JP7200514B2 - container - Google Patents
container Download PDFInfo
- Publication number
- JP7200514B2 JP7200514B2 JP2018125543A JP2018125543A JP7200514B2 JP 7200514 B2 JP7200514 B2 JP 7200514B2 JP 2018125543 A JP2018125543 A JP 2018125543A JP 2018125543 A JP2018125543 A JP 2018125543A JP 7200514 B2 JP7200514 B2 JP 7200514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- container body
- container
- open
- posture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C3/00—Flexible luggage; Handbags
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C13/00—Details; Accessories
- A45C13/001—Accessories
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C13/00—Details; Accessories
- A45C13/02—Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Description
本発明は、ペンをはじめ種々の小物類を卓上に立てて使用するための容器に関する。
BACKGROUND OF THE
従来、この種の容器として、開口部を有する容器本体と、前記開口部を開閉可能な蓋部とを備え、前記蓋部を開いた状態で自立可能なものが知られている(例えば、特許文献1参照)。この容器は、前記蓋部を開くと、前記容器本体の底面とともにその蓋部の上面が載置面に接地し、前記開口部が全開となって自立するようになっている。 Conventionally, as this type of container, there is known a container body having an opening and a lid that can open and close the opening, and that can stand on its own when the lid is open (for example, patent Reference 1). In this container, when the lid is opened, the bottom surface of the container body and the top surface of the lid are grounded on the mounting surface, and the opening is fully opened to stand on its own.
ところが、前記蓋部は、その内面が外を向くように開くため、使い易さを考慮して前記開口部を大きく設計しておくと、容器本体内の収納物がこぼれ出やすくなる。 However, since the lid opens so that the inner surface faces outward, if the opening is designed to be large in consideration of ease of use, the stored items in the container body will easily spill out.
このような事情は、ペンツールスタンドに限られるものではなく、化粧用具、携帯型の電子機器類、家庭用救急セット、その他、種々の小物類を収納するための容器においても同様である。 Such circumstances are not limited to pen tool stands, but also apply to cosmetics, portable electronic devices, household emergency kits, and other containers for storing various small articles.
本発明は、大きな開口面積を確保しつつ収納物がこぼれ出るのを防止又は抑制できる構成の容器を実現するものである。 The present invention realizes a container configured to prevent or suppress the spillage of stored items while ensuring a large opening area.
請求項1記載の発明に係る容器は、開口部を有する容器本体と、前記開口部を開閉可能な蓋部とを備え、前記蓋部を開いた状態で自立可能な容器であって、前記蓋部は、接続部を介して前記容器本体に回動可能に接続されるとともに、少なくとも回動端側の領域をその内面が外を向くように反転させることができるようにしたものであり、前記容器本体と前記蓋部とがマチで接続されているとともに、前記蓋部が、前記容器本体に回動可能に接続された第一の蓋要素と、この第一の蓋要素に回動可能に接続され前記回動端側の領域を構成する第二の蓋要素とからなり、前記第一の蓋要素と前記容器本体とが前記マチで接続され、前記蓋部を開いた姿勢では、第二の蓋要素が載置面に当接し、前記蓋部を閉じた姿勢では、前記第一の蓋要素の上方に第二の蓋要素が位置するとともにこれら第一及び第二の蓋要素が前向き面を有するものである。
A container according to the invention of
請求項2記載の発明に係る容器は、請求項1記載の構成のものにおいて、前記接続部は、前記容器本体の下部に設定されているものである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a container having the configuration according to the first aspect, wherein the connecting portion is set at the lower portion of the container body.
請求項3記載の発明に係る容器は、請求項1又は2記載の構成のものにおいて、前記蓋部を開いた姿勢で安定させる姿勢安定手段を備えているものである。 According to a third aspect of the invention, there is provided a container according to the first or second aspect, further comprising attitude stabilization means for stabilizing the lid in an open attitude.
請求項4記載の発明に係る容器は、開口部を有する容器本体と、前記開口部を開閉可能な蓋部とを備え、前記蓋部を開いた状態で自立可能な容器であって、前記蓋部は、接続部を介して前記容器本体に回動可能に接続されるとともに、少なくとも回動端側の領域をその内面が外を向くように反転させることができるようにしたものであり、前記容器本体と前記蓋部とがマチで接続されているとともに、前記蓋部を開いた姿勢で安定させる姿勢安定手段を備え、前記姿勢安定手段が、前記容器本体の底部に設けた滑り止めと、前記蓋部に設けた滑り止めとを備えたものである。 A container according to a fourth aspect of the invention is a container that includes a container body having an opening and a lid that can open and close the opening, and that can stand on its own when the lid is open, wherein the lid The portion is rotatably connected to the container body via the connecting portion, and at least the region on the side of the rotating end can be turned over so that the inner surface faces outward. The container main body and the lid portion are connected with a gusset, and posture stabilization means for stabilizing the lid portion in an open posture is provided, and the posture stabilization means includes a non-slip provided at the bottom of the container body; and a non-slip provided on the lid.
請求項5記載の発明に係る容器は、請求項3記載の構成のものにおいて、前記蓋部が、前記容器本体に回動可能に接続された第一の蓋要素と、この第一の蓋要素に回動可能に接続された第二の蓋要素からなり、前記姿勢安定手段が、前記第一の蓋要素と前記第二の蓋要素との間の開き角度を拘束する拘束具を備えたものである。 According to a fifth aspect of the invention, there is provided a container according to the third aspect, wherein the lid portion is rotatably connected to the container body; a second lid element rotatably connected to the second lid element, wherein the posture stabilization means comprises a restraint that restrains the opening angle between the first lid element and the second lid element is.
請求項6記載の発明に係る容器は、開口部を有する容器本体と、前記開口部を開閉可能な蓋部とを備え、前記蓋部を開いた状態で自立可能な容器であって、前記蓋部は、接続部を介して前記容器本体に回動可能に接続されるとともに、少なくとも回動端側の領域をその内面が外を向くように反転させることができるようにしたものであり、前記容器本体と前記蓋部とがマチで接続されているとともに、前記蓋部を開いた姿勢で安定させる姿勢安定手段を備え、前記蓋部が、前記容器本体に回動可能に接続された第一の蓋要素と、この第一の蓋要素に回動可能に接続された第二の蓋要素からなり、前記姿勢安定手段が、前記第一の蓋要素と前記第二の蓋要素の開き角度を変更可能に設定できるものである。 A container according to a sixth aspect of the invention is a container that includes a container body having an opening and a lid that can open and close the opening, and that can stand on its own when the lid is open, wherein the lid The portion is rotatably connected to the container body via the connecting portion, and at least the region on the side of the rotating end can be turned over so that the inner surface faces outward. The container body and the lid portion are connected with a gusset, and the first container includes posture stabilization means for stabilizing the lid portion in an open posture, and the lid portion is rotatably connected to the container body. and a second lid element rotatably connected to the first lid element, wherein the position stabilizing means adjusts the opening angle of the first lid element and the second lid element. It can be set changeably.
請求項7記載の発明に係る容器は、請求項1、2、3、4、5又は6記載の構成のものにおいて、前記蓋部の上部内面側に、当該蓋部を閉じた姿勢において対向する容器本体の内面に接近するように突出する収納部を設けているものである。 According to a seventh aspect of the invention, there is provided a container having the structure according to the first, second, third, fourth, fifth or sixth aspect , which faces the upper inner surface side of the lid portion in a state in which the lid portion is closed. A storage portion is provided so as to protrude so as to approach the inner surface of the container body.
請求項8記載の発明に係る容器は、請求項1又は2記載の構成のものにおいて、前記蓋部を開いた姿勢では、前記蓋部が載置面に対して傾斜した状態で当接し、前記容器本体に収納物が収納された状態で当該容器本体が前記載置面上に安定して起立しうるように構成されているものである。
請求項9記載の発明に係る容器は、開口部を有する容器本体と、前記開口部を開閉可能な蓋部とを備え、前記蓋部を開いた状態で自立可能な容器であって、前記蓋部は、接続部を介して前記容器本体に回動可能に接続されるとともに、少なくとも回動端側の領域をその内面が外を向くように反転させることができるようにしたものであり、前記容器本体と前記蓋部とがマチで接続されているものであり、前記蓋部が、当該蓋部を閉じた姿勢において容器の前面を構成する前壁を備え、その前壁は当該蓋部を閉じた姿勢において内側を向く面である内面を有し、前記蓋部を開いた姿勢で安定させる姿勢安定手段を備え、その姿勢安定手段が蓋部を開いた状態として蓋部の前記前壁の内面が載置面に対して傾斜した状態で安定させるものであり、前記蓋部を開いた姿勢において蓋部の前記前壁の内面に物品を立てかけておくことができるものである。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a container according to the first or second aspect of the present invention, wherein when the lid is opened, the lid is in contact with the mounting surface in an inclined state. The container body is configured so that the container body can stably stand on the placement surface in a state in which the stored items are stored in the container body.
A container according to a ninth aspect of the invention is a container that includes a container body having an opening and a lid that can open and close the opening, and that can stand on its own when the lid is open, wherein the lid The portion is rotatably connected to the container body via the connecting portion, and at least the region on the side of the rotating end can be turned over so that the inner surface faces outward. The container body and the lid are connected with a gusset, and the lid has a front wall that constitutes the front surface of the container when the lid is closed, and the front wall covers the lid. It has an inner surface that faces inward in a closed posture, and has posture stabilizing means for stabilizing the lid in the open posture, and the posture stabilizing means stabilizes the front wall of the lid in the state in which the lid is open. The inner surface is stabilized in an inclined state with respect to the mounting surface, and an article can be leaned against the inner surface of the front wall of the lid when the lid is opened .
本発明によれば、大きな開口面積を確保しつつ収納物がこぼれ出るのを防止又は抑制できる構成の容器を実現できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the container of the structure which can prevent or suppress spilling out of the stored material can be implement|achieved, ensuring a large opening area.
<第一の実施形態>
以下、本発明の第一の実施形態について、図1~図10を参照しつつ以下に述べる。
<First embodiment>
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 10. FIG.
この実施形態は、本発明をペンをはじめ種々の小物類を卓上に立てて使用するための容器の一種であるペンツールスタンドSに適用した場合のものである。 In this embodiment, the present invention is applied to a pen tool stand S, which is a type of container for holding pens and various other small items on a table.
前記ペンツールスタンドSは、ペンをはじめ種々の小物類を卓上に立てて使用するためのものであり、図1~図10に示すように、開口部1aを有する容器本体1と、この容器本体1に接続され前記開口部1aを開放する開き姿勢(O)から前記開口部1aを塞ぐ閉じ姿勢(C)までの間で開閉動作可能な蓋部2とを備え、図7~図10に示すように、前記蓋部2が前記開き姿勢(O)をとった状態で天板面等の載置面M上に自立させることができるものである。また、このペンツールスタンドSは、前記蓋部2を前記載置面Mに当接し且つ載置面Mに対して傾斜した姿勢で安定させる姿勢安定手段3を備えている。前記容器本体1の開口部1aは、図8~図10に示すように、上方に開放された上方開放部分1a1及び前方に解放された前方開放部分1a2を有したものである。前記蓋部2は、図1、図2及び図6~図10に示すように、基端2a側が前記容器本体1に接続部7を介して回動可能に接続され、その回動端2b側の領域2cをその内面が外を向くように反転させることができるようにしているとともに、回動端2b側に前記閉じ姿勢(C)において前記開口部1aの前記上方開放部分1a1を覆う頂壁33を有したものである。
The pen tool stand S is used for standing various small articles including pens on a table. As shown in FIGS. and a
詳述すれば、前記容器本体1は、図1及び図4~図10に示すように、ペンツールスタンドSの背面を構成する背壁11と、この背壁11の下縁から前方に延出し容器本体1の底部を構成する底壁13と、前記背壁11の左右両側縁から前方に延出する側壁15とを備えたもので、前記両側壁15は、前方への延出寸法が下端から上端に向かって漸次減少して最終的に略0となるような側面視略三角形状をなしている。前記背壁11は、例えば、図6、図9及び図10に示すように、芯材17と、この芯材17の背面に添設され外面を形成する外装材19と、前記芯材17の前面に添設され内面を形成する内装材21とを具備したものである。前記両側壁15は、例えば、図7に示すように、外面を形成する外装材27と内面を形成する内装材29とを有する。前記底壁13も、例えば、図6、図9及び図10に示すように、外面13bを形成する外装材23と内面13cを形成する内装材25とを有するもので、前記外装材23の外面すなわち当該底壁13の外面13bには、図5及び図8~図10に示すように、前記姿勢安定手段3を構成する滑り止め30が設けられている。この滑り止め30は、合成ゴム等の摩擦係数の大きな材料により作られた摩擦突起30aを多数点在させたものである。これら外装材19、23、27及び内装材21、25、29は、いずれも、布や樹脂シート等の可撓性を有するシート材により作られている。そして、この容器本体1の下部の前縁に設定した前記接続部7を介して、前記蓋部2をこの容器本体1に接続している。
More specifically, as shown in FIGS. 1 and 4 to 10, the
前記蓋部2は、図6,図9及び図10に示すように、ペンツールスタンドSの前面を構成する前壁31と、この前壁31の上縁から後方に延出する頂壁33と、前記前壁31の左右両側縁から後方に延出する側壁35とを備えたもので、前記両側壁35は、後方への延出寸法が上端から下端に向かって漸次減少して最終的に略0となるような側面視略逆三角形状をなしている。また、この蓋部2は、図1、図2及び図6~図10に示すように、前記容器本体1に前記接続部7を介して回動可能に接続された第一の蓋要素2Aと、前記第一の蓋要素2Aに回動可能に接続された第二の蓋要素2Bとからなる。具体的には、前記前壁31は、例えば、図6、図9及び図10に示すように、上下の芯材37、39と、これら両芯材37、39の前面に添設され外面31aを形成する外装材41と、前記両芯材37、39の後面に添設され内面31bを形成する内装材43とを具備したものである。前記上の芯材37と前記下の芯材39とは、前壁31の上下方向中間位置において離間しており、その離間部分において前記外装材41と前記内装材43とが縫合されている。そして、その縫合部分45よりも下側が第一の蓋要素2Aを構成するとともに、前記縫合部分45よりも上側が第二の蓋要素2Bを構成している。その上で、前記第二の蓋要素2Bが前記縫合部分45を境にして前記第一の蓋要素2Aに対して前方に回動し得るようになっている。前記頂壁33は、例えば、図6、図9及び図10に示すように、芯材47と、芯材47の上面に添設され外面33aを形成する外装材49と、前記芯材47の下面に添設され内面33bを形成する内装材51とを具備したものである。前記両側壁35は、例えば、図7に示すように、外面を形成する外装材53と内面を形成する内装材55とを有する。これら外装材41、49、53及び内装材43、51、55は、いずれも、布や樹脂シート等の可撓性を有するシート材により作られている。また、図1~図4及び図6~図10に示すように、前記頂壁33の上面すなわち外面33aには、帯状をなす変形可能な把手57が設けられている。一方、図7、図9及び図10に示すように、この頂壁33の内面33bには、スマートフォン等の物品を載置した際の安定性を高めるための滑り止め部59を設けている。この滑り止め部59は、摩擦係数の大きなシート材を前記頂壁33の内面に貼り付けたり、多数の段部を有するシート材を貼り付けたりすることにより構成されたものである。また、図6~図8及び図10に示すように、この蓋部2の上部内面側、より具体的には前記第二の蓋要素2Bにおける前壁31の内面31bに、前記閉じ姿勢(C)において対向する前記容器本体1の内面に接近するように突出する収納部61を設けている。この収納部61は、例えば網状部材により構成されたもので、その周縁には当該収納部61に対する物品の出し入れを可能にするための線ファスナ63が設けられている。さらに、この蓋部2の下部内面側、より具体的には前記第一の蓋要素2Aにおける前壁31の内面31bには、図6及び図10に示すように、ポケット65が設けられている。そして、この蓋部2の把手57の外面すなわち上面57aには、図3、図6及び図8~図10に示すように、前記姿勢安定手段3を構成する滑り止め67が設けられている。この滑り止め67も、合成ゴム等の摩擦係数の大きな材料により作られた摩擦突起67aを多数点在させたものである。しかして、姿勢安定手段3は、前記蓋部2に設けられた滑り止め67と、前記容器本体1に設けられた滑り止め30とによって構成されており、前記縫合部分45を境にして前記第二の蓋要素2Bを前記第一の蓋要素2Aに対して回動させることにより第一の蓋要素2Aと第二の蓋要素2Bとの開き角度を変更可能に設定できるようになっている。
6, 9 and 10, the
以上説明した蓋部2は、接続部7を介して前記容器本体1に回動可能に接続されている。すなわち、前記接続部7は、図1及び図6~図10に示すように、前記容器本体1の下部に設定されており、前記蓋部2の基端2aを前記容器本体1の底壁13の前縁13aに回動可能に接続するものである。具体的には、この実施形態の接続部7は、図6、図9及び図10に示すように、前記容器本体1の底壁13の外装材27及び内装材29の前縁部と前記蓋部2の外装材41、49、53及び内装材43、51、55の下縁部とを縫合部分69において縫合させたものである。なお、71は、前記縫合部分69を隠蔽するための隠蔽材である。
The
そして、図6~図8及び図10に示すように、前記容器本体1と前記蓋部2とがマチ4で接続されている。このマチ4は、前記接続部7の近傍において、前記容器本体1と前記蓋部2とを接離可能に接続するもので、可撓変形可能な布や樹脂シート等のシート材により作られている。より具体的には、前記マチ4は、前記容器本体1の側壁15の前縁と前記第一の蓋要素2Aの前壁31の側縁とを接続しているもので、前記第一の蓋要素2Aと前記容器本体1の背壁11とが平行な状態では緩んだ状態となり、前記第一の蓋要素2Aが前記容器本体1の背壁11に対して一定角度だけ前傾した状態で緊張状態となるものである。図7~図10は、マチ4が略緊張した状態を示している。マチ4の後縁は前縁よりも長尺に設定されており、緊張状態におけるマチの上縁は後方に向かって漸次高くなるように傾斜している。このマチ4の前縁は、蓋部2の前壁31を構成する外装材41及び内装材43の側縁部と縫合されており、その後縁は容器本体1の側壁15を構成する外装材23及び内装材25の前縁部と縫合されている。
As shown in FIGS. 6 to 8 and 10, the
また、これら両マチ4の間には、図6、図7及び図10に示すように、前記容器本体1の背壁11と前記蓋部2の前壁31とを接続する仕切り5が配されている。この仕切り5は、前記マチ4に準じた構成のもので、前記第一の蓋要素2Aと前記容器本体1の背壁11とが平行な状態では緩んだ状態となり、前記第一の蓋要素2Aが前記容器本体1の背壁11に対して一定角度だけ前傾した状態で緊張状態となる。この仕切り5は、前記容器本体1の下半部を2つの収納空間S1、S2に区画するためのものであり、この実施形態では、前記仕切り5と一方のマチ4との間に筆記具等の棒状物品Pを立てかけるための筆記具用の収納空間S1を形成するとともに、前記仕切り5と他方のマチ4との間に電卓、スティックのり、転写具等の小物類(収納物G)を収納するための小物類用の収納空間S2を形成している。
6, 7 and 10, a
そして、以上説明した前記容器本体1と前記蓋部2との間には、図1、図3~図5及び図7~図8に示すように、線ファスナ6が設けられている。この線ファスナ6は、対をなすテープ6aの対向縁にそれぞれ設けられた対をなす務歯6bと、これら務歯6bを噛合状態又は開放状態にするためのスライダ6cとを備えたもので、一方の務歯6bを有するテープ6aは前記容器本体1における開口縁に止着されており、他方の務歯6bを有するテープ6aは前記蓋部2に止着されている。具体的に説明すれば、一方の務歯6bを有するテープ6aは、前記容器本体1の側壁15の前縁及び背壁11の上縁に縫合されており、他方の務歯6bを有するテープ6aは、前記蓋部2の側壁35の後縁及び頂壁33の後縁に縫合されている。なお、この線ファスナ6の両端部は、前記容器本体1の底面側に若干回り込ませて設けられている。
A
なお、図1は、本実施形態のペンツールスタンドSの閉じ姿勢(C)を示す斜視図、図2は同正面図、図3は同平面図、図4は同側面図、図5は同底面図である。図6は、図2におけるA-A線に沿った断面を模式的に示す模式断面図である。図7は、本実施形態のペンツールスタンドSの開き姿勢(O)を示す斜視図、図8は同側面図である。図9は、図7におけるB-B線に沿った断面を模式的に示す模式断面図であり、図10は、図7におけるC-C線に沿った断面を模式的に示す模式断面図である。この明細書においては、図2に示す正面側すなわち前記蓋部2側を「前」と表現し、それを基準にして前後左右上下を記述しているが、これは説明の便宜上のものである。
1 is a perspective view showing the closed posture (C) of the pen tool stand S of this embodiment, FIG. 2 is the same front view, FIG. 3 is the same plan view, FIG. 4 is the same side view, and FIG. It is a diagram. FIG. 6 is a schematic cross-sectional view schematically showing a cross section along line AA in FIG. FIG. 7 is a perspective view showing the open position (O) of the pen tool stand S of this embodiment, and FIG. 8 is a side view of the same. 9 is a schematic cross-sectional view schematically showing a cross section along line BB in FIG. 7, and FIG. 10 is a schematic cross-sectional view schematically showing a cross section along line CC in FIG. be. In this specification, the front side shown in FIG. 2, i.e., the
次いで、このペンツールスタンドSの使用態様について説明する。 Next, the mode of use of this pen tool stand S will be described.
このペンツールスタンドSは、図7~図10に示すように、前記蓋部2が前記開き姿勢(O)をとった状態で天板面等の載置面M上に自立させて使用することができる。すなわち、この実施形態においては、前記線ファスナ6を開放状態にして蓋部2を前方に回動させ、さらに第二の蓋要素2Bを第一の蓋要素2Aに対して屈曲するように回動させることにより、容器本体1の開口部1aを全面的に解放することができる。この開き姿勢(O)においては、図8~図10に示すように、前記容器本体1の底壁13の外面13bに設けられた滑り止め30が前記載置面Mに当接するとともに、前記蓋部2の回動端2b側に設けられた滑り止め67すなわち前記把手57に設けられた滑り止め67が前記載置面Mに当接し、その開き姿勢(O)が維持される。この開き姿勢(O)においては、蓋部2の回動端2b側の領域2cすなわち第二の蓋要素2Bの内面、換言すれば前記前壁31の下部の内面31bが外を向くように反転しているので、その第二の蓋要素2Bの内面にスマートフォン等の物品SPを起立姿勢で立てかけておくことができる。その際、蓋部2の頂壁33の内面には前記滑り止め部59が設けられているので、立てかけた物品SPが転倒することを抑制することができる。また、前記第二の蓋要素2Bの内面すなわち前記前壁31の下部の内面31bに設けられた収納部61が前面に露出することになるため、その収納部61に対して図示しない印鑑その他の小型物品を自由に出し入れすることができる。さらに、この開き姿勢(O)においては、容器本体1の筆記具用の収納空間S1及び小物類用の収納空間S2が上方及び前方に解放されることになる。そのため、筆記具用収納空間S1に対して筆記具等の棒状物品Pを立てかけたり取り出したりすることが自由となる。また、小物類用の収納空間S2に対しては、電卓等の収納物Gを収納したり取り出したりすることができる。
As shown in FIGS. 7 to 10, the pen tool stand S can be used by standing on a mounting surface M such as a top plate surface with the
前記蓋部2を以上説明した開き姿勢(O)から閉じ姿勢(C)に戻して線ファスナ6を閉じると、図1~図6に示すように、当該ペンツールスタンドSが小型のかばん状に変形することになる。そのため、前記筆記具用の収納空間S1や小物類用の収納空間S2に収納した筆記具その他の物品P、Gを内部に収めたままで持ち運ぶことができる。この閉じ姿勢(C)においては、図6に示すように、前記蓋部2に設けられた収納部61が対向する前記容器本体1の内面すなわち前記背壁11の内面11aに接近しているので、この小物類用の収納空間S2に収納した収納物Gを背の低いものにしておきさえすれば、当該収納物Gと前記収納部61との干渉を防止することができ、内部空間を有効に利用することが可能になるとともに、持ち運びの際に収納空間S2に収納した物品の移動をせき止めることができる。
When the
このような構成のものであれば、前記蓋部2の回動を一定範囲で許容するマチ4を備えているので、収納物P、Gがこぼれ出るのを防止又は抑制しつつ大きな開口面積を確保することができる。さらに、少なくとも蓋部2の回動端2b側の領域2cを反転させることができるので、その開口をより大きく出し入れし易い形態にすることができ、使い勝手が向上する。
With such a structure, since the
また、前記蓋部2が、前記容器本体1に回動可能に接続された第一の蓋要素2Aと、この第一の蓋要素2Aに回動可能に接続され前記回動端2b側の領域2cを構成する第二の蓋要素2Bとからなり、前記第一の蓋要素2Aと前記容器本体1とが前記マチ4で接続されているので、収納物P、Gがこぼれ出るのを防止しつつより大きな開口面積を確保できる。
Further, the
さらに、前記接続部7は、前記容器本体1の下部に設定されているので、この点からも、収納物P、Gがこぼれ出るのを防止しつつより大きな開口面積を確保できる。
Furthermore, since the
その上、前記蓋部2を開いた姿勢で安定させる姿勢安定手段3を備えているので、前記蓋部2を開いた姿勢で自立させつつペンツールスタンドSが邪魔にならないようにすることができる。
Moreover, since the
前記姿勢安定手段3が、前記容器本体1の底部に設けた滑り止め30と前記蓋部2に設けた滑り止め67とを備えたものであるので、簡易な構成により前述したような開き姿勢(O)を安定して維持させることができる。
Since the
さらに、このような姿勢安定手段3であれば、第一の蓋要素2Aと第二の蓋要素2Bとの開き角度を変更可能に設定できるので、使用者の好みに合わせて蓋部2の内面すなわち前記前壁31の内面31bの傾斜角度を調整することができる。
Furthermore, with such
加えて、この実施形態においては、線ファスナ6の両端部を前記容器本体1の底面側に若干回り込ませて設けていることにより、前記開き姿勢(O)において開口部1aをより大きく確保できる。但し、線ファスナ6の両端部を前記容器本体1の側壁15及び前記蓋部2の側壁35における下端近傍に設定し、線ファスナ6が前記容器本体1の底面側には達していない構成を採用してもかまわない。
In addition, in this embodiment, both ends of the
<第二の実施形態>
次いで、本発明の第二の実施形態について、図11~図13を参照しつつ以下に述べる。この第二の実施形態における容器であるペンツールスタンドSBは、第一の実施形態のペンツールスタンドSに準じた構成をなすものであり、第一の実施形態のものと同一又は相当する部分には同一の名称及び符号を付して説明を省略する。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment of the invention will be described below with reference to FIGS. 11-13. The pen tool stand SB, which is a container in the second embodiment, has a configuration conforming to the pen tool stand S of the first embodiment, and the parts that are the same as or corresponding to those of the first embodiment are , and description thereof is omitted.
このペンツールスタンドSBが、前述した第一の実施形態におけるペンツールスタンドSと異なっている点は、以下の通りである。まず、この実施形態におけるペンツールスタンドSBの姿勢安定手段B3は、第一の蓋要素2Aと第二の蓋要素2Bとの開き角度を拘束する拘束具たるホック81を備えたものである。このホック81は、第一の蓋要素2A側に設けられた雄部材83と、第二の蓋要素2B側に設けられた雌部材85とからなるもので、これら雄部材83と雌部材85とを係り合わせることにより、このペンツールスタンドSBを開き姿勢(O)に維持し、蓋部2を載置面Mに当接し且つ載置面Mに対して傾斜した姿勢で安定させることができる。この実施形態においては、前記ホック81を掛けた状態でも蓋部2の内面が傾斜状態を維持することができるようにするために、少なくとも第一の蓋要素2A内の芯材は省略してある。
This pen tool stand SB differs from the pen tool stand S in the first embodiment described above in the following points. First, the posture stabilizing means B3 of the pen tool stand SB in this embodiment comprises a
このような構成のものであれば、第一の実施形態のように傾斜角度を調整する機能は損なわれるが、簡易な構成により、開き姿勢(O)を安定保持させることができるという効果が得られる。換言すれば、前記ホック81を掛けて開き姿勢(O)とした状態で、第一の蓋要素2Aの載置面Mに対する角度をより確実に一定に保つことができるという効果が得られる。
With such a configuration, although the function of adjusting the tilt angle as in the first embodiment is lost, the simple configuration provides the effect of stably holding the open posture (O). be done. In other words, the angle of the
なお、図11は、本実施形態のペンツールスタンドSBの閉じ姿勢(C)を示す斜視図であり、図12は、同開き姿勢(O)を示す斜視図である。そして、図13は、図12におけるD-D線に沿った断面を模式的に示す模式断面図である。前記図13においては、容器本体1の背壁11及び底壁13、並びに蓋部2の前壁31及び頂壁33は内部構造を省略して示している。
11 is a perspective view showing the closed position (C) of the pen tool stand SB of this embodiment, and FIG. 12 is a perspective view showing the same open position (O). 13 is a schematic cross-sectional view schematically showing a cross section taken along line DD in FIG. 12. As shown in FIG. 13, the internal structures of the
また、以上に述べた第一及び第二の実施形態では、蓋部が、容器本体に回動可能に接続された第一の蓋要素と、この第一の蓋要素に回動可能に接続され回動端側の領域を構成する第二の蓋要素とからなる構成を採用しているが、3以上の蓋要素を備え、互いに隣接する蓋要素同士が互いに回動可能である構成を採用してももちろんよい。 Further, in the first and second embodiments described above, the lid portion includes the first lid element rotatably connected to the container body, and the first lid element rotatably connected to the container body. and the second lid element that constitutes the region on the side of the rotation end. However, a configuration in which three or more lid elements are provided and adjacent lid elements are rotatable with respect to each other is adopted. But of course it's fine.
<第三の実施形態>
次いで、本発明の第三の実施形態について、図14~図16を参照しつつ以下に述べる。この第三の実施形態における容器であるペンツールスタンドSCは、開口部1aを有する容器本体1と、この容器本体1に接続され前記開口部1aを開放する開き姿勢(O)から前記開口部1aを塞ぐ閉じ姿勢(C)までの間で開閉動作可能な蓋部2とを備え、図15及び図16に示すように、前記蓋部2が前記開き姿勢(O)をとった状態で天板面等の載置面M上に自立させることができるものである。また、このペンツールスタンドSCは、前記蓋部2を前記載置面Mに当接し且つ載置面Mに対して傾斜した姿勢で安定させる姿勢安定手段C3を備えている。前記容器本体1の開口部1aは、図15及び図16に示すように、上方に開放された上方開放部分1a1及び前方に解放された前方開放部分1a2を有したものである。前記蓋部2は、図14~図16に示すように、基端2a側が前記容器本体1に接続部7を介して回動可能に接続され、その回動端2b側の領域2cをその内面が外を向くように反転させることができるようにしているとともに、回動端2b側に前記閉じ姿勢(C)において前記開口部1aの前記上方開放部分1a1を覆う頂壁33を有したものである。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the invention will be described below with reference to FIGS. 14-16. The pen tool stand SC, which is a container in the third embodiment, includes a
詳述すれば、前記容器本体1は、図14~図16に示すように、ペンツールスタンドSCの背面を構成する背壁11と、この背壁11の下縁から前方に延出し容器本体1の底部を構成する底壁13と、前記背壁11の左右両側縁から前方に延出する側壁15と、前記底壁13の前縁から起立する前壁16とを備えたもので、前記両側壁15は、略矩形状をなしている。また、前記前壁16の高さ寸法は、前記背壁11の高さ寸法よりも小さく、その上縁16aに接続部7が設定されている。この容器本体1の底部は、水平な載置面M上に鉛直姿勢で自立させることが可能な形態をなしている。
More specifically, as shown in FIGS. 14 to 16, the
前記蓋部2は、図14~図16に示すように、ペンツールスタンドSCの前面を構成する前壁31と、この前壁31の上縁から後方に延出する頂壁33と、前記頂壁33の後縁から垂下する折り返し壁34とを備えたものである。本実施形態でも、前記頂壁33の内面33bには、スマートフォン等の物品を載置した際の安定性を高めるための滑り止め部59を設けているが、本実施形態の滑り止め部59は、前記頂壁33の内面33bから突設させた突条を利用して形成している。
14 to 16, the
以上説明した蓋部2は、接続部7を介して前記容器本体1に回動可能に接続されている。すなわち、前記接続部7は、図14~図16に示すように、前記容器本体1の前壁16の上縁部に設定されており、前記蓋部2の基端2aを前記容器本体1の前壁16の上縁16aに回動可能に接続するものである。
The
さらに、前記容器本体1と前記蓋部2とは、マチC4で接続されている。このマチC4は、前記接続部7の近傍において、前記容器本体1と前記蓋部2とを接離可能に接続するもので、可撓変形可能な布や樹脂シート等のシート材により作られている。より具体的には、前記マチC4は、前記容器本体1の側壁15の前縁と前記蓋部2の前壁31の側縁とを接続しているもので、前記蓋部2と前記容器本体1の背壁11とが平行な状態では折りたたまれた状態となり、前記蓋部2が前記容器本体1の背壁11に対して一定角度だけ前傾した状態で展開状態となるものである。図15及び図16は、マチC4の展開状態を示している。
Further, the container
また、これら容器本体1と蓋体2との間には、ペンツールスタンドSCを図14に示す閉じ姿勢(C)に保持しておくための第1及び第2のホック91、93が設けられている。前記第1のホック91は、前記容器本体1の側壁15の上部の前縁から内方に突設させた舌片92に設けた雄部材91aと、前記蓋体2の前壁31に設けた雌部材91bとからなる。前記第2のホック93は、前記容器本体1の背壁11の背面の上部に設けた雄部材93aと、前記蓋体2の折り返し壁34に設けた雌部材93bとからなる。そして、前記第1のホック91の雄部材91aと雌部材91bとを係り合わせるとともに、前記第2のホックの雄部材93aと雌部材93bとを係り合わせることにより、このペンツールスタンドSCを閉じ姿勢(C)に維持できるようにしている。
Between the
そして、この実施形態の前記姿勢安定手段C3は、前述したように容器本体1を載置面M状に鉛直姿勢で起立させることができるようにするとともに、開き姿勢(O)における当該ペンツールスタンドSCの重心Jが前記容器本体1の奥行き寸法内に収まるように設定したものである。すなわち、このペンツールスタンドSCの重心Jは、容器本体1の前面から背面までの間の領域R内に位置するように設定されている。なお、本実施形態では、前記開き姿勢(O)において、蓋体2の全体が載置面Mに対して傾斜した姿勢で当該載置面Mに当接している。
The posture stabilizing means C3 of this embodiment enables the
以上の説明において、第一の実施形態のものと同一又は相当する部分には同一の名称及び符号を付している。 In the above description, the same names and symbols are given to the parts that are the same as or correspond to those of the first embodiment.
このような構成のものであれば、閉じ姿勢(C)においても開き姿勢(O)においても容器本体1を起立姿勢で自立させておくことができる。そして、前記容器本体1と前記蓋部2とをマチC4により接続しているので、前述した第一及び第二の実施形態と同様に、大きな開口面積を確保しつつ、収納物がこぼれ出るのを防止又は抑制することができる。
With such a configuration, the
なお、図14は、本実施形態のペンツールスタンドSCの閉じ姿勢(C)を示す斜視図であり、図15は、同開き姿勢(O)を示す斜視図である。そして、図16は、図15におけるE-E線に沿った断面を模式的に示す模式断面図である。前記図16においては、容器本体1の背壁11、底壁13及び前壁16、並びに蓋部2の前壁31、頂壁33及び折り返し壁34は内部構造を省略して示している。
14 is a perspective view showing the closed position (C) of the pen tool stand SC of this embodiment, and FIG. 15 is a perspective view showing the same open position (O). 16 is a schematic cross-sectional view schematically showing a cross section taken along line EE in FIG. 15. As shown in FIG. 16, the internal structures of the
<第四の実施形態>
次いで、本発明の第四の実施形態について、図17~図19を参照しつつ以下に述べる。この第四の実施形態における容器であるペンツールスタンドSDは、開口部1aを有する容器本体1と、この容器本体1に接続され前記開口部1aを開放する開き姿勢(O)から前記開口部1aを塞ぐ閉じ姿勢(C)までの間で開閉動作可能な蓋部2とを備え、図17及び図18に示すように、前記蓋部2が前記開き姿勢(O)をとった状態で天板面等の載置面M上に自立させることができるものである。また、このペンツールスタンドSDは、前記蓋部2を前記載置面Mに当接し且つ載置面Mに対して傾斜した姿勢で安定させる姿勢安定手段D3を備えている。前記容器本体1の開口部1aは、図18及び図19に示すように、上方に開放された上方開放部分1a1及び前方に解放された前方開放部分1a2を有したものである。前記蓋部2は、図17~図19に示すように、基端2a側が前記容器本体1に接続部7を介して回動可能に接続され、その回動端2b側の領域2cをその内面が外を向くように反転させることができるようにしているとともに、回動端2b側に前記閉じ姿勢(C)において前記開口部1aの前記上方開放部分1a1を覆う頂壁33を有したものである。
<Fourth embodiment>
Next, a fourth embodiment of the invention will be described below with reference to FIGS. 17-19. A pen tool stand SD, which is a container in the fourth embodiment, includes a
詳述すれば、前記容器本体1は、図17~図19に示すように、ペンツールスタンドSDの背面を構成する背壁11と、この背壁11の下縁から前方に延出し容器本体1の底部を構成する底壁13と、前記背壁11の左右両側縁から前方に延出する側壁15と、前記底壁13の前縁から起立する前壁16とを備えたものである。前記両側壁15の下半部は前方への延出寸法が略一定であり、その上半部は、前方への延出寸法が下端から上端に向かって漸次減少して最終的に略0となるような形状をなしている。また、前記前壁16の高さ寸法は、前記背壁11の高さ寸法よりも小さく、その上縁16aに接続部7が設定されている。この容器本体1の底部は、水平な載置面M上に鉛直姿勢で自立させることが可能な形態をなしている。
More specifically, as shown in FIGS. 17 to 19, the
前記蓋部2は、図17~図19に示すように、ペンツールスタンドSDの前面を構成する前壁31と、この前壁31の上縁から後方に延出する頂壁33と、前記前壁31の左右両側縁から後方に延出する側壁35とを備えたもので、前記両側壁35は、後方への延出寸法が上端から下端に向かって漸次減少して最終的に略0となるような側面視略逆三角形状をなしている。
17 to 19, the
以上説明した蓋部2は、接続部7を介して前記容器本体1に回動可能に接続されている。すなわち、前記接続部7は、図17~図19に示すように、前記容器本体1の前壁16の上縁部に設定されており、前記蓋部2の基端2aを前記容器本体1の前壁16の上縁16aに回動可能に接続するものである。
The
さらに、前記容器本体1と前記蓋部2とは、マチD4で接続されている。このマチD4は、前記接続部7の近傍において、前記容器本体1と前記蓋部2とを接離可能に接続するもので、可撓変形可能な布や樹脂シート等のシート材により作られている。より具体的には、前記マチD4は、前記容器本体1の側壁15の前縁と前記蓋部2の前壁31の側縁とを接続しているもので、前記蓋部2と前記容器本体1の背壁11とが平行な状態では折りたたまれた状態となり、前記蓋部2が前記容器本体1の背壁11に対して一定角度だけ前傾した状態で展開状態となるものである。図18及び図19は、マチD4の展開状態を示している。
Further, the container
また、これら容器本体1と蓋体2との間には、ペンツールスタンドSCを図17に示す閉じ姿勢(C)に保持しておくための止め具99が設けられている。この止め具99は、前記容器本体1の背壁11の上部に埋設した第1のマグネット99aと、前記蓋体2の後縁部から垂下させた舌片99cに埋設した第2のマグネット99bとからなる。そして、これら第1及び第2のマグネット99a、99bを互いに吸着させることにより、このペンツールスタンドSDを閉じ姿勢(C)に維持できるようにしている。
A
そして、この実施形態の前記姿勢安定手段D3は、前述したように容器本体1を載置面M状に鉛直姿勢で起立させることができるようにするとともに、開き姿勢(O)における当該ペンツールスタンドSDの重心Jが前記容器本体1の奥行き寸法内に収まるように設定したものである。すなわち、このペンツールスタンドSDの重心Jは、容器本体1の前面から背面までの間の領域R内に位置するように設定されている。なお、本実施形態では、前記開き姿勢(O)において、蓋体2の全体が載置面Mに対して傾斜した姿勢で当該載置面Mに当接している。
The posture stabilizing means D3 of this embodiment enables the
以上の説明において、第一の実施形態のものと同一又は相当する部分には同一の名称及び符号を付している。 In the above description, the same names and symbols are given to the parts that are the same as or correspond to those of the first embodiment.
このような構成のものであれば、閉じ姿勢(C)においても開き姿勢(O)においても容器本体1を起立姿勢で自立させておくことができる。そして、前記容器本体1と前記蓋部2とをマチD4により接続しているので、前述した第一ないし第三の実施形態と同様に、大きな開口面積を確保しつつ、収納物がこぼれ出るのを防止又は抑制することができる。
With such a configuration, the
なお、図17は、本実施形態のペンツールスタンドSDの閉じ姿勢(C)を示す斜視図であり、図18は、同開き姿勢(O)を示す斜視図である。そして、図19は、図18におけるF-F線に沿った断面を模式的に示す模式断面図である。前記図19においては、容器本体1の背壁11、底壁13及び前壁16、並びに蓋部2の前壁31及び頂壁33は内部構造を省略して示しているとともに、収納部61も省略して示している。
17 is a perspective view showing the closed position (C) of the pen tool stand SD of this embodiment, and FIG. 18 is a perspective view showing the same open position (O). 19 is a schematic cross-sectional view schematically showing a cross section taken along line FF in FIG. 18. As shown in FIG. 19, the internal structures of the
<第五の実施形態>
次いで、本発明の第五の実施形態について、図20~図22を参照しつつ以下に述べる。この第二の実施形態における容器であるペンツールスタンドSEは、第一の実施形態のペンツールスタンドSに準じた構成をなすものであり、第一の実施形態のものと同一又は相当する部分には同一の名称及び符号を付して説明を省略する。
<Fifth embodiment>
Next, a fifth embodiment of the invention will be described below with reference to FIGS. 20-22. The pen tool stand SE, which is the container in the second embodiment, has a configuration conforming to the pen tool stand S of the first embodiment, and the parts identical or corresponding to those of the first embodiment are the same. , and description thereof is omitted.
このペンツールスタンドSEが、前述した第一の実施形態におけるペンツールスタンドSと異なっている点は、以下の通りである。まず、この実施形態におけるペンツールスタンドSEは、前述した姿勢安定手段3を設ける代わりに、開き姿勢(O)で、蓋部2が載置面Mに対して傾斜した状態で当接し、容器本体1に収納物P、Gが収納された状態で当該容器本体1が前記載置面M上に安定して起立しうるように構成されている。すなわち、前記姿勢安定手段3である容器本体1の底壁13の滑り止め30及び把手57の滑り止め67を省略し、以下のように構成している。
This pen tool stand SE differs from the pen tool stand S in the first embodiment described above in the following points. First, the pen tool stand SE in this embodiment, instead of providing the
前記容器本体1は、図20~図22に示すように、ペンツールスタンドSEの背面を構成する背壁11と、この背壁11の下縁から前方に延出し容器本体1の底部を構成する底壁13と、前記背壁11の左右両側縁から前方に延出する側壁15とを備えたものである。前記背壁11の内面11aにおける第2の収納空間S2側には第1のポケット部材101が設けられているとともに、この第1のポケット部材101の前方にはさらに第2のポケット部材103が設けられおり、前記背壁11と前記第1のポケット部材101との間の空間、及び前記第1のポケット部材101と前記第2のポケット部材103との間の空間に付箋や薄型の電卓といった収納物Gをそれぞれ収納可能となっている。そして、図22に示すように、この容器本体1の底壁13の周縁部13sには縁部材105が巻き回されて前記背壁11、前記側壁15及び蓋部2の前壁31と縫着されており、該周壁13の他の部位よりも下方に突出している。すなわち、底壁13の周縁部13sをこのように構成することにより容器本体1が載置面M上に起立しやすくなっている。なお、前記蓋部2の前壁31の内面31bのポケットは省略されている。
As shown in FIGS. 20 to 22, the
また、前記容器本体1と前記蓋部2との間に設けられている線ファスナ6の両端6xは、前記容器本体1の側壁15及び前記蓋部2の側壁35における下端近傍に設定されており、前記容器本体1の底面側には達していない。
Both ends 6x of the
そして、容器本体1の収納空間S1、S2に物品P、Gを収納して開き姿勢(O)とした状態でペンツールスタンドSEの重心が容器本体1の奥行き寸法内となるように前記容器本体1の形態を設定している。
Then, with the goods P and G stored in the storage spaces S1 and S2 of the
このような構成のものであれば、第一の実施形態のように傾斜角度を調整する機能は損なわれるが、簡易な構成により、また、特殊な部材を用いることなく、開き姿勢(O)に安定保持させることができるという効果が得られる。換言すれば、容器本体1の収納空間S1、S2に物品P、Gを収納して開き姿勢(O)とした状態で、容器本体1を載置面M上に起立させつつこのペンツールスタンドSEを安定して載置面Mに載置させておくことができる。
With such a configuration, the function of adjusting the tilt angle as in the first embodiment is lost, but with a simple configuration and without using a special member, the open posture (O) can be obtained. An effect of being able to stably hold is obtained. In other words, in a state in which the articles P and G are stored in the storage spaces S1 and S2 of the
なお、図20は、本実施形態のペンツールスタンドSBの閉じ姿勢(C)を示す斜視図であり、図21は、同開き姿勢(O)を示す斜視図である。そして、図22は、図21におけるH-H線に沿った断面を模式的に示す模式断面図である。 20 is a perspective view showing the closed position (C) of the pen tool stand SB of this embodiment, and FIG. 21 is a perspective view showing the same open position (O). 22 is a schematic cross-sectional view schematically showing a cross section taken along line HH in FIG. 21. As shown in FIG.
また、この実施形態においても、開き姿勢(O)において開口部1aをより大きく確保すべく、線ファスナ6の両端部を前記容器本体1の底面側に若干回り込ませて設けるようにしてもよい。
Also in this embodiment, both ends of the
なお、本発明は以上に述べた実施形態に限らない。 In addition, this invention is not limited to embodiment described above.
例えば、上述した各実施形態では、ペンツールスタンドについて説明したが、ペンツールスタンド以外の容器、例えば化粧用具を収納する容器等に本発明を適用してももちろんよい。 For example, in each of the above-described embodiments, the pen tool stand has been described, but the present invention may of course be applied to containers other than the pen tool stand, such as containers for storing cosmetic tools.
また、上述した各実施形態では、容器本体の上縁に上壁が設けられていない態様について説明したが、容器本体の上縁に奥行き寸法が蓋部の頂壁よりも小さな上壁が設けられている構成を採用してももちろんよい。 Further, in each of the above-described embodiments, an aspect in which the upper edge of the container body is not provided with the upper wall has been described. It is of course possible to adopt a configuration that
さらに、上述した各実施形態では、容器本体の開口部が、上方に開放された上方開放部分と前方に解放された前方開放部分とを有しているが、本発明は必ずしもこのようなものに限られないのはもちろんである。すなわち、容器本体の開口部が前記上方開放部分及び前記前方開放部分に加え、側方に解放された側方開放部分を有する態様を採用する等、種々変形が可能である。 Furthermore, in each of the above-described embodiments, the opening of the container body has an upwardly open portion and a forwardly open front portion, but the present invention is not necessarily limited to such a configuration. Of course, it is not limited. That is, various modifications are possible, such as adopting a mode in which the opening of the container body has a laterally opened portion in addition to the upwardly opened portion and the forwardly opened portion.
加えて、上述した各実施形態では、蓋部を開いた姿勢で自立させつつ容器が邪魔にならないようにすべく姿勢安定手段を備えているが、本発明は必ずしもこのような姿勢安定手段を有するものに限られず、姿勢安定手段を省略する構成を採用してもちろんよい。 In addition, in each of the above-described embodiments, a posture stabilizing means is provided so that the container can stand on its own with the lid opened and the container does not get in the way, but the present invention does not necessarily have such a posture stabilizing means. However, it is of course possible to employ a configuration that omits the posture stabilizing means.
その上、上述した各実施形態では、蓋部の内面に立てかけた物品がずり落ちることを抑制し、当該物品を前記蓋部の内面に安定して保持させておくようにすべく、蓋部の頂壁内面に滑り止め部を設けているが、本発明は必ずしもこのような滑り止め部を有するものに限られず、滑り止め部を省略する構成を採用してももちろんよい。また、滑り止め部も、摩擦の大きなシート状のものに限らず、段部を有したもの等、種々の態様が考えられる。 In addition, in each of the above-described embodiments, the top of the lid is designed to prevent the article leaning against the inner surface of the lid from slipping down and to stably hold the article on the inner surface of the lid. Although the anti-slip portion is provided on the inner surface of the wall, the present invention is not necessarily limited to having such an anti-slip portion, and a configuration without the anti-slip portion may of course be adopted. Further, the non-slip portion is not limited to a sheet-like one with large friction, and various modes such as those having a stepped portion are conceivable.
そして、上述した各実施形態では、蓋部の上部内面側に収納部を設けているが、この収納部の厚み寸法は任意のものを採用してもよい。すなわち、薄いポケット状の収納部を設ける態様や、逆に閉じ姿勢において収納部が対向する前記容器本体の内面に完全に達している態様を採用してももちろんよい。一方、蓋部の上部内面側の収納部を完全に省略する態様を採用してももちろんよい。 In each of the above-described embodiments, the storage portion is provided on the inner surface of the upper portion of the lid portion, but the thickness of the storage portion may be arbitrarily selected. That is, it is of course possible to employ a mode in which a thin pocket-shaped storage portion is provided, or a mode in which the storage portion completely reaches the inner surface of the container main body facing in the closed posture. On the other hand, it is of course possible to adopt a mode in which the storage portion on the upper inner surface side of the lid portion is completely omitted.
その他、本発明の趣旨を損ねない範囲で種々に変形してよい。 In addition, various modifications may be made without departing from the gist of the present invention.
S、SB~SE…容器(ペンツールスタンド)
1…容器本体
1a…開口部
2…蓋部
2c…(蓋部の)回動端側の領域
2A…第一の蓋要素
2B…第二の蓋要素
3、B3~D3…姿勢安定手段
4、C4、D4…マチ
30、67…滑り止め
59…滑り止め部
61…収納部
81…拘束具(ホック)
S, SB~SE…Container (pen tool stand)
REFERENCE SIGNS
Claims (9)
前記蓋部は、接続部を介して前記容器本体に回動可能に接続されるとともに、少なくとも回動端側の領域をその内面が外を向くように反転させることができるようにしたものであり、
前記容器本体と前記蓋部とがマチで接続されているとともに、
前記蓋部が、前記容器本体に回動可能に接続された第一の蓋要素と、この第一の蓋要素に回動可能に接続され前記回動端側の領域を構成する第二の蓋要素とからなり、前記第一の蓋要素と前記容器本体とが前記マチで接続され、
前記蓋部を開いた姿勢では、第二の蓋要素が載置面に当接し、
前記蓋部を閉じた姿勢では、前記第一の蓋要素の上方に第二の蓋要素が位置するとともにこれら第一及び第二の蓋要素が前向き面を有する容器。 A container that includes a container body having an opening and a lid that can open and close the opening, and that can stand on its own when the lid is open,
The lid portion is rotatably connected to the container body via a connecting portion, and at least a region on the rotating end side can be turned over so that the inner surface thereof faces outward. ,
The container body and the lid are connected with a gusset,
The lid portion includes a first lid element that is rotatably connected to the container body, and a second lid that is rotatably connected to the first lid element and constitutes a region on the rotating end side. and the first lid element and the container body are connected by the gusset,
When the lid is open, the second lid element abuts the mounting surface,
A container having a second lid element positioned above the first lid element in the lid closed position, the first and second lid elements having forward facing surfaces.
前記蓋部は、接続部を介して前記容器本体に回動可能に接続されるとともに、少なくとも回動端側の領域をその内面が外を向くように反転させることができるようにしたものであり、
前記容器本体と前記蓋部とがマチで接続されているとともに、
前記蓋部を開いた姿勢で安定させる姿勢安定手段を備え、
前記姿勢安定手段が、前記容器本体の底部に設けた滑り止めと、前記蓋部に設けた滑り止めとを備えたものである容器。 A container that includes a container body having an opening and a lid that can open and close the opening, and that can stand on its own when the lid is open,
The lid portion is rotatably connected to the container body via a connecting portion, and at least a region on the rotating end side can be turned over so that the inner surface thereof faces outward. ,
The container body and the lid are connected with a gusset,
Posture stabilization means for stabilizing the cover in an open posture,
The container according to claim 1, wherein said posture stabilizing means comprises a non-slip provided on the bottom of said container body and a non-slip provided on said lid.
前記蓋部は、接続部を介して前記容器本体に回動可能に接続されるとともに、少なくとも回動端側の領域をその内面が外を向くように反転させることができるようにしたものであり、
前記容器本体と前記蓋部とがマチで接続されているとともに、
前記蓋部を開いた姿勢で安定させる姿勢安定手段を備え、
前記蓋部が、前記容器本体に回動可能に接続された第一の蓋要素と、この第一の蓋要素に回動可能に接続された第二の蓋要素からなり、前記姿勢安定手段が、前記第一の蓋要素と前記第二の蓋要素の開き角度を変更可能に設定できる容器。 A container that includes a container body having an opening and a lid that can open and close the opening, and that can stand on its own when the lid is open,
The lid portion is rotatably connected to the container body via a connecting portion, and at least a region on the rotating end side can be turned over so that the inner surface thereof faces outward. ,
The container body and the lid are connected with a gusset,
Posture stabilization means for stabilizing the cover in an open posture,
The lid portion comprises a first lid element rotatably connected to the container body and a second lid element rotatably connected to the first lid element, and the posture stabilizing means is , a container in which the opening angle of the first lid element and the second lid element can be changed.
前記蓋部は、接続部を介して前記容器本体に回動可能に接続されるとともに、少なくとも回動端側の領域をその内面が外を向くように反転させることができるようにしたものであり、
前記容器本体と前記蓋部とがマチで接続されているものであり、
前記蓋部が、当該蓋部を閉じた姿勢において容器の前面を構成する前壁を備え、その前壁は当該蓋部を閉じた姿勢において内側を向く面である内面を有し、
前記蓋部を開いた姿勢で安定させる姿勢安定手段を備え、その姿勢安定手段が蓋部を開いた状態として蓋部の前記前壁の内面が載置面に対して傾斜した状態で安定させるものであり、
前記蓋部を開いた姿勢において蓋部の前記前壁の内面に物品を立てかけておくことができる容器。 A container that includes a container body having an opening and a lid that can open and close the opening, and that can stand on its own when the lid is open,
The lid portion is rotatably connected to the container body via a connecting portion, and at least a region on the rotating end side can be turned over so that the inner surface thereof faces outward. ,
The container body and the lid are connected with a gusset,
The lid has a front wall forming a front surface of the container when the lid is closed, the front wall having an inner surface facing inward when the lid is closed,
A posture stabilizing means for stabilizing the lid in an open posture is provided, and the posture stabilizing means stabilizes the inner surface of the front wall of the lid in an inclined state with respect to the mounting surface when the lid is open. and
A container in which an article can be leaned against the inner surface of the front wall of the lid when the lid is opened .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018125543A JP7200514B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | container |
CN201910566784.7A CN110652086B (en) | 2018-06-29 | 2019-06-27 | Container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018125543A JP7200514B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020000741A JP2020000741A (en) | 2020-01-09 |
JP7200514B2 true JP7200514B2 (en) | 2023-01-10 |
Family
ID=69028703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018125543A Active JP7200514B2 (en) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | container |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7200514B2 (en) |
CN (1) | CN110652086B (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10611017B1 (en) * | 2019-08-22 | 2020-04-07 | Toughbuilt Industries, Inc. | Storage bag with enhanced interior visibility |
JP7505300B2 (en) | 2020-07-06 | 2024-06-25 | コクヨ株式会社 | bag |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3195636U (en) | 2014-11-12 | 2015-01-29 | 株式会社レイメイ藤井 | pencil case |
WO2015067944A1 (en) | 2013-11-06 | 2015-05-14 | Lawrenson Lindi | Storage case |
JP2017086754A (en) | 2015-11-16 | 2017-05-25 | 株式会社ユハク | Stationary case |
JP2017200570A (en) | 2016-04-14 | 2017-11-09 | コクヨ株式会社 | container |
WO2018020968A1 (en) | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 株式会社イオンライフ | Writing implement case |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5146163Y2 (en) * | 1973-08-13 | 1976-11-09 | ||
JPS54162513U (en) * | 1978-05-01 | 1979-11-14 | ||
JP3976874B2 (en) * | 1998-01-30 | 2007-09-19 | 株式会社サクラクレパス | Case |
JPH11346818A (en) * | 1998-06-04 | 1999-12-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | Camera bag |
JP3194289U (en) * | 2014-09-02 | 2014-11-13 | 株式会社ノルコーポレーション | Self-supporting and hard-to-fall bag |
JP6358273B2 (en) * | 2016-02-08 | 2018-07-18 | コクヨ株式会社 | Bar-shaped accessory storage case |
CN207322920U (en) * | 2017-05-24 | 2018-05-08 | 乐志明康(天津)文教用品有限公司 | A kind of vertical pen bag |
CN207322919U (en) * | 2017-09-18 | 2018-05-08 | 得力集团有限公司 | Stand-type pen bag |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018125543A patent/JP7200514B2/en active Active
-
2019
- 2019-06-27 CN CN201910566784.7A patent/CN110652086B/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015067944A1 (en) | 2013-11-06 | 2015-05-14 | Lawrenson Lindi | Storage case |
JP3195636U (en) | 2014-11-12 | 2015-01-29 | 株式会社レイメイ藤井 | pencil case |
JP2017086754A (en) | 2015-11-16 | 2017-05-25 | 株式会社ユハク | Stationary case |
JP2017200570A (en) | 2016-04-14 | 2017-11-09 | コクヨ株式会社 | container |
WO2018020968A1 (en) | 2016-07-28 | 2018-02-01 | 株式会社イオンライフ | Writing implement case |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110652086A (en) | 2020-01-07 |
JP2020000741A (en) | 2020-01-09 |
CN110652086B (en) | 2023-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8167131B1 (en) | Carrying device for art and craft supplies | |
US7600619B2 (en) | Storage container and display system for toys and other items | |
US20130292220A1 (en) | Luggage | |
JP7200514B2 (en) | container | |
JP7365556B2 (en) | Storage bag with improved internal visibility | |
US20070089954A1 (en) | Suitcase with drawers | |
US20210274899A1 (en) | Culinary Bag | |
JP6972587B2 (en) | accessory case | |
US8198523B1 (en) | Universal music stand slip-cover combination pocket folder | |
JP7146163B2 (en) | container | |
US10506855B2 (en) | Handbags | |
US20050092648A1 (en) | Container forming a presenter in open position | |
JP7370638B2 (en) | art supplies bag | |
US11738908B2 (en) | Pop-up gift bag | |
KR20180000609U (en) | partition cover for bag | |
JP2020036969A (en) | Pen case | |
JP7205120B2 (en) | storage case | |
JP7371899B2 (en) | portable computer bag | |
JP7419694B2 (en) | Small items storage case | |
JP3223778U (en) | accessory case | |
JP3171028U (en) | Multifunctional bag | |
JP3206614U (en) | pillow | |
US20140202904A1 (en) | Needle Case for Beading Needles | |
JP2021061960A (en) | Storage container | |
JP3081896U (en) | Folding bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7200514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |