JP7183495B2 - Mounting structure for vehicle lamps - Google Patents
Mounting structure for vehicle lamps Download PDFInfo
- Publication number
- JP7183495B2 JP7183495B2 JP2018183289A JP2018183289A JP7183495B2 JP 7183495 B2 JP7183495 B2 JP 7183495B2 JP 2018183289 A JP2018183289 A JP 2018183289A JP 2018183289 A JP2018183289 A JP 2018183289A JP 7183495 B2 JP7183495 B2 JP 7183495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- mounting
- pair
- main body
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
本発明は、テールランプなどの車両用灯具を車両後方部材に取り付けるための車両用灯具の取付け構造に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a vehicle lamp mounting structure for mounting a vehicle lamp such as a tail lamp to a vehicle rear member.
特許文献1には、車両後方部材(リアピラー)に取り付けられた車両用灯具(テールランプ)の取付け構造の一例が開示されている。当該車両用灯具は、灯具本体が収容されるハウジング部を備える。ハウジング部には、車両前方に向けて突出する脚部が設けられている。脚部にボルト・ナット、樹脂製クリップ、または樹脂製ピンなどの締結部材を挿通させることにより、当該車両用灯具が車両後方部材に取り付けられる構成となっている。
特許文献1に開示されている車両用灯具の取付け構造に対して車両後方からの衝突が発生した際、ハウジング部に設けられた脚部が要因となり車両後方部材に損傷が発生することがある。これは、脚部が比較的剛性が高い部材であるためである。この場合、車両用灯具の修理に加え、車両後方部材の修理も必要になるという課題がある。
When the vehicle lamp mounting structure disclosed in
本発明は、上述の事情に鑑み、車両後方からの衝突が発生した際、車両後方部材への損傷を抑制することが可能な車両用灯具の取付け構造を提供することをその課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a mounting structure for a vehicle lamp capable of suppressing damage to a vehicle rear member in the event of a collision from the rear of the vehicle.
本発明によれば、車両前後方向に貫通する第1取付け孔が設けられ、かつ車両後方を向く取付け面を有する車両後方部材と、前記取付け面に向けて突出し、かつ前記第1取付け孔の位置に対応して車両前後方向に貫通する第2取付け孔が設けられた取付け座を有するとともに、前記取付け面に対向して配置され、かつ灯具本体が収容される本体部、および前記本体部の車幅方向の車外端から車両前方に向けて延びる側部を有するとともに、前記車両後方部材に取り付けられたハウジングと、を備え、前記取付け座は、前記本体部から前記取付け面に向けて延び、かつ前記車両前後方向に対して直交する方向に開口が設けられた柱部と、前記柱部の前端を塞ぎ、かつ前記第2取付け孔が設けられた座部と、を有し、前記柱部の前記開口に隣接する部分には、前記柱部を前記車両後方に変形し得る衝撃吸収手段が設けられ、前記車両前後方向において、前記車両後方部材と前記側部との間には、所定の隙間が設けられていることを特徴とする車両用灯具の取付け構造が提供される。 According to the present invention, a vehicle rear member having a first mounting hole penetrating in the longitudinal direction of the vehicle and having a mounting surface facing the rear of the vehicle; and a position of the first mounting hole projecting toward the mounting surface. a main body portion having a mounting seat provided with a second mounting hole penetrating in the vehicle front-rear direction corresponding to the mounting surface, and disposed facing the mounting surface for accommodating the lamp main body; a housing attached to the vehicle rear member and having a side portion extending toward the front of the vehicle from a widthwise outer end of the vehicle, the mounting seat extending from the main body portion toward the mounting surface; a column portion having an opening in a direction perpendicular to the vehicle front-rear direction; and a seat portion closing a front end of the column portion and having the second mounting hole. A portion adjacent to the opening is provided with an impact absorbing means capable of deforming the column toward the rear of the vehicle. A mounting structure for a vehicle lamp is provided.
本発明の実施において好ましくは、前記柱部は、前記開口の前記車両前後方向に対して直交する方向の両端に隣接する一対の端面を有し、前記衝撃吸収手段の構成は、一対の前記端面からそれぞれ凹む一対の切欠きを含む。 In the practice of the present invention, preferably, the pillar portion has a pair of end faces adjacent to both ends of the opening in a direction perpendicular to the vehicle front-rear direction, and the impact absorbing means comprises the pair of end faces. a pair of notches each recessed from the
本発明にかかる車両用灯具の取付け構造によれば、車両後方からの衝突が発生した際、車両後方部材への損傷を抑制することが可能となる。 According to the vehicle lamp mounting structure of the present invention, it is possible to suppress damage to the vehicle rear member when a collision occurs from the rear of the vehicle.
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面に基づき以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。 Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description given below with reference to the accompanying drawings.
本発明を実施するための形態(以下「実施形態」という。)について、添付図面に基づいて説明する。 Modes for carrying out the present invention (hereinafter referred to as "embodiments") will be described with reference to the accompanying drawings.
図1~図7に基づき、本発明の一実施形態にかかる車両用灯具の取付け構造(以下「取付け構造A」という。)について説明する。取付け構造Aは、車両後方部材10および車両用灯具Bを備える。さらに、車両用灯具Bは、ハウジング20、灯具本体30およびレンズ40を備える。取付け構造Aの例においては、車両用灯具Bは、車両後方右側に位置し、かつテールランプおよび方向指示灯などが一体構成されたコンビネーションランプである。
A mounting structure for a vehicle lamp (hereinafter referred to as "mounting structure A") according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7. FIG. The mounting structure A includes a vehicle
ここで、説明の便宜上、これらの図において示されるuprを車両上方向、dwを車両下方向、frを車両前方向、rrを車両後方向、rhを車両右方向、lhを車両左方向とする。なお、以下の説明で、特記なく上下を用いる場合は、車両上下方向の上下を指すものとし、特記なく左右を用いる場合は、車両左右方向(車幅方向)の左右を指すものとする。特記なく前後を用いる場合は、車両前後方向の前後を指す。 Here, for convenience of explanation, upr shown in these drawings is the upward direction of the vehicle, dw is the downward direction of the vehicle, fr is the forward direction of the vehicle, rr is the rearward direction of the vehicle, rh is the right direction of the vehicle, and lh is the left direction of the vehicle. . In the following description, unless otherwise specified, "up and down" refers to the vertical direction of the vehicle, and "left and right" refers to the left and right of the vehicle in the lateral direction (vehicle width direction). When front and rear are used without special mention, they refer to front and rear in the longitudinal direction of the vehicle.
車両後方部材10は、車両後方かつ車両右側に位置する車体構成部材の一部である。取付け構造Aが示す例においては、車両後方部材10は、車両の右端に位置するサイドアウタパネルにつながる拡張(エクステンション)パネルである。車両後方部材10の厚さ方向は、車両の前後方向に相当する。車両後方部材10は、ハウジング20が取り付けられる対象となる。図6に示すように、車両後方部材10は、取付け面101を有する。
The vehicle
図6に示すように、取付け面101は、車両後方を向く。ハウジング20が車両後方部材10に取り付けられた際、取付け面101は、ハウジング20に対向する。取付け面101には、一対の第1取付け孔102および一対の第3取付け孔103が設けられている。一対の第1取付け孔102は、取付け面101において車両右側に位置し、かつ車両上下方向において互いに離間している。一対の第3取付け孔103は、取付け面101において車両左側に位置し、かつ車両上下方向において互いに離間している。一対の第1取付け孔102および一対の第3取付け孔103は、取付け面101を車両前後方向に貫通している。
As shown in FIG. 6, the
ハウジング20は、図6に示すように、車両後方部材10に取り付けられている。ハウジング20構成材料は、たとえばポリプロピレン(PP)である。ハウジング20は、射出成形により一体成形される。図1~図3に示すように、ハウジング20は、本体部21および側部23を有する。なお、ハウジング20についての以下の説明においては、ハウジング20が車両後方部材10に取り付けられた際を基にしている。
The
図6に示すように、本体部21は、車両後方部材10の取付け面101に対向して配置されている。図1および図2に示すように、本体部21には、灯具本体30が収容されている。本体部21は、一対の取付け座22を有する。
As shown in FIG. 6 , the
図1および図2に示すように、一対の取付け座22は、本体部21において車両右側に位置し、かつ車両上下方向において互いに離間している。一対の取付け座22は、車両後方部材10の取付け面101に向けて突出している。図2および図3に示すように、一対の取付け座22の各々は、柱部221および座部222を有する。柱部221は、取付け面101に向けて延びている。図4に示すように、柱部221には、車両前後方向に対して直交する方向に開口221Aが設けられている。座部222は、柱部221の前端を塞いでいる。座部222には、第2取付け孔222Aが設けられている。図6に示すように、一対の第2取付け孔222Aは、車両後方部材10の一対の第1取付け孔102の位置に対応して座部222を車両前後方向に貫通している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the pair of
図4に示すように、柱部221の開口221Aに隣接する部分には、衝撃吸収手段221Bが設けられている。衝撃吸収手段221Bは、柱部221を車両後方に変形し得る。図4に示すように、柱部221は、一対の端面221Cを有する。一対の端面221Cは、柱部221の開口221Aの車両前後方向に対して直交する方向の両端に隣接している。取付け構造Aが示す例においては、衝撃吸収手段221Bの構成は、一対の端面221Cからそれぞれ凹む一対の切欠き(ノッチ)を含む。
As shown in FIG. 4, a portion of the
図5は、衝撃吸収手段221Bの他の構成例を示している。柱部221は、第1柱部221Dおよび第2柱部221Eを有する。第1柱部221Dは、本体部21につながっている。第2柱部221Eは、車両前後方向において第1柱部221Dと座部222との間に位置する。第2柱部221Eは、第1柱部221Dおよび座部222の双方につながっている。第1柱部221Dの厚さ(車両前後方向に対して直交する方向の寸法)は、第2柱部221Eの厚さよりも小である。衝撃吸収手段221Bは、第1柱部221Dと第2柱部221Eとの境界を含む。衝撃吸収手段221Bにおいては、本体部21から車両後方部材10の取付け面101に向けて柱部221の厚さが変化している。
FIG. 5 shows another configuration example of the
図2および図3に示すように、側部23は、本体部21の車幅方向の車外端(取付け構造Aの説明においては右端)から車両前方に向けて延びている。図7に示すように、車両前後方向において、車両後方部材10と側部23との間には、所定の隙間Gが設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3 , the
図1~図3に示すように、本体部21には、一対の第4取付け孔24が設けられている。一対の第4取付け孔24は、本体部21において車両左側に位置し、かつ車両上下方向において互いに離間している。図6に示すように、一対の第4取付け孔24は、車両後方部材10の一対の第3取付け孔103の位置に対応して本体部21を車両前後方向に貫通している。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
灯具本体30は、図1および図2に示すように、ハウジング20の本体部21に収容されている。灯具本体30は、たとえばLED(Light Emitting Diode)、またはバルブ(電球)である。取付け構造Aが示す例においては、灯具本体30は、第1部31、第2部32および第3部33を含む。第1部31は、本体部21において車両上方に位置する。第1部31は、尾灯(テールランプ)および制動灯(ブレーキランプ)の光源であり、これはLEDである。第2部32は、本体部21において車両下方に位置する。第2部32は、車両後退の際に点灯する後退灯の光源であり、これはバルブである。第3部33は、本体部21において略中央かつ、第2部32によりも車両上方に位置する。第3部33は、方向指示灯の光源であり、これはバルブである。ハウジング20において、灯具本体30の背後にはリフレクタ(図示略)が配置されている。
The lamp
レンズ40は、図1および図2に示すように、車両後方かつ車両右方からハウジング20を覆っている。レンズ40の構成材料は、透光性を有する合成樹脂である。レンズ40は、第1レンズ41および第2レンズ42を含む。第1レンズ41は、車両後方からハウジング20の本体部21を、かつ車両右方からハウジング20の側部23を覆っている。第1レンズ41は、赤色である。第1レンズ41は、第1部31が発光する領域である。ハウジング20において、本体部21と第1レンズ41との間には、第1部31から発せられた光を制御するためのインナレンズ(図示略)が配置されている。第2レンズ42は、車両後方から本体部21を覆っている。第2レンズ42は、透明である。第2レンズ42は、第1領域421および第2領域422を有する。第1領域421は、第2レンズ42の下段に位置する。第1領域421は、第2部32が発光する領域である。第2領域422は、第2レンズ42の上段に位置する。第2領域422は、第3部33が発光する領域である。
The
図6に示すように、ハウジング20を車両後方部材10に取り付ける際、一対の第1取付け孔102および一対の第2取付け孔222Aの双方に、一対の第1締結部材51を挿通させる。一対の第1締結部材51は、たとえば合成樹脂製のクリップである。あわせて、一対の第3取付け孔103および一対の第4取付け孔24の双方に、一対の第2締結部材52を挿通させる。一対の第2締結部材52は、たとえばボルト・ナットである。これにより、車両後方部材10へのハウジング20の取付けがなされる。
As shown in FIG. 6, when mounting the
次に、取付け構造Aの作用効果について説明する。 Next, the effects of the mounting structure A will be described.
取付け構造Aでは、ハウジング20の本体部21は、車両後方部材10の取付け面101に向けて突出した取付け座22を有する。取付け座22は、開口221Aが設けられた柱部221と、第2取付け孔222Aが設けられた座部222を有する。柱部221の開口221Aに隣接する部分には、柱部221を車両後方に変形し得る衝撃吸収手段221Bが設けられている。これにより、取付け構造Aに対して車両後方からの衝突が発生した際、衝撃吸収手段221Bにより柱部221が車両後方に変形する。よって、取付け座22を介して車両後方部材10に伝達される衝突荷重が軽減される。また、ハウジング20は、本体部21の車幅方向の車外端から車両前方に向けて延びる側部23を有する。図7に示すように、車両前後方向において、車両後方部材10と側部23との間には、所定の隙間Gが設けられている。これにより、柱部221が車両後方に変形する際、車両後方部材10に対する側部23の接触が緩和される。したがって、取付け構造Aによれば、車両後方からの衝突が発生した際、車両後方部材10の損傷を抑制することが可能となる。
In the mounting structure A, the
衝撃吸収手段221Bの構成の具体例として、図4に示すように、柱部221の一対の端面221Cからそれぞれ凹む一対の切欠きが含まれる。その他の衝撃吸収手段221Bの構成の具体例として、図5に示すように、第1柱部221Dと、第1柱部221Dよりも厚さが大である第2柱部221Eとの境界が含まれる。どちらの衝撃吸収手段221Bの構成によっても、取付け構造Aに対して車両後方からの衝突が発生した際、柱部221を車両後方に変形させることができる。
As a specific example of the configuration of the shock absorbing means 221B, as shown in FIG. As another specific example of the configuration of the shock absorbing means 221B, as shown in FIG. be With either structure of the shock absorbing means 221B, when the attachment structure A is hit from behind by the vehicle, the
本発明は、先述した実施形態に限定されるものではない。本発明の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。 The invention is not limited to the embodiments described above. The specific configuration of each part of the present invention can be changed in various ways.
A:取付け構造
B:車両用灯具
10:車両後方部材
101:取付け面
102:第1取付け孔
103:第3取付け孔
20:ハウジング
21:本体部
22:取付け座
221:柱部
221A:開口
221B:衝撃吸収手段
221C:端面
221D:第1柱部
221E:第2柱部
222:座部
222A:第2取付け孔
23:側部
24:第4取付け孔
30:灯具本体
31:第1部
32:第2部
33:第3部
40:レンズ
41:第1レンズ
42:第2レンズ
421:第1領域
422:第2領域
51:第1締結部材
52:第2締結部材
G:隙間
A: Mounting structure B: Vehicle lamp 10: Vehicle rear member 101: Mounting surface 102: First mounting hole 103: Third mounting hole 20: Housing 21: Main body 22: Mounting seat 221:
Claims (2)
前記取付け面に対向して配置され、かつ灯具本体が収容される本体部と、前記本体部の車幅方向の車外端から車両前方に向けて延びる側部と、を有するとともに、前記車両後方部材に取り付けられたハウジングと、を備え、
前記本体部は、前記取付け面に向けて突出し、かつ前記第1取付け孔の位置に対応して前記車両前後方向に貫通する第2取付け孔が設けられた取付け座を有し、
前記取付け座は、前記本体部から前記取付け面に向けて延び、かつ前記車両前後方向に対して直交する方向に開口が設けられた柱部と、前記柱部の前端を塞ぎ、かつ前記第2取付け孔が設けられた座部と、を有し、
前記開口に隣接する部分には、前記柱部を前記車両後方に変形し得る衝撃吸収手段が設けられており、
前記車両前後方向において、前記車両後方部材と前記側部との間には、所定の隙間が設けられており、
前記柱部において、前記開口は、前記側部に対向する側とは反対側に位置する、車両用灯具の取付け構造。 a vehicle rear member provided with a first mounting hole penetrating in the vehicle front-rear direction and having a mounting surface facing the vehicle rear;
The vehicle rear member includes a main body disposed facing the mounting surface and accommodating a lamp main body , and a side portion extending forward of the vehicle from a vehicle outer end of the main body in a vehicle width direction. a housing attached to the
The main body portion has a mounting seat provided with a second mounting hole that protrudes toward the mounting surface and penetrates in the vehicle front-rear direction in correspondence with the position of the first mounting hole,
The mounting seat includes a column portion extending from the main body portion toward the mounting surface and having an opening in a direction orthogonal to the vehicle front-rear direction; a seat portion provided with a mounting hole;
A portion adjacent to the opening is provided with a shock absorbing means capable of deforming the column toward the rear of the vehicle ,
A predetermined gap is provided between the vehicle rear member and the side portion in the vehicle front-rear direction ,
In the pillar portion, the opening is located on the side opposite to the side facing the side portion .
前記衝撃吸収手段の構成は、前記一対の端面からそれぞれ凹む一対の切欠きを含む、請求項1に記載の車両用灯具の取付け構造。 the column portion has a pair of end faces adjacent to both ends of the opening in a direction perpendicular to the vehicle front-rear direction;
2. The mounting structure of a vehicle lamp according to claim 1, wherein said impact absorbing means includes a pair of notches recessed from said pair of end faces.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018183289A JP7183495B2 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Mounting structure for vehicle lamps |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018183289A JP7183495B2 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Mounting structure for vehicle lamps |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020050241A JP2020050241A (en) | 2020-04-02 |
JP7183495B2 true JP7183495B2 (en) | 2022-12-06 |
Family
ID=69995462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018183289A Active JP7183495B2 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Mounting structure for vehicle lamps |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7183495B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002234384A (en) | 2001-02-07 | 2002-08-20 | Toyota Auto Body Co Ltd | Mounting structure of vehicle lamp |
JP2013075559A (en) | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Daihatsu Motor Co Ltd | Buffer structure at time of vehicle collision |
-
2018
- 2018-09-28 JP JP2018183289A patent/JP7183495B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002234384A (en) | 2001-02-07 | 2002-08-20 | Toyota Auto Body Co Ltd | Mounting structure of vehicle lamp |
JP2013075559A (en) | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Daihatsu Motor Co Ltd | Buffer structure at time of vehicle collision |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020050241A (en) | 2020-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101065813B1 (en) | Vehicular lamp | |
US8061880B2 (en) | High efficiency light pipe—H.E.L.P. | |
US9267659B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP2018037274A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP7183495B2 (en) | Mounting structure for vehicle lamps | |
CN107435882B (en) | Lighting device | |
US7967488B2 (en) | Breakable structure of headlamp for vehicles | |
JP2015231803A (en) | Saddle riding type vehicle | |
KR100411143B1 (en) | Structure for absorbing shock of head lamp for vehicles | |
CN110462284B (en) | Lighting device for saddle-riding type vehicle | |
EP3150430B1 (en) | Vehicle-use rear combination lamp and vehicle | |
KR101997062B1 (en) | Led lamp assembly | |
KR102111968B1 (en) | Assembled Structure for Bumper Assembly of Vehicle | |
KR101491989B1 (en) | Head lamp for vehicles | |
JP2010000812A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP6426577B2 (en) | Rear combination lamp for vehicle and vehicle | |
JP2012071636A (en) | Rear direction indicator lamp of motorcycle | |
KR20190125750A (en) | lens assembly for CHMSL | |
US11325671B2 (en) | Headlight and straddle type vehicle | |
US20240140304A1 (en) | Light bar bracket assembly for a vehicle | |
JP7420634B2 (en) | Vehicle lights | |
JP7414833B2 (en) | vehicle headlights | |
KR100756699B1 (en) | Installation structure for side marker lamp of a car | |
KR100978742B1 (en) | side repter for a automobile | |
KR100214026B1 (en) | Binding structure of rear bumper fog lamp for a car |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7183495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |