JP7171245B2 - Ready-mixed concrete manufacturing equipment - Google Patents

Ready-mixed concrete manufacturing equipment Download PDF

Info

Publication number
JP7171245B2
JP7171245B2 JP2018106890A JP2018106890A JP7171245B2 JP 7171245 B2 JP7171245 B2 JP 7171245B2 JP 2018106890 A JP2018106890 A JP 2018106890A JP 2018106890 A JP2018106890 A JP 2018106890A JP 7171245 B2 JP7171245 B2 JP 7171245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ready
mixed concrete
hopper
shaft member
slump value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018106890A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019209571A (en
Inventor
義宣 坂本
Original Assignee
光洋機械産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光洋機械産業株式会社 filed Critical 光洋機械産業株式会社
Priority to JP2018106890A priority Critical patent/JP7171245B2/en
Publication of JP2019209571A publication Critical patent/JP2019209571A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7171245B2 publication Critical patent/JP7171245B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

本発明は、例えば生コンクリート製造装置としてのバッチャプラントにおいて、生コンクリートのスランプ値を取得するものである。
The present invention acquires the slump value of ready-mixed concrete, for example, in a batcher plant as a ready-mixed concrete manufacturing apparatus.

従来、例えば生コンクリート製造装置としてのバッチャプラントでは、砂利(粗骨材)、砂(細骨材)、セメント、水及び混和剤等の材料が用いられることにより生コンクリートが製造される。バッチャプラントの内部には、上記材料を混練するための回転可能な混練羽根を有するコンクリートミキサ(以下、単に「ミキサ」という)が設置されている(例えば特許文献1参照)。このミキサにおいて各材料が混練されることにより、生コンクリートが生成される。 2. Description of the Related Art Conventionally, ready-mixed concrete is produced by using materials such as gravel (coarse aggregate), sand (fine aggregate), cement, water and an admixture in a batcher plant as a ready-mixed concrete manufacturing apparatus. Inside the batcher plant, a concrete mixer having rotatable kneading blades for kneading the above materials (hereinafter simply referred to as "mixer") is installed (see Patent Document 1, for example). Ready-mixed concrete is produced by kneading each material in this mixer.

ミキサの下部には、開閉自在な排出ゲートが設けられており、ミキサにおいて混練された生コンクリートは、通常、開状態となった排出ゲートから排出される。そして、生コンクリートは、ミキサの下方に設けられたコンクリートホッパに一時的に貯留され、その後、建設現場に搬送するためのアジテータ車に排出される。 An openable and closable discharge gate is provided at the bottom of the mixer, and the ready-mixed concrete kneaded in the mixer is normally discharged from the open discharge gate. The ready-mixed concrete is temporarily stored in a concrete hopper provided below the mixer, and then discharged to an agitator vehicle for transportation to the construction site.

バッチャプラントにおいて生コンクリートが製造されるときには、生成量、強度、スランプ値、及びコンクリートの種類等といった生コンクリートの仕様が予め決められる。バッチャプラントでは、これらの仕様に応じた生コンクリートが製造されるように、各材料が計量ホッパ等によって計量された後、ミキサ内で混練される。 When the ready-mixed concrete is produced in the batcher plant, the specifications of the ready-mixed concrete, such as production volume, strength, slump value, type of concrete, etc., are determined in advance. In the batcher plant, each material is weighed by a weighing hopper or the like and then kneaded in a mixer so as to produce ready-mixed concrete according to these specifications.

ミキサ内で生コンクリートが混練されるとき、通常、その様子がカメラ等によって撮像され、撮像された映像は例えば操作室に送られる。操作室では、撮像された映像がモニターを通じて映し出され、オペレータによって視認される。オペレータは、撮像された映像から各材料の混練具合を判断し、生コンクリートのスランプ値を想定している。 When the ready-mixed concrete is kneaded in the mixer, the situation is usually imaged by a camera or the like, and the imaged image is sent to, for example, an operation room. In the operation room, the imaged image is projected through a monitor and visually recognized by the operator. The operator judges the kneading condition of each material from the imaged image and assumes the slump value of the ready-mixed concrete.

すなわち、各材料が混練されて生成される生コンクリートのスランプ値は、所望の値になるように、予め計量ホッパ等によって各材料が計量されて設定されるのであるが、例えば材料の表面に水分が含まれていると、各材料が正確に計量されていても、所望のスランプ値に必ずしもならない場合がある。オペレータは、そのような事象を考慮した上で、実際にミキサ内における各材料の混練具合を視認し、生成される生コンクリートが硬めであるか否かの判断を行いそのスランプ値を推測するようにしている。そして、例えば次回のバッチ時に、水分量を多く設定したりあるいは少なく設定したりする等の修正を行っている。 That is, the slump value of ready-mixed concrete produced by kneading each material is set by weighing each material in advance using a weighing hopper or the like so as to obtain a desired value. , the desired slump value may not always be obtained, even if each material is accurately weighed. In consideration of such events, the operator visually checks the kneading condition of each material in the mixer, judges whether the ready-mixed concrete to be produced is hard or not, and estimates its slump value. I have to. Then, for example, at the time of the next batch, corrections such as setting the amount of water to a large amount or a small amount are made.

しかしながら、オペレータによるスランプ値の想定は、オペレータの経験に左右され、オペレータが異なるとその想定値も異なることが多く、オペレータによってばらつきがある。また、オペレータの当日の体調等に左右される場合もあり、常に正確なスランプ値を推測できることが困難であった。 However, the assumption of the slump value by the operator depends on the operator's experience, and the assumed value often differs depending on the operator, and there are variations among the operators. In addition, it is difficult to estimate an accurate slump value at all times because it may depend on the physical condition of the operator on the day.

特開2015-217675号公報JP 2015-217675 A

本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、例えばオペレータの経験等に依存せずに生コンクリートのスランプ値を正確に取得することができるスランプ値取得装置を提供することをその課題とする。また、そのスランプ値取得装置を備えた生コンクリート製造装置を提供することをその課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been conceived under the circumstances described above, and provides a slump value acquiring apparatus capable of accurately acquiring the slump value of ready-mixed concrete without depending on, for example, the experience of the operator. That is the issue. Another object of the present invention is to provide a ready-mixed concrete manufacturing apparatus equipped with the slump value acquisition device.

本発明によって提供される生コンクリート製造装置は、生コンクリートを生成するための複数の材料を混練するとともに下部にミキサ排出ゲートを有するミキサと、前記ミキサの下方に配置され、生コンクリートを一旦貯留するとともに下部にホッパ排出ゲートを有するホッパと、前記生コンクリートのスランプ値を取得するスランプ値取得手段と、前記ミキサによる複数の材料の混錬後、前記スランプ値取得手段からのインターロック信号がオフのとき、前記ミキサ排出ゲートを閉状態から開状態にして混錬後の生コンクリートを前記ホッパに投入するとともに前記ミキサ排出ゲートを閉状態にし、前記スランプ値取得手段によるスランプ値の取得後、前記スランプ値取得手段からのインターロック信号がオフのとき、前記ホッパ排出ゲートを閉状態から開状態にして、前記ホッパ内の生コンクリートを排出する計量操作制御手段と、を備え、前記スランプ値取得手段は、先端に平板状のパドルを有する棒状のシャフト部材と、前記シャフト部材を支持しつつ前記ホッパの内部に対して前記シャフト部材を進退自在に移動させる支持移動手段と、前記シャフト部材を軸心方向に回転させるとともに前記シャフト部材の回転時における負荷に応じた電流値を出力する回転駆動手段と、を有し、前記回転駆動手段によって回転された前記シャフト部材の前記パドルが前記ホッパに貯留された生コンクリートに浸漬された状態のときの、前記回転駆動手段から出力される電流値に基づいて、前記生コンクリートのスランプ値を取得することを特徴としている。

The ready-mixed concrete manufacturing apparatus provided by the present invention comprises a mixer that kneads a plurality of materials for producing ready-mixed concrete and has a mixer discharge gate at the bottom, and a mixer that is arranged below the mixer to temporarily store the ready-mixed concrete. a hopper having a hopper discharge gate at its bottom; a slump value obtaining means for obtaining a slump value of the ready-mixed concrete ; When the mixer discharge gate is opened from the closed state, the ready-mixed concrete after kneading is put into the hopper, the mixer discharge gate is closed, and after the slump value is obtained by the slump value obtaining means, the slump is weighing operation control means for discharging ready-mixed concrete from the hopper by opening the hopper discharge gate from a closed state when an interlock signal from the value obtaining means is off , wherein the slump value obtaining means is a rod-shaped shaft member having a flat plate-shaped paddle at its tip; supporting and moving means for supporting the shaft member and moving the shaft member forward and backward with respect to the interior of the hopper; and moving the shaft member in the axial direction. and a rotation drive means for rotating the shaft member and outputting a current value corresponding to the load during rotation of the shaft member, wherein the paddles of the shaft member rotated by the rotation drive means are stored in the hopper. The slump value of the ready-mixed concrete is obtained based on the current value output from the rotation driving means when the apparatus is immersed in the ready-mixed concrete.

本発明の生コンクリート製造装置において、予め計測することにより求めた、前記回転駆動手段から出力される電流値とその電流値における前記生コンクリートのスランプ値との関係を記憶する記憶手段を備え、前記スランプ値取得手段は、前記記憶手段に記憶された電流値とスランプ値との関係に基づいて、前記回転駆動手段から出力される実際の電流値に対応する前記スランプ値を取得するとよい。
The apparatus for producing ready-mixed concrete according to the present invention comprises storage means for storing a relationship between a current value output from the rotation driving means and a slump value of the ready-mixed concrete at the current value, which is obtained by measuring in advance, Preferably, the slump value obtaining means obtains the slump value corresponding to the actual current value output from the rotation driving means based on the relationship between the current value and the slump value stored in the storage means.

本発明の生コンクリート製造装置において、前記スランプ値取得手段は、前記回転駆動手段から出力される電流値が所定の変化をしたことにより、前記シャフト部材が前記貯留された生コンクリートに接したことを認識し、その後の前記回転駆動手段から出力される電流値を、前記記憶手段によって前記スランプ値を取得するための電流値とするとよい。
In the ready- mixed concrete manufacturing apparatus of the present invention, the slump value acquisition means detects that the shaft member has come into contact with the stored ready-mixed concrete when the current value output from the rotation drive means has changed by a predetermined value. It is preferable that the current value output from the rotation driving means after recognition is used as the current value for acquiring the slump value by the storage means.

本発明の生コンクリート製造装置において、前記支持移動手段は、略円柱状のボールねじ部材と、前記ボールねじ部材の周面に取付けられるとともに前記シャフト部材に固定されたスライド部材と、前記ボールねじ部材を軸心方向に回転させる他の回転駆動手段とを備え、前記シャフト部材は、前記他の回転駆動手段が回転されることにより前記ボールねじ部材が軸心方向に回転し、その回転にともなって前記スライド部材が変位することにより移動するとよい。
In the ready- mixed concrete manufacturing apparatus of the present invention, the supporting and moving means includes a substantially cylindrical ball screw member, a slide member attached to the peripheral surface of the ball screw member and fixed to the shaft member, and the ball screw member. The shaft member rotates the ball screw member in the axial direction by rotating the other rotary driving device, and the shaft member rotates in the axial direction. It is preferable to move by displacing the said slide member.

本発明の生コンクリート製造装置において、前記シャフト部材のパドルには、前記ホッパ内に貯留される生コンクリートの温度を測定するための温度測定手段が設けられているとよい。
In the ready- mixed concrete manufacturing apparatus of the present invention, the paddle of the shaft member may be provided with temperature measuring means for measuring the temperature of the ready-mixed concrete stored in the hopper.

本発明によれば、ホッパ内に貯留された生コンクリートに、回転駆動手段によって回転されたシャフト部材のパドルが浸漬されると、回転駆動手段は、生コンクリートのスランプ値に相当する電流値を出力する。そのため、この回転駆動手段の電流値により、生コンクリートのスランプ値を正確に取得することができる。 According to the present invention, when the paddle of the shaft member rotated by the rotary drive means is immersed in the ready-mixed concrete stored in the hopper, the rotary drive means outputs a current value corresponding to the slump value of the ready-mixed concrete. do. Therefore, the slump value of ready-mixed concrete can be accurately obtained from the current value of this rotation driving means.

本発明に係るスランプ値取得装置が適用される生コンクリート製造装置の概略構成を示す図である。1 is a diagram showing a schematic configuration of a ready-mixed concrete manufacturing apparatus to which a slump value acquiring apparatus according to the present invention is applied; FIG. スランプ値取得装置の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of a slump value acquisition apparatus. シャフト部材のパドルの概略構成を示す斜視図である。4 is a perspective view showing a schematic configuration of paddles of the shaft member; FIG. スランプ値取得装置の電気的構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an electrical configuration of a slump value acquisition device; パドル制御部の動作手順を示すタイムチャートである。4 is a time chart showing the operation procedure of a paddle control section; 第1モータの電流値と時間との関係を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the current value of the first motor and time; シャトル部材の先端が生コンクリートに接したときの状態を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a state when the tip of the shuttle member comes into contact with ready-mixed concrete; シャトル部材のパドルが生コンクリートに浸漬したときの状態を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a state when the paddles of the shuttle member are immersed in ready-mixed concrete; 第1モータの電流値とスランプ値との関係を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the relationship between the current value of the first motor and the slump value;

以下、本発明の実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.

図1は、本発明に係るスランプ値取得装置が適用される生コンクリート製造装置の概略構成を示す図である。この生コンクリート製造装置としてのバッチャプラント1は、例えば砂利(粗骨材)、砂(細骨材)、セメント、水及び混和剤等を混練することにより生コンクリートを製造するための装置である。 FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a ready-mixed concrete manufacturing apparatus to which a slump value acquiring apparatus according to the present invention is applied. A batcher plant 1 as a ready-mixed concrete production apparatus is an apparatus for producing ready-mixed concrete by kneading, for example, gravel (coarse aggregate), sand (fine aggregate), cement, water and an admixture.

簡単に説明すると、バッチャプラント1は、砂利や砂等の骨材を貯蔵する貯蔵サイロ(図略)等から例えば骨材を運搬するベルトコンベヤ2を備えている。ベルトコンベヤ2によって運搬される骨材は、ターンヘッド3によって複数の骨材貯蔵槽4に分配される。バッチャプラント1の近傍には図略のセメントサイロが設けられ、セメントサイロに貯留されるセメントは、空気輸送装置(図略)等を介してセメント貯蔵槽5に供給される。 Briefly, the batcher plant 1 comprises a belt conveyor 2 for transporting aggregates from, for example, storage silos (not shown) for storing aggregates such as gravel and sand. Aggregate conveyed by belt conveyor 2 is distributed by turnhead 3 to a plurality of aggregate reservoirs 4 . A cement silo (not shown) is provided in the vicinity of the batcher plant 1, and cement stored in the cement silo is supplied to a cement storage tank 5 via a pneumatic conveying device (not shown) or the like.

骨材貯蔵槽4に貯蔵された砂及び砂利は、骨材計量器6によって計量され、骨材投入シュート7を介してコンクリートミキサ(以下、単に「ミキサ」という)8に投入される。一方、セメント貯蔵槽5に貯蔵されたセメントは、セメント計量器9によって計量され、セメント投入シュート10を介してミキサ8に投入される。また、図略の水貯留槽に貯蔵された水は、水計量器11において例えば混和剤と混合されて水及び混和剤の合計量が計量され、水送給シュート12及び水投入管13を介してミキサ8に投入される。 The sand and gravel stored in the aggregate storage tank 4 are weighed by an aggregate weigher 6 and charged into a concrete mixer (hereinafter simply referred to as “mixer”) 8 via an aggregate charging chute 7 . On the other hand, the cement stored in the cement storage tank 5 is weighed by the cement weigher 9 and charged into the mixer 8 via the cement charging chute 10 . In addition, water stored in a water storage tank (not shown) is mixed with, for example, an admixture in a water meter 11, and the total amount of water and admixture is measured. is fed into the mixer 8.

ミキサ8に投入された、砂利、砂、セメント、水及び混和剤等の材料は、ミキサ8において所定時間混練されることによって生コンクリートとなる。生コンクリートは、ミキサ8の下部に設けられた開閉自在なミキサ排出ゲート14が開状態になることにより、その下方に設けられたコンクリートホッパ(以下、「ホッパ」という)15に投入される。このホッパ15には、本発明に係るスランプ値取得装置20が設けられている。ホッパ15に投入された生コンクリートは、ホッパ15の下部に設けられた開閉自在なホッパ排出ゲート16が開状態になることにより、アジテータ車(図略)等に投入され建設現場に運搬される。
Materials such as gravel, sand, cement, water and an admixture charged into the mixer 8 are kneaded in the mixer 8 for a predetermined time to form ready-mixed concrete. Ready-mixed concrete is thrown into a concrete hopper (hereinafter referred to as "hopper") 15 provided below the openable and closable mixer discharge gate 14 provided below the mixer 8 when it is opened. The hopper 15 is provided with a slump value acquisition device 20 according to the present invention. The ready-mixed concrete put into the hopper 15 is put into an agitator car (not shown) or the like and transported to the construction site by opening the freely openable hopper discharge gate 16 provided at the bottom of the hopper 15 .

図2は、スランプ値取得装置20の概略構成を示す図である。スランプ値取得装置20は、生成された生コンクリートFのスランプ値を取得するための装置である。なお、スランプ値取得装置20の電気的構成については後述する。 FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the slump value acquisition device 20. As shown in FIG. The slump value acquisition device 20 is a device for acquiring the slump value of the ready-mixed concrete F generated. The electrical configuration of the slump value acquisition device 20 will be described later.

スランプ値取得装置20は、シャフト部材21と、それを支持するとともに移動させるための支持移動機構22とを備えている。シャフト部材21は、長尺の略円柱状に形成され、支持移動機構22によってホッパ15の内部に対して進退自在に支持されている。シャフト部材21は、ホッパ15側の下端にパドル23が形成されている。 The slump value acquisition device 20 includes a shaft member 21 and a support movement mechanism 22 for supporting and moving the shaft member 21 . The shaft member 21 is formed in a long, substantially columnar shape, and is supported by a supporting movement mechanism 22 so as to be able to move forward and backward relative to the inside of the hopper 15 . A paddle 23 is formed at the lower end of the shaft member 21 on the hopper 15 side.

シャフト部材21及びパドル23は、後述するように、ホッパ15内に貯留された生コンクリートFのスランプ値を取得するために用いられる。パドル23は、図3に示すように、シャフト部材21の軸心Cから互いに相反する方向に延びた略台形状の一対の攪拌片24からなる。なお、図3は、シャフト部材21がボックス25(後述)から外部に露出した状態を示している。 The shaft member 21 and the paddle 23 are used to obtain the slump value of the ready-mixed concrete F stored in the hopper 15, as will be described later. As shown in FIG. 3, the paddle 23 is composed of a pair of substantially trapezoidal stirring pieces 24 extending from the axis C of the shaft member 21 in opposite directions. 3 shows a state in which the shaft member 21 is exposed outside from a box 25 (described later).

図2に戻り、シャフト部材21は、ホッパ15の上斜面15aに支持移動機構22によって支持されており、図2に示す初期位置では、ホッパ15内に設けられたボックス25の内部にパドル23が位置するように配される。また、シャフト部材21は、生コンクリートFのスランプ値を取得するために、これが移動してパドル23が生コンクリートに浸漬するのに十分な長さに設定されている。 Returning to FIG. 2, the shaft member 21 is supported by the support movement mechanism 22 on the upper slope 15a of the hopper 15. At the initial position shown in FIG. arranged to be positioned. In addition, the shaft member 21 is set to have a length sufficient to move and dip the paddle 23 into the fresh concrete F in order to obtain the slump value of the fresh concrete F.

シャフト部材21の上端には、これを回転駆動させるための第1モータ26が備えられている。第1モータ26は、シャフト部材21をその軸心方向に回転させるためのものである。第1モータ26は、例えばギヤードモータからなり、その回転速度を変化させることができる。 The upper end of the shaft member 21 is provided with a first motor 26 for rotationally driving it. The first motor 26 is for rotating the shaft member 21 in its axial direction. The first motor 26 is, for example, a geared motor, and can change its rotational speed.

支持移動機構22は、ホッパ15の上斜面15aに固定された略角柱状の支持部材27と、支持部材27の延出方向に沿って延びる長尺円柱状のボールねじ部材28とを有している。ボールねじ部材28は、上端がL字金具29によって下端が軸受30によってそれぞれ支持部材27に支持されている。ボールねじ部材28は、その周面にねじ山が螺刻されている。 The support-moving mechanism 22 has a substantially prismatic support member 27 fixed to the upper slope 15a of the hopper 15, and a long columnar ball screw member 28 extending along the extending direction of the support member 27. there is The ball screw member 28 is supported by the support member 27 with an L-shaped fitting 29 at its upper end and a bearing 30 at its lower end. The ball screw member 28 is threaded on its peripheral surface.

ボールねじ部材28の周面には、ボールねじ部材28が回転することによりそれに沿って変位自在なスライド部材31が取付けられている。スライド部材31は、一対のナット32からなり、これらは接続部材33によって連結されているとともに、シャフト部材21の上端(第1モータ26の近傍)に固定されている。 A slide member 31 is attached to the peripheral surface of the ball screw member 28 so as to be displaceable along the circumference of the ball screw member 28 as the ball screw member 28 rotates. The slide member 31 is composed of a pair of nuts 32, which are connected by a connecting member 33 and fixed to the upper end of the shaft member 21 (near the first motor 26).

ボールねじ部材28の上端には、このボールねじ部材28を回転駆動させるための第2モータ34が備えられている。第2モータ34が回転駆動されると、ボールねじ部材28が回転し、ボールねじ部材28に取付けられているスライド部材31(一対のナット32)が、ボールねじ部材28の延出方向に変位する。これにより、スライド部材31に固定されているシャフト部材21は、スライド部材31の変位方向と同方向に移動する。 A second motor 34 for rotating the ball screw member 28 is provided at the upper end of the ball screw member 28 . When the second motor 34 is rotationally driven, the ball screw member 28 rotates, and the slide member 31 (pair of nuts 32) attached to the ball screw member 28 is displaced in the extending direction of the ball screw member 28. . As a result, the shaft member 21 fixed to the slide member 31 moves in the same direction as the displacement direction of the slide member 31 .

ホッパ15の内部であって上斜面15aの裏側には、中空略四角柱状のボックス25が設けられ、ボックス25は、パドル23及びシャフト部材21の一部を収納可能な大きさ及び形状に形成されている。ボックス25の下端部はゴム状に形成されており、その端面は、図3に示したように、シャフト部材21の軸心C方向に見た形状よりやや大の孔35が形成されている。 Inside the hopper 15 and on the back side of the upper slope 15a, a hollow substantially quadrangular prism-shaped box 25 is provided. ing. The lower end of the box 25 is formed in a rubber-like shape, and as shown in FIG.

シャフト部材21がホッパ15側へ移動すると、パドル23はボックス25内から一旦ホッパ15内に露出し、ホッパ15の内部を進行する。これとは逆に、シャフト部材21がホッパ15の外部に向かって移動すると、パドル23はボックス25側に後退し、ボックス25のゴム状端部の孔35を通過する。そのため、パドル23に表面に付着した生コンクリートは、その孔35によって除去されることになる。
When the shaft member 21 moves toward the hopper 15 , the paddle 23 is once exposed inside the hopper 15 from inside the box 25 and advances inside the hopper 15 . Conversely, as shaft member 21 moves toward the exterior of hopper 15, paddle 23 retracts toward box 25 and passes through hole 35 in the rubber end of box 25. As shown in FIG. Therefore, ready-mixed concrete adhering to the surface of the paddle 23 is removed through the holes 35 thereof.

図4は、スランプ値取得装置20の電気的構成を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an electrical configuration of the slump value acquisition device 20. As shown in FIG.

スランプ値取得装置20は、例えばシーケンサ等からなるパドル制御部37を備えており、パドル制御部37はメモリ37Aを有している。メモリ37Aは、第1モータ26の電流値と生コンクリートFのスランプ値との対応関係(後述する図9参照)を記憶している。 The slump value acquisition device 20 includes a paddle control section 37 such as a sequencer, and the paddle control section 37 has a memory 37A. The memory 37A stores the correspondence relationship between the current value of the first motor 26 and the slump value of the ready-mixed concrete F (see FIG. 9, which will be described later).

この対応関係は、予め、例えば実験による計測によって求められたものである。すなわち、作業員は、混練後にパドル23を生コンクリートに浸漬された状態で第1モータ26の電流値を計測し、その後に生コンクリートの一部を取り出す。次に、作業員がその生コンクリートのスランプ値を測定し、これらをサンプルデータ値として記録する。そして、このようなサンプルデータ値を、材料の計量値が異なる生コンクリートで複数測定し、図9に示すような第1モータ26の電流値と生コンクリートFのスランプ値との対応関係を求める。 This correspondence relationship is obtained in advance by, for example, experimental measurement. That is, the worker measures the current value of the first motor 26 while the paddle 23 is immersed in the fresh concrete after kneading, and then takes out a portion of the fresh concrete. Workers then measure the slump values of the ready-mixed concrete and record these as sample data values. Then, a plurality of such sample data values are measured for ready-mixed concrete having different material weighing values, and the correspondence relationship between the current value of the first motor 26 and the slump value of the ready-mixed concrete F as shown in FIG. 9 is obtained.

なお、第1モータ26の電流値と生コンクリートFのスランプ値との対応関係は、図9にグラフで示したが、図9の曲線を表す関係式を算出し、その関係式がメモリ37Aに記憶され、記憶された関係式から第1モータ26の電流値と生コンクリートFのスランプ値との対応関係を求めてもよい。 The correspondence relationship between the current value of the first motor 26 and the slump value of the ready-mixed concrete F is shown graphically in FIG. The correspondence relationship between the current value of the first motor 26 and the slump value of the ready-mixed concrete F may be obtained from the stored relational expression.

パドル制御部37は、第1モータ26及び第2モータ34を接続している。パドル制御部37は、第1モータ26及び第2モータ34に対し動作信号として回転開始信号及び回転停止信号をそれぞれ出力する。これにより、第1モータ26及び第2モータ34はその回転動作が制御される。なお、上記動作信号には、第1モータ26の回転を可変する回転可変信号が含まれてもよい。 The paddle control section 37 connects the first motor 26 and the second motor 34 . The paddle control unit 37 outputs a rotation start signal and a rotation stop signal as operation signals to the first motor 26 and the second motor 34, respectively. Thereby, the rotation operations of the first motor 26 and the second motor 34 are controlled. Note that the operation signal may include a rotation variable signal for varying the rotation of the first motor 26 .

第1モータ26は、パドル制御部37によって回転動作されると、パドル制御部37に対し自己のモータの電流値を出力する。すなわち、第1モータ26は、接続されたシャフト部材21が生コンクリートFに浸漬されたとき、生コンクリートFの負荷に応じた電流値を出力する。パドル制御部37は、第1モータ26から出力されるこの電流値に基づいてホッパ15内に一時的に貯留される生コンクリートFのスランプ値を取得する(詳細は後述)。 When the first motor 26 is rotated by the paddle control section 37 , it outputs the current value of its own motor to the paddle control section 37 . That is, the first motor 26 outputs a current value corresponding to the load of the ready-mixed concrete F when the connected shaft member 21 is immersed in the ready-mixed concrete F. The paddle control unit 37 acquires the slump value of the ready-mixed concrete F temporarily stored in the hopper 15 based on this current value output from the first motor 26 (details will be described later).

パドル制御部37は、例えばバッチャプラント1の操作室(図示せず)に設けられた計量操作制御部38に接続されている。計量操作制御部38は、例えばパソコン等からなり、バッチャプラント1における生コンクリートの製造工程を統括的に司るものである。 The paddle control unit 37 is connected to a weighing operation control unit 38 provided, for example, in an operation room (not shown) of the batcher plant 1 . The weighing operation control unit 38 is composed of, for example, a personal computer or the like, and controls the production process of ready-mixed concrete in the batcher plant 1 in an integrated manner.

パドル制御部37は、上記のように取得した生コンクリートFのスランプ値を計量操作制御部38に対して出力する。計量操作制御部38は、このスランプ値が入力され、例えば所望の値と大幅に異なると、アラームを発したり、次回のバッチ時に適切なスランプ値が得られるような、材料の計量指示処理を行ったりする。 The paddle control unit 37 outputs the slump value of the ready-mixed concrete F obtained as described above to the weighing operation control unit 38 . When this slump value is input and, for example, greatly differs from the desired value, the weighing operation control unit 38 issues an alarm or performs material weighing instruction processing so that an appropriate slump value can be obtained in the next batch. or

計量操作制御部38には、ミキサ排出ゲート操作スイッチ39が接続されており、オペレータがそれを操作することによるミキサ排出ゲート14の開閉信号を入力する。同様に、計量操作制御部38には、ホッパ排出ゲート操作スイッチ40が接続されており、オペレータがそれを操作することによるホッパ排出ゲート16の開閉信号を入力する。計量操作制御部38は、上記開閉信号に基づいて、ミキサ排出ゲート14及びホッパ排出ゲート16に対し動作信号としてのゲート開閉信号をそれぞれ出力する。
A mixer discharge gate operation switch 39 is connected to the weighing operation control unit 38, and an open/close signal for the mixer discharge gate 14 is input by operating it by an operator. Similarly, a hopper discharge gate operation switch 40 is connected to the weighing operation control unit 38, and an open/close signal for the hopper discharge gate 16 is input by operating the switch 40 by the operator. The weighing operation control unit 38 outputs a gate opening/closing signal as an operation signal to the mixer discharge gate 14 and the hopper discharge gate 16 based on the opening/closing signal.

計量操作制御部38は、パドル制御部37にミキサ排出ゲート14及びホッパ排出ゲート16の開閉状態を示す開閉状態信号をそれぞれ出力する。これにより、パドル制御部37は、ミキサ排出ゲート14及びホッパ排出ゲート16の開閉状態を認識する。なお、パドル制御部37は、シャフト部材21が移動動作または回転動作されているときには、計量操作制御部38に対してミキサ排出ゲート14やホッパ排出ゲート16の動作を禁止するインターロック信号を出力する。
The weighing operation control unit 38 outputs to the paddle control unit 37 open/close state signals indicating open/close states of the mixer discharge gate 14 and the hopper discharge gate 16 . Thereby, the paddle control unit 37 recognizes the open/closed states of the mixer discharge gate 14 and the hopper discharge gate 16 . When the shaft member 21 is moving or rotating, the paddle control unit 37 outputs an interlock signal to the weighing operation control unit 38 to prohibit the operation of the mixer discharge gate 14 and the hopper discharge gate 16 . .

次に、スランプ値取得装置20の作用について、主にパドル制御部37の動作手順を示す図5のタイムチャート、及び第1モータ26の電流値と時間との関係を示す図6を用いて説明する。 Next, the operation of the slump value acquisition device 20 will be described mainly with reference to the time chart of FIG. 5 showing the operation procedure of the paddle control section 37 and FIG. 6 showing the relationship between the current value of the first motor 26 and time. do.

ここでは、ミキサ8において各材料が混練された後の作用について説明する。混練終了後、オペレータがミキサ排出ゲート14を開状態にするようミキサ排出ゲート操作スイッチ39を操作すると、計量操作制御部38は、ミキサ排出ゲート14に開信号を出力する(図5(a)参照)。これにより、ミキサ排出ゲート14は開状態となり、ミキサ8で混練された生コンクリートはホッパ15に投入される。 Here, the action after each material is kneaded in the mixer 8 will be described. After kneading is finished, when the operator operates the mixer discharge gate operation switch 39 to open the mixer discharge gate 14, the weighing operation control section 38 outputs an open signal to the mixer discharge gate 14 (see FIG. 5(a)). ). As a result, the mixer discharge gate 14 is opened, and the ready-mixed concrete kneaded by the mixer 8 is thrown into the hopper 15 .

投入された生コンクリートは、ホッパ排出ゲート16が閉状態であるので、ホッパ15の内部に滞留される。オペレータは、数秒後、ミキサ8の内部が空になったことを例えばカメラ(図略)で撮像された映像によって確認すると、ミキサ排出ゲート14を閉状態にするようミキサ排出ゲート操作スイッチ39を操作する。これにより、ミキサ排出ゲート14は閉状態となる。 The charged ready-mixed concrete stays inside the hopper 15 because the hopper discharge gate 16 is closed. After several seconds, when the operator confirms that the interior of the mixer 8 has become empty by, for example, an image captured by a camera (not shown), the operator operates the mixer discharge gate operation switch 39 so as to close the mixer discharge gate 14. do. As a result, the mixer discharge gate 14 is closed.

ここで、パドル制御部37は、開閉状態信号によりミキサ排出ゲート14が閉状態であることを認識し、計量操作制御部38にインターロック信号をオン出力するとともに(同図(c)参照)、第2モータ34にそれを回転(正転)させるための動作信号(オン信号)を出力する(同図(d)参照)。 Here, the paddle control unit 37 recognizes that the mixer discharge gate 14 is in the closed state from the open/closed state signal, and outputs an interlock signal to the weighing operation control unit 38 (see FIG. 1(c)). An operation signal (ON signal) is output to rotate (forward) the second motor 34 (see (d) in the figure).

第2モータ34が回転を開始すると、ボールねじ部材28が回転し、その周面に取付けられているスライド部材31がホッパ15側に変位する。このスライド部材31の変位にともない、シャフト部材21はホッパ15側に移動する。 When the second motor 34 starts rotating, the ball screw member 28 rotates and the slide member 31 attached to its peripheral surface is displaced toward the hopper 15 side. As the slide member 31 is displaced, the shaft member 21 moves toward the hopper 15 .

また、第2モータ34が回転すると、パドル制御部37は第1モータ26から出力される電流値を入力する。なお、第2モータ34が回転されるとき、未だ第1モータ26は回転されていないので、電流値は0である(図6の期間t1参照)。 Also, when the second motor 34 rotates, the paddle control section 37 receives the current value output from the first motor 26 . When the second motor 34 is rotated, the current value is 0 because the first motor 26 is not yet rotated (see period t1 in FIG. 6).

パドル制御部37は、所定時間(期間t1)経過後、第1モータ26にそれを回転させるための動作信号(オン信号)を出力する(図5(e)及び図6参照)。このように、第1モータ26の回転を第2モータ34より期間t1だけ遅れて開始させるのは、図3に示したように、シャフト部材21の先端のパドル23をボックス25の外部に露出させてからシャフト部材21を回転させるためである。 After a predetermined time (period t1) has passed, the paddle control section 37 outputs an operation signal (ON signal) for rotating the first motor 26 (see FIGS. 5(e) and 6). The reason why the rotation of the first motor 26 is started with a delay of the period t1 from that of the second motor 34 is that the paddle 23 at the tip of the shaft member 21 is exposed to the outside of the box 25 as shown in FIG. This is because the shaft member 21 is rotated after that.

その後、第1モータ26及び第2モータ34の回転が継続され、先端にパドル23を有するシャフト部材21がホッパ15の底部に向かって進行する。このとき、第1モータ26の電流値iはほぼ一定で推移する(図6の期間t2参照)。シャフト部材21は、ホッパ15側への進行が継続され、その後、図7に示すように、シャフト部材21のパドル23は、ホッパ15に貯留された生コンクリートFの表面に接する。 After that, the rotation of the first motor 26 and the second motor 34 is continued, and the shaft member 21 having the paddle 23 at its tip advances toward the bottom of the hopper 15 . At this time, the current value i1 of the first motor 26 remains substantially constant (see period t2 in FIG. 6). The shaft member 21 continues to advance to the hopper 15 side, and thereafter, as shown in FIG.

シャフト部材21のパドル23が生コンクリートFに接すると、回転するパドル23に負荷がかかり、これにより第1モータ26の回転量が変化するとともに、その電流値も増加する(図6の期間t3参照)。パドル制御部37は、この電流値が増加したとき、シャフト部材21のパドル23が生コンクリートFに接したと認識する。 When the paddle 23 of the shaft member 21 comes into contact with the ready-mixed concrete F, a load is applied to the rotating paddle 23, which changes the rotation amount of the first motor 26 and increases the current value (see period t3 in FIG. 6). ). The paddle control section 37 recognizes that the paddle 23 of the shaft member 21 has come into contact with the ready-mixed concrete F when this current value increases.

その後、第1モータ26及び第2モータ34の回転が継続されるので、シャフト部材21のパドル23は、生コンクリートFの内部に向かって進行する。そして、図8に示すように、シャフト部材21のパドル23全体が生コンクリートFの内部に浸漬されると、第1モータ26の電流値iはほぼ一定で推移する(図6の期間t4参照)。すなわち、この電流値iは、生コンクリートFの流動性に応じた値であり、換言すれば生コンクリートFのスランプ値に相応するものである。 After that, the rotation of the first motor 26 and the second motor 34 is continued, so that the paddle 23 of the shaft member 21 advances toward the inside of the ready-mixed concrete F. Then, as shown in FIG. 8, when the entire paddle 23 of the shaft member 21 is immersed in the ready-mixed concrete F, the current value i2 of the first motor 26 remains substantially constant (see period t4 in FIG. 6). ). That is, this current value i2 is a value corresponding to the fluidity of the ready-mixed concrete F, in other words, it corresponds to the slump value of the ready-mixed concrete F.

パドル制御部37は、第1モータ26からの電流値iを入力し、この電流値iに基づいてスランプ値を取得する。より具体的には、パドル制御部37は、図9に示したように、予めパドル制御部37のメモリ37Aに記憶されている、第1モータ26の電流値と生コンクリートFのスランプ値との対応関係を参照し、電流値iに対応するスランプ値Sを取得する。そして、パドル制御部37は、取得した生コンクリートFのスランプ値Sを計量操作制御部38に出力する。 The paddle control unit 37 receives the current value i2 from the first motor 26 and acquires the slump value based on this current value i2. More specifically, the paddle control unit 37, as shown in FIG. Obtain the slump value S corresponding to the current value i2 by referring to the correspondence. Then, the paddle control section 37 outputs the acquired slump value S of the ready-mixed concrete F to the weighing operation control section 38 .

このように、本実施形態によれば、第1モータ26の電流値に基づいて実際の生コンクリートFのスランプ値を確実に取得することができる。したがって、従来のように、オペレータの経験やその日の体調等に依存せず、より正確にかつ良好に生コンクリートのスランプ値を取得することができる。 Thus, according to this embodiment, the actual slump value of ready-mixed concrete F can be reliably obtained based on the current value of the first motor 26 . Therefore, the slump value of ready-mixed concrete can be obtained more accurately and satisfactorily without depending on the experience of the operator or the physical condition of the day.

その後、パドル制御部37は、所定時間(期間t4)経過後、第1モータ26及び第2モータ34の回転駆動を停止させるとともに、計量操作制御部38に対してインターロック信号をオフ出力する。これにより、計量操作制御部38では、ミキサ排出ゲート14及びホッパ排出ゲート16に対するインターロックが解除される。 After that, the paddle control section 37 stops the rotational driving of the first motor 26 and the second motor 34 after a predetermined time period (time period t4) has elapsed, and outputs an interlock signal to the weighing operation control section 38 to be off. As a result, the interlocking of the mixer discharge gate 14 and the hopper discharge gate 16 is released in the weighing operation control section 38 .

パドル制御部37は、第2モータ34に対して反転動作信号をオン出力する。よって、第2モータ34は反転して回転動作し、スライド部材31が上方に変位する。これにより、シャフト部材21はホッパ15の外部に向けて移動し、最終的に初期位置に戻される。そして、ホッパ排出ゲート16が開状態になり生コンクリートが排出される。 The paddle control unit 37 turns on the reverse operation signal to the second motor 34 . Therefore, the second motor 34 is reversed and rotates, and the slide member 31 is displaced upward. As a result, the shaft member 21 moves toward the outside of the hopper 15 and finally returns to the initial position. Then, the hopper discharge gate 16 is opened and ready-mixed concrete is discharged.

なお、上記したシャフト部材21のパドル23の先端には、図示しない熱電対が設けられ、この熱電対の出力がパドル制御部37に入力されるようにしてもよい。パドル制御部37は、熱電対の出力に基づいて生コンクリートFの温度を取得する。この熱電対によりパドル23がホッパ15内に貯留される生コンクリートFに浸漬されたとき、生コンクリートの温度を計測することができる。これにより、出荷直前の生コンクリートの温度を取得することができる。 A thermocouple (not shown) may be provided at the tip of the paddle 23 of the shaft member 21 , and the output of this thermocouple may be input to the paddle control section 37 . The paddle control section 37 acquires the temperature of the ready-mixed concrete F based on the output of the thermocouple. When the paddle 23 is immersed in the ready-mixed concrete F stored in the hopper 15, the thermocouple can measure the temperature of the ready-mixed concrete. This makes it possible to obtain the temperature of ready-mixed concrete just before shipment.

本発明の範囲は上述した実施の形態に限定されるものではなく、発明の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。例えば上記実施形態における各部材の形態、大きさ、数量及び構造等は、上記実施形態に限るものではなく適宜設計変更可能である。 The scope of the present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, the form, size, quantity, structure, etc. of each member in the above embodiment are not limited to those in the above embodiment, and can be appropriately modified in design.

例えば、上記実施形態では、シャフト部材21を移動させる機構として、ボールねじ機構28及びスライド部材31が用いられていたが、これに代えてラック&ピニオンの構成でもよく、回転運動を直線運動に変換する機構であれば、これらに限るものではない。また、シャフト部材21を移動させる機構としては、上記に限らず、例えば電動シリンダやエアシリンダ等が用いられてもよい。 For example, in the above embodiment, the ball screw mechanism 28 and the slide member 31 are used as the mechanism for moving the shaft member 21, but instead of this, a rack and pinion configuration may be used to convert rotary motion into linear motion. It is not limited to these as long as it is a mechanism for Moreover, the mechanism for moving the shaft member 21 is not limited to the above, and for example, an electric cylinder, an air cylinder, or the like may be used.

また、上記実施形態で示した第1モータ26は、回転速度が可変であるので、パドル23がボックス25の外部に露出した後、しばらくは第1モータ26の速度を上げてもよい。このようにすれば、生コンクリートFの滞留量が少ない場合には、パドル23を素早く生コンクリートFの内部に浸漬させることができ、ひいてはスランプ値の取得時間を短縮することができる。 Further, since the first motor 26 shown in the above embodiment has a variable rotation speed, the speed of the first motor 26 may be increased for a while after the paddle 23 is exposed to the outside of the box 25 . In this way, when the amount of fresh concrete F remaining is small, the paddle 23 can be quickly immersed in the fresh concrete F, and the slump value acquisition time can be shortened.

さらに、上記実施形態では、ミキサ排出ゲート14及びホッパ排出ゲート16の開閉制御は、オペレータによる手動で行われたが、これに代えて自動で行われてもよい。 Furthermore, in the above embodiment, the opening/closing control of the mixer discharge gate 14 and the hopper discharge gate 16 was manually performed by the operator, but instead of this, it may be performed automatically.

1 バッチャプラント
8 コンクリートミキサ
14 ミキサ排出ゲート
15 コンクリートホッパ
16 ホッパ排出ゲート
20 スランプ値取得装置
21 シャフト部材
22 支持移動機構
26 第1モータ
34 第2モータ
37 パドル制御部
37A メモリ
38 計量操作制御部
1 batcher plant 8 concrete mixer 14 mixer discharge gate 15 concrete hopper 16 hopper discharge gate 20 slump value acquisition device 21 shaft member 22 support movement mechanism 26 first motor 34 second motor 37 paddle control section 37A memory 38 weighing operation control section

Claims (5)

生コンクリートを生成するための複数の材料を混練するとともに下部にミキサ排出ゲートを有するミキサと、
前記ミキサの下方に配置され、生コンクリートを一旦貯留するとともに下部にホッパ排出ゲートを有するホッパと、
前記生コンクリートのスランプ値を取得するスランプ値取得手段と、
前記ミキサによる複数の材料の混錬後、前記スランプ値取得手段からのインターロック信号がオフのとき、前記ミキサ排出ゲートを閉状態から開状態にして混錬後の生コンクリートを前記ホッパに投入し、その後、前記ミキサ排出ゲートを閉状態にし、前記スランプ値取得手段によるスランプ値の取得後、前記スランプ値取得手段からのインターロック信号がオフのとき、前記ホッパ排出ゲートを閉状態から開状態にして、前記ホッパ内の生コンクリートを排出する計量操作制御手段と、を備え、
前記スランプ値取得手段は、
先端に平板状のパドルを有する棒状のシャフト部材と、
前記シャフト部材を支持しつつ前記ホッパの内部に対して前記シャフト部材を進退自在に移動させる支持移動手段と、
前記シャフト部材を軸心方向に回転させるとともに前記シャフト部材の回転時における負荷に応じた電流値を出力する回転駆動手段と、を有し、
前記回転駆動手段によって回転された前記シャフト部材の前記パドルが前記ホッパに貯留された生コンクリートに浸漬された状態のときの、前記回転駆動手段から出力される電流値に基づいて、前記生コンクリートのスランプ値を取得することを特徴とする、生コンクリート製造装置。
a mixer for kneading a plurality of materials for producing ready-mixed concrete and having a mixer discharge gate at the bottom;
a hopper disposed below the mixer for temporarily storing ready-mixed concrete and having a hopper discharge gate at the bottom;
a slump value obtaining means for obtaining a slump value of the ready-mixed concrete;
After the plurality of materials are kneaded by the mixer , when the interlock signal from the slump value acquisition means is off, the mixer discharge gate is opened from the closed state to throw the mixed concrete into the hopper. After that, the mixer discharge gate is closed, and after the slump value acquisition means acquires the slump value, when the interlock signal from the slump value acquisition means is off, the hopper discharge gate is opened from the closed state. and weighing operation control means for discharging ready-mixed concrete in the hopper ,
The slump value acquisition means is
a rod-shaped shaft member having a flat paddle at its tip;
supporting and moving means for supporting the shaft member and moving the shaft member forward and backward with respect to the interior of the hopper;
rotation driving means for rotating the shaft member in the axial direction and outputting a current value corresponding to the load during rotation of the shaft member;
Based on the current value output from the rotation drive means when the paddle of the shaft member rotated by the rotation drive means is immersed in the ready-mixed concrete stored in the hopper, A ready-mixed concrete manufacturing apparatus characterized by obtaining a slump value.
予め計測することにより求めた、前記回転駆動手段から出力される電流値とその電流値における前記生コンクリートのスランプ値との関係を記憶する記憶手段を備え、
前記スランプ値取得手段は、
前記記憶手段に記憶された電流値とスランプ値との関係に基づいて、前記回転駆動手段から出力される実際の電流値に対応する前記スランプ値を取得する、請求項1に記載の生コンクリート製造装置。
storage means for storing the relationship between the current value output from the rotation driving means and the slump value of the ready-mixed concrete at the current value, which is obtained by measuring in advance;
The slump value acquisition means is
Ready-mixed concrete production according to claim 1, wherein the slump value corresponding to the actual current value output from the rotary drive means is obtained based on the relationship between the current value and the slump value stored in the storage means. Device.
前記スランプ値取得手段は、
前記回転駆動手段から出力される電流値が所定の変化をしたことにより、前記シャフト部材が前記貯留された生コンクリートに接したことを認識し、
その後の前記回転駆動手段から出力される電流値を、前記記憶手段によって前記スランプ値を取得するための電流値とする、請求項2に記載の生コンクリート製造装置。
The slump value acquisition means is
recognizing that the shaft member has come into contact with the stored ready-mixed concrete due to a predetermined change in the current value output from the rotation driving means;
3. The ready-mixed concrete manufacturing apparatus according to claim 2, wherein a current value output from said rotation driving means thereafter is used as a current value for acquiring said slump value by said storage means.
前記支持移動手段は、
略円柱状のボールねじ部材と、
前記ボールねじ部材の周面に取付けられるとともに前記シャフト部材に固定されたスライド部材と、
前記ボールねじ部材を軸心方向に回転させる他の回転駆動手段とを備え、
前記シャフト部材は、
前記他の回転駆動手段が回転されることにより前記ボールねじ部材が軸心方向に回転し、その回転にともなって前記スライド部材が変位することにより移動する、請求項1ないし3のいずれかに記載の生コンクリート製造装置。
The supporting and moving means are
a substantially cylindrical ball screw member;
a slide member attached to the peripheral surface of the ball screw member and fixed to the shaft member;
and another rotation driving means for rotating the ball screw member in the axial direction,
The shaft member
4. The ball screw member according to any one of claims 1 to 3, wherein said ball screw member is rotated in the axial direction by said other rotation driving means being rotated, and said slide member is displaced according to said rotation to move. ready-mixed concrete manufacturing equipment.
前記シャフト部材のパドルには、
前記ホッパ内に貯留される生コンクリートの温度を測定するための温度測定手段が設けられている、請求項1ないし4のいずれかに記載の生コンクリート製造装置。
The paddle of the shaft member includes:
5. The ready-mixed concrete manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 4, further comprising temperature measuring means for measuring the temperature of the ready-mixed concrete stored in said hopper.
JP2018106890A 2018-06-04 2018-06-04 Ready-mixed concrete manufacturing equipment Active JP7171245B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106890A JP7171245B2 (en) 2018-06-04 2018-06-04 Ready-mixed concrete manufacturing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106890A JP7171245B2 (en) 2018-06-04 2018-06-04 Ready-mixed concrete manufacturing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019209571A JP2019209571A (en) 2019-12-12
JP7171245B2 true JP7171245B2 (en) 2022-11-15

Family

ID=68844559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018106890A Active JP7171245B2 (en) 2018-06-04 2018-06-04 Ready-mixed concrete manufacturing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7171245B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102575693B1 (en) * 2021-10-06 2023-09-06 주식회사 에스에이치엘에이비 Method, measuring device and system for measuring slump
CN114474399B (en) * 2022-01-14 2024-05-03 宜昌城乡商品混凝土有限公司 Concrete mixing plant discharge gate adjusting device based on concrete fluidity

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521997A (en) 2004-02-13 2007-08-09 アールエス・ソリューションズ・エルエルシー Method and system for calculating and reporting slumps in a transport vehicle
US20080060423A1 (en) 2006-04-29 2008-03-13 Wen-Chen Jau Measurements of yield stress and plastic viscosity of cement-based materials via concrete rheometer
US20080206554A1 (en) 2005-01-04 2008-08-28 Rutgers, The State University Hydroxyapatite With Controllable Size And Morphology
JP2016217740A (en) 2015-05-14 2016-12-22 株式会社安藤・間 Method for determining workability of concrete
JP2017087443A (en) 2015-11-02 2017-05-25 Kyb株式会社 Ready mixed concrete temperature measurement device and truck mixer including the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283847A (en) * 1985-06-10 1986-12-13 Mitsuo Sohgoh Kenkyusho Kk Automatic adjustment of resistance value or slump value

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521997A (en) 2004-02-13 2007-08-09 アールエス・ソリューションズ・エルエルシー Method and system for calculating and reporting slumps in a transport vehicle
US20080206554A1 (en) 2005-01-04 2008-08-28 Rutgers, The State University Hydroxyapatite With Controllable Size And Morphology
US20080060423A1 (en) 2006-04-29 2008-03-13 Wen-Chen Jau Measurements of yield stress and plastic viscosity of cement-based materials via concrete rheometer
JP2016217740A (en) 2015-05-14 2016-12-22 株式会社安藤・間 Method for determining workability of concrete
JP2017087443A (en) 2015-11-02 2017-05-25 Kyb株式会社 Ready mixed concrete temperature measurement device and truck mixer including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019209571A (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203184B1 (en) Blender
JP7171245B2 (en) Ready-mixed concrete manufacturing equipment
JP6312218B2 (en) Mixer car and kneading equipment
JP6530290B2 (en) Aggregate conveying apparatus, fresh concrete manufacturing apparatus equipped with the same, and aggregate conveying method
JP4801393B2 (en) Kneading equipment
CN105923415B (en) A kind of automatic material weighing material placing machine
JP2019120637A (en) Ready-mixed concrete amount acquisition device and ready-mixed concrete manufacturing equipment with the same
JPH0370608B2 (en)
JP5458437B2 (en) Bulk sampling equipment
CN215943322U (en) Dry powder mortar concreting block device
JPH03186334A (en) Continuous kneader
JP6550430B2 (en) Concrete mixing unit
CN219190686U (en) Material level metering equipment for premixed concrete powder bin
KR101166918B1 (en) Precision measuring apparatus and method thereof
JPH01123703A (en) Raw material feeding device of powder molder
JP2742988B2 (en) Cement weighing hopper
JP4773700B2 (en) Raw concrete production equipment
CN217552758U (en) Powder doffer and self-compaction concrete mixing equipment
CN112313485A (en) Metering device
CN113650164B (en) Powder storage and metering device and powder metering method
KR200201858Y1 (en) Batcher plant
CN215920881U (en) Small-size concrete mixing device convenient to accurate weighing
CN219686124U (en) Metering device for feeding concrete mixing plant
CN220482127U (en) Auxiliary material feeding device of concrete mixer
CN219724493U (en) Sand mixer for cold core box core shooter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7171245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150