JP7200566B2 - Vehicle door lock device - Google Patents

Vehicle door lock device Download PDF

Info

Publication number
JP7200566B2
JP7200566B2 JP2018178001A JP2018178001A JP7200566B2 JP 7200566 B2 JP7200566 B2 JP 7200566B2 JP 2018178001 A JP2018178001 A JP 2018178001A JP 2018178001 A JP2018178001 A JP 2018178001A JP 7200566 B2 JP7200566 B2 JP 7200566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
block
open link
vehicle
inertia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018178001A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019183614A (en
Inventor
佑介 小嶋
成郎 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Publication of JP2019183614A publication Critical patent/JP2019183614A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7200566B2 publication Critical patent/JP7200566B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、車両用ドアロック装置に関する。 The present invention relates to a vehicle door lock device.

車両用ドアロック装置(以下、単にドアロック装置と言う場合もある)は、車体に取り付けられたストライカとの係合によって車両ドアを閉止状態に維持することができるように構成されたラッチユニットを備える。このラッチユニットは、ラッチ及びポールを備える。ラッチは、ストライカを保持するための保持孔を有するとともに、保持孔に保持されたストライカの保持が解除不能な保持位置からストライカの保持が解除可能な解除位置まで回転可能に構成される。ポールは、保持位置から解除位置に向かうラッチの回転を規制する規制位置と、保持位置から解除位置に向かうラッチの回転を許容する規制解除位置とに回転可能に構成される。 A vehicle door lock device (hereinafter sometimes simply referred to as a door lock device) includes a latch unit configured to keep the vehicle door closed by engagement with a striker attached to the vehicle body. Prepare. This latch unit comprises a latch and a pole. The latch has a holding hole for holding the striker, and is rotatable from a holding position where the striker held in the holding hole cannot be released to a release position where the striker can be released. The pawl is configured to be rotatable between a regulation position that regulates rotation of the latch from the holding position to the release position and a regulation release position that permits rotation of the latch from the holding position to the release position.

ラッチがストライカを保持した状態で保持位置にあり、且つ、ポールが規制位置にあってラッチの回転がポールにより規制されているときに、車両ドアが閉止状態に維持される。このとき、アウトサイドハンドル或いはインサイドハンドルが操作されると、ドアロック装置に備えられるオープンリンクがオープン作動する。オープンリンクは、アンロック位置とロック位置との間を回転可能に構成されており、アンロック位置であるときにオープン作動すると、規制位置にあるポールを規制解除位置に回転させる。これによりラッチの回転規制が解除されてラッチが規制位置から解除位置まで回転する。ラッチが規制位置から解除位置まで回転すると、ストライカはラッチから離脱できる。つまり、車両ドアと車体との係合が解かれる。よって、車両ドアを開放することができる。 The vehicle door is kept closed when the latch is in the holding position while holding the striker and the pawl is in the restricting position and the rotation of the latch is restricted by the pawl. At this time, when the outside handle or the inside handle is operated, the open link provided in the door lock device opens. The open link is configured to be rotatable between an unlocked position and a locked position, and when opened at the unlocked position, rotates the pole from the restricted position to the restricted position. As a result, the rotation restriction of the latch is released and the latch rotates from the restriction position to the release position. The striker can be disengaged from the latch when the latch rotates from the restricted position to the released position. That is, the engagement between the vehicle door and the vehicle body is released. Therefore, the vehicle door can be opened.

一般的に、車両ドアに設けられるアウトサイドハンドルは、ハンドルレバーを車両外方に向けて引く操作(プル操作)が可能であるように構成され、このプル操作により上記した車両ドアの開放がなされる。また、利用者の意に反する車両ドアの開放を阻止するために、利用者が自らの意思でアウトサイドハンドルをプル操作する場合を除き、アウトサイドハンドルにはプル操作が行われるような力が作用しないことが望ましい。 In general, an outside handle provided on a vehicle door is configured so that a handle lever can be pulled toward the outside of the vehicle (pull operation), and the above-described vehicle door is opened by this pull operation. be. In addition, in order to prevent the vehicle door from opening against the user's will, the outside handle does not have a force that causes a pull operation, except when the user voluntarily pulls the outside handle. preferably not.

しかしながら、例えば側突のような、車両外方から車両ドアのドア面にほぼ垂直な方向に向かう荷重(以下、この外力を側突荷重と呼ぶ)が車両ドアに作用した場合、車両ドアから車両外方に向かう慣性力が発生する。この慣性力がアウトサイドハンドルに作用すると、アウトサイドハンドルが利用者の意に反してプル操作され、これにより車両ドアが開放されてしまうことがある。よって、このような、慣性力に起因したアウトサイドハンドルの疑似操作による車両ドアの開放を阻止する機構を備えるドアロック装置が従来から提案されている。 However, when a load acting from the outside of the vehicle in a direction substantially perpendicular to the door surface of the vehicle door (hereinafter, this external force is referred to as a side impact load) acts on the vehicle door, such as a side impact, the vehicle door may An outward inertial force is generated. When this inertial force acts on the outside handle, the outside handle may be pulled against the user's will, thereby opening the vehicle door. Therefore, conventional door lock devices have been proposed that include a mechanism for preventing the vehicle door from being opened by the pseudo operation of the outside handle caused by the inertial force.

例えば特許文献1は、オープンリンク(ポールリフター)にカウンターウェイトが取り付けられたドアロック装置を開示する。特許文献1記載のドアロック装置によれば、車両ドアに側突荷重が入力されたとき、慣性力によってカウンターウェイトを中心にオープンリンクがアンロック位置からロック位置まで回転するように構成される。このため、慣性力によってアウトサイドハンドルが疑似操作され、それによりオープンリンクがオープン作動しても、オープンリンクがロック位置に位置しているためにオープンリンクの動作はポールに伝達されない。このためポールの回転位置が規制位置に維持され、車両ドアの開放が阻止される。 For example, Patent Literature 1 discloses a door lock device in which a counterweight is attached to an open link (pole lifter). According to the door lock device described in Patent Literature 1, when a side impact load is input to the vehicle door, inertial force rotates the open link about the counterweight from the unlock position to the lock position. Therefore, even if the outside handle is quasi-operated by inertial force and the open link is thereby opened, the operation of the open link is not transmitted to the pole because the open link is positioned at the locked position. Therefore, the rotational position of the pole is maintained at the regulated position, and the opening of the vehicle door is prevented.

特開2010-13919号公報JP 2010-13919 A

(発明が解決しようとする課題)
側突等により生じる慣性力は非常に大きいので、慣性力によりアンロック位置からロック位置まで回転したオープンリンクは、ロック位置にて跳ね返って再びアンロック位置まで回転することがある。また、オープンリンクは、スプリング等の付勢部材によって、常時アンロック位置に回転付勢されている。従って、慣性力の入力が終了した後は、ロック位置に位置しているオープンリンクがスプリングの付勢力によってアンロック位置に戻される。
(Problems to be solved by the invention)
Since the inertial force generated by a side collision or the like is extremely large, the open link that has rotated from the unlocked position to the locked position due to the inertial force may rebound at the locked position and rotate again to the unlocked position. Further, the open link is always urged to rotate to the unlocked position by an urging member such as a spring. Therefore, after the input of the inertial force is completed, the open link located at the locked position is returned to the unlocked position by the urging force of the spring.

上記のようにしてオープンリンクがアンロック位置に戻された後に、側突に伴う慣性力によってアウトサイドハンドルが疑似操作された場合、アンロック位置にあるオープンリンクがポールを回転させて、ポールによるラッチの回転規制が解除される。この場合、車両ドアが開放される。従って、特許文献1記載のドアロック装置の構成では、十分に、慣性力の入力時における車両ドアの開放動作を阻止することができない。 After the open link is returned to the unlocked position as described above, if the outside handle is quasi-operated due to the inertia force associated with a side collision, the open link in the unlocked position will rotate the pole, Rotation restriction of the latch is released. In this case, the vehicle door is opened. Therefore, the configuration of the door lock device described in Patent Document 1 cannot sufficiently prevent the opening operation of the vehicle door when the inertial force is input.

本発明は、慣性力の入力時に、より確実に、車両ドアの開放動作を阻止することができるように構成されたドアロック装置を提供することを、目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a door lock device configured to more reliably prevent a vehicle door from opening when an inertial force is applied.

(課題を解決するための手段)
本発明は、車両ドアの閉止状態を維持することができるように構成されたラッチユニット(3)と、車両ドアに設けられるドアハンドルの操作に連動して回転するオープンレバー(45)と、オープンレバーに連結された連結部(462)を有し、連結部を中心としてロック位置からアンロック位置までの回転範囲を回転可能であり、アンロック位置であるときにオープンレバーの回転作動に連動してオープン作動することによりラッチユニットによる車両ドアの閉止状態の維持を解除することができるように構成されたオープンリンク(46)と、オープンリンクをアンロック位置に付勢する付勢部材(46a)と、アンロック位置にあるオープンリンクをロック位置に向かう方向に回転させる慣性力が発生していない場合にオープンリンクの回転範囲から退避した退避領域に位置しており、慣性力が発生した場合に慣性力を利用して移動することによりオープンリンクの回転範囲内に進入したブロック位置に位置するブロック部材(51,61,71,81)を有するブロック機構(50,60,70,80)と、を備え、ブロック部材は、ブロック位置にて、アンロック位置に向かって回転するオープンリンクに係合することにより、オープンリンクのアンロック位置への復帰を妨げるように構成される、車両用ドアロック装置を提供する。
(means to solve the problem)
The present invention provides a latch unit (3) configured to maintain the closed state of a vehicle door, an open lever (45) that rotates in conjunction with the operation of a door handle provided on the vehicle door, and an open lever (45). It has a connecting part (462) connected to the lever, is rotatable about the connecting part in a rotation range from the locked position to the unlocked position, and interlocks with the rotation operation of the open lever when it is in the unlocked position. an open link (46) configured to release the maintenance of the vehicle door closed state by the latch unit by opening operation, and a biasing member (46a) biasing the open link to the unlock position. When there is no inertial force that rotates the open link at the unlocked position toward the locked position, the open link is positioned in the retraction area where it is retracted from the rotation range of the open link, and when inertial force is generated a blocking mechanism (50, 60, 70, 80) having a blocking member (51, 61, 71, 81) positioned at a blocking position that has entered the rotation range of the open link by moving using inertial force; wherein the blocking member is configured in the blocking position to engage the open link rotating toward the unlocked position , thereby preventing return of the open link to the unlocked position Provide equipment.

本発明によれば、オープンリンクがアンロック位置からロック位置に向かう方向に回転するような慣性力が発生していない場合、ブロック部材がオープンリンクの回転範囲から退避した退避領域に位置するので、ブロック部材はオープンリンクの回転動作を妨げない。一方、上記慣性力が発生してオープンリンクがアンロック位置からロック位置に向かう方向に回転すると、ブロック部材が慣性力を利用して退避領域から移動してオープンリンクの回転範囲内に進入したブロック位置に位置される。このため、ロック位置側に回転したオープンリンクがアンロック位置に向かって回転したときに、ブロック部材が回転途中のオープンリンクに係合する。これによりオープンリンクのアンロック位置への復帰が妨げられる。従って、その後に慣性力によってアウトサイドハンドルが疑似操作された場合であっても、オープンリンクがアンロック位置にないために、車両ドアは開放されない。このように、本発明によれば、より確実に、慣性力による車両ドアの開放動作を阻止することができるように構成されたドアロック装置を提供することができる。 According to the present invention, the block member is positioned in the retraction area retracted from the rotation range of the open link when no inertial force is generated to rotate the open link from the unlock position toward the lock position. The blocking member does not impede the rotational movement of the open link. On the other hand, when the inertial force is generated and the open link rotates from the unlocked position to the locked position, the block member moves from the retracted area using the inertial force and enters the rotation range of the open link. located in position. Therefore, when the open link rotated toward the locked position rotates toward the unlocked position, the block member engages with the open link in the middle of rotation. This prevents the open link from returning to the unlocked position. Therefore, even if the outside handle is quasi-operated by the force of inertia after that, the vehicle door will not be opened because the open link is not in the unlocked position. Thus, according to the present invention, it is possible to provide a door lock device configured to more reliably prevent the vehicle door from being opened due to inertial force.

この場合、ブロック部材は、ブロック位置に位置しているときに、ブロック部材に係合しているオープンリンクをオープン作動させることによって退避領域に移動するように構成されているとよい。これによれば、ブロック位置に位置しているブロック部材に係合したオープンリンクが例えばアウトサイドハンドルの操作によりオープン作動することにより、ブロック部材が退避領域に移動する。ブロック部材が退避領域に移動することにより、オープンリンクとブロック部材との係合が解除される。このためオープンリンクをアンロック位置に戻すことができる。 In this case, the block member may be configured to move to the retracted area by opening the open link engaged with the block member when the block member is positioned at the block position. According to this, when the open link engaged with the block member positioned at the block position is operated to open by, for example, operating the outside handle, the block member moves to the retracted area. By moving the block member to the retracted area, the engagement between the open link and the block member is released. This allows the open link to return to the unlocked position.

また、ブロック部材は、慣性力の作用方向に平行な軸回りを回転可能且つ軸方向移動可能なブロックレバー(51)であり、ブロック機構(50)は、ブロックレバーの回転軸方向であって慣性力の作用方向とは反対方向にブロックレバーを付勢する軸方向付勢部材(52)と、ブロックレバーを回転付勢する回転方向付勢部材(52)と、を有していてもよい。この場合、ブロックレバーは、慣性力が発生していない場合には軸方向付勢部材の付勢力によりその軸方向位置が軸方向初期位置に位置決めされ、慣性力が発生している場合には慣性力により軸方向初期位置から慣性力の作用方向に軸方向移動した軸方向移動領域に位置するように構成されるとともに、軸方向初期位置にてその回転位置が退避領域内の初期位置に位置するように回転方向付勢部材により回転付勢され、軸方向移動領域にて初期位置からブロック位置に向かう方向に回転するように回転方向付勢部材により回転付勢されるとよい。 The blocking member is a block lever (51) that is rotatable and axially movable about an axis parallel to the direction of action of the inertia force, and the blocking mechanism (50) is the direction of the rotation axis of the block lever and the inertial force. There may be an axial biasing member (52) biasing the blocking lever in a direction opposite to the direction of action of the force and a rotational biasing member (52) biasing the blocking lever to rotate. In this case, the axial position of the block lever is positioned at the initial axial position by the biasing force of the axial biasing member when no inertial force is generated, and the inertial force is generated when the inertial force is generated. It is configured to be located in an axial movement region where it is axially moved in the direction of action of inertial force from the axial initial position by a force, and its rotational position is located in the initial position within the retraction region at the axial initial position. and is rotated in the axial movement region from the initial position toward the blocking position.

これによれば、オープンリンクがアンロック位置からロック位置に向かう方向に回転するような慣性力が発生していない場合、ブロックレバーの軸方向位置が軸方向初期位置に位置決めされるとともにその回転位置が退避領域内の初期位置に位置する。このためブロックレバーはオープンリンクの回転動作を妨げない。一方、上記慣性力が発生している場合、ブロックレバーの軸方向位置が軸方向初期位置から慣性力の作用方向に軸方向移動した軸方向移動領域に位置する。この軸方向移動領域では、ブロックレバーは、初期位置からブロック位置に向かう方向に回転付勢される。このため軸方向移動領域にてブロックレバーが回転してその回転位置がブロック位置にされる。従って、慣性力によりロック位置側に回転したオープンリンクがアンロック位置側に向かって回転した場合、オープンリンクがその回転途中でブロック位置に位置するブロックレバーに係合する。これによりオープンリンクのアンロック位置への復帰が妨げられる。 According to this, when there is no inertial force that rotates the open link from the unlocked position to the locked position, the axial position of the block lever is positioned at the axial initial position and its rotational position is located at the initial position in the save area. Therefore, the block lever does not interfere with the rotational movement of the open link. On the other hand, when the inertia force is generated, the axial position of the block lever is located in the axial movement region in which the axial position is axially moved in the direction of action of the inertia force from the initial axial position. In this axial movement region, the blocking lever is rotationally biased from the initial position toward the blocking position. As a result, the block lever is rotated in the axial movement area and its rotational position is set to the block position. Therefore, when the open link rotated toward the locked position due to the inertia force rotates toward the unlocked position, the open link engages with the block lever located at the blocked position during the rotation. This prevents the open link from returning to the unlocked position.

この場合、本発明に係るドアロック装置は、ブロックレバーを回転可能且つ軸方向移動可能に支持する支持軸(235)が形成されたハウジング(2)を備えるとよい。また、ブロックレバーは、支持軸が挿通する貫通孔(513)を有し、支持軸の外周には径外方に突出する突部(235a)が形成され、ブロックレバーの貫通孔を構成する内周面(511a)には、支持軸の軸方向に沿ってキー溝(511e,511f)が形成されているとよい。そして、キー溝は、ブロックレバーの軸方向位置が軸方向初期位置であるときにブロックレバーの回転位置を初期位置に位置決めするように突部に係合する第一キー溝(511e)と、ブロックレバーの軸方向位置が軸方向移動領域にあるときにブロックレバーの回転位置をブロック位置に位置決めするように突部に係合する第二キー溝(511f)と、を有するとよい。 In this case, the door lock device according to the present invention preferably comprises a housing (2) formed with a support shaft (235) that supports the block lever rotatably and axially movably. In addition, the block lever has a through hole (513) through which the support shaft is inserted, and a protrusion (235a) projecting radially outward is formed on the outer circumference of the support shaft, forming the through hole of the block lever. Key grooves (511e, 511f) are preferably formed in the peripheral surface (511a) along the axial direction of the support shaft. The key groove includes a first key groove (511e) that engages with the projection so as to position the rotational position of the block lever at the initial axial position when the axial position of the block lever is the initial axial position; and a second keyway (511f) that engages with the projection to position the rotational position of the blocking lever to the blocking position when the axial position of the lever is in the axial movement region.

これによれば、慣性力が入力されていないときには、支持軸の突部がブロックレバーの第一キー溝に係合することにより、ブロックレバーを初期位置に位置決めすることができる。また、慣性力が入力されたときには、ブロックレバーが慣性力の作用方向に沿って支持軸を軸方向移動して軸方向移動領域に至り、この軸方向移動領域内にて、回転方向付勢部材によりブロックレバーが回転する。そして、支持軸の突部がブロックレバーの第二キー溝に係合することにより、ブロックレバーをブロック位置に位置決めすることができる。 According to this, when the inertial force is not input, the block lever can be positioned at the initial position by engaging the protrusion of the support shaft with the first key groove of the block lever. Further, when an inertial force is input, the block lever axially moves the support shaft along the direction of action of the inertial force to reach an axial movement area. causes the block lever to rotate. By engaging the protrusion of the support shaft with the second key groove of the block lever, the block lever can be positioned at the block position.

さらにこの場合、上記軸方向移動領域は、第一移動領域と、第一移動領域からさらに慣性力により軸方向に移動した領域である第二移動領域と、を有するとよい。また、ブロックレバーは、慣性力により支持軸の先端側から基端側に向かう方向に移動するように構成されるとともに、貫通孔の両端開口面のうち支持軸の基端側に近い開口面である基端側開口面に形成された切欠き端部(511h)を有するとよい。なお、この切欠き端部は、ブロックレバーに形成されているキー溝(例えば第一キー溝)が貫通孔の基端側開口面まで延設されている場合、その延設端部により形成されていてもよい。そして、ハウジングは、ブロックレバーが慣性力により第二移動領域を軸方向移動する際に切欠き端部に係合するとともにブロックレバーが慣性力により第二移動領域を軸方向移動するにつれてブロックレバーの回転位置が初期位置からブロック位置に向かう方向に回転するように、支持軸の軸方向に対して傾斜した傾斜面(211a)が形成された突起部(211)を有するとよい。 Furthermore, in this case, the axial movement area preferably has a first movement area and a second movement area which is an area further moved in the axial direction from the first movement area by inertial force. Further, the block lever is configured to move in a direction from the distal end side to the proximal end side of the support shaft by inertia force, and the block lever is configured to move toward the proximal end side of the support shaft among the opening surfaces at both ends of the through hole. It is preferable to have a notched end (511h) formed in a certain proximal side opening surface. If the key groove (for example, the first key groove) formed in the block lever extends to the base end side opening surface of the through hole, the notched end is formed by the extended end. may be The housing engages the notched end when the block lever moves axially in the second movement area due to inertia, and the block lever moves axially in the second movement area due to inertia. It is preferable to have a protrusion (211) formed with an inclined surface (211a) inclined with respect to the axial direction of the support shaft so that the rotational position rotates from the initial position toward the blocking position.

側突等によりブロックレバーに慣性力が入力されて、その慣性力によりブロックレバーが軸方向移動する場合、ブロックレバーは軸方向初期位置から軸方向移動して軸方向移動領域に至る。このときブロックレバーは回転方向付勢部材によりブロック位置に向かう方向に回転し始めるが、慣性力が非常に大きい場合には、オープンリンクがアンロック位置に復帰するまでに要する時間が非常に短いので、場合によってはブロックレバーがブロック位置に至る前にオープンリンクがアンロック位置に復帰する虞がある。この場合、ブロックレバーによってオープンリンクのアンロック位置への復帰を妨げることができない。この点に関し、本発明によれば、慣性力によってブロックレバーが軸方向移動領域の第一移動領域を通過して第二移動領域まで至った場合、ブロックレバーに形成された切欠き端部がハウジングに形成された突起部の傾斜面に係合する。そして、ブロックレバーがさらに第二移動領域を軸方向移動すると、ブロックレバーの切欠き端部と突起部の傾斜面とが係合しながらその係合位置を変化させることにより、ブロックレバーが初期位置からブロック位置に向かう方向に強制的に回転する。こうした強制回転により、ブロックレバーが慣性力を受けてからブロック位置まで回転するために要する時間を、ブロックレバーが回転方向付勢部材の回転付勢力によってブロック位置まで回転する時間よりも短くすることができる。これにより、非常に大きい慣性力がブロックレバー及びオープンリンクに作用した場合であっても、オープンリンクがアンロック位置に復帰するより前にブロックレバーをブロック位置まで強制回転させることができる。よって、より確実に、慣性力の入力時にブロックレバーによってオープンリンクのアンロック位置への復帰を妨げることができる。 When an inertia force is input to the block lever due to a side collision or the like, and the inertia force causes the block lever to move in the axial direction, the block lever moves in the axial direction from the axial initial position to reach the axial movement area. At this time, the blocking lever starts to rotate toward the blocking position by the rotational biasing member, but if the inertial force is very large, the time required for the open link to return to the unlocking position is very short. In some cases, the open link may return to the unlocked position before the block lever reaches the blocked position. In this case, the blocking lever cannot prevent the return of the open link to the unlocked position. In this regard, according to the present invention, when the blocking lever passes through the first movement area of the axial movement area and reaches the second movement area due to the inertial force, the cut-out end formed in the blocking lever is pushed into the housing. engages the sloping surface of the projection formed on the . When the block lever further moves in the second movement region in the axial direction, the engagement position is changed while the notched end of the block lever and the inclined surface of the protrusion are engaged with each other, thereby moving the block lever to the initial position. Forces a rotation in the direction from to towards the block position. Due to such forced rotation, the time required for the block lever to rotate to the blocked position after receiving the inertia force can be made shorter than the time required for the block lever to rotate to the blocked position by the rotational biasing force of the rotational direction biasing member. can. As a result, even if a very large inertia force acts on the blocking lever and the open link, the blocking lever can be forcibly rotated to the blocking position before the open link returns to the unlocking position. Therefore, the block lever can more reliably prevent the open link from returning to the unlocked position when the inertial force is input.

また、本発明に係るドアロック装置は、ブロックレバーを回転可能且つ軸方向移動可能に支持する支持軸(235)が形成されたハウジング(2)を備え、ブロックレバーは、支持軸が挿通する貫通孔(513)を有し、貫通孔を構成する内周面(511a)には径内方に突出する突部(514)が形成され、支持軸の外周には、軸方向に沿ってキー溝(235b,235c)が形成されていてもよい。そして、キー溝は、ブロックレバーの軸方向位置が軸方向初期位置であるときにブロックレバーの回転位置を初期位置に位置決めするように突部に係合する第一キー溝(235b)と、ブロックレバーの軸方向位置が軸方向移動領域にあるときにブロックレバーの回転位置をブロック位置に位置決めするように突部に係合する第二キー溝(235c)と、を有するとよい。 Further, the door lock device according to the present invention comprises a housing (2) formed with a support shaft (235) that rotatably and axially movably supports the block lever. A protrusion (514) projecting radially inward is formed on an inner peripheral surface (511a) that has a hole (513) and constitutes a through hole. (235b, 235c) may be formed. The key groove includes a first key groove (235b) that engages with the projection so as to position the rotational position of the block lever at the initial axial position when the axial position of the block lever is the initial axial position; a second keyway (235c) that engages the projection to position the rotational position of the blocking lever in the blocking position when the axial position of the lever is in the axial movement region.

これによれば、慣性力が入力されていないときには、ブロックレバーの貫通孔の内周面に形成された突部が支持軸の第一キー溝に係合することにより、ブロックレバーを初期位置に位置決めすることができる。また、慣性力が入力されたときには、ブロックレバーが慣性力の作用方向に沿って支持軸を軸方向移動して軸方向移動領域に至り、この軸方向移動領域内にて、回転方向付勢部材によりブロックレバーが回転する。そして、ブロックレバーに形成された突部が支持軸の第二キー溝に係合することにより、ブロックレバーをブロック位置に位置決めすることができる。 According to this, when the inertial force is not input, the protrusion formed on the inner peripheral surface of the through hole of the block lever engages with the first key groove of the support shaft, thereby moving the block lever to the initial position. can be positioned. Further, when an inertial force is input, the block lever axially moves the support shaft along the direction of action of the inertial force to reach an axial movement area. causes the block lever to rotate. The block lever can be positioned at the blocking position by engaging the protrusion formed on the block lever with the second key groove of the support shaft.

この場合、上記軸方向移動領域は、第一移動領域と、第一移動領域からさらに慣性力により軸方向に移動した領域である第二移動領域と、を有するとよい。また、ブロックレバーは、慣性力により支持軸の先端側から基端側に移動するように構成されるとよい。そして、第二キー溝には、ブロックレバーが慣性力により第二移動領域を軸方向移動する際に突部に係合するとともにブロックレバーが慣性力により第二移動領域を軸方向移動するにつれてブロックレバーの回転位置が初期位置からブロック位置に向かう方向に回転するように、支持軸の軸方向に対して傾斜した傾斜面(CL)が形成されているとよい。 In this case, the axial movement area preferably has a first movement area and a second movement area which is an area further moved in the axial direction from the first movement area by inertial force. Also, the block lever may be configured to move from the distal end side to the proximal end side of the support shaft by inertial force. The second key groove engages with the projection when the block lever axially moves in the second movement area due to inertia, and blocks as the block lever axially moves in the second movement area due to inertia. It is preferable that an inclined surface (CL) inclined with respect to the axial direction of the support shaft is formed so that the rotational position of the lever rotates from the initial position toward the blocking position.

これによれば、非常に大きい慣性力によってブロックレバーが軸方向移動領域の第一移動領域を通過して第二移動領域まで至った場合、ブロックレバーに形成された突部が支持軸に形成された第二キー溝の傾斜面に係合する。そして、ブロックレバーがさらに第二移動領域を軸方向移動すると、ブロックレバーの突部と第二キー溝の傾斜面とが係合しながらその係合位置を変化させることにより、ブロックレバーが初期位置からブロック位置に向かう方向に強制的に回転する。こうした強制回転により、ブロックレバーが慣性力を受けてからブロック位置まで回転するために要する時間を、ブロックレバーが回転方向付勢部材の回転付勢力によってブロック位置まで回転する時間よりも短くすることができる。これにより、非常に大きい慣性力がブロックレバー及びオープンリンクに作用した場合であっても、オープンリンクがアンロック位置に復帰するより前にブロックレバーをブロック位置まで回転させることができる。よって、より確実に、ブロックレバーによってオープンリンクのアンロック位置への復帰を妨げることができる。 According to this, when the block lever passes through the first movement area of the axial movement area and reaches the second movement area due to a very large inertial force, the protrusion formed on the block lever is formed on the support shaft. engages the inclined surface of the second keyway. Then, when the block lever moves further in the axial direction in the second movement area, the projection of the block lever and the inclined surface of the second key groove engage with each other to change the engagement position, thereby moving the block lever to the initial position. Forces a rotation in the direction from to towards the block position. Due to such forced rotation, the time required for the block lever to rotate to the blocked position after receiving the inertia force can be made shorter than the time required for the block lever to rotate to the blocked position by the rotational biasing force of the rotational direction biasing member. can. Thereby, even if a very large inertial force acts on the blocking lever and the open link, the blocking lever can be rotated to the blocking position before the open link returns to the unlocking position. Therefore, the block lever can more reliably prevent the open link from returning to the unlocked position.

また、軸方向付勢部材と回転方向付勢部材が単一の付勢部材(52)により構成されるとよい。これによれば、同じ付勢部材により軸方向付勢部材と回転方向付勢部材が構成されるため、ブロック機構を構成する部品点数を削減することができる。 Further, it is preferable that the axial biasing member and the rotational biasing member are composed of a single biasing member (52). According to this, since the same biasing member constitutes the axial biasing member and the rotational biasing member, the number of parts constituting the blocking mechanism can be reduced.

また、ブロック部材は、慣性力の作用方向に平行な軸回りを回転可能なブロックレバー(61)であり、ブロック機構(60)は、ブロックレバーを回転付勢するブロックレバー付勢部材(63)と、慣性力が発生した場合にその慣性力によって回転する慣性レバー(62)と、慣性レバーを慣性力の発生により回転する方向とは反対の回転方向に回転付勢する慣性レバー付勢部材(64)と、を有していてもよい。この場合、慣性レバーは、慣性力が発生していない場合には慣性レバー付勢部材の付勢力によりブロックレバーに係合する係合位置に回転付勢されるとともに、慣性力が発生している場合には、慣性力により係合位置からブロックレバーとの係合が解除される方向に回転するように構成され、ブロックレバーは、慣性レバーが係合位置であるときにその回転位置が退避領域内の初期位置に位置するように慣性レバーに係合され、慣性レバーが係合位置から慣性力により回転したときにその回転位置がブロック位置に位置するようにブロックレバー付勢部材により回転付勢されるとよい。 The block member is a block lever (61) rotatable around an axis parallel to the direction of action of the inertial force, and the block mechanism (60) is a block lever biasing member (63) that biases the block lever to rotate. , an inertia lever (62) that rotates by the inertia force when an inertia force is generated, and an inertia lever biasing member ( 64) and. In this case, when no inertia force is generated, the inertia lever is rotationally biased to the engaging position where it engages with the block lever by the biasing force of the inertia lever biasing member, and the inertia force is generated. In this case, the block lever is configured to rotate in a direction in which the engagement with the block lever is released from the engagement position by inertia force, and the rotation position of the block lever is set in the retraction region when the inertia lever is in the engagement position. The inertia lever is engaged with the inertia lever so as to be positioned at the initial position in the block lever biasing member so that when the inertia lever is rotated from the engagement position by the inertia force, the rotation position is positioned at the block position by the block lever biasing member. should be.

これによれば、オープンリンクがアンロック位置からロック位置に向かう方向に回転するような慣性力が発生していない場合、ブロックレバーが慣性レバーに係合されることにより、ブロックレバーの回転位置が退避領域内の初期位置に位置する。このためブロックレバーはオープンリンクの回転動作を妨げない。一方、上記慣性力が発生している場合、慣性レバーが回転することによりブロックレバーとの係合が解除される。すると、ブロックレバーはブロックレバー付勢部材により回転付勢されて回転し、ブロックレバーの回転位置がブロック位置に位置される。このため慣性力によりロック位置側に回転したオープンリンクがアンロック位置側に向かって回転した場合、オープンリンクがその回転途中でブロックレバーに係合する。これによりオープンリンクのアンロック位置への復帰が妨げられる。 According to this, when an inertial force that rotates the open link in the direction from the unlocked position to the locked position is not generated, the block lever is engaged with the inertia lever, thereby changing the rotational position of the block lever. Located at the initial position within the save area. Therefore, the block lever does not interfere with the rotational movement of the open link. On the other hand, when the inertia force is generated, the engagement with the block lever is released by rotating the inertia lever. Then, the block lever is biased to rotate by the block lever biasing member, and the rotation position of the block lever is positioned at the blocking position. Therefore, when the open link rotated toward the locked position due to the inertial force rotates toward the unlocked position, the open link engages with the block lever during the rotation. This prevents the open link from returning to the unlocked position.

また、ブロック部材は、退避領域内の初期位置とブロック位置との間を移動可能なブロックプレート(71)であり、ブロック機構(70)は、ブロックプレートをブロック位置に向かう方向に付勢する付勢部材(73)と、付勢部材により初期位置に位置するブロックプレートに係合する係合方向に回転付勢されるとともに慣性力によりブロックプレートとの係合が解除される係合解除方向に回転する慣性レバー(72)と、を有していてもよい。この場合、ブロックプレートは、慣性力が発生していない場合には係合方向に回転付勢された慣性レバーに係合することにより初期位置に位置し、慣性力が発生している場合には慣性レバーが係合解除方向に回転することにより慣性レバーとの係合が解除されて付勢部材の付勢力によりブロック位置に移動するように構成されるとよい。 The blocking member is a block plate (71) movable between an initial position and a blocking position within the retraction area, and a blocking mechanism (70) biases the block plate toward the blocking position. a biasing member (73), which is rotationally biased by the biasing member in the engaging direction to engage with the block plate positioned at the initial position, and in the disengagement direction in which the engagement with the block plate is disengaged by inertial force; and a rotating inertia lever (72). In this case, the block plate is positioned at the initial position by engaging with the inertia lever urged to rotate in the engagement direction when no inertia force is generated, and is positioned at the initial position when inertia force is generated. It is preferable that the inertia lever is disengaged from the inertia lever by rotating in the disengagement direction and moved to the blocking position by the biasing force of the biasing member.

これによれば、オープンリンクがアンロック位置からロック位置に向かう方向に回転するような慣性力が発生していない場合、ブロックプレートが慣性レバーに係合されることにより、ブロックプレートの位置が退避領域内の初期位置に位置する。このためブロックプレートはオープンリンクの回転動作を妨げない。一方、上記慣性力が発生している場合、慣性レバーが係合を解除する方向に回転することにより、慣性レバーとブロックプレートとの係合が解除される。すると、ブロックプレートは付勢部材により付勢されてブロック位置まで移動する。このため慣性力によりロック位置側に回転したオープンリンクがアンロック位置側に向かって回転した場合、オープンリンクがその回転途中でブロックプレートに係合する。これによりオープンリンクのアンロック位置への復帰が妨げられる。 According to this, when there is no inertial force that rotates the open link from the unlocked position to the locked position, the block plate is engaged with the inertia lever, and the position of the block plate is retracted. Located at the initial position in the region. Therefore, the block plate does not interfere with the rotational movement of the open link. On the other hand, when the inertia force is generated, the inertia lever rotates in the disengagement direction, thereby disengaging the inertia lever and the block plate. Then, the blocking plate is biased by the biasing member to move to the blocking position. Therefore, when the open link rotated toward the unlocked position due to inertial force rotates toward the unlocked position, the open link engages with the block plate during the rotation. This prevents the open link from returning to the unlocked position.

また、ブロック部材は、慣性力の作用方向に平行な軸回りを回転可能なブロックレバー(81)であり、ブロック機構(80)は、ブロックレバーを回転付勢する付勢部材(82)を有していてもよい。この場合、ブロックレバーは、慣性力が発生していない場合には付勢部材に回転付勢されることによりアンロック位置のオープンリンクにオープンリンクの回転平面に交差する方向から係止された状態で退避領域内の初期位置に位置し、慣性力が発生している場合には慣性力によりオープンリンクがロック位置に向かって回転することによりブロック位置に位置するように構成されるとよい。 The blocking member is a block lever (81) rotatable around an axis parallel to the direction of action of the inertial force, and the blocking mechanism (80) has a biasing member (82) that biases the block lever to rotate. You may have In this case, the block lever is urged to rotate by the urging member when no inertial force is generated, so that the block lever is locked to the open link in the unlocked position from a direction intersecting the rotation plane of the open link. is positioned at the initial position in the retraction area, and if inertial force is generated, the open link is rotated toward the locked position by the inertial force to be positioned at the blocked position.

これによれば、オープンリンクがアンロック位置からロック位置に向かう方向に回転するような慣性力が発生していない場合、ブロックレバーがアンロック位置のオープンリンクにオープンリンクの回転平面に交差する方向(例えば直交する方向)から係止された状態で、退避領域内の初期位置に位置する。このためブロックレバーはオープンリンクの回転動作を妨げない。一方、上記慣性力が発生している場合、その慣性力によってオープンリンクがロック位置側に回転することにより、オープンリンクとブロックレバーとの係合が解除される。すると、ブロックレバーは付勢部材により回転付勢されて、ブロックレバーの回転位置がブロック位置に位置される。このため慣性力によりロック位置側に回転したオープンリンクがアンロック位置側に向かって回転した場合、オープンリンクがその回転途中でブロックレバーに係合する。これによりオープンリンクのアンロック位置への復帰が妨げられる。 According to this, when there is no inertial force that rotates the open link in the direction from the unlocked position to the locked position, the block lever moves to the open link in the unlocked position in a direction that intersects the rotation plane of the open link. It is positioned at an initial position within the retraction area while being locked from (for example, an orthogonal direction). Therefore, the block lever does not interfere with the rotational movement of the open link. On the other hand, when the inertia force is generated, the inertia force rotates the open link toward the lock position, thereby releasing the engagement between the open link and the block lever. Then, the blocking lever is rotationally biased by the biasing member, and the rotational position of the blocking lever is positioned at the blocking position. Therefore, when the open link rotated toward the locked position due to the inertial force rotates toward the unlocked position, the open link engages with the block lever during the rotation. This prevents the open link from returning to the unlocked position.

図1は、ドアロック装置の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a door lock device. 図2は、第一実施形態に係るアクチュエータ組付体の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the actuator assembly according to the first embodiment. 図3は、ベースプレートを除くラッチユニット3の後面図である。FIG. 3 is a rear view of the latch unit 3 without the base plate. 図4Aは、アクチュエータ組付体を車両内方側から見た側面図である。FIG. 4A is a side view of the actuator assembly viewed from the vehicle inner side. 図4Bは、アクチュエータ組付体の後面図である。FIG. 4B is a rear view of the actuator assembly. 図5は、オープンリンクとアウトサイドオープンレバーとの係合状態を車両後方側から見た図である。FIG. 5 is a view of the engagement state between the open link and the outside open lever as seen from the rear side of the vehicle. 図6Aは、アンロック初期位置にあるオープンリンクとリフトレバーとの配置関係を車両後方側から見た図である。FIG. 6A is a view of the positional relationship between the open link and the lift lever at the unlocked initial position, viewed from the rear side of the vehicle. 図6Bは、アンロックオープン位置にあるオープンリンクとリフトレバーとの配置関係を車両後方側から見た図である。FIG. 6B is a view of the positional relationship between the open link at the unlocked open position and the lift lever as seen from the rear side of the vehicle. 図6Cは、ロック初期位置にあるオープンリンクとリフトレバーとの配置関係を車両後方側から見た図である。FIG. 6C is a view of the positional relationship between the open link and the lift lever at the lock initial position as viewed from the rear side of the vehicle. 図6Dは、ロックオープン位置にあるオープンリンクとリフトレバーとの配置関係を車両後方側から見た図である。FIG. 6D is a view of the positional relationship between the open link at the lock open position and the lift lever as seen from the rear side of the vehicle. 図7は、第一実施形態に係るブロックレバーの斜視図である。FIG. 7 is a perspective view of a block lever according to the first embodiment; 図8は、第一実施形態に係るドアロックハウジングの斜視図である。FIG. 8 is a perspective view of the door lock housing according to the first embodiment; 図9Aは、第一実施形態に係るブロック機構の側面図である。9A is a side view of the blocking mechanism according to the first embodiment; FIG. 図9Bは、第一実施形態に係るブロック機構の後面図である。9B is a rear view of the blocking mechanism according to the first embodiment; FIG. 図10は、図9AのX-X断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG. 9A. 図11Aは、第一実施形態に係るブロックレバーが初期位置から反時計回り方向に回転した状態が示された、アクチュエータ組付体の斜視図である。11A is a perspective view of the actuator assembly showing a state in which the block lever according to the first embodiment has rotated counterclockwise from the initial position; FIG. 図11Bは、第一実施形態に係るブロックレバーが初期位置から反時計回り方向に回転した状態が示された、アクチュエータ組付体の側面図である。11B is a side view of the actuator assembly showing a state in which the block lever according to the first embodiment has rotated counterclockwise from the initial position; FIG. 図12Aは、第一実施形態に係るブロックレバーがブロック位置にある状態が示された、アクチュエータ組付体の斜視図である。FIG. 12A is a perspective view of the actuator assembly showing a state in which the block lever according to the first embodiment is in the blocked position; 図12Bは、第一実施形態に係るブロックレバーがブロック位置にある状態が示された、アクチュエータ組付体の側面図である。FIG. 12B is a side view of the actuator assembly showing a state in which the block lever according to the first embodiment is in the blocked position; 図13は、図12BのXIII-XIII断面図である。FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII of FIG. 12B. 図14Aは、ブロック位置にセットされた第一実施形態に係るブロックレバーにオープンリンクが係合した状態が示された、アクチュエータ組付体の斜視図である。FIG. 14A is a perspective view of the actuator assembly showing a state in which the open link is engaged with the block lever according to the first embodiment set at the block position; 図14Bは、ブロック位置にセットされた第一実施形態に係るブロックレバーにオープンリンクが係合した状態が示された、アクチュエータ組付体の側面図である。FIG. 14B is a side view of the actuator assembly showing a state in which the open link is engaged with the block lever according to the first embodiment set in the blocking position; 図14Cは、ブロック位置にセットされた第一実施形態に係るブロックレバーにオープンリンクが係合した状態が示された、アクチュエータ組付体の後面図である。FIG. 14C is a rear view of the actuator assembly showing a state in which the open link is engaged with the block lever according to the first embodiment set in the block position; 図15は、第二実施形態に係るドアロック装置のドアロックハウジングの斜視図である。FIG. 15 is a perspective view of the door lock housing of the door lock device according to the second embodiment. 図16は、第二実施形態に係るドアロック装置が備えるブロック機構、オープンリンク、及びアウトサイドオープンレバーがドアロックハウジングに取り付けられた状態を示す斜視図である。FIG. 16 is a perspective view showing a state in which a block mechanism, an open link, and an outside open lever included in the door lock device according to the second embodiment are attached to the door lock housing. 図17は、第二実施形態に係るブロックレバーの斜視図である。FIG. 17 is a perspective view of a block lever according to the second embodiment; 図18は、第二実施形態に係る慣性レバーの斜視図である。FIG. 18 is a perspective view of an inertia lever according to the second embodiment. 図19A、初期位置にある第二実施形態に係るブロックレバー及び係合位置にある慣性レバーとアンロック初期位置にあるオープンリンクとの配置関係を車両内方側から見た図である。FIG. 19A is a view of the positional relationship between the block lever according to the second embodiment at the initial position, the inertia lever at the engagement position, and the open link at the unlock initial position, as seen from the inside of the vehicle. 図19Bは、初期位置にある第二実施形態に係るブロックレバー及び係合位置にある慣性レバーとアンロック初期位置にあるオープンリンクとの配置関係を車両後方側から見た図である。FIG. 19B is a view from the rear of the vehicle showing the positional relationship between the block lever at the initial position, the inertia lever at the engagement position, and the open link at the unlock initial position according to the second embodiment. 図20Aは、初期位置にある第二実施形態に係るブロックレバー及び係合位置にある慣性レバーの配置状態を車両前方側から見た斜視図である、FIG. 20A is a perspective view of an arrangement state of a block lever at an initial position and an inertia lever at an engagement position according to a second embodiment, viewed from the front of the vehicle; 図20Bは、初期位置にある第二実施形態に係るブロックレバー及び係合位置にある慣性レバーの配置状態を車両後方側から見た斜視図である。FIG. 20B is a perspective view of the arrangement state of the block lever at the initial position and the inertia lever at the engaging position according to the second embodiment, as viewed from the rear side of the vehicle. 図21Aは、ブロック位置に位置する第二実施形態に係るブロックレバー及びロック方向に向かって回転したオープンリンクを車両内方側から見た図である。FIG. 21A is a view of the block lever according to the second embodiment located at the block position and the open link rotated toward the lock direction, viewed from the inside of the vehicle. 図21Bは、ブロック位置に位置する第二実施形態に係るブロックレバー及びロック方向に向かって回転したオープンリンクを車両後方側から見た図である。FIG. 21B is a view of the block lever according to the second embodiment positioned at the block position and the open link rotated toward the locking direction, as seen from the rear side of the vehicle. 図22Aは、ブロック位置にセットされた第二実施形態に係るブロックレバーにオープンリンクが係合した状態を、車両内方側から見た図である。FIG. 22A is a diagram of a state in which the open link is engaged with the block lever according to the second embodiment set at the block position, as viewed from the inside of the vehicle. 図22Bは、ブロック位置にセットされた第二実施形態に係るブロックレバーにオープンリンクが係合した状態を、車両後方側から見た図である。FIG. 22B is a view of the state in which the open link is engaged with the block lever according to the second embodiment set at the block position, as viewed from the rear side of the vehicle. 図23は、第三実施形態に係るドアロック装置のドアロックハウジングの斜視図である。FIG. 23 is a perspective view of the door lock housing of the door lock device according to the third embodiment. 図24Aは、第三実施形態に係るブロック機構、オープンリンク、及びアウトサイドオープンレバーがドアロックハウジングに取り付けられた状態を示す斜視図である。FIG. 24A is a perspective view showing a state in which the block mechanism, open link, and outside open lever according to the third embodiment are attached to the door lock housing; 図24Bは、第三実施形態に係るブロック機構、オープンリンク、及びアウトサイドオープンレバーがドアロックハウジングに取り付けられた状態を車両後方から見た後面図である。24B is a rear view of the state in which the block mechanism, open link, and outside open lever according to the third embodiment are attached to the door lock housing, viewed from the rear of the vehicle; FIG. 図25Aは、ブロックプレートの斜視図である。FIG. 25A is a perspective view of a block plate; 図25Bは、ブロックプレートの後面図である。Figure 25B is a rear view of the block plate. 図26は、図25BのXXVI-XXVI断面図である。FIG. 26 is a cross-sectional view taken along line XXVI-XXVI of FIG. 25B. 図27は、図24BのXXVII-XXVII断面図である。FIG. 27 is a cross-sectional view taken along line XXVII-XXVII of FIG. 24B. 図28Aは、第三実施形態に係る慣性レバーの斜視図である。28A is a perspective view of an inertia lever according to the third embodiment; FIG. 図28Bは、第三実施形態に係る慣性レバーの後面図である。28B is a rear view of the inertia lever according to the third embodiment; FIG. 図29Aは、ドアロックハウジングに組み付けられた第三実施形態に係るブロック機構の斜視図である。FIG. 29A is a perspective view of the blocking mechanism according to the third embodiment assembled to the door lock housing; 図29Bは、ドアロックハウジングに組み付けられた第三実施形態に係るブロック機構の後面図である。FIG. 29B is a rear view of the blocking mechanism according to the third embodiment assembled to the door lock housing; 図30は、初期位置にあるブロックプレート及び慣性レバーと、アンロック位置にあるオープンリンクとの位置関係を車両後方から見た図である。FIG. 30 is a diagram of the positional relationship between the block plate and the inertia lever at the initial positions and the open link at the unlocked position, viewed from the rear of the vehicle. 図31は、ブロック位置に位置するブロックプレート及びロック方向に向かって回転したオープンリンクを車両後方側から見た図である。FIG. 31 is a view of the block plate positioned at the blocking position and the open link rotated toward the locking direction, viewed from the rear side of the vehicle. 図32は、ブロック位置にセットされたブロックプレートにオープンリンクが係合した状態を、車両後方側から見た図である。FIG. 32 is a view of a state in which the open link is engaged with the block plate set at the blocking position, viewed from the rear side of the vehicle. 図33は、オープンリンクの上方移動によって初期位置に戻ったブロックプレート及び慣性レバーを車両後方側から見た図である。FIG. 33 is a view of the block plate and the inertia lever that have returned to their initial positions due to the upward movement of the open link, as seen from the rear side of the vehicle. 図34Aは、第四実施形態に係るドアロック装置のアクチュエータ組付体の斜視図である。34A is a perspective view of an actuator assembly of a door lock device according to a fourth embodiment; FIG. 図34Bは、第四実施形態に係るドアロック装置のアクチュエータ組付体の側面図である。FIG. 34B is a side view of the actuator assembly of the door lock device according to the fourth embodiment; 図34Cは、第四実施形態に係るドアロック装置のアクチュエータ組付体の後面図である。FIG. 34C is a rear view of the actuator assembly of the door lock device according to the fourth embodiment; 図35は、第四実施形態に係るブロックレバーの側面図である。FIG. 35 is a side view of a block lever according to the fourth embodiment; 図36Aは、第二初期位置にあるブロックレバーが示された、第四実施形態に係るアクチュエータ組付体の側面図である。Figure 36A is a side view of the fourth embodiment actuator assembly showing the blocking lever in the second initial position; 図36Bは、第二初期位置にあるブロックレバーが示された、第四実施形態に係るアクチュエータ組付体の後面図である。Figure 36B is a rear view of the fourth embodiment of the actuator assembly showing the blocking lever in the second initial position; 図37Aは、ブロック位置に位置する第四実施形態に係るブロックレバーが示されたアクチュエータ組付体の側面図である。37A is a side view of the actuator assembly showing the blocking lever according to the fourth embodiment in the blocking position; FIG. 図37Bは、ブロック位置に位置する第四実施形態に係るブロックレバーが示されたアクチュエータ組付体の後面図である。37B is a rear view of the actuator assembly showing the blocking lever according to the fourth embodiment in the blocking position; FIG. 図38Aは、ブロック位置にセットされた第四実施形態に係るブロックレバーにオープンリンクが係合した状態を、車両内方側から見た側面図である。FIG. 38A is a side view of a state in which an open link is engaged with a block lever according to the fourth embodiment set at a block position, viewed from the inside of the vehicle. 図38Bは、ブロック位置にセットされた第四実施形態に係るブロックレバーにオープンリンクが係合した状態を、車両後方側から見た後面図である。FIG. 38B is a rear view of the state in which the open link is engaged with the block lever according to the fourth embodiment set at the block position, as seen from the rear side of the vehicle. 図39Aは、オープン作動した状態でアンロック位置に復帰したオープンリンクが示された、第四実施形態に係るアクチュエータ組付体の側面図である。FIG. 39A is a side view of the actuator assembly according to the fourth embodiment, showing the open link returned to the unlocked position after the open operation; 図39Bは、オープン作動した状態でアンロック位置に復帰したオープンリンクが示された、第四実施形態に係るアクチュエータ組付体の後面図である。FIG. 39B is a rear view of the actuator assembly according to the fourth embodiment, showing the open link returned to the unlocked position after the open operation; 図40は、第一実施形態の変形例1に係るブロックレバーを、その外方端面側から見た斜視図である。FIG. 40 is a perspective view of the block lever according to Modification 1 of the first embodiment, viewed from the outer end face side. 図41は、変形例1に係るドアロックハウジングの一部を示す斜視図である。41 is a perspective view showing part of a door lock housing according to Modification 1. FIG. 図42は、変形例1に係るドアロックハウジングに形成されたレバー支持軸にブロックレバーが組み付けられた状態を車両内方側から見た図である。FIG. 42 is a diagram of a state in which a block lever is attached to a lever support shaft formed in a door lock housing according to Modification 1, as viewed from the inside of the vehicle. 図43は、図42に一点鎖線で示されるA-A線に沿ってブロックレバー及びレバー支持軸を切断した断面図である。43 is a cross-sectional view of the block lever and the lever support shaft taken along line AA indicated by a dashed line in FIG. 42. FIG. 図44は、変形例1に係る突条が第一キー溝から離脱した状態を示す断面図である。44 is a cross-sectional view showing a state in which the ridge according to Modification 1 is separated from the first keyway. FIG. 図45は、変形例1に係る突条が第二キー溝の下側壁面に係合した状態を示す断面図である。45 is a cross-sectional view showing a state in which the ridge according to Modification 1 is engaged with the lower wall surface of the second keyway. FIG. 図46Aは、変形例2に係るドアロックハウジングの一部を示す斜視図である。46A is a perspective view showing part of a door lock housing according to Modification 2. FIG. 図46Bは、図46Aに示すドアロックハウジングのうち破線R1で囲われた部分の拡大図である。FIG. 46B is an enlarged view of the portion of the door lock housing shown in FIG. 46A, surrounded by dashed line R1. 図47は、外方端面が示されたブロックレバーの斜視図である。FIG. 47 is a perspective view of the blocking lever with the outer end face shown; 図48は、変形例2に係るドアロックハウジングに形成されたレバー支持軸にブロックレバーが取り付けられた状態を車両内方側から見た図である。FIG. 48 is a diagram of a state in which a block lever is attached to a lever support shaft formed in a door lock housing according to Modification 2, viewed from the inside of the vehicle. 図49は、図48に一点鎖線で示されるB-B線に沿って、ブロックレバー、突条、及び突起部を切断した断面図である。FIG. 49 is a cross-sectional view of the block lever, the ridges, and the protrusion cut along the line BB indicated by the dashed line in FIG. 図50は、変形例2に係り、突条が第一キー溝から離脱した状態を示す断面図である。FIG. 50 is a cross-sectional view showing a state in which the ridge is detached from the first keyway according to Modification 2. FIG. 図51は、変形例2に係り、ブロックレバーがブロック位置まで強制的に回転した状態を示す断面図である。FIG. 51 is a cross-sectional view showing a state in which the blocking lever is forcibly rotated to the blocking position according to Modification 2. FIG. 図52Aは、変形例3に係るドアロックハウジングの一部を示す斜視図である。52A is a perspective view showing part of a door lock housing according to Modification 3. FIG. 図52Bは、図52Aに示すドアロックハウジングのうち破線R2で囲われた部分の拡大図である。FIG. 52B is an enlarged view of the portion of the door lock housing shown in FIG. 52A surrounded by dashed line R2. 図53は、変形例3に係るドアロック装置が備えるブロックレバーの斜視図である。53 is a perspective view of a block lever included in a door lock device according to Modification 3. FIG. 図54は、変形例3に係り、ドアロックハウジングに形成されたレバー支持軸にブロックレバーが取り付けられた状態を車両内方側から見た図である。FIG. 54 is a view of a state in which a block lever is attached to a lever support shaft formed in a door lock housing, viewed from the vehicle inner side, according to Modification 3. FIG. 図55は、図54に示される一点鎖線C-C線に沿ってブロックレバー及びレバー支持軸を切断した断面図である。55 is a cross-sectional view of the block lever and the lever support shaft cut along the dashed-dotted line CC shown in FIG. 54. FIG. 。図56は、変形例3に係り、突条が第一キー溝から離脱した状態を示す断面図である。. FIG. 56 is a cross-sectional view showing a state in which the ridge is detached from the first keyway according to Modification 3. FIG. 図57は、ドアロック装置が組み付けられた車両ドアを示す図である。FIG. 57 is a diagram showing a vehicle door assembled with the door lock device.

以下に、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、当該図面では、車両前方及び車両後方をそれぞれ矢印X1及び矢印X2で示し、車両外方及び車両内方をそれぞれ矢印Y1及び矢印Y2で示し、車両上方及び車両下方をそれぞれ矢印Z1及び矢印Z2で示している。車両ドアに組み付けられる前の状態のドアロック装置及びその構成部品に対して、また車両ドアに組み付けられた後の状態のドアロック装置及びその構成部品に対して、これらの方向を適用することができる。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings, the front and rear of the vehicle are indicated by arrows X1 and X2, respectively, the outer and inner sides of the vehicle are indicated by arrows Y1 and Y2, and the upper and lower sides of the vehicle are indicated by arrows Z1 and Z2, respectively. is shown. These directions can be applied to the door lock device and its components before assembly to the vehicle door and to the door lock device and its components after assembly to the vehicle door. can.

(第一実施形態)
図57は、ドアロック装置1が組み付けられた車両ドアDRを示す。この車両ドアDRは車体に開閉可能に取り付けられる。車両ドアDRは、その下半部を構成するドア本体部DR1と、その上半部に設けられたドアサッシュDR2と、を備える。
(First embodiment)
FIG. 57 shows a vehicle door DR to which the door lock device 1 is assembled. This vehicle door DR is attached to the vehicle body so that it can be opened and closed. The vehicle door DR includes a door body portion DR1 forming a lower half portion thereof, and a door sash DR2 provided in an upper half portion thereof.

ドア本体部DR1の車両外方Y1側に設けられるアウタパネルにドアアウトサイドハンドルOSが設けられる。このドアアウトサイドハンドルOSは、車両外方Y1に引くプル操作を行うことができるように構成される。また、ドア本体部DR1の車両内方Y2側に設けられるインナパネルに貼付された樹脂製のトリムにドアインサイドハンドルISが設けられる。また、ドア本体部DR1の上端部に、ロック操作及びアンロック操作を行うことができるようにロックノブLKが上下方向にスライド可能に設けられる。そして、ドア本体部DR1の内部にドアロック装置1が組み付けられる。ドアロック装置1は、ドア本体部DR1の車両後方X2側に配設される。 A door outside handle OS is provided on an outer panel provided on the vehicle outer side Y1 side of the door main body portion DR1. The door outside handle OS is configured to be able to perform a pull operation to pull it in the vehicle outward direction Y1. Further, a door inside handle IS is provided on a resin trim attached to an inner panel provided on the vehicle inner side Y2 of the door main body portion DR1. Further, a lock knob LK is provided at the upper end portion of the door main body portion DR1 so as to be slidable in the vertical direction so as to be able to perform locking and unlocking operations. Then, the door lock device 1 is assembled inside the door body portion DR1. The door lock device 1 is arranged on the vehicle rear X2 side of the door body portion DR1.

図1は、本実施形態に係るドアロック装置1の斜視図である。ドアロック装置1は、ドアロックハウジング2と、ラッチユニット3と、図1において図示しないアクチュエータユニットとを備える。 FIG. 1 is a perspective view of a door lock device 1 according to this embodiment. A door lock device 1 includes a door lock housing 2, a latch unit 3, and an actuator unit (not shown in FIG. 1).

ドアロックハウジング2は樹脂製の筐体であり、車両後方及び車両内方が開口している。ドアロックハウジング2の車両内方の開口が樹脂製のカバー部材2bにより覆われる。ドアロックハウジング2の車両後方の開口にラッチユニット3が配設される。また、ドアロックハウジング2に、アクチュエータユニットが組み付けられる。 The door lock housing 2 is a housing made of resin, and is open at the rear and the inside of the vehicle. An opening of the door lock housing 2 on the inside of the vehicle is covered with a cover member 2b made of resin. A latch unit 3 is arranged in an opening of the door lock housing 2 at the rear of the vehicle. Also, an actuator unit is assembled to the door lock housing 2 .

図2は、ドアロックハウジング2及びドアロックハウジング2に組み付けられたアクチュエータユニット4から構成されるアクチュエータ組付体(アクチュエータサブアッシー)を図1と同じ方向から見た斜視図である。図2に示すように、ドアロックハウジング2は、車両内外方向Y1,Y2に略垂直な第一底面21aを有する第一部分21と、車両前後方向X1,X2に略垂直な第二底面22aを有する第二部分22とを有し、第一底面21aの車両後方X2側の端部に第二底面22aの車両内方Y2側の端部が接続される。このような構成のため、ドアロックハウジング2は、上面視にて略L字状に形成される。 FIG. 2 is a perspective view of the actuator assembly (actuator sub-assembly) composed of the door lock housing 2 and the actuator unit 4 assembled to the door lock housing 2, viewed from the same direction as in FIG. As shown in FIG. 2, the door lock housing 2 has a first portion 21 having a first bottom surface 21a substantially perpendicular to the vehicle inside-out directions Y1 and Y2, and a second bottom surface 22a substantially perpendicular to the vehicle front-rear directions X1 and X2. The end portion of the second bottom surface 22a on the vehicle inner side Y2 side is connected to the end portion on the vehicle rearward X2 side of the first bottom surface 21a. Due to such a configuration, the door lock housing 2 is formed in a substantially L shape when viewed from above.

また、ドアロックハウジング2の第一部分21は、第一底面21aの周端から車両内方Y2側に立設した第一側面21bを有し、ドアロックハウジング2の第二部分22は、第二底面22aの周端から車両後方X2側に立設した第二側面22bを有する。そして、第一側面21bの開口端が、カバー部材2bによって塞がれる。 In addition, the first portion 21 of the door lock housing 2 has a first side surface 21b standing on the vehicle inner Y2 side from the peripheral end of the first bottom surface 21a, and the second portion 22 of the door lock housing 2 has a second It has a second side surface 22b standing on the vehicle rear X2 side from the peripheral edge of the bottom surface 22a. The open end of the first side surface 21b is closed by the cover member 2b.

ドアロックハウジング2の第一部分21内および第二部分22内の下側部分にアクチュエータユニット4が配設される。一方、ドアロックハウジング2の第二部分22内の上側部分には、ラッチユニット3が配設される。 An actuator unit 4 is arranged in the lower part within the first part 21 and the second part 22 of the door lock housing 2 . On the other hand, the latch unit 3 is arranged in the upper part inside the second part 22 of the door lock housing 2 .

ラッチユニット3は、図1に示すようにベースプレート31を備える。ベースプレート31は、第二部分22の車両後方端の開口及び車両内方端の開口を塞ぐように、第二部分22に設けられる。 The latch unit 3 has a base plate 31 as shown in FIG. The base plate 31 is provided on the second portion 22 so as to close the opening at the vehicle rear end and the vehicle inner end of the second portion 22 .

図3は、ベースプレート31を除くラッチユニット3を車両後方X2側から見た後面図(背面図)である。図3に示すように、ラッチユニット3は、上述したベースプレート31に加え、樹脂ボディ32と、ラッチ支持軸33と、ラッチ34と、ポール支持軸35と、ポール36とを有する。 FIG. 3 is a rear view (rear view) of the latch unit 3 excluding the base plate 31 as seen from the vehicle rear X2 side. As shown in FIG. 3, the latch unit 3 has a resin body 32, a latch support shaft 33, a latch 34, a pole support shaft 35, and a pole 36 in addition to the base plate 31 described above.

樹脂ボディ32は、ベースプレート31の車両前方X1側に配設される。この樹脂ボディ32には、車両内方Y2に開口するとともに開口端から車両外方Y1に延びるストライカ挿通溝321が形成される。車両ドアDRが閉じられるとき、車体に設けられたストライカが、ストライカ挿通溝321に挿入されるとともに、ストライカ挿通溝321内を車両内方Y2側から車両外方Y1側に向かって移動する。 The resin body 32 is arranged on the vehicle front X1 side of the base plate 31 . The resin body 32 is formed with a striker insertion groove 321 that opens toward the vehicle inner side Y2 and extends from the open end toward the vehicle outer side Y1. When the vehicle door DR is closed, a striker provided on the vehicle body is inserted into the striker insertion groove 321 and moves in the striker insertion groove 321 from the vehicle inner side Y2 toward the vehicle outer side Y1.

なお、樹脂ボディ32よりも車両前方X1側に、ベースプレート31に対面するようにサブベースプレートが配設される。このサブベースプレートとベースプレート31との間のラッチ収容空間に、上記した樹脂ボディ32と、ラッチ支持軸33と、ラッチ34と、ポール支持軸35と、ポール36が配設される。 A sub-base plate is disposed on the vehicle front X1 side of the resin body 32 so as to face the base plate 31 . The resin body 32 , the latch support shaft 33 , the latch 34 , the pole support shaft 35 and the pole 36 are arranged in the latch accommodation space between the sub-base plate and the base plate 31 .

ラッチ支持軸33は、その軸線が車両前後方向X1,X2に平行であるようにラッチ収容空間に配設される。また、ラッチ支持軸33は、樹脂ボディ32に形成されたストライカ挿通溝321よりも車両上方Z1側に設けられる。このラッチ支持軸33にラッチ34が取り付けられる。ラッチ34は、ラッチ支持軸33の軸回り、すなわち車両前後方向に沿った軸回りに回転可能にラッチ支持軸33に取り付けられる。 The latch support shaft 33 is arranged in the latch accommodation space such that its axis is parallel to the vehicle front-rear directions X1 and X2. Further, the latch support shaft 33 is provided on the vehicle upper Z1 side with respect to the striker insertion groove 321 formed in the resin body 32 . A latch 34 is attached to the latch support shaft 33 . The latch 34 is attached to the latch support shaft 33 so as to be rotatable about the axis of the latch support shaft 33, that is, about the axis along the longitudinal direction of the vehicle.

ラッチ34は、支持部341と、ハーフラッチ爪部342と、フルラッチ爪部343とを有する。支持部341は、ラッチ34のうちラッチ支持軸33の外周回りに回転可能に支持される部分を構成する。ハーフラッチ爪部342及びフルラッチ爪部343は、支持部341から、ラッチ34の回転軸心に直交する面内にてほぼ同じ方向に向かって二股に延設した部分である。図3においては、ハーフラッチ爪部342及びフルラッチ爪部343は、支持部341から下方に延設している。ハーフラッチ爪部342とフルラッチ爪部343は、所定の間隔を開けてそれぞれ延設されているので、両爪部(342,343)間には、ラッチ34の径外方に向けて開口した凹部345が形成される。ハーフラッチ爪部342は、フルラッチ爪部343から見た場合、凹部345を挟んで図3において反時計回り方向に位置する。凹部345が、ストライカを保持するための保持孔である。 The latch 34 has a support portion 341 , a half latch claw portion 342 and a full latch claw portion 343 . The support portion 341 constitutes a portion of the latch 34 that is rotatably supported around the outer periphery of the latch support shaft 33 . The half-latch claw portion 342 and the full-latch claw portion 343 are bifurcated portions extending from the support portion 341 in substantially the same direction within a plane perpendicular to the rotational axis of the latch 34 . In FIG. 3 , the half-latch claw portion 342 and the full-latch claw portion 343 extend downward from the support portion 341 . Since the half-latch pawl portion 342 and the full-latch pawl portion 343 are extended with a predetermined space therebetween, there is a concave portion opened radially outward of the latch 34 between the both pawl portions (342, 343). 345 is formed. When viewed from the full latch claw portion 343, the half latch claw portion 342 is positioned counterclockwise in FIG. A recess 345 is a holding hole for holding the striker.

また、ラッチ34には、図示しないラッチリターンスプリングが取り付けられる。ラッチリターンスプリングにより、ラッチ34が、車両後方から見てラッチ支持軸33を中心として時計回り方向に回転付勢される。従って、ラッチ34が外力を受けていないとき、ラッチ34はラッチリターンスプリングにより車両後方から見て時計回り方向に回転するが、その回転は、ラッチ34がラッチストッパ34aに当接することにより規制される。ラッチストッパ34aにより規制されるラッチ34の回転位置が、ラッチ初期位置として定義される。 A latch return spring (not shown) is attached to the latch 34 . The latch return spring urges the latch 34 to rotate clockwise about the latch support shaft 33 as viewed from the rear of the vehicle. Therefore, when the latch 34 does not receive an external force, the latch return spring rotates the latch 34 clockwise as viewed from the rear of the vehicle, but the rotation is restricted by the contact of the latch 34 with the latch stopper 34a. . The rotational position of the latch 34 restricted by the latch stopper 34a is defined as the latch initial position.

また、図3からわかるように、ラッチ34に形成された凹部345は、車両前後方向X1,X2から見た場合にストライカ挿通溝321に一致する位置に設けられており、且つ、ラッチ34の回転位置がラッチ初期位置であるときには凹部345の開口面が車両内方Y2を向いている。従って、車両ドアが閉じられて車体に設けられたストライカがストライカ挿通溝321に進入し、さらにストライカがストライカ挿通溝321内を車両外方Y1に向かって移動した場合、ストライカは、ラッチ初期位置に位置するラッチ34に形成された凹部345に受け入れられる。凹部345に受け入れられたストライカがさらに車両外方Y1に移動すると、それに伴って凹部345も車両外方Y1に移動される。凹部345の車両外方Y1への移動によって、回転中心がストライカ挿通溝321よりも車両上方Z1側にあるラッチ34が、ラッチ初期位置からラッチリターンスプリングの付勢力に抗して図3において反時計回り方向に回転する。 As can be seen from FIG. 3, the concave portion 345 formed in the latch 34 is provided at a position coinciding with the striker insertion groove 321 when viewed from the vehicle front-rear direction X1, X2. When the position is the latch initial position, the opening surface of the concave portion 345 faces the vehicle inner side Y2. Therefore, when the vehicle door is closed, the striker provided on the vehicle body enters the striker insertion groove 321, and the striker moves toward the vehicle outer side Y1 in the striker insertion groove 321, the striker is moved to the latch initial position. It is received in a recess 345 formed in the located latch 34 . When the striker received in the recessed portion 345 moves further toward the vehicle outer side Y1, the recessed portion 345 is also moved toward the vehicle outer side Y1 accordingly. Due to the movement of the concave portion 345 toward the vehicle outer side Y1, the latch 34 whose rotation center is on the vehicle upper side Z1 side of the striker insertion groove 321 moves counterclockwise in FIG. Rotate in a circular direction.

ポール支持軸35はラッチ支持軸33及びストライカ挿通溝321よりも車両下方Z2側にあって且つラッチ支持軸33よりも車両内方Y2側の位置に設けられる。ポール支持軸35は、ラッチ支持軸33と同様に、その軸線が車両前後方向X1,X2に平行であるようにラッチ収容空間内に配設される。ポール支持軸35にポール36が取り付けられる。ポール36は、ポール支持軸35の軸回り、すなわち車両前後方向に沿った軸回りに回転可能にポール支持軸35に取り付けられる。 The pole support shaft 35 is provided at a position on the vehicle lower Z2 side from the latch support shaft 33 and the striker insertion groove 321 and on the vehicle inner Y2 side from the latch support shaft 33 . Like the latch support shaft 33, the pole support shaft 35 is arranged in the latch accommodation space such that its axis is parallel to the vehicle front-rear directions X1 and X2. A pole 36 is attached to the pole support shaft 35 . The pole 36 is attached to the pole support shaft 35 so as to be rotatable about the axis of the pole support shaft 35, that is, about the axis along the vehicle front-rear direction.

ポール36は、支持部361と、延設部362と、係合突部363を有する。支持部361は、ポール36のうちポール支持軸35の外周回りに回転可能に支持される部分を構成する。延設部362は、支持部361から、ポール36の回転軸心に直交する面内にて、ラッチ34の下方に向かって車両外方Y1側に延設される。この延設部362の図3において上側面から上方に突出するように、係合突部363が設けられる。係合突部363は、ラッチ34のハーフラッチ爪部342及びフルラッチ爪部343に係合可能な位置に形成される。 The pole 36 has a support portion 361 , an extension portion 362 and an engaging protrusion 363 . The support portion 361 constitutes a portion of the pole 36 that is rotatably supported around the outer periphery of the pole support shaft 35 . The extension portion 362 extends from the support portion 361 toward the vehicle outer side Y1 toward the lower side of the latch 34 within a plane perpendicular to the rotation axis of the pole 36 . An engagement protrusion 363 is provided so as to protrude upward from the upper side surface of the extension 362 in FIG. The engaging protrusion 363 is formed at a position where it can be engaged with the half-latch pawl portion 342 and the full-latch pawl portion 343 of the latch 34 .

また、ポール36には、図示しないポールリターンスプリングが取り付けられる。ポールリターンスプリングにより、ポール36が、車両後方から見てポール支持軸35を中心として反時計回り方向に回転付勢される。従って、ポール36はポールリターンスプリングの付勢力によって図3の反時計回り方向に回転するが、その回転はポールストッパ36aにより規制される。ポールストッパ36aにより規制されるポール36の回転位置が、ポール初期位置として定義される。 A pole return spring (not shown) is attached to the pole 36 . The pole return spring urges the pole 36 to rotate counterclockwise about the pole support shaft 35 as viewed from the rear of the vehicle. Therefore, the pole 36 rotates counterclockwise in FIG. 3 by the biasing force of the pole return spring, but the rotation is restricted by the pole stopper 36a. The rotational position of the pole 36 restricted by the pole stopper 36a is defined as the pole initial position.

車両ドアが閉じられるときに、上述したようにストライカがラッチ34の凹部345に進入するとともに、ラッチ34が図3の反時計回り方向に回転する。そして、ストライカの移動が停止してそれに伴いラッチ34の回転が停止すると、ラッチ34はラッチリターンスプリングの付勢力により図3の時計回り方向に回転しようとする。このときポール36の係合突部363がラッチ34のハーフラッチ爪部342及びフルラッチ爪部343のいずれかに係合することにより、ラッチ34の時計回り方向への回転が規制される。これにより、ストライカがラッチ34に形成された凹部345から離脱できずにラッチ34に保持される。このようにして、車両ドアDRの閉鎖状態が維持される。係合突部363がハーフラッチ爪部342に係合している場合、車両ドアが半ドア状態のまま、ストライカがラッチ34に保持される。ハーフラッチ爪部342がポール36に係止されるラッチ34の回転位置が、ハーフラッチ位置として定義される。一方、係合突部363がフルラッチ爪部343に係合している場合、車両ドアが全閉にされた状態で、ストライカがラッチ34に保持される。フルラッチ爪部343がポール36に係止されるラッチ34の回転位置が、フルラッチ位置として定義される。 When the vehicle door is closed, the striker enters recess 345 of latch 34 as described above and latch 34 rotates in the counterclockwise direction in FIG. When the movement of the striker stops and the rotation of the latch 34 stops accordingly, the latch 34 tries to rotate clockwise in FIG. 3 by the biasing force of the latch return spring. At this time, the engaging protrusion 363 of the pole 36 engages with either the half-latch pawl portion 342 or the full-latch pawl portion 343 of the latch 34, thereby restricting the latch 34 from rotating clockwise. As a result, the striker is held by the latch 34 without being able to separate from the recess 345 formed in the latch 34 . Thus, the closed state of the vehicle door DR is maintained. When the engagement protrusion 363 is engaged with the half-latch claw 342, the striker is held by the latch 34 while the vehicle door remains in the ajar state. A rotational position of the latch 34 at which the half-latch claw portion 342 is engaged with the pole 36 is defined as a half-latch position. On the other hand, when the engaging protrusion 363 is engaged with the full latch claw 343, the striker is held by the latch 34 with the vehicle door fully closed. A rotational position of the latch 34 at which the full latch pawl portion 343 is engaged with the pole 36 is defined as a full latch position.

ラッチ支持軸33の車両後方端部及びポール支持軸35の車両後方端部は、ベースプレート31に支持され、ラッチ支持軸33の車両前方端部及びポール支持軸35の車両前方端部は、サブベースプレートに支持される。また、ポール支持軸35には、樹脂ボディ32を挟んでポール36の反対側(車両前方側)に図示しないリフトレバーが取り付けられる。このリフトレバーは係合爪を有し、この係合爪がポール36の延設部362に形成された係合孔362aに係合する。このようにして、リフトレバーがポール36に接続されているので、リフトレバーはポール36と一体的に、ポール支持軸35の軸回りを回転する。つまり、リフトレバーが回転することにより、ポール36が回転する。 The vehicle rear end of the latch support shaft 33 and the vehicle rear end of the pole support shaft 35 are supported by the base plate 31, and the vehicle front end of the latch support shaft 33 and the vehicle front end of the pole support shaft 35 are supported by the sub base plate. supported by A lift lever (not shown) is attached to the pole support shaft 35 on the opposite side (vehicle front side) of the pole 36 with the resin body 32 interposed therebetween. This lift lever has an engaging pawl which engages with an engaging hole 362a formed in the extended portion 362 of the pole 36. As shown in FIG. Since the lift lever is connected to the pole 36 in this manner, the lift lever rotates about the pole support shaft 35 integrally with the pole 36 . That is, the pole 36 rotates as the lift lever rotates.

次に、アクチュエータユニット4の構成につき説明する。図4Aは、アクチュエータ組付体を車両内方Y2側から見た側面図であり、図4Bは、アクチュエータ組付体を車両後方X2側から見た後面図(背面図)である。 Next, the configuration of the actuator unit 4 will be described. 4A is a side view of the actuator assembly viewed from the vehicle inner side Y2, and FIG. 4B is a rear view (rear view) of the actuator assembly viewed from the vehicle rear X2 side.

図4A及び図4Bに示すように、アクチュエータユニット4は、電動モータ41と、動力伝達ギア42と、アクティブレバー43と、インサイドオープンレバー44と、アウトサイドオープンレバー45と、オープンリンク46とを有する。上記構成のうち、電動モータ41、動力伝達ギア42、アクティブレバー43、及びインサイドオープンレバー44は、ドアロックハウジング2の第一底面21aに回転可能に組み付けられる。一方、アウトサイドオープンレバー45は、ドアロックハウジング2の第二底面22aに回転可能に組み付けられる。また、オープンリンク46は、アウトサイドオープンレバー45に連結される。なお、以下の説明において、車両内外方向Y1,Y2に沿った軸回りを回転するレバーの回転方向は、特に明示していない場合には車両内方側から見た場合における回転方向を表し、車両前後方向X1,X2に沿った軸回りに回転するレバーの回転方向は、特に明示していない場合には車両後方側から見た場合における回転方向を表す。 As shown in FIGS. 4A and 4B, the actuator unit 4 has an electric motor 41, a power transmission gear 42, an active lever 43, an inside open lever 44, an outside open lever 45, and an open link 46. . The electric motor 41, the power transmission gear 42, the active lever 43, and the inside open lever 44 are rotatably assembled to the first bottom surface 21a of the door lock housing 2. As shown in FIG. On the other hand, the outside open lever 45 is rotatably assembled to the second bottom surface 22a of the door lock housing 2. As shown in FIG. Also, the open link 46 is connected to the outside open lever 45 . In the following description, unless otherwise specified, the direction of rotation of the lever that rotates about the axis along the vehicle inward/outward directions Y1 and Y2 represents the direction of rotation when viewed from the inside of the vehicle. Unless otherwise specified, the rotation direction of the lever rotating around the axis along the longitudinal directions X1 and X2 represents the rotation direction when viewed from the rear side of the vehicle.

電動モータ41は、ドアロックハウジング2の第一底面21aのうち図4Aにおいて上側部分に配設される。電動モータ41は、モータ本体411及びモータ本体411から図4Aにおいて下方に延設した出力軸412を有し、電気エネルギーによって作動することにより、出力軸412が正逆回転するように構成される。また、第一底面21aに給電ターミナル48が設けられており、この給電ターミナル48を介して外部から電動モータ41に電力が供給される。 The electric motor 41 is arranged in the upper portion of the first bottom surface 21a of the door lock housing 2 in FIG. 4A. The electric motor 41 has a motor main body 411 and an output shaft 412 extending downward from the motor main body 411 in FIG. 4A, and is configured such that the output shaft 412 rotates forward and backward by being operated by electrical energy. A power supply terminal 48 is provided on the first bottom surface 21a, and power is supplied from the outside to the electric motor 41 via the power supply terminal 48. As shown in FIG.

動力伝達ギア42は、本実施形態では、ウォーム421とウォームホイール422から構成され、電動モータ41の動力を後述するアクティブレバー43に伝達する。ウォーム421は、電動モータ41の出力軸412に同軸的に取り付けられる。また、ウォームホイール422は、第一底面21aから車両内方Y2に向かって立設された第一支持軸231にその軸回り回転可能に取り付けられる。また、ウォームホイール422の外周に設けられた歯がウォーム421に噛合するように、第一支持軸231の配設位置が定められる。よって、ウォームホイール422は、電動モータ41が作動してウォーム421が軸回り回転することにより、車両内外方向Y1,Y2に沿った軸回りに回転する。また、ウォームホイール422の車両内方Y2を向いた面に一対の係合突起422a,422aが形成される。一対の係合突起422a,422aは、第一支持軸231を挟んで互いに反対の位置にそれぞれ形成される。なお、図4Aにおいては、一方の係合突起422aのみが示されており、他方の係合突起はアクティブレバー43に隠れて見えない。 The power transmission gear 42 is composed of a worm 421 and a worm wheel 422 in this embodiment, and transmits the power of the electric motor 41 to an active lever 43 which will be described later. The worm 421 is coaxially attached to the output shaft 412 of the electric motor 41 . The worm wheel 422 is rotatably attached to a first support shaft 231 erected from the first bottom surface 21a toward the vehicle inner side Y2. Also, the position of the first support shaft 231 is determined so that the teeth provided on the outer periphery of the worm wheel 422 mesh with the worm 421 . Therefore, the worm wheel 422 rotates around the axis along the vehicle inside/outside directions Y1 and Y2 when the electric motor 41 operates and the worm 421 rotates around the axis. A pair of engaging protrusions 422a, 422a are formed on the surface of the worm wheel 422 facing the vehicle inner side Y2. The pair of engaging protrusions 422a, 422a are formed at positions opposite to each other with the first support shaft 231 interposed therebetween. 4A, only one engaging projection 422a is shown, and the other engaging projection is hidden behind the active lever 43 and cannot be seen.

アクティブレバー43は、第一底面21aから車両内方Y2に向かって立設された第二支持軸232に回転可能に取り付けられる。従って、アクティブレバー43は、第二支持軸232の軸回りに、すなわち車両内外方向Y1,Y2に沿った軸回りに回転することができるように構成される。 The active lever 43 is rotatably attached to a second support shaft 232 erected from the first bottom surface 21a toward the vehicle inner side Y2. Therefore, the active lever 43 is configured to be rotatable around the axis of the second support shaft 232, that is, around the axis along the vehicle inside/outside directions Y1 and Y2.

アクティブレバー43は、支持部431と、第一アーム432と、第二アーム433と、切換アーム434と、位置検出用アーム435とを有する。支持部431は、第二支持軸232の外周に回転可能に支持される部分を構成する。第一アーム432は、支持部431から車両上方Z1に延設する。第一アーム432は、支持部431から離間するにつれて大きくなるような略扇形状を呈し、車両内外方向Y1,Y2についてウォームホイール422に重なるようにウォームホイール422の車両内方Y2側に配置される。 The active lever 43 has a support portion 431 , a first arm 432 , a second arm 433 , a switching arm 434 and a position detection arm 435 . The support portion 431 configures a portion that is rotatably supported on the outer circumference of the second support shaft 232 . The first arm 432 extends from the support portion 431 toward the vehicle upper side Z1. The first arm 432 has a substantially fan shape that increases with increasing distance from the support portion 431, and is arranged on the vehicle inner side Y2 side of the worm wheel 422 so as to overlap the worm wheel 422 in the vehicle inner/outer directions Y1 and Y2. .

また、第一アーム432は、ウォームホイール422の中心に位置する第一支持軸231に挿通される長孔432aを有する。長孔432aは、アクティブレバー43の回転方向に沿って長尺状に形成される。アクティブレバー43の図4Aにおける時計回り方向への回転は、長孔432aの一方端がドアロックハウジング2に当接することにより規制される。また、アクティブレバー43の図4Aにおける反時計回り方向への回転は、長孔432aの他方端がドアロックハウジング2に当接することにより規制される。長孔432aの一方端がドアロックハウジング2に当接されることによりアクティブレバー43の時計回り方向への回転が規制される回転位置が、アクティブレバー43のアンロック位置である。長孔432aの他方端がドアロックハウジング2に当接されることによりアクティブレバー43の反時計回り方向への回転が規制される回転位置が、アクティブレバー43のロック位置である。 Also, the first arm 432 has an elongated hole 432 a through which the first support shaft 231 positioned at the center of the worm wheel 422 is inserted. The elongated hole 432 a is elongated along the rotation direction of the active lever 43 . The clockwise rotation of the active lever 43 in FIG. 4A is restricted by the contact of one end of the long hole 432 a with the door lock housing 2 . 4A of the active lever 43 is restricted when the other end of the elongated hole 432a comes into contact with the door lock housing 2. As shown in FIG. The unlocked position of the active lever 43 is a rotational position where one end of the long hole 432a abuts against the door lock housing 2 so that the clockwise rotation of the active lever 43 is restricted. A rotational position where the counterclockwise rotation of the active lever 43 is restricted when the other end of the elongated hole 432a abuts against the door lock housing 2 is the lock position of the active lever 43. As shown in FIG.

さらに、第一アーム432の車両外方Y1側を向いた面に、図示しない係合凹部が形成される。係合凹部の側壁面には、ウォームホイール422に設けられた一対の係合突起422aのいずれかが係合する。これにより、ウォームホイール422の回転動作がアクティブレバー43に伝達されて、アクティブレバー43が回転する。この場合、ウォームホイール422が図4Aにおいて時計回り方向に回転するときに、アクティブレバー43も時計回り方向に回転する。これによりアクティブレバー43の回転位置がアンロック位置に設定される。また、ウォームホイール422が図4Aにおいて反時計回り方向に回転するときに、アクティブレバー43も反時計回り方向に回転する。これによりアクティブレバー43の回転位置がロック位置に設定される。 Further, an engaging concave portion (not shown) is formed on the surface of the first arm 432 facing the vehicle outward Y1 side. One of a pair of engaging protrusions 422a provided on the worm wheel 422 engages with the side wall surface of the engaging recess. As a result, the rotating motion of the worm wheel 422 is transmitted to the active lever 43 and the active lever 43 rotates. In this case, when the worm wheel 422 rotates clockwise in FIG. 4A, the active lever 43 also rotates clockwise. As a result, the rotational position of the active lever 43 is set to the unlock position. Further, when the worm wheel 422 rotates counterclockwise in FIG. 4A, the active lever 43 also rotates counterclockwise. As a result, the rotational position of the active lever 43 is set to the lock position.

第二アーム433は、支持部431から下方に延設される。第二アーム433の延設先端部には、ケーブル係合部433aが形成される。ケーブル係合部433aには、図示しない操作ケーブルの一方端が係合する。操作ケーブルの他方端は、車両ドアDRに設けられるロックノブLKに連結される。従って、ロックノブLKの操作力が操作ケーブルを介してアクティブレバー43に伝えられる。ロックノブLKのロック操作により、アクティブレバー43が操作ケーブルに押されて図4Aにおいて反時計回り方向に回転して、アクティブレバー43の回転位置がロック位置に設定される。一方、ロックノブLKのアンロック装置により、アクティブレバー43が操作ケーブルに引っ張られて図4Aにおいて時計回り方向に回転して、アクティブレバー43の回転位置がアンロック位置に設定される。 The second arm 433 extends downward from the support portion 431 . A cable engaging portion 433 a is formed at the extended distal end portion of the second arm 433 . One end of an operation cable (not shown) is engaged with the cable engaging portion 433a. The other end of the operation cable is connected to a lock knob LK provided on the vehicle door DR. Therefore, the operating force of the lock knob LK is transmitted to the active lever 43 via the operating cable. By the lock operation of the lock knob LK, the active lever 43 is pushed by the operation cable to rotate counterclockwise in FIG. 4A, and the rotation position of the active lever 43 is set to the lock position. On the other hand, the unlocking device of the lock knob LK rotates the active lever 43 clockwise in FIG. 4A by being pulled by the operation cable, thereby setting the rotational position of the active lever 43 to the unlocked position.

切換アーム434は、支持部431から車両後方X2に向かって延設される。この切換アーム434は、後述するオープンリンク46の第一係合アーム463に下方から当接可能な位置に配置している。 The switching arm 434 extends from the support portion 431 toward the vehicle rear side X2. This switching arm 434 is arranged at a position where it can abut against a first engagement arm 463 of an open link 46, which will be described later, from below.

インサイドオープンレバー44は、アクティブレバー43の車両下方Z2側に配設される。インサイドオープンレバー44は、第一底面21aから車両内方Y2に向かって立設された第三支持軸233に回転可能に取り付けられる。従って、インサイドオープンレバー44は、第三支持軸233の軸回りに、すなわち車両内外方向Y1,Y2に沿った軸回りに回転することができるように構成される。 The inside open lever 44 is arranged on the vehicle downward Z2 side of the active lever 43 . The inside open lever 44 is rotatably attached to a third support shaft 233 erected from the first bottom surface 21a toward the vehicle inner side Y2. Therefore, the inside open lever 44 is configured to be rotatable around the axis of the third support shaft 233, that is, around the axis along the vehicle inside/outside directions Y1 and Y2.

インサイドオープンレバー44は、支持部441、係合突片442、ケーブル接続アーム443、及び本体アーム444を有する。支持部441は、第三支持軸233の外周に回転可能に支持される部分を構成する。本体アーム444は、支持部441の図4Aにおいて下方部分から車両前方X1に向かって延設する。係合突片442は、本体アーム444の車両前方端から車両外方Y1に直角状に曲げられるように構成される。この係合突片442は、後述するアウトサイドオープンレバー45に係合することができる位置に配置される。ケーブル接続アーム443は、本体アーム444の車両前方端から下方に延設する。ケーブル接続アーム443は、図4Aにおいて図示しない操作ケーブルを介して、車両ドアDRに設けられるドアインサイドハンドルISに連結される。従って、ドアインサイドハンドルISの操作力が操作ケーブルを介してインサイドオープンレバー44に伝えられる。ドアインサイドハンドルISが操作された場合、インサイドオープンレバー44は図4Aにおいて時計回り方向に回転する。 The inside open lever 44 has a support portion 441 , an engagement protrusion 442 , a cable connection arm 443 and a body arm 444 . The support portion 441 configures a portion that is rotatably supported on the outer circumference of the third support shaft 233 . The body arm 444 extends from the lower portion of the support portion 441 in FIG. 4A toward the vehicle front side X1. The engaging projecting piece 442 is configured to be bent at a right angle from the front end of the body arm 444 toward the vehicle outward Y1. The engagement projecting piece 442 is arranged at a position where it can be engaged with an outside open lever 45, which will be described later. The cable connection arm 443 extends downward from the vehicle front end of the body arm 444 . The cable connection arm 443 is connected to a door inside handle IS provided on the vehicle door DR via an operation cable (not shown in FIG. 4A). Therefore, the operating force of the door inside handle IS is transmitted to the inside open lever 44 via the operating cable. When the door inside handle IS is operated, the inside open lever 44 rotates clockwise in FIG. 4A.

アウトサイドオープンレバー45は、図4Bに示すように、ドアロックハウジング2の第二底面22aの下方部位に配設される。アウトサイドオープンレバー45は、ドアロックハウジング2の第二底面22aから車両後方X2側に向かって立設した第四支持軸234に回転可能に支持される。従って、アウトサイドオープンレバー45は、第四支持軸234の軸回りに、すなわち車両前後方向に沿った軸回りに回転することができるように構成される。 The outside open lever 45 is arranged below the second bottom surface 22a of the door lock housing 2, as shown in FIG. 4B. The outside open lever 45 is rotatably supported by a fourth support shaft 234 erected from the second bottom surface 22a of the door lock housing 2 toward the vehicle rear X2 side. Therefore, the outside open lever 45 is configured to be rotatable around the fourth support shaft 234, that is, around an axis along the vehicle front-rear direction.

また、アウトサイドオープンレバー45には、アウトサイドオープンレバーリターンスプリング45aが取り付けられる。アウトサイドオープンレバーリターンスプリング45aにより、アウトサイドオープンレバー45は図4Bにおいて反時計回り方向に回転付勢される。また、第二側面22bには、アウトサイドオープンレバー45の反時計回り方向への回転を規制するストッパが設けられている。アウトサイドオープンレバー45がストッパにより反時計回り方向への回転が規制されている回転位置が、アウトサイドオープンレバー初期位置として定義される。 An outside open lever return spring 45 a is attached to the outside open lever 45 . The outside open lever return spring 45a urges the outside open lever 45 to rotate counterclockwise in FIG. 4B. A stopper is provided on the second side surface 22b to restrict the rotation of the outside open lever 45 in the counterclockwise direction. A rotational position where the counterclockwise rotation of the outside open lever 45 is restricted by the stopper is defined as the outside open lever initial position.

アウトサイドオープンレバー45は、支持部451、操作アーム452、及び支持アーム453を有する。支持部451は、第四支持軸234の外周に回転可能に支持される部分を構成する。操作アーム452は、支持部451から車両外方Y1に延設し、支持アーム453は、支持部451から車両内方Y2に延設する。 The outside open lever 45 has a support portion 451 , an operating arm 452 and a support arm 453 . The support portion 451 configures a portion that is rotatably supported on the outer circumference of the fourth support shaft 234 . The operation arm 452 extends from the support portion 451 toward the vehicle outer side Y1, and the support arm 453 extends from the support portion 451 toward the vehicle inner side Y2.

支持部451から車両内方Y2に延設した支持アーム453の先端部には、係合孔453aが車両前後方向X1,X2に貫通形成されている。また、支持アーム453の先端の下方部分から、係合片453bが形成される(図4A参照)。この係合片453bの直下に、インサイドオープンレバー44の係合突片442が位置する。従って、インサイドオープンレバー44が第三支持軸233回りを図4Aにおいて時計回り方向に回転して係合突片442が上方移動した場合、係合突片442が係合片453bに係合するとともに係合片453bを押し上げる。これにより、アウトサイドオープンレバー45は、アウトサイドオープンレバーリターンスプリング45aの付勢力に抗して、第四支持軸234の軸回りを、図4Bにおいて時計回り方向に回転する。 Engagement holes 453a are formed through the front end portion of a support arm 453 extending from the support portion 451 toward the vehicle inner side Y2 in the vehicle front-rear directions X1 and X2. Further, an engagement piece 453b is formed from the lower portion of the tip of the support arm 453 (see FIG. 4A). The engaging projecting piece 442 of the inside open lever 44 is positioned directly below the engaging piece 453b. Therefore, when the inside open lever 44 rotates clockwise in FIG. 4A around the third support shaft 233 and the engaging projection 442 moves upward, the engaging projection 442 engages with the engaging piece 453b. The engaging piece 453b is pushed up. As a result, the outside open lever 45 rotates clockwise in FIG. 4B about the fourth support shaft 234 against the biasing force of the outside open lever return spring 45a.

また、アウトサイドオープンレバー45の支持部451から車両外方Y1に延設した操作アーム452の先端には、上方を向く受け面を有するロッド受け部452aが形成される(図2及び図4B参照)。このロッド受け部452aは、車両ドアDRに設けられたドアアウトサイドハンドルOSに接続された操作ロッドの下方端が上方から当接可能な位置に形成される。操作ロッドは、ドアアウトサイドハンドルOSが操作された場合に下方に移動する。このため、ドアアウトサイドハンドルOSが操作されると、ロッド受け部452aの上面に操作ロッドが当接するとともに操作ロッドからロッド受け部452aに下方に向かう操作力が付与される。斯かる操作力によりアウトサイドオープンレバー45は、アウトサイドオープンレバーリターンスプリング45aの付勢力に抗して、第四支持軸234の軸回りを図4Bにおいて時計回り方向に回転する。 A rod receiving portion 452a having a receiving surface facing upward is formed at the tip of the operation arm 452 extending from the support portion 451 of the outside open lever 45 toward the vehicle outer side Y1 (see FIGS. 2 and 4B). ). The rod receiving portion 452a is formed at a position where the lower end of the operating rod connected to the door outside handle OS provided on the vehicle door DR can come into contact from above. The operating rod moves downward when the door outside handle OS is operated. Therefore, when the door outside handle OS is operated, the operating rod abuts against the upper surface of the rod receiving portion 452a, and a downward operating force is applied from the operating rod to the rod receiving portion 452a. Such an operating force causes the outside open lever 45 to rotate clockwise in FIG. 4B about the fourth support shaft 234 against the biasing force of the outside open lever return spring 45a.

オープンリンク46は、図4Aに示すようにアクティブレバー43よりも車両後方X2側であって、且つ、図4Bに示すようにアウトサイドオープンレバー45よりも車両内方Y2側に配設される。オープンリンク46は、図4Bに示すように、本体部461、第一係合突片462、第一係合アーム463、第二係合突片464、及び第二係合アーム465を有する。 The open link 46 is arranged on the vehicle rear X2 side of the active lever 43 as shown in FIG. 4A and on the vehicle inside Y2 side of the outside open lever 45 as shown in FIG. 4B. The open link 46 has a main body portion 461, a first engaging protrusion 462, a first engaging arm 463, a second engaging protrusion 464, and a second engaging arm 465, as shown in FIG. 4B.

オープンリンク46の本体部461は、図4Bに示すように、略上下方向に沿って長尺状に形成されており、オープンリンク46の骨格をなす。この本体部461の下方部分がアウトサイドオープンレバー45の支持アーム453の車両後方X2側を向く面にまで延びている。そして、本体部461の下方端部が車両前方X1側に折り曲げられることにより第一係合突片462が形成され、このように形成された第一係合突片462が、アウトサイドオープンレバー45の支持アーム453の先端に形成された係合孔453aに係合する。これにより、オープンリンク46は、アウトサイドオープンレバー45に連結されるとともに、係合孔453aに係合される第一係合突片462を中心として、車両前後方向に沿った軸回りに回転することができるように構成される。係合孔453aに係合されるオープンリンク46の第一係合突片462が、本発明の連結部に相当する。 As shown in FIG. 4B , the main body portion 461 of the open link 46 is formed in an elongated shape substantially along the vertical direction, and forms the skeleton of the open link 46 . The lower portion of the body portion 461 extends to the surface of the support arm 453 of the outside open lever 45 facing the vehicle rear X2 side. A first engaging projection 462 is formed by bending the lower end portion of the main body portion 461 toward the vehicle front X1 side. is engaged with an engagement hole 453a formed at the tip of the support arm 453 of the . As a result, the open link 46 is connected to the outside open lever 45, and rotates about the first engagement protrusion 462 engaged with the engagement hole 453a around the axis along the vehicle front-rear direction. configured to allow The first engaging protrusion 462 of the open link 46 engaged with the engaging hole 453a corresponds to the connecting portion of the present invention.

図5は、オープンリンク46とアウトサイドオープンレバー45との係合状態を車両後方X2側から見た図である。図5に示すように、アウトサイドオープンレバー45の支持アーム453の先端部分に係合孔453aが形成される。係合孔453aは、一対の扇状凹部を向かい合わせて連結するような形状に形成される。このような形状の係合孔453aにオープンリンク46の第一係合突片462が係合されため、オープンリンク46の回転範囲が係合孔453aを構成する辺(扇形の辺)により規制される。つまり、係合孔453aに係合する第一係合突片462を中心とするオープンリンク46の回転領域が所定の領域に制限される。具体的には、オープンリンク46は、その本体部461がほぼ上下方向に平行にされるアンロック位置と、その本体部461が車両外方Y1側に傾斜したロック位置との間の回転範囲を回転することができる。この場合、アンロック位置にあるオープンリンク46がロック位置に向かう回転方向は時計回り方向であり、ロック位置にあるオープンリンク46がアンロック位置に向かう回転方向は反時計回り方向である。 FIG. 5 is a view of the engagement state between the open link 46 and the outside open lever 45 as seen from the rear X2 side of the vehicle. As shown in FIG. 5, an engagement hole 453a is formed in the tip portion of the support arm 453 of the outside open lever 45. As shown in FIG. The engagement hole 453a is formed in a shape that connects a pair of fan-shaped recesses facing each other. Since the first engaging protrusion 462 of the open link 46 is engaged with the engaging hole 453a having such a shape, the rotation range of the open link 46 is restricted by the sides (fan-shaped sides) forming the engaging hole 453a. be. In other words, the rotation area of the open link 46 around the first engaging projection 462 that engages with the engaging hole 453a is limited to a predetermined area. Specifically, the open link 46 has a rotation range between an unlocked position in which the main body portion 461 is substantially parallel to the vertical direction and a locked position in which the main body portion 461 is inclined toward the vehicle outward Y1 side. can rotate. In this case, the open link 46 at the unlocked position rotates toward the locked position in the clockwise direction, and the open link 46 at the locked position rotates toward the unlocked position in the counterclockwise direction.

また、オープンリンク46とアウトサイドオープンレバー45との間にトーションスプリング46aが設けられる。トーションスプリング46aの一方端は、アウトサイドオープンレバー45の支持アーム453に設けられている係止片に係止される。トーションスプリング46aの他方端は、オープンリンク46の第一係合アーム463に形成されている係止片463aに係止される。トーションスプリング46aは、図5に示すように組み付けられた状態で、オープンリンク46の第一係合アーム463に下方に向かう付勢力を与える。このためオープンリンク46がトーションスプリング46aから図5において反時計回り方向に回転するような付勢力を受ける。よって、オープンリンク46は、トーションスプリング46aによってアンロック位置側に付勢される。 A torsion spring 46 a is provided between the open link 46 and the outside open lever 45 . One end of the torsion spring 46 a is locked by a locking piece provided on the support arm 453 of the outside open lever 45 . The other end of the torsion spring 46a is locked by a locking piece 463a formed on the first engaging arm 463 of the open link 46. As shown in FIG. The torsion spring 46a exerts a downward biasing force on the first engagement arm 463 of the open link 46 when assembled as shown in FIG. As a result, the open link 46 receives an urging force from the torsion spring 46a so as to rotate counterclockwise in FIG. Therefore, the open link 46 is urged toward the unlocked position by the torsion spring 46a.

上記したようにオープンリンク46の第一係合突片462がアウトサイドオープンレバー45の支持アーム453に係合しているので、第四支持軸234を中心としたアウトサイドオープンレバー45の回転動作によりオープンリンク46が作動する。この場合、ドアアウトサイドハンドルOSが操作されてアウトサイドオープンレバー45がアウトサイドオープンレバー初期位置から図5において時計回り方向に回転すると、支持アーム453は上方に移動することになり、それに伴って、オープンリンク46も上方移動する。上方移動したオープンリンク46の位置が、オープン位置として定義される。なお、上方移動していない位置が初期位置として定義される。初期位置にあるオープンリンク46がオープン位置に移動することを、オープン作動と呼ぶ。 Since the first engaging projection 462 of the open link 46 is engaged with the support arm 453 of the outside open lever 45 as described above, the rotation of the outside open lever 45 about the fourth support shaft 234 is actuates the open link 46 . In this case, when the door outside handle OS is operated and the outside open lever 45 rotates clockwise in FIG. 5 from the outside open lever initial position, the support arm 453 moves upward. , the open link 46 also moves upwards. The position of the open link 46 moved upwards is defined as the open position. A position that has not moved upward is defined as the initial position. The movement of the open link 46 from the initial position to the open position is called open operation.

オープンリンク46の第一係合アーム463は、本体部461の下方寄りの位置から車両内方Y2に延出される。第一係合アーム463の先端部分は、図4Aに示すように、アクティブレバー43の切換アーム434の先端部の直上に位置する。従って、アクティブレバー43の回転動作に伴いアクティブレバー43の切換アーム434が上方移動した場合、第一係合アーム463は切換アーム434と共に上方移動する。 The first engagement arm 463 of the open link 46 extends inwardly of the vehicle Y2 from a lower position of the body portion 461 . The tip portion of the first engaging arm 463 is positioned directly above the tip of the switching arm 434 of the active lever 43, as shown in FIG. 4A. Therefore, when the switching arm 434 of the active lever 43 moves upward as the active lever 43 rotates, the first engaging arm 463 moves upward together with the switching arm 434 .

図5に示すように、オープンリンク46の第二係合突片464は、本体部461の上側部分に設けられる。この第二係合突片464は、オープンリンク46の回転位置がアンロック位置であるとき、図4Bに破線で示されたリフトレバー37の下方に位置する。 As shown in FIG. 5 , the second engaging protrusion 464 of the open link 46 is provided on the upper portion of the body portion 461 . The second engaging projection 464 is positioned below the lift lever 37 indicated by the dashed line in FIG. 4B when the open link 46 is in the unlocked position.

図6Aは、アンロック位置であり且つ初期位置(以下、アンロック初期位置と言う場合もある)にあるオープンリンク46とリフトレバー37との配置関係を車両後方X2側から見た図である。図6Aに示すように、リフトレバー37は、ラッチユニット3のポール支持軸35に回転可能に支持される。また、リフトレバー37は、支持部371と、第一アーム372と、第一係合片373と、第二アーム374と、第二係合片375とを有する。 FIG. 6A is a view of the positional relationship between the open link 46 and the lift lever 37 at the unlocked position and initial position (hereinafter sometimes referred to as the unlocked initial position) as viewed from the rear X2 side of the vehicle. As shown in FIG. 6A, the lift lever 37 is rotatably supported by the pole support shaft 35 of the latch unit 3. As shown in FIG. The lift lever 37 also has a support portion 371 , a first arm 372 , a first engaging piece 373 , a second arm 374 and a second engaging piece 375 .

リフトレバー37の支持部371は、ポール支持軸35の外周に回転可能に支持される部分を構成する。第一アーム372は図6Aにおいて支持部371から車両外方Y1に延設される。第一アーム372の上面側に第一係合片373が車両後方X2側に延設する。この第一係合片373が、図3に示すようにポール36の係合孔362aに係合することにより、リフトレバー37とポール36がポール支持軸35の軸回りを一体回転するように構成される。また、図6Aに示すように、第二アーム374は、支持部371から車両内方Y2に延設する。第二アーム374の延設端から車両前方X1側に折れ曲がるようにして、第二係合片375が形成される。 A support portion 371 of the lift lever 37 constitutes a portion rotatably supported on the outer periphery of the pole support shaft 35 . The first arm 372 extends outward from the vehicle Y1 from the support portion 371 in FIG. 6A. A first engagement piece 373 extends from the upper surface side of the first arm 372 toward the vehicle rear X2 side. The first engaging piece 373 is engaged with the engaging hole 362a of the pole 36 as shown in FIG. be done. Further, as shown in FIG. 6A, the second arm 374 extends from the support portion 371 toward the vehicle inner side Y2. A second engagement piece 375 is formed so as to bend from the extended end of the second arm 374 toward the vehicle front X1 side.

アンロック初期位置にあるオープンリンク46の第二係合突片464は、リフトレバー37の第二係合片375の直下に位置する。従って、アンロック初期位置にあるオープンリンク46がオープン作動してオープンリンク46が初期位置からオープン位置に移動すると、オープンリンク46の第二係合突片464がリフトレバー37の第二係合片375に当接し、さらに第二係合片375を押し上げる。これによりリフトレバー37が回転する。図6Bは、アンロック位置であり且つオープン位置(以下、アンロックオープン位置と言う場合もある)にあるオープンリンク46とリフトレバー37との配置関係を車両後方側から見た図である。 The second engagement projection 464 of the open link 46 at the unlock initial position is positioned directly below the second engagement piece 375 of the lift lever 37 . Therefore, when the open link 46 at the initial unlocking position is opened and the open link 46 moves from the initial position to the open position, the second engaging projecting piece 464 of the open link 46 engages the second engaging piece of the lift lever 37 . 375 and further pushes up the second engaging piece 375 . This causes the lift lever 37 to rotate. FIG. 6B is a view of the positional relationship between the open link 46 and the lift lever 37 in the unlocked position and the open position (hereinafter sometimes referred to as the unlocked open position) as viewed from the rear side of the vehicle.

図6Cは、ロック位置であり且つ初期位置(以下、ロック初期位置と言う場合もある)にあるオープンリンク46とリフトレバー37との配置関係を車両後方側から見た図である。図6Cに示すように、オープンリンク46の回転位置がロック位置であるとき、オープンリンク46の第二係合突片464は、リフトレバー37の第二係合片375の下方からずれた位置に位置する。従って、ロック初期位置にあるオープンリンク46がオープン作動してオープンリンク46が初期位置からオープン位置に移動しても、オープンリンク46の第二係合突片464はリフトレバー37の第二係合片375に当接しない。このためリフトレバー37は回転しない。図6Dは、ロック位置であり且つオープン位置(以下、ロックオープン位置と言う場合もある)にあるオープンリンク46とリフトレバー37との配置関係を車両後方側から見た図である。 FIG. 6C is a view of the positional relationship between the open link 46 and the lift lever 37 at the lock position and initial position (hereinafter sometimes referred to as the lock initial position) as viewed from the rear side of the vehicle. As shown in FIG. 6C , when the rotational position of the open link 46 is the lock position, the second engaging projection 464 of the open link 46 is shifted from below the second engaging piece 375 of the lift lever 37 . To position. Therefore, even if the open link 46 at the lock initial position is operated to open and the open link 46 moves from the initial position to the open position, the second engagement projection 464 of the open link 46 will not engage the lift lever 37 in the second engagement. It does not abut against piece 375 . Therefore, the lift lever 37 does not rotate. FIG. 6D is a view of the positional relationship between the open link 46 and the lift lever 37 in the lock position and the open position (hereinafter also referred to as the lock open position) as viewed from the rear side of the vehicle.

次に、ドアロック装置1のロック動作について述べる。車両ドアDRが全閉状態であり、且つアクティブレバー43の回転位置がアンロック位置であるとき、オープンリンク46の回転位置もアンロック位置である。この状態であるときに、例えば外部からロック信号が図57において図示しないドアECUに送信された場合、ドアECUは電動モータ41にロック駆動指令信号を出力する。これにより電動モータ41が作動して出力軸412が正回転する。出力軸412が正回転すると、ウォームホイール422が図4Aにおいて反時計回り方向に回転する。ウォームホイール422の反時計回り方向への回転により、アクティブレバー43も反時計回り方向に回転する。これにより、アクティブレバー43の回転位置がロック位置に設定される。また、上記したアクティブレバー43の回転により、アクティブレバー43の切換アーム434が上方移動する。このため切換アーム434の直上位置に位置するオープンリンク46の第一係合アーム463が切換アーム434によって押し上げられる。これによりオープンリンク46は、トーションスプリング46aの付勢力に抗して、図4Bにおいてアウトサイドオープンレバー45との連結部(第一係合突片462)を中心として時計回り方向に回転する。このようにして、オープンリンク46の回転位置がアンロック位置からロック位置に切り換えられる。 Next, the locking operation of the door lock device 1 will be described. When the vehicle door DR is fully closed and the rotational position of the active lever 43 is the unlocked position, the rotational position of the open link 46 is also the unlocked position. In this state, for example, when a lock signal is sent from the outside to the door ECU (not shown in FIG. 57), the door ECU outputs a lock drive command signal to the electric motor 41 . This causes the electric motor 41 to operate and the output shaft 412 to rotate forward. When the output shaft 412 rotates forward, the worm wheel 422 rotates counterclockwise in FIG. 4A. The counterclockwise rotation of the worm wheel 422 also causes the active lever 43 to rotate counterclockwise. As a result, the rotational position of the active lever 43 is set to the lock position. Further, the switching arm 434 of the active lever 43 moves upward due to the rotation of the active lever 43 described above. As a result, the switching arm 434 pushes up the first engagement arm 463 of the open link 46 positioned directly above the switching arm 434 . As a result, the open link 46 rotates clockwise about the connecting portion (first engaging projection 462) with the outside open lever 45 in FIG. 4B against the biasing force of the torsion spring 46a. Thus, the rotational position of the open link 46 is switched from the unlocked position to the locked position.

また、車両ドアDRが全閉状態であり且つアクティブレバー43の回転位置がアンロック位置であるときに、車両ドアDRに設けられたロックノブLKがロック操作された場合、アクティブレバー43が操作ケーブルに押されて、図4Aにおいて反時計回り方向に回転し、その回転位置がアンロック位置からロック位置に設定される。このとき、上記と同様にしてオープンリンク46が回転し、オープンリンク46の回転位置がアンロック位置からロック位置に切り換えられる。 Further, when the vehicle door DR is fully closed and the rotational position of the active lever 43 is the unlocked position, when the lock knob LK provided on the vehicle door DR is operated to lock, the active lever 43 is connected to the operation cable. When pushed, it rotates counterclockwise in FIG. 4A, and its rotational position is set from the unlocked position to the locked position. At this time, the open link 46 rotates in the same manner as described above, and the rotational position of the open link 46 is switched from the unlock position to the lock position.

次に、ドアロック装置1のアンロック動作について述べる。車両ドアDRが全閉状態であり、且つアクティブレバー43の回転位置がロック位置であるとき、オープンリンク46の回転位置もロック位置である。この状態であるときに、例えば外部からアンロック信号がドアECUに入力された場合、ドアECUは電動モータ41にアンロック駆動指令信号を出力する。これにより、電動モータ41が作動して出力軸412が逆回転する。出力軸412が逆回転すると、ウォームホイール422が図4Aにおいて時計回り方向に回転する。ウォームホイール422の時計回り方向の回転により、アクティブレバー43も時計回り方向に回転する。これにより、アクティブレバー43の回転位置がアンロック位置に設定される。また、上記したアクティブレバー43の回転により、アクティブレバー43の切換アーム434が下方移動する。これによりオープンリンク46がトーションスプリング46aの付勢力に従って、図4Bにおいて反時計回り方向に回転し、オープンリンク46の回転位置がロック位置からアンロック位置に切り換えられる。 Next, the unlocking operation of the door lock device 1 will be described. When the vehicle door DR is fully closed and the rotational position of the active lever 43 is the locked position, the rotational position of the open link 46 is also the locked position. In this state, for example, when an unlock signal is input to the door ECU from the outside, the door ECU outputs an unlock drive command signal to the electric motor 41 . This causes the electric motor 41 to operate and the output shaft 412 to rotate in the reverse direction. Reverse rotation of the output shaft 412 causes the worm wheel 422 to rotate clockwise in FIG. 4A. The clockwise rotation of the worm wheel 422 also rotates the active lever 43 clockwise. As a result, the rotational position of the active lever 43 is set to the unlock position. Further, the switching arm 434 of the active lever 43 moves downward due to the rotation of the active lever 43 described above. As a result, the open link 46 rotates counterclockwise in FIG. 4B according to the biasing force of the torsion spring 46a, and the rotational position of the open link 46 is switched from the locked position to the unlocked position.

また、車両ドアDRが全閉状態であり且つアクティブレバー43の回転位置がロック位置であるときに、車両ドアDRに設けられたロックノブLKがアンロック操作された場合、アクティブレバー43が操作ケーブルに引っ張られて、図4Aにおいて時計回り方向に回転し、その回転位置がロック位置からアンロック位置に設定される。このとき、上記と同様にしてオープンリンク46が回転し、オープンリンク46の回転位置がロック位置からアンロック位置に切り換えられる。 Further, when the lock knob LK provided on the vehicle door DR is operated to unlock when the vehicle door DR is fully closed and the rotational position of the active lever 43 is the locked position, the active lever 43 is connected to the operation cable. It is pulled and rotates clockwise in FIG. 4A, and its rotational position is set from the locked position to the unlocked position. At this time, the open link 46 rotates in the same manner as described above, and the rotational position of the open link 46 is switched from the lock position to the unlock position.

次に、ドアロック装置1のオープン動作について述べる。車両ドアDRに取り付けられているドアアウトサイドハンドルOSが操作された場合、ドアアウトサイドハンドルOSの操作力が操作ロッドを介してアウトサイドオープンレバー45に伝達される。このためアウトサイドオープンレバー45がアウトサイドオープンレバーリターンスプリングの付勢力に抗して、アウトサイドオープンレバー初期位置から図4Bにおいて時計回り方向に回転する。また、車両ドアDRに取り付けられているドアインサイドハンドルISが操作された場合、インサイドオープンレバー44が図4Aにおいて時計回り方向に回転する。インサイドオープンレバー44の時計回り方向への回転により、インサイドオープンレバー44の係合突片442が上方移動して、その直上に位置するアウトサイドオープンレバー45の係合片453bを押し上げる。これによりアウトサイドオープンレバー45がアウトサイドオープンレバーリターンスプリング45aの付勢力に抗して、アウトサイドオープンレバー初期位置から図4Bにおいて時計回り方向に回転する。 Next, the opening operation of the door lock device 1 will be described. When the door outside handle OS attached to the vehicle door DR is operated, the operating force of the door outside handle OS is transmitted to the outside open lever 45 via the operating rod. Therefore, the outside open lever 45 rotates clockwise in FIG. 4B from the outside open lever initial position against the biasing force of the outside open lever return spring. Further, when the door inside handle IS attached to the vehicle door DR is operated, the inside open lever 44 rotates clockwise in FIG. 4A. The clockwise rotation of the inside open lever 44 causes the engaging projection 442 of the inside open lever 44 to move upward, pushing up the engaging piece 453b of the outside open lever 45 positioned directly above. As a result, the outside open lever 45 rotates clockwise in FIG. 4B from the outside open lever initial position against the biasing force of the outside open lever return spring 45a.

アウトサイドオープンレバー45が図4Bにおいてアウトサイドオープンレバー初期位置から時計回り方向に回転すると、アウトサイドオープンレバー45に連結されているオープンリンク46がオープン作動してオープン位置に至る。ここで、上記したようにオープンリンク46がロック位置にある場合、オープンリンク46がオープン作動しても、オープンリンク46の第二係合突片464がリフトレバー37の第二係合片375に当接しない。このため、リフトレバー37は回転せず、リフトレバー37に接続されたポール36も回転しない。よって、ポール36によるラッチ34の回転規制が維持される。このようにしてラッチ34によるストライカの保持が維持されるため、車両ドアDRの全閉状態が維持される。 When the outside open lever 45 rotates clockwise from the outside open lever initial position in FIG. 4B, the open link 46 connected to the outside open lever 45 opens and reaches the open position. Here, when the open link 46 is in the locked position as described above, even if the open link 46 operates to open, the second engaging projection 464 of the open link 46 does not engage the second engaging piece 375 of the lift lever 37. Do not abut. Therefore, the lift lever 37 does not rotate, and the pole 36 connected to the lift lever 37 does not rotate either. Therefore, the rotation regulation of the latch 34 by the pawl 36 is maintained. Since the striker is held by the latch 34 in this manner, the fully closed state of the vehicle door DR is maintained.

一方、オープンリンク46がアンロック位置にある場合、オープンリンク46がオープン作動して初期位置からオープン位置に移動すると、オープンリンク46の第二係合突片464がリフトレバー37の第二係合片375に当接して、第二係合片375が押し上げられる。これにより、リフトレバー37は、図4Bにおいて時計回り方向に回転する。よって、リフトレバー37に接続されたポール36も、図3において時計回り方向に回転し、ポール36の係合突部363がラッチ34のフルラッチ爪部343から外れる。このためポール36によるラッチ34の回転規制が解除される。従って、ラッチ34がラッチリターンスプリングの付勢力に従って、図3において時計回り方向に回転して、ストライカを保持しているラッチ34の凹部345が車両内方Y2に向けて開口する。このため、ストライカが凹部345から離脱することができる。このようにして、車両ドアDRを開放することができる。 On the other hand, when the open link 46 is in the unlocked position, when the open link 46 is opened and moved from the initial position to the open position, the second engagement protrusion 464 of the open link 46 engages the lift lever 37 in the second engagement. Abutting against the piece 375, the second engaging piece 375 is pushed up. This causes the lift lever 37 to rotate clockwise in FIG. 4B. Accordingly, the pole 36 connected to the lift lever 37 also rotates clockwise in FIG. Therefore, the rotation restriction of the latch 34 by the pole 36 is released. Accordingly, the latch 34 rotates clockwise in FIG. 3 according to the urging force of the latch return spring, and the concave portion 345 of the latch 34 holding the striker opens toward the vehicle inner side Y2. Therefore, the striker can be removed from the concave portion 345 . Thus, the vehicle door DR can be opened.

ところで、オープンリンク46がアンロック位置にある場合でも、ユーザーが車両ドアDRのドアアウトサイドハンドルOS又はドアインサイドハンドルISを操作しない限り、オープンリンク46がオープン作動しないために、車両ドアDRは開放されない。しかし、車両ドアDRの車両外方Y1側から車両内方Y2側に向けて大きな力が作用した場合、例えば側突荷重が車両ドアDRに入力された場合、側突荷重の入力により発生する慣性力がドアアウトサイドハンドルOSに作用する。この慣性力は、ドアアウトサイドハンドルOSに対して車両外方Y1に作用する。また、ドアアウトサイドハンドルOSは一般的に、車両外方Y1に開くようにプル操作される。従って、側突荷重を受けた場合にドアアウトサイドハンドルOSに作用する慣性力の作用方向は、ドアアウトサイドハンドルOSの操作方向に一致する。このため、アンロック状態の車両ドアDRに側突荷重が作用した場合、発生する慣性力によってドアアウトサイドハンドルOSが疑似的に操作(疑似操作)され、それによって車両ドアDRが開放する虞がある。 By the way, even when the open link 46 is in the unlocked position, the open link 46 does not open unless the user operates the door outside handle OS or the door inside handle IS of the vehicle door DR. not. However, when a large force acts from the vehicle outer Y1 side of the vehicle door DR toward the vehicle inner Y2 side, for example, when a side impact load is input to the vehicle door DR, the inertia generated by the input of the side impact load A force acts on the door outside handle OS. This inertial force acts on the door outside handle OS in the vehicle outward direction Y1. Further, the door outside handle OS is generally pulled so as to open outwardly of the vehicle Y1. Therefore, the direction of inertial force acting on the door outside handle OS when receiving a side impact load coincides with the operating direction of the door outside handle OS. Therefore, when a side impact load acts on the unlocked vehicle door DR, the door outside handle OS is artificially operated (pseudo operation) by the generated inertial force, which may cause the vehicle door DR to open. be.

特許文献1は、側突荷重により慣性力が発生した場合に、その慣性力によってオープンリンクがロック位置に向かう方向に動作するように構成されている。従って、アウトサイドハンドルが慣性力により疑似操作された場合でも、オープンリンクがロック位置に位置することにより、車両ドアの開放が阻止される。なお、本実施形態におけるドアロック装置1においても、図4Bからわかるように、オープンリンク46に作用する車両外方Y1に向かう慣性力により、オープンリンク46は図4Bの時計回り方向に回転するために、ロック位置に移動することになる。 Patent Document 1 is configured such that when an inertial force is generated by a side impact load, the inertial force causes the open link to move in the direction toward the locked position. Therefore, even if the outside handle is quasi-operated by inertial force, the opening of the vehicle door is prevented by positioning the open link at the locked position. In the door lock device 1 according to the present embodiment as well, as can be seen from FIG. 4B, the open link 46 rotates in the clockwise direction in FIG. will move to the locked position.

しかしながら、必ずしもドアアウトサイドハンドルの疑似操作のタイミングとオープンリンクがロック位置に移動するタイミングが一致するわけではない。また、側突荷重により生じる慣性力は非常に大きいので、オープンリンクが慣性力によりフルストロークしてロック位置まで回転した場合、ロック位置にて跳ね返って再びアンロック位置に戻ってくることもある。従って、オープンリンクがロック位置からアンロック位置に戻ったタイミングとドアアウトサイドハンドルが疑似操作されるタイミングとが一致した場合、車両ドアが開放されることになる。また、オープンリンクへの慣性力の入力が終了した場合、オープンリンクはトーションスプリングの付勢力によりアンロック位置に移動することになるが、その後にドアアウトサイドハンドルが疑似操作されるような場合にも、車両ドアが開放されることになる。このように、特許文献1に記載のドアロック装置の構造では、慣性力によってドアアウトサイドハンドルが疑似操作された場合における車両ドアの開放を阻止する構造として、十分でない。 However, the timing of the simulated operation of the door outside handle and the timing of moving the open link to the lock position do not necessarily match. In addition, since the inertial force generated by the side impact load is extremely large, when the open link rotates to the locked position with a full stroke due to the inertial force, it may rebound at the locked position and return to the unlocked position. Therefore, when the timing when the open link returns from the locked position to the unlocked position coincides with the timing when the door outside handle is artificially operated, the vehicle door is opened. Also, when the input of inertial force to the open link ends, the open link will move to the unlocked position due to the urging force of the torsion spring. Also, the vehicle door will be opened. Thus, the structure of the door lock device disclosed in Patent Document 1 is not sufficient as a structure for preventing the vehicle door from being opened when the door outside handle is artificially operated by inertial force.

この点に関し、本実施形態によれば、慣性力によってオープンリンク46がアンロック位置から一旦ロック位置に向かって回転した場合、回転したオープンリンク46がアンロック位置に復帰することを阻止するためのブロック機構50が備えられている。これについて、次に説明する。 Regarding this point, according to the present embodiment, when the open link 46 is once rotated from the unlocked position toward the locked position by the inertial force, the rotated open link 46 is prevented from returning to the unlocked position. A blocking mechanism 50 is provided. This will be explained next.

図4A及び図4Bに示すように、本実施形態に係るドアロック装置1は、ブロック機構50を備える。このブロック機構50は、本実施形態では、ブロックレバー51及びブロックレバースプリング52を有する。 As shown in FIGS. 4A and 4B, the door lock device 1 according to this embodiment includes a blocking mechanism 50. As shown in FIG. The blocking mechanism 50 has a blocking lever 51 and a blocking lever spring 52 in this embodiment.

図7は、ブロックレバー51の斜視図である。図7に示すように、ブロックレバー51は、支持部511及びブロックアーム512を有する。支持部511は、後述するレバー支持軸235の外周に支持される部分を構成する。支持部511は、内周面511a、外周面511b、内方端面511c、及びその反対側の外方端面511dを有する略円筒形状に構成される。内周面511aに囲まれた空間により、内方端面511cから外方端面511dにかけて貫通した円孔513(貫通孔)が形成される。従って、円孔513の一方の開口面は外方端面511dであり、他方の開口面は内方端面511cである。また、内周面511aに、第一キー溝511e及び第二キー溝511fが支持部511の軸方向に沿って並んで形成される。 7 is a perspective view of the block lever 51. FIG. As shown in FIG. 7 , the block lever 51 has a support portion 511 and a block arm 512 . The support portion 511 constitutes a portion supported by the outer periphery of a lever support shaft 235, which will be described later. The support portion 511 is configured in a substantially cylindrical shape having an inner peripheral surface 511a, an outer peripheral surface 511b, an inner end surface 511c, and an outer end surface 511d on the opposite side. The space surrounded by the inner peripheral surface 511a forms a circular hole 513 (through hole) penetrating from the inner end surface 511c to the outer end surface 511d. Therefore, one opening surface of the circular hole 513 is the outer end surface 511d, and the other opening surface is the inner end surface 511c. A first key groove 511 e and a second key groove 511 f are formed side by side along the axial direction of the support portion 511 on the inner peripheral surface 511 a.

第一キー溝511eは外方端面511dに開口し、第二キー溝511fは内方端面511cに開口する。また、第一キー溝511eの幅(周方向長さ)は、第二キー溝511fの幅(周方向長さ)よりも狭い。従って、第一キー溝511eと第二キー溝511fとの境界に、段差壁面511gが形成される。 The first key groove 511e opens to the outer end surface 511d, and the second key groove 511f opens to the inner end surface 511c. The width (circumferential length) of the first key groove 511e is narrower than the width (circumferential length) of the second key groove 511f. Therefore, a stepped wall surface 511g is formed at the boundary between the first keyway 511e and the second keyway 511f.

ブロックアーム512は、支持部511の外周面511bから延設する。ブロックアーム512は、本体アーム部512aと、先端突部512bと、先端平面部512cとを有する。本体アーム部512aは、支持部511の外周面511bから支持部511の径外方に延設する部分を構成する。先端突部512bは、本体アーム部512aの延設端から折れ曲がるように図7において下方に突出する部分を構成する。先端平面部512cは、本体アーム部512aの延設端から本体アーム部512aと同じように径外方に延設される部分を構成する。図7からわかるように、先端突部512bと先端平面部512cは、支持部511の軸方向に沿って並んで形成される。つまり、ブロックアーム512の先端部には、突出した部分(先端突部512b)と突出していない部分(先端平面部512c)が形成されており、突出した部分(先端突部512b)と突出していない部分(先端平面部512c)との境界に段差壁面512dが形成される。 The block arm 512 extends from the outer peripheral surface 511 b of the support portion 511 . The block arm 512 has a body arm portion 512a, a tip protrusion 512b, and a tip flat portion 512c. The body arm portion 512a constitutes a portion that extends radially outward of the support portion 511 from the outer peripheral surface 511b of the support portion 511 . The tip protrusion 512b constitutes a portion that protrudes downward in FIG. 7 so as to be bent from the extended end of the body arm portion 512a. The tip flat portion 512c constitutes a portion extending radially outward from the extended end of the body arm portion 512a in the same manner as the body arm portion 512a. As can be seen from FIG. 7 , the tip protrusion 512 b and the tip flat portion 512 c are formed side by side along the axial direction of the support portion 511 . That is, the tip portion of the block arm 512 is formed with a protruding portion (tip protrusion 512b) and a non-protruding portion (tip flat portion 512c). A stepped wall surface 512d is formed at the boundary with the portion (tip flat portion 512c).

上記構成のブロックレバー51は、ドアロックハウジング2の第一底面21aに形成されるレバー支持軸235に取り付けられる。図8は、ドアロックハウジング2の斜視図である。図8に示すように、レバー支持軸235は、第一底面21aから車両内方Y2に向けて立設される。従って、レバー支持軸235の軸方向は、車両内外方向Y1,Y2に一致する。また、レバー支持軸235は、内周面及び外周面を有する円筒状に形成される。レバー支持軸235の外径は、ブロックレバー51の支持部511に形成された円孔513の径よりも僅かに小さい。また、レバー支持軸235の外周面の一部には、径外方に突出するとともに軸方向に沿って延設された突条235a(突部)が形成される。突条235aは、レバー支持軸235の先端(車両内方端)から基端(車両外方端)に向かって所定の範囲に亘り形成される。突条235aの幅は、ブロックレバー51の支持部511に形成されている第一キー溝511eの幅(周方向長さ)よりも小さい。本実施形態では、突条235aの長さは、ブロックレバー51の支持部511に形成された第二キー溝511fの長さよりも長い。なお、突条235aの長さは、ブロックレバー51の支持部511の軸方向長さよりも短いのが好ましい。 The block lever 51 configured as described above is attached to a lever support shaft 235 formed on the first bottom surface 21 a of the door lock housing 2 . 8 is a perspective view of the door lock housing 2. FIG. As shown in FIG. 8, the lever support shaft 235 is erected from the first bottom surface 21a toward the vehicle inner side Y2. Therefore, the axial direction of the lever support shaft 235 coincides with the vehicle inside/outside directions Y1 and Y2. Also, the lever support shaft 235 is formed in a cylindrical shape having an inner peripheral surface and an outer peripheral surface. The outer diameter of the lever support shaft 235 is slightly smaller than the diameter of the circular hole 513 formed in the support portion 511 of the block lever 51 . A protrusion 235a (protrusion) is formed on a portion of the outer peripheral surface of the lever support shaft 235 so as to protrude radially outward and extend along the axial direction. The protrusion 235a is formed over a predetermined range from the tip (vehicle inner end) of the lever support shaft 235 toward the base end (vehicle outer end). The width of the protrusion 235a is smaller than the width (length in the circumferential direction) of the first key groove 511e formed in the support portion 511 of the block lever 51. As shown in FIG. In this embodiment, the length of the protrusion 235 a is longer than the length of the second key groove 511 f formed in the support portion 511 of the block lever 51 . The length of the protrusion 235a is preferably shorter than the length of the support portion 511 of the block lever 51 in the axial direction.

そして、ブロックレバー51の支持部511に形成された円孔513にレバー支持軸235が挿通されることにより、ブロックレバー51がレバー支持軸235に取り付けられる。このとき、ブロックレバー51の支持部511の内方端面511cが車両内方Y2を向き外方端面511dが車両外方Y1を向くように、ブロックレバー51がレバー支持軸235に取り付けられる。このようにブロックレバー51がレバー支持軸235に取り付けられた場合、ブロックレバー51の円孔513の一方の開口端面である支持部511の外方端面511dは、レバー支持軸235の基端側に近い開口端面(基端側開口面)となる。また、ブロックレバー51の支持部511の内周面511aに形成された第一キー溝511eにレバー支持軸235の突条235aが挿通されるように、ブロックレバー51がレバー支持軸235に取り付けられる。ブロックレバー51がレバー支持軸235に取り付けられたとき、第一キー溝511e及び第二キー溝511fは、レバー支持軸235の軸方向に沿って並んで形成されることになる。また、第一キー溝511eは第二キー溝511fよりも車両外方Y1側に配置し、第二キー溝511fは第一キー溝511eよりも車両内方Y2側に配置する。 The block lever 51 is attached to the lever support shaft 235 by inserting the lever support shaft 235 into the circular hole 513 formed in the support portion 511 of the block lever 51 . At this time, the block lever 51 is attached to the lever support shaft 235 so that the inner end face 511c of the support portion 511 of the block lever 51 faces the vehicle inner side Y2 and the outer end face 511d faces the vehicle outer side Y1. When the block lever 51 is attached to the lever support shaft 235 in this manner, the outer end surface 511d of the support portion 511, which is one open end surface of the circular hole 513 of the block lever 51, is located on the base end side of the lever support shaft 235. It becomes the near opening end surface (base end side opening surface). The block lever 51 is attached to the lever support shaft 235 so that the protrusion 235a of the lever support shaft 235 is inserted into the first key groove 511e formed in the inner peripheral surface 511a of the support portion 511 of the block lever 51. . When the block lever 51 is attached to the lever support shaft 235 , the first key groove 511 e and the second key groove 511 f are formed side by side along the axial direction of the lever support shaft 235 . The first key groove 511e is arranged on the vehicle outer side Y1 side of the second key groove 511f, and the second key groove 511f is arranged on the vehicle inner side Y2 side of the first key groove 511e.

レバー支持軸235に取り付けられたブロックレバー51は、図4Aに示すように、アクティブレバー43の上部に配置される。また、ブロックレバー51のブロックアーム512が、支持部511から車両後方側に向かって延出し、ブロックアーム512の先端突部512bが車両下方に向かって延出する。なお、図4Aには示されていないが、ブロックレバー51がレバー支持軸235に取り付けられたとき、ブロックアーム512の先端突部512bが先端平面部512cよりも車両内方Y2側に位置し、先端平面部512cが先端突部512bよりも車両外方Y1側に位置する。 The block lever 51 attached to the lever support shaft 235 is arranged above the active lever 43 as shown in FIG. 4A. Further, the block arm 512 of the block lever 51 extends toward the rear side of the vehicle from the support portion 511, and the tip protrusion 512b of the block arm 512 extends toward the vehicle bottom. Although not shown in FIG. 4A, when the block lever 51 is attached to the lever support shaft 235, the tip projection 512b of the block arm 512 is located on the vehicle inner side Y2 side of the tip flat portion 512c, The tip flat portion 512c is located on the vehicle outer side Y1 side of the tip protrusion 512b.

図9Aは、ブロック機構50を車両内方Y2側から見た側面図であり、図9Bは、ブロック機構50を車両後方X2側から見た後面図である。図9Bに良く示すように、レバー支持軸235には、ブロックレバー51に加えてブロックレバースプリング52も取り付けられる。ブロックレバースプリング52は、ブロックレバー51よりも車両外方Y1側の位置にて、レバー支持軸235に取り付けられる。 9A is a side view of the blocking mechanism 50 viewed from the vehicle inner Y2 side, and FIG. 9B is a rear view of the blocking mechanism 50 viewed from the vehicle rear X2 side. As well shown in FIG. 9B, the block lever spring 52 is also attached to the lever support shaft 235 in addition to the block lever 51 . The block lever spring 52 is attached to the lever support shaft 235 at a position on the vehicle outer side Y1 side of the block lever 51 .

ブロックレバースプリング52は、螺旋状に巻回されたコイル部521と、コイル部521の軸方向における一方の端部から延設された第一アーム部522と、コイル部521の軸方向における他方の端部から延設された第二アーム部523とを有する。そして、コイル部521の軸方向が車両内外方向Y1,Y2に一致するように、コイル部521がレバー支持軸235の外周回りに配設される。このときブロックレバースプリング52の第一アーム部522がコイル部521の車両外方Y1側に位置し、第二アーム部523がコイル部521の車両内方Y2側に位置する。 The block lever spring 52 includes a spirally wound coil portion 521, a first arm portion 522 extending from one axial end of the coil portion 521, and the other axial end of the coil portion 521. and a second arm portion 523 extending from the end portion. The coil portion 521 is arranged around the outer periphery of the lever support shaft 235 so that the axial direction of the coil portion 521 coincides with the vehicle inner/outer directions Y1 and Y2. At this time, the first arm portion 522 of the block lever spring 52 is positioned on the vehicle outer Y1 side of the coil portion 521, and the second arm portion 523 is positioned on the vehicle inner Y2 side of the coil portion 521.

ブロックレバースプリング52の第一アーム部522は、ドアロックハウジング2の第一底面21aに設けられているスプリング係止部24の下側面に係止される。また、ブロックレバースプリング52の第二アーム部523は車両内方側に折り曲げられた状態で、ブロックレバー51のブロックアーム512の基端付近の上側面に係止される。このようにして、ブロックレバースプリング52が、ブロックレバー51とドアロックハウジング2との間に組み付けられる。 The first arm portion 522 of the block lever spring 52 is locked to the lower side surface of the spring locking portion 24 provided on the first bottom surface 21 a of the door lock housing 2 . The second arm portion 523 of the block lever spring 52 is engaged with the upper side surface of the block arm 512 of the block lever 51 in the vicinity of the base end thereof while being bent toward the inside of the vehicle. Thus, the block lever spring 52 is assembled between the block lever 51 and the door lock housing 2. As shown in FIG.

ブロックレバースプリング52がブロックレバー51とドアロックハウジング2との間に組み付けられた状態では、ブロックレバースプリング52は、コイル部521が伸長するように、軸方向に弾性力を発生している。ブロックレバースプリング52が発生する軸方向への弾性力(軸方向付勢力)により、ブロックレバー51は、図9Bに矢印で示すように車両内方Y2側に弾性付勢される。ここで、レバー支持軸235は円筒状に形成されており、その内周にネジ部材25が螺合されている。また、図9Aに示すように、ネジ部材25の頭部には、径外方に突出した舌片251が形成される。舌片251は、レバー支持軸235に取り付けられているブロックレバー51の支持部511の内方端面511cに車両内方Y2側から係合する。斯かる係合により、ブロックレバー51の車両内方Y2側への移動が規制されて、ブロックレバー51がブロックレバースプリング52の軸方向付勢力によってレバー支持軸235から抜け落ちることが防止されるとともに、ブロックレバー51がレバー支持軸235の車両内方端側に位置決めされる。ブロックレバー51が舌片251に係止されている場合におけるブロックレバー51の軸方向位置が、軸方向初期位置として定義される。また、ブロックレバースプリング52が、本発明の軸方向付勢部材に相当する。 When the block lever spring 52 is assembled between the block lever 51 and the door lock housing 2, the block lever spring 52 generates elastic force in the axial direction so that the coil portion 521 extends. Due to the axial elastic force (axial biasing force) generated by the block lever spring 52, the block lever 51 is elastically biased toward the vehicle inner side Y2 as indicated by the arrow in FIG. 9B. Here, the lever support shaft 235 is formed in a cylindrical shape, and the screw member 25 is screwed on the inner periphery thereof. Further, as shown in FIG. 9A, the head of the screw member 25 is formed with a tongue piece 251 protruding radially outward. The tongue piece 251 engages with the inner end surface 511c of the support portion 511 of the block lever 51 attached to the lever support shaft 235 from the vehicle inner Y2 side. This engagement restricts the movement of the block lever 51 toward the Y2 side of the vehicle, thereby preventing the block lever 51 from falling off the lever support shaft 235 due to the axial biasing force of the block lever spring 52. The block lever 51 is positioned on the vehicle inner end side of the lever support shaft 235 . The axial position of the blocking lever 51 when the blocking lever 51 is engaged with the tongue 251 is defined as the axial initial position. Also, the block lever spring 52 corresponds to the axial biasing member of the present invention.

また、ブロックレバースプリング52がブロックレバー51とドアロックハウジング2との間に組み付けられた状態では、ブロックレバースプリング52は、コイル部521を拡径する方向に弾性力を発生している。この場合、ブロックレバースプリング52の第二アーム部523が、それを係止しているブロックアーム512を図9A及び図9Bにおいて下方に付勢する。このためブロックレバー51はブロックレバースプリング52により、ブロックアーム512を下方に付勢する方向、すなわち図9Aに矢印で示した時計回り方向に、回転付勢される。ブロックレバースプリング52が、本発明の回転方向付勢部材に相当する。 Further, when the block lever spring 52 is assembled between the block lever 51 and the door lock housing 2 , the block lever spring 52 generates elastic force in the direction of expanding the diameter of the coil portion 521 . In this case, the second arm portion 523 of the block lever spring 52 biases the block arm 512 locking it downward in FIGS. 9A and 9B. Therefore, the block lever 51 is rotationally biased by the block lever spring 52 in the direction of biasing the block arm 512 downward, that is, in the clockwise direction indicated by the arrow in FIG. 9A. The block lever spring 52 corresponds to the rotational biasing member of the present invention.

図10は、図9AのX-X断面図である。図10は、ブロックレバー51が軸方向初期位置にある場合における、レバー支持軸235の突条235aとブロックレバー51の第一キー溝511e及び第二キー溝511fとの係合状態を示す。図10に示すように、第一キー溝511eは、幅方向に離間した一対の側壁面(上側壁面SW11及び下側壁面SW12)を有する。同様に、第二キー溝511fも、幅方向に離間した一対の側壁面(上側壁面SW21及び下側壁面SW22)を有する。第一キー溝511eの上側壁面SW11と第二キー溝511fの上側壁面SW21との境界に段差壁面511gが形成される。一方、第一キー溝511eの下側壁面SW12と第二キー溝511fの下側壁面SW22との境界には段差が形成されておらず、両下側壁面SW12,SW22はフラットに連続して形成される。 FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG. 9A. FIG. 10 shows the state of engagement between the protrusion 235a of the lever support shaft 235 and the first key groove 511e and the second key groove 511f of the block lever 51 when the block lever 51 is at the axial initial position. As shown in FIG. 10, the first keyway 511e has a pair of side wall surfaces (upper side wall surface SW11 and lower side wall surface SW12) spaced apart in the width direction. Similarly, the second key groove 511f also has a pair of side wall surfaces (upper side wall surface SW21 and lower side wall surface SW22) spaced apart in the width direction. A stepped wall surface 511g is formed at the boundary between the upper wall surface SW11 of the first key groove 511e and the upper wall surface SW21 of the second key groove 511f. On the other hand, no step is formed at the boundary between the lower wall surface SW12 of the first key groove 511e and the lower wall surface SW22 of the second key groove 511f, and the lower wall surfaces SW12 and SW22 are formed continuously flat. be done.

また、ブロックレバー51が軸方向初期位置にあるとき、レバー支持軸235の突条235aは、ブロックレバー51の円孔513に車両内方Y2側から進入し、車両内方Y2側に配置した第二キー溝511fを通過して第一キー溝511eにまで延出している。また、ブロックレバースプリング52によってブロックレバー51が時計回り方向に回転付勢されているので、両キー溝511e,511fは、突条235aに対して図10において下方に付勢されることになる。つまり、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52によって、上側壁面SW11及びSW21が突条235aに近づく方向に付勢される。従って、ブロックレバースプリング52の回転付勢力によって、図10に示すように突条235aが、第一キー溝511e及び第二キー溝511fのうちより幅の狭い第一キー溝511eの上側壁面SW11に係合する。斯かる係合により、ブロックレバー51の時計回り方向への回転が規制される。第一キー溝511eと突条235aとの係合により回転位置が規制されるブロックレバー51の回転位置が、初期位置として定義される。つまり、ブロックレバー51は、軸方向初期位置にて、その回転位置が初期位置に位置するようにブロックレバースプリング52により回転付勢される。 Further, when the block lever 51 is at the initial position in the axial direction, the protrusion 235a of the lever support shaft 235 enters the circular hole 513 of the block lever 51 from the vehicle inner Y2 side, and is positioned on the vehicle inner Y2 side. It passes through the second keyway 511f and extends to the first keyway 511e. Further, since the block lever 51 is urged to rotate clockwise by the block lever spring 52, both key grooves 511e and 511f are urged downward in FIG. 10 against the projection 235a. That is, the block lever 51 is urged by the block lever spring 52 in the direction in which the upper wall surfaces SW11 and SW21 approach the ridge 235a. Therefore, due to the rotational biasing force of the block lever spring 52, as shown in FIG. engage. Such engagement restricts the clockwise rotation of the block lever 51 . The initial position is defined as the rotational position of the block lever 51 whose rotational position is restricted by the engagement between the first key groove 511e and the ridge 235a. That is, the block lever 51 is rotationally urged by the block lever spring 52 so that its rotational position is located at the initial position in the axial direction.

また、図10からわかるように、ブロックレバー51の回転位置が初期位置であるとき、突条235aと両キー溝511e,511fの下側壁面SW12,SW22との間に所定の隙間が設けられる。従って、ブロックレバー51は、この隙間の分だけ、初期位置から、ブロックレバースプリング52の回転付勢力に抗した方向、すなわち図9Aにおいて反時計回り方向に、回転することができる。また、突条235aが第一キー溝511eの上側壁面SW11をスライドすることにより、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52の軸方向付勢力に抗して、レバー支持軸235の軸方向に沿って車両外方Y1に軸方向移動することができる。すなわち、ブロックレバー51は、レバー支持軸235の軸回りを回転可能且つ軸方向移動可能に構成される。なお、レバー支持軸235の軸方向は、後述する慣性力の作用方向に平行な車両内外方向Y1,Y2である。従って、ブロックレバー51は、慣性力の作用方向に平行な軸回りを回転可能且つ軸方向移動可能に構成される。 As can be seen from FIG. 10, when the block lever 51 is rotated to the initial position, a predetermined gap is provided between the projection 235a and the lower side walls SW12 and SW22 of the key grooves 511e and 511f. Therefore, the block lever 51 can rotate from the initial position by the amount of this gap in a direction against the rotational biasing force of the block lever spring 52, that is, in the counterclockwise direction in FIG. 9A. In addition, when the projection 235a slides on the upper wall surface SW11 of the first keyway 511e, the block lever 51 moves along the axial direction of the lever support shaft 235 against the axial biasing force of the block lever spring 52. It can be axially moved outwardly from the vehicle Y1. That is, the block lever 51 is configured to be rotatable about the lever support shaft 235 and axially movable. Note that the axial direction of the lever support shaft 235 is the vehicle inward/outward directions Y1 and Y2 parallel to the direction of action of inertial force, which will be described later. Therefore, the block lever 51 is configured to be rotatable and axially movable about an axis parallel to the direction of action of the inertial force.

図4A、図4B,図9A,図9Bには、初期位置にあるブロックレバー51が示される。図4Aに示すように、ブロックレバー51が初期位置にあるとき、ブロックレバー51のブロックアーム512が車両後方X2に延設される。また、ブロックアーム512の延設端部が車両下方Z2側に折り曲げられている。このためブロックアーム512の先端突部512bの下方を向く面は、下方に向かうほど車両後方X2に向かうように傾斜した傾斜面512eとして形成される。この傾斜面512eの直下位置に、アンロック初期位置にあるオープンリンク46の第二係合アーム465が配置している。 4A, 4B, 9A and 9B show the block lever 51 in its initial position. As shown in FIG. 4A, when the block lever 51 is at the initial position, the block arm 512 of the block lever 51 extends to the vehicle rear X2. Further, the extending end of the block arm 512 is bent toward the vehicle lower side Z2. Therefore, the downward facing surface of the tip projection 512b of the block arm 512 is formed as an inclined surface 512e that is inclined toward the vehicle rear X2 toward the lower side. The second engagement arm 465 of the open link 46 in the unlock initial position is arranged directly below the inclined surface 512e.

また、初期位置にあるブロックレバー51は、図4Aからもわかるようにアンロック初期位置にあるオープンリンク46よりも上側に位置する。従って、アンロック初期位置とロック初期位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲に進入しない。つまり、ブロックレバー51の初期位置は、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域内の位置である。 Also, as can be seen from FIG. 4A, the block lever 51 at the initial position is positioned above the open link 46 at the unlock initial position. Therefore, it does not enter the rotation range of the open link 46 that rotates between the unlock initial position and the lock initial position. In other words, the initial position of the block lever 51 is a position within the retracted area retracted from the rotation range of the open link 46 that rotates between the unlocked position and the locked position.

次に、ブロック機構50の動作について説明する。まず、車両ドアDRが全閉状態であり、且つ、オープンリンク46がアンロック初期位置であるときに、側突等により車両外方Y1に向かう慣性力が発生していない場合における、ブロック機構50の動作を説明する。この場合、ブロックレバー51は、その軸方向位置が軸方向初期位置に位置決めされるとともに、軸方向初期位置にて、その回転位置が初期位置に位置するように、ブロックレバースプリング52により回転付勢される。 Next, operation of the blocking mechanism 50 will be described. First, when the vehicle door DR is in the fully closed state and the open link 46 is in the unlock initial position, the blocking mechanism 50 does not generate an inertial force directed toward the vehicle outward direction Y1 due to a side collision or the like. to explain the operation of In this case, the block lever 51 is rotationally biased by the block lever spring 52 so that its axial position is positioned at the axial initial position and its rotational position is positioned at the initial axial position. be done.

上記した状況においてドアアウトサイドハンドルOS又はドアインサイドハンドルISが操作された場合、上述したように、オープンリンク46がオープン作動してアンロック初期位置からアンロックオープン位置まで上方移動する。このときオープンリンク46の上方移動により、上記したようにオープンリンク46の第二係合突片464がリフトレバー37を回転させる。これにより車両ドアDRを開放することができる。 When the door outside handle OS or the door inside handle IS is operated in the above situation, the open link 46 is opened and moved upward from the unlock initial position to the unlock open position as described above. At this time, the upward movement of the open link 46 causes the second engaging projection 464 of the open link 46 to rotate the lift lever 37 as described above. Thereby, the vehicle door DR can be opened.

また、オープンリンク46の上方移動により、オープンリンク46の第二係合アーム465がブロックレバー51のブロックアーム512の傾斜面512eに当接する。傾斜面512eに当接したオープンリンク46がさらに上方移動すると、第二係合アーム465は傾斜面512eを滑りながらブロックアーム512を押し上げる。これにより、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52の回転付勢力に抗して、反時計回り方向に回転する。この反時計回り方向へのブロックレバー51の回転動作は、上記したように突条235aと第一キー溝511e及び第二キー溝511fの下側壁面SW12,SW22との間の隙間の存在により許容される。そして、オープンリンク46がアンロックオープン位置に達した時点でブロックレバー51の反時計回り方向への回転が停止する。 Also, due to the upward movement of the open link 46 , the second engagement arm 465 of the open link 46 abuts against the inclined surface 512 e of the block arm 512 of the block lever 51 . When the open link 46 in contact with the inclined surface 512e moves further upward, the second engaging arm 465 pushes up the block arm 512 while sliding on the inclined surface 512e. As a result, the block lever 51 rotates counterclockwise against the rotational biasing force of the block lever spring 52 . This counterclockwise rotation of the block lever 51 is allowed by the existence of the gaps between the protrusion 235a and the lower wall surfaces SW12 and SW22 of the first keyway 511e and the second keyway 511f, as described above. be done. When the open link 46 reaches the unlock open position, the block lever 51 stops rotating counterclockwise.

図11A及び図11Bは、それぞれ、ブロックレバー51が初期位置から反時計回り方向に回転した状態が示された、本実施形態に係るアクチュエータ組付体の斜視図(図11A)及び車両内方Y2から見た側面図(図11B)である。これらの図に示すように、ブロックレバー51のブロックアーム512が下方からオープンリンク46の第二係合アーム465により押し上げられる。 11A and 11B are a perspective view (FIG. 11A) of the actuator assembly according to the present embodiment, showing a state in which the block lever 51 has been rotated counterclockwise from the initial position, and FIG. FIG. 11B is a side view (FIG. 11B) as seen from . As shown in these figures, the block arm 512 of the block lever 51 is pushed up by the second engagement arm 465 of the open link 46 from below.

また、ドアアウトサイドハンドルOS又はドアインサイドハンドルISが原位置に復帰した場合、オープンリンク46がアンロックオープン位置からアンロック初期位置に戻る。オープンリンク46のアンロック初期位置への復帰動作に伴い、ブロックレバー51の回転位置も初期位置に戻る。このように、通常のハンドル操作がなされた場合、ブロックレバー51は、軸方向初期位置にて初期位置から反時計回り方向に回転する。このようなブロックレバー51の回動動作は、オープンリンク46のオープン作動に影響することはない。 Further, when the door outside handle OS or the door inside handle IS returns to its original position, the open link 46 returns from the unlock open position to the unlock initial position. As the open link 46 returns to the unlocked initial position, the rotational position of the block lever 51 also returns to the initial position. In this manner, when a normal handle operation is performed, the block lever 51 rotates counterclockwise from the initial position in the axial direction. Such pivotal motion of the block lever 51 does not affect the open motion of the open link 46 .

次に、車両ドアDRが全閉状態であり、且つ、オープンリンク46がアンロック位置であるときに、側突等により車両外方Y1から車両内方Y2に向かって車両ドアDRに衝撃荷重が加えられた場合におけるブロック機構50の動作について説明する。この場合、ドアロック装置1の各部品について、車両外方Y1に向かう慣性力が発生する。従って、アンロック位置にあるオープンリンク46は、慣性力によって図4Bにおいて時計回り方向に回転して、アンロック位置からロック位置に向かう。つまり、側突荷重に伴い発生する慣性力は、オープンリンク46をロック位置に向かう方向に回転させる慣性力である。 Next, when the vehicle door DR is in the fully closed state and the open link 46 is in the unlocked position, an impact load is applied to the vehicle door DR from the vehicle outer side Y1 toward the vehicle inner side Y2 due to a side collision or the like. The operation of the blocking mechanism 50 when added will now be described. In this case, each component of the door lock device 1 generates an inertial force toward the vehicle outer side Y1. Therefore, the open link 46 in the unlocked position rotates clockwise in FIG. 4B due to the force of inertia from the unlocked position toward the locked position. In other words, the inertial force generated with the side impact load is the inertial force that rotates the open link 46 in the direction toward the locked position.

また、ブロックレバー51にも慣性力が作用する。この場合、ブロックレバー51は、車両外方Y1に向かう慣性力により、ブロックレバースプリング52の軸方向付勢力に抗して、軸方向初期位置からレバー支持軸235に沿って車両外方Y1に軸方向移動する。ブロックレバー51の車両外方Y1への軸方向移動により、ブロックレバー51の支持部511に形成されている第一キー溝511e及び第二キー溝511fが、レバー支持軸235に形成された突条235aに対して車両外方Y1に移動する。この移動方向は、突条235aが第一キー溝511eから車両内方Y2側に引き抜かれる方向である。従って、ブロックレバー51が車両外方Y1に所定量移動すると、突条235aが第一キー溝511eを離脱する。 Inertial force also acts on the block lever 51 . In this case, the block lever 51 is axially axially outwardly Y1 along the lever support shaft 235 from the initial axial position against the axial biasing force of the block lever spring 52 due to the inertial force directed toward the vehicle outwardly Y1. directional movement. By moving the block lever 51 in the vehicle outward direction Y1 in the axial direction, the first key groove 511e and the second key groove 511f formed in the support portion 511 of the block lever 51 move to the ridge formed in the lever support shaft 235. 235a in the vehicle outward direction Y1. This movement direction is the direction in which the protrusion 235a is pulled out from the first key groove 511e toward the vehicle inner side Y2. Therefore, when the block lever 51 moves to the outside Y1 of the vehicle by a predetermined amount, the protrusion 235a leaves the first keyway 511e.

ブロックレバー51が慣性力を受ける前には、上記したように突条235aは第一キー溝511eの上側壁面SW11に当接している(図10参照)。図10に示す状態から突条235aが第一キー溝511eから車両内方Y2側に引き抜かれる方向に移動して第一キー溝511eから離脱した場合、突条235aは段差壁面511gに沿って移動して、第二キー溝511fの上側壁面SW21に受け止められる。突条235aが段差壁面511gに沿って移動する際に、ブロックレバー51がブロックレバースプリング52の回転付勢力により車両内方Y2から見て時計回り方向に回転する。ブロックレバー51の時計回り方向への回転は、段差壁面511gに沿って移動した突条235aが第二キー溝511fの上側壁面SW21に係合することにより規制される。突条235aが第二キー溝511fの上側壁面SW21に係合している場合におけるブロックレバー51の回転位置が、ブロック位置として定義される。 Before the block lever 51 receives the inertial force, the ridge 235a is in contact with the upper wall surface SW11 of the first keyway 511e as described above (see FIG. 10). When the protrusion 235a moves from the state shown in FIG. 10 in the direction of being pulled out from the first keyway 511e toward the vehicle inner side Y2 and is separated from the first keyway 511e, the protrusion 235a moves along the stepped wall surface 511g. Then, it is received by the upper wall surface SW21 of the second keyway 511f. When the projection 235a moves along the stepped wall surface 511g, the block lever 51 rotates clockwise when viewed from the vehicle inner side Y2 due to the rotational biasing force of the block lever spring 52. As shown in FIG. The clockwise rotation of the block lever 51 is restricted when the protrusion 235a moved along the stepped wall surface 511g engages with the upper wall surface SW21 of the second key groove 511f. A rotational position of the block lever 51 when the projection 235a is engaged with the upper wall surface SW21 of the second key groove 511f is defined as a block position.

図12A及び図12Bは、それぞれ、ブロックレバー51の回転位置がブロック位置にある状態が示された、本実施形態に係るアクチュエータ組付体の斜視図(図12A)及び車両内方Y2から見た側面図(図12B)である。図12A及び図12Bに示すように、ブロックレバー51の回転位置がブロック位置である場合、ブロックアーム512が支持部511から車両下方Z2且つ車両後方X2に向けて延設している。このように延設したブロックアーム512は、アンロック初期位置とロック初期位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲内、特にオープンリンク46の第二係合アーム465の回転範囲内に進入する。つまり、ブロック位置は、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲内に進入する位置である。なお、ブロックアーム512がオープンリンク46の回転範囲内に進入する際には、オープンリンク46は、ブロックアーム512の進入位置よりもロック位置側に振られている。 12A and 12B are a perspective view (FIG. 12A) of the actuator assembly according to the present embodiment, showing a state in which the rotation position of the block lever 51 is in the blocked position, and a view from the inside of the vehicle Y2, respectively. Fig. 12B is a side view (Fig. 12B); As shown in FIGS. 12A and 12B, when the rotation position of the block lever 51 is the block position, the block arm 512 extends from the support portion 511 toward the vehicle bottom Z2 and the vehicle rear X2. The block arm 512 extended in this manner enters within the rotation range of the open link 46 rotating between the unlock initial position and the lock initial position, particularly within the rotation range of the second engaging arm 465 of the open link 46. do. That is, the blocking position is a position within the rotation range of the open link 46 that rotates between the unlocked position and the locked position. It should be noted that when the block arm 512 enters the rotation range of the open link 46, the open link 46 is swung toward the lock position side from the entering position of the block arm 512. As shown in FIG.

図13は、図12BのXIII-XIII断面図である。図13は、ブロックレバー51の回転位置がブロック位置にある場合における、レバー支持軸235の突条235aとブロックレバー51の第一キー溝511e及び第二キー溝511fとの係合状態を示す。図13に示すように、ブロックレバー51がブロック位置にあるとき、突条235aが第二キー溝511fの上側壁面SW21に係合する。これにより、ブロックレバースプリング52の回転付勢力によるブロックレバー51の時計回り方向への回転が規制される。また、突条235aの車両外方端面が、段差壁面511gに係合する。このため、慣性力の入力が終了した後にブロックレバースプリング52の軸方向付勢力によってブロックレバー51が車両内方Y2に移動しようとしても、段差壁面511gと突条235aとの係合により、ブロックレバー51は軸方向に移動することができない。こうしてブロックレバー51の軸方向位置が位置決めされる。段差壁面511gと突条235aの係合により位置決めされたブロックレバー51の軸方向位置が、軸方向移動位置として定義される。このとき、上記したようにブロックレバー51の回転位置がブロック位置に位置決めされるように、ブロックレバースプリング52により回転付勢される。つまり、ブロックレバー51は、軸方向移動位置にて、その回転位置がブロック位置に位置するように、ブロックレバースプリング52により回転付勢される。軸方向移動位置は、ブロックレバー51が軸方向初期位置から慣性力により慣性力の作用方向に軸方向移動した領域である軸方向移動領域内の位置である。 FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII of FIG. 12B. FIG. 13 shows the state of engagement between the protrusion 235a of the lever support shaft 235 and the first key groove 511e and the second key groove 511f of the block lever 51 when the rotation position of the block lever 51 is at the blocked position. As shown in FIG. 13, when the block lever 51 is in the block position, the ridge 235a engages the upper wall surface SW21 of the second keyway 511f. As a result, the clockwise rotation of the block lever 51 due to the rotational biasing force of the block lever spring 52 is restricted. In addition, the vehicle outer end surface of the protrusion 235a engages with the stepped wall surface 511g. Therefore, even if the block lever 51 attempts to move inward Y2 of the vehicle due to the axial biasing force of the block lever spring 52 after the input of the inertial force is completed, the engagement between the stepped wall surface 511g and the ridge 235a prevents the block lever from moving. 51 cannot move axially. Thus, the axial position of the block lever 51 is determined. The axial position of the block lever 51 positioned by the engagement between the stepped wall surface 511g and the projection 235a is defined as the axial movement position. At this time, the block lever spring 52 rotationally biases the block lever 51 so that the rotational position of the block lever 51 is positioned at the block position as described above. That is, the block lever 51 is rotationally urged by the block lever spring 52 so that its rotational position is located at the block position at the axial movement position. The axial movement position is a position within an axial movement area where the block lever 51 is axially moved from the axial initial position by the inertial force in the direction in which the inertial force acts.

ブロックレバー51の回転位置がブロック位置にセットされた後に、オープンリンク46がロック位置にて跳ね返って再びアンロック位置に向かう場合、或いは、慣性力の入力が終了してトーションスプリング46aの付勢力によって再びアンロック位置に向かう場合、オープンリンク46はその回転途中でブロック位置にあるブロックレバー51に係合する。 After the rotational position of the block lever 51 is set to the blocked position, the open link 46 rebounds from the locked position and moves to the unlocked position again, or when the input of the inertial force ends and the biasing force of the torsion spring 46a When heading to the unlocked position again, the open link 46 engages the blocking lever 51 in the blocking position during its rotation.

図14A、図14B、及び図14Cは、それぞれ、ブロック位置にセットされたブロックレバー51にアンロック位置に向かう方向に回転するオープンリンク46が係合した状態が示された、本実施形態に係るアクチュエータ組付体の斜視図(図14A)、車両内方Y2から見た側面図(図14B)、及び車両後方X2から見た後面図(図14C)である。図14Cに示すように、オープンリンク46の第二係合アーム465が、アンロック位置に向かう回転途中で、ブロック位置にあるブロックレバー51のブロックアーム512に車両外方Y1側から係合している。このためオープンリンク46のそれ以上のアンロック位置に向かう反時計回り方向への回転が規制される。これにより、オープンリンク46のアンロック位置への復帰が妨げられる。ブロックレバー51によってオープンリンク46の反時計回り方向への回転が規制されている状態を、慣性ロックセット状態と呼ぶ。また、慣性ロックセット状態であるオープンリンク46の回転位置が、慣性ロックセット位置として定義される。 14A, 14B, and 14C each show a state in which an open link 46 that rotates toward the unlocked position is engaged with the block lever 51 set in the blocked position, according to the present embodiment. FIG. 14A is a perspective view of the actuator assembly, a side view (FIG. 14B) seen from the inside Y2 of the vehicle, and a rear view seen from the rear X2 of the vehicle (FIG. 14C). As shown in FIG. 14C, the second engagement arm 465 of the open link 46 engages the block arm 512 of the block lever 51 in the block position from the vehicle outer side Y1 while rotating toward the unlock position. there is Therefore, further rotation of the open link 46 in the counterclockwise direction toward the unlocked position is restricted. This prevents the open link 46 from returning to the unlocked position. A state in which the counterclockwise rotation of the open link 46 is restricted by the block lever 51 is called an inertia lock set state. Also, the rotational position of the open link 46 in the inertia lock set state is defined as the inertia lock set position.

慣性ロックセット状態では、図14Cに示すように、オープンリンク46の第二係合アーム465が、ブロックレバー51のブロックアーム512の先端に設けられている先端突部512bと先端平面部512cとの境界に形成される段差壁面512dに車両外方Y1側から係止される。このとき、オープンリンク46の第二係合アーム465は、ブロックアーム512の先端平面部512cの直下に位置する。なお、図14Cの下部に示す円形の囲み図は、ブロック位置にあるブロックレバー51のブロックアーム512とオープンリンク46の第二係合アーム465との上記した係合状態を示す拡大図である。 In the inertia lock set state, as shown in FIG. 14C, the second engagement arm 465 of the open link 46 is positioned between the tip protrusion 512b provided at the tip of the block arm 512 of the block lever 51 and the tip flat portion 512c. A stepped wall surface 512d formed at the boundary is locked from the vehicle outer side Y1 side. At this time, the second engagement arm 465 of the open link 46 is positioned directly below the tip flat portion 512 c of the block arm 512 . 14C is an enlarged view showing the engagement state between the block arm 512 of the block lever 51 in the block position and the second engagement arm 465 of the open link 46. As shown in FIG.

また、慣性ロックセット状態では、図14Cに示すように、オープンリンク46の第二係合突片464が、図14Cにおいて破線で示されるリフトレバー37の第二係合片375よりも車両外方Y1側に位置する。すなわち、リフトレバー37の第二係合片375の直下にオープンリンク46の第二係合突片464が位置していない。このためオープンリンク46が慣性ロックセット位置にあるときに、慣性力によってドアアウトサイドハンドルOSが疑似操作されてオープンリンク46がオープン作動しても、オープンリンク46がリフトレバー37に係合しない。このためオープンリンク46のオープン作動によりリフトレバー37が回転してポール36によるラッチ34の回転規制が解除されることによる車両ドアDRの開放が阻止される。 In addition, in the inertia lock set state, as shown in FIG. 14C, the second engaging projection 464 of the open link 46 is positioned further outward from the vehicle than the second engaging piece 375 of the lift lever 37 indicated by the dashed line in FIG. 14C. Located on the Y1 side. That is, the second engaging protrusion 464 of the open link 46 is not positioned directly below the second engaging piece 375 of the lift lever 37 . Therefore, when the open link 46 is in the inertia lock set position, the open link 46 does not engage with the lift lever 37 even if the door outside handle OS is simulated by the inertial force and the open link 46 is opened. Therefore, the lift lever 37 rotates due to the opening operation of the open link 46 and the rotation restriction of the latch 34 by the pawl 36 is released, thereby preventing the vehicle door DR from being opened.

このように、慣性力によってオープンリンク46がアンロック位置から一旦ロック位置に向かう方向に回転した場合、上記慣性力によってブロックレバー51がオープンリンク46のアンロック位置とロック位置との間の回転範囲に進入するブロック位置に位置する。このためオープンリンク46のアンロック方向への回転がブロック位置にあるブロックレバー51に規制され、オープンリンク46はアンロック位置に戻ることができない。従って、その後に慣性力によりドアアウトサイドハンドルOSが疑似操作された場合でも、車両ドアDRの開放を阻止することができる。 In this way, when the open link 46 rotates once from the unlocked position to the locked position due to the inertia force, the inertia force causes the block lever 51 to move the open link 46 within the rotation range between the unlocked position and the locked position. located at the block position to enter the . Therefore, the rotation of the open link 46 in the unlocking direction is restricted by the block lever 51 at the blocking position, and the open link 46 cannot return to the unlocking position. Therefore, even if the door outside handle OS is subsequently operated in a pseudo manner due to inertial force, the opening of the vehicle door DR can be prevented.

上記したように慣性ロックセット状態では、オープンリンク46の回転位置がアンロック位置ではないため車両ドアDRを開放することができない。この場合、ドアアウトサイドハンドルOSを操作することにより、慣性ロックセット状態が解消してブロックレバー51が初期位置に戻るとともにオープンリンク46の回転位置がアンロック位置に復帰する。これについて説明する。 As described above, in the inertial lock set state, the vehicle door DR cannot be opened because the rotational position of the open link 46 is not the unlocked position. In this case, by operating the door outside handle OS, the inertial lock set state is canceled, the block lever 51 returns to the initial position, and the rotational position of the open link 46 returns to the unlock position. This will be explained.

慣性ロックセット状態であるときにドアアウトサイドハンドルOSを操作した場合、オープンリンク46が慣性ロックセット位置にてオープン作動して上方移動する。ここで、慣性ロックセット状態であるときには、上記したようにオープンリンク46の第二係合アーム465がブロックアーム512の段差壁面512dに係合しているとともに、第二係合アーム465の直上位置にブロックアーム512の先端平面部512cが位置している。従って、慣性ロックセット位置のオープンリンク46がオープン作動して上方移動した場合、オープンリンク46の第二係合アーム465は、ブロックアーム512の段差壁面512dをスライドしながら上方移動して、先端平面部512cにその下方から当接する。そして、さらにオープンリンク46が上方移動すると、オープンリンク46の第二係合アーム465が先端平面部512cを上方に押し上げる。これによりブロックレバー51が、ブロックレバースプリング52の回転付勢力に抗して、図14Bにおいて反時計回り方向に回転する。 When the door outside handle OS is operated in the inertia lock set state, the open link 46 is opened at the inertia lock set position and moves upward. Here, in the inertia lock set state, the second engagement arm 465 of the open link 46 is engaged with the stepped wall surface 512d of the block arm 512 as described above, and the second engagement arm 465 is positioned directly above the second engagement arm 465. The tip flat portion 512c of the block arm 512 is positioned at the position of the . Therefore, when the open link 46 at the inertia lock set position is opened and moves upward, the second engaging arm 465 of the open link 46 moves upward while sliding on the stepped wall surface 512d of the block arm 512, and It abuts on the portion 512c from below. Further, when the open link 46 moves upward, the second engagement arm 465 of the open link 46 pushes up the tip flat portion 512c. As a result, the block lever 51 rotates counterclockwise in FIG. 14B against the rotational biasing force of the block lever spring 52 .

ブロックレバー51が反時計回り方向に回転していくと、図13に示すようにブロックレバー51の支持部511に形成されている第二キー溝511fの上側壁面SW21に係止されているレバー支持軸235の突条235aが、段差壁面511gとの係合を維持しながら、第二キー溝511fから離れていく。この場合、図13においては、突条235aが第二キー溝511fに対して下方に移動する。 As the block lever 51 rotates counterclockwise, as shown in FIG. The ridge 235a of the shaft 235 moves away from the second key groove 511f while maintaining engagement with the stepped wall surface 511g. In this case, in FIG. 13, the protrusion 235a moves downward with respect to the second keyway 511f.

そして、突条235aが第一キー溝511eと第二キー溝511fとの境界に形成される段差壁面511gを乗り越えたとき、段差壁面511gによる突条235aの係止が解除される。このため突条235aがブロックレバースプリング52の軸方向付勢力により第一キー溝511eに進入するように、ブロックレバー51が突条235aに対して軸方向移動して、ブロックレバー51の軸方向位置が軸方向初期位置まで戻り、軸方向初期位置にて位置決めされる。このとき、突条235aと各キー溝(511e,511f)との係合状態が、図10に示す状態、すなわち突条235aが第一キー溝511eの上側壁面SW11に係止される状態にされる。これにより、ブロックレバー51の回転位置が初期位置に戻される。 When the protrusion 235a climbs over the stepped wall surface 511g formed at the boundary between the first keyway 511e and the second keyway 511f, the protrusion 235a is unlocked by the stepped wall surface 511g. As a result, the block lever 51 moves axially with respect to the protrusion 235a so that the protrusion 235a enters the first key groove 511e by the axial biasing force of the block lever spring 52, and the axial position of the block lever 51 is adjusted. returns to the axial initial position and is positioned at the axial initial position. At this time, the engagement state between the projection 235a and the key grooves (511e, 511f) is changed to the state shown in FIG. be. As a result, the rotational position of the block lever 51 is returned to the initial position.

ブロックレバー51の回転位置が初期位置に戻された場合、ブロックレバー51のブロックアーム512は、オープンリンク46の回転範囲内から退避する。このためオープンリンク46はブロックレバー51に妨げられることなくトーションスプリング46aの付勢力によりアンロック位置まで回転する。これにより、オープンリンク46の回転位置がアンロック位置に復帰する。 When the rotational position of the block lever 51 is returned to the initial position, the block arm 512 of the block lever 51 is withdrawn from within the rotational range of the open link 46 . Therefore, the open link 46 is rotated to the unlocked position by the biasing force of the torsion spring 46a without being blocked by the block lever 51. As shown in FIG. As a result, the rotational position of the open link 46 returns to the unlocked position.

上記した慣性ロックセット状態でのドアアウトサイドハンドルOSの操作は、例えば車両の外部にいる人(操作者)が行ってもよい。この場合、車両ドアDRを開放するためには、操作者がドアアウトサイドハンドルOSを二回操作する。一回目の操作では、オープンリンク46の回転位置が慣性ロックセット位置からアンロック位置に復帰するとともにブロックレバー51の回転位置が初期位置に戻される。そして、二回目の操作により、アンロック位置のオープンリンク46がオープン作動することにより、車両ドアDRが開放する。なお、慣性ロックセット状態であるときにドアアウトサイドハンドルOSが慣性力によって疑似操作された場合には、車両ドアDRは開放されないが、オープンリンク46がアンロック位置に復帰している。従って、その後に操作者がドアアウトサイドハンドルを一回操作すれば、車両ドアDRが開放する。 The operation of the door outside handle OS in the inertia lock set state may be performed by, for example, a person (operator) outside the vehicle. In this case, the operator operates the door outside handle OS twice to open the vehicle door DR. In the first operation, the rotational position of the open link 46 is returned from the inertia lock set position to the unlocked position, and the rotational position of the block lever 51 is returned to the initial position. Then, the second operation causes the open link 46 in the unlocked position to open, thereby opening the vehicle door DR. When the door outside handle OS is pseudo-operated by inertia force in the inertia lock set state, the vehicle door DR is not opened, but the open link 46 is returned to the unlocked position. Therefore, if the operator operates the door outside handle once after that, the vehicle door DR is opened.

このように、本実施形態に係るドアロック装置1が備えるブロック機構50は、ブロックレバー51を備える。このブロックレバー51は、アンロック位置にあるオープンリンク46をロック位置に向かう方向に回転させる慣性力が発生していない場合にオープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域内の初期位置に位置する。また、ブロックレバー51は、慣性力が発生した場合に、その慣性力により軸方向移動するとともにブロックレバースプリング52の回転付勢力によりオープンリンク46の回転範囲内に進入したブロック位置に位置する。つまり、ブロックレバー51は、慣性力を利用して初期位置から移動してブロック位置に位置する。このため、慣性力によりロック位置に振られたオープンリンク46が再びアンロック位置に復帰することが、ブロック位置にあるブロックレバー51により妨げられる。よって、側突等によりロック位置に振られたオープンリンクが再びアンロック位置に戻ったときにドアアウトサイドハンドルOSの疑似操作により車両ドアDRが開放することが効果的に阻止される。 Thus, the blocking mechanism 50 included in the door lock device 1 according to this embodiment includes the blocking lever 51 . The block lever 51 is located at an initial position within a retraction area retracted from the rotation range of the open link 46 when there is no inertial force that rotates the open link 46 at the unlock position toward the lock position. . Further, when an inertial force is generated, the block lever 51 moves in the axial direction due to the inertial force and is positioned at the blocked position where it enters the rotation range of the open link 46 due to the rotational biasing force of the block lever spring 52 . In other words, the block lever 51 moves from the initial position to the block position by using inertial force. Therefore, the block lever 51 in the block position prevents the open link 46, which has been swung to the lock position by the inertial force, from returning to the unlock position. Therefore, when the open link that has been swung to the locked position due to a side collision or the like returns to the unlocked position, it is effectively prevented that the vehicle door DR is opened by a simulated operation of the door outside handle OS.

また、ブロックレバー51は、ブロック位置に位置しているときに、ブロックレバー51に係合しているオープンリンク46を慣性ロックセット位置にてオープン作動させることによって、初期位置に戻すことができるように構成される。このようにブロックレバー51が初期位置に戻ることにより、オープンリンク46をアンロック位置に復帰させることができる。 Further, the block lever 51 can be returned to the initial position by opening the open link 46 engaged with the block lever 51 at the inertia lock set position when the block lever 51 is positioned at the block position. configured to By returning the block lever 51 to the initial position in this manner, the open link 46 can be returned to the unlock position.

また、本実施形態によれば、慣性力が発生していない場合にも、ドアアウトサイドハンドルOS或いはドアインサイドハンドルISの操作により、ブロックレバー51が退避領域内で回転する。このように通常のドアロック装置の作動時にブロックレバー51を回転させておくことにより、ブロックレバー51の固着等を回避でき、回転動作の信頼性を高めることができる。よって、実際に慣性力が発生したときにブロックレバー51が回転しないような不具合の発生を未然に防止することができる。 Further, according to the present embodiment, even when no inertial force is generated, the block lever 51 rotates within the retraction area by operating the door outside handle OS or the door inside handle IS. By rotating the block lever 51 during normal operation of the door lock device in this way, it is possible to avoid sticking of the block lever 51, etc., and increase the reliability of the rotation operation. Therefore, it is possible to prevent the problem that the block lever 51 does not rotate when the inertial force actually occurs.

また、ブロック機構50は、慣性力の作用方向である車両外方Y1に平行な軸回りを回転可能且つ軸方向移動可能なブロックレバー51と、ブロックレバー51の回転軸方向であって慣性力の作用方向(車両外方Y1)とは反対方向(車両内方Y2)にブロックレバー51を付勢するとともにブロックレバー51を回転付勢するブロックレバースプリング52とを有する。また、ブロックレバー51は、慣性力が発生していない場合にはブロックレバースプリング52の軸方向付勢力によりその軸方向位置が軸方向初期位置に位置決めされ、慣性力が発生している場合には慣性力により軸方向初期位置から慣性力の作用方向(車両外方Y1)に軸方向移動した軸方向移動領域内の軸方向移動位置に位置するように構成される。そして、ブロックレバー51は、軸方向初期位置にてその回転位置が退避領域内の初期位置に位置決めされるようにブロックレバースプリング52により回転付勢され、軸方向移動領域(軸方向移動位置)にて初期位置からブロック位置に向かう方向に回転するようにブロックレバースプリング52により回転付勢される。このようにブロック機構50を構成することにより、慣性力によりロック位置側に回転してその後にアンロック位置側に向かって回転するオープンリンク46を、その回転途中でブロック位置に位置するブロックレバー51に係合させることができる。斯かる係合により、オープンリンク46のアンロック位置への復帰を妨げることが実現される。 In addition, the block mechanism 50 includes a block lever 51 that is rotatable and axially movable about an axis parallel to the vehicle outer side Y1, which is the direction of action of the inertia force, and a A block lever spring 52 biases the block lever 51 in a direction (vehicle inner Y2) opposite to the action direction (vehicle outer Y1) and rotationally biases the block lever 51. As shown in FIG. The axial position of the block lever 51 is positioned at the axial initial position by the axial biasing force of the block lever spring 52 when no inertia force is generated, and It is configured to be positioned at an axial movement position within an axial movement area that has been axially moved from the initial axial position by the inertia force in the direction in which the inertia force acts (outward Y1 of the vehicle). The block lever 51 is rotationally urged by the block lever spring 52 so that the rotational position of the block lever 51 is positioned at the initial position within the retraction area at the axial initial position, and is moved to the axial movement area (axial movement position). It is rotationally biased by the block lever spring 52 so as to rotate from the initial position toward the blocked position. By constructing the blocking mechanism 50 in this way, the open link 46 that rotates toward the locked position and then toward the unlocked position due to inertial force is moved to the block lever 51 that is positioned at the blocked position in the middle of its rotation. can be engaged. Such engagement prevents the open link 46 from returning to the unlocked position.

また、本実施形態に係るドアロック装置1は、ブロックレバー51を回転可能且つ軸方向移動可能に支持するレバー支持軸235が形成されたドアロックハウジング2を備える。また、ブロックレバー51は、レバー支持軸235が挿通する円孔513を有する。また、レバー支持軸235の外周には径外方に突出するとともにレバー支持軸235の軸方向に沿って延設された突条235aが形成され、ブロックレバー51の円孔513を構成する内周面511aには、レバー支持軸235の軸方向に沿ってキー溝(511e,511f)が形成されている。そして、キー溝は、ブロックレバー51の軸方向位置が軸方向初期位置であるときにブロックレバー51の回転位置を初期位置に位置決めするように突条235aに係合する第一キー溝511eと、ブロックレバー51の軸方向位置が軸方向移動領域(軸方向移動位置)にあるときにブロックレバー51の回転位置をブロック位置に位置決めするように突条235aに係合する第二キー溝511fと、を有する。このように構成することにより、慣性力が入力されていないときには、レバー支持軸235の突条235aがブロックレバー51の第一キー溝511eに係合することにより、ブロックレバー51を初期位置に位置決めすることができる。また、慣性力が入力されたときには、ブロックレバー51が慣性力の作用方向に沿ってレバー支持軸235の軸方向に移動して軸方向移動領域に至り、この軸方向移動領域内の軸方向移動位置にて、ブロックレバースプリング52の回転付勢力によりブロックレバー51が回転する。そして、レバー支持軸235の突条235aがブロックレバー51の第二キー溝511fに係合することにより、ブロックレバー51をブロック位置に位置決めすることができる。 Further, the door lock device 1 according to the present embodiment includes the door lock housing 2 formed with the lever support shaft 235 that supports the block lever 51 rotatably and axially movably. The block lever 51 also has a circular hole 513 through which the lever support shaft 235 is inserted. A ridge 235a is formed on the outer periphery of the lever support shaft 235 and extends radially outwardly along the axial direction of the lever support shaft 235, forming the circular hole 513 of the block lever 51. Key grooves (511e, 511f) are formed along the axial direction of the lever support shaft 235 on the surface 511a. a first key groove 511e engaged with the projection 235a so as to position the rotational position of the block lever 51 at the initial axial position when the axial position of the block lever 51 is the initial axial position; a second key groove 511f engaged with the projection 235a so as to position the rotational position of the block lever 51 at the block position when the axial position of the block lever 51 is in the axial movement region (axial movement position); have With this configuration, when the inertial force is not input, the projection 235a of the lever support shaft 235 engages the first key groove 511e of the block lever 51, thereby positioning the block lever 51 at the initial position. can do. Further, when the inertia force is input, the block lever 51 moves in the axial direction of the lever support shaft 235 along the acting direction of the inertia force, reaches the axial movement area, and moves in the axial direction within this axial movement area. At the position, the block lever 51 rotates due to the rotational biasing force of the block lever spring 52 . By engaging the projection 235a of the lever support shaft 235 with the second key groove 511f of the block lever 51, the block lever 51 can be positioned at the block position.

また、ブロックレバースプリング52は、ブロックレバー51の回転軸方向であって慣性力の作用方向とは反対方向(車両内方Y2)にブロックレバーを付勢する軸方向付勢部材として機能するとともに、ブロックレバー51を回転付勢する回転方向付勢部材としても機能する。このように軸方向付勢部材と回転方向付勢部材を単一の付勢部材であるブロックレバースプリング52によって構成することにより、ブロック機構50の構成部品点数の削減に貢献することができる。 In addition, the block lever spring 52 functions as an axial biasing member that biases the block lever in the rotation axis direction of the block lever 51 and in a direction opposite to the direction in which the inertia force acts (inward Y2 of the vehicle). It also functions as a rotational direction biasing member that biases the block lever 51 to rotate. Constructing the axial biasing member and the rotational biasing member from the block lever spring 52 that is a single biasing member in this manner can contribute to a reduction in the number of component parts of the block mechanism 50 .

(変形例1)
上記第一実施形態では、ブロックレバー51に第一キー溝511e及び第二キー溝511fが形成され、レバー支持軸235に突条235aが形成されている例を示したが、ブロックレバー51に突条235aに相当する構成が設けられ、レバー支持軸235に各キー溝511e,511fに相当する構成が設けられていてもよい。
(Modification 1)
In the first embodiment, the block lever 51 is formed with the first key groove 511e and the second key groove 511f, and the lever support shaft 235 is formed with the protrusion 235a. A structure corresponding to the ridge 235a may be provided, and the lever support shaft 235 may be provided with structures corresponding to the key grooves 511e and 511f.

図40は、第一実施形態の変形例1に係るブロックレバー51を、その外方端面511d側から見た斜視図である。図40に示すようにブロックレバー51の支持部511に形成された円孔513の内周面511aに、突条514(突部)が形成されている。また、第一実施形態にて説明した第一キー溝511e及び第二キー溝511fは、本例に係るブロックレバー51には形成されていない。本例に係るブロックレバー51のそれ以外の構成については第一実施形態に係るブロックレバー51の構成と同じである。 FIG. 40 is a perspective view of the block lever 51 according to Modification 1 of the first embodiment, viewed from the side of the outer end surface 511d. As shown in FIG. 40 , a ridge 514 (protrusion) is formed on an inner peripheral surface 511 a of a circular hole 513 formed in the support portion 511 of the block lever 51 . Further, the first key groove 511e and the second key groove 511f described in the first embodiment are not formed in the block lever 51 according to this example. Other configurations of the block lever 51 according to this example are the same as those of the block lever 51 according to the first embodiment.

図41は、変形例1に係るドアロックハウジング2の一部を示す斜視図である。図41に示すように、本例に係るドアロックハウジング2の第一部分21の第一底面21aから立設するレバー支持軸235の外周に、軸方向に沿って第一キー溝235b及び第二キー溝235cが並んで形成されている。第一キー溝235bは、レバー支持軸235の先端(車両内方端)に開口し、その開口部からレバー支持軸235の基端(車両外方端)に向けて形成される。第二キー溝235cは、第一キー溝235bよりもレバー支持軸235の基端側(車両外方端側)にて第一キー溝235bに連続して形成される。第一キー溝235bの幅は、第二キー溝235cの幅よりも小さい。また、第一キー溝235bの幅は、ブロックレバー51に形成された突条514の幅よりも大きい。そして、これらのキー溝235b、235c内にブロックレバー51の突条514が進入するように、ブロックレバー51がレバー支持軸235に組み付けられる。 41 is a perspective view showing a part of the door lock housing 2 according to Modification 1. FIG. As shown in FIG. 41, a first keyway 235b and a second keyway 235b and a second key are provided along the axial direction on the outer periphery of the lever support shaft 235 erected from the first bottom surface 21a of the first portion 21 of the door lock housing 2 according to this embodiment. The grooves 235c are formed side by side. The first key groove 235b opens at the tip (vehicle inner end) of the lever support shaft 235 and extends from the opening toward the base end of the lever support shaft 235 (vehicle outer end). The second key groove 235c is formed continuously with the first key groove 235b on the base end side (vehicle outer end side) of the lever support shaft 235 from the first key groove 235b. The width of the first keyway 235b is smaller than the width of the second keyway 235c. Also, the width of the first keyway 235 b is greater than the width of the ridge 514 formed on the block lever 51 . The block lever 51 is assembled to the lever support shaft 235 so that the projection 514 of the block lever 51 enters the key grooves 235b and 235c.

図42は、本例に係るドアロックハウジング2に形成されたレバー支持軸235にブロックレバー51が組み付けられた状態を車両内方Y2側から見た図である。図42に示されるブロックレバー51の回転位置は初期位置であり、軸方向位置は軸方向初期位置である。 FIG. 42 is a view of the state in which the block lever 51 is attached to the lever support shaft 235 formed in the door lock housing 2 according to this example, viewed from the vehicle inner side Y2. The rotational position of the block lever 51 shown in FIG. 42 is the initial position, and the axial position is the initial axial position.

図43は、図42に一点鎖線で示されるA-A線に沿ってブロックレバー51及びレバー支持軸235を切断した断面図である。図43に示すように、レバー支持軸235に形成された第一キー溝235bは、幅方向(図43では上下方向)に離間した一対の側壁面(上側壁面SW11及び下側壁面SW12)を有する。同様に、第二キー溝235cも、幅方向に離間した一対の側壁面(上側壁面SW21及び下側壁面SW22)を有する。第一キー溝235bの下側壁面SW12と第二キー溝235cの下側壁面SW22との境界に段差壁面235dが形成される。一方、第一キー溝235bの上側壁面SW11と第二キー溝235cの上側壁面SW21との境界には段差が形成されておらず、両上側壁面SW11,SW21はフラットに連続して形成される。 FIG. 43 is a cross-sectional view of the block lever 51 and the lever support shaft 235 taken along line AA indicated by a dashed line in FIG. As shown in FIG. 43, the first key groove 235b formed in the lever support shaft 235 has a pair of side wall surfaces (upper side wall surface SW11 and lower side wall surface SW12) spaced apart in the width direction (vertical direction in FIG. 43). . Similarly, the second keyway 235c also has a pair of side wall surfaces (upper side wall surface SW21 and lower side wall surface SW22) spaced apart in the width direction. A stepped wall surface 235d is formed at the boundary between the lower wall surface SW12 of the first key groove 235b and the lower wall surface SW22 of the second key groove 235c. On the other hand, no step is formed at the boundary between the upper wall surface SW11 of the first key groove 235b and the upper wall surface SW21 of the second key groove 235c, and the upper wall surfaces SW11 and SW21 are formed continuously flat.

また、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52の軸方向付勢力によって車両内方Y2に付勢されているとともに、レバー支持軸235の先端(車両内方端)に設けられたストッパ部材235eに係止されることにより、軸方向初期位置に位置決めされる。ブロックレバー51が軸方向初期位置にあるとき、ブロックレバー51に設けられた突条514は、第一キー溝235bが形成されている領域に位置する。このときブロックレバースプリング52の回転付勢力によって、ブロックレバー51の突条514は図43において下方に付勢されることになる。このため突条514が、第一キー溝235bの下側壁面SW12に係合する。斯かる係合により、ブロックレバー51の回転が規制される。これにより、ブロックレバー51の回転位置が初期位置に位置決めされる。 The block lever 51 is biased toward the vehicle inner side Y2 by the axial biasing force of the block lever spring 52, and is engaged with a stopper member 235e provided at the tip of the lever support shaft 235 (vehicle inner end). By being stopped, it is positioned at the initial position in the axial direction. When the block lever 51 is at the axial initial position, the ridge 514 provided on the block lever 51 is located in the region where the first keyway 235b is formed. At this time, the projection 514 of the block lever 51 is urged downward in FIG. 43 by the rotational biasing force of the block lever spring 52 . Therefore, the ridge 514 engages with the lower wall surface SW12 of the first keyway 235b. Rotation of the block lever 51 is restricted by such engagement. As a result, the rotational position of the block lever 51 is positioned at the initial position.

また、ブロックレバー51の回転位置が初期位置であるとき、突条514と両キー溝235b,235cの上側壁面SW11,SW12との間に所定の隙間が設けられる。従って、ブロックレバー51は、この隙間の分だけ、初期位置から、ブロックレバースプリング52の回転付勢力に抗した方向に回転することができる。また、突条514が第一キー溝235bの下側壁面SW12をスライドすることにより、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52の軸方向付勢力に抗して、レバー支持軸235の軸方向に沿って車両外方Y1に軸方向移動することができる。 Further, when the rotation position of the block lever 51 is the initial position, a predetermined gap is provided between the projection 514 and the upper wall surfaces SW11, SW12 of the key grooves 235b, 235c. Therefore, the block lever 51 can rotate from the initial position in the direction against the rotational biasing force of the block lever spring 52 by this gap. Further, the protrusion 514 slides along the lower wall surface SW12 of the first key groove 235b, so that the block lever 51 moves along the axial direction of the lever support shaft 235 against the axial biasing force of the block lever spring 52. can be axially moved outwardly of the vehicle Y1.

軸方向位置が軸方向初期位置であり且つ回転位置が初期位置であるブロックレバー51に側突荷重が入力された場合、ブロックレバー51は、車両外方Y1に向かう慣性力により、ブロックレバースプリング52の軸方向付勢力に抗して、軸方向初期位置からレバー支持軸235の軸方向に沿って車両外方Y1に軸方向移動する。ブロックレバー51の車両外方Y1への軸方向移動により、ブロックレバー51に形成されている突条514が、レバー支持軸235に形成された第一キー溝235bに対して車両外方Y1に移動する。この移動方向は、突条514が第一キー溝235bから第二キー溝235cに向かう方向である。従って、ブロックレバー51が車両外方Y1に所定量だけ軸方向移動すると、突条235aが第一キー溝235bから離脱する。図44は、突条514が第一キー溝235bから離脱した状態を示す断面図である。 When a side impact load is input to the block lever 51 whose axial position is the axial initial position and whose rotational position is the initial position, the block lever 51 is moved toward the vehicle outward Y1 by inertial force, and the block lever spring 52 is axially moved along the axial direction of the lever support shaft 235 from the axial direction initial position toward the vehicle outer side Y1 against the axial biasing force of . Due to the axial movement of the block lever 51 in the vehicle outward direction Y1, the protrusion 514 formed in the block lever 51 moves in the vehicle outward direction Y1 with respect to the first key groove 235b formed in the lever support shaft 235. do. This moving direction is the direction in which the projection 514 moves from the first key groove 235b to the second key groove 235c. Therefore, when the block lever 51 is axially moved by a predetermined amount in the vehicle outward direction Y1, the protrusion 235a is separated from the first keyway 235b. FIG. 44 is a cross-sectional view showing a state in which the ridge 514 is separated from the first keyway 235b.

ブロックレバー51が慣性力を受ける前には、図43に示すように突条514は第一キー溝235bの下側壁面SW12に係合している。その状態から慣性力によってブロックレバー51が軸方向移動して、ブロックレバー51の軸方向位置が軸方向初期位置から車両外方Y1に軸方向移動した軸方向移動領域に位置すると、突条514も車両外方Y1側に軸方向移動して突条514が第一キー溝235bから離脱する。突条514が第一キー溝235bから離脱した場合、突条514はブロックレバースプリング52の回転付勢力によって段差壁面235dに沿って図44において下方に移動して、第二キー溝235cの下側壁面SW22に受け止められる。突条514が段差壁面235dに沿って移動する際に、ブロックレバー51がブロックレバースプリング52の回転付勢力により車両内方Y2から見て時計回り方向に回転する。ブロックレバー51の時計回り方向への回転は、段差壁面235dに沿って移動した突条514が第二キー溝235cの下側壁面SW22に係合することにより規制される。図45は、突条514が第二キー溝235cの下側壁面SW22に係合した状態を示す断面図である。 Before the block lever 51 receives the inertial force, the ridge 514 is engaged with the lower wall surface SW12 of the first keyway 235b as shown in FIG. From this state, the block lever 51 is axially moved by the inertia force, and when the axial position of the block lever 51 is positioned in the axial movement region where the axial position of the block lever 51 is axially moved outwardly from the vehicle Y1 from the axial initial position, the ridge 514 is also moved. The protrusion 514 is separated from the first keyway 235b by moving in the axial direction toward the vehicle outer side Y1. When the protrusion 514 is separated from the first keyway 235b, the protrusion 514 moves downward along the stepped wall surface 235d by the rotational biasing force of the block lever spring 52 in FIG. It is received by the wall surface SW22. When the projection 514 moves along the stepped wall surface 235d, the block lever 51 rotates clockwise when viewed from the vehicle inner side Y2 due to the rotational biasing force of the block lever spring 52 . The clockwise rotation of the block lever 51 is restricted when the protrusion 514 moved along the stepped wall surface 235d engages with the lower wall surface SW22 of the second key groove 235c. FIG. 45 is a cross-sectional view showing a state where the ridge 514 is engaged with the lower wall surface SW22 of the second keyway 235c.

図45に示すように突条514が第二キー溝235cの下側壁面SW22に係合した場合、ブロックレバー51の回転位置がブロック位置に位置する。ブロックレバー51の回転位置がブロック位置であるとき、慣性力によりロック位置に振られた後にアンロック位置に向かって回転するオープンリンク46がその回転途中でブロックレバー51に係合する。このためオープンリンク46のアンロック位置への復帰が妨げられる。 When the protrusion 514 engages with the lower wall surface SW22 of the second key groove 235c as shown in FIG. 45, the rotation position of the block lever 51 is positioned at the block position. When the rotational position of the block lever 51 is the blocked position, the open link 46 that rotates toward the unlocked position after being swung to the locked position by inertial force engages the block lever 51 during its rotation. This prevents the open link 46 from returning to the unlocked position.

このように、変形例1に係るドアロック装置1は、ブロックレバー51を回転可能且つ軸方向移動可能に支持するレバー支持軸235が形成されたドアロックハウジング2を備え、ブロックレバー51は、レバー支持軸235が挿通する円孔513を有し、円孔513を構成する内周面511aには径内方に突出する突条514が形成され、レバー支持軸235の外周には、軸方向に沿ってキー溝(235b,235c)が形成される。そして、キー溝は、ブロックレバー51の軸方向位置が軸方向初期位置であるときにブロックレバー51の回転位置を初期位置に位置決めするように突条514に係合する第一キー溝235bと、ブロックレバー51が軸方向初期位置から慣性力によって軸方向移動した移動領域である軸方向移動領域にあるときにブロックレバー51の回転位置をブロック位置に位置決めするように突条514に係合する第二キー溝235cと、を有する。このような構成のブロック機構を採用した場合でも、慣性力の入力時に車両ドアDRの開放動作を阻止することができる。 As described above, the door lock device 1 according to Modification 1 includes the door lock housing 2 formed with the lever support shaft 235 that supports the block lever 51 rotatably and axially movably. A circular hole 513 through which the support shaft 235 is inserted is formed, and an inner peripheral surface 511a forming the circular hole 513 is formed with a ridge 514 projecting radially inward. Keyways (235b, 235c) are formed along. a first key groove 235b engaged with the projection 514 so as to position the rotational position of the block lever 51 at the initial axial position when the axial position of the block lever 51 is the initial axial position; When the block lever 51 is in the axial movement region, which is the movement region in which the block lever 51 has moved in the axial direction by inertial force from the initial axial position, it engages with the projection 514 so as to position the rotational position of the block lever 51 at the block position. and two keyways 235c. Even when the blocking mechanism having such a configuration is employed, the opening operation of the vehicle door DR can be prevented when the inertial force is input.

(変形例2)
ところで、側突荷重の入力時にアンロック位置からロック位置に向かって回転したオープンリンクがロック位置にて跳ね返って再びアンロック位置まで戻ってくるまでに要する時間は、慣性力の大きさに依存すると考えられる。従って、側突荷重が非常に大きい場合(慣性力が非常に大きい場合)、オープンリンクが再びアンロック位置に戻ってくるまでに要する時間は非常に短い。一方、側突荷重の入力時に慣性力によってブロックレバーの回転位置が初期位置からブロック位置に至るまでに要する時間は、ブロックレバースプリングの回転付勢力に依存するので、慣性力の大きさにかかわらず一定と考えられる。従って、慣性力が非常に大きい場合には、ブロックレバーがブロック位置に回転するまでの時間よりも、オープンリンクがアンロック位置に復帰するまでの時間が短くなることもあり、このような場合、ブロックレバーが初期位置からブロック位置に回転する前にオープンリンクがアンロック位置に戻る。つまり、慣性力が非常に大きい場合、ブロックレバーがブロック位置に至る前に既にオープンリンクがアンロック位置に復帰しているため、ブロックレバーがオープンリンクのアンロック位置への復帰を妨げることができない虞がある。そこで、変形例2では、慣性力が非常に大きい場合であっても、ブロックレバーがオープンリンクのアンロック位置への復帰を妨げることができるように構成されたドアロック装置の例について説明する。
(Modification 2)
By the way, the time required for the open link that rotates from the unlocked position to the locked position when a side impact load is applied to rebound at the locked position and return to the unlocked position depends on the magnitude of the inertia force. Conceivable. Therefore, when the side impact load is very large (inertial force is very large), the time required for the open link to return to the unlocked position is very short. On the other hand, the time required for the block lever to move from the initial position to the blocked position due to the inertial force when a side impact load is input depends on the rotational biasing force of the block lever spring, so regardless of the magnitude of the inertial force. considered constant. Therefore, if the inertial force is very large, the time required for the open link to return to the unlocked position may be shorter than the time taken for the block lever to rotate to the blocked position. The open link returns to the unlocked position before the blocking lever rotates from the initial position to the blocking position. In other words, if the inertia force is very large, the blocking lever cannot prevent the opening link from returning to the unlocking position because the opening link has already returned to the unlocking position before the blocking lever reaches the blocking position. There is fear. Therefore, in Modification 2, an example of a door lock device configured so that the block lever can prevent the return of the open link to the unlocked position even when the inertial force is extremely large will be described.

図46Aは、変形例2に係るドアロック装置1に適用されるドアロックハウジング2の一部を示す斜視図である。図46Aに示すように、ドアロックハウジング2の第一部分21の第一底面21aに突起部211が形成される。図46Bは、図46Aに示すドアロックハウジング2のうち破線R1で囲われた部分の拡大図であり、突起部211の詳細が示される。図46Bからわかるように、突起部211は、ドアロックハウジング2の第一部分21の第一底面21aに形成されたレバー支持軸235に隣接して形成される。具体的には、突起部211は、レバー支持軸235の基端の周縁のうち、突条235aが形成されている周方向位置に隣接する位置に形成される。なお、本例に係るレバー支持軸235の構成は、第一実施形態に係るレバー支持軸235と同一である。 46A is a perspective view showing a part of the door lock housing 2 applied to the door lock device 1 according to Modification 2. FIG. As shown in FIG. 46A, a protrusion 211 is formed on the first bottom surface 21a of the first portion 21 of the door lock housing 2. As shown in FIG. FIG. 46B is an enlarged view of the portion of door lock housing 2 shown in FIG. 46A surrounded by dashed line R1, showing details of protrusion 211. FIG. 46B, the protrusion 211 is formed adjacent to the lever support shaft 235 formed on the first bottom surface 21a of the first portion 21 of the door lock housing 2. As shown in FIG. Specifically, the protruding portion 211 is formed at a position adjacent to the circumferential position where the protrusion 235a is formed on the peripheral edge of the proximal end of the lever support shaft 235 . The configuration of the lever support shaft 235 according to this example is the same as that of the lever support shaft 235 according to the first embodiment.

突起部211には、レバー支持軸235の軸方向(車両内外方向Y1,Y2)に対して傾斜した傾斜面211aが形成されている。この傾斜面211aは、車両外方Y1に向かうほど車両下方Z2に向かうように傾斜するように形成される。また、傾斜面211aの先端(車両内方側の端辺)がレバー支持軸235に設けられた突条235aの下方側の面の延長線上にほぼ一致するような位置に形成される。 The projecting portion 211 is formed with an inclined surface 211a that is inclined with respect to the axial direction of the lever support shaft 235 (vehicle inner and outer directions Y1 and Y2). The inclined surface 211a is formed so as to incline toward the vehicle lower side Z2 toward the vehicle outer side Y1. In addition, the tip of the inclined surface 211a (the edge on the inner side of the vehicle) is formed at a position that substantially coincides with the extended line of the lower surface of the protrusion 235a provided on the lever support shaft 235. As shown in FIG.

また、レバー支持軸235の外周には、ブロックレバー51の支持部511が取り付けられる。従って、レバー支持軸235の基端付近に設けられている突起部211は、レバー支持軸235に取り付けられたブロックレバー51の支持部511の外方端面511dの車両外方側に配設されることになる。 A support portion 511 for the block lever 51 is attached to the outer circumference of the lever support shaft 235 . Therefore, the protrusion 211 provided near the base end of the lever support shaft 235 is arranged on the vehicle outer side of the outer end surface 511d of the support portion 511 of the block lever 51 attached to the lever support shaft 235. It will be.

本例に係るブロック機構50(ブロックレバー51及びブロックレバースプリング52)の構成は、第一実施形態に係るブロック機構50(ブロックレバー51及びブロックレバースプリング52)と同一である。図47は、外方端面511dが示されたブロックレバー51の斜視図である。図47に示すように、ブロックレバー51の支持部511に、第一キー溝511eが形成されており、この第一キー溝511eは、支持部511の外方端面511dに開口している。従って、支持部511の外方端面511dには、第一キー溝511eによって切欠き端部511hが形成されていることになる。本例において、切欠き端部511hは、第一キー溝511eの下側壁面SW12の開口端部によって形成される。しかしながら、第一キー溝511eとは別に、切欠き端部511hと同様な役割を果たす切欠き端部を形成してもよい。 The configuration of the blocking mechanism 50 (the blocking lever 51 and the blocking lever spring 52) according to this example is the same as that of the blocking mechanism 50 (the blocking lever 51 and the blocking lever spring 52) according to the first embodiment. FIG. 47 is a perspective view of the block lever 51 showing the outer end face 511d. As shown in FIG. 47 , a first key groove 511 e is formed in the support portion 511 of the block lever 51 , and the first key groove 511 e opens to the outer end surface 511 d of the support portion 511 . Therefore, the outer end face 511d of the support portion 511 is formed with a notch end portion 511h by the first key groove 511e. In this example, the notch end 511h is formed by the open end of the lower wall surface SW12 of the first keyway 511e. However, apart from the first keyway 511e, a cutout end portion that plays a similar role as the cutout end portion 511h may be formed.

図46Bには、レバー支持軸235に取り付けられたブロックレバー51の支持部511の一部が、破線により示されている。なお、破線により支持部511が示されるブロックレバー51の軸方向位置は軸方向初期位置であり、回転位置は初期位置である。ブロックレバー51は、図46Bの破線で示す位置から、車両外方Y1側に、すなわちレバー支持軸235の先端(車両内方端)から基端(車両外方端)に向かう方向に、移動することができるように構成される。また、図46Bからわかるように、レバー支持軸235にブロックレバー51が取り付けられたとき、ブロックレバー51の支持部511の外方端面511dが、レバー支持軸235の基端側に近い面を構成する。本例において、外方端面511dが、本発明の基端側開口面である。また、上記第一実施形態で述べたように、支持部511の外方端面511dは、ブロックレバー51の円孔513の開口面である。よって、円孔513の開口面のうちレバー支持軸235の基端側に近い開口面(基端側開口面)に、切欠き端部511hが形成されていることになる。 In FIG. 46B, part of the support portion 511 of the block lever 51 attached to the lever support shaft 235 is indicated by broken lines. The axial position of the block lever 51 where the support portion 511 is indicated by the dashed line is the axial initial position, and the rotational position is the initial position. The block lever 51 moves from the position indicated by the dashed line in FIG. 46B toward the vehicle outer side Y1, that is, in the direction from the tip (vehicle inner end) of the lever support shaft 235 to the base end (vehicle outer end). configured to allow 46B, when the block lever 51 is attached to the lever support shaft 235, the outer end surface 511d of the support portion 511 of the block lever 51 constitutes a surface close to the base end side of the lever support shaft 235. do. In this example, the outer end surface 511d is the proximal side opening surface of the present invention. Further, as described in the first embodiment, the outer end face 511d of the support portion 511 is the opening face of the circular hole 513 of the block lever 51. As shown in FIG. Therefore, the cutout end portion 511h is formed on the opening surface of the circular hole 513 that is closer to the base end side of the lever support shaft 235 (base end side opening surface).

また、ブロックレバー51がレバー支持軸235に取り付けられるとき、ブロックレバー51の第一キー溝511eにレバー支持軸235の突条235aが進入する。従って、突条235aは、第一キー溝511eの上側壁面SW11と下側壁面SW12との間に挟まれる。ブロックレバー51が初期位置であるとき、突条235aは、第一キー溝511eの上側壁面SW11に係合する。また、第一キー溝511eの下側壁面SW12の車両外方側の開口端部である切り欠き端部511hの車両外方Y1側に、突起部211の傾斜面211aが位置する。従って、ブロックレバー51が軸方向初期位置から車両外方Y1側に軸方向移動した場合、切り欠き端部511hが傾斜面211aに係合する。 Also, when the block lever 51 is attached to the lever support shaft 235 , the protrusion 235 a of the lever support shaft 235 enters the first key groove 511 e of the block lever 51 . Therefore, the ridge 235a is sandwiched between the upper wall surface SW11 and the lower wall surface SW12 of the first keyway 511e. When the block lever 51 is at the initial position, the ridge 235a engages with the upper wall surface SW11 of the first keyway 511e. In addition, the inclined surface 211a of the projecting portion 211 is positioned on the vehicle outward Y1 side of the cutout end portion 511h, which is the vehicle outward open end portion of the lower wall surface SW12 of the first keyway 511e. Therefore, when the block lever 51 is axially moved from the axial initial position toward the vehicle outer side Y1, the notched end portion 511h engages the inclined surface 211a.

図48は、変形例2に係るドアロックハウジング2に形成されたレバー支持軸235にブロックレバー51が取り付けられた状態を車両内方Y2側から見た図である。図48に示されるブロックレバー51の軸方向位置は軸方向初期位置であり、回転位置は初期位置である。 FIG. 48 is a diagram of a state in which the block lever 51 is attached to the lever support shaft 235 formed in the door lock housing 2 according to Modification 2, viewed from the vehicle inner side Y2. The axial position of the block lever 51 shown in FIG. 48 is the axial initial position, and the rotational position is the initial position.

図49は、図48に一点鎖線で示されるB-B線に沿って、ブロックレバー51、ドアロックハウジング2に設けられたレバー支持軸235に形成された突条235a、及び突起部211を切断した断面図である。図49に示すように、ブロックレバー51の軸方向位置が軸方向初期位置であるとき、ブロックレバー51に形成された第一キー溝511eの上側壁面SW11が、レバー支持軸235の突条235aの上面に当接している。また、このとき、ブロックレバー51の第一キー溝511eの切り欠き端部511hが、車両内外方向において突起部211の傾斜面211aに対面している。 49 cuts the block lever 51, the projection 235a formed on the lever support shaft 235 provided on the door lock housing 2, and the protrusion 211 along the line BB indicated by the dashed line in FIG. It is a cross-sectional view. As shown in FIG. 49, when the axial position of the block lever 51 is the axial initial position, the upper wall surface SW11 of the first key groove 511e formed in the block lever 51 is aligned with the projection 235a of the lever support shaft 235. It abuts on the top surface. At this time, the notched end portion 511h of the first key groove 511e of the block lever 51 faces the inclined surface 211a of the projecting portion 211 in the vehicle inside-outside direction.

軸方向位置が軸方向初期位置であり且つ回転位置が初期位置であるブロックレバー51に側突荷重が入力された場合、ブロックレバー51は、車両外方Y1に向かう慣性力により、ブロックレバースプリング52の軸方向付勢力に抗して、軸方向初期位置から、車両外方Y1、すなわちレバー支持軸235の先端側から基端側に向かう方向に、軸方向移動する。ブロックレバー51の車両外方Y1への軸方向移動により、ブロックレバー51に形成された第一キー溝511eが、レバー支持軸235に形成されている突条235aに対して車両外方Y1に移動する。この移動によって、突条235aが第一キー溝511eから離脱する。図50は、突条235aが第一キー溝511eから離脱した状態を示す断面図である。 When a side impact load is input to the block lever 51 whose axial position is the axial initial position and whose rotational position is the initial position, the block lever 51 is moved outwardly from the vehicle by an inertia force directed toward Y1, and the block lever spring 52 against the axial biasing force of , from the initial position in the axial direction, the lever support shaft 235 axially moves outwardly from the vehicle Y1, that is, in a direction from the distal end side to the proximal end side of the lever support shaft 235 . The first key groove 511e formed in the block lever 51 moves in the vehicle outward direction Y1 with respect to the protrusion 235a formed in the lever support shaft 235 due to the axial movement of the block lever 51 in the vehicle outward direction Y1. do. By this movement, the protrusion 235a is separated from the first keyway 511e. FIG. 50 is a cross-sectional view showing a state in which the ridge 235a is separated from the first keyway 511e.

突条235aが第一キー溝511eから離脱した場合、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52の回転付勢力によりブロック位置まで回転する。しかしながら、入力される慣性力が非常に大きい場合には、オープンリンク46の回転動作は非常に速く、ブロックレバースプリング52の回転付勢力によってブロックレバー51がブロック位置に至る前に、オープンリンク46がロック位置にて跳ね返ってアンロック位置に戻る虞がある。この場合、オープンリンク46のアンロック位置への復帰を阻止できない。 When the projection 235a is separated from the first keyway 511e, the block lever 51 rotates to the blocking position due to the rotational biasing force of the block lever spring 52. As shown in FIG. However, when the input inertia force is very large, the rotational movement of the open link 46 is very fast, and before the block lever 51 reaches the blocking position due to the rotational biasing force of the block lever spring 52, the open link 46 There is a risk that it will bounce back at the locked position and return to the unlocked position. In this case, the return of the open link 46 to the unlocked position cannot be prevented.

この点に関し、本例では、慣性力により軸方向移動するブロックレバー51の軸方向移動力を利用してブロックレバー51を強制的にブロック位置まで回転させることにより、ブロックレバー51がブロック位置までより速く回転することができるように構成されている。これについて、以下に説明する。 In this regard, in this example, the block lever 51 is moved further to the blocked position by forcibly rotating the block lever 51 to the blocked position using the axial movement force of the block lever 51 that moves axially due to inertial force. It is designed so that it can rotate quickly. This will be explained below.

軸方向初期位置にあるブロックレバー51が慣性力により車両外方Y1に移動すると、図50に示すようにレバー支持軸235の突条235aがブロックレバー51の第一キー溝511eから離脱する。そして、さらにブロックレバー51が車両外方Y1に軸方向移動すると、ブロックレバー51の支持部511の外方端面511dに開口形成された切り欠き端部511hが、それに対面する突起部211の傾斜面211aに近づく。しかしながら、図50に示す状態では、切欠き端部511hは傾斜面211aに係合していない。本例において、突条235aが第一キー溝511eから離脱し且つ切欠き端部511hが傾斜面211aに係合していない領域を、軸方向移動領域の第一移動領域と定義する。 When the block lever 51 at the initial position in the axial direction moves toward the vehicle outer side Y1 due to inertial force, the projection 235a of the lever support shaft 235 is separated from the first key groove 511e of the block lever 51 as shown in FIG. When the block lever 51 further moves in the vehicle outward direction Y1 in the axial direction, the cutout end portion 511h formed in the outer end surface 511d of the support portion 511 of the block lever 51 moves toward the inclined surface of the projecting portion 211 facing the cutout end portion 511h. Approach 211a. However, in the state shown in FIG. 50, the notch end 511h is not engaged with the inclined surface 211a. In this example, a region where the projection 235a is separated from the first keyway 511e and the notch end 511h is not engaged with the inclined surface 211a is defined as a first movement region of the axial movement region.

第一移動領域では、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52の回転付勢力のみにより回転させられる。この第一移動領域にてブロックレバー51がブロックレバースプリング52の回転付勢力により回転してブロック位置に至る場合は、ブロックレバー51及びオープンリンク46に作用する慣性力が比較的弱い。この場合、オープンリンク46の回転動作もさほど速くないため、オープンリンク46がアンロック位置に復帰するよりも先にブロックレバー51をブロック位置にセットすることができる。 In the first movement area, the block lever 51 is rotated only by the rotational biasing force of the block lever spring 52 . When the block lever 51 rotates in the first movement region due to the rotational biasing force of the block lever spring 52 and reaches the blocked position, the inertial force acting on the block lever 51 and the open link 46 is relatively weak. In this case, since the rotational movement of the open link 46 is not so fast, the block lever 51 can be set to the block position before the open link 46 returns to the unlock position.

また、慣性力が非常に大きい場合、ブロックレバー51は、第一移動領域内にてブロックレバースプリング52の回転付勢力によってブロック位置まで回転することはできない。この場合、ブロックレバー51は、その回転位置がブロック位置に至る前に、第一移動領域を通過して、さらに車両外方Y1側に移動する。 Also, if the inertia force is too large, the blocking lever 51 cannot be rotated to the blocking position by the rotational biasing force of the blocking lever spring 52 within the first movement area. In this case, the block lever 51 passes through the first movement region and further moves toward the vehicle outer side Y1 before its rotational position reaches the blocked position.

第一移動領域からさらに慣性力を受けて車両外方Y1側にブロックレバー51が軸方向移動した場合、ブロックレバー51の切り欠き端部511hが突起部211の傾斜面211aに係合する。ブロックレバー51の軸方向移動領域のうち、切り欠き端部511hが傾斜面211aに係合する領域を、第二移動領域と定義する。すなわち、第二移動領域は、第一移動領域からさらにブロックレバー51が慣性力によって車両外方Y1に軸方向移動した領域である。 When the block lever 51 further receives the inertial force from the first movement area and moves in the axial direction toward the Y1 side of the vehicle, the notch end 511h of the block lever 51 engages the inclined surface 211a of the protrusion 211 . A region in which the notch end 511h engages the inclined surface 211a in the axial movement region of the block lever 51 is defined as a second movement region. That is, the second movement area is an area where the block lever 51 is further axially moved outwardly from the vehicle Y1 by the inertia force from the first movement area.

第二移動領域では、上述したように、ブロックレバー51の切り欠き端部511hが突起部211の傾斜面211aに係合する。切り欠き端部511hが傾斜面211aに係合した状態でブロックレバー51が車両外方Y1側にさらに軸方向移動した場合、切り欠き端部511hは、突起部211の傾斜面211aを滑って傾斜面211aとの係合位置を変化させながら、図50の下方側に移動していく。このような切り欠き端部511hの下方移動によって、ブロックレバー51の回転位置が初期位置からブロック位置に向かう方向に強制的に回転させられる。つまり、ブロックレバー51が慣性力により第二移動領域を軸方向移動するにつれて、ブロックレバー51の回転位置が初期位置からブロック位置に向かう方向に回転する。このようにして強制的にブロックレバー51が回転して、その回転位置がブロック位置にされる。図51は、ブロックレバー51がブロック位置まで強制的に回転したときにおける、切欠き端部511hと傾斜面211aとの係合状態を示す断面図である。 In the second movement area, the notch end 511h of the block lever 51 engages the inclined surface 211a of the protrusion 211, as described above. When the block lever 51 further axially moves toward the Y1 side of the vehicle while the cutout end 511h is engaged with the inclined surface 211a, the cutout end 511h slides on the inclined surface 211a of the protrusion 211 and is inclined. It moves downward in FIG. 50 while changing the engagement position with the surface 211a. Such downward movement of the cutout end portion 511h forces the rotational position of the block lever 51 to rotate from the initial position toward the blocked position. That is, as the block lever 51 axially moves in the second movement area due to inertial force, the rotational position of the block lever 51 rotates from the initial position toward the block position. In this manner, the block lever 51 is forcibly rotated to the block position. FIG. 51 is a cross-sectional view showing the state of engagement between the notch end 511h and the inclined surface 211a when the block lever 51 is forcibly rotated to the blocking position.

このように、本例によれば、ブロックレバー51の軸方向移動領域が、第一移動領域と、第一移動領域からさらに慣性力により軸方向に移動した第二移動領域と、を有する。また、ブロックレバー51は、慣性力によりレバー支持軸235の先端側から基端側に向かって軸方向移動するように構成されるとともに、円孔513の両端開口面のうちレバー支持軸235の基端側に近い側の外方端面511dに形成された切り欠き端部511hを有する。そして、ドアロックハウジング2は、ブロックレバー51が慣性力によりレバー支持軸235の先端側から基端側に向かって第二移動領域を軸方向移動する際に切欠き端部511hに係合するとともにブロックレバー51が第二移動領域を軸方向移動するにつれてブロックレバー51の回転位置が初期位置からブロック位置に向かう方向に回転するように、レバー支持軸235の軸方向に対して傾斜した傾斜面211aが形成された突起部211を有する。 As described above, according to this example, the axial movement area of the block lever 51 has the first movement area and the second movement area which is further axially moved from the first movement area by the inertial force. The block lever 51 is configured to move in the axial direction from the distal end side to the proximal end side of the lever support shaft 235 by inertia force, and the base of the lever support shaft 235 is located between the open surfaces at both ends of the circular hole 513 . It has a notched end portion 511h formed in the outer end face 511d on the side closer to the end side. The door lock housing 2 engages with the notch end 511h when the block lever 51 axially moves from the distal end side of the lever support shaft 235 toward the proximal end side in the second movement region due to inertial force. An inclined surface 211a inclined with respect to the axial direction of the lever support shaft 235 so that the rotational position of the block lever 51 rotates from the initial position toward the blocked position as the block lever 51 moves axially in the second movement area. is formed on the protrusion 211 .

本例に示した構成によれば、非常に大きい慣性力が入力されて、ブロックレバー51が軸方向移動領域の第二移動領域を軸方向移動しているときに、ブロックレバー51の切り欠き端部511hが突起部211の傾斜面211aに係合しながら軸方向移動することにより、ブロックレバー51が強制的に初期位置からブロック位置まで回転する。このため、ブロックレバー51が軸方向移動領域の第一移動領域を通過して第二移動領域に至った場合に必ずブロック位置まで回転することになる。このように強制的にブロックレバー51が回転するため、特に非常に大きい慣性力の入力時に、ブロックレバースプリング52の回転付勢力によりブロックレバー51をブロック位置まで回転させる場合よりも速く、ブロックレバー51をブロック位置まで回転させることができる。よって、非常に大きい慣性力の入力時であっても、ブロックレバー51によってオープンリンク46のアンロック位置への復帰を効果的に妨げることができる。 According to the configuration shown in this example, when a very large inertial force is input and the block lever 51 is axially moving in the second movement area of the axial movement area, the notched end of the block lever 51 The block lever 51 is forcibly rotated from the initial position to the block position by moving the portion 511h in the axial direction while engaging with the inclined surface 211a of the protrusion 211 . Therefore, when the block lever 51 passes through the first movement area of the axial movement area and reaches the second movement area, it always rotates to the blocking position. Since the block lever 51 is forcibly rotated in this manner, the block lever 51 can be rotated faster than when the block lever 51 is rotated to the blocking position by the rotational biasing force of the block lever spring 52, especially when a very large inertial force is input. can be rotated to block position. Therefore, even when a very large inertial force is input, the block lever 51 can effectively prevent the open link 46 from returning to the unlocked position.

(変形例3)
上記変形例2では、ブロックレバー51に切り欠き端部511hが形成され、ドアロックハウジング2に傾斜面211aを有する突起部211が形成されている例を示したが、ブロックレバー51に傾斜面211aに相当する構成が形成されていてもよい。この場合、変形例2の切り欠き端部511hに相当する役割を、レバー支持軸235に設けられた突条235aに持たせることができる。
(Modification 3)
In Modification 2, the block lever 51 is formed with the notch end 511h, and the door lock housing 2 is formed with the protrusion 211 having the inclined surface 211a. A configuration corresponding to may be formed. In this case, the projection 235a provided on the lever support shaft 235 can have a role corresponding to the cutout end portion 511h of the second modification.

図52Aは、変形例3に係るドアロック装置1に適用されるドアロックハウジング2の一部を示す斜視図である。図52Aに示すように、ドアロックハウジング2の第一部分21の第一底面21aから立設されたレバー支持軸235には、変形例1と同様に、第一キー溝235b及び第二キー溝235cが形成されている。 52A is a perspective view showing a part of the door lock housing 2 applied to the door lock device 1 according to Modification 3. FIG. As shown in FIG. 52A, the lever support shaft 235 erected from the first bottom surface 21a of the first portion 21 of the door lock housing 2 has a first keyway 235b and a second keyway 235c, as in the first modification. is formed.

図52Bは、図52Aに示すドアロックハウジング2のうち破線R2で囲われた部分の拡大図であり、レバー支持軸235の詳細を示す。図52Bに示すように、レバー支持軸235に形成された第一キー溝235bは、上記変形例1の第一キー溝235bと同様に、幅方向(図52Bの上下方向)に離間した上側壁面SW11と下側壁面SW12とを有する。同様に、第二キー溝235cも、幅方向に離間した上側壁面SW21と下側壁面SW22とを有する。第一キー溝235bの幅は第二キー溝235cの幅よりも狭く、第一キー溝235bの下側壁面SW12と第二キー溝235cの下側壁面SW22との境界に段差壁面235dが形成される。また、第一キー溝235bの上側壁面SW11と第二キー溝235cの上側壁面SW21との境界には段差が形成されておらず、両上側壁面SW11,SW21はフラットに連続して形成される。 FIG. 52B is an enlarged view of the portion of door lock housing 2 shown in FIG. As shown in FIG. 52B, the first key groove 235b formed in the lever support shaft 235 has an upper wall surface spaced apart in the width direction (vertical direction in FIG. 52B), similarly to the first key groove 235b of the first modification. It has SW11 and a lower side wall surface SW12. Similarly, the second key groove 235c also has an upper side wall surface SW21 and a lower side wall surface SW22 that are spaced apart in the width direction. The width of the first key groove 235b is narrower than the width of the second key groove 235c, and a stepped wall surface 235d is formed at the boundary between the lower wall surface SW12 of the first key groove 235b and the lower wall surface SW22 of the second key groove 235c. be. No step is formed at the boundary between the upper wall surface SW11 of the first key groove 235b and the upper wall surface SW21 of the second key groove 235c, and the upper wall surfaces SW11 and SW21 are formed continuously flat.

また、第二キー溝235cの上側壁面SW21は変形例1に係る第二キー溝235cの上側壁面SW21よりも短く形成されていて、その車両外方端から傾斜面CLが形成されている。従って、第二キー溝235cは、幅方向に離間して設けられた上側壁面SW21及び下側壁面SW22と、上側壁面SW21の車両外方端に連設した傾斜面CLを有する。傾斜面CLは、レバー支持軸235の軸方向に対して傾斜している。具体的には、傾斜面CLは、図52Bからわかるように、車両外方Y1に向かうほど下方に向かうように(すなわち下側壁面SW22に近づくように)、レバー支持軸235の軸方向(車両内外方向Y1,Y2)に対して傾斜している。 Further, the upper wall surface SW21 of the second keyway 235c is formed shorter than the upper wall surface SW21 of the second keyway 235c according to Modification 1, and an inclined surface CL is formed from the vehicle outer end thereof. Therefore, the second key groove 235c has an upper wall surface SW21 and a lower wall surface SW22 spaced apart in the width direction, and an inclined surface CL connected to the vehicle outer end of the upper wall surface SW21. The inclined surface CL is inclined with respect to the axial direction of the lever support shaft 235 . Specifically, as can be seen from FIG. 52B, the inclined surface CL is directed downward toward the vehicle outer side Y1 (that is, closer to the lower side wall surface SW22) in the axial direction of the lever support shaft 235 (vehicle It is inclined with respect to the internal and external directions (Y1, Y2).

図53は、変形例3に係るブロックレバー51の斜視図である。このブロックレバー51は、上記変形例1に係るブロックレバー51と同一の構成であり、支持部511に形成された円孔513の内周面511aの一部に、軸方向に延びた突条514が形成されている。この突条514が、レバー支持軸235に形成された第一キー溝235b及び第二キー溝235cに係合するように、ブロックレバー51がレバー支持軸235に軸支される。 53 is a perspective view of a block lever 51 according to Modification 3. FIG. This block lever 51 has the same structure as the block lever 51 according to Modification 1, and has a projection 514 extending in the axial direction on a part of the inner peripheral surface 511a of the circular hole 513 formed in the support portion 511. is formed. The block lever 51 is supported on the lever support shaft 235 so that the projection 514 engages with the first key groove 235b and the second key groove 235c formed on the lever support shaft 235. As shown in FIG.

図54は、ドアロックハウジング2に形成されたレバー支持軸235にブロックレバー51が取り付けられた状態を車両内方Y2側から見た図である。図54に示されるブロックレバー51の回転位置は、初期位置であり、ブロックレバー51の軸方向位置は軸方向初期位置である。 FIG. 54 is a view of the state in which the block lever 51 is attached to the lever support shaft 235 formed in the door lock housing 2, viewed from the vehicle inner side Y2. The rotational position of the block lever 51 shown in FIG. 54 is the initial position, and the axial position of the block lever 51 is the initial axial position.

図55は、図54に示される一点鎖線C-C線に沿ってブロックレバー51及びレバー支持軸235を切断した断面図である。図55に示すように、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52の軸方向付勢力により車両内方Y2側に付勢されるとともに、レバー支持軸235の先端に設けられたストッパ部材235eに係止されることにより、軸方向初期位置に位置決めされる。また、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52により回転付勢されるとともに、突条514がレバー支持軸235の第一キー溝235bの下側壁面SW12に係合することにより、その回転位置が初期位置に位置決めされる。 FIG. 55 is a cross-sectional view of the block lever 51 and the lever support shaft 235 cut along the dashed-dotted line CC shown in FIG. As shown in FIG. 55, the block lever 51 is urged toward the Y2 side of the vehicle by the axial urging force of the block lever spring 52, and is locked to a stopper member 235e provided at the tip of the lever support shaft 235. As shown in FIG. is positioned at the initial position in the axial direction. The block lever 51 is rotationally urged by the block lever spring 52, and the projection 514 is engaged with the lower wall surface SW12 of the first key groove 235b of the lever support shaft 235, so that the rotational position of the block lever 51 is set to the initial position. Positioned in position.

軸方向位置が軸方向初期位置であり且つ回転位置が初期位置であるブロックレバー51に側突荷重が入力された場合、ブロックレバー51は、車両外方Y1に向かう慣性力により、ブロックレバースプリング52の軸方向付勢力に抗して、軸方向初期位置から、車両外方Y1、すなわちレバー支持軸235の先端側から基端側に向かう方向に、軸方向移動する。ブロックレバー51の車両外方Y1への軸方向移動により、ブロックレバー51に形成された突条514が、レバー支持軸235に形成されている第一キー溝235bに対して車両外方Y1に移動する。この移動によって、突条514が、第一キー溝235bから離脱する。図56は、突条514が第一キー溝235bから離脱した状態を示す断面図である。 When a side impact load is input to the block lever 51 whose axial position is the axial initial position and whose rotational position is the initial position, the block lever 51 is moved toward the vehicle outward Y1 by inertial force, and the block lever spring 52 against the axial biasing force of , from the initial position in the axial direction, the lever support shaft 235 axially moves outwardly from the vehicle Y1, that is, in the direction from the distal end side to the proximal end side of the lever support shaft 235 . Due to the axial movement of the block lever 51 in the vehicle outward direction Y1, the protrusion 514 formed in the block lever 51 moves in the vehicle outward direction Y1 with respect to the first key groove 235b formed in the lever support shaft 235. do. By this movement, the protrusion 514 is separated from the first keyway 235b. FIG. 56 is a cross-sectional view showing a state in which the ridge 514 is separated from the first keyway 235b.

突条514が第一キー溝235bから離脱した場合、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52の回転付勢力によりブロック位置まで回転する。しかしながら、入力される慣性力が非常に大きい場合には、オープンリンク46の回転動作は非常に速く、ブロックレバースプリング52の回転付勢力によってブロックレバー51がブロック位置に至る前に、オープンリンク46がロック位置にて跳ね返ってアンロック位置に戻る虞がある。この場合、オープンリンク46のアンロック位置への復帰を阻止できない。 When the protrusion 514 is separated from the first keyway 235b, the block lever 51 rotates to the blocking position due to the rotational biasing force of the block lever spring 52. As shown in FIG. However, when the input inertia force is very large, the rotational movement of the open link 46 is very fast, and before the block lever 51 reaches the blocking position due to the rotational biasing force of the block lever spring 52, the open link 46 There is a risk that it will bounce back at the locked position and return to the unlocked position. In this case, the return of the open link 46 to the unlocked position cannot be prevented.

この点に関し、本例では、変形例2と同様に、慣性力により軸方向移動するブロックレバー51の軸方向移動力を利用してブロックレバー51を強制的にブロック位置まで回転させることにより、ブロックレバー51がブロック位置までより速く回転することができるように構成されている。これについて、以下に説明する。 Regarding this point, in this example, similarly to Modification 2, the block lever 51 is forcibly rotated to the blocking position by using the axial movement force of the block lever 51 that moves in the axial direction due to inertia. It is configured so that the lever 51 can rotate faster to the blocking position. This will be explained below.

軸方向初期位置にあるブロックレバー51が慣性力により車両外方Y1に移動すると、図56に示すようにブロックレバー51の突条514がレバー支持軸235の第一キー溝235bから離脱する。また、上記したように第二キー溝235cの上側壁面SW21の車両外方端から傾斜面CLが形成されていて、その傾斜面CLは車両外方に向かうほど下方に傾斜している。従って、傾斜面CLは突条514の車両外方側にて突条514と対面する位置関係にあり、図56に示す状態からブロックレバー51がさらに慣性力により車両外方Y1に軸方向移動してそれに伴い突条514が車両外方Y1に軸方向移動すると、突条514が傾斜面CLに係合する。しかしながら、図56に示す状態では、突条514は傾斜面CLに係合していない。本例において、突条514が第一キー溝235bから離脱し且つ突条514が傾斜面CLに当接していない領域を、軸方向移動領域の第一移動領域と定義する。 When the block lever 51 at the initial position in the axial direction moves toward the vehicle outer side Y1 due to inertial force, the projection 514 of the block lever 51 is separated from the first key groove 235b of the lever support shaft 235 as shown in FIG. Further, as described above, the inclined surface CL is formed from the vehicle outer end of the upper wall surface SW21 of the second key groove 235c, and the inclined surface CL is inclined downward toward the vehicle outer side. Therefore, the inclined surface CL faces the protrusion 514 on the vehicle outer side of the protrusion 514, and the block lever 51 further axially moves toward the vehicle outer side Y1 from the state shown in FIG. When the ridge 514 is axially moved outwardly from the vehicle Y1 along with this movement, the ridge 514 engages with the inclined surface CL. However, in the state shown in FIG. 56, the ridge 514 is not engaged with the inclined surface CL. In this example, a region where the protrusion 514 is separated from the first keyway 235b and the protrusion 514 is not in contact with the inclined surface CL is defined as a first movement region of the axial movement region.

第一移動領域では、ブロックレバー51は、ブロックレバースプリング52の回転付勢力のみにより回転させられる。この第一移動領域にてブロックレバー51がブロックレバースプリング52の回転付勢力により回転してブロック位置に至る場合は、ブロックレバー51及びオープンリンク46に作用する慣性力が比較的弱い。この場合、オープンリンク46の回転動作もさほど速くないため、オープンリンク46がアンロック位置に復帰するよりも先にブロックレバー51をブロック位置にセットすることができる。 In the first movement area, the block lever 51 is rotated only by the rotational biasing force of the block lever spring 52 . When the block lever 51 rotates in the first movement region due to the rotational biasing force of the block lever spring 52 and reaches the blocked position, the inertial force acting on the block lever 51 and the open link 46 is relatively weak. In this case, since the rotational movement of the open link 46 is not so fast, the block lever 51 can be set to the block position before the open link 46 returns to the unlock position.

また、慣性力が非常に大きい場合、ブロックレバー51は、第一移動領域内にてブロックレバースプリング52の回転付勢力によってブロック位置まで回転することはできない。この場合、ブロックレバー51は、その回転位置がブロック位置に至る前に、第一移動領域を通過して、さらに車両外方Y1側に移動する。 Also, if the inertia force is too large, the blocking lever 51 cannot be rotated to the blocking position by the rotational biasing force of the blocking lever spring 52 within the first movement area. In this case, the block lever 51 passes through the first movement region and further moves toward the vehicle outer side Y1 before its rotational position reaches the blocked position.

第一移動領域からさらに慣性力を受けて車両外方Y1側にブロックレバー51が軸方向移動した場合、ブロックレバー51の突条514が第二キー溝235cの傾斜面CLに係合する。ブロックレバー51の軸方向移動領域のうち、突条514が傾斜面CLに係合する領域を、第二移動領域と定義する。すなわち、第二移動領域は、第一移動領域からさらにブロックレバー51が慣性力によって車両外方Y1に軸方向移動した領域である。 When the block lever 51 further receives the inertial force from the first movement area and moves in the axial direction toward the Y1 side of the vehicle, the protrusion 514 of the block lever 51 engages the inclined surface CL of the second keyway 235c. A region of the axial movement region of the block lever 51 where the ridge 514 engages the inclined surface CL is defined as a second movement region. That is, the second movement area is an area where the block lever 51 is further axially moved outwardly from the vehicle Y1 by the inertia force from the first movement area.

第二移動領域では、上述したように、ブロックレバー51の突条514が第二キー溝235cの傾斜面CLに係合する。突条514が傾斜面CLに係合した状態でブロックレバー51が車両外方Y1側にさらに軸方向移動した場合、突条514は、第二キー溝235cの傾斜面CLを滑って傾斜面CLとの係合位置を変化させながら、図56の下方側に移動していく。このような突条514の下方移動によって、ブロックレバー51の回転位置が初期位置からブロック位置に向かう方向に強制的に回転させられる。つまり、ブロックレバー51が慣性力により第二移動領域を軸方向移動するにつれて、ブロックレバー51の回転位置が初期位置からブロック位置に向かう方向に回転する。このようにして強制的にブロックレバー51が回転して、その回転位置がブロック位置にされる。 In the second movement area, as described above, the projection 514 of the block lever 51 engages the inclined surface CL of the second key groove 235c. When the block lever 51 further axially moves toward the vehicle outer side Y1 while the ridge 514 is engaged with the inclined surface CL, the ridge 514 slides on the inclined surface CL of the second keyway 235c and slides on the inclined surface CL. While changing the position of engagement with the , it moves downward in FIG. 56 . Such downward movement of the projection 514 forces the rotational position of the block lever 51 to rotate from the initial position toward the blocked position. That is, as the block lever 51 axially moves in the second movement area due to inertial force, the rotation position of the block lever 51 rotates from the initial position toward the block position. In this manner, the block lever 51 is forcibly rotated and its rotational position is set to the block position.

このように、本例によれば、ブロックレバー51の軸方向移動領域が、第一移動領域と、第一移動領域からさらに慣性力により軸方向に移動した第二移動領域と、を有する。また、ブロックレバー51は、慣性力によりレバー支持軸235の先端側から基端側に向かって軸方向移動するように構成される。また、レバー支持軸235には、ブロックレバー51の軸方向位置が軸方向初期位置であるときにブロックレバー51の回転位置を初期位置に位置決めするように突条514に係合する第一キー溝235bと、ブロックレバー51が軸方向移動領域にあるときにブロックレバー51の回転位置をブロック位置に位置決めするように突条514に係合する第二キー溝235cとが形成されている。そして、第二キー溝235cには、ブロックレバー51が慣性力により第二移動領域を軸方向移動する際に突条514に係合するとともにブロックレバー51が慣性力により第二移動領域を軸方向移動するにつれてブロックレバー51の回転位置が初期位置からブロック位置に向かう方向に回転するように、レバー支持軸235の軸方向に対して傾斜した傾斜面CLが形成されている。 Thus, according to this example, the axial movement area of the block lever 51 has the first movement area and the second movement area which is further axially moved from the first movement area by the inertial force. In addition, the block lever 51 is configured to axially move from the distal end side of the lever support shaft 235 toward the proximal end side due to inertial force. Further, the lever support shaft 235 has a first key groove that engages with the ridge 514 so as to position the rotational position of the block lever 51 at the initial axial position when the axial position of the block lever 51 is the initial axial position. 235b and a second key groove 235c that engages with the ridge 514 to position the rotational position of the block lever 51 at the block position when the block lever 51 is in the axial movement area. The second key groove 235c engages with the projection 514 when the block lever 51 moves axially in the second movement area by inertia force, and the block lever 51 moves in the second movement area in the axial direction by inertia force. An inclined surface CL that is inclined with respect to the axial direction of the lever support shaft 235 is formed so that the rotational position of the block lever 51 rotates in the direction toward the blocked position from the initial position as it moves.

本例に示した構成によれば、非常に大きい慣性力が入力されて、ブロックレバー51が軸方向移動領域の第二移動領域を軸方向移動しているときに、ブロックレバー51の突条514が第二キー溝235cの傾斜面CLに係合しながら軸方向移動することにより、ブロックレバー51が強制的に初期位置からブロック位置まで回転する。このため、ブロックレバー51が軸方向移動領域の第一移動領域を通過して第二移動領域に至った場合に必ずブロック位置まで回転することになる。このように強制的にブロックレバー51が回転するため、ブロックレバースプリング52の回転付勢力によりブロックレバー51がブロック位置まで回転するよりも速く、ブロックレバー51をブロック位置まで回転させることができる。よって、非常に大きい慣性力の入力時であっても、ブロックレバー51によってオープンリンク46のアンロック位置への復帰を妨げることができる。 According to the configuration shown in this example, when a very large inertia force is input and the block lever 51 is axially moving in the second movement area of the axial movement area, the protrusion 514 of the block lever 51 moves in the axial direction while engaging with the inclined surface CL of the second keyway 235c, the block lever 51 is forcibly rotated from the initial position to the block position. Therefore, when the block lever 51 passes through the first movement area of the axial movement area and reaches the second movement area, it always rotates to the blocking position. Since the block lever 51 is forcibly rotated in this manner, the block lever 51 can be rotated to the blocked position faster than the rotation biasing force of the block lever spring 52 rotates the block lever 51 to the blocked position. Therefore, even when a very large inertial force is input, the block lever 51 can prevent the open link 46 from returning to the unlocked position.

(第二実施形態)
次に、本発明の第二実施形態について説明するが、本実施形態に係るドアロック装置1は、ブロック機構及びブロック機構を取り付けるための構成を除き、基本的には第一実施形態に係るドアロック装置1と同一の構成である。以下では、第一実施形態とは異なる構成を中心に説明する。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. A door lock device 1 according to the present embodiment basically includes a door lock device 1 according to the first embodiment, except for a blocking mechanism and a configuration for mounting the blocking mechanism. It has the same configuration as the lock device 1 . Below, it demonstrates centering around the structure different from 1st embodiment.

図15は、第二実施形態に係るドアロック装置1のドアロックハウジング2Aの斜視図である。また、図16は、第二実施形態に係るドアロック装置1が備えるブロック機構60、オープンリンク46、及びアウトサイドオープンレバー45がドアロックハウジング2Aに取り付けられた状態を示す斜視図である。図16に示すように、本実施形態に係るブロック機構60は、ブロックレバー61、慣性レバー62、ブロックレバースプリング63、及び慣性レバースプリング64を備える。 FIG. 15 is a perspective view of the door lock housing 2A of the door lock device 1 according to the second embodiment. FIG. 16 is a perspective view showing a state in which the block mechanism 60, the open link 46, and the outside open lever 45 included in the door lock device 1 according to the second embodiment are attached to the door lock housing 2A. As shown in FIG. 16 , the blocking mechanism 60 according to this embodiment includes a blocking lever 61 , an inertia lever 62 , a blocking lever spring 63 and an inertia lever spring 64 .

また、図15に示すように、本実施形態に係るドアロックハウジング2Aには、レバー支持軸261と、レバー支持孔262と、スプリング支持軸263とが形成される。レバー支持軸261は、ドアロックハウジング2Aの第一底面21aから車両内方Y2に延設し、第一実施形態に係るレバー支持軸235と同じ位置に形成される。このレバー支持軸261に、ブロックレバー61が取り付けられる。 Further, as shown in FIG. 15, a lever support shaft 261, a lever support hole 262, and a spring support shaft 263 are formed in the door lock housing 2A according to this embodiment. The lever support shaft 261 extends from the first bottom surface 21a of the door lock housing 2A toward the vehicle inner side Y2 and is formed at the same position as the lever support shaft 235 according to the first embodiment. A block lever 61 is attached to the lever support shaft 261 .

図17は、ブロックレバー61の斜視図である。図17に示すように、ブロックレバー61は、支持部611と、ブロックアーム612と、スプリング係合突片613とを有する。支持部611は、レバー支持軸261の外周回りに回転可能に支持される円柱状の部分を構成する。支持部611の外周面からブロックアーム612及びスプリング係合突片613がそれぞれ径外方に延設する。 17 is a perspective view of the block lever 61. FIG. As shown in FIG. 17 , the block lever 61 has a support portion 611 , a block arm 612 and a spring engaging protrusion 613 . The support portion 611 constitutes a cylindrical portion that is rotatably supported around the outer periphery of the lever support shaft 261 . A block arm 612 and a spring engaging projection 613 extend radially outward from the outer peripheral surface of the support portion 611 .

ブロックアーム612は、支持部611の軸方向に垂直な一対の面である内方端面612a及び外方端面612b並びに両端面(612a,612b)の周端辺を接続する側面612cを有し、平板状を呈する。内方端面612a及び外方端面612bは、支持部611の軸方向から見たときに、支持部611から離れるにつれて細くなるような先細り形状に形成される。また、ブロックレバー61がレバー支持軸261に取り付けられたとき、内方端面612aが車両内方Y2を向き、ブロックアーム612の外方端面が車両外方Y1を向く。 The block arm 612 has an inner end face 612a and an outer end face 612b, which are a pair of faces perpendicular to the axial direction of the support portion 611, and a side face 612c connecting the peripheral edges of the both end faces (612a, 612b). form. The inner end surface 612a and the outer end surface 612b are formed in a tapered shape that tapers away from the support portion 611 when viewed from the axial direction of the support portion 611 . When the block lever 61 is attached to the lever support shaft 261, the inner end face 612a faces the vehicle inner side Y2, and the outer end face of the block arm 612 faces the vehicle outer side Y1.

ブロックアーム612に係合凸部612dが形成される。係合凸部612dは、ブロックアーム612の基端付近にて外方端面612bより車両外方Y1に突出するように形成される。さらに、ブロックアーム612には、押圧突起部612eが形成される。押圧突起部612eは、ブロックアーム612の外方端面612bから側面612cに突き出るように形成される。 An engagement projection 612d is formed on the block arm 612 . The engaging convex portion 612d is formed near the base end of the block arm 612 so as to protrude in the vehicle outward direction Y1 from the outer end surface 612b. Further, the block arm 612 is formed with a pressing protrusion 612e. The pressing protrusion 612e is formed to protrude from the outer end surface 612b of the block arm 612 to the side surface 612c.

スプリング係合突片613は、支持部611の外周であってブロックアーム612が演出している部分とはほぼ反対側の部分から径外方に延設される。このスプリング係合突片613にブロックレバー付勢部材としてのブロックレバースプリング63が係止される。 The spring engagement projecting piece 613 extends radially outward from a portion of the outer periphery of the support portion 611 that is substantially opposite to the portion where the block arm 612 is directed. A block lever spring 63 as a block lever urging member is engaged with the spring engagement projecting piece 613 .

ブロックレバースプリング63は、コイル体により構成される。ブロックレバースプリング63は、図16に示すように、ブロックレバー61とともにレバー支持軸261に取り付けられる。ブロックレバー61は、レバー支持軸261のうちブロックレバースプリング63が取り付けられている部分よりも車両内方Y2側の部分に取り付けられる。また、ブロックレバー61は、レバー支持軸261の軸回りに、すなわち車両内外方向Y1,Y2に沿った軸回りに、回転可能にレバー支持軸261に支持される。ブロックレバースプリング63の一方の端部はドアロックハウジング2Aに係止され、他方の端部は車両内方Y2側に折り曲げられた状態で、ブロックレバー61のスプリング係合突片613に係止される。ブロックレバースプリング63により、ブロックレバー61は、車両内方Y2から見て反時計回り方向に回転付勢される。 The block lever spring 63 is composed of a coil body. The block lever spring 63 is attached to the lever support shaft 261 together with the block lever 61, as shown in FIG. The block lever 61 is attached to a portion of the lever support shaft 261 closer to the Y2 side of the vehicle than the portion to which the block lever spring 63 is attached. The block lever 61 is rotatably supported by the lever support shaft 261 about the axis of the lever support shaft 261, that is, about the axis along the vehicle inside/outside directions Y1 and Y2. One end of the block lever spring 63 is engaged with the door lock housing 2A, and the other end is engaged with the spring engagement projecting piece 613 of the block lever 61 while being bent toward the Y2 side of the vehicle. be. The block lever spring 63 urges the block lever 61 to rotate counterclockwise when viewed from the vehicle inner side Y2.

図15に示すように、レバー支持軸261の下方位置にて車両内方Y2に延設したブラケット264がドアロックハウジング2Aに形成されている。このブラケット264にレバー支持孔262が形成される。レバー支持孔262は車両前後方向X1,X2に貫通する円孔である。また、レバー支持孔262を形成する内周壁の一部に矩形状に切り欠かれた切欠凹部262aが形成される。このレバー支持孔262に、慣性レバー62が回転可能に支持される。 As shown in FIG. 15, a bracket 264 is formed in the door lock housing 2A at a position below the lever support shaft 261 and extends inwardly Y2 of the vehicle. A lever support hole 262 is formed in the bracket 264 . The lever support hole 262 is a circular hole penetrating in the vehicle front-rear direction X1, X2. In addition, a cutout recess 262a is formed in a rectangular shape in a part of the inner peripheral wall forming the lever support hole 262 . The inertia lever 62 is rotatably supported in the lever support hole 262 .

図18は、慣性レバー62の斜視図である。図18に示すように、慣性レバー62は上下に長い長尺状に形成される。また、慣性レバー62は、前方面62a及び後方面62bを有する。慣性レバー62がレバー支持孔262に支持されたとき、前方面62aが車両前方X1を向き後方面62bが車両後方X2を向く。 18 is a perspective view of the inertia lever 62. FIG. As shown in FIG. 18, the inertia lever 62 is formed in a vertically elongated shape. Inertia lever 62 also has a forward surface 62a and a rearward surface 62b. When the inertia lever 62 is supported in the lever support hole 262, the front surface 62a faces the vehicle front X1 and the rear surface 62b faces the vehicle rear X2.

また、慣性レバー62の下端部分には、前方面62aから突出形成された円形突部621が設けられる。円形突部621の端面には、矩形状の位置合わせ突起622が形成される。位置合わせ突起622は、その一部が円形突部621から径外方に突き出されるように形成される。また、慣性レバー62の上端部分には、後方面62b側に折り曲げられた係合片623が形成される。係合片623の側端に係合凹部624が形成される。さらに、慣性レバー62の上側には、側方に突き出た爪部625が形成される。 A circular projection 621 projecting from the front surface 62a is provided at the lower end of the inertia lever 62. As shown in FIG. A rectangular alignment protrusion 622 is formed on the end surface of the circular protrusion 621 . The alignment protrusion 622 is formed so that a part thereof protrudes radially outward from the circular protrusion 621 . An engagement piece 623 is formed at the upper end portion of the inertia lever 62 so as to be bent toward the rear surface 62b. An engagement recess 624 is formed at the side end of the engagement piece 623 . Furthermore, a claw portion 625 protruding sideways is formed on the upper side of the inertia lever 62 .

慣性レバー62は、その円形突部621がレバー支持孔262に車両後方X2側から挿入されることにより、レバー支持孔262の軸線回りに、すなわち車両前後方向に沿った軸回りに回転可能に、レバー支持孔262に支持される。なお、慣性レバー62をレバー支持孔262に挿入するとき、レバー支持孔262に形成された切欠凹部262aと円形突部621に設けられた位置合わせ突起622の位置が合うように、円形突部621がレバー支持孔262に挿入される。円形突部621がレバー支持孔262に挿入された後に切欠凹部262aと位置合わせ突起622との位置がずらされることにより、慣性レバー62のレバー支持孔262からの抜け落ちが防止される。 By inserting the circular projection 621 into the lever support hole 262 from the vehicle rear X2 side, the inertia lever 62 is rotatable about the axis of the lever support hole 262, that is, about the axis along the vehicle front-rear direction. It is supported by the lever support hole 262 . When the inertia lever 62 is inserted into the lever support hole 262, the circular protrusion 621 is positioned so that the notch recess 262a formed in the lever support hole 262 and the alignment protrusion 622 provided on the circular protrusion 621 are aligned. is inserted into the lever support hole 262 . After the circular projection 621 is inserted into the lever support hole 262 , the positions of the notch recess 262 a and the alignment projection 622 are shifted, thereby preventing the inertia lever 62 from falling out of the lever support hole 262 .

レバー支持孔262に支持された慣性レバー62は、レバー支持孔262から上方に延設する。また、図16に示すように、慣性レバー62は、ブロックレバー61のブロックアーム612の車両外方Y1側に隣接するように配設される。さらに、慣性レバー62の係合片623が車両後方X2側に延出し、係合片623に形成された係合凹部624が車両外方Y1側に開口する。 The inertia lever 62 supported by the lever support hole 262 extends upward from the lever support hole 262 . Further, as shown in FIG. 16, the inertia lever 62 is arranged adjacent to the block arm 612 of the block lever 61 on the vehicle outer side Y1 side. Furthermore, the engagement piece 623 of the inertia lever 62 extends toward the vehicle rear X2 side, and the engagement recess 624 formed in the engagement piece 623 opens toward the vehicle outside Y1 side.

図15に示すように、レバー支持軸261の上方位置にて車両内方Y2に延設したブラケット265がドアロックハウジング2Aに形成されている。このブラケット265にスプリング支持軸263が形成される。スプリング支持軸263はブラケット265から車両後方X2に延設される。スプリング支持軸263に、慣性レバー付勢部材としての慣性レバースプリング64が取り付けられる。 As shown in FIG. 15, a bracket 265 is formed on the door lock housing 2A above the lever support shaft 261 and extends inwardly Y2 of the vehicle. A spring support shaft 263 is formed on this bracket 265 . The spring support shaft 263 extends from the bracket 265 toward the vehicle rear X2. An inertia lever spring 64 as an inertia lever biasing member is attached to the spring support shaft 263 .

図16に示すように、慣性レバースプリング64は、コイル状に形成されたトーションスプリングであり、そのコイル部分がスプリング支持軸263の外周に配設される。コイル状の慣性レバースプリング64の一方の端部はドアロックハウジング2Aに係止される。一方、慣性レバースプリング64の他方の端部は、慣性レバー62の係合片623に形成された係合凹部624に係止される。このため慣性レバー62は慣性レバースプリング64から弾性付勢力を受ける。慣性レバー62が慣性レバースプリング64から受ける弾性付勢力の付勢方向は、車両内方Y2に向かう方向である。これにより慣性レバー62は、レバー支持孔262を中心として、車両後方X2側から見て反時計回り方向に回転付勢される。 As shown in FIG. 16 , the inertia lever spring 64 is a torsion spring formed in a coil shape, and the coil portion is arranged on the outer periphery of the spring support shaft 263 . One end of the coiled inertia lever spring 64 is locked to the door lock housing 2A. On the other hand, the other end of the inertia lever spring 64 is engaged with an engagement recess 624 formed in the engagement piece 623 of the inertia lever 62 . Therefore, the inertia lever 62 receives an elastic biasing force from the inertia lever spring 64 . The biasing direction of the elastic biasing force that the inertia lever 62 receives from the inertia lever spring 64 is the vehicle inner direction Y2. As a result, the inertia lever 62 is urged to rotate counterclockwise about the lever support hole 262 when viewed from the rear side of the vehicle X2.

慣性レバー62が慣性レバースプリング64により回転付勢された場合、慣性レバー62は、慣性レバー62の車両内方Y2に隣接配置するブロックレバー61のブロックアーム612に当接する。このとき、慣性レバー62に形成された爪部625がブロックアーム612に形成された係合凸部612dに係合する。斯かる係合により、車両内方から見たブロックレバー61の反時計回り方向への回転が規制されるとともに、車両後方から見た慣性レバー62の反時計回り方向への回転が規制される。つまり、互いに異なる方向に回転付勢されているブロックレバー61と慣性レバー62が係合して支え合うことにより、それらのレバーの位置が定められる。互いの回転が規制されている回転位置が、ブロックレバー61の初期位置及び慣性レバー62の係合位置として定義される。 When the inertia lever 62 is rotationally biased by the inertia lever spring 64 , the inertia lever 62 abuts on the block arm 612 of the block lever 61 adjacent to the inertia lever 62 on the inner side Y2 of the vehicle. At this time, the pawl portion 625 formed on the inertia lever 62 engages with the engaging convex portion 612 d formed on the block arm 612 . Such engagement restricts counterclockwise rotation of the block lever 61 viewed from the inside of the vehicle, and restricts counterclockwise rotation of the inertia lever 62 viewed from the rear of the vehicle. That is, the block lever 61 and the inertia lever 62, which are biased to rotate in different directions, engage and support each other to determine the positions of these levers. A rotational position where mutual rotation is restricted is defined as an initial position of the block lever 61 and an engagement position of the inertia lever 62 .

図19A、図19Bは、それぞれ、初期位置にあるブロックレバー61及び係合位置にある慣性レバー62を備えるブロック機構60とアンロック初期位置にあるオープンリンク46との配置関係を車両内方Y2側から見た図(図19A)及び車両後方X2側から見た図(図19B)である。また、図20A,図20Bは、それぞれ、初期位置にあるブロックレバー61及び係合位置にある慣性レバー62の配置状態を車両前方X1側から見た斜視図(図20A)及び車両後方X2側から見た斜視図(図20B)である。図20A及び図20Bに示すように、初期位置にあるブロックレバー61は、係合位置にある慣性レバー62の車両内方Y2側に位置している。また、ブロックレバー61のブロックアーム612に形成された係合凸部612dが慣性レバー62に形成された爪部625の下側に配置した状態で、爪部625の下方面に係合する。つまり、爪部625と係合凸部612dが上下に嵌り合う。このため係合凸部612dが爪部625に上側から押さえつけられることになり、これにより、係合凸部612dが図20Aにおいて上方移動するようなブロックレバー61の回転、すなわち車両内方Y2から見たブロックレバー61の反時計回り方向への回転が慣性レバー62により規制されて、ブロックレバー61が初期位置に位置される。また、慣性レバー62がブロックレバー61の係合凸部612dに車両内方Y2側から係止されることにより、慣性レバー62が係合位置に位置される。 19A and 19B show the positional relationship between the block mechanism 60 having the block lever 61 at the initial position and the inertia lever 62 at the engagement position, and the open link 46 at the unlock initial position, respectively, on the vehicle inner side Y2 side. 19A) and a view from the rear X2 side of the vehicle (FIG. 19B). 20A and 20B are respectively a perspective view (FIG. 20A) and a perspective view (FIG. 20A) of the arrangement state of the block lever 61 at the initial position and the inertia lever 62 at the engagement position as seen from the front X1 side of the vehicle and from the rear X2 side of the vehicle. Figure 20B is a perspective view (Figure 20B). As shown in FIGS. 20A and 20B, the block lever 61 at the initial position is located on the vehicle inner side Y2 of the inertia lever 62 at the engagement position. Further, the engaging convex portion 612d formed on the block arm 612 of the block lever 61 engages with the lower surface of the claw portion 625 formed on the inertia lever 62 in a state of being arranged below the claw portion 625 . In other words, the claw portion 625 and the engaging projection 612d fit together vertically. As a result, the engaging protrusion 612d is pressed against the claw 625 from above, thereby rotating the block lever 61 such that the engaging protrusion 612d moves upward in FIG. The counterclockwise rotation of the block lever 61 is restricted by the inertia lever 62, and the block lever 61 is positioned at the initial position. In addition, the inertia lever 62 is engaged with the engagement projection 612d of the block lever 61 from the vehicle inner Y2 side, whereby the inertia lever 62 is positioned at the engagement position.

また、図19Aに示すように、初期位置にあるブロックレバー61のブロックアーム612に形成された押圧突起部612eが、ブロックアーム612から車両後方X2に突出する。また、ブロックレバー61のスプリング係合突片613は、支持部611から車両前方X1に延出する。このスプリング係合突片613の上側の面に、ブロックレバースプリング63の他方の端部63aが係止される。このためスプリング係合突片613には、ブロックレバースプリング63から下方に向かう付勢力を受ける。この付勢力により、ブロックレバー61が図19Aにおいて反時計回り方向に回転付勢される。つまり、ブロックレバー61は、反時計回り方向に回転付勢された状態で、初期位置に位置する。 Further, as shown in FIG. 19A, a pressing protrusion 612e formed on the block arm 612 of the block lever 61 at the initial position protrudes from the block arm 612 toward the vehicle rear X2. Also, the spring engagement projecting piece 613 of the block lever 61 extends from the support portion 611 toward the vehicle front side X1. The other end portion 63 a of the block lever spring 63 is locked to the upper surface of the spring engaging projecting piece 613 . Therefore, the spring engaging projection 613 receives a downward biasing force from the block lever spring 63 . This biasing force biases the block lever 61 to rotate counterclockwise in FIG. 19A. In other words, the block lever 61 is positioned at the initial position while being urged to rotate counterclockwise.

また、初期位置にあるブロックレバー61の車両後方X2側に微小の隙間を開けて、オープンリンク46が配置している。同様に、慣性レバー62の車両後方X2側に微小の隙間を開けてオープンリンク46が配置している。オープンリンク46は、アンロック位置とロック位置との間を車両前後方向X1,X2に沿った軸回りに回転するので、オープンリンク46がアンロック位置とロック位置との間を回転した場合に、オープンリンク46は、初期位置にあるブロックレバー61及び、慣性レバー62に干渉しない。つまり、ブロックレバー61の初期位置は、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域内の位置である。 Further, the open link 46 is arranged with a small gap on the vehicle rear X2 side of the block lever 61 in the initial position. Similarly, the open link 46 is arranged with a small gap on the vehicle rear X2 side of the inertia lever 62 . Since the open link 46 rotates between the unlocked position and the locked position about the axis along the vehicle longitudinal directions X1, X2, when the open link 46 rotates between the unlocked position and the locked position, The open link 46 does not interfere with the block lever 61 and the inertia lever 62 at the initial position. That is, the initial position of the block lever 61 is a position within the retraction area retracted from the rotation range of the open link 46 that rotates between the unlocked position and the locked position.

また、図19Aに示す方向から見た場合、アンロック初期位置にあるオープンリンク46の上部に、ブロックレバー61のブロックアーム612に形成された押圧突起部612eが位置している。しかし、この押圧突起部612eは、図19Bに示すようにオープンリンク46から車両外方Y1側にずれて位置している。このためオープンリンク46がアンロック初期位置からオープン作動してアンロックオープン位置まで上方移動した場合に、押圧突起部612eはオープンリンク46に干渉しない。このように、オープンリンク46の動作は、初期位置にあるブロックレバー61及び、慣性レバー62により妨げられることはない。 When viewed from the direction shown in FIG. 19A, the pressing protrusion 612e formed on the block arm 612 of the block lever 61 is located above the open link 46 at the unlock initial position. However, as shown in FIG. 19B, the pressing protrusion 612e is positioned deviated from the open link 46 toward the vehicle outer side Y1. Therefore, when the open link 46 is opened from the unlock initial position and moved upward to the unlock open position, the pressing protrusion 612e does not interfere with the open link 46 . Thus, the operation of the open link 46 is not impeded by the blocking lever 61 and the inertia lever 62 in their initial positions.

上記構成のブロック機構60を有するドアロック装置1において、側突等により車両外方Y1に向かう慣性力が発生していない場合には、ブロックレバー61の回転位置は、退避領域内の初期位置に位置するように慣性レバー62に係合されている。また、慣性レバー62は、慣性レバースプリング64により係合位置に回転付勢されている。ブロックレバー61が初期位置に位置するため、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転動作がブロックレバー61によって妨げられることはない。 In the door lock device 1 having the blocking mechanism 60 configured as described above, when an inertial force directed toward the vehicle outward direction Y1 is not generated due to a side collision or the like, the rotational position of the blocking lever 61 is the initial position within the retraction area. It is engaged with the inertia lever 62 so as to position it. Also, the inertia lever 62 is rotationally urged to the engagement position by an inertia lever spring 64 . Since the block lever 61 is located at the initial position, the block lever 61 does not prevent the open link 46 from rotating between the unlocked position and the locked position.

一方、側突等により車両外方Y1に向かう慣性力が発生している場合、アンロック初期位置にあるオープンリンク46は、慣性力によって、車両後方X2から見て時計回り方向に回転して、アンロック初期位置からロック初期位置に向かう。 On the other hand, when an inertial force directed toward the vehicle outer side Y1 is generated due to a side collision or the like, the open link 46 at the unlock initial position rotates clockwise as viewed from the vehicle rear X2 due to the inertial force. It moves from the unlock initial position to the lock initial position.

また、係合位置にある慣性レバー62も慣性力を受ける。この場合、慣性レバー62は、車両外方Y1に向かう慣性力によって、レバー支持孔262を中心として、慣性レバースプリング64の付勢力に抗して、車両後方X2から見て時計回り方向に回転する。 Inertia lever 62 in the engaged position also receives inertia force. In this case, the inertia lever 62 rotates clockwise as viewed from the vehicle rear X2 about the lever support hole 262 against the biasing force of the inertia lever spring 64 due to the inertia force toward the vehicle outer side Y1. .

慣性レバー62の上記した回転により、慣性レバー62がブロックレバー61から遠ざかり、慣性レバー62の爪部625とブロックアーム612の係合凸部612dとの係合が解除される。つまり、慣性力により、慣性レバー62は、係合位置からブロックレバー61との係合が解除される方向に回転する。これによりブロックレバー61の回転規制が解除され、ブロックレバー61はブロックレバースプリング63の付勢力によって、レバー支持軸261を中心として車両内方から見て反時計回り方向に回転する。そして、ブロックレバー61のスプリング係合突片613の下方端面613a(図17参照)がドアロックハウジング2Aに設けられたストッパに係止されることにより、ブロックレバー61の反時計回り方向への回転が規制される。このようにして初期位置から反時計回り方向に回転してストッパにより反時計回り方向への回転が規制されたブロックレバー61の回転位置が、ブロック位置として定義される。 Due to the above-described rotation of the inertia lever 62, the inertia lever 62 moves away from the block lever 61, and the engagement between the claw portion 625 of the inertia lever 62 and the engaging projection 612d of the block arm 612 is released. That is, the inertia force rotates the inertia lever 62 from the engagement position in the direction in which the engagement with the block lever 61 is released. As a result, the restriction on rotation of the block lever 61 is released, and the block lever 61 rotates counterclockwise about the lever support shaft 261 by the biasing force of the block lever spring 63 when viewed from the inside of the vehicle. Then, the lower end surface 613a (see FIG. 17) of the spring engaging projection 613 of the block lever 61 is engaged with a stopper provided on the door lock housing 2A, thereby rotating the block lever 61 counterclockwise. is regulated. The rotational position of the block lever 61, which is thus rotated counterclockwise from the initial position and whose counterclockwise rotation is restricted by the stopper, is defined as the blocked position.

図21A及び図21Bは、それぞれ、ブロック位置に位置するブロックレバー61が示されたブロック機構60及びロック方向に向かって回転したオープンリンク46を車両内方Y2側及び車両後方X2側から見た図である。図21Bに示すように、オープンリンク46が慣性力によりアンロック初期位置から時計回り方向に回転している。また、慣性レバー62も、慣性力により係合位置から時計回り方向に回転している。 21A and 21B are diagrams of the blocking mechanism 60 showing the blocking lever 61 positioned at the blocking position and the open link 46 rotated toward the locking direction, viewed from the vehicle inner side Y2 side and the vehicle rearward X2 side, respectively. is. As shown in FIG. 21B, the open link 46 rotates clockwise from the unlock initial position due to inertial force. The inertia lever 62 is also rotated clockwise from the engaged position due to the inertia force.

また、図21Aに示すように、ブロックレバー61がブロック位置に位置した場合、ブロックレバー61のブロックアーム612の先端部分が車両後方X2側に張り出す。このためブロックアーム612は、オープンリンク46のアンロック位置とロック位置との間の回転範囲内に進入する。なお、ブロックアーム612がオープンリンク46の回転範囲内に進入する際には、オープンリンク46は、ブロックアーム612の進入位置よりもロック位置側に振られている。 Further, as shown in FIG. 21A, when the block lever 61 is positioned at the blocking position, the tip portion of the block arm 612 of the block lever 61 protrudes toward the vehicle rear X2 side. As a result, the block arm 612 enters within the rotational range between the unlocked and locked positions of the open link 46 . It should be noted that when the block arm 612 enters the rotation range of the open link 46, the open link 46 is swung from the entering position of the block arm 612 to the lock position side.

ブロックレバー61がブロック位置に位置した後に、オープンリンク46がロック位置にて跳ね返って再びアンロック位置に向かう場合、或いは慣性力の入力が終了してトーションスプリング46aの付勢力によって再びアンロック位置に向かう場合、オープンリンク46はその回転途中でブロック位置にあるブロックレバー61のブロックアーム612に係合する。 After the block lever 61 is positioned at the blocked position, the open link 46 rebounds from the locked position and moves to the unlocked position again, or when the input of the inertial force ends and the urging force of the torsion spring 46a returns to the unlocked position. When going, the open link 46 engages the blocking arm 612 of the blocking lever 61 in the blocking position during its rotation.

図22A及び図22Bは、それぞれ、ブロック位置にセットされたブロックレバー61のブロックアーム612にオープンリンク46が係合した状態を、車両内方Y2側及び車両後方X2側から見た図である。図22Bに示すように、オープンリンク46の第二係合アーム465が、アンロック位置に向かう途中で、ブロック位置にあるブロックレバー61のブロックアーム612の外方端面612bに車両外方Y1側から係止される。このためオープンリンク46のそれ以上のアンロック位置に向かう反時計回り方向への回転が規制される。これにより、オープンリンク46のアンロック位置への復帰が妨げられる。ブロックレバー61によってオープンリンク46の反時計回り方向への回転が規制されている状態を、慣性ロックセット状態と呼ぶ。また、慣性ロックセット状態であるオープンリンク46の回転位置が、慣性ロックセット位置として定義される。 22A and 22B are views of the state in which the open link 46 is engaged with the block arm 612 of the block lever 61 set at the block position, viewed from the vehicle inner side Y2 and the vehicle rear X2 side, respectively. As shown in FIG. 22B, on the way to the unlock position, the second engaging arm 465 of the open link 46 contacts the outer end surface 612b of the block arm 612 of the block lever 61 in the blocking position from the vehicle outward Y1 side. Locked. Therefore, further rotation of the open link 46 in the counterclockwise direction toward the unlocked position is restricted. This prevents the open link 46 from returning to the unlocked position. A state in which counterclockwise rotation of the open link 46 is restricted by the block lever 61 is called an inertia lock set state. Also, the rotational position of the open link 46 in the inertia lock set state is defined as the inertia lock set position.

慣性ロックセット状態では、慣性ロックセット位置にあるオープンリンク46がオープン作動しても、第一実施形態と同様にオープンリンク46がリフトレバー37に係合しない。このため、例えば側突時に慣性力によりドアアウトサイドハンドルOSが疑似操作されることによりオープンリンク46がリフトレバー37を回して車両ドアが開放されることが阻止される。 In the inertia lock set state, even if the open link 46 in the inertia lock set position is opened, the open link 46 does not engage the lift lever 37 as in the first embodiment. This prevents the open link 46 from rotating the lift lever 37 to open the vehicle door due to the artificial operation of the door outside handle OS due to the inertial force in the event of a side collision, for example.

このように、本実施形態によれば、車両外方Y1に向かう慣性力によってオープンリンク46がアンロック位置から一旦ロック位置に向かう方向に回転した場合、その慣性力により慣性レバー62が回転することによって初期位置にあるブロックレバー61が回転して、ブロックレバー61がオープンリンク46の回転範囲内に進入するブロック位置に位置する。このためオープンリンク46のアンロック方向への回転が規制され、オープンリンク46はアンロック位置に戻ることができない。従って、その後に慣性力によりドアアウトサイドハンドルが疑似操作された場合でも、車両ドアの開放を阻止することができる。 As described above, according to the present embodiment, when the open link 46 rotates from the unlocked position to the locked position due to the inertia force directed toward the vehicle outer side Y1, the inertia force causes the inertia lever 62 to rotate. As a result, the block lever 61 at the initial position is rotated to the block position where the block lever 61 enters the rotation range of the open link 46 . Therefore, the rotation of the open link 46 in the unlocking direction is restricted, and the open link 46 cannot return to the unlocked position. Therefore, even if the door outside handle is subsequently operated in a pseudo manner due to inertial force, the vehicle door can be prevented from opening.

なお、慣性力によってブロックレバー61から離れるように回転した慣性レバー62は、慣性力の入力の終了により慣性レバースプリング64の付勢力によって係合位置に向かう方向に回転し、ブロック位置にあるブロックレバー61に当接する。しかし、ブロック位置にあるブロックレバー61の係合凸部612dの上下方向位置は、初期位置にあるブロックアーム612の係合凸部612dの上下方向位置とは異なる位置である。このため、慣性レバー62の爪部625は、ブロック位置にあるブロックレバー61の係合凸部612dと上下に嵌り合うことができない。この場合、図22Bに示すように、慣性レバー62は、係合位置ではない所定の回転位置にて、その爪部625がブロックアーム612の係合凸部612dの車両外方Y1を向いた外方面612gに当接した状態で、ブロックレバー61に係止される。 The inertia lever 62, which has been rotated away from the block lever 61 by the inertia force, is rotated toward the engagement position by the urging force of the inertia lever spring 64 upon completion of the input of the inertia force. 61. However, the vertical position of the engagement protrusion 612d of the block lever 61 in the blocking position is different from the vertical position of the engagement protrusion 612d of the block arm 612 in the initial position. For this reason, the claw portion 625 of the inertia lever 62 cannot fit vertically with the engagement protrusion 612d of the block lever 61 in the blocking position. In this case, as shown in FIG. 22B, the inertia lever 62 is at a predetermined rotational position that is not the engagement position, and the claw portion 625 of the engagement convex portion 612d of the block arm 612 faces the vehicle outward direction Y1. It is locked by the block lever 61 while being in contact with the surface 612g.

上記したように慣性ロックセット状態では、オープンリンク46の回転位置がアンロック位置ではないため車両ドアDRを開放することができない。この場合、ドアアウトサイドハンドルOSを操作することにより、慣性ロックセット状態が解消してブロックレバー61が初期位置に戻るとともにオープンリンク46の回転位置がアンロック位置に復帰する。これについて説明する。 As described above, in the inertial lock set state, the vehicle door DR cannot be opened because the rotational position of the open link 46 is not the unlocked position. In this case, by operating the door outside handle OS, the inertial lock set state is canceled, the block lever 61 returns to the initial position, and the rotational position of the open link 46 returns to the unlock position. This will be explained.

慣性ロックセット状態であるときにドアアウトサイドハンドルOSを操作した場合、オープンリンク46が慣性ロックセット位置にてオープン作動して上方移動する。ここで、慣性ロックセット状態であるときには、オープンリンク46の第二係合アーム465がブロックアーム612の外方端面612bに係合しているとともに、図22A及び図22Bに示すように、第二係合アーム465の直上位置にブロックアーム612に形成された押圧突起部612eが位置する。従って、慣性ロックセット位置のオープンリンク46がオープン作動して上方移動した場合、オープンリンク46の第二係合アーム465は、押圧突起部612eに当接し、さらに押圧突起部612eを車両前方X1側に押し出す。これによりブロックレバー61が、ブロックレバースプリング63の回転付勢力に抗して、車両内方側から見て時計回り方向に回転する。 When the door outside handle OS is operated in the inertia lock set state, the open link 46 is opened at the inertia lock set position and moves upward. Here, in the inertia lock set state, the second engagement arm 465 of the open link 46 is engaged with the outer end face 612b of the block arm 612, and as shown in FIGS. 22A and 22B, the second engagement arm 465 A pressing protrusion 612 e formed on the block arm 612 is positioned directly above the engaging arm 465 . Therefore, when the open link 46 at the inertia lock set position is opened and moved upward, the second engaging arm 465 of the open link 46 abuts against the pressing protrusion 612e, and further pushes the pressing protrusion 612e toward the vehicle front X1 side. push out to As a result, the block lever 61 rotates clockwise as viewed from the inside of the vehicle against the rotational biasing force of the block lever spring 63 .

ブロックレバー61が時計回り方向に回転していくと、やがてブロックレバー61の回転位置が初期位置に戻る。このとき、ブロックレバー61の係合凸部612dと慣性レバー62の爪部625が上下に嵌り合うことができる位置に位置するため、爪部625が係合凸部612dに対して上下に嵌り合うように係合して、慣性レバー62が係合位置に戻る。また、爪部625と係合凸部612dとの係合により、ブロックレバー61の反時計回り方向への回転が規制される。これによりブロックレバー61が初期位置に留められる。このようにして、ブロックレバー61が初期位置に戻される。 As the block lever 61 rotates clockwise, the rotational position of the block lever 61 returns to the initial position. At this time, since the engagement projection 612d of the block lever 61 and the claw portion 625 of the inertia lever 62 are positioned so that they can fit together vertically, the claw portion 625 fits vertically into the engagement projection 612d. and the inertia lever 62 returns to the engaged position. Further, the counterclockwise rotation of the block lever 61 is restricted by the engagement between the claw portion 625 and the engaging protrusion 612d. This keeps the block lever 61 at the initial position. Thus, the block lever 61 is returned to the initial position.

ブロックレバー61が初期位置に戻った場合、ブロックレバー61のブロックアーム612はオープンリンク46の回転範囲から退避する。このためオープンリンク46はブロックレバー61に干渉されることなくトーションスプリング46aの付勢力によりアンロック位置まで回転する。これにより、オープンリンク46の回転位置がアンロック位置に復帰する。 When the block lever 61 returns to the initial position, the block arm 612 of the block lever 61 is withdrawn from the rotation range of the open link 46 . Therefore, the open link 46 is rotated to the unlocked position by the biasing force of the torsion spring 46a without being interfered with by the block lever 61. As shown in FIG. As a result, the rotational position of the open link 46 returns to the unlocked position.

このように、本実施形態に係るドアロック装置1が備えるブロック機構60は、ブロックレバー61を備える。このブロックレバー61は、アンロック位置にあるオープンリンク46をロック位置に向かう方向に回転させる慣性力が発生していない場合にオープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域内の初期位置に位置する。初期位置ではブロックレバー61が慣性レバー62に係合している。また、慣性力が発生した場合には、その慣性力を利用して慣性レバー62を回転させることによりブロックレバー61と慣性レバー62との係合が解除される。これによりブロックレバー61がブロックレバースプリング63の回転付勢力によってオープンリンク46の回転範囲内に進入したブロック位置に位置する。つまり、ブロックレバー61は、慣性力を利用して初期位置から移動してブロック位置に位置する。このため、慣性力によりロック位置に振られたオープンリンク46が再びアンロック位置に復帰することが、ブロック位置にあるブロックレバー61により妨げられる。よって、側突等によりロック位置に振られたオープンリンクが再びアンロック位置に戻ったときにドアアウトサイドハンドルの疑似操作により車両ドアDRが開放することが効果的に阻止される。 Thus, the blocking mechanism 60 included in the door lock device 1 according to this embodiment includes the blocking lever 61 . The block lever 61 is located at an initial position within a retraction area retracted from the rotation range of the open link 46 when there is no inertial force that rotates the open link 46 at the unlock position toward the lock position. . At the initial position, the block lever 61 engages the inertia lever 62 . Further, when an inertia force is generated, the inertia force is used to rotate the inertia lever 62 to release the engagement between the block lever 61 and the inertia lever 62 . As a result, the block lever 61 is moved into the rotation range of the open link 46 by the rotational urging force of the block lever spring 63 and positioned at the block position. In other words, the block lever 61 is moved from the initial position to the block position by using inertial force. Therefore, the block lever 61 in the blocking position prevents the open link 46, which has been swung to the locking position by the inertia force, from returning to the unlocking position. Therefore, when the open link that has been swung to the locked position due to a side collision or the like returns to the unlocked position, it is effectively prevented that the vehicle door DR is opened by a simulated operation of the door outside handle.

また、ブロックレバー61は、ブロック位置に位置しているときに、ブロックレバー61に係合しているオープンリンク46を慣性ロックセット位置にてオープン作動させることによって、初期位置に戻すことができるように構成される。このようにブロックレバー61が初期位置に戻ることにより、オープンリンク46をアンロック位置に復帰させることができる。 Further, the block lever 61 can be returned to the initial position by opening the open link 46 engaged with the block lever 61 at the inertia lock set position when the block lever 61 is positioned at the block position. configured to By returning the block lever 61 to the initial position in this manner, the open link 46 can be returned to the unlock position.

(第三実施形態)
次に、第三実施形態に係るドアロック装置について説明するが、本実施形態に係るドアロック装置も第二実施形態に係るドアロック装置と同様に、ブロック機構及びブロック機構を取付けるための構成を除き、基本的には第一実施形態に係るドアロック装置と同一の構成である。以下では、第一実施形態とは異なる構成を中心に説明する。
(Third embodiment)
Next, the door lock device according to the third embodiment will be described. The door lock device according to this embodiment, like the door lock device according to the second embodiment, has a blocking mechanism and a configuration for mounting the blocking mechanism. Except for this, the configuration is basically the same as that of the door lock device according to the first embodiment. Below, it demonstrates centering around the structure different from 1st embodiment.

図23は、第三実施形態に係るドアロック装置1のドアロックハウジング2Bの斜視図である。また、図24A及び図24Bは、それぞれ、第三実施形態に係るドアロック装置1が備えるブロック機構70、オープンリンク46、及びアウトサイドオープンレバー45がドアロックハウジング2Bに取り付けられた状態を示す斜視図(図24A)及び車両後方X2から見た後面図(図24B)である。図24A及び図24Bに示すように、本実施形態に係るブロック機構70は、ブロックプレート71、慣性レバー72、及び、付勢部材としてのトーションスプリング73を備える。 FIG. 23 is a perspective view of the door lock housing 2B of the door lock device 1 according to the third embodiment. 24A and 24B are perspective views showing states in which the block mechanism 70, the open link 46, and the outside open lever 45 provided in the door lock device 1 according to the third embodiment are attached to the door lock housing 2B, respectively. 24A) and a rear view (FIG. 24B) as seen from the rear side of the vehicle X2. As shown in FIGS. 24A and 24B, the blocking mechanism 70 according to this embodiment includes a block plate 71, an inertia lever 72, and a torsion spring 73 as a biasing member.

また、図23に示すように、本実施形態に係るドアロックハウジング2Bには、ガイドプレート271、レバー支持軸272、及び、スプリング支持軸273が形成される。ガイドプレート271は、ドアロックハウジング2Bの第一底面21aの車両後方端から車両内方Y2に向かって立設された平板状の支持板部271aと、支持板部271aの車両内方端から車両後方X2に向けて立設されるとともに上下方向に沿って延設したレール部271bを有する。 Further, as shown in FIG. 23, a guide plate 271, a lever support shaft 272, and a spring support shaft 273 are formed in the door lock housing 2B according to this embodiment. The guide plate 271 includes a flat plate-like support plate portion 271a standing from the vehicle rear end of the first bottom surface 21a of the door lock housing 2B toward the vehicle inner side Y2, and a support plate portion 271a extending from the vehicle inner end of the support plate portion 271a toward the vehicle. It has a rail portion 271b that stands upright toward the rear X2 and extends along the vertical direction.

また、ドアロックハウジング2Bの第一底面21aのうちガイドプレート271が設けられている部分よりも上方の部分に、プレート状のブラケット274が形成されており、このブラケット274に、レバー支持軸272及びスプリング支持軸273が、車両後方X2に向けて延設される。図23からわかるように、レバー支持軸272はスプリング支持軸273よりも上側に設けられる。 A plate-like bracket 274 is formed in a portion of the first bottom surface 21a of the door lock housing 2B above the portion where the guide plate 271 is provided. A spring support shaft 273 extends toward the rear side of the vehicle X2. As can be seen from FIG. 23 , the lever support shaft 272 is provided above the spring support shaft 273 .

ドアロックハウジング2Bに形成されたガイドプレート271に、ブロックプレート71取り付けられる。図25Aは、ブロックプレート71の斜視図である。また、図25Bは、ブロックプレート71を車両後方X2から見た図である。図25A及び図25Bに示すように、ブロックプレート71は、本体部711及び支持部712を有する。本体部711は、車両外方Y1を向いた外方面711aと、車両内方Y2を向いた内方面711bと、車両前方X1を向いた前方面711cと、車両後方X2を向いた後方面711dと、車両上方Z1を向いた上方面711eとを有し、図25Bからわかるように車両後方X2から見て上下方向に沿って延設される。 A block plate 71 is attached to a guide plate 271 formed on the door lock housing 2B. 25A is a perspective view of the block plate 71. FIG. FIG. 25B is a view of the block plate 71 viewed from the vehicle rear side X2. As shown in FIGS. 25A and 25B, the block plate 71 has a body portion 711 and a support portion 712 . The body portion 711 has an outer surface 711a facing the vehicle outward Y1, an inner surface 711b facing the vehicle inner Y2, a front surface 711c facing the vehicle front X1, and a rear surface 711d facing the vehicle rear X2. , and an upper surface 711e facing the vehicle upper side Z1, and extend along the vertical direction when viewed from the vehicle rear side X2 as can be seen from FIG. 25B.

本体部711の上方面711eに、係止凹部711gが形成される。係止凹部711gには後述するようにトーションスプリング73が係止される。また、本体部711の外方面711aの上端部分から、車両外方Y1に突き出た爪部711hが形成される。 A locking recess 711g is formed in the upper surface 711e of the body portion 711 . A torsion spring 73 is locked in the locking recess 711g as will be described later. A claw portion 711h is formed to protrude outwardly from the vehicle Y1 from the upper end portion of the outer surface 711a of the main body portion 711 .

本体部711の前方面711cに支持部712が連設される。図26は、図25BのXXVI-XXVI断面図である。図26に示すように、支持部712は、第一壁部712a、第二壁部712b、第三壁部712c、及び第四壁部712dを有する。第一壁部712aは、本体部711から車両前方X1に延設する壁部を構成し、第二壁部712bは第一壁部712aの車両前方端から車両外方Y1に延設する壁部を構成する。また、第三壁部712cは、第一壁部712aの車両後方端から車両外方Y1に延設する壁部を構成し、第四壁部712dは第三壁部712cの車両外方端から車両前方X1に延設する壁部を構成する。そして、各壁部712a,712b,712c,712dに囲まれるように、車両外方Y1に開口した鉤状空間713が、支持部712に形成される。この鉤状空間713に、ドアロックハウジング2Bに形成されたガイドプレート271のレール部271bが配設される。 A support portion 712 is continuously provided on the front surface 711 c of the main body portion 711 . FIG. 26 is a cross-sectional view taken along line XXVI-XXVI of FIG. 25B. As shown in FIG. 26, the support portion 712 has a first wall portion 712a, a second wall portion 712b, a third wall portion 712c, and a fourth wall portion 712d. The first wall portion 712a constitutes a wall portion extending toward the vehicle front side X1 from the main body portion 711, and the second wall portion 712b constitutes a wall portion extending toward the vehicle outer side Y1 from the vehicle front end of the first wall portion 712a. configure. The third wall portion 712c constitutes a wall portion extending from the vehicle rear end of the first wall portion 712a toward the vehicle outer side Y1, and the fourth wall portion 712d extends from the vehicle outer end of the third wall portion 712c. It constitutes a wall extending in front of the vehicle X1. A hook-shaped space 713 opening toward the vehicle outer side Y1 is formed in the support portion 712 so as to be surrounded by the wall portions 712a, 712b, 712c, and 712d. A rail portion 271b of a guide plate 271 formed on the door lock housing 2B is disposed in the hook-shaped space 713. As shown in FIG.

図27は、図24BのXXVII-XXVII断面図である。図27は、鉤状空間713にレール部271bが配設された状態が示される。図27に示すように、ガイドプレート271の支持板部271aが鉤状空間713の開口から鉤状空間713内に進入し、支持板部271aの車両内方端から形成されたレール部271bが鉤状空間713に収められる。これにより、ブロックプレート71がガイドプレート271のレール部271bに嵌合する。また、レール部271bは上下方向に沿って形成されているから、ブロックプレート71は、レール部271bに沿って上下方向に移動可能である。このようにして、ブロックプレートが車両上下方向Z1,Z2に移動可能にガイドプレート271に組み付けられる。 FIG. 27 is a cross-sectional view taken along line XXVII-XXVII of FIG. 24B. 27 shows a state in which the rail portion 271b is arranged in the hook-shaped space 713. FIG. As shown in FIG. 27, the support plate portion 271a of the guide plate 271 enters the hook-shaped space 713 through the opening of the hook-shaped space 713, and the rail portion 271b formed from the vehicle inner end of the support plate portion 271a moves toward the hook. 713 is accommodated. Thereby, the block plate 71 is fitted to the rail portion 271 b of the guide plate 271 . Further, since the rail portion 271b is formed along the vertical direction, the block plate 71 can move vertically along the rail portion 271b. In this way, the block plate is assembled to the guide plate 271 so as to be movable in the vertical directions Z1 and Z2 of the vehicle.

また、図24Aに示すように、ドアロックハウジング2Bに形成されたレバー支持軸272に慣性レバー72が取り付けられる。図28Aは、慣性レバー72の斜視図であり、図28Bは、慣性レバー72を車両後方X2側から見た図である。図28A及び図28Bに示すように、慣性レバー72は、支持部721と、アーム部722とを有する。支持部721はレバー支持軸272の外周に支持される部分を構成する。アーム部722は支持部721から延設される。 Further, as shown in FIG. 24A, an inertia lever 72 is attached to a lever support shaft 272 formed on the door lock housing 2B. 28A is a perspective view of the inertia lever 72, and FIG. 28B is a view of the inertia lever 72 viewed from the vehicle rear X2 side. As shown in FIGS. 28A and 28B, the inertia lever 72 has a support portion 721 and an arm portion 722 . The support portion 721 constitutes a portion supported by the outer circumference of the lever support shaft 272 . Arm portion 722 extends from support portion 721 .

支持部721は、レバー支持軸272に支持されたとき、車両前方X1を向く前方面721a及び車両後方X2を向く後方面721bを有する。また、支持部721の図28Aにおいて下方部分であり且つ車両外方部分に段差部721cが形成される。さらに、支持部721には、アーム部722との境界部分に切欠き721dが形成される。この切欠き721dは、支持部721の後方面721bに開口する。 The support portion 721 has a front surface 721a facing the vehicle front X1 and a rear surface 721b facing the vehicle rear X2 when supported by the lever support shaft 272 . In addition, a stepped portion 721c is formed in the lower portion of the support portion 721 in FIG. 28A and on the outer portion of the vehicle. Furthermore, a notch 721 d is formed in the support portion 721 at the boundary portion with the arm portion 722 . This notch 721 d opens to the rear surface 721 b of the support portion 721 .

アーム部722は、慣性レバー72がレバー支持軸272に支持された状態では、支持部721から下方側に延設する。アーム部722の先端には、慣性レバー72がレバー支持軸272に支持された状態で車両内方Y2側に突出する爪部722a形成される。 The arm portion 722 extends downward from the support portion 721 when the inertia lever 72 is supported by the lever support shaft 272 . A claw portion 722 a is formed at the tip of the arm portion 722 so as to protrude toward the Y2 side of the vehicle while the inertia lever 72 is supported by the lever support shaft 272 .

また、図24Aに示すように、ドアロックハウジング2Bに形成されたスプリング支持軸273にトーションスプリング73が取り付けられる。図24Bに示すように、トーションスプリング73はコイル状に形成され、コイル部731と、コイル部731の一方端から延設した第一アーム部732と、コイル部731の他方端から延設した第二アーム部733とを有する。トーションスプリング73のコイル部731がスプリング支持軸273の外周回りに配設される。トーションスプリング73の第一アーム部732は、コイル部731の上側から車両内方Y2側に延設されて、慣性レバー72に係止される。一方、トーションスプリング73の第二アーム部733は、コイル部731の下側から車両内方Y2側に延設されて、ブロックプレート71に係止される。 Also, as shown in FIG. 24A, a torsion spring 73 is attached to a spring support shaft 273 formed in the door lock housing 2B. As shown in FIG. 24B , the torsion spring 73 is formed in a coil shape and includes a coil portion 731 , a first arm portion 732 extending from one end of the coil portion 731 , and a first arm portion 732 extending from the other end of the coil portion 731 . and a second arm portion 733 . A coil portion 731 of the torsion spring 73 is arranged around the outer periphery of the spring support shaft 273 . A first arm portion 732 of the torsion spring 73 extends from the upper side of the coil portion 731 toward the vehicle inner side Y2 and is engaged with the inertia lever 72 . On the other hand, the second arm portion 733 of the torsion spring 73 extends from the lower side of the coil portion 731 toward the vehicle inner side Y2 and is locked to the block plate 71 .

図29A及び図29Bは、ドアロックハウジング2Bに組み付けられたブロック機構70の斜視図(図29A)及び車両後方X2から見た後面図(図29B)である。これらの図に示すように、トーションスプリング73の第一アーム部732が、慣性レバー72の支持部721に形成された切欠き721dの壁面に係止される。また、トーションスプリング73の第二アーム部733が、ブロックプレート71の本体部711の上方面711eに形成された係止凹部711gに係止される。 29A and 29B are a perspective view (FIG. 29A) and a rear view (FIG. 29B) of the block mechanism 70 assembled to the door lock housing 2B as seen from the vehicle rear X2. As shown in these figures, the first arm portion 732 of the torsion spring 73 is engaged with the wall surface of the notch 721d formed in the support portion 721 of the inertia lever 72. As shown in FIG. Also, the second arm portion 733 of the torsion spring 73 is locked to the locking recess 711g formed in the upper surface 711e of the body portion 711 of the block plate 71 .

また、図29Bによく示すように、ブロックプレート71の本体部711に設けられた爪部711hが、慣性レバー72のアーム部722の先端に形成された爪部722aに係合する。このため、図29Bに示す状態では、慣性レバー72の反時計回り方向への回転がブロックプレート71の爪部711hにより規制され、ブロックプレート71の下方への移動が、慣性レバー72の爪部722aにより規制される。 29B, a claw portion 711h provided on the body portion 711 of the block plate 71 engages with a claw portion 722a formed at the tip of the arm portion 722 of the inertia lever 72. As shown in FIG. Therefore, in the state shown in FIG. 29B, the counterclockwise rotation of the inertia lever 72 is restricted by the claw portion 711h of the block plate 71, and the downward movement of the block plate 71 is restricted by the claw portion 722a of the inertia lever 72. Regulated by

トーションスプリング73は、第一アーム部732及び第二アーム部733部が係止された状態で、両アーム部を離間させる方向に弾性力を発生している。従って、第一アーム部732を係止する慣性レバー72は第一アーム部732から上方に向かう付勢力を受け、第二アーム部733を係止するブロックプレート71には、第二アーム部733から下方に向かう付勢力を受ける。つまり、トーションスプリング73は、ブロックプレート71と慣性レバー72とをそれぞれ反対方向に付勢する。 The torsion spring 73 generates elastic force in a direction to separate the first arm portion 732 and the second arm portion 733 while the first arm portion 732 and the second arm portion 733 are locked. Therefore, the inertia lever 72 that locks the first arm portion 732 receives an upward biasing force from the first arm portion 732 , and the block plate 71 that locks the second arm portion 733 has a force from the second arm portion 733 . It receives a biasing force directed downward. That is, the torsion spring 73 biases the block plate 71 and the inertia lever 72 in opposite directions.

トーションスプリング73により、慣性レバー72は、その爪部722aがブロックプレート71の爪部711hに係合するように回転付勢される。このような付勢方向、すなわちブロックプレート71に係合する方向を、係合方向と呼ぶ。従って、慣性レバー72は、トーションスプリング73により、係合方向に付勢される。なお、係合方向とは反対の方向を係合解除方向と呼ぶ。 The torsion spring 73 urges the inertia lever 72 to rotate so that the claw portion 722 a thereof engages the claw portion 711 h of the block plate 71 . Such biasing direction, that is, the direction of engagement with the block plate 71 is called the engagement direction. Therefore, the inertia lever 72 is biased in the engagement direction by the torsion spring 73 . The direction opposite to the engagement direction is called the disengagement direction.

ブロックプレート71と慣性レバー72がそれぞれの爪部(722a,711h)により係合されているとき、ブロックプレート71には、トーションスプリング73の付勢力が、爪部における係合力として作用する。この係合力によりブロックプレート71の移動が規制される。こうして移動が規制されたブロックプレート71の位置が、初期位置として定義される。従って、慣性レバー72は、トーションスプリング73により、初期位置にあるブロックプレート71に係合する係合方向に回転付勢されていると言える。 When the block plate 71 and the inertia lever 72 are engaged by their respective claws (722a, 711h), the biasing force of the torsion spring 73 acts on the block plate 71 as the engaging force of the claws. Movement of the block plate 71 is restricted by this engaging force. The position of the block plate 71 whose movement is thus restricted is defined as the initial position. Therefore, it can be said that the inertia lever 72 is rotationally biased by the torsion spring 73 in the engagement direction to engage with the block plate 71 at the initial position.

図30は、初期位置にあるブロックプレート71及び慣性レバー72と、アンロック位置にあるオープンリンク46との位置関係を車両後方X2から見た図である。図30に示すように、ブロックプレート71が初期位置にあるとき、ブロックプレート71はアンロック位置初期位置にあるオープンリンク46よりも上方に位置する。従って、ブロックプレート71の初期位置は、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域内の位置であり、ブロックプレート71が初期位置にある限り、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46はブロックプレート71に干渉しない。 FIG. 30 is a view of the positional relationship between the block plate 71 and the inertia lever 72 at the initial positions and the open link 46 at the unlocked position, viewed from the rear X2 of the vehicle. As shown in FIG. 30, when the block plate 71 is at the initial position, the block plate 71 is positioned above the open link 46 at the unlock position initial position. Therefore, the initial position of the block plate 71 is a position within the retraction area retracted from the rotation range of the open link 46 that rotates between the unlock position and the lock position. The open link 46 rotating between the locked positions does not interfere with the block plate 71. - 特許庁

また、図30からわかるように、初期位置にあるブロックプレート71は、アンロック位置にあるオープンリンク46よりも車両外方Y1側に位置する。このためアンロック位置にあるオープンリンク46がドアアウトサイドハンドルOS或いはドアインサイドハンドルISの操作によりオープン作動して上方移動しても、オープンリンク46の動作はブロックプレート71に妨げられることはない。 Further, as can be seen from FIG. 30, the block plate 71 at the initial position is located on the vehicle outer side Y1 with respect to the open link 46 at the unlock position. Therefore, even if the open link 46 at the unlocked position is operated to open by operating the door outside handle OS or the door inside handle IS, the operation of the open link 46 is not hindered by the block plate 71 .

上記構成のブロック機構70を有するドアロック装置1において、側突等により車両外方Y1に向かう慣性力が発生していない場合には、ブロックプレート71は、退避領域内の初期位置に位置するように慣性レバー72に係合されている。よって、上記したようにアンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転動作がブロックプレート71によって妨げられることはない。 In the door lock device 1 having the block mechanism 70 configured as described above, the block plate 71 is positioned at the initial position within the retraction area when an inertial force directed toward the vehicle outward direction Y1 is not generated due to a side collision or the like. is engaged with the inertia lever 72. Therefore, the block plate 71 does not prevent the open link 46 from rotating between the unlocked position and the locked position as described above.

一方、側突等により車両外方Y1に向かう慣性力が発生している場合、アンロック初期位置にあるオープンリンク46は、慣性力によって、車両後方X2から見て時計回り方向に回転して、アンロック初期位置からロック初期位置に向かう。 On the other hand, when an inertial force directed toward the vehicle outer side Y1 is generated due to a side collision or the like, the open link 46 at the unlock initial position rotates clockwise as viewed from the vehicle rear X2 due to the inertial force. It moves from the unlock initial position to the lock initial position.

また、初期位置にあるブロックプレート71に係合した慣性レバー72も慣性力を受ける。この場合、慣性レバー72は、車両外方Y1に向かう慣性力によって、レバー支持軸272を中心として、車両後方X2から見て反時計回り方向に回転する。慣性レバー72の反時計回り方向への回転は、トーションスプリング73の第一アーム部732を撓ませる方向である。従って、慣性レバー72は、トーションスプリング73の付勢力に抗して反時計回り方向に回転することになる。 The inertia lever 72 engaged with the block plate 71 at the initial position also receives the inertia force. In this case, the inertia lever 72 rotates counterclockwise about the lever support shaft 272 as viewed from the rear side of the vehicle X2 due to the inertial force toward the vehicle outer side Y1. The counterclockwise rotation of the inertia lever 72 is the direction in which the first arm portion 732 of the torsion spring 73 is bent. Therefore, the inertia lever 72 rotates counterclockwise against the biasing force of the torsion spring 73 .

慣性レバー72の上記した回転により、慣性レバー72のアーム部722が車両外方Y1に移動するために、慣性レバー72のアーム部722に設けられた爪部722aとブロックプレート71の本体部711に設けられた爪部711hとの係合が解かれる。つまり、慣性レバー72は、慣性力により、ブロックプレート71との係合が解除される係合解除方向に回転する。 As the inertia lever 72 rotates as described above, the arm portion 722 of the inertia lever 72 moves toward the vehicle outer side Y1. The engagement with the provided claw portion 711h is released. That is, the inertia lever 72 rotates in the disengagement direction in which the engagement with the block plate 71 is disengaged by the inertia force.

上記のようにして慣性レバー72が係合解除方向に回転して慣性レバー72とブロックプレート71との係合が解除された場合、ブロックプレート71はトーションスプリング73の付勢力によって、ガイドプレート271のレール部271bに沿って車両下方Z2に移動する。ブロックプレート71の下方移動は、ガイドプレート271に設けられたストッパにより規制される。ストッパにより下方移動が規制されたブロックプレート71の位置が、ブロック位置として定義される。このように、ブロックプレート71は、初期位置とブロック位置との間を移動可能に構成されている。 When the inertia lever 72 rotates in the disengagement direction and the engagement between the inertia lever 72 and the block plate 71 is disengaged as described above, the block plate 71 is moved to the guide plate 271 by the biasing force of the torsion spring 73. It moves to the vehicle lower side Z2 along the rail portion 271b. The downward movement of the block plate 71 is restricted by stoppers provided on the guide plate 271 . The position of the block plate 71 whose downward movement is restricted by the stopper is defined as the block position. Thus, the block plate 71 is configured to be movable between the initial position and the block position.

図31は、ブロック位置に位置するブロックプレート71が示されたブロック機構70及びロック方向に向かって回転したオープンリンク46を車両後方X2側から見た図である。図31に示すように、オープンリンク46が慣性力によりアンロック位置から時計回り方向に回転している。また、慣性レバー72も、慣性力により、反時計回り方向(係合解除方向)に回転している。そして、ブロックプレート71が初期位置から下方移動してブロック位置に位置している。 FIG. 31 is a view of the block mechanism 70 showing the block plate 71 located at the blocking position and the open link 46 rotated toward the locking direction, viewed from the vehicle rear X2 side. As shown in FIG. 31, the open link 46 rotates clockwise from the unlocked position due to inertial force. The inertia lever 72 also rotates counterclockwise (disengagement direction) due to inertia force. Then, the block plate 71 moves downward from the initial position and is positioned at the block position.

ブロック位置にあるブロックプレート71の先端部分は、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲内に進入する。なお、ブロックプレート71がオープンリンク46の回転範囲内に進入する際には、オープンリンク46は、既にブロックプレート71の進入位置よりもロック位置側に振られている。 The tip portion of the block plate 71 at the blocking position enters within the rotation range of the open link 46 that rotates between the unlock position and the lock position. Incidentally, when the block plate 71 enters the rotation range of the open link 46, the open link 46 has already swung from the entering position of the block plate 71 to the lock position side.

ブロックプレート71がブロック位置に位置した後に、オープンリンク46がロック位置にて跳ね返って再びアンロック位置に向かう場合、或いは慣性力の入力が終了してトーションスプリング46aの付勢力によって再びアンロック位置に向かう場合、オープンリンク46はその回転途中でブロック位置にあるブロックプレート71に係合する。 After the block plate 71 is positioned at the blocking position, the open link 46 rebounds from the locking position and moves toward the unlocking position again, or when the input of the inertial force ends and the urging force of the torsion spring 46a returns to the unlocking position. When heading, the open link 46 engages the blocking plate 71 in the blocking position during its rotation.

図32は、ブロック位置にセットされたブロックプレート71にオープンリンク46が係合した状態を、車両後方X2側から見た図である。図32に示すように、オープンリンク46の第二係合アーム465が、アンロック位置に向かう途中で、ブロック位置にあるブロックプレート71の外方面711aに車両外方Y1側から係止される。このためオープンリンク46のそれ以上のアンロック位置に向かう反時計回り方向への回転が規制される。これにより、オープンリンク46のアンロック位置への復帰が妨げられる。ブロックプレート71によってオープンリンク46の反時計回り方向への回転が規制されている状態を、慣性ロックセット状態と呼ぶ。また、慣性ロックセット状態であるオープンリンク46の回転位置が、慣性ロックセット位置として定義される。 FIG. 32 is a view of the state in which the open link 46 is engaged with the block plate 71 set at the blocking position, viewed from the rear X2 side of the vehicle. As shown in FIG. 32, the second engagement arm 465 of the open link 46 is engaged with the outer surface 711a of the block plate 71 in the blocking position from the vehicle outer side Y1 on the way to the unlock position. Therefore, further rotation of the open link 46 in the counterclockwise direction toward the unlocked position is restricted. This prevents the open link 46 from returning to the unlocked position. A state in which counterclockwise rotation of the open link 46 is restricted by the block plate 71 is called an inertia lock set state. Also, the rotational position of the open link 46 in the inertia lock set state is defined as the inertia lock set position.

慣性ロックセット状態では、慣性ロックセット位置にあるオープンリンク46がオープン作動しても、第一実施形態及び第二実施形態と同様にオープンリンク46がリフトレバー37に係合しない。このため、例えば側突時に慣性力によりドアアウトサイドハンドルが疑似操作されることによりオープンリンク46がリフトレバー37を回して車両ドアが開放されることが阻止される。 In the inertia lock set state, even if the open link 46 in the inertia lock set position is opened, the open link 46 does not engage the lift lever 37 as in the first and second embodiments. This prevents the open link 46 from rotating the lift lever 37 to open the vehicle door due to the artificial operation of the door outside handle due to the inertial force in the event of a side collision, for example.

このように、本実施形態によれば、車両外方Y1に向かう慣性力によってオープンリンク46がアンロック位置から一旦ロック位置に向かう方向に回転した場合、その慣性力により慣性レバー72が係合解除方向に回転することによってブロックプレート71がオープンリンク46の回転範囲内に進入するブロック位置に位置する。このためオープンリンク46のアンロック方向への回転が規制され、オープンリンク46はアンロック位置に戻ることができない。従って、その後に慣性力によりドアアウトサイドハンドルが疑似操作された場合でも、車両ドアの開放を阻止することができる。 As described above, according to the present embodiment, when the open link 46 rotates from the unlocked position to the locked position due to the inertia force directed toward the vehicle outer side Y1, the inertia force causes the inertia lever 72 to disengage. By rotating in the direction, the block plate 71 is located in the blocking position to enter the rotation range of the open link 46 . Therefore, the rotation of the open link 46 in the unlocking direction is restricted, and the open link 46 cannot return to the unlocked position. Therefore, even if the door outside handle is subsequently operated in a pseudo manner due to inertial force, the vehicle door can be prevented from opening.

なお、慣性力によって係合解除方向に回転した慣性レバー72は、慣性力の入力の終了によりトーションスプリング73の付勢力によって係合方向に回転する。すなわち、図32において時計回り方向に回転する。このときブロックプレート71が初期位置にないので、慣性レバー72はブロックプレート71に係合することができず、初期位置のブロックプレート71に係合した回転位置よりもさらに時計回り方向に回転する。そして、ドアロックハウジング2Aの第一底面21aに設けられているストッパ275(図32参照)に慣性レバー72の段差部721cが係合することにより、慣性レバー72の時計回り方向への回転が規制される。慣性レバー72の回転位置がストッパ275に規制される回転位置であるとき、図32に示すように、慣性レバー72のアーム部722の先端に設けられた爪部722aの直下に、ブロック位置にあるブロックプレート71の本体部711の上端に設けられた爪部711hが位置する。 Note that the inertia lever 72 rotated in the disengagement direction by the inertia force is rotated in the engagement direction by the biasing force of the torsion spring 73 when the input of the inertia force is terminated. That is, it rotates clockwise in FIG. At this time, since the block plate 71 is not at the initial position, the inertia lever 72 cannot engage with the block plate 71 and rotates further clockwise than the rotational position where it engages with the block plate 71 at the initial position. The stepped portion 721c of the inertia lever 72 is engaged with the stopper 275 (see FIG. 32) provided on the first bottom surface 21a of the door lock housing 2A, thereby restricting the clockwise rotation of the inertia lever 72. be done. When the rotational position of the inertia lever 72 is restricted by the stopper 275, as shown in FIG. A claw portion 711h provided at the upper end of the body portion 711 of the block plate 71 is positioned.

上記したように慣性ロックセット状態では、オープンリンク46の回転位置がアンロック位置ではないため車両ドアDRを開放することができない。この場合、ドアアウトサイドハンドルOSを操作することにより、慣性ロックセット状態が解消してブロックプレート71が初期位置に戻るとともにオープンリンク46の回転位置がアンロック位置に復帰する。これについて説明する。 As described above, in the inertial lock set state, the vehicle door DR cannot be opened because the rotational position of the open link 46 is not the unlocked position. In this case, by operating the door outside handle OS, the inertial lock set state is canceled, the block plate 71 returns to the initial position, and the rotational position of the open link 46 returns to the unlock position. This will be explained.

慣性ロックセット状態であるときにドアアウトサイドハンドルOSを操作した場合、オープンリンク46が慣性ロックセット位置にてオープン作動して上方移動する。これにより、オープンリンク46の第二係合アーム465がブロックプレート71の外方面711aをスライドするように上方移動する。また、慣性ロックセット状態であるとき、図32からわかるように、ブロックプレート71の直下に、オープンリンク46の第二係合突片464が位置する。このため慣性ロックセット位置にてオープンリンク46が上方移動すると、オープンリンク46の第二係合突片464がブロック位置にあるブロックプレート71に下方から当接し、さらにブロックプレート71を下方側から押し上げる。これによりブロックプレート71がオープンリンク46とともに上方移動する。 When the door outside handle OS is operated in the inertia lock set state, the open link 46 is opened at the inertia lock set position and moves upward. As a result, the second engagement arm 465 of the open link 46 moves upward so as to slide on the outer surface 711 a of the block plate 71 . 32, the second engagement projecting piece 464 of the open link 46 is positioned directly below the block plate 71 in the inertia lock set state. Therefore, when the open link 46 moves upward at the inertia lock set position, the second engaging projection 464 of the open link 46 abuts the block plate 71 in the blocking position from below, and further pushes up the block plate 71 from below. . This causes the block plate 71 to move upward together with the open link 46 .

ブロックプレート71がオープンリンク46とともに上方移動していくと、やがて、ブロックプレート71の爪部711hの上面が、その直上に位置する慣性レバー72の爪部722aの下面に係合する。ここで、図32に示すように、爪部711hの上面と爪部722a下面は、車両外方Y1に向かうほど上下位置が低くなるように上下方向に対して傾斜した傾斜面として形成されている。こうした傾斜面どうしが係合した状態でブロックプレート71が上方移動した場合、慣性レバー72のアーム部722がブロックプレート71に押し退けられるように車両外方Y1側に移動する。これにより慣性レバー72は、ブロックプレート71が上方移動するにつれて、トーションスプリング73の付勢力に抗して図32において反時計回り方向に回転していく。 As the block plate 71 moves upward together with the open link 46, the upper surface of the pawl portion 711h of the block plate 71 eventually engages the lower surface of the pawl portion 722a of the inertia lever 72 located directly above. Here, as shown in FIG. 32, the upper surface of the claw portion 711h and the lower surface of the claw portion 722a are formed as inclined surfaces that are inclined with respect to the vertical direction so that the vertical position becomes lower toward the vehicle outer side Y1. . When the block plate 71 is moved upward while the inclined surfaces are engaged with each other, the arm portion 722 of the inertia lever 72 is pushed away by the block plate 71 and moves toward the vehicle outer side Y1. As a result, the inertia lever 72 rotates counterclockwise in FIG. 32 against the biasing force of the torsion spring 73 as the block plate 71 moves upward.

そして、ブロックプレート71がオープンリンク46とともにさらに上方移動して、ブロックプレート71が初期位置に至ると、ブロックプレート71の爪部711hの上面が慣性レバー72の爪部722aの下面から離脱する。すると、慣性レバー72がトーションスプリング73の付勢力によって32において時計回り方向(係合方向)に回転して、両爪部(711h,722a)が再び係合する。これにより、慣性レバー72がブロックプレート71に係合するとともにブロックプレート71が初期位置に戻る。図33は、オープンリンク46の上方移動によって初期位置に戻ったブロックプレート71及び初期位置のブロックプレート71に係合した慣性レバー72を車両後方X2側から見た図である。 When the block plate 71 moves further upward together with the open link 46 and reaches the initial position, the upper surface of the claw portion 711 h of the block plate 71 separates from the lower surface of the claw portion 722 a of the inertia lever 72 . Then, the inertia lever 72 rotates clockwise (engagement direction) at 32 by the biasing force of the torsion spring 73, and both claws (711h, 722a) engage again. As a result, the inertia lever 72 engages with the block plate 71 and the block plate 71 returns to its initial position. FIG. 33 is a view of the block plate 71 returned to the initial position by the upward movement of the open link 46 and the inertia lever 72 engaged with the block plate 71 in the initial position, viewed from the rear X2 side of the vehicle.

図33に示したようにブロックプレート71が初期位置に戻った後に、ドアアウトサイドハンドルOSの操作を終了すると、オープンリンク46は初期位置に戻るために下方移動する。このとき、ブロックプレート71は慣性レバー72に係合しているために移動しない。よって、オープンリンク46のみが下方移動する。そして、オープンリンク46の下方移動が進んでオープンリンク46の第二係合アーム465がブロックプレート71から外れると、オープンリンク46はトーションスプリング46aの付勢力により図33の反時計回り方向に回転して、アンロック位置に復帰する。 After the block plate 71 returns to the initial position as shown in FIG. 33, when the operation of the door outside handle OS ends, the open link 46 moves downward to return to the initial position. At this time, since the block plate 71 is engaged with the inertia lever 72, it does not move. Therefore, only the open link 46 moves downward. When the downward movement of the open link 46 progresses and the second engaging arm 465 of the open link 46 is disengaged from the block plate 71, the open link 46 is rotated counterclockwise in FIG. 33 by the biasing force of the torsion spring 46a. to return to the unlocked position.

このように、本実施形態に係るドアロック装置1が備えるブロック機構70は、ブロックプレート71を備える。このブロックプレート71は、アンロック位置にあるオープンリンク46をロック位置に向かう方向に回転させる慣性力が発生していない場合にオープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域内の初期位置に位置する。初期位置ではブロックプレート71はトーションスプリング73の付勢力により慣性レバー72に係合している。また、慣性力が発生した場合には、その慣性力を利用して慣性レバー72を回転させることによりブロックプレート71と慣性レバー72との係合が解除される。これによりブロックプレート71がトーションスプリング73の付勢力によりオープンリンク46の回転範囲内に進入したブロック位置に位置する。つまり、ブロックプレート71は、慣性力を利用して初期位置から移動してブロック位置に位置する。このため、慣性力によりロック位置に振られたオープンリンク46が再びアンロック位置に復帰することが、ブロック位置にあるブロックプレート71により妨げられる。よって、側突等によりロック位置に振られたオープンリンクが再びアンロック位置に戻ったときにドアアウトサイドハンドルの疑似操作により車両ドアDRが開放することが効果的に阻止される。 Thus, the blocking mechanism 70 included in the door lock device 1 according to this embodiment includes the blocking plate 71 . The block plate 71 is located at an initial position within the retraction area retracted from the rotation range of the open link 46 when there is no inertial force that rotates the open link 46 at the unlock position toward the lock position. . At the initial position, the block plate 71 is engaged with the inertia lever 72 by the biasing force of the torsion spring 73 . Further, when an inertia force is generated, the engagement between the block plate 71 and the inertia lever 72 is released by rotating the inertia lever 72 using the inertia force. As a result, the block plate 71 is moved into the rotation range of the open link 46 by the biasing force of the torsion spring 73 and positioned at the block position. In other words, the block plate 71 is moved from the initial position to the block position by using inertial force. Therefore, the block plate 71 in the blocking position prevents the open link 46, which has been swung to the locking position by the inertial force, from returning to the unlocking position. Therefore, when the open link that has been swung to the locked position due to a side collision or the like returns to the unlocked position, it is effectively prevented that the vehicle door DR is opened by a simulated operation of the door outside handle.

また、ブロックプレート71は、ブロック位置に位置しているときに、ブロックプレート71に係合しているオープンリンク46を慣性ロックセット位置にてオープン作動させることによって、初期位置に戻すことができるように構成される。このようにブロックプレート71が初期位置に戻ることにより、オープンリンク46をアンロック位置に復帰させることができる。 Further, the block plate 71 can be returned to the initial position by opening the open link 46 engaged with the block plate 71 at the inertia lock set position when the block plate 71 is positioned at the block position. configured to By returning the block plate 71 to the initial position in this way, the open link 46 can be returned to the unlock position.

(第四実施形態)
次に、第四実施形態に係るドアロック装置について説明するが、本実施形態に係るドアロック装置も、ブロック機構及びブロック機構を取り付けるための構成を除き、基本的には第一実施形態に係るドアロック装置と同様の構成である。以下では、第一実施形態とは異なる構成を中心に説明する。
(Fourth embodiment)
Next, the door lock device according to the fourth embodiment will be described. The door lock device according to the present embodiment is also basically related to the first embodiment, except for the blocking mechanism and the configuration for mounting the blocking mechanism. It has the same configuration as the door lock device. Below, it demonstrates centering around the structure different from 1st embodiment.

図34A、図34B,図34Cは、それぞれ、第四実施形態に係るドアロック装置1のアクチュエータ組付体の斜視図(図34A)、車両内方Y2から見た側面図(図34B)、及び、車両後方X2から見た後面図(図34C)である。これらの図において、アクティブレバー43の回転位置は、ロック位置である。これらの図に示すように、第四実施形態に係るドアロック装置1に備えられるブロック機構80は、ブロックレバー81と、付勢部材としてのブロックレバースプリング82と、板バネ83とを備える。 34A, 34B, and 34C are respectively a perspective view (FIG. 34A) of the actuator assembly of the door lock device 1 according to the fourth embodiment, a side view (FIG. 34B) seen from the vehicle inner side Y2, and a 34B is a rear view (FIG. 34C) seen from the rear side X2 of the vehicle. FIG. In these figures, the rotational position of the active lever 43 is the locked position. As shown in these drawings, the blocking mechanism 80 provided in the door lock device 1 according to the fourth embodiment includes a blocking lever 81, a blocking lever spring 82 as a biasing member, and a plate spring 83.

ブロックレバー81は、ドアロックハウジング2Cの第一底面21aに形成されたレバー支持軸281に回転可能に支持される。レバー支持軸281は、上記第一実施形態にて説明したレバー支持軸235と同じ位置にて第一底面21aから車両内方Y2に向けて延設する。従って、ブロックレバー81は、車両内外方向に沿った軸回りに回転可能にレバー支持軸281に支持される。 The block lever 81 is rotatably supported by a lever support shaft 281 formed on the first bottom surface 21a of the door lock housing 2C. The lever support shaft 281 extends toward the vehicle inner side Y2 from the first bottom surface 21a at the same position as the lever support shaft 235 described in the first embodiment. Therefore, the block lever 81 is supported by the lever support shaft 281 so as to be rotatable about an axis extending in the vehicle inward/outward direction.

図35は、ブロックレバー81を車両内方Y2側から見た側面図である。図35に示すように、ブロックレバー81は、支持部811と、ブロックアーム812と、係止突部813と、位置決めアーム814とを有する。支持部811は、レバー支持軸281の外周に回転可能に支持される部分を構成する。 FIG. 35 is a side view of the block lever 81 viewed from the vehicle inner side Y2. As shown in FIG. 35, the block lever 81 has a support portion 811, a block arm 812, a locking protrusion 813, and a positioning arm 814. As shown in FIG. The support portion 811 constitutes a portion that is rotatably supported on the outer circumference of the lever support shaft 281 .

ブロックアーム812、係止突部813、及び位置決めアーム814は、それぞれ、支持部811から径外方に延設する。図35では、ブロックアーム812は支持部811から下方に延設し、係止突部813は支持部811から右方に延設し、位置決めアーム814は支持部811から左方に延設する。このような構成のブロックレバー81がレバー支持軸281に取り付けられたとき、図34Bによく示すように、ブロックアーム812が概ね車両下方Z2に延出し、係止突部813が概ね車両後方X2に延出し、位置決めアーム814が概ね車両前方X1に延出する。 The block arm 812 , locking protrusion 813 and positioning arm 814 each extend radially outward from the support portion 811 . In FIG. 35, the block arm 812 extends downward from the support portion 811 , the locking protrusion 813 extends rightward from the support portion 811 , and the positioning arm 814 extends leftward from the support portion 811 . When the block lever 81 having such a configuration is attached to the lever support shaft 281, the block arm 812 extends generally downward Z2 of the vehicle, and the locking projection 813 extends generally rearward X2 of the vehicle, as shown in FIG. 34B. Extending, the positioning arm 814 extends generally in front of the vehicle X1.

ブロックレバースプリング82は、ブロックレバー81とともにレバー支持軸281に取り付けられる。図34Cによく示すように、ブロックレバースプリング82は、ブロックレバー81よりも車両外方Y1側にてレバー支持軸281に取り付けられる。ブロックレバースプリング82はコイル状に形成されたトーションスプリングであり、コイル部分がレバー支持軸281の外周回りに同軸配置される。また、ブロックレバースプリング82の一方の端部はドアロックハウジング2Cに係止され、他方の端部はブロックレバー81に係止される。ブロックレバースプリング82は、その両端が係止された状態で、ブロックレバー81を図34Bにおいて反時計回り方向に回転付勢する。 The block lever spring 82 is attached to the lever support shaft 281 together with the block lever 81 . 34C, the block lever spring 82 is attached to the lever support shaft 281 on the vehicle outer side Y1 side of the block lever 81. As shown in FIG. The block lever spring 82 is a coiled torsion spring, and the coil portion is coaxially arranged around the outer periphery of the lever support shaft 281 . One end of the block lever spring 82 is locked to the door lock housing 2C, and the other end is locked to the block lever 81. As shown in FIG. The block lever spring 82 rotates the block lever 81 counterclockwise in FIG. 34B in a state where both ends thereof are locked.

板バネ83は、長尺状に形成され、その一方の端部がドアロックハウジング2Cの第一底面21aの上側部分に形成された固定ブラケット282に固定される。板バネ83は、固定ブラケット282に固定された部分から下方に延設された延設部831と、延設部831の延設端(下端)から車両後方X2に傾斜して延設した先端部832とを有する。図34Bに示すように、板バネ83の延設部831の延設端は、レバー支持軸281に支持されているブロックレバー81の支持部811の直上位置まで延設されている。このため、延設部831の延設端から車両後方X2に延設される先端部832は、ブロックレバー81の支持部811から車両後方X2側に延出した係止突部813の上方に位置する。 The leaf spring 83 is formed in an elongated shape, and one end thereof is fixed to a fixing bracket 282 formed on the upper portion of the first bottom surface 21a of the door lock housing 2C. The plate spring 83 includes an extension portion 831 extending downward from a portion fixed to the fixing bracket 282, and a distal end portion extending from the extension end (lower end) of the extension portion 831 so as to be inclined toward the vehicle rear X2. 832. As shown in FIG. 34B , the extended end of the extended portion 831 of the leaf spring 83 extends to a position directly above the support portion 811 of the block lever 81 supported by the lever support shaft 281 . Therefore, the distal end portion 832 extending from the extending end of the extending portion 831 toward the vehicle rear X2 is located above the locking projection 813 extending from the support portion 811 of the block lever 81 toward the vehicle rear X2. do.

また、板バネ83の先端部832は、図34Bに示す状態において、係止突部813の回転範囲内に位置する。従って、ブロックレバースプリング82の付勢力によりブロックレバー81が反時計回り方向に回転して係止突部813が図34Bにおいて上方に移動しようとすると、板バネ83の先端部832が係止突部813に上側から当接する。これにより係止突部813が板バネ83により上側から押さえつけられた状態にされる。つまり、板バネ83により、ブロックレバー81が車両内方Y2から見て時計回り方向に回転付勢される。 Further, the tip portion 832 of the plate spring 83 is positioned within the rotation range of the locking protrusion 813 in the state shown in FIG. 34B. Therefore, when the block lever 81 rotates counterclockwise due to the biasing force of the block lever spring 82 and the locking projection 813 tries to move upward in FIG. It abuts on 813 from above. As a result, the locking protrusion 813 is pressed from above by the plate spring 83 . That is, the plate spring 83 urges the block lever 81 to rotate clockwise when viewed from the vehicle inner side Y2.

このように、ブロックレバー81は、ブロックレバースプリング82により反時計回り方向に回転付勢され、且つ、板バネ83により時計回り方向に回転付勢される。また、板バネ83の付勢力は、ブロックレバースプリング82の付勢力よりも強い。従って、ブロックレバー81は、図34Bにおいて板バネ83により時計回り方向に回転付勢されるが、その回転は、図示しないストッパが位置決めアーム814に当接することにより規制される。このようにして板バネ83の時計回り方向への回転がストッパにより規制された回転位置が、ブロックレバー81の第一初期位置として定義される。図34A,図34B,図34Cには、第一初期位置にあるブロックレバー81が示される。 Thus, the block lever 81 is urged to rotate counterclockwise by the block lever spring 82 and is urged to rotate clockwise by the leaf spring 83 . Also, the biasing force of the leaf spring 83 is stronger than the biasing force of the block lever spring 82 . Therefore, the block lever 81 is urged to rotate clockwise by the leaf spring 83 in FIG. A rotational position where the clockwise rotation of the plate spring 83 is thus restricted by the stopper is defined as the first initial position of the block lever 81 . Figures 34A, 34B and 34C show the block lever 81 in its first initial position.

ブロックレバー81が第一初期位置にあるとき、図34Bに示すように、ブロックレバー81のブロックアーム812が、車両下方Z2に向けて延出する。このときブロックアーム812の車両後方X2側に、所定の隙間を開けてオープンリンク46が配置している。従って、ブロックレバー81が第一初期位置にあるとき、ブロックレバー81は、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲から車両前方X1側に退避した退避領域内の位置に位置することになる。なお、ブロックレバー81のブロックアーム812は、ブロックレバー81が第一初期位置から図34Bにおいて時計回り方向に所定量だけ回転して車両後方X2側に張り出したときに、オープンリンク46の回転範囲内に進入することができるように、その長さが設定されている。 When the block lever 81 is in the first initial position, the block arm 812 of the block lever 81 extends downward Z2 of the vehicle as shown in FIG. 34B. At this time, the open link 46 is arranged with a predetermined gap on the vehicle rear X2 side of the block arm 812 . Therefore, when the block lever 81 is at the first initial position, the block lever 81 is at a position within the retraction area retracted toward the front X1 side of the vehicle from the rotation range of the open link 46 rotating between the unlocked position and the locked position. will be located in The block arm 812 of the block lever 81 is within the rotation range of the open link 46 when the block lever 81 rotates from the first initial position clockwise by a predetermined amount in FIG. Its length is set so that it can enter the

また、板バネ83の延設部831は、アクティブレバー43がロック位置とアンロック位置との間を回転する場合にアクティブレバー43の位置検出用アーム435の先端に設けられた位置検出用突起435aが描く円弧軌跡を跨ぐように,配設される。従って、アクティブレバー43がロック位置からアンロック位置に回転する場合、板バネ83の延設部831がアクティブレバー43の位置検出用突起435aに干渉する。 Further, the extended portion 831 of the plate spring 83 is adapted to move the position detection projection 435a provided at the tip of the position detection arm 435 of the active lever 43 when the active lever 43 rotates between the lock position and the unlock position. is arranged so as to straddle the arc trajectory drawn by . Therefore, when the active lever 43 rotates from the locked position to the unlocked position, the extended portion 831 of the leaf spring 83 interferes with the position detection projection 435a of the active lever 43 .

また、本実施形態においては、図34Bに良く示すように、オープンリンク46の第二係合アーム465の車両前方X1側を向いた前方面465aが、第二係合アーム465の先端側から基端側に向かうにつれて、車両前方X1側から車両後方X2側に向かうように傾斜している。図34Bに示す状態では、前方面465aは、車両上方Z1から車両下方Z2に向かうにつれて、車両前方X1から車両後方X2に向かうように、鉛直面に対して傾斜している。 In this embodiment, as well shown in FIG. 34B, the front surface 465a of the second engagement arm 465 of the open link 46 facing the vehicle front X1 side extends from the distal end side of the second engagement arm 465. It inclines so that it may go to the vehicle back X2 side from the vehicle front X1 side as it goes to an end side. In the state shown in FIG. 34B, the front surface 465a is inclined with respect to the vertical plane from the vehicle front side X1 to the vehicle rear side X2 as it goes from the vehicle upper side Z1 to the vehicle lower side Z2.

上記構成のブロック機構80を有するドアロック装置1において、アクティブレバー43がロック位置にあるときには、上記したようにブロックレバー81の回転位置が第一初期位置にあり、ブロックレバー81のブロックアーム812はオープンリンク46よりも車両前方X1側に配置している。従って、オープンリンク46は、第一初期位置にあるブロックレバー81よりも車両後方X2側にて、アンロック位置とロック位置との間を回転する。つまり、第一初期位置は、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域内の位置である。 In the door lock device 1 having the blocking mechanism 80 configured as described above, when the active lever 43 is at the lock position, the rotation position of the block lever 81 is at the first initial position as described above, and the block arm 812 of the block lever 81 is It is arranged on the vehicle front X1 side of the open link 46 . Therefore, the open link 46 rotates between the unlocked position and the locked position on the vehicle rear X2 side of the block lever 81 at the first initial position. That is, the first initial position is a position within the retraction area retracted from the rotation range of the open link 46 that rotates between the unlocked position and the locked position.

ロック位置にあるアクティブレバー43がアンロック位置まで回転した場合、その回転途中でアクティブレバー43の位置検出用突起435aが板バネ83の延設部831に干渉する。位置検出用突起435aと板バネ83の延設部831が干渉した状態でアクティブレバー43がアンロック位置まで回転すると、板バネ83の延設部831がアクティブレバー43の位置検出用突起435aによって車両後方X2側に押し退けられる。これにより、板バネ83の先端部832が車両後方X2側に移動して、板バネ83の先端部832とブロックレバー81の係止突部813との係合が解かれる。よって、ブロックレバー81は、ブロックレバースプリング82の付勢力によって、第一初期位置から図34Bにおいて反時計回り方向に回転する。 When the active lever 43 in the locked position rotates to the unlocked position, the position detection projection 435a of the active lever 43 interferes with the extended portion 831 of the plate spring 83 during the rotation. When the active lever 43 rotates to the unlock position in a state where the position detection projection 435 a and the extended portion 831 of the leaf spring 83 interfere with each other, the extended portion 831 of the leaf spring 83 is moved by the position detection projection 435 a of the active lever 43 . Pushed backward to the X2 side. As a result, the distal end portion 832 of the leaf spring 83 moves toward the vehicle rear X2 side, and the engagement between the distal end portion 832 of the leaf spring 83 and the locking protrusion 813 of the block lever 81 is released. Therefore, the blocking lever 81 is rotated counterclockwise in FIG. 34B from the first initial position by the biasing force of the blocking lever spring 82 .

また、アクティブレバー43がアンロック位置まで回転した場合、オープンリンク46もアンロック位置に位置する。そして、第一初期位置から反時計回り方向に回転したブロックレバー81のブロックアーム812は、アンロック位置に位置するオープンリンク46の第二係合アーム465の前方面465aに係止されることにより、反時計回り方向への回転が規制される。こうしてオープンリンク46の前方面465aに係止されることにより反時計回り方向への回転が規制されたブロックレバー81の回転位置が、第二初期位置として定義される。 Further, when the active lever 43 rotates to the unlock position, the open link 46 is also positioned at the unlock position. The block arm 812 of the block lever 81 rotated counterclockwise from the first initial position is engaged with the front surface 465a of the second engagement arm 465 of the open link 46 positioned at the unlock position. , counterclockwise rotation is restricted. The rotational position of the block lever 81, in which counterclockwise rotation is restricted by being engaged with the front surface 465a of the open link 46, is defined as the second initial position.

図36A及び図36Bは、それぞれ、第二初期位置にあるブロックレバー81が示された、本実施形態に係るアクチュエータ組付体を車両内方Y2から見た側面図(図36A)、及び車両後方X2側から見た後面図(図36B)である。図36Aに示すように、第二初期位置にあるブロックレバー81のブロックアーム812が、アンロック位置にあるオープンリンク46の第二係合アーム465の前方面465aに車両前方X1側から車両後方X2側に向かって係止されている。なお、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転方向は、車両前後方向X1,X2に垂直な面内方向である。すなわちオープンリンク46の回転平面は、車両前後方向X1,X2に垂直な平面である。従って、ブロックアーム812がオープンリンク46の第二係合アーム465の前方面465aに係止される方向である車両前方X1から車両後方X2に向かう方向は、オープンリンク46の回転平面(車両前後方向X1,X2に垂直な平面)に交差する方向(直交する方向)である。 36A and 36B are respectively a side view (FIG. 36A) and a rear view of the actuator assembly according to the present embodiment, showing the block lever 81 in the second initial position, viewed from the vehicle inner side Y2. FIG. 36B is a rear view seen from the X2 side (FIG. 36B). As shown in FIG. 36A , the block arm 812 of the block lever 81 at the second initial position moves from the vehicle front X1 side to the vehicle rear X2 side to the front surface 465a of the second engaging arm 465 of the open link 46 at the unlock position. locked to the side. The rotation direction of the open link 46 that rotates between the unlocked position and the locked position is the in-plane direction perpendicular to the vehicle front-rear directions X1, X2. That is, the rotation plane of the open link 46 is a plane perpendicular to the vehicle longitudinal directions X1 and X2. Therefore, the direction from the vehicle front X1 to the vehicle rear X2, which is the direction in which the block arm 812 is engaged with the front surface 465a of the second engagement arm 465 of the open link 46, is the rotation plane of the open link 46 (vehicle front-rear direction). It is a direction intersecting (perpendicular to) the plane perpendicular to X1 and X2.

なお、ブロックレバー81を第二初期位置に位置させるためには、アクティブレバー43のアンロック操作によりオープンリンク46がアンロック位置に位置した後に、ブロックレバー81のブロックアーム812がオープンリンク46の第二係合アーム465に係止される必要がある。このため、アクティブレバー43の位置検出用突起435aが板バネ83の延設部831に干渉する位置が、アクティブレバー43のアンロック位置の近傍位置に設定される。つまり、図34Aに示すように、アクティブレバー43がロック位置からアンロック位置まで回転する場合における位置検出用突起435aの回転軌跡のうちアンロック位置の近傍位置を、板バネ83の延設部831が跨ぐように、板バネ83の配設位置が定められる。これにより、オープンリンク46がアンロック位置に達する直前まで、ブロックレバー81が板バネ83により抑えられて第一初期位置に保持される。そして、アクティブレバー43の位置検出用突起435aが板バネ83の延設部831に干渉してブロックレバー81が第一初期位置から第二初期位置に向かって反時計回り方向に回転するときには、既にオープンリンク46をアンロック位置にセットすることができる。 In order to position the block lever 81 at the second initial position, after the open link 46 is positioned at the unlock position by the unlocking operation of the active lever 43, the block arm 812 of the block lever 81 is moved to the first position of the open link 46. It must be locked to the two engagement arms 465 . Therefore, the position where the position detection projection 435a of the active lever 43 interferes with the extended portion 831 of the plate spring 83 is set near the unlocked position of the active lever 43 . That is, as shown in FIG. 34A , the extended portion 831 of the plate spring 83 is positioned near the unlocked position in the rotational locus of the position detection protrusion 435 a when the active lever 43 rotates from the locked position to the unlocked position. The arrangement position of the plate spring 83 is determined so that the . As a result, the block lever 81 is restrained by the leaf spring 83 and held at the first initial position until just before the open link 46 reaches the unlocked position. When the position detection projection 435a of the active lever 43 interferes with the extended portion 831 of the leaf spring 83 and the block lever 81 rotates counterclockwise from the first initial position toward the second initial position, the The open link 46 can be set to the unlocked position.

ブロックレバー81が第二初期位置であるとき、ブロックレバー81のブロックアーム812がオープンリンク46に車両前方X1側から当接している。このときアンロック位置のオープンリンク46がオープン作動して上方移動すると、ブロックアーム812はオープンリンク46の第二係合アーム465の前方面465a上をスライドする。これにより、オープン作動時におけるブロックアーム812とオープンリンク46との干渉が回避される。このように、ブロックレバー81が第二初期位置にあるときは、ブロックアーム812に妨げられることなくオープンリンク46はオープン作動することができる。 When the block lever 81 is at the second initial position, the block arm 812 of the block lever 81 is in contact with the open link 46 from the vehicle front X1 side. At this time, when the open link 46 at the unlocked position is opened and moves upward, the block arm 812 slides on the front surface 465 a of the second engagement arm 465 of the open link 46 . This avoids interference between the block arm 812 and the open link 46 during the opening operation. Thus, when the block lever 81 is at the second initial position, the open link 46 can be opened without being blocked by the block arm 812 .

上記構成のブロック機構80を有するドアロック装置1において、側突等により車両外方Y1に向かう慣性力が発生していない場合には、ブロックレバー81は、第一初期位置(アクティブレバー43がロック位置にある場合)又は第二初期位置(アクティブレバー43がアンロック位置にある場合)に位置する。第一初期位置は、上記したようにオープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域に位置する。また、第二初期位置にブロックレバー81が位置している場合、ブロックレバー81のブロックアーム812がオープンリンク46に係止されているため、オープンリンク回転範囲に接してはいるが、回転範囲内には進入していない。従って、第二初期位置も、オープンリンク46の回転範囲から退避した位置と言える。このように、慣性力が発生していない場合には、ブロックレバー81は、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域内の初期位置に位置する。特に、アクティブレバー43がアンロック位置である場合であって且つ慣性力が発生していない場合には、ブロックレバー81は、アンロック位置のオープンリンク46にオープンリンク46の回転平面に交差する(例えば直交する)方向から係止された状態で、オープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域内の第二初期位置に位置する。従って、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転動作がブロックレバー81によって妨げられることはない。 In the door lock device 1 having the blocking mechanism 80 configured as described above, when an inertial force directed toward the vehicle outer side Y1 is not generated due to a side collision or the like, the blocking lever 81 is in the first initial position (when the active lever 43 is locked). position) or the second initial position (when the active lever 43 is in the unlock position). The first initial position is located in the retracted area retracted from the rotation range of the open link 46 as described above. Further, when the block lever 81 is positioned at the second initial position, the block arm 812 of the block lever 81 is locked to the open link 46, so that although it is in contact with the open link rotation range, it is within the rotation range. have not entered the Therefore, it can be said that the second initial position is also a position retreated from the rotation range of the open link 46 . In this way, when no inertial force is generated, the block lever 81 is positioned at the initial position within the retraction area retracted from the rotation range of the open link 46 that rotates between the unlocked position and the locked position. . In particular, when the active lever 43 is in the unlocked position and no inertial force is generated, the block lever 81 intersects the open link 46 in the unlocked position with the rotation plane of the open link 46 ( For example, it is located in the second initial position within the retraction area retracted from the rotation range of the open link 46 in a state of being locked from the direction perpendicular to the direction. Therefore, the block lever 81 does not prevent the open link 46 from rotating between the unlocked position and the locked position.

一方、側突等により車両外方Y1に向かう慣性力が発生している場合、アンロック初期位置にあるオープンリンク46は、慣性力によって、車両後方X2から見て時計回り方向に回転して、アンロック初期位置からロック位置に向かう。 On the other hand, when an inertial force directed toward the vehicle outer side Y1 is generated due to a side collision or the like, the open link 46 at the unlock initial position rotates clockwise as viewed from the vehicle rear X2 due to the inertial force. Move from the unlock initial position to the lock position.

オープンリンク46がアンロック初期位置からロック位置に向かって回転した場合、オープンリンク46によるブロックアーム812の係止が解除される。このためブロックレバー81は、ブロックレバースプリング82の付勢力によって、さらに反時計回り方向に回転する。そして、ブロックレバー81の位置決めアーム814がドアロックハウジング2Cに形成されたストッパ283(図36A参照)に当接することにより規制される。ストッパ283により反時計回り方向への回転が規制されたブロックレバー81の回転位置が、ブロック位置として定義される。 When the open link 46 rotates from the unlock initial position toward the locked position, the lock of the block arm 812 by the open link 46 is released. Therefore, the block lever 81 is further rotated counterclockwise by the biasing force of the block lever spring 82 . Then, the positioning arm 814 of the block lever 81 is regulated by coming into contact with a stopper 283 (see FIG. 36A) formed on the door lock housing 2C. A rotational position of the block lever 81 whose counterclockwise rotation is restricted by the stopper 283 is defined as a blocked position.

図37A及び図37Bは、それぞれ、ブロック位置に位置するブロックレバー81が示されたアクチュエータ組付体を車両内方Y2側から見た側面図(図37A)及び車両後方X2側から見た後面図(図37B)である。図37Bに示すように、オープンリンク46が慣性力によってアンロック位置からロック位置に向かう方向に回転している。また、図37Aに示すように、ブロック位置にあるブロックレバー81の先端部分は、アンロック位置とロック位置との間を回転するオープンリンク46の回転範囲内に進入する。つまり、ブロック位置は、オープンリンク46の回転範囲内に進入する位置である。 37A and 37B are a side view (FIG. 37A) and a rear view of the actuator assembly as viewed from the vehicle inner side Y2 side and the vehicle rear side X2 side, respectively, showing the block lever 81 positioned at the blocking position. (Fig. 37B). As shown in FIG. 37B, the open link 46 rotates from the unlocked position to the locked position due to inertial force. Also, as shown in FIG. 37A, the tip portion of the block lever 81 at the blocking position enters within the rotation range of the open link 46 rotating between the unlocking position and the locking position. That is, the blocking position is the position where the open link 46 enters the rotation range.

ブロックレバー81がブロック位置に位置した後に、オープンリンク46がロック位置にて跳ね返って再びアンロック位置に向かう場合、或いは慣性力の入力が終了してトーションスプリング46aの付勢力によって再びアンロック位置に向かう場合、オープンリンク46はその回転途中でブロック位置にあるブロックレバー81のブロックアーム812に係合する。 After the block lever 81 is positioned at the blocked position, the open link 46 rebounds from the locked position and moves to the unlocked position again, or when the input of the inertial force ends and the urging force of the torsion spring 46a returns to the unlocked position. When going, the open link 46 engages the blocking arm 812 of the blocking lever 81 in the blocking position during its rotation.

図38A及び図38Bは、それぞれ、ブロック位置にセットされたブロックレバー81のブロックアーム812にオープンリンク46が係合した状態を、車両内方Y2側から見た側面図(図38A)及び車両後方X2側から見た後面図(図38B)である。図38Bに示すように、オープンリンク46の第二係合アーム465が、ブロックレバー81のブロックアーム812の車両外方Y1側を向いた面に係止される。このためオープンリンク46のそれ以上の反時計回り方向への回転が規制される。これにより、オープンリンク46のアンロック位置への復帰が妨げられる。ブロックレバー81によってオープンリンク46の反時計回り方向への回転が規制されている状態を、慣性ロックセット状態と呼ぶ。また、慣性ロックセット状態であるオープンリンク46の回転位置が、慣性ロックセット位置として定義される。 38A and 38B are a side view (FIG. 38A) and a rear view of the vehicle, respectively, showing a state in which the open link 46 is engaged with the block arm 812 of the block lever 81 set at the blocking position, as seen from the vehicle inner Y2 side. FIG. 38B is a rear view seen from the X2 side (FIG. 38B). As shown in FIG. 38B, the second engagement arm 465 of the open link 46 is engaged with the surface of the block arm 812 of the block lever 81 facing the vehicle outward Y1 side. Therefore, further rotation of the open link 46 in the counterclockwise direction is restricted. This prevents the open link 46 from returning to the unlocked position. A state in which the counterclockwise rotation of the open link 46 is restricted by the block lever 81 is called an inertia lock set state. Also, the rotational position of the open link 46 in the inertia lock set state is defined as the inertia lock set position.

慣性ロックセット状態では、慣性ロックセット位置にあるオープンリンク46がオープン作動しても、第一実施形態乃至第三実施形態と同様にオープンリンク46はリフトレバー37に係合しない。このため、例えば側突時に慣性力によりドアアウトサイドハンドルが疑似操作されることによりオープンリンク46がリフトレバー37を回して車両ドアが開放されることが阻止される。 In the inertia lock set state, even if the open link 46 in the inertia lock set position is opened, the open link 46 does not engage the lift lever 37 as in the first to third embodiments. This prevents the open link 46 from rotating the lift lever 37 to open the vehicle door due to the artificial operation of the door outside handle due to the inertial force in the event of a side collision, for example.

このように、本実施形態によれば、車両外方Y1に向かう慣性力によってオープンリンク46がアンロック位置から一旦ロック位置に向かう方向に回転した場合、そのようなオープンリンク46の回転によりブロックレバー81がオープンリンク46の回転範囲内に進入するブロック位置まで回転する。このためオープンリンク46のアンロック方向への回転が規制され、オープンリンク46はアンロック位置に戻ることができない。従って、その後に慣性力によりドアアウトサイドハンドルが疑似操作された場合でも、車両ドアの開放を阻止することができる。 As described above, according to the present embodiment, when the open link 46 rotates from the unlocked position to the locked position due to the inertial force directed toward the vehicle outer side Y1, such rotation of the open link 46 causes the block lever to move. 81 rotates to a blocking position where 81 comes within the range of rotation of open link 46 . Therefore, the rotation of the open link 46 in the unlocking direction is restricted, and the open link 46 cannot return to the unlocked position. Therefore, even if the door outside handle is subsequently operated in a pseudo manner due to inertial force, the vehicle door can be prevented from opening.

上記したように慣性ロックセット状態では、オープンリンク46の回転位置がアンロック位置ではないため車両ドアDRを開放することができない。この場合、ドアアウトサイドハンドルOSを操作することにより、慣性ロックセット状態が解消してブロックレバー81が第二初期位置に戻るとともにオープンリンク46の回転位置がアンロック位置に復帰する。これについて説明する。 As described above, in the inertial lock set state, the vehicle door DR cannot be opened because the rotational position of the open link 46 is not the unlocked position. In this case, by operating the door outside handle OS, the inertial lock set state is canceled, the block lever 81 returns to the second initial position, and the rotational position of the open link 46 returns to the unlock position. This will be explained.

慣性ロックセット状態であるときにドアアウトサイドハンドルOSを操作した場合、オープンリンク46が慣性ロックセット位置にてオープン作動して上方移動する。ここで、図38Aからわかるように、ブロック位置にあるブロックレバー81のブロックアーム812の車両後方X2側を向く後方面812aは、鉛直平面に対して傾斜している。具体的には、後方面812aは、車両上方Z1から車両下方Z2に向かうにつれて、車両前方X1から車両後方X2に向かうように傾斜している。この後方面812aの傾斜角度は、ブロックレバー81に係合しているオープンリンク46の第二係合アーム465の前方面465aの傾斜角度にほぼ等しい。 When the door outside handle OS is operated in the inertia lock set state, the open link 46 is opened at the inertia lock set position and moves upward. Here, as can be seen from FIG. 38A, the rear surface 812a of the block arm 812 of the block lever 81 in the blocking position, which faces the vehicle rear X2 side, is inclined with respect to the vertical plane. Specifically, the rear surface 812a is inclined from the vehicle front side X1 to the vehicle rear side X2 as it goes from the vehicle upper side Z1 to the vehicle lower side Z2. The angle of inclination of the rear surface 812 a is substantially equal to the angle of inclination of the front surface 465 a of the second engagement arm 465 of the open link 46 engaging the block lever 81 .

このため、オープンリンク46が慣性ロックセット位置にてオープン作動されて上方移動していくと、やがて、ブロックアーム812の後方面812aとオープンリンク46の第二係合アーム465の前方面465aが同一平面上に位置する。このときブロックレバー81によるオープンリンク46の係合が解除されて、オープンリンク46はトーションスプリング46aの付勢力によってアンロック位置に向かって回転するとともに、オープンリンク46の第二係合アーム465の前方面465aがブロックレバー81のブロックアーム812の後方面812aに乗り上げる。そして、オープンリンク46は、オープン作動した状態で、アンロック位置に復帰する。 Therefore, when the open link 46 is opened at the inertia lock set position and moves upward, the rear surface 812a of the block arm 812 and the front surface 465a of the second engagement arm 465 of the open link 46 are eventually aligned. Located on a plane. At this time, the engagement of the open link 46 by the block lever 81 is released, and the open link 46 is rotated toward the unlocked position by the biasing force of the torsion spring 46a, and the second engagement arm 465 of the open link 46 is forwardly moved. The surface 465 a rides on the rear surface 812 a of the block arm 812 of the block lever 81 . Then, the open link 46 returns to the unlocked position in the opened state.

図39A及び図39Bは、オープン作動した状態でアンロック位置に復帰したオープンリンク46が示された本実施形態に係るアクチュエータ組付体を、車両内方Y2側から見た側面図(図39A)及び車両後方X2側から見た後面図(図39B)である。図39Aに示すように、オープン作動した状態でアンロック位置に復帰したオープンリンク46が、ブロック位置のブロックレバー81のブロックアーム812に乗り上げている。このとき、オープンリンク46の第二係合アーム465の前方面465aが、ブロックアーム812の後方面812aに当接する。 39A and 39B are side views of the actuator assembly according to the present embodiment showing the open link 46 returned to the unlocked position after the open operation, viewed from the vehicle inner side Y2 (FIG. 39A). and a rear view (FIG. 39B) as seen from the vehicle rear X2 side. As shown in FIG. 39A, the open link 46 that has returned to the unlocked position after the open operation rides on the block arm 812 of the block lever 81 that is in the blocked position. At this time, the front surface 465a of the second engaging arm 465 of the open link 46 contacts the rear surface 812a of the block arm 812. As shown in FIG.

図39A及び図39Bに示した状態から、ドアアウトサイドハンドルOSの操作を終了すると、オープンリンク46は初期位置に戻るために下方移動する。このとき、オープンリンク46の第二係合アーム465の前方面465aが、ブロックアーム812の後方面812aを車両前方X1側に押し出しながら下方移動するので、ブロックレバー81は、ブロックレバースプリング82の付勢力に抗して、図39Aにおいて時計回り方向に回転する。そして、オープンリンク46の下方移動が進んでオープンリンク46が初期位置に戻った時点で、ブロックレバー81の時計回り方向への回転が停止する。ブロックレバー81の時計回り方向への回転が停止した時点におけるブロックレバー81の回転位置は、図36Aに示すブロックレバー81の回転位置と同一位置である。つまり、ブロックレバー81が第二初期位置に復帰する。 When the door outside handle OS is operated from the state shown in FIGS. 39A and 39B, the open link 46 moves downward to return to the initial position. At this time, the front surface 465a of the second engagement arm 465 of the open link 46 moves downward while pushing the rear surface 812a of the block arm 812 toward the vehicle front X1 side. It rotates clockwise in FIG. 39A against the force. When the downward movement of the open link 46 progresses and the open link 46 returns to the initial position, the clockwise rotation of the block lever 81 stops. The rotational position of the block lever 81 when the clockwise rotation of the block lever 81 stops is the same as the rotational position of the block lever 81 shown in FIG. 36A. That is, the block lever 81 returns to the second initial position.

このように、本実施形態に係るドアロック装置1が備えるブロック機構80は、ブロックレバー81を備える。このブロックレバー81は、アンロック位置にあるオープンリンク46をロック位置に向かう方向に回転させる慣性力が発生していない場合にオープンリンク46の回転範囲から退避した退避領域内の第一初期位置又は第二初期位置に位置する。第二初期位置に位置する場合、ブロックレバー81は、アンロック位置のオープンリンク46にオープンリンク46の回転平面に交差する方向から係止される。また、慣性力が発生した場合には、その慣性力によりオープンリンク46がロック位置に向かって回転することによりオープンリンク46によるブロックレバー81の係止が解除される。このためブロックレバー81はブロックレバースプリング82の回転付勢力によりオープンリンク46の回転範囲内に進入したブロック位置に位置する。つまり、ブロックレバー81は、慣性力を利用して第二初期位置から移動してブロック位置に位置する。このため、慣性力によりロック位置に振られたオープンリンク46が再びアンロック位置に復帰することが、ブロック位置にあるブロックレバー81により妨げられる。よって、側突等によりロック位置に振られたオープンリンクが再びアンロック位置に戻ったときにドアアウトサイドハンドルの疑似操作により車両ドアDRが開放することが効果的に阻止される。 Thus, the blocking mechanism 80 included in the door lock device 1 according to this embodiment includes the blocking lever 81 . The block lever 81 is moved to the first initial position or the first initial position within the retraction area in which the open link 46 is retracted from the rotation range of the open link 46 when there is no inertial force that rotates the open link 46 at the unlock position toward the lock position. Located at the second initial position. When positioned at the second initial position, the block lever 81 is locked by the open link 46 at the unlock position from a direction intersecting the rotation plane of the open link 46 . Further, when an inertial force is generated, the open link 46 is rotated toward the locked position by the inertial force, so that the lock of the block lever 81 by the open link 46 is released. Therefore, the block lever 81 is positioned at the block position where it enters the rotational range of the open link 46 due to the rotational biasing force of the block lever spring 82 . That is, the block lever 81 is moved from the second initial position to the block position by using inertial force. Therefore, the block lever 81 in the blocking position prevents the open link 46, which has been swung to the locking position by the inertial force, from returning to the unlocking position. Therefore, when the open link that has been swung to the locked position due to a side collision or the like returns to the unlocked position, it is effectively prevented that the vehicle door DR is opened by a simulated operation of the door outside handle.

また、ブロックレバー81は、ブロック位置に位置しているときに、ブロックレバー81に係合しているオープンリンク46を慣性ロックセット位置にてオープン作動させることによって、初期位置に戻すことができるように構成される。このようにブロックプレート71が初期位置に戻ることにより、オープンリンク46をアンロック位置に復帰させることができる。 Further, the block lever 81 can be returned to the initial position by opening the open link 46 engaged with the block lever 81 at the inertia lock set position when the block lever 81 is positioned at the block position. configured to By returning the block plate 71 to the initial position in this way, the open link 46 can be returned to the unlock position.

また、図39Aに示すオープンリンク46の位置は、アンロックオープン位置であり、図36Aに示すオープンリンク46の位置は、アンロック初期位置である。従って、ドアアウトサイドハンドルOS或いはドアインサイドハンドルISの操作によりアンロック位置にてオープンリンク46がオープン作動するとき、オープンリンク46は、図36Aに示す位置から図39Aに示す位置まで上方移動する。このとき、ブロックレバー81も、オープンリンク46の第二係合アーム465の前方面465aとの接触を維持するように、回転動作する。つまり、本実施形態に係るドアロック装置は、第一実施形態に係るドアロック装置のように、慣性力が発生していない場合にも、ドアアウトサイドハンドルOS或いはドアインサイドハンドルISの操作により、ブロックレバー81が回転する。このように通常のドアロック装置の作動時にブロックレバー81を回転させておくことにより、ブロックレバー81の固着等を回避でき、回転動作の信頼性を高めることができる。よって、実際に慣性力が発生したときにブロックレバー81が回転しないような不具合の発生を未然に防止することができる。 The position of the open link 46 shown in FIG. 39A is the unlock open position, and the position of the open link 46 shown in FIG. 36A is the unlock initial position. Therefore, when the open link 46 is opened at the unlocked position by operating the door outside handle OS or the door inside handle IS, the open link 46 moves upward from the position shown in FIG. 36A to the position shown in FIG. 39A. At this time, the block lever 81 also rotates so as to maintain contact with the front surface 465a of the second engaging arm 465 of the open link 46. As shown in FIG. In other words, the door lock device according to the present embodiment, like the door lock device according to the first embodiment, can be operated by operating the door outside handle OS or the door inside handle IS even when no inertial force is generated. Block lever 81 rotates. By rotating the block lever 81 during normal operation of the door lock device in this way, it is possible to prevent the block lever 81 from sticking or the like, thereby increasing the reliability of the rotation operation. Therefore, it is possible to prevent the block lever 81 from rotating when an inertial force is actually generated.

1…ドアロック装置、2,2A,2B,2C…ドアロックハウジング、21…第一部分、21a…第一底面、211…突起部、211a…傾斜面、235…レバー支持軸(支持軸)、235a…突条(突部)、235b…第一キー溝、235c…第二キー溝、235d…段差壁面、261…レバー支持軸、262…レバー支持孔、263…スプリング支持軸、271…ガイドプレート、272…レバー支持軸、273…スプリング支持軸、281…レバー支持軸、3…ラッチユニット、34…ラッチ、36…ポール、37…リフトレバー、4…アクチュエータユニット、43…アクティブレバー、435…位置検出用アーム、435a…位置検出用突起、44…インサイドオープンレバー、45…アウトサイドオープンレバー、45a…アウトサイドオープンレバーリターンスプリング、453a…係合孔、46…オープンリンク、462…第一係合突片、463…第一係合アーム、464…第二係合突片、465…第二係合アーム、46a…トーションスプリング、50…ブロック機構、51…ブロックレバー(ブロック部材)、511…支持部、511a…内周面、511b…外周面、511c…内方端面、511d…外方端面(基端側開口面)、511e…第一キー溝、511f…第二キー溝、511g…段差壁面、511h…切欠き端部、512…ブロックアーム、512a…本体アーム部、512b…先端突部、512c…先端平面部、512d…段差壁面、512e…傾斜面、513…円孔(貫通孔)、514…突条(突部)、52…ブロックレバースプリング、CL…傾斜面、60…ブロック機構、61…ブロックレバー、612…ブロックアーム、62…慣性レバー、63…ブロックレバースプリング、64…慣性レバースプリング、70…ブロック機構、71…ブロックプレート、72…慣性レバー、73…トーションスプリング、80…ブロック機構、81…ブロックレバー、812…ブロックアーム、82…ブロックレバースプリング、83…板バネ Reference Signs List 1 door lock device 2, 2A, 2B, 2C door lock housing 21 first portion 21a first bottom surface 211 protrusion 211a inclined surface 235 lever support shaft (support shaft) 235a Ridge (protrusion) 235b First key groove 235c Second key groove 235d Stepped wall surface 261 Lever support shaft 262 Lever support hole 263 Spring support shaft 271 Guide plate 272 Lever support shaft 273 Spring support shaft 281 Lever support shaft 3 Latch unit 34 Latch 36 Pole 37 Lift lever 4 Actuator unit 43 Active lever 435 Position detection arm 435a position detection projection 44 inside open lever 45 outside open lever 45a outside open lever return spring 453a engagement hole 46 open link 462 first engagement projection Piece 463... First engagement arm 464... Second engagement projecting piece 465... Second engagement arm 46a... Torsion spring 50... Block mechanism 51... Block lever (block member) 511... Support part , 511a... inner peripheral surface, 511b... outer peripheral surface, 511c... inner end face, 511d... outer end face (base end side opening surface), 511e... first keyway, 511f... second keyway, 511g... stepped wall surface, 511h... Notch end portion 512...Block arm 512a...Main body arm part 512b... Tip protrusion 512c... Tip plane part 512d... Stepped wall surface 512e... Inclined surface 513... Circle hole (through hole) 514 ridge (protrusion) 52 block lever spring CL inclined surface 60 block mechanism 61 block lever 612 block arm 62 inertia lever 63 block lever spring 64 inertia lever spring , 70... Block mechanism, 71... Block plate, 72... Inertia lever, 73... Torsion spring, 80... Block mechanism, 81... Block lever, 812... Block arm, 82... Block lever spring, 83... Leaf spring

Claims (11)

車両ドアの閉止状態を維持することができるように構成されたラッチユニットと、
車両ドアに設けられるドアハンドルの操作に連動して回転するオープンレバーと、
前記オープンレバーに連結された連結部を有し、前記連結部を中心としてロック位置からアンロック位置までの回転範囲を回転可能であり、前記アンロック位置であるときに前記オープンレバーの回転作動に連動してオープン作動することにより前記ラッチユニットによる車両ドアの閉止状態の維持を解除することができるように構成されたオープンリンクと、
前記オープンリンクを前記アンロック位置に付勢する付勢部材と、
前記アンロック位置にある前記オープンリンクを前記ロック位置に向かう方向に回転させる慣性力が発生していない場合に前記オープンリンクの回転範囲から退避した退避領域に位置しており、前記慣性力が発生した場合に前記慣性力を利用して移動することにより前記オープンリンクの回転範囲内に進入したブロック位置に位置するブロック部材を有するブロック機構と、
を備え、
前記ブロック部材は、前記ブロック位置にて、前記アンロック位置に向かって回転する前記オープンリンクに係合することにより、前記オープンリンクの前記アンロック位置への復帰を妨げるように構成される、
車両用ドアロック装置。
a latch unit configured to keep the vehicle door closed;
an open lever that rotates in conjunction with the operation of a door handle provided on the vehicle door;
It has a connecting portion connected to the open lever, is rotatable about the connecting portion in a rotation range from a locked position to an unlocked position, and rotates the open lever when it is in the unlocked position. an open link configured to release the vehicle door from being maintained in a closed state by the latch unit by performing an opening operation in conjunction with the open link;
a biasing member that biases the open link to the unlocked position;
When the inertial force that rotates the open link in the unlocked position in the direction toward the locked position is not generated, the open link is positioned in a retraction area that is retracted from the rotation range of the open link, and the inertial force is generated. a block mechanism having a block member positioned at a block position where the block member enters the rotation range of the open link by moving using the inertial force when the open link is opened;
with
The blocking member is configured to prevent the open link from returning to the unlocked position by engaging the open link rotating toward the unlocked position at the blocked position.
Vehicle door lock device.
請求項1に記載の車両用ドアロック装置において、
前記ブロック部材は、前記ブロック位置に位置しているときに、前記ブロック部材に係合している前記オープンリンクをオープン作動させることによって前記退避領域に移動するように構成される、車両用ドアロック装置。
In the vehicle door lock device according to claim 1,
The block member is configured to move to the retraction area by opening the open link engaged with the block member when the block member is positioned at the block position. Device.
請求項1又は2に記載の車両用ドアロック装置において、
前記ブロック部材は、前記慣性力の作用方向に平行な軸回りを回転可能且つ軸方向移動可能なブロックレバーであり、
前記ブロック機構は、前記ブロックレバーの回転軸方向であって前記慣性力の作用方向とは反対方向に前記ブロックレバーを付勢する軸方向付勢部材と、前記ブロックレバーを回転付勢する回転方向付勢部材と、を有し、
前記ブロックレバーは、前記慣性力が発生していない場合には前記軸方向付勢部材の付勢力によりその軸方向位置が軸方向初期位置に位置決めされ、前記慣性力が発生している場合には前記慣性力により前記軸方向初期位置から前記慣性力の作用方向に軸方向移動した軸方向移動領域に位置するように構成されるとともに、前記軸方向初期位置にて前記ブロックレバーの回転位置が前記退避領域内の初期位置に位置決めされるように前記回転方向付勢部材により回転付勢され、前記軸方向移動領域にて前記初期位置から前記ブロック位置に向かう方向に回転するように前記回転方向付勢部材により回転付勢される、ドアロック装置。
In the vehicle door lock device according to claim 1 or 2,
The block member is a block lever that is rotatable and axially movable about an axis parallel to the direction of action of the inertial force,
The blocking mechanism includes an axial biasing member that biases the block lever in a direction opposite to the direction of action of the inertial force, which is the direction of the rotation axis of the block lever, and a rotational direction that biases the block lever to rotate. a biasing member;
The axial position of the block lever is positioned at the axial initial position by the biasing force of the axial biasing member when the inertia force is not generated, and the block lever is positioned at the axial initial position when the inertia force is generated. It is configured to be positioned in an axial movement region that is axially moved in the direction of action of the inertial force from the initial axial position by the inertial force, and the rotational position of the block lever at the initial axial position is the rotational position of the block lever. It is rotationally urged by the rotationally urging member so as to be positioned at the initial position within the retraction area, and the rotationally urging member is rotated in the axial movement area from the initial position toward the blocking position. A door lock device rotationally biased by a biasing member.
請求項3に記載のドアロック装置において、
前記ブロックレバーを回転可能且つ軸方向移動可能に支持する支持軸が形成されたハウジングを備え、
前記ブロックレバーは、前記支持軸が挿通する貫通孔を有し、
前記支持軸の外周には径外方に突出する突部が形成され、
前記ブロックレバーの前記貫通孔を構成する内周面には、前記支持軸の軸方向に沿ってキー溝が形成され、
前記キー溝は、前記ブロックレバーの軸方向位置が前記軸方向初期位置であるときに前記ブロックレバーの回転位置を前記初期位置に位置決めするように前記突部に係合する第一キー溝と、前記ブロックレバーの軸方向位置が前記軸方向移動領域にあるときに前記ブロックレバーの回転位置を前記ブロック位置に位置決めするように前記突部に係合する第二キー溝と、を有する、ドアロック装置。
In the door lock device according to claim 3,
a housing having a support shaft that rotatably and axially movably supports the block lever;
the block lever has a through hole through which the support shaft is inserted;
A projection projecting radially outward is formed on the outer periphery of the support shaft,
A key groove is formed along the axial direction of the support shaft on the inner peripheral surface of the block lever that constitutes the through hole,
a first key groove engaging with the protrusion so as to position the rotational position of the block lever at the initial axial position when the axial position of the block lever is the initial axial position; a second key groove that engages with the protrusion so as to position the rotational position of the block lever at the block position when the axial position of the block lever is in the axial movement area. Device.
請求項4に記載のドアロック装置において、
前記軸方向移動領域は、第一移動領域と、前記第一移動領域からさらに前記慣性力により軸方向に移動した領域である第二移動領域と、を有し、
前記ブロックレバーは、前記慣性力により前記支持軸の先端側から基端側に向かう方向に移動するように構成されるとともに、前記貫通孔の両端開口面のうち前記支持軸の基端側に近い開口面である基端側開口面に形成された切欠き端部を有し、
前記ハウジングは、前記ブロックレバーが前記慣性力により前記第二移動領域を軸方向移動する際に前記切欠き端部に係合するとともに前記ブロックレバーが前記慣性力により前記第二移動領域を軸方向移動するにつれて前記ブロックレバーの回転位置が前記初期位置から前記ブロック位置に向かう方向に回転するように、前記支持軸の軸方向に対して傾斜した傾斜面が形成された突起部を有する、ドアロック装置。
In the door lock device according to claim 4,
The axial movement area has a first movement area and a second movement area which is an area further moved in the axial direction from the first movement area by the inertial force,
The block lever is configured to move in a direction from the distal end side to the proximal end side of the support shaft by the inertial force, and is closer to the proximal end side of the support shaft than the both end open surfaces of the through hole. having a notched end formed on the proximal side opening surface, which is the opening surface;
The housing engages the notched end portion when the block lever axially moves in the second movement area by the inertia force, and the block lever axially moves in the second movement area by the inertia force. A door lock having a protrusion formed with an inclined surface inclined with respect to the axial direction of the support shaft so that the rotational position of the block lever rotates in the direction toward the blocked position from the initial position as it moves. Device.
請求項3に記載のドアロック装置において、
前記ブロックレバーを回転可能且つ軸方向移動可能に支持する支持軸が形成されたハウジングを備え、
前記ブロックレバーは、前記支持軸が挿通する貫通孔を有し、
前記貫通孔を構成する内周面には径内方に突出する突部が形成され、
前記支持軸の外周には、軸方向に沿ってキー溝が形成され、
前記キー溝は、前記ブロックレバーの軸方向位置が前記軸方向初期位置であるときに前記ブロックレバーの回転位置を前記初期位置に位置決めするように前記突部に係合する第一キー溝と、前記ブロックレバーの軸方向位置が前記軸方向移動領域にあるときに前記ブロックレバーの回転位置を前記ブロック位置に位置決めするように前記突部に係合する第二キー溝と、を有する、ドアロック装置。
In the door lock device according to claim 3,
a housing having a support shaft that rotatably and axially movably supports the block lever;
the block lever has a through hole through which the support shaft is inserted;
A protrusion projecting radially inward is formed on an inner peripheral surface constituting the through hole,
A key groove is formed along the axial direction on the outer periphery of the support shaft,
a first key groove engaging with the protrusion so as to position the rotational position of the block lever at the initial axial position when the axial position of the block lever is the initial axial position; a second key groove that engages with the protrusion so as to position the rotational position of the block lever at the block position when the axial position of the block lever is in the axial movement area. Device.
請求項6に記載のドアロック装置において、
前記軸方向移動領域は、第一移動領域と、前記第一移動領域からさらに前記慣性力により軸方向に移動した領域である第二移動領域と、を有し、
前記ブロックレバーは、前記慣性力により前記支持軸の先端側から基端側に向かう方向に移動するように構成され、
前記第二キー溝には、前記ブロックレバーが前記慣性力により前記第二移動領域を軸方向移動する際に前記突部に係合するとともに前記ブロックレバーが前記慣性力により前記第二移動領域を軸方向移動するにつれて前記ブロックレバーの回転位置が前記初期位置から前記ブロック位置に向かう方向に回転するように、前記支持軸の軸方向に対して傾斜した傾斜面が形成されている、ドアロック装置。
In the door lock device according to claim 6,
The axial movement area has a first movement area and a second movement area which is an area further moved in the axial direction from the first movement area by the inertial force,
The block lever is configured to move in a direction from the distal end side to the proximal end side of the support shaft by the inertial force,
In the second key groove, the block lever engages with the projection when the block lever axially moves in the second movement area due to the inertia force, and the block lever moves the second movement area due to the inertia force. A door lock device, wherein an inclined surface inclined with respect to the axial direction of the support shaft is formed so that the rotational position of the block lever rotates in the direction toward the blocked position from the initial position as it moves in the axial direction. .
請求項3に記載の車両用ドアロック装置において、
前記軸方向付勢部材と前記回転方向付勢部材が単一の付勢部材により構成される、車両用ドアロック装置。
In the vehicle door lock device according to claim 3,
A door lock device for a vehicle, wherein the axial biasing member and the rotational biasing member are composed of a single biasing member.
請求項1又は2に記載の車両用ドアロック装置において、
前記ブロック部材は、前記慣性力の作用方向に平行な軸回りを回転可能なブロックレバーであり、
前記ブロック機構は、前記ブロックレバーを回転付勢するブロックレバー付勢部材と、前記慣性力が発生した場合にその慣性力によって回転する慣性レバーと、前記慣性レバーを前記慣性力の発生により回転する方向とは反対の回転方向に回転付勢する慣性レバー付勢部材と、を有し、
前記慣性レバーは、前記慣性力が発生していない場合には前記慣性レバー付勢部材の付勢力により前記ブロックレバーに係合する係合位置に回転付勢されるとともに、前記慣性力が発生している場合には、前記慣性力により前記係合位置から前記ブロックレバーとの係合が解除される方向に回転するように構成され、
前記ブロックレバーは、前記慣性レバーが前記係合位置であるときにその回転位置が前記退避領域内の初期位置に位置するように前記慣性レバーに係合され、前記慣性レバーが前記係合位置から慣性力により回転したときにその回転位置が前記ブロック位置に位置するように前記ブロックレバー付勢部材により回転付勢される、ドアロック装置。
In the vehicle door lock device according to claim 1 or 2,
the block member is a block lever rotatable around an axis parallel to the direction of action of the inertial force;
The blocking mechanism includes a block lever biasing member that biases the block lever to rotate, an inertia lever that is rotated by the inertia force when the inertia force is generated, and the inertia lever that is rotated by the generation of the inertia force. an inertia lever biasing member that biases rotation in a direction of rotation opposite to the direction of
When the inertia force is not generated, the inertia lever is rotationally biased to the engagement position where it engages with the block lever by the biasing force of the inertia lever biasing member, and the inertia force is generated. is configured to rotate in a direction in which the engagement with the block lever is released from the engagement position due to the inertia force,
The block lever is engaged with the inertia lever so that its rotational position is positioned at an initial position within the retraction area when the inertia lever is at the engagement position, and the inertia lever is rotated from the engagement position. A door lock device that is rotationally biased by the block lever biasing member such that the rotational position of the door lock is positioned at the blocking position when rotated by inertial force.
請求項1又は2に記載の車両用ドアロック装置において、
前記ブロック部材は、前記退避領域内の初期位置と前記ブロック位置との間を移動可能なブロックプレートであり、
前記ブロック機構は、前記ブロックプレートを前記ブロック位置に向かう方向に付勢する付勢部材と、前記付勢部材により前記初期位置に位置する前記ブロックプレートに係合する係合方向に回転付勢されるとともに前記慣性力により前記ブロックプレートとの係合が解除される係合解除方向に回転する慣性レバーと、を有し、
前記ブロックプレートは、前記慣性力が発生していない場合には前記係合方向に回転付勢された前記慣性レバーに係合することにより前記初期位置に位置し、前記慣性力が発生している場合には前記慣性レバーが前記係合解除方向に回転することにより前記慣性レバーとの係合が解除されて前記付勢部材の付勢力により前記ブロック位置に移動するように構成される、ドアロック装置。
In the vehicle door lock device according to claim 1 or 2,
the block member is a block plate movable between an initial position and the block position within the retraction area;
The blocking mechanism includes a biasing member that biases the block plate in a direction toward the blocking position, and a biasing member that is rotationally biased in an engagement direction to engage the block plate positioned at the initial position. and an inertia lever that rotates in an engagement release direction in which engagement with the block plate is released by the inertia force,
When the inertia force is not generated, the block plate is positioned at the initial position by engaging with the inertia lever biased to rotate in the engagement direction, and the inertia force is generated. In some cases, the inertia lever is disengaged from the inertia lever by rotating in the disengagement direction and moved to the blocking position by the biasing force of the biasing member. Device.
請求項1又は2に記載の車両用ドアロック装置において、
前記ブロック部材は、慣性力の作用方向に平行な軸回りを回転可能なブロックレバーであり、
前記ブロック機構は、前記ブロックレバーを回転付勢する付勢部材を有し、
前記ブロックレバーは、前記慣性力が発生していない場合には前記付勢部材に回転付勢されることにより前記アンロック位置の前記オープンリンクに前記オープンリンクの回転平面に交差する方向から係止された状態で前記退避領域内の初期位置に位置し、前記慣性力が発生している場合には前記慣性力により前記オープンリンクが前記ロック位置に向かって回転することにより前記ブロック位置に位置するように構成される、ドアロック装置。
In the vehicle door lock device according to claim 1 or 2,
the block member is a block lever rotatable around an axis parallel to the direction of action of the inertial force;
The blocking mechanism has a biasing member that biases the block lever to rotate,
When the inertial force is not generated, the block lever is rotationally biased by the biasing member to lock the open link in the unlock position from a direction intersecting the rotation plane of the open link. When the inertial force is generated, the open link rotates toward the locked position due to the inertial force and is positioned at the blocked position. A door lock device configured to:
JP2018178001A 2018-03-30 2018-09-21 Vehicle door lock device Active JP7200566B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018066784 2018-03-30
JP2018066784 2018-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019183614A JP2019183614A (en) 2019-10-24
JP7200566B2 true JP7200566B2 (en) 2023-01-10

Family

ID=68339372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018178001A Active JP7200566B2 (en) 2018-03-30 2018-09-21 Vehicle door lock device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7200566B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7419639B2 (en) * 2020-02-26 2024-01-23 三井金属アクト株式会社 Automotive door latch device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060131892A1 (en) 2002-07-26 2006-06-22 Igor Pereverzev Inertia catch for a vehicle latch
JP2013113043A (en) 2011-11-30 2013-06-10 Ansei:Kk Door lock device for vehicle
JP2018500487A (en) 2014-12-18 2018-01-11 ユーシン、フランス Car door latch

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957103B1 (en) * 2008-06-30 2010-05-13 현대자동차주식회사 Door latch apparatus for vehicles

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060131892A1 (en) 2002-07-26 2006-06-22 Igor Pereverzev Inertia catch for a vehicle latch
JP2013113043A (en) 2011-11-30 2013-06-10 Ansei:Kk Door lock device for vehicle
JP2018500487A (en) 2014-12-18 2018-01-11 ユーシン、フランス Car door latch

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019183614A (en) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138012B2 (en) Lid opening / closing device
US7213428B2 (en) Apparatus for locking and unlocking vehicle door
EP1778936B1 (en) Latch arrangement
JP5811182B2 (en) Vehicle door lock device
US7302818B2 (en) Apparatus for locking and unlocking vehicle door
US20240044187A1 (en) Vehicle glove box latch
US11136790B2 (en) Progressive deadlatching for deadbolts
JP6538409B2 (en) Vehicle steering wheel
JP7200566B2 (en) Vehicle door lock device
JP4951797B2 (en) Inside operation device
JP2018003305A (en) Door lock device
JP2007217933A (en) Unlocking mechanism of lock
JP5630382B2 (en) Side lock device
KR101771197B1 (en) Mortise lock
JP6074191B2 (en) Door lock device
CN210622525U (en) Door lock
KR20070032359A (en) Latch arrangement
JP3934332B2 (en) Slide lock
US20230407687A1 (en) Door latch device
JP7452245B2 (en) locking device
JP5028703B2 (en) Door lock system for automobile door
JP4657089B2 (en) Code variable cylinder lock
JP2007205056A (en) Door opening/closing device
JP2007198089A (en) Automatic locking mechanism of hook lock
JP2554582Y2 (en) Cylinder lock

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7200566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150