JP7151042B2 - Concrete cooling system and concrete cooling method - Google Patents

Concrete cooling system and concrete cooling method Download PDF

Info

Publication number
JP7151042B2
JP7151042B2 JP2021187615A JP2021187615A JP7151042B2 JP 7151042 B2 JP7151042 B2 JP 7151042B2 JP 2021187615 A JP2021187615 A JP 2021187615A JP 2021187615 A JP2021187615 A JP 2021187615A JP 7151042 B2 JP7151042 B2 JP 7151042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cooling
formwork
pipe
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021187615A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022020817A (en
Inventor
政美 川中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Ando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017136539A external-priority patent/JP7116887B2/en
Application filed by Hazama Ando Corp filed Critical Hazama Ando Corp
Priority to JP2021187615A priority Critical patent/JP7151042B2/en
Publication of JP2022020817A publication Critical patent/JP2022020817A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7151042B2 publication Critical patent/JP7151042B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

本願発明は、主にコンクリートのポストクーリングに関するものであり、より具体的には、コンクリート打込み用の型枠を冷却することでコンクリートを冷却し、これによって温度ひび割れを抑制することができる型枠ユニット、コンクリート冷却システム、及びコンクリート冷却方法に関するものである。 The present invention mainly relates to post-cooling of concrete, and more specifically, a formwork unit that cools concrete by cooling a formwork for pouring concrete, thereby suppressing temperature cracks. , a concrete cooling system, and a concrete cooling method.

コンクリートは鋼材とともに最も重要な建設材料のひとつであり、ダム、トンネル、橋梁といった土木構造物や、集合住宅、オフィスビルなどの建築構造物をはじめ、様々な構造物に用いられている。このコンクリート構造物は、あらかじめ工場等で製作されて所定の場所まで運搬されることもあるが、土木構造物や建築構造物の場合、所定の場所(現場)で直接構築されることが多い。いずれにしろ、セメントと水、骨材等を練り混ぜた状態のコンクリート(フレッシュコンクリート)を型枠の中に打込み、コンクリートの硬化を待って型枠を外すことでコンクリート構造物は構築される。 Concrete, along with steel, is one of the most important construction materials, and is used in a variety of structures, including civil engineering structures such as dams, tunnels, and bridges, and architectural structures such as housing complexes and office buildings. Although this concrete structure may be manufactured in advance in a factory or the like and transported to a predetermined location, in the case of a civil engineering structure or building structure, it is often constructed directly at a predetermined location (site). In any case, a concrete structure is constructed by pouring concrete mixed with cement, water, aggregate, etc. (fresh concrete) into a formwork, waiting for the concrete to harden, and then removing the formwork.

上記のとおり、コンクリートは時間の経過とともに硬化していく材料であり、時間の経過に応じてコンクリートの水和反応により内部温度が上昇するとともに、その強度も上がり、弾性係数も向上していく材料である。ところで、フレッシュコンクリートから「硬化した状態のコンクリート」になる過程で、あるいは硬化後に構造物として供用されている間に、ひび割れが発生することがある。コンクリートのひび割れには、構造物の用途に影響を与えない無害なものもあるが、一方でその用途に重大な影響を及ぼす有害なひび割れもある。そのため、ひび割れが発生する原因や機構については解明されている部分も多く、その対策に関しても様々な手法が採用されている。 As mentioned above, concrete is a material that hardens with the passage of time, and as time passes, the internal temperature rises due to the hydration reaction of the concrete, the strength increases, and the elastic modulus also increases. is. By the way, cracks may occur in the process of changing from fresh concrete to "hardened concrete" or while it is being used as a structure after hardening. Some cracks in concrete are harmless and do not affect the use of the structure, while others are harmful cracks that seriously affect the use of the structure. Therefore, many of the causes and mechanisms of crack generation have been elucidated, and various methods have been adopted as countermeasures.

ひび割れの種類はその発生原因によって分けられ、さらにコンクリート硬化前の原因と硬化後の原因で大別される。硬化前の原因としては、型枠の移動やセメントの異常凝結によって生じる「初期ひび割れ」、養生中における表面の急速乾燥によって生じる「プラスチック収縮ひび割れ」等が挙げられる。一方、硬化後の原因としては、水分損失に伴うセメントゲルの収縮によって生じる「乾燥収縮ひび割れ」や、鉄筋の腐食やアルカリ骨材反応によって生じる「物理的・化学的なひび割れ」、過大な荷重の作用や構造物の沈下によって生じる「構造ひび割れ」等が挙げられる。 The types of cracks are classified according to the cause of their occurrence, and further classified into the causes before hardening of concrete and the causes after hardening of concrete. Causes before hardening include "initial cracks" caused by movement of the mold and abnormal cement setting, and "plastic shrinkage cracks" caused by rapid drying of the surface during curing. On the other hand, the causes after hardening include "dry shrinkage cracks" caused by shrinkage of cement gel due to moisture loss, "physical and chemical cracks" caused by corrosion of reinforcing bars and alkali-aggregate reaction, and excessive load. "Structural cracks" caused by the action and subsidence of structures.

また、比較的部材厚が大きなコンクリート構造物(いわゆる、マスコンクリート)では温度ひび割れが問題となることがある。この温度ひび割れは、内部拘束によって生ずるものと外部拘束によって生ずるものに大別され、それぞれひび割れが発生するまでの過程(メカニズム)が異なる。 In addition, temperature cracks may become a problem in concrete structures having relatively large member thicknesses (so-called mass concrete). These temperature cracks are broadly classified into those caused by internal restraints and those caused by external restraints, and the processes (mechanisms) leading to crack generation are different.

コンクリートは硬化する過程で水とセメントの反応が起こるが、その際、水和熱が発生するためコンクリートの温度は時間とともに上昇する。ところが、外気温が低温であれば、コンクリートの表面温度は、外気への放熱(熱伝達)によってコンクリート表面に近い部分(外周部)はそれほど大きく温度上昇することはない。その結果、コンクリートの内部と外周部で顕著な温度差が生じ、内部では熱膨張するのに対して外周部ではそれほど熱膨張しないため、外周部に引張力が作用する。この引張力によって発生するのが、内部拘束による温度ひび割れである。 During the hardening process of concrete, a reaction between water and cement occurs. At that time, heat of hydration is generated, so the temperature of the concrete rises with time. However, if the outside air temperature is low, the surface temperature of the concrete does not rise so much in the portion (outer peripheral portion) near the surface of the concrete due to heat radiation (heat transfer) to the outside air. As a result, a significant temperature difference occurs between the inside and the outer circumference of the concrete, and the inside expands thermally while the outer circumference does not expand so much, so a tensile force acts on the outer circumference. This tensile force causes temperature cracking due to internal restraint.

一方、コンクリートが所定の温度まで達すると今度は温度降下に転じ、温度降下に伴いコンクリートは全体的に熱収縮しようとする。ところが、既設コンクリートなどと接しているところでは、拘束状態となっているため自由に収縮することができない。この結果、コンクリートのうち特に外部に拘束された部分には引張力が作用する。この引張力によって発生するのが、外部拘束による温度ひび割れである。なお、外部拘束による温度ひび割れは、躯体を貫通するひび割れとなることも少なくない。 On the other hand, when the concrete reaches a predetermined temperature, the temperature starts to drop, and the concrete tends to thermally shrink as a whole along with the temperature drop. However, where it is in contact with existing concrete or the like, it cannot contract freely because it is in a restrained state. As a result, a tensile force acts on the portion of the concrete that is particularly constrained to the outside. This tensile force causes thermal cracking due to external restraint. Temperature cracks due to external restraint often become cracks that penetrate the frame.

このように、内部拘束による温度ひび割れと外部拘束による温度ひび割れでは発生メカニズムが異なるものの、セメントの水和熱によって起こるコンクリートの温度上昇が原因である点では共通している。そこで温度ひび割れ対策としては、コンクリートの温度上昇を抑制する手法が主流となっている。例えば設計時の対策としては、水和熱の上昇を抑えることを目的に、低発熱セメントの使用、セメント量の低減、水和熱を低減する混和剤の使用など、配合設計に工夫がなされる。あるいは、比較的ひび割れが発生しても影響のない箇所にひび割れを誘導する目的で、ひび割れ誘発目地の設置を計画することもある。 In this way, although the generation mechanisms of temperature cracks due to internal restraint and temperature cracks due to external restraint are different, they have in common that the temperature rise of concrete caused by the heat of hydration of cement is the cause. Therefore, as a countermeasure against temperature cracks, a method of suppressing the temperature rise of concrete has become mainstream. For example, as a countermeasure at the time of design, in order to suppress the increase in the heat of hydration, the use of low-heat-generating cement, the reduction of the amount of cement, the use of admixtures that reduce the heat of hydration, etc. are devised in the formulation design. . Alternatively, the installation of crack-inducing joints may be planned for the purpose of inducing cracks to relatively unaffected locations even if cracks occur.

施工時の代表的な温度ひび割れ対策としては、プレクーリング、ポストクーリング、長期断熱養生が挙げられる。プレクーリングとは、打込み時のフレッシュコンクリートを冷却するもので、練り混ぜ水にフレーク状の氷を用いたり、ミキサやトラックアジテータにおける練り混ぜ中に液体窒素を噴射したり、種々の冷却方法が採用されている。 Pre-cooling, post-cooling, and long-term insulation curing are typical countermeasures against temperature cracks during construction. Pre-cooling is to cool the fresh concrete at the time of placing, and various cooling methods are adopted, such as using flaky ice for mixing water, or spraying liquid nitrogen during mixing in a mixer or track agitator. It is

ポストクーリングには、クーリングスロットなど躯体内部に温度拡散面を設けて自然冷却を促進する手法や、パイプ内に冷却水を通水してコンクリートを冷却するパイプクーリング等がある。このパイプクーリングは、あらかじめ躯体内に薄肉鋼管などのクーリングパイプ(以下、「冷却管」という。)を敷設し、コンクリート打込み後に低温の水や空気等(以下、「冷媒」という。)を冷却管内に送り込む手法である。 Post-cooling includes a method of promoting natural cooling by providing a temperature diffusion surface such as a cooling slot inside the building frame, and pipe cooling in which cooling water is passed through pipes to cool the concrete. In this pipe cooling, cooling pipes such as thin steel pipes (hereinafter referred to as "cooling pipes") are laid in advance in the building frame, and after concrete is poured, low-temperature water or air (hereinafter referred to as "refrigerant") is introduced into the cooling pipes. It is a method to send to

河川等において渇水期で構造物を完成させなければならない場合や、都市部において限られた工期で施工しなければならない場合など、早期にコンクリート強度を発現させる必要があるときは、種々のクーリングのうちパイプクーリングが有効となるケースが多い。温度ひび割れ対策として、低発熱セメントの使用やセメント量の低減などコンクリート配合で対応しようとすると早期強度の発現が難しくなるし、プレクーリングによる対策は、比較的コストがかかるうえ相当の設備が必要となることからコストやヤードの問題から採用できないこともある。一方パイプクーリングは、コンクリート配合に特段の制限を受けることもなく、またプレクーリングより低コストでしかも大きなヤードを要することなく施工できるため、このようなケースでも問題なく採用できるわけである。 When it is necessary to develop concrete strength early, such as when a structure must be completed in a dry season in a river, etc., or when construction must be done within a limited construction period in an urban area, various types of cooling are available. Of these, pipe cooling is effective in many cases. As countermeasures against temperature cracks, using low-heat-generating cement or reducing the amount of cement used to mix concrete makes it difficult to achieve early strength. Therefore, it may not be adopted due to cost and yardage issues. Pipe cooling, on the other hand, does not impose any particular restrictions on the concrete mix, is cheaper than pre-cooling, and can be constructed without requiring a large yard.

このようにパイプクーリングは有効な温度ひび割れ対策であり、当然ながらこれまでもパイプクーリングに関する種々の提案がなされている。例えば、特許文献1では、冷却した条件で解析したコンクリートの予測温度と測定した実際の温度との温度差によって冷却水の温度や水量を調整することができる発明を開示しており、特許文献2では、コンクリート内を流過した間における冷媒の温度差を利用して冷却の継続の是非を判断する発明を開示している。 Thus, pipe cooling is an effective countermeasure against temperature cracks, and of course, various proposals have been made regarding pipe cooling. For example, Patent Document 1 discloses an invention capable of adjusting the temperature and amount of cooling water based on the temperature difference between the predicted temperature of concrete analyzed under cooling conditions and the actual measured temperature. discloses an invention that determines whether or not to continue cooling by using the temperature difference of the coolant while it flows through the concrete.

特開2014-005716号公報JP 2014-005716 A 特開2014-009530号公報JP 2014-009530 A

パイプクーリングが有効な温度ひび割れ対策であることは上記したとおりであるが、そのパイプクーリングにもいくつかの問題を指摘することができる。通常、温度ひび割れ対策は、大きな塊状(マッシブ)のコンクリートであるマスコンクリートに対して行われる。コンクリート標準仕方書では、広がりのあるスラブで版厚が80~100cm以上、下端に拘束がある壁では壁厚50cm以上の場合には、マスコンクリートとして温度ひび割れ対策を講じることとしている。つまり、版厚80cmや壁厚50cmのコンクリートが温度ひび割れ対策の対象となることもあるわけである。ところが、平面的に大きな広がりを有するマスコンクリートであれば冷却管の配設も容易であるが、柱状(橋脚など)や壁状(擁壁など)のマスコンクリートの場合、水平断面が小さいが故にパイプクーリングを採用し難いケースもある。狭い範囲でしかも鉄筋の存在もあって冷却管の敷設作業が煩雑を極めることとなり、さらに多数の打込みリフトとなればこのような煩雑な配管作業を繰り返し行わなければならないからである。 As mentioned above, pipe cooling is an effective countermeasure against temperature cracks, but some problems can also be pointed out for pipe cooling. Temperature cracking countermeasures are usually applied to mass concrete, which is a large block of concrete. According to the Concrete Standard Procedures, if the slab is spread out and the thickness is 80 to 100 cm or more, and if the wall is 50 cm or more with a restraint at the bottom, mass concrete should be used as a countermeasure against temperature cracks. In other words, concrete with a plate thickness of 80 cm or a wall thickness of 50 cm may be subject to temperature crack countermeasures. However, it is easy to install cooling pipes with mass concrete that has a large planar spread, but in the case of column-shaped (bridge piers, etc.) or wall-shaped (retaining wall, etc.) mass concrete, the horizontal cross section is small. In some cases, it is difficult to adopt pipe cooling. This is because the work for laying cooling pipes is extremely complicated due to the narrow area and the presence of reinforcing bars, and if there are a large number of driving lifts, such complicated piping work must be repeated.

また、パイプクーリングを採用できるケースであっても、やはり冷却管の敷設作業は大きな労力を必要とし、その分コストがかかり工期(施工期間)も長くなる。さらに、パイプクーリングが終了した後には、冷却管をモルタルで充填しなければならいため、その手間とコストがかかるうえ、冷却管にモルタル充填されない空洞部が生ずるおそれもある。 Moreover, even in cases where pipe cooling can be adopted, the work of laying cooling pipes still requires a great deal of labor, which in turn increases costs and lengthens the construction period (construction period). Furthermore, after the pipe cooling is completed, the cooling pipes must be filled with mortar, which is time-consuming and costly, and there is a possibility that hollow portions of the cooling pipes which are not filled with mortar may be generated.

本願発明の課題は、従来の問題を解決することであり、すなわち型枠内の狭隘かつ複雑な領域に冷却管を敷設するという煩雑な作業を回避するとともに、冷却管のモルタル充填を必要としないポストクーリング技術を提供することであり、これを実現する型枠ユニット、コンクリート冷却システム、及びコンクリート冷却方法を提供することである。 The object of the present invention is to solve the conventional problems, that is, to avoid the troublesome work of laying cooling pipes in a narrow and complicated area in the formwork, and to eliminate the need for filling the cooling pipes with mortar. It is to provide a post-cooling technology, and to provide a formwork unit, a concrete cooling system, and a concrete cooling method for realizing this.

本願発明は、コンクリートのポストクーリングを行うに当たって、コンクリート内に冷却管を敷設するのではなく型枠背面に型枠冷却手段を設ける、という点に着目したものであり、これまでにはなかった発想に基づいて行われたものである。 The invention of the present application focuses on the point that cooling pipes are not laid in the concrete but a formwork cooling means is provided on the back surface of the formwork when performing post-cooling of concrete. It was done on the basis of

本願発明のコンクリート冷却システムは、型枠ユニットと冷媒発生手段を備えたものである。このうち型枠ユニットは、コンクリート型枠と型枠冷却手段を有するもので、型枠冷却手段は、コンクリート型枠の背面に設置される放熱フィンである。そして、冷媒発生手段が発生させた冷却気体を放熱フィンに対して送り出すことで、コンクリート型枠内に打込まれたコンクリートが冷却される。 The concrete cooling system of the present invention comprises a formwork unit and a coolant generating means. Among these units, the formwork unit has a concrete formwork and formwork cooling means, and the formwork cooling means is a radiation fin installed on the back surface of the concrete formwork. Then, the cooling gas generated by the coolant generating means is sent to the heat radiating fins, thereby cooling the concrete poured into the concrete mold.

本願発明のコンクリート冷却システムは、コンクリート型枠と型枠冷却手段を有する型枠ユニットを備えたものとすることもできる。この型枠冷却手段は、コンクリート型枠の背面に設置されるペルチェ素子である。この場合、ペルチェ素子に通電することで、コンクリート型枠内に打込まれたコンクリートが冷却される。 The concrete cooling system of the present invention may also comprise a formwork unit having a concrete formwork and formwork cooling means. This formwork cooling means is a Peltier element installed on the back of the concrete formwork. In this case, the concrete poured into the concrete mold is cooled by energizing the Peltier element.

本願発明の型枠ユニットは、コンクリート型枠と冷却管を備えたものである。この冷却管は、冷媒を流過させるもので、コンクリート型枠の背面(又はコンクリート型枠内部)に設置される。 The formwork unit of the present invention comprises a concrete formwork and a cooling pipe. This cooling pipe allows a coolant to flow through, and is installed on the back surface of the concrete formwork (or inside the concrete formwork).

本願発明の型枠ユニットは、冷却管がコンクリート型枠の補強材として機能するものとすることもできる。 In the formwork unit of the present invention, the cooling pipe can also function as a reinforcing material for the concrete formwork.

本願発明のコンクリート冷却システムは、型枠ユニットを備えたものである。この型枠ユニットは、コンクリート型枠と型枠冷却手段を有しており、さらにこの型枠冷却手段は、コンクリート型枠の背面(又はコンクリート型枠内部)に設置される冷却管である。そして、冷媒が冷却管を流過することによって、コンクリート型枠内に打込まれたコンクリートが冷却される。また本願発明の型枠ユニットは、冷媒を圧送する冷媒圧送手段を備えたものとすることもできるし、さらに複数の型枠ユニットで構成されたものとすることもできる。この場合、型枠ユニットの冷却管と他の型枠ユニットの冷却管は中継管によって連結され、したがって送り出された冷媒は複数の型枠ユニットの冷却管間を横断して流過する。 The concrete cooling system of the present invention comprises a formwork unit. The formwork unit includes a concrete formwork and formwork cooling means, and the formwork cooling means is a cooling pipe installed behind the concrete formwork (or inside the concrete formwork). As the coolant flows through the cooling pipes, the concrete poured into the concrete formwork is cooled. Further, the formwork unit of the present invention can be provided with a refrigerant pumping means for pumping the refrigerant, or can be composed of a plurality of formwork units. In this case, the cooling pipes of one formwork unit and the cooling pipes of other formwork units are connected by relay pipes, so that the coolant sent out flows across the cooling pipes of a plurality of formwork units.

本願発明のコンクリート冷却方法は、型枠ユニット設置工程と、コンクリート打込み工程、冷却工程を備えた方法である。このうち型枠ユニット設置工程では、コンクリート型枠と型枠冷却手段を有する型枠ユニットを設置し、コンクリート打込み工程では、型枠ユニットのコンクリート型枠内にコンクリートを打込む。冷却工程では、冷媒発生手段が発生させた冷却気体を放熱フィンに対して送り出すことで、コンクリート型枠内に打込まれたコンクリートを冷却する。あるいは冷却工程において、ペルチェ素子に通電することによってコンクリート型枠内に打込まれたコンクリートを冷却する方法とすることもできる。 The concrete cooling method of the present invention is a method comprising a formwork unit installation step, a concrete pouring step, and a cooling step. Among these, in the formwork unit installation process, a formwork unit having a concrete formwork and formwork cooling means is installed, and in the concrete pouring process, concrete is poured into the concrete formwork of the formwork unit. In the cooling step, the cooling gas generated by the coolant generating means is sent to the heat radiating fins to cool the concrete poured into the concrete mold. Alternatively, in the cooling process, a method of cooling the concrete poured into the concrete mold by energizing the Peltier element may be employed.

本願発明のコンクリート冷却方法は、計画工程をさらに備えた方法とすることもできる。この計画工程では、打込まれたコンクリートを冷却範囲と非冷却範囲に分ける。この場合、型枠ユニット設置工程では、冷却範囲のみに型枠ユニットを設置し、冷却工程では、冷却範囲のみのコンクリートを冷却する。 The concrete cooling method of the present invention can also be a method further comprising a scheduled step. This planning process divides the poured concrete into cooled and uncooled areas. In this case, in the formwork unit installation process, formwork units are installed only in the cooling range, and in the cooling process, concrete is cooled only in the cooling range.

本願発明のコンクリート冷却システム、及びコンクリート冷却方法には、次のような効果がある。
(1)型枠ユニットの冷却管内に冷媒を流過させることで、打込まれたコンクリートを冷却することができ、これによりコンクリートの温度ひび割れを効果的に抑制することができる。
(2)狭隘かつ複雑な型枠内に冷却管を敷設する必要がなく、ポストクーリングの作業性が向上するとともに省力化を図ることができる。
(3)クーリング終了後に冷却管をモルタルで充填する必要がなく、その手間を省くことができるうえに、モルタル充填されない空洞部の残存を回避することができる。
(4)従来のパイプクーリングでは冷却管が回収されることがなかったのに対して、本願発明の型枠ユニットは何度も利用することができることから、合理的かつ経済的な手法といえる。
(5)型枠内の冷却管敷設作業や、クーリング終了後のモルタル充填作業を省略できることから、材料費を含むコストが低減され、工期も短縮することができる。
The concrete cooling system and concrete cooling method of the present invention have the following effects.
(1) By allowing a coolant to flow through the cooling pipes of the formwork unit, the cast concrete can be cooled, thereby effectively suppressing thermal cracking of the concrete.
(2) There is no need to lay cooling pipes in a narrow and complicated formwork, which improves workability of post-cooling and saves labor.
(3) There is no need to fill the cooling pipes with mortar after cooling, which saves time and effort, and also avoids leaving a cavity that is not filled with mortar.
(4) In conventional pipe cooling, cooling pipes are never recovered, whereas the formwork unit of the present invention can be used many times, so it can be said to be a rational and economical method.
(5) Since it is possible to omit the cooling pipe laying work in the mold and the mortar filling work after the completion of cooling, the cost including the material cost can be reduced, and the construction period can be shortened.

型枠冷却手段として冷却管を利用する場合の本願発明のコンクリート冷却システムの主な構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the main configuration of a concrete cooling system according to the present invention when cooling pipes are used as formwork cooling means; FIG. (a)は本願発明の型枠ユニットを背面側から見た背面図、(b)は型枠ユニットの側面図。(a) is a rear view of the formwork unit of the present invention as seen from the rear side, and (b) is a side view of the formwork unit. 冷水間がコンクリート型枠内部に設置された本願発明の型枠ユニットの側面図。Fig. 2 is a side view of the formwork unit of the present invention with the cold water gap installed inside the concrete formwork; 1リフト分のコンクリートを打込むために設置された28個の型枠ユニットを示す背面図。Rear view showing 28 formwork units installed for placing one lift of concrete. (a)は上下2段の型枠ユニットを示す背面図、(b)は上下2段の型枠ユニットを示す側面図。(a) is a rear view showing the upper and lower two stage formwork units, and (b) is a side view showing the upper and lower two stage formwork units. 冷却管と中継管の連結構造を示す詳細図。FIG. 4 is a detailed view showing a connecting structure of cooling pipes and relay pipes; 型枠冷却手段として放熱フィンを利用する場合の本願発明のコンクリート冷却システムの斜視図。FIG. 2 is a perspective view of the concrete cooling system of the present invention when heat radiating fins are used as formwork cooling means; 型枠冷却手段としてペルチェ素子を利用する場合の本願発明のコンクリート冷却システムの側面図。FIG. 2 is a side view of the concrete cooling system of the present invention when a Peltier element is used as formwork cooling means; 本願発明のコンクリート冷却方法の主な工程の流れを示すフロー図。The flowchart which shows the flow of the main processes of the concrete cooling method of this invention. (a)はコンクリートの冷却範囲と非冷却範囲を示すモデル図、(b)は冷却範囲に対して型枠ユニットを設置し非冷却範囲に対して普通型枠を設置した状態を示す背面図。(a) is a model diagram showing a cooling range and a non-cooling range of concrete, and (b) is a rear view showing a state in which a formwork unit is installed in the cooling range and a normal formwork is installed in the non-cooling range.

本願発明のコンクリート冷却システム、及びコンクリート冷却方法の実施形態の例を図に基づいて説明する。なお本願発明のコンクリート冷却方法は、本願発明のコンクリート冷却システムを利用してコンクリートを冷却する方法である。したがって、まずは本願発明のコンクリート冷却システムについて説明し、その後に本願発明のコンクリート冷却方法について説明することとする。また本願発明の型枠ユニットは、本願発明のコンクリート冷却システムを構成する要素のひとつであるから、本願発明のコンクリート冷却システムを説明する中で合わせて説明することとする。 An embodiment of a concrete cooling system and a concrete cooling method according to the present invention will be described with reference to the drawings. The concrete cooling method of the present invention is a method of cooling concrete using the concrete cooling system of the present invention. Therefore, first, the concrete cooling system of the present invention will be described, and then the concrete cooling method of the present invention will be described. Further, since the formwork unit of the present invention is one of the elements constituting the concrete cooling system of the present invention, it will be described together with the explanation of the concrete cooling system of the present invention.

1.コンクリート冷却システム
本願発明のコンクリート冷却システムは、コンクリート型枠と型枠冷却手段を含んで構成される「型枠ユニット」を備えたことを1つの特徴としている。そしてこの型枠ユニットは、その型枠冷却手段によっていくつかの種類に分けることができる。具体的には、型枠冷却手段として冷却管を利用する型枠ユニット、型枠冷却手段として放熱フィンを利用する型枠ユニット、型枠冷却手段としてペルチェ素子を利用する型枠ユニットに分類することができる。以下、この3種類の型枠ユニットについてそれぞれ順に説明する。
1. Concrete Cooling System One of the features of the concrete cooling system of the present invention is that it comprises a "form unit" including a concrete form and form cooling means. This mold unit can be divided into several types according to its mold cooling means. Specifically, it is classified into formwork units that use cooling pipes as formwork cooling means, formwork units that use radiation fins as formwork cooling means, and formwork units that use Peltier elements as formwork cooling means. can be done. These three types of formwork units will be described below in order.

(冷却管を利用するケース)
図1は、型枠冷却手段として冷却管を利用する場合の本願発明のコンクリート冷却システム100の主な構成を示すブロック図である。この図に示すようにコンクリート冷却システム100は、打込まれたコンクリートCSを冷却することができるものであり、型枠ユニット300を含んで構成される。また型枠ユニット300のほか、冷媒を圧送する冷媒圧送手段200や、送水管410、排水管420、リターンタンク430、冷媒冷却手段440を含んで構成することもできる。ここで冷媒とは、低温の液体や気体のことであり、例えば地下水や河川水や水道水といった液体、あるいは空気やフロンといった気体などを低温としたものが冷媒として利用できる。なお、冷媒として水道水を利用するなど、冷媒を送り出す手段を別途設ける必要がない場合は、必ずしも冷媒圧送手段200や送水管410を構成要件とする必要はない。同様に、特に冷媒を循環させない場合は、リターンタンク430を構成要件とする必要はなく、また地下水や河川水、水道水など既に十分低温となった冷媒を用いる場合は、冷媒冷却手段440を構成要件とする必要はない。ただし、冷却しない地下水や河川水、水道水を利用するときは、事前にその温度を調査しコンクリートの温度解析を行っておくことが望ましい。
(Case using a cooling pipe)
FIG. 1 is a block diagram showing the main configuration of a concrete cooling system 100 of the present invention when cooling pipes are used as formwork cooling means. As shown in this figure, the concrete cooling system 100 is capable of cooling the placed concrete CS, and includes a formwork unit 300 . In addition to the formwork unit 300 , it can also be configured to include a refrigerant pumping means 200 for pumping the refrigerant, a water pipe 410 , a drain pipe 420 , a return tank 430 and a refrigerant cooling means 440 . Here, the refrigerant means a low-temperature liquid or gas, and for example, a liquid such as ground water, river water, or tap water, or a low-temperature gas such as air or Freon can be used as the refrigerant. Note that when there is no need to separately provide means for sending out the refrigerant, such as when tap water is used as the refrigerant, the refrigerant pressure-feeding means 200 and the water pipe 410 do not necessarily have to be the constituent elements. Similarly, especially when the refrigerant is not circulated, the return tank 430 does not have to be a component, and when using a sufficiently low temperature refrigerant such as ground water, river water, tap water, etc., the refrigerant cooling means 440 is configured. No need to make it a requirement. However, when using uncooled underground water, river water, or tap water, it is desirable to investigate the temperature in advance and analyze the temperature of the concrete.

後述するように型枠ユニット300は型枠冷却手段としての冷却管320を有しており、この冷却管320(流入口)と冷媒圧送手段200(あるいは水道水の蛇口)は図1に示すように送水管410で連結されている。また、冷却管320(排出口)とリターンタンク430は排水管420で連結され、さらにリターンタンク430と冷媒冷却手段440、冷媒冷却手段440と冷媒圧送手段200は所定の管路で連結されており、冷媒圧送手段200から圧送された冷媒は各手段を経由して再度冷媒圧送手段200に戻るよう巡回している。既述したとおりリターンタンク430を省略し、冷媒を再利用しない非巡回形式としてもよい。 As will be described later, the formwork unit 300 has a cooling pipe 320 as formwork cooling means, and this cooling pipe 320 (inlet) and the refrigerant force feeding means 200 (or tap water faucet) are connected as shown in FIG. is connected to by a water pipe 410 . The cooling pipe 320 (discharge port) and the return tank 430 are connected by a drain pipe 420, and the return tank 430 and the refrigerant cooling means 440, and the refrigerant cooling means 440 and the refrigerant pumping means 200 are connected by predetermined pipes. , the refrigerant pressure-fed from the refrigerant pressure-feeding means 200 circulates through each means so as to return to the refrigerant pressure-feeding means 200 again. As described above, the return tank 430 may be omitted, and a non-circulation type in which the refrigerant is not reused may be employed.

図2は型枠ユニット300を示す図であり、(a)は型枠ユニット300を背面側から見た背面図、(b)は型枠ユニット300の側面図である。この図に示すように型枠ユニット300は、コンクリート型枠310と冷却管320を含んで構成され、冷却管320はコンクリート型枠310の背面側に設置される。あるいは図3に示すように、コンクリート型枠310の内部に冷却管320を設置することもできる。なおここでは便宜上、図2(b)や図3に示すように、コンクリートが打込まれる側をコンクリート型枠310の「前面側」とし、その反対側を「背面側」としている。 2A and 2B are views showing the formwork unit 300. FIG. 2A is a rear view of the formwork unit 300 as seen from the rear side, and FIG. 2B is a side view of the formwork unit 300. FIG. As shown in this figure, the formwork unit 300 includes a concrete formwork 310 and a cooling pipe 320 , and the cooling pipe 320 is installed on the back side of the concrete formwork 310 . Alternatively, a cooling pipe 320 can be installed inside the concrete mold 310 as shown in FIG. For the sake of convenience, as shown in FIGS. 2B and 3, the side on which concrete is poured is called the "front side" of the concrete formwork 310, and the opposite side is called the "back side".

型枠ユニット300のコンクリート型枠310は、従来から用いられているコンクリート用の型枠であり、合板のものや鋼製のものなど種々のものを利用することができる。また型枠ユニット300の冷却管320は、冷媒を流過させるものであって中空の管状のものであり、そして図2(a)の矢印(冷媒の流れ)で示すとおり型枠ユニット300の背面側で冷媒が流過するよう一連の流路を形成している。具体的には、送水管410を通じて送られてきた冷媒が、入口連結管330を介して冷却管320内に入り込み、一連の流路(冷却管320)を通過した後、出口連結管340を介して排水管420に排出される。なお図2では、冷媒が型枠ユニット300内を2往復して流過するように4段の冷却管320が設置されているが、冷却管320を設置する段数は、1段あるいは2段以上とするなど状況に応じて適宜設計することできる。 The concrete formwork 310 of the formwork unit 300 is a formwork for concrete that has been used conventionally, and various forms such as plywood and steel can be used. The cooling pipe 320 of the formwork unit 300 is a hollow tube through which the coolant flows. A series of channels are formed for the coolant to flow through. Specifically, the refrigerant sent through the water pipe 410 enters the cooling pipe 320 via the inlet connecting pipe 330, passes through a series of flow paths (cooling pipe 320), and then flows through the outlet connecting pipe 340. is discharged to the drain pipe 420. In FIG. 2, four stages of cooling pipes 320 are installed so that the coolant flows through the mold unit 300 in two round trips, but the number of stages in which the cooling pipes 320 are installed may be one or two or more. It can be designed as appropriate according to the situation.

従来、コンクリート用型枠を組み立てる際、打込み中にコンクリート用型枠が倒れないよう(バレないよう)に、あるいはコンクリート用型枠が背面側にはらみ出すのを防ぐため、その背面側を角鋼管などによって補強することがあった。一方、本願発明の型枠ユニット300では、冷却管320をコンクリート型枠310の補強材として機能させることができることから、角鋼管などによる補強を行う必要がない。具体的には、冷却管320を鋼製など相当の強度を有する材料製とし、図2に示すようにコンクリート型枠310の背面側から補強するように冷却管320を設置するわけである。例えば、鋼管や鋼管の半割り、あるいは鋼板によって加工された管状体などを冷却管320として使用し、溶接やボルト固定などによってコンクリート型枠310背面に固定することができる。この場合、冷却管320の溶接固定を可能とするため、あるいは型枠自体の強度を期待するため、コンクリート型枠310も鋼製型枠とするとよい。 Conventionally, when assembling a concrete formwork, in order to prevent the concrete formwork from collapsing during pouring, or to prevent the concrete formwork from protruding from the back side, the back side of the concrete formwork was used as a square steel pipe. It was sometimes reinforced by On the other hand, in the formwork unit 300 of the present invention, the cooling pipe 320 can function as a reinforcing material for the concrete formwork 310, so there is no need to perform reinforcement with square steel pipes or the like. Specifically, the cooling pipe 320 is made of a material having considerable strength such as steel, and the cooling pipe 320 is installed so as to reinforce the concrete formwork 310 from the back side as shown in FIG. For example, a steel pipe, a halved steel pipe, or a tubular body made of steel plate can be used as the cooling pipe 320 and fixed to the back surface of the concrete formwork 310 by welding, bolting, or the like. In this case, the concrete formwork 310 should also be a steel formwork in order to enable the cooling pipe 320 to be fixed by welding or to expect the strength of the formwork itself.

一定ボリュームのコンクリートを打込む場合、複数の型枠ユニット300を用いるとよい。例えば図4では、1リフト分のコンクリートCSを打込むため、28個(4段×7列)の型枠ユニット300を設置している。そして、各列の最上段に配置された型枠ユニット300の冷却管320は、入口連結管330によって送水管410と連結されており、各列の最下段に配置された型枠ユニット300の冷却管320は、出口連結管340によって排水管420と連結されている。すなわち、ひとつの送水管410から複数箇所(図では7カ所)の型枠ユニット300に冷媒を供給し、複数箇所の型枠ユニット300から排出される冷媒をひとつの排水管420で送り返すこともできる。 A plurality of formwork units 300 may be used when placing a constant volume of concrete. For example, in FIG. 4, 28 formwork units 300 (4 stages×7 rows) are installed in order to cast concrete CS for one lift. The cooling pipe 320 of the formwork unit 300 arranged at the top of each row is connected to the water pipe 410 by the inlet connection pipe 330, and the formwork unit 300 arranged at the bottom of each row is cooled. Pipe 320 is connected to drain pipe 420 by outlet connecting pipe 340 . That is, it is also possible to supply the refrigerant from one water pipe 410 to the formwork units 300 at a plurality of locations (seven locations in the drawing), and return the refrigerant discharged from the formwork units 300 at a plurality of locations through one drainage pipe 420. .

また上下に並んで配置された型枠ユニット300の冷却管320どうしは、中継管350によって連結することができる。図5は、図4の一部を拡大した上下2段の型枠ユニット300を示す図であり、(a)はその背面図、(b)はその側面図である。この図に示すように、上方に配置された型枠ユニット300(ここでは便宜上、「上部型枠ユニット301」という。)の冷却管320の排出口(一連の流路の終端)と、下方に配置された型枠ユニット300(ここでは便宜上、「下部型枠ユニット302」という。)の冷却管320の流入口(一連の流路の始端)を、中継管350によって連結するわけである。 Also, the cooling pipes 320 of the formwork units 300 arranged vertically can be connected by a relay pipe 350 . FIG. 5 is an enlarged view of a part of FIG. 4 showing the upper and lower formwork unit 300, where (a) is a rear view thereof and (b) is a side view thereof. As shown in this figure, the upper formwork unit 300 (here, for the sake of convenience, referred to as the "upper formwork unit 301") has a cooling pipe 320 discharge port (end of a series of flow paths), and a lower The inflow ports (starting ends of a series of flow paths) of the cooling pipes 320 of the placed formwork unit 300 (here, referred to as “lower formwork unit 302” for convenience) are connected by the relay pipe 350 .

冷却管320と中継管350は、図6に示すように導入管361とカプラ362を利用して連結することがきる。図6は、図5(b)の「a部」を示す詳細図である。この図に示すように、上部型枠ユニット301の排出口で冷却管320に導入管361を挿入し、下部型枠ユニット302の流入口で冷却管320に導入管361を挿入し、それぞれ導入管361の先端に設置されたカプラ362と中継管350を接続する。このように導入管361とカプラ362を利用することで、冷却管320と中継管350を容易に連結することができ、また容易に中継管350を取り外すことができる。なお、導入管361は冷却管320に固定しておくこともできるし、着脱可能に取り付けておくこともできる。 The cooling pipe 320 and the relay pipe 350 can be connected using an introduction pipe 361 and a coupler 362 as shown in FIG. FIG. 6 is a detailed view showing "a section" in FIG. 5(b). As shown in this figure, an introduction pipe 361 is inserted into the cooling pipe 320 at the outlet of the upper mold unit 301, and an introduction pipe 361 is inserted into the cooling pipe 320 at the inlet of the lower mold unit 302, respectively. The coupler 362 installed at the tip of 361 and the relay pipe 350 are connected. By using the introduction pipe 361 and the coupler 362 in this manner, the cooling pipe 320 and the relay pipe 350 can be easily connected, and the relay pipe 350 can be easily removed. Note that the introduction pipe 361 can be fixed to the cooling pipe 320, or can be attached detachably.

(放熱フィンを利用するケース)
図7は、型枠冷却手段として放熱フィン370を利用する場合の本願発明のコンクリート冷却システム100の斜視図である。このコンクリート冷却システム100は、打込まれたコンクリートCSを冷却することができるものであり、この図に示すように型枠ユニット300と冷媒発生手段500を含んで構成される。また型枠ユニット300は、コンクリート型枠310と、型枠冷却手段としての放熱フィン370を含んで構成される。この放熱フィン370は、コンクリート型枠310の背面側に多数配置されており、送り込まれた冷媒によってコンクリート型枠310を冷却し、さらには型枠前面側のコンクリートCSを冷却することができる。
(Case using radiation fins)
FIG. 7 is a perspective view of the concrete cooling system 100 of the present invention when heat radiating fins 370 are used as formwork cooling means. This concrete cooling system 100 can cool the placed concrete CS, and as shown in this figure, it comprises a formwork unit 300 and a coolant generating means 500 . The formwork unit 300 includes a concrete formwork 310 and radiation fins 370 as formwork cooling means. A large number of these radiating fins 370 are arranged on the back side of the concrete formwork 310, and can cool the concrete formwork 310 and the concrete CS on the front side of the formwork by the sent coolant.

放熱フィン370に冷媒を送り込むのが、冷媒発生手段500である。またこの冷媒発生手段500は、冷媒を発生させる機能も備えている。例えば、冷媒として冷却された気体(空気など)や、冷却された液体(水など)を発生させ、その冷媒を放熱フィン370に送り込むことができる。あるいは、冷却されたミストを発生させるとともに放熱フィン370に対して噴霧する仕様とすることもできるし、冷気と冷水とミストを組み合わせて放熱フィン370に送り込む仕様とすることもできる。 It is the coolant generating means 500 that feeds the coolant to the radiation fins 370 . The refrigerant generating means 500 also has a function of generating refrigerant. For example, a cooled gas (such as air) or a cooled liquid (such as water) can be generated as a coolant, and the coolant can be sent to the heat radiating fins 370 . Alternatively, cooling mist may be generated and sprayed onto the radiation fins 370 , or a combination of cool air, cold water, and mist may be sent to the radiation fins 370 .

(ペルチェ素子を利用するケース)
図8は、型枠冷却手段としてペルチェ素子380を利用する場合の本願発明のコンクリート冷却システム100の側面図である。このコンクリート冷却システム100は、打込まれたコンクリートCSを冷却することができるものであり、この図に示すように型枠ユニット300を含んで構成される。また型枠ユニット300は、コンクリート型枠310と、型枠冷却手段としてのペルチェ素子380を含んで構成される。このペルチェ素子380は、コンクリート型枠310の背面側に配置されており、電気ケーブルを通じて通電することでコンクリート型枠310を冷却し、さらには型枠前面側のコンクリートCSを冷却することができる。
(Case using a Peltier element)
FIG. 8 is a side view of the concrete cooling system 100 of the present invention when a Peltier element 380 is used as formwork cooling means. This concrete cooling system 100 is capable of cooling the placed concrete CS, and includes a formwork unit 300 as shown in this figure. The formwork unit 300 includes a concrete formwork 310 and a Peltier device 380 as formwork cooling means. This Peltier element 380 is arranged on the back side of the concrete formwork 310, and can cool the concrete formwork 310 and further cool the concrete CS on the front side of the formwork by energizing through an electric cable.

2.コンクリート冷却方法
次に、本願発明のコンクリート冷却方法について説明する。なお、本願発明のコンクリート冷却方法は、既述したとおり、ここまで説明したコンクリート冷却システム100を利用する方法であり、したがってコンクリート冷却システム100で説明した内容と重複する説明は避け、コンクリート冷却方法に特有の内容のみ説明することとする。すなわち、ここに記載されていない内容は、コンクリート冷却システム100で説明したものと同様である。
2. Concrete Cooling Method Next, the concrete cooling method of the present invention will be described. As described above, the concrete cooling method of the present invention is a method that uses the concrete cooling system 100 described so far. Only specific content will be described. That is, the contents not described here are the same as those described for the concrete cooling system 100 .

本願発明のコンクリート冷却方法は、温度ひび割れ対策として有効であることからマスコンクリートを対象として実施するとよく、またコンクリート表面から冷却するためマスコンクリートの中でも部材厚が比較的小さい(例えば、1m程度以下)コンクリートを対象として実施すると特に好適となる。以下、図9に示すフロー図に沿って詳しく説明する。 Since the concrete cooling method of the present invention is effective as a countermeasure against temperature cracks, it is preferably implemented for mass concrete, and since the cooling is performed from the surface of the concrete, the member thickness is relatively small among mass concrete (for example, about 1 m or less). It is particularly suitable to work on concrete. A detailed description will be given below with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、打込みを計画しているコンクリートのうち、コンクリート冷却システム100によって冷却する範囲(以下、「冷却範囲」という。)と、それ以外の冷却しない範囲(以下、「非冷却範囲」という。)を設定する(Step10)。冷却範囲を設定するに当たっては、3次元FEM(Finite Element Method)を用いた温度応力解析に基づいて設定することができる。例えば、冷却を行わない条件で対象となるコンクリートの温度応力履歴を算出し、さらに節点ごとにひび割れ指数を求め、このひび割れ指数が所定の閾値を下回る範囲を冷却範囲として設定することができる。 First, of the concrete to be placed, the range to be cooled by the concrete cooling system 100 (hereinafter referred to as "cooling range") and the other range not to be cooled (hereinafter referred to as "non-cooling range"). Set (Step 10). The cooling range can be set based on temperature stress analysis using three-dimensional FEM (Finite Element Method). For example, it is possible to calculate the temperature stress history of the target concrete under conditions in which cooling is not performed, obtain the crack index for each node, and set the range in which the crack index is below a predetermined threshold as the cooling range.

図9に示すように冷却範囲と非冷却範囲が設定できると(Step10)、冷却範囲に対して型枠ユニット300を設置し(Step20)、非冷却範囲に対して通常の型枠(普通型枠600)を設置する(Step30)。図10は、既設の底板コンクリート上にコンクリートCSを打込むケースを示しており、(a)はコンクリートCSの冷却範囲と非冷却範囲を示すモデル図、(b)は冷却範囲に対して型枠ユニット300を設置し、非冷却範囲に対して普通型枠600を設置した状態を示す背面図である。なお、図10(a)では網掛けした部分を冷却範囲として示している。この図に示すように、躯体全長にわたる範囲(右端部から左端部まで)を冷却範囲として設定してもよいし、解析の結果や現地状況によっては両端(あるいは片方端)の一部を除いた範囲(図10(a)のうち破線で示す部分)を冷却範囲として設定してもよい。 As shown in FIG. 9, when the cooling range and the non-cooling range are set (Step 10), the formwork unit 300 is installed for the cooling range (Step 20), and the normal formwork (ordinary formwork 600) is installed (Step 30). FIG. 10 shows a case in which concrete CS is placed on an existing concrete bottom plate. FIG. 11 is a rear view showing a state in which the unit 300 is installed and the normal formwork 600 is installed in the non-cooling area. In addition, in FIG. 10A, the hatched portion is shown as the cooling range. As shown in this figure, the cooling range can be set to cover the entire length of the frame (from the right end to the left end). A range (a portion indicated by a dashed line in FIG. 10(a)) may be set as the cooling range.

型枠ユニット300と普通型枠600が設置できると、型枠ユニット300のコンクリート型枠310の前面側、及び普通型枠600の前面側にコンクリートCSを打込む(Step40)。そして、コンクリート冷却システム100を稼働し、打ち込まれたコンクリートCSの冷却を行う(Step50)。すなわち、型枠冷却手段として冷却管320を利用する場合はコンクリート型枠310背面(又は内部)の冷却管320に冷媒を流過させ、型枠冷却手段として放熱フィン370を利用する場合はコンクリート型枠310背面の放熱フィン370に対して冷媒を送り、型枠冷却手段としてペルチェ素子380を利用する場合はコンクリート型枠310背面のペルチェ素子380に通電することで、コンクリート型枠310を冷却し、型枠前面側のコンクリートCSを冷却する。もちろんこのとき、冷却範囲(型枠ユニット300設置部分)のみが冷却され、非冷却範囲(普通型枠600設置部分)は冷却されない。なお、コンクリート冷却工程(Step50)は、コンクリート打込み後に開始してもよいし、コンクリート打込み前あるいは打込み作業中に開始してもよい。 When the formwork unit 300 and the ordinary formwork 600 are installed, the concrete CS is poured into the front side of the concrete formwork 310 of the formwork unit 300 and the front side of the ordinary formwork 600 (Step 40). Then, the concrete cooling system 100 is operated to cool the placed concrete CS (Step 50). That is, when the cooling pipe 320 is used as the form cooling means, the cooling medium is allowed to flow through the cooling pipe 320 behind (or inside) the concrete form 310, and when the radiation fins 370 are used as the form cooling means, the concrete mold Cooling medium is sent to the radiating fins 370 on the back of the frame 310, and when the Peltier element 380 is used as a form cooling means, the concrete form 310 is cooled by energizing the Peltier element 380 on the back of the concrete form 310, Cool the concrete CS on the front side of the formwork. Of course, at this time, only the cooling range (the portion where the formwork unit 300 is installed) is cooled, and the non-cooling range (the portion where the normal formwork 600 is installed) is not cooled. The concrete cooling step (Step 50) may be started after concrete is poured, or may be started before concrete is poured or during concrete placing.

コンクリート打込み後、計画された時間だけコンクリートCSの冷却が行われ、また適切な養生が完了すると、コンクリートCSの冷却を終了したうえで型枠の解体(脱型)を行う(Step60)。なお、ここまでコンクリートCSの部分冷却を行うケースについて説明したが、コンクリートCS全体をコンクリート冷却システム100によって冷却することもできる。この場合、打込みが計画されたコンクリートCS全範囲が冷却範囲となり、コンクリートCS全範囲に対して型枠ユニット300が設置される。すなわち、図9のうち破線で示す計画工程(Step10)と普通型枠設置工程(Step30)を省略することができる。 After the concrete is poured, the concrete CS is cooled for a planned period of time, and when proper curing is completed, the formwork is dismantled (demolded) after cooling of the concrete CS is completed (Step 60). Although the case of partially cooling the concrete CS has been described so far, the entire concrete CS can also be cooled by the concrete cooling system 100 . In this case, the entire range of concrete CS planned to be placed becomes the cooling range, and the formwork unit 300 is installed for the entire range of concrete CS. That is, the planned process (Step 10) and the normal formwork installation process (Step 30) indicated by broken lines in FIG. 9 can be omitted.

本願発明のコンクリート冷却システム、及びコンクリート冷却方法は、トンネル覆工コンクリートや、橋梁の上部工・下部工、擁壁、カルバート、ダムといった土木構造物、あるいは集合住宅やオフィスビルといった建築構造物、その他種々のコンクリート構造物に利用することができる。本願発明が、温度ひび割れの少ない、いわば高品質のコンクリート構造物を提供することを考えれば、産業上利用できるばかりでなく社会的にも大きな貢献を期待し得る発明といえる。 The concrete cooling system and concrete cooling method of the present invention can be used for tunnel lining concrete, civil engineering structures such as bridge superstructures and substructures, retaining walls, culverts, and dams, building structures such as housing complexes and office buildings, and others. It can be used for various concrete structures. Considering that the present invention provides a so-called high-quality concrete structure with little temperature cracking, it can be said that the invention can be expected not only to be industrially applicable but also to make a great contribution to society.

100 本願発明のコンクリート冷却システム
200 (コンクリート冷却システムの)圧送手段
300 (コンクリート冷却システムの)型枠ユニット
301 (コンクリート冷却システムの)上部型枠ユニット
302 (コンクリート冷却システムの)下部型枠ユニット
310 (型枠ユニットの)コンクリート型枠
320 (型枠ユニットの)冷却管
330 (型枠ユニットの)入口連結管
340 (型枠ユニットの)出口連結管
350 (型枠ユニットの)中継管
361 (型枠ユニットの)導入管
362 (型枠ユニットの)カプラ
370 (型枠ユニットの)放熱フィン
380 (型枠ユニットの)ペルチェ素子
410 (コンクリート冷却システムの)送水管
420 (コンクリート冷却システムの)排水管
430 (コンクリート冷却システムの)リターンタンク
440 (コンクリート冷却システムの)冷媒冷却手段
500 冷媒発生手段
600 普通型枠
CS コンクリート
100 Concrete cooling system of the present invention 200 Pumping means (of concrete cooling system) 300 Formwork unit (of concrete cooling system) 301 Upper formwork unit (of concrete cooling system) 302 Lower formwork unit (of concrete cooling system) 310 ( Formwork unit) Concrete formwork 320 (Formwork unit) Cooling pipe 330 (Formwork unit) Inlet connection pipe 340 (Formwork unit) Outlet connection pipe 350 (Formwork unit) Relay pipe 361 (Formwork Inlet pipe 362 (of formwork unit) Coupler 370 (of formwork unit) Radiation fins 380 (of formwork unit) Peltier element 410 (of formwork unit) Water pipe 420 (concrete cooling system) Drain pipe 430 (of concrete cooling system) Return Tank (of Concrete Cooling System) 440 Refrigerant Cooling Means (of Concrete Cooling System) 500 Refrigerant Generation Means 600 Ordinary Formwork CS Concrete

Claims (5)

コンクリート型枠と型枠冷却手段を有する型枠ユニット、及び冷媒発生手段を、備え、
前記型枠冷却手段は、前記コンクリート型枠の背面に設置される放熱フィンであり、
前記冷媒発生手段が発生させた冷却気体を前記放熱フィンに対して送り出すことで、前記コンクリート型枠内に打込まれたコンクリートが冷却される、
ことを特徴とするコンクリート冷却システム。
a formwork unit having a concrete formwork and formwork cooling means; and a coolant generating means,
The formwork cooling means is a radiation fin installed on the back surface of the concrete formwork,
The cooling gas generated by the coolant generating means is sent to the heat radiation fins, thereby cooling the concrete cast into the concrete formwork.
A concrete cooling system characterized by:
コンクリート型枠と型枠冷却手段を有する型枠ユニットを、備え、
前記型枠冷却手段は、前記コンクリート型枠の背面に設置されるペルチェ素子であり、
前記ペルチェ素子に通電することで、前記コンクリート型枠内に打込まれたコンクリートが冷却される、
ことを特徴とするコンクリート冷却システム。
a formwork unit having a concrete formwork and formwork cooling means;
The formwork cooling means is a Peltier element installed on the back surface of the concrete formwork,
By energizing the Peltier element, the concrete cast into the concrete form is cooled.
A concrete cooling system characterized by:
コンクリート型枠と型枠冷却手段を有する型枠ユニットを設置する型枠ユニット設置工程と、
前記コンクリート型枠内にコンクリートを打込むコンクリート打込み工程と、
前記型枠冷却手段でコンクリートを冷却する冷却工程と、を備え、
前記型枠冷却手段は、前記コンクリート型枠の背面に設置される放熱フィンであり、
前記冷却工程では、冷媒発生手段が発生させた冷却気体を前記放熱フィンに対して送り出すことで、前記コンクリート型枠内に打込まれたコンクリートを冷却する、
ことを特徴とするコンクリート冷却方法。
a formwork unit installation step of installing a formwork unit having a concrete formwork and formwork cooling means;
a concrete pouring step of pouring concrete into the concrete formwork;
and a cooling step of cooling the concrete with the formwork cooling means,
The formwork cooling means is a radiation fin installed on the back surface of the concrete formwork,
In the cooling step, a cooling gas generated by a coolant generating means is sent to the heat radiating fins to cool the concrete poured into the concrete formwork.
A concrete cooling method characterized by:
コンクリート型枠と型枠冷却手段を有する型枠ユニットを設置する型枠ユニット設置工程と、
前記コンクリート型枠内にコンクリートを打込むコンクリート打込み工程と、
前記型枠冷却手段でコンクリートを冷却する冷却工程と、を備え、
前記型枠冷却手段は、前記コンクリート型枠の背面に設置されるペルチェ素子であり、
前記冷却工程では、前記ペルチェ素子に通電することで、前記コンクリート型枠内に打込まれたコンクリートを冷却する、
ことを特徴とするコンクリート冷却方法。
a formwork unit installation step of installing a formwork unit having a concrete formwork and formwork cooling means;
a concrete pouring step of pouring concrete into the concrete formwork;
and a cooling step of cooling the concrete with the formwork cooling means,
The formwork cooling means is a Peltier element installed on the back surface of the concrete formwork,
In the cooling step, the concrete cast into the concrete mold is cooled by energizing the Peltier element.
A concrete cooling method characterized by:
打込まれたコンクリートを冷却範囲と非冷却範囲に分ける計画工程を、さらに備え、
前記型枠ユニット設置工程では、前記冷却範囲に前記型枠ユニットを設置するとともに、前記非冷却範囲に前記コンクリート型枠を設置し、
前記冷却工程では、前記冷却範囲のみのコンクリートを冷却する、
ことを特徴とする請求項3又は請求項4記載のコンクリート冷却方法。
further comprising a planning process for dividing the poured concrete into cooled and non-cooled areas;
In the formwork unit installation step, the formwork unit is installed in the cooling range and the concrete formwork is installed in the non-cooling range,
In the cooling step, the concrete only in the cooling range is cooled.
5. The concrete cooling method according to claim 3 or 4, characterized in that:
JP2021187615A 2017-07-12 2021-11-18 Concrete cooling system and concrete cooling method Active JP7151042B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021187615A JP7151042B2 (en) 2017-07-12 2021-11-18 Concrete cooling system and concrete cooling method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136539A JP7116887B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Concrete cooling system and concrete cooling method
JP2021187615A JP7151042B2 (en) 2017-07-12 2021-11-18 Concrete cooling system and concrete cooling method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017136539A Division JP7116887B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Concrete cooling system and concrete cooling method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022020817A JP2022020817A (en) 2022-02-01
JP7151042B2 true JP7151042B2 (en) 2022-10-12

Family

ID=87760904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021187615A Active JP7151042B2 (en) 2017-07-12 2021-11-18 Concrete cooling system and concrete cooling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7151042B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161656B2 (en) 1993-06-24 2001-04-25 日本電信電話株式会社 Manufacturing method of optical fiber array
JP2017106243A (en) 2015-12-10 2017-06-15 鹿島建設株式会社 Concrete frame removal timing notification device and concrete casting method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161656A (en) * 1989-11-21 1991-07-11 Takenaka Komuten Co Ltd Form
JP5765914B2 (en) * 2010-10-27 2015-08-19 岐阜工業株式会社 Concrete curing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161656B2 (en) 1993-06-24 2001-04-25 日本電信電話株式会社 Manufacturing method of optical fiber array
JP2017106243A (en) 2015-12-10 2017-06-15 鹿島建設株式会社 Concrete frame removal timing notification device and concrete casting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022020817A (en) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973845B2 (en) Pipe cooling system and pipe cooling method
JP6911260B2 (en) Concrete partial cooling method and circulation cooling system
KR101175883B1 (en) Exchange Type Reduction Device of Concrete Temperature Gap by means of Pipe Cooling, Exchange Type Reduction Method using the Device and Structure using the Method
CN102162305A (en) Construction process for installing elastic slippage shock isolation support
KR20120064382A (en) Reduction system of concrete temperature gap by means of pipe cooling, reduction method using the system and structure using the method
JP7116887B2 (en) Concrete cooling system and concrete cooling method
CN113668928B (en) Method for controlling construction cracks of ultra-large-volume concrete water pool
CN114892665B (en) Construction method of large-volume concrete cooling water pipe
KR100412980B1 (en) Method for reducing heat of hydration generated from mass concrete
JP2014009530A (en) Pipe cooling system and pipe cooling method
JP6041951B2 (en) Method for suppressing thermal stress cracking of wall-like concrete structures
JP7151042B2 (en) Concrete cooling system and concrete cooling method
JP3125172B2 (en) Concrete crack prevention structure
Kheradmand et al. An innovative approach for temperature control of massive concrete structures at early ages based on post-cooling: Proof of concept
KR20010017568A (en) Method for reducing temperature crack in concrete and apparatus the same
CN204163113U (en) A kind of nethike embrane formula ater-casting being applied to basement wall slab
JP5814139B2 (en) Method for suppressing thermal stress cracking in wall-shaped reinforced concrete structures and thermal stress crack-inhibiting wall-shaped reinforced concrete structures
JP2012211475A (en) Concrete temperature-controlling pipe and concrete temperature control method using the pipe
JP2004092333A (en) Prestress force introducing method under temperature control, and steel concrete composite structure constructed by using the methods
JPS61200269A (en) Prevention of cracking of concrete structure
KR102124709B1 (en) Concrete Block of Concrete Temperature Gap by means of Pipe Cooling and Manufacturing Method for Concrete Block
RU2806208C1 (en) Method for constructing load-bearing wall unit from concrete blocks and monolithic basement floor over cold or ventilated underground
JP3528902B2 (en) Preventing cracks in concrete structures
Whittier et al. Minimizing temperature differentials in mass concrete
JP2022134556A (en) Dam body construction method, and dam body structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7151042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150