JP7195971B2 - Image forming apparatus, information processing method and recording medium - Google Patents

Image forming apparatus, information processing method and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP7195971B2
JP7195971B2 JP2019030482A JP2019030482A JP7195971B2 JP 7195971 B2 JP7195971 B2 JP 7195971B2 JP 2019030482 A JP2019030482 A JP 2019030482A JP 2019030482 A JP2019030482 A JP 2019030482A JP 7195971 B2 JP7195971 B2 JP 7195971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
forming apparatus
display
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019030482A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020137002A (en
JP2020137002A5 (en
Inventor
和樹 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019030482A priority Critical patent/JP7195971B2/en
Publication of JP2020137002A publication Critical patent/JP2020137002A/en
Publication of JP2020137002A5 publication Critical patent/JP2020137002A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7195971B2 publication Critical patent/JP7195971B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理方法及び記媒体に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an information processing method, and a recording medium.

現在広く普及している複写機、プリンタ、FAX等の画像形成装置では、記録用紙を格納する用紙格納部(給紙段)を持ち、印刷を伴うジョブが投入されるとその用紙格納部から給紙した用紙上に画像形成を行い、画像形成装置機外に排出する構成を取っている。画像形成装置は、ジョブ実行中に用紙切れが発生するとジョブを中断し、用紙の補給及びユーザー指示を待機する。また、画像形成装置は、ユーザーに対して用紙切れによるジョブ中断中であることと用紙の補給手順とをポップアップで通知する。ただし、デバイス画面を操作しているユーザーの操作性を損なわないように、ドライバからのジョブの投入の場合は、画像形成装置は、特定の画面(状況確認)の表示時にポップアップを表示する。画像形成装置は、特定の画面への誘導を、ステータスライン等の汎用通知エリアに表示する。 Image forming devices such as copiers, printers, and facsimiles, which are widely used today, have a paper storage unit (paper feed tray) that stores recording paper. An image is formed on a sheet of paper, and the sheet is discharged out of the image forming apparatus. When the image forming apparatus runs out of paper during job execution, the image forming apparatus suspends the job and waits for paper replenishment and user instructions. In addition, the image forming apparatus notifies the user that the job is being interrupted due to paper exhaustion and the paper replenishment procedure by pop-up. However, in the case of job input from the driver, the image forming apparatus displays a popup when a specific screen (confirmation of status) is displayed so as not to impair the operability of the user operating the device screen. The image forming apparatus displays guidance to a specific screen in a general-purpose notification area such as a status line.

特開2004-094311号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-094311

しかしながら、汎用的な通知エリアの領域は狭いため、ユーザーが通知内容を気付きにくい。また、特許文献1のように、ログイン情報に紐づいて通知方法を変える技術もあるが、ログインしなければ用紙無しに気付けない。 However, since the area of the general-purpose notification area is narrow, it is difficult for the user to notice the content of the notification. There is also a technique of changing the notification method in association with login information, as disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200010, but the user cannot notice that the paper has run out without logging in.

本発明は、シート保持手段に保持されたシートを搬送し、搬送したシートに画像を形成する画像形成装置であって、表示手段と、前記シート保持手段にシートが状態のときに、前記画像形成装置にユーザがログイン中でない場合、シートがい状態に関する通知画面を表示し、前記シート保持手段にシートが状態のときに、前記画像形成装置にユーザがログイン中である場合、前記通知画面よりも面積が小さいステータス通知領域にシートがい状態に関する通知を表示するよう前記表示手段を制御する表示制御手段を有することを特徴とするThe present invention is an image forming apparatus that conveys a sheet held by sheet holding means and forms an image on the conveyed sheet , wherein the display means and the above- mentioned When the user is not logged in to the image forming apparatus, a notification screen regarding the state of no sheet is displayed ; and display control means for controlling the display means so as to display a notification regarding a state in which there is no sheet in a status notification area having an area smaller than that of the notification screen .

本発明によれば、シート保持手段にシートが無い状態のときにユーザがログイン中でない場合はすぐにシートが無い状態であることに気付かせることができ、ユーザがログイン中である場合はユーザによる画面操作を妨げることを抑制することができる。 According to the present invention, if the user is not logged in when there is no sheet in the sheet holding means, it is possible to immediately make the user aware that there is no sheet, and if the user is logged in, the user can It is possible to prevent the operation of the screen from being hindered.

複合機のハードウェア構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine; FIG. 複合機の内部構造を示す縦断面図である。2 is a vertical cross-sectional view showing the internal structure of the multifunction machine; FIG. 操作部の配置構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an arrangement configuration example of an operation unit; 実施形態1の用紙無し状態解消処理の一例を示すフローチャートである。7 is a flow chart showing an example of paper-out state elimination processing according to the first embodiment; 用紙無し画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a sheet empty screen. ジョブ状況を表示する画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen displaying job status; ジョブ状況画面へ誘導する文言を表示する一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of displaying words for guiding to a job status screen; 実施形態2の用紙無し状態解消処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing an example of paper-out state elimination processing according to the second embodiment; FIG.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<実施形態1>
(複合機100の構成)
図1は、複合機100のハードウェア構成の一例を示す図である。
CPU101は、ROM103又はHDD104に記憶された制御プログラムに従って、システムバス107に接続される各種装置とのアクセスを統括的に制御すると共に、コントローラ125内部で行われる各種処理についても統括的に制御する。RAM102は、CPU101が動作するためのシステムワークメモリであり、かつ、画像データを一時記憶するためのメモリでもある。ROM103には装置のブートプログラム等が格納されている。HDD104は、ハードディスクドライブであり、制御プログラム及び画像データを格納することが可能である。
操作部I/F105は、システムバス107と操作部121とを接続するためのインタフェース部である。この操作部I/F105は、操作部121に表示するための画像データをシステムバス107から受け取り操作部121に出力すると共に、操作部121から入力された情報をシステムバス107へと出力する。
Network I/F106は、LAN及びWAN124をシステムバス107に接続し、他の機器と双方向にデータをやり取りする。
画像バス120は、画像データをやり取りするための伝送路であり、PCIバス又はIEEE1394で構成されている。
<Embodiment 1>
(Configuration of MFP 100)
FIG. 1 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the multifunction machine 100. As shown in FIG.
The CPU 101 comprehensively controls access to various devices connected to the system bus 107 according to control programs stored in the ROM 103 or HDD 104 and also comprehensively controls various processes performed inside the controller 125 . A RAM 102 is a system work memory for the operation of the CPU 101 and also a memory for temporarily storing image data. The ROM 103 stores a boot program of the device and the like. The HDD 104 is a hard disk drive and can store control programs and image data.
An operation unit I/F 105 is an interface unit for connecting the system bus 107 and the operation unit 121 . The operation unit I/F 105 receives image data for display on the operation unit 121 from the system bus 107 and outputs information input from the operation unit 121 to the system bus 107 .
A network I/F 106 connects the LAN and WAN 124 to the system bus 107 and bidirectionally exchanges data with other devices.
The image bus 120 is a transmission line for exchanging image data, and is configured by a PCI bus or IEEE1394.

スキャナ画像処理部112は、スキャナ部122からスキャナI/F111を介して受け取った画像データに対して、補正、加工、及び編集を行う。埋め込み情報抽出部110は、画像データから背景画像に埋め込まれているパターンの検出及び付加情報の抽出の処理を行う。
圧縮部113は、画像データを受け取り、データを圧縮する。伸張部115は、データを伸張した後にラスタ展開してプリンタ画像処理部117に送る。
プリンタ画像処理部117は、伸張部115から送られた画像データを受け取り、この画像データに付随させられている属性データを参照しながら画像データに画像処理を施す。また、指示がある場合は、プリンタ画像処理部117は、符号画像生成部116において生成された符号画像データを画像データに合成する。符号画像生成部116は、二次元コード画像、バーコード画像、情報埋め込み技術により生成された画像等の符号画像データを生成する。なお、符合画像の生成は、RAM102内に格納されたプログラムをCPU101が実行することによって行われる。画像処理後の画像データは、プリンタI/F118を介してプリンタ部123に出力される。
画像変換部114は、画像データに対して回転や色空間変換、2値多値変換、画像合成、間引き等の所定の変換処理を施す。
RIP部108は、PDLコードデータを基に生成された中間データを受け取り、ビットマップデータ(多値)を生成する。生成されたビットマップデータは圧縮部109で圧縮されて画像バス120へ送られる。
認証処理部119は、操作部121で入力されたユーザー情報を使用したユーザー、又はワークグループの認証に加えて、印刷ジョブ認証を行う。また、認証処理部119は、認証済みユーザー及びワークグループの情報の管理を行う。
フィニッシャ部126は、プリンタ部123から排出された複数枚のシートが束ねられたシート束に対してステイプル処理、パンチ処理、ソート等の各種後処理を行う。
The scanner image processing unit 112 corrects, processes, and edits image data received from the scanner unit 122 via the scanner I/F 111 . The embedded information extraction unit 110 performs processing for detecting a pattern embedded in a background image from image data and extracting additional information.
The compression unit 113 receives image data and compresses the data. The decompression unit 115 decompresses the data, rasterizes it, and sends it to the printer image processing unit 117 .
The printer image processing unit 117 receives the image data sent from the decompression unit 115 and performs image processing on the image data while referring to the attribute data attached to the image data. When instructed, the printer image processing unit 117 synthesizes the encoded image data generated by the encoded image generation unit 116 with the image data. The code image generation unit 116 generates code image data such as a two-dimensional code image, a barcode image, and an image generated by an information embedding technique. Note that the code image is generated by the CPU 101 executing a program stored in the RAM 102 . Image data after image processing is output to the printer unit 123 via the printer I/F 118 .
The image conversion unit 114 performs predetermined conversion processing such as rotation, color space conversion, binary multi-value conversion, image synthesis, and thinning on image data.
The RIP unit 108 receives intermediate data generated based on PDL code data and generates bitmap data (multilevel). The generated bitmap data is compressed by the compression unit 109 and sent to the image bus 120 .
The authentication processing unit 119 performs print job authentication in addition to user or work group authentication using user information input from the operation unit 121 . The authentication processing unit 119 also manages information on authenticated users and workgroups.
A finisher unit 126 performs various post-processing such as stapling, punching, and sorting on a sheet bundle in which a plurality of sheets discharged from the printer unit 123 are bundled.

(プリンタ部及びスキャナ部の構成)
図2は、複合機100の内部構造を示す縦断面図である。図1と同一のものには同一の符号を付してある。複合機100は図2に示すように、スキャナ部122、プリンタ部123、フィニッシャ部126及び操作部121を備える。ここでスキャナ部122とプリンタ部123とは一体的に構成されている。また、フィニッシャ部126は、プリンタ部123に対して着脱可能に構成されている。
スキャナ部122には、原稿給送装置(ADF)201が搭載されている。ADF201は、原稿トレイ上に上向きにセットされた原稿を先頭ページから順に1枚ずつ左方向へ給紙し、湾曲したパスを介してプラテンガラス202上の所定位置へ搬送する。プラテンガラス202上の所定位置へ搬送された原稿は、その左から右方向へスキャナユニット203により走査され、原稿上の画像が読み取られる。スキャナユニット203が原稿を走査する際には、原稿の読み取り面がスキャナユニット203のランプの光で照射され、その原稿からの反射光がミラーを介してレンズに導かれる。このレンズを通過した光は、イメージセンサ204の撮像面に光学像として結像される。この光学像は、イメージセンサ204によって画像データに変換されて出力される。イメージセンサ204から出力された画像データは、スキャナ画像処理部112において所定の処理が施された後にプリンタ部123の露光制御部205にビデオ信号として入力される。
(Structure of printer and scanner)
FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing the internal structure of the multifunction machine 100. As shown in FIG. The same reference numerals are given to the same parts as in FIG. The multifunction device 100 includes a scanner section 122, a printer section 123, a finisher section 126, and an operation section 121, as shown in FIG. Here, the scanner section 122 and the printer section 123 are configured integrally. Also, the finisher section 126 is configured to be detachable from the printer section 123 .
An original document feeder (ADF) 201 is mounted on the scanner unit 122 . The ADF 201 feeds the documents set face up on the document tray to the left one by one from the first page, and conveys the documents to a predetermined position on the platen glass 202 via a curved path. The document conveyed to a predetermined position on the platen glass 202 is scanned from left to right by the scanner unit 203 to read the image on the document. When the scanner unit 203 scans an original, the surface to be read of the original is illuminated with light from the lamp of the scanner unit 203, and reflected light from the original is guided to the lens via a mirror. Light passing through this lens forms an optical image on the imaging surface of the image sensor 204 . This optical image is converted into image data by the image sensor 204 and output. Image data output from the image sensor 204 is subjected to predetermined processing in the scanner image processing unit 112 and then input as a video signal to the exposure control unit 205 of the printer unit 123 .

次に、シートの片面に画像形成を行う場合について説明する。
プリンタ部123の露光制御部205は、入力されたビデオ信号に基づきレーザ光を変調して出力する。レーザ光はポリゴンミラー等により走査されながら感光ドラム206上に照射される。感光ドラム206上には、走査されたレーザ光に応じた静電潜像が形成される。
この感光ドラム206上の静電潜像は、現像器207から供給される現像剤によって現像剤像として可視像化される。また各カセット208、209、又は手差し給紙トレイ210からはシートが給紙される。この給紙されたシートは、その先端がレジストローラ211に突き当てられて一旦停止された後に、レーザ光の照射開始と同期したタイミングで、感光ドラム206と転写部212との間に搬送される。ここで、給紙されたシートの先端がレジストローラ211に突き当てられてシートが一旦停止されることによって、シートの斜行が補正される。
Next, the case of forming an image on one side of a sheet will be described.
The exposure control unit 205 of the printer unit 123 modulates and outputs laser light based on the input video signal. The laser beam is irradiated onto the photosensitive drum 206 while being scanned by a polygon mirror or the like. An electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum 206 according to the scanned laser light.
The electrostatic latent image on the photosensitive drum 206 is visualized as a developer image by the developer supplied from the developing device 207 . Sheets are fed from the cassettes 208 and 209 or the manual feed tray 210 . After the leading edge of the fed sheet is abutted against the registration roller 211 and temporarily stopped, the sheet is conveyed between the photosensitive drum 206 and the transfer section 212 at a timing synchronized with the start of laser light irradiation. . Here, the leading edge of the fed sheet abuts against the registration roller 211 and the sheet is temporarily stopped, thereby correcting the skew of the sheet.

次いで、感光ドラム206に形成された現像剤像は、転写部212により、給紙されたシート上に転写される。現像剤像が転写されたシートは、定着部213へ搬送される。定着部213は、シートを熱圧することによって現像剤像をシート上に定着させる。定着部213を通過したシートは、搬送ローラ214により、フラッパ215へ向けて搬送され、フラッパ215により、排出ローラ216へ向けて搬送される。そしてシートは、排出ローラ216を経てプリンタ部123からフィニッシャ部126へ排出される。このときシートはフェイスアップの状態で排出される。
また、シートをフェイスダウン状態でフィニッシャ部126へ排出することもできる。このフェイスダウン排出を行う際には、定着部213を通過したシートを反転搬送パス217へ導くようにフラッパ215が切り換えられ、シートはフラッパ215を経て、各搬送ローラ218、219により、反転搬送パス217内へ搬送される。反転搬送パス217へ搬送されたシートはスイッチバックされ、これにより、シートの表裏が反転される。そして、表裏が反転されたシートは、排出ローラ216を経てプリンタ部123からフィニッシャ部126へ排出される。
Next, the developer image formed on the photosensitive drum 206 is transferred onto the fed sheet by the transfer unit 212 . The sheet onto which the developer image has been transferred is conveyed to the fixing section 213 . A fixing unit 213 heat-presses the sheet to fix the developer image on the sheet. The sheet that has passed through the fixing unit 213 is conveyed toward the flapper 215 by the conveying roller 214 and conveyed toward the discharge roller 216 by the flapper 215 . Then, the sheet is discharged from the printer section 123 to the finisher section 126 via the discharge roller 216 . At this time, the sheet is discharged face up.
Also, the sheet can be discharged to the finisher section 126 in a face-down state. When performing this face-down discharge, the flapper 215 is switched so as to guide the sheet that has passed through the fixing section 213 to the reverse conveying path 217. 217. The sheet conveyed to the reversing conveying path 217 is switched back, whereby the front and back of the sheet are reversed. Then, the sheet whose front and back sides are reversed is discharged from the printer section 123 to the finisher section 126 via the discharge roller 216 .

フィニッシャ部126は、第1パンチユニット220と、ステイプルスタッカ部221とを有し、これらを用いて複数枚のシートが束ねられたシート束に対してステイプル処理、パンチ処理、ソート等の各種後処理を行うことができる。
第1パンチユニット220は、多穴パンチ処理を行うためのユニットである。第1パンチユニット220は、プリンタ部123から排出されたシートを第1パンチユニット220内へ受け入れるための入口搬送ローラ222を有する。第1パンチユニット220内に搬送されたシートは、フラッパ223の切り換え動作に応じて、排出ローラ224へ向けて搬送されるか、又は搬送ローラ225へ向けて搬送される。ここで、シートがフラッパ223により排出ローラ224へ向けて搬送される場合は、シートが第1パンチユニット220をスルーして直接、ステイプルスタッカ部221へ搬送される場合である。また、シートがフラッパ223により搬送ローラ225へ向けて搬送される場合は、シートに対して多穴パンチ処理が施される場合である。
The finisher section 126 has a first punch unit 220 and a staple stacker section 221, and uses these to perform various post-processing such as stapling, punching, sorting, etc. on a sheet bundle in which a plurality of sheets are bundled. It can be performed.
The first punch unit 220 is a unit for performing multi-hole punching. The first punch unit 220 has inlet transport rollers 222 for receiving sheets ejected from the printer section 123 into the first punch unit 220 . The sheet conveyed into the first punch unit 220 is conveyed toward the discharge roller 224 or toward the conveying roller 225 according to the switching operation of the flapper 223 . Here, when the sheet is conveyed toward the discharge roller 224 by the flapper 223 , the sheet passes through the first punch unit 220 and is directly conveyed to the staple stacker section 221 . Further, when the sheet is conveyed toward the conveying roller 225 by the flapper 223, the sheet is subjected to the multi-hole punching process.

搬送ローラ225の下流側には、搬送ローラ226、センサ227、パンチ部228及び突き当て板229が設けられている。センサ227は、シートの先端を検知するためのセンサである。パンチ部228は、シート先端(シートの搬送方向に対して先端となる部位)に多数個の穴例えば30個の穴をあける多穴パンチ処理を行う。突き当て板229は、通常時、シート搬送路を開放する位置にある。突き当て板229は、所定のタイミングでπ/2(rad)角度的に回転され、シート先端と突き当て可能なようにシート搬送路上に突出する。この突き当て板229にシート先端を突き当てることにより、シートをパンチ部228に対して所定の精度で位置決めすることができる。
突き当て板229の下流側には、各搬送ローラ230~233が設けられ、各搬送ローラ230~233により、シートを排出ローラ224へ導くための搬送路が形成される。
ステイプルスタッカ部221は、第1パンチユニット220から排出されたシートをユニット内へ受け入れるための入口ローラ234を有する。入口ローラ234を介してステイプルスタッカ部221内へ搬送されたシートは、第2パンチユニット235へ導かれる。
A transport roller 226 , a sensor 227 , a punch section 228 and an abutment plate 229 are provided downstream of the transport roller 225 . A sensor 227 is a sensor for detecting the leading edge of the sheet. The punch unit 228 performs a multi-hole punching process of punching a large number of holes, for example, 30 holes, at the leading edge of the sheet (the leading edge in the sheet conveying direction). The abutment plate 229 is normally at a position to open the sheet conveying path. The abutment plate 229 is rotated at a π/2 (rad) angle at a predetermined timing, and protrudes onto the sheet conveying path so as to be able to abut against the leading edge of the sheet. By abutting the leading edge of the sheet against the abutment plate 229, the sheet can be positioned with a predetermined accuracy with respect to the punch portion 228. FIG.
Conveying rollers 230 to 233 are provided on the downstream side of the abutment plate 229 , and the conveying rollers 230 to 233 form a conveying path for guiding the sheet to the discharge roller 224 .
The staple stacker section 221 has entry rollers 234 for receiving sheets ejected from the first punch unit 220 into the unit. A sheet conveyed into the staple stacker section 221 via the inlet roller 234 is guided to the second punch unit 235 .

第2パンチユニット235は、少数穴パンチ処理が設定されている場合に、シート後端(シートの搬送方向に対して後端となる部位)に少数個の穴、例えば2~4個の穴、をあける少数穴パンチ処理を行う。また、第2パンチユニット235は、少数穴パンチ処理が設定されていない場合、シートをスルーさせて下流側へ搬送するように動作する。この第2パンチユニット235内には、シート後端を検知するためのセンサ236、及びシート後端が突き当てられる突き当て板237が設けられている。
第2パンチユニット235が少数穴パンチ処理を行う際には、センサ236がシートの後端を検知した後の所定のタイミングで第2パンチユニット235内の搬送ローラが逆転される。また、突き当て板237がπ/2(rad)角度的に回転され、搬送路上に突出する。そして、シートは突き当て板237に向けてスイッチバックされ、シート後端が突き当て板237に突き当てられた状態で停止される。このようにしてシートが後端を基準にして位置決めされた状態で、シート後端に対して少数個の穴があけられる。その後、シートは上記搬送ローラによりフラッパ238へ向けて搬送される。
フラッパ238は、シートをノンソートパス239又は搬送ローラ240へ導くように切り換え動作を行う。ここで、ソート、パンチ、ステイプル処理等の後処理が設定されておらずシートをそのまま排出する場合は、フラッパ238により、シートがノンソートパス239へ導かれる。ノンソートパス239へ導かれたシートは、搬送ローラ241により、スタックトレイ242へ排出される。
The second punch unit 235 punches a small number of holes, such as 2 to 4 holes, at the trailing edge of the sheet (a portion that is the trailing edge with respect to the conveying direction of the sheet) when the small number of hole punching process is set. A small number of hole punching is performed. Further, the second punch unit 235 operates to pass the sheet through and convey it to the downstream side when the small number of hole punching process is not set. A sensor 236 for detecting the trailing edge of the sheet and an abutment plate 237 against which the trailing edge of the sheet abuts are provided in the second punch unit 235 .
When the second punch unit 235 performs the small-hole punching process, the conveying rollers in the second punch unit 235 are reversed at a predetermined timing after the sensor 236 detects the trailing edge of the sheet. Also, the abutment plate 237 is rotated at an angle of π/2 (rad) to protrude onto the transport path. Then, the sheet is switched back toward the abutment plate 237 and stopped with the rear end of the sheet abutted against the abutment plate 237 . With the sheet thus positioned with respect to the trailing edge, a small number of holes are punched in the trailing edge of the sheet. After that, the sheet is conveyed toward the flapper 238 by the conveying rollers.
The flapper 238 performs a switching operation to guide the sheet to the non-sort path 239 or the conveying rollers 240 . Here, when the sheet is discharged as it is without setting post-processing such as sorting, punching, stapling, etc., the sheet is guided to the non-sorting path 239 by the flapper 238 . The sheet guided to the non-sort path 239 is discharged to the stack tray 242 by the conveying rollers 241 .

シートに対してソート及びステイプル等の後処理が設定されている場合、プリンタ部123は、シートをフェイスダウン状態でフィニッシャ部126へ排出する。そして、フィニッシャ部126内に搬入されたシートは第1パンチユニット220を経てステイプルスタッカ部221へ搬送された後に、フラッパ238により、搬送ローラ240へ導かれる。次いで、シートは搬送ローラ240により、束排紙ベルト243上へ排出される。ここで、束排紙ベルト243に並行して数ミリ高い位置には、低摩擦の中間処理トレイが設けられており、実際にはシートは、中間処理トレイ上に排出される。排出されたシートは、中間処理トレイ(束排紙ベルト243)に沿って自重で右下方向に落下する。さらに、扇形の戻しローラ244が反時計方向に回転し、その外縁部に設けられた摩擦部材がシートに当接する。この摩擦部材の当接により、シートには右下方向に落下させる力が作用し、シートの端部がストッパ板245に突き当てられる。これにより、シートに対して縦方向(送り方向)の揃えが行われる。 When post-processing such as sorting and stapling is set for the sheet, the printer unit 123 discharges the sheet to the finisher unit 126 face down. The sheet carried into the finisher section 126 is conveyed to the staple stacker section 221 through the first punch unit 220 and then guided to the conveying roller 240 by the flapper 238 . Next, the sheet is discharged onto the bundle discharge belt 243 by the conveying rollers 240 . Here, a low-friction intermediate processing tray is provided at a position several millimeters higher in parallel with the bundle discharge belt 243, and the sheets are actually discharged onto the intermediate processing tray. The discharged sheet falls downward and to the right under its own weight along the intermediate processing tray (bundle discharge belt 243). Further, the fan-shaped return roller 244 rotates counterclockwise, and the friction member provided on the outer edge thereof contacts the sheet. Due to the contact of the friction member, a force for dropping the sheet in the lower right direction acts on the sheet, and the edge of the sheet hits the stopper plate 245 . As a result, the sheets are aligned in the vertical direction (feed direction).

また、中間処理トレイ上には、その手前側と奥側とのそれぞれに位置する整合板246が設けられている。各整合板246は、中間処理トレイ上にシートが排出される毎に駆動される。これにより、中間処理トレイ上のシートに対して横方向(幅方向)へ揃えが行われる。
そして、所定枚数のシートが中間処理トレイ上に排出されて積載されると、束排紙ベルト243が駆動され、シートがスタックトレイ242又は247上へ排出される。また、ステイプルモードが設定されている場合、ステイプルを行う一束分のシートが中間処理トレイ上に排出され、整合板246によりシートの横方向への揃えが行われる。その後、ステイプルユニット248が駆動されてシート束が綴じられ、綴じられたシート束は、束排紙ベルト243によりスタックトレイ242又は247上へ排出される。ここで、各スタックトレイ242、247は昇降動作可能に構成されている。また、各スタックトレイ242、247には、シートの有無を検知するためのセンサ250、249が設けられている。
また、ステイプルユニット248は、シート後端の奥側位置を綴じる「コーナー綴じ」、シート後端を2箇所で綴じる「ダブル綴じ」を行うことが可能である。シートに対する綴じ位置は、ユーザーにより設定される。
Alignment plates 246 are provided on the intermediate processing tray on the front side and the back side thereof. Each aligning plate 246 is driven each time a sheet is discharged onto the intermediate processing tray. As a result, the sheets on the intermediate processing tray are aligned in the lateral direction (width direction).
When a predetermined number of sheets are discharged and stacked on the intermediate processing tray, the bundle discharge belt 243 is driven and the sheets are discharged onto the stack tray 242 or 247 . When the staple mode is set, a bundle of sheets to be stapled is discharged onto the intermediate processing tray, and the alignment plate 246 aligns the sheets in the horizontal direction. After that, the staple unit 248 is driven to bind the sheet bundle, and the bound sheet bundle is discharged onto the stack tray 242 or 247 by the bundle discharge belt 243 . Here, each stack tray 242, 247 is configured to be vertically movable. Further, the stack trays 242 and 247 are provided with sensors 250 and 249 for detecting the presence or absence of sheets.
Further, the staple unit 248 can perform "corner binding" for binding the back end of the sheet at the far side position, and "double binding" for binding the rear end of the sheet at two locations. The binding position for the sheets is set by the user.

(操作部の構成)
図3は、操作部121の配置構成例を示す図である。スタートキー301は、スキャナ部122によるスキャン開始指示及びプリンタ部123又はフィニッシャ部126による印刷開始を受け付けるキーである。クリア/ストップキー302は、装置が待機中はクリアキー、ジョブ実行中はストップキーの機能を有する。テンキー303は、数字を入力することが可能である。ユーザーモードキー313は、複合機100の設置を行うユーザーモード画面に遷移することが可能である。ショートカット表示領域314は、機能共通で利用できるショートカットボタンの表示領域である。ステータス通知領域315は、デバイス、又はジョブの状態を通知する領域である。機能画面領域304は、コピー及びファックス送信等を実行する際に各種設定を行うための画面を表示する機能画面領域であり、コピー機能画面を例に説明する。機能画面領域340は、画像形成に係る設定を行う機能画面領域の一例である。用紙選択キー305は、印刷出力する用紙を給紙段、又は自動用紙選択から選択する。等倍キー306は、等倍で印刷出力する場合に指定する。ズームキー307は、任意の倍率を指定することが可能である。カラーモード選択キー308は、印刷出力するカラーモードと選択することが可能である。ショートカットキー309~312は、様々な処理に対応するキーを設定可能なショートカットキーである。例えば、ショートカットキーには、仕上げ設定、両面モード、濃度設定、原稿の種類等を設定することができる。
(Construction of operation unit)
FIG. 3 is a diagram showing an arrangement configuration example of the operation unit 121. As shown in FIG. A start key 301 is a key for accepting an instruction to start scanning by the scanner unit 122 and to start printing by the printer unit 123 or the finisher unit 126 . A clear/stop key 302 functions as a clear key while the apparatus is on standby, and as a stop key during job execution. A numeric keypad 303 can be used to input numbers. A user mode key 313 can be used to transition to a user mode screen for installing the MFP 100 . A shortcut display area 314 is a display area for shortcut buttons that can be used in common for all functions. A status notification area 315 is an area for notifying the device or job status. A function screen area 304 is a function screen area for displaying a screen for performing various settings when copying, facsimile transmission, or the like is executed, and the copy function screen will be described as an example. A function screen area 340 is an example of a function screen area for performing settings related to image formation. A paper selection key 305 selects a paper for printing output from a paper feed tray or automatic paper selection. The same size key 306 is designated when printing out at the same size. A zoom key 307 can designate an arbitrary magnification. A color mode selection key 308 can select a color mode for print output. Shortcut keys 309 to 312 are shortcut keys for which keys corresponding to various processes can be set. For example, shortcut keys can be used to set finishing settings, double-sided mode, density settings, document types, and the like.

(印刷処理と用紙無し状態の解消手段)
図4は、実施形態1の用紙無し状態解消処理の一例を示すフローチャートである。用紙無し状態解消処理は、情報処理の一例である。S401~S414は各ステップを表す。各ステップの処理は複合機100のCPU101がROM103又はHDD104に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。複合機100の電源がONになり、複合機100のCPU101がROM103又はHDD104が起動するとコントローラ125はS401で印刷実行指示の待機状態となる。S401において、CPU101は、印刷実行指示(プリント実行指示)を受信したか否かを判定する。CPU101は、印刷実行指示を受信していないと判定した場合はS401の処理に戻り、印刷実行指示を受信したと判定した場合はS402に進む。
S402において、CPU101は、プリンタ部123に印刷実行指示を行い、ジョブの印刷を開始する。複合機100でのコントローラ125への印刷実行指示は、例えばコピーの場合は機能画面領域304に表示したスタートキー301で行う。他の機器からの印刷実行指示はNetwork I/F106を介してLANやWAN124から行う。
(Printing process and means for resolving out-of-paper state)
FIG. 4 is a flow chart showing an example of paper-out state resolution processing according to the first embodiment. The out-of-paper state elimination process is an example of information processing. S401 to S414 represent each step. The processing of each step is realized by the CPU 101 of the MFP 100 executing a program stored in the ROM 103 or HDD 104 . When the multifunction machine 100 is powered on and the CPU 101 of the multifunction machine 100 activates the ROM 103 or the HDD 104, the controller 125 enters a print execution instruction standby state in S401. In S401, the CPU 101 determines whether or not a print execution instruction (print execution instruction) has been received. If the CPU 101 determines that the print execution instruction has not been received, the process returns to S401, and if it determines that the print execution instruction has been received, the process proceeds to S402.
In S402, the CPU 101 issues a print execution instruction to the printer unit 123 to start printing the job. A print execution instruction to the controller 125 of the MFP 100 is performed by pressing the start key 301 displayed in the function screen area 304 in the case of copying, for example. A print execution instruction from another device is issued from the LAN or WAN 124 via the network I/F 106 .

S403において、CPU101は、ジョブの印刷状態と各用紙格納部の用紙量とを監視する。CPU101は、用紙無し状態になっていない場合、用紙無し状態解消処理を終了し、用紙無し状態になった場合、S404に進む。
S404において、CPU101は、認証処理部119に対して認証状態を問い合わせ、ログイン済みかどうかを判定する。CPU101は、ログイン状態であると判定した場合、S405に進み、ログイン状態でないと判定した場合、S407に進む。
S407において、CPU101は、図5に示す用紙無し画面500を操作部121に表示する。そして、CPU101は、S408以降の処理を行う。用紙無し画面500において、501~503は給紙段選択ボタンである。ユーザーは、このボタンを選択することで強制給紙する給紙段を選択することができる。ユーザーは、給紙段選択ボタン501~503の何れかを選択し、OKボタン504を選択することで強制給紙を指示することができる。505は中止ボタンである。ユーザーは、このボタンを選択することで用紙なし中断中のジョブを中止することができる。図6は、ジョブ状況を表示する画面の一例を示す図である。ジョブ状況画面601は複合機100が実行しているジョブの状態及び履歴等をユーザーが確認できる画面である。ジョブ状況画面呼び出しボタン602はジョブ状況画面601を呼び出すためのボタンであり、ショートカット表示領域314に表示される。したがって、ユーザーは、例えばコピー機能を利用中でもジョブ状況画面呼び出しボタン602を選択することによって、ワンボタンでジョブ状況画面601画面を表示することができる。
In S403, the CPU 101 monitors the print status of the job and the amount of paper in each paper storage unit. The CPU 101 ends the no-paper state resolution process if the no-paper state has occurred, and advances to step S404 if the no-paper state has occurred.
In S404, the CPU 101 inquires of the authentication processing unit 119 about the authentication state, and determines whether login has been completed. If the CPU 101 determines that the user is logged in, the process proceeds to step S405, and if the CPU 101 determines that the user is not logged in, the process proceeds to step S407.
In S407, the CPU 101 displays the no paper screen 500 shown in FIG. Then, the CPU 101 performs the processes after S408. In the no paper screen 500, 501 to 503 are paper feed stage selection buttons. By selecting this button, the user can select a paper source for forced paper feeding. The user can instruct forced paper feeding by selecting one of the paper feed stage selection buttons 501 to 503 and selecting the OK button 504 . 505 is a stop button. By selecting this button, the user can cancel the out of paper interrupted job. FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen displaying job status. A job status screen 601 is a screen on which the user can check the status and history of jobs being executed by the MFP 100 . A job status screen call button 602 is a button for calling the job status screen 601 and is displayed in the shortcut display area 314 . Therefore, the user can display the job status screen 601 screen with one button by selecting the job status screen call button 602 even while using the copy function, for example.

S405において、CPU101は、ステータス通知領域315にジョブ状況画面へ誘導する文言701を表示する。一例を図7に示す。CPU101は、ジョブ状況画面へ誘導する文言701をステータス通知領域315に表示する。そのため、ログイン中のユーザーは継続して機能画面領域304を操作することができる。S405の処理は、表示制御の処理の一例である。
S406において、CPU101は、ユーザーがジョブ状況画面呼び出しボタン602を選択したか否かを判定する。CPU101は、ユーザーがジョブ状況画面呼び出しボタン602を選択したと判定した場合、S407に進み、ユーザーがジョブ状況画面呼び出しボタン602を選択していないと判定した場合、S406の処理を繰り返す。ユーザーがジョブ状況画面呼び出しボタン602を選択する操作は、用紙無し画面へ誘導するための情報に応じた所定の操作の一例である。
S407において、CPU101は、用紙無し画面500を操作部121に表示する。S407の処理は、表示制御の処理の一例である。
S408において、CPU101は、イベントを待機する。
S409において、CPU101は、受信したイベントが操作部イベントかどうか判定する。CPU101は、操作部イベントと判定した場合、S412に進み、操作部イベントでないと判定した場合、S410に進む。
In S<b>405 , the CPU 101 displays the message 701 in the status notification area 315 to guide the user to the job status screen. An example is shown in FIG. The CPU 101 displays a message 701 in the status notification area 315 to guide the user to the job status screen. Therefore, the logged-in user can continue to operate the function screen area 304 . The processing of S405 is an example of display control processing.
In S<b>406 , the CPU 101 determines whether or not the user has selected the job status screen call button 602 . If the CPU 101 determines that the user has selected the job status screen call button 602, the process proceeds to step S407, and if it determines that the user has not selected the job status screen call button 602, the process of step S406 is repeated. The user's operation of selecting the job status screen call button 602 is an example of a predetermined operation corresponding to information for guiding to the out-of-paper screen.
In S<b>407 , the CPU 101 displays the no paper screen 500 on the operation unit 121 . The processing of S407 is an example of display control processing.
In S408, the CPU 101 waits for an event.
In S409, the CPU 101 determines whether the received event is an operation unit event. If the CPU 101 determines that it is an operation unit event, it proceeds to S412, and if it determines that it is not an operation unit event, it proceeds to S410.

S412において、CPU101は、受信した操作部イベントが強制給紙要求か中止要求かを判定する。CPU101は、操作部イベントが強制給紙要求であると判定した場合、S414に進み、操作部イベントが中止要求であると判定した場合、S413に進む。
S413において、CPU101は、プリンタ部123に対してカセット208、209、手差し給紙トレイ210の何れから給紙するのかを、図8の給紙段選択ボタン801~803により選択された給紙段に従ってプリンタ部123に通知する。S411において、CPU101は、用紙無し画面500をクローズする。そして、CPU101は、S402に戻る。
S414において、CPU101は、プリンタ部123に対し用紙なしエラーにより中断しているジョブの中止要求を行う。S415において、CPU101は、用紙無し画面500をクローズする。そして、CPU101は、用紙無し状態解消処理を終了する。
S410において、CPU101は、受信したイベントが用紙補給検知かどうか判定する。CPU101は、受信したイベントが用紙補給検知であると判定した場合、S411に進み、受信したイベントが用紙補給検知でないと判定した場合、S408に戻る。
S411において、CPU101は、用紙無し画面500をクローズする。そして、CPU101は、S402の処理に戻る。
In S412, the CPU 101 determines whether the received operation unit event is a forced paper feed request or a cancellation request. If the CPU 101 determines that the operation unit event is a forced paper feed request, the process proceeds to step S414, and if it determines that the operation unit event is a cancellation request, the process proceeds to step S413.
In S413, the CPU 101 determines from which of the cassettes 208, 209, or the manual paper feed tray 210 the printer unit 123 should feed paper, according to the paper feed tray selected by the paper feed tray selection buttons 801 to 803 in FIG. The printer unit 123 is notified. In S<b>411 , the CPU 101 closes the out-of-paper screen 500 . Then, the CPU 101 returns to S402.
In step S<b>414 , the CPU 101 requests the printer unit 123 to cancel the job interrupted due to the out-of-paper error. In S<b>415 , the CPU 101 closes the out-of-paper screen 500 . Then, the CPU 101 terminates the out-of-paper state elimination process.
In S410, the CPU 101 determines whether the received event is paper supply detection. If the CPU 101 determines that the received event is paper supply detection, the process proceeds to step S411, and if it determines that the received event is not paper supply detection, the process returns to step S408.
In S<b>411 , the CPU 101 closes the out-of-paper screen 500 . Then, the CPU 101 returns to the processing of S402.

以上の実施形態で説明した処理により、認証状態に応じて、用紙無し画面表示とステータスライン行の切り替えとを行うことにより、ログイン状態の場合は画面操作を妨げず、ログイン状態でない場合はすぐに用紙無し状態に気づくことができる。 According to the processing described in the above embodiments, by switching between the no-paper screen display and the status line line according to the authentication status, screen operation is not hindered in the case of login status, and immediately when not in the login status. You can notice the out-of-paper condition.

<実施形態2>
図8は、実施形態1の用紙無し状態解消処理の一例を示すフローチャートである。S401において、CPU101は、印刷実行指示を受信したと判定した場合、S801に進む。S801において、CPU101は、認証処理部119にあるデータを用いてプリンタ部123にオーナー情報付きのプリントジョブの印刷実行指示を行い、ジョブの印刷を開始する。プリントジョブは認証処理部119にあるデータを用いてユーザー情報と紐づいてコントローラ125内で管理される。
S404において、CPU101は、ログイン中であると判定した場合、S802に進む。S802において、CPU101は、認証処理部119にログインユーザーのユーザー情報とジョブオーナーのユーザー情報とが同一かを問い合わせる。CPU101は、問い合わせの結果、同一であると判定した場合、S405に進み、同一でないと判定した場合、S407に進む。
S405において、CPU101は、ステータスラインによる通知を行う。S407において、CPU101は、用紙無し画面500を表示する。
<Embodiment 2>
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of paper-out state resolution processing according to the first embodiment. If the CPU 101 determines in S401 that a print execution instruction has been received, the process advances to S801. In S801, the CPU 101 instructs the printer unit 123 to print a print job with owner information using data in the authentication processing unit 119, and starts printing the job. A print job is managed in the controller 125 in association with user information using data in the authentication processing unit 119 .
In S404, when the CPU 101 determines that login is in progress, the process proceeds to S802. In step S802, the CPU 101 inquires of the authentication processing unit 119 whether the user information of the logged-in user and the user information of the job owner are the same. As a result of the inquiry, if the CPU 101 determines that they are the same, it proceeds to S405, and if it determines that they are not the same, it proceeds to S407.
In S405, the CPU 101 notifies via the status line. In S<b>407 , the CPU 101 displays the out-of-paper screen 500 .

以上の実施形態で説明した処理により、自分の投入したジョブが用紙無し状態で中断している場合はすぐに用紙無し状態に気づくことができる。また、ログインユーザーとジョブオーナーとが違う場合は画面操作を妨げることはない。 According to the processing described in the above embodiments, when a job submitted by the user is interrupted due to the lack of paper, the user can immediately notice the lack of paper. Also, if the logged-in user is different from the job owner, screen operations are not hindered.

<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給する。そして、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other embodiments>
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or storage medium. It can also be realized by a process in which one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.

以上、本発明の実施形態の一例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではない。 Although one example of the embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to such a specific embodiment.

以上、上述した各実施形態の処理によれば、ログイン状態の場合は画面操作を妨げず、ログイン状態でない場合はすぐに用紙無し状態を気付かせることができる。 As described above, according to the processing of each of the embodiments described above, it is possible to immediately notify the user that there is no paper in the logged-in state without hindering the screen operation, and in the non-logged-in state.

100 複合機
101 CPU
104 HDD
100 MFP 101 CPU
104 HDDs

Claims (11)

シート保持手段に保持されたシートを搬送し、搬送したシートに画像を形成する画像形成装置であって、
表示手段と、
前記シート保持手段にシートが無い状態のときに、前記画像形成装置にユーザがログイン中でない場合、シートが無い状態に関する通知画面を表示し、前記シート保持手段にシートが無い状態のときに、前記画像形成装置にユーザがログイン中である場合、前記通知画面よりも面積が小さいステータス通知領域にシートが無い状態に関する通知を表示するよう前記表示手段を制御する表示制御手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that conveys a sheet held by a sheet holding means and forms an image on the conveyed sheet,
display means;
When the user is not logged in to the image forming apparatus when there is no sheet in the sheet holding means, a notification screen regarding the no sheet state is displayed, and when no sheet is in the sheet holding means, the display control means for controlling the display means to display a notification regarding a state in which there is no sheet in a status notification area having a smaller area than the notification screen when a user is logged in to the image forming apparatus. image forming device.
前記シート保持手段にシートが無い状態のときに、前記画像形成装置にユーザがログイン中である場合、前記表示制御手段は、前記ステータス通知領域にシートが無い状態に関する通知と、前記通知画面を確認させるための情報とを表示するよう前記表示手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 When the user is logged in to the image forming apparatus when there is no sheet in the sheet holding means, the display control means confirms the notification regarding the state in which there is no sheet in the status notification area and the notification screen. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said display means is controlled to display information for enabling the image forming apparatus. 前記通知画面を確認させるための情報に応じた所定の操作が行われた場合、前記表示制御手段は、前記通知画面を表示するよう前記表示手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 3. The method according to claim 2, wherein when a predetermined operation corresponding to information for confirming the notification screen is performed, the display control means controls the display means to display the notification screen. image forming device. 前記シート保持手段にシートが無い状態のときに、前記画像形成装置にユーザがログイン中である場合、印刷指示を受け付けたジョブのオーナーとログイン中のユーザとが同一であるか否かを判定する判定手段を更に有し、
前記ジョブのオーナーと前記ログイン中のユーザとが同一であると前記判定手段により判定された場合、前記表示制御手段は、前記通知画面を表示し、
前記ジョブのオーナーと前記ログイン中のユーザとが同一でないと前記判定手段により判定された場合、前記表示制御手段は、前記ステータス通知領域にシートが無い状態に関する通知を表示するよう前記表示手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
If a user is logged in to the image forming apparatus when there is no sheet in the sheet holding means, it is determined whether or not the owner of the job that received the print instruction is the same as the logged-in user. further comprising determination means;
When the determination means determines that the owner of the job and the logged-in user are the same, the display control means displays the notification screen,
When the determination means determines that the owner of the job and the logged-in user are not the same, the display control means controls the display means to display a notification regarding a state in which there is no sheet in the status notification area. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
前記ステータス通知領域は、画像形成に係る設定を行うための画面を表示する領域とは別に設けられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the status notification area is provided separately from an area for displaying a screen for making settings related to image formation. 前記ステータス通知領域は、前記画像形成に係る設定を行うための画面を表示する領域の下部に設けられることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the status notification area is provided below an area for displaying a screen for setting the image formation. 前記通知画面は、補給すべきシートの情報を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。 7. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the notification screen includes information about sheets to be replenished. 前記ステータス通知領域は、1ラインの文字列を表示可能な領域であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置。 8. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the status notification area is an area capable of displaying a one-line character string. 複数のシート保持手段をさらに有し、
前記表示制御手段は、前記複数のシート保持手段のいずれかにシートが無い状態のときに、前記画像形成装置にユーザがログイン中でない場合、シートが無い状態に関する通知画面を表示し、前記複数のシート保持手段のいずれかにシートが無い状態のときに、前記画像形成装置にユーザがログイン中である場合、前記通知画面よりも面積が小さいステータス通知領域にシートが無いことに関する通知を表示するよう前記表示手段を制御することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
further comprising a plurality of sheet holding means;
If the user is not logged in to the image forming apparatus when there is no sheet in any of the plurality of sheet holding means, the display control means displays a notification screen regarding the state of no sheet, and When the user is logged in to the image forming apparatus when there is no sheet in any of the sheet holding means, a notification about the absence of the sheet is displayed in a status notification area having an area smaller than that of the notification screen. 9. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the display means is controlled.
表示手段を有し、シート保持手段に保持されたシートを搬送し、搬送したシートに画像を形成する画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
前記シート保持手段にシートが無い状態のときに、前記画像形成装置にユーザがログイン中でない場合、シートが無い状態に関する通知画面を表示するよう前記表示手段を制御する工程と、
前記シート保持手段にシートが無い状態のときに、前記画像形成装置にユーザがログイン中である場合、前記通知画面よりも面積が小さいステータス通知領域にシートが無い状態に関する通知を表示するよう前記表示手段を制御する工程とを含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an image forming apparatus having display means, conveying a sheet held by a sheet holding means, and forming an image on the conveyed sheet, comprising:
a step of controlling the display unit to display a notification screen regarding the state of no sheet when the user is not logged in to the image forming apparatus when the sheet holding unit is in the state of no sheet;
When the user is logged in to the image forming apparatus when there is no sheet in the sheet holding means, the display is made to display a notification regarding the state of no sheet in a status notification area having a smaller area than the notification screen. and a step of controlling means.
コンピュータに請求項10に記載の情報処理方法の各工程を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体。 A computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute each step of the information processing method according to claim 10.
JP2019030482A 2019-02-22 2019-02-22 Image forming apparatus, information processing method and recording medium Active JP7195971B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030482A JP7195971B2 (en) 2019-02-22 2019-02-22 Image forming apparatus, information processing method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030482A JP7195971B2 (en) 2019-02-22 2019-02-22 Image forming apparatus, information processing method and recording medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020137002A JP2020137002A (en) 2020-08-31
JP2020137002A5 JP2020137002A5 (en) 2022-03-03
JP7195971B2 true JP7195971B2 (en) 2022-12-26

Family

ID=72279226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019030482A Active JP7195971B2 (en) 2019-02-22 2019-02-22 Image forming apparatus, information processing method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7195971B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022054963A (en) * 2020-09-28 2022-04-07 シャープ株式会社 Image forming apparatus and display control method for operation guide

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345183A (en) 2005-06-08 2006-12-21 Sharp Corp Image data processing device
JP2010228419A (en) 2009-03-30 2010-10-14 Oki Data Corp Image forming apparatus
JP2011044779A (en) 2009-08-19 2011-03-03 Canon Inc Information processor, display control method, and program
JP2013218013A (en) 2012-04-05 2013-10-24 Kyocera Document Solutions Inc Information processing apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345183A (en) 2005-06-08 2006-12-21 Sharp Corp Image data processing device
JP2010228419A (en) 2009-03-30 2010-10-14 Oki Data Corp Image forming apparatus
JP2011044779A (en) 2009-08-19 2011-03-03 Canon Inc Information processor, display control method, and program
JP2013218013A (en) 2012-04-05 2013-10-24 Kyocera Document Solutions Inc Information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020137002A (en) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8294929B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, method of printing sample print, and computer program product
JP5147822B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method and program
US20080151307A1 (en) Print processing device and print processing method
JP2006315812A (en) Sheet processing device, and image forming device
JP2004168435A (en) Sheet post-processing device
JP2011194726A (en) Printing device and method for controlling the same
JP2012235408A (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and program
US8020844B2 (en) Printer and control method for printer
JP2019047269A (en) Image formation device, control method of the image formation device, and program
JP7195971B2 (en) Image forming apparatus, information processing method and recording medium
US10315879B2 (en) Sheet processing apparatus, control method therefor and storage medium
JP2017135674A (en) Printer, control method and program of printer
JP2008171356A (en) Image processor, processing method, and processing program, image forming device,, and recording medium
JP2019101270A (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP7354816B2 (en) Image processing device, image processing method, image processing program
JP2014117883A (en) Printer, printer control method, and program
JP2010158777A (en) Image forming device, terminal device and printing system including those devices
JP2009216780A (en) Image forming apparatus, its printing control method and program
JP7346182B2 (en) Image reading device, image forming device, image forming system, control method and program for image reading device
JP2017134272A (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2019098639A (en) Image formation apparatus, control method and program of image formation apparatus
US11770483B2 (en) Information processing apparatus that displays different soft keys based on job status, method of controlling information processing apparatus, and non-transitory storage medium
US8744613B2 (en) Sheet processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium storing program
JP2016093942A (en) Image formation system, control method of image formation system, and computer program
JP5705193B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7195971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151