JP7195863B2 - FOREX TRANSACTION CONTROL DEVICE, FOREX TRANSACTION CONTROL METHOD AND PROGRAM - Google Patents

FOREX TRANSACTION CONTROL DEVICE, FOREX TRANSACTION CONTROL METHOD AND PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP7195863B2
JP7195863B2 JP2018192463A JP2018192463A JP7195863B2 JP 7195863 B2 JP7195863 B2 JP 7195863B2 JP 2018192463 A JP2018192463 A JP 2018192463A JP 2018192463 A JP2018192463 A JP 2018192463A JP 7195863 B2 JP7195863 B2 JP 7195863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foreign exchange
exchange transaction
financial institution
transaction control
aml
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018192463A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020061002A (en
Inventor
麻理 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2018192463A priority Critical patent/JP7195863B2/en
Publication of JP2020061002A publication Critical patent/JP2020061002A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7195863B2 publication Critical patent/JP7195863B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、外為取引制御装置、外為取引制御方法およびプログラムに関する。より詳細に言えば、本発明は、顧客から依頼された海外送金データに対するAML(Anti-Money Laundering:アンチマネーロンダリング)チェックを行い、チェック結果に基づいてAMLチェック用のリストを更新する外為取引制御装置、外為取引制御方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to a foreign exchange transaction control device, a foreign exchange transaction control method, and a program. More specifically, the present invention performs an AML (Anti-Money Laundering) check on overseas remittance data requested by a customer, and updates a list for AML check based on the check result. The present invention relates to a control device, foreign exchange transaction control method and program.

FATF(Financial Action Task Force on Money Laundering:マネーロンダリングに関する金融活動作業部会)の要請など、国際社会の流れも踏まえ、我が国は、犯罪収益移転防止法を制定するなど、マネーロンダリングを防止することに力を入れており、金融機関に対してもマネーロンダリング防止に対する適切な対策を採るように求めている。 Based on the demands of the FATF (Financial Action Task Force on Money Laundering) and other trends in the international community, Japan is working to prevent money laundering by enacting the Act on Prevention of Transfer of Criminal Proceeds. and requires financial institutions to take appropriate measures to prevent money laundering.

銀行は、口座開設時に公的書類などにより本人確認を行ったり、海外送金の際にマネーロンダリングを防止するためのAMLチェックを行ったりしている。AMLチェックは、例えば、我が国の財務省や外国政府機関等から提供されるリストに記載されている個人や団体に該当するか否かをチェックすることによって行われているが、利用しているリストは各銀行によって異なっており、リストの精度にも差がある。 Banks verify the identity of a person using official documents when opening an account, and perform AML checks to prevent money laundering when making overseas remittances. AML checks are performed, for example, by checking whether an individual or group falls under a list provided by the Ministry of Finance of Japan or a foreign government agency. is different for each bank, and the accuracy of the list also varies.

マネーロンダリングは、不正な取引で得た資金を、口座を移動したり外国の不動産に投資したりして合法的であるかのように偽装することであり、特に、送金を行う際に発生することが知られている。口座間での資金移動は、国内送金や海外送金のいずれでも起こりうるが、国内送金と海外送金の仕組みが異なることは、従来技術として知られている。 Money laundering is the act of disguising funds obtained through fraudulent transactions as if they were legitimate by transferring accounts or investing in foreign real estate, especially when making money transfers. known to do. The transfer of funds between accounts can occur in either domestic remittance or overseas remittance, but it is known in the prior art that the mechanisms of domestic remittance and overseas remittance are different.

国内送金は、全銀システムおよび日銀ネットにより行われており、全国の金融機関がオンラインで結ばれ、顧客からの振込は振込先口座に即日(時間帯によっては翌営業日に)入金され、かつ金融機関同士の決済も即日行われている。このため、顧客は国内のどの金融機関であっても国内送金に関してほぼ同様のサービスを享受することができる。 Domestic remittances are performed by the Zengin System and the Bank of Japan Net, which connect financial institutions nationwide online, and the customer's remittance is deposited into the transfer account on the same day (or the next business day depending on the time of day), and Payments between financial institutions can be made on the same day. Therefore, customers can enjoy substantially the same service regarding domestic remittances at any financial institution in the country.

一方、海外送金は、SWIFT(Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication:スイフト)という世界の大半の金融機関をカバーするシステムを介して行われている(特許文献1)。海外送金では、資金決済を担う日銀ネットに相当する全世界共通のシステムがないため、銀行間の資金決済は国際的な主要銀行の間を経由して行われている。このような外国為替の取引を海外の銀行と直接行うにはコルレス契約(Correspondent Agreement)が必須であり、コルレス契約がない銀行間では直接取引ができない。コルレス契約は、銀行同士が個別に結ぶ為替業務に関する契約である。このため、国際的な主要銀行(コルレス契約あり)に直接海外送金を依頼するか、あるいはそれ以外の銀行に依頼して、その銀行がその依頼を国際的な主要銀行に取り次ぐかによって海外送金が相手に届くまでの日数が異なり、送金が完了するまでに最短で1日~2日、場合によっては数日かかることが一般的である。 On the other hand, overseas remittances are carried out via a system called SWIFT (Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication), which covers most of the world's financial institutions (Patent Document 1). In overseas remittances, there is no global system equivalent to the Bank of Japan Net, which handles fund settlements, so interbank fund settlements are carried out via major international banks. A correspondent agreement is essential to conduct such foreign exchange transactions directly with overseas banks, and direct transactions cannot be conducted between banks without a correspondent agreement. A correspondent contract is a contract relating to foreign exchange business concluded individually between banks. For this reason, overseas remittances depend on whether you directly request overseas remittances from major international banks (with correspondent agreements), or you request other banks to transfer the requests to major international banks. The number of days it takes to reach the other party varies, and it generally takes 1 to 2 days at the shortest to complete the remittance, and in some cases it takes several days.

特開2016-122265号公報JP 2016-122265 A

AMLチェックを行うタイミングとして、口座開設時、取引受付時および取引実行時があげられる。口座開設時のAMLチェックは、本人確認を徹底するなど、各金融機関ともある程度の対策が採られている。しかしながら、取引受付時および取引実行時のAMLチェックは、金融機関によってその精度に差がある。仕向送金(日本から海外への送金)等の外為業務では、顧客から受け付けた取引を海外に電文送信する際にAMLチェックを行うことが必須であり、従来は、銀行事務の中でAMLチェックが行われていた。金融機関によっては、インターネットバンキング(IB)システムで顧客から受信したデータを保有しているものの、AMLチェックの仕組みがIBシステムと連携していないこともあった。そのため、AMLチェックをマニュアル作業で行っているため行員の負担も重く、英文を手入力することによるミスやあいまい検索による誤ヒットも多かった。AMLチェックが不十分であった場合、金融機関自身が制裁金等の対象となりかねないため、金融機関にとってはAMLチェックの巧拙がビジネスリスクに繋がる可能性がある。 Timings for performing AML checks include opening an account, accepting a transaction, and executing a transaction. Each financial institution has taken measures to some extent, such as thorough identity verification for AML checks at the time of opening an account. However, the accuracy of AML checks at the time of transaction acceptance and transaction execution differs depending on the financial institution. In foreign exchange operations such as outgoing remittances (remittances from Japan to overseas), it is essential to perform AML checks when sending messages overseas for transactions received from customers. It was done. Some financial institutions have data received from customers on their Internet banking (IB) systems, but their AML check mechanisms were not linked to the IB systems. As a result, AML checks are performed manually, placing a heavy burden on bank employees, and there are many mistakes due to manual input of English text and false hits due to ambiguous searches. If the AML check is insufficient, the financial institution itself may be subject to fines, etc., so the skillfulness of the AML check may lead to business risks for the financial institution.

また、金融機関の経営規模や取り扱う業務範囲によっては、AMLチェックに利用されるリストの内容に差がある可能性がある。財務省から提供されるリストは各金融機関が入手できるものの、外国政府機関が出しているリストなどは、金融機関がその費用を負担可能であるかどうかによって入手している金融機関とそうでない金融機関がある。 Also, depending on the scale of business and the scope of business handled by the financial institution, there is a possibility that the contents of the list used for the AML check will differ. Although the list provided by the Ministry of Finance can be obtained by each financial institution, the list issued by foreign government agencies differs depending on whether the financial institution is able to bear the costs. there is an institution

さらに、自行で海外送金電文を発信しない取引は、他行に事務委託して発信するが、委託行と受託行の間でのAMLチェックの結果共有は十分になされていなかった。 In addition, transactions that do not send overseas remittance messages by themselves are outsourced to other banks, but the results of AML checks have not been sufficiently shared between the entrusting bank and the entrusted bank.

本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、複数の金融機関が共同利用可能であり、顧客から依頼された海外送金データに対してAMLチェックを行うことができ、実際に海外送金のオペレーションを行う金融機関によるAMLチェック結果に基づいてAMLチェック用のリストを更新する外為取引制御装置、外為取引制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。また、本発明は、事務委託を行った場合であっても、AMLチェックの結果共有を十分にサポートすることができる外為取引制御装置、外為取引制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such problems. It is an object of the present invention to provide a foreign exchange transaction control device, a foreign exchange transaction control method, and a program that update a list for AML check based on the AML check result by a financial institution that performs overseas remittance operations. Another object of the present invention is to provide a foreign exchange transaction control device, a foreign exchange transaction control method, and a program that can sufficiently support the sharing of AML check results even when administrative work is outsourced.

本発明の一態様である外為取引制御装置は、個々の金融機関に関連付けられた第1のリストに基づいて、受信した仕向送金要求データに対する第1のアンチマネーロンダリング(AML)チェックを実行し、前記第1のAMLチェックが第1の判定結果を示す場合、前記仕向送金要求データに関連付けられる第1の金融機関システムに対して、AMLチェックの処理完了通知を送信し、前記処理完了通知の後に実行された、第2の金融機関システムによる第2のAMLチェックの判定結果が第2の判定結果を示す場合、前記第2の金融機関システムによって送信された判定根拠理由に基づいて、前記第1のリストを更新するように構成される。 According to one aspect of the present invention, a foreign exchange transaction control apparatus performs a first anti-money laundering (AML) check on received remittance request data based on a first list associated with an individual financial institution. , when the first AML check indicates a first determination result, an AML check processing completion notice is transmitted to the first financial institution system associated with the outgoing remittance request data; If the determination result of the second AML check performed later by the second financial institution system indicates the second determination result, based on the determination ground reason transmitted by the second financial institution system, the second It is configured to update the list of 1.

本発明の別の一態様である外為取引制御装置によって実行される外為取引制御方法は、個々の金融機関に関連付けられた第1のリストに基づいて、受信した仕向送金要求データに対する第1のアンチマネーロンダリング(AML)チェックを実行することと、前記第1のAMLチェックが第1の判定結果を示す場合、前記仕向送金要求データに関連付けられる第1の金融機関システムに対して、AMLチェックの処理完了通知を送信することと、前記処理完了通知の後に実行された、第2の金融機関システムによる第2のAMLチェックの判定結果が第2の判定結果を示す場合、前記第2の金融機関システムによって送信された判定根拠理由に基づいて、前記第1のリストを更新することを備える。 According to another aspect of the present invention, a foreign exchange transaction control method executed by a foreign exchange transaction control device performs a first anti-remittance process on received outgoing remittance request data based on a first list associated with an individual financial institution. performing a money laundering (AML) check; and performing an AML check on a first financial institution system associated with the outgoing remittance request data if the first AML check indicates a first determination result. Sending a processing completion notification, and if the determination result of the second AML check by the second financial institution system performed after the processing completion notification indicates the second determination result, the second financial institution Updating the first list based on decision-based reasons sent by the system.

本発明によれば、複数の金融機関が共同利用可能な外為取引制御装置においてAMLチェックを行う機能を提供することが可能となる。本発明に係る外為取引制御装置は、顧客から依頼された海外送金データに対してAMLチェックを行うことができ、実際に海外送金のオペレーションを行う金融機関によるAMLチェック結果に基づいてAMLチェック用のリストを更新することができる。本発明の外為取引制御装置は、事務委託行と受託行の間でのAMLチェックの結果共有をサポートすることができる。 According to the present invention, it is possible to provide a function of performing an AML check in a foreign exchange transaction control device that can be shared by a plurality of financial institutions. The foreign exchange transaction control device according to the present invention can perform AML check on overseas remittance data requested by a customer, and perform AML check based on the AML check result by a financial institution that actually operates overseas remittance. The list can be updated. The foreign exchange transaction control device of the present invention can support the sharing of AML check results between the outsourcing bank and the entrusted bank.

本明細書において開示される実施形態の詳細な理解は、添付図面に関連して例示される以下の説明から得ることができる。
本発明に係る外為取引制御装置を含むシステム全体の構成図である。 本発明に係る外為取引制御装置のシステム構成図である。 顧客マスタのデータ構造の一例を説明する図である。 共通リストのデータ構造の一例を説明する図である。 個別リストのデータ構造の一例を説明する図である。 仕向送金のデータ構造の一例を説明する図である。 過去判定履歴のデータ構造の一例を説明する図である。 本発明に係る外為取引制御装置によって実行される仕向送金前のAMLチェック処理を説明する図である。 スクリーニング結果照会画面の一例を説明する図である。 第1の銀行システムを制御する第1の銀行が、仕向送金のオペレーションを、第2の銀行システムを制御する第2の銀行に事務委託する実施形態を説明するフロー図である。 第2の銀行システムを制御する第2の銀行が、他の銀行に事務委託することなく、自らSWIFTネットワークを介して仕向送金電文を送信する実施形態を説明するフロー図である。
A detailed understanding of the embodiments disclosed herein can be obtained from the following description, taken in conjunction with the accompanying drawings.
1 is a configuration diagram of an entire system including a foreign exchange transaction control device according to the present invention; FIG. 1 is a system configuration diagram of a foreign exchange transaction control device according to the present invention; FIG. It is a figure explaining an example of the data structure of customer master. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the data structure of a common list; It is a figure explaining an example of the data structure of an individual list. It is a figure explaining an example of the data structure of outgoing remittance. It is a figure explaining an example of the data structure of past determination history. FIG. 4 is a diagram for explaining AML check processing before remittance, which is executed by the foreign exchange transaction control apparatus according to the present invention; FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screening result query screen; FIG. FIG. 2 is a flow diagram illustrating an embodiment in which a first bank controlling a first banking system outsources a remittance operation to a second bank controlling a second banking system; FIG. 10 is a flow diagram illustrating an embodiment in which a second bank that controls a second bank system transmits an outgoing remittance message by itself via the SWIFT network without entrusting operations to other banks;

以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。外国為替の送金には、仕向送金(日本から海外への送金)と被仕向送金(海外から日本への送金)がある。本明細書は、仕向送金についての実施形態を説明するが、本発明の思想は、被仕向送金についても適用可能である。また、本発明の技術思想は、仮想通貨の取引に対しても適用可能である。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. Foreign exchange remittances include outgoing remittances (remittances from Japan to overseas) and incoming remittances (remittances from overseas to Japan). Although this specification describes embodiments for outgoing remittances, the ideas of the present invention are also applicable to incoming remittances. The technical idea of the present invention can also be applied to virtual currency transactions.

(全体構成)
図1は、本発明に係る外為取引制御装置100を含むシステム全体の構成図である。外為取引制御装置100は、インターネットや専用線などの既知のネットワークを介して、1または複数の顧客端末110と相互に通信可能なように接続されている。外為取引制御装置100は、既知のネットワークを介して、1または複数の第1の銀行システム120や1または複数の第2の銀行システム130と相互に通信可能なように接続されている。第1の銀行システム120および第2の銀行システム130は、既知のネットワークを介して相互に通信可能なように接続されている。第2の銀行システム130は、SWIFTネットワーク140を介して海外の金融機関と相互に通信することができる。なお、図1には示していないが、本発明の他の実施形態では、第1の銀行システム120は、SWIFTネットワーク140を介して海外の金融機関と相互に通信することができてもよい。
(overall structure)
FIG. 1 is a configuration diagram of an entire system including a foreign exchange transaction control device 100 according to the present invention. The foreign exchange transaction control device 100 is connected to one or more customer terminals 110 via a known network such as the Internet or a dedicated line so as to be able to communicate with each other. Foreign exchange transaction control device 100 is connected to one or more first bank systems 120 and one or more second bank systems 130 via a known network so as to be able to communicate with each other. First bank system 120 and second bank system 130 are communicatively connected to each other via a known network. The second banking system 130 can communicate with overseas financial institutions via the SWIFT network 140 . Although not shown in FIG. 1, in another embodiment of the present invention, the first banking system 120 may be able to communicate with overseas financial institutions via the SWIFT network 140 .

外為取引制御装置100は、外為業務に関連する様々な機能を提供する装置であって、複数の金融機関が共同利用可能なASPサービスを提供するASPサーバとして利用される装置である。外為取引制御装置100は、共同利用型のインターネットバンキング(IB)システムとして機能することもでき、また、AMLチェックを行うシステムとして機能することもできる。なお、外為取引制御装置100は、共同利用型のIBシステムとしての機能と、AMLチェックを行うシステムとしての機能を一つの装置で実行するように構成されてもよく、あるいは異なる装置で実行するように構成されてもよい。外為取引制御装置100は、ASPサービスを利用する1または複数の金融機関のシステム(例えば、第1の銀行システム120や第2の銀行システム130)と相互に通信し、様々な情報を送受信することができる。なお、本明細書では、ASPサービスとSaaS(Software as a Service:サービスとしてのソフトウェア)型サービスは交換可能に使用されることができる。 The foreign exchange transaction control device 100 is a device that provides various functions related to foreign exchange business, and is used as an ASP server that provides ASP services that can be shared by a plurality of financial institutions. The foreign exchange transaction control device 100 can function as a shared Internet banking (IB) system, and can also function as a system that performs AML checks. Note that the foreign exchange transaction control device 100 may be configured to perform the functions of a shared IB system and the function of an AML check system in one device, or may be performed in different devices. may be configured to The foreign exchange transaction control device 100 communicates with one or more systems of financial institutions using ASP services (for example, the first bank system 120 and the second bank system 130), and transmits and receives various information. can be done. It should be noted that ASP services and SaaS (Software as a Service) type services may be used interchangeably herein.

外為取引制御装置100は、IBシステムの一機能としての外為取引用画面のウェブページを顧客端末110に提供することができる。外為取引制御装置100は、外為取引の要求(例えば、仕向送金要求)を顧客端末110から受信し、当該要求に含まれている情報に従って、本明細書で説明するAMLチェックを行うことができる。外為取引制御装置100は、AMLチェックのスクリーニング結果を銀行システム120、130に送信することができる。銀行の担当者は、外為取引制御装置100および銀行システム(第1の銀行システム120または第2の銀行システム130)と通信可能に接続される銀行端末(不図示)を利用してAMLチェックのスクリーニング結果を参照することができる。外為取引制御装置100は、仕向送金要求に示されている銀行システム(第1の銀行システム120または第2の銀行システム130)に仕向送金要求を送信することができる。 The foreign exchange transaction control device 100 can provide the customer terminal 110 with a web page for a foreign exchange transaction screen as one function of the IB system. The foreign exchange transaction controller 100 may receive a request for a foreign exchange transaction (eg, a remittance request) from the customer terminal 110 and perform the AML checks described herein according to the information contained in the request. The foreign exchange transaction control device 100 can transmit the AML check screening results to the bank systems 120 , 130 . A bank staff screens an AML check using a bank terminal (not shown) communicably connected to the foreign exchange transaction control device 100 and the bank system (first bank system 120 or second bank system 130). You can refer to the results. The foreign exchange transaction controller 100 can send the remittance request to the bank system indicated in the remittance request (first bank system 120 or second bank system 130).

顧客端末110は、本明細書で例示されるような外為取引(例えば、海外送金)を望む顧客(例えば、法人顧客)によって使用される端末であり、パーソナルコンピュータ(PC)、スマートフォンやタブレット端末などの通信機能を備えたコンピュータとすることができる。顧客端末110は、外為取引制御装置100を介して、取引銀行の銀行システム(第1の銀行システム120や第2の銀行システム130)との間で通信を行うことができる。顧客端末110は、外為取引制御装置100から受信した外為取引用画面のウェブページを閲覧するためのウェブブラウザなどのアプリケーションプログラムを有することができる。顧客端末110は、外為取引用画面のウェブページを介して、仕向送金要求を外為取引制御装置100に送信することができる。 The customer terminal 110 is a terminal used by a customer (e.g., corporate customer) who desires foreign exchange transactions (e.g., overseas remittance) as exemplified in this specification, and is a personal computer (PC), a smartphone, a tablet terminal, or the like. can be a computer with a communication function of The customer terminal 110 can communicate with the bank system of the bank (the first bank system 120 and the second bank system 130) via the foreign exchange transaction control device 100. FIG. The customer terminal 110 can have an application program such as a web browser for browsing the web page of the foreign exchange transaction screen received from the foreign exchange transaction control device 100 . The customer terminal 110 can transmit a remittance request to the foreign exchange transaction control device 100 via the foreign exchange transaction screen web page.

第1の銀行システム120は、顧客端末110を利用する顧客が取引している第1の銀行によって制御される銀行システムである。本明細書において、第1の銀行は、自前でSWIFTネットワーク140を介して仕向送金電文を送信することができないため、第2の銀行システムを制御する第2の銀行に事務委託する必要がある銀行である。第1の銀行システム120は、AMLチェック用の個別リスト208を保持し、AMLチェックのスクリーニング結果を第2の銀行システム130から受信したことに応答して個別リスト208を更新するとともに、外為取引制御装置100に格納されている、第1の銀行に関連付けられている個別リスト208を更新することができる(同期処理)。 First banking system 120 is a banking system controlled by a first bank with which a customer using customer terminal 110 is transacting. In this specification, the first bank is unable to send outgoing remittance messages via the SWIFT network 140 on its own, so it is necessary to outsource operations to a second bank that controls the second bank system. is. The first banking system 120 maintains a separate list 208 for AML checks, updates the separate list 208 in response to receiving AML check screening results from the second banking system 130, and controls foreign exchange transactions. The individual list 208 associated with the first bank stored on the device 100 can be updated (synchronization process).

第2の銀行システム130は、第1の銀行システム120を制御する第1の銀行から、海外送金の事務委託を受けている第2の銀行によって制御される銀行システムである。第2の銀行システム130は、勘定系システムや外為関連システムを有しており、受信した仕向送金要求に基づいてAMLチェックを行い、SWIFTネットワーク140を介して海外の相手先銀行に対して仕向送金電文を送信することができる。 The second bank system 130 is a bank system controlled by a second bank entrusted with overseas remittance operations from the first bank that controls the first bank system 120 . The second bank system 130 has an accounting system and a foreign exchange-related system, performs AML check based on the received outgoing remittance request, and sends outgoing remittance to the overseas counterparty bank via the SWIFT network 140. A telegram can be sent.

説明の便宜上、図1では、顧客端末110、第1の銀行システム120、および第2の銀行システム130は、1つずつしか示されていないが、これらは複数存在し得る。また、銀行の担当者が使用する銀行端末(不図示)は、外為取引制御装置100および銀行システム(第1の銀行システム120または第2の銀行システム130)にアクセスすることができる。本明細書では、外為取引制御装置100を1つの装置として説明するが、外為取引制御装置100によって実行される様々な処理を複数の装置で分散して実行するように構成してもよい。また、上述の実施形態では、第1の銀行は、第2の銀行に海外送金の事務委託をしているが、第1の銀行が、自前で勘定系システムや外為関連システムを有しており、受信した仕向送金要求に基づいてAMLチェックを行い、SWIFTネットワーク140を介して海外の相手先銀行に対して仕向送金電文を送信することができてもよく、事案によって自前で海外送金を行うことと、事務委託をすることとを使い分けてもよい。 For convenience of explanation, only one customer terminal 110, first bank system 120, and second bank system 130 are shown in FIG. 1, but there may be a plurality of them. A bank terminal (not shown) used by a bank staff member can access the foreign exchange transaction control device 100 and the bank system (first bank system 120 or second bank system 130). In this specification, the foreign exchange transaction control device 100 is described as one device, but the various processes executed by the foreign exchange transaction control device 100 may be configured to be distributed and executed by a plurality of devices. Also, in the above-described embodiment, the first bank entrusts the second bank with overseas remittance operations, but the first bank has its own accounting system and foreign exchange-related system. , it may be able to perform AML check based on the received remittance request, and send the remittance message to the overseas counterparty bank via the SWIFT network 140, and conduct the remittance overseas by itself depending on the case. and outsourcing can be used properly.

(システム構成)
図2は、本発明に係る外為取引制御装置100のシステム構成図である。図2に示すように、外為取引制御装置100は、一般的なコンピュータと同様に、バス220などによって相互に接続された制御部201、主記憶部202、補助記憶部203、インターフェース(IF)部204および出力部205を備える。また、外為取引制御装置100は、ファイル/データベースなどの形式として、顧客マスタ206、共通リスト207、個別リスト208、仕向送金209、および過去判定履歴210を備える。
(System configuration)
FIG. 2 is a system configuration diagram of the foreign exchange transaction control device 100 according to the present invention. As shown in FIG. 2, the foreign exchange transaction control apparatus 100 includes a control section 201, a main storage section 202, an auxiliary storage section 203, an interface (IF) section, and the like, which are interconnected by a bus 220 or the like, like a general computer. 204 and an output unit 205 . The foreign exchange transaction control device 100 also has a customer master 206, a common list 207, an individual list 208, an outgoing remittance 209, and a past judgment history 210 in the form of files/databases.

制御部201は、中央処理装置(CPU)とも呼ばれ、外為取引制御装置100内の各構成要素の制御やデータの演算を行い、また、補助記憶部203に格納されている各種プログラムを主記憶部202に読み出して実行することができる。主記憶部202は、メインメモリとも呼ばれ、受信した各種データ、コンピュータ実行可能な命令および当該命令による演算処理後のデータなどを記憶することができる。補助記憶部203は、ハードディスク(HDD)などに代表される記憶装置であり、データやプログラムを長期的に保存する際に使用される。 The control unit 201, also called a central processing unit (CPU), controls each component in the foreign exchange transaction control device 100 and calculates data, and stores various programs stored in the auxiliary storage unit 203 as main memory. It can be read out to the unit 202 and executed. The main storage unit 202 is also called a main memory, and can store various types of received data, computer-executable instructions, data after arithmetic processing according to the instructions, and the like. Auxiliary storage unit 203 is a storage device typified by a hard disk (HDD), and is used for long-term storage of data and programs.

図2の実施形態は、制御部201、主記憶部202および補助記憶部203を同一のコンピュータ内に設ける実施形態について説明するが、他の実施形態として、外為取引制御装置100は、制御部201、主記憶部202および補助記憶部203を複数個使用することにより、複数のコンピュータによる並列分散処理を実現するように構成することもできる。また、他の実施形態として、外為取引制御装置100用の複数のサーバを設置し、複数サーバが一つの補助記憶部203を共有する実施形態にすることも可能である。 The embodiment of FIG. 2 describes an embodiment in which the control unit 201, the main storage unit 202 and the auxiliary storage unit 203 are provided in the same computer. By using a plurality of main storage units 202 and auxiliary storage units 203, it is also possible to realize parallel distributed processing by a plurality of computers. As another embodiment, a plurality of servers for the foreign exchange transaction control device 100 may be installed, and the plurality of servers may share one auxiliary storage unit 203 .

IF部204は、他のシステムや装置との間でデータを送受信する際のインターフェースの役割を果たし、また、システムオペレータから各種コマンドや入力データ(各種マスタ、テーブルなど)を受け付けるインターフェースを提供することができる。出力部205は、処理されたデータを表示する表示画面や当該データを印刷するための印刷手段などを提供することができる。 The IF unit 204 serves as an interface for transmitting and receiving data to and from other systems and devices, and also provides an interface for receiving various commands and input data (various masters, tables, etc.) from the system operator. can be done. The output unit 205 can provide a display screen for displaying processed data, printing means for printing the data, and the like.

顧客マスタ206は、ASPサービスを利用する1または複数の金融機関と取引をしている顧客の情報を格納するマスタファイルである。顧客マスタ206にデータが格納されている顧客は、顧客端末110を介して外為取引制御装置100にアクセスして、仕向送金などを始めとする外為取引を行うことができる。図3は、顧客マスタ206のデータ構造の一例を説明する図である。顧客マスタ206は、顧客ID301、基本情報302、および取引金融機関コード303を含むことができるが、これらのデータ項目に限定されることはなく他のデータ項目も含むことが可能である。 The customer master 206 is a master file that stores information on customers who have transactions with one or more financial institutions that use ASP services. A customer whose data is stored in the customer master 206 can access the foreign exchange transaction control device 100 via the customer terminal 110 and carry out foreign exchange transactions such as remittance. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the data structure of the customer master 206. As shown in FIG. Customer master 206 can include customer ID 301, basic information 302, and transacting financial institution code 303, but is not limited to these data items and can include other data items.

顧客ID301は、ASPサービスを利用する金融機関と取引している顧客を識別する識別子である。上述したように、外為取引制御装置100は、複数の金融機関が共同利用可能なASPサービスを提供するASPサーバとして利用され得るため、顧客が複数の金融機関と取引している場合には、同一の顧客に関連付けられる顧客ID301は、取引している金融機関の数だけ存在する。例えば、顧客企業のA社が3つの金融機関と取引している場合、A社に関連付けられる顧客ID301は3つ存在し得る。顧客ID301は、外為取引制御装置100によって提供される外為取引用画面のページに顧客がアクセスする際のユーザIDとしても機能する。 A customer ID 301 is an identifier that identifies a customer who has a transaction with a financial institution that uses the ASP service. As described above, foreign exchange transaction control device 100 can be used as an ASP server that provides ASP services that can be shared by a plurality of financial institutions. There are as many customer IDs 301 as the number of financial institutions with which transactions are made. For example, when company A, which is a customer company, does business with three financial institutions, there can be three customer IDs 301 associated with company A. The customer ID 301 also functions as a user ID when the customer accesses the foreign exchange transaction screen page provided by the foreign exchange transaction control device 100 .

基本情報302は、顧客の名称、住所、連絡先、取引金融機関にて開設した口座情報などを含むが、本明細書に示した情報に限定されることはない。取引金融機関コード303は、顧客が取引している金融機関を識別する識別子である。外為取引制御装置100は、ログインに使用された顧客ID301に関連付けられる取引金融機関コード303に基づいて、通信対象となる銀行システム120、130を識別することができる。 The basic information 302 includes the customer's name, address, contact information, account information opened at the correspondent financial institution, etc., but is not limited to the information shown in this specification. The transacting financial institution code 303 is an identifier for identifying the financial institution with which the customer is transacting. The foreign exchange transaction control device 100 can identify the bank systems 120, 130 to be communicated based on the transacting financial institution code 303 associated with the customer ID 301 used for login.

図2に戻って説明すると、共通リスト207は、ASPサービスを利用する全ての金融機関がAMLチェックのために利用する共通リストのデータを格納している。共通リスト207は、日本の財務省(MOF)、国連(UN)、米国政府機関(例えば、米国財務省外国資産管理室(OFAC:Office of Foreign Assets Control))などから提供されたリストである。送金先の国によっては、日本国の規制よりも厳しい規制を行っている国があるため、共通リスト207は、それらの国で適用可能なリストも含むように構成されている。共通リスト207は、情報提供元が情報を更新する度に、その更新情報に基づいて更新される。 Returning to FIG. 2, the common list 207 stores common list data used for AML checks by all financial institutions using ASP services. The common list 207 is a list provided by the Ministry of Finance (MOF) of Japan, the United Nations (UN), US government agencies (eg, Office of Foreign Assets Control (OFAC) of the US Department of the Treasury), and the like. Since some remittance destination countries have stricter regulations than those of Japan, the common list 207 is configured to include applicable lists in those countries as well. The common list 207 is updated based on the update information each time the information provider updates the information.

図4は、共通リスト207のデータ構造の一例を説明する図である。共通リスト207は、共通リスト_名称401、共通リスト_BICコード402、および情報提供元403を含むことができるが、これらのデータ項目に限定されることはなく他のデータ項目も含むことが可能である。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the data structure of the common list 207. As shown in FIG. Common List 207 may include Common List_Name 401, Common List_BIC Code 402, and Information Source 403, but is not limited to these data items and may include other data items. be.

共通リスト_名称401は、情報提供元から提供された制裁対象者・団体等の1または複数の名称である。共通リスト_名称401は、受取人名、受取人に関連付けられる銀行名などの情報を含むが、制裁対象者・団体等が別称を利用している場合や複数の金融機関を使っている場合もあるので、受取人名、銀行名などの情報は、複数存在し得る。共通リスト_BICコード402は、SWIFTネットワーク140で送金先の銀行を特定するために用いられる金融機関識別コードである。共通リスト_BICコード402は、共通リスト_名称401に複数の銀行名が格納されている場合には、複数の情報を示し得る。BICコードは、SWIFTコードやSWIFTアドレスとも呼ばれてもよい。情報提供元403は、共通リスト207に格納されている情報を提供した政府機関、国際機関または民間機関を示す。 The common list_name 401 is one or more names of sanctioned persons/organizations provided by the information provider. The common list_name 401 includes information such as the name of the recipient and the name of the bank associated with the recipient, but there are cases where the sanctioned person/organization uses another name or uses multiple financial institutions. Therefore, there can be multiple pieces of information such as the name of the recipient and the name of the bank. Common List_BIC Code 402 is the financial institution identification code used to identify the bank to which the money is to be transferred in SWIFT network 140 . CommonList_BIC Code 402 may indicate multiple pieces of information if multiple bank names are stored in CommonList_Name 401 . BIC codes may also be called SWIFT codes or SWIFT addresses. The information provider 403 indicates a government agency, international agency, or private agency that provided the information stored in the common list 207 .

再び、図2に戻って説明すると、個別リスト208は、ASPサービスを利用するそれぞれの金融機関がAMLチェックのために利用する個別リストのデータを格納している。金融機関によっては、仕向送金などのオペレーションを通じて構築した独自のAML用チェックリストを有しているところがある。個別リスト208は、AMLチェックの結果に応じて、個々の金融機関によって更新されることができる。 Returning to FIG. 2 again, the individual list 208 stores individual list data used for AML checks by each financial institution using the ASP service. Some financial institutions have their own AML checklists built through operations such as remittances. Individual list 208 can be updated by individual financial institutions depending on the results of AML checks.

図5は、個別リスト208のデータ構造の一例を説明する図である。個別リスト208は、金融機関コード501、個別リスト_名称502、および個別リスト_BICコード503を含むことができるが、これらのデータ項目に限定されることはなく他のデータ項目も含むことが可能である。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the data structure of the individual list 208. As shown in FIG. Individual List 208 may include Financial Institution Code 501, Individual List_Name 502, and Individual List_BIC Code 503, but is not limited to these data items and may include other data items. be.

金融機関コード501は、独自のAMLチェック用リストを保有する金融機関を識別する識別子である。金融機関コード501は、取引金融機関コード303と関連付けられていてもよい。個別リスト_名称502は、仕向送金などのオペレーションを通じて構築した独自のAML用チェックリストによって示される受取人名、送金先銀行名などの情報を含む。個別リスト_名称502は、制裁対象者・団体等が別称を利用している場合やいくつかの金融機関を使っている場合もあるので、受取人名、送金先銀行名などの情報を複数示し得る。個別リスト_BICコード503は、SWIFTネットワークで送金先の銀行を特定するために用いられる金融機関識別コードである。個別リスト_BICコード503は、個別リスト_名称502に複数の送金先銀行名が格納されている場合には、複数の情報を示し得る。 A financial institution code 501 is an identifier that identifies a financial institution that has its own AML checklist. Financial institution code 501 may be associated with correspondent financial institution code 303 . The individual list_name 502 includes information such as the name of the recipient and the name of the remittance destination indicated by a unique AML checklist constructed through operations such as remittance. The individual list_name 502 can indicate multiple pieces of information such as the name of the recipient and the name of the bank to which the remittance is made, as the sanctioned person/organization may use another name or may use several financial institutions. . Individual List_BIC Code 503 is a financial institution identification code used to identify the bank to which the money is transferred in the SWIFT network. Individual List_BIC Code 503 may indicate multiple pieces of information if multiple beneficiary bank names are stored in Individual List_Name 502 .

再び、図2に戻って説明すると、仕向送金209は、顧客端末110から受信した仕向送金要求に応じて生成される仕向送金の取引内容、および後続処理において発生するデータを格納するファイルである。図6は、仕向送金209のデータ構造の一例を説明する図である。仕向送金209は、取引受付ID601、送金元口座602、送金人名603、送金先BICコード604、受取人口座605、受取人名606、送金通貨607、送金額608、申込日609、送金指定日610、ステータス611、スクリーニング結果612、証跡613、委託金融機関コード614、および顧客ID301を含むことができるが、これらのデータ項目に限定されることはなく他のデータ項目も含むことが可能である。 Returning to FIG. 2 again, the outward remittance 209 is a file that stores transaction details of the outward remittance generated in response to the outward remittance request received from the customer terminal 110 and data generated in subsequent processing. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the data structure of the outgoing remittance 209. As shown in FIG. Outgoing remittance 209 includes transaction receipt ID 601, remittance source account 602, remitter name 603, remittance destination BIC code 604, receiver account 605, receiver name 606, remittance currency 607, remittance amount 608, application date 609, remittance designation date 610, It may include status 611, screening results 612, trail 613, referring financial institution code 614, and customer ID 301, but is not limited to these data items and may include other data items.

取引受付ID601は、顧客端末110から受信した仕向送金要求に関連付けられる一連の処理を識別する識別子であり、仕向送金要求の受信時に外為取引制御装置100によって付与される。顧客ID301は、受信した仕向送金要求に関連付けられる顧客の顧客IDを示す。送金元口座602は、仕向送金要求を行った顧客の口座を示す。送金人名603は、仕向送金要求を送信した顧客の名称を示し、送金元口座602に関連付けられている口座名称であってもよい。送金先BICコード604は、仕向送金要求によって示される送金先金融機関を識別する識別子である。受取人口座605は、仕向送金要求によって示される受取人の銀行口座を示す。受取人名606は、仕向送金要求によって示される受取人の名称(例えば、受取人口座605に関連付けられる口座名称)を示す。送金通貨607は、送金する通貨の種類(例えば、日本円、米ドルなど)を示す。送金額608は、仕向送金要求によって示される送金額を示す。申込日609は、仕向送金要求を行った日付を示す。送金指定日610は、実際にSWIFTネットワーク140を介して仕向送金電文を送信するよう、顧客によって指定された日であって、例えば、申込日609よりも数日先の日付であってもよい。 Transaction receipt ID 601 is an identifier for identifying a series of processes associated with a remittance request received from customer terminal 110, and is given by foreign exchange transaction control device 100 when the remittance request is received. Customer ID 301 indicates the customer ID of the customer associated with the received remittance request. The remittance source account 602 indicates the account of the customer who made the outgoing remittance request. The remitter name 603 indicates the name of the customer who sent the outward remittance request, and may be the account name associated with the remittance source account 602 . The remittance destination BIC code 604 is an identifier that identifies the remittance destination financial institution indicated by the remittance request. Recipient account 605 indicates the bank account of the recipient indicated by the outgoing remittance request. Payee name 606 indicates the name of the payee indicated by the outgoing remittance request (eg, the account name associated with payee account 605). The remittance currency 607 indicates the type of remittance currency (for example, Japanese yen, US dollar, etc.). The remittance amount 608 indicates the remittance amount indicated by the outgoing remittance request. The application date 609 indicates the date on which the remittance request was made. Specified remittance date 610 is the date specified by the customer to actually send the outgoing remittance message over SWIFT network 140, and may be several days ahead of application date 609, for example.

ステータス611は、仕向送金要求の処理状況を示し、例えば、AMLチェック済、取引銀行に対する送信完了、などの情報を示す。スクリーニング結果612は、AMLチェックの結果を示し、例えば、制裁者・団体等の情報と一致しないことを示す「一致しない(OK)」、疑わしいことを示す「確認要(グレー)」、および一致することを示す「一致する(NG)」などの情報を示す。証跡613は、AMLチェックの結果、「確認要(グレー)」と判定された仕向送金要求に対して、仕向送金するのに問題なしと金融機関が判断した理由を示す。委託金融機関コード614は、外為取引制御装置100から仕向送金要求を受信した第1の銀行が事務委託をした第2の銀行を識別する識別子である。 A status 611 indicates the processing status of the outgoing remittance request, for example, indicates information such as AML check completed and transmission to the correspondent bank completed. The screening result 612 shows the result of the AML check, for example, "does not match (OK)" indicating that it does not match the information of the sanctioner/organization, etc., "confirmation required (gray)" indicating that it is suspicious, and Information such as “matches (NG)” is displayed. A trail 613 indicates the reason why the financial institution determined that there was no problem in remittance for a remittance request that was determined to be "confirmation required (gray)" as a result of the AML check. The entrusting financial institution code 614 is an identifier for identifying the second bank to which the first bank that has received the remittance request from the foreign exchange transaction control device 100 has entrusted the work.

再び、図2に戻って説明すると、過去判定履歴210は、同一顧客先にて、過去に判定済の取引と同一条件の仕向送金要求の情報を格納するファイルである。外為取引制御装置100によって行われたAMLチェックの結果、いったん、「確認要(グレー)」と判定されたが、金融機関によって「一致しない(OK)」に更新された仕向送金要求の情報は、過去判定履歴210に記録される。過去判定履歴210は、同一顧客先にて同一条件の仕向送金要求が発生する場合に、予め定められた期間内であれば、再度のAMLチェックを不要にするために利用されることが可能である。なお、本発明の他の実施形態では、同一顧客先にて同一条件の仕向送金要求が発生する場合であっても、外為取引制御装置100は、AMLチェックを実行し、「確認要(グレー)」と判定された場合に、過去判定履歴210を参照するように構成されてもよい。 Returning to FIG. 2 again, the past determination history 210 is a file that stores information on outgoing remittance requests with the same conditions as previously determined transactions at the same customer. As a result of the AML check performed by the foreign exchange transaction control device 100, the information of the remittance request that was once determined as "confirmation required (gray)" but updated to "do not match (OK)" by the financial institution is It is recorded in the past determination history 210 . The past determination history 210 can be used to eliminate the need for re-checking AML within a predetermined period when a request for remittance under the same conditions is made at the same customer. be. Note that, in another embodiment of the present invention, the foreign exchange transaction control device 100 executes the AML check and displays the "confirmation required (gray) , the past determination history 210 may be referred to.

図7は、過去判定履歴210のデータ構造の一例を説明する図である。過去判定履歴210は、顧客ID301、送金元口座602、送金人名603、送金先BICコード604、受取人口座605、受取人名606、スクリーニング結果612、証跡613、および更新日701を含むことができるが、これらのデータ項目に限定されることはなく他のデータ項目も含むことが可能である。顧客ID301、送金元口座602、送金人名603、送金先BICコード604、受取人口座605、受取人名606、スクリーニング結果612、および証跡613は、図3、図6を参照しながら説明したデータ項目と同じ内容である。更新日701は、同一顧客先にて同一条件の仕向送金要求が発生した直近の日付である。更新日701によって示される日付が、新たに仕向送金要求を受信した日付と予め定められた日数以内であれば、外為取引制御装置100は、過去判定履歴210を参照することによって、AMLチェックを省略することができる。なお、上述したように、本発明の他の実施形態では、更新日701の日付および新たに仕向送金要求を受信した日付に関わらず、外為取引制御装置100は、AMLチェックを実行してもよい。 FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the data structure of the past determination history 210. As shown in FIG. Past determination history 210 can include customer ID 301, source account 602, remitter name 603, remitter BIC code 604, recipient account 605, recipient name 606, screening result 612, trail 613, and update date 701. , can include other data items without being limited to these data items. Customer ID 301, remittance source account 602, remitter name 603, remittance destination BIC code 604, receiver account 605, receiver name 606, screening result 612, and trail 613 are the data items described with reference to FIGS. Same content. The update date 701 is the most recent date on which a remittance request under the same conditions was made at the same customer. If the date indicated by the update date 701 is within a predetermined number of days from the date the new remittance request was received, the foreign exchange transaction control device 100 omits the AML check by referring to the past determination history 210. can do. As described above, in another embodiment of the present invention, the foreign exchange transaction control device 100 may perform an AML check regardless of the date of the update date 701 and the date of receiving a new outgoing remittance request. .

(処理フロー:AMLチェック)
次に、図8を参照しながら、本発明に係る外為取引制御装置100によって実行される仕向送金前のAMLチェック処理を説明する。図8は、本発明に係る外為取引制御装置100によって実行される仕向送金前のAMLチェック処理を説明する図である。本処理フローは、仕向送金(日本から海外への送金)に対するAMLチェックについて説明しているが、同様の技術思想は、被仕向送金(海外から日本への送金)に対しても行うことができる。本発明の他の実施形態では、外為取引制御装置100は、被仕向送金電文に含まれる送金人情報および受取人情報に基づいてAMLチェックを行うことができる。
(Processing flow: AML check)
Next, referring to FIG. 8, the AML check processing performed by the foreign exchange transaction control device 100 according to the present invention will be described. FIG. 8 is a diagram for explaining the AML check processing before remittance, which is executed by the foreign exchange transaction control device 100 according to the present invention. This processing flow explains AML checks for outgoing remittances (remittances from Japan to overseas), but the same technical concept can be applied to incoming remittances (remittances from overseas to Japan). . In another embodiment of the present invention, the foreign exchange transaction control device 100 can perform an AML check based on the sender information and recipient information included in the incoming remittance message.

S801にて、顧客端末110は、外為取引制御装置100にアクセスし、顧客ID301やパスワードなどを入力してログインする。外為取引制御装置100は、顧客ID301に関連付けられる取引金融機関コード303を顧客マスタ206から取得し、当該金融機関の外為取引用画面のウェブページを顧客端末110に表示する。顧客は、顧客端末110を介して仕向送金のための情報を入力した後、送金依頼ボタンを押下すると、外為取引制御装置100は、入力データに不整合が存在するかどうかチェックし、問題ない場合、取引受付ID601を生成し、入力データを含む仕向送金要求を生成する。外為取引制御装置100は、顧客端末110から仕向送金要求を受信し、仕向送金209にデータを格納する。 In S801, the customer terminal 110 accesses the foreign exchange transaction control apparatus 100 and logs in by entering the customer ID 301 and password. The foreign exchange transaction control device 100 acquires the transacting financial institution code 303 associated with the customer ID 301 from the customer master 206 and displays the foreign exchange transaction screen web page of the financial institution on the customer terminal 110 . When the customer presses the remittance request button after inputting the information for the remittance via the customer terminal 110, the foreign exchange transaction control device 100 checks whether or not there is any inconsistency in the input data. , generates a transaction receipt ID 601 and generates a remittance request containing input data. The foreign exchange transaction control device 100 receives a remittance request from the customer terminal 110 and stores the data in the remittance 209 .

S802にて、外為取引制御装置100は、仕向送金209に格納されている仕向送金要求のデータを読み出す。外為取引制御装置100は、読み出したデータのうち、送金人名603に基づいて送金人情報のAMLチェックを行い、送金先BICコード604、受取人口座605、および受取人名606に基づいて受取人情報のAMLチェックを行う。送金元口座602は、口座開設時に本人確認を行っており、かつ送金時に送金元口座602の変更はできないため、AMLチェックの対象とはならないものの、送金人名603は、送金データ入力時に変更可能なため、AMLチェックの対象となる。 At S802, the foreign exchange transaction control apparatus 100 reads the data of the remittance request stored in the remittance 209. FIG. The foreign exchange transaction control device 100 performs an AML check of the remitter information based on the remitter name 603 of the read data, and performs an AML check of the remitter information based on the remittee BIC code 604, the beneficiary account 605, and the beneficiary name 606. Perform AML checks. The remittance source account 602 is subject to identity verification when the account is opened and cannot be changed at the time of remittance. Therefore, it is subject to AML checks.

より詳細に言えば、外為取引制御装置100は、取引金融機関コード303に対応する金融機関コード501を特定し、特定した金融機関コード501に基づいて当該金融機関の個別リスト208の情報を読み出し、送金人情報および受取人情報が読み出した個別リスト208の情報にマッチするかどうかの第1の照合処理を行う。また、外為取引制御装置100は、送金人情報および受取人情報が共通リスト207に格納されている情報にマッチするかどうかの第2の照合処理を行う。なお、第1の照合処理および第2の照合処理の処理順序は、特に限定されることはなく、いずれの照合処理が先であっても構わない。外為取引制御装置100は、第1の照合処理および第2の照合処理の結果、リストに該当したデータがあるかどうかを判定する。この判定結果(スクリーニング結果612)は、「一致しない(OK)」、「確認要(グレー)」、および「一致する(NG)」であってもよい。リストに該当したデータがある場合にはS803に処理が進み、該当したデータがない場合にはS805に処理が進む。 More specifically, the foreign exchange transaction control device 100 identifies the financial institution code 501 corresponding to the transacting financial institution code 303, reads the information of the individual list 208 of the financial institution based on the identified financial institution code 501, A first verification process is performed to determine whether the remitter information and the recipient information match the information in the read individual list 208 . Also, the foreign exchange transaction control apparatus 100 performs a second matching process to determine whether the remitter information and the recipient information match the information stored in the common list 207 . The processing order of the first verification process and the second verification process is not particularly limited, and either verification process may be performed first. The foreign exchange transaction control apparatus 100 determines whether there is data corresponding to the list as a result of the first matching process and the second matching process. This determination result (screening result 612) may be "does not match (OK)", "confirmation required (gray)", and "matches (NG)". If there is corresponding data in the list, the process proceeds to S803, and if there is no corresponding data, the process proceeds to S805.

本発明の他の実施形態では、外為取引制御装置100は、チェック漏れリスクを低減するため、AMLチェックの際、あいまい検索を行うこともできる。あいまい検索は、第1の照合処理および第2の照合処理でのデータの一致率が所定の範囲内(例えば、〇〇%以上一致、など)であれば、一致したものと判定する検索のやり方である。本発明のさらなる実施形態では、外為取引制御装置100は、過去判定履歴210のデータを参照し、同一顧客の同一の仕向送金要求のAMLチェックを行ってもよい。かかる場合、外為取引制御装置100は、過去判定履歴210のデータに含まれるデータ(「一致しない(OK)」の判定がなされたデータ)と一致するデータについては、第1の照合処理および第2の照合処理を省略することができる。 In another embodiment of the present invention, the foreign exchange transaction control device 100 can also perform a fuzzy search during AML checking in order to reduce the risk of missing checks. Fuzzy search is a search method that determines that a match occurs if the matching rate of data in the first matching process and the second matching process is within a predetermined range (e.g., matches more than XX%). is. In a further embodiment of the present invention, the foreign exchange transaction control device 100 may refer to the data in the past determination history 210 and perform AML check of the same remittance request of the same customer. In such a case, the foreign exchange transaction control apparatus 100 performs the first collation process and the second can be omitted.

S803にて、外為取引制御装置100は、スクリーニング結果612を、仕向送金要求が送信されることになる銀行システム120または銀行システム130に送信する。送信されるスクリーニング結果612は、第1の照合処理および第2の照合処理の一方の照合処理または両方の照合処理において送金人情報および/または受取人情報がリストに一致したのか否かを示す情報を含む。スクリーニング結果612の通知を受信したことに応答して、金融機関の担当者は銀行システム120または銀行システム130に接続された端末を介してスクリーニング結果612に関連付けられる仕向送金要求のデータの内容を確認することができる。 At S803, foreign exchange transaction control apparatus 100 transmits screening result 612 to bank system 120 or bank system 130 to which the outward remittance request is to be transmitted. The transmitted screening result 612 is information indicating whether or not the remitter information and/or the recipient information match the list in one or both of the first and second verification processes. including. In response to receiving notification of the screening result 612, the financial institution representative confirms the data content of the outgoing remittance request associated with the screening result 612 via a terminal connected to the banking system 120 or banking system 130. can do.

ここで、図9を参照しながら、スクリーニング結果照会画面900の一例を説明する。スクリーニング結果照会画面900は、それぞれの金融機関に対して依頼された仕向送金要求の内容および処理状況を示す。スクリーニング結果照会画面900は、仕向送金209に格納されているデータを表示するとともに、選択されたデータの詳細を表示するための照会ボタンを表示する。 Here, an example of the screening result query screen 900 will be described with reference to FIG. The screening result inquiry screen 900 shows the details and processing status of outgoing remittance requests made to each financial institution. The screening result inquiry screen 900 displays the data stored in the outgoing remittance 209 and also displays an inquiry button for displaying details of the selected data.

金融機関の担当者は、銀行システム120または銀行システム130に接続された端末を使用してスクリーニング結果照会画面900を参照し、スクリーニング結果が「確認要」となっているデータについて照会ボタンを押下する。照会ボタンが押下されると、外為取引制御装置100は、仕向送金209から選択されたデータを読み出し、図9に示されるようなポップアップ画面にスクリーニング結果を表示することができる。図9の例では、取引受付ID「123456」のデータについて照会ボタンが押下され、ポップアップ画面にて、送金人名「一致しない(OK)」、受取人名「確認要(グレー)」、および受取人口座「一致する(NG)」といったスクリーニング結果が表示される例が示されている。また、本発明の他の実施形態では、照会ボタンが押下されると、外為取引制御装置100は、仕向送金209から選択されたデータを読み出し、次画面にスクリーニング結果を表示することができる。 The person in charge of the financial institution refers to the screening result query screen 900 using a terminal connected to the bank system 120 or 130, and presses the query button for the data for which the screening result is "confirmation required". . When the inquiry button is pressed, the foreign exchange transaction controller 100 can read selected data from the remittances 209 and display the screening results in a pop-up screen such as that shown in FIG. In the example of FIG. 9, when the inquiry button is pressed for the data of the transaction reception ID "123456", a pop-up screen appears with the remitter name "does not match (OK)", the recipient name "confirmation required (gray)", and the recipient account An example is shown in which a screening result such as "matches (NG)" is displayed. Also, in another embodiment of the present invention, when the inquiry button is pressed, the foreign exchange transaction control device 100 can read selected data from the outgoing remittance 209 and display the screening results on the next screen.

S804にて、金融機関の担当者は、銀行システム120または銀行システム130に接続された銀行端末を使用して、「確認要(グレー)」と判定された仕向送金要求に対するスクリーニング結果612を「一致しない(OK)」または「一致する(NG)」に更新するとともに、スクリーニング結果612を「一致しない(OK)」に更新する場合には、その理由を証跡613に登録する。外為取引制御装置100は、スクリーニング結果612および証跡613への格納処理を行う。格納されたスクリーニング結果612は、当初の判定結果および更新後の判定結果を記録することができる。 In S804, the person in charge of the financial institution uses a bank terminal connected to the bank system 120 or 130 to match the screening result 612 of the outgoing remittance request determined as "confirmation required (gray)". If the screening result 612 is updated to not match (OK) while updating to not match (OK) or match (NG), the reason is registered in the trail 613 . The foreign exchange transaction control device 100 stores the screening result 612 and the trail 613 . Stored screening results 612 can record initial determination results and updated determination results.

外為取引制御装置100は、「一致する(NG)」と判定された仕向送金要求を行った顧客に対して、当該要求は受け入れられない旨の通知を顧客端末110に送信する。顧客端末110は、「一致する(NG)」との判定に対して、仕向送金要求を取り下げ、あるいは、仕向送金要求の該当箇所の情報を修正して再度、外為取引制御装置100に送信することができる。かかる場合、外為取引制御装置100は、受信した仕向送金要求に対してS802にて説明したようなAMLチェックを行う。 The foreign exchange transaction control apparatus 100 sends a notification to the customer terminal 110 to the effect that the request is unacceptable to the customer who made the remittance request determined as "matching (NG)". Customer terminal 110 may withdraw the remittance request, or correct the information in the corresponding part of the remittance request and resend it to foreign exchange transaction control device 100 in response to the determination of "agreement (NG)". can be done. In such a case, the foreign exchange transaction control apparatus 100 performs the AML check as described in S802 on the received remittance request.

S805にて、外為取引制御装置100は、スクリーニング結果612が「一致しない(OK)」を示す仕向送金要求のデータのステータス611を送信済(または処理済)に更新するとともに、当該仕向送金要求のデータによって特定される銀行システム120または銀行システム130にAMLチェックの処理完了通知を送信する。処理完了通知は、限定されるわけではないが、取引受付ID601や送金指定日610などのデータ項目を含むことができる。 In S805, the foreign exchange transaction control apparatus 100 updates the status 611 of the data of the outgoing remittance request indicating that the screening result 612 is "not matching (OK)" to "sent (or processed)" and Send an AML check processing completion notification to the bank system 120 or bank system 130 specified by the data. The processing completion notification may include data items such as, but not limited to, transaction acceptance ID 601 and designated remittance date 610 .

(処理フロー:事務委託あり)
図10は、第1の銀行システム120を制御する第1の銀行が、仕向送金(日本から海外への送金)のオペレーションを、第2の銀行システム130を制御する第2の銀行に事務委託する実施形態を説明するフロー図である。
(Processing flow: outsourcing available)
In FIG. 10, the first bank that controls the first bank system 120 entrusts the operation of remittance (remittance from Japan to overseas) to the second bank that controls the second bank system 130. It is a flow diagram explaining an embodiment.

S1001にて、第1の銀行システム120は、外為取引制御装置100から受信した処理完了通知に含まれる取引受付ID601に基づいて、仕向送金209から対応する仕向送金要求のデータを読み出す。第1の銀行システム120は、読み出した仕向送金要求のデータに格納されている情報に基づいて事務委託先となる第2の銀行を選択し、委託金融機関コード614を更新することができる。事務委託先となる第2の銀行は、第1の銀行によって予め定められていてもよいし、仕向送金要求のデータ内容(例えば、送金先BICコード604、受取人口座605、送金通貨607など)に基づいて動的に選択されてもよい。第1の銀行システム120は、外為取引制御装置100から読み出した仕向送金要求のデータを第2の銀行システム130に送信することができる。 At S<b>1001 , the first bank system 120 reads data of the corresponding outward remittance request from the outward remittance 209 based on the transaction reception ID 601 included in the processing completion notice received from the foreign exchange transaction control device 100 . The first bank system 120 can select the second bank to which the business is entrusted based on the information stored in the read out remittance request data, and update the entrusting financial institution code 614 . The second bank to which the business is entrusted may be predetermined by the first bank, or the data contents of the outgoing remittance request (for example, remittance destination BIC code 604, recipient account 605, remittance currency 607, etc.) may be dynamically selected based on The first bank system 120 can transmit the data of the outgoing remittance request read from the foreign exchange transaction control device 100 to the second bank system 130 .

外為取引制御装置100によるAMLチェックから日数が経過してから第2の銀行システム130にデータが送信される場合、本発明の一実施形態では、第1の銀行システム120は、外為取引制御装置100に依頼して最新の共通リスト207および個別リスト208を使用してAMLチェックを行い、チェック後の仕向送金要求のデータを改め受信してから、第2の銀行システム130に送信することもできる。第1の銀行システム120は、仕向送金要求のデータに含まれているスクリーニング結果612および証跡613を第2の銀行システム130に通知することによって、委託行である第1の銀行が行ったAMLチェックの結果を第2の銀行と共有することができる。 If the data is sent to the second banking system 130 after a number of days have passed since the AML check by the foreign exchange transaction controller 100, then in one embodiment of the present invention, the first banking system 120 waits for the foreign exchange transaction controller 100 to to perform AML check using the latest common list 207 and individual list 208, and after receiving the data of the remittance request after checking, it can be sent to the second bank system 130. The first banking system 120 notifies the second banking system 130 of the screening results 612 and trails 613 contained in the data of the remittance request, thereby confirming the AML checks performed by the first bank, the entrusting bank. can be shared with a second bank.

S1002にて、第2の銀行システム130は、自行で保有するAMLチェック用リストに照らして、第1の銀行システム120から受信した仕向送金要求のデータに対するAMLチェックを行う。より詳細に言えば、第2の銀行システム130は、仕向送金要求のデータに含まれる送金人情報および受取人情報が自行で保有するAMLチェック用リストに格納されている情報にマッチするかどうかの照合処理を行う。第2の銀行システム130は、S1001にて受信したスクリーニング結果612および証跡613について第1の銀行システム120に照会電文を送信することもできる。第2の銀行システム130が保有するAMLチェック用リストは、共通リスト207および第1の銀行に関連付けられる個別リスト208と異なっていてもよい。 At S1002, the second bank system 130 performs an AML check on the data of the outgoing remittance request received from the first bank system 120 against the AML check list held by the bank. More specifically, the second bank system 130 checks whether the remitter information and recipient information included in the data of the outgoing remittance request match the information stored in the AML checklist held by the bank. Perform matching process. The second bank system 130 can also send an inquiry message to the first bank system 120 regarding the screening result 612 and trail 613 received in S1001. The AML checklist held by the second bank system 130 may be different from the common list 207 and the separate list 208 associated with the first bank.

S1003にて、第2の銀行システム130は、AMLチェックの結果、仕向送金要求のデータに含まれる送金人情報および受取人情報がリストに該当しているかどうかを判定する。AMLチェックの結果が「確認要(グレー)」または「一致する(NG)」を示す場合にはS1004に処理が進み、「一致しない(OK)」を示す場合にはS1007に処理が進む。 In S1003, second bank system 130 determines whether or not the remitter information and recipient information included in the data of the outgoing remittance request correspond to the list as a result of the AML check. If the AML check result indicates "confirmation required (gray)" or "matches (NG)", the process proceeds to S1004, and if it indicates "does not match (OK)", the process proceeds to S1007.

S1004にて、第2の銀行システム130は、第1の銀行システム120に対して、第2の銀行システム130によって行われたAMLチェックの結果を通知する。AMLチェックの結果が「確認要(グレー)」または「一致する(NG)」を示す場合、第2の銀行システム130は、第2の銀行システム130が保有するAMLチェック用リストから、その判定の根拠となった理由を読み出し、第1の銀行システム120に判定根拠理由を送信することができる。この判定根拠理由は、送金人情報および受取人情報、並びにどの情報提供元の情報であるかを示すことができる。この判定根拠理由の受信に応答して、第1の銀行の担当者は、端末を通じて第1の銀行システム120から外為取引制御装置100にアクセスし、第2の銀行システム130によって行われたAMLチェックの結果、「確認要(グレー)」と判定された仕向送金要求に対するスクリーニング結果612を「一致しない(OK)」または「一致する(NG)」に更新するとともに、スクリーニング結果612を「一致しない(OK)」に更新する場合には、その理由を証跡613に登録することができる。外為取引制御装置100は、スクリーニング結果612および証跡613への格納処理を行う。格納されたスクリーニング結果612は、当初の判定結果および更新後の判定結果を記録することができる。 At S<b>1004 , second banking system 130 notifies first banking system 120 of the result of the AML check performed by second banking system 130 . If the result of the AML check indicates “confirmation required (gray)” or “matches (NG)”, the second bank system 130 selects the AML check list held by the second bank system 130 from the determination The underlying reasons can be retrieved and the decision underlying reasons can be sent to the first banking system 120 . This determination ground reason can indicate the remitter information, the recipient information, and information from which information provider. In response to receiving this determination basis reason, the first bank representative accesses the foreign exchange transaction control device 100 from the first bank system 120 through a terminal and reads the AML check performed by the second bank system 130. As a result of the above, the screening result 612 for the outgoing remittance request determined as "confirmation required (gray)" is updated to "do not match (OK)" or "match (NG)", and the screening result 612 is changed to "do not match ( OK)”, the reason can be registered in the trail 613 . The foreign exchange transaction control device 100 stores the screening result 612 and the trail 613 . Stored screening results 612 can record initial determination results and updated determination results.

S1005にて、第1の銀行システム120は、外為取引制御装置100にアクセスし、第2の銀行システム130から受信した判定根拠理由の情報を共通リスト207に追加することができ、および/または第1の銀行に関連付けられるデータとして個別リスト208に追加することもできる。第1の銀行システム120の個別リスト208および外為取引制御装置100の個別リスト208は、同期処理されうる。 At S1005, the first banking system 120 can access the foreign exchange transaction control device 100 and add the decision basis reason information received from the second banking system 130 to the common list 207, and/or It can also be added to the individual list 208 as data associated with one bank. The individual list 208 of the first banking system 120 and the individual list 208 of the foreign exchange transaction controller 100 may be synchronized.

S1006にて、第1の銀行システム120は、更新されたスクリーニング結果612および証跡613を含む仕向送金要求のデータを外為取引制御装置100から読み出し、読み出した情報を第2の銀行システム130に送信する。第2の銀行システム130は、受信した情報を第2の銀行システム130に格納する。 At S<b>1006 , first bank system 120 reads the data of the remittance request including updated screening result 612 and trail 613 from foreign exchange transaction control device 100 and transmits the read information to second bank system 130 . . Second banking system 130 stores the received information in second banking system 130 .

S1007にて、第2の銀行システム130は、S1003にて「一致しない(OK)」との判定が示された仕向送金要求のデータ、またはS1006にて第1の銀行システム120から受信した仕向送金要求のデータに基づいて仕向送金電文を生成し、SWIFTネットワーク140に対して送信する。送信された仕向送金電文は、受取人の銀行システムによって受信される。 In S1007, the second bank system 130 collects the data of the outward remittance request for which the judgment of "does not match (OK)" was indicated in S1003, or the outward remittance request data received from the first bank system 120 in S1006. A remittance message is generated based on the request data and sent to the SWIFT network 140 . The outgoing remittance message sent is received by the payee's banking system.

本発明の他の実施形態では、委託行である第1の銀行が、第2の銀行によって行われたAMLチェックの結果、「確認要(グレー)」と判定された仕向送金要求に対して、「一致しない(OK)」または「一致する(NG)」のいずれであると判定できない場合、第2の銀行に判断を委任することができる。かかる場合、第1の銀行システム120は、第2の銀行システム130に、第2の銀行で「一致しない(OK)」または「一致する(NG)」のいずれに相当するのかを判断してもらうよう依頼することができ、その判断の結果を受信することができる。第1の銀行システム120は、受信した判断結果に基づいて、外為取引制御装置100にアクセスし、仕向送金209の対応する仕向送金要求のデータを更新することができる。 In another embodiment of the present invention, the first bank, which is the customer bank, responds to the outgoing remittance request determined as "confirmation required (gray)" as a result of the AML check performed by the second bank, If it cannot be determined to be either "not match (OK)" or "match (NG)", the decision can be delegated to a second bank. In such a case, the first banking system 120 asks the second banking system 130 to determine whether it corresponds to "not matching (OK)" or "matching (NG)" at the second bank. and receive the results of its determination. The first bank system 120 can access the foreign exchange transaction control device 100 and update the data of the corresponding outgoing remittance request in the outgoing remittance 209 based on the received judgment result.

(処理フロー:事務委託なし)
図11は、第2の銀行システム130を制御する第2の銀行が、他の銀行に事務委託することなく、自らSWIFTネットワーク140を介して仕向送金電文を送信する実施形態を説明するフロー図である。
(Processing flow: no outsourcing)
FIG. 11 is a flow diagram for explaining an embodiment in which the second bank controlling the second bank system 130 transmits an outgoing remittance message via the SWIFT network 140 by itself without entrusting operations to other banks. be.

S1101にて、第2の銀行システム130は、外為取引制御装置100から受信した処理完了通知に含まれる取引受付ID601に基づいて、仕向送金209から対応する仕向送金要求のデータを読み出す。読み出した仕向送金要求のデータに含まれる申込日609と送金指定日610とが異なる日付を示す場合、当該仕向送金要求に対するAMLチェックの再実行を外為取引制御装置100に依頼することができる。共通リスト207および個別リスト208は、申込日609時点の内容と送金指定日610時点の内容が異なる可能性があるため、第2の銀行システム130は、SWIFTネットワーク140への送信前に再度、AMLチェックを行うことができる。 In S 1101 , second bank system 130 reads data of the corresponding outward remittance request from outward remittance 209 based on transaction receipt ID 601 included in the processing completion notice received from foreign exchange transaction control device 100 . If the application date 609 and the specified remittance date 610 included in the data of the read out remittance request indicate different dates, the foreign exchange transaction control device 100 can be requested to re-execute the AML check for the remittance request. The contents of the common list 207 and the individual list 208 may differ between the application date 609 and the specified remittance date 610 . A check can be made.

上述のAMLチェックを依頼し、外為取引制御装置100から受信したスクリーニング結果612が「確認要(グレー)」を示す場合、S1102にて、第2の銀行の担当者は、銀行端末を通じて第2の銀行システム130から外為取引制御装置100にアクセスし、「確認要(グレー)」と判定された仕向送金要求のデータを「一致しない(OK)」または「一致する(NG)」に更新するとともに、更新理由を証跡613に格納することができる。更新処理がなされた後、外為取引制御装置100は、更新後の仕向送金要求のデータを第2の銀行システム130に送信することができる。 If the above AML check is requested and the screening result 612 received from the foreign exchange transaction control device 100 indicates "confirmation required (gray)", then in S1102, the person in charge of the second bank sends the second Access the foreign exchange transaction control device 100 from the bank system 130, and update the data of the remittance request determined as "confirmation required (gray)" to "do not match (OK)" or "match (NG)", The update reason may be stored in trail 613 . After the updating process is performed, the foreign exchange transaction control device 100 can transmit the updated data of the remittance request to the second bank system 130 .

また、AMLチェックの結果、「一致する(NG)」との判定がなされた場合、第2の銀行システム130は、外為取引制御装置100を通じて顧客端末110にその旨を通知することができる。 Also, if the AML check results in a “match (NG)” determination, the second bank system 130 can notify the customer terminal 110 to that effect through the foreign exchange transaction control device 100 .

S1103にて、第2の銀行システム130は、S1101にて読み出した仕向送金要求のデータに含まれる申込日609と送金指定日610とが同じ日付を示す仕向送金要求のデータ、または上述のAMLチェックが完了し、S1102にて外為取引制御装置100から受信した仕向送金要求のデータに基づいて、仕向送金電文を生成し、SWIFTネットワーク140に対して送信する。送信された仕向送金電文は、受取人の銀行システムによって受信される。 In S1103, the second bank system 130 reads out the data of the remittance request in which the application date 609 and the specified remittance date 610 included in the data of the remittance request read out in S1101 indicate the same date, or the above-mentioned AML check. is completed, based on the data of the destination remittance request received from the foreign exchange transaction control device 100 in S1102, a destination remittance message is generated and transmitted to the SWIFT network 140. FIG. The outgoing remittance message sent is received by the payee's banking system.

上述した本発明の実施形態では、現実の通貨(例えば、米ドル、日本円など)を例に説明したが、本発明に係るAMLチェックのスキームは仮想通貨の送金時にも適用可能である。仮想通貨の送金時であっても、送金者および受信者の情報は取引記録に記録される。このため、外為取引制御装置100が、取引記録に記録される前に送金者および受信者の情報に基づいて共通リスト207および個別リスト208に該当するかどうかを判定し、その後の取引を続けるかどうかを判定することができる。 In the above-described embodiments of the present invention, real currencies (eg, US dollars, Japanese yen, etc.) have been described as examples, but the AML check scheme according to the present invention can also be applied to virtual currency remittances. Even when sending virtual currency, the sender and recipient information is recorded in the transaction record. For this reason, the foreign exchange transaction control apparatus 100 determines based on the information of the remitter and the receiver whether the remitter and the receiver correspond to the common list 207 and the individual list 208 before being recorded in the transaction record, and whether to continue the subsequent transaction. can determine whether

以上、例示的な実施形態を参照しながら本発明の原理を説明したが、本発明の要旨を逸脱することなく、構成および細部において変更する様々な実施形態を実現可能であることを当業者は理解するだろう。すなわち、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。 Although the principles of the present invention have been described with reference to exemplary embodiments, those skilled in the art will appreciate that various embodiments can be implemented that change in arrangement and detail without departing from the spirit of the invention. will understand. That is, the present invention can be embodied as, for example, a system, device, method, program, storage medium, or the like.

100 外為取引制御装置
110 顧客端末
120 第1の銀行システム
130 第2の銀行システム
140 SWIFTネットワーク
201 制御部
202 主記憶部
203 補助記憶部
204 インターフェース(IF)部
205 出力部
206 顧客マスタ
207 共通リスト
208 個別リスト
209 仕向送金
210 過去判定履歴
220 バス
900 スクリーニング結果照会画面
100 foreign exchange transaction control device 110 customer terminal 120 first bank system 130 second bank system 140 SWIFT network 201 control unit 202 main storage unit 203 auxiliary storage unit 204 interface (IF) unit 205 output unit 206 customer master 207 common list 208 Individual List 209 Remittance 210 Past Judgment History 220 Bus 900 Screening Result Inquiry Screen

Claims (11)

外為取引制御装置であって、
個々の金融機関に関連付けられた第1のリストに基づいて、受信した仕向送金要求データに対する第1のアンチマネーロンダリング(AML)チェックを実行し、
前記第1のAMLチェックが肯定的な判定結果を示す場合、前記仕向送金要求データに関連付けられる第1の金融機関システムに対して、AMLチェックの処理完了通知を送信し、
前記処理完了通知の後に実行された、第2の金融機関システムによる第2のAMLチェックの判定結果が確認要の判定結果を示す場合、前記第2の金融機関システムによって送信された判定根拠理由に基づいて、前記第1のリストを更新する
ように構成された外為取引制御装置。
A foreign exchange transaction control device,
performing a first anti-money laundering (AML) check on received remittance request data based on a first list associated with an individual financial institution;
if the first AML check shows a positive determination result, sending an AML check processing completion notice to the first financial institution system associated with the outgoing remittance request data;
If the determination result of the second AML check by the second financial institution system executed after the processing completion notification indicates a determination result requiring confirmation , the reason for the determination transmitted by the second financial institution system a foreign exchange transaction controller configured to update the first list based on
前記第1のAMLチェックは、前記仕向送金要求データに含まれる送金人情報および受取人情報が前記第1のリストの情報にマッチするかどうかの第1の照合処理を行うことを含む、請求項1に記載の外為取引制御装置。 3. The first AML check includes performing a first verification process to determine whether the remitter information and the recipient information included in the outgoing remittance request data match the information in the first list. 2. The foreign exchange transaction control device according to 1. 前記第1のAMLチェックが確認要の判定結果を示す場合、前記仕向送金要求データに関連付けられる第1の金融機関システムに対して、前記確認要の判定結果を送信し、
前記第1の金融機関システムから、前記確認要の判定結果に対する更新データを受信する
ようにさらに構成された、請求項1に記載の外為取引制御装置。
if the first AML check indicates a confirmation -required determination result, transmitting the confirmation-required determination result to the first financial institution system associated with the outgoing remittance request data;
2. The foreign exchange transaction control device according to claim 1, further configured to receive update data for said confirmation required determination result from said first financial institution system.
前記確認要の判定結果に対する前記更新データは、更新後の判定結果および更新理由を含む、請求項3に記載の外為取引制御装置。 4. The foreign exchange transaction control device according to claim 3, wherein said update data for said confirmation required determination result includes updated determination result and update reason. 前記確認要の判定結果に対する更新データに基づいて更新された前記仕向送金要求データに関連付けられる第1の金融機関システムに対して、AMLチェックの処理完了通知を送信するようにさらに構成された、請求項3に記載の外為取引制御装置。 further configured to transmit an AML check processing completion notification to a first financial institution system associated with the outgoing remittance request data updated based on the update data for the confirmation required determination result; Item 4. A foreign exchange transaction control device according to Item 3. 複数の金融機関によって共同利用可能な第2のリストをさらに備え、
前記第2の金融機関システムによって送信された前記判定根拠理由に基づいて、前記第2のリストを更新するようにさらに構成された、請求項1に記載の外為取引制御装置。
further comprising a second list that can be shared by multiple financial institutions;
2. The foreign exchange transaction controller of claim 1, further configured to update said second list based on said decision-based reasons transmitted by said second financial institution system.
前記第1のAMLチェックは、前記仕向送金要求データに含まれる送金人情報および受取人情報が前記第2のリストの情報にマッチするかどうかの第2の照合処理を行うことをさらに含む、請求項6に記載の外為取引制御装置。 The first AML check further includes performing a second verification process to determine whether the remitter information and recipient information included in the outgoing remittance request data match information on the second list. Item 7. A foreign exchange transaction control device according to Item 6. 過去判定履歴データをさらに備え、
前記第1のAMLチェックは、前記仕向送金要求データに含まれる送金人情報および受取人情報が前記過去判定履歴データに含まれるかどうかを判定することを含む、請求項1に記載の外為取引制御装置。
Further equipped with past judgment history data,
2. The foreign exchange transaction control according to claim 1, wherein said first AML check includes determining whether or not the remitter information and recipient information included in said outgoing remittance request data are included in said past determination history data. Device.
前記第2の金融機関システムは、前記第1の金融機関システムを制御する第1の金融機関から海外送金オペレーションの事務委託を受けている第2の金融機関によって制御されるシステムである、請求項1に記載の外為取引制御装置。 The second financial institution system is a system controlled by a second financial institution entrusted with overseas remittance operations by the first financial institution that controls the first financial institution system. 2. The foreign exchange transaction control device according to 1. 外為取引制御装置によって実行される外為取引制御方法であって、
個々の金融機関に関連付けられた第1のリストに基づいて、受信した仕向送金要求データに対する第1のアンチマネーロンダリング(AML)チェックを実行することと、
前記第1のAMLチェックが肯定的な判定結果を示す場合、前記仕向送金要求データに関連付けられる第1の金融機関システムに対して、AMLチェックの処理完了通知を送信することと、
前記処理完了通知の後に実行された、第2の金融機関システムによる第2のAMLチェックの判定結果が確認要の判定結果を示す場合、前記第2の金融機関システムによって送信された判定根拠理由に基づいて、前記第1のリストを更新することと
を備える外為取引制御方法。
A foreign exchange transaction control method executed by a foreign exchange transaction control device,
performing a first anti-money laundering (AML) check on received remittance request data based on a first list associated with an individual financial institution;
sending an AML check processing completion notification to a first financial institution system associated with the outgoing remittance request data if the first AML check indicates a positive determination result;
If the determination result of the second AML check by the second financial institution system executed after the processing completion notification indicates a determination result requiring confirmation , the reason for the determination transmitted by the second financial institution system and updating said first list based on.
プロセッサによって実行されたとき、請求項10に記載の方法を外為取引制御装置に実行させるプログラム。 A program that, when executed by a processor, causes a foreign exchange transaction controller to perform the method of claim 10.
JP2018192463A 2018-10-11 2018-10-11 FOREX TRANSACTION CONTROL DEVICE, FOREX TRANSACTION CONTROL METHOD AND PROGRAM Active JP7195863B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192463A JP7195863B2 (en) 2018-10-11 2018-10-11 FOREX TRANSACTION CONTROL DEVICE, FOREX TRANSACTION CONTROL METHOD AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018192463A JP7195863B2 (en) 2018-10-11 2018-10-11 FOREX TRANSACTION CONTROL DEVICE, FOREX TRANSACTION CONTROL METHOD AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020061002A JP2020061002A (en) 2020-04-16
JP7195863B2 true JP7195863B2 (en) 2022-12-26

Family

ID=70220004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018192463A Active JP7195863B2 (en) 2018-10-11 2018-10-11 FOREX TRANSACTION CONTROL DEVICE, FOREX TRANSACTION CONTROL METHOD AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7195863B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023175897A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-21 日本電気株式会社 Monitoring system, monitoring device, monitoring method, and recording medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092447A (en) 2004-09-27 2006-04-06 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd Processing server, system and program for foreign remittance transaction
JP2012027781A (en) 2010-07-26 2012-02-09 Japan Research Institute Ltd Remittance instruction telegraphic message control system
JP2016122265A (en) 2014-12-24 2016-07-07 株式会社日本総合研究所 Payment result report system and method for the same
JP2016170761A (en) 2015-02-09 2016-09-23 バンクガード株式会社 Fraudulent money transfer prevention method and fraudulent money transfer prevention system
JP2018060452A (en) 2016-10-07 2018-04-12 楽天銀行株式会社 Fraud transfer detection system, fraud transfer detection method, and program thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092447A (en) 2004-09-27 2006-04-06 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd Processing server, system and program for foreign remittance transaction
JP2012027781A (en) 2010-07-26 2012-02-09 Japan Research Institute Ltd Remittance instruction telegraphic message control system
JP2016122265A (en) 2014-12-24 2016-07-07 株式会社日本総合研究所 Payment result report system and method for the same
JP2016170761A (en) 2015-02-09 2016-09-23 バンクガード株式会社 Fraudulent money transfer prevention method and fraudulent money transfer prevention system
JP2018060452A (en) 2016-10-07 2018-04-12 楽天銀行株式会社 Fraud transfer detection system, fraud transfer detection method, and program thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020061002A (en) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2992457C (en) Systems and methods for facilitating a secure transaction at a non-financial institution system
US10395247B2 (en) Systems and methods for facilitating a secure transaction at a non-financial institution system
KR102619524B1 (en) Systems and methods for facilitating transactions using digital currency
US20180330342A1 (en) Digital asset account management
US10592877B1 (en) System and method for transferring funds
US11734760B1 (en) Systems and methods for operating a math-based currency exchange
WO2020071965A1 (en) Decentralized digital payment service system
US20240086875A1 (en) Systems and methods for online math based currency (mbc) card-based exchanges
US20230385787A1 (en) Infrastructure for maintaining math-based currency accounts
KR20230088745A (en) A system for exchanging digital assets, a digital wallet, and an architecture for exchanging digital assets.
US10949848B2 (en) Access to ACH transaction functionality via digital wallets
US11257053B2 (en) Person to business payment system and method
US20240078547A1 (en) System and method for facilitating transferring funds
US11170351B1 (en) Systems and methods for identity verification of math-based currency account holders
US10970684B1 (en) Systems and methods for maintaining deposits of math-based currency
JP7195863B2 (en) FOREX TRANSACTION CONTROL DEVICE, FOREX TRANSACTION CONTROL METHOD AND PROGRAM
CA2993455C (en) Interbank payment system and interbank payment method
KR20230059109A (en) method and system for providing digital safe based on cloud environment
US11037110B1 (en) Math based currency point of sale systems and methods
US11270274B1 (en) Mobile wallet using math based currency systems and methods
JP2020140742A (en) Account management system, account management method, and host computer
JP2006215666A (en) Electronic draft management system
JP2019121230A (en) Remittance support server, remittance support system, remittance support method, and program for performing remittance support method
KR20190121263A (en) Security system and method for online trade information
Moujaled Cryptocurrency wallet for virtual currencies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7195863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350