JP7167749B2 - Information processing device, information processing system, and information processing program - Google Patents
Information processing device, information processing system, and information processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7167749B2 JP7167749B2 JP2019021648A JP2019021648A JP7167749B2 JP 7167749 B2 JP7167749 B2 JP 7167749B2 JP 2019021648 A JP2019021648 A JP 2019021648A JP 2019021648 A JP2019021648 A JP 2019021648A JP 7167749 B2 JP7167749 B2 JP 7167749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error
- information
- resolution
- software
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing system, and an information processing program.
ソフトウェアのエラーに関する情報を収集し、エラーを解消するための情報を提供する技術が知られている。 Techniques for collecting information about software errors and providing information for resolving the errors are known.
例えば、ユーザがコンピュータを使用中に発生したエラーを収集するシステムがある。このシステムは、ユーザによる操作手順を含む操作環境のログ情報をコンピュータから収集し、エラーが有った操作手順に対応するログ情報を受信したことに応じて、ログ情報を検索する。また、このシステムは、当該エラーが有った操作手順に対して操作手順が類似しかつエラーが無かった操作手順に対応するログ情報を検索し、検索されたログ情報に含まれる操作手順をユーザに提供する。 For example, there are systems that collect errors that occur while a user is using a computer. This system collects log information of an operating environment including user's operating procedures from a computer, and retrieves the log information in response to receiving log information corresponding to an operating procedure with an error. In addition, this system retrieves log information corresponding to an error-free operation procedure similar to the error-free operation procedure, and provides the user with the operation procedure included in the retrieved log information. provide to
また、顧客のパソコンを自動でリモート操作することにより問題解決を行う技術がある。この技術では、顧客の操作履歴を元に正常な操作を自動判断し、顧客のパソコンを自動でリモート操作する。 There is also a technology for solving problems by automatically remotely operating a customer's personal computer. This technology automatically judges normal operation based on the customer's operation history, and automatically remotely operates the customer's personal computer.
しかし、昨今のソフトウェアの利用環境では、多種多様なエラーが様々に発生するため、全てのエラーについて解消するための情報を網羅するのは困難であるという問題があった。 However, in today's software usage environment, a wide variety of errors occur in various ways, so there is a problem that it is difficult to collect information for resolving all errors.
本発明は、一つの側面として、エラーを解消するための情報を網羅的に収集することを目的とする。 An object of the present invention is, as one aspect, to comprehensively collect information for resolving errors.
一つの態様として、保管部が、ソフトウェアの操作に対して検出されたエラーの種類と、前記エラーの検出時の前記ソフトウェアの動作に関する設定項目と、前記エラーの解消までに変更された前記設定項目の履歴とを含む履歴情報を記憶する。制御部が、前記保管部に記憶された前記エラーの検出時の前記設定項目と前記エラーの解消までに変更された前記設定項目とを比較して比較結果を求め、前記エラーの種類と前記比較結果とをエラー情報管理装置へ出力する。 As one aspect, the storage unit stores the type of error detected in the operation of software, the setting items related to the operation of the software when the error is detected, and the setting items changed until the error is resolved. store history information including the history of A control unit compares the setting item stored in the storage unit at the time of detection of the error with the setting item changed until the error is resolved, obtains a comparison result, and determines the type of the error and the comparison. The result is output to the error information management device.
一つの側面として、エラーを解消するための情報を網羅的に収集することができる、という効果を有する。 As one aspect, it has the effect of being able to comprehensively collect information for resolving errors.
本発明の実施形態を説明する前に、まず前提となる背景を説明する。 Before describing the embodiments of the present invention, first, the background that is the premise will be described.
多くのユーザにとって、使い慣れていないソフトウェアを利用することは困難を伴う。特に企業内で業務運用に関わるソフトウェアを利用する場合には、操作誤りによって業務に支障が生じることもある。よって、ソフトウェアを正しく操作すること、またソフトウェアにエラーが発生した場合には速やかにエラーを解消させることが重要となる。 Many users find it difficult to use unfamiliar software. In particular, when using software related to business operations within a company, an operation error may hinder business operations. Therefore, it is important to operate the software correctly, and to quickly eliminate the error when an error occurs in the software.
ここで、ユーザがソフトウェアの操作方法を知るための情報源について整理する。情報源としては大きく以下の3つが存在する。 Here, we summarize information sources for users to know how to operate the software. There are three major sources of information as follows.
1つ目はソフトウェア開発元が提供する情報である。この情報には、マニュアル、ヘルプ画面、及びGUI画面上の説明や開発元のWebサイトなどがある。ソフトウェアの操作中に発生するエラーについては、「トラブルシューティング」、「よくある間違い」などでまとめられた情報が準備されることが多い。一般的にソフトウェア操作中にエラーに遭遇した際にエラーを解決するためには、マニュアルやヘルプ画面を熟読することや、ソフトウェアの各種設定画面をチェックするなどといった作業を行うが、そのような作業には多くの労力や時間を必要とする。また、多種多様なユーザ環境で発生する様々なエラーに対して全てのケースが網羅されるのは難しいと考えられる。 The first is information provided by software developers. This information includes manuals, help screens, explanations on GUI screens, developer websites, and the like. Errors that occur while operating software are often prepared with information organized under "Troubleshooting", "Common Mistakes", etc. In general, when an error is encountered during software operation, in order to solve the error, work such as reading the manual and help screen carefully and checking the various setting screens of the software is performed. requires a lot of effort and time. Also, it is considered difficult to cover all cases for various errors that occur in a wide variety of user environments.
2つ目は同一企業内など、近隣で同一ソフトウェアを利用する複数のユーザによるノウハウの共有による情報である。ノウハウの共有は、会話での質問などの他、エラー発生時の対処内容を文書として保存するなどの方法がとられる。例えば、ソフトウェアが企業内の業務目的で使用される場合、ユーザは業務の一環としてソフトウェア利用手順書やエラー対処方法一覧などの資料を作成することにより、資料によってノウハウの蓄積や共有を実現できる。また、資料を作成しない場合でも、大企業のようにユーザ数が多い場合はお互いにノウハウの共有をしやすいが、中小規模でユーザが一人のような環境ではノウハウの共有は難しい側面がある。 The second is information based on know-how sharing by a plurality of users who use the same software in the same company or the like. Know-how can be shared by asking questions during conversations, or by saving the details of how to deal with an error as a document. For example, when software is used for business purposes within a company, users can accumulate and share know-how by creating materials such as software usage manuals and lists of error handling methods as part of their work. Also, even if you do not create materials, it is easy to share know-how with each other if there are many users like a large company, but it is difficult to share know-how in a small and medium-sized environment where there is only one user.
3つ目はインターネットなどの公共のネットワークによる情報収集である。多くは親切心をもったユーザが他ユーザの助けになるように自身の経験を公共ネットワーク上に公開しているケースで、情報が限定されているという制約はあるが、他のユーザはその情報をネット上で検索して活用することができる。ソフトウェアを操作するユーザは、インターネット上にエラーに関する情報が公開されていることを期待して、エラー事例を検索することが考えられる。もっとも、ユーザ数の少ないソフトウェアでは検索しても情報がヒットしない場合や、記事を公開した投稿者の誤解等で誤った情報が記載されている可能性もあり、検索がエラー解消に結びつかない場合もある。 The third is information collection through public networks such as the Internet. In many cases, kind-hearted users publish their experiences on public networks in order to help others. can be found and used on the Internet. It is conceivable that users who operate software search for error cases in the hope that information on errors is open to the public on the Internet. However, there are cases where information is not hit by searching with software that has a small number of users, or there is a possibility that incorrect information has been entered due to misunderstanding by the contributor who published the article, and the search does not lead to error resolution. There is also
例えば、2つ目のケースについて、例えば、図1にソフトウェアの利用環境の一例を示す。 For the second case, for example, FIG. 1 shows an example of a software usage environment.
図1に示す利用環境は、「ソフトウェア」を使用しているユーザがA、B、C、nと存在している。一方、ソフトウェア開発元が運営するポータルWebサイトなどには「統合管理サーバ」が設置されていて、各ソフトウェアと統合管理サーバはインターネットを経由して接続される。図1では、「企業#1」に示すユーザAとユーザBのように同じソフトウェアを利用しているユーザが同じ職場に存在していればノウハウの共有はしやすい。一方、「企業#2」のように職場で一人だけでソフトウェアを利用するユーザCや、「個人事業主」であるユーザnのように個人でソフトウェアを使用している場合には、ノウハウを共有してもらうことが難しいと考えられる。
In the usage environment shown in FIG. 1, there are users A, B, C, and n using "software". On the other hand, an "integrated management server" is installed in a portal website or the like operated by a software developer, and each piece of software and the integrated management server are connected via the Internet. In FIG. 1, if users using the same software, such as user A and user B shown in "
以上のように、ソフトウェアのエラー発生時にユーザが自力でエラーを解消しようとしてマニュアルやヘルプから情報を得ようとしても、解決に辿り着くのは難しいという問題がある。ソフトウェア全体の仕組みや発生しているエラーの内容を正しく把握していないと、マニュアルやヘルプのどの部分を参照すればよいかがわからないからである。また、他ユーザやネット上の情報からヒントを得たい場合も、近くにユーザがいなかったり、インターネット上に情報を公開してくれているユーザが少なかったりすると情報がほとんど得られないということもある。更にインターネット上の情報は特定のケースに偏っていたり、誤っていたりするため、情報を利用する側に判断力が求められる。 As described above, when a software error occurs, even if the user attempts to resolve the error by himself or herself and obtains information from the manual or help, there is the problem that it is difficult to arrive at a solution. This is because it is difficult to know which part of the manual or help should be referred to unless the user understands the mechanism of the software as a whole and the details of the errors that have occurred. Also, even if you want to get hints from other users or information on the Internet, you may not be able to get much information if there are no users nearby or there are few users who publish information on the Internet. . Furthermore, the information on the Internet is biased toward specific cases or is incorrect, so judgment is required on the part of the user of the information.
上記のような理由でユーザのリテラシーが高くないとエラーの解消までに長時間を要したり、場合によってはエラーを解消できないなどの問題が発生する。 For the above reasons, if the user's literacy is not high, it will take a long time to resolve the error, and in some cases, the error cannot be resolved.
そこで、本発明の実施形態は、上記のように一部限られた範囲でしか共有できなかったエラー解消のための情報を、ソフトウェアを利用するユーザ間で自動的に共有する仕組みを提供する。このような仕組みを導入することで、ソフトウェアを利用する全てのユーザのエラー解消のための労力を削減することにつながる。 Therefore, the embodiment of the present invention provides a mechanism for automatically sharing information for error resolution, which could be shared only in a limited range as described above, among users using software. By introducing such a mechanism, it will lead to a reduction in the efforts of all users who use the software to eliminate errors.
次に、本発明の実施形態の手法を適用するソフトウェアの利用環境、及び動作の概要を説明する。本発明の実施形態では、上記図1に示したように、複数のソフトウェアがネットワークを介して統合管理サーバと結びついた構成を想定する。なお、以下の説明では、説明の便宜のため、ソフトウェアを主体とした動作として説明しているが、実際にはソフトウェアをインストールした情報処理装置の動作である。なお、本発明の実施形態ではソフトウェアは情報処理装置上で動作し、業務サーバを管理するものを例にするが、特にソフトウェアの利用目的や動作形態は問わないものとする。 Next, an overview of the usage environment and operation of the software to which the method of the embodiment of the present invention is applied will be described. In the embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1, a configuration is assumed in which a plurality of pieces of software are linked to an integrated management server via a network. In the following description, for convenience of explanation, the operation is mainly performed by software, but in reality, it is the operation of the information processing apparatus in which the software is installed. In the embodiment of the present invention, the software operates on the information processing apparatus and manages the business server.
ソフトウェアはエラーの発生時から、当該エラーが解消するまでの操作で変更された設定項目を内部に記録し、エラー解消時点で設定項目の比較結果を統合管理サーバに送信する。なお、設定項目については後述する。 The software internally records the setting items changed by operations from the time an error occurs until the error is resolved, and sends the comparison result of the setting items to the integrated management server when the error is resolved. Setting items will be described later.
統合管理サーバは受信した比較結果をエラー解消のための情報として蓄積する。 The integrated management server accumulates the received comparison result as information for error resolution.
また、ソフトウェアはエラー発生時に、統合管理サーバに同じ種類のエラーについてエラー解消のための情報が蓄積されているかを問い合わせ、蓄積されている場合には統合管理サーバからエラー解消のための情報を受信する。ソフトウェアはGUI等のインターフェースを介してユーザにエラー解消のための情報を提示する。 In addition, when an error occurs, the software asks the master management server whether information for resolving the same type of error has been accumulated, and if so, receives information for resolving the error from the master management server. do. The software presents information for error resolution to the user through an interface such as a GUI.
図2に、本発明の実施形態を適用したソフトウェアの利用環境における利用シーンの一例を示す。 FIG. 2 shows an example of a usage scene in a software usage environment to which the embodiment of the present invention is applied.
例えば、ユーザAが何らかの手段でエラーを解消した場合に、ソフトウェアは発生したエラーの種類と、設定項目の比較結果とを統合管理サーバに送信する。このようにして、統合管理サーバはエラー解消ための情報を収集して蓄積していくことができる。一方で、例えばユーザnが利用するソフトウェアでエラーが発生した時に、ソフトウェアは統合管理サーバに発生したエラーについてエラー解消のための情報を保持していないかを問い合わせる。統合管理サーバは合致するエラーが存在する場合は、エラー解消のための情報を返却する。この動作により、ユーザnは提供されたエラー解消のための情報を元に速やかにエラーを解消できる。 For example, when user A resolves the error by some means, the software sends the type of error that occurred and the comparison result of the setting items to the integrated management server. In this way, the integrated management server can collect and accumulate information for error resolution. On the other hand, for example, when an error occurs in software used by user n, the software inquires of the integrated management server whether information for error resolution is held for the error that has occurred. If a matching error exists, the integrated management server returns information for error resolution. By this operation, the user n can quickly resolve the error based on the provided error resolution information.
以上のようにして、本発明の実施形態では、ソフトウェアの利用中に発生したエラーに対して、エラー解消のための情報を共有する。 As described above, in the embodiment of the present invention, information for error resolution is shared for errors that occur during use of software.
以上の仕組みを実現するソフトウェアについて、簡単に動作の概要を説明する。 The outline of the operation of the software that implements the above mechanism will be briefly described.
本発明の実施形態の手法は、ソフトウェアと統合管理サーバとが連携することで実現する。また、本発明の実施形態の手法は、ソフトウェア内部でユーザのソフトウェアに対する操作がAPI(Application Programming Interface)として処理される場合に適用される。 The technique of the embodiment of the present invention is implemented by cooperation between software and the integrated management server. Further, the technique of the embodiment of the present invention is applied when the user's operation on the software is processed as an API (Application Programming Interface) inside the software.
ソフトウェアは、ソフトウェアの操作中にエラーが発生した場合、内部で実行されたAPIの種類及びエラーコードによって一意にエラーの種類を特定する。そして、特定したエラーの種類について、エラー解消までに行われた、ソフトウェア上の各種設定や操作パラメータの変化といった設定項目の変更操作を記録する。その後、当該APIが正常に実行されると、APIの種類、エラーコード、及びエラー解消までの設定項目の変更操作を統合管理サーバに送信する。統合管理サーバは、エラーに関する設定項目の変更操作をデータベース内に蓄積する。なお、エラーコードではなく別の情報、例えばエラーメッセージでエラーを一意に特定してもよい。 If an error occurs during operation of the software, the software uniquely identifies the type of error by the type of API executed internally and the error code. Then, with respect to the identified error type, operations for changing setting items, such as changes in various software settings and operation parameters, performed until the error is resolved are recorded. After that, when the API is normally executed, the API type, the error code, and the setting item change operation until the error is resolved are sent to the integrated management server. The integrated management server accumulates the operation of changing setting items related to errors in the database. Note that the error may be uniquely identified by other information, such as an error message, instead of the error code.
また、ソフトウェアは、ソフトウェアの操作中にエラーが発生した場合、内部で実行されたAPIの種類及びエラーコードによって特定したエラーの種類を統合管理サーバに送信し、同一のエラーが過去に発生していないかを問い合わせる。統合管理サーバは同一のエラーの履歴をデータベースから検索し、情報が蓄積されている場合にはエラー解消までに実施された操作のうち、例えば、実施頻度の高い操作を抽出し、エラー解消のための情報としてソフトウェアに返却する。ソフトウェアは返却されたエラー解消のための情報を画面に表示してユーザに提示する。 In addition, when an error occurs during software operation, the software sends the type of API executed internally and the type of error identified by the error code to the integrated management server, and the same error has occurred in the past. Inquire whether The integrated management server searches the history of the same error from the database, and if the information is accumulated, among the operations performed until the error is resolved, for example, extracts the frequently performed operations and information to the software. The software displays the returned error resolution information on the screen and presents it to the user.
現実には同一のエラーが発生した場合でも、そのエラー解消に必要となる操作には多くの異なるパターンが存在する。そのため統合管理サーバに蓄積されているエラー情報が少ない場合には、適切なエラー解消の情報が提供されるとは限らない。しかし、多くのユーザが本発明の実施形態を適用したソフトウェアを使い続けることで、蓄積される情報量が増えていく。蓄積された情報の中から発生回数の多いものを抽出して提供することで、エラー解消のための情報としての信頼性が向上することになる。 In reality, even when the same error occurs, there are many different patterns of operations required to resolve the error. Therefore, when the error information accumulated in the integrated management server is small, it is not always possible to provide appropriate error resolution information. However, as many users continue to use the software to which the embodiment of the present invention is applied, the amount of accumulated information increases. By extracting and providing information with a large number of occurrences from the accumulated information, the reliability of the information for error resolution is improved.
また、ソフトウェアと連携する業務サーバについて説明する。業務サーバには、外部からネットワーク経由でリモート接続するためのユーザ名とパスワードが事前に設定されているものとする。また、業務サーバには各種動作に関する設定項目が存在する。設定項目は、例えば「通信モード=暗号化/非暗号化」、「スリープ機能=有効/無効」、「電力モード=省電力/高性能」といったものである。設定項目の「/(スラッシュ)」はいずれかが選択されることを意味する。また、ソフトウェアと業務サーバとはネットワーク(LAN)等で接続されていて、リモートログインのための情報は事前にソフトウェアに登録されているものとする。 A business server that cooperates with software will also be described. It is assumed that a user name and password for remote connection from the outside via a network are set in the business server in advance. In addition, the business server has setting items related to various operations. The setting items are, for example, "communication mode=encrypted/non-encrypted", "sleep function=enabled/disabled", and "power mode=power saving/high performance". "/ (slash)" in the setting items means that one of them is selected. It is also assumed that the software and business server are connected via a network (LAN) or the like, and information for remote login is registered in the software in advance.
ここで、ソフトウェアで行われる操作の一例を説明する。例えば、業務サーバの設定をソフトウェアから変更する場合の例を以下に示す。ユーザはソフトウェアを操作し、ソフトウェア側にある業務サーバの「設定ファイル」を編集する。業務サーバに設定しようとする内容を「設定ファイル」に記載する。次に、ソフトウェア上で「設定変更」の操作を実行し、「設定ファイル」の内容を業務サーバに反映させる。以上が業務サーバの設定をソフトウェアから変更する場合の操作の一例である。 Here, an example of operations performed by software will be described. For example, an example of changing the settings of a business server from software is shown below. The user operates the software and edits the "configuration file" of the business server on the software side. Describe the contents to be set in the business server in the "configuration file". Next, the user executes the "setting change" operation on the software to reflect the contents of the "setting file" to the business server. The above is an example of the operation when changing the settings of the business server from the software.
図3は、エラーが発生した場合にソフトウェアの利用画面として表示される一般的なエラーの表示の例である。図4は、本発明の実施形態の手法によって、エラー解消のための情報を表示する場合の一例である。図4では、エラー解消のための情報は、“エラーの解消に必要な操作”と“エラーの解消に必要でなかった操作”とに分けられ、それぞれをヒントとして表示する。ヒントとして表示されるエラーの解消に必要な操作は、過去にソフトウェアを利用するユーザが同じエラーに遭遇した際に行った設定項目の変更操作のうち、操作後にエラーが解消した変更操作の中で、実施頻度の高い設定項目の変更操作である。実施頻度は、同じエラーに対してエラーが解消した全ての変更操作のうちの当該変更操作を行った操作割合をパーセンテージで示したものである。エラーの解消に必要でなかった操作についてもヒントとして表示される内容の考え方は同様である。また、設定項目の変更操作に加えて、エラー発生時点でのユーザが操作するソフトウェアの設定内容も表示する。図4の例では、最も実施頻度の高い設定変更は業務サーバの「power」を「on」から「off」に変更する操作であり64%が当該設定変更でエラーが解消していることがわかる。また、エラー発生時点での設定内容は「on」になっていることがわかる。また、“エラーの解消に必要でなかった操作”について、実施してもエラーが解消しなかった設定変更のうち実施頻度の高い変更操作もヒントとして表示する。 FIG. 3 is an example of a typical error display displayed as a software usage screen when an error occurs. FIG. 4 is an example of displaying information for error resolution by the technique of the embodiment of the present invention. In FIG. 4, the information for error resolution is divided into "operations necessary for error resolution" and "operations not required for error resolution", each of which is displayed as a hint. The operation required to resolve the error displayed as a hint is one of the operations that resolved the error after the user used the software in the past changed the setting items when they encountered the same error. , are operations for changing setting items that are frequently performed. The execution frequency indicates the percentage of operations that performed the change operation out of all the change operations that resolved the error with respect to the same error. The concept of contents displayed as hints for operations that were not necessary to resolve the error is the same. In addition to the operation for changing the setting item, the setting contents of the software operated by the user at the time of error occurrence are also displayed. In the example of FIG. 4, the most frequently performed setting change is the operation to change the "power" of the business server from "on" to "off", and it can be seen that 64% of the errors were resolved by this setting change. . Also, it can be seen that the setting content at the time of error occurrence is "on". In addition, regarding "operations that were not necessary to resolve the error", among the setting changes that did not resolve the error, frequently performed change operations are also displayed as hints.
以上、本実施形態の手法によるユーザのメリットは以下のようなものである。 As described above, the advantages for the user by the method of the present embodiment are as follows.
ユーザがソフトウェアの操作中にエラーに遭遇し、対処方法がわからない場合に、従来はユーザが自力でエラー解消のための情報を探す必要があった。しかし、本実施形態の手法を用いると、ユーザはエラー解消のための情報をヒントとして自動的に提示してもらうことができる。 Conventionally, when a user encounters an error while operating software and does not know how to deal with it, the user has to search for information for resolving the error by himself/herself. However, by using the method of this embodiment, the user can be automatically presented with information for error resolution as a hint.
また、ユーザがソフトウェアの操作中にエラーに遭遇し、エラーを解消した場合の情報を第三者に提供しようとした場合、従来はユーザが自力で記事を作成してネットワーク上に掲載するなどの労力が必要だった。しかし、本実施形態の手法によって、エラー解消のための情報を自動的に他ユーザに共有させることができる。 In addition, when a user encounters an error while operating software and tries to provide information to a third party when the error is resolved, conventionally, the user creates an article by himself and posts it on the network. It took effort. However, according to the method of the present embodiment, it is possible to automatically share information for error resolution with other users.
また、上記ユーザが自身で情報をネットワーク上に公開する場合は、記憶違いや思い込みなどの要因で、誤った情報を公開してしまい、ユーザがそれに惑わされる恐れもあった。しかし、本実施形態の手法によって、ソフトウェアが自動的に収集したエラー解消のための情報が共有されるため、誤情報に惑わされる可能性が低くなる。 In addition, when the user himself/herself publishes the information on the network, there is a possibility that the user may be misled by disclosing incorrect information due to factors such as misremembering or prejudice. However, according to the method of the present embodiment, the information automatically collected by the software for error resolution is shared, so the possibility of misleading by false information is reduced.
以上のように、ユーザ間のソフトウェア使用のノウハウが活発に共有され、ユーザがソフトウェアを利用する上での手間が削減される。また、例えば、ソフトウェアの誤使用によるエラーが原因で業務停止などの問題が発生した場合も速やかに復旧できるようになる。 As described above, know-how on software use is actively shared among users, and the user's trouble in using software is reduced. Also, for example, even if a problem such as business stop occurs due to an error due to misuse of software, it will be possible to recover quickly.
以上、説明した本発明の実施形態の構成の一例について、以下、図面を参照して詳細に説明する。 An example of the configuration of the embodiment of the present invention described above will be described in detail below with reference to the drawings.
図5に示すように、本実施形態に係る情報処理システム100は、複数の情報処理装置10と、統合管理サーバ14とが、インターネット等のネットワーク5を介して接続される。また、情報処理装置10と業務サーバ12とがローカルエリアネットワークによって接続される。複数の情報処理装置10の各々は、例えばソフトウェアを導入する各企業に設置されている管理サーバである。一つの情報処理装置10につき一つのソフトウェアが導入されているものとする。以下、複数の情報処理装置10のうちの一つの情報処理装置10について説明する。統合管理サーバ14が、エラー情報管理装置の一例である。
As shown in FIG. 5, in an
情報処理装置10は、ユーザが各端末から利用するソフトウェアが管理されている管理サーバである。情報処理装置10には、ソフトウェアがインストールされることにより、ソフトウェアの利用に必要な各部を構成するため、以下、ソフトウェアがインストールされた情報処理装置10を前提に説明する。なお、ソフトウェアの用途は特に特定されるものではないが、情報処理装置10が設置されている企業において複数のユーザから利用されるソフトウェアである。
The
業務サーバ12は、情報処理装置10で利用されるソフトウェアから操作されるサーバである。
The
統合管理サーバ14は、情報処理装置10で発生したソフトウェアに関するエラー解消のための情報を蓄積するサーバである。統合管理サーバ14は、蓄積したエラー解消のための情報を情報処理装置10に提供する。
The
図6に情報処理装置10及び統合管理サーバ14の構成を示す。情報処理装置10は、ソフトウェア制御部20と、通信部21と、エラー検出部22と、履歴保管部23と、表示部24とを含む。統合管理サーバ14は、通信部31と、エラー解消記録部32と、エラー処理部33と、エラー蓄積DB34とを含む。エラー検出部22が検出部の一例である。履歴保管部23が、保管部の一例である。エラー検出部22が、制御部の一例である。
FIG. 6 shows the configuration of the
まず情報処理装置10の各処理部を説明する。
First, each processing unit of the
ソフトウェア制御部20は、情報処理装置10にインストールされたソフトウェアを制御する。ソフトウェア制御部20は、GUI等のインターフェースを介してユーザのソフトウェアに対する操作を受け付け、操作に応じたAPIの処理を実行する。ソフトウェア制御部20は、ソフトウェアの制御に伴い、必要に応じて業務サーバ12と通信する。また、ソフトウェア制御部20は、必要に応じてエラー解消のための情報を表示部24に表示させる。
The
図7に、ソフトウェア制御部20の内部の動作の一例を示す。ソフトウェア制御部20の内部の動作はGUI制御とバックエンドサービスとに分かれている。GUI制御はソフトウェアの情報を表示部24に表示したりユーザの操作を受け付ける。GUI制御による操作を受けてバックエンドサービスは必要な処理を実行する。GUI制御とバックエンドサービスとの間はAPI(または内部の関数呼び出しなど)で相互作用する。相互作用の際には処理の内容を示すAPIと、APIの処理詳細(対象となるサーバ名やファイル名)を示す付随情報とが介在する。付随情報はXML/JSONといったユーザが理解可能なテキスト形式になっていることが多く、図7ではXML形式を使った場合を例にしている。業務サーバに関するAPIとしては「サーバの設定を変更する」、「業務サーバのファームウェアを更新する」といったAPIがある。
FIG. 7 shows an example of the internal operation of the
また、業務サーバ12の管理の際には、バックエンドサービスから業務サーバに対して必要な指示を行うが、通常は指示の直前に業務サーバの状態や設定を読み出して動作する。この場合もGUI制御とバックエンドサービスとの間の動作と同様にAPIと付随情報が介在する。バックエンドサービスは、業務サーバ12に対する指示の後に業務サーバ12から指示の正常終了、又はエラーコードの通知を受け取る。
When managing the
通信部21は、統合管理サーバ14と通信し、必要なデータの送受信を行う。
The
エラー検出部22は、ソフトウェア制御部20のAPIを監視し、ソフトウェアの操作に対するエラーを検出する。エラー検出部22は、検出したエラーの種類と、エラーの検出時のソフトウェアの動作に関する設定項目と、エラーの解消までに変更された設定項目の変更操作の履歴とを含む履歴情報を履歴保管部23に記憶する。エラー検出部22は、エラーの検出時の設定項目とエラーの解消時までに変更された設定項目とを比較して比較結果を求め、エラーの種類、及び設定項目の比較結果を通信部21を介して統合管理サーバ14に送信する。
The error detection unit 22 monitors the API of the
また、エラー検出部22は、エラーの検出時にエラー解消情報取得リクエストを統合管理サーバ14に送信して、エラー解消のための情報があるかを問い合わせる。エラー解消情報取得リクエストは、エラーを識別するための情報である「API種類」、及び「エラー種別」を含んだリクエストである。エラー検出部22は、問い合わせ結果を取得し、エラー解消のための情報が取得できた場合には表示部24に表示させる。
Also, the error detection unit 22 transmits an error resolution information acquisition request to the
履歴保管部23には、エラーが発生するたびに、エラーの種類、及びソフトウェアの設定項目の変更履歴が記録される。エラー検出部22が比較結果を統合管理サーバ14に送信すると、履歴保管部23から当該エラーに関する記録は消去される。
The
図8に、履歴保管部23に記録されるエラー記録テーブルの一例を示す。エラー記録テーブルは、エラーの種類、及びソフトウェアの設定項目を記録するものであり、エラーが発生するたびに作成され、設定項目に変更があるたびにレコードが追加される。エラーの種類として、「API種類」、「エラー種別」、及び「エラー状況」が記録される。「API種類」はエラーが発生したAPIの種類である。「エラー種別」はAPIのエラーコードである。「エラー状況」はエラー時、エラー継続、及びエラー解消のいずれかである。エラーを検出して最初に記録される「エラー状況」の欄にはエラー時が入る。設定変更によりレコードが追加されると「エラー状況」の欄には、エラーの状況に応じてエラー継続、又はエラー解消が入る。図8の例では、エラー記録テーブルの一行目のレコードにエラー時の状況における設定項目を記録し、二行目のレコードにエラー継続の状況における設定項目の差分を記録し、三行目のレコードにエラー解消の状況における設定項目を記録している。また、ソフトウェアの設定項目として、「API入力情報」、「設定ファイル情報」、「ソフトウェア動作設定」、「装置設定情報」、及び「装置状態情報」が記録される。「API入力情報」は、記録時のAPIの付随情報である。「設定ファイル情報」はソフトウェアに関する設定を記述した情報である。「ソフトウェア動作設定」は操作されているソフトウェアの動作に関する設定を記述した情報である。「装置設定情報」は業務サーバの動作に関する設定を記述した情報である。「装置状態情報」は業務サーバの状態を記述した情報である。
FIG. 8 shows an example of an error record table recorded in the
図8を参照して、エラー検出部22による、エラーの検出時の設定項目とエラーの解消時の設定項目との比較の一例を説明する。例えば、図8のエラー状況についてエラー時とエラー継続との設定項目の差分を見ると、「設定ファイル情報」の電力モードを高性能から省電力に変更し、「装置設定情報」のpowerをoffからonを変更していることがわかる。次に、エラー継続とエラー解消との設定項目の差分を見ると、「設定ファイル情報」の省電力を高性能に戻している。エラー検出部22における比較において、エラーの検出時からエラーの解消時に変更された設定項目はエラーの解消に必要な設定項目である。また、エラーの解消までの過程でエラーの検出時から変更された履歴があり、エラーの解消時にエラーの検出時と同じである設定項目は、エラーの解消に必要ではなかった設定項目である。上記の例で見ると、エラーの解消に必要な設定項目は、「装置設定情報」のpowerであり、powerをoffからonへ変更することが、エラーの解消に必要な設定項目の変更操作となる。また、エラーの解消に必要ではなかった設定項目は、「設定ファイル情報」の電力モードであり、電力モードを高性能から省電力に変更することが、エラーの解消に必要ではなかった設定項目の変更操作となる。エラー検出部22は、上記のように比較して得られた、エラーの解消に必要な設定項目及びエラーの解消に必要ではなかった設定項目の比較結果を統合管理サーバ14に送信する。
An example of comparison between the setting items when the error is detected and the setting items when the error is resolved by the error detection unit 22 will be described with reference to FIG. For example, looking at the difference in setting items between when an error occurs and when an error continues in FIG. It can be seen that on is changed from . Next, looking at the difference in the setting items between error continuation and error resolution, power saving of "setting file information" is returned to high performance. In the comparison in the error detection unit 22, setting items changed from error detection to error resolution are setting items necessary for error resolution. Also, setting items that have a history of being changed from the time of error detection in the process until the error is resolved and that are the same as when the error was detected when the error is resolved are setting items that were not necessary for error resolution. In the above example, the setting item required to resolve the error is power in the "device setting information", and changing the power from off to on is the operation to change the setting item required to resolve the error. Become. Also, the setting item that was not necessary to solve the error is the power mode of "setting file information", and changing the power mode from high performance to power saving is the setting item that was not necessary to solve the error. change operation. The error detection unit 22 transmits to the
表示部24は、情報処理装置10の表示画面であり、上記図4に示したようにエラー解消のための情報を表示する。
The
次に統合管理サーバ14の各処理部を説明する。
Next, each processing unit of the
通信部31は、情報処理装置10と通信し、必要なデータの送受信を行う。
The
エラー解消記録部32は、情報処理装置10から受信したエラーの種類、及び設定項目の比較結果を、エラー蓄積DB34に記録する。
The error
図9にエラー蓄積DB34に記録される各種テーブルデータの一例を示す。エラー蓄積テーブル9Aは、エラーの種類を記録する項目として、「API種類」、及び「エラー種別」の項目を持ち、変更操作を記録する項目として、「エラー解消操作履歴」、及び「エラー解消しなかった操作履歴」の項目を持つ。「エラー解消操作履歴」にはエラー解消操作履歴テーブル9Bへのリンクが記録され、「エラー解消しなかった操作履歴」には、エラー未解消操作履歴テーブル9Cへのリンクが記録される。なお、エラー蓄積テーブル9Aの1行のレコードが1つのエラーについての解消情報を記録したものであり、情報処理装置10からエラーの種類、及び設定項目の比較結果を受信するたびに追加される。
FIG. 9 shows an example of various table data recorded in the
エラー解消操作履歴テーブル9Bは、「API種類」、及び「エラー種別」に対応付けられたエラーの解消に必要な設定項目の変更操作を記録したテーブルである。図9では、エラー解消操作履歴テーブル9Bの「操作テーブル#1」についての例を示している。「操作テーブル#1」は、一行目のレコードに、「設定種別」がソフトウェア動作設定、「設定項目名」がfirewall、「変更前」がenabled、「変更後」がdisabledと記録されている。エラー未解消操作履歴テーブル9Cは、「API種類」、及び「エラー種別」に対応付けられたエラーの解消に必要でなかった設定項目の変更操作を記録したテーブルである。図9ではエラー未解消操作履歴テーブル9Cの「操作テーブル#2」についての例を示している。「操作テーブル#2」は、一行目のレコードに、「設定種別」が設定ファイル、「設定項目名」が電力モード、「変更前」が高性能、「変更後」が省電力と記録されている。
The error resolution operation history table 9B is a table in which operations for changing setting items necessary for error resolution associated with "API type" and "error type" are recorded. FIG. 9 shows an example of "
エラー処理部33は、情報処理装置10からエラー解消情報取得リクエストを受信すると、エラー蓄積DB34を参照して、検出されたエラーと同一のエラーがあるかを検索する。具体的には、エラー蓄積テーブル9Aにエラー解消情報取得リクエストの「API種類」、及び「エラー種別」と一致するレコードがあるかを検索する。一致するレコードがある場合には、一致する全てのレコードについて、「エラー解消操作履歴」のリンクからエラーの解消に必要な操作を取得し、「エラー解消しなかった操作履歴」のリンクからエラーの解消に必要でなかった操作を取得する。また、エラー処理部33は、エラーの解消に必要な操作について、エラーの解消に必要な全ての設定項目の変更操作のうちの各変更操作の割合を算出し、上位をエラー解消のための情報として生成する。エラーの解消に必要でなかった操作についても同様である。そして、エラー処理部33は、エラー解消のための情報を含めた、同一のエラーありとの問い合わせ結果を情報処理装置10に返却する。なお、エラー解消のための情報は、所定のパーセンテージ以上である設定項目や、操作頻度が上位の設定項目に絞り込んでもよい。
Upon receiving an error resolution information acquisition request from the
エラー蓄積DB34には、上記説明したエラー蓄積テーブル9A、エラー解消操作履歴テーブル9B、及びエラー未解消操作履歴テーブル9Cが記録される。
The
情報処理装置10は、例えば、図10に示すコンピュータ50で実現することができる。コンピュータ50はCPU51、一時記憶領域としてのメモリ52、及び不揮発性の記憶部53を備える。また、コンピュータ50は、表示部24が接続される入出力interface(I/F)54、及び記録媒体59に対するデータの読み込み及び書き込みを制御するread/write(R/W)部55を備える。また、コンピュータ50は、インターネット等のネットワークに接続されるネットワークI/F56を備える。CPU51、メモリ52、記憶部53、入出力I/F54、R/W部55、及びネットワークI/F56は、バス57を介して互いに接続される。
The
記憶部53は、Hard Disk Drive(HDD)、Solid State Drive(SSD)、フラッシュメモリ等によって実現できる。記憶媒体としての記憶部53には、コンピュータ50を情報処理装置10として機能させるための制御プログラム60が記憶されている。制御プログラム60は、ソフトウェア制御プロセス61と、通信プロセス62と、エラー検出プロセス63とを有する。
The
CPU51は、制御プログラム60を記憶部53から読み出してメモリ52に展開し、制御プログラム60が有するプロセスを順次実行する。CPU51は、ソフトウェア制御プロセス61を実行することで、図6に示すソフトウェア制御部20として動作する。CPU51は、通信プロセス62を実行することで、図6に示す通信部21として動作する。また、CPU51は、エラー検出プロセス63を実行することで、図6に示すエラー検出部22として動作する。これにより、制御プログラム60を実行したコンピュータ50が、情報処理装置10として機能することになる。なお、プログラムを実行するCPU51はハードウェアである。制御プログラム60が情報処理プログラムの一例である。
The
なお、制御プログラム60により実現される機能は、例えば半導体集積回路、より詳しくはApplication Specific Integrated Circuit(ASIC)等で実現することも可能である。
The functions realized by the
また、統合管理サーバ14は、例えば、図11に示すコンピュータ80で実現することができる。コンピュータ80はCPU81、一時記憶領域としてのメモリ82、及び不揮発性の記憶部83を備える。また、コンピュータ80は、表示装置及び入力装置等の入出力装置84、及び記録媒体89に対するデータの読み込み及び書き込みを制御するR/W部85を備える。また、コンピュータ80は、インターネット等のネットワークに接続されるネットワークI/F86を備える。CPU81、メモリ82、記憶部83、入出力装置84、R/W部85、及びネットワークI/F86は、バス87を介して互いに接続される。
Also, the
記憶部83は、HDD、SSD、フラッシュメモリ等によって実現できる。記憶媒体としての記憶部83には、コンピュータ80を統合管理サーバ14として機能させるための管理プログラム90が記憶されている。管理プログラム90は、通信プロセス91と、エラー解消記録プロセス92と、エラー処理プロセス93とを有する。
The
CPU81は、管理プログラム90を記憶部83から読み出してメモリ82に展開し、管理プログラム90が有するプロセスを順次実行する。CPU81は、通信プロセス91を実行することで、図6に示す通信部31として動作する。CPU81は、エラー解消記録プロセス92を実行することで、図6に示すエラー解消記録部32として動作する。また、CPU81は、エラー処理プロセス93を実行することで、図6に示すエラー処理部33として動作する。これにより、管理プログラム90を実行したコンピュータ80が、統合管理サーバ14として機能することになる。なお、プログラムを実行するCPU81はハードウェアである。
The
なお、管理プログラム90により実現される機能は、例えば半導体集積回路、より詳しくはASIC等で実現することも可能である。
Note that the functions realized by the
次に、本実施形態に係る情報処理装置10のエラー検出部22の作用について図12のフローチャートを参照して説明する。なお、下記の説明では、一つのエラーが発生し、一つのエラーについて処理する場合を例に説明する。一つのエラーに対する処理を実行中に他のエラーが発生した場合には、他のエラーについて独立に下記ステップS104~S130の処理を実行すればよい。
Next, the operation of the error detection unit 22 of the
ステップS100で、エラー検出部22が、履歴保管部23を初期化して空にする。
In step S100, the error detection unit 22 initializes the
ステップS102で、エラー検出部22が、ソフトウェア制御部20のAPIの挙動を監視し、エラーの発生を検出したかを判定する。エラーの発生を検出した場合はステップS104へ移行し、エラーの発生を検出しなかった場合には本ステップを繰り返す。
In step S102, the error detection unit 22 monitors the behavior of the API of the
ステップS104では、エラー検出部22が、エラー解消情報取得リクエストを統合管理サーバ14に送信して、エラー解消のための情報があるかを問い合わせ、問い合わせ結果を取得する。
In step S104, the error detection unit 22 transmits an error resolution information acquisition request to the
ステップS106では、エラー検出部22が、統合管理サーバ14から取得した問い合わせ結果において、エラー解消のための情報を取得できたかを判定し、取得できた場合にはステップS108へ移行し、取得できなかった場合には、ステップS110へ移行する。
In step S106, the error detection unit 22 determines whether or not information for resolving the error has been acquired from the inquiry result acquired from the integrated
ステップS108では、エラー検出部22からエラー解消のための情報をソフトウェア制御部20に受け渡し、ソフトウェア制御部20が、エラー解消のための情報を表示部24に表示させるように制御する。例えば、エラー解消のための情報のうちエラーの解消に必要な操作として「設定種別:装置状態/設定項目名:power/設定変更:off→on/操作割合:64%」という情報が含まれるとする。この場合には、ソフトウェア制御部20は、上記図4の例に示したように、エラーが解消した操作のヒントとして、「・業務サーバのpowerをonからoffに変更しました。(64%)設定はonです。」という情報を表示させる。末尾の「設定はonです。」は、該当の設定項目についての現在の設定状況である。現在の設定項目の設定状況は、履歴保管部23に記録している直近の設定項目から取得すればよい。
In step S108, information for error resolution is transferred from the error detection section 22 to the
ステップS110では、エラー検出部22が、エラーが発生したAPIを監視対象にするため、エラーを検出したAPIを監視対象APIに設定する。 In step S110, the error detection unit 22 sets the API in which the error was detected as a monitoring target API in order to monitor the API in which the error has occurred.
ステップS112では、エラー検出部22が、ソフトウェアの動作に関する設定項目を収集する。収集する設定項目は、例えば、「API入力情報」、「設定ファイル情報」、「ソフトウェア動作設定」、「装置設定情報」、及び「装置状態情報」である。 In step S112, the error detection unit 22 collects setting items related to software operation. The setting items to be collected are, for example, "API input information", "setting file information", "software operation setting", "device setting information", and "device state information".
ステップS114では、エラー検出部22が、ステップS110で設定した監視対象APIについてエラー記録テーブルを作成し、エラーの種類、及びソフトウェアの設定項目を記録する。エラーの種類については、「API種類」を監視対象APIのAPI、「エラー種別」をエラーコード、「エラー状況」をエラー時として記録し、設定項目にはステップS112で収集した設定項目を記録する。 In step S114, the error detection unit 22 creates an error record table for the monitoring target API set in step S110, and records the error type and software setting items. As for the type of error, the "API type" is recorded as the API of the API to be monitored, the "error type" is recorded as the error code, and the "error status" is recorded as the time of error. .
ステップS116では、エラー検出部22が、ソフトウェア制御部20のAPIの実行を監視し、APIが実行されたかを判定する。APIが実行された場合にはステップS118へ移行し、APIが実行されていない場合には本ステップを繰り返す。
In step S116, the error detection unit 22 monitors execution of the API of the
ステップS118では、エラー検出部22が、API実行後のソフトウェアの動作に関する設定項目を収集する。 In step S118, the error detection unit 22 collects setting items related to the operation of the software after API execution.
ステップS120では、エラー検出部22が、監視対象APIの動作結果が正常かを判定する。正常であれば、ステップS126へ移行する。正常でなければエラー継続であるとしてステップS122へ移行する。なお、監視対象APIが必ずしも実行されるわけではないため、監視対象APIが実行されていない場合にはエラー継続と判定したものとしてステップS122へ移行する。 In step S120, the error detection unit 22 determines whether the operation result of the monitored API is normal. If normal, the process proceeds to step S126. If it is not normal, it is assumed that the error continues, and the process proceeds to step S122. Since the monitored API is not necessarily executed, if the monitored API is not executed, it is determined that the error continues, and the process proceeds to step S122.
ステップS122では、エラー検出部22が、ステップS118で収集した設定項目と、現在の設定項目とに差分があるかを判定し、差分がある場合には、ステップS124へ移行し、差分がない場合にはステップS116に戻って処理を繰り返す。 In step S122, the error detection unit 22 determines whether there is a difference between the setting items collected in step S118 and the current setting items. , the process returns to step S116 to repeat the process.
ステップS124では、エラー検出部22が、監視対象APIのエラー記録テーブルに1行レコードを追加して、エラー状況をエラー継続とし、差分のあった設定項目を記録し、ステップS116に戻る。 In step S124, the error detection unit 22 adds a one-row record to the error record table of the monitored API, sets the error status to error continuation, records the setting item with the difference, and returns to step S116.
ステップS126では、エラー検出部22が、監視対象APIのエラー記録テーブルに1行レコードを追加して、エラー状況をエラー解消とし、差分のあった設定項目を記録する。 In step S126, the error detection unit 22 adds a one-line record to the error record table of the monitoring target API, sets the error status to error resolution, and records the setting item with the difference.
ステップS128では、エラー検出部22が、監視対象APIのエラー記録テーブル内を比較し、エラーの解消に必要な設定項目、及びエラーの解消に必要ではなかった設定項目をそれぞれ比較結果として抽出し、比較結果を統合管理サーバ14に送信する。
In step S128, the error detection unit 22 compares the error record table of the monitored API, extracts setting items necessary for error resolution and setting items not required for error resolution as comparison results, A comparison result is sent to the
ステップS130では、エラー検出部22が、監視対象APIのエラー記録テーブルを消去し、ステップS102へ移行してエラーの監視を継続する。 In step S130, the error detection unit 22 erases the error record table of the monitoring target API, proceeds to step S102, and continues error monitoring.
次に、本実施形態に係る統合管理サーバ14のエラー解消記録部32の作用について図13のフローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the error
ステップS200では、エラー解消記録部32が、通信部31を介して、情報処理装置10からエラーの種類、及び設定項目の比較結果を受信したかを判定する。受信していればステップS202へ移行し、受信していなければ本ステップを繰り返し受信するまで待機する。
In step S<b>200 , the error
ステップS202では、エラー解消記録部32が、エラー蓄積DB34にエラーの種類、及び設定項目の比較結果を記録する。具体的には、エラー蓄積テーブル9Aに、エラーの種類として受信したエラーの種類に含まれる「API種類」、及び「エラー種別」の新たなレコードを追加する。また、エラー蓄積テーブル9Aの「エラー解消操作履歴」、及び「エラー解消しなかった操作履歴」のリンクを作成すると共に、設定項目の比較結果に基づいて、エラー解消操作履歴テーブル9B、及びエラー未解消操作履歴テーブル9Cを作成する。エラー解消操作履歴テーブル9Bには、設定項目の比較結果のうちのエラーの解消に必要な設定項目の変更操作を記録する。エラー未解消操作履歴テーブル9Cには、設定項目の比較結果のうちのエラーの解消に必要でなかった設定項目の変更操作を記録する。
In step S<b>202 , the error
次に、本実施形態に係る統合管理サーバ14のエラー処理部33の作用について図14のフローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the
ステップS300では、エラー処理部33が、通信部31を介して、情報処理装置10からエラー解消情報取得リクエストを受信したかを判定し、受信していればステップS302へ移行し、受信していなければ本ステップを繰り返し受信するまで待機する。
In step S300, the
ステップS302では、エラー処理部33が、エラー蓄積DB34を参照して、検出されたエラーと同一のエラーがあるかを検索する。具体的には、エラー蓄積テーブル9Aにエラー解消情報取得リクエストの「API種類」、及び「エラー種別」と一致するレコードがあるかを検索する。
In step S302, the
ステップS304では、エラー処理部33が、同一のエラーがあるかを判定し、同一のエラーがある場合にはステップS308へ移行し、同一のエラーがない場合にはステップS306へ移行する。
At step S304, the
ステップS306では、エラー処理部33が、同一のエラーなしとの問い合わせ結果を情報処理装置10に返却する。
In step S<b>306 , the
ステップS308では、エラー処理部33が、「API種類」、及び「エラー種別」が一致するエラー蓄積テーブル9Aの全てのレコードについて、「エラー解消操作履歴」のリンクからエラーの解消に必要な操作を取得する。また、同様に、「エラー解消しなかった操作履歴」のリンクからエラーの解消に必要でなかった操作を取得する。
In step S308, the
ステップS310では、エラー処理部33が、ステップS308で取得したエラーの解消に必要な操作、及びエラーの解消に必要でなかった操作の各々について、エラー解消のための情報を生成する。具体的には、エラーの解消に必要な操作について、エラーの解消に必要な全ての設定項目の変更操作から、各変更操作の割合を算出し、割合が上位の設定項目の変更操作をエラー解消のための情報として生成する。割合が上位のものにするのは実施頻度の高い変更操作を抽出するためである。上位何件分をエラー解消のための情報として生成するかは、表示部24の表示領域等を鑑みて任意に定めればよい。例えば、取得したエラーの解消に必要な全ての設定項目の変更操作が100件あったとして、「装置状態/設定項目名:power/設定変更:off→on」の設定項目の変更操作が64件あったとすれば、当該変更操作の割合は64%である。エラーの解消に必要な操作について生成するエラー解消のための情報は、例えば、「設定種別:装置状態/設定項目名:power/設定変更:off→on/操作割合:64%」といった情報となる。エラーの解消に必要でなかった操作についても同様に処理を行って、エラー解消のための情報を生成すればよい。
In step S310, the
ステップS312では、ステップS310で生成したエラー解消のための情報を含めた、同一のエラーありとの問い合わせ結果を情報処理装置10に返却する。
In step S<b>312 , an inquiry result indicating that there is the same error, including information for error resolution generated in step S<b>310 , is returned to the
次に、本実施形態に係る情報処理システム100の作用について、図15のシーケンス図を参照して、各装置間での情報のやり取りについて説明する。図15では、情報処理装置10のソフトウェアから業務サーバ12の設定変更を試みてエラーが発生した場合を例にしている。
Next, the operation of the
ステップS11で、情報処理装置10が、ソフトウェア制御部20のAPIによる設定変更を業務サーバ12に送信する。業務サーバ12は設定変更を実行するがエラーが発生する。
In step S<b>11 , the
ステップS12で、業務サーバ12が、エラーの発生を情報処理装置10に通知する。
In step S12, the
ステップS13で、情報処理装置10が、エラー解消情報取得リクエストを統合管理サーバ14に送信する。
In step S<b>13 , the
ステップS14で、統合管理サーバ14が、受信したエラー解消情報取得リクエストに基づいて、エラー処理部33による処理を実行する。
In step S14, the
ステップS15で、統合管理サーバ14が、エラー処理部33による処理の結果得られた問い合わせ結果を情報処理装置10に返却する。同一のエラーがある場合は、エラー解消のための情報を含めた、同一のエラーありとの問い合わせ結果を返却し、同一のエラーがない場合は、同一のエラーなしとの問い合わせ結果を返却する。
In step S<b>15 , the
ステップS16で、情報処理装置10が、問い合わせ結果において同一のエラーがあるかを判定し、同一のエラーがある場合にはステップS17へ移行し、同一のエラーがなかった場合はステップS18へ移行する。
In step S16, the
ステップS17で、情報処理装置10が、エラー解消のための情報を表示部24に表示する。
In step S<b>17 , the
ステップS18で、情報処理装置10が、エラー検出部22による処理を実行する。エラー検出部22の処理により適宜、業務サーバ12に対する設定変更等が行われ、エラーが解消するとステップS19へ移行する。
In step S<b>18 , the
ステップS19で、業務サーバ12が、エラー解消を情報処理装置10に通知する。
In step S19, the
ステップS20で、情報処理装置10が、エラーの種類、及び設定項目の比較結果を統合管理サーバ14に送信する。
In step S<b>20 , the
ステップS21で、統合管理サーバ14が、エラー解消記録部32による処理を実行する。
In step S<b>21 , the
以上説明したように、本実施形態に係る情報処理システムによれば、情報処理装置10が、ソフトウェアの操作に対するエラーを検出し、エラーの検出時の設定項目とエラーの解消時の設定項目とを比較する。情報処理装置10が、エラーの種類、及び設定項目の比較結果を統合管理サーバ14に送信する。このため、エラーを解消するための情報を網羅的に収集し、提供することができる。
As described above, according to the information processing system according to the present embodiment, the
ここで、ある一つのエラーが発生して、エラー検出部22により当該一つのエラーに対する処理を実行中に、並行して他のエラーが発生した場合のエラー検出部22の動作について説明する。例えば、業務サーバ12の設定変更を実行したところ、1件目のエラーが発生したとする。エラー検出部22は、履歴保管部23に1件目のエラーに対応するエラー記録テーブル16Aを作成する。図16に履歴保管部23のエラー記録テーブル16Aの一例を示す。なお、図16では設定項目は簡略化して記載している。
Here, the operation of the error detection section 22 when one error occurs and another error occurs in parallel while the error detection section 22 is executing the process for the one error will be described. For example, assume that the first error occurs when the settings of the
次に、ソフトウェア制御部20ではエラー解消を目的とした操作(例えば動作モードの変更や業務サーバ12の電源をオフにする等)が行われたとする。ここで、業務サーバ12の電源をオフにする操作によって別の2件目のエラーが発生したとする。このとき、エラー検出部22は、履歴保管部23に1件目のエラーに対応するエラー記録テーブル16Aとは別の、2件目のエラーに対応するエラー記録テーブル17Bを作成する。図17に履歴保管部23のエラー記録テーブル16A及びエラー記録テーブル17Bの一例を示す。
Next, it is assumed that the
このようにエラー検出部22は、1件目のエラーと2件目のエラーとに関して、履歴保管部23上でテーブルを分け、それぞれのエラーについて個別に管理する。2件エラーが発生している状態では、いずれかのエラーの解消まではそれぞれ両方のエラー記録テーブルに同じ操作の履歴が記録される。エラー検出部22は、1件目のエラーについて所定の操作でエラーが解消した場合には、1件目のエラーの検出時の設定項目と1件目のエラーの解消時の設定項目とを比較して1件目のエラーについての比較結果を統合管理サーバ14に送信する。2件目についてエラーが継続していれば、エラー検出部22は2件目について監視を継続する。そして、エラー検出部22は、2件目のエラーが解消した場合は、2件目のエラーの検出時の設定項目と2件目のエラーの解消時の設定項目とを比較して2件目のエラーについての比較結果を統合管理サーバ14に送信する。
In this manner, the error detection unit 22 divides the tables on the
以上のように並行して複数のエラーが発生した場合に、エラーの種類ごとにエラー解消のための情報を収集することで、エラーを適切に区別してエラー解消のための情報を収集できる。 As described above, when a plurality of errors occur in parallel, by collecting information for error resolution for each type of error, errors can be properly distinguished and information for error resolution can be collected.
また、本発明の実施形態の手法によるメリットとして、以下を挙げることができる。 Moreover, the following can be mentioned as an advantage by the method of embodiment of this invention.
例えば、従来はログを取得して、エラー発生時とエラーがない時とのログを比較して、エラー解消手段を提供していた。またエラー発生の有無に関わらずログを収集するため、ログのデータ量が多く、ネットワークの通信量も大きくなってしまう問題があった。一方、本発明の実施形態は、エラー発生からエラー解消までに変化した設定項目を記録する方式で実現される。エラー発生時のみに限られた情報を収集するため、データ量及びネットワーク通信量が小さいというメリットがある。 For example, conventionally, a log is acquired and the log is compared between when an error occurs and when no error occurs, thereby providing an error resolution means. In addition, since logs are collected regardless of whether or not an error occurs, there is a problem that the amount of log data is large and the amount of network traffic is also large. On the other hand, the embodiment of the present invention is realized by a method of recording setting items that have changed from the occurrence of an error to the resolution of the error. Since limited information is collected only when an error occurs, there is an advantage that the amount of data and network traffic is small.
また、本発明の実施形態ではユーザに提供するエラー解消のための情報として、操作割合を表示させるため、ユーザは必要な操作の優先度がわかる。更に現在の設定項目も表示させるため、操作の必要があるか、また、既にユーザが操作済みかどうかも判別できる。 Further, in the embodiment of the present invention, since the operation ratio is displayed as information for error resolution provided to the user, the user can understand the priority of necessary operations. Furthermore, since the current setting items are also displayed, it is possible to determine whether the operation is necessary or whether the user has already performed the operation.
以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。 The following additional remarks are disclosed regarding the above embodiments.
(付記1)
ソフトウェアの操作に対して検出されたエラーの種類と、前記エラーの検出時の前記ソフトウェアの動作に関する設定項目と、前記エラーの解消までに変更された前記設定項目の履歴とを含む履歴情報を記憶する保管部と、
前記保管部に記憶された前記エラーの検出時の前記設定項目と前記エラーの解消までに変更された前記設定項目とを比較して比較結果を求め、前記エラーの種類と前記比較結果とをエラー情報管理装置へ出力する制御部と、
を含む情報処理装置。
(Appendix 1)
Stores history information including types of errors detected in software operations, setting items related to the operation of the software when the error is detected, and a history of the setting items changed until the error is resolved. a storage unit for
comparing the setting item stored in the storage unit at the time of detection of the error with the setting item changed until the error is resolved to obtain a comparison result; a control unit that outputs to the information management device;
Information processing equipment including.
(付記2)
前記制御部は、前記比較において、前記エラーの検出時から前記エラーの解消時に変更された前記設定項目を前記エラーの解消に必要な設定項目とし、
前記エラーの解消までの過程で前記エラーの検出時から変更された履歴があり、前記エラーの解消時に前記エラーの検出時と同じである前記設定項目を、前記エラーの解消に必要ではなかった設定項目として、前記比較結果を出力する付記1に記載の情報処理装置。
(Appendix 2)
wherein, in the comparison, the setting item changed from when the error is detected to when the error is resolved is set as a setting item necessary for error resolution;
In the process until the error is resolved, there is a history of changes from when the error was detected, and when the error is resolved, the setting items that are the same as when the error is detected are set to settings that were not necessary for the error resolution. The information processing apparatus according to
(付記3)
前記制御部は、前記エラーの検出時に、前記エラーの種類に関してエラー解消のための情報を前記エラー情報管理装置から取得できる場合に、前記エラー解消のための情報を取得し、
前記エラー解消のための情報を表示する表示部を更に含む付記1又は付記2に記載の情報処理装置。
(Appendix 3)
The control unit acquires the information for error resolution when the information for error resolution regarding the type of the error can be obtained from the error information management device when the error is detected,
2. The information processing apparatus according to
(付記4)
前記制御部は、前記エラーの検出時に、前記エラーの種類に関して前記エラー解消のための情報として、前記エラーの解消に必要な設定項目と、前記エラーの解消に必要でなかった設定項目とを前記エラー情報管理装置から取得し、前記表示部は、前記エラーの解消に必要な設定項目と、前記エラーの解消に必要でなかった設定項目とを表示する付記3に記載の情報処理装置。
(Appendix 4)
When the error is detected, the control unit stores, as information for error resolution with respect to the type of error, setting items necessary for resolution of the error and setting items not required for resolution of the error. 3. The information processing apparatus according to appendix 3, wherein the setting items are acquired from the error information management apparatus, and the display unit displays the setting items necessary for resolving the error and the setting items not required for resolving the error.
(付記5)
前記保管部は、第1のエラーを検出後に、一つ以上の第2のエラーを検出した場合には、前記第1のエラーの検出から前記第1のエラーの解消までに変更された前記設定項目の履歴と、前記第2のエラーの検出から前記第2のエラーの解消までに変更された前記設定項目の履歴とを含む履歴情報を前記保管部に記憶し、
前記制御部は、前記第1のエラーの検出時の前記設定項目と前記第1のエラーの解消時までの前記設定項目とを比較して前記第1のエラーについての比較結果として出力し、前記第2のエラーの検出時の前記設定項目と前記第2のエラーの解消時までの前記設定項目とを比較して前記第2のエラーについての比較結果として出力する付記1~4の何れかに記載の情報処理装置。
(Appendix 5)
When one or more second errors are detected after the first error is detected, the storage unit stores the settings changed from the detection of the first error to the resolution of the first error. storing in the storage unit history information including a history of items and a history of the setting items changed from the detection of the second error to the resolution of the second error;
The control unit compares the setting item when the first error is detected with the setting item until the first error is resolved, and outputs a comparison result for the first error. any one of
(付記6)
ソフトウェアの操作に対して検出されたエラーの種類と、前記エラーの検出時の前記ソフトウェアの動作に関する設定項目と、前記エラーの解消までに変更された前記設定項目の履歴とを含む履歴情報を記憶する保管部と、
前記保管部に記憶された前記エラーの検出時の前記設定項目と前記エラーの解消時までに変更された前記設定項目とを比較して比較結果を求め、前記エラーの種類と前記比較結果とを出力する制御部と、を含む情報処理装置と、
前記情報処理装置から出力された前記エラーの種類と前記比較結果とを記憶装置に蓄積し、エラー情報の管理を行うエラー情報管理装置と、
を含む情報処理システム。
(Appendix 6)
Stores history information including types of errors detected in software operations, setting items related to the operation of the software when the error is detected, and a history of the setting items changed until the error is resolved. a storage unit for
comparing the setting item stored in the storage unit when the error is detected and the setting item changed until the error is resolved to obtain a comparison result; an information processing device including a control unit that outputs;
an error information management device that accumulates the error type and the comparison result output from the information processing device in a storage device and manages the error information;
Information processing system including;
(付記7)
前記制御部は、前記比較において、前記エラーの検出時から前記エラーの解消時に変更された前記設定項目を前記エラーの解消に必要な設定項目とし、
前記エラーの解消までの過程で前記エラーの検出時から変更された履歴があり、前記エラーの解消時に前記エラーの検出時と同じである前記設定項目を、前記エラーの解消に必要ではなかった設定項目として、前記比較結果を出力する付記6に記載の情報処理システム。
(Appendix 7)
wherein, in the comparison, the setting item changed from when the error is detected to when the error is resolved is set as a setting item necessary for error resolution;
In the process until the error is resolved, there is a history of changes from when the error was detected, and when the error is resolved, the setting items that are the same as when the error is detected are set to settings that were not necessary for the error resolution. The information processing system according to appendix 6, wherein the comparison result is output as an item.
(付記8)
前記制御部は、前記エラーの検出時に、前記エラーの種類に関してエラー解消のための情報を前記エラー情報管理装置から取得できる場合に、前記エラー解消のための情報を取得し、
前記エラー解消のための情報を表示する表示部を更に含む付記6又は付記7に記載の情報処理システム。
(Appendix 8)
The control unit acquires the information for error resolution when the information for error resolution regarding the type of the error can be obtained from the error information management device when the error is detected,
8. The information processing system according to appendix 6 or
(付記9)
前記制御部は、前記エラーの検出時に、前記エラーの種類に関して前記エラー解消のための情報として、前記エラーの解消に必要な設定項目と、前記エラーの解消に必要でなかった設定項目とを前記エラー情報管理装置から取得し、前記表示部は、前記エラーの解消に必要な設定項目と、前記エラーの解消に必要でなかった設定項目とを表示する付記8に記載の情報処理システム。
(Appendix 9)
When the error is detected, the control unit stores, as information for error resolution with respect to the type of error, setting items necessary for resolution of the error and setting items not required for resolution of the error. 8. The information processing system according to appendix 8, wherein the setting items are acquired from the error information management device, and the display unit displays the setting items necessary for resolving the error and the setting items not required for resolving the error.
(付記10)
前記保管部は、第1のエラーを検出後に、一つ以上の第2のエラーを検出した場合には、前記第1のエラーの検出から前記第1のエラーの解消までに変更された前記設定項目の履歴と、前記第2のエラーの検出から前記第2のエラーの解消までに変更された前記設定項目の履歴とを含む履歴情報を前記保管部に記憶し、
前記制御部は、前記第1のエラーの検出時の前記設定項目と前記第1のエラーの解消時までの前記設定項目とを比較して前記第1のエラーについての比較結果として出力し、前記第2のエラーの検出時の前記設定項目と前記第2のエラーの解消時までの前記設定項目とを比較して前記第2のエラーについての比較結果として出力する付記6~9の何れかに記載の情報処理システム。
(Appendix 10)
When one or more second errors are detected after the first error is detected, the storage unit stores the settings changed from the detection of the first error to the resolution of the first error. storing in the storage unit history information including a history of items and a history of the setting items changed from the detection of the second error to the resolution of the second error;
The control unit compares the setting item when the first error is detected with the setting item until the first error is resolved, and outputs a comparison result for the first error. any one of appendices 6 to 9, wherein the setting item at the time of detection of the second error is compared with the setting item until the time at which the second error is resolved, and output as a comparison result for the second error; Information processing system as described.
(付記11)
ソフトウェアの操作に対して検出されたエラーの種類と、前記エラーの検出時の前記ソフトウェアの動作に関する設定項目と、前記エラーの解消までに変更された前記設定項目の履歴とを含む履歴情報を記憶する保管部と、
前記保管部に記憶された前記エラーの検出時の前記設定項目と前記エラーの解消までに変更された前記設定項目とを比較して比較結果を求め、前記エラーの種類と前記比較結果とをエラー情報管理装置へ出力する、
ことを含む処理をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム。
(Appendix 11)
Stores history information including types of errors detected in software operations, setting items related to the operation of the software when the error is detected, and a history of the setting items changed until the error is resolved. a storage unit for
comparing the setting item stored in the storage unit at the time of detection of the error with the setting item changed until the error is resolved to obtain a comparison result; output to the information management device,
An information processing program for causing a computer to execute processing including
(付記12)
前記比較において、前記エラーの検出時から前記エラーの解消時に変更された前記設定項目を前記エラーの解消に必要な設定項目とし、
前記エラーの解消までの過程で前記エラーの検出時から変更された履歴があり、前記エラーの解消時に前記エラーの検出時と同じである前記設定項目を、前記エラーの解消に必要ではなかった設定項目として、前記比較結果を出力する付記11に記載の情報処理プログラム。
(Appendix 12)
In the comparison, the setting items changed from when the error is detected to when the error is resolved are set as the setting items required to resolve the error;
In the process until the error is resolved, there is a history of changes from when the error was detected, and when the error is resolved, the setting items that are the same as when the error is detected are set to settings that were not necessary for the error resolution. 12. The information processing program according to appendix 11, wherein the comparison result is output as an item.
(付記13)
前前記エラーの検出時に、前記エラーの種類に関してエラー解消のための情報を前記エラー情報管理装置から取得できる場合に、前記エラー解消のための情報を取得し、
前記エラー解消のための情報を表示する表示部を更に含む付記11又は付記12に記載の情報処理プログラム。
(Appendix 13)
obtaining information for resolving the error if information for resolving the error can be acquired from the error information management device when the error is detected;
13. The information processing program according to appendix 11 or
(付記14)
前記エラーの検出時に、前記エラーの種類に関して前記エラー解消のための情報として、前記エラーの解消に必要な設定項目と、前記エラーの解消に必要でなかった設定項目とを前記エラー情報管理装置から取得し、前記表示部は、前記エラーの解消に必要な設定項目と、前記エラーの解消に必要でなかった設定項目とを表示する付記13に記載の情報処理プログラム。
(Appendix 14)
When the error is detected, the error information management device transmits, as information for the error resolution regarding the type of the error, a setting item necessary for resolution of the error and a setting item not required for resolution of the error. 14. The information processing program according to appendix 13, wherein the display unit displays the setting items necessary for solving the error and the setting items not necessary for solving the error.
(付記15)
前記保管部は、第1のエラーを検出後に、一つ以上の第2のエラーを検出した場合には、前記第1のエラーの検出から前記第1のエラーの解消までに変更された前記設定項目の履歴と、前記第2のエラーの検出から前記第2のエラーの解消までに変更された前記設定項目の履歴とを含む履歴情報を前記保管部に記憶し、
前記第1のエラーの検出時の前記設定項目と前記第1のエラーの解消時までの前記設定項目とを比較して前記第1のエラーについての比較結果として出力し、前記第2のエラーの検出時の前記設定項目と前記第2のエラーの解消時までの前記設定項目とを比較して前記第2のエラーについての比較結果として出力する付記11~14の何れかに記載の情報処理プログラム。
(Appendix 15)
When one or more second errors are detected after the first error is detected, the storage unit stores the settings changed from the detection of the first error to the resolution of the first error. storing in the storage unit history information including a history of items and a history of the setting items changed from the detection of the second error to the resolution of the second error;
The setting item at the time of detection of the first error is compared with the setting item until the time at which the first error is resolved, and output as a comparison result for the first error, and a comparison result for the second error is output. 15. The information processing program according to any one of appendices 11 to 14, wherein the setting item at the time of detection is compared with the setting item until the second error is resolved, and output as a comparison result for the second error. .
5 ネットワーク
10 情報処理装置
12 業務サーバ
14 統合管理サーバ
20 ソフトウェア制御部
21 通信部
22 エラー検出部
23 履歴保管部
24 表示部
31 通信部
32 エラー解消記録部
33 エラー処理部
51、81 CPU
52、82 メモリ
53、83 記憶部
59、89 記録媒体
60 制御プログラム
90 管理プログラム
5
52, 82
Claims (7)
前記保管部に記憶された前記エラーの検出時の前記設定項目と前記エラーの解消までに変更された前記設定項目とを比較して比較結果を求め、前記エラーの種類と前記比較結果とをエラー情報管理装置へ出力する制御部と、
を含む情報処理装置。 Stores history information including types of errors detected in software operations, setting items related to the operation of the software when the error is detected, and a history of the setting items changed until the error is resolved. a storage unit for
comparing the setting item stored in the storage unit at the time of detection of the error with the setting item changed until the error is resolved to obtain a comparison result; a control unit that outputs to the information management device;
Information processing equipment including.
前記エラーの解消までの過程で前記エラーの検出時から変更された履歴があり、前記エラーの解消時に前記エラーの検出時と同じである前記設定項目を、前記エラーの解消に必要ではなかった設定項目として、前記比較結果を出力する請求項1に記載の情報処理装置。 wherein, in the comparison, the setting item changed from when the error is detected to when the error is resolved is set as a setting item necessary for error resolution;
In the process until the error is resolved, there is a history of changes from when the error was detected, and when the error is resolved, the setting items that are the same as when the error is detected are set to settings that were not necessary for the error resolution. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said comparison result is output as an item.
前記エラー解消のための情報を表示する表示部を更に含む請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。 The control unit acquires the information for error resolution when the information for error resolution regarding the type of the error can be obtained from the error information management device when the error is detected,
3. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a display unit for displaying information for error resolution.
前記制御部は、前記第1のエラーの検出時の前記設定項目と前記第1のエラーの解消時までの前記設定項目とを比較して前記第1のエラーについての比較結果として出力し、前記第2のエラーの検出時の前記設定項目と前記第2のエラーの解消時までの前記設定項目とを比較して前記第2のエラーについての比較結果として出力する請求項1~請求項4の何れか1項に記載の情報処理装置。 When one or more second errors are detected after the first error is detected, the storage unit stores the settings changed from the detection of the first error to the resolution of the first error. storing in the storage unit history information including a history of items and a history of the setting items changed from the detection of the second error to the resolution of the second error;
The control unit compares the setting item when the first error is detected with the setting item until the first error is resolved, and outputs a comparison result for the first error. The setting item at the time of detection of the second error is compared with the setting item until the time at which the second error is resolved, and output as a comparison result for the second error. The information processing apparatus according to any one of items 1 and 2.
前記保管部に記憶された前記エラーの検出時の前記設定項目と前記エラーの解消時までに変更された前記設定項目とを比較して比較結果を求め、前記エラーの種類と前記比較結果とを出力する制御部と、を含む情報処理装置と、
前記情報処理装置から出力された前記エラーの種類と前記比較結果とを記憶装置に蓄積し、エラー情報の管理を行うエラー情報管理装置と、
を含む情報処理システム。 Stores history information including types of errors detected in software operations, setting items related to the operation of the software when the error is detected, and a history of the setting items changed until the error is resolved. a storage unit for
comparing the setting item stored in the storage unit when the error is detected and the setting item changed until the error is resolved to obtain a comparison result; an information processing device including a control unit that outputs;
an error information management device that accumulates the error type and the comparison result output from the information processing device in a storage device and manages the error information;
Information processing system including;
前記保管部に記憶された前記エラーの検出時の前記設定項目と前記エラーの解消時までに変更された前記設定項目の変更内容とを比較して比較結果を求め、前記エラーの種類と前記比較結果とをエラー情報管理装置に出力する、
ことを含む処理をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム。
Storing history information including types of errors detected in software operations, setting items related to the operation of the software when the error is detected, and history of the setting items changed until the error is resolved stored in the department,
comparing the setting item stored in the storage unit at the time of detection of the error with the changed contents of the setting item changed until the error is resolved, obtaining a comparison result, and determining the type of the error and the comparison; output the result to the error information management device,
An information processing program for causing a computer to execute processing including
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019021648A JP7167749B2 (en) | 2019-02-08 | 2019-02-08 | Information processing device, information processing system, and information processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019021648A JP7167749B2 (en) | 2019-02-08 | 2019-02-08 | Information processing device, information processing system, and information processing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020129274A JP2020129274A (en) | 2020-08-27 |
JP7167749B2 true JP7167749B2 (en) | 2022-11-09 |
Family
ID=72174671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019021648A Active JP7167749B2 (en) | 2019-02-08 | 2019-02-08 | Information processing device, information processing system, and information processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7167749B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002169906A (en) | 2000-12-05 | 2002-06-14 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Support method and system for failure-recovery of software |
JP2012138001A (en) | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | System, program and method |
JP2017111486A (en) | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 富士通株式会社 | Symptom detection program, device, and method |
JP2018015930A (en) | 2016-07-26 | 2018-02-01 | 株式会社リコー | Information processing device, information processing method and program |
-
2019
- 2019-02-08 JP JP2019021648A patent/JP7167749B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002169906A (en) | 2000-12-05 | 2002-06-14 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Support method and system for failure-recovery of software |
JP2012138001A (en) | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | System, program and method |
JP2017111486A (en) | 2015-12-14 | 2017-06-22 | 富士通株式会社 | Symptom detection program, device, and method |
JP2018015930A (en) | 2016-07-26 | 2018-02-01 | 株式会社リコー | Information processing device, information processing method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020129274A (en) | 2020-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10637745B2 (en) | Algorithms for root cause analysis | |
US7721158B2 (en) | Customization conflict detection and resolution | |
US9264449B1 (en) | Automatic privilege determination | |
US20160378583A1 (en) | Management computer and method for evaluating performance threshold value | |
JPWO2007142053A1 (en) | Monitoring device, monitoring system, monitoring method and program | |
WO2007005440A2 (en) | Change event correlation | |
US20200036613A1 (en) | Diagnostic and recovery signals for disconnected applications in hosted service environment | |
US20050038888A1 (en) | Method of and apparatus for monitoring event logs | |
CN105404581A (en) | Database evaluation method and device | |
US9514176B2 (en) | Database update notification method | |
WO2019026310A1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
US9021078B2 (en) | Management method and management system | |
JP5208324B1 (en) | Information system management apparatus, information system management method, and program | |
US20080126283A1 (en) | Method of capturing Problem Resolution for Subsequent Use in Managed Distributed Computer Systems | |
US7756971B2 (en) | Method and system for managing programs in data-processing system | |
US9461879B2 (en) | Apparatus and method for system error monitoring | |
JP2007148728A (en) | Policy control method, apparatus and program | |
JP7167749B2 (en) | Information processing device, information processing system, and information processing program | |
US20150067152A1 (en) | Monitoring system, system, and monitoring method | |
JP2003330758A (en) | Fault information notifying system with concentration function and program for functioning machine as fault information notifying system with concentration function | |
JP6636605B1 (en) | History monitoring method, monitoring processing device, and monitoring processing program | |
JP6855364B2 (en) | Log collection system and program | |
CN104823406A (en) | Identifying reports to address network issues | |
JP6606222B1 (en) | Log information collection and analysis system | |
JP4716720B2 (en) | Network monitoring apparatus, network monitoring method, and network monitoring program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7167749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |