JP7176262B2 - 経路制御装置,経路制御プログラム及び経路制御方法 - Google Patents
経路制御装置,経路制御プログラム及び経路制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7176262B2 JP7176262B2 JP2018132407A JP2018132407A JP7176262B2 JP 7176262 B2 JP7176262 B2 JP 7176262B2 JP 2018132407 A JP2018132407 A JP 2018132407A JP 2018132407 A JP2018132407 A JP 2018132407A JP 7176262 B2 JP7176262 B2 JP 7176262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- nodes
- node
- communication quality
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/02—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
- H04W40/18—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on predicted events
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/02—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
- H04W40/04—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/02—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
- H04W40/12—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/02—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
- H04W40/20—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on geographic position or location
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
〔A-1〕システム構成例
図1は、実施形態の一例における通信システム100の構成の概要を示す図である。
図2に示した通信システム100におけるノード3の設置の際のネットワーク構築処理を、図11に示すフローチャート(ステップS1~S8及びS11~S23)に従って説明する。図11の(1)には各ノード3におけるネットワーク構築処理(ステップS1~S8)を示し、図11の(2)にはサーバ1におけるネットワーク構築処理(S11~S23)を示す。
上述した実施形態の一例における通信システム100によれば、例えば、以下の作用効果を奏することができる。
開示の技術は上述した実施形態に限定されるものではなく、本実施形態の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。本実施形態の各構成及び各処理は、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせてもよい。
以上の実施形態及び変形例に関し、さらに以下の付記を開示する。
気象状態によって通信品質が変化する複数のノード間における通信経路を制御する経路制御装置であって、
前記複数のノードの設置場所における気象状態を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された気象状態に基づき、前記複数のノードのそれぞれにおける接続候補先のノードを制御する制御部と、
を備える、経路制御装置。
前記制御部は、前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱が発生していない第1の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路であり、且つ、前記第1の状態において接続が許可されている経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
付記1に記載の経路制御装置。
前記制御部は、前記第1の状態において、前記複数のノード間の複数の経路のうちの第1の経路について複数回測定された通信品質のうち、前記第1の経路についての通信品質の最低値が閾値以上である場合に、前記第1の経路を、前記第1の状態において接続が許可されている経路として決定する、
付記2に記載の経路制御装置。
前記制御部は、前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱が発生している第2の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
付記1~3のいずれか1項に記載の経路制御装置。
前記制御部は、前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱の発生後の所定の期間内である第3の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路であり、且つ、前記第3の状態において接続が許可されている経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
付記1~4のいずれか1項に記載の経路制御装置。
前記制御部は、前記第3の状態において、前記複数のノード間の複数の経路のうちの第1の経路について複数回測定された通信品質のうち、前記第1の経路についての通信品質の最低値が閾値以上である場合に、前記第1の経路を、前記第3の状態において接続が許可されている経路として決定する、
付記5に記載の経路制御装置。
気象状態によって通信品質が変化する複数のノード間における通信経路を制御するコンピュータに、
前記複数のノードの設置場所における気象状態を取得し、
前記取得された気象状態に基づき、前記複数のノードのそれぞれにおける接続候補先のノードを制御する、
処理を実行させる、経路制御プログラム。
前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱が発生していない第1の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路であり、且つ、前記第1の状態において接続が許可されている経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
処理を前記コンピュータに実行させる、付記7に記載の経路制御プログラム。
前記第1の状態において、前記複数のノード間の複数の経路のうちの第1の経路について複数回測定された通信品質のうち、前記第1の経路についての通信品質の最低値が閾値以上である場合に、前記第1の経路を、前記第1の状態において接続が許可されている経路として決定する、
処理を前記コンピュータに実行させる、付記8に記載の経路制御プログラム。
前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱が発生している第2の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
処理を前記コンピュータに実行させる、付記7~9のいずれか1項に記載の経路制御プログラム。
前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱の発生後の所定の期間内である第3の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路であり、且つ、前記第3の状態において接続が許可されている経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
処理を前記コンピュータに実行させる、付記7~10のいずれか1項に記載の経路制御プログラム。
前記第3の状態において、前記複数のノード間の複数の経路のうちの第1の経路について複数回測定された通信品質のうち、前記第1の経路についての通信品質の最低値が閾値以上である場合に、前記第1の経路を、前記第3の状態において接続が許可されている経路として決定する、
処理を前記コンピュータに実行させる、付記11に記載の経路制御プログラム。
気象状態によって通信品質が変化する複数のノード間における通信経路を制御する経路制御方法であって、
前記複数のノードの設置場所における気象状態を取得し、
前記取得された気象状態に基づき、前記複数のノードのそれぞれにおける接続候補先のノードを制御する、
経路制御方法。
前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱が発生していない第1の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路であり、且つ、前記第1の状態において接続が許可されている経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
付記13に記載の経路制御方法。
前記第1の状態において、前記複数のノード間の複数の経路のうちの第1の経路について複数回測定された通信品質のうち、前記第1の経路についての通信品質の最低値が閾値以上である場合に、前記第1の経路を、前記第1の状態において接続が許可されている経路として決定する、
付記14に記載の経路制御方法。
前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱が発生している第2の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
付記13~15のいずれか1項に記載の経路制御方法。
前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱の発生後の所定の期間内である第3の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路であり、且つ、前記第3の状態において接続が許可されている経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
付記13~16のいずれか1項に記載の経路制御方法。
前記第3の状態において、前記複数のノード間の複数の経路のうちの第1の経路について複数回測定された通信品質のうち、前記第1の経路についての通信品質の最低値が閾値以上である場合に、前記第1の経路を、前記第3の状態において接続が許可されている経路として決定する、
付記17に記載の経路制御方法。
1 :サーバ
11,21,31:CPU
111 :取得部
112 :抽出部
113 :制御部
12 :メモリ
13 :表示制御部
130 :表示装置
14 :記憶装置
140 :データベース
141 :気象情報
15 :入力I/F
151 :マウス
152 :キーボード
16 :読み書き処理部
160 :記録媒体
17 :通信I/F
2 :集約機
22 :LANカード
23,33 :I/Oアダプタ
24,36 :電源コントローラ
25 :IPルータ
26,28,35:アンテナ
27,34 :RFモジュール
3 :ノード
301 :接続候補静的リスト
302 :接続候補動的リスト
32 :デジタルセンサ
340,381:アンプ
37 :ソーラパネル
38 :アナログセンサ
4 :ネットワーク
Claims (7)
- 気象状態によって通信品質が変化する複数のノード間における通信経路を制御する経路制御装置であって、
前記複数のノードの設置場所における気象状態を取得する取得部と、
前記取得部によって取得された気象状態が、前記複数のノードに対する外乱の発生後の所定の期間内である特定の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路であり、且つ、前記特定の状態において接続が許可されている経路によって、前記複数のノードのそれぞれにおける接続候補先のノードを制御する制御部と、
を備える、経路制御装置。 - 前記制御部は、前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱が発生していない第1の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路であり、且つ、前記第1の状態において接続が許可されている経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
請求項1に記載の経路制御装置。 - 前記制御部は、前記第1の状態において、前記複数のノード間の複数の経路のうちの第1の経路について複数回測定された通信品質のうち、前記第1の経路についての通信品質の最低値が閾値以上である場合に、前記第1の経路を、前記第1の状態において接続が許可されている経路として決定する、
請求項2に記載の経路制御装置。 - 前記制御部は、前記気象状態が、前記複数のノードに対する外乱が発生している第2の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路によって、前記接続候補先のノードを制御する、
請求項1~3のいずれか1項に記載の経路制御装置。 - 前記制御部は、前記特定の状態において、前記複数のノード間の複数の経路のうちの第1の経路について複数回測定された通信品質のうち、前記第1の経路についての通信品質の最低値が閾値以上である場合に、前記第1の経路を、前記特定の状態において接続が許可されている経路として決定する、
請求項1~4のいずれか1項に記載の経路制御装置。 - 気象状態によって通信品質が変化する複数のノード間における通信経路を制御するコンピュータに、
前記複数のノードの設置場所における気象状態を取得し、
前記取得された気象状態が、前記複数のノードに対する外乱の発生後の所定の期間内である特定の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路であり、且つ、前記特定の状態において接続が許可されている経路によって、前記複数のノードのそれぞれにおける接続候補先のノードを制御する、
処理を実行させる、経路制御プログラム。 - 気象状態によって通信品質が変化する複数のノード間における通信経路を制御する経路制御方法であって、
前記複数のノードの設置場所における気象状態を取得し、
前記取得された気象状態が、前記複数のノードに対する外乱の発生後の所定の期間内である特定の状態である場合に、通信品質の測定によって接続が可能であると判定された経路であり、且つ、前記特定の状態において接続が許可されている経路によって、前記複数のノードのそれぞれにおける接続候補先のノードを制御する、
経路制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018132407A JP7176262B2 (ja) | 2018-07-12 | 2018-07-12 | 経路制御装置,経路制御プログラム及び経路制御方法 |
US16/443,570 US20200022056A1 (en) | 2018-07-12 | 2019-06-17 | Path controller and path control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018132407A JP7176262B2 (ja) | 2018-07-12 | 2018-07-12 | 経路制御装置,経路制御プログラム及び経路制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020010286A JP2020010286A (ja) | 2020-01-16 |
JP7176262B2 true JP7176262B2 (ja) | 2022-11-22 |
Family
ID=69138369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018132407A Active JP7176262B2 (ja) | 2018-07-12 | 2018-07-12 | 経路制御装置,経路制御プログラム及び経路制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200022056A1 (ja) |
JP (1) | JP7176262B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005303380A (ja) | 2004-04-06 | 2005-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信方式の自動検針システム及びその通信端末装置 |
JP2014183538A (ja) | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Kddi R & D Laboratories Inc | 無線ネットワークシステムおよび無線機 |
US20170295609A1 (en) | 2016-04-06 | 2017-10-12 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic network connectivity using unmanned aerial vehicles |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10542408B2 (en) * | 2017-03-25 | 2020-01-21 | ARRIS Enterprises, LLC | Technique for establishing a mesh network |
-
2018
- 2018-07-12 JP JP2018132407A patent/JP7176262B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-17 US US16/443,570 patent/US20200022056A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005303380A (ja) | 2004-04-06 | 2005-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信方式の自動検針システム及びその通信端末装置 |
JP2014183538A (ja) | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Kddi R & D Laboratories Inc | 無線ネットワークシステムおよび無線機 |
US20170295609A1 (en) | 2016-04-06 | 2017-10-12 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic network connectivity using unmanned aerial vehicles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020010286A (ja) | 2020-01-16 |
US20200022056A1 (en) | 2020-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | A mobile assisted coverage hole patching scheme based on particle swarm optimization for WSNs | |
Priyadarshi et al. | Wireless sensor networks deployment: a result oriented analysis | |
US10616052B2 (en) | Collaborative hardware platform management | |
US11190950B2 (en) | Communication system, communication management method, and network management apparatus | |
US8437764B2 (en) | Determining an optimized configuration of a telecommunication network | |
US9723510B1 (en) | Creation and usage of radio maps for cloud-based control of self organizing networks | |
US9253666B2 (en) | Signature enabler for multi-vendor SON coordination | |
JP7017605B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、無線通信装置、無線通信装置の制御方法、及び、無線通信装置の制御プログラム | |
Gavalas et al. | Energy-efficient multiple itinerary planning for mobile agents-based data aggregation in WSNs | |
Gutam et al. | Optimal rendezvous points selection and mobile sink trajectory construction for data collection in WSNs | |
Tornatore et al. | A survey on network resiliency methodologies against weather-based disruptions | |
Zhou et al. | Fault tolerant connected sensor cover with variable sensing and transmission ranges | |
Nitesh et al. | Relay node placement algorithm in wireless sensor network | |
CN102572997A (zh) | 移动无线传感器网络Sink节点的开发方法 | |
JP7176262B2 (ja) | 経路制御装置,経路制御プログラム及び経路制御方法 | |
JP7171512B2 (ja) | 無線通信システム、プログラム、システム及び通信方法 | |
Vijaykumar Mahamuni et al. | Optimal Node Scheduling based on Randomized Sleep Assignment and Active Node Failure for Energy-Efficient Coverage of WSNs | |
Effah et al. | Hardware Evaluation of Cluster-Based Agricultural IoT Network | |
KR101915566B1 (ko) | 멀티홉 네트워크 및 그것의 토폴로지 형성 방법 | |
JP2021114701A (ja) | サーバ、管理装置、機器管理システム、機器管理方法及びプログラム | |
Szczytowski et al. | TOM: Topology oriented maintenance in sparse Wireless Sensor Networks | |
Alejandrino et al. | Cluster-based Network for Improved Internet Resilience in Outland Agriculture | |
Abbasi et al. | An Overview of Distributed Energy‐Efficient Topology Control for Wireless Ad Hoc Networks | |
Cagnetti et al. | A Modified MPRR Protocol for WSN in Agricultural Scenario. | |
Wu et al. | Obstacle-Avoiding Connectivity Restoration Based on Power Adjustment and Node's Movement in Disjoint Mobile Sensor Networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7176262 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |