JP7173329B2 - Monitoring screen creation device - Google Patents

Monitoring screen creation device Download PDF

Info

Publication number
JP7173329B2
JP7173329B2 JP2021525473A JP2021525473A JP7173329B2 JP 7173329 B2 JP7173329 B2 JP 7173329B2 JP 2021525473 A JP2021525473 A JP 2021525473A JP 2021525473 A JP2021525473 A JP 2021525473A JP 7173329 B2 JP7173329 B2 JP 7173329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
data
elevator
floor
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021525473A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2020250340A1 (en
Inventor
正剛 赤根
惇哉 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020250340A1 publication Critical patent/JPWO2020250340A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7173329B2 publication Critical patent/JP7173329B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • B66B3/02Position or depth indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators

Description

この発明は、監視設備を監視するための監視画面を作成する装置に関する。 The present invention relates to an apparatus for creating a monitoring screen for monitoring monitoring equipment.

特許文献1に、画面上で表示対象の配置を最適化するための装置が記載されている。特許文献1に記載された装置では、複数の表示対象からなる表示対象群を条件に応じて画面に表示する。 Patent Literature 1 describes a device for optimizing the placement of display objects on a screen. The device described in Patent Literature 1 displays a display object group consisting of a plurality of display objects on a screen according to conditions.

日本特開2000-39948号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-39948

ビル或いは工場等で利用される監視装置では、監視設備の稼働状況をフロア毎に監視画面に表示することがある。例えば、ビルに備えられたエレベーターは、複数のフロアに跨って配置される監視設備である。しかし、エレベーターは、全ての階で同じように動作する訳ではない。例えば、エレベーターのかごは、一部のフロアに停止しないことがある。一部のフロアでは2つのドアが開き、他のフロアではドアが1つしか開かないことがある。このため、エレベーターを表すシンボルを監視画面に表示する場合は、常に同じシンボルが使用できる訳ではない。特許文献1に記載された装置では、このような監視画面を効率的に作成することができなかった。 2. Description of the Related Art A monitoring device used in a building, a factory, or the like may display the operation status of monitoring equipment on a monitor screen for each floor. For example, an elevator provided in a building is a monitoring facility arranged over a plurality of floors. However, elevators do not work the same on all floors. For example, an elevator car may not stop on some floors. Some floors may have two doors open while others may have only one door open. For this reason, the same symbol cannot always be used when displaying the symbol representing the elevator on the monitoring screen. The device described in Patent Literature 1 cannot efficiently create such a monitoring screen.

この発明は、上述のような課題を解決するためになされた。この発明の目的は、エレベーターを表すシンボルが監視画面に含まれる場合でも監視画面を効率的に作成することができる監視画面作成装置を提供することである。 The present invention was made to solve the above problems. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a monitoring screen creating apparatus capable of efficiently creating a monitoring screen even when a symbol representing an elevator is included in the monitoring screen.

この発明に係る監視画面作成装置は、シンボルの種類とシンボルの表示形式とを定義するシンボル表示データが蓄積された第1データ蓄積手段と、複数のシンボルのそれぞれについて、対応するオブジェクトとシンボルの種類と下位のシンボルとを定義するシンボル階層データが蓄積された第2データ蓄積手段と、下位のシンボルを上位のシンボルの表示領域内に配置するための配置ルールが蓄積された第3データ蓄積手段と、フロア別の設定を定義するエレベーターデータが蓄積された第4データ蓄積手段と、作成画面に配置されたシンボルに下位のシンボルが定義されていると、配置されたシンボルの表示領域内に配置ルールに従って当該下位のシンボルを配置し、入力されたフロア情報とエレベーターデータとに基づいて当該下位のシンボルを表示させる生成処理手段と、を備える。エレベーターデータは、エレベーターのかごが停止するか否かをフロア毎に表す停止階情報を含む。生成処理手段は、停止階情報と入力されたフロア情報とに基づいて、エレベーターを表すシンボルを作成画面に表示するか否かを決定する。

A monitoring screen creating apparatus according to the present invention comprises first data storage means storing symbol display data defining symbol types and symbol display formats; and a second data storage means storing symbol hierarchy data defining lower symbols, and a third data storage means storing arrangement rules for arranging lower symbols in display areas of higher symbols. , a fourth data storage means storing elevator data defining settings for each floor; and a placement rule within a display area of the placed symbol if a lower symbol is defined for the symbol placed on the creation screen. a generation processing means for arranging the lower symbol according to the input floor information and elevator data and displaying the lower symbol based on the input floor information and elevator data. The elevator data includes stop floor information that indicates, for each floor, whether or not the elevator car will stop. The generation processing means determines whether or not to display the symbol representing the elevator on the generation screen based on the stop floor information and the input floor information.

この発明に係る監視画面作成装置であれば、エレベーターを表すシンボルが監視画面に含まれる場合でも監視画面を効率的に作成することができる。 With the monitoring screen creation device according to the present invention, it is possible to efficiently create a monitoring screen even when a symbol representing an elevator is included in the monitoring screen.

実施の形態1における監視画面作成装置の例を示す図である。1 is a diagram showing an example of a monitoring screen creation device according to Embodiment 1; FIG. 監視画面作成装置のハードウェア資源の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of hardware resources of a monitoring screen creation device; 実施の形態1における監視画面作成装置の動作例を示すフローチャートである。5 is a flow chart showing an operation example of the monitoring screen creation device according to Embodiment 1; データ蓄積部に蓄積されたデータの例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of data accumulated in a data accumulation unit; FIG. データ蓄積部に蓄積されたデータを説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining data accumulated in a data accumulation unit; FIG. データ蓄積部に蓄積されたデータを説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining data accumulated in a data accumulation unit; FIG. 表示装置に表示された作成画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the creation screen displayed on the display apparatus. 表示装置に表示された作成画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the creation screen displayed on the display apparatus.

添付の図面を参照し、本発明を説明する。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。 The present invention will now be described with reference to the accompanying drawings. Duplicate descriptions are appropriately simplified or omitted. In each figure, the same reference numerals denote the same or corresponding parts.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1における監視画面作成装置1の例を示す図である。監視画面作成装置1は、監視画面表示装置(図示せず)に表示される監視画面を作成するための装置である。
Embodiment 1.
FIG. 1 is a diagram showing an example of a monitoring screen creation device 1 according to Embodiment 1. As shown in FIG. The monitoring screen creation device 1 is a device for creating a monitoring screen displayed on a monitoring screen display device (not shown).

監視画面表示装置は、様々な監視設備から、電話回線又はインターネット回線を介して監視データを取得する。監視設備は、例えばビル又は工場に設置された設備である。以下においては、監視対象となる設備、即ち監視設備のことをオブジェクトとも称する。監視データには、例えば稼働状況を示すデータ及び操作履歴を表すデータが含まれる。監視画面表示装置の監視画面に、ビル或いは工場に設置された監視設備の稼働状況がリアルタイムで表示される。監視画面表示装置は、取得した監視データに応じて、監視設備の設定を制御する。 The monitoring screen display device acquires monitoring data from various monitoring facilities via telephone lines or Internet lines. A monitoring facility is, for example, a facility installed in a building or a factory. In the following, equipment to be monitored, that is, monitoring equipment will also be referred to as an object. The monitoring data includes, for example, data indicating operating status and data indicating operation history. The operating status of monitoring equipment installed in a building or factory is displayed in real time on the monitoring screen of the monitoring screen display device. The monitoring screen display device controls settings of the monitoring equipment according to the acquired monitoring data.

監視画面表示装置では、グラフィック、グラフ又はイベント履歴等を含む監視画面が予め用意される。以下においては、監視画面に表示される部品、画像、背景部品、背景画像、グラフ又は数値等を表すものをシンボルと称する。シンボルには、設備シンボル、数値シンボル、グラフシンボル、及び帳票シンボル等が含まれる。設備シンボルは、監視設備をイラストで表すシンボルである。数値シンボルは、温度又は電力値等を表すシンボルである。帳票シンボルは、監視設備の管理のために用いられるシンボルである。 In the monitoring screen display device, a monitoring screen including graphics, graphs, event histories, etc. is prepared in advance. In the following description, a component, an image, a background component, a background image, a graph, a numerical value, or the like displayed on the monitoring screen will be referred to as a symbol. Symbols include equipment symbols, numerical symbols, graph symbols, and ledger symbols. The facility symbol is a symbol that illustrates the monitoring facility. A numerical symbol is a symbol representing a temperature, a power value, or the like. A report symbol is a symbol used for management of monitoring equipment.

監視画面表示装置に表示される監視画面には、フロア図が含まれることがある。フロア図には、各フロアに設置された監視設備の稼働状況が表示される。例えば、ビルAが10階建てであれば、ビルAに対する監視画面には、1階のフロア図、2階のフロア図、・・・、9階のフロア図、及び10階のフロア図が含まれる。1階のフロア図には、1階に設置された各監視設備の稼働状況が表示される。2階のフロア図には、2階に設置された各監視設備の稼働状況が表示される。同様に、10階のフロア図には、10階に設置された各監視設備の稼働状況が表示される。 A floor plan may be included in the monitoring screen displayed on the monitoring screen display device. The floor plan displays the operating status of the monitoring equipment installed on each floor. For example, if building A has 10 floors, the monitoring screen for building A includes the floor plan of the 1st floor, the floor plan of the 2nd floor, . be The floor plan of the first floor displays the operation status of each monitoring equipment installed on the first floor. The floor plan on the second floor displays the operation status of each monitoring equipment installed on the second floor. Similarly, the floor plan of the 10th floor displays the operation status of each monitoring equipment installed on the 10th floor.

ビルAに備えられたエレベーターのかごが各階に停止する場合、各階のフロア図にエレベーターを示すシンボルが配置される。一方、ビルAに備えられたエレベーターのかごが一部の階に停止しない場合、当該階のフロア図には、エレベーターを示すシンボルは配置されない。また、エレベーターのかごに複数の出入口が形成されている場合、フロア図毎に、開閉するドアが特定される。本実施の形態に示す監視画面作成装置1であれば、このようなフロア図を含む監視画面を効率よく簡単に作成することができる。 When the car of the elevator provided in the building A stops at each floor, a symbol indicating the elevator is arranged on the floor plan of each floor. On the other hand, if the car of the elevator provided in the building A does not stop at some floors, the floor plan of the floor does not have a symbol indicating the elevator. Further, when a plurality of doorways are formed in the car of the elevator, the doors to be opened and closed are specified for each floor plan. With the monitoring screen creating apparatus 1 according to the present embodiment, a monitoring screen including such a floor plan can be created efficiently and easily.

以下に、図2から図8も参照し、監視画面作成装置1が有する機能について詳しく説明する。図1に示すように、監視画面作成装置1は、データ蓄積部11、データ蓄積部12、データ蓄積部13、データ蓄積部14、及びデータ蓄積部15を備える。更に、監視画面作成装置1は、画面表示部16、操作処理部17、画面編集部18、生成処理部19、割当部20、及び親子関係生成部21を備える。符号11~21に示す各部は、監視画面作成装置1が有する機能を示す。 The functions of the monitoring screen creation device 1 will be described in detail below with reference to FIGS. 2 to 8 as well. As shown in FIG. 1 , the monitoring screen creation device 1 includes a data storage unit 11 , a data storage unit 12 , a data storage unit 13 , a data storage unit 14 and a data storage unit 15 . Furthermore, the monitoring screen creation device 1 includes a screen display unit 16 , an operation processing unit 17 , a screen editing unit 18 , a generation processing unit 19 , an allocation unit 20 , and a parent-child relationship generation unit 21 . Each unit indicated by reference numerals 11 to 21 indicates the function of the monitoring screen creation device 1. FIG.

図2は、監視画面作成装置1のハードウェア資源の例を示す図である。監視画面作成装置1は、ハードウェア資源として処理回路30を備える。例えば、処理回路30は、プロセッサ31、メモリ32、メモリ33、入出力インタフェース34、及びネットワークインタフェース35を備える。 FIG. 2 is a diagram showing an example of hardware resources of the monitoring screen creation device 1. As shown in FIG. The monitoring screen creation device 1 includes a processing circuit 30 as a hardware resource. For example, processing circuit 30 comprises processor 31 , memory 32 , memory 33 , input/output interface 34 and network interface 35 .

メモリ32に、監視画面作成装置1が有する機能を実現するためのプログラムが記憶される。監視画面作成装置1は、メモリ32に記憶されたプログラムをプロセッサ31によって実行することにより、符号16~21に示す各部の機能を実現する。メモリ33に、監視画面作成装置1が有する機能を実現するためのデータが記憶される。符号11~15に示す各蓄積部の機能は、メモリ33によって実現される。 The memory 32 stores a program for realizing the functions of the monitoring screen creation device 1 . The monitoring screen creation device 1 realizes the functions of the units indicated by reference numerals 16 to 21 by executing the programs stored in the memory 32 by the processor 31 . The memory 33 stores data for realizing the functions of the monitoring screen creation device 1 . A memory 33 realizes the function of each storage unit indicated by reference numerals 11 to 15 .

プロセッサ31は、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ或いはDSPともいわれる。メモリ32或いはメモリ33として、半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク或いはDVDを採用しても良い。メモリ32或いはメモリ33として採用可能な半導体メモリには、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM及びEEPROM等が含まれる。 The processor 31 is also called a CPU (Central Processing Unit), a central processing unit, an arithmetic unit, a microprocessor, a microcomputer, or a DSP. A semiconductor memory, a magnetic disk, a flexible disk, an optical disk, a compact disk, a mini disk, or a DVD may be used as the memory 32 or memory 33 . Semiconductor memories that may be employed as memory 32 or memory 33 include RAM, ROM, flash memory, EPROM, EEPROM, and the like.

処理回路30は、専用ハードウェア(図示せず)を更に備えても良い。即ち、監視画面作成装置1が有する機能の一部は、専用ハードウェアによって実現されても良い。他の例として、監視画面作成装置1が有する機能の全部が専用ハードウェアによって実現されても良い。専用ハードウェアとして、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又はこれらの組み合わせを採用しても良い。 Processing circuitry 30 may further comprise dedicated hardware (not shown). That is, part of the functions of the monitoring screen creation device 1 may be realized by dedicated hardware. As another example, all the functions of the monitoring screen creation device 1 may be realized by dedicated hardware. Dedicated hardware may be single circuits, multiple circuits, programmed processors, parallel programmed processors, ASICs, FPGAs, or combinations thereof.

監視画面作成装置1は、入出力インタフェース34を介して外部機器と接続される。外部機器には、表示装置2及び入力装置3が含まれる。例えば、表示装置2は、PC用のディスプレイ2aである。表示装置2は、タブレットのディスプレイ、或いは監視盤に内蔵されたディスプレイでも良い。入力装置3は、例えばキーボード3a及びマウス3bを備える。入力装置3は、タッチパネル式の入力デバイスでも良い。 The monitoring screen creation device 1 is connected to external devices via an input/output interface 34 . The external device includes the display device 2 and the input device 3 . For example, the display device 2 is a display 2a for a PC. The display device 2 may be a display of a tablet or a display built into a monitoring board. The input device 3 includes, for example, a keyboard 3a and a mouse 3b. The input device 3 may be a touch panel type input device.

監視画面作成装置1は、ネットワークインタフェース35を介して監視設備4とデータの送受信を行う。 The monitoring screen creation device 1 transmits and receives data to and from the monitoring equipment 4 via the network interface 35 .

図3は、実施の形態1における監視画面作成装置1の動作例を示すフローチャートである。画面表示部16は、画面編集部18からのデータに基づいて、表示装置2に作成画面を表示する。使用者は、表示装置2に表示された作成画面を見ながら、入力装置3を操作して監視画面を作成する。 FIG. 3 is a flow chart showing an operation example of the monitoring screen creation device 1 according to the first embodiment. The screen display unit 16 displays the created screen on the display device 2 based on the data from the screen editing unit 18 . The user creates a monitoring screen by operating the input device 3 while viewing the created screen displayed on the display device 2 .

画面表示部16は、例えばWebブラウザである。画面編集部18からのデータには、例えばHTML形式のデータ、画像データ、音声データ、又は動画データが含まれる。画面編集部18からのデータに、JAVASCRIPT(登録商標)又はCSSといった画面描画用のデータが含まれても良い。 The screen display unit 16 is, for example, a web browser. The data from the screen editor 18 includes, for example, HTML format data, image data, audio data, or moving image data. The data from the screen editor 18 may include data for screen drawing such as JAVASCRIPT (registered trademark) or CSS.

使用者が入力装置3を操作することによって入力された情報は、画面表示部16を介して操作処理部17に入力される。操作処理部17は、画面表示部16を介して入力された情報を処理する。例えば、使用者は、入力装置3を操作することにより、シンボルの一覧から一つのシンボルを選択し、そのシンボルを作成画面内の特定の領域に配置する。 Information input by the user operating the input device 3 is input to the operation processing section 17 via the screen display section 16 . The operation processing section 17 processes information input via the screen display section 16 . For example, by operating the input device 3, the user selects one symbol from the list of symbols and arranges that symbol in a specific area within the creation screen.

画面編集部18は、データ蓄積部11に蓄積されたデータを利用して、入力装置3からの入力情報に応じた処理を行う。例えば、画面編集部18は、入力装置3からの入力情報に基づいて、使用者が指定したシンボルをデータ蓄積部11から選択する。画面編集部18は、選択したシンボルを作成画面内の特定の領域に配置する(S101)。 The screen editing unit 18 uses data accumulated in the data accumulation unit 11 to perform processing according to input information from the input device 3 . For example, the screen editing unit 18 selects a symbol specified by the user from the data storage unit 11 based on input information from the input device 3 . The screen editor 18 arranges the selected symbol in a specific area within the creation screen (S101).

図4は、データ蓄積部11に蓄積されたデータの例を示す図である。データ蓄積部11には、シンボルに関するデータが蓄積される。例えば、データ蓄積部11に、ロジック付シンボルデータと静的シンボルデータとが蓄積される。ロジック付シンボルデータは、監視信号の内容に応じて変化する動的シンボルに対して振る舞いが付与されたデータである。静的シンボルデータは、不変なシンボルを示すデータである。データ蓄積部11には、予め作成されたシンボル、或いは開発の際に新たに作成されたシンボルが蓄積される。 FIG. 4 is a diagram showing an example of data accumulated in the data accumulation unit 11. As shown in FIG. The data accumulation unit 11 accumulates data relating to symbols. For example, the data accumulation unit 11 accumulates logic-added symbol data and static symbol data. The symbol data with logic is data in which behavior is added to dynamic symbols that change according to the content of the supervisory signal. Static symbol data is data that indicates an immutable symbol. The data storage unit 11 stores symbols created in advance or symbols newly created during development.

図4に示す例では、データ蓄積部11に蓄積されたデータに、シンボル素材40、振る舞い定義41、及び対応表42が含まれる。シンボル素材40は、シンボルとして使用される素材である。図4は、エレベーターが備えられたビルの監視画面に必要なシンボルがシンボル素材40としてデータ蓄積部11に蓄積された例を示す。例えば、データ蓄積部11には、オブジェクトを表すシンボルとして、ビルシンボル、バンクシンボル、エレベーターシンボル、及びエスカレーターシンボルが予め登録される。 In the example shown in FIG. 4, the data accumulated in the data accumulation unit 11 include symbol materials 40, behavior definitions 41, and a correspondence table 42. FIG. A symbol material 40 is a material used as a symbol. FIG. 4 shows an example in which symbols necessary for a monitoring screen of a building equipped with an elevator are stored in the data storage unit 11 as symbol materials 40. FIG. For example, a building symbol, a bank symbol, an elevator symbol, and an escalator symbol are registered in advance in the data storage unit 11 as symbols representing objects.

振る舞い定義41は、監視信号の内容に応じて変化するシンボルの振る舞いを定義する。振る舞い定義41は、使用者により、例えばスクリプトによって予め作成される。図4は、一例として、定義名がaaaである振る舞い定義41の詳細を示す。定義名がaaaである振る舞い定義41は、エレベータードアの開閉状態を示す監視信号が0であれば、エレベーターシンボルのドアを大きく表示することを定義する。当該振る舞い定義41は、上記監視信号が1であれば、エレベーターシンボルのドアを小さく表示することを定義する。 The behavior definition 41 defines the behavior of the symbol that changes according to the content of the supervisory signal. The behavior definition 41 is created in advance by the user, for example, by a script. FIG. 4 shows, as an example, details of a behavior definition 41 whose definition name is aaa. The behavior definition 41 whose definition name is aaa defines that the door of the elevator symbol is displayed large if the monitor signal indicating the open/closed state of the elevator door is 0. The behavior definition 41 defines that when the monitor signal is 1, the door of the elevator symbol is displayed small.

対応表42は、シンボルの種類(タイプ)とシンボルの表示形式とを定義するシンボル表示データの一例である。対応表42により、シンボル素材40と振る舞い定義41とが対応付けられる。図4は、対応表42が、項目として、シンボルタイプ、幅、高さ、振る舞い定義名、及び説明を含む例を示す。項目「シンボルタイプ」は、シンボル素材40を一意に表す。項目「幅」及び「高さ」は、シンボルが作成画面に配置された時のシンボルの幅及び高さを示す。なお、ビルを表すシンボル及びバンクを表すシンボルは、監視信号の内容に関係なく不変である。このため、対応表42に、シンボルタイプ「ビル」に対応する振る舞い定義名は登録されていない。同様に、対応表42に、シンボルタイプ「バンク」に対応する振る舞い定義名は登録されていない。 The correspondence table 42 is an example of symbol display data defining symbol types and symbol display formats. The correspondence table 42 associates the symbol material 40 with the behavior definition 41 . FIG. 4 shows an example in which the correspondence table 42 includes items such as symbol type, width, height, behavior definition name, and description. The item “symbol type” uniquely represents the symbol material 40 . The items "width" and "height" indicate the width and height of the symbol when the symbol is arranged on the creation screen. The symbol representing the building and the symbol representing the bank remain unchanged regardless of the content of the supervisory signal. Therefore, no behavior definition name corresponding to the symbol type “building” is registered in the correspondence table 42 . Similarly, the correspondence table 42 does not register a behavior definition name corresponding to the symbol type "bank".

S101の処理が行われると、生成処理部19は、S101で選択及び配置されたシンボルに対して、子シンボルが登録されているか否かを判定する(S102)。生成処理部19は、データ蓄積部12に蓄積されたシンボル階層データに基づいて、S102の判定を行う。 After the processing of S101 is performed, the generation processing unit 19 determines whether or not a child symbol is registered for the symbol selected and arranged in S101 (S102). The generation processing unit 19 makes the determination of S102 based on the symbol hierarchical data accumulated in the data accumulation unit 12. FIG.

図5及び図6は、データ蓄積部15に蓄積されたデータを説明するための図である。データ蓄積部15には、オブジェクトに関するデータが蓄積される。例えば、データ蓄積部15に、オブジェクトの階層を示すデータが蓄積される。データ蓄積部15に、オブジェクトの稼働状況に因らず不変なデータが蓄積される。上記不変なデータには、オブジェクト名、及びオブジェクトの設置日等が含まれる。 5 and 6 are diagrams for explaining the data accumulated in the data accumulation unit 15. FIG. The data storage unit 15 stores data related to objects. For example, the data storage unit 15 stores data indicating the hierarchy of objects. Invariant data is accumulated in the data accumulation unit 15 regardless of the operation status of the object. The immutable data includes the object name, the installation date of the object, and the like.

図5は、オブジェクトの階層を表すクラス図である。図5に示す例では、監視設備に関するクラスとして、Buildingクラス、Bankクラス、Esクラス、及びEleクラスが存在する。Eleクラスの承継として、EleAクラス及びEleBクラスが存在する。Buildingクラスは、ビルに関するデータを管理する。Bankクラスは、バンクに関するデータを管理する。Esクラスは、エスカレーターに関するデータを管理する。Eleクラスは、エレベーターに関するデータを管理する。 FIG. 5 is a class diagram representing a hierarchy of objects. In the example shown in FIG. 5, there are a Building class, a Bank class, an Es class, and an Ele class as classes related to monitoring equipment. There are EleA class and EleB class as successors of Ele class. The Building class manages data about buildings. The Bank class manages data related to banks. The Es class manages data about escalators. The Ele class manages data about elevators.

図5に示す例では、Buildingクラスは、Bankクラスより1つ上位のクラスである。Buildingクラスは、Esクラスより1つ上位のクラスである。Bankクラスは、Eleクラスより1つ上位のクラスである。 In the example shown in FIG. 5, the Building class is one class higher than the Bank class. The Building class is one class higher than the Es class. The Bank class is one class higher than the Ele class.

図6は、オブジェクトの詳細を表すオブジェクト図である。図6は、オブジェクト名とクラス名との対応をコロンで表す例を示す。図6に示す例では、オブジェクトの階層は3段階である。オブジェクトの階層は複数段階であれば良い。 FIG. 6 is an object diagram showing details of an object. FIG. 6 shows an example in which the correspondence between object names and class names is represented by colons. In the example shown in FIG. 6, the hierarchy of objects is three levels. It is sufficient if the object hierarchy has multiple levels.

図6に示す例では、Buildingクラスに、オブジェクト名「Building1」のオブジェクト(監視設備)が含まれる。オブジェクト名は、監視設備の個々の実体名を示す。Bankクラスに、オブジェクト名「Bank1」のオブジェクトとオブジェクト名「Bank2」のオブジェクトとが含まれる。Esクラスに、オブジェクト名「Es1」のオブジェクトが含まれる。EleAクラスに、オブジェクト名「Ele1」のオブジェクトとオブジェクト名「Ele2」のオブジェクトとオブジェクト名「Ele3」のオブジェクトとが含まれる。EleBクラスに、オブジェクト名「Ele4」のオブジェクトが含まれる。 In the example shown in FIG. 6, the Building class includes an object (monitoring facility) with the object name "Building1". The object name indicates the individual entity name of the monitoring facility. The Bank class includes an object with an object name of "Bank1" and an object with an object name of "Bank2". The Es class contains an object with the object name "Es1". The EleA class includes an object with the object name "Ele1", an object with the object name "Ele2", and an object with the object name "Ele3". The EleB class contains an object with the object name "Ele4".

図6に示す例では、オブジェクト名「Building1」のオブジェクトは、オブジェクト名「Bank1」のオブジェクト、オブジェクト名「Bank2」のオブジェクト、及びオブジェクト名「Es1」のオブジェクトより1つ上位のオブジェクトである。オブジェクト名「Bank1」のオブジェクトは、オブジェクト名「Ele1」のオブジェクト、及びオブジェクト名「Ele2」のオブジェクトより1つ上位のオブジェクトである。オブジェクト名「Bank2」のオブジェクトは、オブジェクト名「Ele3」のオブジェクト、及びオブジェクト名「Ele4」のオブジェクトより1つ上位のオブジェクトである。 In the example shown in FIG. 6, the object with the object name "Building1" is an object one level higher than the object with the object name "Bank1", the object with the object name "Bank2", and the object with the object name "Es1". The object with the object name “Bank1” is an object one level higher than the object with the object name “Ele1” and the object with the object name “Ele2”. The object with the object name “Bank2” is an object one level higher than the object with the object name “Ele3” and the object with the object name “Ele4”.

本実施の形態では、例えばオブジェクトBがオブジェクトCの1つ上位のオブジェクトである場合、オブジェクトBをオブジェクトCの親オブジェクトとも称する。同様に、オブジェクトCがオブジェクトBの1つ下位のオブジェクトである場合、オブジェクトCをオブジェクトBの子オブジェクトとも称する。なお、図6に示す例では、オブジェクト名「Bank1」のオブジェクトは、オブジェクト名「Ele3」のオブジェクトの親オブジェクトではない。同様に、オブジェクト名「Ele3」のオブジェクトは、オブジェクト名「Bank1」のオブジェクトの子オブジェクトではない。 In this embodiment, for example, when object B is an object one level higher than object C, object B is also referred to as a parent object of object C. FIG. Similarly, when object C is an object one level lower than object B, object C is also referred to as a child object of object B. In the example shown in FIG. 6, the object with the object name "Bank1" is not the parent object of the object with the object name "Ele3". Similarly, the object with the object name "Ele3" is not a child object of the object with the object name "Bank1".

表1は、データ蓄積部15に蓄積されたデータの例を示す。表1は、各オブジェクトに関して、オブジェクトの種類(タイプ)と上位のオブジェクトを定義するオブジェクト階層データの一例である。表1には、項目として、オブジェクト名、オブジェクトタイプ、及び親オブジェクト名が含まれる。表1では、オブジェクトタイプとしてクラス名が示されている。 Table 1 shows an example of data accumulated in the data accumulation unit 15. Table 1 is an example of object hierarchy data defining object types and higher-level objects for each object. Table 1 includes items of object name, object type, and parent object name. Table 1 shows class names as object types.

Figure 0007173329000001
Figure 0007173329000001

表2は、割当部20が生成するデータの例を示す。割当部20は、データ蓄積部15に蓄積されたオブジェクトタイプに対して、対応するシンボルタイプを割り当てる。具体的に、割当部20は、オブジェクトタイプに対し、データ蓄積部11の対応表42で定義されているシンボルタイプを割り当てる。 Table 2 shows an example of data generated by the allocation unit 20. The allocation unit 20 allocates corresponding symbol types to the object types stored in the data storage unit 15 . Specifically, the allocation unit 20 allocates symbol types defined in the correspondence table 42 of the data storage unit 11 to object types.

Figure 0007173329000002
Figure 0007173329000002

表2に示すように、割当部20の機能により、監視設備であるオブジェクトと作成画面上に配置されるシンボルとを紐付けることができる。表1に示すように、シンボルタイプの割り当てをオブジェクト単位ではなくオブジェクトタイプ単位で行うことにより、この割り当て処理を省力化できる。 As shown in Table 2, the functions of the allocation unit 20 can associate the objects, which are monitoring equipment, with the symbols arranged on the creation screen. As shown in Table 1, by assigning symbol types on an object-type basis rather than an object-by-object basis, this assignment process can be labor-saving.

表3は、親子関係生成部21が生成するデータの例である。表3は、各シンボルに関して、対応するオブジェクトとシンボルの種類(タイプ)と下位のシンボルとを定義するシンボル階層データの一例である。親子関係生成部21は、表3に示すように、作成画面上に配置される個々のシンボルを定義する。親子関係生成部21は、データ蓄積部11に蓄積されたデータ、データ蓄積部15に蓄積されたオブジェクト階層データを含むデータ、及び割当部20が生成したデータに基づいて上記定義を行う。親子関係生成部21によって生成されたデータは、データ蓄積部12に蓄積される。 Table 3 is an example of data generated by the parent-child relationship generation unit 21 . Table 3 is an example of symbol hierarchy data that defines, for each symbol, the corresponding object, the type of symbol, and the lower level symbols. As shown in Table 3, the parent-child relationship generation unit 21 defines individual symbols arranged on the creation screen. The parent-child relationship generation unit 21 performs the above definition based on the data accumulated in the data accumulation unit 11, the data including the object hierarchy data accumulated in the data accumulation unit 15, and the data generated by the allocation unit 20. The data generated by the parent-child relationship generation unit 21 is stored in the data storage unit 12 .

Figure 0007173329000003
Figure 0007173329000003

表3に示すように、親子関係生成部21は、データ蓄積部15に蓄積されたオブジェクト名単位でシンボルを定義する。表3には、項目として、シンボルID、シンボルタイプ、オブジェクト名、監視信号、及び子シンボルIDが含まれる。シンボルは、シンボルIDによって一意に表される。監視設備からの監視データは、監視信号によって一意に表される。 As shown in Table 3, the parent-child relationship generation unit 21 defines symbols for each object name stored in the data storage unit 15 . Items in Table 3 include symbol ID, symbol type, object name, supervisory signal, and child symbol ID. A symbol is uniquely represented by a symbol ID. Monitoring data from monitoring equipment is uniquely represented by a monitoring signal.

表3は、監視信号に関して、シンボルの親子関係に基づいて連番が生成される例を示す。これは、監視信号が表す監視データの構造は、オブジェクトの階層構造と類似している場合が多いためである。これにより、監視信号の視認性を高めることができる。また、表3は、シンボル単位で子シンボルIDが設定される例を示す。表3は、表1に示すオブジェクトの順番に従って子シンボルIDが設定される例を示すが、他の順番で子シンボルIDの設定が行われても良い。 Table 3 shows an example in which serial numbers are generated based on parent-child relationships of symbols for supervisory signals. This is because the structure of supervisory data represented by supervisory signals is often similar to the hierarchical structure of objects. Thereby, the visibility of the monitor signal can be improved. Also, Table 3 shows an example in which child symbol IDs are set for each symbol. Table 3 shows an example in which the child symbol IDs are set according to the order of the objects shown in Table 1, but the child symbol IDs may be set in another order.

表3に示す例では、シンボルID「S000」のシンボルに対して、子シンボルID「S001」、「S004」、及び「S007」が登録されている。S101においてシンボルID「S000」で特定されるシンボルが選択及び配置されると、生成処理部19はS102でYesと判定する。生成処理部19は、S102でYesと判定すると、当該シンボルに対して登録された子シンボルの自動生成処理を行う(S103)。生成処理部19は、データ蓄積部13に蓄積されたデータ、及びデータ蓄積部14に蓄積されたデータにも基づいて、S103の自動生成処理を行う。 In the example shown in Table 3, child symbol IDs "S001", "S004", and "S007" are registered for the symbol with the symbol ID "S000". When the symbol specified by the symbol ID “S000” is selected and arranged in S101, the generation processing unit 19 determines Yes in S102. When the generation processing unit 19 determines Yes in S102, it automatically generates a child symbol registered for the symbol (S103). The generation processing unit 19 performs the automatic generation processing of S103 based on the data accumulated in the data accumulation unit 13 and the data accumulated in the data accumulation unit 14 as well.

表4は、データ蓄積部14に蓄積されたデータの例を示す。データ蓄積部14には、エレベーターに関するデータが蓄積される。表4は、各エレベーターに関して、フロア別の設定を定義したエレベーターデータの一例を示す。表4には、項目として、オブジェクト名、停止階、及び開閉ドアが含まれる。 Table 4 shows an example of data accumulated in the data accumulation unit 14. The data accumulation unit 14 accumulates data relating to elevators. Table 4 shows an example of elevator data defining floor-specific settings for each elevator. Table 4 includes items such as object name, stop floor, and opening/closing door.

Figure 0007173329000004
Figure 0007173329000004

表4に示す例では、エレベーターデータに停止階情報及びドア情報が含まれる。停止階情報は、エレベーターのかごが停止するか否かをフロア毎に表す情報である。ドア情報は、エレベーターのかごに設けられた幾つのドアが開閉するのかをフロア毎に表す情報である。 In the example shown in Table 4, elevator data includes stop floor information and door information. The stop floor information is information indicating whether or not the car of the elevator stops for each floor. The door information is information representing how many doors provided in the car of the elevator open and close for each floor.

表4に示す例では、項目「停止階」において停止階情報を2進法で表現している。即ち、1番左の数字は、1階でかごが停止するか否かを表す。左から2番目の数字は、2階でかごが停止するか否かを表す。同様に、左から10番目の数字は、10階でかごが停止するか否かを表す。また、数字の1はかごが停止することを表す。数字の0はかごが停止しないこと或いは停止できないことを表す。 In the example shown in Table 4, the stop floor information is expressed in binary in the item "stop floor". That is, the leftmost number indicates whether or not the car stops at the first floor. The second number from the left indicates whether the car stops at the second floor. Similarly, the tenth number from the left indicates whether the car stops at the tenth floor. Also, the number 1 indicates that the car stops. The number 0 indicates that the car will not stop or cannot stop.

例えば、停止階「1111100000」は、左から1番目から5番目の数字が1であるため、1階から5階まではかごが停止することを意味する。また、左から6番目から10番目までの数字は0であるため、6階から10階まではかごが停止しないことを意味する。 For example, the stop floor "1111100000" means that the car stops from the first floor to the fifth floor because the first to fifth numbers from the left are 1. Also, since the sixth to tenth numbers from the left are 0, it means that the car does not stop from the sixth floor to the tenth floor.

表4に示す例では、項目「開閉ドア」において開閉するドアの数を数字で表現している。即ち、1番左の数字は、1階で開閉するドアの数を表す。左から2番目の数字は、2階で開閉するドアの数を表す。同様に、左から10番目の数字は、10階で開閉するドアの数を示す。 In the example shown in Table 4, the number of doors to be opened and closed is represented by numbers in the item "doors to open/close". That is, the leftmost number represents the number of doors that open and close on the first floor. The second number from the left represents the number of doors that open and close on the second floor. Similarly, the tenth number from the left indicates the number of doors that open and close on the tenth floor.

例えば、開閉ドア「1111122222」は、左から1番目から5番目までの数字が1であるため、1階から5階までは1つのドアが開閉することを意味する。また、左から6番目から10番目までの数字は2であるため、6階から10階までは2つのドアが開閉することを意味する。 For example, the open/close door "1111122222" means that one door opens and closes from the first floor to the fifth floor because the first to fifth numbers from the left are 1. In addition, the sixth to tenth numbers from the left are 2, which means that two doors open and close from the sixth floor to the tenth floor.

表5は、データ蓄積部13に蓄積されたデータの例を示す。データ蓄積部13には、シンボルを作成画面内に配置するためのルールに関するデータが蓄積される。このルールには、子シンボルを親シンボルの表示領域内に配置するための配置ルールが含まれる。表5は、この配置ルールの一例を示す。表5には、項目として、シンボルタイプ、配置方向、及び改行基準が含まれる。表5は、バンクシンボルの種類(タイプ)について、「バンク1」及び「バンク2」の2種類のシンボルタイプが定義された例を示す。配置方向は、子シンボルを並べて配置する方向を示す。改行基準は、配置方向が縦であれば一列に含まれる子シンボルの数を示す。改行基準は、配置方向が横であれば一行に含まれる子シンボルの数を示す。 Table 5 shows an example of data stored in the data storage unit 13. The data accumulation unit 13 accumulates data relating to rules for arranging symbols on the creation screen. The rules include placement rules for placing child symbols within the display area of the parent symbol. Table 5 shows an example of this placement rule. Table 5 includes items such as symbol type, placement direction, and line feed standard. Table 5 shows an example in which two kinds of symbol types, "bank 1" and "bank 2," are defined as bank symbol types. The arrangement direction indicates the direction in which the child symbols are arranged side by side. The line feed standard indicates the number of child symbols included in one column if the arrangement direction is vertical. The line feed standard indicates the number of child symbols included in one line if the arrangement direction is horizontal.

Figure 0007173329000005
Figure 0007173329000005

表5は、配置ルールの一例を示す。例えば、配置ルールに、左詰め或いは右詰めを示す整列基準、シンボル間の間隔、又は親シンボルとのマージン等が含まれても良い。 Table 5 shows an example of placement rules. For example, placement rules may include alignment criteria indicating left or right justification, spacing between symbols, or margins to parent symbols.

S103では、生成処理部19は、入力装置3から入力されたフロア情報にも基づいて、子シンボルの自動生成処理を行う。例えば、使用者は、1階のフロア図を作成したければ、入力装置3からフロア情報「1階」を入力する。使用者は、10階のフロア図を作成したければ、入力装置3からフロア情報「10階」を入力する。以下に、一例として、S101においてオブジェクト名「Building1」であるビルシンボル50が作成画面に配置された時の動作について詳しく説明する。 In S<b>103 , the generation processing unit 19 automatically generates child symbols based on the floor information input from the input device 3 as well. For example, if the user wishes to create a floor plan of the first floor, the user inputs floor information "first floor" from the input device 3 . The user inputs the floor information "10th floor" from the input device 3 to create a floor plan of the 10th floor. As an example, the operation when the building symbol 50 having the object name "Building1" is arranged on the creation screen in S101 will be described in detail below.

図7及び図8は、表示装置2に表示された作成画面の例を示す図である。図7は、1階のフロア図を示す。図8は、10階のフロア図を示す。 7 and 8 are diagrams showing examples of creation screens displayed on the display device 2. FIG. FIG. 7 shows a floor plan of the first floor. FIG. 8 shows a floor plan of the 10th floor.

表3に示すように、オブジェクト名「Building1」であるビルシンボル50のシンボルIDは「S000」である。シンボルID「S000」には、子シンボルID「S001」、「S004」、及び「S007」が登録されている。このため、生成処理部19は、オブジェクト名「Bank1」であるバンクシンボル51、オブジェクト名「Bank2」であるバンクシンボル52、及びオブジェクト名「Es1」であるエスカレーターシンボル53を自動生成する。 As shown in Table 3, the symbol ID of the building symbol 50 with the object name "Building1" is "S000". Child symbol IDs "S001", "S004", and "S007" are registered for the symbol ID "S000". Therefore, the generation processing unit 19 automatically generates the bank symbol 51 with the object name "Bank1", the bank symbol 52 with the object name "Bank2", and the escalator symbol 53 with the object name "Es1".

例えば、生成処理部19は、ビルシンボル50の表示領域内に、データ蓄積部13に蓄積された配置ルールに従って、バンクシンボル51、バンクシンボル52、及びエスカレーターシンボル53を配置する。表5に示すように、シンボルタイプ「ビル」の配置ルールは、配置方向が「横」、及び改行基準が「2シンボル」である。このため、生成処理部19は、ビルシンボル50の表示領域内に、バンクシンボル51とバンクシンボル52とを横に並べて配置する。また、生成処理部19は、3つ目の子シンボルであるエスカレーターシンボル53に関しては、行を改めて配置する。図7及び図8は、生成処理部19が、子シンボルIDの登録順に3つのシンボルを整列させる例を示す。 For example, the generation processing unit 19 arranges bank symbols 51 , bank symbols 52 and escalator symbols 53 in the display area of the building symbol 50 according to the arrangement rule accumulated in the data accumulation unit 13 . As shown in Table 5, the placement rule for the symbol type "building" is "horizontal" for the placement direction and "2 symbols" for the line feed standard. Therefore, the generation processing unit 19 arranges the bank symbol 51 and the bank symbol 52 side by side in the display area of the building symbol 50 . In addition, the generation processing unit 19 rearranges the row for the escalator symbol 53, which is the third child symbol. 7 and 8 show examples in which the generation processing unit 19 arranges three symbols in order of registration of child symbol IDs.

生成処理部19は、対応表42に登録されている表示形式に従って、バンクシンボル51、バンクシンボル52、及びエスカレーターシンボル53を生成する。上述したように、子シンボルは、親シンボルの表示領域内に配置される。配置ルール及び表示形式の通りに子シンボルを親シンボルの表示領域内に配置すると子シンボルの一部が親シンボルの表示領域から外れてしまう場合は、表示装置2に警告表示が行われても良い。 The generation processing unit 19 generates bank symbols 51 , bank symbols 52 , and escalator symbols 53 according to the display formats registered in the correspondence table 42 . As described above, the child symbols are arranged within the display area of the parent symbol. A warning display may be displayed on the display device 2 when a part of the child symbols is out of the display area of the parent symbols when the child symbols are arranged in the display area of the parent symbols according to the arrangement rule and display format. .

また、表3に示すように、シンボルID「S001」には、子シンボルID「S002」、及び「S003」が登録されている。このため、生成処理部19は、オブジェクト名「Ele1」であるエレベーターシンボル54、及びオブジェクト名「Ele2」であるエレベーターシンボル55を自動生成する。 Further, as shown in Table 3, child symbol IDs "S002" and "S003" are registered for the symbol ID "S001". Therefore, the generation processing unit 19 automatically generates the elevator symbol 54 with the object name "Ele1" and the elevator symbol 55 with the object name "Ele2".

例えば、生成処理部19は、バンクシンボル51の表示領域内に、データ蓄積部13に蓄積された配置ルールに従って、エレベーターシンボル54、及びエレベーターシンボル55を配置する。表5に示すように、シンボルタイプ「バンク1」の配置ルールは、配置方向が「横」、及び改行基準が「2シンボル」である。このため、生成処理部19は、バンクシンボル51の表示領域内に、エレベーターシンボル54とエレベーターシンボル55とを横に並べて配置する。 For example, the generation processing section 19 arranges the elevator symbol 54 and the elevator symbol 55 in the display area of the bank symbol 51 according to the arrangement rule accumulated in the data accumulation section 13 . As shown in Table 5, the placement rule for the symbol type "bank 1" is "horizontal" for the placement direction and "2 symbols" for the line feed standard. Therefore, the generation processing unit 19 arranges the elevator symbol 54 and the elevator symbol 55 side by side in the display area of the bank symbol 51 .

更に、生成処理部19は、入力されたフロア情報とデータ蓄積部14に蓄積されたエレベーターデータとに基づいて、エレベーターシンボル54とエレベーターシンボル55とを表示させる。例えば、生成処理部19は、エレベーターデータに含まれる停止階情報と入力されたフロア情報とに基づいて、エレベーターシンボル54を作成画面に表示するか否かを決定する。表4に示すように、エレベーターシンボル54に関しては、1階及び10階とも停止階である。このため、1階のフロア図及び10階のフロア図の双方において、エレベーターシンボル54は表示される。 Furthermore, the generation processing unit 19 displays the elevator symbol 54 and the elevator symbol 55 based on the input floor information and the elevator data accumulated in the data accumulation unit 14 . For example, the generation processing unit 19 determines whether or not to display the elevator symbol 54 on the creation screen based on the stop floor information included in the elevator data and the input floor information. As shown in Table 4, for elevator symbol 54, both the 1st and 10th floors are stop floors. Therefore, the elevator symbol 54 is displayed on both the floor plan of the 1st floor and the floor plan of the 10th floor.

生成処理部19は、エレベーターシンボル55に関しても同様に、作成画面に表示するか否かを決定する。表4に示すように、エレベーターシンボル55に関しては、1階は停止階であるが、10階は停止階ではない。このため、1階のフロア図にエレベーターシンボル55は表示されるが、10階のフロア図にエレベーターシンボル55は表示されない。 The generation processing unit 19 similarly determines whether or not to display the elevator symbol 55 on the creation screen. As shown in Table 4, for elevator symbol 55, floor 1 is a stopping floor, but floor 10 is not. Therefore, the elevator symbol 55 is displayed on the floor plan of the 1st floor, but the elevator symbol 55 is not displayed on the floor plan of the 10th floor.

更に、生成処理部19は、エレベーターデータに含まれるドア情報と入力されたフロア情報とに基づいて、エレベーターシンボル54に含まれるドアの個数を決定する。表4に示すように、エレベーターシンボル54に関しては、1階及び10階の双方において開閉するドアの数は1である。このため、1階のフロア図及び10階のフロア図の双方において、1つのドアを含むエレベーターシンボル54が表示される。 Furthermore, the generation processing unit 19 determines the number of doors included in the elevator symbol 54 based on the door information included in the elevator data and the input floor information. As shown in Table 4, for elevator symbol 54, the number of doors that open and close is 1 on both the 1st and 10th floors. Therefore, the elevator symbol 54 including one door is displayed on both the floor plan of the 1st floor and the floor plan of the 10th floor.

生成処理部19は、エレベーターシンボル55に関しても同様に、エレベーターシンボル55に含まれるドアの個数を決定する。表4に示すように、エレベーターシンボル55に関しては、1階で開閉するドアの数は2である。このため、1階のフロア図において、2つのドアを含むエレベーターシンボル55が表示される。なお、ドア情報には、ドアの向き、又はドアの種類等が含まれても良い。 The generation processing unit 19 similarly determines the number of doors included in the elevator symbol 55 for the elevator symbol 55 . As shown in Table 4, for elevator symbol 55, the number of doors that open and close on the first floor is two. Therefore, in the floor plan of the first floor, an elevator symbol 55 containing two doors is displayed. The door information may include the direction of the door, the type of the door, and the like.

同様に、表3に示すように、シンボルID「S004」には、子シンボルID「S005」、及び「S006」が登録されている。このため、生成処理部19は、オブジェクト名「Ele3」であるエレベーターシンボル56、及びオブジェクト名「Ele4」であるエレベーターシンボル57を自動生成する。 Similarly, as shown in Table 3, child symbol IDs "S005" and "S006" are registered for symbol ID "S004". Therefore, the generation processing unit 19 automatically generates the elevator symbol 56 with the object name "Ele3" and the elevator symbol 57 with the object name "Ele4".

表5に示すように、シンボルタイプ「バンク2」の配置ルールは、配置方向が「横」、及び改行基準が「1シンボル」である。このため、生成処理部19は、バンクシンボル52の表示領域内に、エレベーターシンボル56とエレベーターシンボル57とを縦に並べて配置する。 As shown in Table 5, the placement rule for the symbol type "bank 2" is "horizontal" for the placement direction and "1 symbol" for the line feed standard. Therefore, the generation processing unit 19 arranges the elevator symbol 56 and the elevator symbol 57 vertically in the display area of the bank symbol 52 .

また、表4に示すように、エレベーターシンボル56に関しては、1階及び10階とも停止階である。このため、1階のフロア図及び10階のフロア図の双方において、エレベーターシンボル56は表示される。同様に、1階のフロア図及び10階のフロア図の双方において、エレベーターシンボル57は表示される。 Further, as shown in Table 4, with respect to the elevator symbol 56, both the 1st floor and the 10th floor are stop floors. Therefore, the elevator symbol 56 is displayed on both the floor plan of the 1st floor and the floor plan of the 10th floor. Similarly, the elevator symbol 57 is displayed on both the floor plan of the 1st floor and the floor plan of the 10th floor.

更に、表4に示すように、エレベーターシンボル56に関しては、1階で開閉するドアの数は1であり、10階で開閉するドアの数は2である。このため、1階のフロア図において、1つのドアを含むエレベーターシンボル56が表示される。10階のフロア図において、2つのドアを含むエレベーターシンボル56が表示される。一方、エレベーターシンボル57に関しては、表4に示すように1階及び10階の双方において開閉するドアの数は1である。このため、1階のフロア図及び10階のフロア図の双方において、1つのドアを含むエレベーターシンボル57が表示される。 Further, as shown in Table 4, for the elevator symbol 56, the number of doors that open and close on the 1st floor is 1, and the number of doors that open and close on the 10th floor is 2. Therefore, in the floor plan of the first floor, an elevator symbol 56 including one door is displayed. In the floor plan for the 10th floor, an elevator symbol 56 containing two doors is displayed. On the other hand, for the elevator symbol 57, as shown in Table 4, the number of doors that open and close on both the 1st floor and the 10th floor is one. Therefore, the elevator symbol 57 including one door is displayed on both the floor plan of the 1st floor and the floor plan of the 10th floor.

表3に示すように、シンボルID「S002」、「S003」、「S005」、及び「S006」に、子シンボルIDは登録されていない。このため、エレベーターシンボル54~57が自動生成されると、S102でNoと判定される。S102でNoと判定されると、配置する他のシンボルがあるか否かが判定される(S104)。S104でYesと判定されると、上記手順が繰り返し行われる。S104でNoと判定されると、一連の処理は終了する。 As shown in Table 3, no child symbol ID is registered for symbol IDs "S002", "S003", "S005", and "S006". Therefore, when the elevator symbols 54 to 57 are automatically generated, it is determined as No in S102. If it is determined No in S102, it is determined whether or not there are other symbols to be arranged (S104). If it is determined as Yes in S104, the above procedure is repeated. If the determination in S104 is No, the series of processing ends.

本実施の形態に示す例であれば、エレベーターを表すシンボルが監視画面に含まれる場合でも監視画面を効率的に作成することができる。なお、本実施の形態に示す例では、エレベーターデータをオンラインでリアルタイムに取得し、取得したエレベーターデータをデータ蓄積部14に蓄積しても良い。エレベーターデータを予め取得してデータ蓄積部14に蓄積しておき、オフラインでシンボルの自動生成を行っても良い。 In the example shown in this embodiment, the monitoring screen can be efficiently created even when the symbol representing the elevator is included in the monitoring screen. In the example shown in the present embodiment, elevator data may be obtained online in real time and the obtained elevator data may be accumulated in the data accumulation unit 14 . Elevator data may be acquired in advance and stored in the data storage unit 14, and symbols may be automatically generated off-line.

この発明は、監視設備を監視するための監視画面を作成する装置に適用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to a device that creates a monitoring screen for monitoring monitoring equipment.

1 監視画面作成装置、 2 表示装置、 3 入力装置、 4 監視設備、 11 データ蓄積部、 12 データ蓄積部、 13 データ蓄積部、 14 データ蓄積部、 15 データ蓄積部、 16 画面表示部、 17 操作処理部、 18 画面編集部、 19 生成処理部、 20 割当部、 21 親子関係生成部、 30 処理回路、 31 プロセッサ、 32 メモリ、 33 メモリ、 34 入出力インタフェース、 35 ネットワークインタフェース、 40 シンボル素材、 41 振る舞い定義、 42 対応表、 50 ビルシンボル、 51 バンクシンボル、 52 バンクシンボル、 53 エスカレーターシンボル、 54 エレベーターシンボル、 55 エレベーターシンボル、 56 エレベーターシンボル、 57 エレベーターシンボル 1 monitoring screen creation device 2 display device 3 input device 4 monitoring equipment 11 data storage unit 12 data storage unit 13 data storage unit 14 data storage unit 15 data storage unit 16 screen display unit 17 operation Processing unit 18 Screen editing unit 19 Generation processing unit 20 Allocation unit 21 Parent-child relationship generation unit 30 Processing circuit 31 Processor 32 Memory 33 Memory 34 Input/output interface 35 Network interface 40 Symbol material 41 behavior definition 42 correspondence table 50 building symbol 51 bank symbol 52 bank symbol 53 escalator symbol 54 elevator symbol 55 elevator symbol 56 elevator symbol 57 elevator symbol

Claims (3)

オブジェクトを表すシンボルを作成画面に配置することによって、オブジェクトを監視するための監視画面を作成する装置であって、
シンボルの種類とシンボルの表示形式とを定義するシンボル表示データが蓄積された第1データ蓄積手段と、
複数のシンボルのそれぞれについて、対応するオブジェクトとシンボルの種類と下位のシンボルとを定義するシンボル階層データが蓄積された第2データ蓄積手段と、
下位のシンボルを上位のシンボルの表示領域内に配置するための配置ルールが蓄積された第3データ蓄積手段と、
フロア別の設定を定義するエレベーターデータが蓄積された第4データ蓄積手段と、
作成画面に配置されたシンボルに下位のシンボルが定義されていると、前記配置されたシンボルの表示領域内に前記配置ルールに従って当該下位のシンボルを配置し、入力されたフロア情報と前記エレベーターデータとに基づいて当該下位のシンボルを表示させる生成処理手段と、
を備え
前記エレベーターデータは、エレベーターのかごが停止するか否かをフロア毎に表す停止階情報を含み、
前記生成処理手段は、前記停止階情報と入力されたフロア情報とに基づいて、エレベーターを表すシンボルを作成画面に表示するか否かを決定する監視画面作成装置。
A device for creating a monitoring screen for monitoring an object by arranging a symbol representing the object on the creation screen,
first data storage means storing symbol display data defining symbol types and symbol display formats;
second data storage means storing symbol hierarchical data defining corresponding objects, symbol types, and lower-level symbols for each of the plurality of symbols;
third data storage means storing arrangement rules for arranging lower symbols in display areas of higher symbols;
a fourth data storage means storing elevator data defining settings for each floor;
When a lower symbol is defined for the symbol arranged on the creation screen, the lower symbol is arranged in the display area of the arranged symbol according to the arrangement rule, and the input floor information and the elevator data are arranged. generation processing means for displaying the lower symbol based on
with
The elevator data includes stop floor information indicating whether or not the elevator car stops for each floor,
The generation processing means determines whether or not to display a symbol representing an elevator on the creation screen based on the stop floor information and the input floor information.
複数のオブジェクトのそれぞれについて、オブジェクトの種類と上位のオブジェクトとを定義するオブジェクト階層データが蓄積された第5データ蓄積手段と、
オブジェクトの種類に対して、対応するシンボルの種類を割り当てる割当手段と、
前記オブジェクト階層データと前記割当手段による割当とに基づいて、前記シンボル階層データを生成する生成手段と、
を更に備えた請求項1に記載の監視画面作成装置。
fifth data storage means storing object hierarchy data defining object types and higher-level objects for each of a plurality of objects;
assigning means for assigning corresponding symbol types to object types;
generation means for generating the symbol hierarchy data based on the object hierarchy data and the allocation by the allocation means;
The monitoring screen creation device according to claim 1, further comprising:
前記エレベーターデータは、エレベーターのかごに設けられた幾つのドアが開閉するのかをフロア毎に表すドア情報を含み、
前記生成処理手段は、前記ドア情報と入力されたフロア情報とに基づいて、エレベーターを表すシンボルに含まれるドアの個数を決定する請求項1又は請求項に記載の監視画面作成装置。
The elevator data includes door information indicating how many doors provided in the elevator car open and close for each floor,
3. The monitoring screen creating apparatus according to claim 1 , wherein said generation processing means determines the number of doors included in a symbol representing an elevator based on said door information and input floor information .
JP2021525473A 2019-06-12 2019-06-12 Monitoring screen creation device Active JP7173329B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/023287 WO2020250340A1 (en) 2019-06-12 2019-06-12 Monitoring screen preparation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020250340A1 JPWO2020250340A1 (en) 2021-11-25
JP7173329B2 true JP7173329B2 (en) 2022-11-16

Family

ID=73781695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525473A Active JP7173329B2 (en) 2019-06-12 2019-06-12 Monitoring screen creation device

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7173329B2 (en)
CN (1) CN113905968B (en)
WO (1) WO2020250340A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108877A (en) 2005-10-11 2007-04-26 Toshiba Corp Information management system and information display device
WO2009141997A1 (en) 2008-05-22 2009-11-26 ダイキン工業株式会社 Equipment control device
WO2018211561A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 三菱電機株式会社 Group management device for elevators
WO2018211655A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 三菱電機株式会社 Position detection device, elevator control device, and elevator system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3164070B2 (en) * 1998-07-24 2001-05-08 日本電気株式会社 Object arrangement control device, method and recording medium
JP4159274B2 (en) * 2001-07-04 2008-10-01 東芝エレベータ株式会社 Equipment condition monitoring and control system
JP2008037629A (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Toshiba Elevator Co Ltd Maintenance terminal device for elevator
JP5389228B1 (en) * 2012-07-03 2014-01-15 ジャパンエレベーターサービス株式会社 Remote monitoring support device, remote monitoring system, and remote monitoring program
US10691292B2 (en) * 2014-02-24 2020-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Unified presentation of contextually connected information to improve user efficiency and interaction performance

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108877A (en) 2005-10-11 2007-04-26 Toshiba Corp Information management system and information display device
WO2009141997A1 (en) 2008-05-22 2009-11-26 ダイキン工業株式会社 Equipment control device
WO2018211561A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 三菱電機株式会社 Group management device for elevators
WO2018211655A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 三菱電機株式会社 Position detection device, elevator control device, and elevator system

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020250340A1 (en) 2021-11-25
CN113905968A (en) 2022-01-07
WO2020250340A1 (en) 2020-12-17
CN113905968B (en) 2023-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Montevechi et al. Application of design of experiments on the simulation of a process in automotive industry
US8015550B2 (en) Systems and methods for hazards analysis
CN112579050A (en) Task-based configuration rendering context
WO2006055720A1 (en) Dynamic generation of formatted user interfaces in software environments
CN107480369B (en) Design and operation method for classified display of DRC in PCB design
JP5545744B2 (en) Operation screen design support program, operation screen design support device, and operation screen design support method
Dantan et al. Human factors integration in manufacturing systems design using function–behavior–structure framework and behaviour simulations
Park et al. Cloud computing-based jam management for a manufacturing system in a Green IT environment
Han et al. Designing a human–computer interface for a process control room: A case study of a steel manufacturing company
Urbas et al. Towards context adaptive HMIs in process industries
JP7173329B2 (en) Monitoring screen creation device
CN100549882C (en) Establishment and/or execution are used for the apparatus and method of the program of industrial automation system
US8818783B2 (en) Representing state transitions
JP7466376B2 (en) Monitoring screen creation support device, monitoring screen creation support method, and monitoring screen creation support program
Penner et al. Model-based automation of the design of user interfaces to digital control systems
JP5496429B1 (en) Engineering tools and programmable logic controllers
WO2013150618A1 (en) Plc designing device
KR20130042547A (en) Facility management device, screen display method, and recording medium
US20080092067A1 (en) Custom properties for automation control
CN107391144B (en) View display method and device
Afsari et al. An experimental investigation of the integration of smart building components with building information model (BIM)
Dietz Designing technical systems as social systems
Sridhar et al. Slicing matlab simulink/stateflow models
US20210255838A1 (en) Extensible user defined functions via object properties
JPWO2020202464A1 (en) Monitoring control terminal device and screen display method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7173329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150