JP7144138B2 - Broadcast transmission equipment - Google Patents
Broadcast transmission equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7144138B2 JP7144138B2 JP2017215035A JP2017215035A JP7144138B2 JP 7144138 B2 JP7144138 B2 JP 7144138B2 JP 2017215035 A JP2017215035 A JP 2017215035A JP 2017215035 A JP2017215035 A JP 2017215035A JP 7144138 B2 JP7144138 B2 JP 7144138B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- layer
- weighting
- video
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
本発明は、放送用の素材として、映像・音声データを伝送する放送伝送装置に係り、特に、映像・音声データの伝送を阻害せずに、別の付加データを安定して送受信することができる放送伝送装置に関する。 The present invention relates to a broadcast transmission apparatus for transmitting video/audio data as a material for broadcasting, and in particular, it is possible to stably transmit and receive additional data without interfering with the transmission of video/audio data. It relates to a broadcast transmission device.
[先行技術の説明]
従来から、放送の素材(映像、音声)の伝送には、FPU(Field Pickup Unit)方式の伝送システムが用いられている。FPUシステムは、番組の中継や取材した映像を放送局へ送る放送伝送装置として用いられている。
[Description of prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an FPU (Field Pickup Unit) transmission system has been used to transmit broadcast materials (video, audio). The FPU system is used as a broadcasting transmission device for relaying programs and transmitting captured images to broadcasting stations.
ところで、番組によっては、映像や音声とは別のデータ(デジタルデータ)、例えばロードレースの走行距離計データを重畳して伝送したい場合がある。
このような場合、従来は、TS(Transport Stream)パケットのNULL部分といったデータの空き地を利用してデジタルデータを伝送している。
By the way, depending on the program, there are cases where it is desired to superimpose and transmit data (digital data) other than video and audio, such as road race odometer data.
In such a case, conventionally, digital data is transmitted using empty data such as the NULL portion of a TS (Transport Stream) packet.
しかし、映像データの種類や伝送レートによっては、NULLパケットが生じないこともあるため、デジタルデータを伝送するためには、伝送レートに十分余裕を持たせた運用を行うことが必要である。 However, depending on the type of video data and the transmission rate, NULL packets may not occur. Therefore, in order to transmit digital data, it is necessary to operate the transmission rate with a sufficient margin.
また、ニュース原稿、現地取材で得られた情報を記載したテキストファイル、デジタルカメラで撮影した画像ファイル、ボイスレコーダで取得した音声ファイルなど、従来の映像・音声の放送素材とは別のデジタルデータを、中継現場から放送局に送りたい場合もある。 In addition, digital data other than conventional video and audio broadcast materials, such as news manuscripts, text files containing information obtained from field interviews, image files taken with a digital camera, and audio files obtained with a voice recorder, are available. , there is also a case where you want to send from the relay site to the broadcasting station.
このような場合、従来は、携帯電話回線を利用して電子メールで送信しているが、携帯電話の通信エリア外では利用できない。
また、FPUの専用回線を用いてデジタルデータをTSパケットに変換して伝送するファイル伝送システムがあるが、その場合にはデータ伝送用に1回線占有することになる。
In such a case, conventionally, an e-mail is sent using a mobile phone line, but it cannot be used outside the communication area of the mobile phone.
There is also a file transmission system that converts digital data into TS packets and transmits them using a dedicated line of the FPU, but in that case, one line is occupied for data transmission.
[従来の伝送システム:図12]
ここで、従来の放送伝送装置の構成について図12を用いて説明する。図12は、従来の放送伝送装置の概略構成を示す説明図である。
図12に示すように、従来の放送伝送装置は、送信側として、カメラ71と、エンコーダ72と、PC73と、ファイル伝送アダプタ74と、FPU送信制御部75と、FPU送信高周波部76とを備え、受信側として、FPU受信高周波部77と、FPU受信制御部78と、デコーダ79と、ファイル伝送アダプタ80と、モニタ81と、PC82とを備えている。
[Conventional transmission system: FIG. 12]
Here, the configuration of a conventional broadcast transmission apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 12 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a conventional broadcast transmission apparatus.
As shown in FIG. 12, the conventional broadcast transmission apparatus includes a
従来の放送伝送装置の動作について説明する。
送信側において、カメラ71から入力された映像・音声データ(SDIデータ)は、エンコーダ72で符号化されTSパケットに変換されて、TS1用の回線(TS1回線)を用いてFPU送信制御部75に伝送される。
また、PC73から入力されたデジタルデータは、ファイル伝送アダプタ74でTSパケットに変換されて、TS2用の回線(TS2回線)によってFPU送信制御部75に伝送される。
The operation of a conventional broadcast transmission device will be described.
On the transmission side, the video/audio data (SDI data) input from the
Digital data input from the PC 73 is converted into TS packets by the
FPU送信制御部75では、TS1用の回線及びTS2用の回線からの信号を合成する等、無線送信のための信号処理が施され、IF(Intermediate Frequency;中間周波数)信号がFPU送信高周波部76に入力され、FPU送信高周波部76で高周波信号に変換されて、無線送信される。
The FPU
受信側においては、FPU受信高周波部77で受信された無線信号は、IF信号に変換されてFPU受信制御部78で信号処理が行われ、映像・音声データのTSパケットとデジタルデータのTSパケットとに分離される。
On the receiving side, the radio signal received by the FPU reception high-
映像・音声データのTSパケットは、TS1用の回線(TS1回線)でデコーダ79に伝送され、デコーダ79で復号化されてSDI信号としてモニタ81に伝送され、モニタ81から映像及び音声が出力される。
デジタルデータのTSパケットは、TS2用の回線(TS2回線)でファイル伝送アダプタ80に伝送され、デジタルデータに変換されてPC82に出力される。
The TS packets of video/audio data are transmitted to the
The TS packet of digital data is transmitted to the
[階層分離多重方式]
次に、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;直交周波数分割多重)において、同一スペクトル上で異なるストリームを重畳する階層分割多重(LDM;Layered Division Multiplexing)方式について簡単に説明する。
ここでは、メインデータを映像・音声データ、サブデータを付加データとなるデジタルデータとして説明する。
[Hierarchical demultiplexing method]
Next, in OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing), a layered division multiplexing (LDM) system in which different streams are superimposed on the same spectrum will be briefly described.
Here, it is assumed that the main data is video/audio data, and the sub data is digital data as additional data.
[デジタル多重方式:図13]
まず、デジタル多重方式を行う変調部の構成について図13を用いて説明する。図13は、LDM方式の変調部(デジタル多重方式)の概略構成を示す説明図である。尚、変調部は、図12に示したFPU送信制御部75に相当している。
図13では、メインデータとサブデータとをデジタル信号処理において多重する構成を示している。
[Digital multiplexing: Fig. 13]
First, the configuration of a modulation section that performs digital multiplexing will be described with reference to FIG. FIG. 13 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an LDM modulation unit (digital multiplexing method). The modulation section corresponds to the FPU
FIG. 13 shows a configuration for multiplexing main data and sub-data in digital signal processing.
図13に示すように、LDM方式の変調部(デジタル多重方式)は、FEC(Forward Error Correction;前方誤り訂正)部83a,83bと、ビットインタリーブ部(Bit-ILV)84a,84bと、マッピング部(MAPPING)85a,85bと、重み付け部86と、加算器87と、OFDM変調部88と、直交変調部89と、DAC(Digital Analog Converter)部90とを備えている。
尚、添え字のaはメインデータ、bはサブデータについて処理を行うものである。
As shown in FIG. 13, the LDM modulation unit (digital multiplexing method) includes FEC (Forward Error Correction)
The suffix a is for main data, and the suffix b is for sub data.
そして、図13の変調部において、メインデータは、FEC部83aで誤り訂正符号化され、ビットインタリーブ部84aでビットインタリーブが施され、マッピング部85aでマッピングされ、加算器87に出力される。
ここで、メインデータは、例えばQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)変調される。
13, the main data is error-correction coded by the
Here, the main data is QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) modulated, for example.
また、サブデータは、FEC部83bで誤り訂正符号化され、ビットインタリーブ部84bでビットインタリーブが施され、マッピング部85bでマッピングされ、重み付け部86で所定の重み付けが施され、加算器87に出力される。
サブデータは、例えば16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)変調される。
The sub-data is error-correction coded by the
The sub-data is 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation) modulated, for example.
そして、加算器87において、メインデータと重み付けされたサブデータとが重畳され、OFDM変調部88でOFDM変調され、直交変調部89で直交変調され、DAC部90でアナログ信号に変換されて、図12に示したFPU送信高周波部76に出力され、無線送信される。
Then, in the
このように、デジタル信号処理レベルで多重する場合、QPSK変調した第一階層のストリームと、16QAM変調した第二階層のストリームを多値変調部(マッピング部)の後段で多重する。第二階層のストリームを重畳する大きさ(割合)は、重み付け部86における重み付け係数によって調整する。
In this way, when multiplexing at the digital signal processing level, the QPSK-modulated first layer stream and the 16QAM-modulated second layer stream are multiplexed after the multilevel modulation unit (mapping unit). The size (ratio) of superimposing the stream of the second layer is adjusted by the weighting coefficient in the
[アナログ多重方式:図14]
次に、アナログ多重方式による変調部の構成について図14を用いて説明する。図14は、LDM方式の変調部(アナログ多重方式)の概略構成を示す説明図である。
図14に示すように、アナログ多重方式の場合、OFDM変調部91a,91bと、直交変調部92a,92bと、DAC部93a,93bと、加算器94とを備えている。
添え字のaはメインデータ、bはサブデータについて処理を行うものであり、各部の処理はデジタル多重方式の場合と同様である。
[Analog multiplex system: Fig. 14]
Next, the configuration of the modulation section based on analog multiplexing will be described with reference to FIG. FIG. 14 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an LDM modulation unit (analog multiplexing method).
As shown in FIG. 14, in the case of analog multiplexing,
The suffix a is for main data and b is for sub data, and the processing of each section is the same as in the case of the digital multiplexing method.
アナログ多重方式では、DAC部93a,93b後のアナログ信号を加算器94において多重している。
アナログ多重方式の構成では、多重前のデジタル回路部分が2系統必要となるため、回路規模や消費電力が大きくなってしまう。
In the analog multiplexing method, the
In the configuration of the analog multiplexing method, two systems of digital circuit portions before multiplexing are required, so that the circuit scale and power consumption become large.
[LDM方式の復調部:図15]
次に、LDM方式の復調部について図15を用いて説明する。図15は、LDM方式の復調部の概略構成を示す説明図である。
図15に示すように、復調部は、図12に示したFPU受信制御部78に設けられており、メインデータ復調部95と、遅延バッファ96と、減算器97とを備えており、QPSK変調されたメインデータと16QAM変調されたサブデータとを分離する分離部として動作する。
[LDM demodulator: FIG. 15]
Next, the LDM demodulator will be described with reference to FIG. FIG. 15 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an LDM demodulator.
As shown in FIG. 15, the demodulation section is provided in the FPU
図15の復調部に入力された受信信号は、2つに分離され、その一方は、メインデータ復調部95で第1階層の復調を行って、多重された信号からQPSK変調されたメインデータ(QPSK変調信号)を取り出し、メインデータ用のデマッピング処理部(図示せず)に出力すると共に、減算器97に入力する。
The received signal input to the demodulator in FIG. 15 is separated into two, one of which is demodulated in the first layer by the
また、分離された他方の受信信号は、遅延バッファ96において、第1階層の復調に要する時間分遅延され、減算器97に入力される。
減算器97では、遅延された受信信号からQPSK変調信号を差し引くことにより、16QAMで変調された信号(16QAM変調信号)を取り出すことができ、これをサブデータ用のデマッピング処理部に出力する。
The other separated received signal is delayed by the time required for demodulation of the first layer in the
The
メインデータ用のデマッピング処理部では、QPSK復調が行われ、復調されたメインデータは、回線TS1を介してデコーダ79に出力される。
サブデータ用のデマッピング処理部では、16QAM復調が行われ、復調されたサブデータは、回線TS2を介してファイル伝送アダプタ80に出力される。
The main data demapping processor performs QPSK demodulation, and the demodulated main data is output to the
The sub-data demapping processor performs 16QAM demodulation, and the demodulated sub-data is output to the
[関連技術]
尚、放送伝送装置に関する従来技術としては、特開2017-41781号公報「受信装置」(特許文献1)、特開2014-64273号公報「送信装置」(特許文献2)がある。
特許文献1には、移動局の送信アンテナの位置に追従させて、マルチ受信を行う複数の受信アンテナの向きを効率よく動作制御する受信装置が記載されている。
特許文献2には、TMCCキャリアの反転動作を加えることで、悪条件の伝送路において伝送特性を向上させる送信装置が記載されている。
また、テレビジョン放送番組素材伝送に関する標準規格として、非特許文献1がある。
[Related technology]
Incidentally, as conventional technologies related to broadcast transmission devices, there are Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2017-41781 “Receiving Apparatus” (Patent Document 1) and Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2014-64273 “Transmitting Apparatus” (Patent Document 2).
Also, there is
しかしながら、従来の放送伝送装置では、デジタルデータ(付加データ)をTSパケットのNULL部分に重畳する場合、映像・音声データの種類に応じてNULLパケットのデータ量が変化するため、デジタルデータの伝送レートが安定しないという問題点があった。 However, in a conventional broadcast transmission device, when digital data (additional data) is superimposed on the NULL portion of a TS packet, the amount of data in the NULL packet varies depending on the type of video/audio data, so the transmission rate of the digital data is low. was not stable.
また、従来の放送伝送装置では、デジタルデータをTSパケットに変換して伝送する場合、デジタルデータの伝送用に1回線占有することになり、別の映像・音声データを伝送する必要が生じた際には、デジタルデータの伝送を一旦停止しなければならないという問題点があった。 Also, with conventional broadcast transmission equipment, when digital data is converted into TS packets and transmitted, one line is occupied for the transmission of digital data. had the problem that the transmission of digital data had to be temporarily stopped.
また、従来の伝送システムでは、デジタルデータを携帯電話のメールを利用して送信する場合、サービスエリア外からは送信できないという問題点があった。 In addition, in the conventional transmission system, when sending digital data using mail of a mobile phone, there was a problem that it could not be sent from outside the service area.
本発明は上記実状に鑑みて為されたもので、映像・音声データの伝送を阻害せずに、デジタルデータを安定して伝送することができる放送伝送装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a broadcast transmission apparatus capable of stably transmitting digital data without interfering with the transmission of video/audio data.
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、放送用の映像・音声データ、デジタルデータのいずれかを含むデータを第1のデータとし、第1のデータとは異なる放送用の映像・音声データ、デジタルデータのいずれかを含むデータを第2のデータとして、多重化して伝送する放送伝送装置であって、多重化方式として、OFDMのスペクトル上に、同一スペクトルで重畳する階層分割多重方式を用い、送信側として、第1のデータを第1の変調方式で変調させた第1階層のストリームと、第2のデータを第2の変調方式で変調させた第2階層のストリームとを生成して、それぞれ、第1階層の重み係数と第2階層の重み係数で重み付けして多重化する変調部を備え、受信側として、多重化されて伝送された信号について、第1階層の重み係数及び第2の階層の重み係数に基づいて、第1の変調方式に対応する復調を行って第1のデータを復調して出力すると共に、第2の変調方式に対応する復調を行って第2のデータを復調して出力する復調部を備え、変調部が、第1のデータと第2のデータの一方を放送用の映像・音声データとし、他方をデジタルデータとした場合に、放送用の映像・音声データとデジタルデータについて、放送用の映像・音声データが入力なしでデジタルデータが入力ありの場合、放送用の映像・音声データ及びデジタルデータがいずれも入力ありの場合、及び放送用の映像・音声データが入力ありでデジタルデータが入力なしの場合のそれぞれに対応して、第1階層の重み係数及び第2階層の重み係数が規定された重み付け選択テーブルを備え、放送用の映像・音声データとデジタルデータの入力の有無を検出し、重み付け選択テーブルに基づいて、検出結果に応じた第1階層の重み係数及び第2階層の重み係数を選択し、放送用の映像・音声データ及びデジタルデータがいずれも入力ありの場合には、放送用の映像・音声データの種類及びデジタルデータの重要度に応じて第1階層の重み係数及び第2階層の重み係数の組み合わせが複数記憶された重み付け設定テーブルから、特定された第1階層の重み係数及び第2階層の重み係数を、重み付け選択テーブルに設定することを特徴としている。 In order to solve the above-described problems of the prior art, the present invention uses data including either video/audio data for broadcasting or digital data as first data, and video/audio data for broadcasting different from the first data. Broadcast transmission equipment for multiplexing and transmitting data including either audio data or digital data as second data, wherein the multiplexing method is a hierarchical division multiplexing method in which the same spectrum is superimposed on the spectrum of OFDM. on the transmitting side to generate a first layer stream obtained by modulating the first data with the first modulation method and a second layer stream obtained by modulating the second data with the second modulation method. and a modulation unit for weighting and multiplexing with the weighting coefficients of the first layer and the weighting coefficients of the second layer. and based on the weighting factor of the second hierarchy, perform demodulation corresponding to the first modulation scheme to demodulate and output the first data, and perform demodulation corresponding to the second modulation scheme to output the second data. and a demodulator for demodulating and outputting the data of the first data and the second data. Regarding video/audio data and digital data, when there is no input of video/audio data for broadcasting and there is input of digital data, when there is input of both video/audio data for broadcasting and digital data, and when there is input of video/audio data for broadcasting and digital data A weighting selection table is provided in which weighting coefficients in the first hierarchy and weighting coefficients in the second hierarchy are defined corresponding to cases where video/audio data is input and digital data is not input, and a video/audio data for broadcasting is provided. The presence or absence of input of audio data and digital data is detected, based on the weighting selection table, the weighting factor of the first hierarchy and the weighting factor of the second hierarchy are selected according to the detection result, and the video/audio data for broadcasting and When all the digital data are input, a plurality of combinations of the weighting coefficients of the first hierarchy and the weighting coefficients of the second hierarchy are stored according to the type of video/audio data for broadcasting and the degree of importance of the digital data. The weighting factor of the first layer and the weighting factor of the second layer specified from the weighting setting table are set in the weighting selection table .
また、本発明は、上記放送伝送装置において、復調部が、多重化されて伝送された信号について、第1の変調方式に対応する復調を行って第1のデータを復調して出力すると共に、復調された第1のデータを再び第1の変調方式で変調し、当該変調された第1のデータに第1階層の重み係数の逆数を乗算し、多重化されて伝送された信号を遅延させて第2階層の重み係数の逆数を乗算した信号から、再度変調されて第1階層の重み係数の逆数が乗算された第1のデータを減算して、第2階層のストリームを分離し、第2階層のストリームからデジタルデータを復調することを特徴としている。 Further, in the broadcast transmission apparatus of the present invention, the demodulation section demodulates the multiplexed and transmitted signal corresponding to the first modulation scheme, demodulates the first data, and outputs the demodulated data. modulates the demodulated first data again with the first modulation method, multiplies the modulated first data by the reciprocal of the weighting factor of the first layer, and delays the multiplexed and transmitted signal. and subtracting the first data modulated again and multiplied by the reciprocal of the weighting factor of the first layer from the signal obtained by multiplying the reciprocal of the weighting factor of the second layer to separate the stream of the second layer, It is characterized by demodulating digital data from the stream of the second layer.
また、本発明は、上記放送伝送装置において、第1階層の重み係数と第2階層の重み係数を伝送多重制御信号に含めるようにしたことを特徴としている。 Further, according to the present invention, in the broadcast transmission apparatus described above, the weighting factors of the first hierarchy and the weighting factors of the second hierarchy are included in the transmission multiplex control signal.
また、本発明は、上記放送伝送装置において、第1のデータ又は第2のデータについて、変調方式の情報を含む設定情報を変更する場合に、送信側において、変更後の設定情報を伝送多重制御信号のフレームに含めて送信した上で、次のフレームから変更後の設定情報に基づいて変調された第1のデータ又は第2のデータを送信し、受信側において、伝送多重制御信号の設定情報の差分を監視し、差分を検出した場合に、次のフレームで受信した第1のデータ又は第2のデータを、差分が検出された設定情報に基づいて復調することを特徴としている。 Further, in the above broadcast transmission apparatus, when changing the setting information including the information of the modulation method for the first data or the second data, the transmission multiplex control of the setting information after the change is performed on the transmission side. After being included in a signal frame and transmitted, the first data or second data modulated based on the changed setting information is transmitted from the next frame, and the receiving side transmits the setting information of the transmission multiplex control signal is monitored, and when the difference is detected, the first data or the second data received in the next frame is demodulated based on the setting information from which the difference is detected.
本発明によれば、放送用の映像・音声データ、デジタルデータのいずれかを含むデータを第1のデータとし、第1のデータとは異なる放送用の映像・音声データ、デジタルデータのいずれかを含むデータを第2のデータとして、多重化して伝送する放送伝送装置であって、多重化方式として、OFDMのスペクトル上に、同一スペクトルで重畳する階層分割多重方式を用い、送信側として、第1のデータを第1の変調方式で変調させた第1階層のストリームと、第2のデータを第2の変調方式で変調させた第2階層のストリームとを生成して、それぞれ、第1階層の重み係数と第2階層の重み係数で重み付けして多重化する変調部を備え、受信側として、多重化されて伝送された信号について、第1階層の重み係数及び第2の階層の重み係数に基づいて、第1の変調方式に対応する復調を行って第1のデータを復調して出力すると共に、第2の変調方式に対応する復調を行って第2のデータを復調して出力する復調部を備え、変調部が、第1のデータと第2のデータの一方を放送用の映像・音声データとし、他方をデジタルデータとした場合に、放送用の映像・音声データとデジタルデータについて、放送用の映像・音声データが入力なしでデジタルデータが入力ありの場合、放送用の映像・音声データ及びデジタルデータがいずれも入力ありの場合、及び放送用の映像・音声データが入力ありでデジタルデータが入力なしの場合のそれぞれに対応して、第1階層の重み係数及び第2階層の重み係数が規定された重み付け選択テーブルを備え、放送用の映像・音声データとデジタルデータの入力の有無を検出し、重み付け選択テーブルに基づいて、検出結果に応じた第1階層の重み係数及び第2階層の重み係数を選択する放送伝送装置とし、放送用の映像・音声データ及びデジタルデータがいずれも入力ありの場合には、放送用の映像・音声データの種類及びデジタルデータの重要度に応じて第1階層の重み係数及び第2階層の重み係数の組み合わせが複数記憶された重み付け設定テーブルから、特定された第1階層の重み係数及び第2階層の重み係数を、重み付け選択テーブルに設定する放送伝送装置としているので、第1階層の重み係数と第2階層の重み係数とを適宜調整することにより、第1のデータ及び第2のデータについて、一方のデータの伝送を阻害せずに他方のデータを安定して伝送することができ、映像・音声データの入力がない場合には、対応する一方の階層の重み係数を0とし、他方の重み係数を1とすることで、多くのデジタルデータを伝送することができ、また、映像・音声データの入力がある場合には、対応する一方の重み係数を1とし、他方の重み係数をそれより小さく設定することで、映像・音声データの伝送を妨げることなくデジタルデータも伝送し続けることができ、安定した伝送を可能とし、重み付け係数を、映像・音声データの種類やデジタルデータの重要度等に応じて変更できる効果がある。 According to the present invention, data including either video/audio data for broadcasting or digital data is set as the first data, and either video/audio data for broadcasting or digital data different from the first data is used. A broadcast transmission apparatus for multiplexing and transmitting data including data as second data, wherein the multiplexing method uses a hierarchical division multiplexing method in which the same spectrum is superimposed on the spectrum of OFDM, and on the transmitting side, the first A first layer stream obtained by modulating the data of the first layer with a first modulation method and a second layer stream obtained by modulating the second data with a second modulation method are generated, and the first layer of the stream is generated. Equipped with a modulation unit that weights and multiplexes with the weighting factor and the weighting factor of the second layer, and on the receiving side, for the multiplexed and transmitted signal, the weighting factor of the first layer and the weighting factor of the second layer demodulation corresponding to the first modulation scheme to demodulate and output the first data, and demodulation corresponding to the second modulation scheme to demodulate and output the second data. section, and when the modulation section sets one of the first data and the second data to video/audio data for broadcasting and the other to digital data, for the video/audio data for broadcasting and the digital data, When there is no input of video/audio data for broadcasting and there is input of digital data, when there is input of both video/audio data for broadcasting and digital data, and when there is input of video/audio data for broadcasting and digital data Presence or absence of input of video/audio data and digital data for broadcasting, provided with a weighting selection table that defines the weighting coefficients of the first hierarchy and the weighting coefficients of the second hierarchy corresponding to each case of no data input. is detected, and based on the weighting selection table, the weighting factor of the first hierarchy and the weighting factor of the second hierarchy are selected according to the detection result. If there is also an input, from a weighting setting table that stores a plurality of combinations of weighting coefficients of the first hierarchy and weighting coefficients of the second hierarchy according to the type of video/audio data for broadcasting and the importance of digital data , the specified weighting factors of the first hierarchy and the weighting factors of the second hierarchy are set in the weighting selection table, so that the weighting factors of the first hierarchy and the weighting factors of the second hierarchy are appropriately adjusted. As a result, the transmission of one of the first data and the second data can be stably transmitted without hindering the transmission of the other data. When there is no input of audio data, by setting the weighting factor of one corresponding layer to 0 and the weighting factor of the other layer to 1, a large amount of digital data can be transmitted, and video/audio data can be transmitted. If there is an input, one of the corresponding weighting coefficients is set to 1, and the other weighting coefficient is set to be smaller than that, so that digital data can continue to be transmitted without interfering with the transmission of video/audio data. , it enables stable transmission, and has the effect of being able to change the weighting coefficient according to the type of video/audio data, the importance of digital data, and the like.
また、本発明によれば、復調部が、多重化されて伝送された信号について、第1の変調方式に対応する復調を行って第1のデータを復調して出力すると共に、復調された第1のデータを再び第1の変調方式で変調し、当該変調された第1のデータに第1階層の重み係数の逆数を乗算し、多重化されて伝送された信号を遅延させて第2階層の重み係数の逆数を乗算した信号から、再度変調されて第1階層の重み係数の逆数が乗算された第1のデータを減算して、第2階層のストリームを分離し、第2階層のストリームからデジタルデータを復調する上記放送伝送装置としているので、第1階層の重み係数と第2階層の重み係数とを適宜調整することにより、第1のデータ及び第2のデータについて、一方のデータの伝送を阻害せずに他方のデータを安定して伝送することができ、また、精度よく復調できる効果がある。 Further, according to the present invention, the demodulator demodulates the multiplexed and transmitted signal in accordance with the first modulation scheme, demodulates and outputs the first data, and outputs the demodulated data. The first data is again modulated by the first modulation method, the modulated first data is multiplied by the reciprocal of the weighting factor of the first layer, and the multiplexed and transmitted signal is delayed to obtain the second modulation method. The first data modulated again and multiplied by the reciprocal of the weighting factor of the first layer is subtracted from the signal multiplied by the reciprocal of the weighting factor of the layer to separate the stream of the second layer. Since the above broadcast transmission apparatus demodulates digital data from a stream, by appropriately adjusting the weighting coefficients of the first hierarchy and the weighting coefficients of the second hierarchy, one of the first data and the second data is The other data can be stably transmitted without disturbing the transmission of the other data, and the demodulation can be performed with high accuracy.
また、本発明によれば、第1のデータ又は第2のデータについて、変調方式の情報を含む設定情報を変更する場合に、送信側において、変更後の設定情報を伝送多重制御信号のフレームに含めて送信した上で、次のフレームから変更後の設定情報に基づいて変調された第1のデータ又は第2のデータを送信し、受信側において、伝送多重制御信号の設定情報の差分を監視し、差分を検出した場合に、次のフレームで受信した第1のデータ又は第2のデータを、差分が検出された設定情報に基づいて復調する上記放送伝送装置としているので、設定情報が変更になる場合に、送信側が新たな設定情報を1フレーム前に送信して、受信側に新たな設定情報を報知することができ、受信側において、新たな設定情報を用いた復調を確実に行うことができ、設定情報の変更をスムーズに行うことができる効果がある。 Further, according to the present invention, when changing the setting information including the modulation scheme information for the first data or the second data, the transmitting side stores the changed setting information in the frame of the transmission multiplex control signal. After transmitting the first data or second data modulated based on the changed setting information from the next frame, the receiving side monitors the difference of the setting information of the transmission multiplex control signal. Then, when the difference is detected, the first data or the second data received in the next frame is demodulated based on the setting information from which the difference is detected, so that the setting information is changed. In this case, the transmitting side can transmit the new setting information one frame earlier to notify the receiving side of the new setting information, and the receiving side can reliably perform demodulation using the new setting information. This has the effect of making it possible to smoothly change the setting information.
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
[実施の形態の概要]
本発明の実施の形態に係る放送伝送装置は、映像・音声データをメインデータとし、デジタルデータをサブデータとして、LDM方式で多重して伝送するものであり、送信側において、FPU送信制御部が、メインデータを第1の変調方式で変調した第1階層のストリームと、サブデータを第2の変調方式で変調した第2階層のストリームとを、メインデータ及びサブデータの入力の有無に応じて、それぞれ重み付け係数を乗算して多重化して送信し、受信側において、FPU受信制御部が、多重化された受信信号から第1の変調方式に対応する復調を行ってメインデータを取り出すと共に、当該メインデータを再度第1の変調方式で変調して第1階層の重み付け係数の逆数を乗算した信号を、多重化された受信信号を遅延させて第2階層の重み付け係数の逆数を乗算した信号から減算して、当該減算結果について第2の変調方式に対応する復調を行ってデジタルデータを取り出すようにしているので、メインデータを主として伝送しつつ、サブデータも伝送することができ、映像・音声データがない場合には、デジタルデータの重み付けを大きくし、映像・音声データがある場合には、デジタルデータの重み付けを小さくして多重化することにより、映像音声データの伝送を阻害することなく、安定してデジタルデータの伝送を継続することができるものである。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Outline of Embodiment]
A broadcast transmission apparatus according to an embodiment of the present invention multiplexes and transmits video/audio data as main data and digital data as sub-data using the LDM method. , a first layer stream obtained by modulating main data with a first modulation method and a second layer stream obtained by modulating sub data with a second modulation method, depending on the presence or absence of input of main data and sub data. , are multiplied by respective weighting coefficients, multiplexed and transmitted, and on the receiving side, the FPU reception control unit demodulates the multiplexed received signals corresponding to the first modulation scheme to extract main data, and A signal obtained by modulating the main data again with the first modulation method and multiplying it by the reciprocal of the weighting factor of the first layer is converted from a signal obtained by delaying the multiplexed received signal and multiplying the reciprocal of the weighting factor of the second layer. Subtraction is performed, and the result of subtraction is demodulated in accordance with the second modulation method to extract digital data. Therefore, main data can be mainly transmitted, and sub-data can also be transmitted. When there is no data, the weight of the digital data is increased, and when there is video/audio data, the weight of the digital data is decreased and multiplexed. It is possible to stably continue the transmission of digital data.
尚、ここでは、第1のデータとして映像・音声データをメインデータとし、第2のデータとしてデジタルデータをサブデータとして説明するが、それぞれのデータが逆であっても構わず、また、第1のデータ及び第2のデータが共に映像・音声データ又は共にデジタルデータであっても構わない。 Here, video/audio data is used as main data as the first data, and digital data is used as sub data as the second data. and the second data may be both video/audio data or digital data.
また、ここでは、より効果のある変調方式及び復調方式について主に説明するが、別の変調方式を用いてもよく、また、第1のデータと第2のデータを、それぞれの変調方式に対応した復調方式で直接復調する方法を用いても構わない。 In addition, here, more effective modulation schemes and demodulation schemes will be mainly described, but other modulation schemes may be used. A direct demodulation method may be used.
[実施の形態に係る送信装置の構成:図1]
本発明の実施の形態に係る放送伝送装置(本放送伝送装置)の送信側で用いられる送信装置(本送信装置)の構成について説明する。
本送信装置は、基本的な構成は図12に示した従来の放送伝送装置の送信側と同様であるが、FPU送信制御部の構成及び動作が従来とは異なっている。
[Configuration of transmission device according to embodiment: FIG. 1]
A configuration of a transmission device (this transmission device) used on the transmission side of a broadcast transmission device (this broadcast transmission device) according to an embodiment of the present invention will be described.
The basic configuration of this transmission device is the same as that of the transmission side of the conventional broadcast transmission device shown in FIG.
図1は、本送信装置のFPU送信制御部の構成ブロック図である。
本送信装置のFPU送信制御部は、LDM方式により、メインデータ(映像・音声データ)と、サブデータ(デジタルデータ)とを多重化して送信データを生成するものであり、図1に示すように、DVB-ASI(Digital Video Broadcasting - Asynchronous Serial Interface)インターフェース11,12と、TS1送信処理部13と、TS2送信処理部14と、重み付け設定部15と、乗算器16,17と、加算器18と、OFDMフレーム構成部19と、AC(Auxiliary Channel)生成部21と、CP(Continual Pilot)生成部22と、TMCC(Transmission and Multiplexing Configuration Control;伝送多重制御信号)生成部23と、IFFT(Inverse Fast Fourie Transform)部24と、GI(Guard Interval)付加部25と、デジタル直交変調部26とを備えている。
FIG. 1 is a configuration block diagram of the FPU transmission control section of this transmission device.
The FPU transmission control unit of this transmission device generates transmission data by multiplexing main data (video/audio data) and sub-data (digital data) according to the LDM method. , DVB-ASI (Digital Video Broadcasting-Asynchronous Serial Interface) interfaces 11 and 12, a TS1
FPU送信制御部の各部について説明する。
DVB-ASIインターフェース11は、第1階層(図では第一階層と記載)データとして、図12に示したエンコーダ72からTS1回線を介して映像・音声データを入力する。
DVB-ASIインターフェース12は、第2階層(図では第二階層と記載)データとして、図12に示したファイル伝送アダプタからTS2回線を介してデジタルデータを入力する。
Each section of the FPU transmission control section will be described.
The DVB-
The DVB-
TS1送信処理部13は、第1階層のデータ(TS1データ:映像・音声データ)について、誤り訂正符号化や変調等、無線送信に伴う信号処理を行う。TS1送信処理部13では、TS1データをQPSK変調する。QPSK変調は、請求項に記載した第1の変調方式である。
TS1送信処理部13の構成については後述する。
TS2送信処理部14は、第2階層のデータ(TS2データ:デジタルデータ)について、無線送信に伴う信号処理を行う。TS2送信処理部14は、TS2データを16QAMで変調する。16QAMは、第2の変調方式である。
The TS1
The configuration of the TS1
The TS2
重み付け設定部15は、本送信装置の特徴部分であり、TS1データに乗算する重み付け係数g1を乗算部16に設定すると共に、TS2データに乗算する重み付け係数g2を乗算部17に設定する。
ここで、本送信装置の特徴として、重み付け設定部15は、後述する制御部からの指示や、TS1データ、TS2データの入力の有無に応じて重み付け係数g1,g2を変更して設定する。
重み付け設定部15の動作については後述する。
The
Here, as a feature of this transmitting apparatus, the
The operation of the
乗算部16は、TS1送信処理部13から出力されるTS1データに、重み付け係数g1を乗算する。
乗算部17は、TS2送信処理部14から出力されるTS2データに、重み付け係数g2を乗算する。
加算器18は、g1で重み付けされたTS1データと、g2で重み付けされたTS2データとを多重化して、送信データを生成する。
The
The
The
AC生成部21、CP生成部22、TMCC生成部23は、送受信に伴う各種制御情報を含むサブキャリアを生成するものである。
AC生成部21は、変調波の伝送制御に関する付加情報信号を生成する。
CP生成部22は、パイロット信号を生成する。
TMCC生成部23は、誤り訂正や多値変調のパラメータ等の制御情報を生成する。
The
The
The
OFDMフレーム構成部19は、多重化された送信データと、AC信号と、パイロット信号と、TMCCとを所定の位置に配置して、OFDMフレームを生成する。
IFFT部24は、入力された信号を周波数軸に変換する。
GI付加部25は、ガードインターバル信号を付加する。
デジタル直交変調部26は、入力された信号を直交変調し、図12に示したFPU送信高周波部76に出力する。
The OFDM
The
A
The digital
本送信装置のFPU送信制御部における動作について簡単に説明する。
本送信装置のFPU送信制御部では、DVB-ASIインターフェース11から入力されたTS1データ(映像・音声データ)はTS1送信処理部13で誤り訂正符号化や変調が施され、乗算部16で重み付け係数g1が乗算されて、加算器18に出力される。
The operation of the FPU transmission control unit of this transmission device will be briefly described.
In the FPU transmission control section of this transmission device, the TS1 data (video/audio data) input from the DVB-
同様に、DVB-ASIインターフェース12から入力されたTS2データ(デジタルデータ)はTS2送信処理部14で誤り訂正符号化や変調が施され、乗算部17で重み付け係数g2が乗算されて、加算器18に出力される。
Similarly, the TS2 data (digital data) input from the DVB-
加算器18では、所定の重み付けが為されたTS1データとTS2データとが多重化され、AC、CP、TMCCの各情報と共にOFDMフレーム構成部19に入力されて、OFDMフレームが生成され、IFFT部24で逆フーリエ変換され、GI付加部25でガードインターバルが付加され、デジタル直交変調部26でデジタル直交変調されて、図12に示したFPU送信高周波部76に出力される。
FPU送信高周波部76において、変調信号はアップコンバートされて、無線信号として送出される。
The
The modulated signal is up-converted in the FPU transmission high-
[TS1送信処理部の構成:図2]
次に、図1に示したTS1送信処理部13の構成について図2を用いて具体的に説明する。図2は、図1に示したTS1送信処理部13の構成ブロック図である。
図2に示すように、TS1送信処理部13は、データフレーム同期部31と、エネルギー拡散部32と、外符号化部33と、バイトインターリーブ部34と、内符号化部35と、周波数インターリーブ部36と、時間インターリーブ部37と、マッピング部38とを備えている。
[Configuration of TS1 transmission processing unit: FIG. 2]
Next, the configuration of the TS1
As shown in FIG. 2, the TS1
TS1送信処理部13の各部については特開2014-64273に記載されているため、具体的な説明は省略する。
また、TS2送信処理部14の構成も及び動作もTS1送信処理部13と同様である。
但し、内符号化部35における符号化処理と、マッピング部38における多値変調処理は、2つの送信系統のシンボル内距離が大きくなるように、送信系統毎に異なる処理が行われる。
Since each part of the TS1
Also, the configuration and operation of the TS2
However, the encoding processing in the
[重み付け設定部における入出力:図1、図3]
次に、図1に示した重み付け設定部15における入出力について図1、図3を用いて説明する。図3は、重み付け設定部における入出力を示す説明図である。
図1、図3に示すように、重み付け設定部15は、第1階層のデータを入力するDVB-ASIインターフェース11と、第2階層のデータを入力するDVB-ASIインターフェース12と、制御パネル情報処理部30からの指示を入力し、入力に応じて、重み付け係数g1,g2を選択して、乗算器16,17に出力する。
重み付け設定部15は、DVB-ASIインターフェース11,12からのデータ入力の有無に対応して、重み付け係数g1,g2を特定する重み付け選択テーブルを備えている。
重み付け選択テーブルについては、後述する。
[Input/output in the weighting setting part: Fig. 1, Fig. 3]
Next, input/output in the
As shown in FIGS. 1 and 3, the
The
The weighting selection table will be described later.
DVB-ASIインターフェース11からは、第1階層のデータ(TS1データ;映像・音声データ)が入力され、重み付け設定部15は、TS1データが入力されたかどうか、データ入力の有無を監視している。
DVB-ASIインターフェース12からは、第2階層のデータ(TS2データ;デジタルデータ)が入力され、重み付け設定部15は、TS2データの入力の有無を監視している。
First layer data (TS1 data; video/audio data) is input from the DVB-
Second layer data (TS2 data; digital data) is input from the DVB-
制御パネル情報処理部30は、オペレータによって操作される制御パネルの制御部であり、予め、重み付け係数g1,g2(後述するp,q)の組み合わせを複数記憶している。そして、オペレータの操作等に応じて、記憶している組み合わせの中から、適切な組み合わせを選択して、重み付け設定部15に指示を出力する。
The control panel
[重み付け選択テーブル:図4]
重み付け設定部15に記憶されている重み付け選択テーブルについて図4を用いて説明する。図4は、重み付け選択テーブルの模式説明図である。
図4に示すように、重み付け選択テーブルは、TS1データ及びTS2データの有無と、重み付け係数g1,g2の組み合わせとを対応付けて記憶しているものである。
[Weighting selection table: Fig. 4]
A weighting selection table stored in the
As shown in FIG. 4, the weighting selection table stores the presence/absence of TS1 data and TS2 data in association with combinations of weighting coefficients g1 and g2.
具体的には、図4に示すように、TS1データが「なし」、TS2データが「あり」の場合には、TS2データのみを送信できるため、重み付け係数は、g1=0,g2=1としている。
このような場合には、マイクロ回線をTSパケット化したデジタルデータの伝送のみに用いることができる。
また、反対に、TS1データが「あり」、TS2データが「なし」の場合には、重み付け係数は、g1=1,g2=0としている。
Specifically, as shown in FIG. 4, when TS1 data is "absent" and TS2 data is "present", only TS2 data can be transmitted. there is
In such a case, the micro circuit can be used only for transmission of TS-packetized digital data.
Conversely, when TS1 data is "present" and TS2 data is "absent," the weighting coefficients are g1=1 and g2=0.
そして、本装置の特徴として、TS1データ、TS2データが共に「あり」の場合には、g1=p、g2=qとしている。つまり、TS1データ、TS2データが両方とも入力される場合には、それぞれ、重み付け係数g1=p、g2=qで重み付けされて多重化されるものである。 As a feature of this apparatus, g1=p and g2=q are set when both TS1 data and TS2 data are "present". That is, when both TS1 data and TS2 data are input, they are weighted and multiplexed with weighting coefficients g1=p and g2=q, respectively.
p、qは、制御パネル情報処理部30からの指示により設定される可変の値である。
ここで、TS1データは映像・音声データであり、優先的に送信されるべきデータであるため、基本的にはp>qであり、p,qの値は映像・音声データの伝送を阻害しないように設定されるが、映像・音声データの種類やデジタルデータの重要度等に応じて変更可能となっている。
p and q are variable values set by instructions from the control panel
Here, the TS1 data is video/audio data and should be preferentially transmitted, so basically p>q, and the values of p and q do not hinder the transmission of the video/audio data. However, it can be changed according to the type of video/audio data and the degree of importance of digital data.
更に、本送信装置では、p,qは0以外の数値としている。つまり、TS1データ、TS2データが両方とも入力された場合には、重み付けの程度は変わるものの、どちらも送信するものである。
これにより、本送信装置では、伝送すべき映像・音声データがある場合でも、その伝送を阻害しない程度にデジタルデータを重畳して送信することができ、デジタルデータを安定して継続的に伝送することができるものである。
Furthermore, in this transmitting device, p and q are set to values other than zero. In other words, when both TS1 data and TS2 data are input, both are transmitted although the degree of weighting is changed.
As a result, even if there is video/audio data to be transmitted, this transmission device can superimpose and transmit the digital data to the extent that the transmission is not hindered, and the digital data can be stably and continuously transmitted. It is possible.
[重み付け設定テーブル:図5]
次に、制御パネル情報処理部30に設けられている重み付け設定テーブルについて図5を用いて説明する。図5は、重み付け設定テーブルの模式説明図である。
図5に示すように、重み付け設定テーブルは、組み合わせ番号に対応して、上述した重み付け選択テーブルのp,qの値の組み合わせを記憶しているものである。
具体的には、図5の例では、組み合わせ番号kは「p=1,q=0.1」、組み合わせ番号mは「p=1,q=0.2」、組み合わせ番号nは「p=1,q=0.3」の組み合わせが記憶されている。
[Weighting setting table: FIG. 5]
Next, the weighting setting table provided in the control panel
As shown in FIG. 5, the weighting setting table stores combinations of values of p and q in the weighting selection table described above in association with combination numbers.
Specifically, in the example of FIG. 5, the combination number k is "p=1, q=0.1", the combination number m is "p=1, q=0.2", and the combination number n is "p= 1, q=0.3” are stored.
そして、制御パネル情報処理部30は、制御パネルからの入力等があると、映像・音声データやデジタルデータの種類等に応じて予め決められている組み合わせ番号を特定し、重み付け設定テーブルを参照して当該組み合わせ番号に対応するp,qの値を読み出し、重み付け設定部15にp,qの値を指示する。
つまり、制御パネル情報処理部30には、予め映像・音声データやデジタルデータの種類に応じて、最適なp,qとなる組み合わせ番号が記憶されているものである。
重み付け設定部15は、指示が入力されると、重み付け選択テーブルのp,qを指示された値で更新して、入力データの有無に応じた重み付け設定を行う。
When receiving an input from the control panel, the control panel
In other words, the control panel
When the instruction is input, the
例えば、TS2データのみを送信しているファイル伝送の最中に、中継が開始されたり、急なオンエアが必要となる事柄が発生した場合には、TS1データ、TS2データの入力に応じて、TS1データの重み付け係数g1(p)=1、TS2データの重み付け係数g2(q)=0.2として、双方のTSパケットを重畳して送信する。 For example, in the middle of a file transmission in which only TS2 data is being transmitted, if relaying is started or something that requires sudden on-air occurs, TS1 data and TS2 data are input, and TS1 data is transmitted. With the data weighting factor g1(p)=1 and the TS2 data weighting factor g2(q)=0.2, both TS packets are superimposed and transmitted.
また、夜間等、長時間に亘って映像・音声データが入力されない場合には、制御パネル情報処理部30から重み付け設定部15に対して、強制的にTS2データを優先して送信するよう指示(TS2優先指示)を送信してもよい。
When video/audio data is not input for a long time, such as at night, the control panel
重み付け設定部15は、TS2優先指示が入力されると、重み付け選択テーブルを参照することなく、乗算器16,17に、g1=0,g2=1を設定する。
そして、重み付け設定部15は、制御パネル情報処理部30からTS2優先指示解除の指示が入力されると、DVB-ASIインターフェース11,12からのデータ入力の有無に応じて重み付け係数を選択する処理に戻る。
同様に、制御パネル情報処理部30は、強制的にTS1データを優先して送信する指示(TS1優先指示)を送信してもよい。
When the TS2 priority instruction is input,
When an instruction to cancel the TS2 priority instruction is input from the control panel
Similarly, the control panel
[本送信装置における伝送イメージ:図6]
次に、本送信装置における伝送イメージについて図6を用いて説明する。図6は、本送信装置における伝送イメージを示す模式説明図である。
図6では、横軸に時間、縦軸に送信電力を示しており、期間T1においては、映像・音声データがON(データ入力あり)であるため、上述した重み付け選択テーブルに基づいて、第1階層のストリームの送信に多くの送信電力を割り当てて送信するが、同時に第2階層のストリームも送信する。
上述したように、第2階層のストリームは、第1階層のデータ伝送を妨げない程度の重み付けが為されている。
[Transmission image in this transmitter: Fig. 6]
Next, a transmission image in this transmitting device will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a schematic explanatory diagram showing a transmission image in this transmitting device.
In FIG. 6, the horizontal axis represents time and the vertical axis represents transmission power. In period T1, video/audio data is ON (data is input). A large amount of transmission power is allocated to transmission of the layer stream, and the stream of the second layer is also transmitted at the same time.
As described above, the second layer stream is weighted so as not to interfere with the first layer data transmission.
期間T2においては、映像・音声データがOFF(データ入力なし)であるため、第1階層の重み付け係数g1=0、第2階層の重み付け係数g2=1として、第2階層のストリームのみを送信する。
期間T3では、再び映像・音声データがONとなるため、重み付け選択テーブルに基づいて所定の重み付けで第1階層のデータと第2階層のデータとを多重して送信する。
During the period T2, since the video/audio data is OFF (no data input), only the second layer stream is transmitted with the first layer weighting coefficient g1=0 and the second layer weighting coefficient g2=1. .
In the period T3, since the video/audio data is turned ON again, the data of the first layer and the data of the second layer are multiplexed and transmitted with predetermined weighting based on the weighting selection table.
このように、本送信装置では、第1階層のデータのオン/オフに関わらず、第2階層のデジタルデータを連続的に安定して送信することができるものであり、更に、第1階層のデータがない期間には、第2階層のデータを優先的に送信できるものである。 As described above, the present transmission device can continuously and stably transmit the digital data of the second layer regardless of whether the data of the first layer is ON/OFF. During a period in which there is no data, the data of the second layer can be preferentially transmitted.
[本放送伝送装置におけるTMCCデータ:図7]
次に、本放送伝送装置におけるTMCCデータについて図7を用いて説明する。図7は、本放送伝送装置におけるTMCCデータを示す説明図である。
図7に示すように、TMCCデータは、同期信号(SYNC)に続き、第1階層のTSパケットについて誤り訂正や多値変調のパラメータ等の各種設定情報が搭載されているが、余剰部分に、重畳される第2階層のTSパケットに関する設定情報と、LDM重み付け情報が搭載される。
[TMCC data in this broadcasting transmission device: FIG. 7]
Next, TMCC data in this broadcast transmission apparatus will be explained using FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing TMCC data in this broadcast transmission apparatus.
As shown in FIG. 7, the TMCC data includes various setting information such as error correction and multilevel modulation parameters for the TS packet of the first layer following the synchronization signal (SYNC). Setting information about the TS packets of the second layer to be superimposed and LDM weighting information are loaded.
第2階層の設定情報には、誤り訂正や多値変調のパラメータが含まれる。
また、LDM重み付け情報は、上述した第1階層の重み付け係数g1と、第2階層の重み付け係数g2の値である。
これらの情報は、受信側において復調に用いられる。
The setting information of the second layer includes parameters for error correction and multilevel modulation.
The LDM weighting information is the values of the weighting coefficient g1 of the first layer and the weighting coefficient g2 of the second layer described above.
These pieces of information are used for demodulation on the receiving side.
[実施の形態に係る受信装置の構成:図8]
次に、本放送伝送装置の受信側で用いられる受信装置(本受信装置)の構成について説明する。
本受信装置は、基本的な構成は図12に示した従来の放送伝送装置の受信側と同様であるが、FPU受信制御部の構成及び動作が従来とは異なっている。
[Configuration of Receiving Apparatus According to Embodiment: FIG. 8]
Next, the configuration of a receiving device (this receiving device) used on the receiving side of this broadcast transmission device will be described.
This receiving apparatus has the same basic configuration as the receiving side of the conventional broadcast transmission apparatus shown in FIG. 12, but differs from the conventional one in the configuration and operation of the FPU reception control section.
図8は、本受信装置のFPU受信制御部の構成ブロック図である。
本受信装置のFPU受信制御部は、図1に示した本送信装置から、LDM方式によって多重化されて伝送されたデータを受信して、メインデータとサブデータに分離して復調するものであり、OFDM復調部41と、第1階層デマッピング部42と、第1階層誤り訂正復号部43と、再マッピング部44と、遅延部45と、乗算器46,47と、減算器48と、第2階層デマッピング部49と、第2階層誤り訂正復号部50とを備えている。
FIG. 8 is a configuration block diagram of the FPU reception control section of this reception apparatus.
The FPU reception control section of this receiver receives the data multiplexed and transmitted by the LDM system from the transmitter shown in FIG. 1, separates it into main data and sub-data, and demodulates the data. , an
FPU受信制御部の各部について説明する。
OFDM復調部41は、直交復調後の多重データをFFT変換してOFDM復調する。
第1階層デマッピング部42は、多重化された信号に対して、送信装置のTS1送信処理部のマッピング部で施された多値変調に対応するデマッピング(ここではQPSK復調)を行って、第1階層のデータを取り出す。
Each section of the FPU reception control section will be described.
The
The first
第1階層誤り訂正復号部43は、送信装置のTS1送信処理部で施された誤り訂正符号化に対応した誤り訂正復号化を行って、復調された第1階層のデータを出力する。
再マッピング部44は、復調された第1階層のデータを再度QPSK変調でマッピングする。再マッピングされたデータは、第二階層の復調に用いられる。
The first layer error
The
遅延部45は、OFDM復調された多重データを、第1階層の復調及び再マッピングに要する時間だけ遅延させる。
乗算器46は、再マッピングされた第1階層のデータに、第1階層の重み付け係数g1の逆数を乗算する。
乗算器47は、遅延された多重データに、第2階層の重み付け係数g2の逆数を乗算する。
The
The
The
減算器48は、重み付けを除去した多重データから、重み付けを除去した第1階層の再マッピングデータを減算して、16QAMで変調された第2階層のデータを取り出す。
第2階層デマッピング部49は、減算器48の出力を16QAM復調して、第2階層のデータを出力する。
第2階層誤り訂正復号部50は、送信装置のTS2送信処理部で施された誤り訂正符号化に対応した誤り訂正復号化を行って、復調された第2階層のデータを出力する。
A
A second
The second layer error
本受信装置のFPU受信制御部における動作について簡単に説明する。
FPU受信制御部では、OFDM復調部41でOFDM復調を行って、図7に示したTMCCキャリアを復調し、第1階層、第2階層の伝送パラメータと、重み付け係数を得る。
そして、OFDM復調された多重化データは、2つに分割され、一方は第1階層デマッピング部42でデマッピング処理され、誤り訂正復号部43で誤り訂正処理が行われ、再マッピング部44で再度マッピングされる。但し、第11階層の重み付け係数が「0」であった場合には、再マッピングの信号は「0」とする
The operation of the FPU reception control section of this reception apparatus will be briefly described.
In the FPU reception control section, the
Then, the OFDM-demodulated multiplexed data is divided into two, one of which is subjected to demapping processing by the first
再マッピングされたデータは、乗算器46で第1階層の重み付け係数g1の逆数が乗算され、減算部48に入力される。
分割された他方の多重化データは、遅延部45で遅延され、乗算部47で、第2階層の重み付けg2の逆数が乗算されて、減算器48に入力される。
減算器48では、乗算器47の出力から、乗算器46の出力が減算されて、第2階層のマッピングデータ(第2階層のストリーム)が出力される。
The remapped data is multiplied by the reciprocal of the
The other divided multiplexed data is delayed by the
The
そして、減算器48の出力は、第2階層デマッピング部49でデマッピングされて16QAM復調された第2階層のデータが得られ、誤り訂正復号化が行われて、復調された第2階層のデータが出力される。
このようにして、本受信装置のFPU受信制御部における動作が行われるものである。
Then, the output of the
In this manner, the operation of the FPU reception control section of the present receiving apparatus is performed.
[実施の形態の効果]
本放送伝送装置によれば、送信側のFPU送信制御部が、メインデータとなる映像・音声データをQPSKで変調した第1階層のストリームと、サブデータとなるデジタルデータを16QAMで変調した第2階層のストリームとを、メインデータ及びサブデータの入力の有無に応じて、それぞれ重み付け係数g1,g2を乗算して多重化して送信し、受信側のFPU受信制御部が、多重化された受信信号についてQPSK復調を行って映像・音声データを取り出すと共に、当該復調後の映像・音声データを再度QPSK変調して第1階層の重み付け係数g1の逆数を乗算した信号を、多重化された受信信号を遅延させて第2階層の重み付け係数g2の逆数を乗算した信号から減算して、当該減算結果について16QAM復調を行ってデジタルデータを取り出すようにしているので、映像・音声データがない場合には、デジタルデータの重み付けを大きくし、映像・音声データがある場合には、デジタルデータの重み付けを小さくして多重化することにより、映像音声データの伝送を妨げることなく、継続的に安定してデジタルデータを伝送することができる効果がある。
[Effects of Embodiment]
According to this broadcast transmission device, the FPU transmission control unit on the transmission side generates a first layer stream obtained by modulating video/audio data as main data with QPSK, and a second layer stream obtained by modulating digital data as sub data with 16QAM. The hierarchical streams are multiplied by weighting coefficients g1 and g2, respectively, according to the presence or absence of input of main data and sub-data, and then multiplexed and transmitted. is QPSK-demodulated to extract video/audio data, and the demodulated video/audio data is QPSK-modulated again and multiplied by the reciprocal of the weighting coefficient g1 of the first layer, and the multiplexed received signal is It is delayed and subtracted from the signal multiplied by the reciprocal of the second layer weighting coefficient g2, and the subtraction result is subjected to 16QAM demodulation to extract digital data. By increasing the weighting of the digital data and multiplexing the digital data with a lower weighting when there is video/audio data, the transmission of the video/audio data is not hindered and the digital data can be continuously stably transmitted. has the effect of transmitting
[別の実施の形態に係る放送伝送装置]
次に、別の実施の形態に係る放送伝送装置(別の放送伝送装置)について図9、図10を用いて説明する。
別の放送伝送装置は、基本的な構成及び動作は上述した本放送伝送装置と同様であるが、更に、第1階層と第2階層のデータについて、パラメータ(誤り訂正、多値変調のパラメータ)をスムーズに変更することができるようにしたものである。
[Broadcast transmission device according to another embodiment]
Next, a broadcast transmission device (another broadcast transmission device) according to another embodiment will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG.
Another broadcast transmission device has the same basic configuration and operation as the present broadcast transmission device described above, but furthermore, parameters (error correction, multi-level modulation parameters) for the data of the first layer and the second layer can be changed smoothly.
上述した本放送伝送装置では、設定情報が変更になった場合、当該フレームのデータを新しい設定情報で復調することが困難な場合がある。
そこで、別の放送伝送装置では、FPU送信制御部において、TMCCに搭載する第1階層、第2階層の設定情報を変更する場合、受信側に切り替えを報知するために、切り替えを行う1つ前のフレームに新しい設定情報を入れて送信するようにしている。
In the broadcast transmission apparatus described above, when the setting information is changed, it may be difficult to demodulate the data of the frame with the new setting information.
Therefore, in another broadcast transmission device, when changing the setting information of the first layer and the second layer to be mounted on the TMCC in the FPU transmission control unit, in order to notify the switching to the receiving side, The new setting information is put in the frame and transmitted.
また、FPU受信制御部に、TMCCの設定情報をフレーム毎に比較し、差分を検出する差分検出器を備えている。
そして、FPU受信制御部では、差分検出器で差分を検出すると、検出したフレームに含まれる設定情報を用いて、次のフレームのデータから新しい設定情報に切り替えて復調を行うようにしている。
In addition, the FPU reception control unit is provided with a difference detector that compares TMCC setting information for each frame and detects a difference.
Then, when the difference is detected by the difference detector, the FPU reception control unit uses the setting information included in the detected frame to switch the data of the next frame to new setting information for demodulation.
[第2階層のパラメータを変更する場合:図9]
まず、第2階層のデータのパラメータを変更する場合について図9を用いて説明する。図9は、第2階層のパラメータを変更する場合のTMCC及び第2階層のデータの流れを示す説明図である。
図9に示すように、上述したように、第2階層の設定情報は、TMCCの余剰部分に搭載される。尚、図9では、余剰部分に搭載されている重み付けの情報については図示を省略している。
左端のフレームiでは、第2階層の設定情報として、設定A情報が書き込まれ、第2階層のデータとして設定A情報に基づいて誤り訂正符号化や変調が施されたデータ(設定Aデータ)が搭載されている。
[When changing the parameters of the second layer: Fig. 9]
First, the case of changing the parameters of the data of the second layer will be described with reference to FIG. FIG. 9 is an explanatory diagram showing the flow of TMCC and second layer data when changing the second layer parameters.
As shown in FIG. 9, as described above, the setting information of the second layer is loaded in the surplus portion of the TMCC. It should be noted that FIG. 9 omits illustration of the weighting information included in the surplus portion.
In frame i at the left end, setting A information is written as setting information on the second layer, and data (setting A data) that has undergone error correction coding and modulation based on setting A information is written as data on the second layer. is installed.
ここで、第2階層の設定情報が設定B情報に変更された場合、FPU送信制御部は、フレームi+1で、データ部分はそのままで(例えばフレームiと同データ)、TMCCには新たな第2階層設定B情報を入れて送信する。 Here, when the setting information of the second layer is changed to the setting B information, the FPU transmission control unit, in frame i+1, leaves the data part as it is (for example, the same data as in frame i), and inserts a new second layer into the TMCC. Transmit with the layer setting B information.
そして、その次のフレーム(フレームi+2)では、TMCCに新しい第2階層設定B情報、データとして第2階層設定B情報で誤り訂正符号化や変調が施されたデータ(設定Bデータ)を入れて送信する。 Then, in the next frame (frame i+2), new second layer setting B information is put in the TMCC, and data (setting B data) subjected to error correction coding and modulation by the second layer setting B information is put as data. Send.
FPU受信制御部では、差分検出器が、受信したTMCCの設定情報について、前のフレームと今回のフレームとの差分を監視している。
差分検出器が差分を検出しない場合には、既に受信した設定情報に基づいて復調を行う。
差分検出器が差分を検出した場合には、FPU受信制御部は、検出したフレームに含まれる新たな設定情報を記憶すると共に、次のフレームから新たな設定情報に切り替えて復調を行う。
In the FPU reception control unit, the difference detector monitors the difference between the received TMCC setting information between the previous frame and the current frame.
If the difference detector does not detect the difference, demodulation is performed based on the already received configuration information.
When the difference detector detects a difference, the FPU reception control unit stores new setting information included in the detected frame, switches to the new setting information from the next frame, and performs demodulation.
図9の例では、フレームi+1において、差分検出器が第2階層設定データについて差分を検出すると、第2階層設定B情報を記憶し、次のフレーム(フレームi+2)の受信データから第2階層設定B情報に基づいて復調を行う。 In the example of FIG. 9, when the difference detector detects a difference in the second layer setting data at frame i+1, the second layer setting B information is stored, and the second layer setting is performed from the received data of the next frame (frame i+2). Demodulation is performed based on the B information.
[第1階層のデータを変更する場合:図10]
次に、第1階層のデータを変更する場合について図10を用いて説明する。図10は、第1階層のパラメータを変更する場合のTMCC及び第1階層のデータの流れを示す説明図である。
第1階層の設定情報を変更する場合も、第2階層の設定データを変更する場合と同様である。
図10に示すように、第1階層の設定情報はTMCCの「設定情報」に搭載され、フレームkでは第1階層設定情報として、設定A情報が搭載され、第1階層のデータとして、設定A情報に基づいて誤り訂正符号化及び変調された設定Aデータが搭載されている。
[When changing the data of the first layer: Fig. 10]
Next, the case of changing the data of the first layer will be described with reference to FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram showing the flow of TMCC and first layer data when changing the first layer parameters.
Changing the setting information of the first layer is similar to changing the setting data of the second layer.
As shown in FIG. 10, the setting information of the first layer is mounted in the "setting information" of TMCC, the setting A information is mounted as the first layer setting information in the frame k, and the setting A information is mounted as the first layer data. Loaded with error correction encoded and modulated configuration A data based on information.
そして、第1階層設定情報を設定B情報に変更する場合、FPU送信制御部は、次のフレームk+1において、TMCCの「設定情報」に設定B情報を書き込み、その次のフレームk+2で、新しい設定B情報で符号化及び変調された設定Bデータを書き込んで、送信する。 Then, when changing the first layer setting information to the setting B information, the FPU transmission control unit writes the setting B information to the "setting information" of the TMCC in the next frame k+1, and writes the setting B information to the "setting information" of the TMCC in the next frame k+2. Write and transmit configuration B data encoded and modulated with B information.
FPU受信制御部では、差分検出器がフレーム間で設定情報の差分を検出すると(フレームk+1)、検出したフレームに含まれる設定情報を用いて、次のフレーム(フレームk+2)から設定B情報に基づいて受診データの復調を行う。
このように、設定情報が変更になった場合には、新たな設定情報をデータの1フレーム前に送信し、受信データを滞りなく復調できるものである。
In the FPU reception control unit, when the difference detector detects a difference in setting information between frames (frame k+1), using the setting information included in the detected frame, the following frame (frame k+2) is based on the setting B information. to demodulate the examination data.
In this way, when the setting information is changed, the new setting information is transmitted one frame before the data, and the received data can be demodulated without delay.
[別の放送伝送装置の効果]
別の放送伝送装置によれば、第1階層又は第2階層の設定情報が変更になる場合には、送信側において、新しい設定情報で処理されたデータを送信する1つ前のフレームに新しい設定情報を挿入して送信し、受信側において、フレーム毎の設定情報の差分を検出する差分検出器を備え、差分検出器で設定情報の差分を検出すると、次のフレームのデータから、新しい設定情報に基づいて復調を行うようにしているので、設定情報の切り替えをスムーズに行うことができる効果がある。
[Effect of another broadcast transmission device]
According to another broadcast transmission apparatus, when the setting information of the first layer or the second layer is changed, the transmitting side sets the new setting to the frame one before transmitting the data processed with the new setting information. Information is inserted and transmitted, and the receiving side is equipped with a difference detector for detecting the difference in the setting information for each frame. Since demodulation is performed based on the above, there is an effect that setting information can be switched smoothly.
[実施の形態に係る放送伝送装置の適用例:図11]
次に、実施の形態に係る放送伝送装置を適用した伝送システムについて図11を用いて説明する。図11は、実施の形態に係る放送伝送装置を適用した伝送システムの概略構成図である。
適用例の伝送システムは、上述した本放送伝送装置又は別の放送伝送装置を用いたシステムであり、中継現場から基地局を介して放送局に画像・音声データ及びデジタルデータを伝送するシステムである。
[Example of application of broadcast transmission device according to embodiment: Fig. 11]
Next, a transmission system to which the broadcast transmission apparatus according to the embodiment is applied will be explained using FIG. FIG. 11 is a schematic configuration diagram of a transmission system to which the broadcast transmission device according to the embodiment is applied.
The transmission system of the application example is a system using the above-described broadcast transmission device or another broadcast transmission device, and is a system for transmitting image/audio data and digital data from a relay site to a broadcasting station via a base station. .
図11に示すように、適用例の伝送システムは、中継現場に設けられた、カメラ51と、エンコーダ52と、PC53と、ファイル伝送アダプタ54と、FPU送信装置(FPU-TX)55と、基地局に設けられた、FPU受信装置(FPU-RX)56と、TSL(Transmitter to Studio Link)送信装置57と、ファイル伝送アダプタ58と、サーバ(図ではサーバーと記載)60と、放送局に設けられた、TSL受信装置59と、サーバ(図ではサーバーと記載)61とを備えている。
As shown in FIG. 11, the transmission system of the application includes a
FPU送信装置55は、上述した本放送伝送装置又は別の放送伝送装置のFPU送信制御部及びFPU送信高周波部とを合わせた機能を備え、FPU受信装置56が、FPU受信高周波部及びFPU受信制御部とを合わせた機能を備えており、上述した本放送伝送装置又は別の放送伝送装置と同様の動作を行う。
The
そして、適用例の伝送システムでは、図11に示すように、FPU受信装置56が、受信した中継現場からの映像・音声データを、TS1回線を用いてTSL送信装置(TSL-TX)57に送信し、TSL送信装置57からTSL回線を利用して送信し、放送局に設けられたTSL受信装置59で受信するようにしている。
In the transmission system of the application example, as shown in FIG. 11, the
また、FPU受信装置56が、受信したデジタルデータをTS2回線を用いてファイル伝送アダプタ58に送信し、サーバ60に蓄積して、光回線等の一般回線を用いて放送局側のサーバ61に送信する。
このようにして、既存の設備を利用して、映像・音声データとデジタルデータとを安定して中継現場から放送局へ伝送することができるものである。
Also, the
In this way, existing equipment can be used to stably transmit video/audio data and digital data from the relay site to the broadcasting station.
本発明は、映像・音声データの伝送を阻害せずに、別の付加データを安定して送受信することができる放送伝送装置に適している。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is suitable for a broadcast transmission apparatus capable of stably transmitting and receiving additional data without interfering with the transmission of video/audio data.
11,12…DVB-ASIインターフェース、 13…TS1送信処理部、 14…TS2送信処理部、 15…重み付け設定部、 16,17,46,47…乗算器、 18…加算器、 19…OFDMフレーム構成部、 21…AC生成部、 22…CP生成部、 23…TMCC生成部、 24…IFFT部、 25…GI付加部、 26…デジタル直交変調部、 30…制御パネル情報処理部、 31…データフレーム同期部、 32…エネルギー拡散部、 33…外符号化部、 34…バイトインターリーブ部、 35…内符号化部、 36…周波数インターリーブ部、 37…時間インターリーブ部、 38,85…マッピング部、 41…OFDM復調部、 42…第1階層デマッピング部、 43…第1階層誤り訂正復号部、 44…再マッピング部、 45…遅延部、 48,97…減算器、 49…第2階層デマッピング部、 50…第2階層誤り訂正復号部、 51,71…カメラ、 52,72…エンコーダ、 53,73,82…PC、 54,58,74,80…ファイル伝送アダプタ、 55…FPU送信装置、 56…FPU受信装置、 57…TSL送信装置、 59…TSL受信装置、 60,61…サーバ、75…FPU送信制御部、 76…FPU送信高周波部、 77…FPU受信高周波部、 78…FPU受信制御部、 79…デコーダ、 81…モニタ、 83…FEC部、 84…ビットインタリーブ部、 86…重み付け部、 87,94…加算器、 88,91…OFDM変調部、 89,92…直交変調部、 90,93…DAC部、 95…メインデータ復調部、 96…遅延バッファ
11, 12... DVB-
Claims (4)
多重化方式として、OFDMのスペクトル上に、同一スペクトルで重畳する階層分割多重方式を用い、
送信側として、前記第1のデータを第1の変調方式で変調させた第1階層のストリームと、前記第2のデータを第2の変調方式で変調させた第2階層のストリームとを生成して、それぞれ、前記第1階層の重み係数と前記第2階層の重み係数で重み付けして多重化する変調部を備え、
受信側として、多重化されて伝送された信号について、前記第1階層の重み係数及び前記第2の階層の重み係数に基づいて、前記第1の変調方式に対応する復調を行って前記第1のデータを復調して出力すると共に、前記第2の変調方式に対応する復調を行って前記第2のデータを復調して出力する復調部を備え、
前記変調部が、前記第1のデータと前記第2のデータの一方を放送用の映像・音声データとし、他方をデジタルデータとした場合に、
前記放送用の映像・音声データと前記デジタルデータについて、前記放送用の映像・音声データが入力なしで前記デジタルデータが入力ありの場合、前記放送用の映像・音声データ及び前記デジタルデータがいずれも入力ありの場合、及び前記放送用の映像・音声データが入力ありで前記デジタルデータが入力なしの場合のそれぞれに対応して、前記第1階層の重み係数及び前記第2階層の重み係数が規定された重み付け選択テーブルを備え、前記放送用の映像・音声データと前記デジタルデータの入力の有無を検出し、前記重み付け選択テーブルに基づいて、前記検出結果に応じた前記第1階層の重み係数及び前記第2階層の重み係数を選択し、
前記放送用の映像・音声データ及び前記デジタルデータがいずれも入力ありの場合には、前記放送用の映像・音声データの種類及び前記デジタルデータの重要度に応じて前記第1階層の重み係数及び前記第2階層の重み係数の組み合わせが複数記憶された重み付け設定テーブルから、特定された第1階層の重み係数及び第2階層の重み係数を、前記重み付け選択テーブルに設定することを特徴とする放送伝送装置。 Data containing either video/audio data for broadcasting or digital data is defined as first data, and data containing either video/audio data for broadcasting or digital data different from the first data is defined as second data. A broadcast transmission device that multiplexes and transmits as data of
As a multiplexing method, using a hierarchical division multiplexing method in which the same spectrum is superimposed on the OFDM spectrum,
A transmitting side generates a first hierarchical stream obtained by modulating the first data with a first modulation scheme and a second hierarchical stream obtained by modulating the second data with a second modulation scheme. each comprising a modulation unit that weights and multiplexes with the weighting factor of the first layer and the weighting factor of the second layer,
On the receiving side, the multiplexed and transmitted signal is demodulated corresponding to the first modulation scheme based on the weighting factor of the first hierarchy and the weighting factor of the second hierarchy, and the first a demodulation unit that demodulates and outputs the data of and demodulates according to the second modulation scheme to demodulate and output the second data,
When the modulation unit uses one of the first data and the second data as video/audio data for broadcasting and the other as digital data,
Regarding the video/audio data for broadcasting and the digital data, if the video/audio data for broadcasting is not input and the digital data is input, both the video/audio data for broadcasting and the digital data are The weighting factor of the first layer and the weighting factor of the second layer are defined corresponding to the case of input and the case of input of the video/audio data for broadcasting and no input of the digital data. and detecting whether or not the video/audio data for broadcasting and the digital data are input, and based on the weighting selection table, the weighting coefficients of the first layer according to the detection results and selecting a weighting factor of the second hierarchy ;
When both the video/audio data for broadcasting and the digital data are input, the weighting coefficients and A broadcasting characterized in that, from a weighting setting table storing a plurality of combinations of weighting factors of the second hierarchy, the specified weighting factors of the first hierarchy and the weighting factors of the second hierarchy are set in the weighting selection table. transmission equipment.
送信側において、変更後の設定情報を伝送多重制御信号のフレームに含めて送信した上で、次のフレームから前記変更後の設定情報に基づいて変調された前記第1のデータ又は第2のデータを送信し、
受信側において、前記伝送多重制御信号の設定情報の差分を監視し、差分を検出した場合に、次のフレームで受信した前記第1のデータ又は前記第2のデータを、前記差分が検出された設定情報に基づいて復調することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の放送伝送装置。 When changing setting information including modulation scheme information for the first data or the second data,
On the transmitting side, the changed setting information is included in a frame of the transmission multiplexing control signal and transmitted, and then the first data or the second data modulated based on the changed setting information from the next frame. and send
On the receiving side, the difference in the setting information of the transmission multiplex control signal is monitored, and when the difference is detected, the first data or the second data received in the next frame is replaced with the difference. 4. The broadcast transmission apparatus according to any one of claims 1 to 3 , wherein demodulation is performed based on setting information.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017215035A JP7144138B2 (en) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | Broadcast transmission equipment |
JP2022111122A JP7375124B2 (en) | 2017-11-07 | 2022-07-11 | Transmission device and transmission method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017215035A JP7144138B2 (en) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | Broadcast transmission equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022111122A Division JP7375124B2 (en) | 2017-11-07 | 2022-07-11 | Transmission device and transmission method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019087893A JP2019087893A (en) | 2019-06-06 |
JP7144138B2 true JP7144138B2 (en) | 2022-09-29 |
Family
ID=66764400
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017215035A Active JP7144138B2 (en) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | Broadcast transmission equipment |
JP2022111122A Active JP7375124B2 (en) | 2017-11-07 | 2022-07-11 | Transmission device and transmission method |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022111122A Active JP7375124B2 (en) | 2017-11-07 | 2022-07-11 | Transmission device and transmission method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7144138B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7725799B2 (en) * | 2005-03-31 | 2010-05-25 | Qualcomm Incorporated | Power savings in hierarchically coded modulation |
CL2013000511A1 (en) * | 2010-10-18 | 2013-08-09 | Panasonic Corp | Method of precoding to generate from multiple baseband signals, multiple precoded signals that must be transmitted over the same frequency bandwidth at the same time; and associated device |
JP6701221B2 (en) * | 2015-04-08 | 2020-05-27 | インテル コーポレイション | Non-Orthogonal Superposition Transmission for Multimedia Broadcast Multicast Service (MBMS) |
JP6701545B2 (en) * | 2015-08-03 | 2020-05-27 | 株式会社Nttドコモ | Wireless communication system |
-
2017
- 2017-11-07 JP JP2017215035A patent/JP7144138B2/en active Active
-
2022
- 2022-07-11 JP JP2022111122A patent/JP7375124B2/en active Active
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
地上デジタルテレビジョン放送の伝送方式,標準規格 ARIB STD-B31 2.2版,2014年03月18日,p.116-128 |
大内 幹博,ATSC3.0規格のLDM方式に関する理論解析とシミュレーション評価,映像情報メディア学会技術報告 Vol.41 No.11,日本,(一社)映像情報メディア学会,2017年03月03日,p.41-44 |
岡田 寛正,地上デジタルTV放送におけるLDM方式の適用に関する一考察,映像情報メディア学会技術報告 Vol.40 No.35,日本,(一社)映像情報メディア学会,2016年10月14日,p.1-4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7375124B2 (en) | 2023-11-07 |
JP2019087893A (en) | 2019-06-06 |
JP2022130743A (en) | 2022-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10194197B2 (en) | Broadcasting signal transmission device, broadcasting signal reception device, and method for transmitting/receiving broadcasting signal using same | |
US9806930B2 (en) | Broadcast signal transmitter, broadcast signal receiver, and method for transceiving broadcast signals in broadcast signal transceivers | |
US9882731B2 (en) | Broadcasting signal transmitter/receiver and broadcasting signal transmission/reception method | |
US10111133B2 (en) | Broadcasting signal transmitting apparatus, broadcast signal receiving apparatus, and broadcast signal transceiving method in a broadcast signal transceiving apparatus | |
US10057006B2 (en) | Apparatus for transmitting a broadcast signal, apparatus for receiving a broadcast signal, and method for transmitting/receiving a broadcast signal using an apparatus for transmitting/receiving a broadcast signal | |
US9521652B2 (en) | Broadcast signal transmitting apparatus, broadcasting data using FEC and methods thereof | |
WO2014195303A1 (en) | Transmitter and transmission method for transmitting payload data and emergency information | |
JP3253524B2 (en) | Digital transmission method and transmission / reception device | |
TW201212596A (en) | Transmitter and method of transmitting | |
JP5127813B2 (en) | Broadcast signal transmission system, transmitter, receiver, and broadcast signal transmission method | |
US20180139499A1 (en) | Method for streaming through a data service over a radio link subsystem | |
JP2000295189A (en) | Transmitter and receiver | |
JP4575458B2 (en) | Transmission of composite digital broadcast information | |
JP7144138B2 (en) | Broadcast transmission equipment | |
US8670368B2 (en) | Broadcast retransmitting method, broadcast retransmitting apparatus, replay apparatus, and broadcast retransmitting system using the same | |
JP6994359B2 (en) | Broadcast transmission system | |
EP2031781A1 (en) | Transmitter and receiver for digital broadcasting | |
JP3972952B2 (en) | Transmitting apparatus and transmitting method | |
JP2005354732A (en) | Transmission apparatus for cable television, multiplexer and reception apparatus | |
JP3838265B2 (en) | Transmitting apparatus and receiving apparatus | |
JP2014042266A (en) | Digital broadcast transmitter and digital broadcast receiver | |
KR20110068806A (en) | Method and tranceiver for hierarchical modulation and demodulation of terrestrial digital multimedia broadcating system | |
JP2005039639A (en) | Television broadcasting system and method, transmitter and method, and receiver and method | |
KR20100062839A (en) | Receiving apparatus for digital multimedia broadcasting | |
JP2015167359A (en) | Digital broadcast transmitter and digital broadcast receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220711 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220721 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7144138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |