JP7197733B2 - リアル・タイムでファイル・システムの互換性を動的に生み出すこと - Google Patents
リアル・タイムでファイル・システムの互換性を動的に生み出すこと Download PDFInfo
- Publication number
- JP7197733B2 JP7197733B2 JP2021571546A JP2021571546A JP7197733B2 JP 7197733 B2 JP7197733 B2 JP 7197733B2 JP 2021571546 A JP2021571546 A JP 2021571546A JP 2021571546 A JP2021571546 A JP 2021571546A JP 7197733 B2 JP7197733 B2 JP 7197733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access
- data
- file system
- file
- passive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/062—Securing storage systems
- G06F3/0622—Securing storage systems in relation to access
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/10—File systems; File servers
- G06F16/17—Details of further file system functions
- G06F16/176—Support for shared access to files; File sharing support
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/0643—Management of files
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/10—File systems; File servers
- G06F16/16—File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems
- G06F16/164—File meta data generation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0604—Improving or facilitating administration, e.g. storage management
- G06F3/0607—Improving or facilitating administration, e.g. storage management by facilitating the process of upgrading existing storage systems, e.g. for improving compatibility between host and storage device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0673—Single storage device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
特許文献2は、構造化された情報が記録された記憶媒体を生み出すための方法を提案しており、この目的のために、データを変換することを提案しており、ユニバーサル・データ・モデルを使用する。
特許文献4は、ファイル・システムを変換するための方法を示している。
先行技術は、端末がデータ・メモリに対してアクセスすることを欲する場合に互換性問題が生じ得るという問題を取り扱う。例えば、エンド・デバイスは、メモリ上でファイル・システムをサポートしない。先行技術は、互換性がない場合、すなわち、異なるファイル・システムでは、データ・メモリのファイル・システムが典型的には変換されることを提言する。したがって、データ・メモリのファイル・システムは、端末によってサポートされるファイル・システムへ変換される。これは複雑な処理であり、記憶媒体上でデータも失われる。
したがって、ファイル・システムの互換性の動的な確立と、ファイル・システムに依存しないデータに対するアクセスと、をリアル・タイムで行うための方法であって、能動端末およびモデル化デバイスに対して、受動データ・メモリ・デバイスのファイル・システムに対するアクセスを許可する工程であって、モデル化デバイスは、受動データ・メモリ・デバイスと能動端末との間に通信可能に接続される、許可する工程と、モデル化デバイスによって、能動端末からのアクセス要求を受信する工程であって、アクセス要求は、アクセス・データと、受動データ・メモリに対するアクセス動作と、を指定する、受信する工程と、モデル化デバイスによる、受動データ・メモリのファイル・システムの認識工程と、受動データ・メモリの認識されたファイル・システムに従って、アクセス要求を実行するのに適した、記憶されたアクセス規則を選択する工程と、モデル化デバイスによって、アクセス要求によって指定されるアクセス・データに対して、選択されたアクセス規則を適用する工程と、アクセス要求に従って、アクセス動作を実行する工程と、を備える、方法が提案される。
目的は、ファイル・システムの互換性の動的な確立と、ファイル・システムに依存しないデータに対するアクセスと、をリアル・タイムで行うためのシステム構成であって、能動端末に対して受動データ・メモリのファイル・システムに対するアクセスを許可するようにセット・アップされた1つ以上のインターフェース・ユニットと、受動データ・メモリをサポートするモデル化デバイスとを有し、能動端末は、中間に通信可能に接続され、モデル化デバイスは、能動端末からアクセス要求を受信するようにセット・アップされ、アクセス要求は、アクセス・データと、受動データ・メモリに対するアクセス動作とを指定し、モデル化デバイスは、受動データ・メモリのファイル・システムを認識するようにセット・アップされ、データベース・ユニットは、受動データ・メモリの認識されたファイル・システムに従ってアクセス要求を実行するのに適した、記憶されたアクセス規則を選択するようにセット・アップされ、モデル化デバイスは、アクセス要求によって指定されるアクセス・データに対して、選択されたアクセス規則を適用するようにセット・アップされ、受動データ・メモリは、アクセス要求に従ってアクセス動作を実行するように構成される、システム構成によっても達成される。
以下の工程の全ては、エンド・デバイスの観点から見て説明されており、エンド・デバイスは、主な行為者としてのユーザによって制御される。
本発明の一態様によれば、2つの方法が、モデル化デバイスにおいて実装される。追加のデータ206を保持するための方法、およびデータ207をモデル化するための方法である。データが受動メモリ203から読み取られる場合、この工程は、通信インターフェース205によって実行される。しかしながら、受動メモリも、モデル化デバイスが接続されるUSBインターフェースを介して接続されることは必須ではなく、205もデータバスによって置換されてもよく、その結果、受動メモリは、モデル化デバイスの構成要素として直接実装される。
端末の第1のアクセス要求311は、位置0から開始して、セクタを読み取れ、である。
アクセス規則によれば、ファイル・システム1についてのブート・セクタは、全てのファイル・システム・パラメータ(ファイル・システム・サイズ、ファイル・システム上の論理ブロック(いわゆるクラスタ)のサイズ、第1のディレクトリについての開始位置等)が既に十分に決定されているような手法で、加算される314。これは、このデータが、処理されるまさに最初のアクセス311について端末デバイスに対して利用可能に保持されなければならないことを前提とする。基本的に、ファイル・システム1についての全てのパラメータは、受動メモリのファイル・システム2のそれぞれのパラメータから導出または計算される。アクセス規則401は、この方法を含み、具体的には、アクセス規則401は、ファイル・システム1のパラメータが、それぞれのファイル・システム1/ファイル・システムの2の組み合わせについて、ファイル・システム2に依存して、どのように計算されるか、および、どの指定のアクセス規則が使用されるかを決定する。図は、ブート・セクタ401についてのこのアクセス規則がどのように適用されるかを示している。そのような適用は問題ではなく、理由は、ファイル・システム・サイズが知られており、論理ブロックのサイズは、ファイル・システム2から引き継がれ得るからである(これが可能ではない場合、追加のアクセス規則がブロック・サイズ調整に対して適用される)。
要求されるデータ315は、通信インターフェース(ここではUSB)を介して提供される。したがって、アクセス要求311は完了される。
原則として、本発明の一態様によれば、第1のブロックが、有効なコンテンツ(ファイル・システム・パラメータ)を備えた有効なブート・セクタとして認識される場合、端末デバイスのオペレーティング・システムは、USBインターフェースによって提供されるメモリ上のファイル・システムを決定するために、アクセス要求を継続すると仮定され得る。そのような処理は「プローブ」とも称されることが可能であり、その目的は、特定の、論理的に体系化されたファイル・システムとしてメモリを認識し、それ自体の論理インターフェース(いわゆる「マウント・ポイント」)をオペレーティング・システム内に露出することである。
要求されたデータは、通信インターフェース(ここではUSB)を介して提供される325。したがって、アクセス要求321が完了される。
このアクセス要求に対してサービス提供するために、以下のアクションが、本発明に従って実行されることが可能であり、これも例として図5に示される。
まず、この要求がユーザ・データに関与するのか、または追加のデータに関与するのかどうかが決定されなければならない313。
さらなる工程354において、本発明の一態様によれば、どのユーザ・データが実際にアクセスされているかがチェックされる。エンド・デバイスが、ABC.XYZのためだけでなく、いくつかのファイルに対してアクセス要求を行い得ることは、除外されることができない。これは、方法404(図10を参照)によって決定され、方法404は、ファイル・システム1の意味における一定のブロックがアクセスされる場合に、ファイル・システム2上のどのファイルが実際に関与するかを決定する。したがって、この方法404は、異なるファイルのアクセスされるコンテンツについての特定のコンテキストにおいて引き受けられる、さらなるアクションを決定するのに適している。そのようなコンテキストは、ユーザ・データに対応する一定のブロックがファイル・システム1から読み取られる場合、読み取られる対応するブロックがファイル・システム2上で常に決定されることを確立する。結果として、ユーザ・データは、受動メモリに対して向けられる、対応するアクセス要求355によって読み出される。要求されたコンテンツが、切れ目のないチェーンとしてファイル・システム2上に位置付けられていない場合、要求351によって要求された全てのデータが読み出されるまで、処理355が繰り返される。
ルート・ディレクトリ・コンテンツが、エンド・デバイスに対して提供された後、そのアプリケーションは、ユーザに対して、さらなる工程、例えば、エンド・デバイス上で生成されたデータをマウントされた論理ボリューム上に保存することを行うように促すことができる。例えば、新しい文書が走査される場合、マウントされた論理ボリュームは、ターゲット記憶ロケーションとして選択されることが可能である。
端末が、それぞれのファイルについてのメタデータが別のアクセス要求によって記述される前に、ユーザ・データを書き込もうとすると仮定されている場合、書き込まれる新しいブロックがファイルに対してまだ割り当てられることができないという不確実性が、方法404の意味において生じる。しかしながら、この保留状態は、遅くとも、メモリ上の新しく作成されるファイルについてのメタデータを更新することを目的としたアクセス要求を端末が生成するときに、終了される。
SCN+1に対応する、位置Pos2から開始して、19個のブロックを書き込むことから成るアクセス要求331が開始される。
エンド・デバイスまたはそのアプリケーションが、全ての必要なユーザタスク、例えば、文書を走査し、このデータを外部媒体上に位置付けること、または他のユーザ生成されたコンテンツをトランスポートすることなどを完了した後、外部媒体は、エンド・デバイスから分離されることが可能である。
FATの更新は、ファイルXXX.ABCに対して割り当てチェーンを少なくともマッピングすることを目的とすると仮定される。エンド・デバイスに対する書き込み動作は、最適化された手法で実行されるので、FATの更新が特定のファイルに対する特定の割り当てチェーンにのみ着目するであろうことは、期待され得ない。むしろ、複数のファイルについてのFATに対する更新は累積的になるであろうことが期待される。どの変更が特に意図されるかは、FATについての状況を比較することによって決定され得る405。
最後に、他のところで実行される端末デバイスのアクションは、異なる順序で行われてもよく、ファイル・システム1に対するあらゆる変更は、常に、アクセス要求を直接もたらすことに留意されたい。結果として、ファイル・システム1の常に連続した更新は、除外されている方法404の意味における保留状態をもたらすので、モデル化デバイスの上述されたアクションは変化しない。
1 エミュレータ1
2 エミュレータ2
M モデル化デバイス
(100)~(105) 詳細な説明を参照
(201) 端末
(202) モデル化デバイス
(203) 受動ストレージ
(204) 通信インターフェース(201)~(202)
(205) 通信インターフェース(202)~(203)
(206) 追加のデータを保持するための手続き
(207) データをモデル化するための技法
(301)、(310)、(311)、(312)、(313)、(315)、(325)、(351)、(355)、(356) - 詳細な説明を参照。
(314) ブート・セクタ構造およびファイル・システム・パラメータのモデル化
(324) ディレクトリ・データのモデル化
(354) (331)、(332)、(333)、(335)、(336)、(349)を読み取る場合のユーザ・データの仕様 - 詳細な説明を参照。
(334) 書き込む場合のユーザ・データの仕様
(339) メタデータ変更の確認
(314) (ファイル・システム2)に基づいた、(ファイル・システム1)についてのブート・セクタ構造のモデル化
(Filesystem1) ファイル・システム1
(Filesystem2) ファイル・システム2
(BytesPerSector) バイト数でのセクタ・サイズ:元の(IN)値(Value1_2)を有し、アクセス規則(BS1)に従った変換を通じて、新しい(OUT)値および新しいフォーマット(Value1_1)をおそらく受信するパラメータ
ファイル・システムのさらなるパラメータまたは特性:
(SectorPerCluster) クラスタ当たりのセクタの数
(ClusterPerVolume) ドライブ当たりのクラスタの数
(VolumeLabel) ドライブ・ラベル
(Etc) - 等
(FSPropertyN) ファイル・システムのプロパティN:元の(IN)値(ValueN_2)、ならびに、おそらく、新しい(OUT)値および新フォーマット(ValueN_1)を有する、(ファイル・システム2)上の別のパラメータ
(IN) 初期値
(ValueN) 値N
(Rule) 規則、アクセス規則(BS2、BS3等)
(Out) エンド値
(BSMemberN)
(AV) 利用可能:(206)において予約されるセクタについての利用可能性。(EMPTY)は、「保持されない」ことを意味する。 - (AV)は、「保持された」ことを意味する
(Last) 最後:予約されたセクタの位置
(324) ディレクトリ・データのモデル化
(StateNow) 現在のステータス:ファイル・システム1上のFATの現在のステータス
(StateNow-1) おそらく未知であり、まだ初期化されていない状態である、ファイル・システム1上のFATの過去の状態。
(Directory,Filesystem1) ファイル・システム1(モデル化済み)上のディレクトリ構造
(Directory,Filesystem2) ファイル・システム2上のディレクトリ構造
(File1...FileN) ファイル1...ファイルN:ファイル・オブジェクトのファイル名
(Ext1...ExtN) 拡張子1...拡張子N:ファイル・オブジェクト拡張子
(Size1...SizeN) サイズ1...サイズN:ファイル・オブジェクトのサイズ
(Sc1...ScN) クラスタ1を開始...クラスタNを開始:FATの観点でのファイルの第1のクラスタ。この値は、(402)に従ってファイル・システム1についてモデル化される。
(Nc1ofN) N個のうちの次のクラスタ1:N個上の後続クラスタ1
(M+1) (ファイル・システム1)上のFATにおける次の自由位置
(402) この方法は、ファイル・システム2によって要求されたファイルについて、ファイル・システム1上でFAT構造をモデル化する。結果として、ファイル・システム1上のファイルの位置付けは、最初はフラグメント化されない。
(402a) 「(filesystem2)のルート・ディレクトリのコンテンツを読み取れ、という反復処理を開始する
(402b) 開始するクラスタが、反復されるコンテンツについて定義されるかを決定する。
(402c) 反復されるコンテンツを有するエリアにわたる(file system1)のモデル化
(402d) 「(filesystem2)のルート・ディレクトリのコンテンツを読み取れ、という反復処理を終了する
(405) FATに対する変更の確認
(StateNow) 現在のステータス:ファイル・システム1上のFATの現在のステータス
(StateNow-1) ファイル・システム1上のFATの過去の状態
(ScN) クラスタNを開始する:FAT Nの観点でのファイルの第1のクラスタ
(Nc1ofN) N個のうちの次のクラスタ1:N個上の後続のクラスタ1
(LcofN) N個のうち最後のクラスタ:N個上の最後のクラスタ
(Free) 自由:占有されていないセクタ
(M+1) (file system1)上のFAT内の次の自由位置
(Last) 最後のセクタ:予約されたセクタの位置
(QualifiedDifferenceFAT) 評価、すなわち、これらの変更の確認の結果:(StateNow)と(StateNow-1)との間の違いは、「Create_a_new_file」についての新しいチェーンとして記述され得る。新しいチェーンは、クラスタ(K+M+1)から開始し、19個のセクタ(L)の長さとなる。
(406) ディレクトリ構造に対する変更の確認
(StateNow) 現在のステータス:ファイル・システム1上のディレクトリ構造の現在のステータス
(StateNow-1) 実際の状態1:ファイル・システム1上のディレクトリ構造の元の状態
(File1)、(File2)、(File3)、(FileN) ファイル1、ファイル2...ファイルN:1からNまでの、ディレクトリ構造内のエントリに従った、ファイル・オブジェクトのファイル名
(Ext1)、(Ext2)、(Ext3)、(ExttN) 拡張子1...拡張子N:1からNまでの、ディレクトリ構造内のエントリに従った、ファイル・オブジェクト拡張子
(Size1)、(Size2)、(Size3)、(SizeN) サイズ1...サイズN:1からNまでの、ディレクトリ構造内のエントリに従った、ファイル・オブジェクトのサイズ
(Sc1)、(Sc2)、(Sc3)、(ScN)、(Sc N+1) 1からN+1までの、ディレクトリ構造内のエントリに対応する、ファイル・オブジェクトのクラスタ値を開始する
(QualifiedDifferenceDir) これらの変更の確認の結果:(StateNow)と(StateNow-1)との間の違いは、新しいファイル動作として記述され得る。新しいファイルは、(SC N+1)において開始し、拡張子ABCを備えた名称XXXを有し、19*512バイトの長さを有する。
(404) ファイルに対するユーザ・データの所属の決定
(ScN) クラスタNを開始する:FAT Nの観点でのファイルの第1のクラスタ
(Nc1ofN) N個のうちの次のクラスタ1:N個上の後続のクラスタ1
(LcofN) N個のうちの最後のクラスタ:N個上の最後のクラスタ
(M+1) (file system1)上のFAT内の次の自由位置
(Free) 自由:占有されていないセクタ
(Last) 最後のセクタ:予約されたセクタの位置
(Range) 範囲:ファイル・システムによって占有されるセクタ
(Filesystem1) ファイル・システム1
(OFFSET) オフセット:セグメント部分に加えて、メモリアドレスにおける第2の構成要素(整数値)
(Size1) サイズ1:ファイル・オブジェクトのサイズ
(File1_fs2) ファイル・システム2上のファイル1
(File1_fs2) ファイル・システム2上のファイル1
(Ext1)、(Ext2)、(Ext3)、(ExttN) 拡張子1...拡張子N:ファイル・オブジェクト拡張子
(Size1)、(Size2)、(Size3)、(SizeN) サイズ1...サイズN:ファイル・オブジェクトのサイズ
(File1)、(File2)、(File3)、(FileN) ファイル1...ファイルN:ファイル・オブジェクトのファイル名
Claims (14)
- ファイル・システムの互換性の動的な確立と、前記ファイル・システムに依存しないデータに対するアクセスと、をリアル・タイムで行うための方法であって、
-能動端末およびモデル化デバイス(M)に対して、受動データ・メモリの前記ファイル・システムに対するアクセスを許可する工程(100)であって、前記モデル化デバイス(M)は、前記受動データ・メモリと前記能動端末との間に通信可能に接続される、許可工程(100)と、
-前記モデル化デバイス(M)によって、前記能動端末からのアクセス要求を受信する工程(101)であって、前記アクセス要求は、アクセス・データと、前記受動データ・メモリに対するアクセス動作とを指定する、受信する工程(101)と、
-前記モデル化デバイス(M)によって、前記受動データ・メモリの前記ファイル・システムを認識する認識工程(102)と、
-前記受動データ・メモリの認識された(102)前記ファイル・システムに従って、前記アクセス要求を実行するのに適した、記憶されたアクセス規則を選択する工程(103)であって、前記アクセス規則は、第1の列内に前記能動端末のファイル・システムを記述し、第2の列内に前記受動データ・メモリの前記ファイル・システムを記述し、第3の列が、それぞれのアクセス規則を指すポインタを提供する表が提供されるように選択される、工程(103)と、
-前記モデル化デバイス(M)によって、アクセス・データに対して、選択された前記アクセス規則を適用する工程(104)であって、前記アクセス・データは、前記アクセス要求によって指定される、適用工程(104)と、
-前記アクセス要求に従って、前記アクセス動作を実行する実行工程(105)と
を備える、方法。 - 前記許可工程(100)は、ブート・セクタの認識と、マウント処理と、前記モデル化デバイス(M)における前記受動データ・メモリの統合と、前記能動端末における前記受動データ・キャリアの統合と、通信可能な結合と、1つ以上のプラグ接続を確立する工程と、アクセスを起動する工程と、アクセス権と、データ通信をセット・アップする工程と、のうちの1つ以上を備えることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記能動端末は、前記アクセス要求を生成するオペレーティング・システムを有することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 前記適用工程(104)および前記実行工程(105)は、データ・ストリームごとに反復して実行され、前記オペレーティング・システムは、前記データ・ストリームを定義することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
- 前記アクセス要求は、1つ以上の読み取り要求と、書き込み要求と、のうちの一方または両方を備えることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アクセス要求は、ペイロード・データと、追加のデータと、のうちの一方または両方を指定することを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
- アクセス・データは、ファイル名と、絶対メモリアドレスと、相対メモリアドレスと、ファイル・タイプと、ファイル・プロパティと、のうちの1つ以上を記述することを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
- アクセス動作は、読み取り動作と、書き込み動作と、のうちの一方または両方を記述することを特徴とする、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アクセス規則は、前記アクセス・データが前記ファイル・システムに従って読み取られるか、書き込まれるか、またはその両方が行われるように、アクセス・データの追加のデータがどのようにモデル化されるかを指定する修正動作を記述することを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
- アクセス規則は、第1のファイル・システムに従ったデータを、第2のファイル・システムにどのように書き込むか、第2のファイル・システムからどのように読み取るか、またはその両方を記述することを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記認識工程(102)は、ブート・セクタを認識する工程を含むことを特徴とする、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記アクセス要求に従って、書き込み動作を実行する工程(105)は、ファイル・サイズが前記ファイル・システムによって限定される場合、対応するファイルを2つ以上の個々のファイルに分割することを特徴とする、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法。
- ファイル・システムの互換性の動的な確立と、前記ファイル・システムに依存しないリアル・タイムでのデータに対するアクセスと、のためのシステム構成であって、
-能動端末に対して、受動データ・メモリの前記ファイル・システムに対するアクセスを許可する(100)ように構成された1つ以上のインターフェース・ユニットと、前記受動データ・メモリと前記能動端末との間に通信可能に接続されるモデル化デバイス(M)と、を備え、
-前記モデル化デバイス(M)は、前記能動端末からアクセス要求を受信する(101)ように構成され、前記アクセス要求は、アクセス・データと、前記受動データ・メモリに対するアクセス動作とを指定し、
-前記モデル化デバイス(M)は、前記受動データ・キャリアの前記ファイル・システムを認識する(102)ようにセット・アップされ、前記システム構成はさらに、
-前記受動データ・メモリの認識された(102)前記ファイル・システムに従って前記アクセス要求を実行するのに適した、記憶されたアクセス規則を選択する(103)ように構成されたデータベース・ユニットを備え、前記アクセス規則は、第1の列内に前記能動端末のファイル・システムを記述し、第2の列内に前記受動データ・メモリの前記ファイル・システムを記述し、第3の列が、それぞれのアクセス規則を指すポインタを提供する表が提供されるように選択され、
-前記モデル化デバイス(M)は、前記アクセス要求によって指定されるアクセス・データに対して、選択された前記アクセス規則を適用する(104)ように構成され、前記システム構成はさらに、
-前記アクセス要求に従って前記アクセス動作を実行する(105)ように構成された前記受動データ・メモリを備える、システム構成。 - 制御コマンドを備えたコンピュータ・プログラムであって、前記制御コマンドは、前記制御コマンドがコンピュータ上で実行される場合、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の方法を実行する、コンピュータ・プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20020284.4 | 2020-06-18 | ||
EP20020284.4A EP3926450B1 (de) | 2020-06-18 | 2020-06-18 | Dynamisches herstellen einer kompatibilität von dateisystemen in echtzeit |
PCT/EP2020/025548 WO2021170202A1 (de) | 2020-06-18 | 2020-11-30 | Dynamisches herstellen einer kompatibilität von dateisystemen in echtzeit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022531744A JP2022531744A (ja) | 2022-07-08 |
JP7197733B2 true JP7197733B2 (ja) | 2022-12-27 |
Family
ID=71130811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021571546A Active JP7197733B2 (ja) | 2020-06-18 | 2020-11-30 | リアル・タイムでファイル・システムの互換性を動的に生み出すこと |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11340799B2 (ja) |
EP (2) | EP3926450B1 (ja) |
JP (1) | JP7197733B2 (ja) |
KR (1) | KR102392863B1 (ja) |
CN (1) | CN114158258B (ja) |
AU (1) | AU2020432487B2 (ja) |
BR (1) | BR112021025520A2 (ja) |
CA (1) | CA3133737C (ja) |
DK (2) | DK3926450T3 (ja) |
ES (1) | ES2917252T3 (ja) |
FI (1) | FI3912021T3 (ja) |
HR (1) | HRP20220732T1 (ja) |
HU (2) | HUE058873T2 (ja) |
LT (1) | LT3926450T (ja) |
MX (1) | MX2021016003A (ja) |
PL (1) | PL3926450T3 (ja) |
PT (1) | PT3926450T (ja) |
RS (1) | RS63283B1 (ja) |
SG (1) | SG11202110119WA (ja) |
SI (1) | SI3926450T1 (ja) |
WO (1) | WO2021170202A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004075063A1 (ja) | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 情報記録媒体及びその領域管理方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5463772A (en) * | 1993-04-23 | 1995-10-31 | Hewlett-Packard Company | Transparent peripheral file systems with on-board compression, decompression, and space management |
JP3798438B2 (ja) * | 1994-08-31 | 2006-07-19 | 富士写真フイルム株式会社 | メモリカードインタフェース装置 |
US5742818A (en) | 1995-12-15 | 1998-04-21 | Microsoft Corporation | Method and system of converting data from a source file system to a target file system |
JP2007528543A (ja) | 2004-03-04 | 2007-10-11 | バイエル・ビジネス・サービシーズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | プリレコーデッド構造化情報を格納するなんらかの型式の記憶媒体を提供する方法 |
EP2016591A1 (en) * | 2006-04-28 | 2009-01-21 | Agfa-Gevaert | Conventionally printable non-volatile passive memory element and method of making thereof. |
CN101097571B (zh) * | 2006-06-26 | 2011-01-12 | 凌阳科技股份有限公司 | 一种支持文件分配表文件系统的数据存储系统及方法 |
CN101908073B (zh) * | 2010-08-13 | 2012-07-11 | 清华大学 | 一种文件系统中实时删除重复数据的方法 |
CN101957836B (zh) * | 2010-09-03 | 2012-07-11 | 清华大学 | 一种文件系统中可配置的实时透明压缩方法 |
CN102541475B (zh) * | 2012-03-12 | 2015-02-04 | 华为数字技术(成都)有限公司 | 数据存储方法和数据存储装置 |
US9003109B1 (en) * | 2014-05-29 | 2015-04-07 | SanDisk Technologies, Inc. | System and method for distributed computing in non-volatile memory |
US9015439B1 (en) * | 2014-05-30 | 2015-04-21 | SanDisk Technologies, Inc. | Event lock storage device |
US10521126B2 (en) | 2016-08-11 | 2019-12-31 | Tuxera, Inc. | Systems and methods for writing back data to a storage device |
-
2020
- 2020-06-18 HR HRP20220732TT patent/HRP20220732T1/hr unknown
- 2020-06-18 DK DK20020284.4T patent/DK3926450T3/da active
- 2020-06-18 LT LTEP20020284.4T patent/LT3926450T/lt unknown
- 2020-06-18 HU HUE20020284A patent/HUE058873T2/hu unknown
- 2020-06-18 PT PT200202844T patent/PT3926450T/pt unknown
- 2020-06-18 RS RS20220530A patent/RS63283B1/sr unknown
- 2020-06-18 SI SI202030067T patent/SI3926450T1/sl unknown
- 2020-06-18 ES ES20020284T patent/ES2917252T3/es active Active
- 2020-06-18 EP EP20020284.4A patent/EP3926450B1/de active Active
- 2020-06-18 PL PL20020284T patent/PL3926450T3/pl unknown
- 2020-11-30 EP EP20819626.1A patent/EP3912021B1/de active Active
- 2020-11-30 AU AU2020432487A patent/AU2020432487B2/en active Active
- 2020-11-30 DK DK20819626.1T patent/DK3912021T3/da active
- 2020-11-30 FI FIEP20819626.1T patent/FI3912021T3/en active
- 2020-11-30 BR BR112021025520A patent/BR112021025520A2/pt unknown
- 2020-11-30 MX MX2021016003A patent/MX2021016003A/es unknown
- 2020-11-30 KR KR1020217031040A patent/KR102392863B1/ko active IP Right Grant
- 2020-11-30 HU HUE20819626A patent/HUE062586T2/hu unknown
- 2020-11-30 WO PCT/EP2020/025548 patent/WO2021170202A1/de unknown
- 2020-11-30 SG SG11202110119WA patent/SG11202110119WA/en unknown
- 2020-11-30 CA CA3133737A patent/CA3133737C/en active Active
- 2020-11-30 CN CN202080038522.4A patent/CN114158258B/zh active Active
- 2020-11-30 JP JP2021571546A patent/JP7197733B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-29 US US17/514,403 patent/US11340799B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004075063A1 (ja) | 2003-02-20 | 2004-09-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 情報記録媒体及びその領域管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112021025520A2 (pt) | 2022-12-27 |
US20220050607A1 (en) | 2022-02-17 |
RS63283B1 (sr) | 2022-06-30 |
MX2021016003A (es) | 2022-04-25 |
CA3133737A1 (en) | 2021-09-02 |
CA3133737C (en) | 2022-05-17 |
HUE058873T2 (hu) | 2022-09-28 |
EP3912021B1 (de) | 2023-05-24 |
AU2020432487A1 (en) | 2022-02-03 |
SG11202110119WA (en) | 2021-10-28 |
HUE062586T2 (hu) | 2023-11-28 |
JP2022531744A (ja) | 2022-07-08 |
AU2020432487B2 (en) | 2023-01-12 |
FI3912021T3 (en) | 2023-08-17 |
EP3926450B1 (de) | 2022-05-11 |
PT3926450T (pt) | 2022-06-20 |
KR102392863B1 (ko) | 2022-04-29 |
PL3926450T3 (pl) | 2022-07-11 |
US11340799B2 (en) | 2022-05-24 |
SI3926450T1 (sl) | 2022-08-31 |
WO2021170202A1 (de) | 2021-09-02 |
LT3926450T (lt) | 2022-06-27 |
CN114158258A (zh) | 2022-03-08 |
HRP20220732T1 (hr) | 2022-09-02 |
EP3926450A1 (de) | 2021-12-22 |
DK3912021T3 (da) | 2023-08-21 |
ES2917252T3 (es) | 2022-07-07 |
KR20210157396A (ko) | 2021-12-28 |
DK3926450T3 (da) | 2022-06-20 |
EP3912021A1 (de) | 2021-11-24 |
CN114158258B (zh) | 2022-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9235583B2 (en) | Virtual media with folder-mount function | |
KR100820263B1 (ko) | 메모리기기에서 데이터를 액세스하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP4406224B2 (ja) | イメージファイル管理方法及びその記録媒体 | |
US20110016466A1 (en) | Virtual media with folder-mount function | |
JP5060789B2 (ja) | クラスタ化nasシステムの間でデータをミラーリングする方法 | |
CN100399310C (zh) | 信息处理装置、信息处理方法及随其使用的程序和记录介质 | |
JP4807683B2 (ja) | データ記憶装置 | |
US20080082488A1 (en) | Virtual block storage to filesystem translator | |
US6912632B2 (en) | Storage system, storage system control method, and storage medium having program recorded thereon | |
US10162833B2 (en) | Wireless access device and wireless access system | |
KR20110099095A (ko) | 파일 시스템을 필터링하는 디바이스 및 방법 | |
CN1710546A (zh) | 用于构建磁盘映像的系统和方法 | |
US20180046639A1 (en) | Methods and systems for data storage | |
WO2015179562A1 (en) | Avoiding full file replication using sparse files | |
JP7197733B2 (ja) | リアル・タイムでファイル・システムの互換性を動的に生み出すこと | |
JP2001084168A (ja) | 異種計算機間高速データ交換方式およびエクステント抽出・変換プログラム記録媒体 | |
US8489559B2 (en) | Methods and apparatus for conversion of content | |
RU2808634C1 (ru) | Динамическое определение совместимости файловых систем в реальном времени | |
US20070186037A1 (en) | Method for controlling a data processing device | |
US20100274828A1 (en) | Electronic Device, Storage Area Allocation Method for File System, and Computer Product | |
KR100504089B1 (ko) | 매스 스토리지 클래스 인터페이스 규격의 대용량 저장장치 기능과 컨텐츠 보호 기능을 지원하는 휴대용 응용기기, 이를 구비한 매스 스토리지 클래스 인터페이스시스템, 및 그 방법 | |
JP4026698B2 (ja) | 修正可能なデータ管理機能を有するディスク記憶装置 | |
CN118113310A (zh) | 一种基于移动端的镜像烧录方法、装置及移动端设备 | |
JP2006139439A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
Jahnen | Implementation of an Android Framework for USB storage access without root rights |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20211130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211130 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7197733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |