JP7152773B2 - 固体燃料の製造方法 - Google Patents
固体燃料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7152773B2 JP7152773B2 JP2019031246A JP2019031246A JP7152773B2 JP 7152773 B2 JP7152773 B2 JP 7152773B2 JP 2019031246 A JP2019031246 A JP 2019031246A JP 2019031246 A JP2019031246 A JP 2019031246A JP 7152773 B2 JP7152773 B2 JP 7152773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid fuel
- temperature
- plastic
- waste
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 title claims description 74
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 46
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 66
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 239000013502 plastic waste Substances 0.000 claims description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 30
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 84
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 80
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 63
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 35
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 12
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- HGUFODBRKLSHSI-UHFFFAOYSA-N 2,3,7,8-tetrachloro-dibenzo-p-dioxin Chemical compound O1C2=CC(Cl)=C(Cl)C=C2OC2=C1C=C(Cl)C(Cl)=C2 HGUFODBRKLSHSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010791 domestic waste Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000010169 landfilling Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 229920013754 low-melting plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Description
多種のプラスチック類を含有するプラスチック系ゴミを、密閉容器の処理空間内で、昇温工程と、温度保持工程と、冷却工程を含む処理工程により、処理して固体燃料を製造する固体燃料の製造方法であって、
高温高圧の水蒸気を用いて、
前記昇温
工程での前記の密閉容器内の昇温速度を、7~12℃/minに設定し、
前記温度保持工程で、前記密閉容器内を、温度120℃以上175℃以下、圧力12~15atmの亜臨界状態に設定し、
前記プラスチック系ゴミを、前記亜臨界状態で、撹拌しながら、15~35分亜臨界水処理することにより、前記多種のプラスチック類を含有するプラスチック系ゴミのうちの数種のプラスチックを溶解し、残りの他のプラスチックの周りに付着させ、固体化し、これを、前記冷却工程により冷却してプラスチック系の固体燃料を製造する固体燃料の製造方法。
(2)
前記密閉容器を備え、該密閉容器の前記処理空間内に、プラスチック系ゴミを供給するための供給部と、高温高圧の蒸気を噴出する蒸気噴出手段と、開閉機構を有し、前記製造された固体燃料を外部に排出するための排出部とを備えた製造装置を準備する装置準備工程を含む前記(1)の固体燃料の製造方法。
(3)
容積割合で、プラスチック系ゴミを前記処理空間の90%以下導入する前記(1)または(2)の固体燃料の製造方法。
(4)
容積割合で、プラスチック系ゴミを前記処理空間の50~80%導入する前記(1)または(2)の固体燃料の製造方法。
(5)
前記処理工程における撹拌が、前記処理空間内に配置された回転する撹拌部材により行われる前記(1)~(4)のいずれかの固体燃料の製造方法。
図1は、当該製造装置の断面図である。
なお、上の例では、分離手段を製造装置に組み込んだ例について説明したが、製造装置自体には、分離手段を設けること無く、別体で設けてもよい。
前記のような製造装置を準備する装置準備工程、
前記製造装置の密閉容器の処理空間内に、前記供給部から、プラスチック系ゴミである原料を投入する原料投入工程、
高温高圧の蒸気を前記処理空間に導入して、該処理空間内の昇温を行う昇温工程、
温度が120~175℃で、圧力が12~35atmの蒸気を、前記原料が投入されている前記処理空間内に導入し、前記原料を撹拌しながら、原料を亜臨界水反応処理して、固体燃料を製造する処理工程、
前記処理空間内を冷却する冷却工程、および、
前記製造した固体燃料を、排出口を介して密閉容器外に取り出す取り出し工程
を備えている。
《装置準備工程》
図を参照しつつ、上で説明したような製造装置(製造装置)を準備する。
原料としてのプラスチック系ゴミ
先ず、処理すべき、すなわち固体燃料の原料となる廃プラスチック類を含有するプラスチック系ゴミを準備する。この廃プラスチック類は、そのままの形状でも良いが、少なくとも、製造装置10の投入口から投入することのできる大きさのものとするのが好ましく、特に、チップ状等の細片、あるいは粒状とするのが好ましい。ちなみに、この廃プラスチック類の樹脂別内訳は、2017年の(一社)プラスチック循環利用協会の調べでは、ポリエチレン(PE)が33.9%、ポリプロピレン(PP)が22.2%、ポリスチレン類(PS)が11.8%、塩化ビニル樹脂(VC)が7.5%、その他が24.5%となっている。今回準備したプラスチック系ゴミにおける廃プラスチック類の樹脂別内訳は、これに準ずるものであった。
前記多種のプラスチック類を含有するプラスチック系ゴミを、前記製造装置10の密閉容器の処理空間内に、投入口から投入する。このとき、プラスチック系ゴミの密閉容器内への投入量は、容積割合で、プラスチック系ゴミを前記処理空間の90%以下、特に、50~80%であることが好ましい。
この昇温工程では、昇温速度を、前記密閉容器内の処理空間へのプラスチック系ゴミの投入量、下記する保持温度(処理温度)の値を考慮し、7~12℃/minに設定する。この昇温は、高温高圧の水蒸気を前記処理空間に導入することによって行われる。
昇温速度が前記未満であると、処理時間が掛かりすぎて、処理量が少なくなり、結果的にコストが増大し、一方、前記を越えると、高融点のプラスチック類を溶解が進まないうちに、低融点のプラスチック類が溶解してしまって、高融点プラスチック類の外側のコーティング層とならない。その結果、できた固体燃料の着火性が十分でなくなる。
この処理工程では、前記密閉容器内を、温度120℃以上175℃以下、圧力12~15atmの亜臨界状態に所定時間保持する。この温度と、圧力は、前記密閉容器内に、温度120℃以上175℃以下、圧力12~15atmの高温高圧の水蒸気を導入することによって達成する。
前記プラスチック系ゴミを、前記亜臨界状態で、前記撹拌手段により撹拌しながら、15~35分亜臨界水処理することにより、前記多種のプラスチック類を含有するプラスチック系ゴミのうちの数種のプラスチックを溶解し、残りの他のプラスチックの周りに付着させ、固体化する。
この処理工程において、前記温度および/または圧力が、前記亜臨界状態未満であると、高融点プラスチック類の少なくとも周囲側の部分の軟化が進まず、したがって、低融点のプラスチック類の溶融物が、その外側に付着し難くなり、また脱塩素が十分でなく、一方、越えると、高融点プラスチック類も大部分が溶融してしまい、固体燃料の態をなさなくなる。
この処理工程においては、比較的低融点のプラスチック類を溶融し、一方、比較的高融点のプラスチック類を溶解までには至らないが軟化させ、これにともなって、脱塩素化する。
この後、低融点プラスチック類で外部をコーティングした高融点プラスチック類からなる固定燃料の中間物をこの冷却工程により冷却してプラスチック系の固体燃料を製造する。この冷却工程は、処理空間を常圧に戻した後、自然冷却により行って良い。
この工程では、まず、溶液分を固体燃料分から分離する。この分離は、前記分離回収手段を用いて、溶液分を自然落下させ、固形燃料分を密閉容器内に残留させることにより行われる。
液体分が装置内から排出された後、排出口を開放して、固体燃料を装置外へ取り出す。
以上により、固体燃料の製造を完了する。
先ず、密閉容器中の処理空間の容積が2m3の、図1に示すような構造の製造装置を準備した。
前記処理空間中に、原料として上記した廃プラスチック類構成内容のプラスチック系ゴミを準備し、これを用いてそれぞれ、廃プラスチック類体燃料の製造の実験を行った。
プラスチック系ゴミの前処理は、装置の投入口から投入が不可能な大きさのものを、押しつぶすことにより減容化する以外は、そのまま用いた。
プラスチック系ゴミの投入量は、1.6m3(処理空間の容積の80%)とした。
次いで、処理空間内の温度が前記処理温度で、圧力を14atmに固定、処理時間を25分で固定して亜臨界水処理を行いサンプルの固体燃料を製造した。得られたサンプルの固体燃料のそれぞれに付き着火試験を行うと共に、燃焼時におけるダイオキシンの発生状態を判定した。この判定は、着火後5分以内のダイオキシンの発生量を測定することにより行った。その結果を、第1表の評価に示した。
着火試験は、サンプルの固体燃料にガスバーナーの火炎を当て、発火までの時間を測定して判定した。判定内容は下記とした。
〇:火炎を当ててから20秒未満以内に着火した。評価
x:20秒たっても着火しなかった。
ダイオキシンの発生量試験は、プラスチック系ゴミを固める以外は、何も処理せずに燃焼させた場合のダイオキシンの発生量を1としたとき、発生量が1/2以下となった場合を〇、ならなかった時をxとした。
12 密閉容器
14 蒸気噴出手段
16 排出口
18 分離回収手段
26 開閉機構
30 撹拌手段
50 回収部
52 自然流下回収機構
54 液体回収流路
58 液体導入口
60 開閉機構
62 同圧形成手段
64 同圧連通管
Claims (5)
- 多種のプラスチック類を含有するプラスチック系ゴミを、密閉容器の処理空間内で、昇温工程と、温度保持工程と、冷却工程を含む処理工程により、処理して固体燃料を製造する固体燃料の製造方法であって、
高温高圧の水蒸気を用いて、
前記昇温工程での前記の密閉容器内の昇温速度を、7~12℃/minに設定し、
前記温度保持工程で、前記密閉容器内を、温度120℃以上175℃以下、圧力12~15atmの亜臨界状態に設定し、
前記プラスチック系ゴミを、前記亜臨界状態で、撹拌しながら、15~35分亜臨界水処理することにより、前記多種のプラスチック類を含有するプラスチック系ゴミのうちの数種のプラスチックを溶解し、残りの他のプラスチックの周りに付着させ、固体化し、これを、前記冷却工程により冷却してプラスチック系の固体燃料を製造する固体燃料の製造方法。 - 前記密閉容器を備え、該密閉容器の前記処理空間内に、プラスチック系ゴミを供給するための供給部と、高温高圧の蒸気を噴出する蒸気噴出手段と、開閉機構を有し、前記製造された固体燃料を外部に排出するための排出部とを備えた製造装置を準備する装置準備工程を含む請求項1の固体燃料の製造方法。
- 容積割合で、プラスチック系ゴミを前記処理空間の90%以下導入する請求項1または2の固体燃料の製造方法。
- 容積割合で、プラスチック系ゴミを前記処理空間の50~80%導入する請求項1または2の固体燃料の製造方法。
- 前記処理工程における撹拌が、前記処理空間内に配置された回転する撹拌部材により行われる請求項1~4のいずれかの固体燃料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019031246A JP7152773B2 (ja) | 2019-02-25 | 2019-02-25 | 固体燃料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019031246A JP7152773B2 (ja) | 2019-02-25 | 2019-02-25 | 固体燃料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020132805A JP2020132805A (ja) | 2020-08-31 |
JP7152773B2 true JP7152773B2 (ja) | 2022-10-13 |
Family
ID=72277681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019031246A Active JP7152773B2 (ja) | 2019-02-25 | 2019-02-25 | 固体燃料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7152773B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006223914A (ja) | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Glass Resourcing Kk | 廃プラスチックなどの有機物を含む廃棄物の処理方法及び廃棄物リサイクルシステム |
JP2007136312A (ja) | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Kubota Kankyo Service Kk | 有機性廃棄物処理システム |
WO2008038361A1 (fr) | 2006-09-28 | 2008-04-03 | Eco Material Co., Ltd. | système d'élimination des déchets organiques |
-
2019
- 2019-02-25 JP JP2019031246A patent/JP7152773B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006223914A (ja) | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Glass Resourcing Kk | 廃プラスチックなどの有機物を含む廃棄物の処理方法及び廃棄物リサイクルシステム |
JP2007136312A (ja) | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Kubota Kankyo Service Kk | 有機性廃棄物処理システム |
WO2008038361A1 (fr) | 2006-09-28 | 2008-04-03 | Eco Material Co., Ltd. | système d'élimination des déchets organiques |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020132805A (ja) | 2020-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7099736B2 (ja) | 混合固形廃棄物から形成される固体燃料組成物 | |
JP7315264B2 (ja) | 混合固形廃棄物からの固体燃料組成物の製造方法 | |
EP1894640B1 (en) | Apparatus for treatment of organic waste material and method for separating and recovering liquid material | |
CN203124392U (zh) | 餐厨垃圾全方位处理的集成化装备 | |
TWI695882B (zh) | 自混合固態廢棄物形成固態燃料組合物之系統 | |
US6328234B1 (en) | Apparatus and method for recycling solid waste | |
CN112742852B (zh) | 一种餐余垃圾生态处理装置及其处理方法 | |
CN1120823A (zh) | 处理固体废料的方法 | |
KR20090045251A (ko) | 폐기물의 재활용 | |
JP7152773B2 (ja) | 固体燃料の製造方法 | |
JP4988695B2 (ja) | 嫌気性処理装置およびこれを備える廃棄物処理システム | |
JP2006063346A (ja) | 廃プラスチックの処理装置 | |
KR100747047B1 (ko) | 음식물 쓰레기 처리장치 | |
KR20020023357A (ko) | 음식물 쓰레기를 이용한 난방연료 제작장치 및 방법 | |
KR200254460Y1 (ko) | 혼합쓰레기 선별 처리장치 | |
CN104148372A (zh) | 一种垃圾减容减湿预处理装置和预处理方法 | |
KR20030032486A (ko) | 연속식 폐스티로폼 감용장치 및 그를 이용한 감용방법 | |
WO2023275855A2 (en) | Plant and process for the thermo-catalytic depolymerization of polyolefin plastic materials for the production of hydrocarbons | |
CN108862970A (zh) | 一种城市垃圾回收系统及处理方法 | |
KR20030010075A (ko) | 혼합쓰레기 선별 처리장치 | |
KR20010008099A (ko) | 플라스틱 재생 처리장치 | |
PL206625B1 (pl) | Sposób topienia odpadów termoplastycznych tworzyw sztucznych oraz urządzenie do realizacji tego sposobu |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190306 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7152773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |