JP7203775B2 - コミュニケーションサポートシステム - Google Patents

コミュニケーションサポートシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7203775B2
JP7203775B2 JP2020001124A JP2020001124A JP7203775B2 JP 7203775 B2 JP7203775 B2 JP 7203775B2 JP 2020001124 A JP2020001124 A JP 2020001124A JP 2020001124 A JP2020001124 A JP 2020001124A JP 7203775 B2 JP7203775 B2 JP 7203775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sound collection
collection control
support system
microphone units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020001124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020113982A (ja
Inventor
シアオ ハン チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2020113982A publication Critical patent/JP2020113982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7203775B2 publication Critical patent/JP7203775B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/009Teaching or communicating with deaf persons
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/06Transformation of speech into a non-audible representation, e.g. speech visualisation or speech processing for tactile aids
    • G10L21/10Transforming into visible information
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L21/0216Noise filtering characterised by the method used for estimating noise
    • G10L2021/02161Number of inputs available containing the signal or the noise to be suppressed
    • G10L2021/02166Microphone arrays; Beamforming
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/06Transformation of speech into a non-audible representation, e.g. speech visualisation or speech processing for tactile aids
    • G10L2021/065Aids for the handicapped in understanding
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/78Detection of presence or absence of voice signals

Description

本発明はコミュニケーションサポートシステムに関し、特に高度難聴者のためのコミュニケーションサポートシステムに関する。
聴覚神経に重大な異常がある高度難聴者は、たとえ、一般の補聴器を装用しても聞き取りが極度に困難である。
従来の補聴器は、例えば特許文献1に記載されるものが挙げられ、装用者が聞き取れない周波数の音波を可聴周波数に変調して聴覚のサポートを提供するが、高度難聴者が変調処理された音声信号を不快に感じることもあり、聞き慣れるまで時間を要する。
また、他の聴覚を補助する器具には人工内耳があり、人工内耳は音声信号を増幅させる方法ではなく、音声信号を分析し電気信号に変換して、正常な内耳の蝸牛の聴覚神経に刺激をあたえ、高度難聴者に音声を感知させる。しかし、人工内耳によって得られた音声は本来の音声とまったく違うため、基本言語能力がある大人に適応するのは難しい。
つまり、基本言語能力がある高度難聴者に関しては、上述した聴覚を補助する器具のどちらかを装用しても、長い時間を掛けて適応する必要があり、他の人と会話する上でも不便な点が多々発生する。
特開2018-98798号公報
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の欠点を改善できるコミュニケーションサポートシステムを提供することにある。
上記目的を達成すべく、本発明のコミュニケーションサポートシステムは、それぞれ独立して周囲の音を収集してデジタルサウンドデータに変換する複数のマイクロフォンユニット及び該複数のマイクロフォンユニットを制御し、且つ、該複数のマイクロフォンユニットからそれぞれ受信した各前記デジタルサウンドデータを変換して分析用サウンドデータとして作成して出力する集音制御手段を有する集音装置と、前記集音装置に信号的に接続して前記集音装置により出力される前記分析用サウンドデータを分析し、人間の話し声を検出すると、文字列に変換して出力する音声認識手段及び前記音声認識手段から出力される前記文字列を表示するディスプレイ手段を有する表示装置と、を備える。
上記構成により、本発明のコミュニケーションサポートシステムは、集音装置と表示装置の構成によって、話し相手の話の内容を文字列に変換し表示でき、高度難聴者が補聴器や人工内耳を装用しなくても、話し相手の話の内容を視覚により認識することができる。
本発明の一実施例に係るコミュニケーションサポートシステムの構造を模式的に示す斜視図である。 当該実施例の構成が示されるブロック図である。 当該実施例の表示装置が装着者の視野を表示し、装着者が1箇所を選んでいる際の模式図である。
以下、図面を参照しながら本発明の補聴器システムについて詳しく説明する。
図1は本発明の一実施例に係るコミュニケーションサポートシステム200の構造を模式的に示す斜視図であり、図2は該実施例の構成が示されるブロック図である。
図示されているように、コミュニケーションサポートシステム200は、装着者900が装着可能な装身具3と、装身具3に設置されたイメージキャプチャー5と、装身具3に設置され、且つ、イメージキャプチャー5と信号的に接続されている集音装置4と、集音装置4と信号的に接続されていて、且つ、装着者900が所持する表示装置6と、を備えている。
本実施例の装身具3は、眼鏡タイプに構成され、装着者900の頭部に装着することができる。装身具3は、一対のレンズ33を保持しているフロントサポーター31と、装着者の耳に掛けるためにフロントサポーター31の左右両端にそれぞれ連結されているサイドサポーター32と、を有している。
表示装置6は、所持して使うモバイル端末やタブレットコンピューターとして設計可能で、且つ、有線通信技術や無線通信技術によって、集音装置4と信号的に接続される。本実施例では、表示装置6と集音装置4は、無線通信で接続されることを例として説明する。更に、本発明の他の実施形態では、表示装置6を、例えば、体に身に付けるリストバンド,腕時計,ネックレス状に変えることもできる。
イメージキャプチャー5は、フロントサポーター31の真ん中、即ち本実施例では一対のレンズ33の間に設置されており、装着者900の前方の視野を撮影してデジタルイメージデータに変換することができる。
イメージキャプチャー5と信号的に接続されている集音装置4は、それぞれ独立して周囲の音を収集してデジタルサウンドデータに変換する複数のマイクロフォンユニット41、及び、複数のマイクロフォンユニット41を制御し、且つ、複数のマイクロフォンユニット41からそれぞれ受信した各前記デジタルサウンドデータを変換して分析用サウンドデータとして作成して出力する集音制御手段42を有する。集音制御手段42はサイドサポーター32に配置され、複数のマイクロフォンユニット51はフロントサポーター31とサイドサポーター32に取り付けられている。
集音制御手段42は、人間の話し声を検出する音声検知モジュール422と、集音制御モジュール421と、を有するように構成されている。集音制御モジュール421は、全方位集音モードと、異なる方向に対応するためのそれぞれ異なる指向係数(DI、directivity index)の複数の指向性集音モードと、方向指定集音モードと、を実行できるように構成されている。
集音制御モジュール421は、全方位集音モードで起動されている際、1つのマイクロフォンユニット41を起動及び制御して集音を行い、音声検知モジュール422により人間の話し声が検出されると、集音制御モジュール421は指向性集音モードに切り替わって2つのマイクロフォンユニット41を起動して集音を行うと共に、起動中の全てのマイクロフォンユニット41からそれぞれ受信した各デジタルサウンドデータを分析用サウンドデータとして作成して出力する。
また、集音制御モジュール421が方向指定集音モードに切り替えられ、下述するように表示装置6のタッチパネルユニットに表示されたイメージキャプチャー5から転送されたリアルタイムの画像のある1箇所がタッチされて発生した信号を受け取ると、タッチされた画像の中の方角にあわせ特定の位置と数のマイクロフォンユニット41を起動し、互いに連携させマイクロフォンのアレイによる集音をし、集音したデジタルサウンドデータに対してビームフォーミングによるフィルタリング処理を実行して、分析用サウンドデータとして作成して出力する。
本実施例では、集音制御モジュール421は全方位集音により得られた音声信号に対して、主にアナログ/デジタル変換やノイズリダクションなどによって、信号対雑音比率がよいサウンドデータを得ることができる。そして、指向性集音モードと方向指定集音モードにおいては、主に音声信号から話し声を抽出するのに必要なサウンド処理技術、例えば、アナログ/デジタル変換、ノイズリダクション、音声信号増幅処理などによって、信号対雑音比率がよいサウンドデータを得ることができる。
音声検知モジュール422は、集音制御モジュール421が全方位集音モードで作動している際、得られたサウンドデータに人間の話し声が存在するかどうか分析し、話し声が検出されると、集音制御モジュール421を、音声検知モジュール422の検知結果に基づいて、最良の信号対雑音比率が得られるよう、各指向性集音モードの間に切替ながら、ノイズ源方向の感度を最小化し、作動するように構成されている。
図2と図3に示されているように、表示装置6は、ディスプレイ手段61と、リモートコントローラー62と、タッチパネルユニット(本実施例ではディスプレイ手段61に含まれる)と、音声認識手段63と、を有する。
リモートコントローラー62を操作することにより方向指定集音モードが起動されると、集音装置4の制御によりイメージキャプチャー5からの画像がリアルタイムでタッチパネルユニットに表示されるように転送され、装着者900はタッチパネルユニットに表示されている画像の中から、聞き取りたい話の内容を話している話し手901の位置に対応する箇所をタッチすると、集音制御手段42は、該1箇所に対応する方角に向けて集音するように起動するマイクロフォンユニットの数量を制御すると共に、集音したデジタルサウンドデータに対してビームフォーミングによるフィルタリング処理を実行して分析用サウンドデータを作成する。
音声認識手段63は、集音装置4に信号的に接続して集音装置4により出力される分析用サウンドデータを分析し、人間の話し声を検出すると、文字列に変換してディスプレイ手段61に出力し、ディスプレイ手段61は音声認識手段63から出力される前記文字列を表示する。これによって、装着者900は、話し相手の話の内容を視覚により認識することができる。
本発明のコミュニケーションサポートシステム200を使用する際、装着者900は装身具3を頭部に装着し、表示装置6を所持する。集音装置4は、まず先に全方位集音モードを起動し、1つのマイクロフォンユニット41を起動及び制御して集音を行い、かつ、得られたサウンドデータの中から人間の話し声が検出されると、最良の信号対雑音比率が得られるよう、各指向性集音モードの間に切り替えながら集音をする。同時に、表示装置6は集音装置4により出力される分析用サウンドデータを分析し、人間の話し声を文字列に変換して表示することによって、装着者900は周りの話し手の話の内容を直接見ることにより知ることができる。
更に、装着者900が特定の位置にいる話し手901の話の内容を聞き取りたい場合、表示装置6のリモートコントローラー62を操作し、方向指定集音モードを起動して、タッチパネルユニットに表示されているイメージキャプチャー5からの画像の中から、話し手901に対応する位置をタッチし、タッチ位置に対応する信号によって、集音制御手段42は、該位置に対応する方角にあわせ特定の位置と数のマイクロフォンユニット41を起動及び制御し、互いに連携させマイクロフォンのアレイによる集音を行なうと共に、集音したデジタルサウンドデータに対してビームフォーミングによるフィルタリング処理を実行して分析用サウンドデータを作成する。そして、表示装置6は、分析用サウンドデータを分析し、人の話し声を文字列に変換して表示することによって、装着者900は話し手901の話の内容を視覚により知ることができる。
本実施例では、表示装置6は、装着者900が所持して使用する。しかし、本発明の別の実施形態では、表示装置6のディスプレイ手段61を装身具3のレンズ33に画像を投写表示するプロジェクターに変え、装身具3のレンズ33に音声認識手段63から出力される文字列を表示できる。また、イメージキャプチャー5からの画像をプロジェクターの投写表示によって、レンズ33に表示し、装着者900が視線入力または他の入力手段によって、イメージキャプチャー5からの画像の1箇所を選ぶことができる。
また、本発明のさらに別の実施形態では、表示装置6のディスプレイ手段61を装身具3のレンズ33に設置する透明液晶パネルに変え、装身具3のレンズに音声認識手段63から出力される文字列を表示できる。また、イメージキャプチャー5からの画像を透明液晶パネルによって、レンズ33に表示し、同様に、装着者900が視線入力または他の入力手段によって、イメージキャプチャー5からの画像の1箇所を選ぶことができる。
以上により、本発明のコミュニケーションサポートシステムは、集音装置4と表示装置6の構成により、話し手の話の内容を文字列に変換して表示することによって、装着者900は、補聴器や人工内耳を装用しなくても、話し相手の話の内容を視覚により知ることができる。さらに、イメージキャプチャー5からの画像がリアルタイムで転送され、表示装置6に表示される画像にあるいずれかの1箇所をタッチすると、集音装置4は対応する方角の集音を行うことにより、装着者900は自ら聞き取りたい話し手を選ぶことができ、装着者900が他の人とコミュニケーションする際の利便性が大幅に向上する。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、最も広い解釈の精神および範囲内に含まれる様々な構成として、全ての修飾および均等な構成を包含するものとする。
上記構成により、本発明のコミュニケーションサポートシステムは、話し相手の話の内容を文字列に変換して表示することができるため、補聴器を装用しても聞き取りが困難な高度難聴者には特に適用するコミュニケーションサポートシステムを提供することができる。
200 コミュニケーションサポートシステム
3 装身具
31 フロントサポーター
32 サイドサポーター
33 レンズ
4 集音装置
41 マイクロフォンユニット
42 集音制御手段
421 集音制御モジュール
422 音声検知モジュール
5 イメージキャプチャー
6 表示装置
61 ディスプレイ手段
62 リモートコントローラ
63 音声認識手段
900 装着者
901 話し手

Claims (6)

  1. それぞれ独立して周囲の音を収集してデジタルサウンドデータに変換する複数のマイクロフォンユニット及び該複数のマイクロフォンユニットを制御し、且つ、該複数のマイクロフォンユニットからそれぞれ受信した各前記デジタルサウンドデータを変換して分析用サウンドデータとして作成して出力する集音制御手段を有する集音装置と、
    前記集音装置に信号的に接続して前記集音装置により出力される前記分析用サウンドデータを分析し、人間の話し声を検出すると、文字列に変換して出力する音声認識手段及び前記音声認識手段から出力される前記文字列を表示するディスプレイ手段を有する表示装置と、を備えており、
    前記集音制御手段は、人間の話し声を検出する音声検知モジュールと、全方位集音モード及び指向性集音モードを実行できる集音制御モジュールと、を有するように構成されており、
    前記集音制御モジュールは前記全方位集音モードにおいて、1つの前記マイクロフォンユニットを起動して集音を行い、前記音声検知モジュールにより人間の話し声が検出されると、前記集音制御モジュールは前記指向性集音モードに切り替わって2つの前記マイクロフォンユニットを起動して集音を行うと共に、起動中の全ての前記マイクロフォンユニットからそれぞれ受信した各前記デジタルサウンドデータを変換して分析用サウンドデータとして作成して出力するように構成されていることを特徴とするコミュニケーションサポートシステム。
  2. 前記集音制御手段の前記集音制御モジュールは、異なる方向にそれぞれ対応する複数の前記指向性集音モードを実行できるように構成されており、
    前記集音制御モジュールは、前記音声検知モジュールの検知結果に基づいて、最良の信号対雑音比率が得られるよう、各前記指向性集音モードの間に切り替わりながら作動するように構成されていることを特徴とする請求項に記載のコミュニケーションサポートシステム。
  3. 装着者の前方の視野を撮影してデジタルイメージデータに変換するイメージキャプチャーを更に備え、
    前記集音制御手段の前記集音制御モジュールは、更に方向指定集音モードを実行できるように構成されており、
    前記表示装置は、リモートコントローラーとタッチパネルユニットとを有しており、
    前記リモートコントローラーを操作することにより前記方向指定集音モードが起動されると、前記集音装置の制御により前記イメージキャプチャーからの画像がリアルタイムで前記タッチパネルユニットに表示されるように転送され、装着者が前記タッチパネルユニットに表示される画像にあるいずれかの1箇所をタッチすると、前記集音制御手段は、該1箇所に対応する方角に向けて集音するように起動する前記マイクロフォンユニットの数量を制御すると共に、集音した前記デジタルサウンドデータに対してビームフォーミングによるフィルタリング処理を実行して前記分析用サウンドデータを作成することを特徴とする請求項または請求項に記載のコミュニケーションサポートシステム。
  4. 装着者が装着可能な装身具を更に備え、前記イメージキャプチャー及び前記複数のマイクロフォンユニットは該装身具に取り付けられていることを特徴とする請求項に記載のコミュニケーションサポートシステム。
  5. 前記装身具は眼鏡であり、前記ディスプレイ手段は、前記眼鏡のレンズに画像を投写表示するプロジェクターを有し、前記眼鏡のレンズに前記音声認識手段から出力される前記文字列を表示できることを特徴とする請求項に記載のコミュニケーションサポートシステム。
  6. 前記装身具は眼鏡であり、前記ディスプレイ手段は、前記眼鏡のレンズに設置される透明液晶パネルを有し、前記眼鏡のレンズに前記音声認識手段から出力される前記文字列を表示できることを特徴とする請求項に記載のコミュニケーションサポートシステム。
JP2020001124A 2019-01-11 2020-01-08 コミュニケーションサポートシステム Active JP7203775B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108200532 2019-01-11
TW108200532U TWM579809U (zh) 2019-01-11 2019-01-11 Communication aid system for severely hearing impaired

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020113982A JP2020113982A (ja) 2020-07-27
JP7203775B2 true JP7203775B2 (ja) 2023-01-13

Family

ID=67703382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001124A Active JP7203775B2 (ja) 2019-01-11 2020-01-08 コミュニケーションサポートシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200227067A1 (ja)
JP (1) JP7203775B2 (ja)
CN (1) CN111435574A (ja)
TW (1) TWM579809U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106782585B (zh) * 2017-01-26 2020-03-20 芋头科技(杭州)有限公司 一种基于麦克风阵列的拾音方法及系统
CN114615609B (zh) * 2022-03-15 2024-01-30 深圳市昂思科技有限公司 助听器控制方法、助听器设备、装置、设备和计算机介质
CN116033312B (zh) * 2022-07-29 2023-12-08 荣耀终端有限公司 耳机控制方法及耳机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521902A (ja) 2014-05-26 2017-08-03 シャーマン, ウラディミールSHERMAN, Vladimir 取得した音響信号のための回路デバイスシステム及び関連するコンピュータで実行可能なコード

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101374178B (zh) * 2007-08-21 2011-01-19 华硕电脑股份有限公司 通讯装置
TWI543635B (zh) * 2013-12-18 2016-07-21 jing-feng Liu Speech Acquisition Method of Hearing Aid System and Hearing Aid System
JP6551417B2 (ja) * 2014-11-12 2019-07-31 富士通株式会社 ウェアラブルデバイス、表示制御方法、及び表示制御プログラム
CN207612422U (zh) * 2017-12-07 2018-07-13 杭州蓝斯特科技有限公司 一种可视化助听装置
CN108538153A (zh) * 2018-06-11 2018-09-14 北京佳珥医学科技有限公司 音频转换设备

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521902A (ja) 2014-05-26 2017-08-03 シャーマン, ウラディミールSHERMAN, Vladimir 取得した音響信号のための回路デバイスシステム及び関連するコンピュータで実行可能なコード

Also Published As

Publication number Publication date
TWM579809U (zh) 2019-06-21
CN111435574A (zh) 2020-07-21
US20200227067A1 (en) 2020-07-16
JP2020113982A (ja) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7203775B2 (ja) コミュニケーションサポートシステム
US9380374B2 (en) Hearing assistance systems configured to detect and provide protection to the user from harmful conditions
US9491553B2 (en) Method of audio signal processing and hearing aid system for implementing the same
CN105981409B (zh) 会话辅助系统
US20170303052A1 (en) Wearable auditory feedback device
US20150319546A1 (en) Hearing Assistance System
US20100074460A1 (en) Self-steering directional hearing aid and method of operation thereof
JP2017521902A (ja) 取得した音響信号のための回路デバイスシステム及び関連するコンピュータで実行可能なコード
JP2018511212A5 (ja)
US20110096941A1 (en) Self-steering directional loudspeakers and a method of operation thereof
KR100958106B1 (ko) 골전도 스피커 및 넥마이크를 구비한 다기능 헤드셋
WO2015109002A2 (en) Hearing assistance system
US11689869B2 (en) Hearing device configured to utilize non-audio information to process audio signals
WO2016167877A1 (en) Hearing assistance systems configured to detect and provide protection to the user harmful conditions
JP2020113981A (ja) 補聴器システム
JP6290827B2 (ja) オーディオ信号を処理する方法及び補聴器システム
CN111128180A (zh) 一种听力障碍者的辅助对话系统
EP2107826A1 (en) A directional hearing aid system
KR20100014752A (ko) 골전도 스피커 및 넥마이크를 구비한 다기능 헤드셋
CN219353890U (zh) 一种健康监测与辅听装置
CN215010233U (zh) 一种助听智能手环
WO2023007840A1 (ja) 通話装置
JP2021026098A (ja) コミュニケーション支援装置
JP2022116869A (ja) コミュニケーション支援装置、コミュニケーション支援システム
KR20230109000A (ko) 청각장애인을 위한 스마트 글래스 시스템 및 이의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7203775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150