JP7198658B2 - PRINTER SYSTEM AND PRINTER LIFT JIG AND PRINTER SYSTEM INSTALLATION METHOD - Google Patents
PRINTER SYSTEM AND PRINTER LIFT JIG AND PRINTER SYSTEM INSTALLATION METHOD Download PDFInfo
- Publication number
- JP7198658B2 JP7198658B2 JP2018242747A JP2018242747A JP7198658B2 JP 7198658 B2 JP7198658 B2 JP 7198658B2 JP 2018242747 A JP2018242747 A JP 2018242747A JP 2018242747 A JP2018242747 A JP 2018242747A JP 7198658 B2 JP7198658 B2 JP 7198658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- jig
- lifting
- stand
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明は、プリンタシステムおよびプリンタ持上用治具ならびにプリンタシステムの設置方法に関する。 The present invention relates to a printer system , a printer lifting jig, and a printer system installation method.
従来から、大判サイズの記録媒体に対して印刷を行う大型プリンタが知られている。大型プリンタのなかには、重量が150kg、さらには200kgを超えたり、外形寸法の幅が2mを超えたりするものがある。このような重たいおよび/または大きなプリンタを搬入・設置する際には、プリンタを4人以上(例えば4~8人)で持ち上げることが推奨されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, large-sized printers that print on large-sized recording media have been known. Some large printers weigh over 150 kg, or even over 200 kg, and have dimensions over 2 m wide. When carrying and installing such a heavy and/or large printer, it is recommended that four or more people (eg, four to eight people) lift the printer.
これに関連して、例えば、プリンタと、プリンタを支持するスタンドと、プリンタを持ち上げるための長棒状の持ち手部材(キャリングバー、搬送ブラケットなどともいう。)と、がまとめて梱包されているプリンタ梱包体がある。上記プリンタは、長辺方向の側面の両端部に、長辺方向と直交する短辺方向に貫通した貫通孔を有している。上記プリンタ梱包体では、プリンタを搬入・設置する際、まず持ち手部材をプリンタの貫通孔に差しこんで、プリンタに持ち手部材を固定する。そして、4人以上の作業者が持ち手部材を握ってプリンタを持ち上げ、プリンタの搬入やスタンド上への設置を行う。 In this regard, for example, a printer in which a printer, a stand for supporting the printer, and a long rod-shaped handle member (also called a carrying bar, a carrying bracket, etc.) for lifting the printer are packed together. There is a package. The printer has through-holes extending in the short-side direction orthogonal to the long-side direction at both end portions of the side surfaces in the long-side direction. In the printer package, when the printer is carried in and installed, first, the handle member is inserted into the through hole of the printer to fix the handle member to the printer. Then, four or more workers hold the handle members to lift the printer, carry in the printer, and set it on the stand.
しかし、上記設置方法では、プリンタの設置場所までの移動経路に狭い通路やらせん状の階段があったり、プリンタを設置する建屋の扉(搬入口)が小さかったりすると、プリンタから飛び出した持ち手部材が搬入の障害になる。また、プリンタを狭小スペースに設置する場合には、プリンタの周囲に大勢の人がいると、スタンドへの設置作業を行う際に邪魔になる。加えて、上記設置方法では、作業者の手の力だけでプリンタを持ち上げる。このため、単純に作業者の人数を減らすと、途中で手や腕が疲れたり、うっかり手が滑ったりして、プリンタが落下して破損する虞がある。したがって、より少ない人数(例えば2人)で安定してプリンタを持ち上げることができる設置方法が求められていた。 However, with the above installation method, if the path to the printer installation location includes a narrow passage or spiral staircase, or if the door (carry-in entrance) of the building where the printer is installed is small, the handle protrudes from the printer. is an obstacle to importing. In addition, when the printer is installed in a narrow space, many people around the printer interfere with the installation work on the stand. In addition, in the installation method described above, the printer is lifted by the operator's hand force alone. For this reason, if the number of workers is simply reduced, there is a risk that the hands and arms will get tired during the operation, or that the hands will inadvertently slip, causing the printer to fall and be damaged. Therefore, there is a demand for an installation method that allows a smaller number of people (for example, two people) to stably lift the printer.
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、設置作業性の向上したプリンタおよびプリンタ持上用治具、ならびにプリンタシステムの設置方法を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a printer, a printer lifting jig, and a printer system installation method with improved installation workability.
本発明に係るプリンタは、底面に、プリンタ持上用治具を取り付ける治具取付部を有する。前記プリンタ持上用治具は、前記プリンタに取り付けられる被取付部と、紐状体を連結する連結部と、を有する。前記プリンタは、前記治具取付部に前記プリンタ持上用治具の前記被取付部を取り付け、前記連結部に前記紐状体を連結させた状態において、前記紐状体で持ち上げ可能に構成されている。 The printer according to the present invention has a jig mounting portion on the bottom surface for mounting a jig for lifting the printer. The printer lifting jig has an attached portion to be attached to the printer, and a connecting portion for connecting the string-like body. The printer can be lifted by the string-like body in a state in which the attached portion of the jig for lifting the printer is attached to the jig attachment portion and the string-like body is connected to the connecting portion. ing.
本発明に係るプリンタ持上用治具は、プリンタに取り付けられる被取付部と、紐状体を連結する連結部と、を有する。 A jig for lifting a printer according to the present invention has an attached portion to be attached to a printer and a connecting portion for connecting a string-like body.
本発明に係るプリンタユニットは、底面に治具取付部を有するプリンタと、紐状体を連結する連結部を有し、前記プリンタの前記治具取付部に取り付けられているプリンタ持上用治具と、を備え、前記連結部に前記紐状体を連結させた状態において、前記紐状体で持ち上げ可能に構成されている。 A printer unit according to the present invention has a printer having a jig mounting portion on its bottom surface, and a printer lifting jig having a connection portion for connecting a string-like body and attached to the jig mounting portion of the printer. and, in a state in which the string-like body is connected to the connecting portion, the string-like body can be lifted.
本発明に係るプリンタシステムの設置方法は、次の工程:底面に、プリンタ持上用治具を取り付ける取付部を有するプリンタを用意する用意工程と;前記プリンタに取り付けられる被取付部と、紐状体を連結する連結部と、を有するプリンタ持上用治具を用意し、前記プリンタの前記治具取付部に前記プリンタ持上用治具の前記被取付部を取り付ける、治具取付工程と;前記連結部に前記紐状体を連結し、少なくとも前記紐状体を使用して前記プリンタを運搬する、運搬工程と;前記プリンタを支持するスタンドを用意し、前記スタンドの上に前記プリンタを固定する、組立工程と;を包含する。 The installation method of the printer system according to the present invention includes the following steps: a preparation step of preparing a printer having a mounting portion for mounting a jig for lifting the printer on the bottom surface; a jig mounting step of preparing a printer lifting jig having a connecting portion for connecting a body, and mounting the mounted portion of the printer lifting jig to the jig mounting portion of the printer; a transporting step of connecting the string-like body to the connecting portion and transporting the printer using at least the string-like body; preparing a stand for supporting the printer, and fixing the printer on the stand. and an assembly process.
本発明では、プリンタにプリンタ持上用治具を取り付け、プリンタ持上用治具に紐状体を連結させた状態において、紐状体でプリンタを持ち上げることができる。これにより、作業者は、体全体(特には足腰)を効率良く使ってプリンタを運搬することができる。したがって、作業者の手や腕にかかる負担を軽減することができる。その結果、プリンタの設置環境(例えば、設置場所までの移動経路や扉(搬入口)のサイズなど)に応じて作業者の人数を減らしても、安定してプリンタを運搬することができる。また、狭小スペースでの設置作業性を向上することができる。 In the present invention, the printer can be lifted by the string-like body in a state in which the printer-lifting jig is attached to the printer and the string-like body is connected to the printer-lifting jig. As a result, the worker can efficiently use the entire body (particularly the legs) to carry the printer. Therefore, the burden on the hands and arms of the operator can be reduced. As a result, the printer can be stably transported even if the number of workers is reduced according to the installation environment of the printer (for example, the path to the installation location, the size of the door (carry-in entrance), etc.). Moreover, installation workability in a narrow space can be improved.
本発明によれば、設置作業性の向上したプリンタおよびプリンタシステムの設置方法、ならびにプリンタ持上用治具を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a printer and a printer system installation method with improved installation workability, and a jig for lifting the printer.
以下、図面を参照しながら、一実施形態に係るプリンタおよびプリンタ持上用治具ならびにプリンタ設置方法について説明する。なお、ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。また、同じ作用を奏する部材、部位には同じ符号を付し、重複する説明は適宜省略または簡略化する。なお、本明細書において「プリンタ」とは、二次元の画像を印刷する、所謂、2Dプリンタと、三次元の造形物を造形する、所謂、3Dプリンタ(三次元造形装置)と、を包含する用語である。 Hereinafter, a printer, a printer lifting jig, and a printer installation method according to one embodiment will be described with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described herein are, of course, not intended to limit the invention in particular. Further, members and portions having the same action are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are appropriately omitted or simplified. In this specification, the term “printer” includes a so-called 2D printer that prints two-dimensional images and a so-called 3D printer (three-dimensional modeling apparatus) that forms three-dimensional objects. terminology.
また、以下の説明において、左、右、上、下とは、プリンタ10の正面にいるユーザ(プリンタ10の使用者)から見た左、右、上、下をそれぞれ意味し、プリンタ10からユーザに近づく方を前方、遠ざかる方を後方とする。また、図面中の符号F、Rr、L、R、U、Dは、それぞれ、前、後、左、右、上、下を表すものとする。ただし、これらは説明の便宜上の方向に過ぎず、プリンタ10の設置態様を何ら限定するものではない。
In the following description, left, right, top, and bottom mean left, right, top, and bottom, respectively, as seen from the user (user of the printer 10) in front of the
≪プリンタシステム≫
図1は、プリンタシステム1の分解斜視図である。プリンタシステム1は、記録媒体5に印刷を行うためのものである。プリンタシステム1は、インクジェットプリンタ(以下、単に「プリンタ」という。)10と、スタンド40と、を備えている。なお、本明細書において「インクジェットプリンタ」とは、従来公知のインクジェット技術による印刷方法、例えば、二値偏向方式あるいは連続偏向方式などの連続方式や、サーマル方式、あるいは圧電素子方式などの各種のオンデマンド方式を利用したプリンタ全般をいう。
≪Printer System≫
FIG. 1 is an exploded perspective view of the printer system 1. FIG. A printer system 1 is for printing on a
スタンド40は、プリンタ10よりも下方に配置されている。スタンド40は、床面に接触して、プリンタ10を支持している。スタンド40は、第1接続部40Lおよび第2接続部40Rと、第1左脚部41Lおよび第2左脚部42Lと、第1右脚部41Rおよび第2右脚部42Rと、を備えている。第1接続部40Lおよび第2接続部40Rは、矩形平板状である。第1接続部40Lおよび第2接続部40Rは、被取付部43を有している。被取付部43は、それぞれ、プリンタ10の底壁12D(図2参照)に取り付けられている。第1接続部40Lおよび第2接続部40Rは、プリンタ10の底壁12Dに当接している。第1左脚部41Lおよび第1右脚部41Rは、それぞれ、第1接続部40Lおよび第2接続部40Rの下端から上下方向Zに延びている。第2左脚部42Lおよび第2右脚部42Rは、それぞれ、第1左脚部41Lおよび第1右脚部41Rの下端から前後方向Xに延びている。
The
図2は、プリンタ10の正面図である。プリンタ10は、2Dプリンタである。プリンタ10は、大判サイズの記録媒体5に対して印刷を行う大型プリンタである。プリンタ10は、スタンド40の第1接続部40Lおよび第2接続部40Rに固定されている。プリンタ10は、スタンド40に支持されている。プリンタ10は、左右方向Yに延びている。プリンタ10は、平面視において略長方形状である。ここでは、平面視におけるプリンタ10の短辺方向が前後方向Xに一致し、長辺方向が左右方向Yに一致している。プリンタ10は、カートリッジホルダ11と、ケーシング12と、プラテン14と、ガイドレール15と、キャリッジ16と、インクヘッド19と、制御装置20と、を備えている。
FIG. 2 is a front view of the
記録媒体5は、本実施形態ではロール状の媒体である。記録媒体5には、普通紙やインクジェット用印刷紙などの紙類はもちろんのこと、例えば、ポリ塩化ビニル(polyvinyl chloride、PVC)やポリエステルなどの樹脂材料、織布や不織布などの布帛、アルミニウム、鉄、木材、ガラスなどの各種の材料からなる媒体が含まれる。
The
ケーシング12は、底壁12Dと、後壁12Rr(図1参照)と、左壁12Lと、右壁12Rと、上壁12Uと、前壁12Fと、上カバー13U(図1参照)と、左サイドカバー13Lと、右サイドカバー13Rと、フロントカバー13F(図1参照)と、左内壁12ILと、右内壁12IRと、を有している。後壁12Rrは、底壁12Dの後端から上方に延びている。左壁12Lは、底壁12Dの左端から上方に延びている。左壁12Lの後端は、後壁12Rrの左端に接続されている。右壁12Rは、底壁12Dの右端から上方に延びている。右壁12Rの後端は、後壁12Rrの右端に接続されている。上壁12Uは、後壁12Rrの上端、左壁12Lの上端、および右壁12Rの上端にそれぞれ接続されている。前壁12Fは、上壁12Uの前端から前方かつ下方に延びている。
The
上カバー13Uは、前壁12Fの左方に設けられている。上カバー13Uは、前壁12Fに形成された開口に取り付けられ、下端部に接続されたヒンジ(図示せず)によって前方に開くように構成されている。左サイドカバー13Lは、ケーシング12の前方の左端に設けられている。右サイドカバー13Rは、ケーシング12の前方の右端に設けられている。フロントカバー13Fは、左サイドカバー13Lと右サイドカバー13Rとの間に設けられている。フロントカバー13Fは、上端を軸にして回転可能なように、ケーシング12に支持されている。印刷時には、フロントカバー13Fが上端を軸にして上方に開かれる。
The
左内壁12ILは、左壁12Lよりも右方かつ右内壁12IRよりも左方に配置されている。左内壁12ILは、後壁12Rrから前方に延びている。左内壁12ILは、左壁12Lと平行に延びている。右内壁12IRは、右壁12Rよりも左方かつ左内壁12ILよりも右方に配置されている。右内壁12IRは、後壁12Rrから前方に延びている。右内壁12IRは、右壁12Rと平行に延びている。
The left inner wall 12IL is arranged to the right of the
プリンタ10は、左内壁12ILと右内壁12IRとによって、左側部10L、中央部10M、右側部10Rの3つに区画されている。左側部10Lは、ケーシング12の左方に位置している。左側部10Lは、底壁12Dと、後壁12Rrと、左壁12Lと、左内壁12ILと、上壁12Uと、前壁12Fと、上カバー13Uと、左サイドカバー13Lと、で囲まれている。中央部10Mは、ケーシング12の中央に位置している。中央部10Mは、底壁12Dと、後壁12Rrと、上壁12Uと、左内壁12ILと、右内壁12IRと、前壁12Fと、フロントカバー13Fと、で囲まれている。右側部10Rは、ケーシング12の右方に位置している。右側部10Rは、底壁12Dと、後壁12Rrと、右壁12Rと、右内壁12IRと、上壁12Uと、前壁12Fと、右サイドカバー13Rと、で囲まれている。
A left inner wall 12IL and a right inner wall 12IR divide the
カートリッジホルダ11は、ケーシング12の左側部10Lの内部に配置されている。カートリッジホルダ11には、インクが充填された8つのインクカートリッジ11Cが着脱自在に装着されている。8つのインクカートリッジ11Cには、例えば、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、ブラックインク、ライトシアンインク、ライトマゼンタインク、ライトブラックインク、ホワイトインクが貯留されている。ただし、インクの種類(色など)や個数は何ら限定されない。インクカートリッジ11Cの着脱は、上カバー13Uを開いた状態で行われる。インクカートリッジ11Cには、インク取出口(図示せず)が設けられている。インク取出口は、インクカートリッジ11Cがカートリッジホルダ11に装着されることで、インク経路19Lの一端に接続される。インクカートリッジ11Cに貯留されているインクは、インク経路19Lを介して、インクヘッド19に供給される。インク経路19Lは、柔軟性や可撓性を有し、弾性変形可能なように構成されている。インク経路19Lの構成は特に限定されないが、ここでは樹脂製の変形容易なチューブである。
The
プラテン14は、ケーシング12の中央部10Mかつ前方に設けられ、左右方向Xに延びている。プラテン14には、記録媒体5が載置される。プラテン14は、印刷の際、記録媒体5を支持するものである。プラテン14には、上下一対のグリットローラ(図示せず)およびピンチローラ(図示せず)が設けられている。グリットローラはフィードモータ(図示せず)に連結されている。グリットローラはフィードモータによって回転駆動される。記録媒体5がグリットローラとピンチローラとの間に挟まれた状態でグリットローラが回転すると、記録媒体5は前後方向Xに搬送される。
The
ガイドレール15は、ケーシング12の中央部10Mに設けられ、左右方向Xに延びている。ガイドレール15は、プラテン14の上方かつ後方に配置されている。ガイドレール15の左端は、左内壁12ILに固定されている。ガイドレール15の右端は、右内壁12IRに固定されている。ガイドレール15には、キャリッジ16がスライド自在に係合している。キャリッジ16は、ガイドレール15に沿って左右方向Yに摺動自在に構成されている。キャリッジ16の後部には、無端状のベルト17が固定されている。ベルト17は、ガイドレール15の左端側および右端側に配置されたプーリ18A,18Bに巻き掛けられている。プーリ18Aには、キャリッジモータ16Aが連結されている。キャリッジモータ16Aは、制御装置20と電気的に接続されており、制御装置20によって制御される。キャリッジモータ16Aが駆動すると、プーリ18Aが回転してベルト17が走行する。これにより、キャリッジ16がガイドレール15に沿って左右方向に移動する。
The
インクヘッド19は、記録媒体5に向かってインクの液滴を吐出するものである。インクヘッド19は、プラテン14よりも上方に位置している。インクヘッド19は、キャリッジ16に搭載されている。インクヘッド19は、キャリッジ16を介してガイドレール15にスライド自在に係合している。インクヘッド19は、インク経路19Lによってインクカートリッジ11Cと連通されている。インクヘッド19は、ここではインクカートリッジ11Cと同じ数(8つ)である。8つのインクヘッド19は、左右方向に並んでいる。
The
制御装置20は、ケーシング12の右側部10Rの内部に配置されている。制御装置20は、プリンタ10の各部の動作を制御する。制御装置20は、例えば、印刷用データなどを受信するインターフェイス(I/F)と、制御プログラムの命令を実行する中央演算処理装置(CPU:central processing unit)と、CPUが実行するプログラムなどを格納したROM(read only memory)と、プログラムを展開するワーキングエリアとして使用されるRAM(random access memory)と、を備えていてもよい。
The
制御装置20は、フィードモータ(図示せず)と、キャリッジ16のキャリッジモータ16Aと、インクヘッド19と、に通信可能に接続されており、これらの動作を制御する。制御装置20は、フィードモータを制御することで記録媒体5を前後方向X(副走査方向)に搬送する。制御装置20は、キャリッジモータ16Aを制御することでキャリッジ16およびインクヘッド19の左右方向Y(主走査方向)への移動を制御する。制御装置20は、インクヘッド19を制御することでノズルからのインクの吐出を制御する。
The
図3は、プリンタ10の底面図である。底壁12Dは、板状の部材である。底壁12Dは、例えばステンレス鋼などの板金で構成されている。底壁12Dには、スタンド取付部30L,30Rと、第1治具取付部31L,31Rと、第2治具取付部32L,32Rと、が形成されている。第1治具取付部31L,31Rと第2治具取付部32L,32Rとを底壁12Dに設けることにより、例えば、後壁12Rr、左壁12L、右壁12Rなどに設ける場合に比べて、強度およびデザイン性を向上することができる。なお、スタンド取付部30L,30Rは必須ではなく、他の実施形態(例えば、プリンタ10をテーブルなどの支持台上に載置する場合)において、有していなくてもよい。また、第2治具取付部32L,32Rは必須ではなく、他の実施形態において、有していなくてもよい。
3 is a bottom view of the
スタンド取付部30L,30Rは、スタンド40が直接取り付けられる部位である。左右方向Yにおいて、スタンド取付部30Lは、第1治具取付部31Lと第2治具取付部32Lとの間に形成され、スタンド取付部30Rは、第1治具取付部31Rと第2治具取付部32Rとの間に形成されている。スタンド取付部30L,30Rは、スタンド40の第1接続部40Lおよび第2接続部40Rを、プリンタ10の重心に対して対称に取り付け可能なように配設されている。スタンド取付部30L,30Rは、それぞれ2つの取付孔30hを有している。各2つの取付孔30hは、それぞれ底壁12Dの前端に形成されている。取付孔30hの内壁には、固定溝(例えばネジ溝)が形成されている。プリンタシステム1において、スタンド取付部30Lは、2つの取付孔30hに、それぞれ、ねじ等の固定具が挿入されることによって、スタンド40の第1接続部40Lに固定されている。同様に、スタンド取付部30Rは、2つの取付孔30hに、それぞれ、ねじ等の固定具が挿入されることによって、スタンド40の第2接続部40Rに固定されている。
The
第1治具取付部31L,31Rは、プリンタ10を持ち上げる際などに、後述するプリンタ持上用治具50(図4参照)が直接取り付けられる部位である。第1治具取付部31L,31Rは、プリンタ持上用治具50を取り付けたときに、スタンド取付部30L,30Rおよびスタンド40と干渉しない位置に配設されている。第1治具取付部31L,31Rは、プリンタ持上用治具50をプリンタ10の重心に対して対称に取り付け可能なように配設されている。例えば、第1治具取付部31L,31Rは、前後方向Xにおいて、プリンタ10の重心からプリンタ持上用治具50の両端までの長さが略均等になるように、プリンタ持上用治具50を取り付け可能なように配設されている。第1治具取付部31L,31Rは、ここでは左側部10Lおよび右側部10Rの部分の底壁12Dに形成されている。左右方向Yにおいて、第1治具取付部31L,31Rは、左内壁12ILおよび右内壁12IRよりも端側(プリンタ10の中央から離れた側)に形成されている。左右方向Yにおいて、第1治具取付部31L,31Rは、プラテン14およびガイドレール15よりも端側に形成されている。左右方向Yにおいて、第1治具取付部31L,31Rは、スタンド取付部30L,30Rよりも端側に形成されている。第1治具取付部31L,31Rは、底壁12Dの左右方向Yの両端(左端および右端)に形成されている。
The first
第1治具取付部31L,31Rは、それぞれ、2つの前側取付孔31Fhと、2つの後側取付孔31Rhと、を有している。2つの前側取付孔31Fhは、底壁12Dの前端に形成されている。2つの前側取付孔31Fhは、前後方向Xの位置が揃っている。2つの後側取付孔31Rhは、底壁12Dの後端に形成されている。2つの後側取付孔31Rhは、それぞれ、左右方向Yの位置が前側取付孔31Fhと揃っている。前側取付孔31Fhおよび後側取付孔31Rhの内壁には、固定溝(例えばネジ溝)が形成されている。前側取付孔31Fhおよび後側取付孔31Rhに、それぞれ、ねじ等の固定具が挿入され、プリンタ持上用治具50が取り付けられる。これにより、プリンタ10には、最大2つのプリンタ持上用治具50が取り付け可能となっている。
The first
第2治具取付部32L,32Rは、プリンタ10を持ち上げる際などに、後述する持ち手部材60(図8参照)が直接取り付けられる部位である。第2治具取付部32L,32Rは、持ち手部材60を取り付けたときに、スタンド取付部30L,30R、スタンド40、第1治具取付部31L,31R、およびプリンタ持上用治具50のいずれとも干渉しない位置に配設されている。第2治具取付部32L,32Rは、持ち手部材60をプリンタ10の重心に対して対称に取り付け可能なように配設されている。例えば、第2治具取付部32L,32Rは、前後方向Xにおいて、プリンタ10の重心から持ち手部材60の両端までの長さが略均等になるように、持ち手部材60を取り付け可能なように配設されている。第2治具取付部32L,32Rは、中央部10Mの部分の底壁12Dに形成されている。平面視において、第2治具取付部32L,32Rは、プラテン14および/またはガイドレール15と重なる位置に形成されている。左右方向Yにおいて、第2治具取付部32L,32Rは、スタンド取付部30L,30Rおよび第1治具取付部31L,31Rよりも中央側に形成されている。
The second
第2治具取付部32L,32Rは、それぞれ、前側取付孔32Fhと、後側取付孔32Rhと、を有している。前側取付孔32Fhは底壁12Dの前端に形成され、後側取付孔32Rhは底壁12Dの後端に形成されている。前側取付孔32Fhと後側取付孔32Rhとは、前後方向Xに沿って平行に形成されている。前側取付孔32Fhおよび後側取付孔32Rhの内壁には、固定溝(例えばネジ溝)が形成されている。前側取付孔32Fhおよび後側取付孔32Rhに、それぞれ、ねじ等の固定具が挿入され、持ち手部材60が締結される。これにより、プリンタ10には、最大2つの持ち手部材60が取り付け可能となっている。
The second
≪プリンタ持上用治具≫
図4は、プリンタ持上用治具50を示す斜視図である。プリンタ持上用治具50は、プリンタ10を持ち上げる際などに、プリンタ10の第1治具取付部31L,31Rにそれぞれ取り付けられる。プリンタ持上用治具50は、例えば鉄などの金属製やプラスチック製である。プリンタ持上用治具50は、プリンタ10の底壁12Dと同じ材質で形成されていてもよい。プリンタ持上用治具50は、前後方向Xに沿って延びている。プリンタ持上用治具50は、平面視において略長方形状である。ここでは、平面視におけるプリンタ持上用治具50の短辺方向が左右方向Yに一致し、長辺方向が前後方向Xに一致している。特に限定されるものではないが、プリンタ持上用治具50の前後方向Xの最大長さL1は、プリンタ10の左右方向Yの最大長さL2(図3参照)と同じかそれよりも短いとよい。これにより、プリンタ10を搬入・設置する際に、プリンタ持上用治具50が搬入経路で邪魔になりにくい。プリンタ持上用治具50の厚みL3は、後述する第1~第3梱包部材110,120,130(図6参照)の厚みTと同じかそれよりも小さいとよい。
≪Jig for lifting the printer≫
FIG. 4 is a perspective view showing the
プリンタ持上用治具50は、一対の幅広面51U,51Dと、一対の幅狭面52F,52Rと、を有している。一対の幅広面51U,51Dは、上下方向Zに対向している。上方の幅広面51Uは、プリンタ10に取り付けられる被取付面である。プリンタ持上用治具50をプリンタ10に取り付けたとき、幅広面51Uは、プリンタ10と当接する面である。一対の幅狭面52F,52Rは、前後方向Xに対向している。一対の幅狭面52F,52Rは、一対の幅広面51U,51Dの間に介在している。
The
上方の幅広面51Uは、被取付部53を有している。被取付部53は、プリンタ10の第1治具取付部31L,31Rに取り付けられる部位である。被取付部53は、2つの前側取付孔51Fhと、2つの後側取付孔51Rhと、を有している。前側取付孔51Fhおよび後側取付孔51Rhの内壁には、固定溝(例えばネジ溝)が形成されていない。前側取付孔51Fhおよび後側取付孔51Rhには、ねじ等の固定具が遊挿される。
51 U of upper wide surfaces have the to-
2つの前側取付孔51Fhは、幅広面51Uの前端に形成されている。2つの前側取付孔51Fhは、前後方向Xに延びた長穴状である。2つの前側取付孔51Fhは、所謂、だるま穴である。2つの前側取付孔51Fhは、平面視で第1の内径を有し、幅広面51Uの前端側に形成された第1孔511と、第1の内径よりも大きい第2の内径を有し、幅広面51Uの後端側に形成された第2孔512と、が前後方向Xに連通されて形成されている。2つの第1孔511は、前後方向Xの位置が揃っている。2つの第1孔511は、プリンタ10の前側取付孔31Fhと対応する位置に形成されている。2つの後側取付孔51Rhは、幅広面51Uの前後方向Xの中央部に形成されている。2つの後側取付孔51Rhは、それぞれ、左右方向Yの位置が第1孔511と揃っている。2つの後側取付孔51Rhは、プリンタ10の後側取付孔31Rhと対応する位置に形成されている。幅広面51Dは、上下方向Zに貫通した2つの貫通孔51Dhを有している。一方の貫通孔51Dhは、2つの前側取付孔51Fhと対向する位置に形成されている。もう一方の貫通孔51Dhは、2つの後側取付孔51Rhと対向する位置に形成されている。
The two front mounting holes 51Fh are formed at the front end of the
プリンタ持上用治具50は、一対の幅広面51U,51Dと一対の幅狭面52F,52Rとによって囲まれ、前後方向Xに貫通した貫通孔50Tを有している。貫通孔50Tは、プリンタ10を持ち上げる際に、紐状体(バンド、ベルト、ロープなどを包含する。以下同じ。)54を挿通するための紐挿通孔である。貫通孔50Tは、紐状体54を連結する連結部の一例である。貫通孔50Tの幅(左右方向Yの長さ)は、紐状体54の幅と同じかそれよりも大きい。ここでは、貫通孔50Tの幅Wは65mmであるが、これに限られることはなく、概ね30mm以上、例えば50~150mmの範囲で選んでもよい。貫通孔50Tの高さ(上下方向Zの長さ)は、紐状体54の厚みと同じかそれよりも大きい。ここでは、貫通孔50Tの高さHは21mmであるが、これに限られることはなく、概ね10mm以上、例えば20~40mmの範囲で選んでもよい。紐状体54は、貫通孔50Tに固定されてもよいし、遊挿されてもよい。
The
紐状体54は、プリンタ10を持ち上げているときに途中で千切れることがない耐荷重を有する。例えば2本の紐状体54でプリンタ10を持ち上げる場合には、紐状体54の耐荷重が、プリンタ10の重さの1/2よりも大きい。紐状体54の耐荷重は、プリンタ10の重さよりも大きいとよい。紐状体54は、持ち手部材60に比べて柔軟性が高い。紐状体54の材質は、例えばポリエステルやナイロンであってもよい。紐状体54は、所謂、ベルトスリング(スリングベルト)であってもよい。紐状体54は、貫通孔50Tに挿通した状態で作業者の体の一部(典型的には上半身、例えば肩)に巻き掛けられるような長さを有するとよい。紐状体54は、作業者の身長や体形に合わせて長さ調節が可能な長さ調節部を有していてもよい。紐状体54は、作業者が体に巻き掛けたときに体に食い込みにくくするため、幅広であるとよい。紐状体54は、全域で均一の幅を有していてもよいし、例えば、体(肩)に巻き掛ける部分の幅が、貫通孔50Tに挿通させる部分の幅よりも幅広であってもよい。紐状体54の幅(例えば、肩に巻き掛ける部分の幅)は、概ね25mm以上、例えば100mm以上、一例では100~300mmであってもよい。
The string-
≪プリンタ設置方法≫
図5は、プリンタシステム1の設置の手順を示したフローチャートである。プリンタシステム1は、例えば次の工程:(ステップS1)用意工程;(ステップS2)開梱工程;(ステップS3)治具取付工程;(ステップS4)運搬工程;(ステップS5)組立工程;を包含する設置方法によって、所望の設置場所に設置することができる。ただし、任意の段階でその他の工程を包含することは妨げられない。また、ステップS2、S5については必須ではなく、他の実施形態において省略することも可能である。また、ステップS1~S4は、プリンタ10の設置方法としても把握し得る。また、ステップS3~S4は、プリンタ10の移動方法としても把握し得る。以下、各工程について順に説明する。
≪How to install the printer≫
FIG. 5 is a flow chart showing the procedure for installing the printer system 1. As shown in FIG. The printer system 1 includes, for example, the following processes: (step S1) preparation process; (step S2) unpacking process; (step S3) jig mounting process; (step S4) transportation process; It can be installed at a desired installation location depending on the installation method. However, inclusion of other steps at any stage is not prohibited. Moreover, steps S2 and S5 are not essential, and can be omitted in other embodiments. Steps S1 to S4 can also be understood as a method of installing the
(ステップS1)用意工程では、プリンタ10が梱包されてなるプリンタ梱包体100を用意する。物流段階において、プリンタ10は、スタンド40と分かれた状態で梱包されている。図6は、プリンタ梱包体100を示す斜視図である。プリンタ梱包体100は、図示しない内装体(例えばビニールシート)で包装されたプリンタ10と、第1~第3梱包部材110,120,130と、パレット140と、を備え、これらが、図示しない外装体(例えば段ボール箱やビニールシート)に収容されて構成されている。パレット140は、プリンタ10を載せる載置台である。パレット140は、プリンタ10および第1~第3梱包部材110,120,130の下方に配置されている。第1~第3梱包部材110,120,130は、物流段階(特には輸送時)の衝撃や振動を吸収して、プリンタ10を保護するための部材である。第1~第3梱包部材110,120,130は、例えば、発砲ウレタンや発泡スチロールなどの緩衝材である。第1~第3梱包部材110,120,130は、プリンタ10の少なくとも下方に配置されている。第1~第3梱包部材110,120,130は同じ厚みTを有する。
(Step S1) In the preparation step, a
図7は、プリンタ梱包体100の底面図である。なお、図7では、パレット140の図示を省略し、プリンタ10と第1~第3梱包部材110,120,130との相対関係のみを示している。第1梱包部材110は、第1基部111と第1立設部112とを有している。第1基部111は、プリンタ10の左側部10Lの下方に配置されている。第1基部111の前後方向Xの長さは、プリンタ10の左側部10Lの前後方向Xの長さよりも長い。第1基部111の左右方向Yの長さは、プリンタ10の左側部10Lの左右方向Yの長さよりも長い。第1立設部112は、第1基部111の左端および後端から、プリンタ10の左壁12Lおよび後壁12Rrに沿って上方に延びている。第2梱包部材120は、第2基部121と第2立設部122とを有している。第2基部121は、プリンタ10の右側部10Rの下方に配置されている。第2基部121の前後方向Xの長さは、プリンタ10の右側部10Rの前後方向Xの長さよりも長い。第2基部121の左右方向Yの長さは、プリンタ10の右側部10Rの左右方向Yの長さよりも長い。第2立設部122は、第2基部121の右端および後端から、プリンタ10の右壁および後壁に沿って上方に延びている。
7 is a bottom view of the
第3梱包部材130は、プリンタ10の中央部10Mの下方に配置されている。第3梱包部材130は、左右方向Yにおいて、第1梱包部材110の第1基部111と、第2梱包部材120の第2基部121と、の間に配置されている。第3梱包部材130は、第1梱包部材110と第2梱包部材120との間の空間が均等になるように、複数(ここでは3つ)配置されている。第3梱包部材130は、四角柱状である。第3梱包部材130は、前後方向Xに沿って延びている。第3梱包部材130の前後方向Xの長さは、プリンタ10の中央部XXの前後方向Xの長さよりも長い。
The
第1梱包部材110の左端部および第2梱包部材120の右端部には、前後方向Yに沿って、直線状の切り取り線110C,120Cが形成されている。切り取り線110C,120Cは、例えば破線状(ミシン目状)の切り込み溝である。切り取り線110C,120Cは、梱包部材110,120の本体部110M,120Mから、除去部110L,120Rを分割して、容易に切り離し可能なように構成されている。除去部110L,120Rは、プリンタ10の底壁12Dの第1治具取付部31L,31Rの部分、詳しくは前側取付孔31Fhおよび後側取付孔31Rh、と対向する部分に配置されている。
Straight cut lines 110C and 120C are formed along the front-rear direction Y at the left end of the
(ステップS2)開梱工程では、まず、作業者は、図示しない外装体を取り除いて、図6に示すように、プリンタ10と、第1~第3梱包部材110,120,130と、パレット140と、を露わにする。次に、作業者は、第1梱包部材110の切り取り線110Cに沿って第1梱包部材110を分割し、除去部110Lを切り離す。また、第2梱包部材120の切り取り線120Cに沿って第2梱包部材120を分割し、除去部120Rを切り離す。これにより、プリンタ10の底壁12Dのうち、第1治具取付部31L,31Rの形成されている部分、詳しくは、前側取付孔31Fhおよび後側取付孔31Rhが形成されている部分を露出させる。
(Step S2) In the unpacking process, first, the worker removes the exterior body (not shown) and, as shown in FIG. And reveal. Next, the operator divides the
(ステップS3)治具取付工程は、第1治具取付工程と、第2治具取付工程と、を包含する。第1治具取付工程では、まず、2つのプリンタ持上用治具50を用意する。プリンタ持上用治具50は、ここではプリンタ梱包体100には梱包されておらず、作業者(例えば、プリンタ10を設置するサービス業者)が別途用意する。これにより、プリンタ持上用治具50をプリンタ梱包体100に梱包する場合に比べて、物流コストを軽減することができる。なお、プリンタ持上用治具50の構成については、上述した通りである。次に、作業者は、2つのプリンタ持上用治具50をプリンタ10に取り付ける。具体的には、プリンタ10の底壁12Dに形成されている前側取付孔31Fhの位置に、プリンタ持上用治具50の前側取付孔51Fh(例えば内径の大きい第2孔512)の位置を合わせ、下方から固定具を挿入する。次に、プリンタ持上用治具50を後方に引っ張り、前側取付孔31Fhの位置に、前側取付孔51Fhの第1孔511の位置を合わせる。この状態で、前側取付孔31Fhの固定溝に沿って固定具を上方に移動させる。次に、プリンタ10の後側取付孔31Rhの位置に、プリンタ持上用治具50の後側取付孔51Rhの位置を合わせ、下方から固定具を挿入する。この状態で、後側取付孔31Rhの固定溝に沿って固定具を上方に移動させる。これにより、第1治具取付部31L,31Rにプリンタ持上用治具50が固定される。以上のようにして、図8に示すように、プリンタ10の左右方向Yの両端にプリンタ持上用治具50を取り付ける。
(Step S3) The jig mounting process includes a first jig mounting process and a second jig mounting process. In the first jig mounting step, first, two
第2治具取付工程では、まず、2つの持ち手部材60を用意する。持ち手部材60は、ここではプリンタ梱包体100には梱包されておらず、作業者(例えば、プリンタ10を設置するサービス業者)が別途用意する。これにより、持ち手部材60をプリンタ梱包体100に梱包する場合に比べて、物流コストを軽減することができる。なお、持ち手部材60は、従来と同様でよく、特に限定されない。持ち手部材60は、円柱や角柱などの長棒状であってもよい。持ち手部材60は、プリンタ10に取り付けるための被取付部(図示せず)を有している。次に、作業者は、2つの持ち手部材60をプリンタ10に取り付ける。具体的には、プリンタ10の底壁12Dに形成されている前側取付孔32Fhおよび後側取付孔32Rhに、それぞれ、持ち手部材60の被取付部の位置を合わせ、下方から固定具を挿入する。この状態で、前側取付孔32Fhおよび後側取付孔32Rhの固定溝に沿って固定具を上方に移動させる。これにより、第2治具取付部32L,32Rに持ち手部材60が固定される。以上のようにして、図8に示すように、プリンタ10に2つの持ち手部材60を取り付ける。
In the second jig mounting step, first, two handle
(ステップS4)運搬工程では、まず、紐状体54を用意する。紐状体54は、ここではプリンタ梱包体100には梱包されておらず、作業者(例えば、プリンタ10を設置するサービス業者)が別途用意する。なお、紐状体54については、上述した通りである。次に、作業者は、プリンタ持上用治具50の貫通孔50Tに紐状体54を挿通し、紐状体54をリング状に結ぶ。これにより、プリンタ持上用治具50に紐状体54を連結する。次に、作業者は、リング状の紐状体54を体の一部(例えば肩)に巻き掛ける。図9に示すように、作業者は、紐状体54を体に巻き掛けた状態でプリンタ10を持ち上げることにより、自らの体をプリンタ10と密着させることができる。これにより、作業者は、体全体(特には足腰)を効率良く使ってプリンタ10を運搬することができる。その結果、作業者の手や腕にかかる負担を軽減し、少人数で安定してプリンタ10を運搬することができる。また、例えばプリンタの突起部などに紐状体54を無理矢理引っ掛ける場合に比べて、プリンタ10が運搬途中で落下して破損するリスクを軽減することができる。
(Step S4) In the transportation step, first, the string-
(ステップS5)組立工程では、まず、作業者は、別途組み立てたスタンド40の上に、プリンタ10を載せる。次に、作業者は、プリンタ10の底壁12Dに形成されている取付孔30hに、それぞれ、スタンド40の被取付部43の位置を合わせ、下方からねじ等の固定具を挿入する。この状態で、取付孔30hの固定溝に沿って固定具を上方に移動させる。これにより、スタンド取付部30L,30Rにスタンド40が固定される。スタンド40上へのプリンタ10の設置が完了したら、作業者は、プリンタ10からプリンタ持上用治具50および持ち手部材60を取り外す。このようにして、プリンタシステム1を設置することができる。
(Step S5) In the assembly process, first, the operator places the
以上のように、本実施形態のプリンタ10は、簡単に紐状体54を取り付けることができる。これにより、作業者は、体全体(特には足腰)を効率良く使ってプリンタ10を運搬することができる。したがって、作業者の手や腕にかかる負担を軽減することができる。その結果、例えば、プリンタ10の設置環境、例えば設置場所までの移動経路や扉(搬入口)のサイズなどに応じて作業者の人数を減らしても、安定してプリンタ10を運搬することができる。また、狭小スペースでの設置作業性を向上することができる。
As described above, the string-
本実施形態のプリンタ10は、底壁12Dに、プリンタ10を支持するためのスタンド40を取り付けるスタンド取付部30L,30Rをさらに有する。第1治具取付部31L,31Rは、プリンタ持上用治具50を取り付けたときに、プリンタ持上用治具50がスタンド取付部30L,30Rと干渉しない位置に配設されている。これにより、紐状体54を使用してプリンタ10を持ち上げながら、スタンド40の取り付け作業を行うことができる。したがって、狭小スペースでの設置作業性をより一層向上することができる。
The
本実施形態のプリンタ10では、治具取付部31L,31Rは、左右方向Yにおいて、スタンド取付部30L,30Rを挟んだ両側に配設されている。本実施形態のプリンタ10では、治具取付部31L,31Rは、左右方向Yの両端部にそれぞれ配設されている。これにより、プリンタ10の両端からプリンタ持上用治具50をスムーズに取り付けることができ、設置作業の効率をより一層向上することができる。
In the
本実施形態のプリンタ梱包体100では、梱包部材110,120に、本体部110M,120Mと本体部110M,120Mから切り取られる除去部110L,120Rとを区画する切り取り線110C,120Cが設けられており、除去部110L,120Rは、プリンタ10の治具取付部31L,31Rと対向する部分に配置されている。これにより、治具取付部31L,31Rを簡単に露出させて、プリンタ10にプリンタ持上用治具50を取り付けることができる。
In the
本実施形態のプリンタ梱包体100では、梱包部材110,120の厚みTが、プリンタ持上用治具50の厚みL3よりも厚い。これにより、除去部110L,120Rを切り取ることによって生まれた空間を利用して、プリンタ10にプリンタ持上用治具50を取り付けることができる。そのため、設置作業性をより一層向上することができる。
In the
本実施形態のプリンタ持上用治具50は、紐状体54を挿通する貫通孔50Tを有する。これにより、紐状体54がプリンタ持上用治具50とより強固に連結されて、紐状体54がプリンタ持上用治具50から外れにくくなる。そのため、安定感が増して、設置作業性をより一層向上することができる。
The
本実施形態のプリンタ持上用治具50は、幅広面51Uを有し、被取付部53は幅広面51Uに配設されており、幅広面51Uがプリンタ10と面で当接するようにプリンタ10に取り付けられる。これにより、プリンタ持上用治具50とプリンタ10とがより強固に一体化されて、プリンタ持上用治具50がズレにくくなる。また、幅広の紐状体54を貫通孔50Tに挿通しやすくなる。そのため、作業安定性を向上することができる。
The
本実施形態のプリンタユニットは、平面視で、プリンタ持上用治具50の外形がプリンタ10の外形の中に収まっている。これにより、プリンタ10を搬入・設置する際に、プリンタ持上用治具50が搬入経路で邪魔になりにくい。そのため、設置作業性をより一層向上することができる。
In the printer unit of this embodiment, the outer shape of the
本実施形態のプリンタユニットは、複数のプリンタ持上用治具50を備え、複数のプリンタ持上用治具50がプリンタ10の重心に対して対称の位置に配設されている。これにより、プリンタ10を運搬する際にバランスを取り易くなり、プリンタ10をより安定的に持ち上げることができる。
The printer unit of this embodiment includes a plurality of
本実施形態の設置方法では、治具取付工程(ステップS3)において、プリンタ持上用治具50が、紐状体54を挿通する貫通孔50Tを有し、貫通孔50Tに紐状体54を挿通させる。これにより、紐状体54がプリンタ持上用治具50とより強固に連結されて、プリンタ持上用治具50から紐状体54が外れにくくなる。そのため、設置作業性を向上することができる。
In the installation method of this embodiment, in the jig mounting step (step S3), the
本実施形態の設置方法では、治具取付工程(ステップS3)において、プリンタ10の左右方向Yと貫通孔50Tの前後方向Xとが交差するように、プリンタ持上用治具50を取り付ける。これにより、プリンタ10をより安定的に持ち上げることができる。また、運搬中の振動を軽減することができる。
In the installation method of the present embodiment, in the jig mounting step (step S3), the
本実施形態の設置方法では、治具取付工程(ステップS3)において、複数のプリンタ持上用治具50を用意し、プリンタ10の重心に対して対称の位置に、複数のプリンタ持上用治具50を取り付ける。これにより、プリンタ10を運搬する際にバランスを取り易くなり、プリンタ10をより安定的に持ち上げることができる。
In the installation method of this embodiment, in the jig mounting step (step S3), a plurality of
以上、本実施形態に係るプリンタ10について説明した。しかし、本発明に係るプリンタは、これに限定されない。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。請求の範囲に記載の技術には、上記に例示した実施形態を様々に変形、変更したものが含まれる。例えば、上記した実施形態の一部を、他の変形態様に置き換えることも可能であり、上記した実施形態に他の実施形態を追加することも可能である。また、上記した実施形態と以下の実施形態とを適宜組み合わせることもできる。また、その技術的特徴が必須なものとして説明されていなければ、適宜削除することも可能である。
The
例えば上記した実施形態では、第1治具取付部31L,31Rが、左側部10Lおよび右側部10Rの部分の底壁12Dに形成されていた。また、第2治具取付部32L,32Rが、中央部10Mの部分の底壁12Dに形成されていた。また、左右方向Yにおいて、スタンド取付部30Lが、第1治具取付部31Lと第2治具取付部32Lとの間に形成され、スタンド取付部30Rが、第1治具取付部31Rと第2治具取付部32Rとの間に形成されていた。しかしこれには限定されない。第1治具取付部31L,31Rと第2治具取付部32L,32Rとスタンド取付部30L,30Rとの位置関係は、任意に決定することができる。
For example, in the above-described embodiment, the first
例えば上記した実施形態では、プリンタ10には、最大2つの持ち手部材60が取り付け可能となっていた。しかしこれには限定されない。例えば、プリンタ10に第2治具取付部32L,32Rが形成されておらず、プリンタ10は、持ち手部材60が底壁12Dに直接取り付けられないように構成されていてもよい。あるいは、プリンタ10には3つ以上の(例えば3~5つの)持ち手部材60が取り付け可能に構成されていてもよい。
For example, in the embodiment described above, a maximum of two
例えば上記した実施形態では、キャリッジ16が主走査方向に移動し、記録媒体5が副走査方向に移動するように構成されていたが、これには限定されない。キャリッジ16と記録媒体5との移動は相対的なものであり、そのどちらが主走査方向または副走査方向に移動してもよい。例えば、記録媒体5は移動不能に配置され、キャリッジ16が走査方向および副走査方向の両方向に移動可能なように構成されていてもよい。また、キャリッジ16および記録媒体5のいずれもが両方向に移動可能なように構成されていてもよい。また、プリンタ10の構成は特に限定されない。プリンタ10は、例えばフラットベッドタイプのプリンタであってもよい。プリンタ10は、紫外線を照射する照射装置や、記録媒体5をカットするカッティングヘッドをさらに備えていてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the
例えば上記した実施形態では、プリンタ持上用治具50の外形が四角柱状であった。しかしこれには限定されない。プリンタ持上用治具50の外形は、例えば、四角柱以外の多角柱形状や、楕円柱形状などであってもよい。
For example, in the embodiment described above, the outer shape of the
例えば上記した実施形態では、プリンタ持上用治具50が貫通孔50Tを備え、貫通孔50Tに紐状体54を挿通することによって、紐状体54を連結していた。しかしこれには限定されない。プリンタ持上用治具50は、例えば、貫通孔50Tにかえて、あるいは貫通孔50Tに加えて、紐状体54を係止する係止部を有していてもよい。
For example, in the embodiment described above, the
例えば上記した実施形態では、プリンタ10が前側取付孔31Fhおよび後側取付孔31Rhを有しており、プリンタ持上用治具50が前側取付孔51Fhおよび後側取付孔51Rhを有しており、固定具を挿入することによって、プリンタ10にプリンタ持上用治具50を固定していた。しかしこれには限定されない。例えばプリンタ10が凸状部を有しており、プリンタ持上用治具50が凹状部を有しており、凸状部と凹状部とを嵌め合わせることによって、プリンタ10にプリンタ持上用治具50を固定してもよい。
For example, in the embodiment described above, the
10 インクジェットプリンタ(プリンタ)
31L,31R 治具取付部
50 プリンタ持上用治具
50T 連結部
53 被取付部
54 紐状体
S1 用意工程
S3 治具取付工程
S4 運搬工程
S5 組立工程
10 inkjet printer (printer)
31L, 31R
Claims (11)
前記プリンタは、前記スタンドが取り付けられるスタンド取付部と、前記プリンタの長手方向において前記スタンド取付部を挟んだ両側に配設され、複数の前記プリンタ持上用治具がそれぞれ取り付けられる一対の治具取付部と、を有し、前記プリンタの底面を構成する底壁を備え、
複数の前記プリンタ持上用治具は、それぞれ、前記プリンタの前記一対の治具取付部に取り付けられる被取付部と、紐状体を連結する連結部と、を有し、前記一対の治具取付部に着脱可能に構成されており、
前記スタンドに前記プリンタを設置する場合に、前記プリンタの前記一対の治具取付部に複数の前記プリンタ持上用治具の前記被取付部をそれぞれ取り付け、前記連結部に前記紐状体を連結させた状態において、前記紐状体で前記プリンタを持ち上げ可能に構成されている、プリンタシステム。 A printer system comprising a stand and a printer supported by the stand, wherein the printer is installed on the stand using a plurality of jigs for lifting the printer,
The printer includes a stand mounting portion to which the stand is mounted, and a pair of jigs disposed on both sides of the stand mounting portion in the longitudinal direction of the printer and to which a plurality of jigs for lifting the printer are mounted. and a bottom wall forming the bottom surface of the printer,
Each of the plurality of jigs for lifting the printer has an attached portion to be attached to the pair of jig attachment portions of the printer and a connecting portion for connecting the string-like body, and the pair of jigs It is configured to be detachable from the mounting part ,
When the printer is installed on the stand, the attached portions of the plurality of jigs for lifting the printer are attached to the pair of jig attachment portions of the printer, respectively , and the string-like body is connected to the connecting portion. A printer system configured such that the printer can be lifted by the string-like body in a folded state.
前記スタンドに前記プリンタを設置する場合に、前記プリンタの長手方向と前記貫通孔の貫通方向とが交差するように、前記プリンタの前記一対の治具取付部に複数の前記プリンタ持上用治具の前記被取付部をそれぞれ取り付け、前記貫通孔に前記紐状体を挿通させた状態において、前記紐状体で前記プリンタを持ち上げ可能に構成されている、When the printer is installed on the stand, a plurality of jigs for lifting the printer are attached to the pair of jig mounting portions of the printer so that the longitudinal direction of the printer and the penetrating direction of the through holes intersect. is attached to each of the attached portions, and in a state in which the string-shaped body is inserted through the through hole, the printer can be lifted by the string-shaped body.
請求項1に記載のプリンタシステム。2. The printer system of claim 1.
請求項1または2に記載のプリンタシステム。3. The printer system according to claim 1 or 2.
前記プリンタが載置されている梱包部材と、
を備える、プリンタ梱包体。 the printer according to any one of claims 1 to 3;
a packing member on which the printer is mounted;
a printer package.
前記除去部は、前記プリンタの前記一対の治具取付部と対向する部分に配置されている、
請求項4に記載のプリンタ梱包体。 The packing member is provided with a body portion and a removal portion cut out from the body portion,
The removal unit is arranged at a portion of the printer that faces the pair of jig mounting units,
The printer package according to claim 4 .
請求項4または5に記載のプリンタ梱包体。 The thickness of the packing member is thicker than the thickness of the jig for lifting the printer,
The printer package according to claim 4 or 5 .
第1方向に延設される一対の幅広面と、前記一対の幅広面の間に位置する一対の幅狭面と、前記一対の幅広面と前記一対の幅狭面とによって囲まれ前記第1方向に貫通する貫通孔と、を有し、
前記貫通孔が、前記連結部である、
プリンタ持上用治具。 A jig for lifting a printer, which has an attached part to be attached to a printer and a connecting part for connecting a string-like body, and is used when the printer is installed on a stand ,
a pair of wide surfaces extending in a first direction; a pair of narrow surfaces positioned between the pair of wide surfaces; a through hole penetrating in a direction,
wherein the through hole is the connecting portion,
Jig for lifting the printer.
前記上側に位置する幅広面が前記プリンタと面で当接するように前記プリンタに取り付けられる、
請求項7に記載のプリンタ持上用治具。 The attached portion is disposed on the upper wide surface of the pair of wide surfaces ,
mounted on the printer such that the upper broad surface is in surface contact with the printer;
A jig for lifting a printer according to claim 7 .
前記プリンタとして、前記スタンドが取り付けられるスタンド取付部と、前記プリンタの長手方向において前記スタンド取付部を挟んだ両側に配設され、複数の前記プリンタ持上用治具が取り付けられる一対の治具取付部と、を有し、前記プリンタの底面を構成する底壁を備えるプリンタを用意する用意工程と、
前記スタンドに前記プリンタを設置する場合に、前記プリンタの前記一対の治具取付部に取り付けられる被取付部と、紐状体を連結する連結部と、を有し、前記一対の治具取付部にそれぞれ着脱可能に構成されたプリンタ持上用治具を複数用意し、前記プリンタの前記一対の治具取付部に複数の前記プリンタ持上用治具の前記被取付部をそれぞれ取り付ける、治具取付工程と、
前記連結部に前記紐状体を連結させ、前記連結部に前記紐状体を連結させた状態のまま前記紐状体で前記プリンタを持ち上げ、前記プリンタの設置位置まで前記プリンタを移動する、運搬工程と、
前記設置位置に前記スタンドを設置し、前記紐状体で持ち上げた前記プリンタを前記スタンドの上に載せて前記スタンドの上に前記プリンタを固定する、組立工程と、
を包含する、プリンタシステムの設置方法。 A printer system installation method comprising a stand and a printer supported by the stand, wherein the printer is installed on the stand using a plurality of printer lifting jigs, the method comprising:
As the printer, a stand mounting portion to which the stand is mounted, and a pair of jigs disposed on both sides of the stand mounting portion in the longitudinal direction of the printer and to which a plurality of jigs for lifting the printer are mounted. a preparing step of preparing a printer having a mounting portion and a bottom wall forming a bottom surface of the printer;
When the printer is installed on the stand, it has an attached portion attached to the pair of jig attachment portions of the printer, and a connection portion for connecting a string-like body, and the pair of jig attachment portions. a plurality of jigs for lifting the printer configured to be detachable from each other, and attaching the attached portions of the plurality of jigs for lifting the printer to the pair of jig attachment portions of the printer, respectively . an installation process;
The string-like body is connected to the connecting portion, the printer is lifted by the string-like body while the string-like body is connected to the connecting portion, and the printer is moved to an installation position of the printer. process and
an assembling step of installing the stand at the installation position, placing the printer lifted by the string-like body on the stand, and fixing the printer on the stand;
A method of installing a printer system, comprising:
前記治具取付工程において、前記プリンタの長手方向と前記貫通孔の貫通方向とが交差するように、前記プリンタの前記一対の治具取付部に複数の前記プリンタ持上用治具の前記被取付部をそれぞれ取り付け、
前記運搬工程において、前記貫通孔に前記紐状体を挿通させ、前記貫通孔に前記紐状体を挿通させた状態のまま前記紐状体で前記プリンタを持ち上げる、
請求項9に記載の設置方法。 Each of the plurality of printer lifting jigs has a pair of wide surfaces extending in a first direction, a pair of narrow surfaces positioned between the pair of wide surfaces, and the pair of wide surfaces. a through hole that is surrounded by the pair of narrow surfaces and penetrates in the first direction , wherein the through hole is the connecting portion;
In the jig mounting step, the plurality of jigs for lifting the printer are attached to the pair of jig mounting portions of the printer so that the longitudinal direction of the printer and the penetrating direction of the through holes intersect with each other. Attach each part,
In the carrying step, the string-like body is passed through the through-hole, and the printer is lifted by the string-like body while the string-like body is being passed through the through-hole.
The installation method according to claim 9 .
請求項9または10に記載の設置方法。 In the jig mounting step, each of the plurality of printer lifting jigs is mounted on the pair of jig mounting portions of the bottom wall of the printer so as not to protrude from the bottom wall of the printer,
The installation method according to claim 9 or 10 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018242747A JP7198658B2 (en) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | PRINTER SYSTEM AND PRINTER LIFT JIG AND PRINTER SYSTEM INSTALLATION METHOD |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018242747A JP7198658B2 (en) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | PRINTER SYSTEM AND PRINTER LIFT JIG AND PRINTER SYSTEM INSTALLATION METHOD |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020104302A JP2020104302A (en) | 2020-07-09 |
JP7198658B2 true JP7198658B2 (en) | 2023-01-04 |
Family
ID=71450325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018242747A Active JP7198658B2 (en) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | PRINTER SYSTEM AND PRINTER LIFT JIG AND PRINTER SYSTEM INSTALLATION METHOD |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7198658B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024510541A (en) * | 2021-01-27 | 2024-03-08 | クリカット,インコーポレイテッド | craft equipment |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000143140A (en) | 1998-11-04 | 2000-05-23 | Sekisui House Ltd | Pallet hanging tool |
JP2001171204A (en) | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Seiko Epson Corp | Leg for printer |
JP2002166622A (en) | 2000-12-01 | 2002-06-11 | Seiko Epson Corp | Printer |
JP2010131785A (en) | 2008-12-02 | 2010-06-17 | Fujifilm Corp | Method for inkjet recording |
JP2010173836A (en) | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Mimaki Engineering Co Ltd | Conveyance device |
-
2018
- 2018-12-26 JP JP2018242747A patent/JP7198658B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000143140A (en) | 1998-11-04 | 2000-05-23 | Sekisui House Ltd | Pallet hanging tool |
JP2001171204A (en) | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Seiko Epson Corp | Leg for printer |
JP2002166622A (en) | 2000-12-01 | 2002-06-11 | Seiko Epson Corp | Printer |
JP2010131785A (en) | 2008-12-02 | 2010-06-17 | Fujifilm Corp | Method for inkjet recording |
JP2010173836A (en) | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Mimaki Engineering Co Ltd | Conveyance device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020104302A (en) | 2020-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7198658B2 (en) | PRINTER SYSTEM AND PRINTER LIFT JIG AND PRINTER SYSTEM INSTALLATION METHOD | |
JP6426801B1 (en) | Inkjet printer | |
JP2012076451A (en) | Image forming apparatus | |
JP2017209787A (en) | Printer and carrying device | |
JP6326741B2 (en) | Recording device | |
WO2013132810A1 (en) | Liquid ejection device | |
WO2015136914A1 (en) | Recording apparatus | |
JP2007136762A (en) | Tool for attaching/detaching line head case in ink jet recorder | |
JP6350906B2 (en) | Sheet supply cassette, position fixing member, image forming apparatus, and position fixing method for regulating member | |
JP2006205741A (en) | Printer | |
JP2015112800A (en) | Recording device | |
JP6115101B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR101465094B1 (en) | Portable printer capable paper feeding and printing on surface | |
JP2006001637A (en) | Transportation container for roll product | |
JP2017043086A5 (en) | ||
JP2010173836A (en) | Conveyance device | |
JP4374743B2 (en) | Returnable box | |
JPH0753978Y2 (en) | In-vehicle printer and its box-shaped base | |
CN211810827U (en) | Combined packaging kit and combined packaging box | |
JP6747094B2 (en) | Conveying material stacker for image forming apparatus and image forming apparatus | |
JP2003326733A (en) | Ink tube support structure and image forming apparatus | |
JP6759603B2 (en) | Transport device and image recording device | |
JP2020121853A (en) | Printer | |
JP3194333U (en) | Interior packaging | |
JP7283179B2 (en) | image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7198658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |