JP7185229B2 - sleeve support - Google Patents
sleeve support Download PDFInfo
- Publication number
- JP7185229B2 JP7185229B2 JP2019003698A JP2019003698A JP7185229B2 JP 7185229 B2 JP7185229 B2 JP 7185229B2 JP 2019003698 A JP2019003698 A JP 2019003698A JP 2019003698 A JP2019003698 A JP 2019003698A JP 7185229 B2 JP7185229 B2 JP 7185229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- support
- annular body
- receiver
- receivers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Description
本発明は、鉄筋コンクリートの梁における開孔の周囲に設置され、かつかかる梁を作製するときに開孔を形成するために設置されるスリーブを支持可能に構成されるスリーブ支持具に関する。 The present invention relates to a sleeve support that is arranged around an aperture in a reinforced concrete beam and is configured to support a sleeve that is installed to form the aperture when making such a beam.
鉄筋コンクリート造の建造物等においては、水平方向に沿って延びる鉄筋コンクリート梁(以下、必要に応じて、「RC梁」という)が設けられている。このRC梁は、設備配管の保守、点検等に際して人がRC梁を通り抜けること、配管、配線等を、RC梁を通り抜けるように効率的にレイアウトすること等を求められることがあり、この場合、RC梁に、その幅方向に貫通する開孔が形成される。このような開孔は、スリーブを設置した状態でコンクリート打設を行うことにより形成され、このとき、開孔の周縁部がスリーブの外周部に対応して形成される。そして、RC梁を作製するときに、スリーブを支持可能に構成されるスリーブ支持具(以下、必要に応じて、単に「支持具」という)がスリーブの周囲に設置されることがある。 Reinforced concrete buildings and the like are provided with reinforced concrete beams (hereinafter referred to as “RC beams” as necessary) extending in the horizontal direction. This RC beam may be required to be laid out efficiently so that people can pass through the RC beam during maintenance and inspection of facility piping, and piping, wiring, etc. can pass through the RC beam. In this case, An opening is formed through the RC beam in its width direction. Such an aperture is formed by placing concrete with the sleeve installed, and at this time, the periphery of the aperture is formed corresponding to the outer periphery of the sleeve. Then, when the RC beam is manufactured, a sleeve support configured to support the sleeve (hereinafter, simply referred to as "support" if necessary) may be installed around the sleeve.
例えば、支持具は、開孔を囲むように形成され、かつ金属棒体から構成される環状筋と、スリーブを下方から支持するように構成されたスリーブ支持筋とを有し、スリーブ支持筋を、環状筋に交差するように配置し、かつ環状筋の内方に向かって突出するように形成することがある。かかる支持具においては、スリーブ支持筋は、環状筋と同一の金属棒体によって一体に形成されるか、又は環状筋と別体に形成された状態で環状筋に溶接される。(例えば、特許文献1及び2を参照。)
For example, the support includes an annular muscle formed of a metal rod and formed to surround the opening, and a sleeve support muscle configured to support the sleeve from below. , may be arranged to intersect the circular muscle and may be formed to protrude inwardly of the circular muscle. In such a support, the sleeve support muscle is formed integrally with the same metal rod as the circular muscle, or formed separately from the circular muscle and welded to the circular muscle. (For example, see
さらに、RC梁を作製するためにコンクリート打設を行うときには、スリーブの浮き上がり等によってスリーブの位置ズレが発生するおそれもある。そのため、スリーブの位置ズレを防止すべく、一般的に、スリーブ支持筋によってスリーブを支持した状態で、針金の長手方向の中間部をスリーブに巻き付け、かつ針金の両端部を主筋等に結束することが行われている。しかしながら、コンクリート打設時の圧力又は振動等によって針金が緩むおそれがあり、この場合、スリーブの位置ズレが依然として発生するおそれがある。さらに、スリーブの位置ズレによって、コンクリートの斫り等のやり直し作業を実施しなければならなくなるおそれがある。そのため、スリーブの位置ズレを防止するための支持具が提案されてきている。 Furthermore, when concrete is placed to produce RC beams, there is a possibility that the sleeve may be displaced due to, for example, lifting of the sleeve. Therefore, in order to prevent the sleeve from slipping out of position, generally, while the sleeve is supported by the sleeve supporting muscles, the wire is wrapped around the sleeve in the middle in the longitudinal direction, and both ends of the wire are tied to the main reinforcement. is being done. However, the wire may loosen due to pressure, vibration, or the like during concrete placement, and in this case, the sleeve may still be displaced. Furthermore, due to misalignment of the sleeve, there is a risk that rework such as concrete scraping will have to be performed. Therefore, support tools have been proposed to prevent the sleeve from being displaced.
このような支持具の一例として、スリーブを上方から押さえるための2つのスリーブ押え筋を設けた支持具が挙げられる。より具体的には、かかる支持具においては、2つのスリーブ押え筋のそれぞれが、金属棒体から構成され、かつ環状筋から環状筋の内方に向かって突出するように形成され、各スリーブ押え筋の長手方向の基端部が環状筋に溶接され、さらに、各スリーブ押え筋の長手方向の先端部に樹脂製の先端キャップが固定されている。(例えば、特許文献3を参照。)
As an example of such a support, there is a support provided with two sleeve pressing muscles for pressing the sleeve from above. More specifically, in such a support, each of the two sleeve presser muscles is made of a metal rod and is formed to protrude from the circular muscle toward the inside of the circular muscle. The longitudinal proximal ends of the muscles are welded to the circular muscles, and resin tip caps are fixed to the longitudinal distal ends of the sleeve presser muscles. (For example, see
上記支持具の一例では、金属棒体から成る各スリーブ押え筋の基端部が環状筋に溶接されるので、各スリーブ押え筋の先端部は一定の位置に固定される。そのため、支持具及びスリーブの個体差、支持具及びスリーブの設置条件のバラツキ等が生じるおそれがあり、その結果、スリーブ及びスリーブ押え筋間の距離にバラツキが生ずるおそれがある。かかるバラツキは、スリーブの位置ズレに影響するので、好ましくない。 In one example of the above support, the base end of each sleeve presser bar made of a metal rod is welded to the circular muscle, so that the tip end of each sleeve presser bar is fixed at a fixed position. For this reason, individual differences in the support and sleeve, and variations in installation conditions of the support and sleeve may occur. As a result, variations in the distance between the sleeve and the sleeve presser muscle may occur. Such variations affect the positional displacement of the sleeve, which is not preferable.
さらに、支持具の一例では、スリーブ押え筋の先端部は、特定の大きさを有する1種類のスリーブに対応して一定の位置に固定される。そのため、この1種類のスリーブと異なる大きさを有する別の種類のスリーブを用いる場合、別の種類のスリーブに対応したスリーブ押え筋を有する別の支持具を準備する必要がある。このように種々のスリーブに応じて種々の支持具を準備することは煩雑であり、RC梁の作製効率が低下するおそれがある。 Furthermore, in one example of the support, the tip of the sleeve presser muscle is fixed at a fixed position corresponding to one type of sleeve having a specific size. Therefore, when using another type of sleeve having a different size from this one type of sleeve, it is necessary to prepare another support having a sleeve presser muscle corresponding to the other type of sleeve. It is troublesome to prepare various supports according to various sleeves in this way, and there is a possibility that the manufacturing efficiency of RC beams may be lowered.
上記実情を鑑みると、スリーブ支持具において、鉄筋コンクリートの梁における作製効率の低下を防ぎ、スリーブの位置ズレを効率的に防ぐことが望まれる。 In view of the above circumstances, it is desirable to prevent a decrease in the manufacturing efficiency of the reinforced concrete beam and to effectively prevent the sleeve from being displaced.
課題を解決すべく、一態様に係るスリーブ支持具は、鉄筋コンクリートの梁にてその幅方向に貫通する開孔の周囲に配置され、かつ前記開孔を形成すべく、前記開孔の周縁部に対応して形成される外周部を有するスリーブを設置するときに前記スリーブを支持可能に構成されるスリーブ支持具であって、前記開孔の周縁部を囲むように配置可能に構成される環状体と、前記環状体から前記環状体の内周側に突出するように形成されるスリーブ受けとを備え、前記スリーブ受けが、前記環状体に支持される支持部と、前記支持部から前記環状体の内周側に突出するように形成される調節部とを有し、前記調節部が、前記スリーブ受けの突出量を変更可能とするように前記支持部に螺合する構成となっている。 In order to solve the problem, a sleeve support according to one aspect is arranged around an opening that penetrates in the width direction of a reinforced concrete beam, and in order to form the opening, A sleeve support configured to support a sleeve during installation having a correspondingly shaped outer perimeter, the annular body configured to be positionable around the perimeter of the aperture. and a sleeve receiver formed so as to protrude from the annular body toward the inner peripheral side of the annular body, wherein the sleeve receiver is supported by the annular body; and an adjusting portion formed so as to protrude toward the inner peripheral side of the sleeve.
別の一態様に係るスリーブ支持具は、鉄筋コンクリートの梁にてその幅方向に貫通する開孔の周囲に配置され、かつ前記開孔を形成すべく、前記開孔の周縁部に対応して形成される外周部を有するスリーブを設置するときに前記スリーブを支持可能に構成されるスリーブ支持具であって、前記開孔の周縁部を囲むように配置可能に構成される環状体と、前記環状体から前記環状体の内周側に突出するように形成されるスリーブ受けとを備え、前記スリーブ受けが、前記環状体に支持される支持部と、前記支持部に対して前記スリーブ受けの突出方向に移動可能に構成される調節部と、前記調節部に係合可能に構成される係合部と、前記係合部を前記調節部の突出方向の先端からその基端に向かう付勢方向に付勢するように構成される付勢部とを有し、前記調節部が、前記支持部から前記環状体の内周側に突出する先端区域と、前記調節部の外周面から突出すると共に互いに前記調節部の突出方向に間隔を空けて配置される複数の突起とを有し、前記係合部が、前記付勢部によって前記調節部における前記複数の突起のうちいずれか1つに前記付勢方向に押し付けられた状態で選択的に係合できるように前記支持部に対して移動可能に構成されている。 A sleeve support according to another aspect is arranged around an opening that penetrates in the width direction of a reinforced concrete beam, and is formed corresponding to the peripheral edge of the opening in order to form the opening. a sleeve support configured to be able to support the sleeve when installing the sleeve having an outer peripheral portion that is curved, the annular body configured to be arranged so as to surround the peripheral portion of the opening; a sleeve receiver formed so as to protrude from the body toward the inner peripheral side of the annular body, wherein the sleeve receiver is supported by the annular body; and the sleeve receiver protrudes from the support section. an adjusting portion configured to be movable in a direction; an engaging portion configured to be engageable with the adjusting portion; a urging portion configured to urge the adjustment portion to the inner peripheral side of the annular body from the support portion; and a plurality of projections spaced apart from each other in the projecting direction of the adjusting portion, wherein the engaging portion is engaged with any one of the plurality of projections of the adjusting portion by the biasing portion. It is configured to be movable with respect to the support so as to be selectively engageable while being pressed in the biasing direction.
上記一態様及び別の一態様のそれぞれに係るスリーブ支持具によれば、鉄筋コンクリートの梁における作製効率の低下を防ぐことができ、スリーブの位置ズレを効率的に防ぐことができる。 According to the sleeve support according to each of the above one aspect and another aspect, it is possible to prevent a decrease in production efficiency in the beam of reinforced concrete, and to efficiently prevent the positional deviation of the sleeve.
第1~第7実施形態に係るスリーブ支持具及びそれを有する梁について説明する。各実施形態に係る梁は、鉄筋コンクリートの梁となっている。また、第1~第7実施形態に係る実施形態に係る梁は、それらに設けられるスリーブ支持具(以下、必要に応じて、単に「支持具」という)を除いて互いに同様の構造を有するものとする。そのため、以下において、このような梁の構造の説明を、第1実施形態に記載し、第2~第7実施形態では省略する。なお、各実施形態において、構成要素同士を「接合」する場合には、溶接が用いられるものとする。しかしながら、このことは本発明を限定するものではなく、梁の強度を十分に確保できるか、又はスリーブを支持する強度を十分に確保できれば、構成要素同士を「接合」する場合に、溶接以外の手段を用いてもよい。 A sleeve support and a beam having the sleeve support according to the first to seventh embodiments will be described. The beam according to each embodiment is a reinforced concrete beam. In addition, the beams according to the first to seventh embodiments have the same structure as each other except for the sleeve support provided thereon (hereinafter simply referred to as "support" if necessary). and Therefore, the description of such a beam structure will be described in the first embodiment, and will be omitted in the second to seventh embodiments. In addition, in each embodiment, welding shall be used when "joining" a component. However, this does not limit the present invention, and if the strength of the beam can be sufficiently ensured, or the strength of supporting the sleeve can be sufficiently ensured, when the components are "joined" together, other methods than welding can be used. means may be used.
[第1実施形態]
第1実施形態に係る支持具及びそれを有する梁について説明する。
[First embodiment]
A support according to the first embodiment and a beam having the support will be described.
[梁の構造及び梁の作製過程について]
最初に、図1及び図2を参照して、本実施形態に係る梁1の構造について梁1の作製過程と共に説明する。本実施形態に係る梁1は建造物の水平方向に沿って配置される。特に、梁1は、水平方向に沿って略直線状に延びるとよく、かつ略四角形状の横断面を有するとよいが、このことは本発明を限定しない。梁1はまた、建造物の柱下の基礎(図示せず)を連結する基礎梁であるとよいが、このこともまた本発明を限定しない。
[Regarding beam structure and beam fabrication process]
First, with reference to FIGS. 1 and 2, the structure of the
図1において、梁1は、コンクリート打設前に梁1の幅方向(矢印Wにより示す)に沿ってスリーブSを設置した作製途中の状態である。このとき、本実施形態に係る支持具10は、スリーブSの周囲に配置され、かつスリーブSを支持できるようになっている。図1に示すような梁1の作製途中の状態に続いて、コンクリート打設を行い、その後、スリーブSを梁1の幅方向に沿って引き抜く。その結果、図2に示すように、梁1がその幅方向に貫通する開孔2を有するように形成される。なお、図2に加えて、後述する説明に用いる図4~図8では、開孔2を仮想線により示す。
In FIG. 1, the
図2に示すように、かかる梁1はコンクリート製の部分(以下、「コンクリート部分」という)3を有し、開孔2はコンクリート部分3を幅方向に貫通する。図1に示すように、開孔2の形成に用いられるスリーブSの外周部s1は、開孔2の周縁部2aに対応して形成される。スリーブSは、梁1に設置された状態(以下、「スリーブ設置状態」という)で、その中心軸線s2が開孔2の中心軸線2bと略一致するように配置される。支持具10はコンクリート部分3の内部で開孔2の周囲に配置される。なお、図1では、一例として、2つの支持具10がスリーブSの中心軸線s2に沿った方向に互いに間隔を空けて配置されているが、このことは本発明を限定しない。
As shown in FIG. 2, the
再び図2に示すように、開孔2の周縁部2aにおける横断面は略円形状に形成される。開孔2は、設備配管、人、機材等が通り抜けできるような大きさに形成されるとよく、具体的には、開孔2の周縁部2aにおける横断面の直径は約100mm~約800mmであるとよい。しかしながら、開孔の周縁部における横断面は、これに限定されず、例えば、略多角形状に形成されてもよく、この場合、横断面の外接円の直径を開孔の直径として定義する。
As shown in FIG. 2 again, the cross section at the
[スリーブ支持具について]
図2、図3(a)及び図3(b)を参照して、本実施形態に係るスリーブ支持具10について説明する。図2に示すように、支持具10は、開孔2の周縁部2aを囲むように配置可能に構成される環状体20を有する。支持具10は、環状体20からその内周側に突出するように形成される3つのスリーブ受け30,40を有する。3つのスリーブ受け30,40のうち1つのスリーブ受け30は、環状体20の中心軸線20aと略直交する水平基準線20bを境に一方側に位置するものとして定義し、以下においては、かかるスリーブ受け30を一方側スリーブ受け30と呼ぶ。3つのスリーブ受け30,40のうち残り2つのスリーブ受け40は、上記水平基準線20bを境に他方側に位置するものとして定義し、以下においては、かかるスリーブ受け40を他方側スリーブ受け40と呼ぶ。
[About the sleeve support]
The
図3(a)及び図3(b)に示すように、一方側スリーブ受け30は、環状体20に支持される支持部31と、この支持部31から環状体20の内周側に突出するように形成される調節部32とを有する。調節部32は、一方側スリーブ受け30の突出量を変更可能とするように支持部31に螺合する。本明細書では、一方側スリーブ受け30のように突出量を変更可能に構成されるスリーブ受けを、「可動型スリーブ受け」と呼ぶ。これに対して、他方側スリーブ受け40は、その突出量を一定とするように固定される。本明細書では、他方側スリーブ受け40のように突出量を一定として固定されるスリーブ受けを、「固定型スリーブ受け」と呼ぶ。一方側及び他方側スリーブ受け30,40は、スリーブ設置状態でコンクリート打設を行うときに、少なくともスリーブSの径方向のうち鉛直方向の位置ズレ、好ましくは、スリーブSの径方向のうち鉛直方向及び水平方向の両方の位置ズレを防ぐように配置される。
As shown in FIGS. 3A and 3B, the one-
しかしながら、支持具は、2つ以上の一方側スリーブ受けを有することができる。また、支持具は、1つ又は3つ以上の他方側スリーブ受けを有することができる。なお、これら構成のうちの一部を第3~第5実施形態にて後述する。 However, the support can have more than one unilateral sleeve receiver. Also, the support can have one or more other sleeve receivers. Some of these configurations will be described later in third to fifth embodiments.
一方側及び他方側スリーブ受け30,40の具体的な配置関係については、図2に示すように、支持具10は環状体20が開孔2を囲むように梁1に設置された状態(以下、「支持具設置状態」という)にて、環状体20の水平基準線20bは実質的に水平方向に沿って配置される。一方側スリーブ受け30は、この水平基準線20bに対して上方に配置され、かつ他方側スリーブ受け40は、この水平基準線20bに対して下方に配置される。
Regarding the specific positional relationship between the
そして、支持具設置状態で、一方側スリーブ受け30、特に、その調節部32は、開孔2の中心軸線2bと略直交する配置軸線L上、又は配置軸線Lに沿って配置される。さらには、一方側スリーブ受け30、特に、その調節部32は、環状体20の中心軸線20a及び水平基準線20bと略直交する垂直基準線20c上、又は垂直基準線20cに沿って配置されるとよい。より詳細には、一方側スリーブ受け30、特に、その調節部32は、その突出方向を鉛直方向に向けるように配向され、かつ開孔2の中心軸線2bの真上に配置されるとよい。
Then, in the state where the support is installed, the one-
2つの他方側スリーブ受け40は、所定の他方側配置範囲Q内に位置する。かかる他方側配置範囲Qは、環状体20の中心軸線20aから環状体20の外周側に向かって直線状に延びる2つの他方側境界線q1,q2が環状体20の中心軸線20aを基準に環状体20の周方向にて所定の角度θ1を成して挟みこむように設定される。例えば、スリーブ設置状態でスリーブSの径方向のうち鉛直方向及び水平方向の両方の位置ズレを防ぐ観点においては、角度θ1は約110度であるとよい。
The two other-
さらに、2つの他方側スリーブ受け40は、それぞれ、環状体20の周方向にて2つの他方側境界線q1,q2間の中央に位置する他方側中央線q3の両側に配置される。好ましくは、2つの他方側スリーブ受け40は、他方側中央線q3を基準に略線対称に配置されるとよい。他方側中央線q3は、開孔2の中心軸線2bから鉛直方向の下方に向かって延びるように配置される。
Further, the two other-
しかしながら、本発明はこれに限定されず、スリーブの位置ズレを効率的に防止できるのであれば、支持具設置状態において、一方側スリーブ受けを、実質的に水平方向に沿った水平基準線に対して下方に配置すると共に、他方側スリーブ受けを、この水平基準線に対して上方に配置することもできる。これに加えて、支持具を上下反転可能に構成できる。 However, the present invention is not limited to this, and as long as it is possible to effectively prevent the positional displacement of the sleeve, in the state in which the support is installed, the one-side sleeve receiver can be placed relative to the horizontal reference line substantially in the horizontal direction. It is also possible to arrange the other sleeve receiver above this horizontal reference line while disposing it below the horizontal reference line. In addition to this, the support can be configured to be upside down.
[環状体の詳細について]
図2を参照して、環状体20の詳細について説明する。環状体20は、開孔2の周縁部2aを囲むように形成される内側リング筋21と、この内側リング筋21を囲むように内側リング筋21に対してその外周側に位置する外側リング筋22とを有する。内側及び外側リング筋21,22は別体である。内側及び外側リング筋21,22のそれぞれは金属材料を用いて構成されるとよい。この場合、内側及び外側リング筋21,22の金属材料の種類は、内側及び外側リング筋21,22を互いに溶接可能とするものであるとよい。
[Details of the toroid]
Details of the
内側及び外側リング筋21,22のそれぞれは、その周方向に互いに間隔を空けて位置し、かつ湾曲又は屈曲形成される複数の角部21a,22aを有する。内側及び外側リング筋21,22のそれぞれはまた、複数の辺部21b,22bを有し、各辺部21b,22bは、その周方向にて隣り合う角部21a,22a間で延びる。各辺部21b,22bは、直線状に延びるとよいが、湾曲しながら延ばすことも可能である。内側リング筋21は、4つ以上の角部21aを有する略多角形状に形成されるとよい。外側リング筋22もまた、4つ以上の角部22aを有する略多角形状に形成されるとよい。外側リング筋22の角部22aの数は内側リング筋21の角部21aの数以上であるとよいが、これに限定されない。内側リング筋21の角部21aは、環状体20の周方向にてその角部21aと対応して位置する外側リング筋22の辺部22bに当接かつ接合される。
Each of the inner and
かかる内側及び外側リング筋21,22の中心軸線21c,22cの両方を、環状体20の中心軸線20aとして定義する。内側及び外側リング筋21,22の中心軸線21c,22cは、開孔2の中心軸線2bに沿った方向から見て互いに略一致するとよく、これらの中心軸線21c,22cは実質的に開孔2の中心軸線2b上に配置されるとよい。しかしながら、スリーブの位置ズレを効率的に防ぐことができれば、内側及び外側リング筋の中心軸線が互いにズレて配置されて、内側及び外側リング筋の中心軸線のいずれか一方のみが環状体の中心軸線として定義されてもよい。
Both the
図2においては、一例として、内側リング筋21は、略四角形状、より具体的には、略正方形状に形成され、かつ外側リング筋22は、略八角形状、より具体的には、略正八角形状に形成されている。しかしながら、このことは、内側及び外側リング筋を限定しない。
In FIG. 2, as an example, the
なお、環状体においては、内側及び外側リング筋を1つの金属材料を用いて一体に形成することもでき、かかる内側及び外側リング筋が一筆書き状に連続して形成されるとよい。この場合、内側リング筋における複数の角部のうち1つは、環状体の周方向にてその角部と対応して位置する外側リング筋における複数の辺部と、1つの材料を連続させるように一体に形成されるとよい。さらに、内側リング筋における複数の角部のうち残りが、環状体の周方向にてその角部と対応して位置する外側リング筋における複数の辺部と当接かつ接合されるとよい。 In addition, in the annular body, the inner and outer ring muscles can be integrally formed using one metal material, and the inner and outer ring muscles are preferably formed continuously in a unicursal shape. In this case, one of the plurality of corners of the inner ring muscle connects a plurality of side portions of the outer ring muscle corresponding to that corner in the circumferential direction of the annular body to one material. be formed integrally with the Further, the remainder of the corners of the inner ring muscle are preferably abutted and joined to the side parts of the outer ring muscle corresponding to the corners in the circumferential direction of the toroid.
[一方側スリーブ受けの詳細について]
図2、図3(a)及び図3(b)を参照して、一方側スリーブ受け30の詳細について説明する。図2に示すように、一方側スリーブ受け30の支持部31は、環状体20に接合される接合区域31aを有する。さらに、接合区域31aは、環状体20の内側及び外側リング筋21,22の両方に跨って延び、かつ内側及び外側リング筋21,22の両方に接合される。より具体的には、接合区域31aは、内側リング筋21の角部21aと外側リング筋22の辺部22bとの接合部分と接合される。
[Details of one side sleeve holder]
The details of the one-
図3(a)及び図3(b)に示すように、支持部31はまた、接合区域31aから環状体20の内周側に向かって略直線状に突出する雄ネジ区域31bを有する。雄ネジ区域31bの外周面には螺旋状のネジ山が切られている。支持部31は金属材料を用いて構成されるとよい。この場合、支持部31の金属材料の種類は、内側及び外側リング筋21,22に溶接可能なものであるとよい。
As shown in FIGS. 3(a) and 3(b), the
一方側スリーブ受け30における調節部32の突出方向の先端は、一方側スリーブ受け30の突出方向の先端を構成する。調節部32はプラスチック製であるとよい。調節部32は、支持部31の雄ネジ区域31bに沿って延びるように形成される。調節部32は、雄ネジ区域31bに対応して凹む雌ネジ区域32aを有する。雌ネジ区域32aの内周面には、雄ネジ区域31bのネジ山に対応したネジ山が切られている。
The tip of the one-
かかる一方側スリーブ受け30において、支持部31の雄ネジ区域31bは調節部32の雌ネジ区域32aに螺合可能となっている。そのため、調節部32を旋回させることによって、一方側スリーブ受け30の突出量を調節できる。具体的には、一方側スリーブ受け30の突出方向における調節部32の先端位置を調節できる。そして、図2に示すように、スリーブ設置状態においては、調節部32の先端がスリーブSの位置ズレを防止すべくスリーブSを受け止め可能となるように、調節部32を調節できる。
In the one-
しかしながら、本発明の一方側スリーブ受けは、これに限定されず、支持部が雌ネジ区域を有し、かつ調節部が雄ネジ区域を有してもよい。 However, the one-side sleeve receiver of the present invention is not limited to this, and the support portion may have the female threaded section and the adjusting portion may have the male threaded section.
[他方側スリーブ受けの詳細について]
図2を参照して、他方側スリーブ受け40の詳細について説明する。他方側スリーブ受け40は、その突出方向に沿って延びる本体部41と、この本体部41の突出方向の先端区域に取り付けられるキャップ部42とを有する。本体部41の突出方向の基端区域は内側リング筋21に接合される。本体部41は金属材料を用いて構成されるとよい。この場合、本体部41の金属材料の種類は、内側リング筋21に溶接可能なものであるとよい。キャップ部42はプラスチック製であるとよいが、これに限定されない。
[Details of the sleeve receiver on the other side]
Details of the
2つの他方側スリーブ受け40における本体部41の基端区域は、連結体43によって連結することができる。連結体43は金属材料を用いて構成されるとよく、この場合、連結体43の金属材料の種類は、内側リング筋21に溶接可能なものであるとよい。2つの本体部41と連結体43とは、1つの金属材料を用いて一体に形成されるとよいが、これに限定されない。
The base end regions of the
以上、本実施形態に係る支持具10によれば、一方側スリーブ受け30が、その突出量を調節可能とする可動型スリーブ受けとなっている。また、一方側スリーブ受け30の調節部32をプラスチック製とすることができる。そのため、コンクリート打設前の支持具設置状態かつスリーブ設置状態にあるときに、一方側スリーブ受け30の先端及びスリーブS間の距離を、スリーブSの位置ズレを防ぐように適切に設定できる。例えば、支持具10をスリーブSの周囲に設置した後に、調節部32の突出方向の位置を調節すれば、一方側スリーブ受け30の先端とスリーブSとの間隔を、支持具10とスリーブSとの個別具体的な位置関係に合わせてより適切に設定できる。また、異なる大きさを有する種々のスリーブSに対応するように、一方側スリーブ受け30の突出量を調節できる。その結果、例えば、互いに異なる大きさを有する複数種類のスリーブSのそれぞれに対して1種類の支持具10を準備すればよくなる。そのため、梁1の作製効率の低下を防ぐことができる。よって、梁1の作製効率の低下を防ぐことができ、スリーブSの位置ズレを効率的に防ぐことができる。
As described above, according to the
本実施形態に係る支持具10によれば、支持具10をスリーブSの周囲に設置した後に、調節部32をスリーブSに当接させるように調節部32の突出方向の位置を調節すれば、支持具10によってスリーブSを確実に支持することができる。
According to the
本実施形態に係る支持具10によれば、コンクリート打設前の支持具設置状態かつスリーブ設置状態にあるときに、1つの一方側スリーブ受け30の調節部32が、その突出方向を鉛直方向に向けるように配向され、かつ開孔2の中心軸線2bの真上に位置しているので、スリーブSが上方に浮き上がろうとしても、調節部32によって、スリーブSを効率的に受けることができ、その結果、スリーブSの浮き上がりを効率的に防ぐことができる。よって、スリーブSの位置ズレを効率的に防ぐことができる。
According to the
[第2実施形態]
第2実施形態に係る支持具について説明する。本実施形態に係る支持具は、特に限定しない限り、第1実施形態に係る支持具と同様である。本実施形態の構成要素は、第1実施形態の構成要素と同じである場合、特に限定しない限り、それと同様の名称及び符号を付す。
[Second embodiment]
A support according to the second embodiment will be described. Unless otherwise specified, the support according to this embodiment is the same as the support according to the first embodiment. If the components of this embodiment are the same as the components of the first embodiment, they are given the same names and symbols unless otherwise specified.
図4に示すように、本実施形態に係る支持具50の環状体60は、それぞれ第1実施形態に係る内側及び外側リング筋21,22と同様の内側及び外側リング筋61,62に加えて、取付部材63を有する。取付部材63は、内側リング筋61の隣り合う辺部61bを橋渡すように延びる。取付部材63は、開孔2の上方に配置される。取付部材63は、内側リング筋61の隣り合う辺部61bに接合される。取付部材63は金属材料を用いて構成されるとよく、かかる金属材料の種類は、内側リング筋61に溶接可能なものであるとよい。
As shown in FIG. 4, the
支持具50は、可動型スリーブ受けとして構成された1つの一方側スリーブ受け70を有する。支持具50はまた、固定型スリーブ受けとして構成された第1実施形態に係る2つの他方側スリーブ受け40を有する。一方側スリーブ受け70は、次に述べる点を除いて第1実施形態の支持部31と同様に構成される支持部71と、第1実施形態の調節部32と同様に構成される調節部72とを有する。支持部71は、環状体60の取付部材63に支持されている。
The
第1実施形態と同様に、一方側スリーブ受け70、特に、その調節部72は、開孔2の中心軸線2bと略直交する配置軸線L上、又は配置軸線Lに沿って配置される。さらには、一方側スリーブ受け70、特に、その調節部72は、環状体60の中心軸線60a及び水平基準線60bと略直交する垂直基準線60c上、又は垂直基準線60cに沿って配置されるとよい。
As in the first embodiment, the one-
支持部71は、取付部材63に接合される接合区域71aと、第1実施形態の雄ネジ区域31bと同様に構成される雄ネジ区域71bとを有する。内側リング筋61の隣り合う辺部61bと、一方側スリーブ受け70の支持部71の接合区域71aとは、開孔2の中心軸線2bに沿った方向の同じ側から取付部材63に接合されるとよい。接合区域71aは、取付部材63を接合した内側リング筋61の隣り合う辺部61b間に位置する角部61aと間隔を空けて配置される。支持部71は金属材料を用いて構成されるとよい。この場合、支持部71の金属材料の種類は、内側リング筋61に溶接可能なものであるとよい。
The
以上、本実施形態に係る支持具50によれば、第1実施形態に係る支持具10と同様の効果を得ることができる。さらには、一方側スリーブ受け70の取付を容易にできる。
As described above, according to the
[第3実施形態]
第3実施形態に係る支持具について説明する。本実施形態に係る支持具は、特に限定しない限り、第1実施形態に係る支持具と同様である。本実施形態の構成要素は、第1実施形態の構成要素と同じである場合、特に限定しない限り、それと同様の名称及び符号を付す。
[Third embodiment]
A support according to the third embodiment will be described. Unless otherwise specified, the support according to this embodiment is the same as the support according to the first embodiment. If the components of this embodiment are the same as the components of the first embodiment, they are given the same names and symbols unless otherwise specified.
図5に示すように、本実施形態に係る支持具80は、可動型スリーブ受けとして構成された2つの一方側スリーブ受け90と、固定型スリーブ受けとして構成された第1実施形態に係る2つの他方側スリーブ受け40とを有する。各一方側スリーブ受け90は、次に述べる点を除いて第1実施形態の支持部31と同様に構成された支持部91と、第1実施形態の調節部32と同様に構成される調節部92とを有する。支持部91は、内側及び外側リング筋21,22に接合される点では第1実施形態の接合区域31aと同様である接合区域91aを有する。しかしながら、接合区域91aは、内側及び外側リング筋21,22の辺部21b,22bに接合されており、この点で、第1実施形態の接合区域31aとは異なる。支持部91はまた、第1実施形態の雄ネジ区域31bと同様に構成される雄ネジ区域91bを有する。
As shown in FIG. 5, the
2つの一方側スリーブ受け90、特に、これらの調節部92は、所定の一方側配置範囲P内に位置する。かかる一方側配置範囲Pは、環状体20の中心軸線20aから環状体20の外周側に向かって直線状に延びる2つの一方側境界線p1,p2が環状体20の中心軸線20aを基準に環状体20の周方向にて所定の角度θ2を成して挟みこむように設定される。例えば、支持具設置状態でスリーブSの径方向のうち鉛直方向及び水平方向の両方の位置ズレを防ぐ観点によれば、角度θ2は約110度であるとよい。
The two one-
さらに、2つの一方側スリーブ受け90は、それぞれ、環状体20の周方向にて2つの一方側境界線p1,p2間の中央に位置する一方側中央線p3に対して両側に配置される。好ましくは、2つの一方側スリーブ受け90は、一方側中央線p3を基準に略線対称に配置されるとよい。各一方側スリーブ受け90、特に、その調節部92はまた、開孔2の中心軸線2bと略直交する配置軸線L上、又は配置軸線Lに沿って配置されるとよい。一方側中央線p3は、開孔2の中心軸線2bから鉛直方向の上方に向かって延びるように配置される。
Further, the two one-
以上、本実施形態に係る支持具80においては、第1実施形態に係る1つの一方側スリーブ受け30を設けることに基づく効果を除いて、第1実施形態に係る支持具10と同様の効果を得ることができる。これに加えて、本実施形態に係る支持具80によれば、スリーブSの取り外し作業にて、2つの一方側スリーブ受け90がスリーブSと接触した場合でも、スリーブSからの荷重を2つの一方側スリーブ受け90によって効率的に分散できるので、スリーブSを2つの一方側スリーブ受け90に対してスムーズに摺動させることができる。また、スリーブSが上方に浮き上がろうとしても、2つの一方側スリーブ受け90によって、スリーブSからの力を分散させながらスリーブSを効率的に受けることができる。
As described above, the
[第4実施形態]
第4実施形態に係る支持具について説明する。本実施形態に係る支持具は、特に限定しない限り、第1実施形態に係る支持具と同様である。本実施形態の構成要素は、第1実施形態の構成要素と同じである場合、特に限定しない限り、それと同様の名称及び符号を付す。
[Fourth Embodiment]
A support according to the fourth embodiment will be described. Unless otherwise specified, the support according to this embodiment is the same as the support according to the first embodiment. If the components of this embodiment are the same as the components of the first embodiment, they are given the same names and symbols unless otherwise specified.
図6に示すように、本実施形態に係る支持具100はまた、可動型スリーブ受けとして構成された1つの一方側スリーブ受け30を有する。かかる支持具100はまた、固定型スリーブ受けとして構成された第1実施形態に係る2つの他方側スリーブ受け40の代わりに、可動型スリーブ受けとして構成された2つの他方側スリーブ受け110を有する。
As shown in FIG. 6, the
かかる支持具100において、2つの他方側スリーブ受け110は、それぞれ、これらの配向方向を除いて第3実施形態の一方側スリーブ受け90の支持部91及び調節部92と同様に構成される支持部111及び調節部112を有する。支持部111は、それぞれ第3実施形態の接合区域91a及び雄ネジ区域91bと同様に構成される接合区域111a及び雄ネジ区域111bを有する。2つの他方側スリーブ受け110、特に、これらの調節部112は、第1実施形態に係る2つの他方側スリーブ受け40と同様に他方側配置範囲Qに位置する。そして、さらに、各他方側スリーブ受け110、特に、その調節部112は、第1実施形態に係る2つの他方側スリーブ受け40と同様の配置関係に加えて、開孔2の中心軸線2bと略直交する配置軸線L上、又は配置軸線Lに沿って配置されるとよい。
In such a
なお、上述した支持具は、第1実施形態に係る支持具の代わりに第2実施形態に係る支持具に適用することもできる。 In addition, the support described above can also be applied to the support according to the second embodiment instead of the support according to the first embodiment.
以上、本実施形態に係る支持具100は、第1実施形態に係る支持具10と同様の効果を得ることができる。これに加えて、本実施形態に係る支持具100においては、スリーブSが下方に沈み込もうとする場合でも、2つの他方側スリーブ受け110によって、スリーブSからの力を分散させながらスリーブSを効率的に受けることができ、スリーブSを効率的に下方から支持できる。そして、スリーブ設置状態で、上方からスリーブSを受けることができる1つの一方側スリーブ受け30の調節部32、及び下方からスリーブSを受けることができる2つの他方側スリーブ受け110の調節部112の位置を適宜調節することによって、効率的にスリーブSの位置ズレを防止できる。
As described above, the
[第5実施形態]
第5実施形態に係る支持具について説明する。本実施形態に係る支持具は、特に限定しない限り、第3実施形態に係る支持具と同様である。本実施形態の構成要素は、第3実施形態の構成要素と同じである場合、特に限定しない限り、それと同様の名称及び符号を付す。
[Fifth embodiment]
A support according to the fifth embodiment will be described. The support according to this embodiment is the same as the support according to the third embodiment unless otherwise specified. If the components of this embodiment are the same as those of the third embodiment, they will be given the same names and symbols unless otherwise specified.
図7に示すように、本実施形態に係る支持具120は、可動型スリーブ受けとして構成された第3実施形態に係る2つの一方側スリーブ受け90を有する。本実施形態に係る支持具120はまた、固定型スリーブ受けとして構成された第3実施形態に係る2つの他方側スリーブ受け40の代わりに、可動型スリーブ受けとして構成された第4実施形態に係る2つの他方側スリーブ受け110を有する。好ましくは、支持具120は、環状体20の水平基準線20bを基準として略線対称であるとよい。この場合、支持具120は、効率的にスリーブSの位置ズレを防止することに特に適するように、上下反転可能に構成されることとなる。
As shown in FIG. 7, the
以上、本実施形態に係る支持具120は、第3実施形態に係る支持具80と同様の効果と、第4実施形態に係る他方側スリーブ受け110に基づく効果と同様の効果を得ることができる。そして、スリーブ設置状態で、上方からスリーブSを受けることができる2つの一方側スリーブ受け90の調節部92、及び下方からスリーブSを受けることができる2つの他方側スリーブ受け110の調節部112の位置を適宜調節することによって、効率的にスリーブSの位置ズレを防止できる。
As described above, the
[第6実施形態]
第6実施形態に係る支持具について説明する。本実施形態に係る支持具は、特に限定しない限り、第4実施形態に係る支持具と同様である。本実施形態の構成要素は、第4実施形態の構成要素と同じである場合、特に限定しない限り、それと同様の名称及び符号を付す。
[Sixth embodiment]
A support according to the sixth embodiment will be described. The support according to this embodiment is the same as the support according to the fourth embodiment unless otherwise specified. If the components of this embodiment are the same as those of the fourth embodiment, they will be given the same names and symbols unless otherwise specified.
図8に示すように、本実施形態に係る支持具130は、第4実施形態に係る2つの他方側スリーブ受け110を有する一方で、第4実施形態に係る1つの一方側スリーブ受け30を有さない構成となっている。かかる本実施形態に係る支持具130によれば、第4実施形態に係る他方側スリーブ受け110に基づく効果と同様の効果を得ることができる。
As shown in FIG. 8, the
[第7実施形態]
第7実施形態に係る支持具について説明する。本実施形態に係る支持具は、可動型スリーブ受けを除いて、第1実施形態に係る支持具と同様である。本実施形態の構成要素は、第1実施形態の構成要素と同じである場合、特に限定しない限り、それと同様の名称及び符号を付す。
[Seventh Embodiment]
A support according to the seventh embodiment will be described. The support according to this embodiment is similar to the support according to the first embodiment, except for the movable sleeve receiver. If the components of this embodiment are the same as the components of the first embodiment, they are given the same names and symbols unless otherwise specified.
図9~図11を参照して、本実施形態に係るスリーブ支持具140について説明する。図9に示すように、支持具140は、第1実施形態に係る一方側スリーブ受け30の代わりに、可動型スリーブ受けとして構成された1つの一方側スリーブ受け150を有する。かかる一方側スリーブ受け150は、環状体20からその内周側に突出するように形成される。一方側スリーブ受け150は、第1実施形態に係る一方側スリーブ受け30と同様に配置される。
A
なお、支持具は、2つ以上の一方側スリーブ受けを有することもできる。また、本実施形態に係る一方側スリーブ受け150と同様に構成された可動型スリーブ受けは、第2~第6実施形態において、上述した可動型スリーブ受けの代わりに適用することもできる。
Note that the support can also have two or more one-sided sleeve receivers. Further, a movable sleeve receiver configured in the same manner as the one-
かかる一方側スリーブ受け150は、環状体20に支持される支持部151と、この支持部151に対してスリーブ受け150の突出方向に移動可能に構成される調節部152とを有する。調節部152は、支持部151から環状体20の内周側に突出する先端区域152aを有する。調節部152はまた、その外周面152bから突出すると共に互いに調節部152の突出方向に間隔を空けて配置される複数の突起152cを有する。
The one-
一方側スリーブ受け150は、調節部152に係合可能に構成される係合部153を有する。一方側スリーブ受け150はまた、係合部153を調節部152の突出方向の先端からその基端に向かう付勢方向に付勢するように構成される付勢部である圧縮コイルバネ154を有する。しかしながら、付勢部は、圧縮コイルバネに限定されない。係合部153は、圧縮コイルバネ154によって調節部152における複数の突起152cのうちいずれか1つに付勢方向に押し付けられた状態で選択的に係合できるように支持部151に対して移動可能に構成されている。
The one-
さらに、一方側スリーブ受け150は詳細には次のように構成されるとよい。図9及び図10に示すように、一方側スリーブ受け150の支持部151は、環状体20に取り付けられる取付区域151aを有する。取付区域151aは、一方側スリーブ受け150の突出方向にて支持部151の基端側に位置する。取付区域151aは、環状体20の内周側に開口する略U字形状に形成される。
Further, the one-
図9に示すように、本実施形態において、取付区域151aは、環状体20の内側及び外側リング筋21,22の両方を保持可能に形成され、かつ内側及び外側リング筋21,22の両方に接合される。より具体的には、取付区域151aは、内側リング筋21の角部21aと外側リング筋22の辺部22bとの接合部分と接合される。支持部151は金属材料を用いて構成されるとよい。この場合、支持部151の金属材料の種類は、内側及び外側リング筋21,22に溶接可能なものであるとよい。しかしながら、支持部の材料は、支持部を環状体に強固に取り付け可能とする金属材料以外の材料であってもよい。
As shown in FIG. 9, in this embodiment, the
なお、本実施形態に係る一方側スリーブ受け150と同様に構成された可動型スリーブ受けを、第2~6実施形態のそれぞれにおいて、上述した可動型スリーブ受けの代わりに適用する場合には、取付区域が、第2~6実施形態のそれぞれに係る可動型スリーブ受けの接合区域を取り付けていた構成要素を保持可能に形成され、かつ同構成要素と接合されるとよい。
Note that when a movable sleeve receiver configured in the same manner as the one-
図9及び図10に示すように、支持部151は、調節部152を支持するように構成される支持区域151bを有する。支持区域151bは、一方側スリーブ受け150の突出方向にて支持部151の先端側に位置する。支持区域151bは、調節部152を挿入可能とするように調節部152の突出方向に貫通する支持孔151cを有する。さらに、支持孔151cは、調節部152を支持区域151bに対して調節部152の突出方向に移動可能としながら調節部152を支持可能とするように形成されるとよい。
As shown in FIGS. 9 and 10 , the
支持部151は、一方側スリーブ受け150の突出方向にて取付区域151a及び支持区域151b間に延びる中間区域151dを有する。支持区域151bは、かかる中間区域151dから開孔2の中心軸線2bに沿った方向にて起立するように形成されるとよい。中間区域151dは、係合部153を保持可能とするように貫通する保持孔151eを有する。
The
図10に示すように、保持孔151eは、開孔2の中心軸線2bに沿った方向にて中間区域151dを貫通するとよい。かかる保持孔151eの幅は、開孔2の中心軸線2bに沿った方向にて支持部151の基端側から先端側に向かって先細るようになっているとよい。開孔2の中心軸線2bに沿った方向における保持孔151eの最大長さは、保持孔151eの最大幅よりも大きくなっているとよい。
As shown in FIG. 10, the retaining
図9に示すように、調節部152は、一方側スリーブ受け150の突出方向に延びる本体区域152dを有する。調節部152の先端区域152aは、一方側スリーブ受け150の突出方向における本体区域152dの先端に取り付けられるとよい。先端区域152aはプラスチック製であるとよい。なお、先端区域152a以外の区域の材料は、金属材料であるとよい。しかしながら、先端区域以外の区域の材料は、スリーブを安定的に支持可能とし、かつ係合部と安定的に係合可能な金属材料以外の材料であってもよい。
As shown in FIG. 9, the
本体区域152dの外周面が、調節部152にて突起152cを設けた外周面152bであるとよい。調節部152の突起152cは、外周面152bの周方向の全体に延びている。しかしながら、突起は、外周面の周方向の一部にて延びていてもよい。複数の突起152cは、互いに独立して設けられている。しかしながら、複数の突起が、隣接する突起間に延びる中間要素によって互いに連結されていてもよい。例えば、これら複数の突起及び中間要素が一体になって螺旋状に形成されてもよい。
The outer peripheral surface of the
図9及び図11に示すように、係合部153は、調節部152に係合可能に構成される本体区域153aを有する。図11に示すように、本体区域153aは、調節部152を挿入可能とするように調節部152の突出方向に貫通する係合孔153bを有する。本体区域153aはまた、係合孔153bの周縁に位置する係合縁153cを有する。かかる係合縁153cが、複数の突起152cのうちいずれか1つに選択的に係合できるようになっている。かかる係合部153の金属材料であるとよい。しかしながら、係合部の材料は、調節部と安定的に可能な金属材料以外の材料であってもよい。
As shown in FIGS. 9 and 11, the
係合部153は、支持部151によって保持される保持区域153dを有する。具体的には、保持区域153dは、保持孔151eに挿入された状態で支持部151の中間区域151dによって保持される。保持区域153dは、略T字状に形成されている。
The engaging
保持区域153dは、本体区域153aに直接的に連結される基端153eと、この基端153eよりも幅広に形成される先端153fとを有する。先端153fは、基端153eを介して本体区域153aに連結される。先端153fの幅は、保持孔151eの最大長さよりも小さく、かつ保持孔151eの最大幅よりも大きくなっているとよい。基端153eの幅は、保持孔151eの最大長さ及び最大幅よりも小さくなっているとよい。
The holding
係合部153を支持部151に取り付ける場合においては、保持区域153dの先端153fの幅方向を保持孔151eの長手方向に沿わせた状態で保持区域153dを保持孔151eに挿入し、その後、保持区域153dの先端153fの幅方向を保持孔151eの幅方向に沿わせるように係合部153を回転させるとよい。係合部153を支持部151に取り付けた状態では、保持区域153dの先端153fは、保持区域153dが保持孔151eから離脱することを防止する抜け止めとなる。
When attaching the engaging
また、係合部153の保持区域153dは、調節部152の突出方向にガタを有した状態で保持孔151eに挿入されるとよい。係合部153を支持部151に取り付けた状態では、係合部153の本体区域153aは、調節部152の突出方向に移動可能となる。特に、係合部153は、支持部151の保持孔151eを基準として調節部152の突出方向に揺動可能であるとよい。
Further, the holding
図9に示すように、圧縮コイルバネ154は螺旋状に巻かれるように形成されている。かかる圧縮コイルバネ154の内径は、調節部152、特に、その本体区域152dを挿入可能とするように定められている。圧縮コイルバネ154は、それに調節部152を挿入した状態で支持部151の支持区域151bと係合部153の本体区域153aとの間に配置される。そのため、圧縮コイルバネ154は、係合部153の本体区域153aを上記付勢方向に付勢することができる。
As shown in FIG. 9, the
以上、本実施形態に係る支持具140によれば、一方側スリーブ受け150が、その突出量を調節可能とする可動型スリーブ受けとなっている。また、一方側スリーブ受け150の調節部152の先端区域152aをプラスチック製とすることができる。そのため、コンクリート打設前の支持具設置状態かつスリーブ設置状態にあるときに、一方側スリーブ受け150の先端及びスリーブS間の距離を、スリーブSの位置ズレを防ぐように適切に設定できる。例えば、支持具140をスリーブSの周囲に設置した後に、調節部152の突出方向の位置を調節すれば、一方側スリーブ受け150の先端とスリーブSとの間隔を、支持具140とスリーブSとの個別具体的な位置関係に合わせてより適切に設定できる。また、異なる大きさを有する種々のスリーブSに対応するように、一方側スリーブ受け150の突出量を調節できる。その結果、例えば、互いに異なる大きさを有する複数種類のスリーブSのそれぞれに対して1種類の支持具140を準備すればよくなる。そのため、梁1の作製効率の低下を防ぐことができる。よって、梁1の作製効率の低下を防ぐことができ、スリーブSの位置ズレを効率的に防ぐことができる。
As described above, according to the
ここまで本実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明は、その技術的思想に基づいて変形及び変更可能である。 Although the embodiments have been described so far, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and the present invention can be modified and changed based on its technical ideas.
1…梁、2…開孔、2a…周縁部、2b…中心軸線、S…スリーブ、s1…外周部
10,50,80,100,120,130,140…スリーブ支持具(支持具)、20,60…環状体、20a…中心軸線、30,70,90,150…一方側スリーブ受け、31,71,91,151…支持部、32,72,92,152…調節部、153…係合部、154…圧縮コイルバネ(付勢部)、110…他方側スリーブ受け、111…支持部、112…調節部、P…一方側配置範囲、p1,p2…一方側境界線、p3…一方側中央線、Q…他方側配置範囲、q1,q2…他方側境界線、q3…他方側中央線、θ1,θ2…角度
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記開孔の周縁部を囲むように配置可能に構成される環状体と、
前記環状体から前記環状体の内周側に突出するように形成されるスリーブ受けと
を備え、
前記スリーブ受けが、
前記環状体に支持される支持部と、
前記支持部に対して前記スリーブ受けの突出方向に移動可能に構成される調節部と、
前記調節部に係合可能に構成される係合部と、
前記係合部を前記調節部の突出方向の先端からその基端に向かう付勢方向に付勢するように構成される付勢部と
を有し、
前記調節部が、前記支持部から前記環状体の内周側に突出する先端区域と、前記調節部の外周面から突出すると共に互いに前記調節部の突出方向に間隔を空けて配置される複数の突起とを有し、
前記係合部が、前記付勢部によって前記調節部における前記複数の突起のうちいずれか1つに前記付勢方向に押し付けられた状態で選択的に係合できるように前記支持部に対して移動可能に構成されている、スリーブ支持具。 When installing a sleeve that is arranged around an opening penetrating in the width direction of a reinforced concrete beam and has an outer peripheral portion that is formed corresponding to the peripheral edge of the opening in order to form the opening. A sleeve support configured to support the sleeve in
an annular body configured to be arranged so as to surround the periphery of the aperture;
a sleeve receiver formed to protrude from the annular body toward the inner peripheral side of the annular body,
The sleeve receiver
a support portion supported by the annular body;
an adjusting portion configured to be movable in a direction in which the sleeve receiver protrudes with respect to the supporting portion;
an engaging portion configured to be engageable with the adjustment portion;
a biasing portion configured to bias the engaging portion in a biasing direction from a distal end of the adjusting portion in a protruding direction toward a proximal end thereof;
The adjustment part has a tip section protruding from the support part toward the inner circumference of the ring-shaped body, and a plurality of tip sections projecting from the outer peripheral surface of the adjustment part and spaced apart from each other in the direction in which the adjustment part protrudes. a protrusion;
The engaging portion is attached to the support portion so as to be selectively engaged with one of the plurality of protrusions of the adjustment portion while being pressed in the urging direction by the urging portion. A sleeve support configured to be movable.
前記2つのスリーブ受けは、前記環状体の中心軸線から前記環状体の外周側に向かって直線状に延びる2つの境界線が互いに前記環状体の中心軸線を基準に前記環状体の周方向にて110度の角度を成して挟み込むように設定される配置範囲内に位置しており、
さらに、前記2つのスリーブ受けは、それぞれ、前記環状体の周方向にて前記2つの境界線間の中央に位置する中央線の両側に位置しており、
前記環状体が前記開孔を囲むように配置した設置状態で、前記中央線が、前記開孔の中心軸線から鉛直方向の上方又は下方に向かって延びるように配置されている、請求項1に記載のスリーブ支持具。 comprising two said sleeve receivers,
In the two sleeve receivers, two boundary lines extending linearly from the central axis of the annular body toward the outer peripheral side of the annular body are aligned with each other in the circumferential direction of the annular body with the central axis of the annular body as a reference. It is located within an arrangement range that is set to be sandwiched at an angle of 110 degrees,
Further, the two sleeve receivers are located on both sides of a center line located in the middle between the two boundary lines in the circumferential direction of the annular body,
2. The method according to claim 1 , wherein the central line extends vertically upward or downward from the central axis of the aperture in an installed state in which the annular body surrounds the aperture. Sleeve support as described.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018106835 | 2018-06-04 | ||
JP2018106835 | 2018-06-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019210799A JP2019210799A (en) | 2019-12-12 |
JP7185229B2 true JP7185229B2 (en) | 2022-12-07 |
Family
ID=68845032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019003698A Active JP7185229B2 (en) | 2018-06-04 | 2019-01-11 | sleeve support |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7185229B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004225328A (en) | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Zenoa:Kk | Reinforcing bar |
JP2008121333A (en) | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Tm Giken Co Ltd | Reinforcing fitting for reinforced-concrete perforated beam |
-
2019
- 2019-01-11 JP JP2019003698A patent/JP7185229B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004225328A (en) | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Zenoa:Kk | Reinforcing bar |
JP2008121333A (en) | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Tm Giken Co Ltd | Reinforcing fitting for reinforced-concrete perforated beam |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019210799A (en) | 2019-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6418541B2 (en) | Combined member and stable support comprising the same | |
US10385569B2 (en) | High-strength one-touch rebar coupler | |
JP6208359B2 (en) | Reinforcing bar coupler for spiral rebar | |
KR101010028B1 (en) | Composit pile combined steel tubular pile and concrete pile reinforced with connecting structure | |
JP2013541658A (en) | Rebar coupler | |
KR20190067964A (en) | Structural coupler | |
US20060228170A1 (en) | Joint equipment for steel reinforcing | |
JP7185229B2 (en) | sleeve support | |
JP2008278742A (en) | Attachment fixture and attachment | |
JP5409226B2 (en) | Formwork panel, formwork panel assembly method, formwork panel curvature adjustment jig | |
JP2006037619A (en) | Cylinder body connection device | |
JP2009002076A (en) | Fixture for screw reinforcing iron bar | |
JP4633697B2 (en) | Steel pipe pile cap and steel pipe pile and footing joint structure | |
JP3161542U (en) | Pile head structure | |
JP5594758B2 (en) | Column joint structure | |
KR101124374B1 (en) | Device for supporting wall pipe sleeve | |
KR200488131Y1 (en) | Pipe support for having auto-centering aging sleeve | |
JP2019210676A (en) | Aperture reinforcing member | |
CN113714437A (en) | Steel reinforcement cage manufacturing device and steel reinforcement cage manufacturing butt joint method | |
KR101983276B1 (en) | Concrete pile connected by a molten filler and Connecting method of the same | |
KR101806000B1 (en) | Extender for extending length of support | |
JP2010037877A (en) | Method of manufacturing steel pipe pile | |
JP2009297751A (en) | Bending device | |
JP3225550U (en) | Connection jig | |
KR101992938B1 (en) | Connecting Apparatus for Rod Type Member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190306 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7185229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |