカイブされた患者データ10を受信する。図1の例示的な実施形態では、患者データベースは、画像保管通信システム(PACS)31、病院情報管理システム(HIS)32及び放射線医学情報システム(RIS)33を含む。即ち、PACS31、HIS32及びRIS33が一緒になって患者データベース3を形成する。アーカイブされた患者データ10は、PACS31、HIS32、及びRIS33から装置2において受信される。
続いて、装置2は、アーカイブされた患者データ10に基づいて、患者が特定の併存疾患を患っており、したがって、血管内測定データ20、この場合はFFR値21の補正が必要であると決定することができる。このために、装置2は特に、アーカイブされた患者データ10から、血管内測定データ20がどのように補正される必要があるのかを導出する。このプロセスについては、本明細書において以下で図2から図4に関連して更に説明する。そして、装置2は、適宜、血管内測定データ20を補正する。
図1の例示的な実施形態では、装置2は、0.717の補正されたFFR値22を決定し、この値を表示ユニット400に表示する。この補正されたFFR値は、患者の脈管構造の残りの最大流量をより正確に表すと考えられる。したがって、この実施形態では、残りの最大流量はたった71.7%であると考えられ、この値は、補正されていないFFR値に対して決定された値とは反対に患者の治療を必要とする。したがって、アーカイブされた患者データを使用して血管内測定値を補正することにより、患者の脈管構造に関してより正確な結論を導き出すことができる。
図2は、装置2のより詳細な図を含む1つの例示的な実施形態による患者の脈管構造を評価するシステムを概略的に示す。
システム1は、ここでも装置2と患者データベース3とを含む。装置2は、入力ユニット100と、抽出ユニット200と、補正ユニット300とを含む。装置2は更に、表示ユニット400に接続されている。患者データベース3は、装置2に通信可能に接続されている。
入力ユニット100は、患者データベース3からアーカイブされた患者データ10を受信する。更に、入力ユニット100は、血管内測定データ20を受信する。入力ユニット100は、アーカイブされた患者データを、任意選択的に血管内測定データに関する情報と共に、抽出ユニット200に提供する。抽出ユニット200は、アーカイブされた患者データ10から少なくとも1つの補正係数を抽出する。このために、抽出ユニット200は、任意選択的に、血管内測定データ20に関する情報を使用して、アーカイブされた患者データ10から導出する必要がある補正係数を決定することができる。
図2の例示的な実施形態では、血管内測定データ20は、残りの最大流量を示す代用物としての関心血管内の心筋血流予備量比(FFR)値の測定値である。また、図2の例示的な実施形態では、患者データベース3から取り出されたアーカイブされた患者データ10から、患者は微小血管機能障害があると決定される。この微小血管機能障害は、患者の脈管構造の大動脈圧だけでなく、微小血管抵抗にも影響を与える。したがって、患者の脈管構造の大動脈圧を、
αPa-healthy=Pa-diseased
に従って補正する必要があると決定される。
更に、脈管構造の微小血管抵抗は、
βRM-healthy=RM-diseased
で補正されなければならない。
両方の補正を考慮すると、先行技術の近似:
Figure 0007208980000002
を、
Figure 0007208980000003
に従って補正する必要がある。
これは、以下の近似:
Figure 0007208980000004
をもたらす。
したがって、図2の例示的な実施形態では、抽出ユニット200は、大動脈圧の補正係数α及び微小血管抵抗の補正係数βを導出する。
このために、図2の実施形態では、抽出ユニット200は、具体的に機械学習アルゴリズムとして実現されてよい。即ち、抽出ユニット200は、診断用撮像データ、更なる医用測定データ、患者の病歴に関するデータ、患者の現在及び/又は過去の治療状況に関するデータ並びに患者の個人情報に関するデータを含む患者データ行列を使用して事前にトレーニングされている。更に、図2の例示的な実施形態では、抽出ユニット、即ち、機械学習アルゴリズムは、抽出ユニットに、複数の圧力ベースのFFR値及び対応する流量ベースのFFR値を含むデータベースを提供することによりトレーニングされている。これらのFFR値は、それぞれ圧力測定及び流量測定に基づいて取得されているため、圧力ベースの測定値と流量ベースの測定値との相関に関するアルゴリズムのトレーニングが可能になる。
このトレーニングに基づいて、計算モデルが構築される。計算モデルは、アーカイブされた患者データに基づいて補正係数α及びβを予測する。
したがって、図2の実施形態では、抽出ユニットは、α=0.95及びβ=1.1と予測する。抽出ユニットは、予測された補正係数を補正ユニット300に提供する。
また、補正ユニット300は、入力ユニット100から、血管内測定中に取得されたFFR値を血管内測定データ20として受信する。図2の例示的な実施形態では、FFR値は、
/P=0.83
である。
先行技術によれば、このFFR値は、関心血管に83%の最大流量がまだ残っており、治療が不要であることを示す。しかし、患者に併存疾患がある可能性があるため、この値は、残りの最大流量を正しく示していない場合がある。
したがって、血管内測定データ、即ち、0.83と測定FFR値は、補正ユニット300に提供されて、併存疾患に応じて補正される。図2の実施形態では、補正ユニット300は、血管内測定データ、即ち、取得したFFR値を、
Figure 0007208980000005
に従って補正する。
次に、補正ユニット300は、補正されたFFR値を出力する。
次に、この出力は、患者の脈管構造の評価担当医師といったユーザに表示される。図2の例示的な実施形態では、この出力は、タッチスクリーンといったコンピュータスクリーンである表示ユニット400に提供される。表示ユニット400はまた、ユーザ端末等のグラフィカルユーザインターフェースとして実現されてもよい。したがって、実施形態では、出力は、ユーザが補正された血管内測定データ、即ち、補正されたFFR値を確認することができるように視覚化される。
補正されたFFR値は、関心血管に残っている最大流量が71.7%しかないことを示す。流量のこの低下は実際には治療を必要とする。したがって、ユーザ、具体的には医師は、補正された測定データから、患者に治療が行われるべきであることを導き出すことができる。
図3は、抽出ユニットが機械学習アルゴリズムとして実現されている特定の例示的な実施形態による患者の脈管構造を評価する方法のフローチャートを概略的に示す。
ステップS101において、血管内測定データ20が入力ユニット100で受信される。この例示的な実施形態では、血管内測定は、心筋血流予備量比(FFR)測定である。したがって、血管内測定データ20は、対応するFFR値を含む。
ステップS102において、アーカイブされた患者データ10が入力ユニット100で受信される。ステップS201において、アーカイブされた患者データ10は抽出ユニット200に提供される。この特定の実施形態では、アーカイブされた患者データ10は、本明細書で上述したような患者データ行列を含む。抽出ユニット200は、この患者データ行列と共に、データベースから第1の圧力ベースの測定値及び第2の流量ベースの測定値も受信する。次に、ステップS202において、抽出ユニットは、患者データ行列と、圧力ベースの測定値及び流量ベースの測定値を含むデータベースとを使用して、本明細書で上述したようにトレーニングされる。
或いは、同様の疾患を有する過去の患者に基づく患者転帰データがデータベースに含まれてもよい。ステップS203において、トレーニングされた機械学習アルゴリズムは、FFR測定の補正係数α及びβを予測し、ステップS204において、それらを補正ユニット300に提供する。
ステップS301において、補正係数が補正ユニット300で受信される。更に、この例示的な実施形態では、FFR値である血管内測定データ20も、入力ユニット100から補正ユニット300で受信される。ステップS302において、補正ユニット300は、補正係数を使用して、本明細書で上述したように血管内測定データ20、即ち、FFR値を補正する。ステップS303において、補正ユニット300は、補正された血管内測定データを表示ユニット400に出力する。
ステップS401において、表示ユニット400は、関心血管の補正された血管内測定データ、この特定の場合では、補正されたFFR値を、特に医師であるユーザに表示する。医師は、補正されたFFR値が、脈管構造の残りの最大流量の正確な代用物であると考える。
図4は更に、抽出ユニット200によって補正係数がアーカイブされた患者データ10から直接導出される更に別の実施形態による患者の脈管構造を評価する方法のフローチャートを概略的に示す。この例示的な実施形態でも、血管内測定データ20はFFRの測定値である。
図4の実施形態のステップS101、S102及びS201は、図3の実施形態のステップS101及びS102に対応する。つまり、ステップS101において、血管内測定データ20が入力ユニット100で受信され、ステップ102において、アーカイブされた患者データ10が入力ユニット100で受信される。更に、ステップS201において、アーカイブされた患者データ10は抽出ユニット200に提供される。
次に、ステップS202aにおいて、抽出ユニット200は、少なくとも1つの基準健康パラメータを取得する。図4の特定の実施形態では、抽出ユニット200は具体的には、大動脈圧の基準値(Pa-healty)と微小血管抵抗の基準値(RM-healthy)を取得する。抽出ユニット200は、これらの基準健康パラメータを基準データベース、或いは、患者データベース3から取り出してよい。更に、基準健康パラメータは、装置の内部記憶装置から取り出されてもよい。
ステップS203aにおいて、抽出ユニット200は更に、アーカイブされた患者データ10から、脈管構造が評価される患者の対応する健康パラメータを導出する。図4の特定の実施形態では、抽出ユニット200は具体的に、患者が微小血管機能障害を持っていることを導出する。したがって、抽出ユニットは、大動脈圧及び微小血管抵抗が基準値から逸脱していることを判断する。したがって、抽出ユニット200は、ステップS203aにおいて、微小血管機能障害のある患者の患者固有の大動脈圧値(Pa-diseased)及び対応する微小血管抵抗値(RM-diseased)を導出する。
ステップS204aにおいて、抽出ユニット200は、RM-diseasedとRM-healthyと、また、Pa-diseasedとPa-healtyとの値を比較して、大動脈圧の補正係数αと微小血管抵抗の補正係数βとを決定する。
図4の実施形態では、抽出ユニット200は具体的には、ステップS204aにおいて、
Figure 0007208980000006
に従って補正係数α及びβを計算して、それらを補正ユニット300に提供する。
この後のステップは、図3の実施形態に関連して説明した方法ステップに対応する。つまり、こうして決定された補正係数は、ステップS301において、補正ユニット300で受信される。
更に、血管内測定データ、この例示的な実施形態ではFFR値も、入力ユニット100から補正ユニット300で受信される。ステップS302において、補正ユニット300は、補正係数を使用して血管内測定データを補正し、ステップS303において、補正された血管内測定データを表示ユニット400に出力する。
続いて、ステップS401において、表示ユニット400は、補正された血管内データを表示する。この特定の実施形態では、補正されたFFR値である補正された血管内測定データが医師に表示される。医師は、残りの最大流量の正確な指標と考えられる補正された値に基づいて、可能な治療オプションを検討することができる。
上記実施形態では、患者データベースは、PACS、HIS及びRISを含むものとして定義されたが、他の実施形態では、患者データベースは、看護情報システム(NIS)、医師情報システム(PIS)及び/又は薬局情報システム等といった他の及び/又は追加のシステムを同様に含んでよいことを理解されたい。
更に、上記実施形態では、健康パラメータは、大動脈圧、微小血管抵抗、駆出率及び/又は血流速度に関連するものとして考えられたが、血管内測定値に影響を与え、臨床的に正常な平均値がそこから決定することができる限り、任意の他の健康パラメータも使用してもよいことを理解されたい。
更に、上記実施形態では、評価は冠状脈管構造に対して行われたが、他の実施形態では、評価は、末梢脈管構造といった人体の他の部分の脈管構造に対して同様に行われてもよい。
開示された実施形態の他の変形態様は、図面、開示内容及び従属請求項の検討から、請求項に係る発明を実施する当業者によって理解され、実施される。
請求項において、「含む」との用語は、他の要素又はステップを排除するものではなく、また、単数形も、複数形を排除するものではない。
単一のユニット又はデバイスが、請求項に引用される幾つかのアイテムの機能を果たしてもよい。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されることだけで、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができないことを示すものではない。
1つ以上のユニット又はデバイスによって行われる血管内測定データ及びアーカイブされた患者データの受信、補正係数の抽出、血管内測定データの補正、健康パラメータの比較等の手順は、任意の他の数のユニット又はデバイスによって行われてよい。本発明によるこれらの手順は、コンピュータプログラムのプログラムコード手段及び/又は専用ハードウェアにより実現することができる。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に又はその一部として供給される光学記憶媒体又は固体媒体といった適切な媒体上に記憶及び/又は分散されてもよいが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介するといった他の形式で分配されてもよい。
請求項における任意の参照符号は、範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
本発明は、患者の脈管構造内の関心血管についてその場で取得された血管内測定データと、患者データベースからの患者のアーカイブされた患者データとを受信する入力ユニットを含む患者の脈管構造を評価する装置に関する。装置は更に、アーカイブされた患者データに基づいて血管内測定データを補正する補正ユニットを含む。
この装置により、患者固有の健康問題及び併存疾患によって引き起こされる異常について血管内測定データを補正することができ、これにより、これまで考慮されていなかった要因に起因する患者の脈管構造の誤った評価を回避することができる。

Claims (14)

  1. 患者の脈管構造内の関心血管についてその場で取得された血管内測定データ、及び、患者データベースからの前記患者のアーカイブされた患者データを受信する入力ユニットと、
    前記アーカイブされた患者データに基づいて、前記患者の大動脈圧値及び/又は微小血管の抵抗を補正する少なくとも1つの補正係数を抽出する抽出ユニットと、
    前記少なくとも1つの補正係数を前記血管内測定データに適用する補正ユニットと、
    を含む、患者の脈管構造を評価する装置。
  2. 前記血管内測定データは、心筋血流予備量比及び/又は瞬時血流予備量比の測定によって取得される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記抽出ユニットは、機械学習アルゴリズムを含み、
    前記アーカイブされた患者データは、前記機械学習アルゴリズムをトレーニングするために前記機械学習アルゴリズムに入力される患者データ行列を含み、
    前記少なくとも1つの補正係数の抽出は、前記トレーニングに基づく前記少なくとも1つの補正係数の予測を含む、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記機械学習アルゴリズムの前記トレーニングは更に、前記機械学習アルゴリズムへの第1の圧力ベースの値及び第2の流量ベースの値の入力を含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記患者データ行列は、過去の患者データ、医用測定モダリティを使用して取得された患者固有のデータ、患者固有の個人データ及び/又は患者固有の治療データのうちの1つ以上を含む、請求項3に記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つの補正係数の抽出は、
    少なくとも1つの基準健康パラメータを取得することと、
    前記アーカイブされた患者データから、少なくとも1つの対応する患者固有の健康パラメータを導出することと、
    前記少なくとも1つの基準健康パラメータと前記少なくとも1つの対応する患者固有の健康パラメータとを互いに比較して、前記少なくとも1つの補正係数を決定することと、
    を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記少なくとも1つの対応する患者固有の健康パラメータは、前記患者の脈管構造の少なくとも1つの画像データに基づいて導出される血行動態パラメータを含む、請求項6に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つの補正係数は、前記患者の大動脈圧値を補正する第1の補正係数と、前記患者の微小血管の抵抗を補正する第2の補正係数とである、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 請求項1からのいずれか一項に記載の患者の脈管構造を評価する装置と、
    前記装置に通信可能に接続されている患者データベースと、
    を含む、患者の脈管構造を評価するシステム。
  10. 前記患者データベースは、画像保管通信システム、病院情報管理システム及び/又は放射線医学情報システムを含む、請求項に記載のシステム。
  11. 入力ユニットと、抽出ユニットと、補正ユニットとを含む、患者の脈管構造を評価する装置の作動方法であって、
    前記入力ユニットが、前記患者の脈管構造内の関心血管についてその場で取得された血管内測定データを受信するステップと、
    前記入力ユニットが、患者データベースから前記患者のアーカイブされた患者データを受信するステップと、
    前記抽出ユニットが、前記アーカイブされた患者データに基づいて、前記患者の大動脈圧値及び/又は微小血管の抵抗を補正する少なくとも1つの補正係数を抽出するステップと、
    前記補正ユニットが、前記少なくとも1つの補正係数を前記血管内測定データに適用するステップと、
    を含む、方法。
  12. 前記少なくとも1つの補正係数は、前記患者の大動脈圧値を補正する第1の補正係数と、前記患者の微小血管の抵抗を補正する第2の補正係数とである、請求項11に記載の方法。
  13. 処理ユニットによって実行されると、請求項11又は12に記載の方法を行う、請求項1からのいずれか一項に記載の装置又は請求項若しくは10に記載のシステムを制御するためのコンピュータプログラム。
  14. 請求項13に記載のコンピュータプログラムが格納されたコンピュータ可読媒体。
JP2020515246A 2017-09-15 2018-09-12 アーカイブされた患者データを使用する併存疾患についての血管内測定値の補正 Active JP7208980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17191426.0 2017-09-15
EP17191426.0A EP3456249A1 (en) 2017-09-15 2017-09-15 Using archived patient data to correct intravascular measurements for patient co-morbidities
PCT/EP2018/074530 WO2019053029A1 (en) 2017-09-15 2018-09-12 USE OF ARCHIVED PATIENT DATA FOR CORRECTING INTRAVASCULAR MEASUREMENTS FOR PATIENT CO-MORBIDITIES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533131A JP2020533131A (ja) 2020-11-19
JP7208980B2 true JP7208980B2 (ja) 2023-01-19

Family

ID=59974134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515246A Active JP7208980B2 (ja) 2017-09-15 2018-09-12 アーカイブされた患者データを使用する併存疾患についての血管内測定値の補正

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190082977A1 (ja)
EP (2) EP3456249A1 (ja)
JP (1) JP7208980B2 (ja)
WO (1) WO2019053029A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190108314A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-11 International Business Machines Corporation Cognitive health care vital sign determination to negate white coat hypertension impact
CN109065170B (zh) * 2018-06-20 2021-11-19 博动医学影像科技(上海)有限公司 获取血管压力差的方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527136A (ja) 2012-08-03 2015-09-17 ヴォルカノ コーポレイションVolcano Corporation 脈管を評価するための装置、システム、及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148340A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Measurement and estimation of temperatures in vessels
WO2014099935A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Volcano Corporation System and method for multi-site intravascular measurement
US9700219B2 (en) * 2013-10-17 2017-07-11 Siemens Healthcare Gmbh Method and system for machine learning based assessment of fractional flow reserve
US10194812B2 (en) * 2014-12-12 2019-02-05 Medtronic Vascular, Inc. System and method of integrating a fractional flow reserve device with a conventional hemodynamic monitoring system
US10872698B2 (en) * 2015-07-27 2020-12-22 Siemens Healthcare Gmbh Method and system for enhancing medical image-based blood flow computations using physiological measurements
CN105078425B (zh) * 2015-09-09 2016-06-08 苏州润心医疗科技有限公司 冠状动脉负荷检测系统及检测方法
US11191490B2 (en) * 2015-12-02 2021-12-07 Siemens Healthcare Gmbh Personalized assessment of patients with acute coronary syndrome

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527136A (ja) 2012-08-03 2015-09-17 ヴォルカノ コーポレイションVolcano Corporation 脈管を評価するための装置、システム、及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020533131A (ja) 2020-11-19
EP3456249A1 (en) 2019-03-20
WO2019053029A1 (en) 2019-03-21
EP3681386A1 (en) 2020-07-22
US20190082977A1 (en) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11854704B2 (en) Systems and methods for anatomical modeling using information obtained from a medical procedure
US11660143B2 (en) Systems and methods for diagnosis and assessment of cardiovascular disease by comparing arterial supply capacity to end-organ demand
US10262101B2 (en) Systems and methods for predicting perfusion deficits from physiological, anatomical, and patient characteristics
CN109036551B (zh) 一种冠状动脉生理学指标关系建立及应用方法、装置
CN110827956A (zh) 用于识别医学图像采集参数的系统和方法
CN112237436A (zh) 针对医学成像中的灌注的深度学习
EP3850635A1 (en) Calculating boundary conditions for virtual ffr and ifr calculation based on myocardial blush characteristics
JP7208980B2 (ja) アーカイブされた患者データを使用する併存疾患についての血管内測定値の補正
Habis et al. Diagnosis of functionally significant coronary stenosis with exercise CT myocardial perfusion imaging
WO2024086821A1 (en) System and method of treatment of hypertrophic cardiomyopathy
JP2022038666A (ja) 医用画像処理装置、システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150