JP7163613B2 - Information processing device and program - Google Patents

Information processing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP7163613B2
JP7163613B2 JP2018087008A JP2018087008A JP7163613B2 JP 7163613 B2 JP7163613 B2 JP 7163613B2 JP 2018087008 A JP2018087008 A JP 2018087008A JP 2018087008 A JP2018087008 A JP 2018087008A JP 7163613 B2 JP7163613 B2 JP 7163613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
private
public
information processing
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018087008A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019192118A (en
Inventor
政一 毛束
透 高橋
昂広 東城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018087008A priority Critical patent/JP7163613B2/en
Priority to US16/372,599 priority patent/US11283948B2/en
Publication of JP2019192118A publication Critical patent/JP2019192118A/en
Priority to US17/668,421 priority patent/US20220272218A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7163613B2 publication Critical patent/JP7163613B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and program.

近年、プライベートDBを用いることによりパブリックDBに管理されたデータをカスタマイズして利用できるようにした情報処理システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 In recent years, an information processing system has been proposed in which data managed in a public DB can be customized and used by using a private DB (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に記載された情報処理システムは、一般ユーザによるデータの書き換えが制限され、管理者によるデータの更新等が行われるバブリックDBと、一般ユーザにデータの書き換えが許容されたプライベートDBと、管理者又は一般ユーザからの依頼に基づいてパブリックDB及びプライベートDBに対して各種の処理を行うDBインターフェースとを備え、管理者がDBインターフェースに対してパブリックDBについてデータの削除を依頼すると、プライベートDB12上のDB関連付け情報に対応したプライベートDBのデータを削除する。 The information processing system described in Patent Literature 1 includes a public DB in which rewriting of data by general users is restricted and an administrator updates data, etc., a private DB in which general users are permitted to rewrite data, and a DB interface that performs various processes on the public DB and the private DB based on a request from an administrator or a general user. Delete the private DB data corresponding to the above DB association information.

特開2008-158816号公報JP 2008-158816 A

本発明の課題は、特定の権限を有する者により公開された第1のアプリケーションから、特定の権限を有する者以外の者が利用するために作成された第2のアプリケーションを、特定の権限を有する者の意思に従って削除することを可能とする情報処理装置及びプログラムを提供することにある。 An object of the present invention is to convert a first application published by a person with specific authority to a second application created for use by a person other than a person with specific authority. An object of the present invention is to provide an information processing device and a program that enable deletion according to the intention of a person.

[1]第1の権限を有する者が削除可能な第1のアプリケーションを複製することで、第2の権限を有する者が削除可能な第2のアプリケーションを作成する作成手段と、
前記第1のアプリケーションが削除された場合に、予め定められた条件を全て満たす場合に前記条件に従って前記第2のアプリケーションを削除する削除手段と、を備え、
前記条件は、前記第2のアプリケーションの利用可能な回数又は期間に到達したことを第1条件として含む、情報処理装置。
[2]前記第1条件は、前記回数又は前記期間の一方が先に到達した場合とする、前記[1]に記載の情報処理装置。
[3]前記条件は、前記第2の権限を有する者ごとに定められた、前記[1]又は[2]に記載の情報処理装置。
[4]前記条件は、特定の前記第2の権限を有する者に対しては前記数又は前記期間について無制限に利用を許可することを第2条件として含む、前記[3]に記載の情報処理装置。
[5]前記条件は、前記第2のアプリケーションごとに定められた、前記[1]又は[2]に記載の情報処理装置。
[6]前記条件は、前記条件を無効とする設定が前記第2の権限を有する者ごと又は前記第2のアプリケーションごとになされていないことを第3条件として含む、前記[1]又は[2]に記載の情報処理装置。
[7]前記条件は、前記第1のアプリケーションが削除された際に、確認画面を表示し、前記第2のアプリケーションを継続して使用することが選択されなかったことを第4条件として前記削除する際の動作内容を含む、前記[1]から[6]のいずれかに記載の情報処理装置。
[8]前記削除手段は、前記第2のアプリケーションを記憶している記憶領域から前記第2のアプリケーションを削除する、前記[1]から[7]のいずれかに記載の情報処理装置。
[9]前記削除手段は、記憶領域に記憶されている前記第2のアプリケーションを前記記憶領域から削除せずに、前記第2の権限を有する者に表示する表示画面上において前記第2のアプリケーションの実行を指示する指示手段の機能を無効にすることで前記第2のアプリケーションを見かけ上削除する、前記[1]から[7]のいずれかに記載の情報処理装置。
[10]前記無効にされた前記指示手段を非表示とする、前記[9]に記載の情報処理装置。
[11]前記作成手段は、前記第2のアプリケーションの作成時は、前記第1のアプリケーションの設定値を複製して新たに保持する、前記[1]から[10]のいずれかに記載の情報処理装置。
[12]コンピュータを、第1の権限を有する者が削除可能な第1のアプリケーションを複製することで、第2の権限を有する者が削除可能な第2のアプリケーションを作成する作成手段と、
前記第1のアプリケーションが削除された場合に、予め定められた条件を全て満たす場合に前記条件に従って前記第2のアプリケーションを削除する削除手段、として機能させるためのプログラムであって、
前記条件は、前記第2のアプリケーションの利用可能な回数又は期間に到達したことを第1条件として含む、プログラム。
[1] creation means for creating a second application that can be deleted by a person with the second authority by duplicating the first application that can be deleted by the person with the first authority;
deletion means for deleting the second application according to the conditions if all predetermined conditions are satisfied when the first application is deleted;
The information processing apparatus, wherein the conditions include, as a first condition, reaching the number of times or period in which the second application can be used.
[2] The information processing apparatus according to [1], wherein the first condition is that one of the number of times or the period reaches first.
[3] The information processing apparatus according to [1] or [2], wherein the condition is determined for each person having the second authority.
[4] The information according to [3] above, wherein the condition includes, as a second condition, that a person who has the specific second authority is permitted to use the information for an unlimited number of times or for the period of time. processing equipment.
[5] The information processing apparatus according to [1] or [2], wherein the condition is determined for each of the second applications.
[6] The above [1] or [2] above includes, as a third condition, that a setting to invalidate the condition is not made for each person having the second authority or for each second application. ].
[7] The fourth condition is that, when the first application is deleted, a confirmation screen is displayed and continued use of the second application is not selected. The information processing apparatus according to any one of [1] to [6] above, including operation contents when performing the above.
[8] The information processing apparatus according to any one of [1] to [7], wherein the deleting means deletes the second application from a storage area storing the second application.
[9] The deleting means deletes the second application stored in the storage area from the storage area without deleting the second application from the display screen displayed to the person having the second authority. The information processing apparatus according to any one of [1] to [7], wherein the second application is seemingly deleted by invalidating a function of instruction means for instructing execution of the above.
[10] The information processing apparatus according to [9], wherein the invalidated instruction means is hidden.
[11] The information according to any one of [1] to [10], wherein when the second application is created, the creation means duplicates and newly holds the setting values of the first application. processing equipment.
[12] creating means for creating a second application that can be deleted by a person having the second authority by duplicating the first application that can be deleted by the person having the first authority;
A program for functioning as deletion means for deleting the second application according to the conditions if all predetermined conditions are satisfied when the first application is deleted,
The program, wherein the conditions include, as a first condition, that the second application has reached a usable number of times or a period of time.

請求項1、12に係る発明によれば、特定の権限を有する者により公開された第1のアプリケーションから、特定の権限を有する者以外の者が利用するために作成された第2のアプリケーションを、特定の権限を有する者の意思に従って削除することが可能になる。
請求項2に係る発明によれば、第1のアプリケーションが削除された後、第2のアプリケーションの利用に関して猶予を与えることができる。
請求項に係る発明によれば、第1のアプリケーションの削除に伴って第2のアプリケーションを削除する条件をユーザごとに定めることができる。
請求項に係る発明によれば、特定のユーザには無制限に利用させることができる。
請求項に係る発明によれば、第1のアプリケーションの削除に伴って第2のアプリケーションを削除する条件を第2のアプリケーションごとに定めることができる。
請求項に係る発明によれば、無条件で第2のアプリケーションを削除することができる 。
請求項に係る発明によれば、削除に伴う動作内容を条件として定めることができる 。
請求項に係る発明によれば、第2のアプリケーションからアプリケーションが複製されないようにすることができる。
請求項10に係る発明によれば、第2のアプリケーションを作成する場合と比較して利用可能な状態に容易に戻すことができる。
請求項11に係る発明によれば、複製しない方法と比較して第2のアプリケーションを容易に作成することができる。
According to the inventions of Claims 1 and 12 , a second application created for use by a person other than a person with specific authority can be extracted from a first application published by a person with specific authority. , can be deleted according to the will of a person with specific authority.
According to the second aspect of the invention, it is possible to give grace period for using the second application after the first application is deleted.
According to the third aspect of the present invention, it is possible to set for each user the conditions for deleting the second application along with the deletion of the first application.
According to the fourth aspect of the invention, it is possible to allow a specific user to use the service without limitation.
According to the fifth aspect of the invention, it is possible to set conditions for deleting the second application along with deletion of the first application for each second application.
According to the sixth aspect of the invention, the second application can be deleted unconditionally.
According to the seventh aspect of the invention, it is possible to determine the operation contents associated with deletion as a condition.
According to the eighth aspect of the invention, it is possible to prevent the application from being copied from the second application.
According to the ninth and tenth aspects of the invention, it is possible to easily return the application to a usable state as compared with the case of creating the second application.
According to the eleventh aspect of the invention, the second application can be easily created as compared with the method of not duplicating.

図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の制御系の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of a control system of an image forming apparatus according to an embodiment of the invention. 図2は、アプリ利用コントロールテーブルの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of an application usage control table. 図3は、パブリックアプリ管理テーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a public application management table; 図4(a)は、Aさん用のプライベートアプリ管理テーブルの一例を示す図、図4(b)は、Bさん用のプライベートアプリ管理テーブルの一例を示す図である。4A shows an example of a private application management table for Mr. A, and FIG. 4B shows an example of a private application management table for Mr. B. FIG. 図5(a)は、Aさん用の画面管理テーブルの一例を示す図、図5(b)は、Bさん用の画面管理テーブルの一例を示す図である。5A is a diagram showing an example of the screen management table for Mr. A, and FIG. 5B is a diagram showing an example of the screen management table for Mr. B. FIG. 図6(a)は、Aさんに表示されるメニュー画面の一例を示す図、図6(b)は、Bさんに表示されるメニュー画面の一例を示す図である。FIG. 6A is a diagram showing an example of a menu screen displayed for Mr. A, and FIG. 6B is a diagram showing an example of a menu screen displayed for Mr. B. FIG. 図7は、パブリックアプリケーションの作成フローの一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flow chart showing an example of the public application creation flow. 図8は、パブリックアプリケーションの複製フローの一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a public application duplication flow. 図9は、パブリックアプリケーションの削除フローの一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a public application deletion flow. 図10は、各ユーザのプライベートアプリの利用フローの一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an example of the usage flow of each user's private application. 図11(a)~(c)は、変形例1としてアイコンの一例を示す図である。FIGS. 11A to 11C are diagrams showing examples of icons as modification 1. FIG. 図12は、変形例2としてアプリ利用コントロールテーブルの他の例を示し、(a)はアプリ利用コントロールテーブルの一例を示す図、(b)は許可テーブルの一例を示す図である。FIGS. 12A and 12B show another example of the application usage control table as Modification 2, FIG. 12A showing an example of the application usage control table, and FIG. 12B showing an example of a permission table. 図13は、変形例3としてアプリ利用コントロールテーブルの他の例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing another example of the application usage control table as Modified Example 3. In FIG. 図14(a)~(d)は、変形例4としてパブリックアプリ管理テーブルの他の例を説明するための図である。FIGS. 14A to 14D are diagrams for explaining another example of the public application management table as modification 4. FIG.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each figure, constituent elements having substantially the same function are denoted by the same reference numerals, and redundant description thereof is omitted.

[実施の形態の要約]
本発明の実施の形態に係る情報処理装置は、第1の権限を有する者が削除可能な第1のアプリケーションから、第2の権限を有する者が削除可能な第2のアプリケーションを作成する作成手段と、第1のアプリケーションが削除された場合に、予め定められた条件に従って第2のアプリケーションを削除する削除手段とを備える。
[Summary of Embodiment]
An information processing apparatus according to an embodiment of the present invention includes creating means for creating a second application that can be deleted by a person with second authority from a first application that can be deleted by a person with first authority. and deletion means for deleting the second application according to a predetermined condition when the first application is deleted.

「第1の権限を有する者」は、例えば、当該情報処理装置や当該情報処理装置を含むシステムを管理する管理者である。「第2の権限を有する者」は、例えば、管理者以外のユーザである。 The “person having the first authority” is, for example, an administrator who manages the information processing device or a system including the information processing device. A “person having the second authority” is, for example, a user other than the administrator.

第1のアプリケーション及び第2のアプリケーションは、登録された設定項目の設定値によって特定される処理を実行するものである。第1のアプリケーション及び第2のアプリケーションには、例えば、設定値を確認する画面の表示を行うことなく即実行されるアプリケーションと、設定値を確認する画面を表示し、確認された後に実行されるアプリケーションとがある。 The first application and the second application execute processing specified by the setting values of the registered setting items. For the first application and the second application, for example, an application that is executed immediately without displaying a screen for confirming setting values and an application that displays a screen for confirming setting values and is executed after confirmation. There is an application.

情報処理装置は、例えば、複合機、ファクシミリ装置等の画像形成装置や多機能携帯電話機(スマートフォン)、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレット端末等でもよい。 The information processing apparatus may be, for example, an image forming apparatus such as a multifunction machine or a facsimile machine, a multifunctional mobile phone (smartphone), a personal computer (PC), a tablet terminal, or the like.

[実施の形態]
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の制御系の一例を示すブロック図である。この画像形成装置1は、例えば、スキャン、プリント、コピー、電子メール、ファックス等の複数の機能を有する複合機である。画像形成装置1は、制御部20と、記憶部21と、操作表示部22と、画像読取部23と、画像形成部24と、通信部25とを備える。複合機は、情報処理装置の一例である。
[Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a control system of an image forming apparatus according to an embodiment of the invention. This image forming apparatus 1 is, for example, a multifunction machine having multiple functions such as scanning, printing, copying, e-mail, and facsimile. The image forming apparatus 1 includes a control section 20 , a storage section 21 , an operation display section 22 , an image reading section 23 , an image forming section 24 and a communication section 25 . A multi-function device is an example of an information processing device.

制御部20は、CPU(Central Processing Unit)、インターフェース等から構成されている。CPUは、情報処理プログラム210に従って動作することにより、受付手段200、第1の作成手段201、第2の作成手段202、削除手段203、表示制御手段204、実行手段205等として機能する。各手段200~205の詳細については後述する。 The control unit 20 includes a CPU (Central Processing Unit), an interface, and the like. By operating according to the information processing program 210, the CPU functions as a reception unit 200, a first creation unit 201, a second creation unit 202, a deletion unit 203, a display control unit 204, an execution unit 205, and the like. Details of each means 200 to 205 will be described later.

記憶部21は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等から構成され、情報処理プログラム210と、パブリックアプリ格納部211と、ユーザごとに設けられたプライベートアプリ格納部212A、212B、・・・(以下、これらを総称するときは「プライベートアプリ格納部212」ともいう。)と、アプリ利用コントロールテーブル213と、パブリックアプリ管理テーブル214と、ユーザごとに設けられたプライベートアプリ管理テーブル215A、215B、・・・(以下、これらを総称するときは「プライベートアプリ管理テーブル215」ともいう。)と、ユーザごとに設けられた画面管理テーブル216A、216B、・・・(以下、これらを総称するときは「画面管理テーブル216」ともいう。)とを含む各種の情報を記憶する。なお、本明細書において、テーブルに情報を書き込む場合に記録又は登録を用い、記憶部に情報を書き込む場合に記憶を用いる。ここで、ユーザは、管理者を除く利用者の一例である。管理者とユーザの両方を含む場合は、操作者ともいう。管理者は、第1の権限を有する者の一例である。ユーザは、第2の権限を有する者の一例である。プライベートアプリ格納部212は、記憶領域の一例である。 The storage unit 21 includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a hard disk, etc., and stores an information processing program 210, a public application storage unit 211, a private application storage unit 212A provided for each user, 212B, . Tables 215A, 215B, . are collectively referred to as a “screen management table 216”). In this specification, "recording" or "registration" is used when writing information in a table, and "storage" is used when writing information in a storage unit. Here, the user is an example of users other than the administrator. When both administrators and users are included, they are also called operators. An administrator is an example of a person with first authority. A user is an example of a person with second authority. Private application storage unit 212 is an example of a storage area.

パブリックアプリ格納部211には、パブリックアプリケーション(以下、単に「パブリックアプリ」ともいう。)が格納される。図1では、パブリックアプリ格納部211には、例えば、アプリ名が「2部コピー」と「Cさんに送る」のパブリックアプリが格納されている状態を示している。パブリックアプリケーションは、第1のアプリケーションの一例である。 The public application storage unit 211 stores public applications (hereinafter also simply referred to as “public applications”). FIG. 1 shows a state in which the public application storage unit 211 stores, for example, public applications with the application names of "2 copies" and "Send to Mr. C". A public application is an example of a first application.

ここで、「2部コピー」は、1枚又は複数枚の原稿に対して2部のコピーを行うアプリケーションである。「Cさんに送る」は、Cさんのユーザ端末装置に画像を電子メールで送信するアプリケーションである。 Here, "two copies" is an application for making two copies of one or more originals. "Send to Mr. C" is an application for sending an image to Mr. C's user terminal device by e-mail.

プライベートアプリ格納部212には、プライベートアプリケーション(以下、単に「プライベートアプリ」ともいう。)が格納される。図1では、Aさん用のプライベートアプリ格納部212Aには、例えば、アプリ名が「白黒コピー」と「2部コピー」のプライベートアプリが格納されている状態を示している。また、図1では、Bさん用のプライベートアプリ格納部212Bには、例えば、アプリ名が「Aさんに送る」と「Cさんにカラーで送る」のプライベートアプリが格納されている状態を示している。なお、パブリックアプリ及びプライベートアプリを総称して、以下、単に「アプリ」ともいう。プライベートアプリケーションは、第2のアプリケーションの一例である。 Private application storage unit 212 stores private applications (hereinafter also simply referred to as “private applications”). In FIG. 1, the private application storage unit 212A for Mr. A stores, for example, private applications with the application names of "black and white copy" and "two copies". FIG. 1 also shows a state in which, for example, private applications with the application names "Send to Mr. A" and "Send to Mr. C in color" are stored in the private application storage unit 212B for Mr. B. there is Note that public applications and private applications are collectively referred to as “apps” hereinafter. A private application is an example of a second application.

ここで、「白黒コピー」は、原稿から読み取った画像を白黒画像でコピーを行うアプリケーションである。「Aさんに送る」は、Aさんのユーザ端末装置に画像を電子メールで送信するアプリケーションである。「Cさんにカラーで送る」は、Cさんのユーザ端末装置にカラー画像を電子メールで送信するアプリケーションである。 Here, "black-and-white copy" is an application for copying an image read from a document as a black-and-white image. "Send to Mr. A" is an application for sending an image to Mr. A's user terminal device by e-mail. "Send to Mr. C in Color" is an application for sending a color image to Mr. C's user terminal device by e-mail.

パブリックアプリ管理テーブル214は、パブリックアプリを管理するためのものである。プライベートアプリ管理テーブル215は、ユーザごとにプライベートアプリを管理するためのものである。画面管理テーブル216は、ユーザごとにユーザが操作する画面を管理するためのものである。 The public application management table 214 is for managing public applications. The private application management table 215 is for managing private applications for each user. The screen management table 216 is for managing screens operated by users for each user.

なお、図1では、プライベートアプリ格納部212A、プライベートアプリ管理テーブル215A及び画面管理テーブル216Aは、ユーザのAさん用に用意されたものとし、プライベートアプリ格納部212B、プライベートアプリ管理テーブル215B及び画面管理テーブル216Bは、ユーザのBさん用に用意されたものとする。 In FIG. 1, the private application storage unit 212A, the private application management table 215A, and the screen management table 216A are assumed to be prepared for Mr. A, and the private application storage unit 212B, the private application management table 215B, and the screen management table 212B are provided. It is assumed that the table 216B is prepared for Mr. B, the user.

「パブリックアプリケーション」とは、管理者によって公開されたアプリケーションであり、管理者のみが作成、削除の権限を有している。プライベートアプリケーションは、ユーザごとに作成されたアプリケーションである。「プライベートアプリケーション」とは、管理者又はユーザがパブリックアプリケーションを複製し、対応するユーザ以外に対して非公開とされたアプリケーションであり、対応するユーザのみが削除の権限を有している。本明細書において、「複製」とは、パブリックアプリケーションが保持している設定値をそのまま保持してプライベートアプリケーションを作成することをいう。 A "public application" is an application published by an administrator, and only the administrator has authority to create and delete it. A private application is an application created for each user. A “private application” is an application that is made private by an administrator or a user by duplicating a public application, except for the corresponding user, and only the corresponding user has the authority to delete it. In this specification, "duplication" refers to creating a private application while maintaining the setting values held by the public application.

パブリックアプリケーション及びプライベートアプリケーションには、例えば、設定値を確認する画面の表示を行うことなく即実行されるアプリケーションと、設定値を確認する画面を表示し、確認された後に実行されるアプリケーションとがある。 Public applications and private applications include, for example, applications that are executed immediately without displaying a screen for confirming setting values, and applications that display a screen for confirming setting values and are executed after confirmation. .

操作表示部22は、液晶ディスプレイ等の表示部にタッチパネルが重合配置されたタッチパネルディスプレイを有し、メニュー画面等の画面を表示部に表示するとともに、操作者からタッチパネルへの操作を受け付ける。メニュー画面には、アプリ名を含むアイコンが表示される。アイコンを選択することにより、対応するアプリケーションが起動する。アイコンとは、表示画面上に、アプリケーションが実行する処理の機能を絵、絵文字、文字等を用いて表示し、処理の実行を指示するものをいう。アイコンは、指示手段の一例である。 The operation display unit 22 has a touch panel display in which a touch panel is superimposed on a display unit such as a liquid crystal display. Icons including application names are displayed on the menu screen. Selecting an icon launches the corresponding application. An icon indicates a function of a process executed by an application on a display screen using a picture, pictogram, character, or the like, and instructs execution of the process. An icon is an example of an indication means.

画像読取部23は、原稿台上に設けられた自動原稿送り装置と、原稿台に配置された原稿、又は自動原稿送り装置により送られた原稿から画像データを読み取るスキャナとを備える。画像読取部23は、読み取った画像データを記憶部21に記憶する。 The image reading unit 23 includes an automatic document feeder provided on a document platen, and a scanner for reading image data from a document placed on the document platen or from a document sent by the automatic document feeder. The image reading unit 23 stores the read image data in the storage unit 21 .

画像形成部24は、例えば、電子写真方式、インクジェット方式等により用紙等の記録媒体に白黒画像又はカラー画像を形成する。 The image forming unit 24 forms a black-and-white image or a color image on a recording medium such as paper by, for example, an electrophotographic method, an inkjet method, or the like.

通信部25は、ネットワークを介して管理者が使用する管理者端末装置、ユーザが使用するユーザ端末装置等の外部装置との間で情報を電子メール、ファクシミリ等により送受信する。ネットワークは、例えば、有線通信及び無線通信等によりデータの送受信を行うLAN(ローカルネットワーク)、インターネット、公衆回線網等の通信網である。 The communication unit 25 transmits/receives information by e-mail, facsimile, or the like to/from an external device such as an administrator terminal device used by an administrator or a user terminal device used by a user via a network. The network is, for example, a communication network such as a LAN (local network), the Internet, or a public line network that transmits and receives data by wired communication, wireless communication, or the like.

(アプリ利用コントロールテーブルの構成)
図2は、アプリ利用コントロールテーブル213の一例を示す図である。アプリ利用コントロールテーブル213は、管理者又はユーザがパブリックアプリ及びプライベートアプリの利用条件を登録するためのものである。アプリ利用コントロールテーブル213は、アプリ利用コントロールを識別するコントロールIDが登録される「コントロールID」、アプリ利用コントロールの利用条件が登録される「利用条件」、登録者名が登録される「登録者」等の各項目を有する。ここで、アプリ利用コントロールとは、パブリックアプリ格納部211及びプライベートアプリ格納部212内のアプリの利用条件を付与する処理を表すものである。図2の「登録者」の項目中、Zは管理者名を示し、その他のA、Bはユーザ名を示すものとする。
(Configuration of application usage control table)
FIG. 2 is a diagram showing an example of the application usage control table 213. As shown in FIG. The application usage control table 213 is used by administrators or users to register usage conditions for public applications and private applications. The application usage control table 213 includes a "control ID" in which a control ID that identifies an application usage control is registered, a "usage condition" in which a usage condition of the application usage control is registered, and a "registrant" in which a registrant name is registered. It has each item such as. Here, the application usage control represents a process of giving usage conditions to the applications in the public application storage unit 211 and the private application storage unit 212 . In the item of "registrant" in FIG. 2, Z indicates the administrator's name, and A and B indicate user names.

コントロールIDの「CON1」の利用条件は、パブリックアプリがパブリックアプリ格納部211に格納されている間は、プライベートアプリ格納部212に格納された対応するプライベートアプリを利用でき、パブリックアプリがパブリックアプリ格納部211から削除された場合は、対応するプライベートアプリをプライベートアプリ格納部212から削除するよう制御するものである。パブリックアプリに対応するプライベートアプリは、パブリックアプリから複製されたアプリであり、通常はアプリ名が同一であるが、設定値の一部を変更し、アプリ名を変更したアプリを含めてもよい。 The use condition of the control ID "CON1" is that while the public application is stored in the public application storage unit 211, the corresponding private application stored in the private application storage unit 212 can be used, and the public application is stored in the public application storage unit 212. When deleted from the unit 211 , the corresponding private application is controlled to be deleted from the private application storage unit 212 . A private application corresponding to a public application is an application that is duplicated from the public application and usually has the same application name, but may include an application with a changed application name by changing some of the setting values.

コントロールIDの「CON2」の利用条件は、指定された回数分プライベートアプリを利用可能とするものであり、ユーザが指定された回数分プライベートアプリを利用でき、指定回数を過ぎたらプライベートアプリを削除する処理を表すものである。同図では、「CON2」の利用条件に「1回利用可能」が登録されている例を示す。 The usage condition of the control ID "CON2" is to allow the private app to be used for the specified number of times, the user can use the private app for the specified number of times, and the private app will be deleted after the specified number of times is exceeded. It represents processing. The figure shows an example in which "can be used once" is registered as the usage condition of "CON2".

コントロールIDの「CON3」及び「CON4」の利用条件は、指定された期間、プライベートアプリを利用可能とするものであり、ユーザが指定期間内はプライベートアプリを利用でき、指定期間を過ぎたらプライベートアプリを削除する処理を表すものである。同図では、「CON3」の利用条件に「2018/12/1まで利用可能」が登録され、「CON4」の利用条件に「2019/3/31まで利用可能」が登録されている例を示す。 The usage conditions for control IDs "CON3" and "CON4" are to allow the use of private apps for a specified period of time. It represents the process of deleting the . In the same figure, "Available until 2018/12/1" is registered as the usage condition of "CON3", and "Available until 2019/3/31" is registered as the usage condition of "CON4". .

図2には記載していないが、コントロールIDの「CONx」の利用条件として任意の内容をいくつでも登録できる。後述するパブリックアプリ管理テーブル214及びプライベートアプリ管理テーブル215の「コントロールID」に何も登録されていないプライベートアプリは、コントロールの対象外となる。すなわち、パブリックアプリ格納部211からパブリックアプリが削除されても、複製されたプライベートアプリはプライベートアプリ格納部212から消えずに残る。 Although not shown in FIG. 2, any number of arbitrary contents can be registered as usage conditions for the control ID "CONx". A private application for which nothing is registered in the "control ID" of the public application management table 214 and the private application management table 215, which will be described later, is excluded from control. That is, even if the public application is deleted from the public application storage unit 211, the duplicated private application remains in the private application storage unit 212 without disappearing.

また、アプリ利用コントロールは併用できるものと併用できないものとがある。例えば「回数」と「期間」は同時併用でき、どちらかが先に到達した時点で削除される。コントロールの対象は、パブリックアプリに限定しなくてもよい。すなわち、コントロールIDはパブリックアプリにもプライベートアプリにも設定することができる。例えば、上記「CON2」の登録者はBさんであり、Bさん用のプライベートアプリにコントロールID「CON2」を設定した場合、Bさん用のプライベートアプリ格納部212Bにプライベートアプリが格納されている間はBさんのみ影響を受ける。Bさんはプライベートアプリ格納部212Bに格納されているプライベートアプリをパブリックアプリ格納部211に複製(公開)することもできる。 In addition, there are some application usage controls that can be used together and some that cannot be used together. For example, "number of times" and "period" can be used at the same time, and are deleted when either one reaches first. The target of control need not be limited to public applications. That is, the control ID can be set for both public applications and private applications. For example, if the registrant of the above "CON2" is Mr. B, and the control ID "CON2" is set for Mr. B's private application, while the private application is stored in the private application storage unit 212B for Mr. B, is affected only by Mr. B. Mr. B can also copy (publish) the private application stored in the private application storage unit 212B to the public application storage unit 211. FIG.

なお、プライベートアプリの削除は、ユーザの画面管理テーブル216から削除するだけでなく、画面管理テーブル216上は存在するが、画面上のアイコンは非表示(グレイアウトを含む。)としてもよく、アイコンの表示は残るが、アイコンを操作しても処理されない(Beep音等の報知はあってもよい)ものとしてもよい。 Deletion of a private application is not limited to deleting it from the user's screen management table 216. Although it exists on the screen management table 216, the icon on the screen may be hidden (including grayed out). remains, but it may not be processed even if the icon is operated (a notification such as a beep sound may be provided).

アプリ利用コントロールの機能を無効状態(ロック状態)にすることもできる。例えば、利用条件が「1回利用」の場合、最初からロックを解除しておくケースもある。それは複製された時点で「0回利用」の状況でカウントし、複製されたアプリを「1回」利用した時にアプリ利用コントロールが実行されるようにするためである。逆に、ある程度お試し期間を設ける場合はロックしておく。お試し期間中は何度でも複製されたアプリを利用できるが、「あと1回だけ利用してよい」時期が来たらロックを解除し、その時点が利用回数のカウント開始となる。「回数」や「期間」の多くの場合は、ロックを解除した状態で使われると思われる。 It is also possible to disable (lock) the application usage control function. For example, if the usage condition is "single use", there are cases where the lock is released from the beginning. This is so that when the application is duplicated, it is counted as "zero times" and the application usage control is executed when the duplicated application is used "once". Conversely, if a trial period is provided to some extent, it is locked. You can use the duplicated app any number of times during the trial period, but when the time comes that you can use it only one more time, the lock will be released, and the number of uses will start counting at that point. In many cases of "number of times" and "period", it seems that they are used in the unlocked state.

(パブリックアプリ管理テーブルの構成)
図3は、パブリックアプリ管理テーブル214の一例を示す図である。パブリックアプリ管理テーブル214は、当該テーブル214における管理番号を示す「管理ID」、アプリケーション名が登録される「アプリ名」、本画像形成装置1においてアプリケーションを一義的に識別するUID(Unique Identifier)が登録される「UID」、アプリケーションを公開した者が登録される「公開者」、図2のコントロールIDが登録される「コントロールID」等の各項目を有する。「コントロールID」の項目の[xxx]はロック状態を示す。図3に示す[CON2]はCON2がロック状態であることを示す。図3に示す「アプリ名」には、例えば、「2部コピー」、「Cさんに送る」が登録されているものとする。
(Configuration of public application management table)
FIG. 3 is a diagram showing an example of the public application management table 214. As shown in FIG. The public application management table 214 includes a “management ID” indicating a management number in the table 214, an “application name” in which an application name is registered, and a UID (Unique Identifier) that uniquely identifies an application in the image forming apparatus 1. It has items such as "UID" to be registered, "publisher" to which the person who published the application is registered, and "control ID" to which the control ID shown in FIG. 2 is registered. [xxx] in the "control ID" item indicates a locked state. [CON2] shown in FIG. 3 indicates that CON2 is in the locked state. Assume that, for example, "copy 2" and "send to Mr. C" are registered in the "application name" shown in FIG.

(プライベートアプリ管理テーブルの構成)
図4(a)は、Aさん用のプライベートアプリ管理テーブル215Aの一例を示す図である。プライベートアプリ管理テーブル215Aは、当該テーブル215Aにおける管理番号を示す「管理ID」、アプリケーション名が登録される「アプリ名」、プライベートアプリ格納部212Aにおいてプライベートアプリケーションを一義的に識別するプライベートUIDが登録される「プライベートUID」、本画像形成装置1においてアプリケーションを一義的に識別するUIDが登録される「パブリックUID」等の各項目を有する。図4(a)に示す「アプリ名」には、例えば、「白黒コピー」、「2部コピー」が登録されているものとする。
(Configuration of private application management table)
FIG. 4A is a diagram showing an example of the private application management table 215A for Mr. A. FIG. Private application management table 215A registers a "management ID" that indicates the management number in table 215A, an "application name" that registers an application name, and a private UID that uniquely identifies a private application in private application storage unit 212A. and a “public UID” in which a UID that uniquely identifies an application in the image forming apparatus 1 is registered. Assume that, for example, "black and white copy" and "two copies" are registered in the "application name" shown in FIG. 4(a).

図4(b)は、Bさん用のプライベートアプリ管理テーブル215Bの一例を示す図である。プライベートアプリ管理テーブル215Bは、Aさん用のプライベートアプリ管理テーブル215Aと同様に、「管理ID」、「アプリ名」、「プライベートUID」、「パブリックUID」等の各項目を有する。図4(b)に示す「アプリ名」には、例えば、「Aさんに送る」、「Cさんにカラ-で送る」が登録されているものとする。 FIG. 4B is a diagram showing an example of the private application management table 215B for Mr. B. FIG. Like the private application management table 215A for Mr. A, the private application management table 215B has items such as "management ID", "application name", "private UID", and "public UID". Assume that, for example, "send to Mr. A" and "send to Mr. C in color" are registered in the "application name" shown in FIG. 4(b).

(画面管理テーブルの構成)
図5(a)は、Aさん用の画面管理テーブル216Aの一例を示す図である。画面管理テーブル216Aは、Aさんがログインした場合に操作表示部22に表示する画面を管理するためのものであり、当該テーブル216Aにおける管理番号を示す「管理ID」、アプリケーション名が登録される「アプリ名」、プライベートアプリ格納部212Aにおいてプライベートアプリケーションを一義的に識別するプライベートUIDが登録される「プライベートUID」、本画像形成装置1においてアプリケーションを一義的に識別するUIDが登録される「パブリックUID」、図2に示す「コントロールID」等の各項目を有する。図5(a)に示す「アプリ名」には、例えば、「白黒コピー」、「2部コピー」、「Cさんに送る」が登録されているものとする。
(Structure of screen management table)
FIG. 5A is a diagram showing an example of the screen management table 216A for Mr. A. FIG. The screen management table 216A is for managing the screen displayed on the operation display unit 22 when Mr. A logs in, and the "management ID" indicating the management number in the table 216A and the application name are registered in the table 216A. "application name", "private UID" registered with a private UID that uniquely identifies a private application in the private application storage unit 212A, and "public UID" registered with a UID that uniquely identifies an application in the image forming apparatus 1 ”, and “control ID” shown in FIG. Assume that, for example, "black and white copy", "two copies", and "send to Mr. C" are registered in the "application name" shown in FIG. 5(a).

Aさん用のプライベートアプリ格納部212Aには、「白黒コピー」及び「2部コピー」のプライベートアプリが格納され、「Cさんに送る」のプライベートアプリは格納されていないが、パブリックアプリ格納部211に格納されている「Cさんに送る」のパブリックアプリをAさん用の画面管理テーブル216Aに登録することにより、後述する図6(a)に示すメニュー画面100aに対応するアイコン101cが表示され、「Cさんに送る」のパブリックアプリを利用できるようになる。 The private application storage unit 212A for Mr. A stores the private applications “black and white copy” and “duplicate copy”, and does not store the private application “send to Mr. C”. By registering the public application "Send to Mr. C" stored in the screen management table 216A for Mr. A, an icon 101c corresponding to the menu screen 100a shown in FIG. You will be able to use the public application "Send to Mr. C".

図5(b)は、Bさん用の画面管理テーブル216Bの一例を示す図である。画面管理テーブル216Bは、Bさんがログインした場合に操作表示部22に表示する画面を管理するためのものであり、図5(a)と同様に、「管理ID」、「アプリ名」、「プライベートUID」、「パブリックUID」、「コントロールID」等の各項目を有する。図5(b)に示す「アプリ名」には、例えば、「Aさんに送る」、「2部コピー」、「Cさんにカラ-で送る」が登録されているものとする。「Cさんにカラーで送る」は「Cさんに送る」のパブリックアプリを複製し、設定値を変更して作成されたプライベートアプリであるが、パブリックUIDを元の「Cさんに送る」と同じものを付与して管理することにより、「Cさんに送る」のパブリックアプリを削除した場合に、「Cさんに送る」のプライベートアプリだけでなく、複製後に設定値を変更し、アプリ名を変更した「Cさんにカラーで送る」のプライベートアプリも削除することができる。 FIG. 5B is a diagram showing an example of the screen management table 216B for Mr. B. FIG. The screen management table 216B is for managing the screens displayed on the operation display unit 22 when Mr. B logs in, and is similar to FIG. It has items such as "Private UID", "Public UID", and "Control ID". Assume that, for example, "send to Mr. A", "2 copies", and "send in color to Mr. C" are registered in the "application name" shown in FIG. 5(b). "Send to Mr. C in color" is a private application created by duplicating the public application of "Send to Mr. C" and changing the setting values, but the public UID is the same as the original "Send to Mr. C". By assigning and managing things, if you delete the public application of "Send to Mr. C", not only the private application of "Send to Mr. C", but also change the setting value after duplication and change the application name You can also delete the private application of "Send to Mr. C in color".

Bさん用のプライベートアプリ格納部212Bには、「Aさんに送る」及び「Cさんにカラーで送る」のプライベートアプリが格納され、「2部コピー」のプライベートアプリは格納されていないが、パブリックアプリ格納部211に格納されている「2部コピー」のパブリックアプリをBさん用の画面管理テーブル216Bに登録することにより、後述する図6(b)に示すメニュー画面100bに対応するアイコン101bが表示され、「2部コピー」のパブリックアプリを利用できるようになる。 The private application storage unit 212B for Mr. B stores the private applications "Send to Mr. A" and "Send to Mr. C in color", and does not store the private application "Copy two copies", but the private application "Send to Mr. C" is not stored. By registering the public application of "2 copies" stored in the application storage unit 211 in the screen management table 216B for Mr. B, an icon 101b corresponding to the menu screen 100b shown in FIG. It will be displayed, and you will be able to use the public application of "2 copies".

(メニュー画面の構成)
図6(a)は、Aさんがログインした場合の操作表示部22に表示されるメニュー画面の一例を示す図、図6(b)は、Bさんがログインした場合の操作表示部22に表示されるメニュー画面の一例を示す図である。
(Menu screen structure)
FIG. 6A shows an example of the menu screen displayed on the operation display unit 22 when Mr. A logs in, and FIG. 6B shows an example of the menu screen displayed on the operation display unit 22 when Mr. B logs in. 4 is a diagram showing an example of a menu screen displayed; FIG.

Aさんがログインした場合に、操作表示部22に表示されるメニュー画面100aは、Aさん用の画面管理テーブル216Aに基づいて表示制御手段204により制御される。Aさんがログインした場合のメニュー画面100aは、例えば、図6(a)に示すように、「白黒コピー」、「2部コピー」、「Cさんに送る」の各アイコン101a、101b、101cと、選択されたアイコン101a~101cに対応するアプリケーションを実行させるための「実行」ボタン102と、アイコン101a~101cの選択をキャンセルする「キャンセル」ボタン103とを含む。 When Mr. A logs in, the menu screen 100a displayed on the operation display unit 22 is controlled by the display control means 204 based on the screen management table 216A for Mr. A. The menu screen 100a when Mr. A logs in includes, for example, icons 101a, 101b, and 101c for "black and white copy," "2 copies," and "send to Mr. C," as shown in FIG. , an “execute” button 102 for executing the application corresponding to the selected icons 101a-101c, and a “cancel” button 103 for canceling the selection of the icons 101a-101c.

図5(a)に示すように、「Cさんに送る」のコントロールIDには何も設定されていないため、管理者がパブリックアプリ格納部211から「Cさんに送る」のパブリックアプリを削除すると、「Cさんに送る」のアイコン101cはメニュー画面100aから削除される。「白黒コピー」には、コントロールID「CON4」が設定されているため、図2に示すように、Aさんは「白黒コピー」のプライベートアプリを2018/3/31まで利用できる。すなわち、「白黒コピー」のアイコン101aは2018/3/31を過ぎるとメニュー画面100aから削除される。 As shown in FIG. 5A, since nothing is set for the control ID of "send to Mr. C", when the administrator deletes the public application "send to Mr. C" from the public application storage unit 211, , "Send to Mr. C" icon 101c is deleted from the menu screen 100a. Since the control ID "CON4" is set for "B&W Copy", Mr. A can use the private application of "B&W Copy" until March 31, 2018, as shown in FIG. That is, the icon 101a of "black and white copy" will be deleted from the menu screen 100a after March 31, 2018.

Bさんがログインした場合に、操作表示部22に表示されるメニュー画面100bは、Bさん用の画面管理テーブル216Bに基づいて表示制御手段204により制御される。Bさんがログインした場合のメニュー画面100bは、例えば、図6(b)に示すように、「Aさんに送る」、「2部コピー」、「Cさんにカラーで送る」の各アイコン101d、101b、101eと、選択されたアイコン101b、101d、101eに対応するアプリケーションを実行させるための「実行」ボタン102と、アイコン101b、101d、101eの選択をキャンセルする「キャンセル」ボタン103とを含む。なお、「実行」ボタン102、「キャンセル」ボタン103は、設けなくてもよい。 When Mr. B logs in, the menu screen 100b displayed on the operation display unit 22 is controlled by the display control means 204 based on the screen management table 216B for Mr. B. FIG. The menu screen 100b when Mr. B logs in includes, for example, as shown in FIG. 101b, 101e, an "execute" button 102 for executing the application corresponding to the selected icons 101b, 101d, 101e, and a "cancel" button 103 for canceling selection of the icons 101b, 101d, 101e. Note that the "execute" button 102 and the "cancel" button 103 may not be provided.

図5(b)に示すように、「2部コピー」は複製したものでないため、パブリックUIDのPPP1に対するコントロールIDには何も設定されていないため、管理者がパブリックアプリ格納部211から「2部コピー」のパブリックアプリを削除しても「2部コピー」のアイコン101bはメニュー画面100bから消えず、Bさんが「2部コピー」のアイコン101bを操作しても実体がないため動作しない。「Cさんにカラーで送る」には、コントロールID「CON3」が設定されているため、図2に示すように、Bさんは「Cさんにカラーで送る」のプライベートアプリを2018/12/1まで利用できる。すなわち、「Cさんにカラーで送る」のアイコン101eは2018/12/1を過ぎるとメニュー画面100bから削除される。 As shown in FIG. 5(b), since "copy 2" is not a duplicate, nothing is set as the control ID for PPP1 in the public UID. Even if the public application "Copy 2 copies" is deleted, the icon 101b for "Copy 2 copies" does not disappear from the menu screen 100b, and even if Mr. B operates the icon 101b for "Copy 2 copies", it does not work because it has no substance. Since the control ID "CON3" is set for "Send to Mr. C in color", Mr. B has a private application of "Send to Mr. C in color" on December 1, 2018, as shown in Fig. 2. Available up to That is, the icon 101e of "Send to Mr. C in color" is deleted from the menu screen 100b after December 1, 2018.

パブリックアプリに設定されたコントロールIDとプライベートアプリに設定されたコントロールIDとがコンフリクトする場合は、どちらか一方、例えば、プライベートアプリに設定されたコントロールIDを優先させてもよく、どちらか引っ掛かったら削除するとしてもよい。例えば、パブリックで「3回使用」、プライベートで「1回使用」と設定されていた場合、1回使った場合には、プライベートの「1回使用」が動いて削除される。パブリックアプリにコントロールIDが設定されておらず、プライベートアプリにコントロールIDが設定されている場合は、プライベートアプリに設定されたコントロールIDが機能するとしてもよい。プライベートアプリにコントロールIDが設定されておらず、パブリックアプリにコントロールIDが設定されている場合は、パブリックアプリに設定されたコントロールIDが機能するとしてもよい。 If there is a conflict between the control ID set for the public application and the control ID set for the private application, one of them, for example, the control ID set for the private application may be prioritized. You can do it. For example, if "3 times use" is set for public and "1 time use" is set for private, when it is used once, "1 time use" for private is activated and deleted. If no control ID is set for a public application and a control ID is set for a private application, the control ID set for the private application may function. If no control ID is set for a private application and a control ID is set for a public application, the control ID set for the public application may function.

次に、制御部20の各手段200~205について説明する。 Next, each means 200 to 205 of the control section 20 will be described.

受付手段200は、操作表示部22に対する管理者又はユーザの操作を受け付ける。管理者又はユーザは操作表示部22を操作してユーザIDを入力すると、受付手段200は、入力されたユーザIDに基づいて誰が操作したかを認識する。 The accepting unit 200 accepts an administrator's or user's operation on the operation display unit 22 . When the administrator or the user inputs the user ID by operating the operation display unit 22, the reception means 200 recognizes who has operated based on the input user ID.

第1の作成手段201は、管理者の操作表示部22に対する操作に基づいてパブリックアプリケーションを作成する。 The first creation unit 201 creates a public application based on the operation of the operation display unit 22 by the administrator.

第2の作成手段202は、管理者又はユーザの操作表示部22に対する操作に基づいてプライベートアプリケーションを作成する。 A second creating unit 202 creates a private application based on the operation of an administrator or user on the operation display unit 22 .

削除手段203は、パブリックアプリ格納部211からパブリックアプリケーションが削除された場合に、予め定められた条件に従って対応するプライベートアプリケーションをプライベートアプリ格納部212から削除する。 When a public application is deleted from public application storage section 211, deletion means 203 deletes the corresponding private application from private application storage section 212 according to predetermined conditions.

条件には、例えば、以下のもがある。
(1)プライベートアプリの利用可能な回数又は期間
(2)上記(1)の回数又は期間の一方が先に到達した場合
なお、条件は、ユーザごとに定めてもよく、プライベートアプリごとに定めてもよい。なた、条件は、有効又は無効とする設定がユーザごと又はプライベートアプリごとに定めてもよい。条件が無効とされている場合は、条件の適用は開始されないとしてもよい。
Conditions include, for example:
(1) The number of times or period during which the Private App can be used (2) When either the number of times or the period described in (1) above is reached first Note that the conditions may be determined for each User, and may be determined for each Private App. good too. In addition, the condition may be set to be valid or invalid for each user or each private application. If a condition is declared invalid, the condition may not start to apply.

また、削除手段203は、プライベートアプリ格納部212に記憶されているプライベートアプリケーションを削除せずに、対応するユーザに表示する表示画面上においてプライベートアプリケーションの実行を指示するアイコンの機能を無効にしてもよい。この場合に、機能が無効にされたアイコンを非表示にしてもよい。 In addition, deleting means 203 does not delete the private application stored in private application storage unit 212, and disables the function of the icon that instructs execution of the private application on the display screen displayed to the corresponding user. good. In this case, the icon whose function is disabled may be hidden.

表示制御手段204は、画面管理テーブル216に基づいてユーザに応じた画面を操作表示部22に表示するよう制御する。 The display control means 204 controls to display a screen corresponding to the user on the operation display unit 22 based on the screen management table 216 .

実行手段205は、選択されたアプリケーションを画像読取部23、画像形成部24、通信部25等を制御してアプリケーションが保持する設定値で特定される処理を実行する。 The executing unit 205 controls the image reading unit 23, the image forming unit 24, the communication unit 25, etc. for the selected application to execute processing specified by the setting values held by the application.

(実施の形態の動作)
次に、画像形成装置1の動作の一例について説明する。
(Operation of Embodiment)
Next, an example of the operation of the image forming apparatus 1 will be described.

(1)パブリックアプリケーションの作成
図7は、パブリックアプリケーションの作成フローの一例を示すフローチャートである。
(1) Creation of Public Application FIG. 7 is a flow chart showing an example of the flow of creation of a public application.

受付手段200は、管理者(例えば、Zさん)の操作表示部22に対する操作によりユーザID及びパスワードを受け付ける。受け付けたユーザID及びパスワードが管理者のものとして制御部20により認証されると、受付手段200は、管理者の操作表示部22に対する操作によりパブリックアプリの作成に必要な設定項目及び当該設定項目の値(設定値)を受け付ける。第1の作成手段201は、受付手段200が受け付けた設定項目及び設定値に基づいてパブリックアプリを作成し、パブリックアプリをパブリックアプリ格納部211に格納する(S1)。第1の作成手段201は、作成したパブリックアプリに対してUIDを付与し、アプリ名とともに図3に示すパブリックアプリ管理テーブル214に登録する。アプリ名は、操作表示部22への操作により管理者から与えられる。 The accepting means 200 accepts a user ID and a password by an administrator (for example, Mr. Z) operating the operation display section 22 . When the received user ID and password are authenticated by the control unit 20 as those of the administrator, the reception unit 200 allows the administrator to operate the operation display unit 22 to enter the setting items necessary for creating the public application and the setting items. Accepts a value (setting value). The first creation unit 201 creates a public application based on the setting items and setting values received by the reception unit 200, and stores the public application in the public application storage unit 211 (S1). The first creating unit 201 assigns a UID to the created public application and registers it together with the application name in the public application management table 214 shown in FIG. The application name is given by the administrator by operating the operation display unit 22 .

受付手段200は、作成されたパブリックアプリに対してアプリ利用コントロールが指定されたか否かを判断する(S2)。パブリックアプリにアプリ利用コントロールを指定する場合は、管理者は対応するコントロールIDを操作表示部22に入力することにより行う。 The accepting unit 200 determines whether or not application usage control has been specified for the created public application (S2). When specifying an application use control for a public application, the administrator inputs the corresponding control ID into the operation display section 22 .

アプリ利用コントロールが指定された場合は(S2:Yes)、受付手段200は、入力されたコントロールIDをパブリックアプリに付与する(S3)。すなわち、コントロールIDを図3に示すパブリックアプリ管理テーブル214に登録する。このとき、アプリ利用コントロールが新たなものであれば、図2に示すアプリ利用コントロールテーブル213にも登録する。 If the application use control is specified (S2: Yes), the receiving means 200 gives the input control ID to the public application (S3). That is, the control ID is registered in the public application management table 214 shown in FIG. At this time, if the application use control is new, it is also registered in the application use control table 213 shown in FIG.

次に、受付手段200は、アプリ利用コントロールのロックが指定されたか否かを判断する(S4)。アプリ利用コントロールのロックが指定された場合は(S4:Yes)、受付手段200は、パブリックアプリ管理テーブル214のコントロールIDに大括弧を付与してアプリ利用コントロールをロックする(S5)。アプリ利用コントロールのロックを指定する場合は、管理者は対応するコントロールIDを操作表示部22に入力する際に、ロックすること示す情報も入力する。 Next, the reception unit 200 determines whether or not lock of application usage control has been specified (S4). If lock of application usage control is designated (S4: Yes), the receiving unit 200 adds square brackets to the control ID of the public application management table 214 and locks the application usage control (S5). When specifying the lock of the application use control, when the administrator inputs the corresponding control ID into the operation display unit 22, the administrator also inputs information indicating that the control is to be locked.

(2)パブリックアプリケーションの複製
図8は、パブリックアプリケーションの複製フローの一例を示すフローチャートである。なお、以下ではユーザが複製の操作を行った場合について説明する。
(2) Duplication of Public Application FIG. 8 is a flowchart showing an example of a flow of duplication of a public application. In the following description, the case where the user performs the duplication operation will be described.

受付手段200は、ユーザ(例えば、Aさん)の操作表示部22に対する操作によりユーザID及びパスワードを受け付ける。受け付けたユーザID及びパスワードがAさんのものとして制御部20により認証されると、受付手段200は、Aさんの操作表示部22に対する操作によりパブリックアプリ格納部211に格納されているパブリックアプリのうち、複製する対象のパブリックアプリの選択を受け付ける。第2の作成手段202は、パブリックアプリを複製してプライベートアプリを作成し、Aさん用のプライベートアプリ格納部212Aに格納するとともに、プライベートUIDを新規に生成してAさん用のプライベートアプリ管理テーブル215Aに登録する(S11)。 The accepting unit 200 accepts a user ID and a password by operating the operation display unit 22 of a user (for example, Mr. A). When the received user ID and password are authenticated by the control unit 20 as Mr. A's, the receiving unit 200 selects one of the public applications stored in the public application storage unit 211 according to Mr. A's operation on the operation display unit 22. , accepts the selection of public applications to clone. The second creation means 202 creates a private application by duplicating the public application, stores it in the private application storage unit 212A for Mr. A, and generates a new private UID to create a private application management table for Mr. A. 215A (S11).

受付手段200は、複製されたプライベートアプリに対してアプリ利用コントロールの指定を受け付けたか否かを判断する(S12)。 The accepting unit 200 determines whether or not the designation of application usage control has been accepted for the duplicated private application (S12).

アプリ利用コントロールの指定を受け付けた場合は(S12:Yes)、受け付けたアプリ利用コントロールに対応するコントロールIDをプライベートアプリに付与する(S13)。このとき、アプリ利用コントロールが新たなものであれば、図2に示すアプリ利用コントロールテーブル213に登録する。 If the specification of application usage control is accepted (S12: Yes), a control ID corresponding to the accepted application usage control is given to the private application (S13). At this time, if the application use control is new, it is registered in the application use control table 213 shown in FIG.

(3)パブリックアプリケーションの削除
図9は、パブリックアプリケーションの削除フローの一例を示すフローチャートである。
(3) Deletion of Public Application FIG. 9 is a flowchart showing an example of a public application deletion flow.

受付手段200は、前述したように認証後に管理者から削除対象のパブリックアプリを受け付ける。削除手段203は、削除対象のパブリックアプリにアプリ利用コントロールが指定されているか否かをパブリックアプリ管理テーブル214を参照して判断する(S21)。 The accepting unit 200 accepts a public application to be deleted from the administrator after authentication as described above. Deleting means 203 determines whether or not application usage control is specified for the public application to be deleted by referring to public application management table 214 (S21).

アプリ利用コントロールが指定されている場合は(S21:Yes)、削除手段203は、アプリ利用コントロールを実行する(S22)。 If application usage control is specified (S21: Yes), the deletion unit 203 executes application usage control (S22).

削除手段203は、パブリックアプリがプライベートとして複製されているか否かをパブリックアプリ管理テーブル214及びプライベートアプリ管理テーブル215を参照して判断する(S23)。 Deleting means 203 determines whether or not the public application has been duplicated as private by referring to public application management table 214 and private application management table 215 (S23).

プライベートとして複製されている場合は(S23:Yes)、各プライベートアプリに対してアプリ利用コントロールのロックを解除する(S24)。 If it is duplicated as private (S23: Yes), the application usage control is unlocked for each private application (S24).

(4)各ユーザのプライベートアプリケーションの利用
図10は、各ユーザのプライベートアプリケーションの利用フローの一例を示すフローチャートである。
(4) Use of Private Application of Each User FIG. 10 is a flow chart showing an example of a flow of use of a private application of each user.

実行手段205は、パブリックアプリに対してロック解除済みのアプリ利用コントロールが指定されているか否かをプライベートアプリ管理テーブル215を参照して判断する(S31)。 The executing means 205 refers to the private application management table 215 to determine whether unlocked application usage control is specified for the public application (S31).

アプリ利用コントロールが指定されている場合は(S31:Yes)、パブリックアプリに対してロック解除済みのアプリ利用コントロールを実行する(S32)。 If application usage control is specified (S31: Yes), unlocked application usage control is executed for the public application (S32).

上記ステップS31において、アプリ利用コントロールが指定されている場合は(S31:No)、プライベートアプリに対してアプリ利用コントロールが実行状態であるか否かを判断する(S33)。 In step S31, if application usage control is designated (S31: No), it is determined whether or not application usage control is being executed for the private application (S33).

プライベートアプリに対してアプリ利用コントロールが実行状態である場合は(S33:Yes)、プライベートアプリに対してアプリ利用コントロールを実行する(S34)。 If the application usage control is in the execution state for the private application (S33: Yes), the application usage control is performed for the private application (S34).

(変形例1)
図11は、変形例1として操作表示部22の表示画面に表示するアイコンの一例を示す図である。パブリックアプリを複製してプライベートアプリを作成した場合、プライベートアプリを起動させるためのアイコンが作成され、アイコンが操作表示部22の表示画面に表示される。この場合、プライベートアプリを起動させるアイコンは、対応するパブリックアプリを起動させるアイコンと識別できるように異なる態様で表示するのが好ましい。例えば、図11(a)に示すように、パブリックアプリを起動するアイコン10に対してプライベートアプリを起動するアイコン11をアイコン10とは異なる色で表示してもよい。また、図11(b)に示すように、アイコン11にコントロールバッジ12を付加してもよい。また、図11(c)に示すように、アイコン11が使用可能状態(アクティブ状態)であることを示すためアプリ名に「ON」を付加してもよい。
(Modification 1)
FIG. 11 is a diagram showing an example of icons displayed on the display screen of the operation display section 22 as Modification 1. As shown in FIG. When a private application is created by duplicating a public application, an icon for activating the private application is created and displayed on the display screen of the operation display section 22 . In this case, it is preferable to display the icon that activates the private application in a different manner so that it can be distinguished from the icon that activates the corresponding public application. For example, as shown in FIG. 11A, an icon 11 for starting a private application may be displayed in a different color from the icon 10 for starting a public application. Also, as shown in FIG. 11(b), a control badge 12 may be added to the icon 11. FIG. Further, as shown in FIG. 11C, "ON" may be added to the application name to indicate that the icon 11 is in a usable state (active state).

(変形例2)
図12は、変形例2としてアプリ利用コントロールテーブル213の他の例を示し、(a)はアプリ利用コントロールテーブル213aの一例を示す図、(b)は許可テーブルの一例を示す図である。
(Modification 2)
FIG. 12 shows another example of the application usage control table 213 as Modified Example 2, where (a) is a diagram showing an example of the application usage control table 213a, and (b) is a diagram showing an example of a permission table.

図12(a)に示すアプリ利用コントロールテーブル213aは、図2と同様に、「コントロールID」、「利用条件」、「登録者」の各項目を有する。 The application usage control table 213a shown in FIG. 12(a) has items of "control ID", "usage conditions", and "registrant" as in FIG.

図12(b)に示す許可テーブル213bは、当該テーブル213bにおける管理番号を示す「管理ID」、許可されたユーザ名が登録される「許可ユーザ」の各項目を有する。 The permission table 213b shown in FIG. 12B has items of "management ID" indicating the management number in the table 213b and "permitted user" in which the name of the permitted user is registered.

条件は、特定のユーザに対しては無制限に利用を許可する内容としてもよい。すなわち、「CON10」のアプリ利用コントロールが実行されている(ロックが解除されている)場合、利用条件は「許可テーブルに登録されていれば利用可」であるので、Aさんは許可テーブル213bに登録されていないため、Aさんは利用できず、Aさん用のプライベートアプリ格納部212Aからプライベートアプリは削除される。一方、Bさんは許可テーブル213bに登録されているため、Bさんは利用でき、Bさん用のプライベートアプリ格納部212Bからプライベートアプリは削除されない。「CON11」のアプリ利用コントロールが実行されている(ロックが解除されている)場合、利用条件は「Aさん、Bさんが利用可」であるので、許可テーブル213bに登録されていなくても、AさんとBさんは利用できる。このように指定することにより、複製を許可するユーザを絞ることができる。 The condition may be such that a specific user is permitted unlimited use. That is, when the application usage control of "CON10" is executed (unlocked), the usage condition is "can be used if registered in the permission table". Since it is not registered, Mr. A cannot use it, and the private application is deleted from Mr. A's private application storage unit 212A. On the other hand, since Mr. B is registered in the permission table 213b, Mr. B can use the private application, and the private application is not deleted from the private application storage unit 212B for Mr. B. When the application usage control of "CON11" is executed (unlocked), the usage condition is "Mr. A and Mr. B can use". A and B are available. By specifying in this way, it is possible to narrow down the users who are permitted to copy.

(変形例3)
図13は、変形例3としてアプリ利用コントロールテーブル213の他の例を示す図である。同図に示すアプリ利用コントロールテーブル213cは、図2と同様に、「コントロールID」、「利用条件」、「登録者」の各項目を有する。
(Modification 3)
FIG. 13 is a diagram showing another example of the application usage control table 213 as Modified Example 3. As shown in FIG. The application usage control table 213c shown in FIG. 2 has items of "control ID", "usage conditions", and "registrant", as in FIG.

条件は、削除する際の動作内容を含むものとしてもよい。すなわち、動作内容は、警告を表示し、又は継続利用を確認する画面を表示して継続使用を可能としてもよい。具体的には、「CON20」のように利用条件を「パブリックアプリ格納部に格納されている間利用し、各ユーザに「削除しました」を警告」としてもよく、「CON21」のように利用条件を「パブリックアプリ格納部に格納されている間利用し、その後の利用は各ユーザに「継続使用しますか?」を表示し選択させる」としてもよい。 The conditions may include operation details for deletion. That is, as for the operation contents, a warning may be displayed, or a screen for confirming continued use may be displayed to enable continued use. Concretely, the terms of use may be "use while stored in the public application storage unit and warn each user that 'deleted'" as in "CON20", or use as in "CON21". The condition may be "use while stored in the public application storage unit, and display "Do you want to continue using?" to each user for subsequent use".

(変形例4)
図14(a)~(d)は、変形例4としてパブリックアプリ管理テーブル214の他の例を説明するための図である。図14(a)に示すように図5(b)のBさん用の画面管理テーブル215bの管理ID「3」の内容を図3のパブリックアプリ管理テーブル214に登録してパブリックアプリとして展開しようとした場合、図14(b)に示すように、■■■に入るコントロールIDはまた指定が必要となる。その際、Bさん用のプライベートアプリ格納部212Bに格納されているアプリに付与されているアプリ利用コントロールは維持される必要があるため、図14(c)に示すように、パブリックアプリ管理テーブル214にする必要がある。UIDのPPP3を削除した場合には、PPP2のアプリ利用コントロールとPPP3のアプリ利用コントロールを確認する。図14(c)において、UIDのPPP3は、パブリックUIDのPPP2を参照しており、PPP2のコントロールIDを変更した場合、自動的にPPP3にも影響が出ることを表している。図14(c)の場合、UIDのPPP3には、[CON2]、CON5、CON3のコントロールIDが付与されていることになる。
(Modification 4)
FIGS. 14A to 14D are diagrams for explaining another example of the public application management table 214 as Modified Example 4. FIG. As shown in FIG. 14(a), it is attempted to register the content of the management ID "3" in the screen management table 215b for Mr. B in FIG. 5(b) in the public application management table 214 in FIG. 3 and deploy it as a public application. In this case, as shown in FIG. 14(b), it is necessary to specify the control IDs that are included in ▪, ▪, and ▪. At this time, since it is necessary to maintain the application usage control given to the applications stored in the private application storage unit 212B for Mr. B, as shown in FIG. need to be When PPP3 of UID is deleted, the application usage control of PPP2 and the application usage control of PPP3 are confirmed. In FIG. 14(c), UID PPP3 refers to public UID PPP2, indicating that when the control ID of PPP2 is changed, PPP3 is automatically affected. In the case of FIG. 14C, the control IDs [CON2], CON5, and CON3 are assigned to UID PPP3.

さらにこれを複製したときのために、図14(d)に示すように、パブリックUIDは複数持てる形が望ましい。 Furthermore, it is desirable to have a plurality of public UIDs as shown in FIG.

以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施の形態は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で種々の変形、実施が可能である。例えば、上記実施の形態では、アプリケーションを画像形成装置1の記憶部21に格納したが、クラウドサーバ等の外部サーバに格納してもよい。また、上記実施の形態では、アプリケーションが設定値を保持したが、アプリケーションが設定値を参照するものでもよい。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications and implementations are possible without departing from the gist of the present invention. be. For example, although the application is stored in the storage unit 21 of the image forming apparatus 1 in the above embodiment, it may be stored in an external server such as a cloud server. Also, in the above embodiment, the application holds the setting values, but the application may refer to the setting values.

制御部20の各手段は、それぞれ一部又は全部を再構成可能回路(FPGA:Field Programmable Gate Array)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)等のハードウエア回路によって構成してもよい。 Each means of the control unit 20 may be partially or wholly configured by a hardware circuit such as a reconfigurable circuit (FPGA: Field Programmable Gate Array) or an application specific integrated circuit (ASIC: Application Specific Integrated Circuit). good.

また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態の構成要素の一部を省くことや変更することが可能である。また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態のフローにおいて、ステップの追加、削除、変更、入替え等が可能である。また、上記実施の形態で用いたプログラムをCD-ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して提供することができる。また、上記実施の形態で用いたプログラムをクラウドサーバ等の外部サーバに格納しておき、ネットワークを介して利用することができる。 Moreover, it is possible to omit or change some of the constituent elements of the above embodiments without changing the gist of the present invention. In addition, steps can be added, deleted, changed, replaced, etc. in the flow of the above embodiment without changing the gist of the present invention. Further, the program used in the above embodiments can be recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM and provided. Also, the programs used in the above embodiments can be stored in an external server such as a cloud server and used via a network.

1…画像形成装置、20…制御部、21…記憶部、22…操作表示部、23…画像読取部、24…画像形成部、25…通信部、100a、100b…メニュー画面、101a~101e…アイコン、102…「実行」ボタン、103…「キャンセル」ボタン、200…受付手段、201…第1の作成手段、202…第2の作成手段、203…削除手段、204…表示制御手段、205…実行手段、210…情報処理プログラム、211…パブリックアプリ格納部、212、212A、212B…プライベートアプリ格納部、213…アプリ利用コントロールテーブル、214…パブリックアプリ管理テーブル、215、215A、215B…プライベートアプリ管理テーブル、216、216A、216B…画面管理テーブル Reference Signs List 1 image forming apparatus 20 control unit 21 storage unit 22 operation display unit 23 image reading unit 24 image forming unit 25 communication unit 100a, 100b menu screen 101a to 101e Icon 102..."Execute" button 103..."Cancel" button 200...Receiving means 201...First creation means 202...Second creation means 203...Delete means 204...Display control means 205... Execution means 210 Information processing program 211 Public application storage unit 212, 212A, 212B Private application storage unit 213 Application use control table 214 Public application management table 215, 215A, 215B Private application management Tables 216, 216A, 216B... screen management tables

Claims (12)

第1の権限を有する者が削除可能な第1のアプリケーションを複製することで、第2の権限を有する者が削除可能な第2のアプリケーションを作成する作成手段と、
前記第1のアプリケーションが削除された場合に、予め定められた条件を全て満たす場合に前記条件に従って前記第2のアプリケーションを削除する削除手段と、を備え
前記条件は、前記第2のアプリケーションの利用可能な回数又は期間に到達したことを第1条件として含む、
情報処理装置。
A first application that can be deleted by a person having first authorityby duplicating, creating means for creating a second application that can be deleted by a person having the second authority;
A predetermined condition when the first application is deletedIf all of the above conditions are satisfied,and deletion means for deleting the second application according to,
The conditions include as a first condition that the number of times or period of use of the second application has been reached,
Information processing equipment.
前記第1条件は、前記回数又は前記期間の一方が先に到達した場合とする、
請求項に記載の情報処理装置。
The first condition is when one of the number of times or the period reaches first,
The information processing device according to claim 1 .
前記条件は、前記第2の権限を有する者ごとに定められた、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The conditions are defined for each person with the second authority,
The information processing apparatus according to claim 1 or 2 .
前記条件は、特定の前記第2の権限を有する者に対しては前記数又は前記期間について無制限に利用を許可することを第2条件として含む、
請求項3に記載の情報処理装置。
The conditions include as a second condition that a person who has the specific second authority is permitted to use the number of times or the period without limitation,
The information processing apparatus according to claim 3.
前記条件は、前記第2のアプリケーションごとに定められた、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The condition is defined for each of the second applications,
The information processing apparatus according to claim 1 or 2 .
前記条件は、前記条件を無効とする設定が前記第2の権限を有する者ごと又は前記第2のアプリケーションごとになされていないことを第3条件として含む
請求項又はに記載の情報処理装置。
The conditions include, as a third condition, that a setting to invalidate the conditions is not made for each person having the second authority or for each second application,
The information processing apparatus according to claim 1 or 2 .
前記条件は、前記第1のアプリケーションが削除された際に、確認画面を表示し、前記第2のアプリケーションを継続して使用することが選択されなかったことを第4条件として前記削除する際の動作内容を含む、
請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置。
The condition is that when the first application is deleted, a confirmation screen is displayed, and continued use of the second application is not selected as a fourth condition . Including operation contents,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6 .
前記削除手段は、前記第2のアプリケーションを記憶している記憶領域から前記第2のアプリケーションを削除する、
請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置。
The deletion means deletes the second application from a storage area storing the second application.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7 .
前記削除手段は、記憶領域に記憶されている前記第2のアプリケーションを前記記憶領域から削除せずに、前記第2の権限を有する者に表示する表示画面上において前記第2のアプリケーションの実行を指示する指示手段の機能を無効にすることで前記第2のアプリケーションを見かけ上削除する
請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置。
The deleting means does not delete the second application stored in the storage area from the storage area, but allows execution of the second application on a display screen displayed to the person having the second authority. apparently deleting the second application by disabling the function of the instructing means for instructing;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7 .
前記無効にされた前記指示手段を非表示とする、
請求項に記載の情報処理装置。
hiding the disabled indicator means;
The information processing apparatus according to claim 9 .
前記作成手段は、前記第2のアプリケーションの作成時は、前記第1のアプリケーションの設定値を複製して新たに保持する、
請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The creating means replicates and newly retains the setting values of the first application when creating the second application.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 10 .
コンピュータを、
第1の権限を有する者が削除可能な第1のアプリケーションを複製することで、第2の権限を有する者が削除可能な第2のアプリケーションを作成する作成手段と、
前記第1のアプリケーションが削除された場合に、予め定められた条件を全て満たす場合に前記条件に従って前記第2のアプリケーションを削除する削除手段、として機能させるためのプログラムであって、
前記条件は、前記第2のアプリケーションの利用可能な回数又は期間に到達したことを第1条件として含む、
プログラム。
the computer,
A first application that can be deleted by a person having first authorityby duplicating, creating means for creating a second application that can be deleted by a person having the second authority;
A predetermined condition when the first application is deletedIf all of the above conditions are met,for functioning as deletion means for deleting said second application according toa program,
The conditions include as a first condition that the number of times or period of use of the second application has been reached,
program.
JP2018087008A 2018-04-10 2018-04-27 Information processing device and program Active JP7163613B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087008A JP7163613B2 (en) 2018-04-27 2018-04-27 Information processing device and program
US16/372,599 US11283948B2 (en) 2018-04-10 2019-04-02 Information processing apparatus having second application creatable from first application
US17/668,421 US20220272218A1 (en) 2018-04-10 2022-02-10 Information processing apparatus having second application creatable from first application

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018087008A JP7163613B2 (en) 2018-04-27 2018-04-27 Information processing device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019192118A JP2019192118A (en) 2019-10-31
JP7163613B2 true JP7163613B2 (en) 2022-11-01

Family

ID=68390526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018087008A Active JP7163613B2 (en) 2018-04-10 2018-04-27 Information processing device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7163613B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7476691B2 (en) 2020-06-30 2024-05-01 株式会社リコー IMAGE PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346473A (en) 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc Information processing method, information processor, and imaging apparatus
JP2010147790A (en) 2008-12-18 2010-07-01 Canon Inc Device, method, program and storage medium
JP2015202650A (en) 2014-04-15 2015-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic apparatus, display control program, and display method
WO2017002446A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005346473A (en) 2004-06-03 2005-12-15 Canon Inc Information processing method, information processor, and imaging apparatus
JP2010147790A (en) 2008-12-18 2010-07-01 Canon Inc Device, method, program and storage medium
JP2015202650A (en) 2014-04-15 2015-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic apparatus, display control program, and display method
WO2017002446A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019192118A (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6536310B2 (en) Image forming system, information processing apparatus, information processing method and program
US9854122B2 (en) Image forming apparatus, data management method, and storage medium
JP2009042991A (en) Image processing apparatus and management system thereof
JP2012048442A (en) Image forming apparatus, screen sharing method, and screen sharing program
US20220272218A1 (en) Information processing apparatus having second application creatable from first application
JP2023029388A (en) Information processing apparatus and user management method in information processing apparatus
JP6903934B2 (en) Image processor, authentication method, and program
CN115129272A (en) Printing system and control method of printing system
JP7163613B2 (en) Information processing device and program
JP6769240B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2020096302A (en) Information processing apparatus, control method of the same, and program
JP7187807B2 (en) Information processing device and program
JP6986874B2 (en) Image processing device and its control method and program
JP2021064865A (en) Information processing device, setting change method of the same, and program
JP3770258B2 (en) Multifunction machine, network system, control method, and control program
JP2005198141A (en) Composite machine and person authentication method in composite machine
JP6614987B2 (en) Management system, management apparatus and control method thereof
JP6825305B2 (en) Information processing equipment and programs
JP6532007B2 (en) Image forming apparatus, information management system, and information management method
WO2022181256A1 (en) Information processing device and program
JP6981059B2 (en) Information processing equipment
JP6891405B2 (en) Image forming device and program
JP5899858B2 (en) Output control device, document output system, and output control program
JP6521293B2 (en) Image forming apparatus, information management system, and information management method
JP2022022283A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7163613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150