JP7179407B2 - 搬送用人工呼吸器 - Google Patents

搬送用人工呼吸器 Download PDF

Info

Publication number
JP7179407B2
JP7179407B2 JP2021555394A JP2021555394A JP7179407B2 JP 7179407 B2 JP7179407 B2 JP 7179407B2 JP 2021555394 A JP2021555394 A JP 2021555394A JP 2021555394 A JP2021555394 A JP 2021555394A JP 7179407 B2 JP7179407 B2 JP 7179407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
valve
compressed air
ventilator
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021555394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022525342A (ja
Inventor
スズキ,タツオ
キンジョウ,トオル ミヤギ
ウエダ,ワタル
Original Assignee
マグナメド テクノロジア メディカ エスィ/アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マグナメド テクノロジア メディカ エスィ/アー filed Critical マグナメド テクノロジア メディカ エスィ/アー
Publication of JP2022525342A publication Critical patent/JP2022525342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7179407B2 publication Critical patent/JP7179407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • A61M16/122Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases with dilution
    • A61M16/125Diluting primary gas with ambient air
    • A61M16/127Diluting primary gas with ambient air by Venturi effect, i.e. entrainment mixers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M16/0009Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with sub-atmospheric pressure, e.g. during expiration
    • A61M16/0012Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with sub-atmospheric pressure, e.g. during expiration by Venturi means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0063Compressors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • A61M16/202Controlled valves electrically actuated
    • A61M16/203Proportional
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/106Filters in a path
    • A61M16/107Filters in a path in the inspiratory path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • A61M2016/102Measuring a parameter of the content of the delivered gas
    • A61M2016/1025Measuring a parameter of the content of the delivered gas the O2 concentration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

本発明は、搬送用の肺換気装置(人工呼吸器)に関するものであり、より具体的には、ベンチュリ型換気システムの作動ガスとして酸素と空気とを自動的に選択できる肺換気装置に関するものである。
呼吸不全の患者を換気するための様々なタイプの肺換気装置(人工呼吸器)が先行着技術において知られている。搬送用人工呼吸器は非定常式の人工呼吸器であり、病院間又は病院内での患者の搬送に使用され得る。従って、このタイプの人工呼吸器は、救急車又は航空機などの輸送手段内で使用され得るように、また、救助の際にストレッチャ又は付属デバイスの隣に置いて運ばれるように、小型でより頑丈なボディを有する傾向がある。
搬送用人工呼吸器の開発には技術的な課題がある。人工呼吸器は、搬送による振動に耐えるように十分に頑強でなくてはならず、他方で、患者のニーズを十分に満たすための可能な限り多くのリソースを搭載する必要がある。
患者間の呼吸ニーズの差異は、成人患者のニーズと新生児患者のニーズとを考えると、より明確である。
換気サポートに関連する変数の中に、患者に提供される酸素の濃度を表す「吸入酸素濃度」があり、「FiO」としても知られている。
慣用的な搬送用人工呼吸器はベンチュリシステムを用いて、圧縮された酸素を作動ガスとして使用し、周囲空気を引き込む。従って、このタイプの人工呼吸器においてはベンチュリシステムが加圧下の酸素に減圧状態を発生させ、この減圧により周囲空気が引き込まれて、肺の換気に使用されるガス混合物が生成される。
しかし、これらの既知の方法は生成量に欠点がある。すなわち、酸素流量が少ない場合、周囲空気の引き込みが少なく、すなわち空気が十分に吸い込まれない。このように低流量での空気吸引効率が低いことにより、混合物中のFiOが高くなる。
過剰な酸素は、特に新生児に、主に未熟児にダメージを与えることがある。例えば、血液中の酸素濃度が高ければ網膜血管の成長異常(未熟児網膜症)を引き起こすことがあり、また、高酸素濃度に長時間晒されると、気管支肺異形成、無気肺又はその他の問題を生じる場合がある。
従って、これらの患者には、酸素(21%O)が追加されない空気による換気が望まれる。新生児又は未熟児に用いられる、低流量範囲で最大の生成量を得るために最適化されたベンチュリシステムを使用する人工呼吸器でも、システムの構造により、酸素の割合が21%に達することが回避される。
高FiO問題に対する先行技術の既知の解決策は、空気圧式の空気/Oブレンダの使用である。このタイプのブレンダは酸素入口に接続され、21%~100%のガス調整が可能である。
しかし、この既知の解決策にも欠点がある。なぜなら、空気/Oブレンダのコストは非常に高く、装置の体積も大きく、また、空気圧式ブレンダを使用するには2つのガスボンベ、すなわち圧縮空気ボンベ及び圧縮酸素ボンベの使用が必要であり、搬送面で困難になるからである。また、空気圧式ブレンダは、コストが高く、ボンベの使用が困難であることに加えて、FiOの調整を手動で行う必要があるため、快適でなく、操作上のリスクも生じる。
また、圧縮空気ボンベの代わりに、空気圧式ブレンダに関連付けられた空気圧縮機を使用したとしても、圧縮機の重量が大きすぎて容易に搬送できない。加えて、人工呼吸器で圧縮機を使用するためには、空気流の需要ピークを提供するためのリザーバ、及び、除湿器(周囲空気中に存在する自然湿度が圧縮されると凝縮して水が発生することによる)を使用する必要がある。
別の既知の解決策は、内部タービンの使用である。この解決策においては、人工呼吸器は内部タービンを使用して、肺を換気するのに十分な圧力を有する空気流を発生させる。タービンを使用して、患者に供給されるガスに純酸素を、比例弁を介して加えることにより、酸素濃度を21%~100%の範囲で調整ができるが、必然的に消費量が多くなり、人工呼吸器の重量及び寸法が大きくなり、高コストの解決策である。またタービンが騒音やエンジン熱を発生するため、適切に処理しなければ、患者に送られる空気の過熱を生じる場合がある。
このように、先行技術に鑑みて、成人及び新生児の両方の患者のニーズを満たすことができ、それぞれの状況で適切な吸入酸素濃度に達するように酸素濃度を調整できる人工呼吸器がなお必要である。
本発明の目的の1つは、成人及び新生児の両方の患者のニーズを満たすことができる、コンパクトで効率的な搬送用人工呼吸器を提供することである。
本発明の別の目的は、吸入される酸素の割合がそれぞれの状況に応じて適切になるように、酸素濃度を調整できる搬送用人工呼吸器を提供することである。
本発明の別の目的は、ベンチュリ型換気システムの作動ガスとして酸素と空気とを自動的に選択できる搬送用人工呼吸器を提供することである。
本発明の別の目的は、人工呼吸器本体に接続された小型作動空気源を利用するように適合された搬送用人工呼吸器を提供することである。
本発明の別の目的は、空気圧縮機を使用する場合でも内部の空気リザーバ及びドライヤを使用せずに済む搬送用人工呼吸器を提供することである。
本発明は、これらの及びその他の目的を、以下の構成要素により特徴付けられる搬送用人工呼吸器により達成する。すなわち、
少なくとも1つの医療用酸素入口、少なくとも1つの圧縮空気入口、及び、少なくとも1つの周囲空気入口を有するモノブロック本体と、
前記モノブロック本体に組み込まれ、且つ、医療用酸素又は圧縮空気を選択的に通過させるように適合された、少なくとも1つのセレクタ弁と、
前記モノブロック本体に内蔵された、インジェクタノズル及びベンチュリ管を含むベンチュリシステムであって、前記インジェクタノズルが、前記セレクタ弁を通過した医療用酸素又は圧縮空気を受け取り、そして前記ベンチュリ管に向かってジェットを発生させ、当該ジェットが、前記周囲空気入口を通して周囲空気を引き込み、それにより、患者に送達されるべきガスの混合物を発生させるベンチュリシステムと、
前記ガス混合物中の酸素濃度を測定する吸入酸素濃度センサと、
電子制御システムであって、前記セレクタ弁を、前記吸入酸素濃度センサにより測定された酸素濃度に基づいて医療用酸素又は圧縮空気の通過を可能にするように制御する電子制御システムと、である。
この構造により、本発明の前記搬送用人工呼吸器は、セレクタ弁の電子制御により、吸入ガス中の酸素濃度を21%~100%の値に調整できる。
好ましくは、圧縮空気の前記入口に、前記モノブロック本体に接続された小型圧縮空気源が供給される。当該小型圧縮空気源は、例えば、前記モノブロック本体に接続されたミニ圧縮機、又は、前記モノブロック本体に接続された小型空気ボンベであり得る。
本発明の好ましい実施形態において、前記医療用酸素入口は酸素圧力調整弁であり、前記圧縮空気入口は空気圧力調整弁であり、前記周囲空気入口は、フィルタに関連付けられた一方向弁である。
前記搬送用人工呼吸器は、さらに、前記セレクタ弁を通過した酸素又は圧縮空気を受け取って前記インジェクタノズルに送出する比例弁と、
医療用酸素を前記酸素圧力調整弁から、換気に用いられる前記ガス混合物に直接導入することを可能にする比例酸素弁と、
圧縮空気を前記空気圧力調整弁から、換気に用いられる前記ガス混合物に直接導入することを可能にする比例空気弁と、をさらに備えている。
このようにして、前記電子制御システムは、前記比例酸素弁及び前記比例空気弁を、流量センサにより測定された前記ガス混合物の出力流量の測定結果に基づいて開閉でき、従って、人工呼吸器内で調整されるFiOに必要な現在の流量を達成することが可能である。
以下に本発明を、添付図面を参照しつつ、より詳細に説明する。
本発明の好ましい実施形態による搬送用人工呼吸器の斜視図である。 本発明の好ましい実施形態による搬送用人工呼吸器の第2の斜視図である。 本発明の好ましい実施形態による搬送用人工呼吸器の断面図である。 本発明の好ましい実施形態による搬送用人工呼吸器により構成された、組み込まれた電子ブレンダの概略図である。
ここで、本発明を、図1~図4に示した本発明による搬送用人工呼吸器の好ましい実施形態の一例に基づいて、さらに説明する。
図1は、本発明の搬送用人工呼吸器の第1の斜視図である。
人工呼吸器は、人工呼吸器の部品が挿入され又は取り付けられ、且つガス通路がその内部に形成されたモノブロック(一体鋳造)本体構造物を含む。
図1は、モノブロックの外側を示しており、医療用の加圧酸素を流入させる酸素圧力調整弁1、及び、圧縮空気を流入させる空気圧力調整弁2が取り付けられている。
空気圧調整弁2は、図4に模式的に示されている一方向弁3に関連付けられ得る。一方向弁3は、空気源がない場合のガスの戻りを防止する。
圧縮空気は、任意の適切な源、例えば、病院の圧縮空気供給ネットワーク、調整弁付き圧縮空気ボンベ、又は空気圧縮機であり得る。
酸素源は、任意の適切な源、例えば、病院の酸素供給ネットワーク、又は、調整弁付きの酸素ボンベであり得る。
また、人工呼吸器は、図1及び図2に示されているように、モノブロック本体の外面に、空気圧力測定ポイント14及び酸素圧力測定ポイント15も備え得る。
インジェクタノズル6及びベンチュリ管を含むベンチュリシステムが、流入するガスの圧力を利用して、周囲空気を引き込ませる減圧を生成する。図3に示されているように、周囲空気は、フィルタに関連付けられた一方向弁8により形成された周囲空気入口アセンブリを通って入る。図3の断面図に示されているように、インジェクタノズル6及びベンチュリシステム7はモノブロック本体の内部に形成されている。
電磁弁4が、患者に提供される混合物のガスセレクタ弁として機能するように設けられている。従って、電磁弁4は、空気又は酸素の選択的な通過を可能にする。後に説明するように、セレクタ電磁弁4は、FiO中の酸素濃度の自動調整を可能にする。
本発明の好ましい実施形態において、人工呼吸器は、また、好ましくはモノブロック本体の面に固定された、少なくとも1つの比例弁5も備えている。図2及び図4に示されている比例弁5は、電気信号により指令される空気圧弁であり、弁の流量は、供給される電流に比例する。
こうして、ガス(酸素又は空気)は、設定された圧力でそれぞれの調整弁1又は調整弁2から出て電磁弁4を通過し、比例弁5へと流れる。
比例弁5は、ベンチュリシステム7のインジェクタノズル6にガスを供給する(図3及び4参照)。これにより、ガスは、インジェクタノズル6を通過するときに、周囲空気を引き込むガスジェットとなり、周囲空気入口アセンブリを通ってモノブロックに入る。ベンチュリシステム7を出たガス混合物は患者へと流れる。
本発明の搬送用人工呼吸器は、セレクタ電磁弁4の電子制御により、吸入ガス中の酸素濃度を21%~100%の値に調整できる。
セレクタ電磁弁4が酸素入口のみに対して開いているとき(すなわち、電磁弁4が「オフ」のとき)、酸素は、周囲空気入口アセンブリを介して周囲空気を引き込みながらインジェクタノズル6へと向かう。この状況において、ベンチュリ管内に形成されたガス混合物は、より高い生成流量で約35%のOの最小FiOを有する(すなわち、注入ガスが酸素であるとき、ベンチュリ内のガス混合物にて達成される最小酸素濃度は、少なくとも約35%である。なぜなら、引き込まれたOが、約21%の酸素を有する周囲空気と混合されるからである)。この最小値は、ベンチュリ管7の出口の圧力が高い場合、又は、新生児に適した非常に低い流量が設定されている場合(すなわち、吸収される周囲空気が少ない場合)に増大する傾向がある。
従って、FiO中の35%未満のO濃度を達成するために、本発明の搬送用人工呼吸器は、圧縮ガスが作動ガス(motive gas)として使用され得るように電磁弁4を選択的に「作動」させる(すなわち、セレクタ弁4が圧縮空気の通過を許可し始める)。この状況において、混合物中に入るOは、周囲空気入口アセンブリにより引き込まれた周囲空気からのOである。従って、この状況においてFiOは、非常に低流量から吸入可能な最大空気流量に至るまで、Oが21%となる。
セレクタ電磁弁のこの制御は、ソフトウェアベースの制御システムにより、吸入酸素センサ11により測定された酸素濃度に基づいて自動的に行われる。こうして、電磁弁4は、医療用Oの通過と圧縮空気の通過との間を選択的に、測定された酸素濃度が使用状況に望ましいFiO中のO濃度に対応するまで選択できる。
本発明の人工呼吸器の好ましい実施形態において、搬送用人工呼吸器は、さらに、インジェクタノズルを通さずに酸素を直接通過させる比例酸素弁9を含む。好ましくは、比例弁9は高流量弁である。
同様に、好ましい実施形態において、搬送用人工呼吸器は、インジェクタノズルを通さずに空気を直接通過させる比例空気弁10を含む。好ましくは、比例弁10は高流量弁である。
比例酸素弁9及び比例空気弁10は、人工呼吸器にて調整されるFiOに必要な現在の流量を達成するためのものである。この制御は制御ソフトウェアにより行われ、制御ソフトウェアは、流量センサ12から受け取った情報に基づき、現在の流量を、モノブロック本体から出ていく流量の測定値に基づいて調整する。
こうして、制御ソフトは、現在の流量を、比例酸素弁9及び比例空気弁10を開閉することにより調整する。
制御ソフトウェアのアルゴリズムがベンチュリシステムの使用を優先し、従って、比例酸素9及び空気10が、FiOに必要な現在の流量を達成するためにのみ開放されることに留意されたい。
このように、セレクタ電磁弁4が作動ガスとしての空気の通過のみを許容し、且つ、ベンチュリにより提供される最大流量にて人工呼吸器が必要な容積を換気できない状況においては、比例空気弁10及び/又は比例酸素弁9が開いて、要求される調整されたFiOの量を得ることができる。
本発明の好ましい実施形態において、搬送用人工呼吸器は、また、図4に示されているように、作動ガスとして使用される圧縮空気の供給源として、ミニ圧縮機又は小型空気ボンベ13に接続されるようにも適合されている。小型空気源をセレクタ弁4及びベンチュリシステムに関連付けて接続できることにより、ベンチュリシステムによる空気消費量が少なくなるため、搬送用人工呼吸器の良好な自律性が提供される。
また、圧縮機又は小型ボンベをモノブロック本体自体に挿入して、アセンブリの圧縮性をさらに高めることも可能であることに留意されたい。
図4に示した例において、搬送用人工呼吸器の空気圧力のスキームは、さらに、以下の構成要素を含む。すなわち、
-過圧の場合に開いて、患者に送達される流れの圧力を緩和し、それによりバロトラウマを回避する安全弁16と、
-電気コマンドに従って、吸気/吸入段階中にガスを患者の肺に送るために閉じ、呼気/吐出段階中にガスを肺から放出するために開く呼気弁17と、
-ガス流を、ネブライザなどの付属装置で使用され得るようにする電磁弁18であり、又は、チューブに接続されて、ガスジェットを挿管カニューレ(TGI/気管ガス吹送として知られている)の先端に直接送り込み、それにより、肺に蓄積する可能性のあるCOの排出を補助する電磁弁18と、
-作動されたときに、患者の口に出入りするガスを監視する近位流量センサ19と、
吸気流量及び呼気流量を測定する圧力差変換器のオフセットをゼロにするための、2つの三方電磁弁を含むオフセット装置20と、である。
従って、本発明の実施形態の例を説明してきたが、本発明の範囲が、記載された発明の概念のその他の可能な変型例も包含し、可能な等価物を含む特許請求の範囲の内容によってのみ制限されることが理解されよう。
1 酸素入口
2 圧縮空気入口
4 電磁弁(セレクタ弁)
6 インジェクタノズル
7 ベンチュリ管
8 周囲空気入口
9 比例酸素弁
10 比例空気弁
11 吸入酸素濃度センサ
12 流量センサ
13 ミニ圧縮機、小型空気ボンベ
14 空気圧力測定ポイント
15 酸素圧力測定ポイント
16 安全弁
17 呼気弁
18 電磁弁
19 近位流量センサ
20 オフセット装置

Claims (7)

  1. 搬送用人工呼吸器であって、
    少なくとも1つの医療用酸素入口(1)、少なくとも1つの圧縮空気入口(2)、及び、少なくとも1つの周囲空気入口(8)を有するモノブロック本体と、
    前記モノブロック本体に組み込まれ、且つ、医療用酸素又は圧縮空気を選択的に通過させるように適合された、少なくとも1つのセレクタ弁(4)と、
    前記モノブロック本体に内蔵された、インジェクタノズル(6)及びベンチュリ管(7)を含むベンチュリシステムであって、前記インジェクタノズルが、前記セレクタ弁(4)を通過した医療用酸素又は圧縮空気を受け取り、そして前記ベンチュリ管(7)に向かってジェットを発生させ、当該ジェットが、前記周囲空気入口(8)を通して周囲空気を引き込み、それにより、患者に送達されるべきガスの混合物を発生させるベンチュリシステムと、
    前記ガス混合物中の酸素濃度を測定する吸入酸素濃度センサ(11)と、
    電子制御システムであって、前記セレクタ弁(4)を、前記吸入酸素濃度センサ(11)により測定された酸素濃度に基づいて医療用酸素又は圧縮空気の通過を可能にするように制御する電子制御システムと、を備えていることを特徴とする、搬送用人工呼吸器。
  2. 前記セレクタ弁が電磁弁(4)であることを特徴とする、請求項1に記載の搬送用人工呼吸器。
  3. 前記圧縮空気入口に、前記モノブロック本体に接続された小型圧縮空気源が供給されることを特徴とする、請求項2に記載の搬送用人工呼吸器。
  4. 前記小型圧縮空気源が、前記モノブロック本体に接続されたミニ圧縮機、又は、前記モノブロック本体に接続された小型ボンベから選択されることを特徴とする、請求項3に記載の搬送用人工呼吸器。
  5. 前記医療用酸素入口(1)が酸素圧力調整弁(1)であり、前記圧縮空気入口が空気圧力力調整弁(2)であり、前記周囲空気入口が、フィルタに関連付けられた一方向弁(8)であることを特徴とする、請求項1に記載の搬送用人工呼吸器。
  6. 前記セレクタ弁(4)を通過した酸素又は圧縮空気を受け取って前記インジェクタノズル(6)に送出する比例弁(5)をさらに備えていることを特徴とする、請求項5に記載の搬送用人工呼吸器。
  7. 医療用酸素を前記酸素圧力調整弁(1)から、換気に用いられる前記ガス混合物に直接導入することを可能にする酸素比例弁(9)と、
    圧縮空気を前記空気圧力調整弁(2)から、換気に用いられる前記ガス混合物に直接導入することを可能にする空気比例弁(10)と、をさらに備え、且つ、
    前記電子制御システムが前記酸素比例弁(9)及び前記空気比例弁(10)を、流量センサ(12)により測定された前記ガス混合物の出口流量の測定値に基づいて開閉することを特徴とする、請求項6に記載の搬送用人工呼吸器。
JP2021555394A 2019-03-13 2019-03-13 搬送用人工呼吸器 Active JP7179407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/BR2019/050082 WO2020181343A1 (pt) 2019-03-13 2019-03-13 Ventilador pulmonar de transporte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022525342A JP2022525342A (ja) 2022-05-12
JP7179407B2 true JP7179407B2 (ja) 2022-11-29

Family

ID=72426519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021555394A Active JP7179407B2 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 搬送用人工呼吸器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220211968A1 (ja)
EP (1) EP3939644A4 (ja)
JP (1) JP7179407B2 (ja)
BR (1) BR112021018094A2 (ja)
WO (1) WO2020181343A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN200954306Y (zh) 2006-03-10 2007-10-03 张培林 无压缩空气智能化呼吸机空氧混合装置
US20180036199A1 (en) 2016-08-02 2018-02-08 Adel Bougatef Method and apparatus for providing percussive ventilation therapy to a patient airway
US20180177961A1 (en) 2014-07-04 2018-06-28 Eugen Kagan Respiratory device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527557A (en) * 1984-11-01 1985-07-09 Bear Medical Systems, Inc. Medical ventilator system
US7509957B2 (en) * 2006-02-21 2009-03-31 Viasys Manufacturing, Inc. Hardware configuration for pressure driver
BRPI1002124A2 (pt) * 2010-06-17 2012-03-27 Magnamed Tecnologia Medica S A ventilador de transporte utilizável para pacientes neonatais a adultos

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN200954306Y (zh) 2006-03-10 2007-10-03 张培林 无压缩空气智能化呼吸机空氧混合装置
US20180177961A1 (en) 2014-07-04 2018-06-28 Eugen Kagan Respiratory device
US20180036199A1 (en) 2016-08-02 2018-02-08 Adel Bougatef Method and apparatus for providing percussive ventilation therapy to a patient airway

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020181343A1 (pt) 2020-09-17
BR112021018094A2 (pt) 2021-11-23
EP3939644A4 (en) 2022-10-26
US20220211968A1 (en) 2022-07-07
JP2022525342A (ja) 2022-05-12
EP3939644A1 (en) 2022-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5995867B2 (ja) 送風機を統合させた人工呼吸器
US8667963B2 (en) Ventilator circuit for oxygen generating system
CN102892451B (zh) 用于呼吸治疗装置的可呼吸气体进气口控制设备
JP3222405B2 (ja) 呼吸装置
JP2014502895A5 (ja)
US20110214673A1 (en) Portable Life Support Apparatus Ventilator
WO2023207023A1 (zh) 一种带有二氧化碳补偿功能的呼吸装置
US10226591B1 (en) Methods and devices for carbon dioxide-based sleep disorder therapy
CN110464950B (zh) 一种高频呼吸机系统及通气控制方法
JP5759984B2 (ja) 人工呼吸装置
JP2023518828A (ja) 時間制御に適応した人工呼吸用モジュール式人工呼吸システム
JP7179407B2 (ja) 搬送用人工呼吸器
WO2016193649A1 (en) Respiratory therapy apparatus and system
US20230347096A1 (en) Positive pressure breathing circuit
US20230112422A1 (en) Improvements relating to provision of gas-flow
CN111375110A (zh) 使进入呼吸道气体浓度恒定且无呼吸阻力的气体吸入装置
WO2021179215A1 (zh) 一种呼吸通气系统及方法
WO2023153940A1 (en) Positive pressure breathing circuit
WO2023153944A1 (en) A breathing circuit
CA3177355A1 (en) Positive pressure breathing circuit
RU2352362C2 (ru) Система автоматического регулирования подачи кислорода при ингаляционном наркозе

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220117

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7179407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350