JP7141437B2 - Communication device, communication method and program - Google Patents

Communication device, communication method and program Download PDF

Info

Publication number
JP7141437B2
JP7141437B2 JP2020192666A JP2020192666A JP7141437B2 JP 7141437 B2 JP7141437 B2 JP 7141437B2 JP 2020192666 A JP2020192666 A JP 2020192666A JP 2020192666 A JP2020192666 A JP 2020192666A JP 7141437 B2 JP7141437 B2 JP 7141437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sta
mode
wireless
channel
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020192666A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021016203A (en
Inventor
仁志 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020192666A priority Critical patent/JP7141437B2/en
Publication of JP2021016203A publication Critical patent/JP2021016203A/en
Priority to JP2022143930A priority patent/JP2022168169A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7141437B2 publication Critical patent/JP7141437B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信における通信制御技術に関する。 The present invention relates to communication control technology in wireless communication.

IEEE802.11規格シリーズに代表される無線LANシステムが、多くの機器によって用いられるようになっている。無線LANでは、1つ以上の無線端末を収容可能な基地局として動作するアクセスポイント(以下、「AP」と呼ぶ。)によって、ネットワークが制御される。無線LANによるネットワークは、APと、そのAPが放射した電波の到達範囲内に存在し、そのAPと無線接続を確立した状態の無線端末であるステーション(以下、「STA」と呼ぶ。)によって構成される。近年、このような従来型のAPとSTAとによる単純な無線ネットワーク構成のみならず、様々な形態の無線LANによるネットワークを実現する製品および仕様規格が登場している。 A wireless LAN system represented by the IEEE802.11 standard series is used by many devices. In a wireless LAN, a network is controlled by an access point (hereinafter referred to as "AP") that operates as a base station capable of accommodating one or more wireless terminals. A wireless LAN network is composed of an AP and a station (hereinafter referred to as "STA") which is a wireless terminal existing within the reach of radio waves emitted by the AP and establishing a wireless connection with the AP. be done. In recent years, not only simple wireless network configurations using conventional APs and STAs, but also products and specification standards for implementing various types of wireless LAN networks have appeared.

複数の無線ネットワークに参加するために、基地局として通信を行うAP機能(以下、「APモード」と呼ぶ。)と、基地局として動作する他の装置に接続して通信を行うSTA機能(以下、「STAモード」と呼ぶ。)とを並行して実行可能な通信装置が存在する。このような通信装置は、STAとして動作して他のAPに接続しながら、APとして動作して別のネットワークを構築することができる(特許文献1および特許文献2参照)。 In order to participate in multiple wireless networks, an AP function (hereinafter referred to as "AP mode") that communicates as a base station and an STA function (hereinafter referred to as STA function) that communicates by connecting to other devices that operate as base stations. , called “STA mode”) in parallel. Such a communication device can operate as an STA and connect to another AP while operating as an AP to construct another network (see Patent Documents 1 and 2).

特開2011-259033号公報JP 2011-259033 A 特開2013-172275号公報JP 2013-172275 A

通信装置がSTAモードとAPモードとを並行して実行する場合、その通信装置が通信に使用可能な無線チャネルに制約が生じる場合があり、このような制約によって、ユーザの利便性が損なわれる場合がある。 When a communication device executes the STA mode and the AP mode in parallel, restrictions may occur on the wireless channels that the communication device can use for communication, and such restrictions impair the user's convenience. There is

本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、複数の通信モードを並行して実行可能な通信装置において、使用可能な通信チャネルの制限によってユーザの利便性が損なわれることを防ぐことを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is an object of the present invention to prevent user convenience from being impaired due to restrictions on usable communication channels in a communication apparatus capable of executing a plurality of communication modes in parallel. do.

本発明の通信装置は、他の通信装置が構築した第1の無線ネットワークに参加する第1のモードと第2の無線ネットワークを構築する第2のモードとを実行することが可能な通信装置であって、前記通信装置が参加している前記第1の無線ネットワークで使用する第1の無線チャネルに応じて、前記第2の無線ネットワークで使用する無線チャネルを切り替える制御手段を有し、前記制御手段は、前記第1の無線チャネルが5GHz帯の無線チャネルであって、電波の干渉を回避するための所定の機能を持つことが必要とされる特定の無線チャネルである場合は、前記第1の無線チャネルとは異なる第2の無線チャネルで前記第2の無線ネットワーク構築、前記第1の無線チャネルが5GHz帯の無線チャネルであって、前記特定の無線チャネルでない場合は、前記第1の無線チャネルで前記第2の無線ネットワーク構築ることを特徴とする
A communication device of the present invention is a communication device capable of executing a first mode of participating in a first wireless network constructed by another communication device and a second mode of constructing a second wireless network. and a control means for switching the radio channel used in the second radio network according to the first radio channel used in the first radio network in which the communication device participates, If the first radio channel is a 5 GHz band radio channel and is a specific radio channel that is required to have a predetermined function for avoiding radio interference , When the second wireless network is constructed using a second wireless channel different from the first wireless channel, and the first wireless channel is a wireless channel in the 5 GHz band and is not the specific wireless channel constructs the second wireless network on the first wireless channel.

本発明によれば、複数の通信モードを並行して実行可能な通信装置において、使用可能な通信チャネルの制限によってユーザの利便性が損なわれることを防ぐことができる。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, in a communication device capable of concurrently executing a plurality of communication modes, it is possible to prevent user's convenience from being impaired due to restrictions on usable communication channels.

無線通信システムの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of a radio|wireless communications system. STA-AP101のハードウェア構成例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration example of the STA-AP 101; STA-AP101の機能構成例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration example of STA-AP 101; STAモード接続処理の流れの例を示すフローチャート。4 is a flowchart showing an example of the flow of STA mode connection processing; APモード起動処理の流れの例を示すフローチャート。4 is a flowchart showing an example of the flow of AP mode activation processing; 無線通信システムにおける処理の流れの例を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing in a wireless communication system; STAモード接続処理の流れの例を示すフローチャート。4 is a flowchart showing an example of the flow of STA mode connection processing; APモード起動処理の流れの例を示すフローチャート。4 is a flowchart showing an example of the flow of AP mode activation processing; 印刷処理の流れの例を示すフローチャート。4 is a flowchart showing an example of the flow of print processing; 無線通信システムにおける処理の流れの例を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing in a wireless communication system; 無線通信システムにおける処理の流れの例を示すシーケンス図。FIG. 3 is a sequence diagram showing an example of the flow of processing in a wireless communication system;

以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。以下では、各実施形態において共通の、無線通信システムの構成、無線通信システムに含まれる通信装置(後述するSTA-AP101)の構成について説明した後に、各実施形態に係る処理の流れについて説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following, after describing the configuration of a wireless communication system and the configuration of a communication device (STA-AP 101, which will be described later) included in the wireless communication system, which are common to each embodiment, the flow of processing according to each embodiment will be described.

(無線通信システムの構成)
図1に、各実施形態に係る無線通信システムの構成例を示す。本無線通信システムは、IEEE802.11規格シリーズに準拠した無線LANによる通信システムであり、複数の通信装置(STA-AP101、AP102、STA103、及びSTA104)を含んで構成される。
(Configuration of wireless communication system)
FIG. 1 shows a configuration example of a wireless communication system according to each embodiment. This wireless communication system is a wireless LAN communication system conforming to the IEEE802.11 standard series, and includes a plurality of communication devices (STA-AP101, AP102, STA103, and STA104).

STA-AP101は、IEEE802.11規格に準拠した、STA(ステーション)モードとAP(アクセスポイント)モードの両方の機能を有する通信装置であり、STAモードとAPモードとを並行して実行可能な通信装置である。一方、AP102は、IEEE802.11規格に準拠したアクセスポイントとして機能する通信装置であり、STA103及びSTA104は、IEEE802.11規格に準拠したステーションとして機能する通信装置である。 The STA-AP 101 is a communication device that complies with the IEEE 802.11 standard and has both STA (station) mode and AP (access point) mode functions, and is capable of performing communication in parallel with the STA mode and AP mode. It is a device. On the other hand, the AP 102 is a communication device that functions as an access point conforming to the IEEE802.11 standard, and the STA103 and STA104 are communication devices that function as stations conforming to the IEEE802.11 standard.

STA-AP101は、STAモードにおいて他のAP機能を有する通信装置が構築した第1の無線ネットワークに参加することができる。さらに、STA-AP101は、APモードにおいて、自身がSTAモードにおいて参加している第1の無線ネットワークとは異なる第2の無線ネットワークを構築することができる。図1は、STA-AP101が、STAモードにおいてAP102が構築した無線ネットワーク105に参加しながら、APモードにおいて無線ネットワーク106を構築することができることを示している。なお、図1は、さらに、STA103がAP102の構築した無線ネットワーク105に参加することができ、STA-AP101がAPモードで構築した無線ネットワーク106にSTA104が参加することができる状態を示している。 The STA-AP 101 can participate in the first wireless network constructed by other communication devices having AP functions in the STA mode. Furthermore, the STA-AP 101 can establish a second wireless network in AP mode that is different from the first wireless network that it participates in in STA mode. FIG. 1 shows that STA-AP 101 can establish wireless network 106 in AP mode while joining wireless network 105 established by AP 102 in STA mode. FIG. 1 further shows a state in which STA 103 can participate in wireless network 105 constructed by AP 102, and STA 104 can participate in wireless network 106 constructed by STA-AP 101 in AP mode.

STA-AP101のような、STAモードとAPモードとを並行して実行することができる通信装置では、上述のように、その通信装置が通信に使用可能な無線チャネルに制約が生じる場合がある。例えば、ハードウェアの制約から、1つの無線チャネルでのみ通信できる通信装置は、STAモードとAPモードとで同じ無線チャネルを使用する必要がある。すなわち、このような通信装置は、STAモードで2.4GHz帯の1ch(2412MHz)の無線ネットワークに参加した場合、APモードにおいても2.4GHz帯の1chで無線ネットワークを構築する必要がある。 In a communication device such as the STA-AP 101 that can execute the STA mode and the AP mode in parallel, there are cases where the radio channels that the communication device can use for communication are restricted as described above. For example, due to hardware restrictions, a communication device that can only communicate with one radio channel must use the same radio channel in the STA mode and the AP mode. That is, when such a communication device participates in a 2.4 GHz band 1ch (2412 MHz) wireless network in STA mode, it is necessary to construct a wireless network with 2.4 GHz band 1ch (2412 MHz) in AP mode as well.

なお、複数のRF制御モジュールおよび複数のアンテナを有することによって、それぞれ異なる無線チャネルの無線ネットワークに参加することができる通信装置も存在する。しかしながら、複数のRF制御モジュールおよびアンテナを有することで、回路やアンテナの配置が複雑になりコストが上がったり、装置のサイズが大きくなってしまったりすることがあり得る。このため、APモードとSTAモードとを並行して実行することができる通信装置のすべてが、このような複数のRF制御モジュールおよびアンテナを有することは必ずしも現実的ではない。 Note that there are also communication devices that have multiple RF control modules and multiple antennas so that they can participate in wireless networks on different wireless channels. However, having multiple RF control modules and antennas can complicate the arrangement of circuits and antennas, increase costs, and increase the size of the device. Therefore, it is not necessarily realistic for all communication devices capable of concurrently executing AP mode and STA mode to have such multiple RF control modules and antennas.

このため、本実施形態に係るSTA-AP101は、RF制御回路を1つ有し、1つの時点において1つの無線チャネルでのみ動作できるものとする。このため、STA-AP101がSTAモードとAPモードとを並行して実行する場合、無線ネットワーク105と無線ネットワーク106とが同一の無線チャネルで構築されている必要がある。 Therefore, the STA-AP 101 according to this embodiment has one RF control circuit and can operate only on one wireless channel at one time. Therefore, when STA-AP 101 executes STA mode and AP mode in parallel, wireless network 105 and wireless network 106 must be constructed with the same wireless channel.

なお、無線チャネルによっては様々な利用制約が存在しうる。例えば、無線LAN機能を有する通信装置の多くは2.4GHz帯で通信することができるが、そのような通信装置であっても5GHz帯での通信には対応していない場合がありうる。このため、5GHz帯で無線ネットワークが構築されている場合、その無線ネットワークでは一部の通信装置と通信ができない場合があり得る。 Note that there may be various usage restrictions depending on the radio channel. For example, most communication devices having a wireless LAN function can communicate in the 2.4 GHz band, but even such communication devices may not be compatible with communication in the 5 GHz band. Therefore, when a wireless network is constructed in the 5 GHz band, it may be impossible to communicate with some communication devices in the wireless network.

また、5GHz帯のW53(ch52~60:5260MHz~5320MHz)、W56(ch100~140:5500MHz~5700MHz)と呼ばれる無線チャネルは、一部の国や地域では、他のシステムとの干渉を防ぐための制限が課されている。例えば、通信装置は、これらの無線チャネルを用いるために、DFS(Dynamic Frequency Selection)やTPC(Transmit Power Control)等の機構を有することが義務付けられている。特に、W53/W56の無線ネットワークを構築するAPは、レーダを検知するためのハードウェアを有する必要が有るため、製造/運用コストが上昇し、制御が複雑になってしまいうる。また、このようなAPは、無線ネットワークを構築するために一定期間レーダを検知する必要があるため、その期間は無線通信を行うことができず、結果としてユーザの利便性が低下しうる。また、このようなAPは、レーダを検知した場合には使用チャネルを他の無線チャネルに切り替える必要があり、その際に再びレーダ検知が必要になりうる。 Also, in some countries and regions, wireless channels called W53 (ch52-60: 5260MHz-5320MHz) and W56 (ch100-140: 5500MHz-5700MHz) in the 5GHz band are used to prevent interference with other systems. restrictions are imposed. For example, communication devices are required to have mechanisms such as DFS (Dynamic Frequency Selection) and TPC (Transmit Power Control) in order to use these radio channels. In particular, an AP that builds a W53/W56 wireless network needs to have hardware for detecting radar, which may increase manufacturing/operating costs and complicate control. In addition, since such an AP needs to detect radar for a certain period of time in order to establish a wireless network, wireless communication cannot be performed during that period, and as a result, user convenience may be reduced. Also, when such an AP detects radar, it is necessary to switch the channel to be used to another wireless channel, and at that time radar detection may be required again.

本実施形態に係るSTA-AP101は、このような制限が存在することを前提とした通信制御を行う。具体的には、STA-AP101は、周囲に存在するAPとSTAモードで接続する際の無線チャネルが、例えば5GHz帯の無線チャネルである場合やW53/W56に含まれる無線チャネルである場合に、例えばAPモードを起動させない又は停止する。また、STA-AP101は、周囲に存在するAPとSTAモードで接続する際の無線チャネルが上述の所定の無線チャネルである場合に、例えばAPモードを2.4GHz帯で起動して、APモードとSTAモードとを時分割で切り替えて起動する。これらの制御により、STAモードで使用する無線チャネルでAPモードを起動することでSTAモードとAPモードとを並行して実行すると、APモードで構築した無線ネットワークに他の装置が接続できない等の問題が生じるのを防ぐことができる。なお、STA-AP101は、周囲に存在するAPとSTAモードで接続する際の無線チャネルが上述の所定の無線チャネルではない場合は、STAモードで使用する無線チャネルと同じ無線チャネルを用いてAPモードを起動/再起動する。これにより、STA-AP101は、APモードで構築した無線ネットワークに他の装置が接続できない等の問題が生じない無線チャネルにおいては、STAモードとAPモードとを並行して実行することができる。 The STA-AP 101 according to this embodiment performs communication control on the assumption that such restrictions exist. Specifically, when the STA-AP 101 is connected to a surrounding AP in STA mode, for example, when the wireless channel is a 5 GHz band wireless channel or a wireless channel included in W53/W56, For example, the AP mode is not activated or stopped. Further, when the wireless channel for connecting to APs existing in the vicinity in the STA mode is the above-described predetermined wireless channel, the STA-AP 101 activates the AP mode in the 2.4 GHz band, for example, and connects to the AP mode. STA mode and STA mode are switched in a time division manner and started. If the STA mode and the AP mode are executed in parallel by activating the AP mode on the wireless channel used in the STA mode by these controls, problems such as other devices being unable to connect to the wireless network constructed in the AP mode will occur. can be prevented from occurring. If the wireless channel for connecting to APs existing in the vicinity in the STA mode is not the above-mentioned predetermined wireless channel, the STA-AP 101 uses the same wireless channel as the wireless channel used in the STA mode. start/restart the . As a result, the STA-AP 101 can execute the STA mode and the AP mode in parallel on a wireless channel that does not cause problems such as other devices being unable to connect to the wireless network constructed in the AP mode.

(STA-AP101の構成)
図2に、STA-AP101のハードウェア構成例を示す。STA-AP101は、そのハードウェア構成として、例えば、記憶部201、制御部202、機能部203、入力部204、出力部205、通信部206及びアンテナ207を含む。
(Configuration of STA-AP101)
FIG. 2 shows a hardware configuration example of the STA-AP 101. As shown in FIG. The STA-AP 101 includes, for example, a storage unit 201, a control unit 202, a function unit 203, an input unit 204, an output unit 205, a communication unit 206, and an antenna 207 as its hardware configuration.

記憶部201は、例えば、ROM、RAMの両方、または、それらのいずれか一方により構成され、後述する各種動作を行うためのプログラムや、無線通信のための通信パラメータ等の各種情報を記憶する。ここで、ROMは、Read Only Memoryの頭字語であり、RAMは、Random Access Memoryの頭字語である。なお、記憶部201として、ROM、RAM等のメモリの他に、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、DVDなどの記憶媒体が用いられてもよい。 The storage unit 201 is configured by, for example, both ROM and RAM, or either one of them, and stores various information such as programs for performing various operations described later and communication parameters for wireless communication. Here, ROM is an acronym for Read Only Memory and RAM is an acronym for Random Access Memory. As the storage unit 201, in addition to memories such as ROM and RAM, storage media such as flexible disks, hard disks, optical disks, magneto-optical disks, CD-ROMs, CD-Rs, magnetic tapes, non-volatile memory cards, DVDs, etc. may be used.

制御部202は、少なくとも1つのCPU、または、MPUにより構成され、記憶部201に記憶されたプログラムを実行することによりSTA-AP101全体を制御する。ここで、CPUはCentral Processing Unitの頭字語であり、MPUはMicro Processing Unitの頭字語である。なお、制御部202は、記憶部201に記憶されたプログラムとOSとの協働によりSTA-AP101全体を制御するようにしてもよい。ここで、OSはOperating Systemの頭字語である。また、制御部202は、機能部203を制御して、撮像や印刷、投影等の所定の処理を実行する。 The control unit 202 is composed of at least one CPU or MPU, and controls the entire STA-AP 101 by executing programs stored in the storage unit 201 . Here, CPU is an acronym for Central Processing Unit and MPU is an acronym for Micro Processing Unit. Note that the control unit 202 may control the entire STA-AP 101 in cooperation with the programs stored in the storage unit 201 and the OS. Here, OS is an acronym for Operating System. Also, the control unit 202 controls the function unit 203 to perform predetermined processing such as imaging, printing, and projection.

機能部203は、STA-AP101が所定の処理を実行するためのハードウェアである。例えば、STA-AP101がカメラである場合、機能部203は撮像部であり、撮像処理を行う。また、例えば、STA-AP101がプリンタである場合、機能部203は印刷部であり、印刷処理を行う。また、例えば、STA-AP101がプロジェクタである場合、機能部203は投影部であり、投影処理を行う。機能部203が処理するデータは、記憶部201に記憶されているデータであってもよいし、後述する通信部206を介して他の通信装置と通信したデータであってもよい。なお、本実施形態では、STA-AP101は、プリンタであり、所定の処理として印刷処理を実行するものとするが、スマートフォン等のモバイル装置、PC、デジタルカメラ、スキャナ、複写機等の、任意の機能を有する装置でありうる。 The functional unit 203 is hardware for the STA-AP 101 to execute predetermined processing. For example, when the STA-AP 101 is a camera, the functional unit 203 is an imaging unit and performs imaging processing. Also, for example, if the STA-AP 101 is a printer, the functional unit 203 is a printing unit and performs print processing. Further, for example, when the STA-AP 101 is a projector, the functional unit 203 is a projection unit and performs projection processing. The data processed by the functional unit 203 may be data stored in the storage unit 201, or may be data communicated with another communication device via the communication unit 206, which will be described later. In this embodiment, the STA-AP 101 is a printer and executes print processing as a predetermined process. It can be a functional device.

入力部204は、ユーザからの各種操作の受付を行う。出力部205は、ユーザに対して各種出力を行う。ここで、出力部205による出力とは、画面上への表示や、スピーカーによる音声出力、振動出力等の少なくとも1つを含む。なお、タッチパネルのように入力部204と出力部205の両方を1つのモジュールで実現するようにしてもよい。 The input unit 204 receives various operations from the user. The output unit 205 performs various outputs to the user. Here, the output from the output unit 205 includes at least one of display on a screen, audio output from a speaker, vibration output, and the like. Note that both the input unit 204 and the output unit 205 may be realized by one module like a touch panel.

通信部206は、IEEE802.11規格シリーズに準拠した無線通信の制御や、IP通信の制御を行う。IPはInternet Protocolの頭字語である。また、通信部206はアンテナ207を制御して、無線通信のための無線信号の送受信を行う。STA-AP101は通信部206を介して、画像データや文書データ、映像データ等のコンテンツを他の通信装置と通信する。なお、本実施形態に係るSTA-AP101の通信部206は、1つのRF制御モジュール(いわゆる無線チップ)及び1つのアンテナを融資、ある時点において1つの無線チャネルでのみ通信を行うことができる。 The communication unit 206 controls wireless communication conforming to the IEEE802.11 standard series and IP communication. IP is an acronym for Internet Protocol. Also, the communication unit 206 controls the antenna 207 to transmit and receive wireless signals for wireless communication. The STA-AP 101 communicates contents such as image data, document data, and video data with other communication devices via the communication unit 206 . Note that the communication unit 206 of the STA-AP 101 according to this embodiment uses one RF control module (so-called wireless chip) and one antenna, and can perform communication only on one wireless channel at a certain time.

図3に、STA-AP101の機能構成例を示す。STA-AP101は、機能構成として、例えば、無線LAN制御部301、STA制御部302、AP制御部303、印刷制御部304、及び操作制御部305を有する。 FIG. 3 shows a functional configuration example of the STA-AP 101. As shown in FIG. The STA-AP 101 has, for example, a wireless LAN control unit 301, an STA control unit 302, an AP control unit 303, a print control unit 304, and an operation control unit 305 as functional configurations.

無線LAN制御部301は、他の無線LANによる通信を行うことができる通信装置との間で、対応する無線LANの信号フォーマットに従って無線信号の送受信を行うための制御を行う。また、無線LAN制御部301は、IEEE802.11規格シリーズに従って、無線LANに係る各種制御を実行する。STA制御部302は、STAモードでの制御を行う制御部であり、自身と異なるAPとして機能する通信装置に接続するための制御を行う。AP制御部303は、APモードでの制御を行う制御部であり、自身をAPとして機能させて無線ネットワークを構成するための制御を行う。 The wireless LAN control unit 301 performs control for transmitting/receiving wireless signals according to the signal format of the corresponding wireless LAN with a communication device capable of communicating by another wireless LAN. Also, the wireless LAN control unit 301 executes various controls related to the wireless LAN according to the IEEE802.11 standard series. The STA control unit 302 is a control unit that performs control in the STA mode, and performs control for connecting to a communication device functioning as an AP different from itself. The AP control unit 303 is a control unit that performs control in the AP mode, and controls itself to function as an AP and configure a wireless network.

印刷制御部304は、無線LAN制御部301を介して他の通信装置から印刷ジョブを受信すると、その印刷ジョブに従って印刷を実行する。なお、本実施形態では、STA-AP101がプリンタである場合について説明しているが、これに限られない。例えば、STA-AP101は、自身がカメラである場合は撮影制御部を有してもよいし、スキャナである場合は読取制御部を有してもよいなど、装置の種類に応じて様々な機能部を有しうる。操作制御部305は、STA-AP101のユーザからの操作を受け付けて管理し、その操作に応じて、無線LAN制御部301、STA制御部302、AP制御部303、及び印刷制御部304の各々へ、適時に適切な信号を伝達する。 Upon receiving a print job from another communication apparatus via the wireless LAN control unit 301, the print control unit 304 executes printing according to the print job. In this embodiment, the case where the STA-AP 101 is a printer has been described, but the present invention is not limited to this. For example, if the STA-AP 101 is a camera, it may have a photographing control unit, and if it is a scanner, it may have a reading control unit. can have a part The operation control unit 305 receives and manages operations from the user of the STA-AP 101, and in response to the operations, the wireless LAN control unit 301, the STA control unit 302, the AP control unit 303, and the print control unit 304. , to deliver the right signal at the right time.

なお、これらの制御部301~305は、一例において、記憶部201に記憶されたプログラムが制御部202によって実行されることにより、その機能が実現される。このとき、制御部202は、制御プログラムにしたがって、各ハードウェアの制御、および、情報の演算や加工を行うことで各機能を実現する。なお、図3の機能構成に含まれる一部または全部がハードウェア化されていてもよい。この場合、各制御部301~305に含まれる一部または全部は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)により構成される。 In one example, the functions of these control units 301 to 305 are realized by the control unit 202 executing a program stored in the storage unit 201 . At this time, the control unit 202 realizes each function by controlling each hardware and calculating and processing information according to the control program. Note that part or all of the functional configuration of FIG. 3 may be implemented as hardware. In this case, part or all of the control units 301 to 305 are configured by, for example, ASIC (Application Specific Integrated Circuit).

(処理の流れ)
続いて、上述のSTA-AP101が実行する処理のいくつかの実施形態について説明する。
(Processing flow)
Next, several embodiments of the processing executed by the STA-AP 101 described above will be described.

<実施形態1>
図4は、STA-AP101がSTAモードで無線ネットワーク105に参加する際の処理の流れの例を示している。本処理は、STA-AP101のユーザが、STA-AP101を無線LANのネットワークに参加させるための設定を完了したことに応じて実行される。無線LANのネットワークに参加をさせるための設定は、そのネットワークを識別するためのSSID、セキュリティ方式、パスフレーズなどの設定を含む。また、ユーザが本設定を一度実行した後は、STA-AP101は、STAモードでネットワークに参加していない場合や電源が投入された場合に、本処理を実行する。なお、ここでは、STA104は、2.4GHz帯でのみ通信でき、5GHz帯には対応していないものとする。このため、本実施形態のSTA-AP101は、STAモードで5GHz帯を使用する場合は、APモードを停止させ又は起動させず、STAモードで2.4GHz帯を使用する場合はSTAモードと同じ無線チャネルでAPモードを起動する。
<Embodiment 1>
FIG. 4 shows an example of the processing flow when STA-AP 101 joins wireless network 105 in STA mode. This processing is executed when the user of the STA-AP 101 has completed the setting for allowing the STA-AP 101 to participate in the wireless LAN network. Settings for participating in a wireless LAN network include settings such as SSID for identifying the network, security method, and passphrase. Also, after the user executes this setting once, the STA-AP 101 executes this process when it is not participating in the network in STA mode or when the power is turned on. It is assumed here that the STA 104 can communicate only in the 2.4 GHz band and does not support the 5 GHz band. For this reason, the STA-AP 101 of the present embodiment stops or does not start the AP mode when using the 5 GHz band in the STA mode, and uses the same radio as the STA mode when using the 2.4 GHz band in the STA mode. Activate AP mode on the channel.

なお、図4に示すフローチャートは、STA-AP101の制御部202が記憶部201に記憶されている制御プログラムを実行し、情報の演算および加工並びに各ハードウェアの制御を実行することにより実現されうる。 The flow chart shown in FIG. 4 can be realized by executing the control program stored in the storage unit 201 by the control unit 202 of the STA-AP 101 to perform calculation and processing of information and control of each hardware. .

まず、STA-AP101は、ユーザが入力部204を介して入力した設定に従って、APを探索する(S401)。STA-AP101は、例えば、ユーザが指定したSSID、セキュリティ方式に一致したAPを、IEEE802.11規格シリーズで規定されているProbe Requestを送信することにより探索する。STA-AP101は、APを発見できない間(S402でNO)はAPの探索を継続し、APを発見した場合(S402でYES)は、処理をS403へと進める。なお、ここでは、事前にユーザが無線設定を済ませてからAPを探索する場合について説明したが、これに限られない。例えば、STA-AP101は、周囲のAPを探索した後に、例えば出力部205を介して接続候補のAPをユーザに通知し、その中からユーザが望む接続先のAPの選択を受け付けるような制御を行ってもよい。 First, the STA-AP 101 searches for APs according to the settings input by the user through the input unit 204 (S401). The STA-AP 101, for example, searches for an AP that matches the SSID and security scheme specified by the user by transmitting a Probe Request defined in the IEEE802.11 standard series. While the STA-AP 101 cannot find an AP (NO in S402), it continues searching for an AP, and when it finds an AP (YES in S402), the process proceeds to S403. Here, a case has been described where the user completes wireless settings in advance and then searches for an AP, but the present invention is not limited to this. For example, after searching for surrounding APs, the STA-AP 101 notifies the user of connection candidate APs via the output unit 205, for example. you can go

S403では、STA-AP101は、自身がAPモードを実行している否かを判定する。すなわち、STA-AP101は、AP制御部303によって無線ネットワーク105を構築しているか否かを判定する。STA-AP101は、APモードを実行中であると判定した場合(S403でYES)は、S401で発見したAPが5GHz帯で動作しているか否か、すなわち、5GHzの周波数帯で無線ネットワークを構築しているか否かを判定する(S404)。STA-AP101は、発見したAPが5GHz帯で動作していると判定した場合(S404でYES)、続いて、現在、自身が実行中のAPモードで印刷ジョブ待ちであるか否かを判定する(S405)。これは、STA-AP101が、APモードで構築した無線ネットワーク106に参加している他の通信装置から、現に、印刷ジョブを受信しており印刷中である状態か否かの判定とも言える。すなわち、STA-AP101は、印刷中の場合は印刷ジョブ待ち状態ではないと判定し(S405でNO)、一方で、印刷中ではない場合には印刷ジョブ待ち状態であると判定する(S405でYES)。なお、印刷中でなくても、他の通信装置から受信した印刷ジョブが記憶部201に記憶されている状態、すなわち、印刷待ちのジョブを保持している状態の時も、印刷ジョブ待ち状態ではない(S405でNO)と判定してもよい。例えば、印刷中に用紙無しやインク切れ等のエラーが発生し、印刷を中断している状態も、印刷ジョブ待ち状態ではない(S405でNO)と判定してもよい。STA-AP101は、印刷中であり、印刷ジョブ待ち状態ではないと判定した場合(S405でNO)は、印刷ジョブ待ちの状態となるまで待機する。STA-AP101は、APモードで印刷ジョブ待ちの状態であると判定した場合(S405でYES)は、APモードを停止する(S406)。すなわち、STA-AP101は、その時点において印刷処理を実行していない状態となるまでAPモードを停止せずに、APモードでの通信を維持し、印刷処理を実行していない状態となった後にAPモードを停止する。これにより、APモードで構築したネットワークに参加中の他の通信装置から受信した印刷ジョブに基づいて印刷を実行中である場合にAPモードを停止することを防ぎ、他の通信装置からの印刷要求が正常に終了してからネットワークを解消することができる。 In S403, the STA-AP 101 determines whether it itself is executing the AP mode. That is, STA-AP 101 determines whether or not wireless network 105 is established by AP control section 303 . If the STA-AP 101 determines that the AP mode is being executed (YES in S403), it determines whether the AP discovered in S401 is operating in the 5 GHz band, that is, constructs a wireless network in the 5 GHz frequency band. It is determined whether or not (S404). If the STA-AP 101 determines that the discovered AP operates in the 5 GHz band (YES in S404), it then determines whether it is waiting for a print job in the AP mode currently being executed by itself. (S405). This can also be said to be a judgment as to whether or not the STA-AP 101 is currently receiving a print job from another communication apparatus participating in the wireless network 106 constructed in the AP mode and is currently printing. That is, if the STA-AP 101 is printing, it determines that it is not waiting for a print job (NO in S405). ). Even if printing is not in progress, a print job received from another communication apparatus is stored in the storage unit 201, that is, a job waiting to be printed is held. It may be determined that there is no (NO in S405). For example, even if an error such as out of paper or out of ink occurs during printing and printing is interrupted, it may be determined that the printer is not waiting for a print job (NO in S405). If the STA-AP 101 determines that it is printing and is not waiting for a print job (NO in S405), it waits until it is waiting for a print job. If the STA-AP 101 determines that it is waiting for a print job in the AP mode (YES in S405), it stops the AP mode (S406). That is, the STA-AP 101 maintains communication in the AP mode without stopping the AP mode until the print process is not executed at that time, and after the print process is not executed, the STA-AP 101 Stop AP mode. This prevents the AP mode from being stopped when printing is being executed based on a print job received from another communication device participating in a network constructed in the AP mode, thereby preventing a print request from another communication device. is successfully completed, the network can be removed.

なお、STA-AP101は、APモードを停止した際に、APモードでの動作を停止したことをユーザに通知してもよい。これにより、例えばSTA104のユーザは、STA-AP101で印刷を実行するために、STA104を直接STA-AP101と接続させるのではなく、STA-AP101がSTAモードで接続中のAPに接続させる必要があることを知ることができる。また、STA-AP101は、S406でAPモードを停止する前に、停止してもよいか否かについてのユーザの選択を受け付けるようにしてもよい。例えば、STA-AP101は、出力部205に選択画面を表示し、ユーザによってAPモードの停止が許可された場合にのみ処理をS407へ進めるようにしてもよい。 Note that the STA-AP 101 may notify the user that the operation in the AP mode has been stopped when the AP mode is stopped. As a result, for example, the user of the STA 104 needs to connect the STA 104 to the AP to which the STA-AP 101 is connected in the STA mode instead of directly connecting the STA 104 to the STA-AP 101 in order to execute printing with the STA-AP 101. can know. Also, the STA-AP 101 may accept the user's selection as to whether or not to stop the AP mode before stopping the AP mode in S406. For example, the STA-AP 101 may display a selection screen on the output unit 205 and advance the process to S407 only when the user permits stopping the AP mode.

その後、STA-AP101は、S401で発見した(5GHz帯で動作中の)APに接続する(S407)。STA-AP101は、STAモードにおいて5GHzで動作中に、さらにAPモードで同時に動作する場合、APモードでも5GHz帯で動作することとなる。STA-AP101がAPモードにおいて5GHz帯で無線ネットワーク106の起動をした場合には、2.4GHz帯でのみ動作する他の通信装置は、無線ネットワーク106に参加することができない。そのため、STA-AP101がAPモードを実行しているにもかかわらず、そのAPモードで構築された無線ネットワークへ通信装置が参加できないという事象が発生してしまい、ユーザが混乱してしまう可能性がある。これに対して、本実施形態に係るSTA-AP101は、STAモードにおいて5GHz帯で動作する場合は、APモードでの動作を停止する。これにより、STA-AP101は、STAモードにおいて5GHz帯で動作すると同時にAPモードにおいても5GHz帯で動作することを抑制することができ、必要に応じてその旨をユーザに通知することで、上述のようなユーザの混乱を防ぐことができる。 After that, the STA-AP 101 connects to the AP (operating in the 5 GHz band) discovered in S401 (S407). When the STA-AP 101 operates at 5 GHz in the STA mode and simultaneously operates in the AP mode, the STA-AP 101 operates at the 5 GHz band even in the AP mode. If the STA-AP 101 activates the wireless network 106 in the 5 GHz band in AP mode, other communication devices operating only in the 2.4 GHz band cannot join the wireless network 106 . As a result, even though the STA-AP 101 is running the AP mode, an event may occur in which the communication device cannot participate in the wireless network constructed in the AP mode, which may confuse the user. be. In contrast, the STA-AP 101 according to this embodiment stops operating in the AP mode when operating in the 5 GHz band in the STA mode. As a result, the STA-AP 101 can operate in the 5 GHz band in the STA mode and simultaneously suppress the operation in the 5 GHz band in the AP mode. Such user confusion can be prevented.

また、AP機能のみを有するAP102は、2.4GHz帯および5GHz帯の両方のRF制御機能を有することも少なくない。このため、AP102は、5GHz帯でSTA-AP101を収容するネットワーク105を構築しながら、2.4GHz帯で別のネットワーク(不図示)を構築することができる場合がある。このような場合、2.4GHz帯の無線LAN機能を有するSTA104は、AP102を経由してSTA-AP101と通信することができる場合がある。このため、STA-AP101が5GHz帯でAPモードを実行するのではなくAPモードを停止し、その旨をユーザに通知することで、ユーザは、STA104を、AP102を介してSTA-AP101に接続させるための操作を行うことができる。 Also, the AP 102 having only the AP function often has RF control functions for both the 2.4 GHz band and the 5 GHz band. Therefore, the AP 102 may be able to construct a separate network (not shown) in the 2.4 GHz band while constructing the network 105 accommodating the STA-AP 101 in the 5 GHz band. In such a case, STA 104 having a 2.4 GHz band wireless LAN function may be able to communicate with STA-AP 101 via AP 102 . Therefore, the STA-AP 101 stops the AP mode instead of executing the AP mode in the 5 GHz band, and notifies the user to that effect, thereby allowing the user to connect the STA 104 to the STA-AP 101 via the AP 102. You can perform operations for

S403に戻り、STA-AP101は、APモードを実行中でないと判定した場合(S403でNO)は、即座にS401で発見したAPに接続する(S407)。STAモードとAPモードとが並行して実行されうる環境でなければ、無線チャネルの制約を考慮する必要がないからである。また、STA-AP101は、S404において、発見したAPの動作周波数が5GHz帯でなかった場合(S404でNO)は、発見したAPの無線チャネルと、自身がAPモードで用いている無線チャネルとが異なっているか否かを判定する(S408)。STA-AP101は、これらの無線チャネルが互いに同じである場合(S408でNO)、そのまま発見したAPに接続する(S407)。一方、STA-AP101は、これらの無線チャネルが互いに異なる場合(S408でYES)は、自身のAPモードで使用する無線チャネルを発見したAPと同じ無線チャネルとなるように変更して、APモードを再起動する(S409)。そして、STA-AP101は、APモードを再起動した後に、S401で発見したAPに接続する(S407)。これにより、同時に1つの無線チャネルでのみSTAモード及びAPモードを実行することができるSTA-AP101において、同時動作を実現することができる。なお、S409では、S405と同様に、APモードで用いる無線チャネルを変更する前に印刷ジョブがある場合には、印刷が終わるのを待機してもよい。これにより、印刷が途中で途切れてしまうことを防ぐことができる。一方で、印刷ジョブが終わる前に無線チャネルを変更した場合には、印刷ジョブを送っている通信装置がすぐに再接続を試みることにより、印刷が途切れずに正常に印刷することができる。また、この場合、STA-AP101は、素早くS401で発見したAPに接続することができる。 Returning to S403, if the STA-AP 101 determines that the AP mode is not being executed (NO in S403), it immediately connects to the AP found in S401 (S407). This is because there is no need to consider radio channel restrictions unless the STA mode and AP mode can be executed in parallel. In addition, if the operating frequency of the discovered AP is not in the 5 GHz band in S404 (NO in S404), the STA-AP 101 does not match the wireless channel of the discovered AP with the wireless channel it uses in AP mode. It is determined whether or not they are different (S408). If these radio channels are the same (NO in S408), STA-AP 101 connects to the discovered AP (S407). On the other hand, if these radio channels are different from each other (YES in S408), the STA-AP 101 changes the radio channel used in its own AP mode to the same radio channel as the found AP, and switches to the AP mode. Restart (S409). After restarting the AP mode, the STA-AP 101 connects to the AP found in S401 (S407). This makes it possible to realize simultaneous operation in the STA-AP 101, which can execute the STA mode and AP mode on only one radio channel at the same time. In S409, as in S405, if there is a print job before changing the wireless channel used in the AP mode, the process may wait until the printing is completed. As a result, it is possible to prevent the printing from being interrupted in the middle. On the other hand, if the wireless channel is changed before the print job is finished, the communication device sending the print job immediately tries to reconnect, so that printing can be performed normally without interruption. Also, in this case, the STA-AP 101 can quickly connect to the AP discovered in S401.

次に、図5を用いて、STA-AP101がAPモードを起動する際の処理の流れについて説明する。本処理は、STA-AP101のユーザが、STA-AP101に無線LANのネットワークを構成させるための設定を完了したことに応じて実行される。無線LANのネットワークを構成させるための設定は、そのネットワークを識別するためのSSID、セキュリティ方式、パスフレーズなどの設定を含む。また、ユーザが本設定を一度実行した後は、STA-AP101は、電源が入れられたことに応じて、本処理を実行する。また、STA-AP101は、図4のフローチャートに従って一度APモードを停止した場合において、STAモードで接続先のAPが変わったり、無線ネットワークから離脱したりした場合に、本処理を再度実行してもよい。なお、図5に示すフローチャートは、STA-AP101の制御部202が記憶部201に記憶されている制御プログラムを実行し、情報の演算および加工並びに各ハードウェアの制御を実行することにより実現されうる。 Next, the flow of processing when the STA-AP 101 activates the AP mode will be described using FIG. This processing is executed when the user of the STA-AP 101 completes the setting for configuring the wireless LAN network in the STA-AP 101. FIG. Settings for configuring a wireless LAN network include settings such as SSID for identifying the network, security method, and passphrase. Also, after the user executes this setting once, the STA-AP 101 executes this process when the power is turned on. STA-AP 101 can re-execute this processing when the AP mode is once stopped according to the flowchart of FIG. good. The flowchart shown in FIG. 5 can be realized by executing the control program stored in the storage unit 201 by the control unit 202 of the STA-AP 101, and by executing calculation and processing of information and control of each hardware. .

まず、STA-AP101は、自身がSTAモードで他のAPに接続中であるか否かを判定する(S501)。そして、STA-AP101は、STAモードでAPに接続していると判定した場合(S501でYES)は、次に、そのSTAモードにおける使用周波数帯が5GHz帯であるか否かを判定する(S502)。STA-AP101は、STAモードにおける使用周波数帯が5GHz帯である場合には、APモードが起動できないことをユーザに通知する(S503)。このとき、本処理が、ユーザの明示的な指示によって開始されたわけではない場合は、STA-AP101は、出力部205として有するディスプレイ上にアイコン等を表示させることにより、APモードを起動することができないことを通知してもよい。 First, the STA-AP 101 determines whether or not it is connected to another AP in STA mode (S501). If the STA-AP 101 determines that it is connected to the AP in the STA mode (YES in S501), it next determines whether the frequency band used in the STA mode is the 5 GHz band (S502). ). The STA-AP 101 notifies the user that the AP mode cannot be activated when the frequency band used in the STA mode is the 5 GHz band (S503). At this time, if this processing is not started by an explicit instruction from the user, the STA-AP 101 can activate the AP mode by displaying an icon or the like on the display provided as the output unit 205. You can let us know you can't.

STA-AP101は、STAモードにおける使用周波数帯が5GHz帯ではなく2.4GHz帯である場合(S503でNO)は、STAモードで使用されている無線チャネルと同じ無線チャネルでAPモードを起動する(S504)。これにより、1つの無線チャネルでのみ無線通信が可能なSTA-AP101が、STAモードとAPモードとで同時に無線通信をすることができる。 If the frequency band used in the STA mode is not the 5 GHz band but the 2.4 GHz band (NO in S503), the STA-AP 101 activates the AP mode using the same radio channel as the radio channel used in the STA mode ( S504). As a result, the STA-AP 101, which is capable of wireless communication only on one wireless channel, can simultaneously perform wireless communication in the STA mode and the AP mode.

一方、STA-AP101は、自身がSTAモードでAPに接続していないと判定した場合(S501でNO)は、2.4GHz帯の空きチャネルを探索し(S505)、空いていると判断された無線チャネルを用いてAPモードを起動する(S506)。 On the other hand, when the STA-AP 101 determines that it is not connected to the AP in the STA mode (NO in S501), it searches for an available channel in the 2.4 GHz band (S505) and determines that it is available. AP mode is activated using a wireless channel (S506).

続いて、図6を用いて、本実施形態における無線通信システムで実行される処理の流れについて説明する。まず、STA-AP101は、起動したことに応じて、STAモード接続処理を開始する(S601)。この処理は、図4のフローチャートに従って実行される。STA-AP101は、ユーザが事前に設定した無線設定に従って、AP102を探索するためにProbe Requestを送信する(S602)。このとき、AP102は、電源が入っていない、または、STA-AP101から離れた位置にある等の理由により、Probe Responseを送信せず、STA-AP101は、この時点ではAP102を発見できないものとする。 Next, with reference to FIG. 6, the flow of processing executed in the wireless communication system according to this embodiment will be described. First, the STA-AP 101 starts STA mode connection processing in response to being activated (S601). This processing is executed according to the flowchart of FIG. The STA-AP 101 transmits a Probe Request to search for the AP 102 according to the wireless settings preset by the user (S602). At this time, it is assumed that the AP 102 does not transmit a Probe Response because it is not powered on or is located away from the STA-AP 101, and the STA-AP 101 cannot find the AP 102 at this time. .

次に、ユーザが入力部204を操作し、STA-AP101に対して、APモードの起動を指示したものとする(S603)。STA-AP101は、APモードの起動の指示を受けると、図5に従って、APモード起動処理を実行する(S604)。このとき、STA-AP101は、STAモードでAPに接続していないため、2.4GHz帯で空いている無線チャネルを探索する(S605)。ここでは、STA-AP101は、探索の結果、1chが空いていると判定したものとする。STA-AP101は、この判定結果に応じて、1chでAPモードを起動し、無線ネットワーク106を構築する(S606)。 Next, it is assumed that the user operates the input unit 204 to instruct the STA-AP 101 to activate the AP mode (S603). Upon receiving the AP mode activation instruction, the STA-AP 101 executes AP mode activation processing according to FIG. 5 (S604). At this time, since the STA-AP 101 is not connected to the AP in STA mode, it searches for an available radio channel in the 2.4 GHz band (S605). Here, it is assumed that STA-AP 101 determines that 1ch is available as a result of searching. The STA-AP 101 activates the AP mode on 1ch according to this determination result and constructs the wireless network 106 (S606).

ここで、STA104が、STA-AP101に対して印刷を要求するために、接続処理を実行したものとする(S607)。接続処理はIEEE802.11規格に従って行われ、Authentication、Association、鍵交換が行われたうえで接続が確立される。STA104は、無線ネットワーク106に参加すると、STA-AP101に印刷を要求する(S608)。STA-AP101は、印刷要求を受けると、STA104から印刷のためのデータを継続的に受信する。なお、このときの印刷のためのデータの送受信は図示していないが、後述するS611の印刷完了まで続くものとする。 Here, it is assumed that the STA 104 has executed connection processing to request printing from the STA-AP 101 (S607). Connection processing is performed according to the IEEE802.11 standard, and connection is established after Authentication, Association, and key exchange are performed. After joining the wireless network 106, the STA 104 requests the STA-AP 101 to print (S608). Upon receiving a print request, STA-AP 101 continuously receives data for printing from STA 104 . Although not shown, the transmission and reception of data for printing at this time is assumed to continue until printing is completed in S611, which will be described later.

ここで、STA-AP101は、印刷要求中に、Probe Requestを送信して、AP102からProbe Responseを受信することにより、AP102を発見できたものとする(S609、S610)。また、このとき、AP102が使用している無線チャネルは、5GHz帯である36chであるものとする。STA-AP101は、AP102を発見したことに応じてAP102にSTAモードで接続することになるが、この時点では、APモードで印刷中であるため、印刷が完了するまで、接続処理を行わない。 Here, it is assumed that the STA-AP 101 was able to discover the AP 102 by transmitting a Probe Request during the print request and receiving a Probe Response from the AP 102 (S609, S610). Also, at this time, it is assumed that the wireless channel used by the AP 102 is 36ch in the 5 GHz band. When the STA-AP 101 discovers the AP 102, it will connect to the AP 102 in the STA mode. However, since printing is being performed in the AP mode at this point, connection processing will not be performed until the printing is completed.

その後、STA-AP101は、APモードでの印刷が完了すると、STA104に印刷完了通知を送信する(S611)。そして、STA-AP101は、印刷完了通知を送信すると、次に無線ネットワーク106に参加しているSTA104との間の接続を切断する切断処理を実行する(S612)。例えば、STA-AP101は、IEEE802.11規格に従って、Deauthenticationメッセージを送信することにより、確立されている接続を切断する。そして、STA-AP101は、切断処理を完了すると、APモードでの動作を停止する(S613)。そして、STA-AP101は、APモードでの動作を停止した後に、AP102との間での接続を確立するための接続処理を実行する(S614)。STA-AP101は、これ以降、無線ネットワーク105に参加している通信装置(例えばSTA103)からの印刷要求等を受け付けることができる。 After that, when printing in the AP mode is completed, the STA-AP 101 transmits a print completion notification to the STA 104 (S611). After transmitting the print completion notification, the STA-AP 101 next executes disconnection processing for disconnecting from the STA 104 participating in the wireless network 106 (S612). For example, the STA-AP 101 disconnects an established connection by sending a Deauthentication message according to the IEEE802.11 standard. After completing the disconnection process, the STA-AP 101 stops operating in the AP mode (S613). After stopping the operation in the AP mode, the STA-AP 101 executes connection processing for establishing connection with the AP 102 (S614). After that, the STA-AP 101 can accept print requests and the like from communication devices (for example, the STA 103) participating in the wireless network 105. FIG.

以上のようにして、STA-AP101は、STAモードとAPモードの同時動作中には、5GHz帯の無線チャネルを使用せずに、2.4GHz帯の同一の無線チャネルを使用するように制御することができる。また、STAモードで単独動作中においては5GHz帯の動作も可能となる。 As described above, the STA-AP 101 controls to use the same radio channel of the 2.4 GHz band instead of using the radio channel of the 5 GHz band during simultaneous operation of the STA mode and the AP mode. be able to. In addition, operation in the 5 GHz band is also possible during independent operation in the STA mode.

なお、上述の説明では、2.4GHz帯でのみ動作する通信装置(例えばSTA104)にAPモードで対応するために、STA-AP101は、STAモードで接続する対象となるAPが5GHz帯で動作する場合に、APモードを停止するようにした。しかしながら、STA-AP101は、もともとAPモードにおいて5GHz帯でSTA104と通信している場合もありうる。この場合、STA-AP101は、S404において、発見したAPが2.4GHz帯で動作しているか否かを判定してもよい。すなわち、STA-AP101は、現在動作中のAPモードで使用している周波数帯と、STAモードでの接続対象のAPで使用している周波数帯とが互いに異なる場合に、APモードを停止するようにしてもよい。なお、ここでの周波数帯とは、2.4GHz帯、5GHz帯等の、複数の無線チャネルを含んだ1つの周波数帯を指し、無線チャネルとは、それらの周波数帯に含まれる1つ以上の部分帯域のことを指す。すなわち、STA-AP101は、S404で使用周波数帯が一致しているか否かを判定し、一致している場合(S404でNO)は、その周波数帯の中で使用無線チャネルが一致しているかを判定する(S408)こととなる。また、STA-AP101は、APモードで接続しているSTA104が、発見したAPが使用している周波数帯に対応している場合は、APモードを停止しなくてもよい。このため、STA-AP101は、APモードで接続しているSTA104が対応する周波数帯を確認するための通信を行ってもよい。 In the above description, in order to support a communication device (for example, STA 104) that operates only in the 2.4 GHz band in the AP mode, the STA-AP 101 is connected in the STA mode to an AP that operates in the 5 GHz band. In this case, the AP mode is stopped. However, STA-AP 101 may originally communicate with STA 104 in the 5 GHz band in AP mode. In this case, the STA-AP 101 may determine in S404 whether the discovered AP is operating in the 2.4 GHz band. That is, the STA-AP 101 stops the AP mode when the frequency band used in the currently operating AP mode and the frequency band used by the AP to be connected in the STA mode are different from each other. can be In addition, the frequency band here refers to one frequency band including a plurality of radio channels such as the 2.4 GHz band and the 5 GHz band, and the radio channel refers to one or more of those frequency bands. Refers to sub-bands. That is, STA-AP 101 determines in S404 whether or not the used frequency bands match. A determination is made (S408). Also, if the STA 104 connected in AP mode supports the frequency band used by the discovered AP, the STA-AP 101 does not have to stop the AP mode. Therefore, STA-AP 101 may perform communication to confirm the frequency band supported by STA 104 connected in AP mode.

また、STA104が5GHz帯のみ使用できる場合等、APモードで動作する場合に5GHz帯を使用すべき状態である場合は、STA-AP101は、STAモードでの使用周波数帯が2.4GHz帯である場合に、APモードを起動することができない。したがって、この場合、STA-AP101は、S502において、STAモードの使用周波数帯が2.4GHz帯である場合に、APモードを起動することができないと判定しうる。また、この場合、STA-AP101は、S505では、5GHz帯において空きチャネルを探索しうる。 In addition, when the STA 104 can use only the 5 GHz band, or when the 5 GHz band should be used when operating in the AP mode, the STA-AP 101 uses the 2.4 GHz band in the STA mode. , the AP mode cannot be activated. Therefore, in this case, the STA-AP 101 can determine in S502 that the AP mode cannot be activated when the frequency band used in the STA mode is the 2.4 GHz band. Also, in this case, the STA-AP 101 can search for a free channel in the 5 GHz band in S505.

<実施形態2>
実施形態1では、5GHz帯でSTAモードとAPモードとを並行して実行することを制限したが、本実施形態では、レーダ検知をする必要があるW53/W56の無線チャネルを使ってSTAモードとAPモードとを並行して実行することを制限する。STA-AP101は、W53/W56の無線チャネルでAPモードを起動する場合、気象レーダなどに対して干渉しないことを確認するために、その起動前に一定期間にわたってレーダ検知処理を実行する必要があり、その期間は無線通信を行うことができない。また、STA-AP101は、一定期間レーダの電波を検知せずに無線ネットワーク106を構築したとしても、その後も継続的にレーダ検知処理を実行する必要がある。また、STA-AP101は、レーダの電波を検知した場合は、その無線チャネルでの無線通信を一定期間停止し、他の無線チャネルに切り替える必要がある。さらに、STA-AP101は、この切り替えの際に再びレーダ検知をする必要がある場合もあるため、通信できない期間が長期間にわたって、ユーザの利便性が落ちてしまう場合がある。例えば、STA-AP101は、STAモードで印刷中にも関わらず、APモードでレーダの電波を検知したために他の無線チャネルへ切り替えを行い、さらにその切り替え先の無線チャネルで一定期間レーダ検知処理を実行しなければならないことがあり得る。この場合、STA-AP101は、STAモードでの印刷中のジョブが途中で受信できなくなってしまうため、印刷が正常に終了できないことがありうる。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, parallel execution of the STA mode and the AP mode in the 5 GHz band is restricted. Restricts parallel execution with AP mode. When the STA-AP 101 activates the AP mode on the wireless channel W53/W56, it must perform radar detection processing for a certain period of time before activation in order to confirm that it does not interfere with weather radar. , wireless communication cannot be performed during that period. Further, even if the STA-AP 101 builds the wireless network 106 without detecting radar radio waves for a certain period of time, it is necessary to continuously execute radar detection processing thereafter. Further, when the STA-AP 101 detects radar radio waves, it is necessary to stop wireless communication on that wireless channel for a certain period of time and switch to another wireless channel. Furthermore, since the STA-AP 101 may need to perform radar detection again at the time of this switching, the period during which communication is not possible may extend over a long period of time, resulting in reduced convenience for the user. For example, even though the STA-AP 101 is printing in the STA mode, it detects radar radio waves in the AP mode, switches to another wireless channel, and then performs radar detection processing for a certain period of time on the switched wireless channel. You may have to do something. In this case, the STA-AP 101 cannot receive the job being printed in the STA mode in the middle, so printing may not end normally.

このため、本実施形態では、STA-AP101は、図4のS404において、発見したAPの使用周波数帯が5GHz帯であるか否かを判断するのではなく、発見したAPが使用している無線チャネルがW53/W56に含まれているか否かを判断する。また、STA-AP101は、図5のS502において、STAモードでの使用周波数帯が5GHz帯であるか否かを判断するのではなく、使用している無線チャネルがW53/W56に含まれているか否かを確認する。そして、STA-AP101は、STAモードで使用している無線チャネルがW53/W56に含まれている場合には、APモードを起動できないと判定する。また、STA-AP101は、STAモードで使用している無線チャネルがW53/W56に含まれていない場合には、STAモードで使用している無線チャネルと同じ無線チャネルでAPモードを起動する。 For this reason, in this embodiment, the STA-AP 101 does not determine whether or not the frequency band used by the discovered AP is the 5 GHz band in S404 of FIG. Determine if the channel is included in W53/W56. Also, in S502 of FIG. 5, the STA-AP 101 does not determine whether the frequency band used in the STA mode is the 5 GHz band, but determines whether the wireless channel being used is included in W53/W56. confirm whether or not The STA-AP 101 then determines that the AP mode cannot be activated when the wireless channel used in the STA mode is included in W53/W56. Also, if the radio channel used in the STA mode is not included in W53/W56, the STA-AP 101 activates the AP mode using the same radio channel as the radio channel used in the STA mode.

さらに、STA-AP101は、S505及びS506において、2.4GHz帯の空いている無線チャネルでAPモードを起動することで、様々な通信装置と接続できる可能性を高めることができる。すなわち、STA-AP101は、STAモードを起動していない場合には、5GHz帯でAPモードを起動するのではなく2.4GHz帯でAPモードを起動する。これにより、より多くの通信装置がAPモードのSTA-AP101と接続できるようになる。 Furthermore, in S505 and S506, the STA-AP 101 can increase the possibility of being able to connect with various communication devices by activating the AP mode in an empty wireless channel in the 2.4 GHz band. That is, the STA-AP 101 activates the AP mode in the 2.4 GHz band instead of activating the AP mode in the 5 GHz band when the STA mode is not activated. This allows more communication devices to connect to the STA-AP 101 in AP mode.

<実施形態3>
ハードウェアの制約により一度に1つの無線チャネルでしか通信できないものの、時分割で使用チャネルを動的に切り替えることによって、それぞれ異なる無線チャネルを用いる複数の無線ネットワークに並行して参加することができる通信装置が存在する。このような通信装置は、STAモードで1chの無線ネットワークに参加している場合でも、APモードで、6ch等の1chと異なる無線ネットワークに参加することができる。このとき、通信装置は、IEEE802.11規格で定められたPower Saveに入ることで、Beaconが送信される前後以外のタイミングではパケットを受信できないことを、STAモードで参加している無線ネットワークのAPに通知しておく。そして、通信装置は、Beaconが送信される前後以外のタイミングではAPモードの無線チャネルで動作する。そして、通信装置は、STAモードで参加中の無線ネットワークでBeaconが送信されるタイミングで、APモードで参加中の無線ネットワークの無線チャネルにおいてRTS/CTSを送信し、他の通信装置がパケットを送信することを抑制する。そして、通信装置は、STAモードで参加中の無線ネットワークでBeaconが送信されるタイミングで、その無線ネットワークの無線チャネルに切り替えてその無線ネットワーク内の通信装置と通信をすることができる。
<Embodiment 3>
Although communication is limited to a single wireless channel at a time due to hardware limitations, by dynamically switching channels in time division, it is possible to participate in multiple wireless networks using different wireless channels in parallel. Device exists. Such a communication device can participate in a wireless network different from 1ch such as 6ch in AP mode even when participating in a 1ch wireless network in STA mode. At this time, the communication device enters the Power Save defined by the IEEE802.11 standard, thereby notifying the AP of the wireless network participating in the STA mode that packets cannot be received at timings other than before and after the beacon is transmitted. to be notified. Then, the communication device operates in the AP mode radio channel at timings other than before and after the beacon is transmitted. Then, the communication device transmits RTS/CTS in the radio channel of the wireless network participating in the AP mode at the timing when the beacon is transmitted in the wireless network participating in the STA mode, and the other communication device transmits the packet. restrain from doing. Then, the communication device can switch to the radio channel of the wireless network and communicate with the communication device in the wireless network at the timing when the beacon is transmitted in the wireless network participating in the STA mode.

本実施形態では、STA-AP101は、このようにして、複数の無線チャネルを動的に切り替えることによって時分割的に(擬似的に)並行して複数の無線チャネルで通信できるものとする。そして、STA-AP101は、STAモードとAPモードとを並行して実行するときに、STAモード起動時に発見したAPの使用周波数帯が5GHz帯の場合にはAPモードは2.4GHz帯で動作させる。 In this embodiment, the STA-AP 101 dynamically switches between a plurality of radio channels in this manner, thereby enabling time-division (pseudo) parallel communication on a plurality of radio channels. Then, when the STA-AP 101 executes the STA mode and the AP mode in parallel, if the frequency band used by the AP discovered when the STA mode is activated is the 5 GHz band, the AP mode is operated in the 2.4 GHz band. .

以下、本実施形態において実施形態1と異なる点について説明する。なお、後述する図7~図9に示すフローチャートは、STA-AP101の制御部202が記憶部201に記憶されている制御プログラムを実行し、情報の演算および加工並びに各ハードウェアの制御を実行することにより実現されうる。 Differences in this embodiment from the first embodiment will be described below. 7 to 9, which will be described later, the control unit 202 of the STA-AP 101 executes a control program stored in the storage unit 201, and executes calculation and processing of information and control of each hardware. It can be realized by

図7は、STA-AP101がSTAモードで無線ネットワーク105に参加する際の処理の流れの例を示している。S701~S704、S707、及びS708は、図4のS401~S404、S408及びS409とそれぞれ同様であるため、説明を省略する。STA-AP101は、発見したAPの使用周波数帯が5GHz帯である場合、APモードで2.4GHz帯を用いながらそのAPに接続するために、自身の動作モードを動的チャネル変更モードに設定する(S705)。STA-AP101は、動的チャネル変更モードにおいては、時分割で、動的に使用する無線チャネルを変更することができる。STA-AP101は、動的チャネル変更モードへの設定を行うと、S702で発見したAPに5GHz帯で接続する(S706)。 FIG. 7 shows an example of the flow of processing when STA-AP 101 joins wireless network 105 in STA mode. S701 to S704, S707, and S708 are the same as S401 to S404, S408, and S409, respectively, in FIG. 4, so description thereof will be omitted. When the used frequency band of the discovered AP is the 5 GHz band, the STA-AP 101 sets its own operation mode to the dynamic channel change mode in order to connect to the AP while using the 2.4 GHz band in the AP mode. (S705). In the dynamic channel change mode, the STA-AP 101 can dynamically change the radio channel to be used by time division. After setting the dynamic channel change mode, the STA-AP 101 connects to the AP found in S702 in the 5 GHz band (S706).

図8は、STA-AP101がAPモードを起動する際の処理の流れを示している。S801、S805、及びS806は、図5のS501、S505、及びS506とそれぞれ同様であるため、説明を省略する。STA-AP101は、S801で、STAモードにおいてAPに接続中であると判定すると、STAモードで使用している周波数帯が2.4GHz帯であるか否かを判定する(S802)。STA-AP101は、STAモードで使用している周波数帯が2.4GHz帯であると判定した場合(S802でYES)は、STAモードで使用されている無線チャネルと同じ無線チャネルでAPモードを起動する(S803)。一方、STA-AP101は、STAモードで使用している周波数帯が5GHz帯であると判定した場合(S802でNO)は、自身の動作モードを動的チャネル変更モードに設定する(S804)。そして、STA-AP101は、S805及びS806において、2.4GHz帯の中で空いている無線チャネルを探索して、空きチャネルでAPモードを起動する。 FIG. 8 shows the flow of processing when the STA-AP 101 activates the AP mode. S801, S805, and S806 are the same as S501, S505, and S506 in FIG. 5, respectively, so description thereof will be omitted. When the STA-AP 101 determines in S801 that it is connected to the AP in the STA mode, it determines whether the frequency band used in the STA mode is the 2.4 GHz band (S802). When the STA-AP 101 determines that the frequency band used in the STA mode is the 2.4 GHz band (YES in S802), it activates the AP mode with the same radio channel as the radio channel used in the STA mode. (S803). On the other hand, when the STA-AP 101 determines that the frequency band used in the STA mode is the 5 GHz band (NO in S802), it sets its own operation mode to the dynamic channel change mode (S804). Then, in S805 and S806, the STA-AP 101 searches for an empty radio channel in the 2.4 GHz band and activates the AP mode on the empty channel.

以上により、STA-AP101は、STAモードでの使用周波数帯が5GHz帯であっても、APモードはより多くの通信装置が対応している2.4GHz帯で動作させることにより、他の通信装置との接続性を上げることができる。また、STA-AP101は、STAモードの使用周波数帯が2.4GHz帯である場合には、APモードはSTAモードの使用無線チャネルと同じ無線チャネルで動作させる。これにより、時分割で動的に無線チャネルが切り替えられる必要がなくなるため、無線通信を安定化させることができる。 As described above, even if the frequency band used in the STA mode is the 5 GHz band, the AP mode can be operated in the 2.4 GHz band, which is supported by more communication devices, so that other communication devices can can improve connectivity with Also, when the frequency band used in the STA mode is the 2.4 GHz band, the STA-AP 101 operates in the same radio channel as the radio channel used in the STA mode in the AP mode. This eliminates the need to dynamically switch wireless channels in a time-division manner, thereby stabilizing wireless communication.

次に、図9を用いて、印刷処理の流れについて説明する。本処理は、STA-AP101が、APモード又はSTAモードのいずれかで他の通信装置から印刷ジョブを受信したことに応じて実行される。STA-AP101は、印刷ジョブを受信すると、まず、自身の動作モードが動的チャネル変更モードである否かを判定する(S901)。そして、STA-AP101は、自身の動作モードが動的チャネル変更モードでないと判定した場合(S901でNO)は、受信した印刷ジョブに基づいて印刷処理を開始する(S902)。一方、STA-AP101は、自身の動作モードが動的チャネル変更モードであると判定した場合(S901でYES)は、安定して印刷を実行できるようにするために、印刷ジョブを受信していない方のモードの無線通信を一時的に停止する(S903)。例えば、STA-AP101は、無線ネットワーク105に参加している通信装置から印刷ジョブを受信した場合にはAPモードを一時的に停止する。すなわち、STA-AP101は、無線ネットワーク106での通信を停止する。一方で、STA-AP101は、無線ネットワーク106に参加している通信装置から印刷ジョブを受信した場合には、STAモードを一時的に停止し、無線ネットワーク105から離脱する。STA-AP101は、印刷ジョブを受信していない方の無線通信を停止すると、印刷ジョブを受信した方の無線ネットワークに参加している通信装置からの印刷処理を実行する(S904)。そして、STA-AP101は、印刷を完了すると、S903で停止した方のモードでの無線通信を再開する(S905)。すなわち、STA-AP101は、S903においてAPモードを停止していた場合には無線ネットワーク106を再び構築し、S903においてSTAモードを停止していた場合には無線ネットワーク105に再び参加する。 Next, the flow of print processing will be described with reference to FIG. This processing is executed when the STA-AP 101 receives a print job from another communication device in either AP mode or STA mode. When the STA-AP 101 receives a print job, it first determines whether its own operation mode is the dynamic channel change mode (S901). When the STA-AP 101 determines that its own operation mode is not the dynamic channel change mode (NO in S901), it starts print processing based on the received print job (S902). On the other hand, if the STA-AP 101 determines that its own operation mode is the dynamic channel change mode (YES in S901), the STA-AP 101 does not receive a print job in order to stably execute printing. Wireless communication in one mode is temporarily stopped (S903). For example, when the STA-AP 101 receives a print job from a communication device participating in the wireless network 105, it temporarily suspends the AP mode. That is, STA-AP 101 stops communication on wireless network 106 . On the other hand, when the STA-AP 101 receives a print job from a communication device participating in the wireless network 106 , the STA-AP 101 temporarily suspends the STA mode and leaves the wireless network 105 . When the STA-AP 101 stops the wireless communication on the side from which the print job is not received, the STA-AP 101 executes print processing from the communication apparatus participating in the wireless network on the side that received the print job (S904). After completing the printing, the STA-AP 101 resumes the wireless communication in the mode stopped in S903 (S905). That is, the STA-AP 101 reconstructs the wireless network 106 if the AP mode was stopped in S903, and rejoins the wireless network 105 if the STA mode was stopped in S903.

続いて、図10及び図11を用いて、本実施形態に係る無線通信システムにおける処理の流れについて説明する。図10は、AP102が5GHz帯を用いて動作している場合の処理の流れの例を示しており、図11は、AP102が2.4GHz帯を用いて動作している場合の処理の流れの例を示している。 Next, the flow of processing in the wireless communication system according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. FIG. 10 shows an example of the flow of processing when the AP 102 operates using the 5 GHz band, and FIG. 11 shows an example of the flow of processing when the AP 102 operates using the 2.4 GHz band. shows an example.

図10において、S1001~S1007は、図6のS601~S607と同様であるため、説明を省略する。STA-AP101は、S1007のあとにAP102を発見したものとする(S1008、S1009)。この場合、STA-AP101は、図7に従って、APモードを起動中であり、発見したAPが5GHz帯を用いて動作しているため、自身の動作モードを動的チャネル変更モードに設定する(S1010)。そして、STA-AP101は、AP102に接続して、無線ネットワーク105に参加する(S1011)。ここで、STA-AP101は、無線ネットワーク106に参加しているSTA104から印刷要求を受けたとする(S1012)。すると、STA-AP101は、図9に従って、自身の動作モードが動的チャネル変更モードであるため、印刷要求を受信していない方の無線ネットワーク105から、一旦離脱する(S1013)。そして、STA-AP101は、印刷が完了すると印刷完了通知をSTA104に送信し(S1014)、再び無線ネットワーク105に参加する(S1015)。 In FIG. 10, S1001 to S1007 are the same as S601 to S607 in FIG. 6, so the description is omitted. It is assumed that STA-AP 101 discovers AP 102 after S1007 (S1008, S1009). In this case, the STA-AP 101, according to FIG. 7, is starting the AP mode, and since the discovered AP is operating using the 5 GHz band, the STA-AP 101 sets its own operation mode to the dynamic channel change mode (S1010 ). STA-AP 101 then connects to AP 102 and joins wireless network 105 (S1011). Here, it is assumed that STA-AP 101 receives a print request from STA 104 participating in wireless network 106 (S1012). Then, according to FIG. 9, the STA-AP 101 temporarily withdraws from the wireless network 105 that has not received the print request because its operation mode is the dynamic channel change mode (S1013). When the printing is completed, the STA-AP 101 transmits a print completion notification to the STA 104 (S1014), and joins the wireless network 105 again (S1015).

次に図11について説明する。図11において、S1101~1109までは図10のS1001~S1009と同様であるため、説明を省略する。STA-AP101は、APモードを起動中であり、AP102が2.4GHz帯の6chを使用しているため、図7に従って、6chでAPモードを再起動する(S1110)。そして、STA-AP101は、6chでAP102に接続する(S1111)と共に、さらに、使用無線チャネルを6chに切り替えた無線ネットワーク106において、STA104と再接続する(S1112)。その後、STA-AP101は、STA104から印刷要求を受ける(S1113)と、この場合の自身の動作モードが動的チャネル変更モードではないため、図9に従って、STAモードを停止することなく印刷を実行する。そして、STA-AP101は、印刷処理を完了すると、印刷完了通知をSTA104に通知する(S1114)。同様に、STA-AP101は、STA103から(例えばAP102を通じて)印刷要求を受けても(S1115)、図9に従って、APモードを停止することなく印刷を実行し、印刷を完了すると印刷完了通知をSTA103に通知する(S1115)。 Next, FIG. 11 will be described. In FIG. 11, steps S1101 to S1109 are the same as steps S1001 to S1009 in FIG. 10, so description thereof will be omitted. Since the STA-AP 101 is in the process of activating the AP mode and the AP 102 is using 6ch of the 2.4 GHz band, the STA-AP 101 restarts the AP mode with 6ch according to FIG. 7 (S1110). Then, STA-AP 101 connects to AP 102 via 6ch (S1111), and reconnects to STA 104 in wireless network 106 whose wireless channel is switched to 6ch (S1112). After that, when the STA-AP 101 receives a print request from the STA 104 (S1113), since its operation mode in this case is not the dynamic channel change mode, the STA-AP 101 executes printing without stopping the STA mode according to FIG. . After completing the printing process, the STA-AP 101 notifies the STA 104 of the completion of printing (S1114). Similarly, even if the STA-AP 101 receives a print request from the STA 103 (for example, through the AP 102) (S1115), it executes printing without stopping the AP mode according to FIG. (S1115).

以上のように、本実施形態では、STA-AP101は、STAモードの使用周波数帯が2.4GHz帯である場合には、APモードはSTAモードと同一の無線チャネルを用いて通信を安定させ、多くの通信装置が接続できる状態とすることができる。一方で、STA-AP101は、STAモードの使用周波数帯が5GHz帯である場合であっても、APモードは2.4GHz帯で動作させることで、多くの通信装置が接続できる状態とすることができる。さらに、STA-AP101は、STAモードとAPモードとが異なるチャネルで動作する場合、アプリケーション通信が開始された際に、その通信で用いられる方のモードの無線通信を有効にして他の無線通信を停止することで、通信を安定化することができる。 As described above, in this embodiment, when the frequency band used in the STA mode is the 2.4 GHz band, the STA-AP 101 stabilizes communication in the AP mode using the same radio channel as in the STA mode, A state in which many communication devices can be connected can be established. On the other hand, the STA-AP 101 operates in the 2.4 GHz band in the AP mode even when the frequency band used in the STA mode is the 5 GHz band, so that many communication devices can be connected. can. Further, when the STA-AP 101 operates on different channels in the STA mode and the AP mode, when application communication is started, the STA-AP 101 enables wireless communication in one of the modes used in the communication and performs other wireless communication. By stopping, communication can be stabilized.

<実施形態4>
実施形態3では、5GHz帯でのSTAモードとAPモードとの同時動作を制限したが、本実施形態では、レーダ検知をする必要があるW53/W56の無線チャネルでのSTAモードとAPモードとの同時動作を制限する。
<Embodiment 4>
In the third embodiment, the simultaneous operation of the STA mode and the AP mode in the 5 GHz band is restricted. Limit concurrent operations.

本実施形態では、STA-AP101は、図7のS704において、発見したAPの使用周波数帯が5GHz帯であるか否かを判断するのではなく、発見したAPが使用している無線チャネルがW53/W56に含まれているか否かを判断する。また、STA-AP101は、図8のS802において、STAモードでの使用周波数帯が5GHz帯であるか否かを判断するのではなく、使用している無線チャネルがW53/W56に含まれているか否かを確認する。そして、STA-AP101は、STAモードで使用している無線チャネルがW53/W56に含まれている場合には、APモードでは、W53/W56に含まれない無線チャネルを使用するようにする。これにより、STA-AP101は、レーダ検知処理を実行する必要がなくなるため、処理負荷を軽減することができる。また、STA-AP101は、レーダの電波を検知したことに応じて接続を切断するという事態が生じるのを防ぐことができる。また、STA-AP101は、レーダ検知機能を有していなくても、STAモードとAPモードとを同時動作させることが可能となる。また、STA-AP101は、STAモードにおいてW53/W56に含まれる無線チャネルを使用していない場合には、APモードで使用する無線チャネルをSTAモードと同一にする。これにより、1つの時点において1つの無線チャネルでのみ無線通信できるSTA-AP101が、STAモードとAPモードとを同時に動作させることができる。 In this embodiment, the STA-AP 101 does not determine in S704 of FIG. 7 whether or not the used frequency band of the discovered AP is the 5 GHz band. /W56. Also, in S802 of FIG. 8, the STA-AP 101 does not determine whether the frequency band used in the STA mode is the 5 GHz band, but determines whether the wireless channel being used is included in W53/W56. confirm whether or not If the wireless channel used in STA mode is included in W53/W56, STA-AP 101 uses a wireless channel not included in W53/W56 in AP mode. This eliminates the need for the STA-AP 101 to execute radar detection processing, thereby reducing the processing load. Also, the STA-AP 101 can prevent a situation in which the connection is cut off in response to detection of radar radio waves. Also, the STA-AP 101 can simultaneously operate in the STA mode and the AP mode even if it does not have a radar detection function. Also, when the STA-AP 101 does not use the radio channel included in W53/W56 in the STA mode, the radio channel used in the AP mode is the same as in the STA mode. As a result, the STA-AP 101, which is capable of wireless communication only on one wireless channel at one point in time, can simultaneously operate in the STA mode and the AP mode.

さらに、STA-AP101は、S805及びS806において、2.4GHz帯の空いている無線チャネルでAPモードを起動することで、様々な通信装置と接続できる可能性を高めることができる。すなわち、STA-AP101は、STAモードを起動していない場合には、5GHz帯でAPモードを起動するのではなく2.4GHz帯でAPモードを起動する。これにより、より多くの通信装置がAPモードのSTA-AP101と接続できるようになる。 Furthermore, the STA-AP 101 activates the AP mode on an empty wireless channel in the 2.4 GHz band in S805 and S806, thereby increasing the possibility of connecting with various communication devices. That is, the STA-AP 101 activates the AP mode in the 2.4 GHz band instead of activating the AP mode in the 5 GHz band when the STA mode is not activated. This allows more communication devices to connect to the STA-AP 101 in AP mode.

<その他の実施形態>
実施形態1及び3において、STA-AP101は、接続先のAPの候補として2.4GHz帯を用いるAPと5GHz帯を用いるAPとを発見した場合には、2.4GHz帯を用いるAPを優先的に接続先として選択するようにしてもよい。これにより、STA-AP101は、APモードを停止する必要がなくなったり、自身の動作モードを動的チャネル変更モードに設定したりする必要がなくなる。このため、STA-AP101は、APモードが使用できなくなることを防ぎ、ユーザの利便性を向上させることができる。また、STA-AP101は、2.4GHz帯を用いるAPと5GHz帯を用いるAPの両方が見つかった場合、5GHz帯を用いるAPの方が高速に通信できる場合のみ、5GHz帯を用いるAPを、接続先のAPとして優先的に選択するようにしてもよい。例えば、2.4GHz帯を用いる第1のAPがIEEE802.11nの通信規格に対応し、5GHz帯を用いる第2のAPがIEEE802.11acの通信規格に対応している場合について検討する。この場合、STA-AP101は、第2のAPの方が高速に通信することができるため、接続先のAPとして第2のAPを選択しうる。一方で、2.4GHz帯を用いる第1のAPと5GHz帯を用いる第2のAPが共にIEEE802.11nの通信規格に対応し、同じ通信レートで通信できることが見込まれる場合について検討する。この場合、STA-AP101は、第1のAPと第2のAPとが共に同程度の速度でしか通信ができないため、APモードを起動した場合でも制限なく通信することができる2.4GHz帯のAPを、接続先のAPとして選択しうる。
<Other embodiments>
In Embodiments 1 and 3, when the STA-AP 101 discovers an AP that uses the 2.4 GHz band and an AP that uses the 5 GHz band as candidates for connection destination APs, the AP that uses the 2.4 GHz band is given priority. may be selected as a connection destination. This eliminates the need for the STA-AP 101 to stop the AP mode or set its own operation mode to the dynamic channel change mode. For this reason, the STA-AP 101 can prevent the AP mode from becoming unusable, thereby improving convenience for the user. Further, when both an AP using the 2.4 GHz band and an AP using the 5 GHz band are found, the STA-AP 101 connects the AP using the 5 GHz band only when the AP using the 5 GHz band can communicate at a higher speed. It may be preferentially selected as the first AP. For example, consider a case where a first AP using the 2.4 GHz band supports the IEEE802.11n communication standard, and a second AP using the 5 GHz band supports the IEEE802.11ac communication standard. In this case, the STA-AP 101 can select the second AP as the connection destination AP because the second AP can communicate at a higher speed. On the other hand, consider a case where both the first AP using the 2.4 GHz band and the second AP using the 5 GHz band are expected to comply with the IEEE 802.11n communication standard and communicate at the same communication rate. In this case, since the STA-AP 101 can only communicate at the same speed with both the first AP and the second AP, even when the AP mode is activated, the STA-AP 101 can communicate without restriction. An AP may be selected as the AP to connect to.

STA-AP101は、S401及びS701でAPを探索する処理を継続すると説明したが、APモードで印刷中の場合は、APを発見した場合でも印刷が完了するまでは接続処理をしない場合があるため、印刷中はこの探索処理を停止してもよい。STA-AP101は、印刷中のAP探索処理を停止することにより、印刷を高速に完了させることができ、また、探索処理に関する消電力や無線帯域の占有を低減することもできる。 It has been explained that the STA-AP 101 continues the process of searching for an AP in S401 and S701, but when printing in AP mode, even if an AP is found, connection processing may not be performed until printing is completed. , the search process may be stopped during printing. By stopping the AP search process during printing, the STA-AP 101 can complete printing at high speed, and can also reduce power consumption and radio band occupation related to the search process.

実施形態3では、STA-AP101が、APモードを起動する場合に常に2.4GHz帯を用いるものとして説明した。しかしながら、STA-AP101は、無線ネットワーク106に参加する通信装置が5GHz帯を使用できることが予めわかっている場合で、STAモードの使用周波数帯が5GHz帯の場合には、APモードを5GHz帯で起動してもよい。例えば、STA-AP101のUI上などで、APモードの使用周波数帯として5GHz帯を許容できる設定項目を用意し、ユーザが意図的に5GHz帯を選択できるようにしてもよい。ただし、この場合でも、無線に関する知識が豊富でないユーザのために、STA-AP101のデフォルトの設定として、APモードは常に2.4GHz帯を使用するようにしておくこともできる。 In the third embodiment, the STA-AP 101 always uses the 2.4 GHz band when activating the AP mode. However, if the STA-AP 101 knows in advance that the communication device participating in the wireless network 106 can use the 5 GHz band, and if the frequency band used in the STA mode is the 5 GHz band, the STA-AP 101 activates the AP mode in the 5 GHz band. You may For example, on the UI of the STA-AP 101, a setting item may be prepared that allows the 5 GHz band as the frequency band used in the AP mode so that the user can intentionally select the 5 GHz band. However, even in this case, the default setting of STA-AP 101 can be set so that the AP mode always uses the 2.4 GHz band for users who are not very knowledgeable about radio.

また、STA-AP101は、APモードをWi-Fi DirectのGroup Owner Negotiation(以下、「Go Nego」と呼ぶ。)を経て起動することがありうる。この場合、STA-AP101は、APモードを起動する前に、無線ネットワーク106に参加する通信装置が通信に使用可能な無線チャネルを知ることができる。なお、ここでのAPモードは、Wi-Fi Direct規格でGroup Ownerとして定められた役割に対応し、無線ネットワーク106に参加するSTAとしての通信装置は、Wi-Fi Direct規格におけるClientに対応する。このような場合、STA-AP101は、STAモードで5GHz帯の特定の無線チャネルを使用し、かつ、Clientがその5GHz帯の無線チャネルをサポートしているような場合は、APモードを5GHz帯で起動しうる。これにより、STA-AP101は、動的に無線チャネルを切り替える必要がなくなり、かつ、APモードで通信を行いたい相手装置と通信することができる。ただし、STA-AP101は、GO Negoを経てAPモードを起動する場合であっても、GO Negoを実行した通信装置以外ともAPモードで構築した無線ネットワーク106において通信する可能性がある場合が考えられる。このような場合には、STA-AP101は、2.4GHz帯でAPモードを起動するようにしてもよい。また、STA-AP101は、GO Negoを実行した通信装置以外とも通信できるか否かを、STA-AP101のユーザによる事前操作を受け付けることによって、設定してもよい。例えば、STA-AP101は、自身によるダイレクト通信を占有できるモードと、複数の通信装置からダイレクトモードで通信できるモードとを用意しておき、ユーザがSTA-AP101のUIからそれを切り替えられるように構成されてもよい。 Also, the STA-AP 101 may activate the AP mode via Wi-Fi Direct Group Owner Negotiation (hereinafter referred to as “Go Nego”). In this case, the STA-AP 101 can know wireless channels available for communication by communication devices participating in the wireless network 106 before activating the AP mode. Note that the AP mode here corresponds to the role defined as Group Owner in the Wi-Fi Direct standard, and the communication device as an STA participating in the wireless network 106 corresponds to the Client in the Wi-Fi Direct standard. In such a case, the STA-AP 101 uses a specific radio channel of the 5 GHz band in the STA mode, and if the Client supports the radio channel of the 5 GHz band, the AP mode is changed to the 5 GHz band. can start. This eliminates the need for the STA-AP 101 to dynamically switch radio channels, and allows the STA-AP 101 to communicate with a partner device with which it wishes to communicate in the AP mode. However, even when the STA-AP 101 activates the AP mode via GO Nego, there is a possibility that the STA-AP 101 may communicate in the wireless network 106 constructed in the AP mode with a communication device other than the communication device that executed GO Nego. . In such a case, the STA-AP 101 may activate AP mode in the 2.4 GHz band. Also, STA-AP 101 may set whether or not it is possible to communicate with a communication device other than the communication device that executed GO Nego, by accepting a prior operation by the user of STA-AP 101 . For example, the STA-AP 101 prepares a mode in which direct communication can be occupied by itself and a mode in which a plurality of communication devices can communicate in the direct mode, and the user can switch between them from the UI of the STA-AP 101. may be

また、STA-AP101は、無線ネットワーク106に参加する通信装置が使用可能な無線チャネルを事前に知るために、Wi-Fi Direct規格におけるInvitationなど他の方法を用いてもよい。 Also, the STA-AP 101 may use other methods such as an invitation in the Wi-Fi Direct standard in order to know in advance the wireless channels that can be used by communication devices participating in the wireless network 106 .

なお、上述の各実施形態では2.4GHz帯域と5GHz帯域を例に説明したが、これらの周波数帯域に限定されるものではない。一方の周波数帯域に対して他方の周波数帯域の方が、使用するにあたっての制約が多い場合に、それらの周波数帯域で並行して無線通信可能な装置に上述の各実施形態を適用可能である。 In addition, although the 2.4 GHz band and the 5 GHz band have been described as examples in each of the above-described embodiments, the present invention is not limited to these frequency bands. When there are more restrictions in using one frequency band than the other frequency band, each of the above-described embodiments can be applied to devices capable of wireless communication in parallel in those frequency bands.

また、実施形態2及び4では、STAモードにおける使用無線チャネルが、W53/W56に含まれる無線チャネルなどのレーダ検知が必要な無線チャネルである場合にSTAモードとAPモードとを並行して実行することを制限したが、これに限られない。すなわち、STAモードにおける使用無線チャネルをAPモードで使用する際に所定の機能を有することが条件として課される無線チャネルであれば、W53/W56に含まれない無線チャネルであっても、同様の制限がなされてもよい。 Further, in Embodiments 2 and 4, when the radio channel used in the STA mode is a radio channel that requires radar detection, such as the radio channel included in W53/W56, the STA mode and AP mode are executed in parallel. However, it is not limited to this. That is, if the radio channel used in the STA mode is a radio channel that is required to have a predetermined function when used in the AP mode, the radio channel that is not included in W53/W56 can be used in the same way. Restrictions may be made.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。 The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.

201:記憶部、202:制御部、206:通信部、301:無線LAN制御部、302:STA制御部、303:AP制御部、304:印刷制御部、305:操作制御部 201: storage unit, 202: control unit, 206: communication unit, 301: wireless LAN control unit, 302: STA control unit, 303: AP control unit, 304: print control unit, 305: operation control unit

Claims (9)

他の通信装置が構築した第1の無線ネットワークに参加する第1のモードと第2の無線ネットワークを構築する第2のモードとを実行することが可能な通信装置であって、
前記通信装置が参加している前記第1の無線ネットワークで使用する第1の無線チャネルに応じて、前記第2の無線ネットワークで使用する無線チャネルを切り替える制御手段を有し、
前記制御手段は、前記第1の無線チャネルが5GHz帯の無線チャネルであって、電波の干渉を回避するための所定の機能を持つことが必要とされる特定の無線チャネルである場合は、前記特定の無線チャネルとは異なる第2の無線チャネルで前記第2の無線ネットワーク構築、前記第1の無線チャネルが5GHz帯の無線チャネルであって、前記特定の無線チャネルでない場合は、前記第1の無線チャネルで前記第2の無線ネットワークを構築ることを特徴とする通信装置。
A communication device capable of executing a first mode of joining a first wireless network constructed by another communication device and a second mode of building a second wireless network,
a control means for switching a radio channel to be used in the second radio network according to the first radio channel to be used in the first radio network in which the communication device participates;
If the first radio channel is a 5 GHz band radio channel and is a specific radio channel that is required to have a predetermined function for avoiding radio wave interference, the control means , when the second wireless network is constructed using a second wireless channel different from the specific wireless channel, and the first wireless channel is a 5 GHz band wireless channel and is not the specified wireless channel; A communication device, wherein the second wireless network is constructed on the first wireless channel.
前記特定の無線チャネルは5GHz帯のW53またはW56に属する無線チャネルであることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 2. The communication apparatus according to claim 1, wherein said specific radio channel is a radio channel belonging to W53 or W56 of the 5 GHz band. 前記所定の機能はレーダの電波を検知する機能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。 3. The communication device according to claim 1, wherein said predetermined function is a function of detecting radio waves of radar. 前記第1のモードと前記第2のモードは、IEEE802.11規格に準拠した無線通信のモードであることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の通信装置。 4. The communication apparatus according to claim 1 , wherein the first mode and the second mode are wireless communication modes conforming to the IEEE802.11 standard. 前記第1のモードは、アクセスポイント機能を有する前記他の通信装置が構築した前記第1の無線ネットワークに参加するモードであり、前記第2のモードは、前記通信装置がアクセスポイントとして動作して前記第2の無線ネットワークを構築するモードであることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の通信装置。 The first mode is a mode in which the other communication device having an access point function participates in the first wireless network constructed, and the second mode is a mode in which the communication device operates as an access point. 5. The communication apparatus according to any one of claims 1 to 4 , characterized in that it is a mode for constructing the second wireless network. 前記通信装置は印刷手段を有するプリンタであることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。 6. A communication device according to any one of claims 1 to 5, wherein said communication device is a printer having printing means. 前記通信装置は投影手段を有するプロジェクタであることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。 6. The communication device according to claim 1, wherein said communication device is a projector having projection means. 他の通信装置が構築した第1の無線ネットワークに参加する第1のモードと第2の無線ネットワークを構築する第2のモードとを実行することが可能な通信装置によって実行される通信方法であって、
前記通信装置が参加している前記第1の無線ネットワークで使用する第1の無線チャネルに応じて、前記第2の無線ネットワークで使用する無線チャネルを切り替える制御工程を有し、
前記制御工程は、前記第1の無線チャネルが5GHz帯の無線チャネルであって、電波の干渉を回避するための所定の機能を持つことが必要とされる特定の無線チャネルである場合は、前記特定の無線チャネルとは異なる第2の無線チャネルで前記第2の無線ネットワーク構築、前記第1の無線チャネルが5GHz帯の無線チャネルであって、前記特定の無線チャネルでない場合は、前記第1の無線チャネルで前記第2の無線ネットワークを構築ることを特徴とする通信方法。
A communication method executed by a communication device capable of executing a first mode of participating in a first wireless network constructed by another communication device and a second mode of constructing a second wireless network There is
A control step of switching a wireless channel to be used in the second wireless network according to a first wireless channel to be used in the first wireless network in which the communication device participates;
In the control step, if the first radio channel is a 5 GHz band radio channel and is a specific radio channel that is required to have a predetermined function for avoiding radio wave interference, , when the second wireless network is constructed using a second wireless channel different from the specific wireless channel, and the first wireless channel is a 5 GHz band wireless channel and is not the specified wireless channel; A communication method, wherein said second wireless network is constructed on said first wireless channel.
コンピュータを、請求項1からのいずれか1項に記載の通信装置として動作させるためのプログラム。 A program for operating a computer as the communication device according to any one of claims 1 to 7 .
JP2020192666A 2020-11-19 2020-11-19 Communication device, communication method and program Active JP7141437B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020192666A JP7141437B2 (en) 2020-11-19 2020-11-19 Communication device, communication method and program
JP2022143930A JP2022168169A (en) 2020-11-19 2022-09-09 Communication device, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020192666A JP7141437B2 (en) 2020-11-19 2020-11-19 Communication device, communication method and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016150553A Division JP6800647B2 (en) 2016-07-29 2016-07-29 Communication equipment, control methods, and programs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022143930A Division JP2022168169A (en) 2020-11-19 2022-09-09 Communication device, control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021016203A JP2021016203A (en) 2021-02-12
JP7141437B2 true JP7141437B2 (en) 2022-09-22

Family

ID=74531725

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020192666A Active JP7141437B2 (en) 2020-11-19 2020-11-19 Communication device, communication method and program
JP2022143930A Pending JP2022168169A (en) 2020-11-19 2022-09-09 Communication device, control method, and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022143930A Pending JP2022168169A (en) 2020-11-19 2022-09-09 Communication device, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7141437B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011146945A (en) 2010-01-15 2011-07-28 Nec Access Technica Ltd Radio communication apparatus and channel change method thereof
JP2013183378A (en) 2012-03-02 2013-09-12 Sony Corp Information processor, information processing method and program
JP2014216956A (en) 2013-04-26 2014-11-17 キヤノン株式会社 Communication apparatus, communication method, and program
US20140349669A1 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Emily Qi Wireless communication in radar transmission channels
JP2016036062A (en) 2014-08-01 2016-03-17 富士通株式会社 Radio communication device, radio communication method, and radio communication program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011146945A (en) 2010-01-15 2011-07-28 Nec Access Technica Ltd Radio communication apparatus and channel change method thereof
JP2013183378A (en) 2012-03-02 2013-09-12 Sony Corp Information processor, information processing method and program
JP2014216956A (en) 2013-04-26 2014-11-17 キヤノン株式会社 Communication apparatus, communication method, and program
US20140349669A1 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Emily Qi Wireless communication in radar transmission channels
JP2016036062A (en) 2014-08-01 2016-03-17 富士通株式会社 Radio communication device, radio communication method, and radio communication program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022168169A (en) 2022-11-04
JP2021016203A (en) 2021-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800647B2 (en) Communication equipment, control methods, and programs
US11902869B2 (en) Communication device
US20210266720A1 (en) Communication Device
JP5153468B2 (en) Wireless communication apparatus and communication method thereof
US10506665B2 (en) Communication device
JP2010516149A (en) Device discovery of mixed directional terminals
JP2018174453A (en) Computer program for terminal, and communication device
JP7141437B2 (en) Communication device, communication method and program
US20210306944A1 (en) Electronic apparatus, communication system, and communication method
JP7303913B2 (en) Communication device, control method, and program
EP4284102A1 (en) Controlling concurrent operation in infrastructure connection mode and in direct connection mode based on channels to be used
JP7307789B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
EP4284086A1 (en) Communication apparatus, control method, and program
JP2023173889A (en) Communication device, control method, and program
JP2023173885A (en) Communication device, control method, and program
JP2023173888A (en) Communication device, control method, and program
KR20230062598A (en) Communication device, control method and computer-readable storage medium
KR20230092994A (en) Communication device, control method and program
JP2021158464A (en) Electronic apparatus and communication control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220909

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7141437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151