JP7200573B2 - Image forming apparatus, image forming method and program - Google Patents
Image forming apparatus, image forming method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7200573B2 JP7200573B2 JP2018182362A JP2018182362A JP7200573B2 JP 7200573 B2 JP7200573 B2 JP 7200573B2 JP 2018182362 A JP2018182362 A JP 2018182362A JP 2018182362 A JP2018182362 A JP 2018182362A JP 7200573 B2 JP7200573 B2 JP 7200573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- print medium
- conveying
- gripper
- correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置、画像形成方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and a program.
画像形成装置による印刷方式として、チェーングリッパにより印刷媒体である用紙を咥えながら搬送して両面印刷を行う方式が知られている。このような方式で低コスト化を図るために、印刷部においてのみグリッパにより用紙を咥え、他の場所においてはローラおよびベルトにより搬送する方式がある。このような方式の場合、グリッパを開閉するタイミングに合わせて、ローラで用紙を搬送する必要がある。 As a printing method using an image forming apparatus, a method is known in which a chain gripper grips and conveys a sheet, which is a printing medium, to perform double-sided printing. In order to reduce the cost of such a system, there is a system in which the paper is gripped by a gripper only in the printing section and conveyed by rollers and belts in other locations. In such a method, it is necessary to convey the paper by the rollers in accordance with the opening and closing timing of the gripper.
このような、印刷時にグリッパで用紙を咥えて搬送する技術では、用紙の先端の例えば中央部の1点を検出して、グリッパの開閉のタイミングを合わせている(例えば特許文献1)。 In such a technique of gripping and conveying a sheet with a gripper during printing, one point at the leading edge of the sheet, for example, the central portion, is detected to match the opening and closing timing of the gripper (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-100001).
しかしながら、両面印刷を行う方式の場合、乾燥ユニットを経由することによる用紙の変形が起こる場合があり、このとき用紙の先端の例えば中央部の1点のみを検出して、グリッパの開閉のタイミングを合わせると、グリッパにより安定して用紙を咥える(以下、グリップする、という場合がある)ことができない可能性があるという問題がある。 However, in the case of the double-sided printing method, the paper may be deformed by passing through the drying unit. In this case, only one point at the leading edge of the paper, for example, the center, is detected to determine the opening and closing timing of the gripper. When combined, there is a problem that the gripper may not be able to stably grip the paper (hereinafter sometimes referred to as "gripping").
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであって、印刷媒体に対して安定したグリップを行い、印刷媒体の搬送の安定性を高めることができる画像形成装置、画像形成方法およびプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and provides an image forming apparatus, an image forming method, and a program capable of stably gripping a print medium and improving the stability of transport of the print medium. intended to provide
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、印刷媒体を表面上の特定の回転位置でグリップするためのグリッパが前記表面に設けられた回転体と、印刷媒体を前記特定の回転位置へ向けて搬送する搬送部と、前記回転体により搬送された、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体を受けて、該印刷媒体を回転により搬送するドラムと、前記ドラムにより搬送される、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体に対して印刷を行う印刷部と、前記印刷部により印刷された印刷媒体の画像を読み取る読取部と、前記読取部により読み取られた前記画像が示す、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体の搬送方向の先端と、該グリッパとの位置関係から、前記搬送部による印刷媒体の搬送量に対する補正量を算出する算出部と、前記補正量に基づいて、前記搬送部が印刷媒体を搬送する補正速度を求める補正部と、前記搬送部による印刷媒体の搬送速度を、前記補正部により求められた前記補正速度に変更する変更部と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a rotating body having a gripper provided on the surface thereof for gripping a print medium at a specific rotational position on the surface thereof, and a conveying unit that conveys toward a rotational position of; a drum that receives the print medium conveyed by the rotating body and gripped by the gripper and conveys the print medium by rotation ; a printing unit that prints on the printing medium gripped by the gripper ; a reading unit that reads an image of the printing medium printed by the printing unit; a calculation unit that calculates a correction amount for the amount of conveyance of the print medium by the conveyance unit from the positional relationship between the gripped leading end of the print medium in the conveyance direction and the gripper; A correcting unit that obtains a corrected speed for conveying a print medium, and a changing unit that changes the conveying speed of the print medium by the conveying unit to the corrected speed obtained by the correcting unit.
本発明によれば、印刷媒体に対して安定したグリップを行い、印刷媒体の搬送の安定性を高めることができる。 According to the present invention, it is possible to stably grip the print medium and improve the stability of transport of the print medium.
以下に、図面を参照しながら、本発明に係る画像形成装置、画像形成方法およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。また、以下の実施形態によって本発明が限定されるものではなく、以下の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想到できるもの、実質的に同一のもの、およびいわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、以下の実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換、変更および組み合わせを行うことができる。 Exemplary embodiments of an image forming apparatus, an image forming method, and a program according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In addition, the present invention is not limited by the following embodiments, and the constituent elements in the following embodiments can be easily conceived by those skilled in the art, substantially the same, and so-called equivalent ranges. is included. Furthermore, various omissions, replacements, changes and combinations of components can be made without departing from the gist of the following embodiments.
(画像形成装置の構成)
図1は、実施形態に係る画像形成装置の全体構成の一例を示す図である。図1を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置1の全体構成について説明する。
(Configuration of image forming apparatus)
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of an image forming apparatus according to an embodiment. An overall configuration of an
図1に示すように、画像形成装置1は、給紙ユニット11と、先塗ユニット12と、作像ユニット13と、乾燥・冷却ユニット14と、反転ユニット15と、排紙ユニット16と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the
給紙ユニット11は、印刷媒体である用紙を1枚ずつ給紙して、先塗ユニット12へ搬送するユニットである。
The
先塗ユニット12は、インクを用紙に定着させるための先塗液を予め塗布するユニットである。インクが定着しにくい用紙もあるため、先塗ユニット12により先塗液を予め塗布しておくことにより、インクを定着させやすくすることができる。また、先塗ユニット12は、用紙に先塗液を塗布した後、ヒータによって乾燥させて、用紙を作像ユニット13へ搬送する。
The
作像ユニット13は、用紙をドラムに巻き付けて搬送し、ラインヘッド方式の記録ヘッドにより印刷処理(画像形成)を行うユニットである。作像ユニット13の構成の詳細については、後述する。作像ユニット13は、印刷した用紙を、乾燥・冷却ユニット14搬送する。
The
乾燥・冷却ユニット14は、画像が印刷された用紙上のインクの水分を乾燥させて、インクを用紙に定着させるユニットである。また、乾燥・冷却ユニット14は、用紙を乾燥した後、高温になった当該用紙を冷却して温度を下げ、反転ユニット15へ搬送する。
The drying/
反転ユニット15は、両面印刷の設定になっている場合に、乾燥・冷却ユニット14から搬送されてきた表面が印刷された用紙に対してスイッチバック反転を行い、作像ユニット13へ用紙を搬送するユニットである。ここで、スイッチバック反転とは、用紙の搬送方向に垂直であって、対向する2辺(用紙先端の辺および用紙後端の辺)を入れ替えるために、用紙先端が反転ローラを通過してから、後端が通過する前に、当該反転ローラの回転方向を逆転させて、後端だった用紙の端部を先端として搬送する反転方式である。また、反転ユニット15は、両面印刷ではなく通常印刷(片面印刷)の設定になっている場合には、用紙に対してスイッチバック反転を行わず、用紙を排紙ユニット16へ搬送する。
When double-sided printing is set, the
排紙ユニット16は、反転ユニット15から搬送されてきた印刷済みの用紙をスタック部に排紙するユニットである。
The
なお、図1に示す画像形成装置1のユニット構成は一例であり、その他のユニット構成であってもよい。例えば、給紙ユニット11において用紙の給紙ボリュームが多い場合、複数のユニットを連結して構成した給紙ユニットとしてもよい。また、例えば、先塗ユニット12と、作像ユニット13との間に、用紙の搬送タイミングの調整および位置調整等を行うレジストユニットを配置するものとしてもよい。
Note that the unit configuration of the
図2は、実施形態に係る画像形成装置の作像ユニットの概略構成の一例を示す図である。図2を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置1の作像ユニット13の概略構成について説明する。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of an image forming unit of the image forming apparatus according to the embodiment; A schematic configuration of the
図2に示すように、画像形成装置1の作像ユニット13は、ローラ131(搬送部)と、入口シリンダ132(回転体)と、ドラム133と、記録ヘッド134C、134M、134Y、134K(印刷部)と、インラインセンサユニット135と、出口シリンダ136と、レジストタイミングセンサ137(検出部)と、印字タイミングセンサ138と、ホームポジションセンサ139と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the
ローラ131は、先塗ユニット12から搬送されてきた用紙20(印刷媒体の一例)を、レジストタイミングセンサ137により用紙20が検出されたタイミングに基づいて、入口シリンダ132のグリッパ132aによるグリップタイミングに合わせるように用紙20を搬送するレジストローラである。入口シリンダ132のグリッパ132aは入口シリンダ132が一回転ごとに一度だけ点A(特定の回転位置)で開閉動作を行うため、ローラ131は、グリッパ132aが点Aに到達して開状態になったタイミングで、用紙20の先端が点Aに位置するように、当該用紙20を搬送する。ここで、点Aは、入口シリンダ132の表面上の、グリッパ132aで用紙20をグリップするための回転位置である。
The
入口シリンダ132は、ドラム133および出口シリンダ136とギアで連結されて一定の回転速度で回転し、機械的に開閉するグリッパ132aを備え、用紙20をグリッパ132aでグリップした状態で、ドラム133へ搬送するシリンダである。グリッパ132aの構造については、後述する。
The
ドラム133は、入口シリンダ132により搬送されてきた用紙20を、回転により記録ヘッド134C、134M、134Y、134Kによる印刷エリアまで搬送するドラムである。
The
記録ヘッド134C、134M、134Y、134Kは、ドラム133の回転により搬送されてきた用紙20にインクを吐出して画像を印刷する処理を行うライン方式のインクジェットヘッドである。記録ヘッド134C、134M、134Y、134Kは、印字タイミングセンサ138により用紙20の先端が通過したことが検出されたタイミング、および、ドラム133の回転位置を検出するエンコーダ(図示せず)の関係に基づいて、当該用紙20に対して印刷処理を行う。なお、記録ヘッド134C、134M、134Y、134Kについて、任意の記録ヘッドを示す場合、または総称する場合、単に「記録ヘッド134」と称するものとする。
The
インラインセンサユニット135は、記録ヘッド134により印刷された画像をインラインセンサにより読み取るユニットである。インラインセンサユニット135は、読み取った読取画像により、ノズル抜け、曲がり、および濃度ムラ等を検出すると共に、用紙の変形に伴うグリッパ132aによるグリップ不良を解消または予防するために、ローラ131による用紙20の搬送量についての補正量を検出する。インラインセンサユニット135の構成については、後述する。
The
出口シリンダ136は、ドラム133の回転により搬送されてくる印刷済みの用紙20を、後段(乾燥・冷却ユニット14)側へ搬送するシリンダである。
The
レジストタイミングセンサ137は、ローラ131により搬送される用紙20の先端を検出するセンサである。レジストタイミングセンサ137による用紙20の先端の検出タイミングは、上述のように、ローラ131による用紙20の搬送動作に利用される。
The
印字タイミングセンサ138は、ドラム133の回転により搬送される用紙20の先端を検出するセンサである。印字タイミングセンサ138による用紙20の先端の検出タイミングは、上述のように、ドラム133により搬送される用紙20に対する記録ヘッド134による印刷処理に利用される。
The
ホームポジションセンサ139は、入口シリンダ132のホームポジションを検出するセンサである。例えば、ホームポジションセンサ139は、入口シリンダ132の回転方向の1箇所に形成された突起物等をホームポジションとして検出する。入口シリンダ132のホームポジションと、グリッパ132aとの位置関係は既知であるため、ホームポジションセンサ139によるホームポジションの検出により、グリッパ132aの回転方向での位置を把握することができる。
A
(作像ユニットのハードウェア構成)
図3は、実施形態に係る画像形成装置の作像ユニットのハードウェア構成の一例を示す図である。図3を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置1の作像ユニット13の要部のハードウェア構成について説明する。
(Hardware configuration of imaging unit)
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming unit of the image forming apparatus according to the embodiment; The hardware configuration of the main part of the
図3に示すように、画像形成装置1の作像ユニット13は、図2で上述したインラインセンサユニット135と、CPU(Central Processing Unit)201と、ROM(Read Only Memory)202と、メモリ203と、センサI/F204と、モータ駆動回路205と、ヘッド制御回路206と、グリッパ開閉部207と、を備えている。インラインセンサユニット135は、図3に示すように、インラインセンサ1351と、A/D変換回路1352と、シェーディング補正回路1353と、メモリ1354と、検出回路1355(算出部の一例)と、を有する。なお、本発明の「読取部」は、インラインセンサ1351と考えることもできるし、インラインセンサ1351を含むインラインセンサユニット135全体と考えることもできる。
As shown in FIG. 3, the
インラインセンサ1351は、記録ヘッド134により印刷処理がなされた用紙20の画像を読み取るセンサである。インラインセンサ1351は、CCD(Charge-Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の固体撮像素子、LED(Light Emitting Diode)等の光源、および、レンズ等を含む。
The in-
A/D変換回路1352は、インラインセンサ1351による読み取り動作により出力された信号に対してAD変換を行い、読取画像として取得する回路である。
The A/
シェーディング補正回路1353は、A/D変換回路1352で得られた読取画像に対して、光量ムラ等を補正するためのシェーディング補正を実行する回路である。
The
メモリ1354は、シェーディング補正回路1353によりシェーディング補正が実行された読取画像(以下、単に、読取画像と称する)を一時的に記憶する記憶装置である。メモリ1354に記憶された読取画像は、濃度ムラ等を検出して当該濃度ムラ等を解消るための印刷処理における補正に用いられるが、本実施形態では、さらに、後述するように、ローラ131による用紙20の搬送量に対する補正に用いる。
The
検出回路1355は、メモリ1354に記憶された読取画像から、ローラ131による用紙20の搬送量に対する補正量(後述するΔY)を検出する回路である。
A
CPU201は、作像ユニット13の動作全般について制御する演算装置である。CPU201は、例えば、ROM202に記憶されたプログラムに従って、メモリ203をワークメモリとして用い、作像ユニット13全体の動作を制御する。
A
センサI/F204は、図2で上述したレジストタイミングセンサ137、印字タイミングセンサ138およびホームポジションセンサ139等からの検出信号を受信するためのインターフェースである。
The sensor I/
モータ駆動回路205は、CPU201からの指令に従って、ローラ131、ならびに、入口シリンダ132、ドラム133および出口シリンダ136を回転駆動させる回路である。
The
ヘッド制御回路206は、CPU201からの指令に従って、記録ヘッド134のインクの吐出動作を制御する回路である。
A
グリッパ開閉部207は、入口シリンダ132のグリッパ132aの開閉動作(グリップまたはグリップ解除)を行うアクチュエータ等である。
The gripper opening/
なお、図3に示した作像ユニット13のハードウェア構成は一例を示すものであり、図3に示した構成要素以外の構成要素を含むものとしてもよい。例えば、インラインセンサユニット135により読み取られた読取画像、またはCPU201が実行するプログラム等を記憶させておくHDD(Hard Disk Drive)またはSSD(Solid State Drive)等の補助記憶装置を備えるものとしてもよい。
Note that the hardware configuration of the
(作像ユニットの機能ブロックの構成)
図4は、実施形態に係る画像形成装置の作像ユニットの機能ブロックの構成の一例を示す図である。図4を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置1の作像ユニット13の機能ロックの構成について説明する。
(Structure of Functional Blocks of Imaging Unit)
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a configuration of functional blocks of an image forming unit of the image forming apparatus according to the embodiment; The configuration of the function lock of the
図4に示すように、画像形成装置1の作像ユニット13は、モータ制御部301と、タイミング取得部302と、タイミング補正部303と、速度変更部304(変更部)と、画像取得部305と、画像処理部306と、搬送補正量算出部307と、補正量取得部308と、搬送量補正部309(補正部)と、記憶部310と、を有する。
As shown in FIG. 4, the
モータ制御部301は、ローラ131、ならびに、入口シリンダ132、ドラム133および出口シリンダ136の回転動作を、モータ駆動回路205を介して制御する機能部である。モータ制御部301は、例えば、図3に示すCPU201により実行されるプログラムにより実現される。
The
タイミング取得部302は、センサI/F204により受信されたレジストタイミングセンサ137、印字タイミングセンサ138およびホームポジションセンサ139からの検出信号を取得する機能部である。タイミング取得部302は、例えば、図3に示すCPU201により実行されるプログラムにより実現される。
The
タイミング補正部303は、作像ユニット13の前段における搬送ムラ等により、レジストタイミングセンサ137により用紙20の先端が検出されるタイミングがずれてしまった場合に、ローラ131の回転による用紙20の搬送速度を補正する機能部である。タイミング補正部303は、例えば、図3に示すCPU201により実行されるプログラムにより実現される。
The
速度変更部304は、タイミング補正部303および搬送量補正部309により求められた補正内容に基づいて、ローラ131の用紙20の搬送速度を変更する機能部である。速度変更部304は、例えば、図3に示すCPU201により実行されるプログラムにより実現される。
The
画像取得部305は、インラインセンサユニット135により読み取られた読取画像を取得する機能部である。画像取得部305は、例えば、図3に示すように、インラインセンサ1351により読み取り動作により出力された信号を受信するA/D変換回路1352により実現される。なお、画像取得部305は、A/D変換回路1352によるAD変換により得られた読取画像を受信するシェーディング補正回路1353により実現されるものと考えることもできる。
The
画像処理部306は、画像取得部305により取得された読取画像に対して、各種画像処理(例えばシェーディング補正等)を実行する機能部である。画像処理部306は、例えば、図3に示すシェーディング補正回路1353により実現される。
The
搬送補正量算出部307は、画像処理部306による画像処理後の読取画像から、ローラ131による用紙20の搬送量に対する補正量(後述するΔY)を算出(検出)する機能部である。搬送補正量算出部307は、例えば、図3に示す検出回路1355により実現される。
The conveyance correction
補正量取得部308は、搬送補正量算出部307により算出された補正量ΔYを取得する機能部である。補正量取得部308は、例えば、図3に示すCPU201により実行されるプログラムにより実現される。
A correction
搬送量補正部309は、補正量取得部308により取得された補正量ΔYを用いて、レジストタイミングセンサ137により用紙20の先端が検出される位置から、図2に示す点Aまでの距離(搬送量)を補正する機能部である。搬送量補正部309は、例えば、図3に示すCPU201により実行されるプログラムにより実現される。
The conveyance
記憶部310は、CPU201が実行するプログラム、各種データ、ならびに、タイミング補正部303および搬送量補正部309により算出された補正データ等を記憶する機能部である。記憶部310は、例えば、図3に示すROM202およびメモリ203により実現される。
The
なお、モータ制御部301、タイミング取得部302、タイミング補正部303、速度変更部304、補正量取得部308および搬送量補正部309の一部または全部は、ソフトウェアであるプログラムではなく、FPGA(Field-Programmable Gate Array)またはASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェア回路によって実現されてもよい。
Some or all of the
また、画像取得部305、画像処理部306および搬送補正量算出部307は、インラインセンサユニット135に含まれる回路によって実現されるものとしたが、これに限定されるものではなく、CPU201により実行されるプログラムによって実現されるものとしてもよい。
Further, although the
また、図4に示す各機能部は、機能を概念的に示したものであって、このような構成に限定されるものではない。例えば、図4に示す作像ユニット13で独立した機能部として図示した複数の機能部を、1つの機能部として構成してもよい。一方、図4に示す作像ユニット13で1つの機能部が有する機能を複数に分割し、複数の機能部として構成するものとしてもよい。
Moreover, each functional unit shown in FIG. 4 conceptually shows the function, and is not limited to such a configuration. For example, a plurality of functional units illustrated as independent functional units in the
(搬送ムラ等による速度変更)
図5は、搬送ムラ等によるタイミングのずれを解消するための速度変更を説明するための図である。図5を参照しながら、搬送ムラ等により、レジストタイミングセンサ137により用紙20の先端が検出されるタイミングがずれてしまった場合におけるローラ131の用紙20の搬送速度に対する補正動作について説明する。
(Speed change due to transport unevenness, etc.)
5A and 5B are diagrams for explaining speed change for eliminating timing deviations due to unevenness in conveyance or the like. Referring to FIG. 5, an operation for correcting the conveying speed of the
まず、入口シリンダ132の回転によるシリンダ表面の移動速度をV1、入口シリンダ132の回転によりホームポジションセンサ139によりホームポジションが検出されたときのグリッパ132aの位置から、グリッパ132aが点Aに到達するまでのシリンダ表面での移動距離をD1とする。また、入口シリンダ132の回転によりホームポジションセンサ139によりホームポジションが検出されたときの時刻を0とする。この場合、グリッパ132aが点Aに到達する時刻T1は、D1/V1で求められる。
First, the moving speed of the cylinder surface due to the rotation of the
また、ローラ131の回転による用紙20の搬送速度をV2、ローラ131による用紙20の搬送により用紙20の先端がレジストタイミングセンサ137により検出されたときの当該先端の位置から、当該先端が点Aに到達するまでの用紙20の搬送距離をD2とする。また、ローラ131による用紙20の搬送により用紙20の先端がレジストタイミングセンサ137により検出されたときの時刻をT2とする。
Also, the transport speed of the
この場合、時刻T2から、グリッパ132aが点Aに到達するまでの時間は、D1/V1-T2で算出される。また、時刻T2から、用紙20の先端が点Aに到達するまでの時間は、D2/V2で算出される。したがって、グリッパ132aが点Aに到達したタイミングで、用紙20の先端が点Aに到達するためには、以下の式(1)を満たせばよい。
In this case, the time from time T2 until the
D1/V1-T2=D2/V2 ・・・(1) D1/V1-T2=D2/V2 (1)
したがって、モータ制御部301は、以下の式(2)で示される搬送速度V2で用紙20を搬送するように、ローラ131を回転制御させればよいことになる。
Therefore, the
V2=D2/(D1/V1-T2) ・・・(2) V2=D2/(D1/V1-T2) (2)
基本的には、移動速度V1および搬送速度V2について、V1=V2となるように、用紙20を搬送することによって、グリッパ132aが用紙20の先端部分をグリップするようにタイミングを合わせる。しかし、用紙20の先端がレジストタイミングセンサ137により検出される時刻T2は、用紙20の紙種または厚さ等によって、ローラ131の前段の搬送機構に動作にばらつきが生じ搬送ムラが発生する。以下、この搬送ムラにより、用紙20の先端がレジストタイミングセンサ137により検出される時刻が、時刻T2からずれてしまった場合のローラ131による搬送速度の補正動作の例について説明する。図5では、用紙20の先端がレジストタイミングセンサ137により検出される本来の時刻T2から、時刻T2’まで遅れてしまった場合の例を示す。この場合、時刻T2から時刻T2’までの遅れ分を解消するために、モータ制御部301によるローラ131の搬送速度を、以下のように補正する。時刻T1(=D1/V1)がグリッパ132aがグリップするタイミングとなるため、タイミング補正部303は、その手前の時刻T3までに、用紙20の先端の位置を本来の位置となるように、ローラ131の搬送速度を補正する。ここで、用紙20の先端の位置を本来の位置となるようにするタイミングを、時刻T1ではなく、その手前の時刻である時刻T3としたのは、当該タイミングを時刻T1とすると、グリッパ132aによる用紙20のグリップ時において、ローラ131による搬送速度が本来の搬送速度と変わってしまい、グリッパ132aに用紙20が衝突する可能性があるためである。
Basically, the
タイミング補正部303によるローラ131の搬送速度の補正動作は、具体的には、以下のように行う。まず、本来の時刻T2から時刻T3までに用紙20を搬送する搬送距離D3は、以下の式(3)により算出される。
Specifically, the operation of correcting the conveying speed of the
D3=(T3-T2)×V2 ・・・(3) D3=(T3-T2)×V2 (3)
そして、実際に用紙20の先端がレジストタイミングセンサ137により検出される時刻T2’から時刻T3までに、用紙20を搬送距離D3だけ搬送させる必要があるため、タイミング補正部303は、本来のローラ131による搬送速度V2を補正した速度である補正速度V2’を、以下の式(4)により算出する。
Since it is necessary to convey the
V2’=D3/(T3-T2’)
={(T3-T2)/(T3-T2’)}×V2 ・・・(4)
V2'=D3/(T3-T2')
= {(T3-T2)/(T3-T2')}×V2 (4)
したがって、速度変更部304は、時刻T2’から時刻T3まで、モータ制御部301によるローラ131の搬送速度を補正速度V2’(>V2)まで上昇させ、時刻T3以降は、本来の搬送速度V2に切り替えるものとすればよい。
Therefore, the
(グリップ状態に応じた速度変更)
図6は、用紙の変形がない状態でグリッパによりグリップされた状態の一例を示す図である。図7は、用紙の変形がある状態でグリッパによりグリップされた状態の一例を示す図である。図6および図7を参照しながら、グリッパ132aにより用紙20をグリップした状態について説明する。
(Speed change according to grip condition)
FIG. 6 is a diagram showing an example of a state in which the paper is gripped by the gripper without deformation. FIG. 7 is a diagram showing an example of a state in which the paper is gripped by the gripper while the paper is deformed. A state in which the
図6では、用紙20に変形がない状態において、入口シリンダ132上でグリッパ132aにより用紙20がグリップされた状態が示されている。図6に示すように、グリッパ132aは、用紙20の搬送方向とは垂直な方向(主走査方向)に延設されたフレーム1321と、フレーム1321から所定間隔ごとに搬送方向に延びた複数の爪1322と、を含む。グリッパ132aによる用紙20のグリップは、図6に示すように、複数の爪1322により用紙20を咥え込むことにより行われる。この状態で、印字タイミングセンサ138は、用紙20の先端を検出し、この検出タイミングが、記録ヘッド134による印字タイミングの基準とされる。
FIG. 6 shows a state in which the
一方、上述のように、両面印刷を行う場合、用紙20は、乾燥・冷却ユニット14および反転ユニット15を経由して、再び作像ユニット13へ搬送されてくるが、乾燥・冷却ユニット14を経由することで、用紙20が変形する場合がある。特に、インクジェット方式の画像形成装置では、用紙内のインクのムラ(例えば、右側がインク塗布量が多い画像等)の影響で用紙が不均一に収縮して変形する場合がある。図7では、用紙20が変形して先端が曲面となっている状態で、グリッパ132aにより用紙20をグリップした状態を示している。この場合、印字タイミングセンサ138は、用紙20の中央(中央でなくても主走査方向のいずれか1点)で検出を行うため、正常な位置で咥えられていると判断されるが、図7のような用紙20の変形が発生した場合、用紙20の両端がグリップから外れる可能性がある。また、両面印刷時における裏面印刷の場合だけではなく、表面印刷の場合においても、用紙20が変形する可能性もある。例えば、作像ユニット13の前段側である先塗ユニット12において、先塗液を乾燥させるためのヒータの熱によって用紙20が変形するケースである。このような、グリッパ132aによる用紙20のグリップ不良が発生したときに当該不良を解消するため、または、当該不良の発生を予防するための、ローラ131の用紙20の搬送速度に対する補正動作について、以下に説明する。
On the other hand, as described above, in the case of performing double-sided printing, the
図8は、グリッパによりグリップされた用紙の状態を読み取った画像の一例を示す図である。図9は、読取画像における副走査方向の読取値をプロットしたグラフの一例を示す図である。図10は、用紙搬送の補正方法を説明するための図である。図8~図10を参照しながら、グリッパ132aによる用紙20のグリップ状態に応じたローラ131の用紙20の搬送速度に対する補正動作について説明する。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an image obtained by reading the state of the paper gripped by the gripper. FIG. 9 is a diagram showing an example of a graph plotting reading values in the sub-scanning direction in a read image. FIG. 10 is a diagram for explaining a correction method for paper conveyance. 8 to 10, the operation of correcting the conveying speed of the
図8に示す読取画像500は、上述の図7に示したように、先端が変形した用紙20をグリッパ132aがグリップした状態を読み取った画像である。読取画像500には、用紙20に対応する用紙部501、グリッパ132aに対応するグリッパ部502、および、ドラム133の表面に対応するドラム表面部503が含まれている。
A read
まず、搬送補正量算出部307は、読取画像において、主走査方向の各爪1322の間の位置を示す位置X1~X7における読取値(画素値)を抽出する。この抽出した読取値(画素値)を副走査方向にプロットしたグラフの例(位置X1の例)を、図9に示す。図9に示すグラフにおいて、横軸の副走査方向の+方向は、図8における下方向に対応し、読取値は輝度が高いほど大きい値を示す。図9に示すように、グリッパ部502の読取値はZbであり、ドラム表面部503ではZaまで低下し、用紙部501ではZcまで上昇する。ここで、搬送補正量算出部307は、グリッパ部502とドラム表面部503との境界の位置Ya、および、ドラム表面部503と用紙部501との境界の位置Ybを求める。位置Ya、Ybの求め方の具体的な方法としては、例えば、まず、上述の読取値Za、Zb、Zcを求め、読取値Zb、Zaの中間値となる副走査方向の位置を位置Yaとし、読取値Za、Zcの中間値となる副走査方向の位置をYbとする。
First, the conveyance correction
なお、グリッパ部502の読取値Zbとドラム表面部503の読取値Zaとの差が大きいほど、読取画像上でのグリッパ部502とドラム表面部503との境界の検出精度、すなわち、位置Yaの精度が高くなる。したがって、グリッパ132a、およびドラム133の表面(印刷媒体を搬送している部材の表面)について、光の反射率の差が、上述の境界について一定の検出精度を担保する程度の所定の値以上であることが望ましい。
Note that the larger the difference between the read value Zb of the
そして、搬送補正量算出部307は、Yb-Yaで求まる距離を、位置X1でのグリッパ132aのフレーム1321から用紙20の先端までの距離Y1として算出する。同様に、搬送補正量算出部307は、位置X2~X7におけるグリッパ132aのフレーム1321から用紙20の先端までの距離を、それぞれ距離Y2~Y7として算出する。距離Y1~Y7は、図7の矢印が示す距離に相当する。さらに、搬送補正量算出部307は、距離Y1~Y7から最小値を距離Ymin、最大値を距離Ymaxとして抽出し、距離Yminと距離Ymaxとの中心値Ytpyを抽出する。
Then, the transport correction
次に、元々のグリッパ132aで用紙20をグリップした場合のフレーム1321から用紙20の先端までの距離の狙い値を距離Yとし、爪1322の長さ、すなわち、フレーム1321から爪1322の先端までの長さを距離Ylimとし、距離Ymin、Ymax、Ytpy、Y、Ylimをプロットした例を、図10に示す。そして、搬送補正量算出部307は、ローラ131による用紙20の搬送量に対する補正量ΔYを、以下の式(5)により算出する。
Next, let Y be the target value of the distance from the
ΔY=Ytyp-Y ・・・(5) ΔY=Ytyp−Y (5)
補正量取得部308は、搬送補正量算出部307により算出(検出)された補正量ΔYを取得する。そして、搬送量補正部309は、用紙20の先端がレジストタイミングセンサ137により検出されたときの当該先端の位置から、当該先端が点Aに到達するまでの用紙20の搬送距離をD2に、補正量ΔYを加算した値を上述の式(2)に適用する。具体的には、搬送量補正部309は、以下の式(6)により、本来の搬送速度V2について補正した速度である補正速度V2aを算出する。
A correction
V2a=(D2+ΔY)/(D1/V1-T2) ・・・(6) V2a=(D2+ΔY)/(D1/V1-T2) (6)
ただし、ΔYが正値であり、かつ、Ymin-ΔY<0となる場合、用紙20の先端がグリッパ132a(フレーム1321)に衝突するため、搬送量補正部309は、補正量ΔYについて、Ymin>ΔYとなるように制限する必要がある。また、ΔYが負値であり、かつ、Ymax-ΔY>Ylimとなる場合、用紙20が爪1322から外れてグリップできなくなるため、搬送量補正部309は、Ymax-ΔY<Ylimとなるように制限する必要がある。すなわち、例えば、搬送量補正部309は、補正量取得部308により取得された補正量ΔYに対して、Ymax-Ylim<ΔY<Yminの範囲となるように制限する。
However, when ΔY is a positive value and Ymin−ΔY<0, the leading edge of the
図11は、用紙搬送の補正量を反映するタイミングを説明するための図である。次に、図11を参照しながら、速度変更部304が、搬送量補正部309により算出された補正速度V2aをローラ131の用紙20の搬送速度に反映するタイミング、すなわち、用紙20の搬送速度を補正速度V2aに変更するタイミングについて説明する。
FIG. 11 is a diagram for explaining the timing of reflecting the correction amount for paper conveyance. Next, referring to FIG. 11, the
グリッパ132aにより用紙20がグリップされてから、インラインセンサユニット135により当該用紙20の画像の読み取り動作が行われ、検出回路1355により補正量ΔYが検出されるまでの時間に、次の用紙が2~3枚ほど、グリッパ132aによるグリップ動作が完了している。したがって、速度変更部304が、搬送補正量算出部307により算出された補正量ΔYをローラ131の搬送速度に反映するのは、それ以降の用紙、すなわち、既にグリッパ132aによりグリップされた用紙の次の用紙以降の搬送動作に対して行うことになる。
After the
また、用紙20の表面に印刷する場合にグリップされる場合と、用紙20の裏面に印刷する場合にグリップされる場合とでは、変形の有無および状態が異なる。したがって、用紙20の表面(第1面)の読取画像(第1画像)に基づいて算出された補正量ΔY(第1補正量)は、表面を印刷するために搬送される用紙の搬送速度に補正速度(第1補正速度)として反映する必要があり、用紙20の裏面(第2面)の読取画像(第2画像)に基づいて算出された補正量ΔY(第2補正量)は、裏面を印刷するために搬送される用紙の搬送速度に補正速度(第2補正速度)として反映する必要がある。
Further, the presence or absence of deformation and the state of deformation differ between the case where the
図11に示す例では、m頁目(表)の用紙についての読取画像から得られた補正量ΔYmを、m+4頁目(表)の用紙の搬送速度に反映する例を示している。なお、図11に示す例では、印刷された用紙20ごとに補正量ΔYを検出して、搬送速度に毎回反映させる動作を示しているが、これに限定されるものではなく、例えば、補正量ΔYの移動平均(すなわち平均)または重加算平均等を反映させるものとしてもよく、または、所定の枚数ごと、もしくは所定時間ごとに補正量ΔYを検出して反映させるものとしてもよい。例えば、補正量ΔYの移動平均を反映させる場合、図11において、m+6頁目(表)の用紙の搬送速度に反映させるの補正量として、補正量ΔYm+2ではなく、前回算出された補正量Ymおよび補正量Ym+2の平均値を用いるものとしてもよい。このように、移動平均または重加算平均等を用いた補正量を用いることによって、検出結果のばらつきを緩和することができる。
The example shown in FIG. 11 shows an example in which the correction amount ΔYm obtained from the read image of the m -th page (front) sheet is reflected in the conveying speed of the (m+4)-th page (front) sheet. Note that the example shown in FIG. 11 shows an operation in which the correction amount ΔY is detected for each printed
また、図11に示す例では、印刷された用紙20ごとに補正量ΔYを検出して、搬送速度に毎回反映させる動作を示しているが、これに限定されるものではなく、テスト印刷時に表面および裏面の読取画像を取得して各補正量ΔYを算出しておき、通常印刷時に、当該補正量ΔYを搬送速度に反映するものとしてもよい。また、テスト印刷時に算出する補正量ΔYは、表面の読取画像に対応するものだけを算出するものとしてよい。
In the example shown in FIG. 11, the correction amount ΔY is detected for each printed
(画像形成装置の印刷動作の流れ)
図12は、実施形態に係る画像形成装置における印刷動作の流れの一例を示すフローチャートである。図12を参照しながら、本実施形態に係る画像形成装置1(作像ユニット13)における補正動作を含む印刷動作の流れについて説明する。
(Flow of printing operation of image forming apparatus)
FIG. 12 is a flow chart showing an example of the flow of printing operation in the image forming apparatus according to the embodiment. The flow of the printing operation including the correction operation in the image forming apparatus 1 (image forming unit 13) according to this embodiment will be described with reference to FIG.
<ステップS11>
モータ制御部301は、ローラ131により図2に示す点Aへ向けて用紙20を搬送させる。そして、ステップS12へ移行する。
<Step S11>
The
<ステップS12>
グリッパ開閉部207は、入口シリンダ132の回転によりグリッパ132aが点Aに到達したタイミングで、グリッパ132aを閉状態にして、用紙20の先端をグリップする。そして、ステップS13へ移行する。
<Step S12>
The gripper opening/
<ステップS13>
グリッパ132aによりグリップされた用紙20は、入口シリンダ132およびドラム133の回転により、記録ヘッド134の印字エリアまで搬送される。そして、ステップS14へ移行する。
<Step S13>
The
<ステップS14>
ヘッド制御回路206は、タイミング取得部302による印字タイミングセンサ138の用紙20の検出信号の取得タイミングを基準として、記録ヘッド134に用紙20に対して画像の印刷処理を行わせる。そして、ステップS15へ移行する。
<Step S14>
The
<ステップS15>
インラインセンサユニット135は、記録ヘッド134により印刷された画像を読み取る。画像取得部305は、インラインセンサユニット135により読み取られた読取画像を取得する。画像処理部306は、画像取得部305により取得された読取画像に対して、各種画像処理(例えばシェーディング補正等)を実行する。そして、ステップS16へ移行する。
<Step S15>
The in-
<ステップS16>
搬送補正量算出部307は、画像処理部306による画像処理後の読取画像から、ローラ131による用紙20の搬送量に対する補正量ΔYを算出(検出)する。補正量ΔYの具体的な算出方法は、上述した通りである。そして、ステップS17へ移行する。
<Step S16>
A conveyance correction
<ステップS17>
補正量取得部308は、搬送補正量算出部307により算出(検出)された補正量ΔYを取得する。搬送量補正部309は、用紙20の先端がレジストタイミングセンサ137により検出されたときの当該先端の位置から、当該先端が点Aに到達するまでの用紙20の搬送距離をD2に、補正量ΔYを加算した値を上述の式(2)に適用する。具体的には、搬送量補正部309は、上述の式(6)により、ローラ131の本来の搬送速度V2について補正した速度である補正速度V2aを算出する。そして、速度変更部304は、図11で上述したタイミングに従って、ローラ131の用紙20の搬送速度を、搬送量補正部309により算出された補正速度V2aに変更する。
<Step S17>
A correction
以上のステップS11~S17の流れに従って、画像形成装置1(作像ユニット13)における補正動作を含む印刷動作が行われる。 According to the flow of steps S11 to S17 described above, the printing operation including the correction operation in the image forming apparatus 1 (image forming unit 13) is performed.
以上のように、本実施形態に係る画像形成装置1は、印刷された用紙20の画像を読み取り、読取画像から用紙20の搬送量(搬送距離D2)に対する補正量ΔYを算出(検出)し、補正量ΔYを用いて、本来のローラ131による搬送速度V2について補正した速度である補正速度V2aを算出する。そして、画像形成装置1は、所定のタイミングで、算出した補正速度V2aをローラ131の用紙20の搬送速度に反映する。これによって、用紙20に対してグリッパ132aによる安定したグリップを行うことができ、用紙20の搬送の安定性を高めることができる。
As described above, the
なお、上述各実施形態において、画像形成装置1(作像ユニット13)の各機能部の少なくともいずれかがプログラムの実行によって実現される場合、そのプログラムは、ROM(Read Only Memory)等に予め組み込まれて提供される。また、上述の実施形態に係る画像形成装置1(作像ユニット13)で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク(FD)、CD-R(Compact Disk-Recordable)、またはDVD(Digital Versatile Disc)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。また、上述の実施形態に係る画像形成装置1(作像ユニット13)で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上述の実施形態に係る画像形成装置1(作像ユニット13)で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。また、上述の実施形態の画像形成装置1(作像ユニット13)で実行されるプログラムは、上述した各機能部のうち少なくともいずれかを含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(CPU201)が上述の記憶装置(ROM202等)からプログラムを読み出して実行することにより、上述の各機能部が主記憶装置(メモリ203等)上にロードされて生成されるようになっている。
In each of the above-described embodiments, when at least one of the functional units of the image forming apparatus 1 (image forming unit 13) is realized by executing a program, the program is pre-installed in a ROM (Read Only Memory) or the like. and provided. In addition, the program executed by the image forming apparatus 1 (image forming unit 13) according to the above-described embodiment is stored in a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) or a flexible disk as a file in an installable format or an executable format. (FD), CD-R (Compact Disk-Recordable), DVD (Digital Versatile Disc), or other computer-readable recording medium. In addition, the program executed by the image forming apparatus 1 (image forming unit 13) according to the above-described embodiment is stored on a computer connected to a network such as the Internet, and is provided by being downloaded via the network. may be configured. Further, the program executed by the image forming apparatus 1 (image forming unit 13) according to the above embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet. Further, the program executed by the image forming apparatus 1 (image forming unit 13) of the above-described embodiment has a module configuration including at least one of the above-described functional units. (CPU 201) reads and executes the program from the above-described storage device (
1 画像形成装置
11 給紙ユニット
12 先塗ユニット
13 作像ユニット
14 乾燥・冷却ユニット
15 反転ユニット
16 排紙ユニット
20 用紙
131 ローラ
132 入口シリンダ
132a グリッパ
133 ドラム
134、134C、134K、134M、134Y 記録ヘッド
135 インラインセンサユニット
136 出口シリンダ
137 レジストタイミングセンサ
138 印字タイミングセンサ
139 ホームポジションセンサ
201 CPU
202 ROM
203 メモリ
204 センサI/F
205 モータ駆動回路
206 ヘッド制御回路
207 グリッパ開閉部
301 モータ制御部
302 タイミング取得部
303 タイミング補正部
304 速度変更部
305 画像取得部
306 画像処理部
307 搬送補正量算出部
308 補正量取得部
309 搬送量補正部
310 記憶部
500 読取画像
501 用紙部
502 グリッパ部
503 ドラム表面部
1321 フレーム
1322 爪
1351 インラインセンサ
1352 A/D変換回路
1353 シェーディング補正回路
1354 メモリ
1355 検出回路
1
202 ROMs
203
205
Claims (10)
印刷媒体を前記特定の回転位置へ向けて搬送する搬送部と、
前記回転体により搬送された、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体を受けて、該印刷媒体を回転により搬送するドラムと、
前記ドラムにより搬送される、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体に対して印刷を行う印刷部と、
前記印刷部により印刷された印刷媒体の画像を読み取る読取部と、
前記読取部により読み取られた前記画像が示す、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体の搬送方向の先端と、該グリッパとの位置関係から、前記搬送部による印刷媒体の搬送量に対する補正量を算出する算出部と、
前記補正量に基づいて、前記搬送部が印刷媒体を搬送する補正速度を求める補正部と、
前記搬送部による印刷媒体の搬送速度を、前記補正部により求められた前記補正速度に変更する変更部と、
を備えた画像形成装置。 a rotating body provided with a gripper on the surface for gripping the print medium at a specific rotational position on the surface;
a transport unit that transports the print medium toward the specific rotational position;
a drum that receives the print medium gripped by the gripper that is transported by the rotating body and transports the print medium by rotation;
a printing unit that prints on a print medium conveyed by the drum and gripped by the gripper ;
a reading unit that reads an image on a printing medium printed by the printing unit;
calculating a correction amount for the conveying amount of the print medium by the conveying unit from the positional relationship between the gripper and the tip of the print medium gripped by the gripper in the conveying direction indicated by the image read by the reading unit; a calculation unit;
a correction unit that determines a correction speed for conveying the print medium by the conveying unit based on the correction amount;
a changing unit that changes the transport speed of the print medium by the transport unit to the corrected speed obtained by the correcting unit;
image forming apparatus.
前記算出部は、前記搬送量を前記検出部により印刷媒体が検出された位置から前記特定の回転位置までの距離として、該距離に対する前記補正量を算出する請求項1または2に記載の画像形成装置。 further comprising a detection unit that detects the print medium transported by the transport unit,
3. The image formation according to claim 1, wherein the calculation unit calculates the correction amount for the distance from the position where the print medium is detected by the detection unit to the specific rotation position as the transport amount. Device.
前記読取部は、前記印刷部により前記第1面に印刷された場合、該第1面の画像を第1画像として読取り、該印刷部により前記第2面に印刷された場合、該第2面の画像を第2画像として読取り、
前記算出部は、前記第1画像から、前記補正量として第1補正量を算出し、前記第2画像から、前記補正量として第2補正量を算出し、
前記補正部は、前記第1補正量に基づいて、前記搬送部が前記第1面に印刷させるために印刷媒体を搬送する前記補正速度として第1補正速度を求め、前記第2補正量に基づいて、該搬送部が前記第2面に印刷させるために印刷媒体を搬送する前記補正速度として第2補正速度を求め、
前記変更部は、前記搬送部が前記第1面を印刷させるために印刷媒体を搬送する場合の搬送速度を前記第1補正速度に変更し、該搬送部が前記第2面に印刷させるために印刷媒体を搬送する場合の搬送速度を前記第2補正速度に変更する請求項1~3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The printing unit prints on at least one of a first surface and a second surface of a print medium,
The reading unit reads the image of the first surface as a first image when printed on the first surface by the printing unit, and reads the image of the second surface when printed on the second surface by the printing unit. read the image of as the second image,
The calculation unit calculates a first correction amount as the correction amount from the first image, calculates a second correction amount as the correction amount from the second image, and
Based on the first correction amount, the correction unit obtains a first correction speed as the correction speed for conveying the print medium for printing on the first surface by the conveying unit, and calculates a first correction speed based on the second correction amount. obtaining a second corrected speed as the corrected speed at which the conveying unit conveys the print medium for printing on the second surface;
The change unit changes the transport speed when the transport unit transports the print medium for printing on the first side to the first correction speed, 4. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the conveying speed for conveying the print medium is changed to the second corrected speed.
前記算出部は、前記読取部により前記テスト印刷時に読み取られた前記画像に基づいて、前記補正量を算出し、
前記補正部は、前記補正部により前記テスト印刷時に算出された前記補正量に基づいて前記補正速度を求め、
前記変更部は、前記テスト印刷ではない通常印刷時に、前記搬送部による印刷媒体の搬送速度を前記補正速度に変更する請求項1~6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The reading unit reads an image of the printing medium printed by the printing unit during test printing,
The calculation unit calculates the correction amount based on the image read by the reading unit during the test printing,
The correction unit obtains the correction speed based on the correction amount calculated by the correction unit during the test printing,
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the change unit changes the transport speed of the print medium by the transport unit to the correction speed during normal printing that is not the test printing.
前記回転体により搬送された、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体をドラムで受けて、該印刷媒体を前記ドラムの回転により搬送する第2搬送ステップと、
前記ドラムにより搬送される、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体に対して印刷を行う印刷ステップと、
印刷した印刷媒体の画像を読み取る読取ステップと、
読み取った前記画像が示す、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体の搬送方向の先端と、該グリッパとの位置関係から、前記搬送部による印刷媒体の搬送量に対する補正量を算出する算出ステップと、
前記補正量に基づいて、前記搬送部が印刷媒体を搬送する補正速度を求める補正ステップと、
前記搬送部による印刷媒体の搬送速度を前記補正速度に変更する変更ステップと、
を有する画像形成方法。 a first conveying step of conveying the print medium by a conveying unit toward a specific rotational position on a rotating body having a gripper provided on the surface for gripping the print medium at a specific rotational position on the surface;
a second conveying step of receiving the print medium gripped by the gripper conveyed by the rotating body with a drum and conveying the print medium by rotation of the drum;
printing on a print medium conveyed by the drum and gripped by the gripper ;
a reading step of reading an image of the printed print medium;
a calculation step of calculating a correction amount for the transport amount of the print medium by the transport unit from the positional relationship between the leading end of the print medium gripped by the gripper in the transport direction and the gripper indicated by the read image;
a correction step of obtaining a correction speed for conveying the print medium by the conveying unit based on the correction amount;
a changing step of changing the conveying speed of the print medium by the conveying unit to the corrected speed;
An image forming method comprising:
前記回転体により搬送された、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体をドラムで受けて、該印刷媒体を前記ドラムの回転により搬送する第2搬送ステップと、
前記ドラムにより搬送される、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体に対して印刷を行う印刷ステップと、
印刷した印刷媒体の画像を読み取る読取ステップと、
読み取った前記画像が示す、前記グリッパによりグリップされた印刷媒体の搬送方向の先端と、該グリッパとの位置関係から、算出部によって前記搬送部による印刷媒体の搬送量に対して算出された補正量に基づいて、前記搬送部が印刷媒体を搬送する補正速度を求める補正ステップと、
前記搬送部による印刷媒体の搬送速度を前記補正速度に変更する変更ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 a first conveying step of conveying the print medium by a conveying unit toward a specific rotational position on a rotating body having a gripper provided on the surface for gripping the print medium at a specific rotational position on the surface;
a second conveying step of receiving the print medium gripped by the gripper conveyed by the rotating body with a drum and conveying the print medium by rotation of the drum;
printing on a print medium conveyed by the drum and gripped by the gripper ;
a reading step of reading an image of the printed print medium;
A correction amount calculated by a calculation unit for the transport amount of the print medium by the transport unit, based on the positional relationship between the leading edge of the print medium gripped by the gripper in the transport direction and the gripper, which is indicated by the read image. a correction step of obtaining a corrected speed at which the transport unit transports the print medium based on
a changing step of changing the conveying speed of the print medium by the conveying unit to the corrected speed;
A program that causes a computer to run
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018182362A JP7200573B2 (en) | 2018-09-27 | 2018-09-27 | Image forming apparatus, image forming method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018182362A JP7200573B2 (en) | 2018-09-27 | 2018-09-27 | Image forming apparatus, image forming method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020049830A JP2020049830A (en) | 2020-04-02 |
JP7200573B2 true JP7200573B2 (en) | 2023-01-10 |
Family
ID=69995211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018182362A Active JP7200573B2 (en) | 2018-09-27 | 2018-09-27 | Image forming apparatus, image forming method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7200573B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023031868A (en) | 2021-08-25 | 2023-03-09 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Image forming apparatus |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008296595A (en) | 2008-09-17 | 2008-12-11 | Olympus Corp | Ink jet printer |
JP2012126111A (en) | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Fujifilm Corp | Device and method for detecting defective recording element, and image forming apparatus and method |
JP2016198899A (en) | 2015-04-08 | 2016-12-01 | 富士フイルム株式会社 | Ink jet recording device |
JP2017105073A (en) | 2015-12-10 | 2017-06-15 | コニカミノルタ株式会社 | Image recording device and image recording method |
JP2018043398A (en) | 2016-09-14 | 2018-03-22 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet recording device and ink impact position adjustment method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6397548A (en) * | 1986-10-15 | 1988-04-28 | Canon Inc | Sheet gripping device |
-
2018
- 2018-09-27 JP JP2018182362A patent/JP7200573B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008296595A (en) | 2008-09-17 | 2008-12-11 | Olympus Corp | Ink jet printer |
JP2012126111A (en) | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Fujifilm Corp | Device and method for detecting defective recording element, and image forming apparatus and method |
JP2016198899A (en) | 2015-04-08 | 2016-12-01 | 富士フイルム株式会社 | Ink jet recording device |
JP2017105073A (en) | 2015-12-10 | 2017-06-15 | コニカミノルタ株式会社 | Image recording device and image recording method |
JP2018043398A (en) | 2016-09-14 | 2018-03-22 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet recording device and ink impact position adjustment method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020049830A (en) | 2020-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5213893B2 (en) | Print control method and printing apparatus | |
JP4986953B2 (en) | Sheet transport device | |
US11115561B2 (en) | Inclination detecting device, reading device, image processing apparatus, and method of detecting inclination | |
US10279606B2 (en) | Printing apparatus for controlling overlap of a preceding sheet and a succeeding sheet and a related control method | |
US11102364B2 (en) | Inclination detecting device, reading device, image processing apparatus, and method of detecting inclination | |
JP5372037B2 (en) | Printing method and printing apparatus | |
US20220324666A1 (en) | Printing apparatus and control method thereof | |
US9248979B2 (en) | Sheet conveyance device for conveying sheet | |
US10994557B2 (en) | Printing apparatus and control method | |
JP7200573B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method and program | |
JP2020146947A (en) | Liquid discharge device | |
JP5474173B2 (en) | Print control method and printing apparatus | |
JP6977478B2 (en) | Image processing device, detection method of recording medium in image processing device, and control program | |
JP5412855B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006091424A (en) | Image forming apparatus | |
JP6557104B2 (en) | Image reading device | |
JP6529228B2 (en) | Control device, control method, and program | |
US20240042775A1 (en) | Conveying device and image forming apparatus | |
JP2023079923A (en) | Reading device and image forming apparatus | |
JP2024060492A (en) | Media transport device, control method, and control program | |
JP2021150858A (en) | Reading device and image formation apparatus | |
JP2023072530A (en) | image forming device | |
JP2022154593A (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP2011177951A (en) | Print control method and print apparatus | |
JP2023064222A (en) | image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7200573 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |