JP7190101B2 - 生産管理システム - Google Patents

生産管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7190101B2
JP7190101B2 JP2018196644A JP2018196644A JP7190101B2 JP 7190101 B2 JP7190101 B2 JP 7190101B2 JP 2018196644 A JP2018196644 A JP 2018196644A JP 2018196644 A JP2018196644 A JP 2018196644A JP 7190101 B2 JP7190101 B2 JP 7190101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
worker
information
terminal device
management terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018196644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020064494A (ja
Inventor
竜二 田中
大文 河島
保彦 村井
Original Assignee
株式会社ジェイテクトエレクトロニクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイテクトエレクトロニクス filed Critical 株式会社ジェイテクトエレクトロニクス
Priority to JP2018196644A priority Critical patent/JP7190101B2/ja
Publication of JP2020064494A publication Critical patent/JP2020064494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7190101B2 publication Critical patent/JP7190101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、生産管理システムに関する。
工場等で用いられる工作機械等の設備機械を制御する操作盤(制御盤)として、設備機械の情報等を表示する表示器を有する制御装置が搭載されたものが知られている。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、特許文献1がある。
特開2017-227948号公報
工場等で用いられる操作盤では、例えば生産台数や加工工程の詳細、あるいは原材料(レシピ)など、機密情報を扱っている場合がある。従来の操作盤として、パスワードを入力しなければ機密情報を閲覧できないようにしたものが知られているが、例えばタッチパネルの表面に指紋が付着してパスワードが推定されるおそれがあるなど、十分なセキュリティーを確保できているとはいえなかった。
そこで、本発明は、より強固なセキュリティーを確保可能な生産管理システムを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決することを目的として、作業者の入力操作が行われる入力部、前記入力部での操作情報を設備機械の制御用のコントローラに送信すると共に、前記コントローラから前記設備機械の情報を受信する送受信部、前記送受信部で受信した前記設備機械の情報を表示する表示器、及び、受信した前記設備機械の情報を含む内部情報をネットワーク装置に転送し記憶させるアップロード部を有する制御装置が搭載された操作盤と、前記操作盤と別体に設けられ、前記ネットワーク装置にアクセスして前記内部情報を閲覧可能な管理用端末装置と、を備え、前記制御装置は、前記管理用端末装置を用いて前記内部情報を閲覧する作業者を特定可能な作業者特定手段、及び、前記作業者特定手段により特定した作業者が、予め設定された前記内部情報を閲覧可能な作業者である場合に、前記管理用端末装置から前記ネットワーク装置にアクセス可能なアドレス情報を含むコードを出力するコード出力手段を有し、前記管理用端末装置は、前記コード出力手段により出力されたコードを読み取るコード読み取り手段と、作業者コードをコード化して出力する端末側コード出力手段とを有し、前記制御装置の前記作業者特定手段は、前記端末側コード出力手段により出力された作業者コードを読み取る操作盤側コード読み取り手段を有する、生産管理システムを提供する。
本発明によれば、より強固なセキュリティーを確保可能な生産管理システムを提供できる。
本発明の一実施の形態に係る生産管理システムの概略構成図である。 (a)は操作盤による作業者コードの読込みを説明する説明図、(b)は操作盤で出力されたコードの管理用端末装置での読み込みを説明する説明図である。
[実施の形態]
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
(生産管理システムの全体構成)
図1は、本実施の形態に係る生産管理システムの概略構成図である。図1に示すように、生産管理システム1は、工場の工作機械等の設備機械4を制御する操作盤2と、操作盤2と別体に設けられた管理用端末装置3と、操作盤2及び管理用端末装置3と通信可能なネットワーク装置5と、を備えている。
操作盤2は、表示器25を有するパネル状のコンピュータである制御装置21と、各設備機械4の制御用のコントローラとしてのPLC(プログラマブルロジックコントローラ)22と、を有している。
制御装置21は、作業者(オペレータ)の入力操作が行われる入力部23と、入力部23での操作情報を設備機械4の制御用のPLC22に送信すると共に、PLC22から設備機械4の情報を受信する送受信部24と、送受信部24で受信した設備機械4の情報を表示する表示器25と、を有している。制御装置21は、CPU等の演算素子、メモリ、インターフェイス、ソフトウェア等を適宜組み合わせて実現される。
本実施の形態では、表示器25としてタッチパネル式のディスプレイを用いており、入力部23は、タッチパネルによる入力が可能に構成されている。また、入力部23は、タッチパネル以外のボタンやキーボード、マウスによる入力が可能に構成されていてもよい。
管理用端末装置3としては、タブレットやスマートフォン等の携帯端末を用いることができる。ネットワーク装置5は、例えばネットワークストレージサーバ(ファイルサーバ)であり、OTネットワーク等の所定のネットワークを介して操作盤2の制御装置21と相互に通信可能に接続されると共に、インターネット等を介して管理用端末装置3と通信可能となっている。
本実施の形態に係る生産管理システム1では、制御装置21は、PLC22から受信した設備機械4の情報を含む内部情報をネットワーク装置5に転送し記憶させるアップロード部27を有している。管理用端末装置3は、ネットワーク装置5にアクセスして、アップロード部27によりネットワーク装置5にアップロードされた内部情報を閲覧できるように構成されている。
ここで、ネットワーク装置5にアップロードされる内部情報は、操作盤2自身の情報(アクションログ、エラーログ、エラー発生時のキャプチャ画像等)と、設備機械4の情報(駆動状況、アクションログ、エラーログ、原材料の残量情報、生産台数(生産量)等)と、を含んでいる。特に、設備機械4の情報は、原材料(レシピ)や生産台数等の機密情報を含んでいる場合があるため、部外者等に対するセキュリティーを確保する必要がある。本実施の形態では、ネットワーク装置5にアップロードされる内部情報には、アクセスレベルが設定されている。アクセスレベルの詳細については後述する。
そこで、本実施の形態に係る生産管理システム1では、作業者の特定(認証)、ワンタイムパスワードの使用、及びアクセスレベルによる内部情報の閲覧制限を行うようにしている。以下、その詳細について説明する。
(セキュリティーを高めるための構成)
制御装置21は、管理用端末装置3を用いて内部情報を閲覧する作業者を特定可能な作業者特定手段20を有している。本実施の形態では、管理用端末装置3は、作業者コードをコード化して出力する端末側コード出力手段としての端末側コード出力部34を有し、制御装置21の作業者特定手段20は、端末側コード出力部により出力されたコードを読み取る操作盤側コード読み取り手段28を有している。
図1及び図2(a)に示すように、本実施の形態では、端末側コード出力部34は、作業者の作業者コードをコード化した二次元コード6を生成し、端末側表示器32に表示するように構成されている。例えば、管理用端末装置3は、使用に際して作業者のログインを必要とし、端末側コード出力部34は、ログインを行った作業者の作業者コードをコード化した二次元コード6を端末側表示器32に表示するように構成されている。
なお、本実施の形態では、作業者の特定に用いる二次元コード6として、管理用端末装置3の端末側表示器32に表示されたものを用いたが、例えば、ネームプレート7に付されたものを用いてもよい。二次元コード6は、例えばQRコード(登録商標)である。なお作業者の特定に用いるコードは、二次元コード6に限らず、一次元コード(バーコード)や、時間変化や色、濃淡等のパラメータを加えた三次元コードや四次元コード等であってもよい。また、作業者の特定に用いるコードとして、特定の音声パターンである音声コードや、特定の点滅パターン等を用いる光コード等を用いてもよく、これらを2種以上組み合わせても構わない。
操作盤側コード読み取り手段28は、管理用端末装置3の端末側表示器32に表示された二次元コード6を撮像する操作盤側カメラ28aと、操作盤側カメラ28aで撮像した画像の画像処理を行い、二次元コード6に含まれる作業者コードを読み取る操作盤側画像処理部28bと、を有している。
また、作業者特定手段20は、操作盤側コード読み取り手段28で読み取った作業者コードでアクセスレベルデータベース29aを参照し、当該作業者が内部情報を閲覧可能な作業者であるかを特定する作業者特定部29を有している。アクセスレベルデータベース29aは、作業者毎にアクセスレベルが設定されたデータベースであり、作業者コードとアクセスレベルとが関連づけて記憶されているものである。ここでアクセスレベルとは、作業者が閲覧可能な情報のレベルを示すものであり、例えば、内部情報が閲覧できないレベルから、すべての内部情報を閲覧可能なレベルまでの間で、段階的に複数のレベルが設定されている。作業者特定部29は、アクセスレベルデータベース29aを参照し、作業者コードに対応するアクセスレベルを取得する。なお、作業者コードに対応するアクセスレベルが存在しない場合(アクセスレベルデータベース29aに作業者コードが存在しない場合)には、内部情報が閲覧できない最低のアクセスレベルに設定するように作業者特定部29を構成してもよい。
本実施の形態では、管理用端末装置3の端末側表示器32やネームプレート7の二次元コード6を読み込むことで作業者を特定するようにしたが、作業者特定手段20はこれに限らず、例えば、指紋認証、虹彩認証、顔認証など、種々の手段を用いることができ、これらを複数組み合わせることもできる。より安全性を高めるために、複数の認証手法を組み合わせて作業者特定手段20を構成することがより望ましいといえる。
制御装置21は、作業者特定手段20により特定した作業者が、予め設定された内部情報を閲覧可能な作業者である場合に、管理用端末装置3からネットワーク装置5にアクセス可能なアドレス情報を含むコードを操作盤2から出力するコード出力手段としてのコード出力部26を有している。
図1及び図2(b)に示すように、本実施の形態では、コード出力部26は、表示器25に二次元コード6を表示するように構成されている。ただし、これに限らず、コード出力部26は、一次元コード(バーコード)や、時間変化や色、濃淡等のパラメータを加えた三次元コードや四次元コード等を出力するよう構成されてもよい。また、コード出力部26は、特定の音声パターンである音声コードや、特定の点滅パターン等を用いる光コード等を用いてもよく、これらを2種以上組み合わせても構わない。
コード出力部26は、作業者特定部29で取得したアクセスレベルが内部情報を閲覧可能なレベルである場合に、ネットワーク装置5にアクセス可能なアドレス情報、アクセスレベルの情報、及び後述するワンタイムパスワードの情報を含む二次元コード6を生成し、表示器25に表示する。
管理用端末装置3は、コード出力部26により出力された二次元コード6を読み取るコード読み取り手段31を有している。コード読み取り手段31は、操作盤2の表示器25に表示された二次元コード6を撮像するカメラ31aと、カメラ31aで撮像した画像の画像処理を行い、コードを読み取る画像処理部31bと、を有する。
管理用端末装置3は、コード読み取り手段31で読み取ったコードに含まれるアドレス情報を用いてネットワーク装置5にアクセスすると共に、コード読み取り手段31で読み取ったコードに含まれるワンタイムパスワード、及びアクセスレベルをネットワーク装置5に送信するネットワーク通信部33を有している。ネットワーク通信部33は、ネットワーク装置5とインターネット等を介して通信を行い、ネットワーク装置5から受信した内部情報を端末側表示器32に表示する。
ネットワーク装置5は、ワンタイムパスワード生成部51と、アクセス制御部52と、アクセスレベル制御部53と、を有している。ワンタイムパスワード生成部51は、所定時間間隔毎(例えば数分毎)に変化するパスワードであるワンタイムパスワードを生成し、制御装置21に送信する。制御装置21のコード出力部26は、ワンタイムパスワード生成部51から受信したワンタイムパスワードを含む二次元コード6を表示器25に出力する。通常、作業者が表示器2のテキスト表示を見ながら手入力でワンタイムパスワードを入力する場合には、作業性を考慮して10文字程度が限界であるが、本実施の形態のようにコード(二次元コード6)を介して操作盤2と管理用端末装置3間でワンタイムパスワードのやりとりを行うことで、例えば数十文字といった長いワンタイムパスワードを使用可能となり、安全性をより高めることができる。
アクセス制御部52は、ワンタイムパスワード生成部51が生成しているワンタイムパスワード(つまり最新のワンタイムパスワード)と管理用端末装置3から受信したワンタイムパスワードとが一致したときに、当該管理用端末装置3に内部情報の閲覧を許可する。アクセス制御部52は、管理用端末装置3から受信したワンタイムパスワードが最新のワンタイムパスワードではない場合、内部情報の閲覧を許可しない。
アクセスレベル制御部53は、管理用端末装置3から受信したアクセスレベルに応じて、当該管理用端末装置3で閲覧可能な内部情報を制限する。つまり、アクセスレベル制御部53は、現在ネットワーク装置5にアクセスしている作業者のアクセスレベルに応じて、内部情報へのアクセスを制限する。
(内部情報を閲覧する際の手順)
次に、管理用端末装置3で内部情報を閲覧する際の手順について説明する。まず、図2(a)に示すように、端末側コード出力部34により、管理用端末装置3の端末側表示器32に作業者コードを含む二次元コード6を表示させる。その後、端末側表示器32に表示された二次元コード6を操作盤側コード読み取り手段31で読み込む。すると、作業者特定部29がアクセスレベルデータベース29aを参照してアクセスレベルを取得する。また、図2(b)に示すように、コード出力部26が、ネットワーク装置5のワンタイムパスワード生成部51から受信したワンタイムパスワードと、アクセスレベルと、内部情報にアクセスするためのアドレス情報とをコード化した二次元コード6を生成し、表示器25に表示する。
管理用端末装置3のコード読み取り手段31で、表示器25に表示された二次元コード6を読み込むと、ネットワーク通信部33が、二次元コード6に含まれたアドレス情報を用いてネットワーク装置5にアクセスし、ネットワーク装置5にワンタイムパスワードとアクセスレベルを送信する。すると、ネットワーク装置5のアクセス制御部52が、受信したワンタイムパスワードが最新のワンタイムパスワードと一致するかを判定し、一致している場合には内部情報の閲覧を許可する。ワンタイムパスワードが最新のワンタイムパスワードと一致しない場合、内部情報の閲覧は許可されず、管理用端末装置3で内部情報を閲覧することはできない。
内部情報を閲覧する際に、アクセスレベル制御部53は、受信したアクセスレベルで閲覧できない内部情報については、管理用端末装置3からのアクセスを拒否する。以上により、管理用端末装置3で、アクセスレベルに応じた内部情報の閲覧が可能になる。
(実施の形態の作用及び効果)
以上説明したように、本実施の形態に係る生産管理システム1では、制御装置21は、管理用端末装置3を用いて内部情報を閲覧する作業者を特定可能な作業者特定手段20、及び、作業者特定手段20により特定した作業者が、予め設定された内部情報を閲覧可能な作業者である場合に、管理用端末装置3からネットワーク装置5にアクセス可能なアドレス情報を含むコードを操作盤2から出力するコード出力部26を有し、管理用端末装置3は、コード出力部26により出力されたコードを読み取るコード読み取り手段31を有している。
このように構成することで、実際に操作盤2の近くにいて、かつ内部情報を閲覧可能な作業者のみが内部情報にアクセスできるようになり、部外者等がなりすましにより機密情報である内部情報にアクセスしてしまうことを抑制することが可能になる。つまり、本実施の形態によれば、より強固なセキュリティーを確保することが可能になる。
なお、例えば、制御装置21と管理用端末装置3間で無線通信を行うことで、アドレス情報等を伝送することも考えられるが、工場内での無線通信は電磁波の干渉により他の機器に影響を及ぼす場合がある。また、無線通信用の装置を制御装置21に搭載する必要があり、コストアップの原因となる。本実施の形態のように、二次元コード6等のコードを介してアドレス情報等を伝送することにより、他の機器への電磁波の干渉を抑制でき、また低コストな生産管理システム1を実現可能となる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。また、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。
1…生産管理システム
2…操作盤
20…作業者特定手段
21…制御装置
22…PLC(コントローラ
23…入力部
24…送受信部
25…表示器
26…コード出力部
27…アップロード部
28…操作盤側コード読み取り手段
29…作業者特定部
29a…アクセスレベルデータベース
3…管理用端末装置
31…コード読み取り手段
31a…カメラ
31b…画像処理部
32…端末側表示器
33…ネットワーク通信部
34…端末側コード出力部
4…設備機械
5…ネットワーク装置
51…ワンタイムパスワード生成部
52…アクセス制御部
53…アクセスレベル制御部

Claims (4)

  1. 作業者の入力操作が行われる入力部、前記入力部での操作情報を設備機械の制御用のコントローラに送信すると共に、前記コントローラから前記設備機械の情報を受信する送受信部、前記送受信部で受信した前記設備機械の情報を表示する表示器、及び、受信した前記設備機械の情報を含む内部情報をネットワーク装置に転送し記憶させるアップロード部を有する制御装置が搭載された操作盤と、
    前記操作盤と別体に設けられ、前記ネットワーク装置にアクセスして前記内部情報を閲覧可能な管理用端末装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記管理用端末装置を用いて前記内部情報を閲覧する作業者を特定可能な作業者特定手段、及び、前記作業者特定手段により特定した作業者が、予め設定された前記内部情報を閲覧可能な作業者である場合に、前記管理用端末装置から前記ネットワーク装置にアクセス可能なアドレス情報を含むコードを出力するコード出力手段を有し、
    前記管理用端末装置は、前記コード出力手段により出力されたコードを読み取るコード読み取り手段と、作業者コードをコード化して出力する端末側コード出力手段とを有し、
    前記制御装置の前記作業者特定手段は、前記端末側コード出力手段により出力された作業者コードを読み取る操作盤側コード読み取り手段を有する、
    生産管理システム。
  2. 前記コード出力手段は、前記表示器にコードを表示し、
    前記コード読み取り手段は、前記表示器に表示されたコードを撮像するカメラと、前記カメラで撮像した画像からコードを読み取る画像処理部と、を有する、
    請求項1に記載の生産管理システム。
  3. 前記ネットワーク装置は、所定時間間隔毎に変化するワンタイムパスワードを生成し、前記制御装置に送信するワンタイムパスワード生成部と、前記ワンタイムパスワード生成部が生成しているワンタイムパスワードと前記管理用端末装置から受信したワンタイムパスワードとが一致したときに、当該管理用端末装置に前記内部情報の閲覧を許可するアクセス制御部と、を有し、
    前記コード出力手段は、前記ワンタイムパスワード生成部から受信したワンタイムパスワードを含むコードを出力するように構成され、
    前記管理用端末装置は、前記コード読み取り手段で読み取ったコードに含まれるアドレス情報を用いて前記ネットワーク装置にアクセスすると共に、前記コード読み取り手段で読み取ったコードに含まれるワンタイムパスワードを前記ネットワーク装置に送信するネットワーク通信部を有する、
    請求項1または2に記載の生産管理システム。
  4. 前記内部情報にはアクセスレベルが設定されており、
    前記制御装置は、作業者毎にアクセスレベルが設定されたアクセスレベルデータベースを有し、
    前記コード出力手段は、前記作業者特定手段により特定した作業者に対応するアクセスレベルを含むコードを出力するように構成され、
    前記管理用端末装置は、前記コード読み取り手段で読み取ったコードに含まれるアドレス情報を用いて前記ネットワーク装置にアクセスすると共に、前記コード読み取り手段で読み取ったコードに含まれるアクセスレベルを前記ネットワーク装置に送信するネットワーク通信部を有し、
    前記ネットワーク装置は、前記管理用端末装置から受信したアクセスレベルに応じて、当該管理用端末装置で閲覧可能な前記内部情報を制限するアクセスレベル制御部を有する、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の生産管理システム。
JP2018196644A 2018-10-18 2018-10-18 生産管理システム Active JP7190101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018196644A JP7190101B2 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 生産管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018196644A JP7190101B2 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 生産管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020064494A JP2020064494A (ja) 2020-04-23
JP7190101B2 true JP7190101B2 (ja) 2022-12-15

Family

ID=70387340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018196644A Active JP7190101B2 (ja) 2018-10-18 2018-10-18 生産管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7190101B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234621A (ja) 2007-02-23 2008-10-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報収集装置、コード表示装置、情報収集方法及び情報収集システム
JP2009265719A (ja) 2008-04-22 2009-11-12 Ishida Co Ltd 端末装置、生産情報システムおよびプログラム
JP2011022638A (ja) 2009-07-13 2011-02-03 Nikko Co Ltd 生コンクリートの品質管理方法
JP2017045202A (ja) 2015-08-25 2017-03-02 株式会社ディスコ 加工装置の管理方法
JP2017119260A (ja) 2015-12-30 2017-07-06 日立工機株式会社 遠心機
JP2017146838A (ja) 2016-02-18 2017-08-24 富士通株式会社 スケジュール情報へのアクセス制限方法、アクセス制限プログラム、情報処理装置及び情報処理システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234621A (ja) 2007-02-23 2008-10-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報収集装置、コード表示装置、情報収集方法及び情報収集システム
JP2009265719A (ja) 2008-04-22 2009-11-12 Ishida Co Ltd 端末装置、生産情報システムおよびプログラム
JP2011022638A (ja) 2009-07-13 2011-02-03 Nikko Co Ltd 生コンクリートの品質管理方法
JP2017045202A (ja) 2015-08-25 2017-03-02 株式会社ディスコ 加工装置の管理方法
JP2017119260A (ja) 2015-12-30 2017-07-06 日立工機株式会社 遠心機
JP2017146838A (ja) 2016-02-18 2017-08-24 富士通株式会社 スケジュール情報へのアクセス制限方法、アクセス制限プログラム、情報処理装置及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020064494A (ja) 2020-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12061463B2 (en) Systems and methods for enabling and disabling operation of manufacturing machines
CN107644154B (zh) 过程工厂中的用户接口设备的双因素认证
CN104053148B (zh) 配置安全无线网络
CN105392134B (zh) 在至少一个第二单元上认证至少一个第一单元的方法
US10574663B2 (en) Method for operating a field device
EP2859705B1 (de) Autorisierung eines nutzers durch ein tragbares kommunikationsgerät
CN105339949B (zh) 用于管理对医学数据的访问的系统
CN104169935A (zh) 信息处理装置、信息处理系统、信息处理方法及程序
CN105824283B (zh) 可编程显示器
US11237636B2 (en) System and method for network configuration and behavior control by proximity enabled devices
KR102576417B1 (ko) 네트워크화된 컴퓨터를 통한 임베디드 디바이스에 대한 보안 액세스 제어
JP2016536889A (ja) 認証システム及びその送信端末、受信端末ならびに権限認証方法
EP2912595A1 (de) Verfahren zur erzeugung eines soft-tokens, computerprogrammprodukt und dienst-computersystem
US10257707B2 (en) Method for safe access to a field device
CN108696500A (zh) 操作自动化技术现场设备的方法和执行该方法的操作单元
CN108337235A (zh) 一种利用安全设备执行安全操作的方法及系统
CN110895599B (zh) 访问权限确定装置和访问权限确定方法
KR20210022532A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램
JP7190101B2 (ja) 生産管理システム
CN105122295A (zh) 消息发送方法、消息接收方法、管理服务器、消息交换系统、终端、及终端登记方法
JP7025266B2 (ja) 画像検査システム
CN105281916A (zh) 一种便携式密码系统
JP7127585B2 (ja) セーフティシステムおよびメンテナンス方法
KR101257761B1 (ko) 이미지 기반 인증시스템 및 방법
KR101378810B1 (ko) 엔에프씨칩과 통신이 가능한 아이씨칩으로의 공인인증서 저장시스템과 저장방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7190101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150