JP7171612B2 - 多成分インプラント、デバイス、構造体または材料の製造、作製、および/または生産のための方法および金型 - Google Patents

多成分インプラント、デバイス、構造体または材料の製造、作製、および/または生産のための方法および金型 Download PDF

Info

Publication number
JP7171612B2
JP7171612B2 JP2019558602A JP2019558602A JP7171612B2 JP 7171612 B2 JP7171612 B2 JP 7171612B2 JP 2019558602 A JP2019558602 A JP 2019558602A JP 2019558602 A JP2019558602 A JP 2019558602A JP 7171612 B2 JP7171612 B2 JP 7171612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
polymer
hydrogel
porous
pva
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019558602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518339A (ja
JP2020518339A5 (ja
Inventor
マーハー,スザンヌ,エー.
チェン,トニー
ワーレン,ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New York Society for Relief of Ruptured and Crippled
Original Assignee
New York Society for Relief of Ruptured and Crippled
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New York Society for Relief of Ruptured and Crippled filed Critical New York Society for Relief of Ruptured and Crippled
Publication of JP2020518339A publication Critical patent/JP2020518339A/ja
Publication of JP2020518339A5 publication Critical patent/JP2020518339A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7171612B2 publication Critical patent/JP7171612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30756Cartilage endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/48Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with macromolecular fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/58Materials at least partially resorbable by the body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1618The materials being injected at different moulding stations using an auxiliary treatment station, e.g. for cooling or ejecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/7207Heating or cooling of the moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30011Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis differing in porosity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/30004Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30014Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis the prosthesis being made from materials having different values of a given property at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30075Properties of materials and coating materials swellable, e.g. when wetted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30942Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques
    • A61F2002/30957Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques using a positive or a negative model, e.g. moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/08Methods for forming porous structures using a negative form which is filled and then removed by pyrolysis or dissolution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/06Materials or treatment for tissue regeneration for cartilage reconstruction, e.g. meniscus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/24Materials or treatment for tissue regeneration for joint reconstruction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/38Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of the spine, vertebrae or intervertebral discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1693Making multilayered or multicoloured articles shaping the first molding material before injecting the second molding material, e.g. by cutting, folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2029/00Use of polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2029/04PVOH, i.e. polyvinyl alcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/0061Gel or sol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2239/00Use of polymers with unsaturated aliphatic radicals and with a nitrogen or a heterocyclic ring containing nitrogen in a side chain or derivatives thereof, as reinforcement
    • B29K2239/06Polymers of N-vinyl-pyrrolidones

Description

本発明は、NIHによって認められたAR067533の下で、政府の支援を受けて行われたものである。政府は本発明において一定の権利を有する。
関連出願
本出願は、本明細書にその全体が参照により援用される2017年5月1日に出願された米国特許出願第62/492535号に対する優先権を主張するものである。
本発明は、哺乳動物への移植に適した固体ヒドロゲル、多孔性ヒドロゲル、および多孔質剛性ベースを含む多成分インプラントを作製、製造および/または生産するための改良された方法に関する。本発明はまた、固体ヒドロゲルまたは他のポリマーおよび多孔質剛性材料を含むデバイス、構造体または材料を作製、製造および/または生産する方法を提供する。本発明は、本発明の方法を実施するための金型も含む。
関節における関節軟骨の欠損は、痛みの重要な原因であり、治癒能力が限られており、変形性関節症の発症につながる可能性がある(Shelbourne他、2003年)。症候性軟骨欠損の外科的選択肢には、緩和的、修復的、復元的方法が含まれる(Cole and Lee、2003年)。これらの各手順の治療アルゴリズムと外科的適応は進化し続けている(Magnussen他、2008年、Bekkers他、2009年)。欠損部位内の関節軟骨の形成を促進することを目的とした生分解性インプラントを使用した代替治療法が開発された。しかし、これらのインプラントの機械的特性は絶えず変化しており、再生プロセス中においては天然組織の特性よりもしばしば劣っている(Mauck他、2002年)。さらに、これらのインプラントは、制御された堅牢な細胞応答に依存しているが、これは、欠損のある関節の生物学的環境では理解しにくいことがこれまで証明されている目標であるネイティブ関節軟骨のように見え、かつそのように機械的に機能する組織化組織を再現するためである。
この臨床的問題を治療する別の方法は、移植直後と再生プロセスの間、生体内の機械的負荷に耐えることができる、十分に特性評価された非生分解性インプラントを使用することである。理想的には、非分解性の構造体は、(i)隣接する組織と一体化する、(ii)インプラントの置換が意図されている天然組織の方法で多くの負荷を伝達する、(iii)(骨吸収を避けるために)下層の骨に荷重を伝達する、(iv)耐摩耗性を有する、(v)反対側の軟骨表面を摩耗させない、(vi)周辺組織への移植と固定を容易にするものである必要がある。
共同所有の米国特許第9,543,310号に開示および特許請求されている多成分インプラントは、これらの問題を解決し、生体組織、特に筋骨格組織の欠損および損傷の治療、修復または置換のための新規多成分インプラントを提供する。
ただし、以前の方法では2つの異なる成分、すなわち固体ヒドロゲルと多孔質剛性ベースの界面でインプラントが破損するため、このようなインプラントを作製する信頼性の高い方法が必要であった。
さらに、いくつかの生物医学装置、構造体、および材料は、ヒドロゲルと多孔質剛性材料から作られている。これらの2つの非常に異なる材料の界面でも、これらのデバイス、構造体、および材料が破損する可能性がある。
したがって、当技術分野では、力に耐え、界面で破損しないヒドロゲルおよび多孔質剛性材料を含むインプラント、デバイス、構造体、および材料の作製方法が必要である。
本発明は、生体組織、より具体的には筋骨格組織の欠損および/または損傷を治療、修復、および/または置換するための多成分インプラントを作製、製造、および/または生産する、上記6つの要件を満たす新規な方法を提供することにより、当技術分野の問題を克服する。
本発明はまた、ヒドロゲルと多孔質剛性材料を含むデバイス、構造体、または材料を作製、製造および/または生産し、これら2つの非常に異なる層、すなわち当該ヒドロゲルと当該多孔質剛性材料の間に一体化を最大限にする界面を有する、新規な方法を提供する。本発明はまた、本発明の方法から作製されたデバイス、構造体、または材料を含む。
本発明はまた、弾性ポリマーと多孔質剛性材料を含むデバイス、構造体、または材料を作製、製造および/または生産し、これら2つの非常に異なる層、すなわち当該弾性ポリマーと当該多孔質剛性材料の間に一体化を最大限にする界面を有する、新規な方法を提供する。本発明はまた、本発明の方法から作製されたデバイス、構造体、または材料を含む。
そのようなデバイス、構造体または材料は、薬物送達装置、バイオセンサー装置などの生物医学的用途で使用され、組織機能を増強し、疾患と損傷を治療する。これらのデバイス、構造体、および材料は、自動車や航空機、航空宇宙技術での使用など、他の用途にも使用できる。
したがって、本発明の一実施形態は、生体組織の欠損または損傷の治療、修復または置換のために、哺乳動物への移植に適したインプラントを作製、製造および/または生産する、以下のステップを含む方法である。
a.多孔質剛性ベースを金型のベースのウェルに配置するステップ。
b.多孔質剛性ベースの上部のウェルに多孔性ヒドロゲルを配置するステップ。
c.金型に第1の蓋を配置するステップ。
d.金型の底部のウェルに第1の低粘度ポリマーを導入または注入するステップ。
e.金型を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその金型を約23℃で約4~12時間解凍するステップ。
f.第1の蓋を取り外し、余分な低粘度ポリマーを除去するステップ。
g.金型に第2の蓋を配置するステップ。
h.金型のベースのウェルに第2の低粘度ポリマーを導入または注入するステップ。
i.金型を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその金型を約23℃で約4~12時間解凍するステップ。
j.第2の蓋を取り外すステップ。
k.金型に、インプラント表面の湾曲を画定可能な第3の蓋を配置するステップ。
l.多孔質剛性ベースを定義された距離だけ変位させるステップ。
m.金型を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその金型を約23℃で約4~12時間解凍し、これらを約6~12回実施して、多孔性ヒドロゲルに囲まれた固体ヒドロゲルを伴う多孔質剛性ベースを有するインプラントを得るステップ。
いくつかの実施形態では、多孔性ヒドロゲルが製造され、以下のステップを含む。
a.溶媒中の非生分解性ポリマーに分解性ポリマースポンジを浸漬するステップ。
b.スポンジを約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてそのスポンジを約23℃で約4~12時間解凍するステップ。
c.ステップa.およびb.を実行した後、スポンジから中央部分を抜き取るステップ。
本発明の方法の結果もたらされるものは、少なくとも3つの成分、すなわち固形ヒドロゲルもしくはポリマー、固形ヒドロゲルもしくはポリマーを囲むことができる多孔性ヒドロゲルもしくはポリマー、および多孔質剛性ベースを含む新規なインプラントである。固体ヒドロゲルと多孔質剛性ベースは接合部の負荷に抵抗し、多孔性ヒドロゲルと多孔質剛性ベースはインプラントの中および周囲への細胞移動を可能にする。本発明によりもたらされるインプラントは、2つの非常に異なる層、すなわちヒドロゲルと多孔質剛性ベースの間の一体化を最大限にする界面も有することができる。
本発明のさらなる実施形態は、本明細書に記載の方法により作製、製造および/または生産された多成分インプラントである。
本発明の方法によって、以下、その全体が参照により援用される共同所有の米国特許第9,545,310号(以下、「‘310特許」)に説明および特許請求されている多成分インプラントがもたらされる。
本発明のさらなる実施形態は、ヒドロゲルおよび多孔質剛性材料を含むデバイス、構造体、または材料を作製、製造および/または生産する、以下のステップを含む方法である。
a.多孔質剛性材料を担体のウェルに配置するステップ。
b.第1の低粘度ポリマーを担体に導入または注入するステップ。
c.担体を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその担体を約23℃で約4~12時間解凍するステップ。
d.第2の低粘度ポリマーを担体に導入または注入するステップ。
e.担体を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその担体を約23℃で約4~12時間解凍するステップ。
f.担体を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその担体を約23℃で約4~12時間解凍し、これらを約6~12回実施するステップ。
本発明の本方法の結果は、ヒドロゲルおよび多孔質剛性材料を含み、これら2つの非常に異なる層の間に一体化を最大限にする界面を有する、新規なデバイス、構造体、または材料である。
本発明のさらに別の実施形態は、界面を有する弾性ポリマーおよび多孔質剛性材料を含むデバイス、構造体、または材料を作製、製造および/または生産する方法であり、以下のステップを含む。
a.多孔質剛性材料を担体に配置するステップ。
b.第1の低粘度ポリマーを、化学架橋剤を含む担体に導入または注入するステップ。
c.第1の低粘度ポリマーを、化学架橋剤を使用して一定時間にわたり一定温度でインキュベートして、化学架橋剤が第1のポリマーを部分的に架橋して界面層を形成できるようにするステップ。
d.第2の低粘度ポリマーを、化学架橋剤を含む担体に導入または注入するステップ。
e.第2の低粘度ポリマーを、化学的架橋剤を使用して一定時間にわたり一定温度でインキュベートして、所望の架橋パーセンテージに到達して層状弾性ポリマーが形成されるまで化学架橋剤が第2のポリマーを架橋できるようにするステップ。
f.弾性ポリマーを洗浄して、未反応の架橋剤とポリマーを除去するステップ。
本発明の本方法の結果は、弾性ポリマーおよび多孔質剛性材料を含み、これら2つの非常に異なる層の間に一体化を最大限にする、したがって破損に耐える界面を有する、新規なデバイス、構造体、または材料である。
本発明はまた、本発明の方法を実施するための型、担体、およびキットを提供する。
本発明を例示する目的で、本発明の特定の実施形態を図面に示す。ただし、本発明は、図面に示された実施形態の正確な配置および手段に限定されない。
図1は、本発明の方法により作製された1つの例示的なインプラントの側斜視図である。 図2は、各温度で乾燥した後に再構成された20%PVA-PVPヒドロゲルの圧縮弾性率のグラフである。PVAとPVPのポリマー溶液を異なる割合で混合して、20%(w/v)ヒドロゲルを作製した。 図3は、溶媒としてddH2O(黒いバー)またはDMSO(灰色のバー)を使用して作製した、各濃度のPVAヒドロゲルの圧縮弾性率を比較したグラフである。 図4Aおよび4Bは、溶媒としてDMSOを使用した場合の25%PVA(図4Aに示す)および35%PVA(図4Bに示す)に関して圧縮弾性率と凍結/解凍サイクル数の増加(6、8、または11)とを比較したグラフである。 図5は、DMSOにおけるPVAの割合(w/v)の増加に伴う圧縮弾性率の変化の指数曲線である。 図6は、層状ヒドロゲルのインデンテーションテストの結果のグラフである。グラフは、2つのPVA濃度(35%と20%)間の界面にわたるインデンテーションの結果(ドット)とS字フィット(線)を示している。 図7は、実施例5でせん断応力が解析された3つのピーク応力位置(点線)のグラフである。 図8A~8Cは、20%PVA層と35%PVA層で構成され、金属ベースのマクロ多孔性フィーチャを埋める尾部構造を持つ3つの異なるインプラント構成のモデルを示している。 図9A~9Bは、Tiベース(図9A)およびPEEKベース(図9B)の破損時の最大せん断応力のグラフである。 図10は、1穴設計の摩耗テスト後の破損時の最大せん断応力のグラフである。初期値を示すテストバーは、1穴設計の実施例5のせん断テスト結果である。 図11A~11Cは、本発明の1つの例示的な金型を示している。図11Aは、第1の蓋のある金型を示している。図11Bは、第2の蓋のある金型を示している。図11Cは、第3の蓋のある金型を示している。 同上。 同上。
定義
本明細書で使用される用語は、一般に、本発明の文脈および各用語が使用される特定の文脈内で、当該技術分野におけるそれらの通常の意味を有する。本発明の方法およびそれらの使用方法を説明する際に追加の指針を実施者に提供するために、特定の用語を以下または本明細書の他の場所で説明する。さらに、同じことを複数の方法で言うことができることが理解されよう。したがって、本明細書で説明する用語のいずれか1つまたは複数に対して代替の言語および同義語が使用されてもよく、用語を本明細書で詳述または説明するかどうかに関して特別な意味はない。特定の用語の同義語が提供される。1つ以上の同義語を繰返し述べることにより、他の同義語の使用が除外されるわけではない。本明細書で説明される用語の例を含む、本明細書の任意の場所における例の使用は、例示のみであり、本発明または例示される用語の範囲および意味を決して限定しない。同様に、本発明はその好ましい実施形態に限定されない。
用語「約」または「およそ」は、当業者によって決定される特定の値に関して許容可能な誤差範囲内であることを意味し、これは、値の測定または決定方法、すなわち測定システムの限界、すなわち医薬製剤などの特定の目的に必要な精度の程度に部分的に依存する。例えば、「約」は、当技術分野の慣行により、1標準偏差内または1標準偏差以上を意味し得る。あるいは、「約」は、所与の値の20%まで、好ましくは10%まで、より好ましくは5%まで、さらにより好ましくは1%までの範囲を意味し得る。あるいは、特に生物学的システムまたはプロセスに関して、この用語は、値の1桁以内、好ましくは5倍以内、より好ましくは2倍以内を意味し得る。本出願および特許請求の範囲に特定の値が記載されている場合、特に明記しない限り、特定の値に関する許容誤差範囲内を意味する「約」という用語を想定する必要がある。
「インプラント」、「デバイス」、および「構造体」という用語は、本出願全体で同じ意味で使用され、体内に挿入または移植される任意の材料を意味し得る。そのようなインプラント、デバイス、および構造体の生物医学的用途には、薬物送達、バイオセンサー、組織の修復および/または置換、疾患、欠損および/または損傷の治療、および組織機能の増強が含まれるが、これらに限定されない。デバイス、構造体、および材料には、生物医学分野以外の用途がある。
本出願で使用される「多孔性」という用語は、微細な開口部として定義される細孔を持つことを意味する。
本出願で使用される「ミクロ孔」という用語は、直径が約1mm未満の細孔を意味し、「ミクロ多孔性」という用語は、直径が約1mm未満のミクロ孔または細孔を有することを意味する。
本出願で使用される「マクロ孔」という用語は、約1mmを超える直径の細孔を意味し、「マクロ多孔性」という用語は、約1mmを超える直径のマクロ孔または細孔を有することを意味する。
本出願で使用される「相互接続」という用語は、部品または要素間に内部接続または連続性があることを意味する。
本出願で使用される「剛性」という用語は、それが界面で接するヒドロゲルまたはポリマーよりも少なくとも約20倍大きい弾性率を有する多孔質材料を意味する。この最小倍率差は、以前に測定された軟骨の弾性係数(7.01MPaから40MPaの範囲)(Deneweth他、2012年、Radin他、1970年)および骨(785~1,115MPa)(Radin他、1970年、Choi他、1990年)から決定された。いくつかの実施形態では、多孔質剛性ベースは、骨より大きい弾性係数を有することができる。
本出願で使用される「対象」という用語は、鳥類や哺乳類などの免疫系を持つ動物を意味する。哺乳類には、イヌ、ネコ、げっ歯類、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、霊長類が含まれる。鳥類には、家禽、鳴禽、猛禽類が含まれるが、これらに限定されない。したがって、本発明は、例えば、コンパニオンアニマル、家畜、動物園の実験動物、および野生動物を治療するために、獣医学で使用することができる。本発明は、ヒトの医療用途に特に望ましい。
「治療する」、「治療」などの用語は、欠損または損傷の症状の少なくとも1つを減速、緩和、改善または軽減する手段、または発症後の欠損または損傷を元に戻す手段を指す。
「修復」などの用語は、矯正、強化、修復、治療、補償、正常化、再生、好転、補修など、機能を回復することを指す。したがって、「修復」という用語は、矯正すること、強化すること、修復すること、治療すること、補償すること、正常化すること、再生すること、好転すること、補修すること、またはその他の方法で機能を回復することも意味し得る。
「置換する」、「置換」などの用語は、代替となる、またはその代わりになる手段を指す。いくつかの実施形態において、この用語は、欠損組織または損傷組織の代替またはその代わりとなることを意味する。
「欠損」などの用語は、構造または系統の欠陥または物理的な問題、特に正しく機能することを妨げるものや医学的異常を指す。欠損には、創傷、潰瘍、火傷、先天欠損などの自然欠損、および皮膚、骨、軟骨、筋肉、腱、靭帯、半月板、顎関節、動脈および血管、臓器などの生体組織の欠損が含まれ得るが、これらに限定されない。
用語「損傷」などは、創傷または外傷、傷または怪我を指し、通常、外力によって身体に与えられる損傷に適用される。
本明細書で使用される「生体組織」という用語には、骨、腱、靭帯、軟骨、および脊椎の椎間板を含む筋骨格、動脈、血管、心臓弁などを含むがこれらに限定されない血管、表皮および真皮、皮下組織を含むがこれに限定されない結合組織、神経組織および脳と脊髄を取り巻く関連する硬膜組織、歯などが含まれるが、これらに限定されない。
「ポリマー」という用語は、多くの場合、共有化学結合によって結合された繰返し構造単位で構成される大きな分子を意味する。ポリマーは天然または合成であり得る。「生分解性ポリマー」は、酵素やその他のタンパク質などの有機体により生成される有機体または分子により分解され得るポリマーであり、「非生分解性ポリマー」はこのような酵素やタンパク質によって分解できない。本明細書で使用する非生分解性ポリマーとは、ポリマー濃度および/または凍結/解凍などの重合方法を変えることにより個別に制御できる機械的特性を有する任意のポリマーを意味する。
「分解性ポリマー」には、生分解性ポリマーのほか、酸/塩基侵食、可溶化、溶解などであるがこれらに限定されない他の方法を使用して分解できるポリマーが含まれる。
「非分解性ポリマー」は何によっても分解できない。
「ヒドロゲル」という用語は、親水性であり、大量の水を吸収できる分解性または非分解性の天然または合成のポリマーネットワークを意味する。本明細書で使用されるヒドロゲルは、ポリマーおよび水の濃度および/または凍結/解凍などのゲル化の方法を変えることによって個別に制御できる機械的特性を有する任意のヒドロゲルを意味する。
「重合」および「ゲル化」などの用語は、重合、固化、ゲル化、相互接続、一体化などを行い、ポリマーまたはヒドロゲルの三次元ネットワークを形成する手段を指す。
本出願で使用される「生体適合性」という用語は、害を引き起こすことなく生体組織または有機体と共存できることを意味する。
本明細書で使用される用語「薬剤」は、効果を生じるか生じ得る物質を意味し、化学物質、化学薬品、生物製剤、小有機分子、細胞、血液製剤、抗体、核酸、ペプチド、タンパク質を含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される用語「補助剤」は、インプラントに有益な特性を付与するためにインプラントに添加される薬剤を意味する。
多成分インプラント
‘301特許に記載され、図1に示す新規の多成分インプラントは、負荷に耐える固体ヒドロゲル110、細胞浸潤およびインプラントと組織の一体化を可能にする多孔性ヒドロゲル層120、および固体ヒドロゲル110と多孔性ヒドロゲル120の両方が付着している多孔質剛性ベース130を含む。
本発明により作製されたインプラントには多くの利点がある。インプラントと軟骨および骨組織との一体化が同時に起こる。ヒドロゲル表面に作用する荷重は、ヒドロゲル固体110を介して多孔質剛性ベース130および下にある骨に伝達される。
多成分インプラントの製造方法
本発明の目的は、ヒドロゲル-多孔質剛性ベース、 例えば 、PVA-金属の界面を改変して、繰り返し負荷がかかる接合部におけるデバイスの機械的破損を防ぐことであった。最初に、ヒドロゲル-多孔質剛性ベース界面の強度は、界面の巨視的形状と、ヒドロゲル-多孔質剛性ベース界面でのヒドロゲルの剛性を変更することにより、生理学的ストレスに耐えるように最適化された。シミュレートされた歩行の組合せ中の界面せん断応力と引張応力に対するさまざまな設計機能の影響は、以前に開発されたヒトの膝の有限要素(FE)モデルで評価された。無傷の膝に関して表面接触応力を10%以内に維持し、最高の安全係数(すなわち、実験的に測定された破壊応力をFEモデルで計算された最大界面応力で除したもの)を持つ設計を製造し、繰返し載荷条件の下で物理的にテストした。
本発明の現在の方法は、多くの点で以前の方法を改善した。最初に、同じ機械的特性を維持しながら、溶媒としてジメチルスルホキシド(DMSO)を使用して、より高濃度のPVAヒドロゲルを作製できることが確認された(実施例1~3)。異なる濃度のヒドロゲルを層状にして、2つの領域間に漸進的な遷移を生じさせることができた(実施例4)。
さらに、単一のマクロ多孔性の穴を備えた多孔質剛性ベースが最適な設計として特定された(実施例8)。
最後に、本発明の金型内でインプラントを組み立てる新しい方法は、接合部の負荷により良好に耐えることができるインプラントをもたらした。インプラントの界面強度は、上部の耐荷重領域または層(例えば、20%PVA)から界面領域または層(例えば、35%PVA)に漸進的に遷移する層状ヒドロゲルを作製することで大幅に改善された。本明細書に記載されている独自の製造方法は、一貫した界面層の作製を可能にする(実施例7~10)。
上記の基準を満たすインプラントを得るために、製造方法は以下のステップを含み得る。
a.多孔質剛性ベース130を金型200のベース210のウェル220に配置するステップ。
b.金型200のベース210のウェル220内の多孔性ヒドロゲル120を、多孔質剛性ベース130の上部に、ウェル220の壁に沿って配置するステップ。
c.金型200のベース210上に第1の蓋230を配置するステップ。
d.ツール310を使用して、金型200のウェル220に第1の低粘度ポリマーを導入または注入するステップ。
e.第1の蓋230を伴い、多孔質剛性ベース130、多孔性ヒドロゲル120を含み、低粘度ポリマーが注入された金型200を、約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその金型200を約23℃で約4~12時間解凍するステップ。
f.第1の蓋230を取り外すステップ。
g.金型200のベース210上に第2の蓋240を配置するステップであって、金型200のウェル220が多孔質剛性ベース130、固体ヒドロゲルの界面層140、および多孔性ヒドロゲル120を含む、配置するステップ。
h.ツール310を使用して、金型200のウェル220に第2の低粘度ポリマーを導入または注入するステップ。
i.金型200を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその金型200を約23℃で約4~12時間解凍するステップ。
j.第2の蓋240を取り外すステップ。
k.金型200のベース210上に第3の蓋250を配置するステップであって、金型200のウェル220が多孔質剛性ベース130、固体ヒドロゲルの界面層140、多孔性ヒドロゲル120、および固体ヒドロゲル110の支持層を含み、第3の蓋250が約0mmから約2mmの範囲の曲率を有する、配置するステップ。
l.多孔質剛性ベース130を、インプラントの所望の最終曲率によって定義される距離だけ多孔質剛性ベースを変位させるツール320を使用して変位させるステップ。
m.第3の蓋250を有する金型200を凍結させるステップであって、金型200のウェル220が多孔質剛性ベース130、多孔性ヒドロゲル120、固体ヒドロゲルの界面層140、および固体ヒドロゲル110の支持層を含み、約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてこの金型200を約23℃で約4~12時間解凍し、これらを約6から約12回実施する、凍結させるステップ。
n.第3の蓋250を取り外して、多孔質剛性ベース130、多孔性ヒドロゲル120、固体ヒドロゲルの界面層140、および固体ヒドロゲル110からなる支持層を有するインプラントを得るステップ。
o.多孔性ヒドロゲル120からすべての生分解性ポリマーを除去するステップ。
多孔質剛性ベースの調製
多孔質剛性ベースは、ヒドロゲル-ベース界面の段差、これら2つの層の間の機械的連結を改善するマクロ多孔性構造、およびデバイスと欠損の位置合わせを可能にする、多孔質剛性ベースの底部のテーパーを含むが、これらに限定されない多くの異なる特徴を含むように製造することができる。
多孔質剛性ベースの好ましい材料には、骨、チタンなどの金属、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、および生物活性ガラス(例えば、酸化ケイ素、酸化ナトリウム)が含まれるが、これらに限定されない。この多孔質剛性ベースは、サイズが約150~500μmのマイクロ孔を含み得る。
多孔質剛性ベースは、穴、マクロ孔、段などの幾何学的特徴を有することができる。
マクロ孔、すなわち直径が多孔質剛性ベースの約1%~90%の範囲であり、多孔質剛性ベースの深さの約10%~50%である孔は、多孔質剛性ベースの表面に作製され、マイクロ孔を有し、ヒドロゲルと多孔質剛性ベースの間の相互嵌合をさらに強化する。
インプラントの好ましい実施形態は、単一のマクロ孔または穴を備えた多孔質剛性ベースである。図8A~8Cを参照のこと。
多孔性ヒドロゲル部分の調製
インプラントの多孔性ドロゲル部分を作製するための一般的な方法では、以下を実行する必要がある。
a.溶媒中の非生分解性ポリマーに分解性ポリマースポンジを浸漬する。
b.スポンジを約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてそのスポンジを約23℃で約4~12時間解凍する。
c.ステップa.およびb.を実行した後、スポンジから中央部分を抜き取る。
インプラントのヒドロゲル部分は、好ましくは、生分解性ポリマーで作られた、または生分解性ポリマーを含む相互接続されたスポンジを使用して調製される。
スポンジはまた、ゼラチン、コラーゲン、ポリ(乳酸)、ポリ(グリコール酸)、キトサン、および塩やポリエチレングリコールなどのアルギン酸または分解可能な物質を含むが、これらに限定されない生分解性ポリマーから作製され得るか、またはそれらを含み得る。
さらに、スポンジのサイズ、気孔率、壁の厚さは、最終的なインプラントのニーズに応じて変更できる。
スポンジは、脱イオン水に1時間から5日間、好ましくは約12時間浸漬することにより水和される。当業者は、スポンジを水で飽和させるのに十分な時間を容易に決定することができるであろう。
次いで、スポンジは、閉じ込められた気泡を除去するために遠心分離される。好ましい方法は、一回に3000gで1時間を3~5回実行し、これら遠心分離の間に穏やかに撹拌して、本来の形状を回復させることである。ただし、当業者であれば、スポンジから気泡を除去するために必要な遠心分離の程度を簡単に判断できる。別の手法は、30分間オンと30分間オフの真空を断続的に適用し、これら真空ステップの間に攪拌し、これを3~5回行うことである。
本発明の方法の次のステップは、スポンジ中の水を溶媒中の非生分解性ポリマーで置き換えることである。好ましい溶媒は、ジメチルスルホキシド(DMSO)である。
ポリ(ビニル)アルコールまたはPVAが好ましいが、ポリマー濃度および/または凍結/解凍などの重合方法を変えることにより別々に制御できる機械的特性を有する任意の非生分解性ポリマーを使用できる。使用できる他の非生分解性ポリマーの例は、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコール、ポリウレタン、およびそれらの組合せである。
最終デバイスの機械的特性は、デバイス内のポリマー、例えばPVAの最終濃度によって決まる。一般に、デバイス内のポリマーの最終濃度が高いほど、デバイスは硬質になる。ポリマーの濃度が高いデバイスは、一般に高い負荷に耐えることができる。
実施例3に示されるように、驚くべきことに、DMSOが溶媒であるとき、同じ機械的特性を維持しながら、PVAの量を増加させて使用できることが見出された。
ポリマーは、濃度を所望の濃度まで上げる段階において穏やかに攪拌されることでスポンジに置き換えられる。さまざまな濃度のポリマー溶液が作製され、所望の濃度が得られるまでスポンジが浸漬された。ポリマー溶液は、所望の最終濃度までの1%~40%重量/容量の範囲の溶液であり、ポリマーの好ましい最終濃度は10%~40%の範囲である。好ましい最終濃度は、当業者によって決定されるように、インプラントの最終的な使用によって決まる。ポリマーの好ましい最終濃度は10%である。
次いで、ポリマー、例えばPVAヒドロゲルは、一連の凍結/解凍サイクルにかけられる。PVAは、潜在的に毒性のある架橋剤を使用する必要なく、凍結/解凍サイクルを使用して物理的に架橋されるという利点を提示する。凍結中に、溶媒(水またはPVAのDMSO)が凍結し、高PVA架橋の領域が形成される。PVA鎖が互いに密接に接触すると、鎖の間で微結晶の形成と水素結合が発生し得る。これらの相互作用は解凍後も損なわれず、それによって3次元ネットワークが生成される。したがって、ヒドロゲルの機械的特性は、凍結/解凍サイクルの数を増やすことによって制御でき、その結果、水素結合および微結晶形成の量を増加させることができる。凍結/解凍サイクルの増加により、構造体の強度が増加。機械的特性は、凍結および解凍の期間と速度によって制御することもできる。好ましい方法は、約-20℃で約4~24時間、好ましくは20時間スポンジを凍結し、次に約23℃で約4~12時間、好ましくは4時間構造体を解凍することを含む。しかしながら、工程のこの部分は、構造体の機械的特性を所望通りに変えるために、当業者によって容易に変えることができる。凍結および/または解凍の両方の時間数は、サイクル数と同様に変えることができる。DMSO中のPVAが使用される場合、凍結/解凍サイクルの好ましい数は約8~11の範囲であり、8が好ましい。
凍結/解凍サイクルの後、多孔性ヒドロゲルを形成するためにスポンジの中心の芯を抜き取った。当業者は、最終的な多孔性ヒドロゲルの外径のサイズを決定することができ、これは一般に約10mmから約25mmの範囲であり得る。
層状固体ヒドロゲルの調製
本発明の改良された製造方法は、層状の固体ヒドロゲルの調製を含む。これは、固体ヒドロゲルが、さまざまなヒドロゲルのゾーンにおいて、さまざまな濃度の非分解性ポリマーから構成されることを意味する。好ましい実施形態では、異なる濃度のポリマーの層間を漸進的に遷移する。一実施形態では、固体ヒドロゲル中に、異なる濃度の非分解性ポリマーを含む2つの層がある。いくつかの実施形態では、固体ヒドロゲル中に3つ以上の層がある。
いくつかの実施形態では、ポリマーは溶媒中にある。好ましい溶媒はDMSOである。
いくつかの実施形態では、固体多孔質ベースに隣接する層、すなわち界面層は、固体多孔質ベースから離れた層、すなわち支持層よりも高い濃度の非分解性ポリマーで構成される。
本発明の層状固体ヒドロゲルを示す図8A~8Cを参照する。固体多孔質ベースに隣接する固体ヒドロゲル層(界面層)140は、約20%から約40%の濃度範囲のポリマーで構成され、35%が好ましい。固体多孔質ベースから離れた固体ヒドロゲル層(支持層)110は、約10%から約30%の濃度範囲のポリマーで構成され、20%が好ましい。図8A~8Cの固体ヒドロゲルモデルに示されている尾部構造は、多孔質剛性ベースの幾何学的図形を埋めている。本発明の方法により作製されたインプラントの固体ヒドロゲル部分の好ましい実施形態は、図8A~8Cに示されており、1穴設計である。図に示されるように、固体ヒドロゲル層140は、層140と多孔質剛性ベース130との間の嵌合を可能にし、かつ促進する1つ以上の外側に突出する特徴を含む任意の数の異なる形状を有するように形成され得る(図11Aを参照)。
異なる濃度の層状ヒドロゲルを取得し、2つのゾーン間における漸進的な遷移をもたらす好ましい方法を以下に示す。
インプラントの組立て
多成分インプラントの改良された組立て方法は、本発明の新規な金型と、上部の支持層から界面層への漸進的な遷移を伴う層状ヒドロゲルを備える改善された界面強度を有するインプラントをもたらす新規な方法を利用する。この方法では、一貫した界面層を生成することもできる。本明細書に開示される特定の金型は新規であるが、本発明の方法は、任意の金型または担体を使用して実施することができる。
図11Aを参照すると、組立て方法の最初のステップは以下を含む。
a.多孔質剛性ベース130を金型200のベース210のウェル220内に配置するステップ。
b.多孔性ヒドロゲル120を、金型200のベース210のウェル220内に、多孔質剛性ベース130の上部にウェル220の(側面)壁に沿って配置するステップ。
c.第1の蓋230を金型200のベース210上に配置するステップ。
d.金型に嵌合するノズルまたはチップ311を備え、材料をウェル210に注入するように構成されたツール310を使用して、金型200のウェル210内に第1の低粘度ポリマーを導入または注入するステップ(図11Aは、第1の蓋230はノズル311を受け、ノズル311をウェル220と一直線に配置するように構成された開口部を有することを示す)。
e.第1の蓋230を伴い、多孔質剛性ベース130、多孔性ヒドロゲル120を含み、低粘度ポリマーが注入された金型200を、約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてそのベース金型スポンジを約23℃で約4~12時間解凍し、固体ヒドロゲル層140の形成をもたらすステップ。
f.ベース210から第1の蓋230を取り外すステップ。
多孔質剛性ベース130および多孔性ヒドロゲル120は、商業的に、または当該技術分野で既知の方法により、または本明細書に記載のように得ることができる。本明細書に記載の方法で使用される好ましい多孔質剛性ベースは、単一のマクロ孔または穴を有する。本方法で使用される好ましい多孔性ヒドロゲルも本明細書に記載されており、約10%~40%のポリマー濃度を有し、好ましい濃度は約10%である。
いくつかの実施形態では、第1の低粘度ポリマーはポリ(ビニル)アルコールまたはPVAであるが、他の非生分解性ポリマーを使用することができる。使用できる他の非生分解性ポリマーの例は、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコール、ポリウレタン、およびそれらの組合せである。
第1のポリマーの濃度は一般に、第2のポリマーの濃度よりも高い。第1のポリマーの濃度は、約20%から約40%の範囲であり、35%が好ましい。
DMSOを第1のポリマーの溶媒として使用することも好ましい。水も溶媒として使用できる。
低粘度ポリマーは、第1の蓋230が金型200に取り付けられた後、多孔質剛性ベース130および多孔性ヒドロゲル120を既に含む金型200のベース210のウェル220内に導入または注入される。ポリマーは、金型のウェル内にポリマーを正確に導入できる任意のツール310によって導入または注入することができる。そのようなツールの例は、シリンジポンプである。本明細書で説明されるように、ツール310は、さまざまなノズルチップを受け、さまざまな注入特性を示し、意図される用途に基づいて、またウェルのサイズや蓋の開口部のサイズなどの金型特性に基づいてノズルが選択される本体を有することができる。
最初のポリマーが金型に注入された後、金型全体が凍結/解凍サイクルにかけられる。好ましい方法は、約-20℃で約4~24時間、好ましくは20時間金型を凍結し、次に約23℃で約4~12時間、好ましくは4時間構造体を解凍することを含む。これは、当業者によって変えることができる。凍結および/または解凍の両方の時間数は、サイクル数と同様に変えることができる。凍結/解凍サイクルの好ましい数は約1である。
金型の凍結/解凍サイクルの後、第1の蓋を取り外し、余分なポリマー、例えばPVAを取り除くことができる。
図11Aを参照すると、方法の最初のステップの後、得られる構造体は、多孔質剛性ベース130、多孔性ヒドロゲル120、および固体ヒドロゲルの界面層140を含み、当該界面層は、約20%~40%、好ましくは約35%のポリマー濃度を有する。図11Aに見られるように、固体ヒドロゲル140を形成する材料は、多孔質剛性ベース130の開口部/表面特徴に広がり、したがって、材料が固化すると、ヒドロゲル層140は、多孔質剛性ベース130と結合する(例えば、連結する)。
図11Bを参照すると、組立て方法の次のステップは以下を含む。
g.金型200のベース210上に第2の蓋240を配置する。ここで、金型のウェル220は、多孔質剛性ベース130、固体ヒドロゲルの界面層140、および多孔性ヒドロゲル120を含む。
h.第2の低粘度ポリマーをツール310のノズル312で金型200のウェル220内に導入または注入する(例えば、図示のように、ノズルチップ312は、第2の蓋240における開口部のサイズの違いを考慮してノズルチップ311とは異なる構造とすることができる)
i.金型200を約-20℃に約4~24時間凍結させ、続いてその金型を約23℃で約4~12時間解凍し、固体ヒドロゲル層110を形成させる。
j.第2の蓋240を取り外す。
いくつかの実施形態では、第2の低粘度ポリマーはポリ(ビニル)アルコールまたはPVAであるが、やはり他の非生分解性ポリマーを使用することができる。使用できる他の非生分解性ポリマーの例は、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコール、ポリウレタン、およびそれらの組合せである。
第2のポリマーの濃度は、約10%から約30%の範囲であり、20%が好ましい。
DMSOを第2のポリマーの溶媒として使用することも好ましい。水も溶媒として使用できる。
第2の低粘度ポリマーは、第2の蓋240が金型200のベース210に取り付けられた後、多孔質剛性ベース130、固体ヒドロゲルの界面層140および多孔性ヒドロゲル120を既に含む金型のウェル内に導入または注入される。ポリマーは、金型のウェル内にポリマーを正確に導入できる任意のツール310によって導入または注入することができる。そのようなツールの例は、シリンジポンプである。
次いで、金型200全体は、凍結/解凍サイクルにかけられる。好ましい方法は、約-20℃で約4~24時間、好ましくは20時間金型を凍結し、次に約23℃で約4~12時間、好ましくは4時間構造体を解凍することを含む。やはり、これは当業者によって変えることができる。凍結および/または解凍の両方の時間数は、サイクル数と同様に変えることができる。凍結/解凍サイクルの好ましい数は1である。金型は、各間隔において4~24時間の範囲の一定時間、好ましくは20時間凍結できる。解凍時間は、4~12時間の範囲、好ましくは4時間であり得る。
金型の凍結/解凍サイクルの後、第2の蓋240が取り外される。
図11Bを参照すると、得られる構造体は、多孔質剛性ベース130、多孔性ヒドロゲル120、固体ヒドロゲルの界面層140を含み、当該界面層は、約20%~40%、好ましくは35%のポリマー濃度と、固体ヒドロゲル110からなる支持層を有し、当該支持層は、約10%~30%、好ましくは20%のポリマー濃度を有する。図11Bに示されるように、固体ヒドロゲル110は、多孔性ヒドロゲル120の間に形成され、固体ヒドロゲル140に隣接する。
組立て方法のこの時点で、金型内のインプラントが約6~12時間の追加の凍結/解凍サイクルを受け、ヒドロゲルが所望の機械的特性に到達できるようになった後、完全な多成分インプラント(接合された一体構造)が作製される。得られるインプラントは、固体ヒドロゲル層に湾曲を有さない。図11Bを参照のこと。そのような湾曲が望まれる場合、インプラントが追加の凍結/解凍サイクルを受ける前に、以下に概説する方法のさらなるステップを実行することができる。
図11Cを参照すると、組立て方法の最終ステップは以下を含み得る。
k.金型200のベース210上に第3の蓋250を配置するステップ、ここで、金型200のウェル220は、多孔質剛性ベース130、固体ヒドロゲルの界面層140、多孔性ヒドロゲル120、および固体ヒドロゲル110からなる支持層を含み、第3の蓋250は、約0mmから約2mmの範囲の曲率を有する(例えば、第3の蓋250の底面は、インプラントの表面を形成することを目的とする1つまたは複数の凹状の陥凹領域を備える)。
l.金型200に形成された底部の開口部を通過し、ウェルと連通して多孔質剛性ベース130を第3の蓋250の凹状の陥凹領域との接触を維持するためのインプラントの所望の最終曲率により定義される距離だけ変位させるツール320を使用して、多孔質剛性ベース130を変位させるステップ。
m.第3の蓋250を伴い、多孔質剛性ベース130、多孔性ヒドロゲル120、固体ヒドロゲルの界面層140、および固体ヒドロゲルの支持層110を含む金型200を、約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてそのベース金型スポンジを約23℃で約4~12時間解凍するステップ。
n.第3の蓋250を取り外して、多孔質剛性ベース130、多孔性ヒドロゲル120、固体ヒドロゲルの界面層140、および固体ヒドロゲル110からなる支持層を含むインプラントを得るステップ。
o.多孔性ヒドロゲル120から生分解性ポリマーを除去するステップ。
第3の蓋250は、その底面に沿った凹状の陥凹領域の存在の結果、最終的なインプラントの表面の湾曲を画定する。第3の蓋の曲率は、0mmの曲率ゼロから最大2mmまで変化し得る。最終的なインプラントの所望の曲率は、最終的なインプラントの使用および/または最終的なインプラントが移植される領域に応じて、当業者によって決定され得る。言い換えれば、複数の第3の蓋250をそれぞれ異なる湾曲度で提供することができ、ユーザーは所望のものを選択する。
多孔質剛性ベース130は、金型200のベース210のウェル220の底部の開口部に挿入される、ネジまたはペグを含むがこれらに限定されない任意のツールによって変位させることができる。インプラントが変位する距離は、第3の蓋の曲率から第3の蓋の曲率の2倍の範囲であり得る。
上述のように、凍結および/または解凍の両方の時間数は、サイクル数と同様に変えることができる。凍結/解凍サイクルの好ましい数は、6から12の範囲であり、8が好ましい。
生分解性ポリマー、例えば、コラーゲンスポンジは、酵素消化を含むがこれに限定されない任意の技術によって、インプラントの多孔性ヒドロゲル部分から除去することができる。
前述のステップは、ロボット装置、空気圧システムなどを使用するなど、自動化された方法で実行できること、または手動プロセスの一部として少なくとも部分的に実行できることが理解されよう。
組立てに続いて、滅菌および移植の前にインプラント全体を脱水することができる。脱水は、インプラントを100%エタノールに一晩浸漬し、エタノールを蒸発させることで実行できる。
挿入または移植の前に、インプラントに補助剤を添加できる。インプラント、および/または損傷または欠損の内部への、およびその周りでの移行、一体化、再生、増殖、および細胞の成長を促し、および/または損傷または欠損の治癒を促進し、および/または軟骨形成性および造骨性である、すなわち軟骨と骨を形成する任意の薬剤をインプラントに添加できる。
これらの薬剤には、治療、修復、および/または置換される損傷または欠損に特異的なサイトカイン、ケモカイン、化学誘引物質、抗菌薬、抗ウイルス薬、抗炎症薬、炎症誘発薬、骨または軟骨再生分子、血液、血液成分、多血小板血漿、およびそれらの組合せが含まれるが、これらに限定されない。
これらの成分の添加は、移植の前に脱水ヒドロゲルを薬剤に約15分間浸漬して、多孔性ヒドロゲルを薬剤で再水和させることにより行うことができる。
ヒドロゲルまたは弾性ポリマーおよび多孔質剛性材料を含むデバイス、構造体または材料の製造方法
上記のように、本発明の目的は、ヒドロゲル-多孔質剛性材料、例えばPVA-金属の界面を有するデバイス、構造体または材料の製造方法を開発し、界面でのデバイス、構造体、または材料の機械的破損を防ぐことであった。デバイス、構造体または材料の界面強度は、上部領域層(例えば、20%PVA)から界面領域または層(例えば、35%PVA)への漸進的な遷移を伴う層状ヒドロゲルを作製することにより、大幅に改善できる。本明細書で説明する独自の製造方法により、一貫性のある界面層を作製できる(実施例7~10)。
したがって、本発明のさらなる態様は、界面を有するヒドロゲルおよび多孔質剛性材料を含むデバイス、構造体、または材料を作製、製造および/または生産する方法であり、以下を含む。
a.多孔質剛性材料を担体に配置するステップ。
b.第1の低粘度ポリマーを担体に導入または注入するステップ。
c.担体を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその担体を約23℃で約4~12時間解凍するステップ。
d.第2の低粘度ポリマーを担体に導入または注入するステップ。
e.担体を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその担体を約23℃で約4~12時間解凍するステップ。
f.担体を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いてその担体を約23℃で約4~12時間解凍し、これらを約6~12回実施するステップ。
いかなる理論にも束縛されることなく、本発明の方法は、シリンジまたは圧力システムなどによって多孔質剛性材料内に駆動される方法で第1の低粘度ポリマーを導入または注入することにより、この強力な界面を最初に作製するように機能する。次に、凍結/解凍サイクルが1回だけ実行されるため、第1の低粘度ポリマーによって形成された界面層に未架橋のヒドロゲルが残る。したがって、第2の低粘度ポリマーが導入または添加されるとき、ポリマーの濃度が異なる2つの層の間にいくらかの拡散がある。この場合も、第2の低粘度ポリマーによって形成されたヒドロゲルの一部はステップe.の凍結/解凍サイクルによって架橋されるが、ヒドロゲルの一部は未架橋のままであり、最終的な凍結/解凍サイクル(ステップf.)が約6~12回、好ましくは8回実行されるまで、より多くの拡散がある状態になる。
いくつかの実施形態では、第1の低粘度ポリマーはポリ(ビニル)アルコールまたはPVAであるが、他の非生分解性ポリマーを使用できる。使用できる他の非生分解性ポリマーの例は、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコール、ポリウレタン、およびそれらの組合せである。
第1のポリマーの濃度は一般に、第2のポリマーの濃度よりも高い。第1のポリマーの濃度は、約20%から約40%の範囲であり、35%が好ましい。
DMSOを第1および第2のポリマーの両方の溶媒として使用することも好ましい。水も溶媒として使用できる。
いくつかの実施形態では、第2の低粘度ポリマーはポリ(ビニル)アルコールまたはPVAであるが、やはり他の非生分解性ポリマーを使用することができる。使用できる他の非生分解性ポリマーの例は、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコール、ポリウレタン、およびそれらの組合せである。
第2のポリマーの濃度は、約10%から約30%の範囲であり、20%が好ましい。
DMSOを第1および第2のポリマーの両方の溶媒として使用することも好ましい。水も溶媒として使用できる。
本発明のこれらの方法の結果は、上部領域層(例えば、20%PVA)から界面領域または層(例えば、35%PVA)への漸進的な遷移を伴う層状ヒドロゲル、および多孔質剛性材料を含み、これら2つの非常に異なる層の間に一体化を最大限にする界面を有する、新規なデバイス、構造体、または材料である。
この新規なプロセスを使用して作製されたデバイス、構造体、および材料は、生物医学、自動車、航空機、および航空宇宙の分野で多く使用されている。
ただし、本発明のさらなる態様は、界面を有する弾性ポリマーおよび多孔質剛性材料を含むデバイス、構造体、または材料を作製、製造および/または生産する方法であり、以下を含む。
g.多孔質剛性材料を担体に配置するステップ。
h.第1の低粘度ポリマーを、化学架橋剤を含む担体に導入または注入するステップ。
i.第1の低粘度ポリマーを、化学架橋剤を使用して一定時間にわたり一定温度でインキュベートして、化学架橋剤が第1のポリマーを部分的に架橋して界面層を形成できるようにするステップ。
j.第2の低粘度ポリマーを、化学架橋剤を含む担体に導入または注入するステップ。
k.第2の低粘度ポリマーを、化学的架橋剤を使用して一定時間にわたり一定温度でインキュベートして、所望の架橋パーセンテージに到達して層状弾性ポリマーが形成されるまで化学架橋剤が第2のポリマーを架橋できるようにするステップ。
l.弾性ポリマーを洗浄して、未反応の架橋剤とポリマーを除去するステップ。
やはり、いかなる理論にも束縛されることなく、本発明のこの方法は、第1の低粘度ポリマーを部分的に架橋するだけでも機能し、したがって、第2の低粘度ポリマーが添加されると、ポリマー濃度の異なるこれら2つの層の間に拡散が生じる。これにより、これら2つの弾性ポリマー濃度が異なる層の間の漸進的な遷移と、より強力な界面層が可能になる。
いくつかの実施形態では、弾性ポリマーには、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、およびポリウレタンが含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、化学架橋剤はグルタルアルデヒドである。
いくつかの実施形態では、ステップf.の洗浄は、水で行うことができる。
この新規なプロセスを使用して作製されたデバイス、構造体、および材料は、生物医学、自動車、航空機、および航空宇宙の分野で多く使用されている。
金型
本発明のさらなる態様は、インプラントの製造方法において使用される独自の金型である。この金型は、新規な製造方法を促進する。この金型は、インプラントをいくつでも製造できるように設計できるため、インプラントの生産規模を拡大するのに最適である。
図11A~11Cに示される一実施形態では、金型200は、少なくとも1つのウェル220と3つの異なる蓋230、240、および250を備えた単一のベース210から構成される。
ベースと蓋は、テフロン(登録商標)、PEEK、PEKK、ポリカーボネートまたはULTEMから、従来の製造方法を使用して作製でき、ポリカーボネートが好ましい材料である。金型は、3D印刷などの新しい技術を使用して製造することもできる。
金型のベース210は少なくとも1つのウェル220を含み、ベースは最大で約50の複数のウェルを含むことが好ましい。
ウェル220のサイズは、所望の最終的なインプラントのサイズによって決定され、深さは約5mmから約20mmの範囲であり得る。多孔質剛性ベース130が配置されるウェルの底部の直径は約5mm~約10mmの範囲であり、多孔性ヒドロゲル120が配置される直径が約10mm~約25mmの範囲のウェルの上部よりも直径が小さい。
ウェルの底部は、第3の蓋250の取付け後に多孔質剛性ベースを変位させるために使用されるツール320を挿入するのに十分な大きさの開口部を有することができる。開口部は、挿入するツールのサイズによって決まり、直径は約3mm~約10mmの範囲であり得る。
第1の蓋230は、ベース210に嵌合するように設計されており、これによって、固体ヒドロゲルの界面層140に対するテンプレートが示され、また固体ヒドロゲルの界面層140となる第1の低粘度ポリマーの浸透が可能になる。図11Aに示されるように、第1の蓋230は、シリンジポンプなどのツール310を挿入できる開口部を有するように設計され、当該ツールは、低粘度ポリマーを金型200のベース210のウェル220に導入または注入するために使用され、このウェルには多孔質剛性ベース130および多孔性ヒドロゲル120が含まれる。第1の蓋230は、開口部がベース210のウェル220の中心にくるように設計されている。
さらに、第1の蓋230は、固体ヒドロゲルの界面層140の形状を決定するテンプレートを有する。図11Aの例示的な金型の概略図に見られるように、第1の蓋230は、固体ヒドロゲルの界面層が同様に段形状を形成することを可能にする段設計テンプレートを有する。第1の蓋230は、界面層の所望の形状を得るために、任意の方法で設計することができることを当業者は理解するであろう。本発明の一実施形態では、金型には2つ以上の第1の蓋230が設けられており、第1の蓋は、固体ヒドロゲルの界面層を設計するさまざまなテンプレートを有する。さまざまなテンプレートの例には、アンカット、アリ溝、列が含まれるが、これらに限定されない。
第2の蓋240も、ベース210に嵌合するように設計されており、これによって、固体ヒドロゲル110からなる支持層に対するテンプレートが示され、ツール310を使用してベースのウェルに第2の低粘度ポリマーを導入または注入できるようになる。図11Bに示されるように、第2の蓋230は平坦であり、固体ヒドロゲルの支持層がこの製造段階で平坦化された上部を有することを可能にする。この設計はまた、2つのヒドロゲル層を重ねることができ、それら2つの層の間での漸進的な遷移をもたらす。
第3の蓋250もベース210に嵌合するように設計されている。第3の蓋250は、インプラントの表面の湾曲を画定するように設計されており、湾曲なしで平坦(0mm)に、最大湾曲で2mmとなるように設計されている。最終的なインプラントの曲率は、その最終用途および/または移植先となる身体の領域によって決定されることは、当業者によって理解されるであろう。本発明の一実施形態では、金型には、0~2mmの範囲の異なる曲率を有するいくつかの第3の蓋250が設けられ、例えば、0.2mm、0.5mm、0.8mm、1.0mm、1.2mm、1.5mm、1.8mm、および2.0mmの曲率を有する蓋を含み得る。上述のように、湾曲を付与するために、第3の蓋250の底面は、凹状の陥凹領域を備える。
金型の蓋は、金型の縁と中央の周りのネジで固定できる。当業者は、蓋が移動するのを防ぐために必要なネジの必要数を決定することができるであろう。多孔質剛性ベースは、ネジなどのツール320によって移動させるか、または定義された高さのピンを含む追加のジグに固定することができる。
キット
本発明はまた、多成分インプラント、デバイス、構造体または材料を作製、製造および/または生産する新規な方法を実施するために必要な材料を含むキットを提供する。
一実施形態では、キットは、少なくとも1つのウェル220、少なくとも1つの第1の蓋230、少なくとも1つの第2の蓋240、および少なくとも1つの第3の蓋250を含むベース210を備える、本発明の金型を有する。
いくつかの実施形態では、キットは、複数の第1の蓋を含み、当該第1の蓋は、固体ヒドロゲルの界面層の形状を決定するためのさまざまなテンプレートを有する。
いくつかの実施形態では、キットは、複数の第3の蓋を含み、当該第3の蓋は、0~2mmの範囲のさまざまな曲率を有し、例えば、曲率0.2mm、0.5mm、0.8mm、1.0mm、1.2mm、1.5mm、1.8mm、および2.0mmの蓋を含み得る。
いくつかの実施形態では、金型のウェル内に第1および第2のポリマーを導入または注入するためのツールが、キットにおいて提供される。このようなツールには、シリンジポンプが含まれるが、これに限定されない。
いくつかの実施形態では、第3の蓋が金型のベース上にあるときに多孔質剛性ベースを変位させるためのツールもキットにおいて提供される。このようなツールには、ペグまたはネジが含まれるが、これらに限定されない。
さらなる実施形態では、キットは、多孔質剛性ベース、多孔性ヒドロゲル、および約10%から約40%までの範囲のさまざまな濃度の低粘度ポリマーを含むがこれらに限定されない、インプラントのための出発原料を提供する。生分解性ポリマーを除去する薬剤、最終的なインプラントを脱水する薬剤、溶媒、および補助薬剤を含むがこれらに限定されない他の材料がキットに含まれ得る。
いくつかの実施形態では、説明書がキットに含まれている。このような説明書には、さまざまな構成要素、ツール、および蓋を備えた金型の組立て、および時間、温度、サイクル数を含む凍結および解凍パラメータに関する情報が含まれます。
本発明は、本発明の好ましい実施形態をより十分に説明するために提示される以下の非限定的な実施例を参照することにより、よりよく理解され得る。それらは、決して本発明の広い範囲を制限するものと解釈されるべきではない。
実施例1-インプラントのヒドロゲル部分の改善された製造を開発およびテストするための材料および方法(実施2-4)
すべての取扱いおよび製造技術は無菌的に行われ、細菌や他の感染性物質による汚染を最小限に抑えた。
PVAヒドロゲルの特性を改善する方法を得るために、(i)温度、(ii)ポリマーブレンド、および(iii)PVAモノマーが溶解した溶媒の変更に関する変数をテストした。
製造方法すべてのグループで同一:PVAの溶液は、均一な溶液温度を維持するために、鉱油浴のオーバーヘッドスターラーを使用して作製された。すべてのPVAが溶解するまで溶液を攪拌した(1~4時間)。水中のPVA溶液は90℃に加熱され、DMSOで作製されたものは120℃に加熱された。PVA溶液を金型に入れ、特注の温度チャンバー内で、-20℃での20時間の凍結サイクルと23℃での4時間の解凍サイクルからなる凍結/解凍サイクルにかけた。
機械的評価の方法-すべてのグループで同一:各条件のヒドロゲルのシートから8つの10mm円筒形プラグを抜き取った。円筒形PVAサンプルの初期直径を、テスト前に電子ノギスを使用して測定した。次に、サンプルを圧縮テスト装置の下部プラテンの中央に配置した。装置の上部プラテンは、プラテンがサンプルと接触したことを示す小さな圧縮荷重(<0.01N)が読み取られるまで下げられた。下部プラテンの高さを接触高さから差し引き、サンプルの高さを計算した。EnduraTEC ELF 3200ロードフレーム(TA Instruments、デラウェア州ニューキャッスル)を使用して、変位制御下でPVAサンプルを0.5%のひずみ率で30%ひずみまで一軸圧縮した。アクチュエータの負荷と変位のデータが、WinTestソフトウェア(TA Instruments、デラウェア州ニューキャッスル)を使用してコンピューターに収集された。
実施例2-最適なポリマーブレンドの決定
最初に、ポリマーブレンドと、PVAヒドロゲルを乾燥させた温度の変更をテストした。
ポリビニルピロリドン(PVP)が、PVAヒドロゲルの安定性を改善するために以前に使用されていた(Maher他、2007年)ため、二次ポリマーとして選択された。これらのテストでは、液体に対するポリマーの合計重量/体積(w/v)が20%に維持され、PVPの割合(w/v)が0から5%に変更された。ポリマー溶液を水に溶解し、6回の凍結/解凍サイクルにかけた。凍結/解凍サイクルが完了した後、ヒドロゲルを100%エチルアルコール(EtOH)で24時間、EtOH溶液を2回交換しながら洗浄した。ヒドロゲルを溶液から取り出し、室温(23℃)または85℃で24時間乾燥させた。次いで、ヒドロゲルを、実施例1に記載されるように実施される機械的テストを実施する24時間前に再水和した。
機械的テストの結果、85℃で乾燥させた20%PVAが、他の条件と比較して圧縮弾性率(1.48±0.4MPa)を大幅に改善したことが示された(図2)。
実施例3-最適な溶媒の決定
テストのために、1)再蒸留HO(ddH2O)および2)ジメチルスルホキシド(DMSO)の2つの溶媒が選択された。溶媒を使用して、25%、30%、および35%PVA(w/v)の濃度でPVAの溶液を作製した。溶媒としてddH2Oを使用した35%PVA溶液は、溶液の粘度が高いため作製できなかったので、この研究の結果にこのグループを含めなかった。次に、溶液を100mm細胞培養皿に注ぎ、6回の凍結/解凍サイクルにかけた。
ddH2Oでの(実施例1の説明のとおりにテストされた)PVAヒドロゲルの圧縮弾性率は、25%および30%PVAグループでそれぞれ0.68±0.07および1.35±0.31MPaであった(図3)。DMSO中のPVAヒドロゲルの圧縮弾性率は、25%および30%PVAグループでそれぞれ0.39±0.03および0.72±0.05MPaであった。ddH2Oグループの25%および30%PVAの係数は、対応するDMSOグループと比較して約40%高かった。
これらのデータによって、ddH2Oがより強度の高いゲルを作製することが示唆されたが、結果はddH2Oに溶解したPVAの最適な凍結/解凍サイクルに基づくものであった。したがって、凍結/解凍サイクル数がDMSO中のPVAの溶液から作製されたヒドロゲルの機械的特性をどのように変化させるかを理解するためにテストが行われた。25%および35%のPVA濃度がDMSO中に作製され、6、8、または11回の凍結/解凍サイクルにかけられた。解凍後、10mmの円筒形プラグをPVAシートから抜き取り、3日間洗浄して残りのDMSOを除去した。次に、ヒドロゲルの圧縮特性をテストした。
25%PVAの溶液(図4A)では、PVAの係数は、8~11回の凍結/解凍サイクル後のddH2Oの25%PVA溶液と同じ範囲であった。25%PVAヒドロゲルの係数は、8日間の凍結/解凍で0.74±0.04MPa、11日後で0.79±0.06MPaであった。また、35%PVA溶液(図4B)でも、6日間(1.91±0.17MPa)から8日間(2.66±0.14)にかけて圧縮弾性率の増加が観察されたが、8日間から11日間にかけてはほとんど変化しなかった(2.71±0.10)。このテストに基づいて、DMSO中のPVAの凍結/解凍サイクルの数を8に増加させ、ddH2Oを使用して作成されたヒドロゲルと同じ特性を維持した。
DMSOを溶媒として使用して、15%~40%(w/v)PVAの範囲のヒドロゲルの圧縮特性を測定した(図5)。ヒドロゲルは、40%PVAで3.62±0.5MPaの最大特性を持つ指数曲線に適合する。40%ヒドロゲルは優れた機械的特性を備えていたが、溶液は粘度が高いため操作が難しく、以降のテストでは使用されなかった。
実施例4-層状ヒドロゲル
層状ヒドロゲル作製の実現可能性をテストした。サンプルは、マイクロインデンテーションテストのために、ラッシュ大学(イリノイ州シカゴ)のMarkus Wimmer博士の研究室に送られた。テストした各ヒドロゲルの長さに沿って、深さ5nmの30のインデントを2ラウンド実行するために、50umのラウンドエンド圧子を使用した。20%と35%のPVAからなる層状ヒドロゲルについて、2つのPVA濃度間の界面に対して垂直にくぼみをつけた。
マイクロインデンテーションテストは、以前にテストされた25%と30%の濃度である均一なPVAヒドロゲルで最初に最適化された。特性はヒドロゲル全体で一貫しており、25%PVAは0.17±0.012MPaの測定特性を持ち、30%PVAは0.25±0.042MPaの特性を持った。
次に、20%および35%のPVA層で構成される2層のヒドロゲルでテストを実施した。ヒドロゲルの特性はS字曲線に適合し、35%から20%へPVA層を漸進的に遷移した(図6)。S字適合から、35%PVAの係数は0.48MPaで、20%の係数は0.18MPaで、ヒドロゲルの1.4mmにかかる遷移ゾーンがある。
実施例2~4に記載された結果は、同じ機械的特性を維持しながら、溶媒としてDMSOを使用して、より高濃度のPVAヒドロゲルを作製できることを示した。異なる濃度のヒドロゲルを重ねることが可能であり、2つのゾーン間に漸進的な遷移がもたらされた。得られたヒドロゲル組成物を使用して、実施例5でテストされるインプラントを設計した。図8A~8Cを参照のこと。

実施例5-計算有限要素(FE)モデルを使用したさまざまなインプラント設計のテスト
以前に開発、検証されたヒトの膝関節のFEモデル(Guo他、2015年)が、インプラント設計の機械的性能を評価するために使用された。手短に言えば、磁気共鳴画像(MRI)に基づいて、ヒトの死体膝の対象固有のモデルが作製された。歩行に関して死体シミュレーションから測定された膝固有の運動学が、大腿骨上顆軸の中点に適用される軸力入力と組み合わされた。関節軟骨と半月板が弾性材料としてモデル化された。半月板は横方向に等方性であると想定された。材料特性は、以前に報告された測定値の中間値として設定された。半月板のアタッチメントは線形バネとしてモデル化された。骨とインプラントベースは剛性であると想定され、剛性境界条件で表された。モデル内のすべての表面間接触は、摩擦なしと仮定された。異なるデザインのすべてのインプラントは、内側大腿軟骨の同じ場所に配置され、インプラントの表面は軟骨の湾曲に一致すると仮定された。FEモデルは歩行周期で実行され、軸力の3つの局所ピーク(すなわち、歩行周期の4%、14%、45%)でのインプラント-骨界面でのせん断応力の結果が出力された(図7)。
FEモデルが、3つの異なる金属ベース設計、すなわち4穴、1穴、およびアリ溝でのPVA-金属界面での力を理解するために使用された(図8A~8C)。 FEモデルが、3つの異なる金属ベース設計、すなわち4穴、1穴、およびアリ溝でのPVA-金属界面での力を理解するために使用された(図8A~8C)。主要な応力方向の分析が行われ、主な応力が圧縮とせん断にあることが示された。したがって、分析はせん断に焦点を合わせた。
3つの設計すべてについて、歩行周期の45%でのインプラントと骨の界面でのせん断応力は、調査した歩行周期の3つの時点で最高であり、歩行周期の4%でのせん断応力は最小であった。歩行周期の45%で、インプラントと骨の界面でのピークせん断応力は、4穴およびアリ溝設計では約3MPaであったが、1穴設計では2.3MPaであった。歩行周期の4%で、インプラントと骨の界面でのピークせん断応力は、1穴およびアリ溝設計では約0.8MPaであったが、4穴設計では1.7MPaであった。4穴設計の平坦な界面でせん断応力集中が見られ、一方、1穴およびアリ溝設計では、尾部構造の根元でせん断応力集中が見られた。4穴設計の円柱は、1穴およびアリ溝設計の尾部構造よりも高いせん断応力を持ち、1穴およびアリ溝設計の尾部構造のほとんどの部分は0MPaに近いせん断応力を持っていたが、これは多孔性フィーチャ内のヒドロゲルがせん断応力から保護されていることを示す。
実施例6-インプラントの多孔質剛体ベース部分の製造
直径9mm、サイズ約150~500μmの気孔、底部に45°のテーパーを備えたチタン(Ti6A14VまたはTi6A14VELI)シリンダーを、ベースの上面に1つの追加穴(直径1.3mm、深さ4.5mm)を設けた状態で3D印刷にかけた。0.5mmの段も作成された。これらのベースは、コンピューター支援設計を使用して設計され、電子ビーム溶融などの技術を使用して、またはレーザー金属焼結によって作製された。
実施例7-インプラントの組立て
コラーゲンスポンジにDMSO中の10%PVAを含浸させた。単一の凍結/解凍サイクルの後、同心パンチを使用してスポンジの芯を抜き取り、多孔性ヒドロゲルの縁部を形成した。
チタン(Ti)またはPEEK製の多孔質金属ベースをベース金型に配置し(図11A~11Cを参照)、その後、多孔性ヒドロゲルをベース金型のウェルに、エッジに沿って、金属ベースの上に入れた。
第1の蓋をベース金型の上に置き、シリンジポンプを使用して、DMSO中の液体35%PVAをシリンジポンプを使用して注入口からベース金型のウェルに注入した。次に、金型全体を温度制御システムに入れて、単一の凍結/解凍サイクルにかけた。蓋を取り外し、余分なPVAをはさみで切った。
次に、第2の蓋をベース金型に固定した。次いで、DMSO中の液体20%PVAを金型のウェルの注入ポートから注入し、次いで、金型全体を温度制御システムに入れて、単一の凍結/解凍サイクルにかけた。第2の蓋を取り外した。
次に、第3の蓋をベース金型に固定した。第3の蓋はベース金型に固定された。第3の蓋の曲率は1mmであった。
ネジをウェルの底に挿入し、ネジを回して金属ベースを1mm変位させた。次に、金型全体を温度制御システムに入れて、8回の凍結/解凍サイクルにかけた。
コラゲナーゼを使用してコラーゲンスポンジを消化し、インプラントをddH2Oで1週間すすぎ、毎日溶液を交換して、残留酵素とDMSOを除去した。次に、インプラントを100%EtOHに一晩入れた。その後、エタノールを蒸発させて、最終的な脱水インプラントを残した。
実施例8-改良された製造方法により作製されたインプラントのせん断テスト
せん断テストの前に、実施例7の方法を使用して作製されたインプラントを15分間浸漬し、その後、木材のブロックに事前に開けられた9mmの穴に移植して外科的処置をシミュレートし、せん断テストの結果が移植後の界面の安定性を確実に再現するようにした。その後、インプラントは木材から取り外され、24時間水に浸漬されて、インプラントが完全に再水和された。
サンプルの円筒形PVA部分の初期直径は、テストの前に電子ノギスを使用して(垂直方向に)2回測定された。サンプルのPVA部分がテストデバイスの固定器具に挿入されている間に、サンプルのチタン(Ti)またはPEEKベースがテストデバイスの可動器具に固定された。ネジを使用して、PVA-Ti/PEEK界面が可動器具と固定器具の間の隙間に配置されるようにサンプルを配置した。ネジはまた、ヒドロゲルが器具にトルクをかけることを防ぎ、純並進力が確実に界面に適用されるようにした。次に、Ti/PEEKベースを含む可動器具を、変位制御下で0.03mm/sの速度で一軸上方向に移動させ、EnduraTEC ELF 3200ロードフレーム(TA Instruments、デラウェア州ニューキャッスル)を使用してPVA-Ti/PEEK界面にせん断を加えた。
界面の破損が発生したことを示す負荷の低下が確認されるまで、テストが実行された。アクチュエータの負荷と変位のデータが、WinTestソフトウェア(TA Instruments、デラウェア州ニューキャッスル)を使用してコンピューターに収集された。Woodfield(2000年)で以前に説明されているように、界面せん断応力は最大力と変位を使用して計算された。各設計の安全係数は、FEモデルで計算された最大界面応力を実験的に測定された破壊応力で除することによって計算された。
再水和されたインプラントは破損するまでテストされ、Ti(図9A)およびPEEK(図9B)ベースから作製されたインプラントについて安全係数が計算された。ソフトウェアで特性の低下が確認されると、インプラントが除去され、破損領域が確認された。すべての1穴Tiインプラントについて、多孔性フィーチャを超えて破損するインプラントは認めらなかった。
単一のマクロ多孔性の穴を備えた多孔質チタンベースが、1より大きい安全係数をもたらす最適な組合せとして特定された。
実施例9-改良された製造方法によって作製されたインプラントの疲労テスト
FEモデルを使用してデバイスが単一の歩行周期を通して生理的せん断および引張応力に耐える能力を分析できる一方で、実験モデルは繰り返し荷重に対する界面の応答を直接評価できる。したがって、実施例7の方法によって作製されたデバイスは、歩行をシミュレートするために、軸方向およびせん断力の組合せの200,000サイクルにかけられた。
成熟した馬の死体の膝関節から大腿骨顆が取り出された。大腿骨ブロックの中央領域にある4つの9mmの円筒状の欠損は、デバイスの生体内移植用に設計された器具を使用して、軟骨表面に対して垂直に芯を抜き取った。その結果生じた骨軟骨欠損は、直径9mm×深さ10mmと測定された。実施例8で特定された最高の安全係数(n=10/設計)を有する1穴デバイス設計を移植し、37℃で一晩PBSで再水和させた。デバイスが埋め込まれた大腿骨ブロックは、特注のローリングおよびスライディングマシンの標本クランプに固定された。3/8インチの穴をもう一方の大腿骨顆に開け、1/2インチのステンレス鋼棒を穴に突き刺して回転軸を作製した。次に、ロッドを備えた顆を機械の回転軸に固定した。すべてのFEモデルで決定される最大軸力は、23ポンドの重量に相当した。インプラントがより高い荷重に耐えられるようにするために、20MPaの圧縮応力に相当する50ポンドの重量が機械の上部に適用された。大腿骨ブロックは、3か月間、通常の歩行の前後の並進移動の速度をシミュレートするために、200,000サイクルにわたって10cmのスパン全体で10cm/秒の速度で平行移動した(Gilbert他、2015年)。
生理学的負荷の2倍で200,000サイクルのテストを行ったインプラントでは、1)200,000サイクルに達する前にPVA層にずれが生じた、または2)テスト完了時の破壊応力が、テスト前の75%未満であるとして定義される「破損」は示されなかった。PVA層のずれは生じなかった。
実施例10-機械的テスト
実施例9の疲労テストの終わりに、インプラントを大腿骨顆から取り出し、実施例5において前述したようにせん断テストを実施した。
図12に示すせん断テストの結果では、初回と摩耗後のテストインプラントに違いは見られず、繰り返しの最悪のシナリオ荷重条件の後でも、インプラントは構造的完全性を維持することが示唆された。
また、これらの結果によって、テスト完了時の破壊応力がテスト前の応力の75%ではなかったため、インプラント破損の兆候も示されなかった。
参考文献
1. “Treatment selection in articular cartilage lesions of the knee: a systematic review.” Am. J. Sports Med. 37 Suppl 1: 148S-155S.
2. Choi et al., (1990) “The elastic moduli of human subchondral, trabecular, and cortical bone tissue and the size-dependency of cortical bone modulus.” Journal of Biomechamics 23(11):1103-13.
3. Cole and Lee, (2003) “Complex knee reconstruction: articular cartilage treatment options.” Arthroscopy 19 Suppl 1: 1-10.
4. Deneweth et al., (2013) “Heterogeneity of tibial plateau cartilage in response to a physiological compressive strain rate.” J. Orthop.Res. 31(3):370-5.
5. Gilbert et al., (2013) “Dynamic contact mechanics on the tibial plateau of the human knee during activities of daily living.” Journal of Biomechanics 47(9):2006-12.
6. Guo et al.., (2015) “A statistically-augmented computational platform for evaluating meniscal function.” Journal of Biomechanics 48(8):1444-53.
7. Magnussen et al., (2008) “Treatment of focal articular cartilage defects in the knee: a systematic review.” Clin.Orthop.Relat.Res. 466(4): 952-962.
8. Maher et al., (2007) “Nondegradable hydrogels for the treatment of focal cartilage defects.” Journal of Biomedical Materials Research Part A 83(1):145-55.
9. Mauck et al. (2002).”Influence of seeding density and dynamic deformational loading on the developing structure/function relationships of chondrocyte-seeded agarose hydrogels.” Ann.Biomed.Eng. 30(8):1046-1056.
10. Radin et al., (1970) “A comparison of the dynamic force transmitting properties of subchondral bone and articular cartilage.” J. Bone Joint Surg.Am. 52(3):444-56.
11. Shelbourne et al., (2003).”Outcome of untreated traumatic articular cartilage defects of the knee: a natural history study.” J. Bone Joint Surg.Am. 85-A Suppl 2:8-16.
12. Woodfield, (2000) “Interfacial Shear Strength Criteria for Tissue-Engineered Cartilage Anchored To Porous Synthetic Scaffolds” Masters Thesis, University of Toronto.

Claims (12)

  1. 生体組織の欠損または損傷の治療、修復または置換のために哺乳動物に移植するのに適したインプラントを作製、製造および/または生産する方法であって、
    a.多孔質剛性ベースを金型のウェルに配置するステップと、
    b.前記多孔質剛性ベースの上部の前記ウェルに多孔性ヒドロゲルを入れるステップと、
    c.前記金型に第1の蓋を配置するステップと、
    d.前記金型の前記ウェルに第1のポリマーを導入または注入するステップと、
    e.前記金型を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いて前記金型を約23℃で約4~12時間解凍するステップと、
    f.前記第1の蓋を取り外すステップと、
    g.前記金型に第2の蓋を配置するステップと、
    h.第2のポリマーを金型の前記ウェルに導入または注入するステップと、
    i.前記金型を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いて前記金型を約23℃で約4~12時間解凍するステップと、を含む方法。
  2. 前記第1のポリマーが、ポリ(ビニル)アルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコール、ポリウレタン、およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のポリマーが約20%から約40%の濃度のポリ(ビニル)アルコールである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2のポリマーが、ポリ(ビニル)アルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコール、ポリウレタン、およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第2のポリマーが約10%から約30%の濃度のポリ(ビニル)アルコールである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1および第2のポリマーがジメチルスルホキシド中にある、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1および第2のポリマーが、シリンジポンプを使用して前記金型に注入される、請求項1に記載の方法。
  8. ステップiが6回から12回実行される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記インプラント中の分解性ポリマーを除去するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 移植前に前記インプラントを脱水するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、
    j.約0mmから約2mmの範囲の曲率を有する第3の蓋を前記金型に配置するステップと、
    k.前記多孔質剛性ベースを、前記多孔質剛性ベースを前記インプラントの所望の最終曲率によって定義される距離だけ変位させるツールを使用して変位させるステップと、
    l.前記金型を約-20℃に約4~24時間凍結し、続いて前記金型を約23℃で約4~12時間解凍するステップと、をさらに含む方法。
  12. 前記多孔質剛性ベースが幾何学的特徴を有する、請求項1に記載の方法。
JP2019558602A 2017-05-01 2018-05-01 多成分インプラント、デバイス、構造体または材料の製造、作製、および/または生産のための方法および金型 Active JP7171612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762492535P 2017-05-01 2017-05-01
US62/492,535 2017-05-01
PCT/US2018/030377 WO2018204315A1 (en) 2017-05-01 2018-05-01 A method of and a mold for the manufacture, making and/or production of a multi-component implant, device, construct or material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020518339A JP2020518339A (ja) 2020-06-25
JP2020518339A5 JP2020518339A5 (ja) 2022-01-11
JP7171612B2 true JP7171612B2 (ja) 2022-11-15

Family

ID=64016301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558602A Active JP7171612B2 (ja) 2017-05-01 2018-05-01 多成分インプラント、デバイス、構造体または材料の製造、作製、および/または生産のための方法および金型

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11040124B2 (ja)
EP (1) EP3618773B1 (ja)
JP (1) JP7171612B2 (ja)
AU (1) AU2018261753B2 (ja)
CA (1) CA3058197A1 (ja)
WO (1) WO2018204315A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2023397B1 (en) * 2019-06-27 2021-02-01 Jointsphere B V Plug-shaped implant for the replacement and regeneration of biological tissue and method for preparing the implant
IL299617A (en) * 2020-07-01 2023-03-01 Univ Duke Nanofibrous reinforcement of interconnected hydrogels
CN113425911B (zh) * 2021-07-21 2022-09-09 郑州大学第一附属医院 具有长效抗菌和自润滑功能的3d打印支架的制备方法
US11701452B2 (en) 2021-10-12 2023-07-18 Duke University Synthetic hydrogel composite

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070179622A1 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Salumedica, Llc Methods of producing pva hydrogel implants and related devices
US20070179621A1 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Spinemedica Corporation Spinal disc implants with flexible keels and methods of fabricating implants
US20080174043A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Spinemedica Corporation Methods and systems for forming implants with selectively exposed mesh for fixation and related implants
US20120178836A1 (en) 2011-01-12 2012-07-12 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Interconnected porous non-degradable poly(vinyl) alcohol implant and method of manufacture
JP2016518929A (ja) 2013-04-26 2016-06-30 ニューヨーク・ソサイエティ・フォー・ザ・ラプチャード・アンド・クリップルド・メインテイニング・ザ・ホスピタル・フォー・スペシャル・サージェリー 多要素非生分解性インプラント、作製方法、および移植の方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1835867A2 (en) * 2004-11-30 2007-09-26 Osteobiologics, Inc. Implants and delivery system for treating defects in articulating surfaces
WO2007022188A2 (en) * 2005-08-15 2007-02-22 New York Society For The Relief Of The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery A porous non-biodegradable hydrogel admixed with a chemoattractant for tissue replacement
US20110288199A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Hospital For Special Surgery Fiber-Hydrogel Composite for Tissue Replacement
US9543310B2 (en) 2014-09-10 2017-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device having communicated air gaps between adjacent memory cells
WO2016161025A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Cartiva, Inc. Hydrogel implants with porous materials and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070179622A1 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Salumedica, Llc Methods of producing pva hydrogel implants and related devices
US20070179621A1 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Spinemedica Corporation Spinal disc implants with flexible keels and methods of fabricating implants
US20080174043A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Spinemedica Corporation Methods and systems for forming implants with selectively exposed mesh for fixation and related implants
US20120178836A1 (en) 2011-01-12 2012-07-12 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Interconnected porous non-degradable poly(vinyl) alcohol implant and method of manufacture
JP2016518929A (ja) 2013-04-26 2016-06-30 ニューヨーク・ソサイエティ・フォー・ザ・ラプチャード・アンド・クリップルド・メインテイニング・ザ・ホスピタル・フォー・スペシャル・サージェリー 多要素非生分解性インプラント、作製方法、および移植の方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3618773A1 (en) 2020-03-11
CA3058197A1 (en) 2018-11-08
WO2018204315A1 (en) 2018-11-08
AU2018261753B2 (en) 2023-05-25
JP2020518339A (ja) 2020-06-25
US20200376168A1 (en) 2020-12-03
EP3618773A4 (en) 2021-01-27
AU2018261753A1 (en) 2019-10-17
EP3618773B1 (en) 2023-04-19
US11040124B2 (en) 2021-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10583224B2 (en) Multi-component non-biodegradable implant, a method of making and a method of implantation
JP7171612B2 (ja) 多成分インプラント、デバイス、構造体または材料の製造、作製、および/または生産のための方法および金型
Gloria et al. A multi-component fiber-reinforced PHEMA-based hydrogel/HAPEXTM device for customized intervertebral disc prosthesis
US20050236742A1 (en) Wear resistant hydrogel for bearing applications
Hukins et al. Biomaterials: defining the mechanical properties of natural tissues and selection of replacement materials
Coburn et al. Development of naturally-derived biomaterials and optimization of their biomechanical properties
JP2023553977A (ja) 組織模倣物のための粒子状材料
US11554196B2 (en) Biomaterial
US9289300B2 (en) La fuente porus implant matrix
US20240075189A1 (en) Particulate materials for tissue mimics
Hwang et al. Frontiers in Biomedical Engineering: Proceedings of the World Congress for Chinese Biomedical Engineers
Ellis et al. Design of a Multifunctional Semi-Automated Production System for Biopolymer Microthreads
Ventre et al. Soft tissues characteristics and strategies for their replacement and regeneration
Mitchell The Development of a Bioreactor for the Tissue Engineering of Anterior Cruciate Ligaments
Cui et al. Repair method of peripheral nerve defect in traumatic orthopedics
Feng Multi-scale characterization of swine femoral cortical bone and long bone defect repair by regeneration
Yıldız Nerve implants
Bin Bajuri Mechanobiological analyses of healing tendons using computational approaches
Yildiz NERVE IMPLANTS
Little Fabrication of composite scaffolds impregnated with an optimized fibrin-alginate hydrogel for cartilage tissue engineering
GB2523593A (en) Method, design and preparation of a biological implant with enhanced biological activity via modification of the plastic deformation characteristics

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7171612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150