JP7203787B2 - Grommet - Google Patents
Grommet Download PDFInfo
- Publication number
- JP7203787B2 JP7203787B2 JP2020069459A JP2020069459A JP7203787B2 JP 7203787 B2 JP7203787 B2 JP 7203787B2 JP 2020069459 A JP2020069459 A JP 2020069459A JP 2020069459 A JP2020069459 A JP 2020069459A JP 7203787 B2 JP7203787 B2 JP 7203787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grommet
- rib
- restricting
- wire harness
- peripheral wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Insulating Bodies (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
この発明は、例えばドアパネルなどのパネルに設けた貫通孔に挿通させるワイヤーハーネスを保護するグロメットに関する。 The present invention relates to a grommet that protects a wire harness inserted through a through hole provided in a panel such as a door panel.
自動車などの車両において、例えば、車体とドアとに跨ってワイヤーハーネスを配索する場合、ワイヤーハーネスを内部中空のグロメットに挿通させて配索している。
例えば、特許文献1には、車体側のパネル、及びドア側のパネルにそれぞれ取り付けられる一組の取付部(大径筒部)と、取付部を連結するグロメット本体(小径筒部)とで構成されたグロメットが開示されている。
2. Description of the Related Art In a vehicle such as an automobile, for example, when a wire harness is routed across a vehicle body and a door, the wire harness is routed by inserting it through an internal hollow grommet.
For example, in
さらに、特許文献1のグロメットは、一方の取付部における内周縁から延設した経路規制部(延出片)へ向けて、グロメット本体から導出したワイヤーハーネスの向きを変更したのち、ワイヤーハーネスを経路規制部に粘着テープで固定している。これにより、特許文献1のグロメットは、グロメット本体から導出したワイヤーハーネスの配索経路を規制している。
Furthermore, in the grommet of
ところで、特許文献1のような場合、グロメット本体から経路規制部との間において、ワイヤーハーネスが、所望される配索経路に対して位置ズレした経路を通ると、グロメットに強く接触するなどして意図しない不具合が生じるおそれがある。このため、ワイヤーハーネスは、所望される配索経路に沿って配索されることが望ましい。
By the way, in the case of
しかしながら、特許文献1のグロメットは、経路規制部が取付部の周縁から延設されているため、ワイヤーハーネスの反力によって、経路規制部が、その基部を支点にして傾倒するように変位し易いという問題がある。このため、特許文献1のグロメットでは、グロメット本体から導出したワイヤーハーネスを、所望される配索経路に沿うように保持できないおそれがあった。
However, in the grommet of
本発明は、上述の問題に鑑み、グロメット本体から導出したワイヤーハーネスを、所望される配索経路に沿うように保持できるグロメットを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a grommet capable of holding a wire harness led out from a grommet body along a desired wiring route.
この発明は、パネルに設けられた貫通孔に挿通されるワイヤーハーネスを内部に挿通するグロメット本体と、該グロメット本体の端部に設けられ、前記貫通孔を覆うように前記パネルに取り付けられる取付部とで構成されたグロメットであって、前記取付部は、環状に形成された周壁部と、前記周壁部における前記グロメット本体側をカバーするとともに、前記グロメット本体が連結される連結カバー部とを備え、かつ前記周壁部と前記連結カバー部との間に前記パネルを挟み込んで固定する構成であり、前記周壁部から突出するように設けられ、前記取付部から導出された前記ワイヤーハーネスの向きを規制する規制リブと、前記規制リブから延設され、前記取付部から導出された前記ワイヤーハーネスを固定して、前記ワイヤーハーネスの配索経路を規制する経路規制部とを備え、前記経路規制部が設けられた前記規制リブを第1規制リブとし、前記周壁部から突出するように前記第1規制リブと対向し、前記第1規制リブと協働して前記ワイヤーハーネスの向きを両側から規制する第2規制リブが設けられたことを特徴とする。 The present invention provides a grommet body into which a wire harness to be inserted through a through hole provided in a panel is inserted, and an attachment portion provided at an end of the grommet body and attached to the panel so as to cover the through hole. wherein the mounting portion includes a peripheral wall portion formed in an annular shape, and a connecting cover portion that covers the grommet body side of the peripheral wall portion and to which the grommet body is connected. and the panel is sandwiched and fixed between the peripheral wall portion and the connecting cover portion, and is provided so as to protrude from the peripheral wall portion and regulates the direction of the wire harness led out from the mounting portion. and a route regulating portion extending from the regulating rib and fixing the wire harness led out from the mounting portion to regulate the wiring route of the wire harness , wherein the route regulating portion is provided as a first regulation rib, faces the first regulation rib so as to protrude from the peripheral wall portion, and cooperates with the first regulation rib to regulate the direction of the wire harness from both sides It is characterized in that a second restricting rib is provided .
上記パネルとは、例えば、自動車などの車両において、車体を構成するような薄板状の部材のことをいう。
この発明によれば、グロメットは、グロメット本体から経路規制部へ向けて向きを変更したワイヤーハーネスの反力を規制リブで受け止めることができるため、経路規制部に作用するワイヤーハーネスの反力を低減できる。
The panel refers to a thin plate-like member that constitutes the vehicle body of a vehicle such as an automobile.
According to the present invention, since the grommet can receive the reaction force of the wire harness that has changed its direction from the grommet body toward the route restricting portion with the restricting rib, the reaction force of the wire harness that acts on the path restricting portion is reduced. can.
さらに、グロメットは、周壁部から延設された経路規制部に比べて、経路規制部の延設長さを規制リブによって短くすることができる。このため、グロメットは、ワイヤーハーネスが固定された経路規制部が、ワイヤーハーネスの反力によって傾倒するように変位した場合であっても、経路規制部の変位量を抑えることができる。
これにより、グロメットは、グロメット本体から導出したワイヤーハーネスを、所望される配索経路に沿うように保持することができる。
Furthermore, the grommet can shorten the extending length of the path restricting portion by the restricting rib compared to the path restricting portion extending from the peripheral wall portion. Therefore, the grommet can suppress the amount of displacement of the route restricting portion even when the route restricting portion to which the wire harness is fixed is tilted due to the reaction force of the wire harness.
Thereby, the grommet can hold the wire harness led out from the grommet body along a desired wiring route.
また、前記経路規制部が設けられた前記規制リブを第1規制リブとし、前記周壁部から突出するように前記第1規制リブと対向し、前記第1規制リブと協働して前記ワイヤーハーネスの向きを両側から規制する第2規制リブが設けられている。Further, the restriction rib provided with the path restriction portion is a first restriction rib, faces the first restriction rib so as to protrude from the peripheral wall portion, and cooperates with the first restriction rib to form the wire harness. A second regulating rib is provided to regulate the orientation of from both sides.
この構成により、グロメットは、経路規制部へ向けて向きを変更したワイヤーハーネスの位置を、第1規制リブと第2規制リブとの協働によって位置決めすることができる。このため、グロメットは、経路規制部へのワイヤーハーネスの固定を容易にすることができる。With this configuration, the grommet can position the wire harness whose direction has been changed toward the path restricting portion by cooperation of the first restricting rib and the second restricting rib. Therefore, the grommet can facilitate fixing of the wire harness to the route restricting portion.
さらに、グロメットは、経路規制部にワイヤーハーネスを固定した状態において、ワイヤーハーネスの反力による経路規制部の変位を、第1規制リブと第2規制リブとの協働で抑えることができる。Furthermore, the grommet can suppress the displacement of the route control portion due to the reaction force of the wire harness in a state where the wire harness is fixed to the route control portion through cooperation between the first control rib and the second control rib.
これにより、グロメットは、ワイヤーハーネスの組付け性を向上できるとともに、ワイヤーハーネスをさらに確実に所望される配索経路に沿って保持することができる。As a result, the grommet can improve the assemblability of the wire harness and more reliably hold the wire harness along a desired wiring route.
この発明の態様として、前記経路規制部は、前記周壁部から前記規制リブが突出する突出方向に交差する方向へ向けて、前記規制リブから延設されてもよい。
この構成によれば、グロメット本体から導出した直後にワイヤーハーネスの向きが変わるようなワイヤーハーネスの配索経路であっても、グロメットは、ワイヤーハーネスを経路規制部で保持することができる。
As an aspect of the present invention, the path restricting portion may extend from the restricting rib in a direction intersecting a projecting direction in which the restricting rib projects from the peripheral wall portion.
According to this configuration, the grommet can hold the wire harness at the route restricting portion even in a wiring route of the wire harness in which the orientation of the wire harness changes immediately after being led out from the grommet body.
この際、例えば、ワイヤーハーネスの反力が比較的大きくなるような曲率半径で、ワイヤーハーネスの向きが変更されたとしても、グロメットは、規制リブによって経路規制部の変位を抑えることができる。 At this time, for example, even if the direction of the wire harness is changed with a curvature radius that makes the reaction force of the wire harness relatively large, the grommet can suppress the displacement of the path restricting portion by the restricting rib.
これにより、グロメットは、所望される配索経路がグロメット本体から経路規制部に至る最短経路を通るような経路であっても、グロメット本体から導出したワイヤーハーネスを、所望される配索経路に沿うように保持することができる。 As a result, even if the desired wiring path is the shortest path from the grommet body to the path regulating portion, the grommet allows the wire harness led out from the grommet body to follow the desired wiring path. can be held as
またこの発明の態様として、前記規制リブと前記経路規制部とは、前記ワイヤーハーネスを規制する側の面が面一で形成されてもよい。
この構成によれば、グロメットは、規制リブと経路規制部とが段付き形状の場合に比べて、ワイヤーハーネスとの接触面積を大きく確保することができる。
Further, as a mode of the present invention, the restricting rib and the path restricting portion may be formed such that surfaces on the side that restricts the wire harness are flush with each other.
According to this configuration, the grommet can secure a larger contact area with the wire harness than when the restricting rib and the path restricting portion are stepped.
このため、グロメットは、規制リブと経路規制部とが段付き形状の場合に比べて、規制リブ、及び経路規制部との接触によるワイヤーハーネスの損傷を抑えることができる。
これにより、グロメットは、グロメット本体から導出したワイヤーハーネスを、ワイヤーハーネスの損傷を抑えて、所望される配索経路に沿うように保持することができる。
Therefore, the grommet can suppress damage to the wire harness due to contact with the regulating rib and the route regulating portion, compared to the case where the grommet has a stepped shape.
Accordingly, the grommet can hold the wire harness led out from the grommet main body along a desired wiring route while suppressing damage to the wire harness.
またこの発明の態様として、前記規制リブは、前記経路規制部が設けられた側に向かって、前記規制リブの厚み方向の幅が徐々に狭くなる先細り形状で形成されてもよい。
この構成によれば、グロメットは、経路規制部の厚み方向の幅が略一定の場合に比べて、経路規制部と規制リブとの境界近傍が応力集中部位となることを抑えられる。このため、グロメットは、例えば、経路規制部の折損によって、ワイヤーハーネスの配策経路が、所望される配索経路から逸脱することを防止できる。
Further, as an aspect of the present invention, the restricting rib may be formed in a tapered shape in which the width in the thickness direction of the restricting rib gradually narrows toward the side where the path restricting portion is provided.
According to this configuration, in the grommet, the vicinity of the boundary between the path restricting portion and the restricting rib can be prevented from becoming a stress concentrated portion, compared to the case where the width of the path restricting portion in the thickness direction is substantially constant. Therefore, the grommet can prevent the routing route of the wire harness from deviating from the desired routing route due to, for example, breakage of the route restricting portion.
またこの発明の態様として、前記周壁部は、長円状に形成され、前記長円状における長軸方向の一方側の円弧部分には、他の部分より厚みが厚肉な厚肉部が形成され、前記規制リブは、前記厚肉部に配置されてもよい。 Further, as an aspect of the present invention, the peripheral wall portion is formed in an elliptical shape, and a thick portion having a thickness greater than that of other portions is formed in an arc portion on one side of the elliptical shape in the long axis direction. and the restricting rib may be arranged in the thick portion.
この構成によれば、グロメットは、規制リブを比較的剛性の高い厚肉部で支持することができる。このため、グロメットは、ワイヤーハーネスの反力によって、規制リブが傾倒するように変位することを防止できる。
これにより、グロメットは、経路規制部の変位をより抑制できるため、ワイヤーハーネスを確実に所望される配索経路に沿って保持することができる。
According to this configuration, the grommet can support the restricting rib with the relatively rigid thick portion. Therefore, the grommet can prevent the restricting rib from tilting and being displaced due to the reaction force of the wire harness.
As a result, the grommet can further suppress displacement of the route restricting portion, so that the wire harness can be reliably held along a desired wiring route.
またこの発明の態様として、前記厚肉部は、前記規制リブの厚みより厚肉であり、前記規制リブと前記厚肉部との外側面は面一で形成されてもよい。
上記規制リブの厚みより厚肉とは、厚肉部の厚み方向に沿った規制リブの厚みよりも肉厚が大きいことをいう。
Further, as an aspect of the present invention, the thick portion may be thicker than the regulating rib, and outer surfaces of the regulating rib and the thick portion may be flush with each other.
The term "thicker than the thickness of the regulating rib" means that the thickness is greater than the thickness of the regulating rib along the thickness direction of the thick portion.
この構成によれば、グロメットは、厚肉部によって規制リブを確実に支持できるため、ワイヤーハーネスの反力による規制リブの変位をより抑えることができる。このため、グロメットは、経路規制部の変位をより確実に抑えることができる。 According to this configuration, since the thick portion of the grommet can reliably support the restricting rib, displacement of the restricting rib due to the reaction force of the wire harness can be further suppressed. Therefore, the grommet can more reliably suppress displacement of the path restricting portion.
さらに、規制リブと厚肉部との外側面が面一で形成されているため、グロメットは、パネルの貫通孔への取付部の取り付けが、規制リブによって阻害されることを防止できる。
これにより、グロメットは、ワイヤーハーネスをより確実に所望される配索経路に沿って保持できるとともに、パネルへの組付け性を確保することができる。
Furthermore, since the outer surfaces of the restricting rib and the thick portion are flush with each other, the grommet can prevent the restricting rib from interfering with attachment of the mounting portion to the through-hole of the panel.
As a result, the grommet can more reliably hold the wire harness along a desired routing path, and can ensure ease of assembly to the panel.
またこの発明の態様として、前記経路規制部が設けられた第1規制リブが、前記第2規制リブの両側に配置されてもよい。
この構成によれば、グロメットは、グロメット本体から導出されたワイヤーハーネスの向きを、一方の第1規制リブへ向けて変更する場合と、他方の第1規制リブへ向けて変更する場合との両方に対応することができる。
Moreover, as a mode of this invention, the 1st control rib in which the said path|route control part was provided may be arrange|positioned at the both sides of the said 2nd control rib.
According to this configuration, the grommet changes the direction of the wire harness led out from the grommet body toward one of the first restricting ribs and toward the other of the first restricting ribs. can correspond to
このため、グロメットは、例えば、自動車などの車両において、車両右側のドアと車両左側のドアとの両方に用いることができ、部品の共通化を容易にすることができる。 For this reason, the grommet can be used for both the right side door and the left side door of a vehicle such as an automobile, thereby facilitating standardization of parts.
またこの発明の態様として、前記経路規制部に、切断用の目印が設けられてもよい。
この構成によれば、グロメットは、切断用の目印によって切断位置の識別を容易にして、ワイヤーハーネスの配索に不要な経路規制部の切断を確実にすることができる。
Further, as an aspect of the present invention, a mark for cutting may be provided on the path restricting portion.
According to this configuration, the grommet makes it easy to identify the cutting position by the mark for cutting, and it is possible to reliably cut the route restricting portion that is unnecessary for wiring of the wire harness.
このため、グロメットは、グロメット本体から導出されたワイヤーハーネスが、誤って不要な経路規制部に固定されることを防止できる。
これにより、グロメットは、ワイヤーハーネスの固定を容易にして組付け性の向上を図ることができる。
Therefore, the grommet can prevent the wire harness led out from the grommet body from being erroneously fixed to an unnecessary route restricting portion.
As a result, the grommet can facilitate the fixing of the wire harness and improve the ease of assembly.
本発明により、グロメット本体から導出したワイヤーハーネスを、所望される配索経路に沿うように保持できるグロメットを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION By this invention, the grommet which can hold|maintain the wire harness led out from a grommet main body so that it may follow a desired wiring route can be provided.
この発明の一実施形態を以下図面と共に説明する。
本実施形態は、自動車などの車両において、ドアパネルに設けた貫通孔に挿通させるワイヤーハーネスを保護するグロメットについて、図1から図10を用いて説明する。
An embodiment of the invention will be described below with reference to the drawings.
This embodiment describes a grommet that protects a wire harness that is inserted through a through hole provided in a door panel of a vehicle such as an automobile, with reference to FIGS. 1 to 10 .
なお、図1はパネルに組付けた状態におけるグロメット4の側面図を示し、図2は長手方向一端側Xfから見たグロメット4の外観斜視図を示し、図3は長手方向一端側Xfから見たグロメット4の正面図を示し、図4は図3中のA-A矢視断面図を示している。
1 shows a side view of the
さらに、図5は長手方向一端側Xfから見たドア側取付部43の正面図を示し、図6は図5中のB-B矢視断面図を示し、図7は長手方向他端側Xrから見たドア側取付部43の外観斜視図を示し、図8は図5中のC-C矢視断面図を示している。
Further, FIG. 5 shows a front view of the door
加えて、図9は一方の経路規制部46における目印突起46bの概略を説明する概略図であり、図9(a)は一方の経路規制部46の外観斜視図を示す、図9(b)は一方の経路規制部46における目印突起46bの拡大斜視図を示している。
In addition, FIG. 9 is a schematic diagram for explaining the outline of the
さらにまた、図10は他方の経路規制部46における目印突起46bの概略を説明する概略図であり、図10(a)は他方の経路規制部46の外観斜視図を示す、図10(b)は他方の経路規制部46における目印突起46bの拡大斜視図を示している。
Furthermore, FIGS. 10A and 10B are schematic diagrams for explaining the outline of the
また、図1中において、グロメット本体42の長手方向を長手方向Xとし、長手方向Xにおけるドア側取付部43側を長手方向一端側Xfとし、長手方向Xにおける車体側取付部41側を長手方向他端側Xrとする。
In FIG. 1, the longitudinal direction of the
さらに、図2中の上側を上方向とし、図2中の下側を下方向として、長手方向Xから見て上下方向に直交する方向を幅方向Yとする。
加えて、グロメット本体42の中央へ向かう幅方向Yを幅方向内方とし、幅方向内方とは逆方向を幅方向外方とする。
Furthermore, the upper side in FIG. 2 is the upward direction, the lower side in FIG.
In addition, the width direction Y toward the center of the
まず、ワイヤーハーネス1は、図1に示すように、自動車などの車両において、ヒンジピラーのピラーパネル2に設けた貫通孔2aと、サイドドアのドアパネル3に設けた貫通孔3aとに挿通されることで、ヒンジピラーとサイドドアとに橋架されるように配索される。
First, as shown in FIG. 1, the
具体的には、ワイヤーハーネス1は、ピラーパネル2の貫通孔2aから長手方向一端側Xfへ向けて、長手方向Xに沿って略直線的に配索され、ドアパネル3の貫通孔3aよりも長手方向一端側Xfにおいて、下方へ向けて屈曲されるとともに、上下方向に沿って略直線的に配索される。
Specifically, the
このようなワイヤーハーネス1は、図1に示すように、ヒンジピラーとサイドドアとに跨って配設されたグロメット4の内部に挿通されることで、ヒンジピラーとサイドドアとの間に配索されている。
なお、上述したピラーパネル2の貫通孔2a、及びドアパネル3の貫通孔3aは、それぞれ上下方向に長い略長楕円形状に開口形成されているものとする。
As shown in FIG. 1, such a
It is assumed that the through
ワイヤーハーネス1が挿通されるグロメット4は、合成ゴムなどの可撓性を有する素材で成形され、ワイヤーハーネス1を挿通可能な内部空間を有する部材である。
このグロメット4は、図1及び図2に示すように、ピラーパネル2に取り付けられる車体側取付部41と、車体側取付部41から長手方向一端側Xfへ延びるグロメット本体42と、グロメット本体42から延設され、ドアパネル3に取り付けられるドア側取付部43とで一体形成されている。
The
As shown in FIGS. 1 and 2, the
さらに、グロメット4には、図1及び図2に示すように、ワイヤーハーネス1の配策経路を規制する規制部として、ドア側取付部43から突出した一対の第1規制リブ44、及び1つの第2規制リブ45と、第1規制リブ44から延設された一対の経路規制部46とが一体形成されている。
Furthermore, as shown in FIGS. 1 and 2, the
詳述すると、車体側取付部41は、ピラーパネル2の貫通孔2aを覆うとともに、貫通孔2aに嵌合可能に形成されている。この車体側取付部41は、図2から図4に示すように、長手方向一端側Xfから見て上下方向に長い略長楕円形状であって、グロメット本体42に連通する内部空間を有する形状に形成されている。
なお、車体側取付部41は、ピラーパネル2の貫通孔2aに嵌合によって取付可能な形状であれば、適宜の形状でよいため、本実施形態ではその詳細な説明を省略する。
More specifically, the vehicle body
Note that the vehicle-body-
また、グロメット本体42は、車体側取付部41から導出されたワイヤーハーネス1を内部に挿通可能な形状に形成されている。
具体的には、グロメット本体42は、図2及び図4に示すように、車体側取付部41の内部空間と連通して、車体側取付部41の上部から長手方向一端側Xfへ延びる蛇腹形状の筒状体に形成されている。このグロメット本体42は、図1に示すように、長手方向一端側Xfの端部42aが、ドア側取付部43の下部に連結されている。
Further, the grommet
Specifically, as shown in FIGS. 2 and 4, the
また、ドア側取付部43は、図2から図4に示すように、長手方向一端側Xfから見て上下方向に長い略長楕円形状に形成され、その下部にグロメット本体42の端部42aが連結されている。
このドア側取付部43は、図3及び図4に示すように、長手方向一端側Xfから見て略環状の周壁部47と、周壁部47の長手方向他端側Xrを覆うようにカバーするとともに、グロメット本体42の端部42aが連結される連結カバー部48とで構成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the door-
As shown in FIGS. 3 and 4, the door-
このようなドア側取付部43は、図1に示すように、長手方向一端側Xfに位置する周壁部47と長手方向他端側Xrに位置する連結カバー部48との間にドアパネル3を挟み込むことで、ドアパネル3に取り付けられている。
詳述すると、周壁部47は、図5及び図6に示すように、長手方向Xに所定の厚みを有するとともに、長手方向一端側Xfから見て上下方向に長い略長楕円形状の環状体に形成されている。
As shown in FIG. 1, such a door-
More specifically, as shown in FIGS. 5 and 6, the
この周壁部47は、図2及び図5に示すように、幅方向Yに所定間隔を隔てて上下方向に延びる一対の側方部分471と、側方部分471の上端を連結する略半円状の上方部分472と、側方部分471の下端を連結する略半円状の下方部分473とで、略長楕円形状に形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
具体的には、周壁部47の側方部分471は、図5に示すように、長手方向一端側Xfから見て、幅方向Yの厚みが略一定で上下方向に延びる略柱状に形成されている。
なお、幅方向Yで対向する側方部分471の面のうち、他方の側方部分471に対面する幅方向内方側の面を側方部分471の内面とし、周壁部47の外周面をなす幅方向外方側の面を側方部分471の外面とする。
Specifically, as shown in FIG. 5, the
Of the surfaces of the
周壁部47の上方部分472は、図5に示すように、長手方向一端側Xfから見て上方へ向けて突出した略半円状であって、側方部分471の外面間隔に略同じ直径の外周面と、側方部分471の内面間隔に略同じ直径の内周面とを有する形状に形成されている。
As shown in FIG. 5, the
周壁部47の下方部分473は、図5に示すように、長手方向一端側Xfから見て下方へ向けて突出した略半円状であって、側方部分471の外面間隔に略同じ直径の外周面と、側方部分471の内面間隔よりも小径の内周面とを有する形状に形成されている。
このため、周壁部47は、長手方向一端側Xfから見て、下方部分473の厚みが、側方部分471、及び上方部分472に比べて、下方部分473の径方向内側へ厚肉に形成されている。
As shown in FIG. 5, the
Therefore, in the
このような周壁部47には、図6及び図7に示すように、長手方向他端側Xrの外周縁を、長手方向他端側Xrへ向けて突出させた縁部47aが一体形成されている。
この縁部47aは、ドアパネル3に取り付けられた状態において、ドアパネル3における長手方向一端側Xfの面に対して弾性接触することで、ドアパネル3との間の止水性を確保するように形成されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, such a
The
また、ドア側取付部43の連結カバー部48は、図6及び図7に示すように、グロメット本体42の端部42aと周壁部47との間を隙間なく覆う略ドーム状に形成されている。この連結カバー部48は、図6及び図7に示すように、グロメット本体42の端部42aに一体的に形成された連結基部481と、連結基部481から周壁部47へ向けて延設されたカバー部482とで構成されている。
6 and 7, the connecting
具体的には、連結基部481は、図6及び図7に示すように、周壁部47よりも小さい相似形の略長楕円形状であって、その下部にグロメット本体42の端部42aが連結されるとともに、グロメット本体42の内部空間に連通する開口が形成されている。
なお、連結基部481における長手方向他端側Xrの面には、図6及び図7に示すように、グロメット本体42の端部42aに跨って立設された複数の補強リブ43aが設けられている。
Specifically, as shown in FIGS. 6 and 7, the connecting
As shown in FIGS. 6 and 7, a plurality of reinforcing
カバー部482は、図5、図6、及び図8に示すように、周壁部47の側方部分471、及び上方部分472を覆う部分が、連結基部481の厚みに略同じに形成され、周壁部47の下方部分473を覆う部分が、連結基部481の厚みよりも厚肉に形成されている。
As shown in FIGS. 5, 6, and 8, the
このカバー部482は、図6、及び図8に示すように、連結基部481の外周縁から周壁部47の縁部47aへ向けて傾斜した傾斜面482aと、傾斜面482aから周壁部47の内周縁へ向けて折り返した折返し面482bとを外周面に有する形状に形成されている。
6 and 8, the
このようなカバー部482は、ドアパネル3に取り付けられた状態において、ドアパネル3における長手方向他端側Xrの面に対して折返し面482bが弾性接触することで、ドアパネル3との間の止水性を確保している。
When the
さらに、連結カバー部48の内面には、図2、図5、及び図6に示すように、周壁部47における側方部分471の上部を連結するように幅方向Yに延びる横リブ48aが、連結基部481から長手方向一端側Xfへ向けて立設されている。
Furthermore, as shown in FIGS. 2, 5, and 6, on the inner surface of the connecting
加えて、連結カバー部48の内面には、図2、図5、及び図6に示すように、横リブ48aにおける幅方向Yの略中央を通って上下方向に延びる縦リブ48bが、連結基部481から長手方向一端側Xfへ向けて立設されている。
さらに、連結カバー部48の内面には、図2及び図5に示すように、横リブ48aの幅方向Yの両端から連結基部481の開口へ向けて延びる傾斜リブ48cが、連結基部481から長手方向一端側Xfへ向けて立設されている。
In addition, as shown in FIGS. 2, 5, and 6, on the inner surface of the connecting
Furthermore, on the inner surface of the connecting
また、第1規制リブ44、第2規制リブ45、及び経路規制部46は、グロメット本体42から導出され、下方向へ向けて配策されるワイヤーハーネス1の配策経路が最短経路を通るように、ワイヤーハーネス1の位置を規制している。
Further, the first restricting
一対の第1規制リブ44は、図5に示すように、長手方向一端側Xfから見て、グロメット本体42を挟んで幅方向Yで対面するように、下方部分473の両端近傍に形成されている。つまり、一対の第1規制リブ44は、長手方向一端側Xfから見た厚みが他の部分に比べて厚肉である下方部分473の両端近傍に形成されている。
As shown in FIG. 5, the pair of first restricting
この一対の第1規制リブ44は、図5に示すように、長手方向一端側Xfから見て、グロメット本体42の中央よりも僅かに上方の位置から下方向へ向けて延びるとともに、上方から下方へ向かうほど、幅方向Yの長さが漸次、幅狭になる先細り形状に形成されている。
As shown in FIG. 5, the pair of first restricting
さらに、一対の第1規制リブ44は、図8に示すように、ワイヤーハーネス1の直径に略同じ長手方向Xの長さで、周壁部47の下方部分473から長手方向一端側Xfへ向けて突設されている。
そして、一対の第1規制リブ44は、図5及び図8に示すように、グロメット本体42から下方へ向けて配策されるワイヤーハーネス1の向き、特に幅方向Yの位置を第2規制リブ45との協働で規制している。
Furthermore, as shown in FIG. 8, the pair of first restricting
As shown in FIGS. 5 and 8, the pair of first restricting
具体的には、第1規制リブ44は、図5に示すように、長手方向一端側Xfから見て、幅方向内方の側面である内側面44aが、略鉛直に延びる平面に形成されている。そして、第1規制リブ44は、グロメット本体42から導出したワイヤーハーネス1の向きを、内側面44aで規制している。
Specifically, as shown in FIG. 5, the first restricting
さらに、第1規制リブ44は、図5に示すように、長手方向一端側Xfから見て、幅方向外方の側面である外側面44bが、上方から下方に向かうほど、漸次、周壁部47の外周面に沿って幅方向内方へ向かう湾曲面に形成されている。
Furthermore, as shown in FIG. 5 , the
つまり、第1規制リブ44は、図5及び図7に示すように、長手方向一端側Xfから見て、第1規制リブ44よりも厚肉な周壁部47の下方部分473に設けられるとともに、周壁部47の外周面に面一となる形状に形成されている。
That is, as shown in FIGS. 5 and 7, the first restricting
また、第2規制リブ45は、図2、図5、及び図6に示すように、周壁部47の下方部分473における幅方向Yの略中央から長手方向一端側Xfへ向けて突設されている。つまり、第2規制リブ45は、長手方向一端側Xfから見て、グロメット本体42、及び第1規制リブ44よりも下方の位置に設けられている。
2, 5, and 6, the second restricting
この第2規制リブ45は、図5及び図8に示すように、グロメット本体42から下方へ向けて配策されるワイヤーハーネス1の向き、特に幅方向Yの位置を第1規制リブ44との協働で規制している。
As shown in FIGS. 5 and 8, the second restricting
具体的には、第2規制リブ45は、図5に示すように、ワイヤーハーネス1の直径よりも幅広な間隔を隔てて、第1規制リブ44の内側面44aに対面する側面を有するとともに、長手方向一端側Xfから見て上下方向に長い略矩形に形成されている。
なお、第2規制リブ45は、図6及び図8に示すように、第1規制リブ44よりも長い長手方向Xの長さで、周壁部47の下方部分473から突設されている。
Specifically, as shown in FIG. 5, the second restricting
6 and 8, the second restricting
また、一対の経路規制部46は、図2、図5、及び図7に示すように、第1規制リブ44よりも短い長手方向Xの長さで、第1規制リブ44の下端から下方へ向けて延びるとともに、幅方向Yに厚みを有する舌片状に形成されている。なお、一対の経路規制部46は、長手方向一端側Xfの端面が、第1規制リブ44における長手方向一端側Xfの端面に連続するように形成されている。
2, 5, and 7, the pair of
つまり、経路規制部46は、第1規制リブ44の突設方向である長手方向Xに対して交差する下方向へ向けて、第1規制リブ44から延設されている。
そして、一対の経路規制部46は、グロメット本体42から下方向へ向けて配策されたワイヤーハーネス1が粘着テープ5(図1参照)で固定されることで、ワイヤーハーネス1の配策経路を規制している。
In other words, the
The
具体的には、経路規制部46は、図5に示すように、幅方向Yが厚み方向となる略平板状に形成されている。なお、経路規制部46の厚みは、第1規制リブ44の下面における幅方向Yの厚みに対して半分以下となるように形成されている。
Specifically, as shown in FIG. 5, the
この経路規制部46は、図5に示すように、幅方向内方の主面46aが、第1規制リブ44の内側面44aに連続して下方へ延びる平面に形成されている。つまり、経路規制部46の主面46aは、第1規制リブ44の内側面44aと面一に形成され、グロメット本体42から下方へ向けて配策されたワイヤーハーネス1が接触する接触面として形成されている。
As shown in FIG. 5 , the
さらに、一対の経路規制部46には、図9及び図10に示すように、切断位置を示す目印として、目印突起46bがそれぞれに立設されている。この目印突起46bは、例えば、グロメット本体42から導出されたワイヤーハーネス1を、いずれか一方の経路規制部46に固定する際、不要となる経路規制部46を予め切断するための目印として設けられている。
具体的には、目印突起46bは、図9及び図10に示すように、経路規制部46の上端近傍において、幅方向外方の主面から幅方向Yへ向けて突出するとともに、長手方向Xに延びる線状に形成されている。
Furthermore, as shown in FIGS. 9 and 10, the pair of
Specifically, as shown in FIGS. 9 and 10, the
以上のように、本発明のグロメット4は、ドアパネル3に設けられた貫通孔3aに挿通されるワイヤーハーネス1を内部に挿通するグロメット本体42と、グロメット本体42の端部42aに設けられ、貫通孔3aを覆うようにドアパネル3に取り付けられるドア側取付部43とで構成されている。
As described above, the
このグロメット4のドア側取付部43は、環状に形成された周壁部47と、周壁部47におけるグロメット本体42側をカバーするとともに、グロメット本体42が連結される連結カバー部48とを備え、かつ周壁部47と連結カバー部48との間にドアパネル3を挟み込んで固定する構成である。
The door-
さらに、グロメット4は、周壁部47から突出するように設けられ、ドア側取付部43から導出されたワイヤーハーネス1の向きを規制する第1規制リブ44を備えた構成である。
加えて、グロメット4は、第1規制リブ44から延設され、ドア側取付部43から導出されたワイヤーハーネス1を固定して、ワイヤーハーネス1の配索経路を規制する経路規制部46を備えた構成である。
Further, the
In addition, the
この発明によれば、グロメット4は、グロメット本体42から経路規制部46へ向けて向きを変更したワイヤーハーネス1の反力を第1規制リブ44で受け止めることができるため、経路規制部46に作用するワイヤーハーネス1の反力を低減できる。
According to the present invention, the
さらに、グロメット4は、周壁部47から延設された経路規制部に比べて、経路規制部46の延設長さを第1規制リブ44によって短くすることができる。このため、グロメット4は、ワイヤーハーネス1が固定された経路規制部46が、ワイヤーハーネス1の反力によって傾倒するように変位した場合であっても、経路規制部46の変位量を抑えることができる。
これにより、グロメット4は、グロメット本体42から導出したワイヤーハーネス1を、所望される配索経路に沿うように保持することができる。
Furthermore, the
Thereby, the
また、経路規制部46は、周壁部47から第1規制リブ44が突出する長手方向一端側Xfに交差する下方向へ向けて、第1規制リブ44から延設された構成である。
この構成によれば、グロメット本体42から導出した直後にワイヤーハーネス1の向きが変わるようなワイヤーハーネス1の配索経路であっても、グロメット4は、ワイヤーハーネス1を経路規制部46で保持することができる。
Further, the
According to this configuration, the
この際、例えば、ワイヤーハーネス1の反力が比較的大きくなるような曲率半径で、ワイヤーハーネス1の向きが変更されたとしても、グロメット4は、第1規制リブ44によって経路規制部46の変位を抑えることができる。
At this time, for example, even if the orientation of the
これにより、グロメット4は、所望される配索経路がグロメット本体42から経路規制部46に至る最短経路を通るような経路であっても、グロメット本体42から導出したワイヤーハーネス1を、所望される配索経路に沿うように保持することができる。
As a result, the
また、第1規制リブ44と経路規制部46とは、ワイヤーハーネス1を規制する側の面が面一で形成された構成である。
この構成によれば、グロメット4は、第1規制リブ44と経路規制部46とが段付き形状の場合に比べて、ワイヤーハーネス1との接触面積を大きく確保することができる。
Further, the first restricting
According to this configuration, the
このため、グロメット4は、第1規制リブ44と経路規制部46とが段付き形状の場合に比べて、第1規制リブ44、及び経路規制部46との接触によるワイヤーハーネス1の損傷を抑えることができる。
これにより、グロメット4は、グロメット本体42から導出したワイヤーハーネス1を、ワイヤーハーネス1の損傷を抑えて、所望される配索経路に沿うように保持することができる。
Therefore, the
As a result, the
また、第1規制リブ44は、経路規制部46が設けられた側に向かって、経路規制部46の厚み方向の幅が徐々に狭くなる先細り形状で形成された構成である。
この構成によれば、グロメット4は、経路規制部46の厚み方向の幅が略一定の場合に比べて、経路規制部46と第1規制リブ44との境界近傍が応力集中部位となることを抑えられる。このため、グロメット4は、例えば、経路規制部46の折損によって、ワイヤーハーネス1の配策経路が、所望される配索経路から逸脱することを防止できる。
Further, the first restricting
According to this configuration, the
また、周壁部47は、長円状に形成され、長円状における長軸方向の一方側の下方部分473には、他の部分より厚みが厚肉な厚肉部(下方部分473)が形成されている。
そして、第1規制リブ44は、厚肉部(下方部分473)に配置された構成である。
In addition, the
And the
この構成によれば、グロメット4は、第1規制リブ44を比較的剛性の高い厚肉部(下方部分473)で支持することができる。このため、グロメット4は、ワイヤーハーネス1の反力によって、第1規制リブ44が傾倒するように変位することを防止できる。
これにより、グロメット4は、経路規制部46の変位をより抑制できるため、ワイヤーハーネス1を確実に所望される配索経路に沿って保持することができる。
According to this configuration, the
As a result, the
また、厚肉部(下方部分473)は、第1規制リブ44の厚みより厚肉であり、第1規制リブ44と厚肉部(下方部分473)との外側面は面一で形成された構成である。
この構成によれば、グロメット4は、厚肉部(下方部分473)によって第1規制リブ44を確実に支持できるため、ワイヤーハーネス1の反力による第1規制リブ44の変位をより抑えることができる。このため、グロメット4は、経路規制部46の変位をより確実に抑えることができる。
The thick portion (lower portion 473) is thicker than the first restricting
According to this configuration, the thick portion (lower portion 473 ) of the
さらに、第1規制リブ44と厚肉部(下方部分473)との外側面が面一で形成されているため、グロメット4は、ドアパネル3の貫通孔3aへのドア側取付部43の取り付けが、第1規制リブ44によって阻害されることを防止できる。
これにより、グロメット4は、ワイヤーハーネス1をより確実に所望される配索経路に沿って保持できるとともに、ドアパネル3への組付け性を確保することができる。
Furthermore, since the outer surface of the first restricting
As a result, the
また、グロメット4は、周壁部47から突出するように第1規制リブ44と対向し、第1規制リブ44と協働してワイヤーハーネス1の向きを両側から規制する第2規制リブ45が設けられた構成である。
In addition, the
この構成によれば、グロメット4は、経路規制部46へ向けて向きを変更したワイヤーハーネス1の位置を、第1規制リブ44と第2規制リブ45との協働によって位置決めすることができる。このため、グロメット4は、経路規制部46へのワイヤーハーネス1の固定を容易にすることができる。
According to this configuration, the
さらに、グロメット4は、経路規制部46にワイヤーハーネス1を固定した状態において、ワイヤーハーネス1の反力による経路規制部46の変位を、第1規制リブ44と第2規制リブ45との協働で抑えることができる。
これにより、グロメット4は、ワイヤーハーネス1の組付け性を向上できるとともに、ワイヤーハーネス1をさらに確実に所望される配索経路に沿って保持することができる。
Furthermore, in a state where the
As a result, the
また、経路規制部46が設けられた第1規制リブ44が、第2規制リブ45の両側に配置された構成である。
この構成によれば、グロメット4は、グロメット本体42から導出されたワイヤーハーネス1の向きを、一方の第1規制リブ44へ向けて変更する場合と、他方の第1規制リブ44へ向けて変更する場合との両方に対応することができる。
Also, the first restricting
According to this configuration, the
このため、グロメット4は、例えば、自動車などの車両において、車両右側のサイドドアと車両左側のサイドドアとの両方に用いることができ、部品の共通化を容易にすることができる。
Therefore, the
また、経路規制部46に、切断用の目印突起46bが設けられた構成である。
この構成によれば、グロメット4は、切断用の目印突起46bによって切断位置の識別を容易して、ワイヤーハーネス1の配索に不要な経路規制部46の切断を確実にすることができる。
Further, the
According to this configuration, the
このため、グロメット4は、グロメット本体42から導出されたワイヤーハーネス1が、誤って不要な経路規制部46に固定されることを防止できる。
これにより、グロメット4は、ワイヤーハーネス1の固定を容易にして組付け性の向上を図ることができる。
Therefore, the
As a result, the
この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明のパネルは、実施形態のドアパネル3に対応し、
以下同様に、
取付部は、ドア側取付部43に対応し、
規制リブは、第1規制リブ44に対応し、
突出方向は、長手方向一端側Xfに対応し、
突出方向に交差する方向は、下方向に対応し、
ワイヤーハーネスを規制する側の面は、第1規制リブ44の内側面44a、及び経路規制部46の主面46aに対応し、
一方側の円弧部分は、下方部分473に対応し、
厚肉部は、下方部分473に対応し、
切断用の目印は、目印突起46bに対応するが、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
In correspondence with the configuration of this invention and the above-described embodiments,
The panel of this invention corresponds to the
and so on,
The mounting portion corresponds to the door
The regulating rib corresponds to the first regulating
The projecting direction corresponds to the longitudinal direction one end side Xf,
The direction intersecting the projecting direction corresponds to the downward direction,
The surface on the side that regulates the wire harness corresponds to the
The arc portion on one side corresponds to the
The thickened portion corresponds to the
The mark for cutting corresponds to the
The present invention is not limited to the configurations of the above-described embodiments, and many embodiments can be obtained.
例えば、上述した実施形態において、車両のピラーパネル2、及びドアパネル3に取り付けられるグロメット4としたが、これに限定せず、ワイヤーハーネス1が挿通される貫通孔を設けたパネルであれば、適宜のパネルであってもよい。
車体側取付部41とドア側取付部43とを備えたグロメット4としたが、これに限定せず、パネルに取り付けられる取付部を少なくとも1つ備えたグロメットであってもよい。
For example, in the above-described embodiment, the
Although the
また、第1規制リブ44、第2規制リブ45、及び経路規制部46をドア側取付部43側に備えたグロメット4としたが、これに限定せず、第1規制リブ、第2規制リブ、及び経路規制部を車体側取付部側に備えたグロメットであってもよい。あるいは、第1規制リブ、第2規制リブ、及び経路規制部を、ドア側取付部側、及び車体側取付部側の双方に備えたグロメットであってもよい。
Also, although the
また、上下方向に長い略長楕円形状の車体側取付部41としたが、これに限定せず、貫通孔に対応する形状であれば、例えば、上下方向に長い長円状の車体側取付部、あるいは正円状の車体側取付部であってもよい。
また、上下方向に長い略長楕円形状のドア側取付部43としたが、これに限定せず、貫通孔に対応する形状であれば、例えば、上下方向に長い長円状のドア側取付部、あるいは正円状のドア側取付部であってもよい。
Further, although the vehicle body
In addition, although the door-
また、一対の第1規制リブ44、及び一対の経路規制部46を備えたグロメット4としたが、これに限定せず、ワイヤーハーネス1の配策経路に応じて、1つの第1規制リブ、及び1つの経路規制部を備えたグロメットであってもよい。
In addition, although the
また、一対の経路規制部46のそれぞれに目印突起46bを設けたが、これに限定せず、経路規制部46に目印突起46bを設けてなくてもよい。あるいは、ワイヤーハーネス1が固定されない経路規制部46のみに目印突起46bを設けてもよい。
Further, although the pair of
また、周壁部47の下方部分473を他の部分よりも厚肉な厚肉部としたが、これに限定せず、下方部分473における第1規制リブ44の周辺のみを他の部分よりも厚肉な厚肉部としてもよい。
また、第1規制リブ44における長手方向Xの長さを、ワイヤーハーネス1の直径に略同じとしたが、これに限定せず、第1規制リブ44における長手方向Xの長さは、少なくともワイヤーハーネス1の半径より長ければよい。
Although the
In addition, although the length of the first restricting
また、第1規制リブ44に対して下方向へ延びる経路規制部46としたが、これに限定せず、第1規制リブ44に対して上方向へ延びる経路規制部、第1規制リブ44に対して長手方向一端側Xfへ延びる経路規制部、第1規制リブ44に対して幅方向Yに延びる経路規制部であってもよい。
また、周壁部47に対して長手方向一端側Xfへ突設した第1規制リブ44としたが、これに限定せず、周壁部47に対して幅方向Yへ突設した第1規制リブとしてもよい。
Further, although the
Also, although the first restricting
また、第1規制リブ44、及び第2規制リブ45を、周壁部47の下方部分473に突設したが、これに限定せず、周壁部47の上方部分472に第1規制リブ、及び第2規制リブを突設してもよい。この場合、周壁部47の上方部分472を他の部分の厚みよりも厚肉に形成するとともに、経路規制部を第1規制リブに設ける。
Also, although the first restricting
また、経路規制部46の切断位置を示す目印を、幅方向Yへ突出した目印突起46bで構成したが、これに限定せず、幅方向Yへ凹設した凹溝を、経路規制部46の切断位置を示す目印としてもよい。
In addition, although the mark indicating the cutting position of the
1…ワイヤーハーネス
3…ドアパネル
3a…貫通孔
4…グロメット
42…グロメット本体
42a…端部
43…ドア側取付部
44…第1規制リブ
44a…内側面
45…第2規制リブ
46…経路規制部
46a…主面
46b…目印突起
47…周壁部
48…連結カバー部
473…下方部分
Xf…長手方向一端側
DESCRIPTION OF
Claims (8)
該グロメット本体の端部に設けられ、前記貫通孔を覆うように前記パネルに取り付けられる取付部とで構成されたグロメットであって、
前記取付部は、
環状に形成された周壁部と、
前記周壁部における前記グロメット本体側をカバーするとともに、前記グロメット本体が連結される連結カバー部とを備え、かつ
前記周壁部と前記連結カバー部との間に前記パネルを挟み込んで固定する構成であり、
前記周壁部から突出するように設けられ、前記取付部から導出された前記ワイヤーハーネスの向きを規制する規制リブと、
前記規制リブから延設され、前記取付部から導出された前記ワイヤーハーネスを固定して、前記ワイヤーハーネスの配索経路を規制する経路規制部とを備え、
前記経路規制部が設けられた前記規制リブを第1規制リブとし、
前記周壁部から突出するように前記第1規制リブと対向し、前記第1規制リブと協働して前記ワイヤーハーネスの向きを両側から規制する第2規制リブが設けられた
グロメット。 a grommet body for inserting therein a wire harness to be inserted through a through hole provided in the panel;
A grommet comprising a mounting portion provided at an end portion of the grommet body and mounted to the panel so as to cover the through hole,
The mounting portion is
a peripheral wall portion formed in an annular shape;
A connection cover portion that covers the grommet main body side of the peripheral wall portion and that is connected to the grommet main body is provided, and the panel is sandwiched and fixed between the peripheral wall portion and the connection cover portion. ,
a regulating rib that is provided so as to protrude from the peripheral wall portion and regulates the orientation of the wire harness led out from the mounting portion;
a route regulating portion extending from the regulating rib and fixing the wire harness led out from the mounting portion to regulate the wiring route of the wire harness ;
The regulating rib provided with the path regulating portion is a first regulating rib,
A second restriction rib is provided that faces the first restriction rib so as to protrude from the peripheral wall portion and cooperates with the first restriction rib to restrict the orientation of the wire harness from both sides.
Grommet.
請求項1に記載のグロメット。 The grommet according to claim 1, wherein the path restricting portion extends from the restricting rib in a direction intersecting a direction in which the restricting rib protrudes from the peripheral wall portion.
請求項1または請求項2に記載のグロメット。 The grommet according to claim 1 or 2, wherein the restricting rib and the path restricting portion are formed such that surfaces on the side that restricts the wire harness are flush with each other.
請求項1乃至請求項3のうちいずれかに記載のグロメット。 4. The restricting rib according to any one of claims 1 to 3, wherein the restricting rib is formed in a tapered shape in which the width in the thickness direction of the restricting rib gradually narrows toward the side on which the path restricting portion is provided. grommet.
前記長円状における長軸方向の一方側の円弧部分には、他の部分より厚みが厚肉な厚肉部が形成され、
前記規制リブは、前記厚肉部に配置された
請求項1乃至請求項4のうちいずれかに記載のグロメット。 The peripheral wall portion is formed in an oval shape,
A thick portion thicker than the other portions is formed in the arc portion on one side in the long axis direction of the elliptical shape,
The grommet according to any one of claims 1 to 4, wherein the restricting rib is arranged on the thick portion.
前記規制リブと前記厚肉部との外側面は面一で形成された
請求項5に記載のグロメット。 The thick portion is thicker than the regulating rib,
The grommet according to claim 5, wherein outer surfaces of the restricting rib and the thick portion are flush with each other.
請求項1乃至請求項6のうちいずれかに記載のグロメット。 The first regulating rib provided with the path regulating portion is arranged on both sides of the second regulating rib.
A grommet according to any one of claims 1 to 6 .
請求項7に記載のグロメット。 A mark for cutting is provided in the route regulation portion
A grommet according to claim 7 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020069459A JP7203787B2 (en) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | Grommet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020069459A JP7203787B2 (en) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | Grommet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021166449A JP2021166449A (en) | 2021-10-14 |
JP7203787B2 true JP7203787B2 (en) | 2023-01-13 |
Family
ID=78022086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020069459A Active JP7203787B2 (en) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | Grommet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7203787B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7473580B2 (en) | 2022-04-04 | 2024-04-23 | 矢崎総業株式会社 | Grommet |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001333520A (en) | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Yazaki Corp | Bellows grommet |
JP2017229190A (en) | 2016-06-24 | 2017-12-28 | 住友電装株式会社 | Grommet and wire harness |
-
2020
- 2020-04-08 JP JP2020069459A patent/JP7203787B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001333520A (en) | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Yazaki Corp | Bellows grommet |
JP2017229190A (en) | 2016-06-24 | 2017-12-28 | 住友電装株式会社 | Grommet and wire harness |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021166449A (en) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110509316B (en) | Razor blade holder | |
JP7203787B2 (en) | Grommet | |
JP4374385B2 (en) | Assembly structure of the inner garnish of the vehicle | |
JP5017048B2 (en) | Inner mirror mounting structure | |
JP2008104304A (en) | On-vehicle electric connection box | |
JP6621438B2 (en) | Grommet | |
US10749328B2 (en) | Wire harness | |
US10770878B1 (en) | Electric connection box | |
EP3196073A2 (en) | Combination switch lever | |
CN112009571B (en) | Front wall upper plate structure | |
JP2009173086A (en) | Resin panel | |
JP4911553B2 (en) | Split cowl panel | |
JP2018185950A (en) | Grommet | |
JP7419139B2 (en) | Vehicle equipment mounting structure | |
JP2014076699A (en) | Harness assembly structure of door mirror for vehicle | |
JP5115736B2 (en) | Roof carrier | |
JP6495201B2 (en) | Mirror device for vehicle | |
WO2024154326A1 (en) | Protector | |
JP6052602B2 (en) | Front pillar trim and instrument panel alignment structure | |
US20230219509A1 (en) | Wiring module | |
JP7536707B2 (en) | Anti-vibration device | |
JP7360713B2 (en) | Wiper arm cover mounting structure | |
JP2019161194A (en) | Case for electronic device and electronic device | |
JP6819345B2 (en) | Interior materials for vehicles | |
US20230311789A1 (en) | Grommet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20200428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200428 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7203787 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |