JP7163683B2 - image forming device - Google Patents
image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7163683B2 JP7163683B2 JP2018172408A JP2018172408A JP7163683B2 JP 7163683 B2 JP7163683 B2 JP 7163683B2 JP 2018172408 A JP2018172408 A JP 2018172408A JP 2018172408 A JP2018172408 A JP 2018172408A JP 7163683 B2 JP7163683 B2 JP 7163683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- return
- event
- movable member
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、消費電力を低減する省エネモードを有する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus having an energy saving mode for reducing power consumption.
省エネ状態からの復帰を要求する信号を受信したとき、復帰要求の内容によって、復帰する部分を限定する情報処理装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 An information processing apparatus has been proposed that, when receiving a signal requesting recovery from an energy-saving state, limits the part to be recovered depending on the contents of the recovery request (see, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-100000).
しかしながら、従来技術では、ユーザーが復帰を指示することは考慮されていない。操作部の電源も切断された省エネ状態では、復帰する部分を指定することができない。従って、ユーザーが復帰を指示する場合、全復帰になってしまい、使い勝手が悪いという問題点があった。 However, in the prior art, the user's instruction to return is not taken into consideration. In the energy-saving state in which the operation unit is also powered off, it is not possible to specify the part to be restored. Therefore, when the user instructs the recovery, the full recovery is performed, which poses a problem of poor usability.
本発明は、上記問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ユーザーが復帰させる部分を簡単に指定することができる画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus that allows a user to easily designate a portion to be restored.
本発明の画像形成装置は、画像を形成する画像形成部を含む複数の機能実行部を備え、動作モードとして、前記機能実行部に電力供給を行う通常モードと前記機能実行部への電力供給を停止させる省エネモードとを有し、前記通常モードには、電力供給を行う前記機能実行部の組み合わせに応じた複数種類の部分復帰が設定されている画像形成装置であって、状態を変位可能に支持された可動部材と、前記可動部材の状態を検出する状態検出部と、ユーザー操作による復帰イベントを検出するイベント検出部と、前記省エネモードで前記復帰イベントが検出されると、前記可動部材の状態に応じた前記部分復帰を実行させるモード切換部と、を具備し、前記可動部材は、角度又は位置を変位可能に支持された表示部であり、前記モード切換部は、前記表示部の角度又は位置に応じた前記部分復帰を実行させることを特徴とする。 An image forming apparatus according to the present invention includes a plurality of function executing units including an image forming unit for forming images, and has two operation modes: a normal mode for supplying power to the function executing units and a power supply to the function executing units. and an energy-saving mode for stopping the image forming apparatus, and in the normal mode, a plurality of types of partial restoration are set according to the combination of the function execution units that supply power, and the state can be changed. a supported movable member, a state detection unit that detects the state of the movable member, an event detection unit that detects a return event due to a user operation, and when the return event is detected in the energy saving mode, the movable member a mode switching unit for executing the partial return according to a state , wherein the movable member is a display unit supported so as to be able to change an angle or position, and the mode switching unit is an angle of the display unit. Alternatively, the partial return is executed according to the position .
本発明によれば、可動部材の状態に応じて、部分復帰を選択することができるため、ユーザーが復帰させる機能実行部を簡単に指定することができるという効果を奏する。 According to the present invention, since partial return can be selected according to the state of the movable member, there is an effect that the user can easily specify the function execution part to be returned.
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態において、同様の機能を示す構成には、同一の符号を付してある。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In addition, in the following embodiments, the same reference numerals are given to the structures showing the same functions.
本実施の形態の画像形成装置1は、コピー機能と、FAX機能と、データ通信機能とを備えたMFP(Multifunction Peripheral / Printer / Product)であり、図1を参照すると、原稿読取部2と、原稿給送部3と、画像形成部4と、操作部5と、記憶部6と、画像処理部7と、通信部8と、ファクス部9と、電源部10と、制御部100とを備えている。
The
原稿読取部2は、原稿に対して光を照射し、その反射光等を受光して原稿画像を読み取る読取ユニットであり、原稿が載置されるコンタクトガラスと、原稿給送部3の搬送経路に設けられたスリットガラスとを備えている。
The
原稿給送部3は、原稿載置面に載置された原稿を1枚ずつ順に繰り出して原稿読取部2に給送する。また、原稿給送部3と原稿読取部2とは、画像形成装置1の奥側でヒンジ機構によって回動可能に接続されており、原稿給送部3は、コンタクトガラスに対向して設けられた回動可能な原稿台カバーとして機能する。原稿給送部3を上方に開くことで、コンタクトガラス上面が開放され、コンタクトガラスに原稿をセットできる状態となる。
The
画像形成部4は、例えば、感光体ドラムと、帯電部、露光部と、現像部と、転写部と、クリーニング部と、定着部とを備え、形成した画像を記録紙に記録する。
The
操作部5は、図2を参照すると、液晶ディスプレイ等の表示部51と、各種の操作ボタン52とが設けられている。ユーザーは操作部5の操作ボタン52を操作して指示を入力することで、画像形成装置1の各種の設定を行い、画像形成等の各種機能を実行させる。表示部51は、画像形成装置1の状態を表示したり、画像形成状況や印刷部数を表示したり、タッチパネルとして、両面印刷や白黒反転等の機能や倍率設定、濃度設定など各種設定を行えるようになっている。操作ボタン52としては、画像形成等の各種動作の開始を指示するスタートボタン、画像形成を中止する際等に使用するストップ/クリアボタン、画像形成装置1の各種設定をデフォルト状態にする際に使用するリセットボタン、通常モードと省エネモードとの切換を指示するスリープキー、テンキー等が設けられている。
The
操作部5は、画像形成装置1の前面に回動可能に取り付けられている。操作部5の回動軸Xは、画像形成装置1の左右方向に配置されている。これにより、表示部51の角度を、ユーザーの身長等によって異なる目線位置に応じて調整可能となり、視認性が向上される。
The
操作部5には、操作部5の回動角度を検出する角度検出部53が可動部品の状態を検出する状態検出部として設けられている。角度検出部53は、表示部51の回動範囲を垂直の0度から水平の90度とした場合、表示部51が0度以上30度未満と、30度以上60度未満と、60度以上90度以下のいずれであるか検出する。角度検出部53としては、例えば、操作部5に取り付けた角速度センサーや、回動軸Xの回転を検出する光センサー、磁気センサーを用いることができる。
The
記憶部6は、半導体メモリやHDD(Hard Disk Drive)等の記憶手段であり、原稿読取部2によって原稿を読み取ることで取得された画像データ等の各種画像データが記憶される。記憶部6には、角度検出部53による検出結果と、部分復帰させる機能とを紐づけられた復帰設定情報61が記憶されている。復帰設定情報61は、ユーザーによって設定可能な情報である。図3に示す復帰設定情報61では、角度検出部53による検出結果が0度以上30度未満である場合にコピー機能が、角度検出部53による検出結果が30度以上60度未満である場合にFAX機能が、角度検出部53による検出結果が60度以上90度以下場合にデータ通信機能がそれぞれ紐づけられている。
The
画像処理部7は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えたマイクロコンピュータ等の演算処理回路であり、例えば、拡大縮小処理、濃度調整処理、階調調整処理等の画像処理に係る各種ジョブを実行する。 The image processing unit 7 is an arithmetic processing circuit such as a microcomputer including a CPU (Central Processing Unit), ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), etc. Executes various jobs related to image processing such as gradation adjustment processing.
通信部8は、LAN等のネットワーク20を介して、パーソナルコンピュータ等の周辺機器21との間で各種データを送受信するデータ通信機能を有する。また、通信部8は、ネットワーク20及びルーター22を介してインターネット23に接続可能に構成されている。そして通信部8は、インターネット23に接続されている各種通信機器との間で各種データを送受信する機能を有する。
The
ファクス部9は、モデムを有し、原稿読取部2によって読み取られ、ファイル化された画像ファイルからファクシミリ信号を生成し、生成したファクシミリ信号を電話回線網24を介して送信するFAX送信機能と、電話回線網24を介してファクシミリ信号を受信し、受信したファクシミリ信号から画像ファイルを生成するファクシミリ受信機能とを備えている。なお、ファクシミリ受信機能により受信生成された画像ファイルは、記憶部6に記憶されたり、画像処理部7によって記録紙に記録されたりする。
The
電源部10は、商用交流電源ACを画像形成装置1の各部で利用可能な直流電圧DCに変換し、図4に示すモード設定11に基づいて、変換した直流電圧DCを電源として画像形成装置1の各部に供給する。モード設定11は、モードと、電源を供給する各部とを紐付けした情報である。モード設定11には、各種機能を実行可能とする通常モードと、電源部10から各部への直流電圧DCの供給を適宜停止させて節電状態とする省エネモードとが設定されている。なお、電源部10は、モードに拘わらず、操作部5の復帰要求を受け付ける復帰要求ボタン(例えば、スタートボタン等の操作ボタン52)、通信部8のデータ受信機能、ファクス部9のファクス受信機能、制御部100の復帰動作に係る機能には常に電源を供給している。
The
図4を参照すると、モード設定11には通常モードとして「全復帰」と、「部分復帰(コピー)」と、「部分復帰(FAX)」と「部分復帰(データ通信)」が設定されている。「全復帰」では、電源部10は、操作部5、原稿給送部3、原稿読取部2、画像形成部4、通信部8及びファクス部9の全てに電源を供給する。
Referring to FIG. 4, the
「部分復帰(コピー)」は、コピー機能を部分復帰させるモードであり、電源部10は、通信部8及びファクス部9への電源の供給を停止としたまま、操作部5、原稿給送部3、原稿読取部2及び画像形成部4に電源を供給する。
"Partial recovery (copy)" is a mode in which the copy function is partially recovered. 3. Power is supplied to the
「部分復帰(FAX)」は、FAX機能を部分復帰させるモードであり、電源部10は、通信部8及び画像形成部4への電源の供給を停止としたまま、操作部5、原稿給送部3、原稿読取部2及びファクス部9に電源を供給する。
"Partial recovery (FAX)" is a mode in which the FAX function is partially recovered. Power is supplied to the
「部分復帰(データ通信)」は、データ通信機能を部分復帰させるモードであり、電源部10は、画像形成部4及びファクス部9への電源の供給を停止としたまま、操作部5、原稿給送部3、原稿読取部2及び通信部8に電源を供給する。
"Partial recovery (data communication)" is a mode in which the data communication function is partially recovered. Power is supplied to the
制御部100は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えたマイクロコンピュータ等の情報処理部である。ROMには画像形成装置1の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。制御部100は、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出し、制御プログラムをRAMに展開させることで装置全体の制御を行う。
The
また、制御部100は、イベント検出部101、モード切換部102として機能する。
The
イベント検出部101は、通常モードから省エネモードに移行させる移行イベントと、省エネモードから通常モードに復帰させる復帰イベントとを検出し、検出したイベントをモード切換部102に通知する。イベント検出部101は、通常モードにおいて、予め設定された操作ボタン52の操作や、予め設定された各部の動作を移行イベントとして検出する。移行イベントとしては、「スリープキーの操作」、「無動作状態での指定時間経過」、省エネへの移行が設定された「省エネ移行指定時刻への到達」等がある。イベント検出部101は、省エネモードにおいて、予め設定された操作ボタン52の操作や、予め設定された各部の動作を復帰イベントとして検出する。復帰イベントとしては、スタートボタン等の「操作ボタン52の操作」、通常モードへの復帰が設定された「通常モード復帰指定時刻への到達」、ネットワーク20やインターネット23を介した「印刷指示の受信」、ネットワーク20やインターネット23を介した「各種データの受信」、電話回線網24を介した「ファクシミリ信号の受信」等がある。
The
モード切換部102は、イベント検出部101によって検出されたイベント(移行イベント、復帰イベント)に基づいて、画像形成装置1の動作モードを切り換える。モード切換部102は、通常モードにおいて移行イベントが検出されると、省エネモードに切り換える。また、省エネモードにおいて、イベント検出部101によって復帰イベントが検出されると、通常モードに切り換える。
モード切換部102による省エネモードから通常モードへの切り換え動作について図5を参照して詳細に説明する。
A switching operation from the energy saving mode to the normal mode by the
省エネモードにおいて、イベント検出部101が復帰イベントを検出すると(ステップS101)、モード切換部102は、復帰イベントが予め設定された操作ボタン52(以下、スタートボタンとする)の操作であるか否かを判断する(ステップS102)。
In the energy saving mode, when the
ステップS102で復帰イベントがスタートボタンの操作である場合、モード切換部102は、スタートボタンの所定時間以内の連続操作か否かを判断する(ステップS103)。
If the return event is the operation of the start button in step S102, the
ステップS103で連続操作の場合、モード切換部102は、通常モードの全復帰に切り換え(ステップS104)、切り換え動作を終了させる。
In the case of continuous operation in step S103, the
ステップS103で連続操作でない場合、モード切換部102は、電源部10によって角度検出部53に電源を供給させる(ステップS105)。これにより、角度検出部53は、表示部51が0度以上30度未満と、30度以上60度未満と、60度以上90度以下のいずれであるか検出する。
If the continuous operation is not performed in step S103, the
次に、モード切換部102は、表示部51の角度に応じた通常モードの部分復帰に切り換え(ステップS106)、切り換え動作を終了させる。すなわち、モード切換部102は、復帰設定情報61に基づいて、角度検出部53による検出結果が0度以上30度未満である場合、コピー機能が実行可能になる部分復帰(コピー)に切り換える。また、モード切換部102は、復帰設定情報61に基づいて、角度検出部53による検出結果が30度以上60度未満である場合、FAX機能が実行可能になる部分復帰(FAX)に切り換える。さらに、モード切換部102は、復帰設定情報61に基づいて、角度検出部53による検出結果が60度以上90度以下場合、データ通信機能が実行可能になる部分復帰(データ通信)に切り換える。これにより、ユーザーは、表示部51の所望の角度に設定し、スタートボタンを操作するだけで、所望の部分復帰を実行することができる。
Next, the
ステップS102で復帰イベントがスタートボタンの操作でない場合、モード切換部102は、復帰イベントに対応付けされた通常モードに切り換え(ステップS102)、切り換え動作を終了させる。
If the return event is not the operation of the start button in step S102, the
なお、操作部5の回動動作を復帰イベントとし、省エネモードから通常モードへの切り換え動作を、スタートボタンの操作を伴うことなく実行するようにしても良い。この場合、省エネモードでも操作部5の回動動作を検出可能にするため、角度検出部53には常に電源を供給しておくと良い。
Note that the turning operation of the
復帰イベントとして操作部5の回動動作が検出されると、モード切換部102は、回動停止時の表示部51の角度に応じた通常モードの部分復帰に切り換える。これにより、ユーザーは、表示部51を回動させて所望の角度に停止させるだけで、所望の部分復帰を実行することができる。
When the rotation operation of the
なお、操作部5の回動速度が予め設定された速度閾値以上であった場合、モード切換部102は、通常モードの全復帰に切り換えるようにしても良い。これにより、ユーザーは、表示部51の素早く回動させるだけで、全復帰を実行することができる。
Note that when the rotation speed of the
また、本実施の形態では、回動軸Xによって回動可能に支持された操作部5(表示部51)を可動部材としたが、可動部材は操作部5(表示部51)に限定されることなく、カードリーダー等の他の部材であっても良い。さらに、可動部材は、可動するアームに支持されていても良く、スライド可能に支持されていても良い。この場合には、可動部材の状態として可動部材の位置に応じた部分復帰を実行すると良い。 Further, in the present embodiment, the operation unit 5 (display unit 51) rotatably supported by the rotation axis X is the movable member, but the movable member is limited to the operation unit 5 (display unit 51). Instead, it may be another member such as a card reader. Furthermore, the movable member may be supported by a movable arm or may be slidably supported. In this case, it is preferable to execute partial return according to the position of the movable member as the state of the movable member.
以上説明したように、本実施の形態によれば、画像を形成する画像形成部4を含む複数の機能実行部(原稿読取部2、原稿給送部3、操作部5、通信部8、ファクス部9)を備え、動作モードとして、機能実行部に電力供給を行う通常モードと機能実行部への電力供給を停止させる省エネモードとを有し、通常モードには、電力供給を行う機能実行部の組み合わせに応じた複数種類の部分復帰(コピー、FAX、データ通信)が設定されている画像形成装置1であって、状態を変位可能に支持された可動部材である操作部5(表示部51)と、可動部材の状態(角度)を検出する状態検出部である角度検出部53と、ユーザー操作による復帰イベントを検出するイベント検出部101と、省エネモードで復帰イベントが検出されると、可動部材の状態に応じた部分復帰(コピー、FAX、データ通信)を実行させるモード切換部102とを備えている。
この構成により、可動部材の状態に応じて、部分復帰を選択することができるため、ユーザーが復帰させる機能実行部を簡単に指定することができる。
As described above, according to the present embodiment, a plurality of function execution units (
With this configuration, partial return can be selected according to the state of the movable member, so that the user can easily specify the function execution part to be returned.
さらに、本実施の形態において、可動部材は、角度又は位置を変位可能に支持された表示部51であり、モード切換部102は、表示部51の角度又は位置に応じた部分復帰を実行させる。
この構成により、表示部51の角度又は位置に応じて部分復帰を簡単に選択することができる。
Furthermore, in the present embodiment, the movable member is the
With this configuration, partial return can be easily selected according to the angle or position of the
さらに、本実施の形態において、イベント検出部101は、予め設定された操作ボタン52の操作を復帰イベントを検出し、モード切換部102は、省エネモードで操作ボタン52の操作が予め設定された所定時間以内に複数回検出されると、全ての機能実行部に電力供給を行う全復帰を実行させる。
この構成により、操作ボタン52の操作によって、部分復帰と全復帰とを簡単に選択することができる。
Further, in the present embodiment,
With this configuration, partial recovery or full recovery can be easily selected by operating the
さらに、本実施の形態において、イベント検出部101は、可動部材の変位を復帰イベントを検出し、モード切換部102は、可動部材の変位速度が予め設定された速度閾値以上の場合、全ての機能実行部に電力供給を行う全復帰を実行させる。
この構成により、可動部材の変位速度によって、部分復帰と全復帰とを簡単に選択することができる。
Furthermore, in the present embodiment, the
With this configuration, partial return and full return can be easily selected depending on the displacement speed of the movable member.
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is obvious that each embodiment can be modified as appropriate within the scope of the technical idea of the present invention. Further, the number, position, shape, etc. of the constituent members are not limited to those of the above-described embodiment, and the number, position, shape, etc. can be set to be suitable for carrying out the present invention. In addition, in each figure, the same code|symbol is attached|subjected to the same component.
1 画像形成装置
2 原稿読取部
3 原稿給送部
4 画像形成部
5 操作部
6 記憶部
7 画像処理部
8 通信部
9 ファクス部
10 電源部
11 モード設定
20 ネットワーク
21 周辺機器
22 ルーター
23 インターネット
24 電話回線網
51 表示部
52 操作ボタン
53 角度検出部
61 復帰設定情報
100 制御部
101 イベント検出部
102 モード切換部
X 回動軸
1
Claims (3)
状態を変位可能に支持された可動部材と、
前記可動部材の状態を検出する状態検出部と、
ユーザー操作による復帰イベントを検出するイベント検出部と、
前記省エネモードで前記復帰イベントが検出されると、前記可動部材の状態に応じた前記部分復帰を実行させるモード切換部と、を具備し、
前記可動部材は、角度又は位置を変位可能に支持された表示部であり、
前記モード切換部は、前記表示部の角度又は位置に応じた前記部分復帰を実行させることを特徴とする画像形成装置。 It has a plurality of function execution units including an image forming unit for forming images, and has, as operation modes, a normal mode for supplying power to the function execution units and an energy saving mode for stopping power supply to the function execution units. an image forming apparatus in which a plurality of types of partial restoration are set in the normal mode according to a combination of the function execution units to which power is supplied,
a movable member supported so as to be displaceable;
a state detection unit that detects the state of the movable member;
an event detector that detects a return event caused by a user operation;
a mode switching unit that executes the partial return according to the state of the movable member when the return event is detected in the energy saving mode ;
The movable member is a display unit supported so that the angle or position can be displaced,
The image forming apparatus , wherein the mode switching section executes the partial return according to the angle or position of the display section .
前記モード切換部は、前記省エネモードで前記操作ボタンの操作が予め設定された所定時間以内に複数回検出されると、全ての前記機能実行部に電力供給を行う全復帰を実行させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 The event detection unit detects an operation of a preset operation button as the return event,
When the operation of the operation button in the energy saving mode is detected multiple times within a predetermined time, the mode switching unit causes all of the function execution units to perform a full recovery by supplying power. 2. The image forming apparatus according to claim 1 .
前記モード切換部は、前記可動部材の変位速度が予め設定された速度閾値以上の場合、全ての前記機能実行部に電力供給を行う全復帰を実行させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 The event detection unit detects displacement of the movable member as the return event,
2. The image according to claim 1, wherein, when the displacement speed of the movable member is equal to or higher than a preset speed threshold, the mode switching unit causes all of the function execution units to perform full recovery by supplying power. forming device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018172408A JP7163683B2 (en) | 2018-09-14 | 2018-09-14 | image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018172408A JP7163683B2 (en) | 2018-09-14 | 2018-09-14 | image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020044661A JP2020044661A (en) | 2020-03-26 |
JP7163683B2 true JP7163683B2 (en) | 2022-11-01 |
Family
ID=69900085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018172408A Active JP7163683B2 (en) | 2018-09-14 | 2018-09-14 | image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7163683B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006251190A (en) | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2008228015A (en) | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Nec Access Technica Ltd | Electronic equipment, information displaying method, and information displaying program |
JP2009034918A (en) | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Brother Ind Ltd | Printer and image output apparatus |
JP2011161791A (en) | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Seiko Epson Corp | Electronic apparatus, method of transferring setting information of electronic apparatus, and program |
US20130077114A1 (en) | 2011-09-23 | 2013-03-28 | David Bradley Short | Methods, printers, and control panels for printers |
JP2015011652A (en) | 2013-07-02 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, control method thereof, and program |
JP2016032888A (en) | 2014-07-31 | 2016-03-10 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
-
2018
- 2018-09-14 JP JP2018172408A patent/JP7163683B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006251190A (en) | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Kyocera Mita Corp | Image forming apparatus |
JP2008228015A (en) | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Nec Access Technica Ltd | Electronic equipment, information displaying method, and information displaying program |
JP2009034918A (en) | 2007-08-02 | 2009-02-19 | Brother Ind Ltd | Printer and image output apparatus |
JP2011161791A (en) | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Seiko Epson Corp | Electronic apparatus, method of transferring setting information of electronic apparatus, and program |
US20130077114A1 (en) | 2011-09-23 | 2013-03-28 | David Bradley Short | Methods, printers, and control panels for printers |
JP2015011652A (en) | 2013-07-02 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | Information processing apparatus, control method thereof, and program |
JP2016032888A (en) | 2014-07-31 | 2016-03-10 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020044661A (en) | 2020-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10038804B2 (en) | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus and, program | |
JP6406889B2 (en) | Printing apparatus and printing apparatus control method | |
JP5723866B2 (en) | Electronic apparatus and image forming apparatus | |
US10990275B2 (en) | Electronic device with settable low power consumption mode | |
JP6823908B2 (en) | Information processing device and its control method | |
JP2007081248A (en) | Installation angle adjusting device, installation angle adjusting method and installation angle adjusting program | |
JP2015222909A (en) | Image formation apparatus, control method therefor and program | |
JP2015164789A (en) | Electronic apparatus | |
JP6098056B2 (en) | Compound machine | |
WO2013121978A1 (en) | Image formation system | |
JP7163683B2 (en) | image forming device | |
JP5764951B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008275688A (en) | Image forming apparatus | |
JP2015139963A (en) | Image formation device | |
JP6418171B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10567610B2 (en) | Image forming apparatus that executes correlated operation correlated with document placement on document placement plate or contact glass | |
JP2009075451A (en) | Image forming device | |
JP7419079B2 (en) | Information processing device, display control program and display control method in the information processing device | |
US10942691B2 (en) | Image forming apparatus having copy function for executing copy job | |
JP6576397B2 (en) | Image processing device | |
JP5004839B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR100571793B1 (en) | host capable selecting coyp function and a method thereof | |
JP2019179244A (en) | Processing apparatus and power control method | |
JP2020144214A (en) | Image forming device, operation mode selection method, and program | |
JP2020181163A (en) | Image formation device and control method of image formation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7163683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |