JP7178235B2 - Control method, information processing device, management system, and program - Google Patents

Control method, information processing device, management system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7178235B2
JP7178235B2 JP2018204076A JP2018204076A JP7178235B2 JP 7178235 B2 JP7178235 B2 JP 7178235B2 JP 2018204076 A JP2018204076 A JP 2018204076A JP 2018204076 A JP2018204076 A JP 2018204076A JP 7178235 B2 JP7178235 B2 JP 7178235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smart contract
container
smart
information
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018204076A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019167808A (en
Inventor
文明 加賀谷
英宗 阿部
純一郎 添田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Corp of America filed Critical Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority to EP19158421.8A priority Critical patent/EP3550534A1/en
Priority to CN201910137110.5A priority patent/CN110298938B/en
Priority to US16/287,334 priority patent/US10839625B2/en
Publication of JP2019167808A publication Critical patent/JP2019167808A/en
Priority to US17/065,066 priority patent/US11282309B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7178235B2 publication Critical patent/JP7178235B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、制御方法、情報処理装置、管理システム、及び、プログラムに関する。 The present invention relates to a control method, an information processing device, a management system, and a program.

宅配ボックスのような、物品が格納される格納器の解錠又は施錠である解施錠をブロックチェーンを用いて管理する技術が開示されている(非特許文献1参照)。格納器の解施錠の管理には、ブロックチェーンを用いたスマートコントラクトが用いられ得る。 A technique for managing unlocking or locking of a container in which goods are stored, such as a delivery box, using a blockchain has been disclosed (see Non-Patent Document 1). Blockchain-based smart contracts can be used to manage the unlocking of the vault.

ここで、格納器には、単に物品が格納されるだけでなく、温度調節機能などを有するものもある。また、さまざまな格納器を複数備える格納器システムも存在する。 Here, some storage units not only store articles, but also have a temperature control function. There are also container systems that have a plurality of different containers.

GMOインターネット株式会社、“GMOインターネットグループ、セゾン情報システムズ、パルコが共同でブロックチェーンとIoTを活用した実証実験の第二弾を実施”、[online]、平成29年6月21日、[平成30年10月25日検索]、インターネット〈URL:https://cloud.z.com/jp/news-ep/iot2/〉GMO Internet Co., Ltd., “GMO Internet Group, Saison Information Systems, and PARCO jointly conduct second demonstration experiment utilizing blockchain and IoT”, [online], June 21, 2017, [Heisei 30 Searched on October 25, 2020], Internet <URL: https://cloud.z.com/jp/news-ep/iot2/>

しかしながら、従来、格納器システムが備える格納器の個数の増減、又は、格納器が有する機能の変更のような、格納器システムの構成の変更があった場合に、格納器システム全体を停止しなければならないという問題がある。格納器システム全体を停止すると、格納器システム全体の持続的な運用に支障が生ずる。 However, conventionally, when there is a change in the configuration of the container system, such as an increase or decrease in the number of containers provided in the container system or a change in the function of the container, the entire container system has to be stopped. There is the problem of having to Stopping the entire container system hinders continued operation of the entire container system.

そこで、本発明は、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる制御方法などを提供する。 Therefore, the present invention provides a control method and the like that can operate without stopping the entire container system even if the configuration of the container system is changed.

本発明の一態様に係る制御方法は、物品が格納され得る1以上の格納器の解錠又は施錠の制御である解施錠制御を分散台帳を用いて行う制御方法であって、前記分散台帳に格納されたコードをコンピュータにより実行することで、前記1以上の格納器と1対1に対応する1以上の第二スマートコントラクトと、前記1以上の第二スマートコントラクトを管理し得る第一スマートコントラクトとを動作させ、前記1以上の第二スマートコントラクトのそれぞれが、前記第一スマートコントラクトによる管理の下で、前記1以上の格納器のうち当該第二スマートコントラクトに対応する格納器の解施錠制御を行い、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の第二スマートコントラクトそれぞれを前記管理の対象とするか否かを制御する。 A control method according to an aspect of the present invention is a control method that uses a distributed ledger to perform unlocking control, which is control of unlocking or locking one or more containers in which goods can be stored, wherein the distributed ledger One or more second smart contracts corresponding one-to-one with the one or more containers, and a first smart contract capable of managing the one or more second smart contracts by executing the stored code by a computer. and each of the one or more second smart contracts, under the management of the first smart contract, unlocks and controls the container corresponding to the second smart contract among the one or more containers. and the first smart contract controls whether or not each of the one or more second smart contracts is subject to the management.

なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。 In addition, these general or specific aspects may be realized by a system, device, integrated circuit, computer program, or a recording medium such as a computer-readable CD-ROM. and any combination of recording media.

本発明の制御方法などによれば、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる。 According to the control method and the like of the present invention, even if the configuration of the container system is changed, the entire container system can be operated without stopping.

図1は、実施の形態における管理システムの構成を模式的に示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of a management system according to an embodiment. 図2は、実施の形態におけるサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of the hardware configuration of the server according to the embodiment. 図3は、実施の形態におけるサーバの機能の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of the server according to the embodiment. 図4は、実施の形態における格納器システムの構成を模式的に示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram schematically showing the configuration of the storage system according to the embodiment. 図5は、実施の形態における格納器システムの利用情報の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of usage information of the storage system according to the embodiment. 図6は、実施の形態におけるアドレステーブルを示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an address table in the embodiment. 図7は、実施の形態における機能情報の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of function information in the embodiment. 図8は、実施の形態における格納器システムにおける格納器の増設及び減設の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of adding and removing containers in the container system according to the embodiment. 図9は、実施の形態における格納器システムにおける格納器の増設の際の処理を示すシーケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram showing processing when adding a container in the container system according to the embodiment. 図10は、実施の形態における格納器システムにおける格納器の減設の際の処理を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating processing when removing a container in the container system according to the embodiment. 図11は、実施の形態における格納器の利用の際の処理を示す第一のシーケンス図である。FIG. 11 is a first sequence diagram showing processing when using a storage device according to the embodiment. 図12は、実施の形態における格納器の利用の際の処理を示す第二のシーケンス図である。FIG. 12 is a second sequence diagram showing processing when using a storage device in the embodiment. 図13は、実施の形態の変形例1における管理システムの構成を模式的に示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram schematically showing the configuration of a management system according to Modification 1 of the embodiment. 図14は、実施の形態の変形例1におけるサーバの機能の構成を示すブロック図である。14 is a block diagram illustrating a configuration of functions of a server according to Modification 1 of the embodiment; FIG. 図15は、実施の形態の変形例1における格納器システムの利用情報の説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram of usage information of the storage system according to Modification 1 of the embodiment. 図16は、実施の形態の変形例2における制御方法を示すフロー図である。FIG. 16 is a flow diagram showing a control method in Modification 2 of the embodiment. 図17は、実施の形態の変形例2における情報処理装置の構成を示すブロック図である。FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to Modification 2 of the embodiment.

(本発明の基礎となった知見)
本発明の一態様に係る制御方法は、物品が格納され得る1以上の格納器の解錠又は施錠の制御である解施錠制御を分散台帳を用いて行う制御方法であって、前記分散台帳に格納されたコードをコンピュータにより実行することで、前記1以上の格納器と1対1に対応する1以上の第二スマートコントラクトと、前記1以上の第二スマートコントラクトを管理し得る第一スマートコントラクトとを動作させ、前記1以上の第二スマートコントラクトのそれぞれが、前記第一スマートコントラクトによる管理の下で、前記1以上の格納器のうち当該第二スマートコントラクトに対応する格納器の解施錠制御を行い、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の第二スマートコントラクトそれぞれを前記管理の対象とするか否かを制御する。
(Knowledge on which the present invention is based)
A control method according to an aspect of the present invention is a control method that uses a distributed ledger to perform unlocking control, which is control of unlocking or locking one or more containers in which goods can be stored, wherein the distributed ledger One or more second smart contracts corresponding one-to-one with the one or more containers, and a first smart contract capable of managing the one or more second smart contracts by executing the stored code by a computer. and each of the one or more second smart contracts, under the management of the first smart contract, unlocks and controls the container corresponding to the second smart contract among the one or more containers. and the first smart contract controls whether or not each of the one or more second smart contracts is subject to the management.

上記態様によれば、格納器システムが第一及び第二スマートコントラクトにより制御される。そして、格納器システムが備える格納器の増設、減設、又は、機能変更などの変更があった場合、その変更に係る第二スマートコントラクトの動作を停止するだけでよく、言い換えれば、第一スマートコントラクト、及び、変更に関与しない第二スマートコントラクトの動作を維持することができる。仮に単一のスマートコントラクトによって格納器システムを制御するとすれば、格納器の増設などの際にスマートコントラクトの動作を停止しなければならず、格納器システムの運用に支障が生ずる。本発明の一態様に係る制御方法によれば、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる。 According to the above aspect, the container system is controlled by first and second smart contracts. In addition, when there is a change such as an increase or decrease in the number of containers provided in the container system, or a change in function, it is sufficient to stop the operation of the second smart contract related to the change, in other words, the first smart The contract and the behavior of the second smart contract not involved in the modification can be maintained. If the container system were to be controlled by a single smart contract, the operation of the smart contract would have to be stopped when adding more containers, which would hinder the operation of the container system. According to the control method according to one aspect of the present invention, the entire container system can be operated without stopping even if the configuration of the container system is changed.

例えば、さらに、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の格納器に含まれる格納器の削除の要求を受けた場合に、前記1以上の第二スマートコントラクトのうちの前記削除の対象である前記格納器に対応する第二スマートコントラクトを前記管理の対象から除外してもよい。 For example, further, when the first smart contract receives a request to delete a container included in the one or more containers, the one or more second smart contracts that are the target of the deletion A second smart contract corresponding to the container may be excluded from the management target.

上記態様によれば、格納器の減設の際には、第一スマートコントラクトがその減設の対象である格納器に対応する第二スマートコントラクトを管理の対象から除外する。よって、格納器の減設の際に、第一スマートコントラクト、及び、減設の対象でない第二スマートコントラクトの動作を維持することができる。よって、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる。 According to the above aspect, when the container is removed, the first smart contract excludes the second smart contract corresponding to the container to be removed from the target of management. Therefore, it is possible to maintain the operation of the first smart contract and the second smart contract that is not subject to reduction when the container is reduced. Therefore, even if there is a change in the configuration of the container system, the entire container system can be operated without stopping.

例えば、さらに、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の格納器に新たな格納器の追加の要求を受けた場合に、前記新たな格納器に対応する第二スマートコントラクトを前記管理の対象に追加してもよい。 For example, further, when the first smart contract receives a request to add a new container to the one or more containers, the second smart contract corresponding to the new container is set as the object of management. may be added.

上記態様によれば、格納器の増設の際には、第一スマートコントラクトがその増設の対象である格納器に対応する第二スマートコントラクトを管理の対象に追加する。よって、格納器の増設の際に、第一スマートコントラクト、及び、すでに動作している第二スマートコントラクトの動作を維持することができる。よって、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる。 According to the above aspect, when adding a container, the first smart contract adds the second smart contract corresponding to the container to be added to the target of management. Therefore, the operation of the first smart contract and the already operating second smart contract can be maintained when the storage is expanded. Therefore, even if there is a change in the configuration of the container system, the entire container system can be operated without stopping.

例えば、さらに、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の格納器が利用されているか否かについての問い合わせを受けた場合に、前記問い合わせに対する回答情報を生成し、生成した前記回答情報を送信してもよい。 For example, further, when the first smart contract receives an inquiry as to whether the one or more containers are being used, it generates response information to the inquiry and transmits the generated response information. may

上記態様によれば、格納器の利用の問い合わせに対して第一スマートコントラクトが回答情報を提供する。よって、格納器システムの構成の変更があっても、格納器の利用の問い合わせに対応することができる。 According to the above aspect, the first smart contract provides the response information to the inquiry about usage of the storage. Therefore, even if there is a change in the configuration of the container system, it is possible to respond to inquiries regarding the use of the container.

例えば、さらに、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の格納器が利用されているか否かを示す利用情報を管理しており、前記1以上の格納器のうちの一の格納器の利用の要求を受けた場合に、前記利用情報を参照して、(a)前記一の格納器が利用されている場合には、前記要求を拒否し、(b)前記一の格納器が利用されていない場合には、前記要求を許可してもよい。 For example, the first smart contract further manages usage information indicating whether or not the one or more containers are being used, and whether or not one of the one or more containers is being used. When receiving a request, referring to the usage information, (a) rejecting the request if the one storage is in use, and (b) rejecting the request if the one storage is in use. If not, the request may be granted.

上記態様によれば、格納器が利用されたいないときに当該格納器の利用を許可するように格納器を管理することができる。これにより、格納器を複数の利用者が利用するなどの不都合を回避することができる。 According to the above aspect, the storage can be managed so as to permit use of the storage when the storage is not in use. This makes it possible to avoid inconveniences such as multiple users using the container.

例えば、前記(b)における前記一の格納器が利用されていない場合、前記利用についての課金処理が完了したときに限り、前記要求を許可してもよい。 For example, if the one storage in (b) is not in use, the request may be granted only when billing for the use has been completed.

上記態様によれば、格納器の利用に係る料金などの課金処理が完了したときに限り格納器を利用できるように管理することができる。 According to the above aspect, it is possible to manage so that the storage can be used only when the billing process for the usage of the storage is completed.

例えば、さらに、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の格納器のうちの一の格納器が有する機能についての問い合わせを受けた場合に、前記1以上の第二スマートコントラクトのうち当該一の格納器に対応する一の第二スマートコントラクトに前記問い合わせを転送し、前記一の第二スマートコントラクトから得られる回答情報を、前記問い合わせに対する回答として送信してもよい。 For example, further, when the first smart contract receives an inquiry about a function possessed by one of the one or more storages, the storage of the one of the one or more second smart contracts The inquiry may be forwarded to a second smart contract corresponding to the device, and answer information obtained from the one second smart contract may be sent as an answer to the inquiry.

上記態様によれば、格納器ごとの機能についての問い合わせがなされた場合に、問い合わせの対象である格納器に対応するスマートコントラクトにその問合せに対応させる。格納器ごとに異なる情報を、その格納器に対応する第二スマートコントラクトで管理するようにすることで、第一スマートコントラクトの機能追加を極力しないで済むように構成している。よって、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる。 According to the above aspect, when an inquiry is made about the function of each container, the inquiry is made to correspond to the smart contract corresponding to the container that is the object of the inquiry. Information different for each container is managed by the second smart contract corresponding to the container, thereby minimizing addition of functions to the first smart contract. Therefore, even if there is a change in the configuration of the container system, the entire container system can be operated without stopping.

例えば、前記第一スマートコントラクトが第二スマートコントラクトを新たに管理の対象とする場合には、前記第一スマートコントラクトを動作させているコンピュータのメモリに第二スマートコントラクトのアドレスを追加的に記憶させ、前記第一スマートコントラクトが第二スマートコントラクトを管理の対象から除外する場合には、前記第一スマートコントラクトを動作させているコンピュータのメモリから第二スマートコントラクトのアドレスを削除してもよい。 For example, when the first smart contract newly manages the second smart contract, the address of the second smart contract is additionally stored in the memory of the computer running the first smart contract. , if the first smart contract excludes the second smart contract from being managed, the address of the second smart contract may be deleted from the memory of the computer running the first smart contract.

上記態様によれば、コンピュータがメモリに第二スマートコントラクトのアドレスを格納しているか否かに基づいては、第二スマートコントラクトを管理の対象とするか否かが制御される。よって、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる構成を、より容易に構築することができる。 According to the above aspect, whether or not the second smart contract is to be managed is controlled based on whether or not the computer stores the address of the second smart contract in the memory. Therefore, it is possible to more easily construct a configuration that can be operated without stopping the entire container system even if the configuration of the container system is changed.

例えば、前記第一スマートコントラクトを動作させることは、1以上の前記第一スマートコントラクトを動作させることを含み、さらに、1以上の前記第一スマートコントラクトを管理し得る第三スマートコントラクトとを動作させ、前記第三スマートコントラクトが、1以上の前記第一スマートコントラクトそれぞれを前記管理の対象とするか否かを制御してもよい。 For example, operating the first smart contract includes operating one or more of the first smart contracts, and further operating a third smart contract capable of managing one or more of the first smart contracts. , the third smart contract may control whether or not each of the one or more first smart contracts is subject to the management.

上記態様によれば、格納器システムが第一、第二及び第三スマートコントラクトにより制御される。そして、格納器システムが備える格納器の増設、減設、又は、機能変更などの変更があった場合、その変更に係る第二スマートコントラクトの動作を停止するだけでよく、言い換えれば、第一及び第三スマートコントラクト、及び、変更に関与しない第二スマートコントラクトの動作を維持することができる。さらに、第三スマートコントラクトが第一スマートコントラクトを管理の対象とするか否かを制御するので、複数の第一スマートコントラクトをより容易に制御し得る。 According to the above aspect, the container system is controlled by first, second and third smart contracts. In addition, when there is a change such as addition, reduction, or function change of the container provided in the container system, it is only necessary to stop the operation of the second smart contract related to the change, in other words, the first and The operation of the third smart contract and the second smart contract not involved in the modification can be maintained. Furthermore, since the third smart contract controls whether or not the first smart contract is subject to management, it is possible to more easily control a plurality of first smart contracts.

また、本発明の一態様に係る情報処理装置は、物品が格納され得る1以上の格納器の解錠又は施錠の制御である解施錠制御を分散台帳を用いて行う、複数の情報処理装置のうちの一の情報処理装置であって、プロセッサと、メモリと、コードが格納された前記分散台帳が記憶されている記憶装置とを備え、前記プロセッサは、前記分散台帳に格納されたコードを前記メモリを用いて実行することで、前記1以上の格納器と1対1に対応する1以上の第二スマートコントラクトと、前記1以上の第二スマートコントラクトを管理し得る第一スマートコントラクトとを動作させ、前記1以上の第二スマートコントラクトのそれぞれが、前記第一スマートコントラクトによる管理の下で、前記1以上の格納器のうち当該第二スマートコントラクトに対応する格納器の解施錠制御を行い、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の第二スマートコントラクトそれぞれを前記管理の対象とするか否かを制御する。 Further, an information processing device according to an aspect of the present invention is a plurality of information processing devices that perform unlocking control, which is control of unlocking or locking one or more storage containers in which articles can be stored, using a distributed ledger. An information processing device among them, comprising a processor, a memory, and a storage device in which the distributed ledger in which code is stored is stored, the processor stores the code stored in the distributed ledger in the By executing using a memory, operates one or more second smart contracts corresponding one-to-one with the one or more storages, and a first smart contract capable of managing the one or more second smart contracts each of the one or more second smart contracts, under the management of the first smart contract, controls unlocking of the one or more containers corresponding to the second smart contract; The first smart contract controls whether each of the one or more second smart contracts is subject to the management.

これにより、上記制御方法と同様の効果を奏する。 This provides the same effect as the control method described above.

また、本発明の一態様に係る管理システムは、上記の情報処理装置を含む前記複数の情報処理装置と、前記複数の情報処理装置によって前記分散台帳を用いて前記解施錠制御がなされる前記1以上の格納器とを備える。 Further, a management system according to an aspect of the present invention includes: the plurality of information processing devices including the above information processing device; and the above container.

これにより、上記制御方法と同様の効果を奏する。 This provides the same effect as the control method described above.

また、本発明の一態様に係るプログラムは、上記の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。 A program according to an aspect of the present invention is a program for causing a computer to execute the above control method.

これにより、上記制御方法と同様の効果を奏する。 This provides the same effect as the control method described above.

なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、集積回路、コンピュータプログラムまたは記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。 In addition, these general or specific aspects may be realized by a system, device, integrated circuit, computer program, or a recording medium such as a computer-readable CD-ROM. Or it may be realized by any combination of recording media.

以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments will be specifically described with reference to the drawings.

なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。 It should be noted that the embodiments described below are all comprehensive or specific examples. Numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions and connection forms of components, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are examples and are not intended to limit the present invention. In addition, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in independent claims representing the highest concept will be described as arbitrary constituent elements.

(実施の形態)
本実施の形態において、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる制御方法などについて説明する。本実施の形態に係る制御方法は、物品が格納され得る1以上の格納器の解錠又は施錠の制御である解施錠制御を分散台帳を用いて行う制御方法である。なお、格納器は、例えば、宅配ボックス又はコインロッカーなどである。
(Embodiment)
In this embodiment, a control method that can operate without stopping the entire container system even if the configuration of the container system is changed will be described. The control method according to the present embodiment is a control method that uses a distributed ledger to perform unlocking control, which is control of unlocking or locking one or more storage containers in which articles can be stored. The container is, for example, a delivery box or coin locker.

図1は、本実施の形態における管理システム1の構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a management system 1 according to this embodiment.

図1に示されるように、管理システム1は、サーバ10A、10B、・・・、10Eと、管理装置20と、端末21及び22と、格納器システム30とを備える。なお、サーバ10A、10B、・・・、10Eを「サーバ10A等」ともいい、サーバ10A等のそれぞれを「サーバ10」ともいう。 As shown in FIG. 1, the management system 1 includes servers 10A, 10B, . The servers 10A, 10B, . . . , 10E are also called "servers 10A, etc.", and each of the servers 10A, etc. is also called "server 10".

管理システム1は、格納器31を利用してユーザU1からユーザU2に物品5を渡す場合に、格納器31の解施錠を管理するシステムである。例えば、格納器31が宅配ボックスであり、管理システム1が1以上の宅配ボックスの解施錠を管理する場合を想定して説明する。例えば、宅配業者を経由して受取人が物品5を受け取る場合、ユーザU1が宅配業者に相当し、ユーザU2が受取人に相当する。 The management system 1 is a system that manages the unlocking of the storage container 31 when the user U1 hands over the article 5 to the user U2 using the storage container 31 . For example, the case where the container 31 is a home delivery box and the management system 1 manages the unlocking of one or more home delivery boxes will be described. For example, when the recipient receives the article 5 via a home delivery company, user U1 corresponds to the home delivery company and user U2 corresponds to the recipient.

サーバ10A等それぞれは、格納器システム30が有する格納器31の解錠又は施錠をコンピュータ上で分散台帳によって管理する情報処理装置であるサーバ装置である。サーバ10A等それぞれは、解錠又は施錠の管理のための台帳を保有しており、自装置が保有している台帳と、他のサーバ10A等が保有している台帳との同期をとりながら台帳を更新している。分散台帳は、記録されている情報の改ざんが困難である利点がある。分散台帳は、ブロックチェーン、IOTA又はハッシュグラフなど公知の技術により実現され得る。 Each of the servers 10A and the like is a server device that is an information processing device that manages unlocking or locking of the container 31 of the container system 30 by a distributed ledger on a computer. Each of the servers 10A, etc., has a ledger for managing unlocking or locking. is updated. Distributed ledgers have the advantage that it is difficult to falsify recorded information. A distributed ledger can be realized by known technologies such as blockchain, IOTA, or hash graph.

サーバ10A等が保有している台帳には、格納器31が解錠状態であるか、または、施錠状態であるかを示す情報、及び、格納器31の管理をするためのプログラムコードであるコントラクトコードが格納されている。サーバ10A等は、コントラクトコードを実行することで動作する機能であるスマートコントラクトにより、格納器31の解錠又は施錠を管理している。サーバ10A等は、ネットワークNを介して端末21及び22、並びに格納器システム30と通信可能に接続されている。サーバ10A等は互いに通信できるようにネットワークMで接続されている。なお、ネットワークMは、ネットワークNと接続されていてもよいし、ネットワークNであってもよい。 The ledger held by the server 10A or the like contains information indicating whether the container 31 is unlocked or locked, and a contract, which is a program code for managing the container 31. code is stored. The server 10A or the like manages unlocking or locking of the container 31 by a smart contract, which is a function that operates by executing contract code. The server 10A and the like are connected to the terminals 21 and 22 and the storage system 30 via the network N so as to be communicable. The servers 10A and the like are connected by a network M so as to be able to communicate with each other. Note that the network M may be connected to the network N, or may be the network N.

管理装置20は、格納器システム30及び格納器31の管理をコンピュータにより行う装置である。管理装置20は、増設又は減設の際にサーバ10A等が管理している台帳を更新する。管理装置20は、例えば格納器システム30の管理者による操作に基づいて、台帳の情報を更新する。 The management device 20 is a device that manages the storage system 30 and the storage 31 using a computer. The management device 20 updates the ledger managed by the server 10A or the like at the time of addition or reduction. The management device 20 updates the information in the ledger, for example, based on the operation by the manager of the storage system 30 .

端末21及び22は、格納器31の解錠又は施錠のための操作をユーザから受け、その操作に係る情報をサーバ10Aなどに送信する情報処理端末である。ここでは、端末21は、物品5を渡すユーザU1が保有する端末であるとし、端末22は、物品5を受け取るユーザU2が保有する端末であるとする。端末21及び22は、スマートフォン、パーソナルコンピュータなどである。 The terminals 21 and 22 are information processing terminals that receive an operation for unlocking or locking the container 31 from the user and transmit information related to the operation to the server 10A or the like. Here, it is assumed that the terminal 21 is the terminal owned by the user U1 who gives the item 5, and the terminal 22 is the terminal owned by the user U2 who receives the item 5. FIG. The terminals 21 and 22 are smart phones, personal computers, and the like.

格納器システム30は、1以上の格納器31を備えるシステムである。格納器システム30が備える1以上の格納器31それぞれは、ユーザU1からユーザU2に物品5が渡されるときに用いられる、物品5の一時的な格納場所である。一時に格納器31の解施錠をすることができる権限を有する者は所定の人数に限定されることが想定される。所定の人数は、例えば1人であり、この場合を例として説明するが、所定の人数は1人に限られない。 A container system 30 is a system comprising one or more containers 31 . Each of the one or more containers 31 included in the container system 30 is a temporary storage location for the item 5 used when the item 5 is passed from the user U1 to the user U2. It is assumed that the number of persons authorized to unlock the container 31 at one time is limited to a predetermined number. The predetermined number of people is, for example, one, and this case will be described as an example, but the predetermined number of people is not limited to one.

格納器31は、物品5を収容する収容室を少なくとも有する。格納器31は、さらに収容室の温度を調整する温度調節機能を有していてもよいし、解錠又は施錠の際に音、光、におい又は煙を出力するなどの演出効果を発揮する演出機能を有していてもよい。格納器31の解錠又は施錠の制御、温度調節機能の制御、及び、演出機能の制御は、サーバ10A等で動作するスマートコントラクトによりなされる。 The container 31 has at least a storage chamber for storing the article 5 . The container 31 may further have a temperature control function to adjust the temperature of the containment room, or produce a production effect such as outputting sound, light, smell, or smoke when unlocking or locking. may have functions. Control of unlocking or locking of the container 31, control of the temperature adjustment function, and control of the performance function are performed by a smart contract that operates on the server 10A or the like.

格納器31は、ユーザU1による操作に基づいて解錠され、ユーザU1により物品5が格納された後に施錠される。その後、ユーザU2による操作に基づいて解錠され、ユーザU2により物品5が搬出される。 The storage device 31 is unlocked based on the operation by the user U1, and is locked after the article 5 is stored by the user U1. After that, it is unlocked based on the operation by the user U2, and the article 5 is carried out by the user U2.

図2は、本実施の形態におけるサーバ10のハードウェア構成を示すブロック図である。図3は、本実施の形態におけるサーバ10の機能の構成を示すブロック図である。ここで、サーバ10は、図1に示されるサーバ10A等それぞれに相当する。 FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of server 10 in this embodiment. FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of the server 10 according to this embodiment. Here, the server 10 corresponds to each of the servers 10A and the like shown in FIG.

図2に示されるように、サーバ10は、プロセッサ11と、メモリ12と、通信部13と、台帳記憶部14とを備える。 As shown in FIG. 2 , server 10 includes processor 11 , memory 12 , communication unit 13 , and ledger storage unit 14 .

プロセッサ11は、メモリ12を用いてプログラムを実行するプロセッサである。プロセッサ11は、台帳記憶部14に記憶されているコントラクトコードC1及びC2を実行することで、それぞれスマートコントラクトS1及びS2を動作させる(図3参照)。また、プロセッサ11は、所定のプログラムを実行することで、サーバ10が備えるその他の機能を実現する。 The processor 11 is a processor that uses the memory 12 to execute a program. The processor 11 operates the smart contracts S1 and S2 by executing the contract codes C1 and C2 stored in the ledger storage unit 14 (see FIG. 3). The processor 11 also implements other functions of the server 10 by executing predetermined programs.

メモリ12は、プロセッサ11がプログラムを実行するときに使用されるワークエリアである。 Memory 12 is a work area used when processor 11 executes a program.

通信部13は、他の装置と通信可能に接続される通信インタフェース装置である。通信部13は、ネットワークN及びMに直接的又は間接的に接続され、ネットワークN及びMを介して、他のサーバ10、端末21及び22、格納器システム30と通信可能である。 The communication unit 13 is a communication interface device that is communicably connected to another device. The communication unit 13 is directly or indirectly connected to the networks N and M, and can communicate with other servers 10, terminals 21 and 22, and the storage system 30 via the networks N and M.

台帳記憶部14は、格納器31の解錠又は施錠を管理するための台帳を記憶している記憶装置である。台帳記憶部14は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)などにより実現される。 The ledger storage unit 14 is a storage device that stores a ledger for managing unlocking or locking of the container 31 . The ledger storage unit 14 is implemented by an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like.

台帳記憶部14は、解施錠履歴15と、コントラクトコードC1及びC2とを記憶している。解施錠履歴15は、格納器31の解錠及び施錠の履歴、及び、鍵の保有者の履歴である。コントラクトコードC1及びC2は、それぞれ、スマートコントラクトS1及びS2を動作させるためのプログラムコードである。 The ledger storage unit 14 stores unlock history 15 and contract codes C1 and C2. The unlocking history 15 is the history of unlocking and locking of the container 31 and the history of the owner of the key. Contract codes C1 and C2 are program codes for operating smart contracts S1 and S2, respectively.

次に、サーバ10の機能について説明する。 Next, functions of the server 10 will be described.

図3に示されるように、サーバ10は、同期部17と、スマートコントラクトS1と、スマートコントラクトS2とを備える。サーバ10は、1以上のスマートコントラクトS2を管理し得る1つのスマートコントラクトS1を動作させており、また、格納器31と1対1に対応するスマートコントラクトS2を動作させている。言い換えれば、サーバ10は、階層構成よりなるスマートコントラクトS1及びS2により格納器システム30を制御する。 As shown in FIG. 3, the server 10 includes a synchronizer 17, a smart contract S1, and a smart contract S2. The server 10 operates one smart contract S1 capable of managing one or more smart contracts S2, and also operates the smart contract S2 corresponding to the storage 31 one-to-one. In other words, the server 10 controls the container system 30 with smart contracts S1 and S2 arranged in a hierarchy.

同期部17は、サーバ10間で台帳記憶部14の同期をとる処理部である。同期部17は、プロセッサ11が、所定のプログラムを実行することで実現され得る。 The synchronization unit 17 is a processing unit that synchronizes the ledger storage unit 14 between the servers 10 . Synchronization unit 17 can be implemented by processor 11 executing a predetermined program.

同期部17は、台帳記憶部14に記憶すべき情報について、所定時間間隔でコンセンサスアルゴリズムに基づいて他のサーバ10との間で合意形成を試みる。そして、同期部17は、合意形成に成功した場合に新たな情報を台帳記憶部14に記憶する。コンセンサスアルゴリズムには、POW(Proof Of Work)、POS(Proof Of Stake)、又は、PBFT(Practical Byzantine Fault Tolerance)など、従来提案されているものが適用され得る。 The synchronization unit 17 attempts to reach a consensus with the other servers 10 on the information to be stored in the ledger storage unit 14 based on a consensus algorithm at predetermined time intervals. Then, the synchronization unit 17 stores new information in the ledger storage unit 14 when consensus building is successful. Conventionally proposed consensus algorithms such as POW (Proof Of Work), POS (Proof Of Stake), and PBFT (Practical Byzantine Fault Tolerance) can be applied.

スマートコントラクトS1は、システム管理部101と、個別制御部103と、受付部105とを備える。スマートコントラクトS1は、格納器システム30全体を管理しており、格納器31の増減設などがなされる場合にも動作をし続けることが想定される。スマートコントラクトS1は、1以上のスマートコントラクトS2それぞれを管理の対象とするか否かを制御している。スマートコントラクトS1は、第一スマートコントラクトに相当する。 The smart contract S<b>1 includes a system management section 101 , an individual control section 103 and a reception section 105 . The smart contract S1 manages the entire container system 30, and is expected to continue operating even when the number of containers 31 is increased or decreased. The smart contract S1 controls whether or not to manage one or more smart contracts S2. Smart contract S1 corresponds to the first smart contract.

システム管理部101は、格納器システム30の識別情報及び所在地などの属性情報、格納器システム30に含まれる格納器31それぞれが利用されているか否かを示す利用情報102を管理している。そして、システム管理部101は、格納器システム30の属性情報及び利用情報102などの問い合わせを端末21等から受けた場合に、管理している属性情報及び利用情報102に基づいて回答情報を生成し、端末21等に送信する。また、システム管理部101は、格納器31それぞれを利用する旨の要求を端末21などから受け、利用情報102を更新する。 The system management unit 101 manages attribute information such as identification information and location of the container system 30, and usage information 102 indicating whether each container 31 included in the container system 30 is being used. When the system management unit 101 receives an inquiry about the attribute information and the usage information 102 of the container system 30 from the terminal 21 or the like, the system management unit 101 generates reply information based on the managed attribute information and the usage information 102. , to the terminal 21 or the like. Further, the system management unit 101 receives a request to use each storage device 31 from the terminal 21 or the like, and updates the usage information 102 .

具体的には、システム管理部101は、格納器31が利用されているか否かについての問い合わせを端末21から受けた場合に、問い合わせに対する回答情報を生成し、生成した回答情報を端末21に送信する。ここで、システム管理部101は、格納器31の利用の要求を受けた場合に、利用情報102を参照して、要求に係る格納器31が利用されている場合には要求を拒否し、要求に係る格納器31が利用されていない場合には、要求を許可する。なお、システム管理部101は、要求に係る格納器31が利用されていない場合、新たな利用についての課金処理が完了したときに限り、要求を許可するようにしてもよい。 Specifically, when the system management unit 101 receives an inquiry from the terminal 21 as to whether the storage device 31 is being used, the system management unit 101 generates response information to the inquiry, and transmits the generated response information to the terminal 21. do. Here, when receiving a request to use the storage unit 31, the system management unit 101 refers to the usage information 102 and rejects the request if the requested storage unit 31 is being used. is not in use, the request is granted. Note that the system management unit 101 may permit the request only when the billing process for new use is completed when the requested storage device 31 is not in use.

個別制御部103は、格納器システム30が備える格納器31それぞれを管理の対象とするか否かを制御する処理部である。個別制御部103は、メモリ12上にアドレステーブル104を保有している。アドレステーブル104には、個別制御部103が管理の対象としている格納器31に対応するスマートコントラクトS2の格納アドレスが格納されている。 The individual control unit 103 is a processing unit that controls whether each container 31 included in the container system 30 is to be managed. The individual control section 103 has an address table 104 on the memory 12 . The address table 104 stores the storage address of the smart contract S2 corresponding to the storage device 31 managed by the individual control unit 103 .

具体的には、個別制御部103は、管理装置20から格納器31の削除の要求を受けた場合に、削除の対象である格納器31に対応するスマートコントラクトS2を管理の対象から除外する。スマートコントラクトS2を管理の対象から除外するには、アドレステーブル104から削除の対象であるスマートコントラクトS2のアドレスを削除する。また、個別制御部103は、管理装置20から新たな格納器31の追加の要求を受けた場合に、新たな格納器31に対応するスマートコントラクトS2を管理の対象に追加する。スマートコントラクトS2を管理の対象に追加するには、アドレステーブル104にスマートコントラクトS2のアドレスを追加的に記憶させる。 Specifically, when the individual control unit 103 receives a request to delete the container 31 from the management device 20, the individual control unit 103 excludes the smart contract S2 corresponding to the container 31 to be deleted from the target of management. To exclude the smart contract S2 from the management target, the address of the smart contract S2 to be deleted is deleted from the address table 104 . When the individual control unit 103 receives a request to add a new container 31 from the management device 20, the individual control unit 103 adds the smart contract S2 corresponding to the new container 31 to the management target. To add the smart contract S2 to the management target, the address table 104 additionally stores the address of the smart contract S2.

受付部105は、格納器31それぞれの機能に関する問い合わせを受ける処理部である。受付部105は、格納器31それぞれの機能に関する問い合わせを受けると、問い合わせに係る格納器31に対応するスマートコントラクトS2のアドレスをアドレステーブル104から読み出し、受けた問い合わせを当該アドレスに転送する。また、転送した結果として送信される、問い合わせに対する回答情報を端末21などに送信する。 The reception unit 105 is a processing unit that receives inquiries regarding the functions of the storage units 31 . Upon receiving an inquiry about the function of each storage device 31, the reception unit 105 reads the address of the smart contract S2 corresponding to the storage device 31 in question from the address table 104, and transfers the received inquiry to the address. In addition, it transmits to the terminal 21 or the like the reply information to the inquiry, which is transmitted as a result of the transfer.

スマートコントラクトS2は、受付部111と、解施錠管理部112と、機能管理部115とを備える。スマートコントラクトS2は、格納器31と1対1に対応しており、1つの格納器31について1つのスマートコントラクトS2が動作している。当該スマートコントラクトS2に対応する格納器31の増設の際に動作を開始し、減設の際に動作を終了することが想定される。スマートコントラクトS2は、第二スマートコントラクトに相当する。 The smart contract S<b>2 includes a reception unit 111 , an unlock management unit 112 and a function management unit 115 . The smart contract S2 has a one-to-one correspondence with the storage 31, and one smart contract S2 operates for one storage 31. FIG. It is assumed that the operation is started when the storage device 31 corresponding to the smart contract S2 is added, and the operation is finished when the storage device 31 is removed. Smart contract S2 corresponds to a second smart contract.

受付部111は、格納器31の機能に関する問い合わせを受ける処理部である。受付部111は、スマートコントラクトS1の受付部105から転送される機能に関する問い合わせ情報を受けると、問い合わせに対する回答情報を生成して受付部105に送信する。機能に関する問い合わせ情報とは、例えば、格納器31が冷蔵機能を備えている否か、保温機能を備えているか否か、音等による演出機能を備えているか否かなどを示す情報である。 The receiving unit 111 is a processing unit that receives inquiries regarding the function of the storage device 31 . Upon receiving the function-related inquiry information transferred from the reception unit 105 of the smart contract S<b>1 , the reception unit 111 generates reply information to the inquiry and transmits the information to the reception unit 105 . The function inquiry information is, for example, information indicating whether or not the container 31 has a refrigerating function, whether or not it has a heat retaining function, and whether or not it has an effect function such as sound.

例えば、受付部111は、端末21などから機能IDを含む問い合わせを受けると、機能管理部115を参照して、格納器31がその機能IDに係る機能を備えているか否かを判定し、判定結果を示す回答情報を生成して送信する。例えば、受付部111は、格納器31がその機能IDに係る機能を備えている場合には「TRUE」を、その機能を備えていない場合には「FAULSE」を含む回答情報を生成する。機能IDは、例えば、冷蔵機能について「1001」、保温機能について「1002」、演出機能について「1003」などと定められる。 For example, when the reception unit 111 receives an inquiry including a function ID from the terminal 21 or the like, the reception unit 111 refers to the function management unit 115 to determine whether or not the container 31 has a function related to the function ID. Generate and send reply information indicating the result. For example, the reception unit 111 generates answer information including "TRUE" if the storage device 31 has the function associated with the function ID, and "FAULSE" if the storage device 31 does not have the function. The function IDs are, for example, "1001" for the refrigerating function, "1002" for the warming function, and "1003" for the presentation function.

解施錠管理部112は、当該スマートコントラクトS2に対応する格納器31の解施錠を管理している処理部である。解施錠管理部112は、当該格納器31が解錠状態であるか施錠状態であるかを示す鍵状態情報113と、当該格納器31の解施錠をし得る権限を有する者を鍵保有者として示す鍵保有者情報114を管理している。鍵状態情報113及び鍵保有者情報114は、台帳記憶部14に記憶されている解施錠履歴15から導かれ得る。 The unlock management unit 112 is a processing unit that manages unlocking of the container 31 corresponding to the smart contract S2. The unlock management unit 112 uses key state information 113 indicating whether the container 31 is unlocked or locked, and a person who has the authority to unlock the container 31 as a key holder. It manages the key holder information 114 shown. The key state information 113 and the key holder information 114 can be derived from the unlock history 15 stored in the ledger storage unit 14 .

解施錠管理部112は、当該スマートコントラクトS2に対応する格納器31の解錠又は施錠の要求を受けた場合、その要求の正当性を確認したうえで、解錠又は施錠の要求を受けたことを履歴として解施錠履歴15に追加し、また、鍵状態情報113を解錠状態又は施錠状態に更新する。なお、鍵状態情報113は、格納器31の解施錠制御部33により参照されて、解施錠制御部33による格納器31の解施錠制御に反映される。そのため、解施錠管理部112は、解施錠制御部33を介して格納器31の解施錠を制御しているといえる。 When receiving a request to unlock or lock the container 31 corresponding to the smart contract S2, the unlock management unit 112 confirms the validity of the request and then receives the request to unlock or lock. is added as a history to the unlocking history 15, and the key state information 113 is updated to the unlocked state or the locked state. The key state information 113 is referred to by the unlock control unit 33 of the container 31 and reflected in the unlock control of the container 31 by the unlock control unit 33 . Therefore, it can be said that the unlocking management unit 112 controls unlocking of the container 31 via the unlocking control unit 33 .

また、解施錠管理部112は、当該格納器31の鍵保有者が変更されると、その変更に従って解施錠履歴15に履歴を追加し、また、要求に係る変更に従って鍵状態情報113を更新する。例えば、ユーザU2からユーザU1に物品5が渡される場合、鍵保有者は、当初はユーザU1であり、ユーザU1が物品5を格納器31に収容した後にユーザU2に変更される。 Further, when the key owner of the storage device 31 is changed, the unlocking management unit 112 adds the history to the unlocking history 15 according to the change, and updates the key state information 113 according to the requested change. . For example, when an item 5 is handed over from user U2 to user U1, the key holder is initially user U1, and is changed to user U2 after user U1 stores item 5 in container 31. FIG.

機能管理部115は、格納器31が有する機能の制御を管理する処理部である。機能管理部115は、端末21などから受ける指示情報に基づいて、格納器31が有する冷蔵機能、保温機能または演出機能などの制御を個別に管理する。具体的には、機能管理部115は、当該格納器31が備えている各機能ごとに、当該格納器31がその機能を発揮しているか否かを示す機能情報116を保有しており、指示情報を受けた場合には機能情報116を更新する。なお、機能管理部115は必須の構成ではない。 The function management unit 115 is a processing unit that manages control of functions of the storage device 31 . The function management unit 115 individually manages the control of the refrigeration function, the heat retention function, the performance function, etc. of the container 31 based on the instruction information received from the terminal 21 or the like. Specifically, the function management unit 115 holds function information 116 indicating whether or not the container 31 is exhibiting the function for each function provided in the container 31, and instructs When the information is received, the function information 116 is updated. Note that the function management unit 115 is not an essential component.

なお、利用情報については、スマートコントラクトS1が格納器システム30全体の利用情報を管理する形態を説明した。その代わりに、複数のスマートコントラクトS2それぞれが格納器単体の利用情報を管理し、スマートコントラクトS1が複数のスマートコントラクトS2それぞれへの問合せを行い、全体の利用情報を集めるようにしてもよい。 As for the usage information, the mode in which the smart contract S1 manages the usage information of the entire container system 30 has been described. Alternatively, each of the plurality of smart contracts S2 may manage usage information for a single container, and the smart contract S1 may query each of the plurality of smart contracts S2 to collect the overall usage information.

図4は、本実施の形態における格納器システム30の構成を模式的に示すブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram schematically showing the configuration of the storage system 30 according to this embodiment.

図4に示されるように格納器システム30は、通信部32と、解施錠制御部33と、機能制御部34とを備える。解施錠制御部33と、機能制御部34とは、格納器システム30が備える1以上の格納器31それぞれについて1つずつ備えられる。 As shown in FIG. 4 , the container system 30 includes a communication section 32 , an unlock control section 33 and a function control section 34 . One unlock control unit 33 and one function control unit 34 are provided for each of the one or more containers 31 included in the container system 30 .

通信部32は、他の装置と通信可能に接続される通信インタフェース装置である。通信部32は、ネットワークNに接続され、ネットワークNを介して他のサーバ10と通信可能である。 The communication unit 32 is a communication interface device that is communicably connected to another device. The communication unit 32 is connected to the network N and can communicate with other servers 10 via the network N. FIG.

解施錠制御部33は、格納器31それぞれについて設けられ、当該格納器31を解錠するか、又は、施錠するかを制御する。解施錠制御部33は、通信部32を介してサーバ10の鍵状態情報113を繰り返し参照し、鍵状態情報113に整合するように当該格納器31の鍵状態を変更する。 The unlock control unit 33 is provided for each container 31 and controls whether the container 31 is unlocked or locked. The unlock control unit 33 repeatedly refers to the key state information 113 of the server 10 via the communication unit 32 and changes the key state of the container 31 so as to match the key state information 113 .

具体的には、鍵状態情報113において当該格納器31が解錠状態であることが示されている場合、解施錠制御部33は、格納器31が実際に解錠状態であればその解錠状態を維持し、格納器31が実際に施錠状態であれば解錠することで解錠状態にする。また、鍵状態情報113において当該格納器31が施錠状態であることが示されている場合、解施錠制御部33は、格納器31が実際に施錠状態であればその施錠状態を維持し、格納器31が実際に解錠状態であれば施錠することで施錠状態に変更する。 Specifically, when the key state information 113 indicates that the container 31 is unlocked, the unlock control unit 33 unlocks the container 31 if the container 31 is actually unlocked. The state is maintained, and if the container 31 is actually in the locked state, it is unlocked by unlocking it. Further, when the key state information 113 indicates that the container 31 is in the locked state, the unlock control unit 33 maintains the locked state if the container 31 is actually in the locked state, and stores the locked state. If the device 31 is actually unlocked, it is changed to a locked state by locking.

機能制御部34は、当該格納器31の機能を制御する処理部である。機能制御部34は、当該格納器31が冷蔵機能、保温機能または演出機能などを備えている場合には、その機能を発揮するよう制御する。なお、機能制御部34は必須の構成ではない。 The function control unit 34 is a processing unit that controls the functions of the container 31 . If the container 31 has a refrigerating function, a heat retaining function, or a performance function, the function control unit 34 controls such function to be exhibited. Note that the function control unit 34 is not an essential component.

機能制御部34は、解施錠制御部33が鍵状態情報113を参照するのと同様に、通信部32を介してサーバ10の機能情報116を繰り返し参照し、機能情報116に整合するように当該格納器31の機能を発揮する、又は、発揮しないように状態を変更する。 The function control unit 34 repeatedly refers to the function information 116 of the server 10 via the communication unit 32 in the same way that the unlocking control unit 33 refers to the key state information 113, and repeats the function information 116 so as to match the function information 116. The state is changed so that the function of the container 31 is exhibited or not exhibited.

図5は、本実施の形態における管理システム1における格納器31の利用情報102の説明図である。 FIG. 5 is an explanatory diagram of the usage information 102 of the storage device 31 in the management system 1 according to this embodiment.

利用情報102の各エントリは、格納器31に1対1に対応しており、格納器ID41と、利用有無42との各情報を含む。 Each entry of the usage information 102 corresponds to the storage 31 on a one-to-one basis, and includes each information of storage ID 41 and availability 42 .

格納器ID41は、格納器31を一意に識別し得る識別子である。格納器ID41は、1以上のスマートコントラクトS2に対応する1以上の格納器31それぞれの識別子を有する。 The container ID 41 is an identifier that can uniquely identify the container 31 . The container ID 41 has an identifier for each of the one or more containers 31 corresponding to one or more smart contracts S2.

利用有無42は、当該格納器31が利用されているか否かを示す情報である。 The usage status 42 is information indicating whether or not the storage device 31 is being used.

利用情報102は、システム管理部101が端末21から利用問合せ情報を受信すると、回答情報を生成するために参照される。また、端末21等から利用の要求を受信すると更新される。 The usage information 102 is referenced to generate response information when the system management unit 101 receives usage inquiry information from the terminal 21 . Also, it is updated when a request for use is received from the terminal 21 or the like.

図6は、本実施の形態におけるアドレステーブル104を示す説明図である。 FIG. 6 is an explanatory diagram showing the address table 104 in this embodiment.

図6に示されるようにアドレステーブル104には、1以上のスマートコントラクトS2それぞれのアドレスとして、アドレス1、アドレス2、・・・、アドレスnが記憶されている。 As shown in FIG. 6, the address table 104 stores address 1, address 2, . . . , address n as addresses of one or more smart contracts S2.

アドレステーブル104には、スマートコントラクトS1の管理の対象であるスマートコントラクトS2のアドレスが個別制御部103によって記載される。また、アドレステーブル104は、受付部105により参照され、受付部105が機能の問い合わせ受けたときに、その問い合わせを転送する先のスマートコントラクトS2のアドレスとして利用される。 In the address table 104, the address of the smart contract S2 managed by the smart contract S1 is written by the individual control unit 103. FIG. The address table 104 is referred to by the reception unit 105, and is used as the address of the smart contract S2 to which the inquiry is transferred when the reception unit 105 receives a function inquiry.

図7は、本実施の形態における機能情報116の説明図である。 FIG. 7 is an explanatory diagram of the function information 116 in this embodiment.

図7に示されるように機能情報116の各エントリは、1つの機能に対応しており、機能ID44と、状態45との各情報を含む。 As shown in FIG. 7, each entry of the function information 116 corresponds to one function and includes information of function ID 44 and status 45 .

機能ID44は、格納器31が備えている機能を示す情報である。例えば、機能ID44が「1001」である機能は冷蔵機能であり、機能ID44が「1002」である機能は保温機能である。 The function ID 44 is information indicating the function that the storage 31 has. For example, the function with the function ID 44 of "1001" is the refrigerating function, and the function with the function ID 44 of "1002" is the warming function.

状態45は、当該エントリに係る機能を格納器31が発揮している状態である「ON状態」とするか、又は、発揮していない状態である「OFF」状態とするかを示す情報である。 The state 45 is information indicating whether the function associated with the entry is in the "ON" state, which is the state in which the storage unit 31 is activated, or whether it is in the "OFF" state, in which the function is not activated. .

図7に示される機能情報116は、格納器31が冷蔵機能と保温機能とを備えていることを示している。また、機能情報116は、冷蔵機能を発揮している、つまり、収容室を冷蔵機能によって冷やしている状態とすることを示しており、また、保温機能を発揮していない状態にすることを示している。 The function information 116 shown in FIG. 7 indicates that the container 31 has a refrigerating function and a warming function. In addition, the function information 116 indicates that the refrigerating function is activated, that is, that the containment chamber is being cooled by the refrigerating function, and that the heat retaining function is not activated. ing.

次に、格納器31の増設および減設の際の管理システム1の処理を説明する。 Next, the processing of the management system 1 when adding or removing the container 31 will be described.

図8は、本実施の形態における格納器システム30における格納器31の増設及び減設の説明図である。 FIG. 8 is an explanatory diagram of adding and removing the storage device 31 in the storage device system 30 according to the present embodiment.

図8の(a)は、2個の格納器31である格納器31A及び31Bを備える格納器システム30を示している。このとき、サーバ10は、スマートコントラクトS1と、2個の格納器31A及び31Bそれぞれに対応するスマートコントラクトS2A及びS2Bとを動作させている。 FIG. 8(a) shows a container system 30 comprising two containers 31, containers 31A and 31B. At this time, the server 10 operates smart contract S1 and smart contracts S2A and S2B respectively corresponding to the two storages 31A and 31B.

図8の(b)は、3個の格納器31である格納器31A、31B及び31Cを備える格納器システム30を示している。このとき、サーバ10は、スマートコントラクトS1と、3個の格納器31A、31B及び31Cそれぞれに対応するスマートコントラクトS2A、S2B及びS2Cとを動作させている。 FIG. 8(b) shows a storage system 30 comprising three storages 31, storages 31A, 31B and 31C. At this time, the server 10 operates the smart contract S1 and the smart contracts S2A, S2B and S2C corresponding to the three storages 31A, 31B and 31C, respectively.

図8の(a)の状態において、格納器31Cを増設すると図8の(b)の状態になる。また、図8の(b)の状態において、格納器31Cを減設すると図8の(a)の状態になる。 In the state of (a) of FIG. 8, if the container 31C is added, the state of (b) of FIG. 8 is obtained. Further, if the container 31C is removed from the state shown in FIG. 8(b), the state shown in FIG. 8(a) is obtained.

以降において、格納器の増設及び減設の際の管理システム1の処理を説明する。 In the following, the processing of the management system 1 when adding or removing containers will be described.

図9は、本実施の形態における管理システム1における格納器31の増設の際の処理を示すシーケンス図である。 FIG. 9 is a sequence diagram showing processing when adding a container 31 in the management system 1 according to this embodiment.

図9に示されるように、格納器31の増設の際には、ステップS101において、格納器システム30に新たな格納器31(例えば図8の(b)における格納器31C)が物理的に管理者により設置される。 As shown in FIG. 9, when adding a storage device 31, in step S101, a new storage device 31 (for example, the storage device 31C in FIG. 8B) is physically managed in the storage system 30. installed by the

ステップS111において、管理装置20は、格納器31の追加の要求を示す追加要求情報をスマートコントラクトS1に送信する。スマートコントラクトS1の個別制御部103は、追加要求情報を受信する。 In step S<b>111 , the management device 20 transmits addition request information indicating a request for addition of the storage device 31 to the smart contract S<b>1 . The individual control unit 103 of the smart contract S1 receives the additional request information.

ステップS131において、スマートコントラクトS2が動作を開始する。なお、当初からスマートコントラクトS2が動作している場合には、ステップS131の実行は不要である。 At step S131, the smart contract S2 starts operating. Note that if the smart contract S2 is operating from the beginning, execution of step S131 is unnecessary.

ステップS121において、スマートコントラクトS1の個別制御部103は、新たな格納器31に対応するスマートコントラクトS2のアドレスをアドレステーブル104に追加する。これにより、スマートコントラクトS1は、新たな格納器31に対応するスマートコントラクトS2を管理の対象とする。 In step S<b>121 , the individual control unit 103 of the smart contract S<b>1 adds the address of the smart contract S<b>2 corresponding to the new storage 31 to the address table 104 . As a result, the smart contract S1 manages the smart contract S2 corresponding to the new container 31 .

図9に示される一連の処理により、新たな格納器31の増設がなされ、管理システム1による管理の対象となる。 A new container 31 is added by the series of processes shown in FIG.

図10は、本実施の形態における格納器システム30における格納器31の減設の際の処理を示すシーケンス図である。 FIG. 10 is a sequence diagram showing processing when removing the storage device 31 in the storage device system 30 according to the present embodiment.

図10に示されるように、格納器31の減設の際には、ステップS201において、格納器システム30に含まれる格納器31(例えば図8の(b)における格納器31C)が物理的に撤去される。 As shown in FIG. 10, when the storage 31 is removed, in step S201, the storage 31 included in the storage system 30 (for example, the storage 31C in FIG. 8B) is physically be removed.

ステップS211において、管理装置20は、利用の要求を示す利用要求情報をスマートコントラクトS1に送信する。ユーザU1等によって減設される格納器31が利用されることを防ぐためである。 In step S211, the management device 20 transmits usage request information indicating a usage request to the smart contract S1. This is to prevent the use of the storage device 31 that is removed by the user U1 or the like.

ステップS212において、管理装置20は、削除の要求を示す削除要求情報をスマートコントラクトS1に送信する。スマートコントラクトS1の個別制御部103は、削除要求情報を受信する。 In step S212, the management device 20 transmits deletion request information indicating a request for deletion to the smart contract S1. The individual control unit 103 of the smart contract S1 receives the deletion request information.

ステップS221において、スマートコントラクトS1の個別制御部103は、減設される格納器31に対応するスマートコントラクトS2のアドレスをアドレステーブル104から削除する。これにより、スマートコントラクトS1は、減設対象の格納器31に対応するスマートコントラクトS2を管理の対象から除外する。 In step S221, the individual control unit 103 of the smart contract S1 deletes from the address table 104 the address of the smart contract S2 corresponding to the storage 31 to be removed. As a result, the smart contract S1 excludes the smart contract S2 corresponding to the container 31 to be deleted from the management targets.

ステップS231において、スマートコントラクトS2が動作を停止する。ステップS231の実行は必須ではない。 At step S231, the smart contract S2 stops operating. Execution of step S231 is not essential.

図10に示される一連の処理により、格納器31の減設がなされ、管理システム1による管理の対象から除外される。 By the series of processes shown in FIG. 10 , the storage device 31 is removed and excluded from the management target of the management system 1 .

次に、格納器31の利用の際の管理システム1の処理を説明する。 Next, processing of the management system 1 when using the container 31 will be described.

図11及び図12は、本実施の形態における格納器31の利用の際の処理を示すシーケンス図である。図11に示される処理が終了すると図12に示される処理に進む。 11 and 12 are sequence diagrams showing processing when using the storage device 31 in this embodiment. When the processing shown in FIG. 11 is completed, the process proceeds to the processing shown in FIG.

ここでは、1以上の格納器31のうち、格納器31A及び31Cが利用されており、格納器31Bが利用されていない状況において、ユーザU1からユーザU2に格納器31Bを介して物品5を渡す場合を想定して、格納器31の利用の際の処理を説明する。また、物品5は、冷蔵が必要であるとする。 Here, among the one or more storage containers 31, storage containers 31A and 31C are used, and in a situation where storage container 31B is not used, user U1 delivers article 5 to user U2 via storage container 31B. Assuming a case, the processing when using the storage device 31 will be described. It is also assumed that article 5 requires refrigeration.

ステップS301において、ユーザU1は、端末21により、格納器システム30が有する格納器31が利用されているか否かを問い合わせるための利用問合せ情報をスマートコントラクトS1に送信する。スマートコントラクトS1は、利用問合せ情報を受信すると、格納器31が利用されているか否かを示す利用情報を端末21に送信する。また、スマートコントラクトS1は、利用可能である格納器31Bに対応するスマートコントラクトS2のアドレスを端末21に送信する。例えば、スマートコントラクトS1は、格納器31A、31B及び31Cのうち、格納器31A及び31Cが利用されており、格納器31Bが利用されていないことを示す利用情報と、格納器31Bに対応するスマートコントラクトS2のアドレスを端末21に送信する。ユーザU1は、物品5の格納のために格納器31Bを利用し得ることを知ることができる。 In step S301, the user U1 transmits usage inquiry information to the smart contract S1 from the terminal 21 to inquire whether the storage device 31 of the storage system 30 is being used. Upon receiving the usage inquiry information, the smart contract S1 transmits usage information indicating whether or not the storage 31 is being used to the terminal 21 . In addition, the smart contract S1 transmits to the terminal 21 the address of the smart contract S2 corresponding to the available storage 31B. For example, the smart contract S1 includes usage information indicating that the storages 31A and 31C of the storages 31A, 31B, and 31C are being used and the storage 31B is not being used, and the smart contract S1 corresponding to the storage 31B. The address of the contract S2 is sent to the terminal 21. User U1 can see that container 31B is available for storage of item 5. FIG.

ステップS302において、ユーザU1は、端末21により、格納器31Bが冷蔵機能を備えているか否かを問い合わせるための機能問合せ情報をスマートコントラクトS1に送信する。スマートコントラクトS1は、機能問合せ情報を受信すると、受信した機能問合せ情報を格納器31Bに対応するスマートコントラクトS2Bに転送する。 In step S302, the user U1 uses the terminal 21 to send function inquiry information to the smart contract S1 to inquire whether the container 31B has a refrigeration function. Upon receiving the function inquiry information, the smart contract S1 transfers the received function inquiry information to the smart contract S2B corresponding to the storage 31B.

機能問合せ情報を受信したスマートコントラクトS2Bは、機能問合せ情報の内容を確認し、格納器31Bが冷蔵機能を備えているかを示す機能回答情報をスマートコントラクトS1に送信する。機能回答情報を受信したスマートコントラクトS1は、受信した機能回答情報を端末21に転送する。例えばスマートコントラクトS2Bは、格納器31Bが冷蔵機能を備えていることを示す機能回答情報を送信する。ユーザU1は、格納器31Bが冷蔵機能を備えていることから、物品5をユーザU2に渡すために格納器31Bを利用できることを知り、格納器31Bを使用することを決定する。 Upon receiving the function inquiry information, the smart contract S2B confirms the content of the function inquiry information and transmits function response information indicating whether the container 31B has a refrigeration function to the smart contract S1. Upon receiving the function reply information, the smart contract S1 transfers the received function reply information to the terminal 21 . For example, smart contract S2B transmits function response information indicating that container 31B has a refrigeration function. User U1 knows that container 31B can be used to deliver article 5 to user U2 because container 31B has a refrigeration function, and decides to use container 31B.

なお、ステップS301及びS302を別個に行う代わりに、特定の機能を有する格納器31が利用されているか否かを問い合わせるようにすることによって、ステップS301及びS302に相当する処理をまとめて行ってもよい。 It should be noted that instead of performing steps S301 and S302 separately, processing corresponding to steps S301 and S302 may be performed collectively by inquiring whether or not the storage device 31 having a specific function is being used. good.

ステップS303において、ユーザU1は、格納器31Bを利用するための利用要求情報をスマートコントラクトS1に送信する。スマートコントラクトS1は、利用要求情報を受信する。 In step S303, the user U1 transmits usage request information for using the storage device 31B to the smart contract S1. The smart contract S1 receives the usage request information.

ステップS321において、スマートコントラクトS1は、ステップS303で利用要求情報を受信したことに応じて、格納器31Bの利用の開始処理を行う。開始処理では、格納器31Bの鍵の保有者を管理者からユーザU1に変更することを示す保有者変更要求情報をスマートコントラクトS2Bに送信する。スマートコントラクトS2Bは、保有者変更要求情報を受信すると、その内容に基づいて格納器31Bの鍵の保有者を管理者からユーザU1に変更する。 In step S321, the smart contract S1 performs processing to start using the storage device 31B in response to receiving the use request information in step S303. In the start process, holder change request information indicating that the holder of the key of the storage device 31B is to be changed from the administrator to the user U1 is sent to the smart contract S2B. Upon receiving the owner change request information, the smart contract S2B changes the owner of the key of the storage device 31B from the administrator to the user U1 based on the contents.

ステップS304において、ユーザU1は、端末21により、格納器31Bの機能を設定するための機能要求情報をスマートコントラクトS2Bに送信する。例えば、ユーザU1は、格納器31Bの収容室を冷蔵機能によって冷やすことを示す機能要求情報をスマートコントラクトS2Bに送信する。なお、このとき、格納器31Bの収容室の温度を時間経過とともに変更するようにしてもよい。例えば、ユーザU2が格納器31Bから物品5を搬出するときに向かって徐々に収容室の温度を低温から常温に変更してもよい。ユーザU2が格納器31Bから物品5を搬出するときを特定するには、予め定められた時刻を取得してもよいし、ユーザU2の端末22の現在位置をGPS(Global Positioning System)によって取得し、その位置と移動速度とを用いてユーザU2が格納器31Bの位置に至る時刻を特定することによってなされてもよい。 In step S304, the user U1 uses the terminal 21 to send function request information for setting the function of the storage device 31B to the smart contract S2B. For example, user U1 transmits to smart contract S2B function request information indicating that the accommodation room of container 31B is to be cooled by the refrigerating function. At this time, the temperature of the housing chamber of the container 31B may be changed with the lapse of time. For example, the temperature of the storage room may be gradually changed from the low temperature to the normal temperature toward the time when the user U2 unloads the article 5 from the container 31B. To specify when the user U2 unloads the article 5 from the container 31B, a predetermined time may be obtained, or the current position of the terminal 22 of the user U2 may be obtained by GPS (Global Positioning System). , by specifying the time when the user U2 reaches the position of the storage 31B using the position and the speed of movement.

ステップS331において、スマートコントラクトS2は、機能要求情報を受信し、受信した機能要求情報に基づいて格納器31Bの機能情報116を変更する。例えば、機能要求情報に従って、冷蔵機能をON状態に変更する。 In step S331, the smart contract S2 receives the function request information and changes the function information 116 in the storage 31B based on the received function request information. For example, the refrigerating function is changed to the ON state according to the function request information.

ステップS341において、格納器システム30の機能制御部34は、スマートコントラクトS2Bが保有している機能情報116を参照し、格納器31Bの機能情報116において、冷蔵機能がON状態に更新されたと判定する。 In step S341, the function control unit 34 of the container system 30 refers to the function information 116 held by the smart contract S2B, and determines that the refrigeration function has been updated to the ON state in the function information 116 of the container 31B. .

ステップS342において、機能制御部34は、格納器31Bの冷蔵機能を発揮する状態に制御する。これは、機能制御部34がステップS341において格納器31Bの機能情報116において冷蔵機能がON状態に更新されたと判定したことに基づいてなされる。 In step S342, the function control unit 34 controls the container 31B to exhibit the refrigerating function. This is done based on the fact that the function control unit 34 has determined in step S341 that the refrigerating function has been updated to the ON state in the function information 116 of the container 31B.

ステップS305において、ユーザU1は、端末21により、格納器31Bの解錠の制御をする。解錠の制御では、端末21が、格納器31Bを解錠するための解錠要求をスマートコントラクトS2Bに送信する。 In step S305, the user U1 uses the terminal 21 to control the unlocking of the container 31B. In unlocking control, the terminal 21 transmits an unlocking request for unlocking the container 31B to the smart contract S2B.

ステップS332において、スマートコントラクトS2Bは、解錠要求を受信したことを示す情報を解施錠履歴15に追加することで更新し、また、鍵状態情報113を解錠状態に変更する。 In step S332, the smart contract S2B updates the unlock history 15 by adding information indicating that the unlock request has been received, and changes the key state information 113 to the unlocked state.

ステップS343において、格納器システム30の解施錠制御部33は、スマートコントラクトS2Bが保有している鍵状態情報113を参照し、格納器31Bの鍵状態情報113が解錠状態に更新されたと判定する。 In step S343, the unlock control unit 33 of the container system 30 refers to the key state information 113 held by the smart contract S2B, and determines that the key state information 113 of the container 31B has been updated to the unlocked state. .

ステップS344において、格納器31Bを解錠する。これは、解施錠制御部33がステップS343において格納器31Bの鍵状態情報113が解錠状態に更新されたと判定したことに基づいてなされる。 In step S344, the container 31B is unlocked. This is done based on the fact that the unlock control unit 33 has determined in step S343 that the key state information 113 of the container 31B has been updated to the unlocked state.

ステップS345において、物品5がユーザU1によって格納器31Bに格納される。 In step S345, the item 5 is stored in the storage 31B by the user U1.

ステップS306において、ユーザU1は、端末21により、格納器31Bの施錠の制御をする。施錠の制御では、端末21が、格納器31Bを施錠するための施錠要求をスマートコントラクトS2Bに送信する。 In step S306, the user U1 uses the terminal 21 to control the locking of the container 31B. In the locking control, the terminal 21 transmits a locking request for locking the container 31B to the smart contract S2B.

ステップS333において、スマートコントラクトS2Bは、施錠要求を受信したことを示す情報を解施錠履歴15に追加することで更新し、また、鍵状態情報113を施錠状態に変更する。 In step S333, the smart contract S2B updates the unlock history 15 by adding information indicating that the lock request has been received, and changes the key state information 113 to the locked state.

ステップS346において、格納器システム30の解施錠制御部33は、スマートコントラクトS2Bが保有している鍵状態情報113を参照し、格納器31Bの鍵状態情報113が施錠状態に更新されたと判定する。 In step S346, the unlock control unit 33 of the container system 30 refers to the key state information 113 held by the smart contract S2B and determines that the key state information 113 of the container 31B has been updated to the locked state.

ステップS347において、格納器31Bを施錠する。これは、解施錠制御部33がステップS346において格納器31Bの鍵状態情報113が施錠状態に更新されたと判定したことに基づいてなされる。 In step S347, the container 31B is locked. This is done based on the fact that the unlock control unit 33 has determined in step S346 that the key state information 113 of the container 31B has been updated to the locked state.

ステップS322において、スマートコントラクトS1は、格納器31Bの鍵の保有者をユーザU1からユーザU2に変更することを示す保有者変更要求情報をスマートコントラクトS2Bに送信する。スマートコントラクトS2Bは、保有者変更要求情報を受信すると、その内容に基づいて格納器31Bの鍵の保有者をユーザU1からユーザU2に変更する。 In step S322, smart contract S1 transmits to smart contract S2B owner change request information indicating that the owner of the key of storage device 31B is to be changed from user U1 to user U2. Upon receiving the owner change request information, the smart contract S2B changes the owner of the key in the storage device 31B from the user U1 to the user U2 based on the content of the owner change request information.

図12に移り、ステップS311において、ユーザU2は、端末22により、格納器31Bの解錠の制御をする。解錠の制御では、端末22が、格納器31Bを解錠するための解錠要求をスマートコントラクトS2Bに送信する。 12, in step S311, the user U2 uses the terminal 22 to control the unlocking of the container 31B. In unlocking control, the terminal 22 transmits an unlocking request for unlocking the container 31B to the smart contract S2B.

ステップS334において、スマートコントラクトS2Bは、解錠要求を受信したことを示す情報を解施錠履歴15に追加することで更新し、また、鍵状態情報113を解錠状態に変更する。 In step S334, the smart contract S2B updates the unlock history 15 by adding information indicating that the unlock request has been received, and changes the key state information 113 to the unlocked state.

ステップS348において、格納器システム30の解施錠制御部33は、スマートコントラクトS2Bが保有している鍵状態情報113を参照し、格納器31Bの鍵状態情報113が解錠状態に更新されたと判定する。 In step S348, the unlock control unit 33 of the container system 30 refers to the key state information 113 held by the smart contract S2B, and determines that the key state information 113 of the container 31B has been updated to the unlocked state. .

ステップS349において、格納器31Bを解錠する。これは、解施錠制御部33がステップS348において格納器31Bの鍵状態情報113が解錠状態に更新されたと判定したことに基づいてなされる。 In step S349, the container 31B is unlocked. This is done based on the fact that the unlock control unit 33 has determined in step S348 that the key state information 113 of the container 31B has been updated to the unlocked state.

ステップS350において、物品5がユーザU2によって格納器31Bから搬出される。 In step S350, the article 5 is unloaded from the container 31B by the user U2.

ステップS323において、スマートコントラクトS1は、格納器31Bの利用の終了処理を行う。終了処理では、スマートコントラクトS1は、格納器31Bの鍵の保有者をユーザU2から管理者に変更することを示す保有者変更要求情報をスマートコントラクトS2Bに送信する。スマートコントラクトS2Bは、保有者変更要求情報を受信すると、その内容に基づいて格納器31Bの鍵の保有者をユーザU2から管理者に変更する。 In step S323, the smart contract S1 performs processing for terminating the use of the storage 31B. In the termination process, the smart contract S1 transmits owner change request information to the smart contract S2B to change the owner of the key of the storage device 31B from the user U2 to the administrator. Upon receiving the owner change request information, the smart contract S2B changes the owner of the key of the storage device 31B from the user U2 to the administrator based on the content.

図11及び図12に示される一連の処理により、ユーザU1から格納器31Bを介してユーザU2に物品5を渡すことができる。 Through the series of processes shown in FIGS. 11 and 12, the article 5 can be passed from the user U1 to the user U2 via the container 31B.

なお、格納器31の減設と、新たな格納器31の増設とを続けて行うことで、格納器31の変更を行うこともできる。減設される格納器31と増設される格納器31とが備える機能が異なる場合、この減設と増設とによって格納器31に機能を追加又は削除することができる。 Note that the storage device 31 can be changed by successively removing the storage device 31 and adding a new storage device 31 . When the functions provided in the reduced storage container 31 and the expanded storage container 31 are different, it is possible to add or delete the function in the storage container 31 by this reduction and expansion.

例えば、格納器システム30が格納器31A、31B及び31Cを備える状態(図6の(b))から、格納器31Cを格納器31Dに変更した状態(図6の(c))に変更することができる。ここで、格納器31Dは、格納器31Cとは異なる格納器であり、例えば格納器31Cとは異なる機能を有する格納器である。格納器31Dが格納器31Cとは異なる機能を有する格納器である場合、サーバ10上において、スマートコントラクトS1が、格納器31Dに対応したスマートコントラクトS2Dが動作させる。 For example, a state in which the storage system 30 includes storages 31A, 31B, and 31C ((b) in FIG. 6) is changed to a state in which storage 31C is changed to storage 31D ((c) in FIG. 6). can be done. Here, the storage device 31D is a storage device different from the storage device 31C, and has, for example, a function different from that of the storage device 31C. If the storage 31D has a function different from that of the storage 31C, the smart contract S1 on the server 10 operates the smart contract S2D corresponding to the storage 31D.

このようにすることで、管理システム1の構成を変更する場合に、システム全体を停止することなく、管理システム1全体を持続的に運用することができる。 By doing so, when the configuration of the management system 1 is changed, the entire management system 1 can be continuously operated without stopping the entire system.

(実施の形態の変形例1)
本変形例に係る管理システムは、上記実施の形態における格納器システム30を複数備え、複数の格納器システム30を高い利便性をもって利用可能とする。
(Modification 1 of Embodiment)
The management system according to this modification includes a plurality of the container systems 30 in the above-described embodiment, and enables the use of the plurality of container systems 30 with high convenience.

図13は、本変形例における管理システム2の構成を模式的に示すブロック図である。 FIG. 13 is a block diagram schematically showing the configuration of the management system 2 in this modified example.

図13に示される管理システム2は、複数の格納器システム30A、30B及び30Cを備える。 The management system 2 shown in FIG. 13 comprises a plurality of container systems 30A, 30B and 30C.

格納器システム30が複数存在する場合、ユーザは、どの格納器システム30に属する格納器を利用することができるか判断できない場合が想定される。例えば、ユーザが利用し得る複数の格納器システム30が、さまざまな施設又は地域に存在している場合、ユーザは、どの格納器システム30に属する格納器31でもよいから、空いている格納器31を利用したいと考える。本変形例の管理システム2は、このような場合に、ユーザが利用できる格納器31が属する格納器システム30を特定し、ユーザがその格納器31を利用できるようにすることができる。 When there are a plurality of container systems 30, the user may not be able to determine which container system 30 belongs to which container can be used. For example, if there are multiple container systems 30 available to the user in various facilities or regions, the user can select any container 31 belonging to any of the container systems 30, so that the user can select which container 31 is available. want to use In such a case, the management system 2 of this modified example can identify the container system 30 to which the container 31 that can be used by the user belongs, and allow the user to use the container 31 .

図14は、本変形例におけるサーバ10AAの機能の構成を示すブロック図である。サーバ10AAは、図13におけるサーバ10A等のそれぞれとして動作する。サーバ10AAについて、実施の形態1におけるサーバ10A等と異なる部分を主に説明する。 FIG. 14 is a block diagram showing the functional configuration of the server 10AA in this modification. The server 10AA operates as each of the servers 10A and the like in FIG. Regarding the server 10AA, differences from the server 10A and the like in the first embodiment will be mainly described.

図14に示されるように、サーバ10AAは、同期部17と、スマートコントラクトS1、S2及びS3とを備える。 As shown in FIG. 14, the server 10AA comprises a synchronizer 17 and smart contracts S1, S2 and S3.

管理システム2は、1つのスマートコントラクトS3と、1以上のスマートコントラクトS1と、1以上のスマートコントラクトS2とを備える。 The management system 2 comprises one smart contract S3, one or more smart contracts S1, and one or more smart contracts S2.

スマートコントラクトS3は、1以上のスマートコントラクトS1を管理し得る。また、1以上のスマートコントラクトS1のそれぞれは、上記実施の形態におけるスマートコントラクトS1と同様に1以上のスマートコントラクトS2を管理し得る。言い換えれば、サーバ10AAは、3階層の階層構成よりなるスマートコントラクトS3、S1及びS2により格納器システム30を制御する。 Smart contract S3 may manage one or more smart contracts S1. Also, each of the one or more smart contracts S1 can manage one or more smart contracts S2 in the same manner as the smart contract S1 in the above embodiment. In other words, the server 10AA controls the container system 30 by means of smart contracts S3, S1 and S2, which are hierarchically structured in three layers.

スマートコントラクトS3は、どの格納器システム30がどの場所に設置されているかを管理している。スマートコントラクトS3は、台帳記憶部14に記憶されている台帳に格納されているコントラクトコードC3(不図示)をサーバ10AAが実行することによって実現される機能である。 The smart contract S3 manages which container system 30 is installed at which location. The smart contract S3 is a function realized by the server 10AA executing the contract code C3 (not shown) stored in the ledger stored in the ledger storage unit 14. FIG.

スマートコントラクトS3は、システム管理部121と、個別制御部123と、受付部125とを備える。スマートコントラクトS3は、複数の格納器システム30を管理しており、格納器31の増減設などがなされる場合にも動作をし続けることが想定される。スマートコントラクトS3は、第三スマートコントラクトに相当する。 The smart contract S3 includes a system management unit 121, an individual control unit 123, and a reception unit 125. The smart contract S3 manages a plurality of container systems 30, and is expected to continue operating even when the number of containers 31 is increased or decreased. Smart contract S3 corresponds to a third smart contract.

システム管理部121は、格納器システム30A、30B及び30Cの識別情報及び所在地などの属性情報、格納器システム30A等それぞれに含まれる格納器31それぞれが利用されているか否かを示す利用情報122を管理している。そして、システム管理部121は、格納器システム30A等それぞれの属性情報及び利用情報122などの問い合わせを端末21等から受けた場合に、管理している属性情報及び利用情報122に基づいて回答情報を生成し、端末21等に送信する。また、システム管理部121は、格納器31それぞれを利用する旨の要求を端末21などから受け、利用情報122を更新する。 The system management unit 121 stores attribute information such as identification information and locations of the container systems 30A, 30B, and 30C, and usage information 122 indicating whether or not each container 31 included in each of the container systems 30A, etc., is being used. managing. When the system management unit 121 receives an inquiry about the attribute information and usage information 122 of the container system 30A and the like from the terminal 21 and the like, the system management unit 121 provides response information based on the managed attribute information and usage information 122. Generate and transmit to the terminal 21 or the like. In addition, the system management unit 121 receives a request to use each storage device 31 from the terminal 21 or the like, and updates the usage information 122 .

具体的には、システム管理部121は、格納器31が利用されているか否かについての問い合わせを端末21から受けた場合に、問い合わせに対する回答情報を生成し、生成した回答情報を端末21に送信する。ここで、システム管理部121は、格納器31の利用の要求を受けた場合に、利用情報122を参照して、要求に係る格納器31が利用されている場合には要求を拒否し、要求に係る格納器31が利用されていない場合には、要求を許可する。なお、システム管理部121は、要求に係る格納器31が利用されていない場合、新たな利用についての課金処理が完了したときに限り、要求を許可するようにしてもよい。 Specifically, when the system management unit 121 receives an inquiry from the terminal 21 as to whether or not the storage device 31 is being used, the system management unit 121 generates response information to the inquiry, and transmits the generated response information to the terminal 21. do. Here, when receiving a request to use the storage unit 31, the system management unit 121 refers to the usage information 122 and rejects the request if the storage unit 31 related to the request is being used. is not in use, the request is granted. Note that the system management unit 121 may permit the request only when the billing process for new use is completed when the requested storage device 31 is not in use.

個別制御部123は、格納器システム30A等それぞれを管理の対象とするか否かを制御する処理部である。個別制御部123は、メモリ12上にアドレス場所テーブル124を保有している。アドレス場所テーブル124には、個別制御部123が管理の対象としている格納器システム30A等に対応するスマートコントラクトS1の格納アドレスが格納されている。 The individual control unit 123 is a processing unit that controls whether each of the container systems 30A and the like is to be managed. The individual control section 123 has an address location table 124 on the memory 12 . The address location table 124 stores the storage address of the smart contract S1 corresponding to the container system 30A and the like managed by the individual control unit 123. FIG.

具体的には、個別制御部123は、管理装置20から格納器システム30A等の削除の要求を受けた場合に、削除の対象である格納器システム30A等に対応するスマートコントラクトS1を管理の対象から除外する。スマートコントラクトS1を管理の対象から除外するには、アドレス場所テーブル124から削除の対象であるスマートコントラクトS1のアドレスを削除する。また、個別制御部123は、スマートコントラクトS1から新たな格納器システム30A等の追加の要求を受けた場合に、新たな格納器システム30Aに対応するスマートコントラクトS1を管理の対象に追加する。スマートコントラクトS1を管理の対象に追加するには、アドレス場所テーブル124にスマートコントラクトS1のアドレスを追加的に記憶させる。 Specifically, when the individual control unit 123 receives a request to delete the container system 30A or the like from the management device 20, the individual control unit 123 selects the smart contract S1 corresponding to the deletion target container system 30A or the like as the management target. Exclude from To exclude smart contract S1 from management, the address of smart contract S1 to be deleted is deleted from address location table 124 . Further, when the individual control unit 123 receives a request to add a new container system 30A or the like from the smart contract S1, the individual control unit 123 adds the smart contract S1 corresponding to the new container system 30A to the management target. To add smart contract S1 to the management target, address location table 124 additionally stores the address of smart contract S1.

受付部125は、格納器31それぞれの機能に関する問い合わせを受ける処理部である。受付部125は、格納器31それぞれの機能に関する問い合わせを受けると、問い合わせに係る格納器31が属する格納器システム30A等に対応するスマートコントラクトS1のアドレスをアドレス場所テーブル124から読み出し、受けた問い合わせを当該アドレスに転送する。また、転送した結果として送信される、問い合わせに対する回答情報を端末21などに送信する。 The receiving unit 125 is a processing unit that receives inquiries regarding the functions of the storage units 31 . Upon receiving an inquiry about the function of each container 31, the reception unit 125 reads the address of the smart contract S1 corresponding to the container system 30A or the like to which the container 31 related to the inquiry belongs from the address location table 124, and responds to the received inquiry. forward to that address. In addition, it transmits to the terminal 21 or the like the reply information to the inquiry, which is transmitted as a result of the transfer.

同期部17及びスマートコントラクトS1及びS2は、上記実施の形態におけるものと同じである。 Synchronization unit 17 and smart contracts S1 and S2 are the same as in the above embodiment.

図15は、本変形例における管理システム2の利用情報122の説明図である。 FIG. 15 is an explanatory diagram of the usage information 122 of the management system 2 in this modified example.

利用情報122は、格納器ID61と、利用有無62と、システムID63との各情報を含む。 The usage information 122 includes each information of a container ID 61 , usage presence/absence 62 , and system ID 63 .

格納器ID61は、格納器31を一意に識別し得る識別子である。 The container ID 61 is an identifier that can uniquely identify the container 31 .

利用有無62は、格納器31が利用されているか否かを示す情報である。 The usage status 62 is information indicating whether or not the storage device 31 is being used.

システムID63は、格納器31が属している格納器システム30A等の識別子である。 The system ID 63 is an identifier of the container system 30A or the like to which the container 31 belongs.

システム管理部121は、利用可能な格納器31を問い合わせる問合せ情報をユーザU1の端末21から受けると、利用情報122を参照して、利用可能な格納器31が属する格納器システム30A等の識別子を示す回答情報を生成して端末21に送信する。 When the system management unit 121 receives inquiry information from the terminal 21 of the user U1 to inquire about the available storage containers 31, the system management unit 121 refers to the usage information 122 and obtains the identifier of the storage system 30A or the like to which the available storage containers 31 belong. The answer information shown is generated and transmitted to the terminal 21 .

回答情報を受信した端末21は、格納器システム30A等のうち、利用可能な格納器31が属する格納器システムを選択し、利用することができる。利用可能な格納器31が属する管理システムを利用する方法は、上記実施の形態で示した方法と同様である。 The terminal 21 that has received the reply information can select and use the container system to which the available container 31 belongs from among the container systems 30A and the like. The method of using the management system to which the available storage device 31 belongs is the same as the method shown in the above embodiment.

管理システム2は、このような構成をとることによって、ユーザが利用できる格納器31が属する格納器システム30を特定し、ユーザがその格納器31を利用できるようにすることができる。 By adopting such a configuration, the management system 2 can specify the container system 30 to which the container 31 that can be used by the user belongs and allow the user to use the container 31 .

(実施の形態の変形例2)
本変形例では、上記実施の形態及び変形例に係る制御方法及び情報処理装置の別形態を説明する。
(Modification 2 of Embodiment)
In this modified example, another form of the control method and the information processing apparatus according to the above-described embodiment and modified example will be described.

図16は、本変形例における制御方法を示すフロー図である。 FIG. 16 is a flowchart showing the control method in this modified example.

図16に示されるように、本変形例における制御方法は、物品が格納され得る1以上の格納器の解錠又は施錠の制御である解施錠制御を分散台帳を用いて行う制御方法である。 As shown in FIG. 16, the control method in this modified example is a control method that uses a distributed ledger to perform unlocking control, which is control of unlocking or locking one or more storage containers in which articles can be stored.

ステップS401において、分散台帳に格納されたコードをコンピュータにより実行することで、1以上の格納器と1対1に対応する1以上の第二スマートコントラクトと、1以上の第二スマートコントラクトを管理する第一スマートコントラクトとを動作させる。 In step S401, a computer executes the code stored in the distributed ledger to manage one or more second smart contracts corresponding to one or more containers and one or more second smart contracts. Run the first smart contract.

ステップS402において、1以上の第二スマートコントラクトのそれぞれが、第一スマートコントラクトによる管理の下で、1以上の格納器のうち当該第二スマートコントラクトに対応する格納器の解施錠制御を行う。 In step S402, each of the one or more second smart contracts controls unlocking of one or more containers corresponding to the second smart contract under the control of the first smart contract.

ステップS403において、第一スマートコントラクトが、1以上の第二スマートコントラクトそれぞれを管理の対象とするか否かを制御する。 In step S403, the first smart contract controls whether to manage each of the one or more second smart contracts.

これにより、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用することができる。 As a result, even if the configuration of the container system is changed, the entire container system can be operated without stopping.

図17は、本変形例における情報処理装置の構成を示すブロック図である。 FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the information processing device in this modified example.

図17に示されるように、本変形例に係る情報処理装置10Fは、物品5が格納され得る1以上の格納器の解錠又は施錠の制御である解施錠制御を分散台帳を用いて行う、複数の情報処理装置のうちの一の情報処理装置10Fである。 As shown in FIG. 17, the information processing device 10F according to the present modification uses a distributed ledger to perform unlocking control, which is control of unlocking or locking one or more containers in which articles 5 can be stored. It is one information processing device 10F among a plurality of information processing devices.

情報処理装置10Fは、プロセッサ11Aと、メモリ12Aと、コードが格納された分散台帳が記憶されている記憶装置14Aとを備える。 The information processing device 10F includes a processor 11A, a memory 12A, and a storage device 14A in which a distributed ledger storing code is stored.

プロセッサ11Aは、分散台帳に格納されたコードを実行することで、1以上の格納器と1対1に対応する1以上の第二スマートコントラクトと、1以上の第二スマートコントラクトを管理する第一スマートコントラクトとを動作させる。 The processor 11A manages one or more second smart contracts in one-to-one correspondence with one or more storages and one or more second smart contracts by executing code stored in the distributed ledger. Activate the smart contract.

そして、1以上の第二スマートコントラクトのそれぞれが、第一スマートコントラクトによる管理の下で、1以上の格納器のうち当該第二スマートコントラクトに対応する格納器の解施錠制御を行う。 Then, each of the one or more second smart contracts performs unlocking control of the container corresponding to the second smart contract among the one or more containers under the management of the first smart contract.

また、第一スマートコントラクトが、1以上の第二スマートコントラクトそれぞれを管理の対象とするか否かを制御する。 Also, the first smart contract controls whether or not each of the one or more second smart contracts is subject to management.

これにより、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用することができる。 As a result, even if the configuration of the container system is changed, the entire container system can be operated without stopping.

以上のように本実施の形態に係る制御方法によれば、格納器システムが第一及び第二スマートコントラクトにより制御される。そして、格納器システムが備える格納器の増設、減設、又は、機能変更などの変更があった場合、その変更に係る第二スマートコントラクトの動作を停止するだけでよく、言い換えれば、第一スマートコントラクト、及び、変更に関与しない第二スマートコントラクトの動作を維持することができる。仮に単一のスマートコントラクトによって格納器システムを制御するとすれば、格納器の増設などの際にスマートコントラクトの動作を停止しなければならず、格納器システムの運用に支障が生ずる。本発明の一態様に係る制御方法によれば、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる。 As described above, according to the control method according to the present embodiment, the container system is controlled by the first and second smart contracts. In addition, when there is a change such as an increase or decrease in the number of containers provided in the container system, or a change in function, it is sufficient to stop the operation of the second smart contract related to the change, in other words, the first smart The contract and the behavior of the second smart contract not involved in the modification can be maintained. If the container system were to be controlled by a single smart contract, the operation of the smart contract would have to be stopped when adding more containers, which would hinder the operation of the container system. According to the control method according to one aspect of the present invention, the entire container system can be operated without stopping even if the configuration of the container system is changed.

また、格納器の減設の際には、第一スマートコントラクトがその減設の対象である格納器に対応する第二スマートコントラクトを管理の対象から除外する。よって、格納器の減設の際に、第一スマートコントラクト、及び、減設の対象でない第二スマートコントラクトの動作を維持することができる。よって、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる。 Also, when a container is removed, the first smart contract excludes the second smart contract corresponding to the container to be removed from the target of management. Therefore, it is possible to maintain the operation of the first smart contract and the second smart contract that is not subject to reduction when the container is reduced. Therefore, even if there is a change in the configuration of the container system, the entire container system can be operated without stopping.

また、格納器の増設の際には、第一スマートコントラクトがその増設の対象である格納器に対応する第二スマートコントラクトを管理の対象に追加する。よって、格納器の増設の際に、第一スマートコントラクト、及び、すでに動作している第二スマートコントラクトの動作を維持することができる。よって、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる。 Also, when adding a storage container, the first smart contract adds a second smart contract corresponding to the storage container to be added to the target of management. Therefore, the operation of the first smart contract and the already operating second smart contract can be maintained when the storage is expanded. Therefore, even if there is a change in the configuration of the container system, the entire container system can be operated without stopping.

また、格納器の利用の問い合わせに対して第一スマートコントラクトが回答情報を提供する。よって、格納器システムの構成の変更があっても、格納器の利用の問い合わせに対応することができる。 In addition, the first smart contract provides answer information to the inquiry about the use of the storage. Therefore, even if there is a change in the configuration of the container system, it is possible to respond to inquiries regarding the use of the container.

また、格納器が利用されたいないときに当該格納器の利用を許可するように格納器を管理することができる。これにより、格納器を複数の利用者が利用するなどの不都合を回避することができる。 Also, a container can be managed to allow use of the container when the container is not being used. This makes it possible to avoid inconveniences such as multiple users using the container.

また、格納器の利用に係る料金などの課金処理が完了したときに限り格納器を利用できるように管理することができる。 In addition, it is possible to manage so that the storage can be used only when the billing process for the usage of the storage is completed.

また、格納器ごとの機能についての問い合わせがなされた場合に、問い合わせの対象である格納器に対応するスマートコントラクトにその問合せに対応させる。格納器ごとに異なる情報を、その格納器に対応する第二スマートコントラクトで管理するようにすることで、第一スマートコントラクトの機能追加を極力しないで済むように構成している。よって、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる。 Also, when an inquiry is made about the function of each container, the inquiry is made to correspond to the smart contract corresponding to the container that is the object of the inquiry. Information different for each container is managed by the second smart contract corresponding to the container, thereby minimizing addition of functions to the first smart contract. Therefore, even if there is a change in the configuration of the container system, the entire container system can be operated without stopping.

また、コンピュータがメモリに第二スマートコントラクトのアドレスを格納しているか否かに基づいては、第二スマートコントラクトを管理の対象とするか否かが制御される。よって、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる構成を、より容易に構築することができる。 Further, whether or not the second smart contract is subject to management is controlled based on whether or not the computer stores the address of the second smart contract in its memory. Therefore, it is possible to more easily construct a configuration that can be operated without stopping the entire container system even if the configuration of the container system is changed.

また、格納器システムが第一、第二及び第三スマートコントラクトにより制御される。そして、格納器システムが備える格納器の増設、減設、又は、機能変更などの変更があった場合、その変更に係る第二スマートコントラクトの動作を停止するだけでよく、言い換えれば、第一及び第三スマートコントラクト、及び、変更に関与しない第二スマートコントラクトの動作を維持することができる。さらに、第三スマートコントラクトが第一スマートコントラクトを管理の対象とするか否かを制御するので、複数の第一スマートコントラクトをより容易に制御し得る。 Also, the container system is controlled by the first, second and third smart contracts. In addition, when there is a change such as addition, reduction, or function change of the container provided in the container system, it is only necessary to stop the operation of the second smart contract related to the change, in other words, the first and The operation of the third smart contract and the second smart contract not involved in the modification can be maintained. Furthermore, since the third smart contract controls whether or not the first smart contract is subject to management, it is possible to more easily control a plurality of first smart contracts.

なお、上記実施の形態において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUまたはプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。ここで、上記実施の形態の情報処理装置などを実現するソフトウェアは、次のようなプログラムである。 In the above embodiments, each component may be implemented by dedicated hardware or by executing a software program suitable for each component. Each component may be realized by reading and executing a software program recorded in a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory by a program execution unit such as a CPU or processor. Here, the software that implements the information processing apparatus and the like of the above embodiment is the following program.

すなわち、このプログラムは、コンピュータに、物品が格納され得る1以上の格納器の解錠又は施錠の制御である解施錠制御を分散台帳を用いて行う制御方法であって、前記分散台帳に格納されたコードをコンピュータにより実行することで、前記1以上の格納器と1対1に対応する1以上の第二スマートコントラクトと、前記1以上の第二スマートコントラクトを管理し得る第一スマートコントラクトとを動作させ、前記1以上の第二スマートコントラクトのそれぞれが、前記第一スマートコントラクトによる管理の下で、前記1以上の格納器のうち当該第二スマートコントラクトに対応する格納器の解施錠制御を行い、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の第二スマートコントラクトそれぞれを前記管理の対象とするか否かを制御する制御方法を実行させる。 That is, this program is a control method that uses a distributed ledger to perform unlocking control, which is control of unlocking or locking one or more containers in which goods can be stored, in a computer. A computer executes the code to generate one or more second smart contracts corresponding to the one or more containers one-to-one, and a first smart contract capable of managing the one or more second smart contracts. and each of the one or more second smart contracts controls unlocking of a container corresponding to the second smart contract among the one or more containers under the management of the first smart contract. , causing the first smart contract to execute a control method for controlling whether or not each of the one or more second smart contracts is subject to the management.

以上、一つまたは複数の態様に係る制御方法などについて、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、一つまたは複数の態様の範囲内に含まれてもよい。 Although the control method and the like according to one or more aspects have been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to these embodiments. As long as it does not deviate from the spirit of the present invention, the scope of one or more embodiments includes various modifications that can be made by those skilled in the art, and configurations constructed by combining the components of different embodiments. may be included within

本発明は、格納器システムの構成の変更があっても格納器システム全体を停止することなく運用できる制御方法などに利用可能である。具体的には、公衆の利用に供するロッカーなどに利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a control method that can operate without stopping the entire container system even if the configuration of the container system is changed. Specifically, it can be used as a locker for public use.

1、2 管理システム
5 物品
10、10A、10B、10C、10D、10E、10AA サーバ
10F 情報処理装置
11、11A プロセッサ
12、12A メモリ
13、32 通信部
14 台帳記憶部
14A 記憶装置
15 解施錠履歴
17 同期部
20 管理装置
21、22 端末
30、30A、30B、30C 格納器システム
31、31A、31B、31C、31D 格納器
33 解施錠制御部
34 機能制御部
41、61 格納器ID
42、62 利用有無
63 システムID
101、121 システム管理部
102、122 利用情報
103、123 個別制御部
104 アドレステーブル
105、111、125 受付部
112 解施錠管理部
113 鍵状態情報
114 鍵保有者情報
115 機能管理部
116 機能情報
124 アドレス場所テーブル
C1、C2 コントラクトコード
N、M ネットワーク
S1、S2、S2A、S2B、S2C、S2D、S3 スマートコントラクト
U1、U2 ユーザ
1, 2 Management System 5 Article 10, 10A, 10B, 10C, 10D, 10E, 10AA Server 10F Information Processing Device 11, 11A Processor 12, 12A Memory 13, 32 Communication Section 14 Ledger Storage Section 14A Storage Device 15 Unlock History 17 Synchronization unit 20 Management device 21, 22 Terminal 30, 30A, 30B, 30C Container system 31, 31A, 31B, 31C, 31D Container 33 Unlock control unit 34 Function control unit 41, 61 Container ID
42, 62 Use or not 63 System ID
101, 121 system management unit 102, 122 usage information 103, 123 individual control unit 104 address table 105, 111, 125 reception unit 112 unlock management unit 113 key state information 114 key holder information 115 function management unit 116 function information 124 address Location Table C1, C2 Contract Code N, M Network S1, S2, S2A, S2B, S2C, S2D, S3 Smart Contract U1, U2 User

Claims (12)

物品が格納され得る1以上の格納器の解錠又は施錠の制御である解施錠制御を分散台帳を用いて行う制御方法であって、
前記分散台帳に格納されたコードをコンピュータにより実行することで、前記1以上の格納器と1対1に対応する1以上の第二スマートコントラクトと、前記1以上の第二スマートコントラクトを管理し得る第一スマートコントラクトとを動作させ、
前記1以上の第二スマートコントラクトのそれぞれが、前記第一スマートコントラクトによる管理の下で、前記1以上の格納器のうち当該第二スマートコントラクトに対応する格納器の解施錠制御を行い、
前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の第二スマートコントラクトそれぞれを前記管理の対象とするか否かを制御する
制御方法。
A control method that uses a distributed ledger to perform unlocking or locking control for unlocking or locking one or more containers in which articles can be stored,
A computer executes code stored in the distributed ledger to manage one or more second smart contracts corresponding one-to-one with the one or more storages and the one or more second smart contracts. operate the first smart contract,
Each of the one or more second smart contracts performs unlocking control of a container corresponding to the second smart contract among the one or more containers under the management of the first smart contract,
A control method, wherein the first smart contract controls whether each of the one or more second smart contracts is subject to the management.
さらに、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の格納器に含まれる格納器の削除の要求を受けた場合に、前記1以上の第二スマートコントラクトのうちの前記削除の対象である前記格納器に対応する第二スマートコントラクトを前記管理の対象から除外する
請求項1に記載の制御方法。
Further, when the first smart contract receives a request to delete a container included in the one or more containers, the container to be deleted among the one or more second smart contracts The control method according to claim 1, wherein the second smart contract corresponding to is excluded from the management target.
さらに、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の格納器に新たな格納器の追加の要求を受けた場合に、前記新たな格納器に対応する第二スマートコントラクトを前記管理の対象に追加する
請求項1又は2に記載の制御方法。
Further, when the first smart contract receives a request to add a new container to the one or more containers, it adds a second smart contract corresponding to the new container to the management target. The control method according to claim 1 or 2.
さらに、前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の格納器が利用されているか否かについての問い合わせを受けた場合に、前記問い合わせに対する回答情報を生成し、生成した前記回答情報を送信する
請求項1~3のいずれか1項に記載の制御方法。
Further, when the first smart contract receives an inquiry as to whether the one or more containers are in use, it generates response information to the inquiry and transmits the generated response information. 4. The control method according to any one of 1 to 3.
さらに、前記第一スマートコントラクトが、
前記1以上の格納器が利用されているか否かを示す利用情報を管理しており、
前記1以上の格納器のうちの一の格納器の利用の要求を受けた場合に、前記利用情報を参照して、
(a)前記一の格納器が利用されている場合には、前記要求を拒否し、
(b)前記一の格納器が利用されていない場合には、前記要求を許可する
請求項4に記載の制御方法。
Further, the first smart contract may:
managing usage information indicating whether the one or more containers are being used;
When receiving a request to use one of the one or more storages, referring to the usage information,
(a) deny the request if the one container is in use;
5. The control method of claim 4, further comprising: (b) granting the request if the one store is not in use.
前記(b)における前記一の格納器が利用されていない場合、前記利用についての課金処理が完了したときに限り、前記要求を許可する
請求項5に記載の制御方法。
6. The control method according to claim 5, wherein if the one store in (b) is not used, the request is granted only when billing for the use is completed.
さらに、前記第一スマートコントラクトが、
前記1以上の格納器のうちの一の格納器が有する機能についての問い合わせを受けた場合に、前記1以上の第二スマートコントラクトのうち当該一の格納器に対応する一の第二スマートコントラクトに前記問い合わせを転送し、
前記一の第二スマートコントラクトから得られる回答情報を、前記問い合わせに対する回答として送信する
請求項1~6のいずれか1項に記載の制御方法。
Further, the first smart contract may:
When receiving an inquiry about the function of one of the one or more containers, to one of the one or more second smart contracts corresponding to the one container forward said inquiry;
The control method according to any one of claims 1 to 6, wherein reply information obtained from said one second smart contract is transmitted as a reply to said inquiry.
前記第一スマートコントラクトが第二スマートコントラクトを新たに管理の対象とする場合には、前記第一スマートコントラクトを動作させているコンピュータのメモリに第二スマートコントラクトのアドレスを追加的に記憶させ、
前記第一スマートコントラクトが第二スマートコントラクトを管理の対象から除外する場合には、前記第一スマートコントラクトを動作させているコンピュータのメモリから第二スマートコントラクトのアドレスを削除する
請求項1~7のいずれか1項に記載の制御方法。
when the first smart contract newly manages the second smart contract, additionally storing the address of the second smart contract in the memory of the computer running the first smart contract;
When the first smart contract excludes the second smart contract from management, the address of the second smart contract is deleted from the memory of the computer running the first smart contract. A control method according to any one of the preceding items.
前記第一スマートコントラクトを動作させることは、1以上の前記第一スマートコントラクトを動作させることを含み、
さらに、1以上の前記第一スマートコントラクトを管理し得る第三スマートコントラクトとを動作させ、
前記第三スマートコントラクトが、1以上の前記第一スマートコントラクトそれぞれを前記管理の対象とするか否かを制御する
請求項1~8のいずれか1項に記載の制御方法。
operating the first smart contract includes operating one or more of the first smart contracts;
Furthermore, operate a third smart contract that can manage one or more of the first smart contracts,
The control method according to any one of claims 1 to 8, wherein the third smart contract controls whether or not each of the one or more first smart contracts is subject to the management.
物品が格納され得る1以上の格納器の解錠又は施錠の制御である解施錠制御を分散台帳を用いて行う、複数の情報処理装置のうちの一の情報処理装置であって、
プロセッサと、
メモリと、
コードが格納された前記分散台帳が記憶されている記憶装置とを備え、
前記プロセッサは、前記分散台帳に格納されたコードを前記メモリを用いて実行することで、前記1以上の格納器と1対1に対応する1以上の第二スマートコントラクトと、前記1以上の第二スマートコントラクトを管理し得る第一スマートコントラクトとを動作させ、
前記1以上の第二スマートコントラクトのそれぞれが、前記第一スマートコントラクトによる管理の下で、前記1以上の格納器のうち当該第二スマートコントラクトに対応する格納器の解施錠制御を行い、
前記第一スマートコントラクトが、前記1以上の第二スマートコントラクトそれぞれを前記管理の対象とするか否かを制御する
情報処理装置。
An information processing device among a plurality of information processing devices that performs unlocking control, which is control of unlocking or locking one or more containers in which articles can be stored, using a distributed ledger,
a processor;
memory;
A storage device in which the distributed ledger storing the code is stored,
The processor executes the code stored in the distributed ledger using the memory, thereby creating one or more second smart contracts corresponding one-to-one with the one or more storages, and the one or more second smart contracts. operate a first smart contract capable of managing two smart contracts;
Each of the one or more second smart contracts performs unlocking control of a container corresponding to the second smart contract among the one or more containers under the management of the first smart contract,
An information processing device that controls whether or not the first smart contract makes each of the one or more second smart contracts subject to the management.
請求項10に記載の情報処理装置を含む前記複数の情報処理装置と、
前記複数の情報処理装置によって前記分散台帳を用いて前記解施錠制御がなされる前記1以上の格納器とを備える
管理システム。
The plurality of information processing devices including the information processing device according to claim 10;
A management system, comprising: the one or more containers in which the unlocking control is performed by the plurality of information processing devices using the distributed ledger.
請求項1に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the control method according to claim 1.
JP2018204076A 2018-03-23 2018-10-30 Control method, information processing device, management system, and program Active JP7178235B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19158421.8A EP3550534A1 (en) 2018-03-23 2019-02-21 Control method, information processing device, management system, and program
CN201910137110.5A CN110298938B (en) 2018-03-23 2019-02-25 Control method, information processing apparatus, management system, and storage medium
US16/287,334 US10839625B2 (en) 2018-03-23 2019-02-27 Control method, information processing device, management system, and recording medium
US17/065,066 US11282309B2 (en) 2018-03-23 2020-10-07 Control method, information processing device, management system, and recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862647197P 2018-03-23 2018-03-23
US62/647,197 2018-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019167808A JP2019167808A (en) 2019-10-03
JP7178235B2 true JP7178235B2 (en) 2022-11-25

Family

ID=68106621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204076A Active JP7178235B2 (en) 2018-03-23 2018-10-30 Control method, information processing device, management system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7178235B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7390578B2 (en) * 2020-11-20 2023-12-04 トヨタモビリティサービス株式会社 Lease vehicle management system and lease vehicle management method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003278421A (en) 2002-03-25 2003-10-02 Ntt Comware Corp Locker system, method for controlling locker, locker control program and recording medium
JP2009086912A (en) 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd Access control system and access control method
JP2010176605A (en) 2009-02-02 2010-08-12 Seiko Epson Corp Selecting method for storage locker and goods selling system using storage locker
US20180007131A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 International Business Machines Corporation Device self-servicing in an autonomous decentralized peer-to-peer environment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003278421A (en) 2002-03-25 2003-10-02 Ntt Comware Corp Locker system, method for controlling locker, locker control program and recording medium
JP2009086912A (en) 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd Access control system and access control method
JP2010176605A (en) 2009-02-02 2010-08-12 Seiko Epson Corp Selecting method for storage locker and goods selling system using storage locker
US20180007131A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 International Business Machines Corporation Device self-servicing in an autonomous decentralized peer-to-peer environment

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GMOインターネット株式会社,GMOインターネットグループ、セゾン情報システムズ、パルコが共同でブロックチェーンとIoTを活用した実証実験の第二弾を実施,2017年06月21日,〈URL:https://cloud.z.com/jp/news-ep/iot2/〉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019167808A (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110298938B (en) Control method, information processing apparatus, management system, and storage medium
JP2023159065A (en) Control method, information processor, management system and program
JP5242134B2 (en) Private network system and method
US8606927B2 (en) Multi-device communication method and system
WO2018129044A1 (en) Delivery reservation apparatus and method
EP3639497A1 (en) Expendable network access
CN101568919A (en) Single view of data in a networked computer system with distributed storage
CN105339940A (en) Naive, client-side sharding with online addition of shards
WO2018228950A1 (en) Home network access
CN112835977B (en) Database management method and system based on block chain
US11395145B2 (en) Systems and methods of electronic lock control and audit
EP3537328B1 (en) Data access authentication
US20080126360A1 (en) Status management device and status management method
JPWO2020080524A1 (en) Control method, control system, first server, and data structure
JP7178235B2 (en) Control method, information processing device, management system, and program
TW201824030A (en) Main database/backup database management method and system and equipment thereof
CN110324415B (en) Method, device, equipment and medium for realizing routing of peer-to-peer network
US20110219007A1 (en) Method executed by management server, system, and computer-readable recording medium
JP2015060286A (en) Delay processing method in cloud computing
CN111611561B (en) Edge-hierarchical-user-oriented unified management and control method for authentication and authorization
JP2019181149A (en) Control method, information processor, management system and program
JPH11249943A (en) Method and system for synchronous management of distributed data base
Khaydaraliev et al. Blockchain-enabled access control with fog nodes for independent IoTs
CN109561063A (en) Update storage the logging on authentication of the iSCSI client in the network of domain
KR102530970B1 (en) NFT hub platform providing server and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7178235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150