JP7198110B2 - 3次元画像用の撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置 - Google Patents

3次元画像用の撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7198110B2
JP7198110B2 JP2019026102A JP2019026102A JP7198110B2 JP 7198110 B2 JP7198110 B2 JP 7198110B2 JP 2019026102 A JP2019026102 A JP 2019026102A JP 2019026102 A JP2019026102 A JP 2019026102A JP 7198110 B2 JP7198110 B2 JP 7198110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
image
pattern
multivalued
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019026102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020136837A (ja
Inventor
哲彦 室井
紀彦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2019026102A priority Critical patent/JP7198110B2/ja
Publication of JP2020136837A publication Critical patent/JP2020136837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7198110B2 publication Critical patent/JP7198110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

本発明は、いわゆるインテグラルフォトグラフィ技術を用いた立体テレビ用等の3次元画像を撮像する撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置に関するものである。
従来より、3次元画像の撮像手法としてインテグラルフォトグラフィが提案されている。従来のインテグラルフォトグラフィ撮像装置の光学系は、例えば、図5に示すような構成とされており、撮像素子304の光入射側にレンズアレイ305が設けられている。レンズアレイ305の各レンズ素子の結像面には、撮像素子304の複数の単位素子が配置されており、各レンズ素子位置から物体を見た時の2次元画像(要素画像)が撮像される(非特許文献1を参照)。各レンズ素子で結像された要素画像306は、1つの物体を異なる角度から見た2次元画像になるため、これを演算処理装置309で再構成することで3次元画像を取得することができる(非特許文献1、2を参照)。
再構成された3次元画像の解像度はレンズアレイ305の各レンズ素子の径の大きさにより決まり、各レンズ素子が小さくなるにつれ解像度が向上するため、小さなレンズ素子が高密度に配置されたレンズアレイ305が求められている。また、奥行き方向の分解能は1つの要素画像306を形成する単位素子数に依存し、1つの要素画像306を形成する単位素子数が増加するにつれ分解能が向上するため、レンズアレイ305の各レンズ素子に対応して配設された撮像素子304の単位素子数が多いことが望まれる。
インテグラル立体テレビの研究開発:三浦雅人:NHK技研 R&D No.158 2016.8 Recent progress in three-dimensional information ocessing based on integral imaging: Jae-Hyeung Park, Keehoon Hong,and Byoungho Lee: 1 December 2009 / Vol. 48, No. 34 / APPLIED OPTICS
ところで、図5のインテグラルフォトグラフィ撮像装置において、解像度の向上を図るために、レンズアレイ305の各レンズ素子の大きさをφ1μm程度の微小サイズに形成することは可能である。しかし、3次元画像の奥行き方向の分解能を高めるために、各レンズ素子に対応する1画素を、撮像素子304の数十単位素子程度以上に設定することが要求されているため、それに応じて撮像素子304の単位素子も、サイズを更に小さくする必要がある。すなわち、レンズアレイ305の各レンズ素子をφ1μm程度まで微小化すると、単位素子サイズはサブミクロン単位とすることが必要となるが、この大きさの単位素子を多数配置した撮像素子を形成することは、製造技術的に困難である。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、3次元画像を撮像するために用いられる撮像技術において、3次元画像の奥行き方向の分解能を維持しつつ解像度の向上を図ることができ、撮像素子の製造を容易とし得る、3次元画像用の撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置を提供することを目的とするものである。
本発明の第1の3次元画像用の撮像装置は、照明光を射出する照明光源と被写体である物体の間に設けられた多値2次元パターンを表示する空間光変調器と、該空間光変調器でパターン化された照明光が該物体に結像するように配されるレンズと、該物体からの前記照明光の反射光または透過光が担持する像情報を取得する、単位素子を2次元的に配列された撮像素子とから構成された光学系を備え、
前記空間光変調器に表示される多値2次元パターンを時間的に変化させる多値2次元パターン可変指示手段と、該多値2次元パターン可変指示手段の指示により前記空間光変調器に表示された多値2次元パターンおよび、その多値2次元パターンが表示された際に、前記撮像素子の前記単位素子の各々において取得された光強度情報の関係を前記多値2次元パターンの表示毎に取り込み、これら多値2次元パターン毎に取り込んだ値に基づいて、前記単位素子毎に2次元要素画像を求める2次元要素画像再構成手段と、求められた前記単位素子毎の該2次元要素画像に基づいて前記物体の3次元画像を再構成する3次元画像再構成手段と、を備えたことを特徴とするものである。
また、本発明の第2の3次元画像用の撮像装置は、照明光源からの照明光を照射される被写体である物体の光出射側に設けられた多値2次元パターンを表示する空間光変調器と、該物体からの前記照明光の反射光または透過光が、該空間光変調器でパターン化されてなる前記物体の像情報を取得する、単位素子を2次元的に配列された撮像素子と、該物体の像情報を担持した該物体からの反射光または透過光を、前記空間光変調器上に結像するように配されるレンズとから構成された光学系を備え、
前記空間光変調器に表示される多値2次元パターンを時間的に変化させる多値2次元パターン可変指示手段と、該多値2次元パターン可変指示手段の指示により前記空間光変調器に表示された多値2次元パターンおよび、その多値2次元パターンが表示された際に、前記撮像素子の前記単位素子の各々において取得された光強度情報の関係を前記多値2次元パターンの表示毎に取り込み、これら多値2次元パターン毎に取り込んだ値に基づいて、前記単位素子毎に2次元要素画像を求める2次元要素画像再構成手段と、求められた前記単位素子毎の該2次元要素画像に基づいて前記物体の3次元画像を再構成する3次元画像再構成手段と、を備えたことを特徴とするものである。
なお、上記「2次元要素画像再構成手段」および「3次元画像再構成手段」は所定のプログラムによりソフト的に、あるいはソフトとハードを組合わせることにより作成される。
また、「照明光源」とは、この装置のために専用に構成されたものであってもよいし、太陽光などの自然光であってもよいし、他の用途に使用される光源を共用するようなものであってもよい。
上記第1および第2の3次元画像用の撮像装置では、前記多値2次元パターンが2値の2次元パターンであり、前記多値2次元パターン可変指示手段の指示に応じて変化する該パターンの変化態様をランダムとすることが可能である。
この場合において、前記2次元要素画像再構成手段は、前記多値2次元パターン毎の算出結果を用い、下記演算式(1)に基づいて、前記単位素子毎に前記2次元要素画像であるIi,j(x,y)を求めることが好ましい。
Figure 0007198110000001
但し、Pn(x,y)は、前記多値2次元パターンの配列P(x,y)において、パターンをN回変えたときのn番目のパターンの配列、Si,j,nは、前記撮像素子の画素(i,j)において、n番目のパターンのときに計測した反射光光強度である。
また、本発明の3次元画像用の撮像表示装置は、上記いずれかの3次元画像用の撮像装置と、前記3次元画像再構成手段により再構成された前記3次元画像を表示する表示手段を備えたことを特徴とするものである。
3次元画像の奥行き方向の分解能を維持しつつ、解像度の向上を図り、さらに撮像素子の製造を容易にするとの要求を満足させるためには、形成する2次元要素画像の数を増大させるとともに、撮像素子の各画素のサイズとして、製造が困難とならない程度の大きさを確保することが重要となる。
そこで、本発明者等は、従来、撮像素子の光入射側に配されているレンズアレイを取り除き、1つの2次元要素画像を1つの画素によって得ることができれば、上記要求を満足させることができることに着目して、研究を進めた結果、例えば、シングルピクセルイメージングあるいはゴーストイメージングと称される技術を適用することに思い至った。
すなわち、シングルピクセルイメージングあるいはゴーストイメージングと称される技術は、例えば、First full-color computational imaging with single-pixel detectors (Welsh SS, Edgar MP, Bowman R, Jonathan P, Sun B, Padgett MJ: 13 Oct 7;21(20):23068-74. DOI: 10.1364/OE.21.023068)に示される。
すなわち、被写体である物体の像情報と、空間的な2次元パターン情報とを合成した反射光光強度が撮像素子の各単位素子で得られるようにし、この2次元パターンの態様をランダムに変化させつつ、各パターン態様に設定されたときの光強度の取得結果各々を用い、所定の演算式に基づいて各単位素子毎に2次元要素画像を再構成することができる。
そして、この撮像素子の各単位素子で得られた2次元要素画像から、所定の手法を用いて3次元画像を再構成しているので、撮像素子の製造を容易としつつ、解像度および奥行き方向の分解能に優れた3次元画像を撮像することができる。
また、本発明の3次元画像用の撮像表示装置では、上記いずれかの3次元画像用の撮像装置と、3次元画像再構成手段により再構成された3次元画像を表示する表示手段を備え、この表示手段に、再構成された3次元画像を表示するようにしているので、撮像素子の製造を容易としつつ、解像度および奥行き方向の分解能に優れた3次元画像を撮像し、表示することができる。
本発明の3次元画像用の撮像表示装置の原理を説明するための概略図である。 互いに異なる位置に配された、撮像素子の2つの単位素子において撮像された2次元要素画像(a)、(b)を示す図である。 本発明の実施例1に係る3次元画像用の撮像表示装置を示すものである。 本発明の実施例2に係る3次元画像用の撮像表示装置を示すものである。 従来技術に係る3次元画像用の撮像表示装置を示すものである。
以下、本発明の実施形態に係る3次元画像用の撮像装置および撮像表示装置を、図面を参照しながら説明する。
まず、図1を用いて、この3次元画像用の撮像装置および撮像表示装置の原理について説明する。
この3次元画像用の撮像装置は、被写体である物体1への入射経路または出射経路上において、該物体1の像情報に2値の2次元パターン12bの情報を重畳させる処理を行い、この2値の2次元パターン12bの情報を重畳させた該物体1の像情報から、各々の単位素子において光強度情報を取得する撮像素子4と、上記2値の2次元パターン12bの情報を、ランダムに他の表示パターン(#1~#n)12aに切り替える度に、撮像素子4の各々の単位素子において取得された光強度情報を用い、所定の演算式に基づき、各単位素子毎に2次元要素画像6を再構成する2次元要素画像再構成手段7と、撮像素子4の各々の画素において取得された2次元要素画像6を用い、所定の演算(例えば、前述した非特許文献2を参照)に基づき物体1の3次元画像を再構成する3次元画像再構成手段8と、を備えている。これら2次元要素画像再構成手段7と、3次元画像再構成手段8とは、制御演算処理装置9を構成する。
また、上記3次元画像用の撮像表示装置は、上述した3次元画像用の撮像装置の構成に加え、3次元画像再構成手段8により再構成された物体1の3次元画像を表示する表示手段10を備えている。
物体1の像情報に2値の2次元パターン情報を重畳させる処理手段としては、例えば、液晶表示素子やDMD等の空間光変調素子が好適であり、この空間光変調素子に白黒2値の表示パターン12aをランダムに変化させた態様(♯1~♯n)が順次表示されるように構成する。
すなわち、具体的には、例えば、所定のメモリ内に2値の表示パターン12aをランダムに変化させた態様(♯1~♯n)が格納されていて、乱数発生器(2次元パターン情報付与手段)により順次選択された、♯1~♯nのうちのいずれかの表示パターン12aを空間光変調素子に表示させるように構成してもよい。
もちろん、メモリ内に♯1~♯nのような表示パターン12aをメモリに記憶させず、2次元パターン情報付与手段により、表示パターン12aを空間光変調素子に表示させる直前において、表示されるパターン12aを乱数抽選によりリアルタイムで形成するようにしてもよい。
また、上記2次元要素画像再構成手段7において、撮像素子4の各々の単位素子について、取得された光強度情報を用い、各画素毎に2次元要素画像6を再構成する演算式は、例えば以下のように構成される。
すなわち、上記2次元パターン2の配列P(x,y)において、パターン2の態様をN回変えたときのn番目のパターンの配列をPn(x,y)、撮像素子4の画素(i,j)においてn番目のパターンのときに計測した反射光強度をSi,j,nとすると、撮像素子4の画素(i,j)での2次元要素画像Ii,j(x,y)は下式(1)で表される。
Figure 0007198110000002
このようにして、撮像素子4の単位素子のそれぞれにより取得された2次元要素画像6は、撮像素子4の単位素子の位置に応じて、異なる角度から見た物体の形状情報を表すこととなり、例えば、図2の(a)、(b)に示すように、取得された2次元要素画像は、互いにずれた物体位置の形状情報を有するものとなる。
また、3次元画像再構成手段8において、撮像素子4の各々の単位素子で取得された2次元の各2次元要素画像6に基づき、3次元画像を再構成する所定の演算は、前述したように、例えば、前述した非特許文献2に記載されたインテグラルフォトグラフィにおける周知の手法を用いてなされる。
なお、撮像素子4としては、CMOSやCCD等の種々のタイプの撮像素子を用いることができる。
(実施例1)
図3は、本発明の実施例1に係る撮像表示装置を示すものである。
この撮像表示装置は、物体101に照明光102aを照射する照明光源102と、照明光102aの光路中に配され、照明光102aに白黒2値の2次元マトリックス状の表示パターン112aを担持させる空間光変調器111と、空間光変調器111を出射された照明光102aに担持されたパターン情報を物体101上に結像せしめる結像レンズ103と、上記パターン情報に物体101の像情報が重畳された物体101からの反射光を受光する撮像素子104と、空間光変調器111に表示されるパターン情報および当該パターン情報が表示された際に撮像素子104の各単位素子(1単位素子が1画素を構成するので、以下、各画素とも称する)で得られる物体101からの光強度情報を各表示パターン112aの表示が変化する度に取得し、撮像素子104の各画素に物体101の2次元画像情報を再構成する2次元要素画像再構成手段107と、撮像素子104の各画素で取得された物体101の2次元要素画像に基づき、物体101の3次元画像(3次元の再構成像108)を再構成する3次元画像再構成手段108と、この3次元画像再構成手段108により得られた物体101の3次元画像を表示する表示手段110と、を備えている。
なお、2次元要素画像再構成手段107および3次元画像再構成手段108は制御演算処理装置109を構成する。この制御演算処理装置109は、2次元パターン情報付与手段112に指示して空間光変調器111に表示される表示パターン112aを切り替える機能も有している。
すなわち、この撮像表示装置は、図3に示すように、照明光源102と撮像する物体101の間に空間光変調器111とレンズ103を設ける点に特徴を有する。空間光変調器111としては透過型の液晶表示パネルが用いられているが、これに替えて反射型の液晶表示パネルやDMD(デジタルマイクロミラーデバイス)を用いることができる。
空間光変調器111で変調された表示パターン112aが物体101に結像するように結像レンズ103の光軸上での位置が調整される。
このときの表示パターン112aが重畳された物体101からの反射光104aの光強度を撮像素子104の各画素で受光する。空間光変調器111と撮像素子104は制御演算処理装置109に接続され、空間光変調器111に表示した表示パターン112aとそのパターン112aが表示されたときに撮像素子104の各画素で得られた光強度の関係を2次元要素画像再構成手段107に記憶させる。空間光変調器111に表示する表示パターン102aを複数回変化させ、その度に撮像素子104の各画素で取得された光強度に基づき、各画素毎に2次元要素画像を再構成する。変化させる表示パターン112aがランダムとされているので、前述した式(1)を用いることで、各画素での2次元要素画像を容易に再構成することができる。
前述したように、各画素に対応して得られた2次元要素画像に基づき、従来のインテグラルフォトグラフィと同様の周知の方法により3次元画像を再構成することができる。
なお、制御演算処理装置109または表示手段110に大容量メモリを収納しておき、得られた3次元画像を記憶させておき、必要に応じて、物体101の3次元画像を表示手段110に表示させてもよい。
このように構成された実施例1に係る撮像表示装置により、物体101の3次元画像の解像度、分解能を向上させることができる。
(実施例2)
図4は、本発明の実施例2に係る撮像表示装置を示すものである。
なお、上記実施例1と類似した撮像表示装置とされているので、図3の部材に対応する部材については、図3の各部材に付した符号に100を加えた符号を付すものとする。
図4に示すように、物体201に照明光202aを照射する照明光源202と、物体201からの、照明光202aの反射光204aを受光する撮像素子204と、反射光204aの光路中に配され、反射光204aに白黒2値の2次元マトリックス状の表示パターン212aを担持させる空間光変調器211と、物体201から反射された反射光204aを空間光変調器211上に結像せしめる結像レンズ203と、空間光変調器211に表示されるパターン情報および当該パターン情報が表示された際に撮像素子204の各画素で得られる物体201からの光強度情報を各表示パターン212aの表示が変化する度に取得し、撮像素子204の各画素に物体201の2次元画像情報を再構成する2次元要素画像再構成手段207と、撮像素子204の各画素で取得された物体201の2次元要素画像に基づき、物体201の3次元画像情報を再構成する3次元画像再構成手段208と、この3次元画像再構成手段208により得られた物体201の3次元画像を表示する表示手段210と、を備えている。
なお、2次元要素画像再構成手段207および3次元画像再構成手段208は制御演算処理装置209を構成する。この制御演算処理装置209は、2次元パターン情報付与手段212に指示して空間光変調器211に表示される表示パターン212aを切り替える機能も有している。
すなわち、この撮像表示装置は、図4に示すように、物体201と撮像素子204の間にレンズ203と空間光変調器211を設ける点に特徴を有する。空間光変調器211として採用し得る具体的な態様としては上記実施例1と同様である。
実施例2に係る撮像表示装置は、物体201の像情報が担持された物体201からの反射光204aが空間光変調器211に結像するように結像レンズ203の光軸上での位置が調整され、この反射光204aに空間光変調器211に表示された表示パターン212aの情報が担持される。
空間光変調器211と撮像素子204は制御演算処理装置209に接続され、空間光変調器211に表示した表示パターン212aと、そのパターン212aが表示されたときに撮像素子204の各画素で得られた像情報との関係を制御演算処理装置209にて記憶する。
空間光変調器211に表示する表示パターン212aを複数回変化させ、その度に、制御演算処理装置209に上記関係を記憶し、この後、これら記憶された各表示パターン212aについての上記関係を、前述した式(1)に代入して演算し、各画素毎に2次元要素画像を再構成する。表示パターン212aの変化態様がランダムとされているので、前述した式(1)を用いることで、各画素での2次元要素画像を容易に再構成することができる。
なお、前述したように、各画素に対応して得られた2次元要素画像に基づき、従来のインテグラルフォトグラフィと同様の周知の方法により3次元画像を再構成することができる。
このように構成された実施例2に係る撮像表示装置によっても、物体201の3次元画像の解像度、分解能を向上させることができる。各画素毎に構成された、互いに少しずつずれた位置における形状情報を有する2次元要素画像に基づき、従来のインテグラルフォトグラフィと同様の計算により3次元画像を再構成することができる。
なお、本発明のホログラム記録再生装置としては上記実施形態のものに限られるものではなく、その他の種々の変更の態様をとることが可能である。
例えば、上記表示パターン112a、212aは、ランダムパターンではなく、DCT基底やアダマール基底を用いることにより、画像再構成時間を短縮することができる。
さらに時間を短縮するために、圧縮センシング技術を取り入れることも可能である。
また、上記実施形態においては、物体が非透光体で、その物体からの反射光を利用して像の再構成をしているが、物体が透光体で、その物体からの透過光を利用して像(例えば透光物体内の密度分布を表す像)の再構成を行うようにすることも可能である。
また、上記実施形態においては、白黒2値の表示パターンを用いているが、白黒の他にグレイレベルを有する値を含めて3値以上からなるパターンを用いることも可能である。
1、101、201、301 物体
103、203、303 レンズ
4、104、204、304 撮像素子
4a、104a、204a、304a 反射光
6、306 2次元要素画像
7、107、207 2次元要素画像再構成手段
8、108、208、308 3次元画像再構成手段
9、109、209 制御演算処理装置
10、110、210 表示手段
12a、112a、212a 表示パターン
12b、112b 2次元パターン
102、202、302 照明光源
102a、202a、302a 照明光
111、211 空間光変調器
112、212 2次元パターン情報付与手段
305 レンズアレイ
309 演算処理装置

Claims (5)

  1. 照明光を射出する照明光源と被写体である物体の間に設けられた多値2次元パターンを表示する空間光変調器と、該空間光変調器でパターン化された照明光が該物体に結像するように配されるレンズと、該物体からの前記照明光の反射光または透過光が担持する像情報を取得する、単位素子を2次元的に配列された撮像素子とから構成された光学系を備え、
    前記空間光変調器に表示される多値2次元パターンを時間的に変化させる多値2次元パターン可変指示手段と、該多値2次元パターン可変指示手段の指示により前記空間光変調器に表示された多値2次元パターンおよび、その多値2次元パターンが表示された際に、前記撮像素子の前記単位素子の各々において取得された光強度情報の関係を前記多値2次元パターンの表示毎に取り込み、これら多値2次元パターン毎に取り込んだ値に基づいて、前記単位素子毎に2次元要素画像を求める2次元要素画像再構成手段と、求められた前記単位素子毎の該2次元要素画像に基づいて前記物体の3次元画像を再構成する3次元画像再構成手段と、を備えたことを特徴とする3次元画像用の撮像装置。
  2. 照明光源からの照明光を照射される被写体である物体の光出射側に設けられた多値2次元パターンを表示する空間光変調器と、該物体からの前記照明光の反射光または透過光が、該空間光変調器でパターン化されてなる前記物体の像情報を取得する、単位素子を2次元的に配列された撮像素子と、該物体の像情報を担持した該物体からの反射光または透過光を、前記空間光変調器上に結像するように配されるレンズとから構成された光学系を備え、
    前記空間光変調器に表示される多値2次元パターンを時間的に変化させる多値2次元パターン可変指示手段と、該多値2次元パターン可変指示手段の指示により前記空間光変調器に表示された多値2次元パターンおよび、その多値2次元パターンが表示された際に、前記撮像素子の前記単位素子の各々において取得された光強度情報の関係を前記多値2次元パターンの表示毎に取り込み、これら多値2次元パターン毎に取り込んだ値に基づいて、前記単位素子毎に2次元要素画像を求める2次元要素画像再構成手段と、求められた前記単位素子毎の該2次元要素画像に基づいて前記物体の3次元画像を再構成する3次元画像再構成手段と、を備えたことを特徴とする3次元画像用の撮像装置。
  3. 前記多値2次元パターンが2値の2次元パターンであり、前記多値2次元パターン可変指示手段の指示に応じて変化する該パターンの変化態様をランダムとすることを特徴とする請求項1または2に記載の3次元画像用の撮像装置。
  4. 前記2次元要素画像再構成手段は、前記多値2次元パターン毎の算出結果を用い、下記演算式(1)に基づいて、前記単位素子毎に前記2次元要素画像であるIi,j(x,y)を求めることを特徴とする請求項3に記載の3次元画像用の撮像装置。
    Figure 0007198110000003
    但し、Pn(x,y)は、前記多値2次元パターンの配列P(x,y)において、パターンをN回変えたときのn番目のパターンの配列、Si,j,nは、前記撮像素子の画素(i,j)において、n番目のパターンのときに計測した反射光光強度である。
  5. 請求項1~4のいずれかに記載の3次元画像用の撮像装置と、前記3次元画像再構成手段により再構成された前記3次元画像を表示する表示手段を備えたことを特徴とする3次元画像用の撮像表示装置。
JP2019026102A 2019-02-15 2019-02-15 3次元画像用の撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置 Active JP7198110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019026102A JP7198110B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 3次元画像用の撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019026102A JP7198110B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 3次元画像用の撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020136837A JP2020136837A (ja) 2020-08-31
JP7198110B2 true JP7198110B2 (ja) 2022-12-28

Family

ID=72263655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019026102A Active JP7198110B2 (ja) 2019-02-15 2019-02-15 3次元画像用の撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7198110B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022091972A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05
JPWO2022102775A1 (ja) * 2020-11-16 2022-05-19

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009300268A (ja) 2008-06-13 2009-12-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元情報検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009300268A (ja) 2008-06-13 2009-12-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元情報検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020136837A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370905B2 (ja) ホログラフィ三次元表示システム及び方法
Liang Punching holes in light: recent progress in single-shot coded-aperture optical imaging
KR100730406B1 (ko) 중간 요소 영상을 이용한 입체 영상 표시 장치
US20140340648A1 (en) Projecting device
US8497934B2 (en) Actively addressable aperture light field camera
JP5187145B2 (ja) 画像合成装置および方法
JP4538766B2 (ja) 撮像装置、表示装置および画像処理装置
US20020114077A1 (en) Integral three-dimensional imaging with digital reconstruction
TWI390369B (zh) 減少光斑的方法和裝置
CA1173178A (fr) Procede et dispositif de visualisation tri-dimensionelle pour microscopie electronique
JP2009529160A (ja) 撮像システム
JP2008242658A (ja) 立体物体の撮像装置
JP2011066875A (ja) シーンの入力画像を取得するための方法および装置
WO2016045100A1 (zh) 全息三维信息采集、还原装置及方法
JP4676862B2 (ja) 立体画像再撮影装置
US6233035B1 (en) Image recording apparatus and image reproducing apparatus
US20160139561A1 (en) Full-color incoherent digital holography
JP7198110B2 (ja) 3次元画像用の撮像装置および3次元画像用の撮像表示装置
US20060256436A1 (en) Integral three-dimensional imaging with digital reconstruction
CN110501071A (zh) 一种基于模糊编码的压缩高光谱掩膜优化方法
JP2015201722A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体
EP2398235A2 (en) Imaging and projection devices and methods
JP2010068251A (ja) 三次元情報統合装置および三次元情報統合プログラム
TWI452451B (zh) 全像影像的合成系統
KR20210124041A (ko) 코딩된 위상 마스크를 이용한 3차원 이미지 생성 장치, 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7198110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150