JP7199958B2 - Angio CT device - Google Patents

Angio CT device Download PDF

Info

Publication number
JP7199958B2
JP7199958B2 JP2018241251A JP2018241251A JP7199958B2 JP 7199958 B2 JP7199958 B2 JP 7199958B2 JP 2018241251 A JP2018241251 A JP 2018241251A JP 2018241251 A JP2018241251 A JP 2018241251A JP 7199958 B2 JP7199958 B2 JP 7199958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
angio
subject
imaging
tabletop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018241251A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020099593A (en
Inventor
浩二 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2018241251A priority Critical patent/JP7199958B2/en
Publication of JP2020099593A publication Critical patent/JP2020099593A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7199958B2 publication Critical patent/JP7199958B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、アンギオCT(Computed Tomography)装置に関する。 An embodiment of the present invention relates to an angio-CT (Computed Tomography) apparatus.

アンギオガントリとCTガントリとが1部屋に設置されたアンギオCT装置がある。この種のアンギオCT装置は、アンギオ撮像とCT撮影を切り替え可能であり、2通りの配置方式のいずれかが用いられる。第1の配置方式は、例えば、交通事故にあった被検体の全身をスキャンする際などに用いられ、被検体を載置した天板に対してアンギオガントリ及びCTガントリの一方を配置し、他方を退避させる方式である。第2の配置方式は、例えば、被検体の一部をスキャンする際に用いられ、定位置のアンギオガントリ及びCTガントリに対して、被検体を載置した天板を移動させる方式である。このような第2の配置方式は、第1の配置方式に比べ、撮影を迅速に切り替え可能な利点がある。従って、以下の説明は、第2の配置方式を前提として述べる。 There is an angio-CT apparatus in which an angio-gantry and a CT gantry are installed in one room. This type of angio-CT apparatus can switch between angio-imaging and CT imaging, and employs one of two placement methods. The first placement method is used, for example, when scanning the whole body of a subject who has been involved in a traffic accident. It is a method to evacuate. The second arrangement method is used, for example, when scanning a part of the subject, and is a method in which the table on which the subject is placed is moved with respect to the fixed position angiogantry and CT gantry. Compared with the first arrangement method, the second arrangement method has the advantage of being able to quickly switch between shootings. Therefore, the following description is based on the second arrangement method.

第2の配置方式において、アンギオCT装置は、天板を長手方向に沿って移動させることにより、アンギオ撮像とCT撮影とを切り替えて実行可能とする。この場合、アンギオCT装置は、例えば、肝臓インターベンションにおいて、肝臓のがん細胞に対して塞栓療法を施すか否かを判断するために用いられる。なお、カテーテルを操作して動脈に挿入する際にはアンギオ撮像が用いられ、塞栓療法を施すかどうかの診断の際にはCT撮影が用いられる。例えば、2回の造影CTにおいて、門脈からの造影によりがん細胞が殆ど造影されず、且つ動脈からの造影によりがん細胞が明らかに造影された場合に、塞栓療法を行うことが医師により判断される。これにより、アンギオガントリによるX線透視撮像の下で、がん細胞への栄養血管に塞栓術(Embolization)を施す。栄養血管に塞栓術を施しても、門脈からの血流を止めないので、正常な細胞はダメージを殆ど受けない。また、栄養血管の塞栓によって動脈からの血流が阻害されるので、がん細胞はダメージを受ける。これが肝動脈塞栓術(Transcatheter Arterial Embolization :TAE)の概要である。 In the second arrangement method, the angio-CT apparatus can switch between angio-imaging and CT imaging by moving the tabletop along the longitudinal direction. In this case, the angio-CT apparatus is used, for example, in liver intervention to determine whether embolization therapy should be applied to liver cancer cells. Angio imaging is used when a catheter is manipulated and inserted into an artery, and CT imaging is used when diagnosing whether embolization therapy should be performed. For example, in two contrast-enhanced CT scans, if cancer cells are hardly imaged by portal vein imaging and cancer cells are clearly imaged by artery imaging, embolization therapy is recommended by doctors. be judged. Thus, under X-ray fluoroscopy imaging by an angiographic gantry, embolization is performed on feeding blood vessels to cancer cells. Even if the feeding vessel is embolized, normal cells are hardly damaged because the blood flow from the portal vein is not stopped. In addition, blood flow from arteries is blocked by embolization of feeding vessels, so cancer cells are damaged. This is the outline of transcatheter arterial embolization (TAE).

以上のようなアンギオCT装置は、通常は特に問題ないが、本発明者の検討によれば、天板を移動させてアンギオ撮像とCT撮影とを交替して行う際に、天板の傾きの違いを小さくしたい点で改善の余地がある。すなわち、天板を移動させてアンギオ撮像とCT撮影とを行う際に、アンギオ画像の撮像位置とCT画像の撮影位置との間で、天板のたわみ方が異なることから天板の傾きに違いが生じる。これに伴い、得られたアンギオ画像とCT画像との間にズレが生じる。従って、このような画像間のズレを低減する観点から、アンギオ画像の撮像位置とCT画像の撮影位置との間で、天板の傾きの違いを小さくすることが好ましい。 Normally, there is no particular problem with the angio-CT apparatus as described above. There is room for improvement in terms of wanting to reduce the difference. That is, when angio imaging and CT imaging are performed by moving the tabletop, the bending of the tabletop differs between the imaging position of the angio image and the imaging position of the CT image. occurs. Along with this, a deviation occurs between the obtained angio image and the CT image. Therefore, from the viewpoint of reducing such a shift between images, it is preferable to reduce the difference in inclination of the tabletop between the imaging position of the angio image and the imaging position of the CT image.

特開2014-330号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-330

本発明が解決しようとする課題は、天板を移動させてアンギオ撮像とCT撮影とを交替して行う際に、天板の傾きの違いを小さくすることである。 The problem to be solved by the present invention is to reduce the difference in inclination of the tabletop when the tabletop is moved to alternately perform angiographic imaging and CT imaging.

実施形態に係るアンギオCT装置は、取得部及び天板制御部を備えている。
前記取得部は、被検体が載置される天板を移動可能に支持する支持フレームから引き出されて移動した天板が挿入される開口をもつCTガントリにより前記被検体を撮影して得られたCT画像に基づいて、前記CT画像の撮影位置における前記天板のたわみに関する情報を取得する。
前記天板制御部は、前記CT画像の撮影位置から前記天板を移動させて前記支持フレームの近傍に配置されたアンギオガントリによるアンギオ画像の撮像位置に前記被検体を配置する場合に、前記情報に基づいて、前記天板のたわみによる傾きを再現するように前記天板をチルトさせる。
An angio-CT apparatus according to an embodiment includes an acquisition unit and a tabletop control unit.
The acquisition unit is obtained by imaging the subject with a CT gantry having an opening into which the top board pulled out from a support frame that movably supports the top board on which the subject is placed and moved is inserted. Based on the CT image, information about the deflection of the tabletop at the imaging position of the CT image is obtained.
When moving the tabletop from the CT image capturing position to place the subject at an angioimage capturing position by an angiogantry placed near the support frame, the tabletop controller controls the information based on, the top plate is tilted so as to reproduce the inclination due to the deflection of the top plate.

図1は、第1の実施形態に係るアンギオCT装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an angio-CT apparatus according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係るアンギオCT装置の外観を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the angio-CT apparatus according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態に係るCT画像の一例を説明するための模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram for explaining an example of a CT image according to the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係る患者負荷テーブルの一例を説明するための模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram for explaining an example of a patient load table according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 5 is a flow chart for explaining the operation in the first embodiment. 図6は、第1の実施形態におけるステップST2の動作を説明するための模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the operation of step ST2 in the first embodiment. 図7は、第1の実施形態におけるステップST5及びST6の動作を説明するための模式図である。FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the operations of steps ST5 and ST6 in the first embodiment. 図8は、第1の実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 8 is a flow chart for explaining the operation in the first embodiment. 図9は、第1の実施形態におけるステップST12の動作を説明するための模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram for explaining the operation of step ST12 in the first embodiment. 図10は、第1の実施形態におけるステップST14の動作を説明するための模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the operation of step ST14 in the first embodiment. 図11は、第1の実施形態におけるステップST16の動作を説明するための模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram for explaining the operation of step ST16 in the first embodiment. 図12は、第1の実施形態の第1変形例に係る傾斜センサを説明するための模式図である。FIG. 12 is a schematic diagram for explaining a tilt sensor according to a first modification of the first embodiment; 図13は、第1の実施形態の第1変形例に係る補正テーブルを説明するための模式図である。FIG. 13 is a schematic diagram for explaining a correction table according to the first modification of the first embodiment; 図14は、第1の実施形態の第2変形例における動作を説明するための模式図である。FIG. 14 is a schematic diagram for explaining the operation in the second modified example of the first embodiment. 図15は、第2の実施形態に係るアンギオCT装置を説明するための平面図である。FIG. 15 is a plan view for explaining the angio-CT apparatus according to the second embodiment. 図16は、第2の実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart for explaining operations in the second embodiment. 図17は、第2の実施形態に係る干渉領域を説明するための模式図である。FIG. 17 is a schematic diagram for explaining an interference region according to the second embodiment. 図18は、第2の実施形態に係る初期設定の干渉領域を説明するための模式図である。FIG. 18 is a schematic diagram for explaining a default interference region according to the second embodiment. 図19は、第3の実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart for explaining operations in the third embodiment. 図20は、第3の実施形態におけるステップST7b-1の動作を説明するための模式図である。FIG. 20 is a schematic diagram for explaining the operation of step ST7b-1 in the third embodiment. 図21は、第4の実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 21 is a flowchart for explaining operations in the fourth embodiment. 図22は、第4の実施形態におけるステップST4c-2の動作を説明するための模式図である。FIG. 22 is a schematic diagram for explaining the operation of step ST4c-2 in the fourth embodiment.

以下、図面を参照して各実施形態に係るアンギオCT装置について説明する。 Hereinafter, an angio-CT apparatus according to each embodiment will be described with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態に係るアンギオCT装置の構成を示すブロック図であり、図2は、アンギオCT装置の外観を示す斜視図である。アンギオCT装置1は、アンギオガントリ10、CTガントリ30、寝台装置50及びコンソール装置70を備えている。アンギオガントリ10は、高電圧発生装置11、X線発生部12、X線検出器13、Cアーム14、状態検出器141及びCアーム駆動装置142を備えている。
<First embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the angio-CT apparatus according to the first embodiment, and FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the angio-CT apparatus. The angio-CT apparatus 1 includes an angio-gantry 10 , a CT gantry 30 , a bed device 50 and a console device 70 . The angiogantry 10 includes a high voltage generator 11 , an X-ray generator 12 , an X-ray detector 13 , a C-arm 14 , a state detector 141 and a C-arm driver 142 .

高電圧発生装置11は、X線管の陰極から発生する熱電子を加速するために、陽極と陰極の間に印加する高電圧を発生させてX線管へ出力する。 The high voltage generator 11 generates a high voltage to be applied between the anode and the cathode in order to accelerate thermal electrons generated from the cathode of the X-ray tube, and outputs the high voltage to the X-ray tube.

X線発生部12は、被検体Pに対してX線を照射するX線管と、照射X線量を減衰或いは低減させる機能を有するROI(Region Of Interest)フィルタ及びX線絞りを備えている。 The X-ray generator 12 includes an X-ray tube that irradiates the subject P with X-rays, and an ROI (Region Of Interest) filter and X-ray diaphragm that have a function of attenuating or reducing the amount of irradiated X-rays.

X線管は、X線を発生する。具体的には、X線管は、熱電子を発生する陰極と、陰極から飛翔する熱電子を受けてX線を発生する陽極とを保持する真空管である。例えば、X線管には回転する陽極に熱電子を照射することでX線を発生させる回転陽極型のX線管がある。X線管は高圧ケーブルを介して高電圧発生装置11に接続されている。陰極と陽極との間には、高電圧発生装置11により管電圧が印加される。管電圧の印加により陰極から陽極に向けて熱電子が飛翔する。陰極から陽極に向けて熱電子が飛翔することにより管電流が流れる。高電圧発生装置11からの高電圧の印加及びフィラメント電流の供給により、陰極から陽極に向けて熱電子が飛翔し、熱電子が陽極に衝突することによりX線が発生される。 X-ray tubes generate X-rays. Specifically, an X-ray tube is a vacuum tube that holds a cathode that generates thermoelectrons and an anode that receives thermoelectrons flying from the cathode and generates X-rays. For example, there is a rotating anode type X-ray tube that generates X-rays by irradiating a rotating anode with thermal electrons. The X-ray tube is connected to a high voltage generator 11 via a high voltage cable. A tube voltage is applied between the cathode and the anode by a high voltage generator 11 . Thermal electrons fly from the cathode to the anode by applying a tube voltage. A tube current flows due to thermal electrons flying from the cathode to the anode. By applying a high voltage and supplying a filament current from the high voltage generator 11, thermal electrons fly from the cathode toward the anode, and the thermal electrons collide with the anode to generate X-rays.

ROIフィルタはX線管とX線絞りの間に位置し、銅やアルミニウム等の金属板で構成される。ROIフィルタは少なくとも一部、例えば中央部に開口領域を有し、開口領域外のX線を減衰させる。このため、ROIフィルタは、開口領域のX線通過領域ではX線を全透過させ、それ以外の領域のX線を減衰して透過させる。ROIフィルタは、操作者が入力インタフェース73から入力した関心領域に応じて、図示しない駆動装置により駆動される。 The ROI filter is positioned between the X-ray tube and the X-ray diaphragm, and is composed of a metal plate such as copper or aluminum. The ROI filter has an open area in at least a portion, for example a central portion, and attenuates X-rays outside the open area. Therefore, the ROI filter fully transmits X-rays in the X-ray passing area of the opening area, and attenuates and transmits X-rays in other areas. The ROI filter is driven by a driving device (not shown) according to the region of interest input by the operator through the input interface 73 .

X線絞りは、X線管とX線検出器13の間に位置し、金属板としての鉛板で構成される。X線絞りは、開口領域外のX線を遮蔽することにより、X線管が発生したX線を、被検体Pの関心領域にのみ照射されるように絞り込む。例えば、X線絞りは4枚の絞り羽根を有し、これらの絞り羽根をスライドさせることで、X線の遮蔽される領域を任意のサイズに調節する。X線絞りの絞り羽根は、操作者が入力インタフェース73から入力した関心領域に応じて、図示しない駆動装置により駆動される。 The X-ray diaphragm is positioned between the X-ray tube and the X-ray detector 13 and is composed of a lead plate as a metal plate. The X-ray diaphragm narrows down the X-rays generated by the X-ray tube so that only the region of interest of the subject P is irradiated by shielding the X-rays outside the aperture region. For example, the X-ray diaphragm has four diaphragm blades, and by sliding these diaphragm blades, the X-ray shielded area can be adjusted to any size. The diaphragm blades of the X-ray diaphragm are driven by a driving device (not shown) according to the region of interest input by the operator through the input interface 73 .

X線検出器13は、被検体Pを透過したX線を検出する。このようなX線検出器13としては、X線を直接電荷に変換するものと、光に変換した後、電荷に変換するものとが使用可能であり、ここでは前者を例に説明するが後者であっても構わない。すなわち、X線検出器13は、例えば、被検体Pを透過したX線を電荷に変換して蓄積する平面状のFPD(Flat Panel Detector)と、このFPDに蓄積された電荷を読み出すための駆動パルスを生成するゲートドライバとを備えている。FPDの大きさは一般的に8~12インチである。FPDは微小な検出素子を列方向及びライン方向に2次元的に配列して構成される。各々の検出素子はX線を感知し、入射X線量に応じて電荷を生成する光電膜と、この光電膜に発生した電荷を蓄積する電荷蓄積コンデンサと、電荷蓄積コンデンサに蓄積された電荷を所定のタイミングで出力するTFT(薄膜トランジスタ)を備えている。蓄積された電荷はゲートドライバが供給する駆動パルスによって順次読み出される。 The X-ray detector 13 detects X-rays that have passed through the subject P. FIG. As such an X-ray detector 13, it is possible to use one that converts X-rays directly into charges, and one that converts X-rays into charges after converting them into light. It doesn't matter if it is. That is, the X-ray detector 13 includes, for example, a planar FPD (Flat Panel Detector) that converts X-rays that have passed through the subject P into charges and accumulates them, and a drive for reading out the charges accumulated in this FPD. and a gate driver for generating pulses. FPD sizes are typically 8 to 12 inches. The FPD is configured by two-dimensionally arranging minute detection elements in the column direction and the line direction. Each detection element senses X-rays and includes a photoelectric film that generates charges according to the amount of incident X-rays, a charge storage capacitor that stores the charges generated in the photoelectric film, and a predetermined charge stored in the charge storage capacitor. It has a TFT (thin film transistor) that outputs at the timing of . Accumulated charges are sequentially read out by drive pulses supplied by the gate driver.

X線検出器13の後段には、図示しない投影データ生成回路及び投影データ記憶回路を備える。投影データ生成回路は、FPDから行単位あるいは列単位でパラレルに読み出された電荷を電圧に変換する電荷・電圧変換器と、この電荷・電圧変換器の出力をデジタル信号に変換するA/D変換器と、デジタル変換されたパラレル信号を時系列的なシリアル信号に変換するパラレル・シリアル変換器を備えている。投影データ生成回路は、このシリアル信号を時系列的な投影データとして投影データ記憶回路に供給する。投影データ記憶回路は、投影データ生成回路から供給される時系列的な投影データを順次保存して2次元投影データを生成する。この2次元投影データは、メモリ71に保存される。 A projection data generation circuit and a projection data storage circuit (not shown) are provided at the stage subsequent to the X-ray detector 13 . The projection data generation circuit includes a charge-to-voltage converter that converts the charge read out in parallel from the FPD in units of rows or columns into a voltage, and an A/D that converts the output of the charge-to-voltage converter into a digital signal. It has a converter and a parallel/serial converter that converts the digitally converted parallel signal into a time-series serial signal. The projection data generation circuit supplies this serial signal as time-series projection data to the projection data storage circuit. The projection data storage circuit sequentially stores the time-series projection data supplied from the projection data generation circuit to generate two-dimensional projection data. This two-dimensional projection data is stored in the memory 71 .

Cアーム14は、X線発生部12とX線検出器13とを被検体P及び天板53を挟んで対向するように保持することで、天板53上の被検体PのX線撮影を行うことができる構成を有する。 The C-arm 14 holds the X-ray generator 12 and the X-ray detector 13 so as to face each other with the subject P and the top plate 53 interposed therebetween, thereby performing X-ray imaging of the subject P on the top plate 53 . have a configuration that can be done.

具体的にはCアーム14は、図2に示すように、天板53の長軸方向、あるいは短軸方向に沿って天井に設けられた複数のレールr2下を移動可能であり、また、図示しない移動機構により、天板53の長軸方向及び短軸方向に沿ってレールr2間を移動可能となっている。また、Cアーム14は、保持部14aを介して支持アーム14bに支持されている。支持アーム14bは、略円弧形状を有し、レールr2に対する移動機構に基端が取り付けられている。Cアーム14は、天板53に垂直なY方向と、天板53の長軸方向に沿ったZ方向との両者に直交するX方向の軸を中心に回転可能に保持部14aに保持されている。また、Cアーム14は、Z方向の軸を中心とした略円弧形状を有し、略円弧形状に沿ってスライド動作可能に保持部14aに保持されている。すなわち、Cアーム14は、Y方向の軸を回転中心としたスライド動作を行うことができる。また、Cアーム14は、保持部14aを中心としてX方向の軸を中心とした回転動作(以下、「主回転動作」と称する。)をすることができ、スライドとこの回転の組み合わせにより様々な角度方向からX線画像を観察することを可能とする。さらに、Cアーム14は、Z方向の軸を中心にも回転することができ、これにより、例えば、上述のスライド動作の回転中心軸をX方向とすることができる。なお、X線発生部12のX線焦点と、X線検出器13の検出面中心とを通る撮影軸は、スライド動作の回転中心軸と、主回転動作の回転中心軸とに一点で交差するように設計されている。当該交点は、一般的には、アイソセンタと呼ばれている。アイソセンタは、Cアーム14が上述のスライド動作や主回転動作をしても変位しない。このため、アイソセンタに関心部位が位置した場合、Cアーム14のスライド動作又は主回転動作により得られた医用画像の動画像において、関心部位の観察が容易になる。 Specifically, as shown in FIG. 2, the C-arm 14 can move under a plurality of rails r2 provided on the ceiling along the long axis direction or the short axis direction of the top plate 53. It is possible to move between the rails r2 along the long axis direction and the short axis direction of the top plate 53 by a moving mechanism that does not move. Also, the C-arm 14 is supported by a support arm 14b via a holding portion 14a. The support arm 14b has a substantially arcuate shape and has a proximal end attached to a movement mechanism for the rail r2. The C-arm 14 is held by the holding portion 14a so as to be rotatable about an X-direction axis orthogonal to both the Y-direction perpendicular to the top plate 53 and the Z-direction along the longitudinal direction of the top plate 53. there is The C-arm 14 has a substantially circular arc shape centered on the Z-direction axis, and is held by the holding portion 14a so as to be slidable along the substantially circular arc shape. That is, the C-arm 14 can perform a sliding motion about the Y-direction axis. In addition, the C-arm 14 can rotate around the X-direction axis around the holding portion 14a (hereinafter referred to as "main rotation operation"). It makes it possible to observe an X-ray image from an angular direction. Furthermore, the C-arm 14 can also rotate about the Z-direction axis, so that, for example, the rotation center axis of the sliding operation described above can be the X-direction. The imaging axis passing through the X-ray focal point of the X-ray generator 12 and the center of the detection surface of the X-ray detector 13 intersects the rotation center axis of the slide movement and the rotation center axis of the main rotation movement at one point. is designed to The intersection point is generally called the isocenter. The isocenter is not displaced even when the C-arm 14 performs the above-described sliding motion and main rotating motion. Therefore, when the site of interest is positioned at the isocenter, the site of interest can be easily observed in the moving image of the medical image obtained by the sliding motion or the main rotating motion of the C-arm 14 .

図1に戻り、Cアーム14は、レールr2下の支持アーム14b、X方向の軸、Y方向の軸及びZ方向の軸に係る動作を実現するための複数の動力源が該当する適当な箇所に備えられている。これらの動力源はCアーム駆動装置142を構成する。Cアーム駆動装置142は、駆動制御機能742からの駆動信号を読み込んでCアーム14をスライド運動、回転運動、直線運動させる。さらに、Cアーム14には、その角度または姿勢や位置の情報を検出する状態検出器141がそれぞれ備えられている。状態検出器141は、例えば回転角や移動量を検出するポテンショメータや、位置検出センサであるエンコーダ等で構成される。エンコーダとしては、例えば磁気方式、刷子式、あるいは光電式等の、いわゆるアブソリュートエンコーダが使用可能となっている。また、状態検出器141としては、回転変位をデジタル信号として出力するロータリエンコーダあるいは直線変位をデジタル信号として出力するリニアエンコーダなど、様々な種類の位置検出機構が適宜、使用可能となっている。 Returning to FIG. 1, the C-arm 14 is provided with a support arm 14b under the rail r2, and a plurality of power sources for realizing movements related to the X-axis, Y-axis and Z-axis. provided for. These power sources constitute the C-arm drive device 142 . The C-arm drive device 142 reads drive signals from the drive control function 742 and causes the C-arm 14 to slide, rotate, and linearly move. Furthermore, each C-arm 14 is provided with a state detector 141 for detecting information on its angle, posture, and position. The state detector 141 is composed of, for example, a potentiometer that detects a rotation angle and a movement amount, an encoder that is a position detection sensor, and the like. As the encoder, a so-called absolute encoder such as a magnetic system, a brush system, or a photoelectric system can be used. As the state detector 141, various types of position detection mechanisms can be appropriately used, such as a rotary encoder that outputs rotational displacement as a digital signal or a linear encoder that outputs linear displacement as a digital signal.

CTガントリ30は、X線管31、X線検出器32、回転フレーム33、X線高電圧装置34、CT制御装置35、ウェッジ36、コリメータ37及びDAS38を有する。なお、寝台装置50との関係を示す観点から、複数台のCTガントリ30を図1に示したが、本実施形態のCTガントリ30は1台である。 CT gantry 30 has X-ray tube 31 , X-ray detector 32 , rotating frame 33 , X-ray high voltage device 34 , CT controller 35 , wedge 36 , collimator 37 and DAS 38 . Although a plurality of CT gantrys 30 are shown in FIG. 1 from the viewpoint of showing the relationship with the bed apparatus 50, only one CT gantry 30 is used in this embodiment.

X線管31は、X線を発生する。具体的には、X線管31は、熱電子を発生する陰極と、陰極から飛翔する熱電子を受けてX線を発生する陽極とを保持する真空管である。例えば、X線管31には回転する陽極に熱電子を照射することでX線を発生させる回転陽極型のX線管がある。X線管31は高圧ケーブルを介してX線高電圧装置34に接続されている。陰極と陽極との間には、X線高電圧装置34により管電圧が印加される。管電圧の印加により陰極から陽極に向けて熱電子が飛翔する。陰極から陽極に向けて熱電子が飛翔することにより管電流が流れる。X線高電圧装置34からの高電圧の印加及びフィラメント電流の供給により、陰極から陽極に向けて熱電子が飛翔し、熱電子が陽極に衝突することによりX線が発生される。 The X-ray tube 31 generates X-rays. Specifically, the X-ray tube 31 is a vacuum tube that holds a cathode that generates thermoelectrons and an anode that receives thermoelectrons flying from the cathode and generates X-rays. For example, the X-ray tube 31 is a rotating anode type X-ray tube that generates X-rays by irradiating a rotating anode with thermal electrons. The X-ray tube 31 is connected to an X-ray high voltage device 34 via a high voltage cable. An X-ray high voltage device 34 applies a tube voltage between the cathode and the anode. Thermal electrons fly from the cathode to the anode by applying a tube voltage. A tube current flows due to thermal electrons flying from the cathode to the anode. By applying a high voltage and supplying a filament current from the X-ray high-voltage device 34, thermal electrons fly from the cathode toward the anode, and the thermal electrons collide with the anode to generate X-rays.

X線検出器32は、X線管31から照射され、被検体Pを通過したX線を検出し、当該X線量に対応した電気信号をDAS38へと出力する。X線検出器32は、例えば、X線管の焦点を中心として1つの円弧に沿ってチャネル方向に複数のX線検出素子が配列された複数のX線検出素子列を有する。X線検出器32は、例えば、チャネル方向に複数のX線検出素子が配列されたX線検出素子列がスライス方向(列方向、row方向)に複数配列された構造を有する。また、X線検出器32は、例えば、グリッドと、シンチレータアレイと、光センサアレイとを有する間接変換型の検出器である。 The X-ray detector 32 detects X-rays emitted from the X-ray tube 31 and passing through the subject P, and outputs an electrical signal corresponding to the X-ray dose to the DAS 38 . The X-ray detector 32 has, for example, a plurality of X-ray detection element arrays in which a plurality of X-ray detection elements are arranged in the channel direction along one circular arc centered on the focal point of the X-ray tube. The X-ray detector 32 has, for example, a structure in which a plurality of X-ray detection element arrays each having a plurality of X-ray detection elements arranged in the channel direction are arranged in the slice direction (column direction, row direction). Also, the X-ray detector 32 is, for example, an indirect conversion type detector having a grid, a scintillator array, and a photosensor array.

シンチレータアレイは、複数のシンチレータを有し、シンチレータは入射X線量に応じた光子量の光を出力するシンチレータ結晶を有する。 The scintillator array has a plurality of scintillators, and each scintillator has a scintillator crystal that outputs a photon amount of light corresponding to the amount of incident X-rays.

グリッドは、シンチレータアレイのX線入射側の面に配置され、散乱X線を吸収する機能を有するX線遮蔽板を有する。なお、グリッドはコリメータ(1次元コリメータ又は2次元コリメータ)と呼ばれる場合もある。 The grid has an X-ray shielding plate arranged on the surface of the scintillator array on the X-ray incident side and having a function of absorbing scattered X-rays. Note that the grid may also be called a collimator (one-dimensional collimator or two-dimensional collimator).

光センサアレイは、シンチレータからの光量に応じた電気信号に変換する機能を有し、例えば、光電子増倍管(フォトマルチプライヤー:PMT)等の光センサを有する。 The photosensor array has a function of converting the amount of light from the scintillator into an electrical signal, and includes photosensors such as photomultiplier tubes (PMTs).

なお、X線検出器32は、入射したX線を電気信号に変換する半導体素子を有する直接変換型の検出器であっても構わない。また、X線検出器32は、X線検出部の一例である。 Note that the X-ray detector 32 may be a direct conversion detector having a semiconductor element that converts incident X-rays into electrical signals. Also, the X-ray detector 32 is an example of an X-ray detection unit.

回転フレーム33は、X線管31とX線検出器32とを回転軸Z回りに回転可能に支持する円環状のフレームである。具体的には、回転フレーム33は、CTガントリ30に収容され、開口30aを介して互いに対向配置されたX線管31とX線検出器32とを支持する。回転フレーム33は、固定フレーム(図示せず)に回転軸Z回りに回転可能に支持される。CT制御装置35により回転フレーム33が回転軸Z回りに回転することによりX線管31とX線検出器32とを回転軸Z回りに回転させる。回転フレーム33は、CT制御装置35の駆動機構からの動力を受けて回転軸Z回りに一定の角速度で回転する。回転フレーム33の開口には、画像視野(FOV)が設定される。 The rotating frame 33 is an annular frame that rotatably supports the X-ray tube 31 and the X-ray detector 32 around the rotation axis Z. As shown in FIG. Specifically, the rotating frame 33 is housed in the CT gantry 30 and supports the X-ray tube 31 and the X-ray detector 32 arranged to face each other through the opening 30a. The rotating frame 33 is rotatably supported around the rotation axis Z by a fixed frame (not shown). The X-ray tube 31 and the X-ray detector 32 are rotated about the rotation axis Z by rotating the rotation frame 33 about the rotation axis Z by the CT control device 35 . The rotating frame 33 receives power from the drive mechanism of the CT control device 35 and rotates around the rotation axis Z at a constant angular velocity. An image field of view (FOV) is set in the opening of the rotating frame 33 .

なお、本実施形態では、非チルト状態での回転フレーム33の回転軸又は寝台装置50の天板53の長手方向をZ軸方向、Z軸方向に直交し、床面に対し水平である軸方向をX軸方向、Z軸方向に直交し、床面に対し垂直である軸方向をY軸方向と定義する。 In this embodiment, the rotation axis of the rotating frame 33 in the non-tilt state or the longitudinal direction of the top board 53 of the bed device 50 is the Z-axis direction, and the axial direction perpendicular to the Z-axis direction and horizontal to the floor surface is is defined as the X-axis direction, and the axial direction perpendicular to the Z-axis direction and perpendicular to the floor surface is defined as the Y-axis direction.

X線高電圧装置34は、変圧器(トランス)及び整流器等の電気回路を有し、X線管31に印加する高電圧及びX線管31に供給するフィラメント電流を発生する高電圧発生装置と、X線管31が照射するX線に応じた出力電圧の制御を行うX線制御装置とを有する。高電圧発生装置は、変圧器方式であってもよいし、インバータ方式であっても構わない。X線高電圧装置34は、CTガントリ30内の回転フレーム33に設けられてもよいし、CTガントリ30内の固定フレーム(図示しない)に設けられても構わない。 The X-ray high voltage device 34 has electric circuits such as a transformer and a rectifier, and is a high voltage generator that generates a high voltage to be applied to the X-ray tube 31 and a filament current to be supplied to the X-ray tube 31. , and an X-ray control device for controlling the output voltage according to the X-rays emitted by the X-ray tube 31 . The high voltage generator may be of a transformer type or an inverter type. The X-ray high voltage device 34 may be provided on the rotating frame 33 within the CT gantry 30 or may be provided on a fixed frame (not shown) within the CT gantry 30 .

CT制御装置35は、コンソール装置70の処理回路74の撮影制御機能733に従いX線CT撮像を実行するためにX線高電圧装置34やDAS38を制御する。CT制御装置35は、CPU等を有する処理回路と、モータ及びアクチュエータ等の駆動機構とを有する。処理回路は、ハードウェア資源として、CPUやMPU等のプロセッサとROMやRAM等のメモリとを有する。また、CT制御装置35は、ASICやFPGA、CPLD、SPLDにより実現されてもよい。 The CT control device 35 controls the X-ray high-voltage device 34 and the DAS 38 to perform X-ray CT imaging according to the imaging control function 733 of the processing circuit 74 of the console device 70 . The CT control device 35 has a processing circuit having a CPU and the like, and drive mechanisms such as motors and actuators. The processing circuit has, as hardware resources, processors such as CPU and MPU, and memories such as ROM and RAM. Also, the CT control device 35 may be realized by ASIC, FPGA, CPLD, or SPLD.

CT制御装置35は、コンソール装置70若しくはCTガントリ30に取り付けられた、後述する入力インタフェース73からの入力信号を受けて、CTガントリ30及び寝台装置50の動作制御を行う機能を有する。例えば、CT制御装置35は、入力信号を受けて回転フレーム33を回転させる制御や、CTガントリ30をチルトさせる制御、及び寝台装置50及び天板53を動作させる制御を行う。なお、CTガントリ30をチルトさせる制御は、CTガントリ30に取り付けられた入力インタフェース73によって入力される傾斜角度(チルト角度)情報により、CT制御装置35がX軸方向に平行な軸を中心に回転フレーム33を回転させることによって実現される。なお、CT制御装置35はCTガントリ30に設けられてもよいし、コンソール装置70に設けられても構わない。 The CT control device 35 has a function of receiving an input signal from an input interface 73 attached to the console device 70 or the CT gantry 30 and controlling the operation of the CT gantry 30 and the bed device 50 . For example, the CT control device 35 receives an input signal and performs control to rotate the rotating frame 33 , control to tilt the CT gantry 30 , and control to operate the bed device 50 and the tabletop 53 . The control for tilting the CT gantry 30 is performed by rotating the CT controller 35 about an axis parallel to the X-axis direction according to tilt angle (tilt angle) information input by the input interface 73 attached to the CT gantry 30. It is realized by rotating the frame 33 . Note that the CT control device 35 may be provided in the CT gantry 30 or may be provided in the console device 70 .

ウェッジ36は、被検体Pに照射されるX線の線量を調節する。具体的には、ウェッジ36は、X線管31から被検体Pへ照射されるX線の線量が予め定められた分布になるようにX線を減衰する。例えば、ウェッジ36としては、ウェッジフィルタ(wedge filter)やボウタイフィルタ(bow-tie filter)等のアルミニウム等の金属板が用いられる。 The wedge 36 adjusts the dose of X-rays with which the subject P is irradiated. Specifically, the wedge 36 attenuates the X-rays so that the dose of the X-rays emitted from the X-ray tube 31 to the subject P has a predetermined distribution. For example, as the wedge 36, a metal plate such as aluminum is used for a wedge filter, a bow-tie filter, or the like.

コリメータ37は、ウェッジ36を透過したX線の照射範囲を限定する。コリメータ37は、X線を遮蔽する複数の鉛板をスライド可能に支持し、複数の鉛板により形成されるスリットの形態を調節する。 A collimator 37 limits the irradiation range of X-rays transmitted through the wedge 36 . The collimator 37 slidably supports a plurality of lead plates that shield X-rays, and adjusts the form of slits formed by the plurality of lead plates.

DAS38(Data Acquisition System)は、X線検出器32から出力された入射チャネルに関する情報をビュー期間ごとに受けることにより、当該ビュー期間に亘るX線の線量に応じたデジタル値を有する検出データを収集する。DAS38は、例えば、検出データを生成可能な回路素子を搭載したASICにより実現される。検出データは、非接触データ伝送装置等を介してコンソール装置70に伝送される。 A DAS 38 (Data Acquisition System) receives information about the incident channel output from the X-ray detector 32 for each view period, and collects detection data having a digital value corresponding to the dose of X-rays over the view period. do. The DAS 38 is realized, for example, by an ASIC equipped with circuit elements capable of generating detection data. The detected data is transmitted to the console device 70 via a contactless data transmission device or the like.

なお、CTガントリ30は、X線発生部とX線検出部とが一体として被検体の周囲を回転するRotate/Rotate-Type(第3世代CT)、リング状にアレイされた多数のX線検出素子が固定され、X線発生部のみが被検体の周囲を回転するStationary/Rotate-Type(第4世代CT)等の様々なタイプがあり、いずれのタイプでも一実施形態へ適用可能である。 The CT gantry 30 is a Rotate/Rotate-Type (third-generation CT) in which the X-ray generator and the X-ray detector are integrally rotated around the subject, and a large number of X-ray detectors arrayed in a ring shape. There are various types such as Stationary/Rotate-Type (4th generation CT) in which the element is fixed and only the X-ray generator rotates around the subject, and any type is applicable to one embodiment.

寝台装置50は、被検体Pを載置、移動させる装置であり、基台51と、寝台駆動装置52と、天板53と、支持フレーム54とを備えている。 The bed device 50 is a device for placing and moving the subject P, and includes a base 51 , a bed driving device 52 , a top plate 53 and a support frame 54 .

基台51は、床面に設置され、支持フレーム54を鉛直方向(Y方向)に移動可能に支持する筐体である。 The base 51 is a housing that is installed on the floor and supports the support frame 54 so as to be movable in the vertical direction (Y direction).

寝台駆動装置52は、寝台装置50の筐体内に収容され、被検体Pが載置された天板53を天板53の長手方向(Z方向)に移動するモータあるいはアクチュエータを含んでいる。寝台駆動装置52は、駆動制御機能742からの駆動信号を読み込んで、天板53を床面に対して水平方向や垂直方向に移動させる。同様に、寝台駆動装置52は、駆動制御機能742からの駆動信号を読み込んで、天板53を天板53の短軸方向を中心にしてチルトさせる。寝台駆動装置52は、支持フレーム54をチルトさせることにより、天板53をチルトさせてもよい。Cアーム14または天板53が移動することにより、被検体Pに対する撮影軸の位置関係が変化する。なお、寝台駆動装置52は、天板53に加え、支持フレーム54を天板53の長手方向に移動してもよい。 The bed driving device 52 is housed in the housing of the bed device 50 and includes a motor or actuator that moves the table 53 on which the subject P is placed in the longitudinal direction (Z direction) of the table 53 . The bed drive device 52 reads the drive signal from the drive control function 742 and moves the tabletop 53 horizontally or vertically with respect to the floor surface. Similarly, the bed drive device 52 reads the drive signal from the drive control function 742 and tilts the tabletop 53 about the minor axis direction of the tabletop 53 . The bed drive device 52 may tilt the top plate 53 by tilting the support frame 54 . As the C-arm 14 or the top plate 53 moves, the positional relationship of the imaging axis with respect to the subject P changes. Note that the bed drive device 52 may move the support frame 54 in the longitudinal direction of the top plate 53 in addition to the top plate 53 .

天板53は、支持フレーム54の上面に設けられ、被検体Pが載置される板である。 The top plate 53 is a plate provided on the upper surface of the support frame 54 and on which the subject P is placed.

支持フレーム54は、被検体Pが載置される天板53を移動可能に支持する。詳しくは、支持フレーム54は、基台51の上部に設けられ、天板53をその長手方向に沿ってスライド可能に支持する。 The support frame 54 movably supports the top plate 53 on which the subject P is placed. Specifically, the support frame 54 is provided above the base 51 and supports the top plate 53 so as to be slidable along its longitudinal direction.

コンソール装置70は、メモリ71、ディスプレイ72、入力インタフェース73及び処理回路74を備えている。 The console device 70 has a memory 71 , a display 72 , an input interface 73 and a processing circuit 74 .

メモリ71は、HDD(Hard Disk Drive)など電気的情報を記録するメモリ本体と、それらメモリ本体に付随するメモリコントローラやメモリインタフェースなどの周辺回路とを備えている。メモリ71は、例えば、処理回路74に実行されるプログラムと、DAS38から受けた検出データ、処理回路74により生成された医用画像と、処理回路74の処理に用いるデータ、各種テーブル、処理途中のデータ及び処理後のデータ等とが記憶される。医用画像としては、例えば、CT画像、3D-CT画像、3Dアンギオ画像、2Dアンギオ画像、重畳画像、加工画像などがある。なお、図3に示すCT画像g1は、床面に対して水平方向Lhから角度θだけ傾いた方向Ltの天板53に載置された被検体が撮像されている。この角度θは、支持フレーム54から引き出された天板53のたわみに関する情報であり、天板53の移動量(引出し量)及び被検体Pの体重に応じて増加する傾向がある。この角度θは、「たわみに関する傾き角度」や「天板ダレの角度」のように、適宜、所望の名称で呼んでもよい。各種テーブルとしては、図4に示すように、患者負荷テーブル71aがある。患者負荷テーブル71aは、上述した天板53の移動量(引出し量)及び被検体Pの体重に関連付けて、天板53が傾いた角度が記述されている。患者負荷テーブル71aは、被検体Pの体重の他に、被検体Pの身長を含んでもよい。 The memory 71 includes a memory main body such as an HDD (Hard Disk Drive) for recording electrical information, and peripheral circuits such as a memory controller and a memory interface attached to the memory main body. The memory 71 stores, for example, programs to be executed by the processing circuit 74, detection data received from the DAS 38, medical images generated by the processing circuit 74, data used for processing by the processing circuit 74, various tables, and data during processing. and processed data, etc. are stored. Medical images include, for example, CT images, 3D-CT images, 3D angio images, 2D angio images, superimposed images, and processed images. In the CT image g1 shown in FIG. 3, the subject placed on the tabletop 53 is imaged in a direction Lt inclined by an angle θ from the horizontal direction Lh with respect to the floor surface. This angle θ is information about the deflection of the tabletop 53 pulled out from the support frame 54 and tends to increase according to the moving amount (pulling amount) of the tabletop 53 and the weight of the subject P. This angle .theta. may be appropriately called by any desired name, such as "tilt angle related to deflection" or "top sagging angle". As various tables, there is a patient load table 71a as shown in FIG. The patient load table 71a describes the tilt angle of the tabletop 53 in association with the movement amount (pull-out amount) of the tabletop 53 and the weight of the subject P described above. The patient load table 71a may include the height of the subject P in addition to the body weight of the subject.

ディスプレイ72は、医用画像などといった各種の情報を表示するディスプレイ本体と、ディスプレイ本体に表示用の信号を供給する内部回路、ディスプレイ本体と内部回路とをつなぐコネクタやケーブルなどの周辺回路から構成されている。内部回路は、処理回路74の画像処理機能744から供給される画像データに被検体情報や投影データ生成条件等の付帯情報を重畳して表示データを生成し、得られた表示データに対しD/A変換とTVフォーマット変換を行なってディスプレイ本体に表示する。例えば、ディスプレイ72は、処理回路74によって生成された医用画像や、操作者からの各種操作を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)等を出力する。例えば、ディスプレイ72は、液晶ディスプレイやCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイである。また、ディスプレイ72は、表示部の一例である。また、ディスプレイ72は、CTガントリ30に設けられてもよい。また、ディスプレイ72は、デスクトップ型でもよいし、コンソール装置70本体と無線通信可能なタブレット端末等で構成されることにしても構わない。 The display 72 is composed of a display body that displays various information such as medical images, an internal circuit that supplies display signals to the display body, and peripheral circuits such as connectors and cables that connect the display body and the internal circuits. there is The internal circuit superimposes incidental information such as subject information and projection data generation conditions on image data supplied from the image processing function 744 of the processing circuit 74 to generate display data, and D/D for the obtained display data. A conversion and TV format conversion are performed and displayed on the display main body. For example, the display 72 outputs a medical image generated by the processing circuit 74, a GUI (Graphical User Interface) for accepting various operations from the operator, and the like. For example, the display 72 is a liquid crystal display or a CRT (Cathode Ray Tube) display. Also, the display 72 is an example of a display unit. The display 72 may also be provided on the CT gantry 30 . The display 72 may be of a desktop type, or may be configured by a tablet terminal or the like capable of wireless communication with the main body of the console device 70 .

入力インタフェース73は、被検体情報の入力、X線条件の設定、各種コマンド信号の入力等を行う。被検体情報は、例えば、被検体ID、被検体名、生年月日、年齢、体重、性別、検査部位等を含んでいる。なお、被検体情報は、被検体の身長を含んでもよい。入力インタフェース73は、例えば、Cアーム14の移動指示、関心領域(ROI)の設定などを行うためのトラックボール、スイッチボタン、マウス、キーボード、操作面へ触れることで入力操作を行うタッチパッド、及び表示画面とタッチパッドとが一体化されたタッチパネルディスプレイ等によって実現される。入力インタフェース73は、処理回路74に接続されており、操作者から受け取った入力操作を電気信号へ変換し、処理回路74へと出力する。なお、入力インタフェース73は、CTガントリ30に設けられてもよい。また、入力インタフェース73は、コンソール装置70本体と無線通信可能なタブレット端末等で構成されることにしても構わない。また、本明細書において入力インタフェース73はマウス、キーボードなどの物理的な操作部品を備えるものだけに限られない。例えば、装置とは別体に設けられた外部の入力機器から入力操作に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を処理回路74へ出力する電気信号の処理回路も入力インタフェース73の例に含まれる。 The input interface 73 is used for inputting subject information, setting X-ray conditions, and inputting various command signals. The subject information includes, for example, subject ID, subject name, date of birth, age, weight, sex, examination site, and the like. Note that the subject information may include the height of the subject. The input interface 73 includes, for example, a trackball for instructing movement of the C-arm 14, setting a region of interest (ROI), a switch button, a mouse, a keyboard, a touch pad for performing input operations by touching the operation surface, and It is realized by a touch panel display or the like in which a display screen and a touch pad are integrated. The input interface 73 is connected to the processing circuit 74 , converts an input operation received from the operator into an electrical signal, and outputs the electrical signal to the processing circuit 74 . Note that the input interface 73 may be provided in the CT gantry 30 . Also, the input interface 73 may be composed of a tablet terminal or the like capable of wireless communication with the main body of the console device 70 . Also, in this specification, the input interface 73 is not limited to having physical operation parts such as a mouse and a keyboard. For example, the input interface 73 also includes an electrical signal processing circuit that receives an electrical signal corresponding to an input operation from an external input device provided separately from the device and outputs the electrical signal to the processing circuit 74. .

処理回路74は、メモリ71内のプログラムを呼び出し実行することにより、プログラムに対応するシステム制御機能741、駆動制御機能742、撮影制御機能743、画像処理機能744及び表示制御機能746を実現するプロセッサである。なお、図1においては単一の処理回路74にてシステム制御機能741、駆動制御機能742、撮影制御機能743、画像処理機能744、取得機能745及び表示制御機能746が実現されるものとして説明したが、複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路を構成し、各プロセッサがプログラムを実行することにより各機能を実現するものとしても構わない。また、システム制御機能741、駆動制御機能742、撮影制御機能743、画像処理機能744、取得機能745及び表示制御機能746は、それぞれシステム制御回路、駆動制御回路、撮像制御回路、画像処理回路、取得回路及び表示制御回路と呼んでもよく、個別のハードウェア回路として実装してもよい。 The processing circuit 74 is a processor that implements a system control function 741, a drive control function 742, an imaging control function 743, an image processing function 744, and a display control function 746 corresponding to the programs by calling and executing the programs in the memory 71. be. 1, the system control function 741, the drive control function 742, the imaging control function 743, the image processing function 744, the acquisition function 745, and the display control function 746 are realized by the single processing circuit 74. However, a processing circuit may be configured by combining a plurality of independent processors, and each function may be realized by each processor executing a program. A system control function 741, a drive control function 742, an imaging control function 743, an image processing function 744, an acquisition function 745, and a display control function 746 are respectively a system control circuit, a drive control circuit, an imaging control circuit, an image processing circuit, and an acquisition control circuit. They may also be referred to as circuits and display control circuits, and may be implemented as separate hardware circuits.

システム制御機能741は、例えば、入力インタフェース73から入力された操作者によるコマンド信号、及び各種初期設定条件等の情報を一旦記憶した後、これらの情報を処理回路74の各処理機能に送信する。 The system control function 741 , for example, temporarily stores information such as a command signal by an operator input from the input interface 73 and various initial setting conditions, and then transmits this information to each processing function of the processing circuit 74 .

駆動制御機能742は、例えば、入力インタフェース73から入力されたCTガントリ30、Cアーム14及び天板53の駆動に関する情報を用いて、CT制御装置35、Cアーム駆動装置142及び寝台駆動装置52の制御を行う。例えば、駆動制御機能742は、アンギオガントリ10の移動や回転、CTガントリ30の移動、回転、チルト、及び寝台装置50の移動やチルトなどを制御する。また例えば、駆動制御機能742は、CT画像の撮影位置から天板53を移動させ、支持フレーム54の近傍に配置されたアンギオガントリ10によるアンギオ画像の撮像位置に被検体Pを配置する場合がある。この場合に、駆動制御機能742は、CT画像の撮影位置における天板53のたわみに関する情報に基づいて、天板53のたわみによる傾きを再現するように天板53をチルトさせる。駆動制御機能742は、天板53をチルトさせることに加え、当該天板53の高さを変更させるようにしてもよい。天板53のチルト及び高さの変更は、並列に実行してもよく、直列に実行してもよい。また、逆の場合として、駆動制御機能742は、アンギオ画像の撮像位置から天板53を移動させてCT画像の撮影位置に被検体Pを配置する場合がある。この場合には、天板53の移動量と被検体Pの体重とに基づく天板53のたわみに関する情報に基づいて、天板53を水平状態にするように天板53をチルトさせる。また同様に、駆動制御機能742は、天板53をチルトさせることに加え、当該天板53の高さを変更させるようにしてもよい。天板53のチルト及び高さの変更は、並列に実行してもよく、直列に実行してもよい。また、駆動制御機能742は、設定された干渉領域に基づいて、アンギオガントリ10と被検体Pとの接触を避けるように干渉制御を行う。駆動制御機能742は、天板制御部の一例である。 The drive control function 742 controls the CT control device 35, the C-arm drive device 142, and the bed drive device 52 using, for example, information regarding the drive of the CT gantry 30, the C-arm 14, and the tabletop 53 input from the input interface 73. control. For example, the drive control function 742 controls movement and rotation of the angiogantry 10, movement, rotation and tilt of the CT gantry 30, movement and tilt of the bed apparatus 50, and the like. Further, for example, the drive control function 742 may move the top plate 53 from the CT image capturing position and place the subject P at the angio image capturing position by the angiogantry 10 disposed near the support frame 54. . In this case, the drive control function 742 tilts the tabletop 53 so as to reproduce the inclination due to the deflection of the tabletop 53 based on the information about the deflection of the tabletop 53 at the CT image capturing position. The drive control function 742 may change the height of the top plate 53 in addition to tilting the top plate 53 . The tilt and height changes of the top plate 53 may be performed in parallel or in series. As an opposite case, the drive control function 742 may move the tabletop 53 from the imaging position of the angio image to place the subject P at the imaging position of the CT image. In this case, the top 53 is tilted so that the top 53 is in a horizontal state based on the information about the deflection of the top 53 based on the amount of movement of the top 53 and the weight of the subject P. Similarly, the drive control function 742 may change the height of the top plate 53 in addition to tilting the top plate 53 . The tilt and height changes of the top plate 53 may be performed in parallel or in series. Further, the drive control function 742 performs interference control so as to avoid contact between the angiogantry 10 and the subject P based on the set interference area. The drive control function 742 is an example of a tabletop controller.

撮影制御機能743は、例えば、システム制御機能741からの情報を読み込んで、高電圧発生装置11における管電圧、管電流、照射時間などのX線条件の制御を行う。X線条件は、管電流と照射時間の積(mAs)を含んでもよい。 The imaging control function 743 , for example, reads information from the system control function 741 and controls X-ray conditions such as tube voltage, tube current, and irradiation time in the high voltage generator 11 . X-ray conditions may include the product of tube current and irradiation time (mAs).

画像処理機能744は、CT撮像については、例えば、メモリ71内の検出データに対して対数変換処理やオフセット補正処理、チャネル間の感度補正処理、ビームハードニング補正等の前処理を施したデータを生成する。なお、前処理前のデータ(検出データ)および前処理後のデータを総称して投影データと称する場合もある。また、画像処理機能744は、前処理により生成した投影データに対して、フィルタ補正逆投影法や逐次近似再構成法等を用いた再構成処理を行ってCT画像データを生成する。また、画像処理機能744は、入力インタフェース73を介して操作者から受け付けた入力操作に基づいて、当該生成したCT画像データを公知の方法により、任意断面の断層像データや3次元画像データに変換する。すなわち、画像処理機能744は、被検体Pを透過したX線の強度分布を示す投影データに基づいて2次元CT画像データを生成し、当該2次元CT画像データを3次元医用画像としての3次元CT画像データや断層像データに変換する。公知の方法としては、例えば、ボリュームレンダリング、サーフェスボリュームレンダリング、画素値投影処理、MPR(Multi-Planer Reconstruction)処理及びCPR(Curved MPR)処理が適宜、使用可能となっている。また、画像処理機能744は、検出データに基づいてCT位置決め画像を生成することも可能である。 For CT imaging, for example, the image processing function 744 performs preprocessing such as logarithmic conversion processing, offset correction processing, inter-channel sensitivity correction processing, and beam hardening correction on the detected data in the memory 71, and then converts the data into data. Generate. Data before preprocessing (detection data) and data after preprocessing may be collectively referred to as projection data. The image processing function 744 also performs reconstruction processing using the filtered back projection method, the iterative reconstruction method, or the like on the projection data generated by the preprocessing to generate CT image data. In addition, the image processing function 744 converts the generated CT image data into tomographic image data or three-dimensional image data of an arbitrary cross section by a known method based on the input operation received from the operator via the input interface 73. do. That is, the image processing function 744 generates two-dimensional CT image data based on projection data indicating the intensity distribution of X-rays transmitted through the subject P, and converts the two-dimensional CT image data into a three-dimensional medical image. Convert to CT image data or tomogram data. As well-known methods, for example, volume rendering, surface volume rendering, pixel value projection processing, MPR (Multi-Planer Reconstruction) processing, and CPR (Curved MPR) processing can be used as appropriate. The image processing function 744 can also generate CT localization images based on the detected data.

一方、画像処理機能744は、アンギオ撮像については、例えば、メモリ71内の投影データに対してフィルタリング処理等の画像処理を行ってアンギオ画像データを生成し、アンギオ画像データをメモリ71に保存する。更に、画像処理機能744は、得られた複数のアンギオ画像データに対し合成処理や減算(サブトラクション)処理等を行ない、得られたアンギオ画像データをメモリ71に保存する。 On the other hand, for angio imaging, the image processing function 744 performs image processing such as filtering on the projection data in the memory 71 to generate angio image data, and stores the angio image data in the memory 71 . Furthermore, the image processing function 744 performs synthesis processing, subtraction processing, etc. on the obtained plural angio image data, and stores the obtained angio image data in the memory 71 .

また一方、画像処理機能744は、CT画像及びアンギオ画像に基づくフュージョン処理や、加工処理等を行うことも可能である。 On the other hand, the image processing function 744 can also perform fusion processing, processing, and the like based on CT images and angio images.

取得機能745は、支持フレーム54から引き出されて移動した天板53が挿入される開口30aをもつCTガントリ30により被検体Pを撮像して得られたCT画像に基づいて、当該CT画像の撮影位置における天板53のたわみに関する情報を取得する。例えば、取得機能745は、CT画像内の天板53の表面(図示せず)に又は被検体Pの天板側の輪郭にフィッティングさせた直線の方向と、水平方向とのなす角を、当該CT画像の撮影位置における天板53のたわみに関する情報として取得してもよい。また、取得機能745は、被検体Pが載置される天板53を移動可能に支持する支持フレーム54の近傍に配置されたアンギオガントリ10によるアンギオ画像の撮像位置から、支持フレーム54から引き出されて移動した天板53が挿入される開口30aをもつCTガントリ30によるCT画像の撮影位置までの天板の移動量と、被検体Pの体重とに基づいて、CT画像の撮影位置における天板53のたわみに関する情報を取得する。取得機能745は、取得部の一例である。 The acquisition function 745 captures the CT image based on the CT image obtained by imaging the subject P with the CT gantry 30 having the opening 30a into which the top plate 53 that has been pulled out and moved from the support frame 54 is inserted. Obtain information about the deflection of the top plate 53 at the position. For example, the acquisition function 745 determines the angle between the direction of a straight line fitted to the surface (not shown) of the tabletop 53 in the CT image or the contour of the tabletop side of the subject P and the horizontal direction. It may be acquired as information about the deflection of the tabletop 53 at the imaging position of the CT image. In addition, the acquisition function 745 is pulled out from the support frame 54 from the imaging position of the angio image by the angio gantry 10 arranged near the support frame 54 that movably supports the table 53 on which the subject P is placed. Based on the amount of movement of the top plate to the CT image imaging position by the CT gantry 30 having the opening 30a into which the top plate 53 moved by the movement of the body is inserted, and the weight of the subject P, the top plate at the CT image imaging position Obtain information about the deflection of 53 . Acquisition function 745 is an example of an acquisition unit.

表示制御機能746は、例えば、システム制御機能741からの信号を読み込んで、メモリ71から所望の医用画像データを取得してディスプレイ72に表示する制御などを行う。 For example, the display control function 746 reads a signal from the system control function 741, acquires desired medical image data from the memory 71, and performs control such as displaying the data on the display 72. FIG.

次に、以上のように構成されたアンギオCT装置の動作について図5及び図8のフローチャートと、図6、図7、図9乃至図11の模式図を用いて説明する。以下の説明は、CT画像を撮影した後にアンギオ画像を撮像する場合の動作について図5乃至図7を用いて述べる。次に、逆の場合として、アンギオ画像を撮像した後にCT画像を撮影する場合の動作について図8乃至図11を用いて述べる。 Next, the operation of the angio-CT apparatus configured as described above will be described with reference to the flow charts of FIGS. 5 and 8 and the schematic diagrams of FIGS. In the following description, the operation in the case of imaging an angio image after imaging a CT image will be described with reference to FIGS. 5 to 7. FIG. Next, as an opposite case, the operation of capturing a CT image after capturing an angio image will be described with reference to FIGS. 8 to 11. FIG.

[CT画像の撮影後、アンギオ画像を撮像する場合:ST1~ST8]
ステップST1において、アンギオCT装置1の処理回路74は、操作者による入力インタフェース73の操作に応じて、レールr1,r2に沿って移動するように、CTガントリ30及びアンギオガントリ10を制御する。これにより、アンギオガントリ10は、図2に示したように、寝台装置50の支持フレーム54の近傍に配置される。CTガントリ30は、支持フレーム54から引き出される天板53を開口30aに挿入可能な位置に配置される。
[When taking an angio image after taking a CT image: ST1 to ST8]
In step ST1, the processing circuit 74 of the angio-CT apparatus 1 controls the CT gantry 30 and the angio-gantry 10 to move along the rails r1 and r2 in accordance with the operation of the input interface 73 by the operator. As a result, the angiogantry 10 is placed in the vicinity of the support frame 54 of the couch apparatus 50, as shown in FIG. The CT gantry 30 is arranged at a position where the top plate 53 pulled out from the support frame 54 can be inserted into the opening 30a.

ステップST1の終了後、ステップST2において、処理回路74は、図6に示すように、被検体が載置された天板53を支持フレーム54から引き出して移動させ、CT画像の撮影位置に被検体Pを配置する。このとき、重力により天板53にたわみが生じ、天板53の先端が下がる。これに伴い、被検体Pは、頭部が下がる方向に傾斜する。 After step ST1 is finished, in step ST2, the processing circuit 74 draws out the table 53 on which the subject is placed from the support frame 54 and moves it to the CT image capturing position, as shown in FIG. Place P. At this time, gravity causes the top plate 53 to bend, and the tip of the top plate 53 is lowered. Along with this, the subject P tilts in the direction in which the head is lowered.

ステップST2の後、ステップST3において、処理回路74は、CTガントリ30を制御し、位置決めスキャンを実行した後、CT撮影を実行する。これにより、図3に示した如き、傾斜した被検体を撮影したCT画像が得られる。 After step ST2, in step ST3, the processing circuit 74 controls the CT gantry 30 to perform a positioning scan and then CT imaging. As a result, a CT image of the tilted subject is obtained as shown in FIG.

ステップST3の後、ステップST4において、処理回路74は、CT画像に基づいて、当該CT画像の撮影位置における天板53のたわみに関する情報を取得する。 After step ST3, in step ST4, the processing circuit 74 acquires information on the deflection of the tabletop 53 at the imaging position of the CT image based on the CT image.

ステップST4の後、ステップST5において、処理回路74は、図7(a)に示すように、CT画像の撮影位置から天板53を移動させ、支持フレーム54の近傍に配置されたアンギオガントリ10によるアンギオ画像の撮像位置に被検体Pを配置する。なお、ステップST5のみを実行した場合、図7(b)に示すように、アンギオ画像の撮像位置では天板53のたわみがなくなることから、天板53及び被検体Pが水平状態となる。 After step ST4, in step ST5, the processing circuit 74 moves the top plate 53 from the CT image capturing position, and the angiogantry 10 placed near the support frame 54 performs the The subject P is arranged at the imaging position of the angio image. Note that when only step ST5 is executed, as shown in FIG. 7B, the tabletop 53 and the subject P are in a horizontal state because the tabletop 53 is not flexed at the imaging position of the angio image.

ステップST5の後、ステップST6において、処理回路74は、CT画像の撮影位置における天板53のたわみに関する情報に基づいて、図7(a)に示すように、天板53のたわみによる傾きを再現するように天板53をチルトさせる。なお、ステップST5及びST6は、並列に実行してもよく、直列に実行してもよい。このとき、処理回路74は、天板53をチルトさせることに加え、当該天板53の高さを変更させてもよい。いずれにしても、被検体Pは、頭部が下がる方向に傾斜する。 After step ST5, in step ST6, the processing circuit 74 reproduces the tilt due to the deflection of the tabletop 53 as shown in FIG. The top plate 53 is tilted so as to Note that steps ST5 and ST6 may be executed in parallel or in series. At this time, the processing circuit 74 may change the height of the top plate 53 in addition to tilting the top plate 53 . In any case, the subject P inclines in the direction in which the head is lowered.

ステップST6の後、ステップST7において、処理回路74は、アンギオガントリ10を制御し、アンギオ撮像を実行する。これにより、傾斜した被検体を撮像したアンギオ画像が得られる。 After step ST6, in step ST7, the processing circuitry 74 controls the angiogantry 10 to perform angio-imaging. As a result, an angio image of the tilted subject is obtained.

ステップST7の後、ステップST8において、処理回路74は、互いに同様の角度に傾斜した被検体PのCT画像とアンギオ画像とを用い、画像フュージョン又は画像加工を実行する。 After step ST7, in step ST8, the processing circuit 74 uses the CT image and the angio image of the subject P tilted at the same angle to each other to perform image fusion or image processing.

[アンギオ画像の撮像後、CT画像を撮影する場合:ST11~ST18]
ステップST11において、アンギオCT装置1の処理回路74は、前述したステップST1と同様に、図2に示したように、アンギオガントリ10及びCTガントリ30を配置する。
[When taking a CT image after taking an angio image: ST11 to ST18]
In step ST11, the processing circuit 74 of the angio-CT apparatus 1 arranges the angio-CT gantry 10 and the CT gantry 30 as shown in FIG. 2, similarly to step ST1 described above.

ステップST11の終了後、ステップST12において、処理回路74は、図9に示すように、被検体Pが載置された天板53を移動させ、アンギオ画像の撮像位置に被検体Pを配置する。このとき、天板53は支持フレーム54に支持されて水平状態となる。同様に、天板53上の被検体Pも水平状態となる。 After the end of step ST11, in step ST12, the processing circuit 74 moves the table 53 on which the subject P is placed, and places the subject P at the imaging position of the angio image, as shown in FIG. At this time, the top plate 53 is supported by the support frame 54 and becomes horizontal. Similarly, the subject P on the top board 53 is also in a horizontal state.

ステップST12の後、ステップST13において、処理回路74は、アンギオガントリ10を制御し、アンギオ撮像を実行する。これにより、水平状態の被検体Pを撮像したアンギオ画像が得られる。 After step ST12, in step ST13, the processing circuitry 74 controls the angio gantry 10 to perform angio imaging. As a result, an angio image of the object P in the horizontal state is obtained.

ステップST13の終了後、ステップST14において、処理回路74は、図10に示すように、被検体Pが載置された天板53を支持フレーム54から引き出して移動させ、CT画像の撮影位置に被検体Pを配置する。このとき、重力により天板53にたわみが生じ、天板53の先端が下がる。これに伴い、被検体Pは、頭部が下がる方向に傾斜する。 After the end of step ST13, in step ST14, the processing circuit 74 pulls out the table 53 on which the subject P is placed from the support frame 54 and moves it to the CT image capturing position, as shown in FIG. A specimen P is placed. At this time, gravity causes the top plate 53 to bend, and the tip of the top plate 53 is lowered. Along with this, the subject P tilts in the direction in which the head is lowered.

ステップST14の後、ステップST15において、処理回路74は、アンギオ画像の撮像位置からCT画像の撮影位置までの天板53の移動量と、被検体Pの体重とに基づいて、CT画像の撮影位置における天板53のたわみに関する情報を取得する。具体的には、処理回路74は、天板53の移動量及び被検体Pの体重に基づいて、メモリ71内の患者負荷テーブル71aから、天板53のたわみに関する傾き角度を読み出す。なお、この傾き角度は、天板ダレの角度と呼んでもよい。 After step ST14, in step ST15, the processing circuit 74 determines the imaging position of the CT image based on the weight of the subject P and the amount of movement of the tabletop 53 from the imaging position of the angio image to the imaging position of the CT image. acquires information about the deflection of the top plate 53 at . Specifically, the processing circuit 74 reads the tilt angle of the deflection of the tabletop 53 from the patient load table 71 a in the memory 71 based on the amount of movement of the tabletop 53 and the weight of the subject P. FIG. Note that this tilt angle may also be referred to as the angle of top board sag.

ステップST15の後、ステップST16において、処理回路74は、CT画像の撮影位置における天板53のたわみに関する情報に基づいて、図11に示すように、天板53を水平状態にするように天板53をチルトさせる。なお、処理回路74は、天板53をチルトさせることに加え、当該天板53の高さを変更させてもよい。いずれにしても、被検体Pは、水平状態となる。 After step ST15, in step ST16, the processing circuit 74 moves the top plate 53 so that it is in a horizontal state as shown in FIG. 53 is tilted. The processing circuit 74 may change the height of the top plate 53 in addition to tilting the top plate 53 . In any case, the subject P will be in a horizontal state.

ステップST16の後、ステップST17において、処理回路74は、CTガントリ30を制御し、位置決めスキャンを実行した後、CT撮影を実行する。これにより、水平状態の被検体Pを撮影したCT画像が得られる。 After step ST16, in step ST17, the processing circuit 74 controls the CT gantry 30 to perform positioning scanning and then CT imaging. As a result, a CT image of the subject P in the horizontal state is obtained.

ステップST17の後、ステップST18において、処理回路74は、互いに同様の角度に傾斜した被検体PのCT画像とアンギオ画像とを用い、画像フュージョン又は画像加工を実行する。ここで、画像フュージョンとしては、例えば、アンギオ画像とCT画像とを位置合わせして重畳する処理としてもよい。また、画像加工としては、例えば、アンギオ画像とCT画像とを位置合わせし、何らかの加工を行う処理が適用可能となっている。何らかの加工としては、例えば、位置合わせした両画像の差分を検出し、検出結果から特定領域を消去又は低減する加工としてもよい。特定領域は、例えば、骨領域としてもよく、何らかのノイズとしてもよい。ノイズは、アーチファクトでもよい。 After step ST17, in step ST18, the processing circuit 74 performs image fusion or image processing using the CT image and the angio image of the subject P tilted at the same angle. Here, the image fusion may be, for example, a process of aligning and superimposing an angio image and a CT image. Also, as image processing, for example, a process of aligning an angio image and a CT image and performing some processing can be applied. As some kind of processing, for example, the difference between both aligned images may be detected, and a specific region may be deleted or reduced from the detection result. The specific region may be, for example, a bone region or some noise. Noise may be an artifact.

上述したように第1の実施形態によれば、被検体が載置される天板を移動可能に支持する支持フレームから引き出されて移動した天板が挿入される開口をもつCTガントリにより被検体を撮像して得られたCT画像に基づいて、CT画像の撮影位置における天板のたわみに関する情報を取得する。また、CT画像の撮影位置から天板を移動させて支持フレームの近傍に配置されたアンギオガントリによるアンギオ画像の撮像位置に被検体を配置する場合に、当該情報に基づいて、天板のたわみによる傾きを再現するように天板をチルトさせる。従って、天板を移動させてアンギオ撮像とCT撮影とを交替して行う際に、天板の傾きの違いを小さくすることができる。補足すると、CT撮影時の天板の傾きを基準として、天板の傾きの違いを小さくすることができる。 As described above, according to the first embodiment, a CT gantry having an opening into which the top board that has been pulled out from the support frame that movably supports the top board on which the subject is placed and moved is inserted is placed on the subject. is acquired based on the CT image obtained by imaging . In addition, when moving the tabletop from the imaging position of the CT image and arranging the subject at the imaging position of the angio image by the angiogantry placed near the support frame, based on the information, the bending of the tabletop Tilt the top plate to reproduce the tilt. Therefore, when the table is moved to alternately perform angiographic imaging and CT imaging, the difference in inclination of the table can be reduced. Supplementally, it is possible to reduce the difference in inclination of the tabletop based on the inclination of the tabletop during CT imaging.

また、天板の傾きの違いを小さくすることにより、アンギオ画像とCT画像とを用いて画像フュージョン又は画像加工する場合に、臓器等の部位の位置や血流に関して、重力の影響による差異が発生しないため、画像間のズレを低減することができる。補足すると、CT画像とアンギオ画像との間で天板の傾きが異なると、重力の影響により、両画像間で臓器の位置などに違いが生じるから、単純に回転等の画像処理を施して重畳画像を作成しても、画像間にズレが残ってしまう。これに対し、第1の実施形態では、天板の傾きの違いを小さくすることにより、前述した通り、画像間のズレを低減できる。 In addition, by reducing the difference in the tilt of the tabletop, when image fusion or image processing is performed using angiographic images and CT images, differences in the position and blood flow of parts such as organs occur due to the influence of gravity. Therefore, the shift between images can be reduced. Supplementally, if the tilt of the tabletop differs between the CT image and the angiographic image, the positions of the organs will differ between the two images due to the influence of gravity. Even if you create an image, there will still be a gap between the images. On the other hand, in the first embodiment, by reducing the difference in inclination of the tabletop, it is possible to reduce the displacement between images, as described above.

また、第1の実施形態によれば、天板をチルトさせることに加え、天板の高さを変更させる場合がある。この場合、天板のたわみの回転中心と、天板のチルトの回転中心とを一致させ、CT画像の拡大率とアンギオ画像の拡大率との間のズレを防止又は低減することができる。 Further, according to the first embodiment, in addition to tilting the top plate, the height of the top plate may be changed. In this case, the center of rotation of the deflection of the tabletop and the center of rotation of the tabletop tilt can be matched to prevent or reduce the deviation between the enlargement ratio of the CT image and the enlargement ratio of the angio image.

また、第1の実施形態によれば、被検体が載置される天板を移動可能に支持する支持フレームの近傍に配置されたアンギオガントリによるアンギオ画像の撮像位置から、支持フレームから引き出されて移動した天板が挿入される開口をもつCTガントリによるCT画像の撮影位置までの天板の移動量と、被検体の体重とに基づいて、CT画像の撮影位置における天板のたわみに関する情報を取得する。また、アンギオ画像の撮像位置から天板を移動させてCT画像の撮影位置に被検体を配置する場合に、当該情報に基づいて、天板を水平状態にするように天板をチルトさせる。従って、天板を移動させてアンギオ撮像とCT撮影とを交替して行う際に、天板の傾きの違いを小さくすることができる。補足すると、アンギオ撮像時の天板の傾きを基準として、天板の傾きの違いを小さくすることができる。また、これにより、CT撮影時又はアンギオ撮像時のいずれの場合においても、天板の傾きの違いを小さくすることができる。 Further, according to the first embodiment, the angio-image imaging position by the angiogantry arranged near the support frame that movably supports the tabletop on which the subject is placed is pulled out from the support frame. Based on the amount of movement of the tabletop to the imaging position of the CT image by a CT gantry having an opening into which the moved tabletop is inserted, and the weight of the subject, information on the deflection of the tabletop at the imaging position of the CT image is obtained. get. Further, when the table is moved from the imaging position of the angio image to place the subject at the imaging position of the CT image, the table is tilted so as to be horizontal based on the information. Therefore, when the table is moved to alternately perform angiographic imaging and CT imaging, the difference in inclination of the table can be reduced. Supplementally, it is possible to reduce the difference in inclination of the tabletop with reference to the inclination of the tabletop during angio imaging. In addition, this makes it possible to reduce the difference in inclination of the tabletop during both CT imaging and angio imaging.

(第1変形例)
次に、第1の実施形態の第1変形例に係るアンギオCT装置について説明する。以下の説明は、前述した図面と同一部分については同一符号を付してその詳しい説明を省略し、主に、異なる部分について述べる。このことは、以下の各変形例及び各実施形態についても同様である。
(First modification)
Next, an angio-CT apparatus according to a first modified example of the first embodiment will be described. In the following description, the same reference numerals are assigned to the same parts as in the above-described drawings, and detailed description thereof will be omitted, and mainly different parts will be described. This is the same for each modification and each embodiment described below.

第1変形例は、天板53のたわみに関する情報の誤差の低減を図るものであり、図12に示すように、支持フレーム54に傾斜センサ54aを付加した構成となっている。 The first modified example is intended to reduce errors in the information regarding the deflection of the top plate 53, and as shown in FIG.

ここで、傾斜センサ54aは、支持フレーム54を絶対水平レベルに調整するために用いられ、支持フレーム54の傾斜と絶対水平レベルとの差を計測する。 Here, the tilt sensor 54a is used to adjust the support frame 54 to the absolute horizontal level and measures the difference between the tilt of the support frame 54 and the absolute horizontal level.

また、メモリ71は、前述した患者負荷テーブル71aに代えて、図13に示す如き、補正テーブル71bを保存している。補正テーブル71bは、天板53の移動量と、天板のたわみに関する情報とを関連付けて記述している。図13に示す例では、天板のたわみに関する情報は、天板53のたわみによる傾き角度である。天板53のたわみによる傾き角度は、天板53の傾き角度、又は天板ダレの角度と呼んでもよい。また、天板の移動量は、天板の水平動位置と呼んでもよい。すなわち、天板の移動量は、天板の水平動位置で表してもよい。 The memory 71 stores a correction table 71b as shown in FIG. 13 instead of the patient load table 71a. The correction table 71b describes the amount of movement of the top plate 53 and information about the deflection of the top plate in association with each other. In the example shown in FIG. 13, the information about the deflection of the top plate is the tilt angle due to the deflection of the top plate 53 . The tilt angle due to the deflection of the top plate 53 may be called the tilt angle of the top plate 53 or the top plate sagging angle. Also, the amount of movement of the top plate may be called the horizontal movement position of the top plate. That is, the movement amount of the tabletop may be represented by the horizontal movement position of the tabletop.

他の構成は、第1の実施形態と同様である。 Other configurations are similar to those of the first embodiment.

次に、第1変形例に係るアンギオCT装置の動作について述べる。CT撮影後にアンギオ撮像を行うステップST1~ST8については前述した通りである。 Next, the operation of the angio-CT apparatus according to the first modification will be described. Steps ST1 to ST8 for performing angiographic imaging after CT imaging are as described above.

一方、アンギオ撮像後にCT撮影を行うステップST11~ST18の動作が若干異なる。すなわち、前述同様のステップST11~ST14の後、ステップST15において、処理回路74は、天板53の移動量に基づいて、メモリ71内の補正テーブル71bから天板53のたわみによる傾き角度を取得する。 On the other hand, the operations of steps ST11 to ST18 for performing CT imaging after angio imaging are slightly different. That is, after steps ST11 to ST14 similar to those described above, in step ST15, the processing circuit 74 acquires the tilt angle due to the deflection of the top plate 53 from the correction table 71b in the memory 71 based on the amount of movement of the top plate 53. .

ステップST15の後、ステップST16において、処理回路74は、傾斜センサ54aの測定値に基づいて、絶対水平レベルに天板53のチルト角度の基準を合わせる。しかる後、処理回路74は、CT画像の撮影位置における天板53の傾き角度に基づいて、天板53を水平状態にするように天板53をチルトさせる。なお、処理回路74は、天板53をチルトさせることに加え、当該天板53の高さを変更させてもよい。いずれにしても、被検体Pは、水平状態となる。 After step ST15, in step ST16, the processing circuit 74 aligns the tilt angle of the tabletop 53 with the absolute horizontal level based on the measurement value of the tilt sensor 54a. Thereafter, the processing circuit 74 tilts the top plate 53 so that the top plate 53 is in a horizontal state based on the inclination angle of the top plate 53 at the CT image capturing position. The processing circuit 74 may change the height of the top plate 53 in addition to tilting the top plate 53 . In any case, the subject P will be in a horizontal state.

以下、前述同様に、ステップST17~ST18が実行される。 Thereafter, steps ST17 to ST18 are executed in the same manner as described above.

以上のような第1の実施形態の第1変形例によれば、絶対水平レベルを測定する傾斜センサを支持フレームに設け、傾斜センサの測定値を基準として天板をチルトさせることにより、傾斜センサのない場合よりも正確な角度で天板をチルトさせることができる。 According to the first modification of the first embodiment as described above, the tilt sensor for measuring the absolute horizontal level is provided on the support frame, and the tabletop is tilted based on the measured value of the tilt sensor. You can tilt the tabletop to a more precise angle than without it.

(第2変形例)
第2変形例は、ステップST8又はST18において、処理回路74が実行する画像フュージョンや画像加工の具体例である。画像フュージョンの例としては、3D-CT画像と、3D-アンギオ画像とを位置合わせしてフュージョンする場合がある。
(Second modification)
The second modified example is a specific example of image fusion or image processing executed by the processing circuit 74 in step ST8 or ST18. An example of image fusion is the registration and fusion of a 3D-CT image and a 3D-angio image.

他の画像フュージョンの例としては、2D-アンギオ画像に2D-CT画像を位置合わせしてフュージョンする場合がある。この場合、例えば図14に示すように、ある切り出し角度で3D-CT画像g10から対応する2D-CT画像g11を切り出して、当該2D-CT画像g11を2D-アンギオ透視画像g20に位置合わせして重畳し、重畳画像g31を作成する。ここで、切り出し角度は、Cアーム14の角度情報に基づいている。 Another example of image fusion is the registration and fusion of a 2D-CT image with a 2D-angio image. In this case, for example, as shown in FIG. 14, a corresponding 2D-CT image g11 is cut out from the 3D-CT image g10 at a certain cut-out angle, and the 2D-CT image g11 is aligned with the 2D-angioscopic image g20. superimposed to create a superimposed image g31. Here, the cut-out angle is based on angle information of the C-arm 14 .

画像加工の例としては、アンギオ画像とCT画像とを位置合わせし、何らかの加工を行う処理が適用可能となっている。例えば、前述した2D-CT画像g11を2D-アンギオ透視画像g20に位置合わせして両画像の差分を検出し、検出結果から骨領域を消去する加工を行い、加工画像g32を作成する。骨領域を消去する加工に代えて、ノイズ等の特定領域の消去又は低減を行ってもよい。ノイズは、アーチファクトでもよい。 As an example of image processing, a process of aligning an angio image and a CT image and performing some processing can be applied. For example, the 2D-CT image g11 described above is aligned with the 2D-angioscopic image g20, the difference between the two images is detected, and processing is performed to eliminate the bone region from the detection result, thereby creating a processed image g32. A specific area such as noise may be erased or reduced instead of the process of erasing the bone area. Noise may be an artifact.

以上のような第1の実施形態の第2変形例によれば、Cアーム14の角度情報に基づいて3D-CT画像から切り出した2D-CT画像と、2D-アンギオ画像とを用いる場合がある。この場合、第1の実施形態の作用効果に加え、画像フュージョンや画像加工を行う際の画像ズレを低減することができる。また、画像アーチファクトを低減することができる。 According to the second modification of the first embodiment as described above, a 2D-CT image cut out from a 3D-CT image based on the angle information of the C-arm 14 and a 2D-angio image may be used. . In this case, in addition to the effects of the first embodiment, it is possible to reduce image deviation when performing image fusion or image processing. Also, image artifacts can be reduced.

<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態に係るアンギオCT装置について説明する。
<Second embodiment>
Next, an angio-CT apparatus according to a second embodiment will be described.

第2の実施形態は、第1の実施形態の変形例であり、図15に示す如き、アンギオ撮像をする際に、CT画像に基づいて干渉領域を設定する構成である。 The second embodiment is a modification of the first embodiment, and as shown in FIG. 15, has a configuration in which an interference region is set based on a CT image when angiographic imaging is performed.

これに伴い、処理回路74の画像処理機能744は、前述した機能に加え、CTガントリ30により撮影された被検体のCT画像に基づいて、被検体Pの表面形状を示す三次元画像データを生成する。画像処理機能744は、生成部の一例である。 Along with this, the image processing function 744 of the processing circuit 74 generates three-dimensional image data representing the surface shape of the subject P based on the CT image of the subject captured by the CT gantry 30 in addition to the functions described above. do. Image processing function 744 is an example of a generator.

駆動制御機能742は、前述した機能に加え、当該三次元画像データに基づいて、アンギオガントリ10と被検体Pとの接触を避けるための干渉領域を設定する。設定された干渉領域は、前述同様に、干渉制御に用いられる。駆動制御機能742は、領域設定部の一例である。なお、駆動制御機能742に代えて、画像処理機能744を領域設定部の一例としてもよい。 In addition to the functions described above, the drive control function 742 sets an interference region for avoiding contact between the angiogantry 10 and the subject P based on the three-dimensional image data. The set interference area is used for interference control in the same manner as described above. The drive control function 742 is an example of an area setting section. Note that the image processing function 744 may be used as an example of the area setting unit instead of the drive control function 742 .

他の構成は、第1の実施形態と同様である。 Other configurations are similar to those of the first embodiment.

次に、以上のように構成されたアンギオCT装置の動作について図16のフローチャート、並びに図17及び図18の模式図を用いて述べる。 Next, the operation of the angio-CT apparatus configured as described above will be described with reference to the flow chart of FIG. 16 and the schematic diagrams of FIGS.

いま、前述同様に、ステップST1~ST6が実行され、アンギオ画像の撮像位置において、CT画像に基づき、天板53のたわみによる傾きを再現するように天板53がチルトされたとする。 It is now assumed that steps ST1 to ST6 are executed in the same manner as described above, and that the tabletop 53 is tilted so as to reproduce the tilt due to the bending of the tabletop 53 based on the CT image at the imaging position of the angio image.

ステップST6の後、前述したステップST7に代えて、ステップST7-1~ST7-3が順に実行される。すなわち、ステップST7-1において、処理回路74は、図17に示すように、CT画像に基づいて、被検体Pの表面形状を示す三次元画像データg2を生成する。 After step ST6, steps ST7-1 to ST7-3 are sequentially executed instead of step ST7. That is, in step ST7-1, the processing circuit 74 generates three-dimensional image data g2 representing the surface shape of the subject P based on the CT image, as shown in FIG.

ステップST7-1の後、ステップST7-2において、処理回路74は、当該三次元画像データg2に基づいて、アンギオガントリ10と被検体Pとの接触を避けるための干渉領域A1を設定する。図17中、干渉領域A1は、被検体Pの表面形状に対応する領域であるが、これに限らず、被検体Pの表面形状を包み込む被検体近傍の領域としてもよい。また、処理回路74は、図18に示すように、初期設定された干渉領域A0を上書きするように、干渉領域A1を設定してもよい。このとき、処理回路74は、三次元画像データg2から作成した干渉領域A1と、初期設定の干渉領域A0とを比較してもよく、比較しなくてもよい。比較する場合には、処理回路74は、作成した干渉領域A1が、初期設定の干渉領域A0よりも大きければ、干渉領域A1を上書きすればよい。比較しない場合には、処理回路74は、新たに作成した干渉領域A1を一律に上書きして設定すればよい。いずれにしても、処理回路74は、三次元画像データg2又はg3に基づく干渉領域A1をメモリ71に設定する。 After step ST7-1, in step ST7-2, the processing circuit 74 sets an interference area A1 for avoiding contact between the angiogantry 10 and the subject P based on the three-dimensional image data g2. In FIG. 17, the interference area A1 is an area corresponding to the surface shape of the subject P, but is not limited to this, and may be an area in the vicinity of the subject that wraps the surface shape of the subject P. FIG. The processing circuitry 74 may also set the interference area A1 to overwrite the initially set interference area A0, as shown in FIG. At this time, the processing circuit 74 may or may not compare the interference area A1 created from the three-dimensional image data g2 and the initially set interference area A0. In the case of comparison, if the created interference area A1 is larger than the initially set interference area A0, the processing circuit 74 may overwrite the interference area A1. If no comparison is made, the processing circuit 74 may uniformly overwrite and set the newly created interference area A1. In any case, the processing circuit 74 sets the interference area A1 in the memory 71 based on the three-dimensional image data g2 or g3.

ステップST7-2の後、ステップST7-3において、処理回路74は、設定された干渉領域A1に基づく干渉制御を実行しつつ、アンギオガントリ10を制御し、アンギオ撮像を実行する。これにより、傾斜した被検体を撮像したアンギオ画像が得られる。 After step ST7-2, in step ST7-3, the processing circuit 74 controls the angio gantry 10 while performing interference control based on the set interference area A1 to perform angio imaging. As a result, an angio image of the tilted subject is obtained.

ステップST7-3の後、前述同様に、ステップST8が実行される。 After step ST7-3, step ST8 is executed in the same manner as described above.

以上のような第2の実施形態によれば、CT画像に基づいて、被検体の表面形状を示す三次元画像データを生成する。また、三次元画像データに基づいて、アンギオガントリと被検体との接触を避けるための干渉領域を設定する。従って、第1の実施形態の作用効果に加え、より被検体の表面に近い位置にCアーム先端のX線検出器を配置できると共に、より安全なアンギオCT装置を提供することができる。 According to the second embodiment as described above, three-dimensional image data representing the surface shape of the subject is generated based on the CT image. Also, based on the three-dimensional image data, an interference region for avoiding contact between the angiogantry and the subject is set. Therefore, in addition to the effects of the first embodiment, the X-ray detector at the tip of the C-arm can be arranged at a position closer to the surface of the subject, and a safer angio-CT apparatus can be provided.

<第3の実施形態>
次に、第3の実施形態に係るアンギオCT装置について説明する。
<Third Embodiment>
Next, an angio-CT apparatus according to a third embodiment will be described.

第3の実施形態は、第1又は第2の実施形態の変形例であり、CT撮影時の情報に基づいて、アンギオ撮像の条件を設定する構成である。 The third embodiment is a modification of the first or second embodiment, and is configured to set conditions for angiographic imaging based on information at the time of CT imaging.

これに伴い、処理回路74の撮影制御機能743は、前述した機能に加え、CT画像に基づいて、アンギオ画像を撮像するためのX線条件を設定する。 Along with this, the imaging control function 743 of the processing circuit 74 sets the X-ray conditions for imaging an angio image based on the CT image in addition to the functions described above.

例えば、撮影制御機能743は、3次元CT画像を構成するCTボリュームデータから生成された複数のMPR(Multi-Planar Reformat)画像のディスプレイ72に表示中、操作者の操作に応じて、回転DSA撮影における関心領域の中心点(アイソセンタ)を指定し、アイソセンタの位置情報を、CTボリュームデータに埋め込む。なお、CTボリュームデータは、3次元空間におけるCT値の分布情報を有するデータである。また、操作者は、複数のMPR画像、または、3次元CT画像を参照して、回転DSA撮影の対象領域(関心領域)の領域情報をCTボリュームデータに埋め込む。なお、アイソセンタの位置情報と、関心領域の位置情報とは、例えば、CTボリュームデータのヘッダ情報として埋め込まれる。また、DSAは、Digital Subtraction Angiographyの略語である。 For example, the imaging control function 743 performs rotational DSA imaging according to an operator's operation while a plurality of MPR (Multi-Planar Reformat) images generated from CT volume data forming a three-dimensional CT image are being displayed on the display 72. The center point (isocenter) of the region of interest in is specified, and the positional information of the isocenter is embedded in the CT volume data. The CT volume data is data having CT value distribution information in a three-dimensional space. Also, the operator refers to a plurality of MPR images or three-dimensional CT images and embeds region information of a target region (region of interest) for rotational DSA imaging into CT volume data. Note that the isocenter position information and the region of interest position information are embedded as, for example, header information of the CT volume data. DSA is an abbreviation for Digital Subtraction Angiography.

また、撮影制御機能743は、天板53とCアーム14とのポジション情報において生成したアンギオ画像と同様の投影画像が生成される位置(座標)に、CTボリュームデータを配置することで、位置合わせを行なう。例えば、関心領域にある特定の臓器(肝臓、心臓、脳など)の特徴点に基づいて、CTボリュームデータを配置することで、位置合わせを行なう。また、撮影制御機能743は、撮影したいアイソセンタ(CTボリュームデータ内に埋め込まれたアイソセンタが、模擬X線画像に投影された点)と、アンギオガントリ10のアイソセンタとのずれ量に基づいて、撮影したいアイソセンタとアンギオガントリ10のアイソセンタとの座標が一致するように、天板53及びCアーム14の位置を調整することにより、被検体Pの位置を調整する。 In addition, the imaging control function 743 arranges the CT volume data at the position (coordinates) at which the projection image similar to the angio image generated in the position information of the top plate 53 and the C-arm 14 is generated, thereby performing position alignment. do For example, registration is performed by placing the CT volume data based on the feature points of a particular organ (liver, heart, brain, etc.) in the region of interest. The imaging control function 743 also controls the desired imaging based on the amount of deviation between the desired isocenter (the point where the isocenter embedded in the CT volume data is projected onto the simulated X-ray image) and the isocenter of the angiogantry 10. The position of the subject P is adjusted by adjusting the positions of the top plate 53 and the C-arm 14 so that the coordinates of the isocenter and the isocenter of the angiogantry 10 match.

そして、撮影制御機能743は、アンギオ撮像の座標系に対して位置合わせが行なわれたCTボリュームデータの各CT値を、撮像位置にあるX線発生部12からX線検出器13の位置(x,y,z)に対して投影した場合のX線吸収値に置換し、さらに、設定されているX線条件に基づいて、置換したX線吸収値を補正する。そして、撮影制御機能743は、補正されたX線吸収値を積分することにより、CTボリュームデータが、X線検出器13の位置(x,y,z)に投影された場合のX線画像情報を算出する。これを、X線検出器13の検出面すべての座標に対して行なうことで、模擬X線画像データを生成する。また、撮影制御機能743は、天板53およびCアーム14のポジション情報と、設定されているX線条件とを読み出して、回転撮影が行なわれる回転撮影角度ごと(例えば、10°ごと)の模擬X線画像データを生成する。しかる後、撮影制御機能743は、生成した回転撮影角度ごとの模擬X線画像それぞれが、ディスプレイ72において適切な輝度で表示されるように、X線発生部12から照射されるX線の線量を補正するための「管電圧(単位:kV)」および「管電流とX線照射秒数の積(単位:mAs)」それぞれを算出する。すなわち、撮影制御機能743は、FOV(Field of View)およびSID(Source Image Distance)が設定されたうえで、再度、回転撮影角度ごとの模擬X線画像データを10°ごとに1周分生成し、撮影範囲(関心領域)の輝度が、ディスプレイ72上での模擬X線画像において適正となるように、輝度ゲインを算出する。さらに、撮影制御機能743は、算出した輝度ゲインそれぞれを実現するためのX線条件をそれぞれ算出及び設定する。なお、撮影制御機能743は、これに限らず、CT画像の撮影位置におけるX線条件と寝台位置情報から、アンギオ画像の撮像位置における被検体Pの位置と体形情報を演算処理して、CT撮影のX線条件をアンギオ撮像のX線条件に換算するための情報に用いてもよい。撮影制御機能743は、条件設定部の一例である。 Then, the imaging control function 743 transfers each CT value of the CT volume data aligned with the angio imaging coordinate system from the X-ray generator 12 at the imaging position to the X-ray detector 13 position (x , y, z), and further corrects the replaced X-ray absorption value based on the set X-ray conditions. Then, the imaging control function 743 integrates the corrected X-ray absorption values to obtain X-ray image information when the CT volume data is projected at the position (x, y, z) of the X-ray detector 13. Calculate Simulated X-ray image data is generated by performing this for all the coordinates of the detection surface of the X-ray detector 13 . In addition, the imaging control function 743 reads out the position information of the table top 53 and the C-arm 14 and the set X-ray conditions, and simulates each rotational imaging angle (for example, every 10°) at which rotational imaging is performed. Generate X-ray image data. After that, the imaging control function 743 adjusts the dose of X-rays emitted from the X-ray generation unit 12 so that each of the generated simulated X-ray images for each rotational imaging angle is displayed with appropriate brightness on the display 72. A "tube voltage (unit: kV)" and a "product of tube current and X-ray irradiation time (unit: mAs)" for correction are calculated. That is, the imaging control function 743, after FOV (Field of View) and SID (Source Image Distance) are set, again generates simulated X-ray image data for each rotational imaging angle for one rotation every 10°. , the brightness gain is calculated so that the brightness of the imaging range (region of interest) is appropriate in the simulated X-ray image on the display 72 . Further, the imaging control function 743 calculates and sets X-ray conditions for realizing each calculated luminance gain. Note that the imaging control function 743 is not limited to this, and performs arithmetic processing on the position and body shape information of the subject P at the imaging position of the angio image from the X-ray conditions and bed position information at the imaging position of the CT image, and performs CT imaging. may be used as information for converting the X-ray conditions of to the X-ray conditions of angio imaging. The imaging control function 743 is an example of a condition setting section.

他の構成は、第1又は第2の実施形態と同様である。 Other configurations are similar to those of the first or second embodiment.

次に、以上のように構成されたアンギオCT装置の動作について図19のフローチャート及び図20の模式図を用いて述べる。 Next, the operation of the angio-CT apparatus configured as described above will be described with reference to the flow chart of FIG. 19 and the schematic diagram of FIG.

いま、前述同様に、ステップST1~ST6が実行され、アンギオ画像の撮像位置において、CT画像に基づき、天板53のたわみによる傾きを再現するように天板53がチルトされたとする。 It is now assumed that steps ST1 to ST6 are executed in the same manner as described above, and that the tabletop 53 is tilted so as to reproduce the tilt due to the bending of the tabletop 53 based on the CT image at the imaging position of the angio image.

ステップST6の後、前述したステップST7又はステップST7-1~ST7-3に代えて、ステップST7b-1,ST7b-2が順に実行される。すなわち、ステップST7b-1において、処理回路74は、CT画像に基づいて、アンギオ画像を撮像するためのX線条件を設定する。例えば、処理回路74は、アンギオ撮像の座標系に対して位置合わせが行なわれたCTボリュームデータが、X線検出器13の位置(x,y,z)に投影された場合のX線画像情報を算出する。これを、X線検出器13の検出面すべての座標に対して行なうことで、模擬X線画像データを生成する。また、撮影制御機能743は、天板53およびCアーム14のポジション情報と、設定されているX線条件とを読み出して、回転撮影が行なわれる回転撮影角度ごとの模擬X線画像データを生成する。しかる後、撮影制御機能743は、生成した回転撮影角度ごとの模擬X線画像それぞれが、ディスプレイ72において適切な輝度で表示されるように、X線条件の「管電圧」及び「管電流とX線照射秒数の積」を算出する。例えば、処理回路74は、図20に示すように、「RAO/LAO」の適正な「輝度ゲイン:1.0」を実現するためのX線条件は「80kV,100mAs」であり、「RAO」の適正な「輝度ゲイン:0.8」を実現するためのX線条件は「80kV,80mAs」であるといったように、すべての模擬X線画像におけるX線条件を算出する。さらに、処理回路74は、それぞれの回転撮影角度におけるX線条件を設定する。なお、「RAO」は、「right anterior oblique」(右前斜位)の略語である。「LAO」は、「left anterior oblique」(左前斜位)の略語である。 After step ST6, steps ST7b-1 and ST7b-2 are sequentially executed instead of step ST7 or steps ST7-1 to ST7-3 described above. That is, in step ST7b-1, the processing circuit 74 sets X-ray conditions for capturing an angio image based on the CT image. For example, the processing circuit 74 outputs X-ray image information when the CT volume data aligned with the coordinate system for angio imaging is projected at the position (x, y, z) of the X-ray detector 13. Calculate Simulated X-ray image data is generated by performing this for all the coordinates of the detection surface of the X-ray detector 13 . The imaging control function 743 also reads the position information of the table top 53 and the C-arm 14 and the set X-ray conditions, and generates simulated X-ray image data for each rotational imaging angle at which rotational imaging is performed. . After that, the imaging control function 743 sets the X-ray conditions “tube voltage” and “tube current and X-ray intensity” so that the generated simulated X-ray images for each rotational imaging angle are displayed with appropriate brightness on the display 72 . Calculate the product of the number of seconds of irradiation. For example, as shown in FIG. 20, the processing circuit 74 determines that the X-ray conditions for realizing an appropriate "luminance gain: 1.0" of "RAO/LAO" are "80 kV, 100 mAs" and "RAO" The X-ray conditions for all simulated X-ray images are calculated such that the X-ray conditions for realizing an appropriate "brightness gain: 0.8" are "80 kV, 80 mAs". Further, the processing circuit 74 sets the X-ray conditions for each rotational imaging angle. "RAO" is an abbreviation for "right anterior oblique". "LAO" is an abbreviation for "left anterior oblique".

ステップST7b-1の後、ステップST7b-2において、処理回路74は、設定されたX線条件に基づいてアンギオガントリ10を制御し、アンギオ撮像を実行する。例えば、処理回路74は、操作者から入力インタフェース73を介して、回転DSA撮影の開始要求を受け付けた場合、適切な位置に調整されたCアーム14を、適切な角度に調整された天板53上の被検体Pの周りにて回転させ、設定された回転撮影角度ごとのX線条件に基づいてX線発生部12からX線を照射して、回転DSA撮影を実行する。なお、アンギオ撮像は、これに限らず、X線透視撮像でもよく、他の方式でもよい。いずれにしても、設定されたX線条件に基づいて、アンギオ撮像が実行される。 After step ST7b-1, in step ST7b-2, the processing circuit 74 controls the angiogantry 10 based on the set X-ray conditions to perform angioimaging. For example, when the processing circuit 74 receives a request to start rotational DSA imaging from the operator via the input interface 73, the processing circuit 74 moves the C-arm 14 adjusted to an appropriate position to the top plate 53 adjusted to an appropriate angle. The subject P is rotated around the upper subject P, and X-rays are emitted from the X-ray generation unit 12 based on the X-ray conditions for each set rotation imaging angle to execute rotation DSA imaging. Note that the angiographic imaging is not limited to this, and X-ray fluoroscopic imaging or other methods may be used. In any case, angio-imaging is performed based on the set X-ray conditions.

ステップST7b-2の後、前述同様に、ステップST8が実行される。 After step ST7b-2, step ST8 is executed in the same manner as described above.

以上のような第3の実施形態によれば、CT画像を撮像したときのX線条件及びCT画像に基づいて、アンギオ画像を撮像するためのX線条件を設定する。従って、第1又は第2の実施形態の作用効果に加え、これによってCT撮影からアンギオ撮像に切り替えた場合に、X線条件設定のためのテスト曝射が不要となるため、被曝を低減させることができる。また、テスト曝射が不要となるため、検査効率を改善することができる。 According to the third embodiment as described above, the X-ray conditions for capturing an angio image are set based on the X-ray conditions and the CT image when the CT image was captured. Therefore, in addition to the effects of the first or second embodiment, this eliminates the need for test exposure for setting X-ray conditions when switching from CT imaging to angio imaging, thereby reducing exposure. can be done. In addition, since test exposure is unnecessary, inspection efficiency can be improved.

<第4の実施形態>
次に、第4の実施形態に係るアンギオCT装置について説明する。
<Fourth Embodiment>
Next, an angio-CT apparatus according to a fourth embodiment will be described.

第4の実施形態は、第1乃至第3の各実施形態の変形例であり、被検体が水平状態になるようにCT画像を補正して表示する構成である。 The fourth embodiment is a modified example of each of the first to third embodiments, and has a configuration in which a CT image is corrected and displayed so that the subject is in a horizontal state.

これに伴い、処理回路74の画像処理機能744は、前述した機能に加え、CT画像に基づいて、当該CT画像内の被検体Pが水平状態になるように当該CT画像を補正する。具体的には例えば、画像処理機能744は、CT画像内の天板53の表面に又は被検体Pの天板側の輪郭にフィッティングさせた直線の方向と、水平方向とのなす角に基づいて、当該直線が水平状態になるように当該CT画像を回転させればよい。CT画像を回転させるときの回転中心は、CTガントリ30とアンギオガントリ10との間の距離だけCT画像の撮像位置から離れたアンギオ画像の撮像位置としてもよく、CT画像内の任意の一点としてもよい。また、画像処理機能744は、当該補正されたCT画像を、CT画像の撮像位置からアンギオ画像の撮影位置までの天板の移動量に基づいて、アンギオ画像に重畳することにより重畳画像を作成してもよい。なお、画像処理機能744が用いるアンギオ画像(すなわち、アンギオガントリ10により被検体Pを撮像して得られたアンギオ画像)は、メモリ71に記憶されている。画像処理機能744は、画像補正部及び画像重畳部の一例である。メモリ71は、記憶部の一例である。 Along with this, the image processing function 744 of the processing circuit 74 corrects the CT image based on the CT image so that the subject P in the CT image is in a horizontal state, in addition to the functions described above. Specifically, for example, the image processing function 744 is based on the angle between the direction of the straight line fitted to the surface of the tabletop 53 in the CT image or the contour of the tabletop side of the subject P and the horizontal direction. , the CT image should be rotated so that the straight line is horizontal. The center of rotation when rotating the CT image may be the imaging position of the angio image separated from the imaging position of the CT image by the distance between the CT gantry 30 and the angiogantry 10, or may be an arbitrary point in the CT image. good. In addition, the image processing function 744 creates a superimposed image by superimposing the corrected CT image on the angio image based on the movement amount of the tabletop from the imaging position of the CT image to the imaging position of the angio image. may The angio image used by the image processing function 744 (that is, the angio image obtained by imaging the subject P with the angio gantry 10) is stored in the memory 71. FIG. The image processing function 744 is an example of an image correction unit and an image superimposition unit. The memory 71 is an example of a storage unit.

表示制御機能746は、前述した機能に加え、当該補正されたCT画像をディスプレイ72に表示させる。また、表示制御機能746は、当該重畳画像をディスプレイ72に表示させてもよい。表示制御機能746は、表示制御部の一例である。 The display control function 746 displays the corrected CT image on the display 72 in addition to the functions described above. Also, the display control function 746 may cause the display 72 to display the superimposed image. The display control function 746 is an example of a display control unit.

他の構成は、第1乃至第3の各実施形態と同様である。 Other configurations are the same as those of the first to third embodiments.

次に、以上のように構成されたアンギオCT装置の動作について図21のフローチャート及び図22の模式図を用いて述べる。なお、以下の説明は、第1の実施形態に適用した場合を例に挙げて述べるが、第2又は第3の実施形態についても同様に適用できる。 Next, the operation of the angio-CT apparatus configured as described above will be described with reference to the flow chart of FIG. 21 and the schematic diagram of FIG. Note that the following description will be given by taking the case of applying to the first embodiment as an example, but it can be similarly applied to the second or third embodiment.

いま、前述同様に、ステップST1~ST3が実行され、CT画像の撮影位置において、CT撮影が行われたとする。これにより、図22の上段に示す如き、傾斜した被検体Pを撮影したCT画像g4が得られたとする。なお、理解を容易にするため、水平方向Lh1と、天板53のたわみにより水平方向Lh1から角度θだけ傾いた方向Ltとを図示するが、実際のCT画像g4には、これらの水平方向Lh1及び傾いた方向Ltは重畳されない。 Assume that steps ST1 to ST3 have been executed in the same manner as described above, and CT imaging has been performed at the CT image imaging position. Suppose that a CT image g4 obtained by photographing the tilted subject P as shown in the upper part of FIG. 22 is obtained. In order to facilitate understanding, the horizontal direction Lh1 and the direction Lt inclined by an angle θ from the horizontal direction Lh1 due to the deflection of the table top 53 are illustrated. and tilted direction Lt are not superimposed.

ステップST3の後、前述したステップST4に代えて、ステップST4c-1,ST4c-2が順に実行される。すなわち、ステップST4c-1において、処理回路74は、CT画像g4に基づいて、当該CT画像g4の撮影位置における天板53のたわみに関する情報を取得する。 After step ST3, steps ST4c-1 and ST4c-2 are sequentially executed instead of step ST4. That is, in step ST4c-1, the processing circuit 74 acquires information on the deflection of the tabletop 53 at the imaging position of the CT image g4 based on the CT image g4.

ステップST4c-1の後、ステップST4c-2において、処理回路74は、当該CT画像g4に基づいて、CT画像g4内の被検体Pが水平状態になるようにCT画像g4を補正する。これにより、図22の下段に示す如き、補正されたCT画像g4cが得られる。なお、前述同様に、理解を容易にするため、水平方向Lh1,Lh2を図示するが、実際のCT画像g4cには、これらの水平方向Lh1,Lh2は重畳されない。また、処理回路74は、補正されたCT画像g4cをディスプレイ72に表示させる。 After step ST4c-1, in step ST4c-2, the processing circuit 74 corrects the CT image g4 based on the CT image g4 so that the subject P in the CT image g4 is horizontal. As a result, a corrected CT image g4c as shown in the lower part of FIG. 22 is obtained. Although horizontal directions Lh1 and Lh2 are illustrated for ease of understanding, these horizontal directions Lh1 and Lh2 are not superimposed on the actual CT image g4c. The processing circuit 74 also causes the display 72 to display the corrected CT image g4c.

ステップ4c-2の後、前述同様に、ステップST5~ST7が実行され、アンギオ撮像位置で撮像された被検体Pのアンギオ画像が得られる。 After step 4c-2, steps ST5 to ST7 are executed in the same manner as described above to obtain an angio image of the subject P imaged at the angio imaging position.

ステップST7の後、前述したステップST8に代えて、ステップST8c-1,ST8c-2が順に実行される。すなわち、ステップST8c-1において、処理回路74は、補正されたCT画像g4cを、CT画像g4cの撮像位置からアンギオ画像の撮影位置までの天板53の移動量に基づいてアンギオ画像に重畳することにより重畳画像を作成する。 After step ST7, steps ST8c-1 and ST8c-2 are sequentially executed instead of step ST8. That is, in step ST8c-1, the processing circuit 74 superimposes the corrected CT image g4c on the angio image based on the amount of movement of the tabletop 53 from the imaging position of the CT image g4c to the imaging position of the angio image. to create a superimposed image.

ステップST8c-1の後、ステップST8c-2において、処理回路74は、当該重畳画像をディスプレイ72に表示させる。 After step ST8c-1, the processing circuit 74 causes the display 72 to display the superimposed image in step ST8c-2.

上述したように第4の実施形態によれば、天板のたわみに関する情報に基づいて、CT画像内の被検体が水平状態になるように当該CT画像を補正し、当該補正されたCT画像を表示部に表示させる。これにより、表示されるCT画像を常に水平状態に自動表示させることが可能となる。 As described above, according to the fourth embodiment, the CT image is corrected so that the subject in the CT image is in a horizontal state based on the information about the deflection of the tabletop, and the corrected CT image is displayed. display on the display. As a result, it is possible to automatically display the displayed CT image always in a horizontal state.

また、第4の実施形態によれば、天板のたわみに関する情報に基づいて、CT画像内の被検体が水平状態になるように当該CT画像を水平状態に補正する。アンギオガントリにより被検体を撮像して得られたアンギオ画像を記憶する。当該補正されたCT画像を、アンギオ画像の撮像位置からCT画像の撮影位置までの天板の移動量に基づいて、アンギオ画像に重畳することにより重畳画像を作成する。当該重畳画像を表示部に表示させる。 Further, according to the fourth embodiment, the CT image is corrected to a horizontal state so that the subject in the CT image is horizontal based on the information about the bending of the tabletop. An angio image obtained by imaging a subject with an angio gantry is stored. A superimposed image is created by superimposing the corrected CT image on the angio image based on the movement amount of the tabletop from the imaging position of the angio image to the imaging position of the CT image. The superimposed image is displayed on the display unit.

従って、CT画像の水平状態を保つので、CT画像とアンギオ画像を重畳させてフュージョン表示するためのズレ補正の操作や、ズレによる画像アーチファクトを補正するためのピクセルシフト操作の際に、単純にX,Y方向の座標に一致させた調整が可能となる。このため、第4の実施形態では、操作性を向上させることができる。これに対し、天板ダレによりCT画像が傾いた状態では、フュージョン表示のためのズレ補正の操作や、ピクセルシフト操作の際に、X,Y方向の座標換算が複雑になり、単純に調整することができない。 Therefore, since the horizontal state of the CT image is maintained, a shift correction operation for superimposing a CT image and an angio image for fusion display and a pixel shift operation for correcting image artifacts due to shift can be performed simply by X , and the coordinates in the Y direction. Therefore, in the fourth embodiment, operability can be improved. On the other hand, in a state where the CT image is tilted due to table sagging, coordinate conversion in the X and Y directions becomes complicated during misalignment correction operation for fusion display and pixel shift operation, and simple adjustment is performed. I can't.

以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、被検体が載置される天板を移動可能に支持する支持フレームから引き出されて移動した天板が挿入される開口をもつCTガントリにより被検体を撮像して得られたCT画像に基づいて、CT画像の撮影位置における天板のたわみに関する情報を取得する。また、CT画像の撮影位置から天板を移動させて支持フレームの近傍に配置されたアンギオガントリによるアンギオ画像の撮像位置に被検体を配置する場合に、当該情報に基づいて、天板のたわみによる傾きを再現するように天板をチルトさせる。従って、天板を移動させてアンギオ撮像とCT撮影とを交替して行う際に、天板の傾きの違いを小さくすることができる。 According to at least one of the embodiments described above, a CT gantry having an opening into which a top board that is pulled out from a support frame that movably supports a top board on which the subject is placed is inserted. Based on the CT image obtained by imaging, information about the deflection of the tabletop at the imaging position of the CT image is acquired. In addition, when moving the tabletop from the imaging position of the CT image and arranging the subject at the imaging position of the angio image by the angiogantry placed near the support frame, based on the information, the bending of the tabletop Tilt the top plate to reproduce the tilt. Therefore, when the table is moved to alternately perform angiographic imaging and CT imaging, the difference in inclination of the table can be reduced.

上記説明において用いた「プロセッサ」という文言は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA)等の回路を意味する。プロセッサは記憶回路に保存されたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、記憶回路にプログラムを保存する代わりに、プロセッサの回路内にプログラムを直接組み込むよう構成しても構わない。この場合、プロセッサは回路内に組み込まれたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、本実施形態の各プロセッサは、プロセッサごとに単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて1つのプロセッサとして構成し、その機能を実現するようにしてもよい。さらに、図1又は図16における複数の構成要素を1つのプロセッサへ統合してその機能を実現するようにしてもよい。 The term "processor" used in the above description is, for example, a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), or an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (e.g., Circuits such as Simple Programmable Logic Device (SPLD), Complex Programmable Logic Device (CPLD), Field Programmable Gate Array (FPGA), etc. A processor is a memory circuit. The function is realized by reading and executing the program stored in.In addition, instead of storing the program in the memory circuit, it may be configured so that the program is directly incorporated in the circuit of the processor.In this case, the processor The function is realized by reading and executing the program embedded in the circuit.In addition, each processor in this embodiment is not limited to being configured as a single circuit for each processor, but may be configured as a plurality of independent circuits. 1 or 16 may be integrated into one processor to realize its function. .

なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 It should be noted that although several embodiments of the invention have been described, these embodiments are provided by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and spirit of the invention, as well as the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.

1 アンギオCT装置
10 アンギオガントリ
11 高電圧発生装置
12 X線発生部
13,32 X線検出器
14 Cアーム
14a 保持部
14b 支持アーム
141 状態検出器
142 Cアーム駆動装置
30 CTガントリ
30a 開口
31 X線管
33 回転フレーム
34 X線高電圧装置
35 CT制御装置
36 ウェッジ
37 コリメータ
38 DAS
50 寝台装置
51 基台
52 寝台駆動装置
53 天板
54 支持フレーム
54a 傾斜センサ
70 コンソール装置
71 メモリ
71a 患者負荷テーブル
71b 補正テーブル
72 ディスプレイ
73 入力インタフェース
74 処理回路
741 システム制御機能
742 駆動制御機能
743 撮影制御機能
744 画像処理機能
745 取得機能
746 表示制御機能
A1,A0 干渉領域
g1,g4 CT画像
g2,g3 三次元画像データ
Lh,Lh1,Lh2 水平方向
Lt 傾いた方向
r1,r2 レール
Reference Signs List 1 angio-CT apparatus 10 angiogantry 11 high-voltage generator 12 X-ray generator 13, 32 X-ray detector 14 C-arm 14a holder 14b support arm 141 state detector 142 C-arm drive 30 CT gantry 30a opening 31 X-ray Tube 33 Rotating frame 34 X-ray high voltage device 35 CT controller 36 Wedge 37 Collimator 38 DAS
50 bed device 51 base 52 bed drive device 53 top plate 54 support frame 54a tilt sensor 70 console device 71 memory 71a patient load table 71b correction table 72 display 73 input interface 74 processing circuit 741 system control function 742 drive control function 743 imaging control Function 744 Image processing function 745 Acquisition function 746 Display control function A1, A0 Interference area g1, g4 CT image g2, g3 Three-dimensional image data Lh, Lh1, Lh2 Horizontal direction Lt Tilted direction r1, r2 Rail

Claims (7)

被検体が載置される天板を移動可能に支持する支持フレームから引き出されて移動した天板が挿入される開口をもつCTガントリにより前記被検体を撮像して得られたCT画像に基づいて、前記CT画像の撮影位置における前記天板のたわみに関する情報を取得する取得部と、
前記CT画像の撮影位置から前記天板を移動させて前記支持フレームの近傍に配置されたアンギオガントリによるアンギオ画像の撮像位置に前記被検体を配置する場合に、前記情報に基づいて、前記天板のたわみによる傾きを再現するように前記天板をチルトさせる天板制御部と
を備えるアンギオCT装置。
Based on a CT image obtained by imaging the subject with a CT gantry having an opening into which the top board pulled out from a support frame that movably supports the top board on which the subject is placed and moved is inserted. , an acquisition unit that acquires information about the deflection of the top board at the imaging position of the CT image;
When the table is moved from the CT image capturing position and the subject is positioned at the angio image capturing position by an angiogantry placed near the support frame, the table is positioned on the basis of the information. an angio-CT apparatus comprising: a top plate control unit that tilts the top plate so as to reproduce the inclination due to the deflection of the top plate.
前記天板制御部は、前記天板をチルトさせることに加え、前記天板の高さを変更させる、請求項1に記載のアンギオCT装置。 2. The angio-CT apparatus according to claim 1, wherein said tabletop controller changes the height of said tabletop in addition to tilting said tabletop. 前記CT画像に基づいて、前記被検体の表面形状を示す三次元画像データを生成する生成部と、
前記三次元画像データに基づいて、前記アンギオガントリと前記被検体との接触を避けるための干渉領域を設定する領域設定部と
を更に備える請求項1又は2に記載のアンギオCT装置。
a generation unit that generates three-dimensional image data representing the surface shape of the subject based on the CT image;
3. The angio-CT apparatus according to claim 1, further comprising: an area setting unit that sets an interference area for avoiding contact between the angiogantry and the subject based on the three-dimensional image data.
前記CT画像に基づいて、前記アンギオ画像を撮像するためのX線条件を設定する条件設定部、を更に備える請求項1乃至3のいずれか一項に記載のアンギオCT装置。 4. The angio-CT apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising a condition setting unit that sets X-ray conditions for capturing the angio-image based on the CT image. 画像補正部及び表示制御部を備え、
前記画像補正部は、前記CT画像に基づいて、前記CT画像内の被検体が水平状態になるように当該CT画像を補正し、
前記表示制御部は、前記補正されたCT画像を表示部に表示させる、請求項1に記載のアンギオCT装置。
Equipped with an image correction unit and a display control unit,
The image correction unit corrects the CT image based on the CT image so that the subject in the CT image is in a horizontal state,
2. The angio-CT apparatus according to claim 1, wherein said display control unit causes a display unit to display said corrected CT image.
画像補正部、記憶部、画像重畳部及び表示制御部を備え、
前記画像補正部は、前記CT画像に基づいて、前記CT画像内の被検体が水平状態になるように当該CT画像を水平状態に補正し、
前記記憶部は、前記アンギオガントリにより前記被検体を撮像して得られたアンギオ画像を記憶し、
前記画像重畳部は、前記補正されたCT画像を、前記CT画像の撮像位置から前記アンギオ画像の撮影位置までの前記天板の移動量に基づいて、前記アンギオ画像に重畳することにより重畳画像を作成し、
前記表示制御部は、前記重畳画像を表示部に表示させる、請求項1に記載のアンギオCT装置。
An image correction unit, a storage unit, an image superimposition unit and a display control unit,
The image correction unit corrects the CT image to a horizontal state based on the CT image so that the subject in the CT image is horizontal;
The storage unit stores an angio image obtained by imaging the subject with the angio gantry,
The image superimposing unit superimposes the corrected CT image on the angio image based on the amount of movement of the tabletop from the imaging position of the CT image to the imaging position of the angio image. make,
2. The angio-CT apparatus according to claim 1, wherein said display control unit causes a display unit to display said superimposed image.
前記取得部は、前記アンギオ画像の撮像位置から前記CT画像の撮影位置までの前記天板の移動量と、前記被検体の体重とに基づいて、前記CT画像の撮影位置における前記天板のたわみに関する情報を取得
前記天板制御部は、前記アンギオ画像の撮像位置から前記天板を移動させて前記CT画像の撮影位置に前記被検体を配置する場合に、前記移動量と前記体重とに基づいて取得した前記情報に基づいて、前記天板を水平状態にするように前記天板をチルトさせる
請求項1乃至6のいずれか一項に記載のアンギオCT装置。
The acquisition unit obtains the table top at the CT image imaging position based on the amount of movement of the tabletop from the angiographic image imaging position to the CT image imaging position and the body weight of the subject. Get information about the deflection of the plate,
The table control unit moves the table from the imaging position of the angio image to arrange the subject at the imaging position of the CT image, the table control unit obtains the Based on the information, tilting the top plate so that the top plate is in a horizontal state ;
The angio-CT apparatus according to any one of claims 1 to 6 .
JP2018241251A 2018-12-25 2018-12-25 Angio CT device Active JP7199958B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018241251A JP7199958B2 (en) 2018-12-25 2018-12-25 Angio CT device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018241251A JP7199958B2 (en) 2018-12-25 2018-12-25 Angio CT device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020099593A JP2020099593A (en) 2020-07-02
JP7199958B2 true JP7199958B2 (en) 2023-01-06

Family

ID=71140415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018241251A Active JP7199958B2 (en) 2018-12-25 2018-12-25 Angio CT device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7199958B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190149A (en) 2001-12-18 2003-07-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Medical diagnostic system, diagnostic method and apparatus
JP2008029828A (en) 2006-06-30 2008-02-14 Toshiba Corp Medical image diagnosis device, and control method and program for the same
JP2014100553A (en) 2012-10-24 2014-06-05 Toshiba Corp Bed for medical image diagnostic apparatus, and medical image diagnostic apparatus
JP2017524501A (en) 2014-06-26 2017-08-31 フレンケン・ユーロプ・ベスローテン・フェンノートシャップFrencken Europe B.V. Patient support system and leveling system for such patient support system
JP2018099505A (en) 2016-12-19 2018-06-28 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray diagnostic apparatus, medical image diagnostic system and control method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003190149A (en) 2001-12-18 2003-07-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Medical diagnostic system, diagnostic method and apparatus
JP2008029828A (en) 2006-06-30 2008-02-14 Toshiba Corp Medical image diagnosis device, and control method and program for the same
JP2014100553A (en) 2012-10-24 2014-06-05 Toshiba Corp Bed for medical image diagnostic apparatus, and medical image diagnostic apparatus
JP2017524501A (en) 2014-06-26 2017-08-31 フレンケン・ユーロプ・ベスローテン・フェンノートシャップFrencken Europe B.V. Patient support system and leveling system for such patient support system
JP2018099505A (en) 2016-12-19 2018-06-28 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X-ray diagnostic apparatus, medical image diagnostic system and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020099593A (en) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8649480B2 (en) X-ray CT apparatus and tomography method
JP2019030637A (en) Variable-distance imaging
US9888899B2 (en) X-ray diagnostic apparatus
JP2006314774A (en) Radiography apparatus with scout view function
JP2008212550A (en) X-ray diagnostic apparatus and image data generation method
JP2016198262A (en) X-ray diagnostic apparatus
JP5308862B2 (en) Medical bed apparatus and medical image photographing apparatus
JP3725277B2 (en) X-ray diagnostic system and X-ray CT scanner
JP7325943B2 (en) MEDICAL IMAGE DIAGNOSTIC SYSTEM AND PARAMETER SELECTION METHOD
JP7199958B2 (en) Angio CT device
JP6553123B2 (en) X-ray diagnostic device
JP7436443B2 (en) X-ray diagnostic equipment
JP7250563B2 (en) X-ray diagnostic device and control program
JP7140566B2 (en) X-ray CT device and imaging planning device
JP2019088380A (en) X-ray diagnostic apparatus and angiography ct apparatus
CN111000574B (en) Medical image processing device, method, and recording medium
US20230200759A1 (en) Medical image diagnosis apparatus and scanning-range setting method
CN214632172U (en) C-shaped arm digital gastrointestinal machine
JP7473313B2 (en) Medical image processing device, medical image processing method, and medical image processing program
JP2018126447A (en) X-ray diagnostic apparatus
JP7267727B2 (en) X-ray diagnostic equipment
JP2005253572A (en) Image processor, x-ray diagnosis apparatus, medical image information system and calibration table attaching method
JP2022065380A (en) X-ray ct apparatus, imaging method by x-ray ct apparatus, and program
JP2023160048A (en) Medical image processing device, medical image processing system, and medical image processing method
JP2022094136A (en) Medical image processing device, d-ray diagnostic device, and medical image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7199958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150