JP7205564B2 - programs and mobile devices - Google Patents

programs and mobile devices Download PDF

Info

Publication number
JP7205564B2
JP7205564B2 JP2021070785A JP2021070785A JP7205564B2 JP 7205564 B2 JP7205564 B2 JP 7205564B2 JP 2021070785 A JP2021070785 A JP 2021070785A JP 2021070785 A JP2021070785 A JP 2021070785A JP 7205564 B2 JP7205564 B2 JP 7205564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
image
printing device
images
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021070785A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021114314A (en
Inventor
那央人 白神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2021070785A priority Critical patent/JP7205564B2/en
Publication of JP2021114314A publication Critical patent/JP2021114314A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7205564B2 publication Critical patent/JP7205564B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯端末によって印刷装置に画像の印刷を指示するためのプログラム等に関する。 The present invention relates to a program or the like for instructing a printing device to print an image from a mobile terminal.

近年、スマートフォン,タブレットPC等の携帯端末と、印刷機能を有する印刷装置との通信には、Bluetooth(登録商標),WiFi(登録商標),NFC(Near Field Communicationの略)等の複数の無線通信方式が採用されている。これらの無線通信の技術としては、例えば、初めに、NFCを用いて携帯端末と印刷装置との間で無線通信を確立させ、そのNFCの無線通信を利用して、NFCよりも高速でデータの送受信を行うことが可能な通信方式に切り換える技術、所謂、ハンドオーバー技術が提案されている。 In recent years, multiple wireless communications such as Bluetooth (registered trademark), WiFi (registered trademark), and NFC (abbreviation for Near Field Communication) have been used for communication between mobile terminals such as smartphones and tablet PCs and printing devices having a printing function. method is adopted. As for these wireless communication technologies, for example, NFC is first used to establish wireless communication between a mobile terminal and a printing device, and the NFC wireless communication is used to transmit data at a higher speed than NFC. A so-called handover technique has been proposed for switching to a communication system in which transmission and reception can be performed.

具体的には、下記特許文献に記載されているように、通信装置1と通信装置2との間でデータが送受信される際に,通信装置1は,始めに近距離無線通信、つまり、NFC方式の無線通信によって通信装置2から通信方式と暗号化方式とを取得する。そして,取得した通信方式および暗号化方式が通信装置1に定められた通信方式および暗号化方式に合致した場合には,NFCよりも高速でデータの送受信を行うことが可能な通信方式で、通信装置2とデータ通信を行うことが開示されている。 Specifically, as described in the following patent document, when data is transmitted and received between the communication device 1 and the communication device 2, the communication device 1 first performs near-field wireless communication, that is, NFC. A communication method and an encryption method are acquired from the communication device 2 by wireless communication of the method. Then, when the acquired communication method and encryption method match the communication method and encryption method specified for the communication device 1, the communication method is a communication method that enables data to be transmitted and received at a higher speed than NFC. It is disclosed to be in data communication with device 2 .

特開2007-166538号公報JP 2007-166538 A

しかしながら、上記特許文献に記載の技術には次のような問題があった。詳しくは、上述したハンドオーバー技術を、携帯端末と印刷装置との間のデータ通信に適用した場合に、ハンドオーバーを行って無線通信を確立させたとしても、無線通信確立後の印刷処理において、印刷指示等のユーザ操作が必要なため、操作性が低い。本発明は、そのような事情に鑑みてなされたものであり、印刷装置との間でデータ通信を行う携帯端末において、操作性を向上させるための技術を提供する。 However, the technique described in the above patent document has the following problems. More specifically, when the handover technology described above is applied to data communication between a mobile terminal and a printing device, even if handover is performed and wireless communication is established, in printing processing after wireless communication is established, Operability is low because user operations such as print instructions are required. The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a technique for improving operability in a mobile terminal that performs data communication with a printing apparatus.

上記課題を解決するために、本発明に記載のプログラムは、画像を表示する表示部と、画像を印刷する印刷装置と近接無線通信を行う近接無線通信部と、ユーザ操作を受け付ける受付部と、を備える携帯端末のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、コンテンツデータを取得するコンテンツデータ取得手段と、前記コンテンツデータに基づく1以上の画像を前記表示部に表示させるための画面データを出力する画面データ出力手段と、前記画面データ出力手段が複数の画像を前記表示部に表示させるための画面データを出力した場合に、該複数の画像のうちのいずれかの画像を選択するユーザ操作を前記受付部が受け付けたことにより発生した選択データを取得する、選択データ取得手段と、前記印刷装置との前記近接無線通信が確立した場合に、前記選択データ取得手段が取得した選択データに基づいて、前記ユーザ操作が選択した画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する印刷指示データを出力する印刷指示データ出力手段と、して前記コンピュータを機能させることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a program according to the present invention includes a display unit that displays an image, a close proximity wireless communication unit that performs close proximity wireless communication with a printing device that prints the image, a reception unit that receives user operations, A program readable by a computer of a mobile terminal comprising: content data acquisition means for acquiring content data; and a screen for outputting screen data for displaying one or more images based on the content data on the display unit data output means; and when the screen data output means outputs screen data for displaying a plurality of images on the display unit, the user operation for selecting one of the plurality of images is accepted. selection data acquisition means for acquiring selection data generated by acceptance by a unit; and when the close proximity wireless communication with the printing device is established, the The computer is caused to function as print instruction data output means for outputting print instruction data for instructing printing of content data corresponding to an image selected by a user operation.

また、上記課題を解決するために、本発明に記載の携帯端末は、画像を表示する表示部と、画像を印刷する印刷装置と近接無線通信を行う近接無線通信部と、ユーザ操作を受け付ける受付部と、を備える携帯端末であって、コンテンツデータを取得するコンテンツデータ取得手段と、前記コンテンツデータに基づく1以上の画像を前記表示部に表示させるための画面データを出力する画面データ出力手段と、前記画面データ出力手段が複数の画像を前記表示部に表示させるための画面データを出力した場合に、該複数の画像のうちのいずれかの画像を選択するユーザ操作を前記受付部が受け付けたことにより発生した選択データを取得する、選択データ取得手段と、前記印刷装置との前記近接無線通信が確立した場合に、前記選択データ取得手段が取得した選択データに基づいて、前記ユーザ操作が選択した画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する印刷指示データを出力する印刷指示データ出力手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above problems, the mobile terminal according to the present invention includes a display unit that displays an image, a close proximity wireless communication unit that performs close proximity wireless communication with a printing device that prints the image, and a reception that accepts user operations. a mobile terminal comprising: content data acquisition means for acquiring content data; and screen data output means for outputting screen data for displaying one or more images based on the content data on the display unit. when the screen data output means outputs screen data for displaying a plurality of images on the display unit, the receiving unit receives a user operation to select one of the plurality of images. selection data acquisition means for acquiring the selection data generated by the user operation, based on the selection data acquired by the selection data acquisition means when the close proximity wireless communication is established with the printing apparatus; and print instruction data output means for outputting print instruction data for instructing printing of the content data corresponding to the image.

本発明に記載のプログラム若しくは、携帯端末では、印刷装置との近接無線通信が確立した場合に、ユーザにより選択された画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する旨の情報が、印刷装置に送信される。つまり、ユーザは任意の画像を選択し、携帯端末を印刷装置に接近させるだけで、画像の印刷処理を行うことが可能となる。これにより、印刷指示のユーザ操作を省くことが可能となり、携帯端末の操作性を向上させることが可能となる。 In the program according to the present invention or in the portable terminal, when close proximity wireless communication is established with the printing device, information to instruct printing of the content data corresponding to the image selected by the user is transmitted to the printing device. be done. In other words, the user can print the image simply by selecting an arbitrary image and bringing the portable terminal close to the printing apparatus. As a result, it is possible to omit the user's operation for instructing printing, and it is possible to improve the operability of the portable terminal.

また、請求項2に記載のプログラムでは、コンテンツデータが、複数のページに対応する複数のページコンテンツデータから構成されている。そして、携帯端末において、印刷装置との近接無線通信が確立した場合に、ユーザにより選択された画像に対応するページコンテンツデータの印刷を指示する旨の情報が、印刷装置に送信される。文書は、通常、複数のページから構成されているため、請求項2に記載のプログラムによれば、文書のページ毎の印刷を容易に実行することが可能となる。 Further, in the program according to claim 2, the content data is composed of a plurality of page content data corresponding to a plurality of pages. When the mobile terminal establishes close proximity wireless communication with the printing device, information instructing printing of the page content data corresponding to the image selected by the user is transmitted to the printing device. Since a document usually consists of a plurality of pages, according to the program of claim 2, it is possible to easily print each page of the document.

また、請求項3に記載のプログラムにおいて、携帯端末は、近接無線通信より通信距離の長い長距離無線通信を、印刷装置と行うことが可能とされており、長距離無線通信により、画面データ等が携帯端末から印刷装置に送信される。これにより、データ量の多い画面データ等を適切に送信することが可能となる。 Further, in the program according to claim 3, the portable terminal is capable of performing long-distance wireless communication with the printing device, which has a longer communication distance than proximity wireless communication, and screen data, etc. is sent from the mobile terminal to the printing device. This makes it possible to appropriately transmit screen data and the like with a large amount of data.

また、請求項4に記載のプログラムでは、複数の画像がサムネイル形式で表示部に表示される。これにより、ユーザは多くの画像をまとめて閲覧することが可能となる。 Further, in the program according to claim 4, a plurality of images are displayed in thumbnail format on the display unit. This allows the user to collectively browse many images.

また、請求項5に記載のプログラムでは、サムネイル形式で表示された複数の画像が、ユーザ操作に従って拡大される。これにより、画像を詳細に閲覧することが可能となる。また、サムネイル形式で表示された複数の画像が、ユーザ操作に従って縮小される。これにより、より多くの画像を表示部に表示することが可能となる。 Further, in the program according to claim 5, a plurality of images displayed in thumbnail format are enlarged according to user's operation. This makes it possible to view images in detail. Also, a plurality of images displayed in thumbnail form are reduced in size according to a user's operation. This makes it possible to display more images on the display unit.

また、請求項6に記載のプログラムでは、画像が1枚毎に表示部に表示される。これにより、画像を1枚毎に詳細に閲覧することが可能となる。 In the program according to claim 6, the images are displayed one by one on the display unit. This makes it possible to view each image in detail.

また、請求項7に記載のプログラムでは、印刷処理を行うべき印刷装置がデフォルト設定されており、携帯端末に設けられた印刷ボタンが操作されることで、デフォルト設定されている印刷装置による印刷処理が行われる。これにより、例えば、ユーザが携帯端末を印刷装置に接近させるだけで、ユーザ自身の近くにある印刷装置に印刷処理を行わせることも、普段から使用するためにデフォルト設定されている印刷装置によって画像の印刷を行うことも可能となる。 Further, in the program according to claim 7, a printing device to perform print processing is set as a default, and by operating a print button provided on the mobile terminal, print processing by the default printing device is performed. is done. As a result, for example, simply by bringing the mobile terminal closer to the printing device, the user can cause the printing device located near the user to perform the printing process, or print the image using the printing device that is defaulted for normal use. can also be printed.

また、請求項8に記載のプログラムでは、印刷装置との近接無線通信が確立した場合に、その印刷装置が、印刷ボタンの操作により印刷処理を行う装置として設定される。これにより、直近に使用した印刷装置による印刷を、印刷ボタンの操作により行うことが可能となる。 Further, in the program according to claim 8, when close proximity wireless communication with a printing device is established, the printing device is set as a device that performs print processing by operating a print button. As a result, it is possible to perform printing using the most recently used printing device by operating the print button.

また、請求項9に記載のプログラムでは、表示部に表示される複数の画像から個別に画像を選択するための選択画像ボタンと、表示部に表示される複数の画像の全てを選択するための全画像選択ボタンとが設けられている。つまり、表示部に表示される複数の画像の全てを印刷したい場合には、ユーザは全選択ボタンを操作すればよく、操作性が向上する。 Further, in the program according to claim 9, there are provided a selected image button for individually selecting an image from a plurality of images displayed on the display unit, and a button for selecting all of the plurality of images displayed on the display unit. A button for selecting all images is provided. That is, when the user wants to print all of the plurality of images displayed on the display unit, the user can operate the select all button, which improves operability.

また、請求項10に記載のプログラムでは、選択可能な画像が1枚の場合には、ユーザによる画像の選択が行われなくても、印刷装置との近接無線通信が確立した場合に、その1枚の画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する旨の情報が、印刷装置に送信される。つまり、ユーザは画像の選択を行わなくても、携帯端末を印刷装置に接近させるだけで、画像の印刷処理を行うことが可能となる。これにより、画像選択および印刷指示のユーザ操作を省くことが可能となり、携帯端末の操作性を向上させることが可能となる。 Further, in the program according to claim 10, when the number of selectable images is one, even if the image is not selected by the user, when the close proximity wireless communication with the printing apparatus is established, the first image is displayed. Information instructing printing of the content data corresponding to the image is transmitted to the printing device. In other words, the user can print the image simply by bringing the mobile terminal close to the printing apparatus without selecting the image. As a result, it is possible to omit user operations for image selection and print instruction, and it is possible to improve the operability of the portable terminal.

また、請求項11に記載のプログラムでは、ユーザにより選択された画像が記憶されており、携帯端末と印刷装置との近接無線通信が遮断し、再度、確立した場合に、ユーザによる画像の選択が行われなくても、記憶されている画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する旨の情報が、印刷装置に送信される。つまり、ユーザによる画像の選択が行われ、選択された画像の印刷処理が行われた後に、携帯端末を印刷装置から離間させ、再度、携帯端末を印刷装置に接近させた場合には、同じ画像の印刷処理が行われる。これにより、例えば、携帯端末の印刷装置への接近・離間を繰り返すだけで、同じ画像の印刷を複数回行うことが可能となる。 Further, in the program according to claim 11, the image selected by the user is stored, and when the close proximity wireless communication between the mobile terminal and the printing device is interrupted and re-established, the user can select the image. Even if it is not performed, information to the effect of instructing printing of the content data corresponding to the stored image is transmitted to the printing device. In other words, after the user selects an image and the selected image is printed, when the mobile terminal is moved away from the printing apparatus and brought closer to the printing apparatus again, the same image is printed. is printed. As a result, for example, the same image can be printed multiple times simply by repeatedly moving the mobile terminal toward and away from the printing device.

通信システム1のブロック図である。1 is a block diagram of a communication system 1; FIG. 携帯電話10のパネル22への画像100の表示態様例を示す図である。4 is a diagram showing an example of a display mode of an image 100 on a panel 22 of the mobile phone 10; FIG. 携帯電話10のパネル22への画像100の表示態様例を示す図である。4 is a diagram showing an example of a display mode of an image 100 on a panel 22 of the mobile phone 10; FIG. 携帯電話10のパネル22への画像100の表示態様例を示す図である。4 is a diagram showing an example of a display mode of an image 100 on a panel 22 of the mobile phone 10; FIG. 携帯電話10の動作フローチャートを示す図である。3 is a diagram showing an operation flowchart of the mobile phone 10. FIG. 携帯電話10の動作フローチャートを示す図である。3 is a diagram showing an operation flowchart of the mobile phone 10. FIG. 携帯電話10の動作フローチャートを示す図である。3 is a diagram showing an operation flowchart of the mobile phone 10. FIG. 携帯電話10の動作フローチャートを示す図である。3 is a diagram showing an operation flowchart of the mobile phone 10. FIG. 携帯電話10の動作フローチャートを示す図である。3 is a diagram showing an operation flowchart of the mobile phone 10. FIG. 変形例の携帯電話10のパネル22への画像100の表示態様例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a display mode of an image 100 on a panel 22 of a mobile phone 10 of a modified example;

<通信システムの構成>
図1に、本願に係る実施形態として例示される通信システム1のブロック図を示す。通信システム1は、携帯電話10、MFP(Multifunction Peripheralの略)50、アクセスポイント80、ウェブサーバ82、基地局84を備える。携帯電話10、および、MFP50は、無線LAN端末装置としての機能を備える。また、MFP50は、プリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能などを備える多機能周辺装置である。アクセスポイント80は、無線LANアクセスポイントとしての機能を備える。ウェブサーバ82は、ネットワークにおいて、クライアント装置に対し、自身の持っている機能やデータを提供する装置である。なお、MFP50も無線LANアクセスポイントとしての
機能を備えている。
<Communication system configuration>
FIG. 1 shows a block diagram of a communication system 1 exemplified as an embodiment according to the present application. The communication system 1 includes a mobile phone 10 , an MFP (abbreviation for Multifunction Peripheral) 50 , an access point 80 , a web server 82 and a base station 84 . The mobile phone 10 and the MFP 50 have functions as wireless LAN terminal devices. Also, the MFP 50 is a multifunctional peripheral device having a printer function, a scanner function, a copy function, a facsimile function, and the like. The access point 80 has a function as a wireless LAN access point. The web server 82 is a device that provides its own functions and data to client devices on the network. Note that the MFP 50 also has a function as a wireless LAN access point.

携帯電話10の構成について説明する。携帯電話10は、CPU(Central Processing
Unitの略)12、記憶部14、携帯電話通信I/F16、無線LANI/F18、NF
CI/F20、パネル22、ボタン入力部24、スピーカ28、マイク30を主に備えている。これらの構成要素は、入出力ポート30を介して互いに通信可能とされている。
A configuration of the mobile phone 10 will be described. The mobile phone 10 has a CPU (Central Processing
Unit) 12, storage unit 14, mobile phone communication I/F 16, wireless LAN I/F 18, NF
A CI/F 20, a panel 22, a button input section 24, a speaker 28, and a microphone 30 are mainly provided. These components are enabled to communicate with each other via input/output ports 30 .

無線LANI/F18は、IEEEの802.11の規格およびそれに準ずる規格に基づいて、WiFi方式(WF方式と略して記載する場合もある)の無線通信90を行うことが可能とされている。すなわち、携帯電話10は、アクセスポイント80へアクセスし、WF方式の無線通信90を行える状態になれば、アクセスポイント80を介して、MFP50とデータ通信することが可能になる。 The wireless LAN I/F 18 is capable of wireless communication 90 of the WiFi system (also abbreviated as the WF system) based on the IEEE 802.11 standard and its equivalent standards. That is, when mobile phone 10 accesses access point 80 and becomes ready for WF wireless communication 90 , it becomes possible to perform data communication with MFP 50 via access point 80 .

また、無線LANI/F18は、IEEEの802.11の規格およびそれに準ずる規格に基づいて、WiFiダイレクト方式(WFD方式と略して記載する場合もある)の無線通信92を行うことが可能とされている。すなわち、携帯電話10は、MFP50が備えるアクセスポイントへアクセスし、WFD方式の無線通信92を行える状態になれば、MFP50と直接、データ通信することが可能になる。 In addition, the wireless LAN I/F 18 is capable of performing wireless communication 92 of the WiFi Direct method (also abbreviated as WFD method) based on the IEEE 802.11 standard and its equivalent standards. there is That is, when the mobile phone 10 accesses the access point provided in the MFP 50 and becomes ready for WFD wireless communication 92 , it becomes possible to perform data communication directly with the MFP 50 .

NFCI/F20は、ISO/IEC21481またはISO/IEC18092の国際標準規格に基づいて、NFC方式の無線通信94を行うことが可能とされている。すなわち、携帯電話10は、NFC方式の無線通信94を行える状態になれば、MFP50と直接、データ通信することが可能になる。ただし、NFC方式の無線通信94では、WF方式の無線通信90およびWFD方式の無線通信92と比較して、通信距離が短く、通信速度は遅い。 The NFCI/F 20 is capable of performing NFC wireless communication 94 based on the international standards of ISO/IEC21481 or ISO/IEC18092. That is, when the mobile phone 10 becomes capable of performing NFC wireless communication 94, it becomes possible to perform data communication directly with the MFP 50. FIG. However, the NFC wireless communication 94 has a shorter communication distance and a lower communication speed than the WF wireless communication 90 and the WFD wireless communication 92 .

携帯電話通信I/F16は、基地局84との間で携帯電話通信方式の無線通信96を行うことが可能とされている。すなわち、携帯電話10は、携帯電話通信方式の無線通信96を行える状態になれば、ウェブサーバ82と、基地局84を介して、データ通信することが可能になる。 The mobile phone communication I/F 16 is capable of performing wireless communication 96 with a mobile phone communication system with the base station 84 . That is, when mobile phone 10 is ready for wireless communication 96 of the mobile phone communication system, it becomes possible to perform data communication with web server 82 via base station 84 .

CPU12は、記憶部14内のプログラム32に従って処理を実行する。以降、印刷アプリケーション32aなど、プログラムを実行するCPU12のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば、「印刷アプリケーション32aが」という記載は、「印刷アプリケーション32aを実行するCPU12が」ということを意味する場合がある。なお、記憶部14は、RAM(Random Access Memoryの略)、ROM(Read Only Memoryの略)、フラッシュメモリー、HDD(ハードディスクの略)、CPU12が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。 The CPU 12 executes processing according to the program 32 in the storage section 14 . Hereinafter, the CPU 12 that executes a program such as the print application 32a may be simply referred to as the program name. For example, the description "the print application 32a" may mean "the CPU 12 that executes the print application 32a". The storage unit 14 is configured by combining RAM (abbreviation for random access memory), ROM (abbreviation for read only memory), flash memory, HDD (abbreviation for hard disk), a buffer provided in the CPU 12, and the like.

記憶部14は、プログラム32を記憶する。プログラム32は、印刷アプリケーション32a、オペレーティングシステム32b(OS32bと略して記載する場合もある)を含む。印刷アプリケーション32aは、コンテンツデータ記憶領域14aに記憶されているコンテンツデータによって表される画像をMFP50に印刷させる処理を、CPU12に実行させるためのアプリケーションである。 The storage unit 14 stores programs 32 . The program 32 includes a print application 32a and an operating system 32b (also abbreviated as OS 32b). The print application 32a is an application for causing the CPU 12 to execute processing for causing the MFP 50 to print an image represented by content data stored in the content data storage area 14a.

オペレーティングシステム32bは、印刷アプリケーション32aに利用される基本的な機能を提供するプログラムである。OS32bは、携帯電話通信I/F16、無線LANI/F18、NFCI/F20を介して無線通信90,92,94,96を実行させるためのプログラム、および、記憶部14,パネル22,ボタン入力部24などを制御するプログラムなどを含む。 The operating system 32b is a program that provides basic functions used by the print application 32a. OS 32b is a program for executing wireless communication 90, 92, 94, 96 via mobile phone communication I/F 16, wireless LAN I/F 18, and NFCI/F 20, storage unit 14, panel 22, button input unit 24 Including programs that control etc.

また、記憶部14は、コンテンツデータ記憶領域14aを備える。コンテンツデータ記憶領域14aは、複数の写真データ、文書データを記憶する領域である。写真データとしては、JPEG方式のデータが記憶されており、文書データとしては、PDF方式のデータが記憶されている。また、文書データは、通常、複数のページに対応する複数のページ文書データから構成されている。印刷アプリケーション32aは、OS32bを介して、記憶部14が記憶しているデータを取得する。また、印刷アプリケーション32aは、データを出力し、OS32bを介して記憶部14に記憶させる。 The storage unit 14 also includes a content data storage area 14a. The content data storage area 14a is an area for storing a plurality of photo data and document data. JPEG format data is stored as photo data, and PDF format data is stored as document data. Also, the document data is normally composed of a plurality of page document data corresponding to a plurality of pages. The print application 32a acquires data stored in the storage unit 14 via the OS 32b. The print application 32a also outputs data and stores the data in the storage unit 14 via the OS 32b.

パネル22は、携帯電話10の各種機能を表示する表示面を備える。印刷アプリケーション32aは、表示用の画像データを出力し、OS32bを介してパネル22に表示させる。ボタン入力部24は、タッチセンサを有し、パネル22と一体的に構成されており、入力媒体のパネル22への接近・接触を検出し、ユーザによるボタン操作を受け付ける。印刷アプリケーション32aは、OS32bを介して、ユーザによるボタン操作内容を示すデータを取得する。 The panel 22 has a display surface for displaying various functions of the mobile phone 10 . The print application 32a outputs image data for display, and displays it on the panel 22 via the OS 32b. The button input unit 24 has a touch sensor and is configured integrally with the panel 22, detects approach/contact of an input medium to the panel 22, and receives button operations by the user. The print application 32a acquires data indicating the content of the button operation by the user via the OS 32b.

<携帯電話の動作>
実施形態に係る携帯電話10の動作について説明する。携帯電話10では、携帯電話10をMFP50に接近させるだけで、コンテンツデータ記憶領域14aに記憶されているコンテンツデータに対応する画像のうちの任意の画像を、MFP50により印刷することが可能となっている。
<Operation of mobile phone>
The operation of the mobile phone 10 according to the embodiment will be described. In mobile phone 10, by simply bringing mobile phone 10 close to MFP 50, MFP 50 can print an arbitrary image among images corresponding to content data stored in content data storage area 14a. there is

具体的には、携帯電話10では、コンテンツデータ記憶領域14aに記憶されているコンテンツデータに基づく画像100が、図2に示すように、サムネイル形式でパネル22に表示される。なお、コンテンツデータ記憶領域14aには、JPEG方式の写真データ、および、PDF方式の文書データが記憶されている。携帯電話10は、JPEG方式の写真データに基づいて、写真の画像をパネル22に表示することが可能である。 Specifically, in the mobile phone 10, the image 100 based on the content data stored in the content data storage area 14a is displayed on the panel 22 in thumbnail form as shown in FIG. Note that JPEG photo data and PDF document data are stored in the content data storage area 14a. The mobile phone 10 can display a photo image on the panel 22 based on JPEG photo data.

一方、携帯電話10は、PDF方式の文書データに基づいて、文書の画像をパネル22に表示することができない。このため、携帯電話10では、PDF方式の文書データが、無線通信96を用いてウェブサーバ82へ送信され、ウェブサーバ82において、PDF方式の文書データの各ページ文書データがそれぞれJPEG方式のページ文書データに変換される。すなわち、PDF方式の文書データが、複数のJPEG方式のページ文書データに変換される。そして、変換されたJPEG方式のページ文書データが、無線通信96を用いて携帯電話10に戻され、変換されたJPEG方式のページ文書データに基づいて、文書の画像がパネル22に表示される。 On the other hand, the mobile phone 10 cannot display the document image on the panel 22 based on the document data of the PDF format. For this reason, in the mobile phone 10, the PDF format document data is transmitted to the web server 82 using the wireless communication 96, and in the web server 82, each page document data of the PDF format document data is converted into a JPEG format page document. converted to data. That is, the PDF format document data is converted into a plurality of JPEG format page document data. Then, the converted JPEG page document data is returned to the mobile phone 10 using the wireless communication 96, and the document image is displayed on the panel 22 based on the converted JPEG page document data.

パネル22に表示された複数の画像100の各々には、チェック欄102が設けられている。チェック欄102は、チェック欄102が設けられている画像100がユーザにより選択されているか否かを示すものであり、画像100へのタップ操作により、チェック欄102に「レ」が記される。チェック欄102に「レ」が記された画像100は、ユーザにより選択されている画像100である。また、チェック欄102に「レ」が記された画像100へのタップ操作により、チェック欄102から「レ」が消去される。これにより、ユーザによる選択が解除される。つまり、ユーザは、パネル22に表示される画像100から任意のものを選択および解除することが可能となる。なお、タップ操作とは、ユーザの指等の入力媒体をパネル22に接近させる操作、または、接触させる操作である。 Each of the plurality of images 100 displayed on the panel 22 is provided with a check box 102 . The check column 102 indicates whether or not the image 100 provided with the check column 102 is selected by the user. An image 100 marked with a check box 102 is an image 100 selected by the user. In addition, by tapping on the image 100 with a “check mark” in the check column 102, the “check mark” is deleted from the check column 102. FIG. This cancels the selection by the user. In other words, the user can select and deselect any of the images 100 displayed on panel 22 . Note that the tap operation is an operation of bringing an input medium such as a user's finger or the like closer to or in contact with the panel 22 .

パネル22には、複数の画像100の上方に、縮小ボタン104および拡大ボタン106が表示されている。縮小ボタン104および拡大ボタン106は、画像100を縮小・拡大するためのボタンであり、例えば、拡大ボタン106が操作されることで、図2のパ
ネル22に表示されている画像100が、図3に示すように、拡大される。これにより、ユーザは、画像100を詳細に確認することが可能となり、画像選択に便利である。一方、縮小ボタン104が操作されることで、図3のパネル22に表示されている画像100が、図2に示すように、縮小される。これにより、ユーザは、多くの画像100を一度に閲覧することが可能となる。
A reduction button 104 and an enlargement button 106 are displayed above the plurality of images 100 on the panel 22 . A reduction button 104 and an enlargement button 106 are buttons for reducing/enlarging the image 100. For example, by operating the enlargement button 106, the image 100 displayed on the panel 22 in FIG. is enlarged as shown. This allows the user to check the image 100 in detail, which is convenient for image selection. On the other hand, by operating the reduction button 104, the image 100 displayed on the panel 22 in FIG. 3 is reduced as shown in FIG. This allows the user to view many images 100 at once.

また、携帯電話10では、パネル22に表示される画像100の全てを一括して選択することも可能である。詳しくは、パネル22の下方に、メニューボタン108が表示されている。メニューボタン108が操作されると、図4に示すように、パネル22の下方に、全画像選択ボタン110が表示される。この全画像選択ボタン110が操作されることで、全ての画像100のチェック欄102に「レ」が記される。つまり、パネル22に表示される画像100の全てが一括して選択される。なお、パネル22には、画像選択解除ボタン111も表示され、この画像選択解除ボタン111が操作されることで、全ての画像100のチェック欄102から「レ」が消去される。つまり、画像100の選択が一括して解除される。 Also, in the mobile phone 10, it is possible to collectively select all the images 100 displayed on the panel 22. FIG. Specifically, a menu button 108 is displayed below the panel 22 . When the menu button 108 is operated, an all image selection button 110 is displayed below the panel 22 as shown in FIG. By operating the select all images button 110 , “checks” are marked in the check boxes 102 of all the images 100 . That is, all the images 100 displayed on the panel 22 are collectively selected. An image selection cancellation button 111 is also displayed on the panel 22 , and by operating this image selection cancellation button 111 , “check marks” are deleted from the check boxes 102 of all the images 100 . That is, the selection of the images 100 is collectively canceled.

パネル22に表示された画像100のうちの任意の画像100が、ユーザによって選択されると、携帯電話10は、ユーザによってどの画像が選択されたかを示す情報を記憶する。ユーザは、携帯電話10をMFP50に接近させる。携帯電話10のMFP50への接近により、携帯電話10とMFP50との距離が、NFC方式の無線通信94の通信範囲内となると、携帯電話10とMFP50との間で、NFC方式の無線通信94が確立する。 When any of the images 100 displayed on the panel 22 is selected by the user, the mobile phone 10 stores information indicating which image was selected by the user. The user brings the mobile phone 10 closer to the MFP 50 . When mobile phone 10 approaches MFP 50 and the distance between mobile phone 10 and MFP 50 comes within the communication range of NFC wireless communication 94 , NFC wireless communication 94 is established between mobile phone 10 and MFP 50 . Establish.

NFC方式の無線通信94が確立すると、その無線通信94を用いて、WF方式の無線通信90若しくは、WFD方式の無線通信92を確立するための接続情報が、携帯電話10とMFP50との間で送受信される。これは、WF方式の無線通信90およびWFD方式の無線通信92は、NFC方式の無線通信94より高速でデータの送受信を行うことが可能であり、文書データ若しくは、写真データの送受信は、WF方式の無線通信90若しくはWFD方式の無線通信92により行うことが好ましいためである。 When the NFC wireless communication 94 is established, the connection information for establishing the WF wireless communication 90 or the WFD wireless communication 92 using the wireless communication 94 is transmitted between the mobile phone 10 and the MFP 50. sent and received. This is because the WF system wireless communication 90 and the WFD system wireless communication 92 are capable of transmitting and receiving data at a higher speed than the NFC system wireless communication 94. This is because the wireless communication 90 or WFD wireless communication 92 is preferable.

なお、WF方式の無線通信90および、WFD方式の無線通信92を確立するための接続情報の例としては、例えば、SSID(Service Set IDentifierの略)が挙げられ、SSIDが携帯電話10とMFP50との間で送受信される。詳しくは、NFC方式の無線通信94が確立すると、まず、携帯電話10の無線LAN I/F18が使用するSSIDが、NFC方式の無線通信94によって携帯電話10からMFP50に送信される。 An example of the connection information for establishing the WF wireless communication 90 and the WFD wireless communication 92 is an SSID (abbreviation of Service Set Identifier). sent and received between Specifically, when the NFC wireless communication 94 is established, first, the SSID used by the wireless LAN I/F 18 of the mobile phone 10 is transmitted from the mobile phone 10 to the MFP 50 via the NFC wireless communication 94 .

そして、携帯電話10のSSIDがMFP50の使用しているSSIDと同じである場合には、WF方式の無線通信90若しくは、WFD方式の無線通信92が、携帯電話10とMFP50との間で確立できていることになる。この場合、WF方式の無線通信90若しくは、WFD方式の無線通信92が確立している旨のメッセージが、MFP50から携帯電話10に送信される。 When the SSID of mobile phone 10 is the same as the SSID used by MFP 50 , WF wireless communication 90 or WFD wireless communication 92 can be established between mobile phone 10 and MFP 50 . It means that In this case, a message to the effect that the wireless communication 90 of the WF method or the wireless communication 92 of the WFD method has been established is transmitted from the MFP 50 to the mobile phone 10 .

一方、携帯電話10のSSIDがMFP50の使用しているSSIDと同じでない場合には、MFP50のアクセスポイントにアクセスしWFD方式の無線通信92を確立するためのSSIDが、NFC方式の無線通信94によってMFP50から携帯電話10に送信される。そして、携帯電話10は、MFP50のSSIDに基づいて、MFP50との間でWFD方式の無線通信92を確立させる。 On the other hand, if the SSID of the mobile phone 10 is not the same as the SSID used by the MFP 50 , the SSID for accessing the access point of the MFP 50 and establishing WFD wireless communication 92 is set by the NFC wireless communication 94 . It is transmitted from the MFP 50 to the mobile phone 10 . Then, the mobile phone 10 establishes WFD wireless communication 92 with the MFP 50 based on the SSID of the MFP 50 .

携帯電話10とMFP50との間でWFD方式の無線通信92若しくは、WF方式の無線通信90が確立すると、携帯電話10は、ユーザによってどの画像が選択されたかを示
す情報に基づいて、ユーザにより選択された画像100のページ文書データ、もしくは写真データをMFP50に送信する。この際、画像100のページ文書データ、もしくは写真データとともに、画像100の印刷指令も、携帯電話10からMFP50に送信される。これにより、MFP50では、送信されたページ文書データ、もしくは写真データに基づく画像100の印刷処理が行われる。
When the WFD wireless communication 92 or the WF wireless communication 90 is established between the mobile phone 10 and the MFP 50, the mobile phone 10 allows the user to select an image based on information indicating which image has been selected by the user. Page document data or photo data of the image 100 thus obtained is transmitted to the MFP 50 . At this time, a print command for image 100 is also transmitted from mobile phone 10 to MFP 50 together with page document data or photo data of image 100 . As a result, the MFP 50 performs print processing of the image 100 based on the transmitted page document data or photo data.

このように、携帯電話10のユーザは、パネル22に表示された画像100の中から任意のものを選択し、携帯電話10をMFP50に接近させるだけで、選択した画像100をMFP50によって印刷させることが可能となる。つまり、携帯電話10では、印刷指示等のユーザ操作を省くことが可能となり、ユーザの使い勝手が向上する。 Thus, the user of the mobile phone 10 can select any one of the images 100 displayed on the panel 22 and have the selected image 100 printed by the MFP 50 simply by bringing the mobile phone 10 closer to the MFP 50. becomes possible. In other words, with the mobile phone 10, it is possible to omit a user operation such as a print instruction, thereby improving usability for the user.

なお、MFP50が、PDF方式の文書データを印刷することが可能な機種である場合には、コンテンツデータそのもの、つまり、PDF方式の文書データと、ユーザによって選択された画像に対応するページを示す情報と、をMFP50に送信することが可能である。さらに言えば、MFP50が、別の方式のデータを印刷することが可能な機種である場合には、その別の方式のデータに変換し、MFP50に送信することも可能である。 If the MFP 50 is a model capable of printing PDF format document data, the content data itself, that is, PDF format document data and information indicating the page corresponding to the image selected by the user. , can be transmitted to the MFP 50 . Furthermore, if the MFP 50 is a model that can print data in another format, it is possible to convert the data to that format and send it to the MFP 50 .

また、携帯電話10をMFP50に接近させた後に、一旦、携帯電話10をMFP50から離間させても、携帯電話10は、ユーザによってどの画像が選択されたかを示す情報を記憶している。そのため、再度、携帯電話10をMFP50に接近させた場合には、ユーザによる画像の選択が再度行われなくても、前回の印刷時に用いられたページ文書データ若しくは、写真データに基づく画像を印刷することが可能である。つまり、携帯電話10のMFP50への接近・離間を繰り返すだけで、同じ画像の印刷を複数回行うことが可能となる。 Further, even if the mobile phone 10 is once moved away from the MFP 50 after the mobile phone 10 is brought close to the MFP 50, the mobile phone 10 stores information indicating which image has been selected by the user. Therefore, when the mobile phone 10 is brought closer to the MFP 50 again, the image based on the page document data or photo data used in the previous printing is printed without the user selecting the image again. It is possible. In other words, the same image can be printed multiple times by simply moving the mobile phone 10 toward and away from the MFP 50 repeatedly.

また、パネル22に表示すべき画像100の写真データが1つである場合、若しくは、文書データが1つのページ文書データによって構成されている場合には、パネル22に1枚の画像100しか表示されない。このような場合には、ユーザによる画像100の選択が行われなくても、携帯電話10のMFP50への接近によりNFC方式の無線通信94を確立させた後に、その1枚の画像のページ文書データ若しくは、写真データと印刷指令とが無線通信90,または92によってMFP50に送信される。これにより、パネル22に表示される画像100が1枚である場合には、ユーザによる画像選択を行うことなく、該1枚の画像100を印刷することが可能となり、ユーザの使い勝手が向上する。 Further, when the image 100 to be displayed on the panel 22 has one photograph data, or when the document data consists of one page document data, only one image 100 is displayed on the panel 22. . In such a case, even if the image 100 is not selected by the user, the page document data of that one image is displayed after establishing the NFC wireless communication 94 by bringing the mobile phone 10 close to the MFP 50 . Alternatively, the photo data and print command are transmitted to MFP 50 via wireless communication 90 or 92 . As a result, when the number of images 100 displayed on the panel 22 is one, the one image 100 can be printed without the need for the user to select an image, thereby improving usability for the user.

また、上記手法とは異なる手法により、画像100の印刷処理を行うことが可能である。具体的には、図2に示すように、パネル22の下方には、印刷ボタン112が表示されている。また、記憶部14には、デフォルト設定として印刷装置と、その印刷装置との間でWFD方式の無線通信92若しくは、WF方式の無線通信90を確立するためのSSIDと、が予め設定されており、印刷ボタン112の操作により、予め設定されている印刷装置によって、画像の印刷が行われる。つまり、パネル22に表示された画像100のうちの任意の画像100が、ユーザによって選択された後に、印刷ボタン112が操作されると、予め設定されている印刷装置に、WFD方式の無線通信92若しくは、WF方式の無線通信90によって、ページ文書データ若しくは、写真データおよび、印刷指令が送信される。そして、ページ文書データ若しくは、写真データおよび印刷指令を受信した印刷装置では、該ページ文書データ若しくは、写真データに基づく画像の印刷処理が行われる。これにより、例えば、ユーザは、携帯電話10をMFP50に接近させるだけで、ユーザ自身の近くにあるMFP50に印刷処理を行わせることも、普段から使用するためにデフォルト設定されている印刷装置によって画像の印刷を行うことも可能となり、ユーザの使い勝手が向上する。 Further, it is possible to print the image 100 by a method different from the method described above. Specifically, as shown in FIG. 2, a print button 112 is displayed below the panel 22 . In the storage unit 14, a printer and an SSID for establishing WFD wireless communication 92 or WF wireless communication 90 with the printer are set in advance as default settings. , the print button 112 is operated, the image is printed by a preset printing device. In other words, when the print button 112 is operated after the user selects an arbitrary image 100 out of the images 100 displayed on the panel 22, the WFD wireless communication 92 is sent to the preset printing device. Alternatively, page document data or photo data and a print command are transmitted by wireless communication 90 of the WF system. Upon receiving the page document data or the photo data and the print command, the printing device prints an image based on the page document data or the photo data. As a result, for example, the user can cause the MFP 50 near the user to perform print processing simply by bringing the mobile phone 10 close to the MFP 50, or print an image using a default printer for normal use. can also be printed, which improves usability for the user.

さらに、携帯電話10では、例えば、デフォルト設定されている印刷装置がMFP50でない場合に、携帯電話10とMFP50との間でNFC方式の無線通信92が確立すると、印刷ボタン112の操作により印刷処理を行う印刷装置として、MFP50がデフォルト設定される。つまり、直近に使用された印刷装置が、印刷ボタン112の操作により印刷処理を行う印刷装置としてデフォルト設定される。これにより、直近に使用した印刷装置による印刷を、印刷ボタン112の操作により再度行うことが可能となる。 Further, in the mobile phone 10, for example, when the default printing device is not the MFP 50, when the NFC wireless communication 92 is established between the mobile phone 10 and the MFP 50, the print button 112 is operated to start print processing. The MFP 50 is set by default as the printing device to be used. That is, the most recently used printing device is set by default as the printing device that performs print processing when the print button 112 is operated. As a result, it becomes possible to perform printing again by operating the print button 112 using the most recently used printing apparatus.

<印刷アプリケーション>
上述した印刷処理は、印刷アプリケーション32aがCPU12によって実行されることで行われる。以下に、図5乃至図8を用いて、携帯電話10内に記憶されているコンテンツデータに基づく画像を、MFP50によって印刷するためのフローを説明する。
<Print application>
The print processing described above is performed by the CPU 12 executing the print application 32a. A flow for printing an image based on content data stored in the mobile phone 10 by the MFP 50 will be described below with reference to FIGS. 5 to 8. FIG.

まず、図5に示すメインフローのS100において、CPU12は、パネル22にOS32bを介して表示画像選択画面を表示するための画面データを出力する。表示画像選択画面は、写真画像と文書画像とのいずれの画像をパネル22に表示するかを選択するための画面であり、写真画像を選択するためのボタンと文書画像を選択するためのボタンが表示される。そして、S102に進む。 First, in S100 of the main flow shown in FIG. 5, the CPU 12 outputs screen data for displaying a display image selection screen on the panel 22 via the OS 32b. The display image selection screen is a screen for selecting either a photographic image or a document image to be displayed on the panel 22. A button for selecting a photographic image and a button for selecting a document image are provided. Is displayed. Then, the process proceeds to S102.

S102において、CPU12は、写真画像を選択するためのボタンへの入力を受け付けたか否か、つまり、写真画像を選択するためのボタンが操作されたことにより発生したデータをOS32bを介して取得したか否かを判定する。写真画像を選択するためのボタンが操作された場合(S102:YES)には、S104に進む。S104において、CPU12は、記憶部14が記憶しているJPEG方式の写真データを、OS32bを介して取得する。そして、S112に進む。 In S102, the CPU 12 determines whether an input to the button for selecting a photographic image has been received, that is, whether the data generated by the operation of the button for selecting a photographic image has been obtained via the OS 32b. determine whether or not If the button for selecting a photo image has been operated (S102: YES), the process proceeds to S104. In S104, the CPU 12 acquires the JPEG photo data stored in the storage unit 14 via the OS 32b. Then, the process proceeds to S112.

一方、写真画像を選択するためのボタンが操作されず、文書画像を選択するためのボタンが操作された場合(S102:NO)には、S106に進む。S106において、CPU12は、記憶部14が記憶しているPDF方式の文書データを、OS32bを介して取得する。そして、S108に進む。S108において、CPU12は、携帯電話通信I/F16が、携帯電話通信方式の無線通信96によってウェブサーバ82に送信するよう、PDF方式の文書データを出力する。そして、S110に進む。S110において、CPU12は、無線通信96によって携帯電話通信I/Fが受信したJPEG方式のページ文書データを取得する。このJPEG方式のページ文書データは、ウェブサーバ82がPDF方式の文書データを変換したデータである。そして、S112に進む。 On the other hand, if the button for selecting the photo image has not been operated and the button for selecting the document image has been operated (S102: NO), the process proceeds to S106. In S106, the CPU 12 acquires the PDF document data stored in the storage unit 14 via the OS 32b. Then, the process proceeds to S108. In S108, the CPU 12 outputs the document data in the PDF format so that the mobile phone communication I/F 16 transmits the document data to the web server 82 via the wireless communication 96 of the mobile phone communication system. Then, the process proceeds to S110. In S<b>110 , the CPU 12 acquires JPEG page document data received by the mobile phone communication I/F via the wireless communication 96 . The JPEG format page document data is data obtained by converting the PDF format document data by the web server 82 . Then, the process proceeds to S112.

S112において、CPU12は、JPEG方式のページ文書データ若しくは、写真データに基づく画像100を、サムネイル方式でパネル22に表示するための画面データを出力する。画面データには、ページ文書データ若しくは、写真データをOS32bが取得するためのデータパス情報、ページ文書データ若しくは、写真データ、縮小ボタン、拡大ボタンなどを画面のどこに配置するかを示す配置情報が含まれる。そして、S114に進む。S114において、CPU12は、NFC方式の無線通信94が確立しているか否かを判定する。NFC方式の無線通信94が確立していない場合(S114:NO)には、S116に進む。 In S112, the CPU 12 outputs screen data for displaying the image 100 based on the page document data in the JPEG format or the photo data on the panel 22 in thumbnail format. The screen data includes data path information for the OS 32b to acquire the page document data or photo data, layout information indicating where on the screen the page document data or photo data, reduction button, enlargement button, etc. are to be arranged. be Then, the process proceeds to S114. In S114, the CPU 12 determines whether or not the NFC wireless communication 94 has been established. If the NFC wireless communication 94 has not been established (S114: NO), the process proceeds to S116.

S116において、CPU12は、パネル22に表示されている画像100への入力を受け付けたか否か、つまり、画像100が操作されたことにより発生したデータをOS32bを介して取得したか否かを判定する。画像100が操作された場合(S116:YES)には、S118に進む。S118において、CPU12は、OS32bを介して入力を受け付けた画像100のチェック欄102に「レ」を表示するためのデータを出力する。そして、S120に進む。一方、画像100が操作されていない場合(S116:NO
)には、S120に進む。
In S116, the CPU 12 determines whether or not an input to the image 100 displayed on the panel 22 has been received, that is, whether or not data generated by operating the image 100 has been obtained via the OS 32b. . If the image 100 has been operated (S116: YES), the process proceeds to S118. In S118, the CPU 12 outputs data for displaying "check" in the check box 102 of the image 100 whose input is accepted via the OS 32b. Then, the process proceeds to S120. On the other hand, if the image 100 has not been operated (S116: NO
), the process proceeds to S120.

S120において、CPU12は、全画像選択ボタン110への入力を受け付けたか否か、つまり、全画像選択ボタン110が操作されたことにより発生したデータをOS32bを介して取得したか否かを判定する。全画像選択ボタン110が操作された場合(S120:YES)には、S122に進む。S122において、CPU12は、OS32bを介して全ての画像100のチェック欄102に「レ」を表示するためのデータを出力する。そして、S124に進む。一方、全画像選択ボタン110が操作されていない場合(S120:NO)には、S124に進む。 In S120, the CPU 12 determines whether or not an input to the select all image button 110 has been received, that is, whether or not the data generated by the operation of the select all image button 110 has been acquired via the OS 32b. If the select all images button 110 has been operated (S120: YES), the process proceeds to S122. In S122, the CPU 12 outputs data for displaying "check" in the check boxes 102 of all the images 100 via the OS 32b. Then, the process proceeds to S124. On the other hand, if the all image selection button 110 has not been operated (S120: NO), the process proceeds to S124.

S124において、CPU12は、画像選択解除ボタン111への入力を受け付けたか否か、つまり、画像選択解除ボタン111が操作されたことにより発生したデータをOS32bを介して取得したか否かを判定する。画像選択解除ボタン111が操作された場合(S124:YES)には、S126に進む。S126において、CPU12は、OS32bを介して全ての画像100のチェック欄102から「レ」を消去するためのデータを出力する。そして、S116に戻る。一方、画像選択解除ボタン111が操作されていない場合(S124:NO)には、S128に進む。 In S124, the CPU 12 determines whether or not an input to the image selection cancellation button 111 has been received, that is, whether or not data generated by operating the image selection cancellation button 111 has been obtained via the OS 32b. If the image selection release button 111 has been operated (S124: YES), the process proceeds to S126. In S126, the CPU 12 outputs data for erasing "check marks" from the check boxes 102 of all the images 100 via the OS 32b. Then, the process returns to S116. On the other hand, if the image selection release button 111 has not been operated (S124: NO), the process proceeds to S128.

S128において、CPU12は、NFC方式の無線通信94が確立しているか否かを判定する。NFC方式の無線通信94が確立している場合(S128:YES)には、S136に進む。S136において、CPU12は、無線LANI/F18が無線通信に用いるよう設定されているSSIDを取得する。そして、S138に進む。S138において、CPU12は、NFCI/F20がNFC方式の無線通信94によってMFP50に送信するよう、取得したSSIDを出力する。そして、S140に進む。 In S128, the CPU 12 determines whether or not the NFC wireless communication 94 has been established. If the NFC wireless communication 94 has been established (S128: YES), the process proceeds to S136. At S136, the CPU 12 acquires the SSID that the wireless LAN I/F 18 is set to use for wireless communication. Then, the process proceeds to S138. In S<b>138 , the CPU 12 outputs the obtained SSID so that the NFCI/F 20 transmits it to the MFP 50 via the NFC wireless communication 94 . Then, the process proceeds to S140.

S140において、CPU12は、MFP50からメッセージを受信したか否か、つまり、メッセージの受信により発生したデータをOS32bを介して取得したか否かを判定する。メッセージを受信した場合(S140:YES)には、S142に進む。S142において、CPU12は、WF方式の無線通信90若しくは、WFD方式の無線通信92が確立している旨のメッセージを受信したか否か、つまり、無線通信90,若しくは92が確立した旨のメッセージの受信により発生したデータをOS32bを介して取得したか否かを判定する。WF方式の無線通信90若しくは、WFD方式の無線通信92が確立している旨のメッセージを受信していない場合(S142:NO)には、S144に進む。 In S140, the CPU 12 determines whether or not a message has been received from the MFP 50, that is, whether or not the data generated by receiving the message has been acquired via the OS 32b. If a message has been received (S140: YES), the process proceeds to S142. In S142, the CPU 12 determines whether or not a message indicating that the WF wireless communication 90 or the WFD wireless communication 92 has been established has been received. It is determined whether or not the data generated by reception has been acquired via the OS 32b. If the message indicating that the WF wireless communication 90 or the WFD wireless communication 92 has been established has not been received (S142: NO), the process proceeds to S144.

S144において、CPU12は、受信したメッセージにSSIDが含まれているか否かを判定する。受信したメッセージにSSIDが含まれていない場合(S144:NO)には、S140に戻る。一方、受信したメッセージにSSIDが含まれている場合(S144:YES)には、S146に進む。S146において、CPU12は、SSIDに基づいてMFP50が備えるアクセスポイントにアクセスしWFD方式の無線通信92を確立する。そして、S148に進む。なお、S142でWF方式の無線通信90若しくは、WFD方式の無線通信92が確立している旨のメッセージを受信した場合(S142:YES)にも、S148に進む。 At S144, the CPU 12 determines whether the received message contains the SSID. If the received message does not contain the SSID (S144: NO), the process returns to S140. On the other hand, if the received message contains the SSID (S144: YES), the process proceeds to S146. In S<b>146 , the CPU 12 accesses the access point provided in the MFP 50 based on the SSID and establishes WFD wireless communication 92 . Then, the process proceeds to S148. It should be noted that even when a message indicating that the WF wireless communication 90 or the WFD wireless communication 92 has been established is received in S142 (S142: YES), the process proceeds to S148.

S148において、CPU12は、チェック欄102に「レ」が記されている画像100、つまり、ユーザによって選択された画像100に対応するページ文書データ若しくは、写真データを、出力画像データとして識別するための情報を記憶する。そして、S150に進む。なお、出力画像データは、印刷対象としてMFP50に出力すべきページ文書データ若しくは、写真データである。すなわち、出力画像データである写真データは、ユーザによって選択された画像に対応するコンテンツデータそのものである。また、出力画像データであるページ文書データは、ユーザによって選択された画像に対応するコンテン
ツデータから生成されたデータである。S150において、CPU12は、無線LANI/F18がWF方式若しくはWFD方式の無線通信90,若しくは92によってMFP50に送信するよう、出力画像データおよび、出力画像データに基づく画像100の印刷指令を出力する。これにより、MFP50では、ユーザにより選択された画像100に対応するコンテンツデータの印刷処理が行われる。
In S148, the CPU 12 generates an image 100 for which a "check" is marked in the check box 102, that is, the page document data or the photograph data corresponding to the image 100 selected by the user. Store information. Then, the process proceeds to S150. The output image data is page document data or photo data to be output to the MFP 50 as a print target. That is, the photo data, which is the output image data, is the content data itself corresponding to the image selected by the user. Also, page document data, which is output image data, is data generated from content data corresponding to an image selected by the user. In S150, the CPU 12 outputs the output image data and a print command for the image 100 based on the output image data so that the wireless LAN I/F 18 transmits the output image data to the MFP 50 via the WF or WFD wireless communication 90 or 92 . As a result, the MFP 50 performs print processing of the content data corresponding to the image 100 selected by the user.

また、S114でNFC方式の無線通信94が確立している場合(S114:YES)には、S152に進む。S152において、CPU12は、パネル22に表示されている画像100が1枚であるか否か、つまり、パネル22に表示される画像100の写真データが1つであるか若しくは、文書データが1つのページ文書データによって構成されているか否かを判定する。パネル22に表示されている画像100が1枚でない場合(S152:NO)には、S116に進み、以下の処理が行われる。 If the NFC wireless communication 94 has been established in S114 (S114: YES), the process proceeds to S152. In S152, the CPU 12 determines whether the number of images 100 displayed on the panel 22 is one, that is, whether the image 100 displayed on the panel 22 has one photograph data or one document data. It is determined whether or not it is composed of page document data. If the number of images 100 displayed on the panel 22 is not one (S152: NO), the process proceeds to S116 and the following processing is performed.

一方、パネル22に表示されている画像100が1枚である場合(S152:YES)には、S154に進む。S154において、CPU12は、パネル22に表示されている1枚の画像100に対応するページ文書データ若しくは、写真データを、出力画像データとして識別するための情報を記憶する。そして、S150に進み、以下の処理が行われる。 On the other hand, if the number of images 100 displayed on the panel 22 is one (S152: YES), the process proceeds to S154. At S154, the CPU 12 stores information for identifying the page document data or the photo data corresponding to one image 100 displayed on the panel 22 as the output image data. Then, the process proceeds to S150, and the following processing is performed.

また、S128でNFC方式の無線通信94が確立していない場合(S128:NO)には、S156に進む。S156において、CPU12は、印刷ボタン112への入力を受けたか否か、つまり、印刷ボタン112が操作されたことにより発生したデータをOS32bを介して取得したか否かを判定する。印刷ボタン112が操作されていない場合(S156:NO)には、S116に戻る。 If the NFC wireless communication 94 has not been established in S128 (S128: NO), the process proceeds to S156. In S156, the CPU 12 determines whether or not an input to the print button 112 has been received, that is, whether or not data generated by the operation of the print button 112 has been obtained via the OS 32b. If the print button 112 has not been operated (S156: NO), the process returns to S116.

一方、印刷ボタン112が操作されている場合(S156:YES)には、S148に進み、以下の処理が行われる。 On the other hand, if the print button 112 has been operated (S156: YES), the process proceeds to S148, and the following processing is performed.

上述した処理により、携帯電話10内に記憶されているコンテンツデータに基づく任意の画像が、MFP50によって印刷される。また、上記処理によって、画像が印刷された後に、図9に示すフローの処理が行われる。 An arbitrary image based on the content data stored in the mobile phone 10 is printed by the MFP 50 through the above-described processing. Further, after the image is printed by the above process, the process of the flow shown in FIG. 9 is performed.

具体的には、S160において、CPU12は、NFC方式の無線通信94が確立しているか否かを判定する。NFC方式の無線通信94が確立していない場合(S160:NO)には、S162に進む。S162において、CPU12は、印刷ボタン112への入力を受けたか否か、つまり、印刷ボタン112が操作されたことにより発生したデータをOS32bを介して取得したか否かを判定する。印刷ボタン112が操作されていない場合(S162:NO)には、S160に戻る。 Specifically, in S160, the CPU 12 determines whether or not the NFC wireless communication 94 has been established. If the NFC wireless communication 94 has not been established (S160: NO), the process proceeds to S162. In S162, the CPU 12 determines whether or not an input to the print button 112 has been received, that is, whether or not data generated by the operation of the print button 112 has been obtained via the OS 32b. If the print button 112 has not been operated (S162: NO), the process returns to S160.

一方、印刷ボタン112が操作されている場合(S162:YES)には、S164に進む。S164において、CPU12は、無線LANI/F18がWF方式若しくはWFD方式の無線通信90,若しくは92によってMFP50に送信するよう、記憶されている出力画像データおよび、そのデータに基づく画像100の印刷指令を出力する。 On the other hand, if the print button 112 has been operated (S162: YES), the process proceeds to S164. In S164, the CPU 12 outputs the stored output image data and a print command for the image 100 based on the data so that the wireless LAN I/F 18 transmits the stored output image data to the MFP 50 via the WF or WFD wireless communication 90 or 92. do.

また、S160でNFC方式の無線通信94が確立している場合(S160:YES)には、S164に進み、以下の処理が行われる。このように、画像が印刷された後に、再度、携帯電話10がMFP50に接近された場合、若しくは、印刷ボタン112が操作された場合には、記憶されている出力画像データに基づく画像、つまり、直近に印刷された画像の印刷処理が行われる。なお、図5に示すメインフローのS100を実行させるためのユーザ操作が行われると、出力画像データとして識別するための情報は全て消去される
Further, when the NFC wireless communication 94 is established in S160 (S160: YES), the process proceeds to S164, and the following processing is performed. In this way, when the mobile phone 10 is brought closer to the MFP 50 again after the image is printed, or when the print button 112 is operated, the image based on the stored output image data, that is, Print processing of the most recently printed image is performed. It should be noted that when a user operation for executing S100 of the main flow shown in FIG. 5 is performed, all information for identifying output image data is erased.

<変形例>
本実施形態では、複数の画像100が、図2に示すように、サムネイル形式でパネル22に表示されるが、複数の画像100を1枚毎にパネル22に表示することも可能である。具体的には、図10に示すように、複数の画像100のうちの1枚の画像100を、パネル22に表示し、パネル22に表示されている送りボタン120若しくは戻りボタン122の操作により、表示されている画像100が、順次、切り換えられるように表示することが可能である。
<Modification>
In this embodiment, the plurality of images 100 are displayed in thumbnail form on the panel 22 as shown in FIG. 2, but it is also possible to display the plurality of images 100 one by one on the panel 22 . Specifically, as shown in FIG. 10, one image 100 out of a plurality of images 100 is displayed on the panel 22, and by operating the forward button 120 or the return button 122 displayed on the panel 22, The displayed images 100 can be displayed such that they are sequentially switched.

また、1枚毎にパネル22に表示される画像100にも、チェック欄102が設けられており、画像100へのタップ操作により、チェック欄102への「レ」の表示と非表示とが切り換えられる。つまり、1枚毎にパネル22に画像100が表示される際にも、画像100へのタップ操作により、画像100の選択と非選択とが切り換えられる。 In addition, each image 100 displayed on the panel 22 is also provided with a check box 102. By tapping the image 100, the check box 102 is switched between display and non-display of "check". be done. That is, even when the images 100 are displayed one by one on the panel 22 , selection and non-selection of the images 100 are switched by tapping the images 100 .

さらに、1枚毎にパネル22に表示される画像100の下方には、2種類の印刷ボタン126,128が表示されている。印刷ボタン126は、パネル22に表示されている画像100を印刷するためのボタンである。つまり、印刷ボタン126が操作されると、デフォルト設定されている印刷装置に、パネル22に表示されている画像100のページ文書データ若しくは、写真データおよび、その画像100の印刷指令が送信される。これにより、パネル22に表示されている画像100が、デフォルト設定されている印刷装置によって印刷される。 Further, two types of print buttons 126 and 128 are displayed below the image 100 displayed on the panel 22 for each sheet. A print button 126 is a button for printing the image 100 displayed on the panel 22 . That is, when the print button 126 is operated, page document data or photo data of the image 100 displayed on the panel 22 and a print command for the image 100 are sent to the default printer. As a result, the image 100 displayed on the panel 22 is printed by the default printer.

一方、印刷ボタン128は、パネル22に表示されている画像100だけでなく、送りボタン120および戻りボタン122の操作によりパネル22に表示される画像100の全てを印刷するためのボタンである。つまり、印刷ボタン128は、選択可能な画像100の全てを印刷するためのボタンであり、印刷ボタン128が操作されると、デフォルト設定されている印刷装置に、選択可能な全ての画像100のページ文書データ若しくは、写真データおよび、それら全ての画像100の印刷指令が送信される。これにより、選択可能な全ての画像100が、デフォルト設定されている印刷装置によって印刷される。 On the other hand, the print button 128 is a button for printing not only the image 100 displayed on the panel 22 but also the entire image 100 displayed on the panel 22 by operating the forward button 120 and the return button 122 . That is, the print button 128 is a button for printing all of the selectable images 100, and when the print button 128 is operated, pages of all the selectable images 100 are printed on the default printer. Document data or photo data and a print command for the image 100 of all of them are transmitted. As a result, all selectable images 100 are printed by the default printer.

また、本実施形態では、MFP50が無線LANアクセスポイントを備えているが、無線LANアクセスポイントを備えていない印刷装置を採用することも可能である。無線LANアクセスポイントを備えていない印刷装置を採用する場合、S144においてメッセージに含まれているか否かの判断対象となったSSIDは、印刷装置との間でWF方式の無線通信を確立するためのSSIDとなる。印刷装置がアクセスポイント80にアクセスできる場合は、アクセスポイント80にアクセスし、無線通信90を確立するためのSSIDがS144において判断対象となる。 Also, in the present embodiment, the MFP 50 has a wireless LAN access point, but it is also possible to employ a printing apparatus that does not have a wireless LAN access point. When a printing device that does not have a wireless LAN access point is used, the SSID that is included in the message in S144 is determined as an SSID for establishing WF wireless communication with the printing device. SSID. If the printing device can access the access point 80, the SSID for accessing the access point 80 and establishing the wireless communication 90 is determined in S144.

また、本実施例の携帯電話10は、PDF方式の文書データに基づいて、文書の画像をパネル22に表示することができないが、PDF方式の文書データに基づいて、文書の画像を表示部に表示することが可能な携帯端末を採用することが可能である。 Further, the mobile phone 10 of the present embodiment cannot display a document image on the panel 22 based on PDF format document data. It is possible to employ a mobile terminal capable of displaying.

また、本実施例の携帯電話10では、パネル22に表示された画像100が、縮小ボタン104若しくは拡大ボタン106の操作により、縮小若しくは拡大されるが、ピンチイン操作、若しくは、ピンチアウト操作により、パネル22に表示された画像100が縮小若しくは拡大されてもよい。なお、ピンチイン操作は、ユーザが2本の指をパネル22に接触若しくは接近させた状態で接近させる操作であり、ピンチアウト操作は、ユーザが2本の指をパネル22に接触若しくは接近させた状態で離間させる操作である。 Further, in the mobile phone 10 of the present embodiment, the image 100 displayed on the panel 22 is reduced or enlarged by operating the reduction button 104 or the enlargement button 106. However, by pinching in or pinching out, the image 100 displayed on the panel 22 is reduced or enlarged. The image 100 displayed at 22 may be reduced or enlarged. The pinch-in operation is an operation in which the user brings two fingers closer to the panel 22 while they are in contact with or close to the panel 22, and the pinch-out operation is a state in which the user touches or approaches the panel 22 with two fingers. It is an operation to separate with .

また、本実施例の携帯電話10では、写真データ等に基づく画像100がパネル22に表示される際に、CPU12は、JPEGデータのパス情報、もしくは、JPEGデータから作成したサムネイルデータのパス情報を含む画面データを出力するが、画面データに、ページ文書データ若しくは、写真データそのものを含むことが可能である。 Further, in the mobile phone 10 of the present embodiment, when the image 100 based on the photo data or the like is displayed on the panel 22, the CPU 12 receives the path information of the JPEG data or the path information of the thumbnail data created from the JPEG data. The screen data including the document data is output, and the screen data can include the page document data or the photograph data itself.

また、MFP50への接近により印刷指示を行うことが可能な装置は、携帯電話10に限られず、タブレット機器などでもよい。 Further, a device that can issue a print instruction by approaching the MFP 50 is not limited to the mobile phone 10, and may be a tablet device or the like.

本実施例の携帯電話10では、印刷アプリケーション32aに基づいて実行するCPU12が、各種の処理を行う場合を説明した。しかし、この形態に限られない。印刷アプリケーション32aに基づいて実行するCPU12が、オペレーティングシステム32b、他のシステム、ハード構成に対して、各種の処理を行わせる指示を出す形態であってもよい。 In the mobile phone 10 of this embodiment, the case where the CPU 12 that executes based on the print application 32a performs various processes has been described. However, it is not limited to this form. The CPU 12 executing based on the print application 32a may issue instructions to the operating system 32b, other systems, and hardware configuration to perform various processes.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 In addition, the technical elements described in this specification or in the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the techniques exemplified in this specification or drawings achieve multiple purposes at the same time, and achieving one of them has technical utility in itself.

携帯電話10は携帯端末の一例である。CPU12は、コンピュータの一例である。記憶部14は装置記憶部および選択データ記憶部の一例である。無線LANI/F18は長距離通信部の一例である。NFCI/F20は近接無線通信部の一例である。パネル22は表示部の一例である。ボタン入力部24は受付部の一例である。印刷アプリケーション32aはプログラムの一例である。MFP50は印刷装置の一例である。画像100は選択画像受付部の一例である。全画像選択ボタン110は全画像受付部の一例である。S104,106を実行するCPU12は、コンテンツデータ取得手段の一例である。S112を実行するCPU12は、画面データ出力手段の一例である。S148を実行するCPU12は、選択データ取得手段および記憶指示データ出力手段の一例である。S150,164を実行するCPU12は、印刷指示データ出力手段の一例である。 The mobile phone 10 is an example of a mobile terminal. The CPU 12 is an example of a computer. The storage unit 14 is an example of a device storage unit and a selection data storage unit. Wireless LAN I/F 18 is an example of a long-distance communication unit. NFCI/F 20 is an example of a close proximity wireless communication unit. The panel 22 is an example of a display section. The button input section 24 is an example of a reception section. The print application 32a is an example of a program. The MFP 50 is an example of a printing device. An image 100 is an example of a selected image reception unit. The all-image selection button 110 is an example of an all-image accepting section. The CPU 12 that executes S104 and 106 is an example of content data acquisition means. The CPU 12 executing S112 is an example of screen data output means. The CPU 12 executing S148 is an example of the selection data acquisition means and the storage instruction data output means. The CPU 12 executing S150 and S164 is an example of print instruction data output means.

なお、各プログラムは一つのプログラムモジュールから構成されるものであってもよいし、複数のプログラムモジュールから構成されるものであってもよい。また、各一例は置換可能な他の構成であってもよく、本発明の範疇である。印刷処理プログラム(印刷アプリケーション32aなど)に基づく処理を実行するコンピュータ(CPU12)であってもよいし、オペレーティングシステムや他のアプリケーション、プログラムなど、印刷処理プログラム以外のプログラムに基づく処理を実行するコンピュータであってもよいし、コンピュータの指示に従って動作するハード構成(パネル22など)であってもよいし、コンピュータとハード構成とが連動した構成であってもよい。もちろん、複数のプログラムに基づく処理を連動させて処理を実行するコンピュータであってもよいし、複数のプログラムに基づく処理を連動させて処理を実行するコンピュータの指示に従って動作するハード構成であってもよい。 Each program may consist of one program module, or may consist of a plurality of program modules. Also, each example may be replaced with another configuration, which is within the scope of the present invention. It may be a computer (CPU 12) that executes processing based on a print processing program (such as the print application 32a), or a computer that executes processing based on a program other than the print processing program, such as an operating system or other applications or programs. It may be a hardware configuration (panel 22, etc.) that operates according to instructions from a computer, or a configuration in which a computer and a hardware configuration are interlocked. Of course, it may be a computer that executes processing based on a plurality of programs in conjunction with each other, or a hardware configuration that operates according to instructions of a computer that executes processing in conjunction with processing based on a plurality of programs. good.

10:携帯電話、12:CPU、14:記憶部、18:無線LANI/F、20:NFCI/F、22:パネル、24:ボタン入力部、32a:印刷アプリケーション、50:MFP、100:画像、110:全画像選択ボタン 10: mobile phone, 12: CPU, 14: storage unit, 18: wireless LAN I/F, 20: NFC I/F, 22: panel, 24: button input unit, 32a: printing application, 50: MFP, 100: image, 110: All image selection button

Claims (6)

画像を表示する表示部と、
第1無線通信を行う第1無線通信部と、
前記第1無線通信部による前記第1無線通信より通信速度の速い第2無線通信を行う第2無線通信部と、
メモリと、
ユーザインタフェースと、
を備える携帯端末のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
前記第2無線通信部を介して前記第2無線通信を行うことが可能であると前記メモリに設定されている印刷装置である設定印刷装置へ印刷を指示する操作に対応する操作画像を、前記表示部に表示させる表示手段と、
前記操作画像が前記表示部に表示された状態で、印刷装置との前記第1無線通信をした場合には、前記第1無線通信をした印刷装置に対して、1以上の画像のうちの前記ユーザインタフェースを介して選択された画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する印刷指示データを、前記第2無線通信部を介して出力し、
前記操作画像が前記表示部に表示された状態で、前記操作画像に対する操作を前記ユーザインタフェースを介して取得した場合には、前記設定印刷装置に、1以上の画像のうちの前記ユーザインタフェースを介して選択された画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する印刷指示データを、前記第2無線通信部を介して出力する印刷指示データ出力手段と、
して前記コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
a display unit for displaying an image;
a first wireless communication unit that performs first wireless communication;
a second wireless communication unit that performs second wireless communication with a faster communication speed than the first wireless communication by the first wireless communication unit;
memory;
a user interface;
A computer readable program for a mobile terminal comprising
An operation image corresponding to an operation for instructing printing to a set printing device, which is a printing device set in the memory to be able to perform the second wireless communication via the second wireless communication unit, display means for displaying on the display unit;
When the first wireless communication with the printing device is performed while the operation image is displayed on the display unit, the one or more images are sent to the printing device with which the first wireless communication is performed. outputting, via the second wireless communication unit, print instruction data for instructing printing of content data corresponding to an image selected via the user interface;
When an operation for the operation image is acquired via the user interface while the operation image is displayed on the display unit, the setting printing device receives one or more images via the user interface. print instruction data output means for outputting print instruction data for instructing printing of content data corresponding to the image selected by the second wireless communication unit;
A program that causes the computer to function as a program.
前記メモリに前記設定印刷装置が設定されている状態で前記設定印刷装置と異なる印刷装置との前記第1無線通信が確立した場合に、当該異なる印刷装置を、前記設定印刷装置として前記メモリが記憶するよう、記憶指示データを出力する第2記憶指示データ出力手段と、
して前記コンピュータを機能させることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
When the first wireless communication is established with a printing device different from the setting printing device while the setting printing device is set in the memory, the memory stores the different printing device as the setting printing device. a second storage instruction data output means for outputting storage instruction data so as to
2. The program according to claim 1, which causes the computer to function as a program.
前記第1無線通信部は、前記第1無線通信として、NFC方式の無線通信を行い、
前記第2無線通信部は、前記第2無線通信として、WiFi方式の無線通信を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。
The first wireless communication unit performs NFC wireless communication as the first wireless communication,
3. The program according to claim 1, wherein the second wireless communication unit performs WiFi wireless communication as the second wireless communication.
コンテンツデータに基づく1以上の画像を前記表示部に表示させるための画面データを出力する画面データ出力手段と、
して前記コンピュータを機能させ、
前記画面データ出力手段が出力した画面データに基づいて前記表示部が表示した複数の画像を含む画面は、前記ユーザインタフェースを介した操作により個別に選択された画像を受け付ける選択画像受付領域と、前記画面データ出力手段が出力した画面データに基づいて前記表示部が表示した複数の画像から、前記ユーザインタフェースを介した操作により全ての画像を受け付ける全画像受付領域と、
を有し、
前記選択画像受付領域への、前記ユーザインタフェースを介した、画像を個別に選択する操作を受け付けた場合には、前記画面データ出力手段が出力した画面データに基づいて前記表示部が表示した複数の画像から、画像を個別に選択する操作により発生した選択データを取得し、前記全画像受付領域への、前記ユーザインタフェースを介した、全ての画像を選択する操作を受け付けた場合には、前記画面データ出力手段が出力した画面データに基づいて前記表示部が表示した複数の画像から、全ての画像を選択する操作により発生した選択データを取得する選択データ取得手段と、
して前記コンピュータを機能させ、
前記印刷指示データ出力手段は、
前記選択データ取得手段が取得した選択データにより示される、前記ユーザインタフェースを介して選択された画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する印刷指示データを、前記第2無線通信部を介して出力することを特徴とする請求項1ないしの何れか1項に記載のプログラム。
screen data output means for outputting screen data for displaying one or more images based on content data on the display unit;
to cause said computer to function,
The screen including a plurality of images displayed by the display unit based on the screen data output by the screen data output means includes a selected image receiving area for receiving an image individually selected by an operation via the user interface; an all-image receiving area for receiving all images from a plurality of images displayed by the display unit based on the screen data output by the screen data output means by an operation via the user interface;
has
When an operation for individually selecting an image is received in the selected image receiving area via the user interface, a plurality of images displayed by the display unit based on the screen data output by the screen data output means are displayed. Acquiring selection data generated by an operation for individually selecting an image from an image, and receiving an operation for selecting all images in the all-image reception area via the user interface, displaying the screen selection data acquisition means for acquiring selection data generated by an operation of selecting all images from a plurality of images displayed by the display unit based on the screen data output by the data output means;
to cause said computer to function,
The print instruction data output means
outputting, via the second wireless communication unit, print instruction data for instructing printing of content data corresponding to the image selected via the user interface, indicated by the selection data obtained by the selection data obtaining means; 4. The program according to any one of claims 1 to 3 , characterized by:
画像を表示する表示部と、
第1無線通信を行う第1無線通信部と、
前記第1無線通信部による前記第1無線通信より通信速度の速い第2無線通信を行う第2無線通信部と、
メモリと、
ユーザインタフェースと、
を備える携帯端末であって、
前記第2無線通信部を介して前記第2無線通信を行うことが可能であると前記メモリに設定されている印刷装置である設定印刷装置へ印刷を指示する操作に対応する操作画像を、前記表示部に表示させる表示手段と、
前記操作画像が前記表示部に表示された状態で、印刷装置との前記第1無線通信をした場合には、前記第1無線通信をした印刷装置に対して、1以上の画像のうちの前記ユーザインタフェースを介して選択された画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する印刷指示データを、前記第2無線通信部を介して出力し、
前記操作画像が前記表示部に表示された状態で、前記操作画像に対する操作を前記ユーザインタフェースを介して取得した場合には、前記設定印刷装置に、1以上の画像のうちの前記ユーザインタフェースを介して選択された画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する印刷指示データを、前記第2無線通信部を介して出力する印刷指示データ出力手段と、
を備えることを特徴とする携帯端末。
a display unit for displaying an image;
a first wireless communication unit that performs first wireless communication;
a second wireless communication unit that performs second wireless communication with a faster communication speed than the first wireless communication by the first wireless communication unit;
memory;
a user interface;
A mobile terminal comprising
An operation image corresponding to an operation for instructing printing to a set printing device, which is a printing device set in the memory to be able to perform the second wireless communication via the second wireless communication unit, display means for displaying on the display unit;
When the first wireless communication with the printing device is performed while the operation image is displayed on the display unit, the one or more images are sent to the printing device with which the first wireless communication is performed. outputting, via the second wireless communication unit, print instruction data for instructing printing of content data corresponding to an image selected via the user interface;
When an operation for the operation image is acquired via the user interface while the operation image is displayed on the display unit, the setting printing device receives one or more images via the user interface. print instruction data output means for outputting print instruction data for instructing printing of content data corresponding to the image selected by the second wireless communication unit;
A mobile terminal comprising:
画像を表示する表示部と、
第1無線通信を行う第1無線通信部と、
前記第1無線通信部による前記第1無線通信より通信速度の速い第2無線通信を行う第2無線通信部と、
メモリと、
ユーザインタフェースと、
を備える携帯端末を用いて、印刷指示を出力する印刷指示出力方法であって、
前記第2無線通信部を介して前記第2無線通信を行うことが可能であると前記メモリに設定されている印刷装置である設定印刷装置へ印刷を指示する操作に対応する操作画像を、前記表示部に表示させる表示工程と、
前記操作画像が前記表示部に表示された状態で、印刷装置との前記第1無線通信をした場合には、前記第1無線通信をした印刷装置に対して、1以上の画像のうちの前記ユーザインタフェースを介して選択された画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する印刷指示データを、前記第2無線通信部を介して出力し、
前記操作画像が前記表示部に表示された状態で、前記操作画像に対する操作を前記ユーザインタフェースを介して取得した場合には、前記設定印刷装置に、1以上の画像のうちの前記ユーザインタフェースを介して選択された画像に対応するコンテンツデータの印刷を指示する印刷指示データを、前記第2無線通信部を介して出力する印刷指示データ出力工程と、
を含むことを特徴とする印刷指示出力方法。
a display unit for displaying an image;
a first wireless communication unit that performs first wireless communication;
a second wireless communication unit that performs second wireless communication with a faster communication speed than the first wireless communication by the first wireless communication unit;
memory;
a user interface;
A print instruction output method for outputting a print instruction using a mobile terminal comprising
An operation image corresponding to an operation for instructing printing to a set printing device, which is a printing device set in the memory to be able to perform the second wireless communication via the second wireless communication unit, a display step of displaying on the display unit;
When the first wireless communication with the printing device is performed while the operation image is displayed on the display unit, the one or more images are sent to the printing device with which the first wireless communication is performed. outputting, via the second wireless communication unit, print instruction data for instructing printing of content data corresponding to an image selected via the user interface;
When an operation for the operation image is acquired via the user interface while the operation image is displayed on the display unit, the setting printing device receives one or more images via the user interface. a print instruction data output step of outputting, via the second wireless communication unit, print instruction data for instructing printing of the content data corresponding to the image selected by the
A print instruction output method, comprising:
JP2021070785A 2020-01-08 2021-04-20 programs and mobile devices Active JP7205564B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021070785A JP7205564B2 (en) 2020-01-08 2021-04-20 programs and mobile devices

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001239A JP6874868B2 (en) 2020-01-08 2020-01-08 Programs and mobile devices
JP2021070785A JP7205564B2 (en) 2020-01-08 2021-04-20 programs and mobile devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001239A Division JP6874868B2 (en) 2020-01-08 2020-01-08 Programs and mobile devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021114314A JP2021114314A (en) 2021-08-05
JP7205564B2 true JP7205564B2 (en) 2023-01-17

Family

ID=69997521

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001239A Active JP6874868B2 (en) 2020-01-08 2020-01-08 Programs and mobile devices
JP2021070785A Active JP7205564B2 (en) 2020-01-08 2021-04-20 programs and mobile devices

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001239A Active JP6874868B2 (en) 2020-01-08 2020-01-08 Programs and mobile devices

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6874868B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6874868B2 (en) * 2020-01-08 2021-05-19 ブラザー工業株式会社 Programs and mobile devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177947A (en) 2009-01-28 2010-08-12 Sharp Corp Communication system, information processing system, image forming apparatus, and portable information terminal device
JP2012022576A (en) 2010-07-15 2012-02-02 Brother Ind Ltd Information processing program
JP2012203745A (en) 2011-03-25 2012-10-22 Brother Ind Ltd Information processing program, information processing device, and information processing method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6874868B2 (en) * 2020-01-08 2021-05-19 ブラザー工業株式会社 Programs and mobile devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177947A (en) 2009-01-28 2010-08-12 Sharp Corp Communication system, information processing system, image forming apparatus, and portable information terminal device
JP2012022576A (en) 2010-07-15 2012-02-02 Brother Ind Ltd Information processing program
JP2012203745A (en) 2011-03-25 2012-10-22 Brother Ind Ltd Information processing program, information processing device, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020053105A (en) 2020-04-02
JP6874868B2 (en) 2021-05-19
JP2021114314A (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE49283E1 (en) Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same
US10237444B2 (en) Printing device, mobile terminal, and computer readable recording medium for the same
US10341518B2 (en) Operation input system, electronic device and mobile terminal
JP6015499B2 (en) Program and mobile device
JP5176706B2 (en) A mobile terminal device, an information communication method, and a program executed by the mobile terminal device.
JP2009147896A (en) Information processing system, information processor, information communication method, and program to be executed by information processor
US9451103B2 (en) Printing device, mobile terminal, and computer readable recording medium for the same
JP2015172875A (en) Image processor and system including the same
JP2015198289A (en) Control program and information processing device
JP7205564B2 (en) programs and mobile devices
JP6249064B2 (en) Program and mobile device
JP6645556B2 (en) Programs and mobile terminals
JP6428898B2 (en) Program and mobile device
JP6379775B2 (en) Control program and information processing apparatus
JP2014197360A (en) Mobile terminal and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7205564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150