JP7167259B1 - Safety devices, passenger conveyors and installation methods - Google Patents
Safety devices, passenger conveyors and installation methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP7167259B1 JP7167259B1 JP2021108459A JP2021108459A JP7167259B1 JP 7167259 B1 JP7167259 B1 JP 7167259B1 JP 2021108459 A JP2021108459 A JP 2021108459A JP 2021108459 A JP2021108459 A JP 2021108459A JP 7167259 B1 JP7167259 B1 JP 7167259B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- entrance
- safety device
- steps
- exit
- deflector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
【課題】荷物の転落を防止すること。
【解決手段】実施形態の安全装置循環移動する複数の踏段と、前記複数の踏段の両側に配置された保護部とを備える乗客コンベアに設けられる。前記安全装置は、カバー部を備える。前記カバー部は、前記踏段と前記保護部とで挟まれた隙間の上方で前記踏段側に突出して前記保護部に設けられ、乗降口と反対側の第1の端部が、前記踏段が傾斜移動と略平行移動との変化位置より前記乗降口側であって、略平行移動する前記踏段の中央位置から前記乗降口側に位置する。
【選択図】図5
An object of the present invention is to prevent a load from falling.
A safety device according to an embodiment of the invention is provided in a passenger conveyor having a plurality of cyclically moving steps and protective sections disposed on both sides of the plurality of steps. The safety device comprises a cover portion. The cover portion is provided on the protection portion so as to protrude toward the step above a gap sandwiched between the step and the protection portion, and a first end portion on the side opposite to the entrance/exit is provided on the protection portion so that the step is inclined. It is located on the entrance/exit side of the change position between the movement and the approximately parallel movement and on the entrance/exit side of the center position of the step that moves approximately in parallel.
[Selection drawing] Fig. 5
Description
本発明の実施形態は、安全装置、乗客コンベアおよび取付方法に関する。 Embodiments of the present invention relate to safety devices, passenger conveyors and mounting methods.
従来、エスカレータ等の乗客コンベアにおいて、乗客コンベアの踏段の両側に設置されたスカートガードパネル等の保護部に安全装置を設置する場合がある。この安全装置は、踏段と保護部との間の溝の上方に、ブラシ状のディフレクターや樹脂状のディフレクター等を有して構成される。そして、これらのディフレクターにより、乗降口において利用者のロングスカートが、踏段とスカートガードパネルとの間の溝に挟まれることを防止する技術が知られている。 Conventionally, in a passenger conveyor such as an escalator, there are cases where safety devices are installed in protective portions such as skirt guard panels installed on both sides of steps of the passenger conveyor. This safety device is configured by having a brush-like deflector, a resin-like deflector, or the like above the groove between the step and the protective portion. A technique is known in which these deflectors prevent the user's long skirt from being caught in the groove between the step and the skirt guard panel at the entrance/exit.
しかし、乗客コンベアーの上階にディフレクターを取付けた場合、上昇運転時にスーツケースなどの荷物がディフレクターや先端のキャップに接触して、転倒あるいは転落する恐れがある。すなわち、荷物が一段後方の踏段に移動する際に、段差があることによって荷物が傾き転倒し、乗客コンベアの傾斜部に転倒した場合には、下階まで荷物が転落する場合がある。 However, if the deflector is installed on the upper floor of the passenger conveyor, luggage such as a suitcase may come into contact with the deflector or the cap at the tip and tip over or fall down during ascending operation. That is, when the load moves to the step one step behind, the load tilts and falls due to the presence of the step, and if the load falls on the inclined portion of the passenger conveyor, the load may fall down to the lower floor.
本実施形態は、荷物の転落を防止することができる安全装置、乗客コンベアおよび取付方法を提供することを目的とする。 An object of the present embodiment is to provide a safety device, a passenger conveyor, and an attachment method capable of preventing baggage from falling.
実施形態の安全装置循環移動する複数の踏段と、前記複数の踏段の両側に配置された保護部とを備える乗客コンベアに設けられる。前記安全装置は、カバー部を備える。前記カバー部は、前記踏段と前記保護部とで挟まれた隙間の上方で前記踏段側に突出して、上階側の乗降口近傍の前記保護部に設けられたカバー部、を備え、前記カバー部の乗降口と反対側の第1の端部は、前記踏段が上昇移動から平行移動への変化位置より前記乗降口側であって、かつ平行移動する前記踏段の中央位置から前記乗降口側に位置する。 A safety device according to an embodiment is provided in a passenger conveyor comprising a plurality of cyclically moving steps and protective portions disposed on both sides of the plurality of steps. The safety device comprises a cover portion. The cover portion protrudes toward the step above a gap sandwiched between the step and the protective portion, and is provided on the protective portion in the vicinity of an entrance on an upper floor side , wherein the cover A first end of the portion opposite to the entrance is located on the entrance/exit side of the position where the steps change from ascending movement to parallel movement, and on the entrance/exit side of the step from the center position of the steps that move in parallel. Located in
以下、実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態にかかる乗客コンベアの一例を示す側面図である。図2は、図1のVI-VI断面図である。図3は、図2の要部を拡大して示す図である。本実施形態の乗客コンベア1は、例えば、建物の上下階に跨って傾斜して設置されたエスカレータである。この乗客コンベア1は、図1に示すように、多数の踏段2を上階側の乗降口8と下階側の乗降口9との間で循環移動させることで、踏段2の上面である踏み面2aに搭乗した乗客を上階と下階とにわたって搬送するものである。本実施形態では、踏段2が下階側の乗降口9から上階側の乗降口8に上昇して巡回する乗客コンベア1を例として説明する。
(First embodiment)
1 is a side view showing an example of a passenger conveyor according to a first embodiment; FIG. 2 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG. 1. FIG. FIG. 3 is an enlarged view of a main part of FIG. 2. FIG. The passenger conveyor 1 of the present embodiment is, for example, an escalator that is inclined across the upper and lower floors of a building. This passenger conveyor 1, as shown in FIG. It transports
多数の踏段2は、無端状の踏段チェーン3によって連結されており、建物の床下に設置されたトラスと呼ばれる主枠4内に配置されている。
A large number of
主枠4の内部の上階側にはスプロケット5と駆動モータ及び減速機を備えた駆動装置6とが配置され、主枠4の内部の下階側にはスプロケット7が配置されている。
A
上階側のスプロケット5と下階側のスプロケット7との間には、踏段チェーン3が架け渡されており、駆動装置6がスプロケット5を回転駆動させることに伴って、踏段チェーン3がスプロケット5及びスプロケット7の間を循環移動し、踏段2も踏段チェーン3と一体に循環移動する。
A
踏段2の両側部には左右一対の欄干10が設けられ、これら欄干10の外周部に踏段2と同期して循環移動する手摺ベルト12が装着されている。欄干10の下部には、踏段2の側面との間に隙間Sをあけて保護部としてのスカートガードパネル14が取り付けられており、踏段2がスカートガードパネル14の長手方向に沿って移動する。スカートガードパネル14は、分割された複数枚の例えば鋼板製のパネルを欄干10の長手方向に沿ってつなぎ合わせることで構成されている。
A pair of left and
図2に示すように、欄干10は、建屋に設けられた主枠4に取り付けられて垂直に支持されており、この欄干10の下部にスカートガードパネル14と内デッキ16とが配設されている。内デッキ16は、スカートガードパネル14の上端部と欄干10の内側(踏段側)との間に取り付けられ、スカートガードパネル14に向かうほど低くなるように傾斜した形状をなしている。
As shown in FIG. 2, the
スカートガードパネル14の内側には、安全装置20が設けられている。安全装置20は、上階側の乗降口8近傍に設けられている。本実施形態では、安全装置20は、踏段2の両側のスカートガードパネル14の双方に設けられている。安全装置20は、基台22と、二つのキャップ32(図4参照)と、ディフレクター24とを備える。基台22と、二つのキャップ32(図4参照)と、ディフレクター24は、カバー部に相当する。
A
基台22は、踏段2の側面とスカートガードパネル14とで挟まれた隙間Sから上方に離れた位置に配され、ネジやボルト等の締結具26によってスカートガードパネル14に固定されている。
The
図2、3に示すように、基台22は、踏段2の踏み面2aに対向する面、つまり、基台22の下面が、水平面28と、傾斜面30とから構成されている。水平面28は、スカートガードパネル14から離れるように水平方向に延出している。傾斜面30は、水平面28の先端から湾曲面31を介してなだらかに繋がっており、スカートガードパネル14から離れるほど上方に向かって傾斜している。
As shown in FIGS. 2 and 3, the surface of the
傾斜面30には、基台22をスカートガードパネル14に固定するための締結具26を挿通する挿通孔38が設けられている。挿通孔38は、踏段2の移動方向に間隔をあけて複数個設けられている。挿通孔38の傾斜面側(すなわち、踏段側)の端部には、締結具26の頭部26aを収納する座ぐり部39が設けられ、挿通孔38のスカートガードパネル側の端部には、挿通孔38より大きな内径を有した凹部40が設けられている。
The
スカートガードパネル14には、かしめナット42が設けられている。このかしめナット42は、例えば、ポップナットであって、図3に示すように、一端にフランジ部42aを有する円筒状をなしている。このかしめナット42は、固定孔15に嵌め込まれており、スカートガードパネル14に対して固定されている。
A
そして、基台22は、挿通孔38に挿通された締結具26が、かしめナット42に螺合することでスカートガードパネル14に対して固定されている。
The
また、基台22には、傾斜面30より上方に取付部44が設けられ、この取付部44にディフレクター24が取り付けられている。ディフレクター24は、取付部44から踏段2側に向けて斜め下方にスカートガードパネル14から離れるように傾斜して設けられている。また、ディフレクター24は、踏段2の側端部で踏み面2aの高さが突出したデマケーションクリート51(デマクリート51とも称する)を越えて延在している。
Further, the
本実施形態の乗客コンベア1では、踏段2の側面とスカートガードパネル14との間の隙間Sの上方が基台22及びディフレクター24によって覆われているため、隙間Sに乗客が近づかないようにして踏段2上に搭乗した乗客の靴等の挟まれを防止することができるとともに、異物を落としても基台22あるいはディフレクター24に接触して踏段2の踏み面2a上に落下し、隙間Sから主枠4内へ入り込むことを防止することができる。
In the passenger conveyor 1 of this embodiment, since the space S between the side surface of the
図4は、本実施形態の安全装置20がスカートガードパネル14に取り付けられた状態を示す斜視図である。本実施形態の安全装置20は、図4に示すように、踏段2の踏み面2aと略平行にスカートガードパネル14に取り付けられている。すなわち、安全装置20を構成する、基台22とキャップ32と基台22に保持されたディフレクター24とは、いずれも直線状となっており、それぞれが踏み面2aと略平行となっている。
FIG. 4 is a perspective view showing a state in which the
基台22は、略柱形状をなしている。また、図4に示すように、基台22の両端部には、略角柱形状でかつ先細り形状のキャップ32が装着されている。
The
ディフレクター24は、略平板状に形成されている。ディフレクター24は、図4に示すように、上方からみて幅方向、すなわち踏段2と移動方向と略垂直な方向の長さより、長手方向、すなわち踏段2と移動方向と平行な方向の長さが長い帯状となっている。ディフレクター24は、図4に示すように、上方から観て、中央部から両端部それぞれの手前にかけて、基台22側の縁部と踏段2の中央部側の縁部の距離が同一の距離(すなわち、同一幅)で延在している。そして、ディフレクター24は、両端部のそれぞれに近づくにつれて次第にスカートガードパネル14と反対側(踏段2側)に凸形状となるように湾曲し、両端部のそれぞれで基台22側の縁部と踏段2の中央部側の縁部とがつながる形状となっている。
The
また、ディフレクター24の厚さは、中央部から両端部それぞれにかけて同一の厚さになっている。
Also, the thickness of the
また、ディフレクター24は、ウレタン等の樹脂で形成されている。ただし、材質は樹脂に限定されるものではない。ここで、ディフレクター24の表面は上方の面であり、裏面は踏み面2a側の面である。
The
図5は、本実施形態の上階側の踏段2の踏み面2aと安全装置20との位置関係を示す模式図である。なお、図5では、説明の都合上、図に向かって左側のスカートガードパネル14に取り付けられた安全装置20しか示していないが、実際には、右側のスカートガードパネル14にも安全装置20が取り付けられている。
FIG. 5 is a schematic diagram showing the positional relationship between the
図5において、踏み面2a2が上昇移動してくる踏段2の踏み面であり、踏み面2a1が上昇移動からの変化位置Aを過ぎて略平行移動している踏段2の踏み面である。
In FIG. 5, the tread surface 2a2 is the tread surface of the
図4,図5に示すように、本実施形態の安全装置20では、安全装置20における乗降口8と反対側の端部(第1の端部)、すなわち、乗降口8と反対側のキャップ32およびディフレクター24の端部は、踏段2が上昇移動から略平行移動と変化する位置Aより乗降口8側であって、略平行移動する踏段2の踏み面2a1の略中央位置から乗降口8側に位置する。
As shown in FIGS. 4 and 5, in the
なお、キャップ32が設けられていない安全装置20の場合には、ディフレクター24もしくは基台22の乗降口8と反対側の端部が、当該変化位置Aより乗降口8側であって、略平行移動する踏段2の踏み面2a1の略中央位置から乗降口8側に位置するように安全装置20を構成すればよい。
In addition, in the case of the
また、図4,5に示すように、安全装置20の上記第1の端部と反対側の第2の端部、すなわち、乗降口8側のキャップ32およびディフレクター24の先端は、乗客コンベアの乗降板53の端部33から所定の距離だけ離れて位置する。ここで、所定の距離は、例えば、数10mm(例えば、50mm以上、150mm以下)とすることができるが、これに限定されるものではない。
Also, as shown in FIGS. 4 and 5, the second end of the
なお、キャップ32が設けられていない安全装置20の場合には、ディフレクター24もしくは基台22の乗降口8と反対側の端部が、乗客コンベアの乗降板53の端部33から所定の距離だけ離れて位置するように安全装置20を構成すればよい。
In the case of the
このように構成された本実施形態の安全装置20は、以下のようにスカートガードパネル14に取り付けられる。なお、スカートガードパネル14には、予め、ポップナットが取り付けられている。このポップナットは、キャップ32が取り付けられる位置である。ここで、下階側のキャップ32用のポップナットは、上階側のスカートガードパネル14に上記第1の端部としてのキャップ32の先端が、踏段2が上昇移動から略平行移動への変化位置Aより乗降口8側であって、略平行移動する踏段2の踏み面2a1の略中央位置から乗降口8側に位置するように、予め取り付けられている。これを下階側のポップナットと称する。
The
また、上階側のキャップ32用のポップナットは、上階側のスカートガードパネル14に、安全装置20の上記第1の端部であるキャップ32の先端と反対側の第2の端部である乗降口8側のキャップ32の先端が、乗客コンベアの乗降板53の端部33から所定の距離だけ離れて位置するように、予め取り付けられている。これを上階側のポップナットと称する。
Also, the pop nut for the
なお、作業者は、安全装置20のスカートガードパネル14への取付位置の位置決めしてもよい。この場合には、作業者は、上階側のスカートガードパネル14に上記第1の端部としてのキャップ32の先端が、踏段2が上昇移動から略平行移動への変化位置Aより乗降口8側であって、略平行移動する踏段2の踏み面2a1の略中央位置から乗降口8側に位置するように位置決めし、スカートガードパネル14にポップナットを取り付けてもよい。また、作業者は、安全装置20の上記第1の端部であるキャップ32の先端と反対側の第2の端部である乗降口8側のキャップ32の先端が、乗客コンベアの乗降板53の端部33から所定の距離だけ離れて位置するように位置決めし、スカートガードパネル14にポップナットを取り付けてもよい。
Note that the operator may determine the attachment position of the
作業者は、まず、上階側のポップナットに上階側用のキャップ32をネジで固定する。次に、作業者は、スカートガードパネル14に基台22を取り付ける。具体的には、作業者は、まず、基台22の上階側の端部を、スカートガードパネル14に取り付けた上階側のキャップ32に嵌める。そして、作業者は、図3に示すように、かしめナット42を、フランジ部42aとは反対側の端部を先頭にした姿勢で基台22が取り付けられる側(つまり、内側)からスカートガードパネル14に設けられた固定孔15に嵌め込む。かしめナット42を固定孔15に嵌め込んだ後、かしめナット42にスカートガードパネル14の内側から専用ツール(図示せず)を挿入し、この専用ツールでかしめナット42を軸方向に圧縮してかしめる。
The operator first screws the
この結果、かしめナット42の途中に、図3に示すような周方向に連続する膨出部43が形成され、この膨出部43とフランジ部42aとの間でスカートガードパネル14が挾持される。これにより、かしめナット42はスカートガードパネル14に対して固定される。
As a result, a circumferentially continuous bulging
次いで、 作業者は、挿通孔38に挿通された締結具26を、スカートガードパネル14に設けられたかしめナット42に螺合させる。これにより、基台22がスカートガードパネル14に対して固定される。
Next, the operator screws the
次に、作業者は、ディフレクター24を基台22の取付部44に嵌め込む。そして、ネジ等でディフレクター24を取付部44に固定する。これにより、ディフレクター24が基台22に装着される。
Next, the operator fits the
最後に、作業者は、スカートガードパネル14に取り付けた基台22の下階側の端部に、下階側用のキャップ32を嵌めて、下階側のポップナットにキャップ32をネジで固定する。以上により、安全装置20のスカートガードパネル14への取り付けが完了する。
Finally, the operator fits the lower
このように本実施形態の安全装置20および乗客コンベア1では、乗降口8と反対側の安全装置20の端部(第1の端部)は、踏段2が上昇移動から略平行移動と変化する位置Aより乗降口8側であって、略平行移動する踏段2の踏み面2a1の略中央位置から乗降口8側に位置する。このため、本実施形態によれば、上昇運転時にスーツケースなどの荷物がディフレクター24や先端のキャップ32に接触して転倒した場合でも、荷物が下階に向けて転落することを防止することができる。
As described above, in the
すなわち、比較例の乗客コンベアでは、安全装置20やディフレクターの乗降口8と反対側の端部は、略平行移動する踏段の踏み面の略中央位置から乗降口8と反対側に位置している。図13は、比較例の乗客コンベアにおいてディフレクターに接触したときの状態を示す説明図である。
That is, in the passenger conveyor of the comparative example, the ends of the
図13(a)に示すように、比較例の乗客コンベアでは、ディフィレクターは、略平行移動する踏段の踏み面の略中央位置Xから乗降口8と反対側に位置している。利用者が踏段2に荷物50を載せて上昇移動してきてディフレクターに接触したとする(図13(b))。この場合、荷物50はディフレクターとの接触により下階側に引かれる(図13(c))。そして、荷物50は後ろの踏段に移動して後ろの踏段との段差で荷物50が傾き(図13(d))、転倒する(図13(e)。そして、荷物50は、上昇している複数の踏段で形成される傾斜部に転がり 、下階に向けて転落する。
As shown in FIG. 13( a ), in the passenger conveyor of the comparative example, the deflector is located on the opposite side of the
これに対して、本実施形態では、図6(a)に示すように、ディフレクター24において乗降口8と反対側の端部(第1の端部)は、踏段2が上昇移動から略平行移動と変化する位置Aより乗降口8側であって、略平行移動する踏段2の踏み面2a1の略中央位置Xから乗降口8側に位置する。
On the other hand, in this embodiment, as shown in FIG. 6(a), the end (first end) of the
利用者が踏段2に荷物50を載せて上昇移動してきてディフレクター24に接触したとする(図6(b))。この場合、荷物50はディフレクターとの接触により下階側に引かれる(図6(c))。そして、荷物50は後ろの踏段に移動して後ろの踏段との段差で荷物50が傾き(図6(d))、転倒する(図6(e)。しかしながら、本実施形態では、荷物50は、上昇している複数の踏段で形成される傾斜部ではなく、略平行移動している踏段の踏み面2a1、すなわち、2つの踏段2の踏み面2a1が水平になっている位置で転倒するため落下はしないことになる。
It is assumed that the user puts the
このため、本実施形態によれば、上昇運転時にスーツケースなどの荷物がディフレクター24や先端のキャップ32に接触して転倒した場合でも、荷物が下階に向けて転落することを防止することができる。
Therefore, according to the present embodiment, even if luggage such as a suitcase comes into contact with the
(第2の実施形態)
第1の実施形態の安全装置20および乗客コンベア1では、乗降口8と反対側の安全装置20の端部(第1の端部)は、踏段2が上昇移動から略平行移動と変化する位置Aより乗降口8側であって、略平行移動する踏段2の踏み面2a1の略中央位置から乗降口8側に位置することで、荷物が転倒した場合でも落下は防止していた。この第2の実施形態では、乗降口8と反対側の安全装置20の端部(第1の端部)は、上記変化位置より乗降口8側であって略平行移動する踏段2の乗降口8側の縁部から乗降口8側に位置するものである。
(Second embodiment)
In the
本実施の形態の乗客コンベア1、安全装置20の構成は、図1、2、3を用いて説明した第1の実施形態と同様である。
The configurations of the passenger conveyor 1 and the
図7は、第2の実施形態の安全装置20がスカートガードパネル14に取り付けられた状態を示す斜視図である。図8は、第2の実施形態の上階側の踏段2の踏み面2aと安全装置20との位置関係を示す模式図である。本実施形態の基台122、二つのキャップ32、ディフレクター124の形状は、第1の実施形態と同様である。
FIG. 7 is a perspective view showing a state in which the
本実施形態では、基台122とディフレクター124は、その長さにおいて,第1の実施形態の基台22、ディフレクター24より短くなっている。具体的には、図7,図8に示すように、本実施形態の安全装置20では、安全装置20における乗降口8と反対側の端部(第1の端部)、すなわち、乗降口8と反対側のキャップ32およびディフレクター124の端部は、踏段2が上昇移動から略平行移動と変化する位置Aより乗降口8側であって略平行移動する踏段2の踏み面2a1の乗降口8側の縁部Yから乗降口8側に位置する。
In this embodiment, the
一方、図7,8に示すように、安全装置20の上記第1の端部と反対側の第2の端部、すなわち、乗降口8側のキャップ32およびディフレクター124の先端は、第1の実施形態と同様に、乗客コンベア1の乗降板53の端部33から所定の距離だけ離れて位置する。
On the other hand, as shown in FIGS. 7 and 8, the second end of the
従って、本実施形態では、基台122とディフレクター124は、その長さにおいて,第1の実施形態の基台22、ディフレクター24より短い。
Therefore, in this embodiment, the
なお、キャップ32が設けられていない安全装置20の場合には、ディフレクター124もしくは基台22の乗降口8と反対側の端部が、当該変化位置Aより乗降口8側であって略平行移動する踏段2の踏み面2a1の乗降口8側の縁部Yに位置するように安全装置20を構成すればよい。
In the case of the
また、キャップ32が設けられていない安全装置20の場合には、ディフレクター124もしくは基台122の乗降口8と反対側の端部が、乗客コンベアの乗降板53の端部33から所定の距離だけ離れて位置するように安全装置20を構成すればよい。
Also, in the case of the
このように構成された本実施形態の安全装置20をスカートガードパネル14に取り付けえう場合には、まず、作業者は、安全装置20のスカートガードパネル14への取付位置の位置決めする。具体的には、作業者は、上階側のスカートガードパネル14に上記第1の端部としてのキャップ32の先端が、踏段2が上昇移動から略平行移動への変化位置Aより乗降口8側であって略平行移動する踏段2の踏み面2a1の乗降口8側の縁部Yに位置するように位置決めし、スカートガードパネル14にポップナットを取り付ける。これ以上の取付の手順は、第1の実施形態と同様である。
When attaching the
このように本実施形態の安全装置20および乗客コンベア1では、乗降口8と反対側のキャップ32およびディフレクター124の端部は、踏段2が上昇移動から略平行移動と変化する位置Aより乗降口8側であって略平行移動する踏段2の踏み面2a1の乗降口8側の縁部Yから乗降口8側に位置する。このため、本実施形態によれば、上昇運転時にスーツケースなどの荷物がディフレクター24や先端のキャップ32に接触して転倒することを防止することができる。
As described above, in the
図9は、第2の実施形態の乗客コンベア1においてディフレクター124(もしくはキャップ32)に接触したときの状態を示す説明図である。本実施形態では、図9(a)に示すように、ディフレクター124において乗降口8と反対側の端部(第1の端部)は、踏段2が上昇移動から略平行移動と変化する位置Aより乗降口8側であって略平行移動する踏段2の踏み面2a1の縁部Yに位置する。
FIG. 9 is an explanatory view showing a state when contacting the deflector 124 (or the cap 32) in the passenger conveyor 1 of the second embodiment. In this embodiment, as shown in FIG. 9(a), the end (first end) of the
利用者が踏段2に荷物50を載せて上昇移動してきてディフレクター124に接触したとする(図9(b))。この場合、荷物50はディフレクター124との接触により下階側に引かれる(図9(c))。しかし、本実施形態では、略平行移動している踏段2の踏み面2a1、すなわり、荷物50が載置されている2つの踏段2の踏み面2a1が水平になっているため、荷物50は転倒することを回避することができる(図9(d))。
It is assumed that the user moves up with the
このため、本実施形態によれば、上昇運転時にスーツケースなどの荷物がディフレクター24や先端のキャップ32に接触して転倒することを防止することができる。
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to prevent luggage such as a suitcase from coming into contact with the
(変形例)
以下、上記実施形態の変形例について説明する。
上記実施形態では、上昇移動から変化位置Aを越えて略平行移動する踏段2が二つの場合を例にあげてディフレクターの位置について説明したが、略平行移動する踏段2は二つに限定されるものではない。例えば、略平行移動する踏段2の数が3以上でも2未満で上記実施形態の安全装置20を適用することが可能である。
(Modification)
Modifications of the above embodiment will be described below.
In the above embodiment, the position of the deflector has been described by taking as an example a case in which two
すなわち、第1の実施形態では、乗降口8と反対側の安全装置20の端部(第1の端部)は、踏段2が上昇移動から略平行移動と変化する位置Aより乗降口8側であって、略平行移動する踏段2の踏み面2a1の略中央位置から乗降口8側に位置していればよい。また、第2の実施形態では、乗降口8と反対側のキャップ32およびディフレクター124の端部は、踏段2が上昇移動から略平行移動と変化する位置Aより乗降口8側であって略平行移動する踏段2の踏み面2a1の乗降口8側の縁部Yから乗降口8側に位置していればよい。一方、乗降口8側のキャップ32およびディフレクター124の先端は、第1の実施形態と同様に、乗客コンベア1の乗降板53の端部33から所定の距離だけ離れて位置していればよい。このため、ディフレクター24、124および基台22の長さは、略平行移動する踏段2の数によって変わってくる。すなわち、略平行移動する踏段2の数が多いほど、ディフレクター24の長さが長くなる。
That is, in the first embodiment, the end (first end) of the
図10は、変形例の乗客コンベアにおいて上階側の踏段2の踏み面2aと安全装置20との位置関係を示す模式図であり、略平行移動する踏段2(踏み面2a1)が3個の場合を示している。図11は、変形例の乗客コンベアにおいて上階側の踏段2の踏み面2aと安全装置20との位置関係を示す模式図であり、略平行移動する踏段2(踏み面2a1)が1.5個の場合を示している。図10,11に示すように、略平行移動する踏段2の数が多いほど、ディフレクター24の長さが長くなることがわかる。
FIG. 10 is a schematic diagram showing the positional relationship between the
ディフレクター24,124の上方からの視線でみた形状は、第1の実施形態、第2の実施形態に限定されるものではない。図12は、変形例のディフレクターの上方からの視線でみた形状を示す模式図である。
The shape of the
変形例の安全装置120のディフレクター224は、図12に示すように、第1、第2の実施形態と同様に、略平板状に形成され、上方からみて幅方向の長さより、長手方向の長さが長い帯状となっている。また、変形例のディフレクター224は、図12に示すように、第1、2の実施形態と同様に、上方から観て、中央部から両端部それぞれの手前にかけて、基台22側の縁部と踏段2の中央部側の縁部の距離が同一の距離(すなわち、同一幅)で延在している。そして、変形例のディフレクター224は、両端部のそれぞれに近づくにつれて次第に内側(スカートガードパネル14側)に凹形状となるように緩やかなアール形状で湾曲し、両端部のそれぞれで基台22側の縁部と踏段2の中央部側の縁部とがつながるようになっている。
As shown in FIG. 12, the
このように変形例のディフレクター224では、、両端部のそれぞれに近づくにつれて次第に内側(スカートガードパネル14側)に凹形状となるように緩やかなアール形状で湾曲しているので、上昇してくる踏段2に載せられた荷物がディフレクター224の端部側に接触する可能性が低くなり、荷物の転倒の可能性を低減することが可能となる。
As described above, the
上記実施形態では、安全装置20は、踏段2の左右両側に設けられていたが、これに限定されるものではない。例えば、安全装置20を片側のスカートガードパネル14にのみ設ける構成としてもよい。これにより、不要な箇所に安全装置20を設ける必要がなく、安全装置20の取付工程を簡易にすることができる。
In the above embodiment, the
上述の実施形態および変形例の安全装置20は、いずれも踏段2が下階の乗降口9から上階の乗降口8に上昇運転する乗客コンベア1の下階側のスカートガードパネル14に設けられていたが、乗客コンベア1の下階側のスカートガードパネル14に安全装置20を設けてもよい。
The
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 While several embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.
1…乗客コンベア、2…踏段、2a…踏み面、2a1…略平行移動する踏段の踏み面、2a2…上昇移動する踏段の踏み面、10…欄干、12…手摺ベルト、14…スカートガードパネル(保護部)、15…固定孔、16…内デッキ、20,120…安全装置、22…基台(カバー部)、24,124,224…ディフレクター(カバー部)、26…締結具、26a…頭部、32…キャップ(カバー部)、33…乗降板端部、42…かしめナット、44…取付部、S…隙間、50…荷物、51…デマケーションクリート、53…乗降板
1... passenger conveyor, 2... steps, 2a... treads, 2a1... treads of substantially parallel-moving steps, 2a2... treads of ascending steps, 10... balustrades, 12... handrail belts, 14... skirt guard panels ( Protection part), 15... Fixing hole, 16... Inner deck, 20, 120... Safety device, 22... Base (cover part), 24, 124, 224... Deflector (cover part), 26... Fastener, 26a...
Claims (7)
前記踏段と前記保護部とで挟まれた隙間の上方で前記踏段側に突出して、上階側の乗降口近傍の前記保護部に設けられたカバー部、を備え、
前記カバー部の乗降口と反対側の第1の端部は、前記踏段が上昇移動から平行移動への変化位置より前記乗降口側であって、かつ平行移動する前記踏段の中央位置から前記乗降口側に位置する、
安全装置。 A safety device provided in a passenger conveyor comprising a plurality of cyclically moving steps and protection units arranged on both sides of the plurality of steps,
a cover portion protruding toward the step above a gap sandwiched between the step and the protective portion and provided on the protective portion near the entrance on the upper floor side ;
A first end portion of the cover portion on the side opposite to the entrance/exit is positioned closer to the entrance/exit than a position where the steps change from upward movement to parallel movement, and from a central position of the steps that move in parallel. located near the mouth
Safety device.
請求項1に記載の安全装置。 The first end portion is located on the entrance/exit side of the change position and on the entrance/exit side of an edge portion of the step that moves in parallel on the entrance/exit side,
A safety device according to claim 1 .
請求項1または2に記載の安全装置。 A second end opposite to the first end of the cover portion is located at a predetermined distance from an end of the boarding plate of the passenger conveyor.
Safety device according to claim 1 or 2.
請求項3に記載の安全装置。 The distance between the first end and the second end increases as the number of steps to be translated increases.
A safety device according to claim 3.
循環移動する複数の踏段と、
前記複数の踏段の両側に配置された保護部と、
前記保護部に設けられた安全装置と、を備え、
前記安全装置は、
前記踏段と前記保護部とで挟まれた隙間の上方で前記踏段側に突出して、上階側の乗降口近傍の前記保護部に設けられたカバー部、を備え、
前記カバー部の乗降口と反対側の第1の端部は、前記踏段が上昇移動から平行移動への変化位置より前記乗降口側であって、かつ平行移動する前記踏段の中央位置から前記乗降口側に位置する、
乗客コンベア。 A passenger conveyor,
a plurality of steps that circulate;
protectors disposed on both sides of the plurality of steps;
and a safety device provided in the protection part,
The safety device is
a cover portion protruding toward the step above a gap sandwiched between the step and the protective portion and provided on the protective portion near the entrance on the upper floor side ;
A first end portion of the cover portion on the side opposite to the entrance/exit is positioned closer to the entrance/exit than the position where the steps change from upward movement to parallel movement, and from a central position of the steps that move in parallel. located near the mouth
passenger conveyor.
請求項5に記載の乗客コンベア。 The safety device is provided on the protection part on one side of the step,
Passenger conveyor according to claim 5 .
前記カバー部の取付位置は、前記踏段と上階側の乗降口近傍の前記保護部とで挟まれた隙間の上方の位置であり、
乗降口と反対側の第1の端部が、前記踏段が上昇移動から平行移動への変化位置より前記乗降口側であって、平行移動する前記踏段の中央位置から前記乗降口側の位置に位置決めされており、
前記取付方法は、
前記カバー部を、前記第1の端部が前記保護部の前記位置決めされた位置になるように取り付ける工程、
を含む取付方法。 A method for attaching a safety device having a cover portion to the protective portion of a passenger conveyor having a plurality of cyclically moving steps and protective portions disposed on both sides of the plurality of steps, the method comprising:
The mounting position of the cover portion is a position above a gap sandwiched between the step and the protection portion near the entrance on the upper floor side ,
A first end on the side opposite to the entrance is on the entrance/exit side of the position where the steps change from upward movement to parallel movement , and is on the entrance/exit side of the step from the center position of the parallel -moving steps. is positioned in the position,
The mounting method is
attaching the cover part so that the first end is at the positioned position of the protective part;
including mounting method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021108459A JP7167259B1 (en) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | Safety devices, passenger conveyors and installation methods |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021108459A JP7167259B1 (en) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | Safety devices, passenger conveyors and installation methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7167259B1 true JP7167259B1 (en) | 2022-11-08 |
JP2023006066A JP2023006066A (en) | 2023-01-18 |
Family
ID=83944995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021108459A Active JP7167259B1 (en) | 2021-06-30 | 2021-06-30 | Safety devices, passenger conveyors and installation methods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7167259B1 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019001606A (en) * | 2017-06-15 | 2019-01-10 | 東芝エレベータ株式会社 | Passenger conveyor |
-
2021
- 2021-06-30 JP JP2021108459A patent/JP7167259B1/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019001606A (en) * | 2017-06-15 | 2019-01-10 | 東芝エレベータ株式会社 | Passenger conveyor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023006066A (en) | 2023-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1681260B1 (en) | Escalator with step flange | |
US4984672A (en) | Tread member for escalator or travelling road | |
AU2002227070A1 (en) | Escalator with step flange | |
JP5618735B2 (en) | Passenger conveyor | |
US7571797B2 (en) | Newel guide for supporting a handrail traveling over a newel | |
JP7167259B1 (en) | Safety devices, passenger conveyors and installation methods | |
JP6191525B2 (en) | Passenger parapet | |
US4126218A (en) | Transportation apparatus with protective arrangement for combplate teeth | |
JP7167260B1 (en) | Safety devices, passenger conveyors and installation methods | |
JP4191142B2 (en) | Comb plate for passenger conveyor with moving flange | |
JP7354366B1 (en) | Mounting structure of front skirt of passenger conveyor | |
JP7177756B2 (en) | Skirt molding for passenger conveyor | |
JP5738949B2 (en) | Passenger conveyor steps | |
JP2567940B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP4613218B2 (en) | Passenger conveyor | |
JPH02225288A (en) | Boarding hall of passenger conveyor | |
JP4994118B2 (en) | Passenger conveyor | |
JP6557195B2 (en) | Passenger conveyor | |
JPH04345494A (en) | Safety device for access of man conveyer | |
JPH055784U (en) | Parapet of passenger conveyor | |
JP5010984B2 (en) | Passenger conveyor | |
JPH0428691A (en) | Step for passenger conveyor and caution body for same | |
JPH04345493A (en) | Footstep of man conveyer | |
CN114302856A (en) | Passenger conveyor | |
KR20050102100A (en) | Comb plate for passenger conveyor with moving flange |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7167259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |