JP7139788B2 - Image forming apparatus and program - Google Patents

Image forming apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP7139788B2
JP7139788B2 JP2018159430A JP2018159430A JP7139788B2 JP 7139788 B2 JP7139788 B2 JP 7139788B2 JP 2018159430 A JP2018159430 A JP 2018159430A JP 2018159430 A JP2018159430 A JP 2018159430A JP 7139788 B2 JP7139788 B2 JP 7139788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
image forming
forming apparatus
printed matter
networks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018159430A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020032573A (en
Inventor
信広 三縞
悠史 岡本
英剛 岩井
武久 山口
敦史 田村
克行 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018159430A priority Critical patent/JP7139788B2/en
Publication of JP2020032573A publication Critical patent/JP2020032573A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7139788B2 publication Critical patent/JP7139788B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及びプログラムに関し、特に複数のネットワークのそれぞれからジョブを受信して印刷出力を行うことが可能な画像形成装置を制御する技術に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and a program, and more particularly to technology for controlling an image forming apparatus capable of receiving a job from each of a plurality of networks and printing out the job.

従来、外部ネットワークと内部ネットワークとを切り分けるためのネットワーク転換端末として、1つの端末に2つのLANカードを設置し、一方のLANカードを外部ネットワークに接続し、他方のLANカードを内部ネットワークに接続したものが知られている(例えば特許文献1)。この従来のネットワーク転換装置は、ボタン操作に応じて、一方のLANカードを活性化させると共に、他方のLANカードを不活性化させるスイッチング処理部を備えており、一方のLANカードを活性化させているときには、他方のLANカードを介したデータの送受信を行わないようにしている。このようなネットワーク転換端末によれば、内部ネットワークを外部ネットワークから遮断することができるため、秘密情報の漏洩などを未然に防ぐことができる。 Conventionally, as a network conversion terminal for separating an external network and an internal network, two LAN cards are installed in one terminal, one LAN card is connected to the external network, and the other LAN card is connected to the internal network. A thing is known (for example, patent document 1). This conventional network conversion device has a switching processing unit that activates one LAN card and deactivates the other LAN card in response to button operation. data transmission/reception through the other LAN card is prohibited. According to such a network switching terminal, since the internal network can be cut off from the external network, leakage of confidential information can be prevented.

ところで、近年、プリント機能を備えるMFP(Multifunction Peripherals)などの画像形成装置は、複数の企業や団体などによって共有して利用されることがある。例えばSOHOと呼ばれるような小規模事業者が多数入居するオフィスビルでは、1台の画像形成装置が複数の組織(企業や団体など)によって共有して利用されることが多い。 By the way, in recent years, image forming apparatuses such as MFPs (Multifunction Peripherals) having a print function are sometimes shared by a plurality of companies and organizations. For example, in an office building called SOHO where many small businesses reside, one image forming apparatus is often shared by a plurality of organizations (companies, organizations, etc.).

このように複数の組織によって1台の画像形成装置が共有される場合、画像形成装置は、上述したネットワーク転換端末と同様に、複数のLANカードを備え、組織毎にネットワークを切り分けた状態で使用されるのが一般的である。予めネットワークを切り分けておくことにより、画像形成装置を共有する複数の組織の間で情報が流出してしまうことを防止できるからである。したがって、画像形成装置は、それら複数のネットワークのそれぞれから個別に受信するジョブに基づいて印刷出力を行うことが可能なように構成される。 When a single image forming apparatus is shared by a plurality of organizations in this way, the image forming apparatus is equipped with a plurality of LAN cards, similar to the network conversion terminal described above, and is used with the network separated for each organization. It is common to be This is because, by dividing the network in advance, it is possible to prevent information from leaking out among a plurality of organizations that share the image forming apparatus. Therefore, the image forming apparatus is configured to be able to print out based on jobs individually received from each of the plurality of networks.

画像形成装置は、複数のネットワークのいずれかからジョブを受信して印刷出力を行うと、装置本体に設けられる排紙トレイ上へ印刷物を排出する。そのため、ジョブを送信したユーザーは、画像形成装置の設置場所まで移動することにより印刷物を回収することができる。 When an image forming apparatus receives a job from one of a plurality of networks and prints out the job, the image forming apparatus discharges the printed matter onto a paper discharge tray provided in the apparatus main body. Therefore, the user who sent the job can collect the printed matter by moving to the installation location of the image forming apparatus.

しかしながら、画像形成装置が排紙トレイ上へ排出した印刷物はユーザーによって回収されることなく、放置されることがある。その場合、別のネットワークのユーザーによってジョブが送信され、画像形成装置において印刷出力が行われると、排紙トレイ上に放置されている印刷物が別のネットワークのユーザーに見られてしまう可能性がある。例えば、印刷物に秘密情報が含まれる場合、印刷物が別のネットワークのユーザーに見られてしまうことによって秘密情報が流出してしまう可能性があり、問題となる。特に、このような問題は、上述した従来技術のように、ボタン操作に応じて一方のLANカードを活性化させ、他方のLANカードを不活性化させるだけでは解決することができないため、より良い解決手法が望まれている。 However, printed matter discharged from the image forming apparatus onto the discharge tray may be left uncollected by the user. In that case, if a job is sent by a user of another network and printed out by the image forming apparatus, there is a possibility that the printed matter left on the output tray will be seen by the user of the other network. . For example, if confidential information is included in the printed matter, there is a possibility that the confidential information will be leaked if the printed matter is viewed by a user of another network, which poses a problem. In particular, such a problem cannot be solved by simply activating one LAN card and deactivating the other LAN card in response to button operation, as in the above-described conventional technology. A solution is desired.

特開2014-49132号公報JP 2014-49132 A

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、互いに異なる複数の組織による共有を可能としつつ、異なる組織のユーザーに印刷物が見られてしまうことを抑制できるようにした画像処理装置及びプログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an image processing apparatus that enables sharing by a plurality of different organizations while preventing printed matter from being seen by users of different organizations. and to provide programs.

上記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、画像形成装置であって、第1のネットワークに接続される機器と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続される機器のそれぞれと通信を行うことが可能な通信手段と、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブに基づいて印刷出力を行う印刷手段と、前記印刷手段によって出力された印刷物が未回収状態であることを検知する検知手段と、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行を規制する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始されることに伴い、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの送信を待機させる待機命令を送信することを特徴とする構成である。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is an image forming apparatus comprising a device connected to a first network and a device connected to a second network different from the first network. , printing means for printing based on jobs received from each of the first and second networks, and printed matter output by the printing means is not collected. a detecting means for detecting that a printed matter is uncollected by the detecting means after the print output by the printing means is started based on a job received from one of the first and second networks; and control means for regulating execution of a job received from the other of the first and second networks during a period in which the state is detected , wherein the control means standby for waiting transmission of a job received from the other of the first and second networks when the printing means starts printing output based on the job received from one of the two networks; This configuration is characterized by transmitting commands .

請求項2に係る発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記通信手段は、前記第1のネットワークに接続される機器と通信を行う第1の通信手段と、前記第2のネットワークに接続される機器と通信を行う第2の通信手段と、を備えることを特徴とする構成である。 The invention according to claim 2 is the image forming apparatus according to claim 1, wherein the communication means includes first communication means for communicating with devices connected to the first network, and the second network. and a second communication means for communicating with a device connected to the device.

請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブを受け付けないことを特徴とする構成である。 The invention according to claim 3 is the image forming apparatus according to claim 1 or 2, wherein the control means causes the printing means to perform printing based on a job received from one of the first and second networks. A job received from the other of the first and second networks is not accepted during a period in which the detection means detects that the printed matter is in an uncollected state after the start of output. It is a configuration that

請求項に係る発明は、請求項1乃至のいずれかに記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが検知された後、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブを受け付けることを特徴とする構成である。
請求項5に係る発明は、画像形成装置であって、第1のネットワークに接続される機器と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続される機器のそれぞれと通信を行うことが可能な通信手段と、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブに基づいて印刷出力を行う印刷手段と、前記印刷手段によって出力された印刷物が未回収状態であることを検知する検知手段と、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行を規制して前記第1及び第2のネットワークのうちの一方を介してジョブの送信元の機器に印刷物回収の第1の催促を行い、前記第1の催促を行った後、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが所定時間以内に検知されないとき、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行の規制を解除する制御手段と、を備えることを特徴とする構成である。
請求項6に係る発明は、請求項5に記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行の規制を解除することに伴い、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づく印刷物が未回収であることを通知することを特徴とする構成である。
The invention according to claim 4 is the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3 , wherein after the detection means detects that the printed matter has been collected, the control means controls the first and second The configuration is characterized by accepting a job received from the other of the two networks.
The invention according to claim 5 is an image forming apparatus that communicates with a device connected to a first network and a device connected to a second network different from the first network. , printing means for printing based on jobs received from each of the first and second networks, and detecting that the printed material output by the printing means is in an uncollected state. After the printing means starts printing based on the job received from one of the first and second networks, the detection means detects that the printed matter is in an uncollected state. during the period, the execution of a job received from the other of the first and second networks is restricted, and printed matter is sent to the device that sent the job via one of the first and second networks. performing a first prompting for collection, and when the detecting means does not detect that the printed matter has been collected within a predetermined time after the first prompting, the other of the first and second networks; and a control means for releasing the restriction on the execution of the job received from.
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus according to the fifth aspect, wherein the control means cancels restrictions on execution of jobs received from the other of the first and second networks. , and notifies that printed matter based on a job received from one of the first and second networks has not been collected.

請求項に係る発明は、請求項又はに記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方からジョブを受信した場合、当該受信ジョブを予約ジョブとして受け付けることを特徴とする構成である。 The invention according to claim 7 is the image forming apparatus according to claim 5 or 6 , wherein the control means causes the printing means to perform printing based on a job received from one of the first and second networks. After the start of output, when a job is received from the other of the first and second networks during a period in which the detection means detects that the printed matter is in an uncollected state, the received job is This configuration is characterized in that it is accepted as a reserved job.

請求項に係る発明は、請求項に記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが検知された場合に、前記予約ジョブに基づく印刷出力を許可することを特徴とする構成である。 The invention according to claim 8 is the image forming apparatus according to claim 7 , wherein the control means permits print output based on the reserved job when the detection means detects that the printed matter has been collected. It is a configuration characterized by

請求項に係る発明は、請求項に記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記予約ジョブに基づく印刷出力が開始された後、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方を介して前記予約ジョブの送信元の機器に対してジョブ実行通知を送信することを特徴とする構成である。 According to a ninth aspect of the invention, in the image forming apparatus according to the eighth aspect, after the print output based on the reserved job is started, the control means connects the other of the first and second networks. A job execution notification is transmitted to a device that is a transmission source of the reserved job via the device.

請求項10に係る発明は、請求項1乃至9のいずれかに記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されているとき、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方に接続される複数の機器に対して印刷物回収の第1の催促を行うことを特徴とする構成である。 The invention according to claim 10 is the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the control unit controls the print job based on a job received from one of the first and second networks. for a plurality of devices connected to one of the first and second networks when the detection means detects that the printed matter is in an uncollected state after the print output by the means has started The configuration is characterized in that a first reminder to collect the printed matter is performed by pressing the button.

請求項11に係る発明は、請求項5乃至10のいずれかに記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1の催促を行った後、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが所定時間以内に検知されないとき、前記第1の催促とは表示態様が異なる第2の催促を再度行うことを特徴とする構成である。 The invention according to claim 11 is the image forming apparatus according to any one of claims 5 to 10 , wherein after the first prompting, the control means detects that the printed matter has been collected by the detection means. The configuration is characterized in that when the detection is not made within a predetermined time, a second prompt with a display mode different from that of the first prompt is given again.

請求項12に係る発明は、請求項乃至11のいずれかに記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1の催促を行った後、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが所定時間以内に検知されないとき、予め指定された通知先に通信を行うことを特徴とする構成である。 The invention according to claim 12 is the image forming apparatus according to any one of claims 5 to 11, wherein after the first prompting, the control means detects that the printed matter has been collected by the detection means. The configuration is characterized in that, when no detection is made within a predetermined period of time, communication is performed to a predesignated notification destination.

請求項13に係る発明は、請求項1乃至12のいずれかに記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれを介して、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれに接続される機器に、ジョブに関するステータス通知を表示させることを特徴とする構成である。 The invention according to claim 13 is the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 12 , wherein the control means controls the first and second network via the first and second networks, respectively. The configuration is characterized in that status notifications regarding jobs are displayed on devices connected to each of the networks.

請求項14に係る発明は、請求項1乃至13のいずれかに記載の画像形成装置において、原稿を読み取って画像データを生成する原稿読取手段、を更に備え、前記印刷手段は、前記原稿読取手段によって生成される画像データに基づいて印刷出力を行うことが可能であり、前記制御手段は、前記原稿読取手段によって生成される画像データに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブの実行を規制することを特徴とする構成である。 The invention according to claim 14 is the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 13 , further comprising document reading means for reading a document and generating image data, wherein the printing means is the document reading means. The control means can perform printout based on image data generated by the document reading means, after the printout by the printing means is started based on the image data generated by the document reading means, the The configuration is characterized in that execution of jobs received from each of the first and second networks is restricted during a period in which the detection means detects that the printed matter is in an uncollected state.

請求項15に係る発明は、請求項14に記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記検知手段によって画像データに基づく印刷物が回収されたことが検知された場合に、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブの実行の規制を解除することを特徴とする構成である。 The invention according to claim 15 is the image forming apparatus according to claim 14 , wherein the control means controls the first and second This configuration is characterized in that restrictions on the execution of jobs received from each of the two networks are lifted.

請求項16に係る発明は、請求項14又は15に記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記検知手段によって画像データに基づく印刷物が未回収状態であることが検知されているとき、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれを介して印刷物回収の催促を行うことを特徴とする構成である。 The invention according to claim 16 is the image forming apparatus according to claim 14 or 15 , wherein when the detection means detects that the printed matter based on the image data is in an uncollected state, the control means controls the This configuration is characterized by prompting for collection of printed materials via the first and second networks, respectively.

請求項17に係る発明は、請求項14乃至16のいずれかに記載の画像形成装置において、前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブの実行を規制しているとき、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブを予約ジョブとして受け付け、前記検知手段によって画像データに基づく印刷物が回収されたことが検知された後に、当該予約ジョブに基づく印刷出力を開始することを特徴とする構成である。 The invention according to claim 17 is the image forming apparatus according to any one of claims 14 to 16 , wherein the control means regulates execution of jobs received from each of the first and second networks. When the job received from each of the first and second networks is accepted as a reserved job, and after the detecting means detects that the printed material based on the image data has been collected, the printout based on the reserved job is performed. It is a configuration characterized by starting.

請求項18に係る発明は、請求項1乃至17のいずれかに記載の画像形成装置において、各種情報を表示する表示手段、を更に備え、前記制御手段は、前記表示手段に、ジョブに関するステータス通知を表示させることを特徴とする構成である。 The invention according to claim 18 is the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 17 , further comprising display means for displaying various kinds of information, wherein the control means notifies the display means of a job-related status. is displayed.

請求項19に係る発明は、第1のネットワークに接続される機器と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続される機器のそれぞれと通信を行うことが可能な通信手段と、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブに基づいて印刷出力を行う印刷手段と、前記印刷手段によって出力された印刷物が未回収状態であることを検知する検知手段と、を備える画像形成装置において行われるプログラムであって、前記画像形成装置に、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されていないときに、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方からジョブを受信した場合、当該ジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力を開始させる第1ステップと、前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行を規制する第2ステップと、を実行させ、前記第2ステップは、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始されることに伴い、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの送信を待機させる待機命令を送信することを特徴とする構成である。 The invention according to claim 19 is a device connected to a first network, and a communication means capable of communicating with each of devices connected to a second network different from the first network, An image comprising printing means for printing based on jobs received from each of the first and second networks, and detection means for detecting that the printed matter output by the printing means is in an uncollected state. A program executed in a forming apparatus, wherein the image forming apparatus receives a job from one of the first network and the second network when the detection means does not detect that the printed matter is in an uncollected state. is received, a first step of starting printout by the printing means based on the job; a second step of regulating execution of a job received from the other of the first and second networks during the period in which the job is received from the other of the first and second networks; sending a wait command to wait for the transmission of the job received from the other of the first and second networks when the printing means starts printing based on the job received from one of the networks; It is a configuration characterized by

請求項20に係る発明は、第1のネットワークに接続される機器と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続される機器のそれぞれと通信を行うことが可能な通信手段と、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブに基づいて印刷出力を行う印刷手段と、前記印刷手段によって出力された印刷物が未回収状態であることを検知する検知手段と、を備える画像形成装置において行われるプログラムであって、前記画像形成装置に、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されていないときに、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方からジョブを受信した場合、当該ジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力を開始させる第1ステップと、前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行を規制して前記第1及び第2のネットワークのうちの一方を介してジョブの送信元の機器に印刷物回収の第1の催促を行い、前記第1の催促を行った後、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが所定時間以内に検知されないとき、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行の規制を解除する第2ステップと、を実行させることを特徴とする構成である。 A device connected to a first network and a device connected to a second network different from the first network are communication means capable of communicating with each other, An image comprising printing means for printing based on jobs received from each of the first and second networks, and detection means for detecting that the printed matter output by the printing means is in an uncollected state. A program executed in a forming apparatus, wherein the image forming apparatus receives a job from one of the first network and the second network when the detection means does not detect that the printed matter is in an uncollected state. is received, a first step of starting printout by the printing means based on the job; During the period, execution of a job received from the other of the first and second networks is regulated, and the device that sent the job via one of the first and second networks is controlled. A first reminder to collect the printed matter is issued, and if the collection of the printed matter is not detected by the detecting means within a predetermined time after the first prompting, one of the first and second networks is selected. and a second step of releasing the restriction on the execution of the job received from the other .

本発明によれば、互いに異なる複数の組織による共有を可能としつつ、異なる組織のユーザーに印刷物が見られてしまうことを抑制することが可能である。 According to the present invention, it is possible to prevent printed matter from being seen by users of different organizations while enabling sharing by a plurality of different organizations.

第1実施形態における画像形成システムのシステム全体の構成例を示す図である。1 is a diagram showing an example of the overall system configuration of an image forming system according to a first embodiment; FIG. 画像形成装置のハードウェア構成及び機能構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration and a functional configuration of an image forming apparatus; FIG. 規制設定情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of regulation setting information. 対処設定情報の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of handling setting information; 画像形成システムの動作プロセスの例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of an operation process of an image forming system; 画像形成システムの動作プロセスの例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of an operation process of an image forming system; 画像形成装置の詳細な処理手順の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of detailed processing procedures of an image forming apparatus; 画像形成装置の詳細な処理手順の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of detailed processing procedures of an image forming apparatus; 画像形成装置の詳細な処理手順の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of detailed processing procedures of an image forming apparatus; 画像形成装置の詳細な処理手順の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of detailed processing procedures of an image forming apparatus; 機器の表示部に表示される待機予約通知の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a standby reservation notification displayed on the display unit of the device; 画像形成装置の詳細な処理手順の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of detailed processing procedures of an image forming apparatus; 画像形成装置の詳細な処理手順の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of detailed processing procedures of an image forming apparatus; 画像形成装置の詳細な処理手順の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of detailed processing procedures of an image forming apparatus; 画像形成装置の詳細な処理手順の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of detailed processing procedures of an image forming apparatus; 機器の表示部に表示される印刷物回収の催促の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a reminder to collect printed matter displayed on the display unit of the device; 機器の表示部に表示される注意通知の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notice of caution displayed on the display part of apparatus. 画像形成装置の詳細な処理手順の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of detailed processing procedures of an image forming apparatus; 画像形成装置の詳細な処理手順の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of detailed processing procedures of an image forming apparatus; 機器の表示部及び画像形成装置の操作パネルに表示されるステータス通知の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of status notification displayed on the display unit of the device and the operation panel of the image forming apparatus; 第2実施形態における画像形成装置のハードウェア構成及び機能構成の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration and a functional configuration of an image forming apparatus according to a second embodiment; FIG. ユーザー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of user information. 第3実施形態における画像形成システムのシステム全体の構成例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the overall system configuration of an image forming system according to a third embodiment;

以下、本発明に関する好ましい実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、以下に説明する実施形態において互いに共通する部材には同一符号を付しており、それらについての重複する説明は省略する。 Preferred embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. In the embodiments described below, members common to each other are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions thereof will be omitted.

(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態における画像形成システム1の全体構成の一例を示す図である。この画像形成システム1は、例えば企業や団体などの複数の組織が入居するオフィスビルなどに設置されるシステムであり、複数の組織が1つの画像形成装置2を共有して利用できるように構成されたシステムである。例えば、画像形成装置2は、スキャン機能、プリント機能、コピー機能及びFAX機能などの複数の機能を備えるMFPなどで構成される。図1に示す画像形成装置2は、2つの組織によって共有される場合を例示している。第1の組織には、第1のネットワーク3に接続される複数の機器5aが設けられる。また第2の組織には、第2のネットワーク4に接続される複数の機器5bが設けられる。尚、機器5a,5bは、例えばパーソナルコンピュータやタブレット端末などによって構成される。また、第1及び第2のネットワーク3,4は、LAN(Local Area Network)などのローカルネットワークであり、互いに異なるネットワークである。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an image forming system 1 according to the first embodiment of the invention. This image forming system 1 is installed in, for example, an office building where a plurality of organizations such as companies and organizations reside, and is configured so that a plurality of organizations can share and use one image forming apparatus 2 . system. For example, the image forming apparatus 2 is configured by an MFP or the like having multiple functions such as a scan function, a print function, a copy function, and a FAX function. The image forming apparatus 2 shown in FIG. 1 is shared by two organizations. A first organization is provided with a plurality of devices 5 a connected to a first network 3 . Also, the second organization is provided with a plurality of devices 5b connected to the second network 4 . The devices 5a and 5b are configured by, for example, personal computers and tablet terminals. Also, the first and second networks 3 and 4 are local networks such as LANs (Local Area Networks), and are different networks from each other.

画像形成装置2は、第1の組織において使用される機器5a及び第2の組織において使用される機器5bのいずれからジョブが送信される場合であっても、それらのジョブを受信することが可能である。すなわち、画像形成装置2は、第1のネットワーク3及び第2のネットワーク4に接続されており、第1のネットワーク3に接続される機器5aと、第2のネットワーク4に接続される機器5bのそれぞれと通信を行うことが可能である。尚、以下においては、第1のネットワーク3に設けられる機器5aと第2のネットワーク4に設けられる機器5bとを区別しないときには、それらを総称して単に機器5ということがある。また、本実施形態では、第1のネットワーク3及び第2のネットワーク4のそれぞれにおいて、機器5a,5bが2台ずつ配置される場合を例示しているが、各ネットワーク3,4に配置される機器5は2台に限られるものではなく、1台以上であれば良い。 The image forming apparatus 2 can receive jobs from either the device 5a used in the first organization or the device 5b used in the second organization. is. That is, the image forming apparatus 2 is connected to the first network 3 and the second network 4, and the device 5a connected to the first network 3 and the device 5b connected to the second network 4 It is possible to communicate with each. In the following, when the device 5a provided in the first network 3 and the device 5b provided in the second network 4 are not distinguished, they may be collectively referred to simply as the device 5. FIG. Further, in the present embodiment, two devices 5a and 5b are arranged in each of the first network 3 and the second network 4, respectively. The number of devices 5 is not limited to two, and may be one or more.

画像形成装置2は、第1のネットワーク3に接続される機器5a又は第2のネットワーク4に接続される機器5bから送信されるジョブを受信した場合、プリント機能を作動させてジョブを実行し、印刷出力を行う。画像形成装置2は、装置本体の中央部に排紙トレイ6を備えており、ジョブの実行に伴って生成される印刷物を排紙トレイ6の上に順次排出する。 When receiving a job transmitted from the device 5a connected to the first network 3 or the device 5b connected to the second network 4, the image forming device 2 operates the print function to execute the job, Print output. The image forming apparatus 2 is provided with a paper discharge tray 6 in the central part of the apparatus main body, and sequentially discharges onto the paper discharge tray 6 printed materials generated in accordance with the execution of jobs.

また、画像形成装置2は、ユーザーが操作する際のユーザーインタフェースとなる操作パネル13を備えている。この操作パネル13には、各種情報を表示する表示部と、ユーザーによる各種操作入力を検知する操作部とが設けられている。画像形成装置2は、ユーザーによる操作パネル13に対する各種操作入力に基づいてコピージョブなどを実行することも可能である。コピージョブは、スキャン機能とプリント機能とを作動させてユーザーによってセットされる原稿の複写物(印刷物)を生成するジョブである。 The image forming apparatus 2 also includes an operation panel 13 that serves as a user interface when operated by a user. The operation panel 13 is provided with a display portion for displaying various information and an operation portion for detecting various operation inputs by the user. The image forming apparatus 2 can also execute a copy job or the like based on various operation inputs on the operation panel 13 by the user. A copy job is a job that activates the scanning and printing functions to produce a copy (print) of a document set by a user.

第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに設けられる機器5は、各種情報を表示することが可能な表示部8を備えている。また、機器5は、画像形成装置2に対してプリントジョブなどのジョブを送信する機能を有している。例えば、機器5には画像形成装置2に対応するドライバプログラムがインストールされており、機器5においてドライバプログラムが実行されることにより、機器5は画像形成装置2に対してプリントジョブなどのジョブを送信することができるようになる。また、機器5は、ドライバプログラムが実行されることにより、画像形成装置2からの通知などを受信することができるようになる。この際、機器5は、画像形成装置2からの通知を表示部8に表示することができる。 A device 5 provided in each of the first and second networks 3 and 4 has a display section 8 capable of displaying various information. The device 5 also has a function of transmitting a job such as a print job to the image forming apparatus 2 . For example, a driver program corresponding to the image forming apparatus 2 is installed in the device 5, and when the driver program is executed in the device 5, the device 5 transmits a job such as a print job to the image forming device 2. be able to Further, the device 5 can receive a notification or the like from the image forming apparatus 2 by executing the driver program. At this time, the device 5 can display the notification from the image forming apparatus 2 on the display section 8 .

尚、本実施形態では、第1のネットワーク3に接続される機器5aと、第2のネットワーク4に接続される機器5bとは、互いに通信を行うことができない構成である。 In this embodiment, the device 5a connected to the first network 3 and the device 5b connected to the second network 4 cannot communicate with each other.

このような画像形成システム1において、画像形成装置2は、第1及び第2のネットワーク3,4のうちのいずれか一方のネットワークを介してジョブを受信し、そのジョブに基づく印刷出力を開始すると、他方のネットワークを介して受信するジョブの実行を規制する。これにより、他方のネットワークのユーザーは、一時的に画像形成装置2を使用して印刷出力を行うことができない状態となる。つまり、画像形成装置2は、一方のネットワークから送信されたジョブに基づく印刷物を出力するとき、他方のネットワークから送信されるジョブの実行を規制することにより、互いに異なる組織のユーザーによって出力される複数の印刷物が排紙トレイ6上において混在した状態となることを抑制し、一方の組織のユーザーのために出力した印刷物が他方の組織のユーザーに見られてしまうことを防止するのである。ここで、他方のネットワークを介して受信するジョブの実行を規制するタイミングは、一方のネットワークを介してジョブを受信したタイミングであっても良いし、一方のネットワークを介して受信したジョブに基づく印刷出力を開始するタイミングであっても良い。また、一方のネットワークを介して受信したジョブに基づいて1枚目の印刷出力が完了するタイミングであっても良い。 In such an image forming system 1, when the image forming apparatus 2 receives a job via one of the first and second networks 3 and 4, and starts print output based on the job, , to regulate the execution of jobs received via the other network. As a result, the user of the other network is temporarily unable to print using the image forming apparatus 2 . In other words, when outputting a printed matter based on a job transmitted from one network, the image forming apparatus 2 restricts execution of the job transmitted from the other network, thereby allowing users of different organizations to output a plurality of printed materials. This prevents the printed matter from being mixed on the discharge tray 6 and prevents the printed matter output for the user of one organization from being seen by the user of the other organization. Here, the timing for regulating the execution of a job received via the other network may be the timing at which the job is received via one network, or the timing at which the job is received via the one network. It may be the timing to start the output. Alternatively, the timing may be the timing at which the printout of the first sheet is completed based on the job received via one of the networks.

また、画像形成装置2は、一方のネットワークから受信したジョブに基づく印刷物がユーザーによって回収されるまで、他方のネットワークからのジョブの実行を規制した状態(以下、「規制状態」と称することがある)を継続する。そして排紙トレイ6上から印刷物が回収されたことを検知すると、画像形成装置2は、規制状態を解除する。つまり、画像形成装置2は、一方のネットワークのユーザーの印刷物が回収された後に、他方のネットワークのユーザーによって送信されるジョブの実行を行うことができる状態とするのである。 In addition, the image forming apparatus 2 is in a state in which the execution of jobs from one network is restricted until the user collects printed matter based on the job received from the other network (hereinafter sometimes referred to as a “restricted state”). ) continue. When it is detected that the printed matter has been collected from the discharge tray 6, the image forming apparatus 2 cancels the restricted state. In other words, the image forming apparatus 2 is ready to execute a job sent by the user of the other network after the printed matter of the user of one network is collected.

さらに、このような画像形成装置2は、排紙トレイ6上に印刷物が放置された状態のときに、操作パネル13を介して指示されるコピージョブの実行を規制することも可能である。 Furthermore, such an image forming apparatus 2 can restrict execution of a copy job instructed via the operation panel 13 when printed matter is left on the paper discharge tray 6 .

このように画像形成装置2は、一方のネットワークから受信したジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6上に放置されている状態のときには、他方のネットワークから受信するジョブ及びコピージョブの実行を規制する。ただし、画像形成装置2は、一方のネットワークから受信したジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6上に放置されている状態であっても、その一方のネットワークから受信するジョブの実行は規制しない。したがって、一方のネットワークから受信したジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6上に放置されている状態のときには、その一方のネットワークを利用するユーザーは、画像形成装置2に対して更に別のジョブを実行させることができる。 In this manner, the image forming apparatus 2 regulates execution of jobs and copy jobs received from the other network when the printed matter based on the job received from one network is left on the discharge tray 6.例文帳に追加However, the image forming apparatus 2 does not restrict the execution of the job received from one of the networks even if the printed matter based on the job received from one of the networks is left on the discharge tray 6 . Therefore, when a printed matter based on a job received from one network is left on the discharge tray 6, the user using the other network can execute another job on the image forming apparatus 2. can be made

尚、以下においては、以下、第1のネットワーク3から受信するジョブ(プリントジョブ)を、「第1のジョブ」と称することがある。また、第2のネットワーク4から受信するジョブ(プリントジョブ)を、「第2のジョブ」と称することがある。さらに、ユーザーが操作パネル13を操作することによって投入するジョブ(例えばコピージョブなど)を「第3のジョブ」と称することがある。以下、このような画像形成装置2についてさらに詳しく説明する。 Incidentally, hereinafter, the job (print job) received from the first network 3 may be referred to as a "first job". Also, a job (print job) received from the second network 4 may be referred to as a "second job". Furthermore, a job (for example, a copy job, etc.) input by the user by operating the operation panel 13 may be referred to as a "third job". The image forming apparatus 2 as described above will be described in more detail below.

図2は、画像形成装置2のハードウェア構成及び機能構成の一例を示す図である。画像形成装置2は、そのハードウェア構成として、上述した操作パネル13の他に、通信部10と、用紙検知センサ14と、スキャナ部16と、プリンタ部17と、FAX部18と、記憶部19と、制御部20とを備えている。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration and functional configuration of the image forming apparatus 2. As shown in FIG. The image forming apparatus 2 has a hardware configuration including, in addition to the above-described operation panel 13, a communication unit 10, a paper detection sensor 14, a scanner unit 16, a printer unit 17, a FAX unit 18, and a storage unit 19. , and a control unit 20 .

通信部10は、画像形成装置2を第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続するためのインタフェースである。画像形成装置2は、この通信部10を介して、第1のネットワーク3に接続される機器5aと通信を行うことが可能であり、また第2のネットワーク4に接続される機器5bと通信を行うことが可能である。本実施形態における通信部10は、図2に示すように、第1の通信部11と第2の通信部12との複数の通信部を備えている。第1の通信部11は、例えば1つのLANカードによって構成され、第1のネットワーク3に接続して第1のネットワーク3に接続されている機器5aと通信を行う。また、第2の通信部12は、例えば第1の通信部11とは異なるLANカードによって構成され、第2のネットワーク4に接続して第2のネットワーク4に接続されている機器5bと通信を行う。 The communication unit 10 is an interface for connecting the image forming apparatus 2 to the first and second networks 3 and 4, respectively. The image forming apparatus 2 can communicate with the device 5a connected to the first network 3 via the communication unit 10, and can communicate with the device 5b connected to the second network 4. It is possible. The communication unit 10 in this embodiment includes a plurality of communication units, a first communication unit 11 and a second communication unit 12, as shown in FIG. The first communication unit 11 is configured by, for example, one LAN card, connects to the first network 3, and communicates with the device 5a connected to the first network 3. FIG. The second communication unit 12 is configured by, for example, a LAN card different from that of the first communication unit 11, is connected to the second network 4, and communicates with the device 5b connected to the second network 4. conduct.

用紙検知センサ14は、例えば排紙トレイ6上に設けられ、排紙トレイ6に排出される印刷物を検知するセンサである。用紙検知センサ14が排紙トレイ6上において印刷物を検知している状態であれば、画像形成装置2が出力した印刷物が未回収であることが判る。そのため、用紙検知センサ14は、画像形成装置2が出力した印刷物が未回収状態であることを検知するセンサとして利用される。例えば、画像形成装置2においてジョブの実行が開始され、用紙検知センサ14は、1枚目の印刷用紙などのシート材が排紙トレイ6上へ排出されることに伴い、そのシート材を検知してオン状態となる。これに対し、排紙トレイ6上に印刷用紙などのシート材が存在していない場合、用紙検知センサ14は、シート材を検出しないのでオフ状態となる。このような用紙検知センサ14は、例えば、排紙トレイ6に排出される印刷物の重さによってオンオフする接触式のセンサや、光や超音波などで印刷物の有無を検知する非接触式のセンサなどで構成される。 The paper detection sensor 14 is a sensor that is provided, for example, on the paper discharge tray 6 and detects the printed matter that is discharged to the paper discharge tray 6 . If the paper detection sensor 14 detects the printed matter on the discharge tray 6, it is known that the printed matter output by the image forming apparatus 2 has not been collected. Therefore, the paper detection sensor 14 is used as a sensor for detecting that the printed matter output by the image forming apparatus 2 is in an uncollected state. For example, the execution of a job is started in the image forming apparatus 2, and the sheet detection sensor 14 detects the sheet material such as the first sheet of printing paper as it is discharged onto the discharge tray 6. is turned on. On the other hand, when there is no sheet material such as printing paper on the discharge tray 6, the sheet detection sensor 14 does not detect the sheet material and is turned off. The paper detection sensor 14 may be, for example, a contact sensor that turns on and off depending on the weight of the printed matter discharged to the paper discharge tray 6, or a non-contact sensor that detects the presence or absence of the printed matter using light, ultrasonic waves, or the like. consists of

スキャナ部16は、ユーザーによってセットされる原稿の画像を光学的に読み取って画像データを生成する原稿読取手段である。スキャナ部16は、ユーザーによってスキャンジョブやコピージョブ、FAX送信ジョブの実行が指示された場合に動作し、ユーザーによってセットされた原稿に対応する画像データを制御部20へ出力する。 The scanner unit 16 is document reading means for optically reading an image of a document set by a user to generate image data. The scanner unit 16 operates when a user instructs execution of a scan job, a copy job, or a FAX transmission job, and outputs image data corresponding to a document set by the user to the control unit 20 .

プリンタ部17は、制御部20から出力される画像データに基づく画像を印刷用紙などのシート材に印刷して出力する印刷手段である。画像形成装置2は、プリンタ部17を動作させることにより、第1のネットワーク3及び第2のネットワーク4のそれぞれから受信するプリントジョブに基づいて印刷出力を行うことができる。尚、プリンタ部17は、FAX部18がFAXデータを受信した場合にもそのFAXデータに基づく印刷出力を行うことができる。 The printer unit 17 is printing means for printing an image based on image data output from the control unit 20 on a sheet material such as printing paper. By operating the printer unit 17 , the image forming apparatus 2 can print out based on print jobs received from the first network 3 and the second network 4 . Note that the printer section 17 can print out based on the FAX data even when the FAX section 18 receives the FAX data.

FAX部18は、図示を省略する公衆電話回線を介してFAXデータの送受信を行うためのものである。例えば、FAX部18は、制御部20からの指示に基づいて外部宛先を発呼し、その外部宛先へFAXデータを送信することが可能であり、また公衆電話回線を介して受信するFAXデータを制御部20へ出力することもできる。 The FAX unit 18 is for transmitting and receiving FAX data via a public telephone line (not shown). For example, the FAX unit 18 can call an external destination based on an instruction from the control unit 20, transmit FAX data to the external destination, and transmit FAX data received via a public telephone line. It can also be output to the control unit 20 .

記憶部19は、ハードディスクドライブ(HDD)やソリッドステートドライブ(SSD)などによって構成される不揮発性の記憶装置である。この記憶部19は、様々なプログラムやデータなどを記憶しておくものである。例えば記憶部19には、図2に示すように、プログラム30と、規制設定情報33と、対処設定情報34などが記憶されている。 The storage unit 19 is a non-volatile storage device configured by a hard disk drive (HDD), solid state drive (SSD), or the like. The storage unit 19 stores various programs and data. For example, as shown in FIG. 2, the storage unit 19 stores a program 30, regulation setting information 33, countermeasure setting information 34, and the like.

プログラム30は、画像形成装置2において実行されるプログラムであり、予め画像形成装置2にインストールされているプログラムである。例えば画像形成装置2は、電源投入時にプログラム30を読み出して実行することにより、後述する各種処理部を機能させる。 The program 30 is a program that is executed in the image forming apparatus 2 and that is installed in the image forming apparatus 2 in advance. For example, the image forming apparatus 2 reads out and executes the program 30 when the power is turned on, thereby causing various processing units (to be described later) to function.

規制設定情報33は、画像形成装置2においてジョブの実行を規制するための設定値を登録した情報である。例えば、第1のネットワーク3から受信したジョブが実行されたことによって排紙トレイ6に印刷物が出力され、その印刷物が排紙トレイ6上において放置されている場合、第2のネットワーク4から受信するジョブの実行が規制される。ここで、画像形成装置2においてジョブの実行を規制する方法には、主として次に2つの方法がある。第1の規制方法は、第2のネットワーク4から受信したジョブを直ぐには実行せずに、実行可能な状態となってから実行するために予約ジョブとして画像形成装置2に登録しておく方法である。第1の規制方法の場合、画像形成装置2は、受信したジョブを予約ジョブとして受け付けて保持しているため、排紙トレイ6上の印刷物が回収されたことを検知すると、直ぐに予約ジョブを実行することができる。これに対し、第2の規制方法は、第2のネットワーク4の機器5bに対してジョブの送信を待機するように命令し、第2のネットワーク4からジョブが送信されないようにする方法である。第1の規制方法及び第2の規制方法のうちのいずれを適用するかは、画像形成装置2の管理者、又は、第1の組織及び第2の組織のユーザーがそれぞれ個別に設定することが可能である。規制設定情報33は、第1の規制方法と第2の規制方法とのいずれの方法によるジョブの実行規制を行うかを予め登録した情報である。 The regulation setting information 33 is information in which setting values for regulating job execution in the image forming apparatus 2 are registered. For example, when a job received from the first network 3 is executed and a printed matter is output to the paper discharge tray 6, and the printed matter is left on the paper discharge tray 6, the job is received from the second network 4. Job execution is regulated. Here, there are mainly the following two methods for regulating job execution in the image forming apparatus 2 . A first restriction method is a method of registering a job received from the second network 4 as a reserved job in the image forming apparatus 2 so that the job will not be executed immediately but will be executed after the job becomes ready to be executed. be. In the case of the first restriction method, the image forming apparatus 2 accepts and holds the received job as a reserved job, and therefore immediately executes the reserved job when it detects that the printed material on the discharge tray 6 has been collected. can do. On the other hand, the second restriction method is a method of instructing the device 5b of the second network 4 to wait for the transmission of the job, thereby preventing the transmission of the job from the second network 4. FIG. Which of the first regulation method and the second regulation method is applied can be individually set by the administrator of the image forming apparatus 2 or by the users of the first organization and the second organization. It is possible. The restriction setting information 33 is information preliminarily registered as to which of the first restriction method and the second restriction method is to be used for job execution restriction.

図3は、規制設定情報33の一例を示す図である。例えば、規制設定情報33は、図3に示すように、規制条件33aと、規制対象ジョブ33bと、規制方法33cとが相互に対応付けられた情報である。規制条件33aの欄には、ジョブの実行を規制する条件が登録される。図3の例では、第1のネットワーク3から受信したジョブに基づく印刷物が未回収であることが第1の条件として登録され、第2のネットワーク4から受信したジョブに基づく印刷物が未回収であることが第2の条件として登録され、コピージョブに基づく複写物(印刷物)が未回収であることが第3の条件として登録されている。そして規制設定情報33には、これら3つの条件のそれぞれに対して規制対象ジョブ33bと、規制方法33cとが設定されている。例えば、第1のネットワーク3から受信したジョブに基づく印刷物が未回収である場合(第1の条件が成立している場合)に規制対象となるジョブは、第2のネットワーク4から受信するジョブと、コピージョブとの2種類のジョブであることが登録されている。また、規制対象となるジョブの実行を規制する方法として、規制方法33cの欄に「予約」と「待機」のいずれかが登録される。「予約」は、上述した第1の規制方法による規制である。また、「待機」は、上述した第2の規制方法による規制である。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the regulation setting information 33. As shown in FIG. For example, as shown in FIG. 3, the restriction setting information 33 is information in which a restriction condition 33a, a restricted job 33b, and a restriction method 33c are associated with each other. Conditions for regulating job execution are registered in the regulating condition 33a column. In the example of FIG. 3, the uncollected printed matter based on the job received from the first network 3 is registered as the first condition, and the uncollected printed matter based on the job received from the second network 4 is registered. is registered as the second condition, and uncollected copies (printed materials) based on the copy job are registered as the third condition. In the restriction setting information 33, a restriction target job 33b and a restriction method 33c are set for each of these three conditions. For example, if the printed matter based on the job received from the first network 3 is not collected (if the first condition is satisfied), the job to be regulated is the job received from the second network 4. , and a copy job. Further, as a method for regulating execution of a job to be regulated, either "reservation" or "standby" is registered in the column of regulation method 33c. "Reservation" is regulation by the first regulation method described above. "Standby" is regulation by the second regulation method described above.

対処設定情報34は、排紙トレイ6上に印刷物が放置され、ジョブの実行が規制されている状態(規制状態)において、待機又は予約ジョブがある場合に参照される情報であり、早期に規制状態を解除するために画像形成装置2が行うべき処理が予め登録された情報である。 The handling setting information 34 is information that is referred to when there is a waiting or reserved job in a state where printed matter is left on the discharge tray 6 and job execution is restricted (restricted state). This is information in which processing to be performed by the image forming apparatus 2 to cancel the state is registered in advance.

図4は、対処設定情報34の一例を示す図である。例えば、対処設定情報34は、図4に示すように、印刷物が放置された状態となっているジョブ34aと、画像形成装置2が行うべき処理の処理内容34bと、処理内容34bに規定される処理を画像形成装置2が行ってから所定時間経過しても印刷物が放置されている場合に、画像形成装置2が行うべき処理の処理内容34cとが相互に対応付けられた情報である。印刷物が放置された状態となっているジョブ34aの欄には、第1のネットワーク3から受信したジョブと、第2のネットワーク4から受信したジョブと、コピージョブとが個別に登録されている。対処設定情報34は、それらのジョブに対して、処理内容34b,34cが個別に登録された情報となっている。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the handling setting information 34. As shown in FIG. For example, as shown in FIG. 4, the handling setting information 34 is defined by a job 34a in which printed matter is left unattended, a processing content 34b of processing to be performed by the image forming apparatus 2, and a processing content 34b. This is information in which the process content 34c of the process to be performed by the image forming apparatus 2 when the printed matter is left unattended after a predetermined time has passed since the process was performed by the image forming apparatus 2 is associated with each other. A job received from the first network 3, a job received from the second network 4, and a copy job are individually registered in the column of the job 34a in which the printed matter is left unattended. The handling setting information 34 is information in which processing contents 34b and 34c are individually registered for those jobs.

例えば、処理内容34bには、排紙トレイ6上に印刷物を放置しているユーザー等に対して印刷物回収の催促を行う第1の催促処理がある。印刷物が放置された状態となっているジョブ34aが第1又は第2のネットワークから受信したジョブである場合、画像形成装置2は、ジョブを投入したユーザーが所持する機器5、又は、そのユーザーが利用するネットワークに接続される全ての機器5に対して第1の催促を行う。第1の催促を受信した機器5は、表示部8に第1の催促を表示することで、機器5を所持するユーザーに対して印刷物回収を催促する。ジョブを投入したユーザーが所持する機器5に対して第1の催促を行うか、そのユーザーが利用するネットワークに接続される全ての機器5に対して第1の催促を行うかは、画像形成装置2の管理者、又は、第1の組織及び第2の組織の代表者などがそれぞれ個別に設定することが可能である。また、印刷物が放置された状態となっているジョブ34aがコピージョブである場合、画像形成装置2は、操作パネル13を介して第1の催促を行うか、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に対して第1の催促を行う。操作パネル13を介して第1の催促を行うか、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に対して第1の催促を行うかは、画像形成装置2の管理者、又は、第1の組織及び第2の組織の代表者などがそれぞれ個別に設定することが可能である。このような第1の催促処理が行われ、ユーザーが印刷物を回収することで、規制状態は早期に解除される。 For example, the processing content 34b includes a first prompting process of prompting the user or the like who has left the printed matter on the discharge tray 6 to collect the printed matter. When the job 34a in which the printed matter is left unattended is a job received from the first or second network, the image forming apparatus 2 receives the device 5 owned by the user who submitted the job, or the user A first reminder is issued to all devices 5 connected to the network to be used. Having received the first prompt, the device 5 displays the first prompt on the display unit 8 to prompt the user who owns the device 5 to collect the printed matter. Whether the first prompt is issued to the device 5 owned by the user who submitted the job or to all the devices 5 connected to the network used by the user depends on the image forming apparatus. 2 administrators, representatives of the first organization and the second organization, etc. can be individually set. Further, when the job 34a in which the printed matter is left unattended is a copy job, the image forming apparatus 2 issues a first prompt via the operation panel 13, or A first prompt is issued to all the devices 5 connected to each of the devices 4 . Whether the first prompt is issued via the operation panel 13 or whether the first prompt is issued to all the devices 5 connected to the first and second networks 3 and 4, respectively, is determined by the image forming apparatus 2. or representatives of the first organization and the second organization, respectively. By performing such a first prompting process and collecting the printed matter by the user, the restricted state is canceled early.

処理内容34cは、処理内容34bに規定される処理、すなわち第1の催促処理が行われた後、所定時間経過しても印刷物が放置されている場合に、画像形成装置2に参照される。例えば、処理内容34cには、第2の催促処理と、通知処理と、例外処理との3つの処理がある。 The processing content 34c is referred to by the image forming apparatus 2 when the printed matter is left for a predetermined time after the processing specified in the processing content 34b, that is, the first prompting processing is performed. For example, the processing content 34c includes three types of processing: second prompt processing, notification processing, and exception processing.

第2の催促処理は、第1の催促処理が行われた後、所定時間経過後も印刷物が回収されていない場合に、画像形成装置2が再度印刷物の回収を催促する処理である。この第2の催促処理も、第1の催促処理と同様に、印刷物が放置された状態となっているジョブ34aが第1又は第2のネットワークから受信したジョブである場合、画像形成装置2は、ジョブを投入したユーザーが所持する機器5、又は、そのユーザーが利用するネットワークに接続される全ての機器5に対して第2の催促を行う。また、印刷物が放置された状態となっているジョブ34aがコピージョブである場合、画像形成装置2は、操作パネル13を介して第1の催促を行うか、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に対して第2の催促を行う。このような第2の催促処理の対象は、第1の催促処理と同様に、画像形成装置2の管理者、又は、第1の組織及び第2の組織の代表者などがそれぞれ個別に設定することが可能である。尚、第2の催促処理の対象は、第1の催促処理の対象と異なっていても構わない。例えば、第1の催促が印刷物を放置しているユーザーが所持する機器5に対して行われていても、第2の催促は、そのユーザーが利用するネットワークに接続される全ての機器5に対して行われるものであっても構わない。 The second prompting process is a process in which the image forming apparatus 2 prompts again to collect the printed matter when the printed matter has not been collected after a predetermined time has passed since the first prompting processing was performed. In this second prompting process, similarly to the first prompting process, if the job 34a in which the printed matter is left unattended is a job received from the first or second network, the image forming apparatus 2 , the device 5 possessed by the user who submitted the job, or all the devices 5 connected to the network used by the user. Further, when the job 34a in which the printed matter is left unattended is a copy job, the image forming apparatus 2 issues a first prompt via the operation panel 13, or A second prompt is issued to all devices 5 connected to each of 4 . Similar to the first prompting process, the target of such second prompting process is individually set by the administrator of the image forming apparatus 2, the representatives of the first organization and the second organization, or the like. It is possible. The target of the second prompting process may be different from the target of the first prompting process. For example, even if the first prompt is sent to the device 5 owned by the user who has left the printed matter, the second prompt is sent to all the devices 5 connected to the network used by the user. It does not matter if it is done.

ここで、第2の催促は、第1の催促と表示態様が異なる。第2の催促は、第1の催促には含まれない警告画像を含んだり、第1の催促とは文字の大きさ、位置、色や文字を表示する領域の色が異なったり、機器5にアラーム音を出力させたりする。例えば、第2の催促は、第1の催促より文字が大きかったり、文字や文字を表示する領域の色が赤色や黄色であったりする。また、第2の催促は、規制状態が解除されない限り、機器5の表示部8又は操作パネル13に表示されたままにするようにしてもよい。第2の催促の表示態様を第1の催促と異ならせることで、第1の催促と比べて、より早急に印刷物を回収する必要があることをユーザーに通知する。 Here, the second prompt differs from the first prompt in its display mode. The second prompt may include a warning image that is not included in the first prompt, may differ from the first prompt in character size, position, color, or the color of the area where the characters are displayed, or may be different from the first prompt. Output an alarm sound. For example, the second prompt may have larger characters than the first prompt, or the color of the characters or the area where the characters are displayed may be red or yellow. Also, the second prompt may remain displayed on the display unit 8 or the operation panel 13 of the device 5 unless the restricted state is released. By making the display mode of the second prompt different from that of the first prompt, the user is notified that the printed matter needs to be collected more quickly than the first prompt.

通知処理は、第1の催促処理が行われた後、所定時間経過しても印刷物が放置されている場合に、予め指定された通知先に印刷物が未回収であることを通知する処理である。この場合の通知先としては、例えば画像形成装置2の管理者であっても良いし、第1の組織又は第2の組織の代表者であっても良い。例外処理は、第1の催促処理が行われた後、所定時間経過しても印刷物が放置されている場合に、例外的にジョブの実行の規制状態を解除する処理である。このような対処設定情報34を参照することにより、画像形成装置2は、規制状態が所定時間以上継続している場合に行うべき処理を自動決定することができる。これらの処理内容34cは、画像形成装置2の管理者、又は、第1の組織及び第2の組織の代表者などがそれぞれ個別に設定することが可能である。 The notification process is a process of notifying a predesignated notification destination that the printed material has not been collected when the printed material is left uncollected after a predetermined time has elapsed after the first prompting process is performed. . In this case, the notification destination may be, for example, the administrator of the image forming apparatus 2 or the representative of the first organization or the second organization. Exception processing is processing for exceptionally canceling the restricted state of job execution when the printed matter is left unattended even after a predetermined time has elapsed after the first prompting processing is performed. By referring to such countermeasure setting information 34, the image forming apparatus 2 can automatically determine the process to be performed when the restricted state continues for a predetermined time or longer. These processing contents 34c can be individually set by an administrator of the image forming apparatus 2, representatives of the first organization and the second organization, or the like.

次に制御部20の詳細について説明する。制御部20は、図示を省略するCPUやメモリなどを備えて構成される。CPUは、プログラム30を実行するためのものであり、メモリは、CPUがプログラム30を実行する際に発生する一時的なデータなどを記憶するためのものである。制御部20のCPUは、画像形成装置2に電源が投入されることにより、記憶部19からプログラム30を読み出して実行する。これにより、制御部20は、ジョブ受付部21、ユーザー特定部22、規制部23、通知生成部24、通知送信部25及びジョブ制御部26として機能する。以下、これら各部の詳細について説明する。 Next, details of the control unit 20 will be described. The control unit 20 includes a CPU, a memory, and the like (not shown). The CPU is for executing the program 30 , and the memory is for storing temporary data generated when the CPU executes the program 30 . When the image forming apparatus 2 is powered on, the CPU of the control section 20 reads out the program 30 from the storage section 19 and executes it. Thereby, the control unit 20 functions as a job reception unit 21 , a user identification unit 22 , a regulation unit 23 , a notification generation unit 24 , a notification transmission unit 25 and a job control unit 26 . Details of these units will be described below.

ジョブ受付部21は、画像形成装置2を使用するユーザーによって発行されるジョブを受け付ける処理部である。例えば、ジョブ受付部21は、第1の通信部11が第1のネットワーク3から受信するプリントジョブ、第2の通信部12が第2のネットワーク4から受信するプリントジョブ、及び、操作パネル13を介してユーザーによって指定されるコピージョブのそれぞれを受け付ける。 The job accepting unit 21 is a processing unit that accepts a job issued by a user who uses the image forming apparatus 2 . For example, the job reception unit 21 receives a print job received by the first communication unit 11 from the first network 3, a print job received by the second communication unit 12 from the second network 4, and the operation panel 13. accepts each copy job specified by the user via the

規制部23は、画像形成装置2におけるジョブの実行を規制したり、規制状態を解除したりする処理部である。規制部23は、ジョブ受付部21によってジョブが受け付けられ、画像形成装置2においてそのジョブに基づく印刷出力が開始されることに伴って、ジョブの実行を規制する。このとき、規制部23は、規制設定情報33を参照し、規制設定情報33に基づいてジョブの実行を規制する。 The regulation unit 23 is a processing unit that regulates the execution of jobs in the image forming apparatus 2 and cancels the regulation state. The regulation unit 23 regulates the execution of the job when the job reception unit 21 receives the job and the image forming apparatus 2 starts print output based on the job. At this time, the regulation unit 23 refers to the regulation setting information 33 and regulates the job execution based on the regulation setting information 33 .

例えば、図3に示した規制設定情報33を参照すると、規制部23は、第1のネットワーク3から受信したジョブに基づく印刷出力が開始された場合に上述した第1の条件が成立したと判断し、第2のネットワーク4から受信するジョブの実行と、コピージョブの実行を規制する。また、図3に示した規制設定情報33を参照すると、規制部23は、この場合の規制方法として、ジョブ受付部21によって受け付けられるジョブを予約ジョブとして登録することによって規制する方法を決定する。 For example, referring to the restriction setting information 33 shown in FIG. 3, the restriction unit 23 determines that the above-described first condition is met when print output based on a job received from the first network 3 is started. and regulates execution of jobs received from the second network 4 and execution of copy jobs. Further, referring to the regulation setting information 33 shown in FIG. 3, the regulation section 23 determines the regulation method in this case by registering the job received by the job reception section 21 as a reserved job.

また、第2のネットワーク3から受信したジョブに基づく印刷出力が開始された場合、規制部23は、図3に示した規制設定情報33に基づき、上述した第2の条件が成立したと判断し、第1のネットワーク3から受信するジョブの実行と、コピージョブの実行を規制する。また規制部23は、この場合の規制方法として、第1のネットワーク3の機器5aに対してジョブの送信を待機するように命令し、第1のネットワーク3からジョブが送信されないようにすることでジョブの実行を規制する方法を決定する。 Further, when print output based on a job received from the second network 3 is started, the restriction unit 23 determines that the above-described second condition is satisfied based on the restriction setting information 33 shown in FIG. , regulates the execution of jobs received from the first network 3 and the execution of copy jobs. As a regulation method in this case, the regulation unit 23 instructs the device 5a of the first network 3 to wait for the transmission of the job so that the job is not transmitted from the first network 3. Decide how to regulate job execution.

さらに、コピージョブに基づく印刷出力が開始された場合、規制部23は、図3に示した規制設定情報33に基づき、上述した第3の条件が成立したと判断し、第1のネットワーク3から受信するジョブの実行と、第2のネットワーク4から受信するジョブの実行とを規制する。また規制部23は、この場合の規制方法として、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続されている機器5に対してジョブの送信を待機するように命令し、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれからジョブが送信されないようにすることでジョブの実行を規制する方法を決定する。 Further, when print output based on the copy job is started, the restriction unit 23 determines that the above-described third condition is satisfied based on the restriction setting information 33 shown in FIG. It regulates the execution of received jobs and the execution of jobs received from the second network 4 . As a regulation method in this case, the regulation unit 23 instructs the devices 5 connected to the first and second networks 3 and 4 to wait for transmission of the job. A method of regulating job execution by preventing jobs from being transmitted from each of the networks 3 and 4 of 2 is determined.

また規制部23は、ジョブに基づく印刷出力が開始されると、用紙検知センサ14の出力を監視し、ユーザーによって印刷物が回収されたか否かを判断する。そして規制部23は、印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、ジョブの実行の規制状態を維持する。ただし、規制部23は、ジョブの実行の規制状態が所定時間以上継続した場合、対処設定情報34を参照し、対処設定情報34において設定されている処理を実行する。これにより、ジョブの実行の状態が早期に解消されるようになる。 Further, when print output based on the job is started, the regulation unit 23 monitors the output of the paper detection sensor 14 and determines whether or not the printed matter has been collected by the user. The regulating unit 23 maintains the job execution regulating state during the period in which it is detected that the printed matter is in the uncollected state. However, when the restricted state of job execution continues for a predetermined time or longer, the restriction unit 23 refers to the countermeasure setting information 34 and executes the process set in the countermeasure setting information 34 . As a result, the job execution status is cleared early.

ジョブ制御部26は、画像形成装置2におけるジョブの実行を制御する処理部である。例えば、第1のネットワーク3又は第2のネットワーク4からプリントジョブを受信し、そのプリントジョブを実行する場合、ジョブ制御部26は、プリンタ部17を駆動し、ジョブに基づく印刷出力を行わせる。また、ジョブ制御部26は、操作パネル13を介してコピージョブの実行が指示された場合には、スキャナ部16及びプリンタ部17を同期させて駆動し、コピージョブに基づく印刷出力を行わせる。ジョブ制御部26によってプリンタ部17が駆動されると、排紙トレイ6上にジョブに応じた印刷物が排出される。 The job control unit 26 is a processing unit that controls job execution in the image forming apparatus 2 . For example, when receiving a print job from the first network 3 or the second network 4 and executing the print job, the job control unit 26 drives the printer unit 17 to print out based on the job. Further, when execution of a copy job is instructed via the operation panel 13, the job control section 26 synchronously drives the scanner section 16 and the printer section 17 to print out based on the copy job. When the printer section 17 is driven by the job control section 26 , the printed matter corresponding to the job is discharged onto the paper discharge tray 6 .

また、ジョブ制御部26は、ジョブ受付部21によって受け付けられたジョブが予約ジョブとして登録された場合、その予約ジョブの実行を保留し、規制部23によってジョブの実行の規制状態が解除された後に予約ジョブを読み出して実行する。 Further, when the job received by the job receiving unit 21 is registered as a reserved job, the job control unit 26 suspends the execution of the reserved job, and after the regulation unit 23 cancels the job execution regulation state, the job control unit 26 Read and execute a reserved job.

ユーザー特定部22は、ジョブを投入したユーザーを特定する処理部である。ユーザー特定部22がジョブを投入したユーザーを特定することにより、そのジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6上に放置されていれば、そのユーザーに対し、或いは、そのユーザーと同じ組織に属する複数のユーザーに対して印刷物回収の催促を行うことが可能となる。また、ジョブを投入したユーザーとは異なる組織に属するユーザーに対し、ジョブの実行が規制されていることを通知することもできるようになる。 The user identification unit 22 is a processing unit that identifies a user who submitted a job. By specifying the user who submitted the job by the user specifying unit 22, if the printed matter based on the job is left on the output tray 6, the user or a plurality of users belonging to the same organization as the user It is possible to prompt the user to collect the printed matter. It is also possible to notify users belonging to an organization different from the user who submitted the job that the execution of the job is restricted.

例えば、ジョブ受付部21が第1及び第2のネットワーク3,4のいずれか一方からジョブを受信した場合、ユーザー特定部22は、そのジョブのヘッダーなどに含まれる情報を解析することにより、ジョブを投入したユーザーを特定する。さらに、ユーザー特定部22は、受信されたジョブが第1及び第2の通信部11,12のいずれを介して受信されたジョブかを確認することにより、ジョブを投入したユーザーが第1及び第2のネットワーク3,4のいずれのユーザーであるかを特定する。 For example, when the job reception unit 21 receives a job from one of the first and second networks 3 and 4, the user identification unit 22 analyzes the information contained in the header of the job, etc., to identify the job. identify the user who submitted the Furthermore, the user identification unit 22 confirms through which of the first and second communication units 11 and 12 the received job was received, thereby determining whether the user who submitted the job is the first or second communication unit. 2 network 3 or 4 user is specified.

通知生成部24は、第1のネットワーク3又は第2のネットワーク4の機器5に対して送信すべき各種の通知や命令を生成する処理部である。例えば、排紙トレイ6上に印刷物が放置されている状態のとき、通知生成部24は、ジョブを投入したユーザーが所属する組織の機器5に対して送信すべき通知であって、印刷物回収を催促するための通知を生成する。また、通知生成部24は、ジョブを投入したユーザーが所属する組織とは異なる組織の機器5に対して送信すべき通知であって、ジョブの送信を待機させる待機命令や、受信したジョブを予約ジョブとして登録したことを示す予約通知なども生成する。また通知生成部24は、ジョブに関するステータス通知を生成する。このステータス通知は、第1乃至第3のジョブのいずれかに基づく印刷物が未回収状態であること、又は、印刷物が存在しない状態であることを通知することが可能である。また、ステータス通知は、ジョブ実行の規制対象となるジョブの情報や、規制対象となるジョブの規制方法の情報などを通知することも可能である。これらの通知を受信した機器5は、これらの通知を表示部8に表示する。尚、機器5はこれらの通知を常に表示部8に表示するようにしてもよい。また、機器5は、ユーザーによって所定の操作がなされたときに、これらの通知を表示部8に表示するようにしてもよい。 The notification generation unit 24 is a processing unit that generates various notifications and commands to be transmitted to the devices 5 of the first network 3 or the second network 4 . For example, when the printed matter is left on the discharge tray 6, the notification generation unit 24 generates a notification to be sent to the device 5 of the organization to which the user who submitted the job belongs, and requests collection of the printed matter. Generate a notification to remind you. The notification generation unit 24 also generates a notification to be transmitted to the device 5 of an organization different from the organization to which the user who submitted the job belongs, such as a standby command to wait for transmission of the job, or a reservation of the received job. It also generates a reservation notification indicating that it has been registered as a job. Also, the notification generation unit 24 generates a status notification regarding the job. This status notification can notify that the printed matter based on any of the first to third jobs is in an uncollected state or that the printed matter does not exist. In addition, the status notification can also notify the information of the job whose execution is to be restricted, the information of the regulation method of the job to be restricted, and the like. The device 5 that has received these notifications displays these notifications on the display unit 8 . Note that the device 5 may always display these notifications on the display unit 8 . Also, the device 5 may display these notifications on the display unit 8 when a predetermined operation is performed by the user.

また、通知生成部24は、操作パネル13に表示する各種の通知や命令を生成する。例えば、排紙トレイ6上にコピージョブ(第3のジョブ)に基づく印刷物が放置されている状態のとき、操作パネル13に表示させる通知であって、印刷物回収を催促するための通知を生成する。また、通知生成部24は、第3のジョブが規制されている場合に、ジョブの投入を待機させる待機命令や、コピージョブを予約ジョブとして受け付けることを示す予約通知なども生成する。また、通知生成部24は、操作パネル13に表示するステータス通知を生成する。このステータス通知は上述したステータス通知と同様の内容である。 Also, the notification generation unit 24 generates various notifications and commands to be displayed on the operation panel 13 . For example, when printed matter based on a copy job (third job) is left on the discharge tray 6, a notification to be displayed on the operation panel 13 to prompt collection of the printed matter is generated. . The notification generation unit 24 also generates a standby command to wait for the submission of the job when the third job is restricted, and a reservation notification indicating that the copy job is to be accepted as a reserved job. Also, the notification generation unit 24 generates status notifications to be displayed on the operation panel 13 . This status notification has the same content as the status notification described above.

通知送信部25は、通知生成部24によって生成される通知や命令などを、ユーザーが所持する機器5へ送信する処理部である。例えば、排紙トレイ6上に印刷物が放置されている状態のとき、通知送信部25は、ユーザー特定部22によって特定されるユーザーが使用する機器5、又は、そのユーザーが利用するネットワークに接続される複数の機器5に対して印刷物回収を催促するための通知を送信する。また、コピージョブに基づく印刷物が放置されている状態のとき、通知送信部25は、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に対して印刷物回収を催促するための通知を送信するようにしてもよい。また、排紙トレイ6上に印刷物が放置されている状態のとき、通知送信部25は、ユーザー特定部22によって特定されるユーザーとは異なる組織に属するユーザーが使用する機器5に対し、待機命令や、受信したジョブを予約ジョブとして登録したことを示す予約通知などを送信する。また、通知送信部25は、印刷物が未回収状態のとき、印刷物が未回収状態であることを通知するステータス通知を第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に送信してもよい。また、ジョブ実行の規制対象となるジョブの情報や、規制対象となるジョブの制御方法の情報などを通知するステータス通知を、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に送信してもよい。また、通知送信部25は、印刷物が存在しない状態のとき、印刷物が存在しない状態であることを通知するステータス通知を、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に送信してもよい。 The notification transmission unit 25 is a processing unit that transmits notifications, commands, and the like generated by the notification generation unit 24 to the device 5 owned by the user. For example, when the printed matter is left on the discharge tray 6, the notification transmission unit 25 is connected to the device 5 used by the user identified by the user identification unit 22, or to the network used by the user. A notification for urging collection of printed materials is transmitted to a plurality of devices 5 that are connected to the printer. Also, when the printed matter based on the copy job is left unattended, the notification transmission unit 25 prompts all the devices 5 connected to the first and second networks 3 and 4 to collect the printed matter. You may make it send the notification for. Further, when the printed matter is left on the paper discharge tray 6, the notification transmission unit 25 issues a standby command to the device 5 used by a user belonging to an organization different from the user identified by the user identification unit 22. or a reservation notification indicating that the received job has been registered as a reserved job. In addition, when the printed matter is in the uncollected state, the notification transmission unit 25 sends a status notification notifying that the printed matter is in the uncollected state to all the devices 5 connected to the first and second networks 3 and 4, respectively. may be sent to In addition, status notification that notifies information on jobs subject to job execution regulation and information on control methods for jobs subject to regulation is sent to all devices connected to the first and second networks 3 and 4, respectively. You may transmit to the apparatus 5. In addition, when there is no printed material, the notification transmission unit 25 sends a status notification notifying that the printed material does not exist to all devices connected to the first and second networks 3 and 4, respectively. 5 may be sent.

このように画像形成装置2は、排紙トレイ6上に印刷物が放置されている状態のとき、ジョブを投入したユーザーや、ジョブを投入したユーザーと同じ組織に属するユーザーに対し、印刷物回収の催促を行うことで早期に印刷物を回収させることができる。また、画像形成装置2は、排紙トレイ6上に印刷物が放置されている状態のとき、ジョブを投入したユーザーとは異なる組織のユーザーに対しては、ジョブの実行が規制されていることを待機命令や予約通知などによって通知することができる。また、ステータス通知を行うことで、ユーザーは、排紙トレイ6上に印刷物が存在するか否か、ジョブ実行の規制対象となるジョブの情報、規制対象となるジョブの規制方法などの各種ステータスを常に確認することができる。 As described above, the image forming apparatus 2 prompts the user who submitted the job or a user who belongs to the same organization as the user who submitted the job to collect the printed materials when the printed materials are left on the discharge tray 6. By doing this, the printed matter can be collected at an early stage. In addition, when the printed matter is left on the discharge tray 6, the image forming apparatus 2 notifies that a user belonging to an organization different from the user who submitted the job is restricted from executing the job. The notification can be by a wait command, a reservation notification, or the like. In addition, by performing status notification, the user can check various statuses such as whether or not printed matter exists on the output tray 6, information about jobs subject to job execution restrictions, and how to restrict jobs subject to restrictions. You can always check.

尚、画像形成装置2は、第1及び第2のネットワーク3,4のいずれか一方のネットワークの機器5に対して待機命令を送信した後、その一方のネットワークの機器5からジョブを受信することもある。そのような場合、画像形成装置2は、待機命令を送信した後に受信したジョブを破棄するようにしても良いし、予約ジョブとして登録するようにしても良い。 Note that the image forming apparatus 2 may receive a job from the device 5 of one of the networks 3 and 4 after transmitting a standby command to the device 5 of one of the networks 3 and 4 . There is also In such a case, the image forming apparatus 2 may discard the received job after transmitting the standby command, or may register it as a reserved job.

次に、上記のような画像形成装置2と、第1及び第2のネットワーク3,4の各機器5a,5bとで行われる第1の動作例について説明する。図5は、画像形成装置2と各機器5a,5bで行われる第1の動作プロセスを示す図である。第1の動作プロセスでは、画像形成装置2が行う規制方法が上述した第2の規制方法(「待機」)である場合の動作を例示している。まず、第1のネットワーク3に接続される機器5aがプリントジョブを画像形成装置2に送信する(プロセスP10)。プリントジョブを受信すると、画像形成装置2は、当該ジョブを受け付けて実行する(プロセスP11)。そして画像形成装置2は、用紙検知センサ14によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間、すなわち第1のネットワーク3のユーザーによって印刷物が回収されるまでの期間、第2のジョブの実行を規制する(プロセスP12)。尚、この期間において、機器5aから画像形成装置2に送信されたジョブは、画像形成装置2によって受け付けられ、実行される。 Next, a first operation example performed by the image forming apparatus 2 as described above and the devices 5a and 5b of the first and second networks 3 and 4 will be described. FIG. 5 is a diagram showing a first operation process performed by the image forming apparatus 2 and the devices 5a and 5b. The first operation process illustrates the operation when the restriction method performed by the image forming apparatus 2 is the above-described second restriction method (“standby”). First, the device 5a connected to the first network 3 transmits a print job to the image forming apparatus 2 (process P10). Upon receiving the print job, the image forming apparatus 2 accepts and executes the job (process P11). In the image forming apparatus 2, during the period when the paper detection sensor 14 detects that the printed matter is not collected, that is, until the printed matter is collected by the user of the first network 3, the second job is executed. Execution is regulated (process P12). During this period, the job transmitted from the device 5a to the image forming apparatus 2 is received by the image forming apparatus 2 and executed.

一方、第2のネットワーク4の機器5bからプリントジョブが送信されると(プロセスP13)、画像形成装置2は、第2のネットワーク4の機器5bに対してジョブの送信を待機させるための待機命令を送信する(プロセスP14)。このとき、画像形成装置2は、ジョブを待機させることをユーザーに通知するための待機通知を送信する。待機通知を受信した機器5bは、表示部8に待機通知を表示することにより、ユーザーに対し、画像形成装置2におけるジョブの実行が規制された状態であり、ジョブの送信を待機させることを通知する(プロセスP15)。このような通知により、機器5bのユーザーは、画像形成装置2が直ぐに使用することができない状態であることを把握することができる。尚、画像形成装置2は、機器5bからのジョブを待つことなく、第2のジョブの実行を規制した直後に、第2のネットワーク4の機器5bに待機命令を送信するものとしてもよい。この場合、画像形成装置2は、第2のネットワーク4に接続される複数の機器5bに対して待機命令をユニキャスト送信するものであっても良い。ただし、ブロードキャスト又はマルチキャストで待機命令を送信すれば、第2のネットワーク4の負荷上昇を抑えることができるのでより好ましい。 On the other hand, when a print job is transmitted from the device 5b of the second network 4 (process P13), the image forming apparatus 2 issues a wait command to the device 5b of the second network 4 to wait for transmission of the job. (process P14). At this time, the image forming apparatus 2 transmits a waiting notice for notifying the user that the job will be put on hold. The device 5b that has received the standby notification displays the standby notification on the display unit 8 to notify the user that the execution of the job in the image forming apparatus 2 is restricted and that the transmission of the job is to be put on hold. (process P15). Such notification allows the user of the device 5b to know that the image forming apparatus 2 cannot be used immediately. Note that the image forming apparatus 2 may transmit a standby command to the device 5b of the second network 4 immediately after regulating the execution of the second job without waiting for the job from the device 5b. In this case, the image forming apparatus 2 may unicast a standby command to a plurality of devices 5 b connected to the second network 4 . However, it is preferable to transmit the standby command by broadcast or multicast because it is possible to suppress the load increase of the second network 4 .

また画像形成装置2は、第2のネットワーク4に待機命令を送信することに伴い、第1のネットワーク3のユーザーに対して印刷物回収の第1の催促を行う(プロセスP16)。第1の催促は、ジョブを投入したユーザーの機器5aに対してユニキャスト送信するようにしても良い。ただし、これに限られるものではなく、第1のネットワーク3に接続されている複数の機器5aに対して第1の催促をブロードキャスト又はマルチキャストで送信するようにしても良い。ブロードキャストで第1の催促が送信される場合、第1の催促は、第1のネットワーク3に接続されている全ての機器5aに送信される。このような第1の催促により、第1のネットワーク3のユーザーに対して印刷物が未回収であることが通知され、早期に印刷物が回収されるようになる。 In addition, the image forming apparatus 2 sends the standby command to the second network 4, and makes a first reminder to the user of the first network 3 to collect the printed matter (process P16). The first prompt may be unicast-transmitted to the device 5a of the user who submitted the job. However, the present invention is not limited to this, and the first prompt may be transmitted by broadcast or multicast to a plurality of devices 5a connected to the first network 3. FIG. When the first prompt is sent by broadcast, the first prompt is sent to all devices 5 a connected to the first network 3 . By such a first reminder, the user of the first network 3 is notified that the printed matter has not been collected, so that the printed matter can be collected as soon as possible.

また画像形成装置2は、第1のネットワーク3の機器5aに対して第1の催促を送信した後、所定時間が経過しても印刷物が回収されない場合、上述した対処設定情報34を参照し、対処設定情報34において定められた処理を行う。図4に示した対処設定情報34では、第1のネットワーク3から受信したジョブに基づく印刷物が放置されている場合の処理内容34cとして、第1のネットワーク3に接続される全ての機器5aに第2の催促を送信する第2の催促処理が定められている。そのため、画像形成装置2は、プロセスP16から所定時間が経過しても印刷物が回収されない場合、第1のネットワーク3に接続される全ての機器5aに対して再び第2の催促を送信することになる。 Further, if the printed matter is not collected after a predetermined time has passed after the image forming apparatus 2 transmits the first prompt to the device 5a of the first network 3, the image forming apparatus 2 refers to the above-described handling setting information 34, The processing defined in the countermeasure setting information 34 is performed. In the countermeasure setting information 34 shown in FIG. A second prompting process is defined to send two reminders. Therefore, if the printed matter is not collected even after a predetermined period of time has passed from process P16, the image forming apparatus 2 will send the second reminder again to all the devices 5a connected to the first network 3. Become.

その後、第1のネットワーク3のユーザーによって印刷物が回収されると、画像形成装置2は、印刷物が回収されたことを検知する(プロセスP17)。これに伴い、画像形成装置2は、ジョブの実行の規制状態を解除する(プロセスP18)。画像形成装置2は、ジョブの実行の規制状態を解除することに伴い、第2のネットワーク4に接続されている機器5bに対して解除通知を送信する(プロセスP19)。第2のネットワーク4の機器5bは、画像形成装置2から解除通知を受信すると、解除通知を表示部8に表示する。機器5bは、解除通知を表示部8に表示することで、ユーザーに対し、ジョブを送信してもよいことを通知する。このような通知により、機器5bのユーザーは、画像形成装置2が利用可能な状態であることを把握することができる。そして、ユーザーによってジョブの送信を行う操作が行われると、機器5bは、ジョブを画像形成装置2へ送信する(プロセスP20)。そして画像形成装置2は、機器5bから受信したジョブを受け付け、実行する(プロセスP21)。 After that, when the printed matter is collected by the user of the first network 3, the image forming apparatus 2 detects that the printed matter has been collected (process P17). Along with this, the image forming apparatus 2 cancels the restricted state of job execution (process P18). The image forming apparatus 2 transmits a release notification to the device 5b connected to the second network 4 as the job execution restriction state is released (process P19). When the device 5 b of the second network 4 receives the cancellation notice from the image forming apparatus 2 , the device 5 b displays the cancellation notice on the display unit 8 . By displaying the cancellation notice on the display unit 8, the device 5b notifies the user that the job may be sent. Such notification allows the user of the device 5b to know that the image forming apparatus 2 is ready for use. When the user performs an operation to send the job, the device 5b sends the job to the image forming apparatus 2 (process P20). The image forming apparatus 2 then accepts and executes the job received from the device 5b (process P21).

次に、画像形成装置2と、第1及び第2のネットワーク3,4の各機器5a,5bとで行われる第2の動作例について説明する。図6は、画像形成装置2と各機器5a,5bで行われる第2の動作プロセスを示す図である。第2の動作プロセスでは、画像形成装置2が行う規制方法が上述した第1の規制方法(「予約」)である場合の動作を例示している。まず、第1のネットワーク3に接続される機器5aがプリントジョブを画像形成装置2に送信する(プロセスP30)。画像形成装置2は、プリントジョブを受信すると、当該ジョブを受け付けて実行する(プロセスP31)。そして画像形成装置2は、用紙検知センサ14によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間、すなわち印刷物が回収されるまでの期間、第2のジョブの実行を規制する(プロセスP32)。尚、この期間において、機器5aから画像形成装置2に送信されたジョブは、画像形成装置2によって受け付けられ、実行される。 Next, a second operation example performed by the image forming apparatus 2 and the devices 5a and 5b of the first and second networks 3 and 4 will be described. FIG. 6 is a diagram showing a second operation process performed by the image forming apparatus 2 and the devices 5a and 5b. The second operation process illustrates the operation when the restriction method performed by the image forming apparatus 2 is the above-described first restriction method (“reservation”). First, the device 5a connected to the first network 3 transmits a print job to the image forming apparatus 2 (process P30). When receiving the print job, the image forming apparatus 2 accepts and executes the job (process P31). Then, the image forming apparatus 2 restricts the execution of the second job during the period when the paper detection sensor 14 detects that the printed matter is not collected, that is, until the printed matter is collected (process P32). . During this period, the job transmitted from the device 5a to the image forming apparatus 2 is received by the image forming apparatus 2 and executed.

一方、第2のネットワーク4に接続される機器5bのユーザーが機器5bに対してジョブの送信を指示すると、機器5bから画像形成装置2に対してジョブが送信される(プロセスP33)。画像形成装置2は、第2のネットワーク4から受信するジョブの実行を規制している状態において第2のネットワーク4からジョブを受信すると、そのジョブを予約ジョブとして登録する(プロセスP34)。そして画像形成装置2は、受信したジョブを予約ジョブとして受け付けたことを機器5bに通知する(プロセスP35)。この通知により、機器5bのユーザーは、自身のジョブが直ぐには実行されないことを把握することができる。これに伴い、画像形成装置2は、第1のネットワーク3のユーザーに対して印刷物回収の第1の催促を行う(プロセスP36)。尚、プロセスP36から所定時間が経過しても印刷物が回収されない場合に画像形成装置2が対処設定情報34に基づく処理を行う点は上記と同様である。 On the other hand, when the user of the device 5b connected to the second network 4 instructs the device 5b to send a job, the job is sent from the device 5b to the image forming apparatus 2 (process P33). When the image forming apparatus 2 receives a job from the second network 4 while restricting execution of the job received from the second network 4, the image forming apparatus 2 registers the job as a reserved job (process P34). The image forming apparatus 2 then notifies the device 5b that the received job has been accepted as a reserved job (process P35). This notification allows the user of the device 5b to know that his or her job will not be executed immediately. Along with this, the image forming apparatus 2 issues a first reminder to the user of the first network 3 to collect the printed matter (process P36). It should be noted that the image forming apparatus 2 performs processing based on the handling setting information 34 in the same manner as described above when the printed matter is not collected even after a predetermined time has elapsed from the process P36.

その後、画像形成装置2は、排紙トレイ6上の印刷物が回収されたことを検知すると(プロセスP37)、第2のネットワーク4から受信するジョブの実行の規制状態を解除する(プロセスP38)。次に、画像形成装置2は、機器5bから受信して登録している予約ジョブを読み出して実行する(プロセスP39)。画像形成装置2は、予約ジョブの実行を開始した後、予約ジョブの実行を開始したことを示す実行通知を機器5bに送信する(プロセスP40)。この実行通知により、機器5bのユーザーは、自身のジョブが画像形成装置2において実行されたことを把握することができ、画像形成装置2の設置場所まで移動して印刷物を早期に回収することができる。尚、画像形成装置2から機器5bに対して送信する実行通知は、ジョブの実行開始時に送信しても良いし、ジョブの実行完了時に送信しても良い。またジョブの実行中に送信するようにしても良い。 After that, when the image forming apparatus 2 detects that the printed materials on the discharge tray 6 have been collected (process P37), the image forming apparatus 2 cancels the restricted state of execution of jobs received from the second network 4 (process P38). Next, the image forming apparatus 2 reads out and executes the reserved job received from the device 5b and registered (process P39). After starting execution of the reserved job, the image forming apparatus 2 transmits an execution notification indicating that execution of the reserved job has started to the device 5b (process P40). With this execution notification, the user of the device 5b can recognize that his/her job has been executed in the image forming apparatus 2, and can move to the installation location of the image forming apparatus 2 and quickly collect the printed matter. can. The execution notification transmitted from the image forming apparatus 2 to the device 5b may be transmitted at the start of execution of the job or may be transmitted at the completion of execution of the job. Alternatively, it may be transmitted while the job is being executed.

次に、画像形成装置2における具体的な動作の一例について説明する。図7は、画像形成装置2において行われる処理手順の一例を示すフローチャートである。この処理は、画像形成装置2がプログラム30を読み出して実行することにより、定期的に行われる処理である。まず、画像形成装置2は、受信したジョブを受け付けるジョブ受付処理を行う(ステップS10)。ジョブ受付処理では受信したジョブ受け付けるか否かに関する処理を行う。ジョブ受付処理の詳細については後述する。次に画像形成装置2は、回収検知処理を行う(ステップS20)。回収検知処理は、印刷物が回収されたか否かを確認する処理である。回収検知処理の詳細については後述する。次に、画像形成装置2は、催促処理を行う(ステップS30)。催促処理は、未回収状態の印刷物が存在する場合に印刷物を早期に回収させるための処理を行う。催促処理の詳細については後述する。次に、画像形成装置2は、待機予約処理を行う(ステップS40)。待機予約処理は、予約ジョブ及び待機ジョブの実行に関する処理を行う。待機予約処理の詳細については後述する。次に画像形成装置2は、ステータス処理を行う(ステップS50)。ステータス処理は、未回収印刷物や規制状態に関する情報を、第1及び第2のネットワーク3,4に接続される機器5の表示部8や、操作パネル13に表示させる処理を行う。ステータス処理の詳細については後述する。画像形成装置2は、これらの処理を定期的に繰り返す。 Next, an example of specific operations in the image forming apparatus 2 will be described. FIG. 7 is a flow chart showing an example of a processing procedure performed in the image forming apparatus 2. As shown in FIG. This processing is performed periodically by the image forming apparatus 2 reading and executing the program 30 . First, the image forming apparatus 2 performs job acceptance processing for accepting a received job (step S10). In the job acceptance processing, processing regarding whether or not to accept the received job is performed. Details of the job acceptance process will be described later. Next, the image forming apparatus 2 performs collection detection processing (step S20). Collection detection processing is processing for confirming whether printed materials have been collected. The details of the recovery detection process will be described later. Next, the image forming apparatus 2 performs prompting processing (step S30). The reminder process is a process for early collection of printed materials when there are uncollected printed materials. Details of the prompting process will be described later. Next, the image forming apparatus 2 performs standby reservation processing (step S40). The standby reservation processing performs processing related to execution of reserved jobs and standby jobs. Details of the standby reservation process will be described later. Next, the image forming apparatus 2 performs status processing (step S50). In the status processing, information about uncollected printed matter and regulation status is displayed on the display section 8 of the device 5 connected to the first and second networks 3 and 4 and the operation panel 13 . Details of the status processing will be described later. The image forming apparatus 2 periodically repeats these processes.

次に、ジョブ受付処理(ステップS10)の詳細な処理手順について説明する。図8乃至10は、ジョブ受付処理(ステップS10)の詳細は処理手順の一例を示すフローチャートである。画像形成装置2は、ジョブ受付処理を開始すると、プリントジョブを受信したか否かを確認する(ステップS101)。プリントジョブを受信していなければ(ステップS101でNO)、処理は、図10中のステップS161に進む。プリントジョブを受信していれば(ステップS101でYES)、画像形成装置2は、当該ジョブが第1のジョブであるか否かを確認する(ステップS102)。第1のジョブは、第1のネットワーク3から受信するジョブである。第1のジョブでなければ(ステップS102でNO)、処理は図9中のステップS130に進む。一方、第1のジョブであれば(ステップS102でYES)、画像形成装置2は、第1のジョブに関する状態Aを示す情報が「許可」を示す情報であるか否かを確認する(ステップS103)。 Next, a detailed processing procedure of the job reception processing (step S10) will be described. 8 to 10 are flowcharts showing an example of details of the job acceptance process (step S10). When starting the job reception process, the image forming apparatus 2 checks whether or not a print job has been received (step S101). If no print job has been received (NO in step S101), the process proceeds to step S161 in FIG. If a print job has been received (YES in step S101), the image forming apparatus 2 confirms whether or not the job is the first job (step S102). A first job is a job received from the first network 3 . If it is not the first job (NO in step S102), the process proceeds to step S130 in FIG. On the other hand, if it is the first job (YES in step S102), the image forming apparatus 2 confirms whether or not the information indicating status A regarding the first job is information indicating "allowed" (step S103). ).

ここで、状態Aとは、第1のジョブが規制対象であるか否かの状態を示すものである。尚、状態Bは第2のジョブが規制対象であるか否かの状態を示すものであり、状態Cは第3のジョブが規制対象であるか否かの状態を示すものである。本実施形態において、状態A,B,Cは、「許可」、「待機」、「予約」、「例外」、「初期」の5つに分類される。例えば状態Aが「許可」である場合は、第1のジョブの実行が許可される状態である。これは、第1のジョブに基づく印刷出力が開始された後、第1のジョブに基づく印刷物が回収されるまでの状態である。また、状態Aが「待機」である場合は、第1のジョブが待機させられる状態である。これは状態B又は状態Cが「許可」である状態である。また、状態Aが「予約」である場合は、第1のジョブが予約ジョブとして登録される状態である。これは、状態B又は状態Cが「許可」である状態である。「待機」と「許可」のどちらの状態が選択されるかは、規制設定情報33に基づいて決定される。次に、状態Aが「例外」である場合は、状態Aが「許可」となった後に所定時間以上経過しても第1のジョブに基づく印刷物が回収されないときに移行することがある状態である。状態Aが「例外」である場合には、第2のジョブ及び第3のジョブの実行が許可される。尚、第2のジョブは、第2のネットワーク4から受信するジョブであり、第3のジョブは、操作パネル13から投入されるジョブである。そして、状態Aが「初期」である場合は、他の状態「許可」、「待機」、「予約」、「例外」のいずれでもない状態であり、排紙トレイ6上に第1のジョブに基づく印刷物が存在しない状態である。尚、他の状態B,Cもこれと同様である。 Here, state A indicates whether or not the first job is subject to regulation. State B indicates whether or not the second job is subject to regulation, and state C indicates whether or not the third job is subject to regulation. In this embodiment, states A, B, and C are classified into five states: "allowed", "standby", "reserved", "exception", and "initial". For example, when the state A is "permitted", the execution of the first job is permitted. This is the state after the print output based on the first job is started until the printed matter based on the first job is collected. Further, when the state A is "standby", it means that the first job is put on hold. This is the state where state B or state C is "allowed". If the status A is "reserved", the first job is registered as a reserved job. This is the state where state B or state C is "allowed". It is determined based on the regulation setting information 33 which of the "standby" and "permitted" states is selected. Next, if the state A is "exception", the state may shift when the printed matter based on the first job is not collected even after a predetermined period of time or more has passed after the state A becomes "allowed". be. If state A is "exception", execution of the second and third jobs is permitted. A second job is a job received from the second network 4 , and a third job is a job input from the operation panel 13 . When the state A is "initial", it is neither "allowed", "standby", "reserved", or "exception". It is in a state where there is no printed matter based on it. The other states B and C are the same.

図8に戻り、状態Aが「許可」であれば(ステップS103でYES)、画像形成装置2は、第1のジョブを受け付けて(ステップS107)、当該ジョブを実行する(ステップS108)。その後、処理は図10のステップS161に進む。一方、状態Aが「許可」でない場合(ステップS103でNO)、画像形成装置2は、状態Aが「初期」であるか否かを確認する(ステップS104)。状態Aが「初期」でなければ(ステップS104でNO)、処理は、図10のステップS161に進む。一方、状態Aが「初期」であれば(ステップS104でYES)、画像形成装置2は、状態B又はCが「許可」であるか否かを確認する(ステップS105)。状態B又はCが「許可」でなければ(ステップS105でNO)、基本的には、排紙トレイ6上に第2のジョブ又は第3のジョブに基づく印刷物が存在しない。そのため、状態B又はCが「許可」でない場合(ステップS105でNO)、画像形成装置2は状態Aを「許可」にする(ステップS106)。その後、画像形成装置2は、第1のジョブを受け付けて(ステップS107)、当該ジョブを実行する(ステップS108)。その後、処理は、図10のステップS161に進む。 Returning to FIG. 8, if the state A is "permitted" (YES in step S103), the image forming apparatus 2 accepts the first job (step S107) and executes the job (step S108). After that, the process proceeds to step S161 in FIG. On the other hand, if the state A is not "allowed" (NO in step S103), the image forming apparatus 2 checks whether the state A is "initial" (step S104). If state A is not "initial" (NO in step S104), the process proceeds to step S161 in FIG. On the other hand, if the state A is "initial" (YES in step S104), the image forming apparatus 2 confirms whether the state B or C is "allowed" (step S105). If the status B or C is not "permitted" (NO in step S105), basically there is no printed matter based on the second job or the third job on the discharge tray 6. FIG. Therefore, if state B or C is not "allowed" (NO in step S105), image forming apparatus 2 sets state A to "allowed" (step S106). After that, the image forming apparatus 2 accepts the first job (step S107) and executes the job (step S108). After that, the process proceeds to step S161 in FIG.

一方、ステップS105において、状態B又はCが「許可」であった場合(ステップS105でYES)、上述した第2又は第3の条件が成立するため、画像形成装置2は、規制設定情報33を参照して第1のジョブに対する規制方法を確認する(ステップS111)。規制方法が「待機」である場合(ステップS111で待機)、画像形成装置2は、第1のジョブを送信した機器5aに待機命令を送信する(ステップS112)。待機命令を送信する際に、ユーザーにジョブの送信を待機させるための待機通知を送信する。待機通知を受信した機器5aは表示部8に待機通知を表示する。図11(a)は待機通知の一例を示す図である。待機通知G1は、ユーザーにジョブの送信を待機させるためのメッセージM1と、ユーザーが待機通知G1を非表示にする際に操作するボタンB1とを含んでいる。このような待機通知G1が機器5aの表示部8に表示されることで、第1の組織に属するユーザーはジョブの投入を待機するようになるのである。 On the other hand, if the status B or C is "permitted" in step S105 (YES in step S105), the second or third condition is satisfied, and the image forming apparatus 2 sets the restriction setting information 33 to The restriction method for the first job is confirmed by referring to it (step S111). If the regulation method is "standby" (standby in step S111), the image forming apparatus 2 transmits a standby command to the device 5a that transmitted the first job (step S112). When sending a wait instruction, send a wait notification to let the user wait to send the job. The device 5 a that has received the standby notification displays the standby notification on the display unit 8 . FIG. 11(a) is a diagram showing an example of a standby notification. The waiting notice G1 includes a message M1 for making the user wait for the transmission of the job, and a button B1 operated by the user to hide the waiting notice G1. By displaying such a waiting notice G1 on the display unit 8 of the device 5a, the user belonging to the first organization waits for the submission of the job.

図8に戻り、待機命令を送信した後、画像形成装置2は、状態Aを「待機」にする(ステップS113)。次に画像形成装置2は、規制状態を解除した場合などに、第1のジョブを投入したユーザーが所持する機器5aに規制解除通知を行うために、ジョブのヘッダーなどに含まれる情報を解析してジョブを投入したユーザーを特定する(ステップS114)。そして処理は図10のステップS161に進む。 Returning to FIG. 8, after transmitting the standby command, the image forming apparatus 2 changes state A to "standby" (step S113). Next, the image forming apparatus 2 analyzes the information included in the job header and the like in order to notify the device 5a owned by the user who submitted the first job that the regulation has been lifted, for example, when the regulation state is lifted. to specify the user who submitted the job (step S114). Then, the process proceeds to step S161 in FIG.

ステップS111において、第1のジョブに対する規制方法が「予約」である場合(ステップS111で予約)、画像形成装置2は状態Aを「予約」にする(ステップS121)。その後、画像形成装置2は、第1のジョブを予約ジョブとして受け付け(ステップS122)、予約通知を機器5aに送信する(ステップS123)。予約通知を受信した機器5aは、予約通知を表示部8に表示する。図11(b)は、予約通知の一例を示す図である。予約通知G2は、予約ジョブとしてジョブを受け付けたことをユーザーに通知するメッセージM2と、ユーザーが操作するボタンB1及びB3とを備えている。ユーザーがボタンB3を操作して予約をキャンセルする操作を行った場合、機器5aは、予約がキャンセルされたことを画像形成装置2に通知する。 In step S111, if the regulation method for the first job is "reservation" (reservation in step S111), the image forming apparatus 2 sets state A to "reservation" (step S121). After that, the image forming apparatus 2 accepts the first job as a reserved job (step S122), and transmits a reservation notification to the device 5a (step S123). The device 5 a that has received the reservation notification displays the reservation notification on the display unit 8 . FIG.11(b) is a figure which shows an example of the notification of a reservation. The reservation notification G2 includes a message M2 for notifying the user that the job has been accepted as a reserved job, and buttons B1 and B3 operated by the user. When the user operates the button B3 to cancel the reservation, the device 5a notifies the image forming apparatus 2 that the reservation has been cancelled.

図8に戻り、予約通知を送信した後、画像形成装置2は、予約がキャンセルされているかを確認する(ステップS124)。予約がキャンセルされていれば(ステップS124でYES)、この予約ジョブをメモリから削除し、第1のネットワーク3から受け付けた未実行の予約ジョブが他にあるか否かを確認する(ステップS125)。第1のネットワーク3から受け付けた未実行の予約ジョブが他になければ(ステップS125でNO)、画像形成装置2は、状態Aを「初期」にする(ステップS126)。そして処理は図10のステップS161に進む。一方、第1のネットワーク3から受け付けた未実行の予約ジョブが他にあれば(ステップS125でYES)、画像形成装置2は、状態Aを「予約」のままにする。そして、処理は図10のステップS161に進む。 Returning to FIG. 8, after transmitting the reservation notification, the image forming apparatus 2 confirms whether the reservation has been canceled (step S124). If the reservation has been canceled (YES in step S124), this reserved job is deleted from the memory, and it is confirmed whether or not there is another reserved job that has not been executed yet is received from the first network 3 (step S125). . If there is no other unexecuted reserved job received from the first network 3 (NO in step S125), the image forming apparatus 2 sets state A to "initial" (step S126). Then, the process proceeds to step S161 in FIG. On the other hand, if there is another unexecuted reserved job received from the first network 3 (YES in step S125), the image forming apparatus 2 leaves the status A as "reserved". Then, the process proceeds to step S161 in FIG.

上述したステップS103~S126の処理は、受信したジョブが第1のジョブである場合の受付処理である。このような処理を行うことで、第1のジョブを受信したときに、第2又は第3のジョブに基づく印刷物が回収されていなければ第1のジョブの実行を規制し、互いに異なる組織のユーザーによって出力される複数の印刷物が排紙トレイ6上において混在した状態となることを抑制する。 The processing of steps S103 to S126 described above is reception processing when the received job is the first job. By performing such processing, when the first job is received, if the printed matter based on the second or third job is not collected, the execution of the first job is restricted, and users of different organizations can to prevent a plurality of printed materials output by from being mixed on the discharge tray 6. - 特許庁

次に、受信したジョブが第2のジョブである場合の受付処理について説明する。図9は、図8に示すフローチャートの続きである。まず、画像形成装置2は、第2のジョブに関する状態Bを示す情報が「許可」を示す情報であるか否かを確認する(ステップS130)。状態Bが「許可」であれば(ステップS130でYES)、画像形成装置2は、第2のジョブを受け付けて(ステップS134)、当該ジョブを実行する(ステップS135)。その後、処理は図10のステップS161に進む。一方、状態Bが「許可」でない場合(ステップS130でNO)、画像形成装置2は、状態Bが「初期」であるか否かを確認する(ステップS131)。状態Bが「初期」でなければ(ステップS131でNO)、処理は、図10のステップS161に進む。一方、状態Bが「初期」であれば(ステップS131でYES)、画像形成装置2は、状態A又はCが「許可」であるか否かを確認する(ステップS132)。状態A又はCが「許可」でなければ(ステップS132でNO)、基本的には、排紙トレイ6上に第1のジョブ又は第3のジョブに基づく印刷物が存在しない。そのため、状態A又はCが「許可」でない場合(ステップS132でNO)、画像形成装置2は状態Bを「許可」にする(ステップS133)。その後、画像形成装置2は、第2のジョブを受け付けて(ステップS134)、当該ジョブを実行する(ステップS135)。その後、処理は、図10のステップS161に進む。 Next, reception processing when the received job is the second job will be described. FIG. 9 is a continuation of the flow chart shown in FIG. First, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the information indicating status B regarding the second job is information indicating "permitted" (step S130). If the status B is "allowed" (YES in step S130), the image forming apparatus 2 accepts the second job (step S134) and executes the job (step S135). After that, the process proceeds to step S161 in FIG. On the other hand, if the state B is not "allowed" (NO in step S130), the image forming apparatus 2 checks whether the state B is "initial" (step S131). If state B is not "initial" (NO in step S131), the process proceeds to step S161 in FIG. On the other hand, if the state B is "initial" (YES in step S131), the image forming apparatus 2 confirms whether the state A or C is "allowed" (step S132). If status A or C is not "permitted" (NO in step S132), basically there is no printed material on the discharge tray 6 based on the first job or the third job. Therefore, if the status A or C is not "allowed" (NO in step S132), the image forming apparatus 2 sets the status B to "allowed" (step S133). After that, the image forming apparatus 2 accepts the second job (step S134) and executes the job (step S135). After that, the process proceeds to step S161 in FIG.

一方、ステップS132において、状態A又はCが「許可」であった場合(ステップS132でYES)、上述した第1又は第3の条件が成立するため、画像形成装置2は、規制設定情報33を参照して第2のジョブに対する規制方法を確認する(ステップS141)。規制方法が「待機」である場合(ステップS141で待機)、画像形成装置2は、第2のジョブを送信した機器5bに待機命令を送信する(ステップS142)。待機命令を送信する際に、ユーザーにジョブの送信を待機させるための待機通知を送信する。待機通知を受信した機器5bは表示部8に待機通知を表示する。待機通知G1が機器5bの表示部8に表示されることで、第2の組織に属するユーザーはジョブの投入を待機するようになるのである。待機命令を送信した後、画像形成装置2は、状態Bを「待機」にする(ステップS143)。次に画像形成装置2は、次に画像形成装置2は、規制状態を解除した場合などに、第2のジョブを投入したユーザーが所持する機器5bに規制解除通知を行うために、ジョブのヘッダーなどに含まれる情報を解析してジョブを投入したユーザーを特定する(ステップS144)。そして処理は図10のステップS161に進む。 On the other hand, if the state A or C is "permitted" in step S132 (YES in step S132), the above-described first or third condition is satisfied. The restriction method for the second job is confirmed by referring to it (step S141). If the regulation method is "standby" (standby in step S141), the image forming apparatus 2 transmits a standby command to the device 5b that transmitted the second job (step S142). When sending a wait instruction, send a wait notification to let the user wait to send the job. The device 5 b that has received the standby notification displays the standby notification on the display unit 8 . By displaying the standby notification G1 on the display unit 8 of the device 5b, the user belonging to the second organization waits for the submission of the job. After transmitting the standby command, the image forming apparatus 2 changes state B to "standby" (step S143). Next, when the restriction state is released, the image forming apparatus 2, in order to send a restriction release notification to the device 5b owned by the user who submitted the second job, sets the header of the job. The user who submitted the job is specified by analyzing the information contained in such as (step S144). Then, the process proceeds to step S161 in FIG.

ステップS141において、第2のジョブに対する規制方法が「予約」である場合(ステップS141で予約)、画像形成装置2は状態Bを「予約」にする(ステップS151)。その後、画像形成装置2は、第2のジョブを予約ジョブとして受け付け(ステップS152)、予約通知G2を機器5bに送信する(ステップS153)。予約通知G2を受信した機器5bは、予約通知G2を表示部8に表示する。予約通知G2を送信した後、画像形成装置2は、予約がキャンセルされているかを確認する(ステップS154)。予約がキャンセルされていれば(ステップS154でYES)、この予約ジョブをメモリから削除し、第2のネットワーク4から受け付けた未実行の予約ジョブが他にあるか否かを確認する(ステップS155)。第2のネットワーク4から受け付けた未実行の予約ジョブが他になければ(ステップS155でNO)、画像形成装置2は、状態Bを「初期」にする(ステップS156)。そして処理は図10のステップS161に進む。一方、第2のネットワーク4から受け付けた未実行の予約ジョブが他にあれば(ステップS155でYES)、画像形成装置2は、状態Bを「予約」のままにする。そして、処理は図10のステップS161に進む。 In step S141, if the regulation method for the second job is "reservation" (reservation in step S141), the image forming apparatus 2 sets state B to "reservation" (step S151). After that, the image forming apparatus 2 accepts the second job as a reserved job (step S152), and transmits a reservation notification G2 to the device 5b (step S153). The device 5b that has received the reservation notification G2 displays the reservation notification G2 on the display unit 8. FIG. After transmitting the reservation notification G2, the image forming apparatus 2 confirms whether the reservation has been canceled (step S154). If the reservation has been canceled (YES in step S154), this reserved job is deleted from the memory, and it is confirmed whether or not there is another reserved job that has not been executed yet is received from the second network 4 (step S155). . If there is no other unexecuted reserved job received from the second network 4 (NO in step S155), the image forming apparatus 2 sets state B to "initial" (step S156). Then, the process proceeds to step S161 in FIG. On the other hand, if there is another unexecuted reserved job received from the second network 4 (YES in step S155), the image forming apparatus 2 leaves the status B as "reserved". Then, the process proceeds to step S161 in FIG.

以上のステップS130~S156の処理を行うことで、第2のジョブを受信したときに、第1又は第3のジョブに基づく印刷物が回収されていなければ第2のジョブの実行を規制し、互いに異なる組織のユーザーによって出力される複数の印刷物が排紙トレイ6上において混在した状態となることを抑制する。 By performing the processes of steps S130 to S156 described above, when the second job is received, if the printed matter based on the first or third job is not collected, the execution of the second job is restricted, and the mutual To prevent a plurality of printed materials output by users of different organizations from being mixed on a discharge tray 6.例文帳に追加

次に、受信したジョブが第3のジョブである場合の受付処理について説明する。図10は、図8及び図9に示すフローチャートの続きである。まず、画像形成装置2は、第3のジョブが投入されたか否かを確認する(ステップS161)。第3のジョブが投入されていなければ(ステップS161でNO)、ジョブ受付処理(ステップS10)を終了する。一方、第3のジョブが投入されていれば(ステップS161でYES)、画像形成装置2は、第3のジョブに関する状態Cを示す情報が「初期」を示す情報であるか否かを確認する(ステップS162)。状態Cが「初期」でなければ(ステップS162でNO)、ジョブ受付処理(ステップS10)を終了する。一方、状態Cが「初期」であれば(ステップS162でYES)、画像形成装置2は、状態A又はBが「許可」であるか否かを確認する(ステップS163)。状態A又はBが「許可」でなければ(ステップS163でNO)、基本的には、排紙トレイ6上に第1のジョブ又は第2のジョブに基づく印刷物が存在しない。そのため、状態A又はBが「許可」でない場合(ステップS163でNO)、画像形成装置2は状態Cを「許可」にする(ステップS164)。その後画像形成装置2は、第3のジョブを受け付けて(ステップS165)、当該ジョブを実行する(ステップS166)。そして、ジョブ受付処理(ステップS10)を終了する。 Next, reception processing when the received job is the third job will be described. FIG. 10 is a continuation of the flow charts shown in FIGS. First, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the third job has been submitted (step S161). If the third job has not been submitted (NO in step S161), the job acceptance process (step S10) ends. On the other hand, if the third job has been submitted (YES in step S161), the image forming apparatus 2 confirms whether or not the information indicating the state C regarding the third job is information indicating "initial". (Step S162). If the state C is not "initial" (NO in step S162), the job acceptance process (step S10) is terminated. On the other hand, if the state C is "initial" (YES in step S162), the image forming apparatus 2 confirms whether the state A or B is "allowed" (step S163). If the status A or B is not "permitted" (NO in step S163), basically there is no printed matter based on the first job or the second job on the discharge tray 6. FIG. Therefore, if state A or B is not "allowed" (NO in step S163), image forming apparatus 2 sets state C to "allowed" (step S164). After that, the image forming apparatus 2 accepts the third job (step S165) and executes the job (step S166). Then, the job acceptance process (step S10) ends.

ステップS163において、状態A又はBが「許可」であった場合(ステップS163でYES)、上述した第1又は第2の条件が成立するため、画像形成装置2は、規制設定情報33を参照して第3のジョブに対する規制方法を確認する(ステップS171)。規制方法が「待機」である場合(ステップS171で待機)、画像形成装置2は、状態Cを「待機」にする(ステップS172)。そして、画像形成装置2は、操作パネル13に、待機通知G1を表示する(ステップS173)。そして、ジョブ受付処理(ステップS10)を終了する。 In step S163, if the state A or B is "permitted" (YES in step S163), the image forming apparatus 2 refers to the restriction setting information 33 because the above-described first or second condition is satisfied. to confirm the restriction method for the third job (step S171). If the regulation method is "standby" (standby in step S171), the image forming apparatus 2 sets state C to "standby" (step S172). Then, the image forming apparatus 2 displays the standby notification G1 on the operation panel 13 (step S173). Then, the job acceptance process (step S10) ends.

ステップS171において、第3のジョブに対する規制方法が「予約」である場合(ステップS171で予約)、画像形成装置2は状態Cを「予約」にする(ステップS181)。その後、画像形成装置2は、第3のジョブを予約ジョブとして受け付け(ステップS182)、予約通知G2を操作パネル13に表示する(ステップS183)。第3のジョブを予約ジョブとして受け付ける場合、例えばコピージョブであれば、画像形成装置2は、原稿の読み取りを実行しておき、その後の印刷出力を予約ジョブとして受け付けるようにする。そうすることで、第3のジョブに対する規制状態が解除されると、予約ジョブに基づく印刷出力が早期に開始されるのである。 In step S171, if the regulation method for the third job is "reservation" (reservation in step S171), the image forming apparatus 2 sets state C to "reservation" (step S181). After that, the image forming apparatus 2 accepts the third job as a reserved job (step S182), and displays a reservation notice G2 on the operation panel 13 (step S183). When the third job is accepted as a reserved job, for example, if it is a copy job, the image forming apparatus 2 executes reading of the document and accepts subsequent print output as a reserved job. By doing so, when the restricted state for the third job is released, print output based on the reserved job is started early.

そして画像形成装置2は、ユーザーによって予約がキャンセルされているかを確認する(ステップS184)。予約がキャンセルされていれば(ステップS184でYES)、この予約ジョブをメモリから削除し、操作パネル13を介して受け付けた未実行の予約ジョブが他にあるか否かを確認する(ステップS185)。操作パネル13を介して受け付けた未実行の予約ジョブが他になければ(ステップS185でNO)、画像形成装置2は、状態Cを「初期」にする(ステップS186)。そして処理はジョブ受付処理(ステップS10)を終了する。一方、操作パネル13を介して受け付けた未実行の予約ジョブが他にあれば(ステップS185でYES)、画像形成装置2は、状態Cを「予約」のままにする。そして、ジョブ受付処理(ステップS10)を終了する。 Then, the image forming apparatus 2 confirms whether the reservation has been canceled by the user (step S184). If the reservation has been canceled (YES in step S184), this reserved job is deleted from the memory, and it is confirmed whether or not there is another reserved job that has not been executed yet has been accepted via the operation panel 13 (step S185). . If there is no other unexecuted reserved job accepted via operation panel 13 (NO in step S185), image forming apparatus 2 sets state C to "initial" (step S186). Then, the process ends the job reception process (step S10). On the other hand, if there is another unexecuted reserved job accepted via operation panel 13 (YES in step S185), image forming apparatus 2 leaves state C as "reserved". Then, the job acceptance process (step S10) ends.

以上のステップS161~S186の処理を行うことで、第3のジョブを受信したときに、第1又は第2のジョブに基づく印刷物が回収されていなければ第3のジョブの実行を規制し、互いに異なる組織のユーザーによって出力される複数の印刷物が排紙トレイ6上において混在した状態となることを抑制する。以上で、ジョブ受付処理(ステップS10)の説明を終了する。 By performing the above steps S161 to S186, when the third job is received, if the printed matter based on the first or second job has not been collected, the execution of the third job is restricted, To prevent a plurality of printed materials output by users of different organizations from being mixed on a discharge tray 6.例文帳に追加This completes the description of the job acceptance process (step S10).

次に、回収検知処理(ステップS20)の詳細な処理手順について説明する。図12は、回収検知処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。画像形成装置2は、回収検知処理を開始すると、状態Aが「許可」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS201)。状態Aが「許可」又は「例外」でない場合(ステップS201でNO)、処理はステップS211に進む。一方、状態Aが「許可」又は「例外」である場合(ステップS201でYES)、画像形成装置2は、印刷物が回収されたか否かを確認する(ステップS202)。すなわち、画像形成装置2は、用紙検知センサ14が印刷物の未回収状態を検知しているか否かを確認する。印刷物が回収されていない場合(ステップS202でNO)、処理はステップS211に進む。一方、印刷物が回収されている場合(ステップS202でYES)、画像形成装置2は状態Aを「初期」にする(ステップS203)。そして処理はステップS211に進む。 Next, a detailed processing procedure of the recovery detection process (step S20) will be described. FIG. 12 is a flowchart showing an example of a detailed processing procedure of collection detection processing. When starting the recovery detection process, the image forming apparatus 2 checks whether the state A is "permitted" or "exception" (step S201). If the state A is not "permitted" or "exception" (NO in step S201), the process proceeds to step S211. On the other hand, if the state A is "permitted" or "exception" (YES in step S201), the image forming apparatus 2 confirms whether or not the printed matter has been collected (step S202). That is, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the paper detection sensor 14 detects the uncollected state of the printed matter. If the printed matter has not been collected (NO in step S202), the process proceeds to step S211. On the other hand, if the printed matter has been collected (YES in step S202), the image forming apparatus 2 sets state A to "initial" (step S203). Then, the process proceeds to step S211.

次に、画像形成装置2は、状態Bが「許可」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS211)。状態Bが「許可」又は「例外」でない場合(ステップS211でNO)、処理はステップS221に進む。一方、状態Bが「許可」又は「例外」である場合(ステップS211でYES)、画像形成装置2は、印刷物が回収されたか否かを確認する(ステップS212)。すなわち、画像形成装置2は、用紙検知センサ14が印刷物の未回収状態を検知しているか否かを確認する。印刷物が回収されていない場合(ステップS212でNO)、処理はステップS221に進む。一方、印刷物が回収されている場合(ステップS212でYES)、画像形成装置2は状態Bを「初期」にする(ステップS213)。そして処理はステップS221に進む。 Next, the image forming apparatus 2 confirms whether the state B is "permitted" or "exception" (step S211). If the state B is not "permitted" or "exception" (NO in step S211), the process proceeds to step S221. On the other hand, if the state B is "permitted" or "exception" (YES in step S211), the image forming apparatus 2 confirms whether or not the printed matter has been collected (step S212). That is, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the paper detection sensor 14 detects the uncollected state of the printed matter. If the printed matter has not been collected (NO in step S212), the process proceeds to step S221. On the other hand, if the printed matter has been collected (YES in step S212), the image forming apparatus 2 sets state B to "initial" (step S213). Then, the process proceeds to step S221.

次に、画像形成装置2は、状態Cが「許可」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS221)。状態Cが「許可」又は「例外」でない場合(ステップS221でNO)、回収検知処理(ステップS20)を終了する。一方、状態Cが「許可」又は「例外」である場合(ステップS221でYES)、画像形成装置2は、印刷物が回収されたか否かを確認する(ステップS222)。すなわち、画像形成装置2は、用紙検知センサ14が印刷物の未回収状態を検知しているか否かを確認する。印刷物が回収されていない場合(ステップS222でNO)、回収検知処理(ステップS20)を終了する。一方、印刷物が回収されている場合(ステップS222でYES)、画像形成装置2は状態Cを「初期」にする(ステップS223)。そして、回収検知処理(ステップS20)を終了する。以上で、回収検知処理(ステップS20)の説明を終了する。 Next, the image forming apparatus 2 confirms whether the state C is "permitted" or "exception" (step S221). If the state C is not "permitted" or "exception" (NO in step S221), the recovery detection process (step S20) is terminated. On the other hand, if the state C is "permitted" or "exception" (YES in step S221), the image forming apparatus 2 confirms whether or not the printed matter has been collected (step S222). That is, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the paper detection sensor 14 detects the uncollected state of the printed matter. If the printed matter has not been collected (NO in step S222), the collection detection process (step S20) ends. On the other hand, if the printed matter has been collected (YES in step S222), the image forming apparatus 2 sets state C to "initial" (step S223). Then, the recovery detection process (step S20) ends. This completes the description of the recovery detection process (step S20).

次に、催促処理(ステップS30)の詳細な処理手順について説明する。図13は、催促処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。画像形成装置2は、催促処理を開始すると、状態Aが「許可」であるか否かを確認する(ステップS301)。状態Aが「許可」でない場合(ステップS301でNO)、処理は図14のステップS331に進む。一方、状態Aが「許可」である場合(ステップS301でYES)、画像形成装置2は、状態B又はCが「待機」又は「予約」であるか否かを確認する(ステップS302)。状態B又はCが「待機」又は「予約」でない場合(ステップS302でNO)、処理は図14のステップS331に進む。一方、状態B又はCが「待機」又は「予約」である場合(ステップS302でYES)、画像形成装置2は、対処設定情報34を参照して第1の催促の送信先を決定する(ステップS303)、第1の催促の送信先が第1のジョブを投入したユーザーである場合(ステップS303でユーザー)、画像形成装置2は、第1の催促を、第1のジョブを投入したユーザーが所持する機器5aに送信する(ステップS304)。一方、第1の催促の送信先が第1のネットワーク3に接続される全ての機器5aである場合(ステップS303で全員)、画像形成装置2は、第1の催促を第1のネットワーク3に接続される全ての機器5aに送信する(ステップS305)。第1の催促を受信した機器5aは、第1の催促を表示部8に表示する。図16(a)は、機器5aの表示部8に表示される第1の催促G3の一例を示す図である。図16(a)に示すように、第1の催促G3は、印刷物回収を催促するメッセージM3と、ユーザーが第1の催促G3を確認した際に操作され、操作に応じて第1の催促G3を非表示にするボタンB1とを含み、第1の催促G3を確認したユーザーに対して印刷物の回収を促す内容となっている。尚、このステップS303~S305の処理は、第1のジョブに基づく印刷物が出力された後、所定時間経過するまでは行わないようにしてもよい。 Next, a detailed processing procedure of the prompting process (step S30) will be described. FIG. 13 is a flowchart showing an example of detailed processing procedures of the prompting process. When starting the prompting process, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the state A is "permitted" (step S301). If the state A is not "allowed" (NO in step S301), the process proceeds to step S331 in FIG. On the other hand, if the state A is "allowed" (YES in step S301), the image forming apparatus 2 confirms whether the state B or C is "standby" or "reserved" (step S302). If state B or C is not "standby" or "reservation" (NO in step S302), the process proceeds to step S331 in FIG. On the other hand, if the status B or C is "standby" or "reservation" (YES in step S302), the image forming apparatus 2 refers to the handling setting information 34 to determine the destination of the first reminder (step S303), if the destination of the first prompt is the user who submitted the first job (user in step S303), the image forming apparatus 2 sends the first prompt to the user who submitted the first job. It is transmitted to the possessed device 5a (step S304). On the other hand, if the destination of the first reminder is all the devices 5a connected to the first network 3 (everyone in step S303), the image forming apparatus 2 sends the first reminder to the first network 3. It is transmitted to all connected devices 5a (step S305). The device 5a that has received the first prompt displays the first prompt on the display unit 8. FIG. FIG. 16(a) is a diagram showing an example of the first reminder G3 displayed on the display unit 8 of the device 5a. As shown in FIG. 16A, the first reminder G3 is operated when the user confirms the message M3 prompting collection of printed matter and the first reminder G3. and a button B1 that hides the display of the printed matter, and prompts the user who confirms the first reminder G3 to collect the printed matter. Note that the processing of steps S303 to S305 may not be performed until a predetermined time has passed after the printed material based on the first job is output.

図13に戻り、第1の催促G3を行った後、画像形成装置2は、第1の催促G3を行った後から所定時間経過するまでに印刷物が回収されたか否かを確認する(ステップS306)。所定時間内に印刷物が回収されている場合(ステップS306でNO)、処理は図14のステップS331に進む。一方、所定時間経過後も印刷物が回収されていない場合(ステップS306でYES)、画像形成装置2は、対処設定情報34を参照して対処方法を決定する(ステップS307)。第1のジョブに対する対処方法が「第2の催促処理(ユーザー)」である場合(ステップS307でユーザーに催促)、画像形成装置2は、第1のジョブを投入したユーザーが所持する機器5aに第2の催促を送信する(ステップS308)。一方、第1のジョブに対する対処方法が「第2の催促処理(ネットワーク全員)」である場合(ステップS307で全員に催促)、画像形成装置2は、第1のネットワーク3に接続される全ての機器5aに第2の催促を送信する(ステップS309)。第2の催促を受信した機器5aは、第2の催促を表示部8に表示する。 Returning to FIG. 13, after performing the first reminder G3, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the printed matter has been collected within a predetermined time after performing the first reminder G3 (step S306). ). If the printed matter has been collected within the predetermined time (NO in step S306), the process proceeds to step S331 in FIG. On the other hand, if the printed matter has not been collected after the predetermined time has elapsed (YES in step S306), the image forming apparatus 2 refers to the handling setting information 34 and determines a handling method (step S307). If the coping method for the first job is "second prompting process (user)" (prompting the user in step S307), the image forming apparatus 2 causes the device 5a owned by the user who submitted the first job to A second reminder is sent (step S308). On the other hand, if the coping method for the first job is "second prompting process (everyone in network)" (reminder to all in step S307), the image forming apparatus 2 sends all the messages connected to the first network 3. A second prompt is sent to the device 5a (step S309). The device 5a that has received the second prompt displays the second prompt on the display unit 8. FIG.

図16(b)は、機器5aの表示部8に表示される第2の催促G4の一例を示す図である。図16(b)に示すように、第2の催促G4は、第1の催促G3に含まれるメッセージM3より、大きい文字で印刷物回収を強く催促するメッセージM4と、第1の催促G3には含まれない警告画像KGなどで構成される。また、図16(b)に示すように、第1の催促G3とは異なり、第2の催促G4を非表示にするボタンB1を含まないようにしてもよい。ボタンB1を含まないことで、第2の催促G4を受けたユーザーが印刷物を回収するまで第2の催促G4を非表示にすることができなくなり、印刷物回収の強制力を強めることが可能となる。第2の催促G4は第1の催促G3と比べて、緊急性が高いことがユーザーに伝わるような形で行われ、第2の催促G4を確認したユーザーに対して印刷物の回収を至急に行わせる内容となっている。このような第2の催促G4を行うことで、ユーザーに早期に印刷物を回収させることで、早期に規制状態を解除することが可能になる。 FIG. 16(b) is a diagram showing an example of the second reminder G4 displayed on the display unit 8 of the device 5a. As shown in FIG. 16(b), the second reminder G4 is a message M4 strongly urging the collection of printed materials in larger characters than the message M3 included in the first reminder G3. It is composed of a warning image KG, etc. Further, as shown in FIG. 16B, unlike the first reminder G3, the button B1 for hiding the second reminder G4 may not be included. Since the button B1 is not included, the second prompt G4 cannot be hidden until the user who received the second prompt G4 collects the printed matter, and it is possible to strengthen the force for collecting the printed matter. . The second reminder G4 is given in such a way that the user is informed that the urgency is higher than the first reminder G3, and the user who confirms the second reminder G4 is immediately asked to collect the printed matter. It is a content that can be used. By performing the second reminder G4 in this manner, the user can quickly collect the printed matter, thereby making it possible to quickly release the restricted state.

図13に戻り、画像形成装置2が第2の催促G4を行うと(ステップS308,S309)、処理は図14のステップS331に進む。また、ステップS307において、第1のジョブに対する対処方法が「管理者」である場合(ステップS307で管理者)、画像形成装置2は、予め指定された通知先に、第1のジョブに基づく印刷物が回収されていないことを通知する(ステップS310)。そして処理は図14のステップS331に進む。また、ステップS307において、第1のジョブに対する対処方法が「例外」である場合(ステップS307で例外)、画像形成装置2は、状態Aを「例外」にする(ステップS311)。状態Aを「例外」とすることで、「待機」又は「予約」状態にある第2又は第3のジョブの実行が可能となるのである。その後、処理はステップS321に進む。 Returning to FIG. 13, when the image forming apparatus 2 issues the second reminder G4 (steps S308 and S309), the process proceeds to step S331 in FIG. Further, in step S307, if the coping method for the first job is "administrator" (administrator in step S307), the image forming apparatus 2 sends the printed matter based on the first job to the predesignated notification destination. is not collected (step S310). Then, the process proceeds to step S331 in FIG. Also, in step S307, if the handling method for the first job is "exception" (exception in step S307), the image forming apparatus 2 sets state A to "exception" (step S311). Setting the state A to "exception" enables execution of the second or third job in the "waiting" or "reservation" state. After that, the process proceeds to step S321.

ステップS321において、画像形成装置2は、状態Bが「待機」又は「予約」であるか否かを確認する(ステップS321)。状態Bが「待機」又は「予約」である場合(ステップS321でYES)、画像形成装置2は、第1のジョブに基づく印刷物が残っていることを伝える注意通知を第2のジョブを投入したユーザーが所持する機器5bに送信する(ステップS322)。注意通知を受信した機器5bは、注意通知を表示部8に表示する。図17は、機器5bの表示部8に表示される注意通知G5の一例を示す図である。図17に示すように、注意通知G5には、待機ジョブ又は予約ジョブを実行することを通知すると共に、第1のネットワーク3から受信したジョブに基づく印刷物に注意して印刷物を回収する注意喚起を促すメッセージM5と、ユーザーが注意通知G5を確認した際に操作され、操作に応じて注意通知G5を非表示にするボタンB1とが含まれている。画像形成装置2は、このような注意通知G5を第2のジョブを投入したユーザーが所持する機器5bに送信することで、当該ユーザーに、第1のジョブに基づく印刷物に注意するように促すのである。尚、図17では、状態Bが「予約」である場合の注意通知G5を例示した。これに対して状態Bが「待機」である場合の注意通知G5は、ジョブを受け付けることが可能なことをユーザーに通知すると共に、第1のネットワーク3から受信したジョブに基づく印刷物に注意して印刷物を回収する注意喚起を促すメッセージM5と、上述のボタンB1とを含むものになる。 In step S321, the image forming apparatus 2 confirms whether the state B is "standby" or "reservation" (step S321). If the state B is "standby" or "reserved" (YES in step S321), the image forming apparatus 2 has submitted a second job with a caution notice that the printed matter based on the first job remains. It is transmitted to the device 5b owned by the user (step S322). The device 5 b that has received the notice of caution displays the notice of caution on the display unit 8 . FIG. 17 is a diagram showing an example of the notice G5 displayed on the display unit 8 of the device 5b. As shown in FIG. 17, the notice G5 notifies that a waiting job or a reserved job will be executed, and calls attention to the printed matter based on the job received from the first network 3 and to collect the printed matter. It includes a prompting message M5 and a button B1 that is operated when the user confirms the notice G5 and hides the notice G5 according to the operation. The image forming apparatus 2 sends such a warning notice G5 to the device 5b owned by the user who submitted the second job, thereby prompting the user to pay attention to the printed matter based on the first job. be. In addition, in FIG. 17, the attention notification G5 in case the state B is "reservation" was illustrated. On the other hand, the attention notification G5 when the state B is "standby" notifies the user that the job can be accepted, and also pays attention to the printed matter based on the job received from the first network 3. It includes a message M5 calling attention to collect the printed matter and the button B1 described above.

図13に戻り、画像形成装置2が注意通知G5を行うと(ステップS322)、処理は図14のステップS331に進む。一方、ステップS321において、状態Bが「待機」又は「予約」でない場合(ステップS321でNO)、画像形成装置2は、状態Cが「待機」であるか否かを確認する(ステップS323)。状態Cが「待機」である場合(ステップS323でYES)、画像形成装置2は、待機状態を解除することと、第1のジョブに基づく印刷物に注意することをユーザーに通知する注意通知G5を操作パネル13に表示させる(ステップS324)。そして、処理は図14のステップS331に進む。一方、状態Cが「待機」でない場合(ステップS323でNO)、画像形成装置2は、状態Cが「予約」であるか否かを確認する(ステップS325)。状態Cが「予約」でない場合(ステップS325でNO)、処理は図14のステップS331に進む。一方、状態Cが「予約」である場合(ステップS325でYES)、画像形成装置2は、予約ジョブを実行することと、第1のジョブに基づく印刷物に注意することをユーザーに通知する注意通知G5を操作パネル13に表示させる(ステップS326)。このとき、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に、注意通知G5を送信するようにしてもよい。注意通知G5を受信した機器5は、注意通知G5を表示部8に表示する。そして処理は図14のステップS331に進む。 Returning to FIG. 13, when the image forming apparatus 2 issues the warning G5 (step S322), the process proceeds to step S331 in FIG. On the other hand, in step S321, if the state B is not "standby" or "reservation" (NO in step S321), the image forming apparatus 2 checks whether the state C is "standby" (step S323). If the state C is "waiting" (YES in step S323), the image forming apparatus 2 cancels the waiting state and issues a caution notice G5 notifying the user to pay attention to the printed matter based on the first job. It is displayed on the operation panel 13 (step S324). Then, the process proceeds to step S331 in FIG. On the other hand, if the state C is not "standby" (NO in step S323), the image forming apparatus 2 confirms whether or not the state C is "reserved" (step S325). If the state C is not "reservation" (NO in step S325), the process proceeds to step S331 in FIG. On the other hand, if the state C is "reserved" (YES in step S325), the image forming apparatus 2 issues a caution notice to the user that the reserved job will be executed and that the printed material based on the first job should be noted. G5 is displayed on the operation panel 13 (step S326). At this time, the warning notice G5 may be sent to all the devices 5 connected to the first and second networks 3 and 4, respectively. The device 5 that has received the caution notice G5 displays the caution notice G5 on the display unit 8 . Then, the process proceeds to step S331 in FIG.

上述したステップS301~S326は、第1のジョブに基づく印刷物が未回収である場合に行われる処理である。このような催促処理を行うことにより、第2又は第3のジョブを投入したユーザーが、画像形成装置2を利用できないといった事態を防止するのである。 The above-described steps S301 to S326 are processes performed when the printed matter based on the first job is not collected. By performing such prompting processing, it is possible to prevent a situation in which the user who submitted the second or third job cannot use the image forming apparatus 2 .

次に、第2のジョブに基づく印刷物が未回収である場合に行われる催促処理について説明する。図14は、図13に示すフローチャートの続きである。まず、画像形成装置2は、状態Bが「許可」であるか否かを確認する(ステップS331)。状態Bが「許可」でない場合(ステップS331でNO)、処理は図15のステップS361に進む。一方、状態Bが「許可」である場合(ステップS331でYES)、画像形成装置2は、状態A又はCが「待機」又は「予約」であるか否かを確認する(ステップS332)。状態A又はCが「待機」又は「予約」でない場合(ステップS332でNO)、処理は図15のステップS361に進む。一方、状態A又はCが「待機」又は「予約」である場合(ステップS332でYES)、画像形成装置2は、対処設定情報34を参照して第1の催促G3の送信先を決定する(ステップS333)、第1の催促G3の送信先が第2のジョブを投入したユーザーである場合(ステップS333でユーザー)、画像形成装置2は、第1の催促G3を、第2のジョブを投入したユーザーが所持する機器5bに送信する(ステップS334)。一方、第1の催促G3の送信先が第2のネットワーク4に接続される全ての機器5bである場合(ステップS333で全員)、画像形成装置2は、第1の催促G3を第2のネットワーク4に接続される全ての機器5bに送信する(ステップS335)。第1の催促G3を受信した機器5bは、第1の催促G3を表示部8に表示する。尚、このステップS333~S335の処理は、第2のジョブに基づく印刷物が出力された後、所定時間経過するまでは行わないようにしてもよい。 Next, the prompting process performed when the printed matter based on the second job is not collected will be described. FIG. 14 is a continuation of the flow chart shown in FIG. First, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the state B is "allowed" (step S331). If the state B is not "allowed" (NO in step S331), the process proceeds to step S361 in FIG. On the other hand, if the state B is "allowed" (YES in step S331), the image forming apparatus 2 confirms whether the state A or C is "standby" or "reserved" (step S332). If status A or C is not "standby" or "reservation" (NO in step S332), the process proceeds to step S361 in FIG. On the other hand, if the state A or C is "standby" or "reservation" (YES in step S332), the image forming apparatus 2 refers to the handling setting information 34 to determine the destination of the first reminder G3 ( Step S333), if the destination of the first reminder G3 is the user who submitted the second job (user in step S333), the image forming apparatus 2 sends the first reminder G3 to the user who submitted the second job. is transmitted to the device 5b possessed by the user (step S334). On the other hand, if the destination of the first reminder G3 is all the devices 5b connected to the second network 4 (everyone in step S333), the image forming apparatus 2 sends the first reminder G3 to the second network. 4 to all devices 5b connected to 4 (step S335). The device 5b that receives the first reminder G3 displays the first reminder G3 on the display unit 8. FIG. It should be noted that the processing of steps S333 to S335 may not be performed until a predetermined time has elapsed after the printed matter based on the second job is output.

第1の催促G3を行った後、画像形成装置2は、第1の催促G3を行った後から所定時間経過するまでに印刷物が回収されたか否かを確認する(ステップS336)。所定時間内に印刷物が回収されている場合(ステップS336でNO)、処理は図15のステップS361に進む。一方、所定時間経過後も印刷物が回収されていない場合(ステップS336でYES)、画像形成装置2は、対処設定情報34を参照して対処方法を決定する(ステップS337)。第2のジョブに対する対処方法が「第2の催促処理(ユーザー)」である場合(ステップS337でユーザーに催促)、画像形成装置2は、第2のジョブを投入したユーザーが所持する機器5bに第2の催促G4を送信する(ステップS338)。一方、第2のジョブに対する対処方法が「第2の催促処理(ネットワーク全員)」である場合(ステップS337で全員に催促)、画像形成装置2は、第2のネットワーク4に接続される全ての機器5bに第2の催促G4を送信する(ステップS339)。第2の催促G4を受信した機器5bは、第2の催促G4を表示部8に表示する。画像形成装置2が第2の催促G4を行うと(ステップS338,S339)、処理は図15のステップS361に進む。 After performing the first reminder G3, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the printed matter has been collected within a predetermined time after the first reminder G3 (step S336). If the printed matter has been collected within the predetermined time (NO in step S336), the process proceeds to step S361 in FIG. On the other hand, if the printed matter has not been collected after the predetermined time has elapsed (YES in step S336), the image forming apparatus 2 refers to the handling setting information 34 and determines a handling method (step S337). If the coping method for the second job is "second prompting process (user)" (prompting the user in step S337), the image forming apparatus 2 causes the device 5b owned by the user who submitted the second job to A second reminder G4 is sent (step S338). On the other hand, if the coping method for the second job is "second prompting process (everyone in network)" (reminder to all in step S337), the image forming apparatus 2 sends all the messages connected to the second network 4. A second reminder G4 is sent to the device 5b (step S339). The device 5b that has received the second reminder G4 displays the second reminder G4 on the display unit 8. FIG. When the image forming apparatus 2 issues the second reminder G4 (steps S338 and S339), the process proceeds to step S361 in FIG.

一方、ステップS337において、第2のジョブに対する対処方法が「管理者」である場合(ステップS337で管理者)、画像形成装置2は、予め指定された通知先に、第2のジョブに基づく印刷物が回収されていないことを通知する(ステップS340)。そして処理は図15のステップS361に進む。また、ステップS337において、第2のジョブに対する対処方法が「例外」である場合(ステップS337で例外)、画像形成装置2は、状態Bを「例外」にする(ステップS341)。状態Bを「例外」とすることで、「待機」又は「予約」状態にある第1又は第3のジョブの実行が可能となるのである。その後、処理はステップS351に進む。 On the other hand, in step S337, if the coping method for the second job is "administrator" (administrator in step S337), the image forming apparatus 2 sends the printed matter based on the second job to the predesignated notification destination. is not collected (step S340). Then, the process proceeds to step S361 in FIG. Further, in step S337, if the coping method for the second job is "exception" (exception in step S337), the image forming apparatus 2 sets state B to "exception" (step S341). Setting state B to "exception" enables execution of the first or third job in the "standby" or "reservation" state. After that, the process proceeds to step S351.

ステップS351において、画像形成装置2は、状態Aが「待機」又は「予約」であるか否かを確認する(ステップS351)。状態Aが「待機」又は「予約」である場合(ステップS351でYES)、画像形成装置2は、第2のジョブに基づく印刷物が残っていることを伝える注意通知G5を第1のジョブを投入したユーザーが所持する機器5aに送信する(ステップS352)。注意通知G5を受信した機器5aは、注意通知G5を表示部8に表示する。そして、処理は図15のステップS361に進む。 In step S351, the image forming apparatus 2 confirms whether state A is "standby" or "reservation" (step S351). If the state A is "standby" or "reserved" (YES in step S351), the image forming apparatus 2 issues a caution notice G5 notifying that printed matter based on the second job remains after the first job. It is transmitted to the device 5a possessed by the user (step S352). The device 5a that has received the caution notice G5 displays the caution notice G5 on the display unit 8. FIG. Then, the process proceeds to step S361 in FIG.

一方、ステップS351において、状態Aが「待機」又は「予約」でない場合(ステップS351でNO)、画像形成装置2は、状態Cが「待機」であるか否かを確認する(ステップS353)。状態Cが「待機」である場合(ステップS353でYES)、画像形成装置2は、待機状態を解除することと、第2のジョブに基づく印刷物に注意することをユーザーに通知する注意通知G5を操作パネル13に表示させる(ステップS354)。そして、処理は図15のステップS361に進む。一方、状態Cが「待機」でない場合(ステップS353でNO)、画像形成装置2は、状態Cが「予約」であるか否かを確認する(ステップS355)。状態Cが「予約」でない場合(ステップS355でNO)、処理は図15のステップS361に進む。一方、状態Cが「予約」である場合(ステップS355でYES)、画像形成装置2は、予約ジョブを実行することと、第2のジョブに基づく印刷物に注意することをユーザーに通知する注意通知G5を操作パネル13に表示させる(ステップS356)。このとき、このとき、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に、注意通知G5を送信するようにしてもよい。注意通知G5を受信した機器5は、注意通知G5を表示部8に表示する。そして処理は図15のステップS361に進む。 On the other hand, in step S351, if the state A is neither "standby" nor "reservation" (NO in step S351), the image forming apparatus 2 confirms whether or not the state C is "standby" (step S353). If the state C is "standby" (YES in step S353), the image forming apparatus 2 cancels the waiting state and issues a caution notice G5 notifying the user to pay attention to the printed matter based on the second job. It is displayed on the operation panel 13 (step S354). Then, the process proceeds to step S361 in FIG. On the other hand, if the state C is not "standby" (NO in step S353), the image forming apparatus 2 confirms whether or not the state C is "reserved" (step S355). If the state C is not "reservation" (NO in step S355), the process proceeds to step S361 in FIG. On the other hand, if the state C is "reserved" (YES in step S355), the image forming apparatus 2 issues a caution notice to the user to execute the reserved job and to pay attention to the printed material based on the second job. G5 is displayed on the operation panel 13 (step S356). At this time, the notice G5 may be sent to all the devices 5 connected to the first and second networks 3 and 4, respectively. The device 5 that has received the caution notice G5 displays the caution notice G5 on the display unit 8 . Then, the process proceeds to step S361 in FIG.

上述したステップS331~S356は、第2のジョブに基づく印刷物が未回収である場合に行われる処理である。このような催促処理を行うことにより、第1又は第3のジョブを投入したユーザーが、画像形成装置2を利用できないといった事態を防止するのである。 The above-described steps S331 to S356 are processes performed when the printed matter based on the second job is not collected. By performing such prompting processing, it is possible to prevent a situation in which the user who submitted the first or third job cannot use the image forming apparatus 2 .

次に、第3のジョブに基づく印刷物が未回収である場合に行われる催促処理について説明する。図15は、図14に示すフローチャートの続きである。まず、画像形成装置2は、状態Cが「許可」であるか否かを確認する(ステップS361)。状態Cが「許可」でない場合(ステップS361でNO)、催促処理(ステップS30)を終了する。一方、状態Cが「許可」である場合(ステップS361でYES)、画像形成装置2は、状態A又はBが「待機」又は「予約」であるか否かを確認する(ステップS362)。状態A又はBが「待機」又は「予約」でない場合(ステップS362でNO)、催促処理(ステップS30)を終了する。一方、状態A又はBが「待機」又は「予約」である場合(ステップS362でYES)、画像形成装置2は、対処設定情報34を参照して第1の催促G3を行う対象を決定する(ステップS363)。第1の催促G3を操作パネル13に表示する場合(ステップS363でパネル)、画像形成装置2は、第1の催促G3を操作パネル13に表示する(ステップS364)。一方、第1の催促G3が、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に送信される場合(ステップS363で全員)、画像形成装置2は、第1の催促G3を、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に送信する(ステップS365)。第1の催促G3を受信した機器5は、第1の催促G3を表示部8に表示する。尚、このステップS363~S365の処理は、第3のジョブに基づく印刷物が出力された後、所定時間経過するまでは行わないようにしてもよい。 Next, the prompting process performed when the printed matter based on the third job is not collected will be described. FIG. 15 is a continuation of the flow chart shown in FIG. First, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the state C is "allowed" (step S361). If the state C is not "permitted" (NO in step S361), the prompting process (step S30) is terminated. On the other hand, if the state C is "allowed" (YES in step S361), the image forming apparatus 2 confirms whether the state A or B is "standby" or "reservation" (step S362). If the status A or B is not "standby" or "reservation" (NO in step S362), the prompting process (step S30) ends. On the other hand, if the status A or B is "standby" or "reservation" (YES in step S362), the image forming apparatus 2 refers to the handling setting information 34 to determine the target for the first reminder G3 ( step S363). When displaying the first reminder G3 on the operation panel 13 (panel in step S363), the image forming apparatus 2 displays the first reminder G3 on the operation panel 13 (step S364). On the other hand, when the first reminder G3 is sent to all the devices 5 connected to the first and second networks 3 and 4 (everyone in step S363), the image forming apparatus 2 A reminder G3 is sent to all devices 5 connected to the first and second networks 3 and 4 (step S365). The device 5 that has received the first reminder G3 displays the first reminder G3 on the display unit 8 . Note that the processing of steps S363 to S365 may not be performed until a predetermined time has passed after the printed material based on the third job is output.

第1の催促G3を行った後、画像形成装置2は、第1の催促G3を行った後から所定時間経過するまでに印刷物が回収されたか否かを確認する(ステップS366)。所定時間内に印刷物が回収されている場合(ステップS366でNO)、催促処理(ステップS30)を終了する。一方、所定時間経過後も印刷物が回収されていない場合(ステップS366でYES)、画像形成装置2は、対処設定情報34を参照して対処方法を決定する(ステップS367)。第3のジョブに対する対処方法が「第2の催促(パネル)」である場合(ステップS367でパネルで催促)、画像形成装置2は、第2の催促G4を操作パネル13に表示する(ステップS368)。一方、第3のジョブに対する対処方法が「第2の催促(ネットワーク全員)」である場合(ステップS367で全員に催促)、画像形成装置2は、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に、第2の催促G4を送信する(ステップS369)。第2の催促G4を受信した機器5は、第2の催促G4を表示部8に表示する。画像形成装置2は第2の催促G4を行うと(ステップS368,S369)、催促処理(ステップS30)を終了する。 After performing the first reminder G3, the image forming apparatus 2 confirms whether or not the printed matter has been collected within a predetermined time after the first reminder G3 (step S366). If the printed matter has been collected within the predetermined time (NO in step S366), the prompting process (step S30) ends. On the other hand, if the printed matter has not been collected after the predetermined time has elapsed (YES in step S366), the image forming apparatus 2 refers to the handling setting information 34 and determines a handling method (step S367). If the coping method for the third job is "second reminder (panel)" (the panel prompts in step S367), the image forming apparatus 2 displays the second reminder G4 on the operation panel 13 (step S368). ). On the other hand, if the coping method for the third job is "second reminder (to all network members)" (reminder to all members in step S367), the image forming apparatus 2 causes the first and second networks 3 and 4 to A second reminder G4 is sent to all the devices 5 connected to (step S369). The device 5 that has received the second reminder G4 displays the second reminder G4 on the display unit 8 . When the image forming apparatus 2 performs the second prompting G4 (steps S368 and S369), the prompting process (step S30) ends.

一方、ステップS367において、第3のジョブに対する対処方法が「管理者」である場合(ステップS367で管理者)、画像形成装置2は、予め指定された通知先に、第3のジョブに基づく印刷物が回収されていないことを通知する(ステップS370)。そして催促処理(ステップS30)を終了する。また、ステップS367において、第3のジョブに対する対処方法が「例外」である場合(ステップS367で例外)、画像形成装置2は、状態Cを「例外」にする(ステップS371)。状態Cを「例外」とすることで、「待機」又は「予約」状態にある第1又は第2のジョブの実行が可能となるのである。その後、処理はステップS381に進む。 On the other hand, in step S367, if the handling method for the third job is "administrator" (administrator in step S367), the image forming apparatus 2 sends the printed matter based on the third job to the predesignated notification destination. is not collected (step S370). Then, the prompting process (step S30) ends. Also, in step S367, if the handling method for the third job is "exception" (exception in step S367), the image forming apparatus 2 sets state C to "exception" (step S371). Setting state C to "exception" enables execution of the first or second job in the "standby" or "reservation" state. After that, the process proceeds to step S381.

ステップS381において、画像形成装置2は、状態Aが「待機」又は「予約」であるか否かを確認する(ステップS381)。状態Aが「待機」又は「予約」である場合(ステップS381でYES)、画像形成装置2は、第3のジョブに基づく印刷物が残っていることを伝える注意通知G5を第1のジョブを投入したユーザーが所持する機器5aに送信する(ステップS382)。注意通知G5を受信した機器5aは、注意通知G5を表示部8に表示する。そして、催促処理(ステップS30)を終了する。 In step S381, the image forming apparatus 2 confirms whether the state A is "standby" or "reservation" (step S381). If the state A is "standby" or "reserved" (YES in step S381), the image forming apparatus 2 issues a caution notice G5 notifying that printed matter based on the third job remains after the first job. It is transmitted to the device 5a possessed by the user (step S382). The device 5a that has received the notice of caution G5 displays the notice of caution G5 on the display unit 8. FIG. Then, the prompting process (step S30) ends.

一方、ステップS381において、状態Aが「待機」又は「予約」でない場合(ステップS381でNO)、画像形成装置2は、状態Bが「待機」又は「予約」であるか否かを確認する(ステップS383)。状態Bが「待機」又は「予約」でない場合(ステップS383でNO)、催促処理(ステップS30)を終了する。一方、状態Bが「待機」又は「予約」である場合(ステップS383でYES)、画像形成装置2は、第3のジョブに基づく印刷物が残っていることを伝える注意通知G5を第2のジョブを投入したユーザーが所持する機器5bに送信する(ステップS384)。注意通知G5を受信した機器5bは、注意通知G5を表示部8に表示する。そして、催促処理(ステップS30)を終了する。 On the other hand, if the state A is not "standby" or "reservation" in step S381 (NO in step S381), the image forming apparatus 2 confirms whether the state B is "standby" or "reservation" ( step S383). If the state B is not "standby" or "reservation" (NO in step S383), the prompting process (step S30) ends. On the other hand, if the state B is "standby" or "reserved" (YES in step S383), the image forming apparatus 2 sends the caution notice G5 to the second job to inform that the printed matter based on the third job remains. is transmitted to the device 5b possessed by the user who has input (step S384). The device 5b that has received the notice G5 displays the notice G5 on the display unit 8. FIG. Then, the prompting process (step S30) ends.

上述したステップS361~S384は、第3のジョブに基づく印刷物が未回収である場合に行われる処理である。このような催促処理を行うことにより、第1又は第2のジョブを投入したユーザーが、画像形成装置2を利用できないといった事態を防止するのである。 The above-described steps S361 to S384 are processes performed when the printed matter based on the third job is not collected. By performing such prompting processing, it is possible to prevent a situation in which the user who submitted the first or second job cannot use the image forming apparatus 2 .

次に、待機予約処理(ステップS40)の詳細な処理手順について説明する。図18は、待機予約処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。画像形成装置2は、待機予約処理を開始すると、まず状態Aが「待機」であるか否かを確認する(ステップS401)。状態Aが「待機」である場合(ステップS401でYES)、画像形成装置2は、状態B又はCが「初期」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS402)。状態B又はCが「初期」又は「例外」でない場合(ステップS402でNO)、処理はステップS421に進む。一方、状態B又はCが「初期」又は「例外」である場合(ステップS402でYES)、画像形成装置2は状態Aを「初期」にする(ステップS403)。すなわち、画像形成装置2は、待機させていた第1のジョブを受け付けることができる状態にする。そして画像形成装置2は、第1のネットワーク3に接続される機器5aに規制解除通知を送信する(ステップS404)。そして処理はステップS421に進む。 Next, a detailed processing procedure of the standby reservation processing (step S40) will be described. FIG. 18 is a flowchart showing an example of a detailed processing procedure of standby reservation processing. When the standby reservation process is started, the image forming apparatus 2 first confirms whether or not the state A is "standby" (step S401). If state A is "standby" (YES in step S401), image forming apparatus 2 checks whether state B or C is "initial" or "exception" (step S402). If state B or C is not "initial" or "exceptional" (NO in step S402), the process proceeds to step S421. On the other hand, if state B or C is "initial" or "exception" (YES in step S402), image forming apparatus 2 sets state A to "initial" (step S403). That is, the image forming apparatus 2 enters a state in which it can accept the first job that has been on standby. Then, the image forming apparatus 2 transmits a restriction release notification to the device 5a connected to the first network 3 (step S404). Then, the process proceeds to step S421.

一方、ステップS401において、状態Aが「待機」でない場合(ステップS401でNO)、画像形成装置2は状態Aが「予約」であるか否かを確認する(ステップS411)。状態Aが「予約」でなければ(ステップS411でNO)、処理はステップS421に進む。一方、状態Aが「予約」である場合、(ステップS411でYES)、画像形成装置2は、状態B又はCが「初期」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS412)。状態B又はCが「初期」又は「例外」でない場合(ステップS412でNO)、処理はステップS421に進む。一方、状態B又はCが「初期」又は「例外」である場合(ステップS412でYES)、画像形成装置2は、画像形成装置2は状態Aを「許可」にする(ステップS413)。そして画像形成装置2は、予約ジョブの実行及び実行通知を機器5aに送信する(ステップS414)。その後、処理はステップS221に進む。 On the other hand, if the state A is not "standby" at step S401 (NO at step S401), the image forming apparatus 2 checks whether the state A is "reserved" (step S411). If the state A is not "reservation" (NO in step S411), the process proceeds to step S421. On the other hand, if the state A is "reserved" (YES in step S411), the image forming apparatus 2 checks whether the state B or C is "initial" or "exception" (step S412). If state B or C is not "initial" or "exceptional" (NO in step S412), the process proceeds to step S421. On the other hand, if state B or C is "initial" or "exception" (YES in step S412), image forming apparatus 2 sets state A to "allowed" (step S413). The image forming apparatus 2 then executes the reserved job and transmits an execution notification to the device 5a (step S414). After that, the process proceeds to step S221.

上述したステップS401~S414は、第1のジョブが規制対象である場合に行われる処理である。ステップS401~S414の処理により、第1のジョブの実行が規制されている場合には、待機又は予約されている第1のジョブの実行は行われない。そのため、互いに異なる組織のユーザーによって出力される複数の印刷物が排紙トレイ6上において混在した状態となることが抑制される。また、第1のジョブに対する規制状態が解除されると、待機又は予約されている第1のジョブの実行が速やかに行われるため、第1のジョブを投入したユーザーの利便性も損なわない。 The above-described steps S401 to S414 are processes performed when the first job is subject to regulation. When the execution of the first job is restricted by the processing of steps S401 to S414, the waiting or reserved first job is not executed. Therefore, it is possible to prevent a plurality of printed materials output by users of different organizations from being mixed on the discharge tray 6 . Further, when the restricted state for the first job is released, the waiting or reserved first job is quickly executed, so that the convenience for the user who submitted the first job is not impaired.

次に、第2のジョブが規制対象である場合に行われる処理について説明する。画像形成装置2は、状態Bが「待機」であるか否かを確認する(ステップS421)。状態Bが「待機」である場合(ステップS421でYES)、画像形成装置2は、状態A又はCが「初期」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS422)。状態A又はCが「初期」又は「例外」でない場合(ステップS422でNO)、処理はステップS441に進む。一方、状態A又はCが「初期」又は「例外」である場合(ステップS422でYES)、画像形成装置2は状態Bを「初期」にする(ステップS423)。すなわち、画像形成装置2は、待機させていた第2のジョブを受け付けることができる状態にする。そして画像形成装置2は、第2のネットワーク4に接続される機器5bに規制解除通知を送信する(ステップS424)。そして処理はステップS441に進む。 Next, processing performed when the second job is subject to regulation will be described. The image forming apparatus 2 confirms whether the state B is "standby" (step S421). If state B is "standby" (YES in step S421), image forming apparatus 2 checks whether state A or C is "initial" or "exception" (step S422). If state A or C is not "initial" or "exceptional" (NO in step S422), the process proceeds to step S441. On the other hand, if state A or C is "initial" or "exception" (YES in step S422), image forming apparatus 2 sets state B to "initial" (step S423). That is, the image forming apparatus 2 enters a state in which it can accept the second job that has been on standby. The image forming apparatus 2 then transmits a restriction release notification to the device 5b connected to the second network 4 (step S424). Then, the process proceeds to step S441.

一方、ステップS421において、状態Bが「待機」でない場合(ステップS421でNO)、画像形成装置2は状態Bが「予約」であるか否かを確認する(ステップS431)。状態Bが「予約」でなければ(ステップS431でNO)、処理はステップS441に進む。一方、状態Bが「予約」である場合、(ステップS431でYES)、画像形成装置2は、状態A又はCが「初期」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS432)。状態A又はCが「初期」又は「例外」でない場合(ステップS432でNO)、処理はステップS441に進む。一方、状態A又はCが「初期」又は「例外」である場合(ステップS432でYES)、画像形成装置2は、画像形成装置2は状態Bを「許可」にする(ステップS433)。そして画像形成装置2は、予約ジョブの実行及び実行通知を機器5bに送信する(ステップS434)。その後、処理はステップS241に進む。 On the other hand, if the state B is not "standby" at step S421 (NO at step S421), the image forming apparatus 2 checks whether the state B is "reserved" (step S431). If the state B is not "reservation" (NO in step S431), the process proceeds to step S441. On the other hand, if the state B is "reserved" (YES in step S431), the image forming apparatus 2 confirms whether the state A or C is "initial" or "exception" (step S432). If state A or C is not "initial" or "exceptional" (NO in step S432), the process proceeds to step S441. On the other hand, if state A or C is "initial" or "exception" (YES in step S432), image forming apparatus 2 sets state B to "permitted" (step S433). The image forming apparatus 2 then executes the reserved job and transmits an execution notification to the device 5b (step S434). After that, the process proceeds to step S241.

上述したステップS421~S434は、第2のジョブが規制対象である場合に行われる処理である。ステップS421~S434の処理により、第2のジョブの実行が規制されている場合には、待機又は予約されている第2のジョブの実行は行われない。そのため、互いに異なる組織のユーザーによって出力される複数の印刷物が排紙トレイ6上において混在した状態となることが抑制される。また、第2のジョブに対する規制状態が解除されると、待機又は予約されている第2のジョブの実行が速やかに行われるため、第2のジョブを投入したユーザーの利便性も損なわない。 The above-described steps S421 to S434 are processes performed when the second job is subject to regulation. When the execution of the second job is restricted by the processing of steps S421 to S434, the waiting or reserved second job is not executed. Therefore, it is possible to prevent a plurality of printed materials output by users of different organizations from being mixed on the discharge tray 6 . Further, when the restriction state for the second job is released, the waiting or reserved second job is quickly executed, so that the convenience of the user who submitted the second job is not impaired.

次に、第3のジョブが規制対象である場合に行われる処理について説明する。画像形成装置2は、状態Cが「待機」であるか否かを確認する(ステップS441)。状態Cが「待機」である場合(ステップS441でYES)、画像形成装置2は、状態A又はBが「初期」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS442)。状態A又はBが「初期」又は「例外」でない場合(ステップS442でNO)、待機予約処理(ステップS40)を終了する。一方、状態A又はBが「初期」又は「例外」である場合(ステップS442でYES)、画像形成装置2は状態Cを「初期」にする(ステップS443)。すなわち、画像形成装置2は、待機させていた第3のジョブを受け付けることができる状態にする。そして画像形成装置2は、操作パネル13に規制解除通知を表示する(ステップS444)。そして待機予約処理(ステップS40)を終了する。 Next, processing performed when the third job is subject to regulation will be described. The image forming apparatus 2 confirms whether or not the state C is "standby" (step S441). If the state C is "standby" (YES in step S441), the image forming apparatus 2 confirms whether the state A or B is "initial" or "exception" (step S442). If the status A or B is not "initial" or "exceptional" (NO in step S442), the standby reservation process (step S40) is terminated. On the other hand, if state A or B is "initial" or "exception" (YES in step S442), image forming apparatus 2 sets state C to "initial" (step S443). That is, the image forming apparatus 2 enters a state in which it can accept the third job that has been on standby. Then, the image forming apparatus 2 displays a regulation release notice on the operation panel 13 (step S444). Then, the standby reservation process (step S40) ends.

一方、ステップS441において、状態Cが「待機」でない場合(ステップS441でNO)、画像形成装置2は状態Cが「予約」であるか否かを確認する(ステップS451)。状態Cが「予約」でなければ(ステップS451でNO)、待機予約処理(ステップS40)を終了する。一方、状態Cが「予約」である場合、(ステップS451でYES)、画像形成装置2は、状態A又はBが「初期」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS452)。状態A又はBが「初期」又は「例外」でない場合(ステップS452でNO)、待機予約処理(ステップS40)を終了する。一方、状態A又はBが「初期」又は「例外」である場合(ステップS452でYES)、画像形成装置2は、画像形成装置2は状態Cを「許可」にする(ステップS453)。そして画像形成装置2は、予約ジョブを実行し(ステップS454)、待機予約処理(ステップS40)を終了する。 On the other hand, if the state C is not "standby" at step S441 (NO at step S441), the image forming apparatus 2 confirms whether or not the state C is "reserved" (step S451). If the state C is not "reservation" (NO in step S451), the standby reservation process (step S40) is terminated. On the other hand, if the state C is "reserved" (YES in step S451), the image forming apparatus 2 confirms whether the state A or B is "initial" or "exception" (step S452). If the status A or B is not "initial" or "exception" (NO in step S452), the standby reservation process (step S40) is ended. On the other hand, if state A or B is "initial" or "exception" (YES in step S452), image forming apparatus 2 sets state C to "allowed" (step S453). The image forming apparatus 2 then executes the reserved job (step S454), and terminates the standby reservation process (step S40).

上述したステップS441~S454は、第3のジョブが規制対象である場合に行われる処理である。ステップS441~S454の処理により、第3のジョブの実行が規制されている場合には、待機又は予約されている第3のジョブの実行は行われない。そのため、互いに異なる組織のユーザーによって出力される複数の印刷物が排紙トレイ6上において混在した状態となることが抑制される。また、第3のジョブに対する規制状態が解除されると、待機又は予約されている第3のジョブの実行が速やかに行われるため、第3のジョブを投入したユーザーの利便性も損なわない。以上で、待機予約処理(ステップS40)の説明を終了する。 The above-described steps S441 to S454 are processes performed when the third job is subject to regulation. When the execution of the third job is restricted by the processing of steps S441 to S454, the waiting or reserved third job is not executed. Therefore, it is possible to prevent a plurality of printed materials output by users of different organizations from being mixed on the discharge tray 6 . Further, when the restricted state for the third job is released, the waiting or reserved third job is quickly executed, so that the convenience of the user who submitted the third job is not impaired. This completes the description of the standby reservation process (step S40).

次に、ステータス処理(ステップS50)の詳細な処理手順について説明する。図19は、ステータス処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。画像形成装置2は、ステータス処理を開始すると、排紙トレイ6上に印刷物が存在するか否かを確認する(ステップS501)。排紙トレイ6上に印刷物が存在しない場合(ステップS501でNO)、機器5の表示部8又は操作パネル13に表示されるステータス通知の内容を更新する(ステップS510)。この更新によって、ステータス通知は、ユーザーに対して印刷物が存在しない状態であることを示すものになる。そして画像形成装置2は、印刷物が存在しない状態であることを示すステータス通知を、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5a,5bに送信する(ステップS511)。機器5a,5bは、受信したステータス通知を表示部8に表示する。印刷物が存在しない状態であることを示すステータス通知をユーザーが確認することで、ユーザーは排紙トレイ6上に印刷物が存在しない状態であることを知ることができる。そして画像形成装置2は、印刷物が存在しない状態であることを示すステータス通知を操作パネル13に表示する(ステップS512)。そしてステータス処理(ステップS50)を終了する。尚、ステップS511及びS512における印刷物が存在しない状態であることを示すステータス通知は、行われないものとしても構わない。 Next, a detailed processing procedure of the status processing (step S50) will be described. FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of status processing. When starting the status process, the image forming apparatus 2 confirms whether or not there is printed material on the discharge tray 6 (step S501). If there is no printed material on the discharge tray 6 (NO in step S501), the content of the status notification displayed on the display unit 8 or operation panel 13 of the device 5 is updated (step S510). With this update, the status notification will indicate to the user that there are no prints. The image forming apparatus 2 then transmits a status notification indicating that there is no printed matter to all the devices 5a and 5b connected to the first and second networks 3 and 4, respectively (step S511). . The devices 5 a and 5 b display the received status notification on the display section 8 . By confirming the status notification indicating that there is no printed material, the user can know that there is no printed material on the discharge tray 6 . Then, the image forming apparatus 2 displays on the operation panel 13 a status notification indicating that there is no printed material (step S512). Then, the status processing (step S50) ends. Note that the status notification indicating that there is no printed material in steps S511 and S512 may not be performed.

一方、ステップS501において、排紙トレイ6上に印刷物が存在する場合(ステップS501でYES)、画像形成装置2は、状態Aが「許可」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS502)。状態Aが「許可」又は「例外」でない場合(ステップS502でNO)、処理はステップS504に進む。一方、状態Aが「許可」又は「例外」である場合(ステップS502でYES)、機器5の表示部8又は操作パネル13に表示されるステータス通知の内容を更新する(ステップS503)。この更新によって、ステータス通知は、第1のジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6上に存在する状態であることを示すものになる。このとき、第1のジョブは実行可能であることや、第2及び第3のジョブの実行が規制されることや、第2及び第3のジョブに対する規制方法などを併せて示すステータス通知に更新されてもよい。 On the other hand, in step S501, if there is printed material on the discharge tray 6 (YES in step S501), the image forming apparatus 2 confirms whether the state A is "permitted" or "exception" (step S501). S502). If the state A is not "permitted" or "exception" (NO in step S502), the process proceeds to step S504. On the other hand, if the state A is "permitted" or "exception" (YES in step S502), the content of the status notification displayed on the display unit 8 or operation panel 13 of the device 5 is updated (step S503). With this update, the status notification indicates that printed matter based on the first job is present on the discharge tray 6 . At this time, the status notification is updated to indicate that the first job can be executed, that the execution of the second and third jobs is restricted, and how the second and third jobs are restricted. may be

次に、画像形成装置2は、状態Bが「許可」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS504)。状態Bが「許可」又は「例外」でない場合(ステップS504でNO)、処理はステップS506に進む。一方、状態Bが「許可」又は「例外」である場合(ステップS504でYES)、機器5の表示部8又は操作パネル13に表示されるステータス通知の内容を更新する(ステップS505)。この更新によって、ステータス通知は、第2のジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6上に存在する状態であることを示すものになる。このとき、第2のジョブは実行可能であることや、第1及び第3のジョブの実行が規制されることや、第1及び第3のジョブに対する規制方法などを併せて示すステータス通知に更新されてもよい。尚、例えばステップS503において、ステータス通知が第1のジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6上に存在する状態であることを示すものに更新されている場合、ステータス通知は、第1のジョブに基づく印刷物及び第2のジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6に存在することを示すものに更新される。 Next, the image forming apparatus 2 confirms whether the state B is "permitted" or "exception" (step S504). If the state B is not "permitted" or "exception" (NO in step S504), the process proceeds to step S506. On the other hand, if the state B is "permitted" or "exception" (YES in step S504), the content of the status notification displayed on the display unit 8 or the operation panel 13 of the device 5 is updated (step S505). With this update, the status notification indicates that printed matter based on the second job is present on the discharge tray 6 . At this time, the status notification is updated to indicate that the second job can be executed, that the execution of the first and third jobs is restricted, and how the first and third jobs are restricted. may be For example, in step S503, if the status notification is updated to indicate that printed matter based on the first job is present on the output tray 6, the status notification is based on the first job. It is updated to indicate that the printed material and the printed material based on the second job are present in the output tray 6 .

次に、画像形成装置2は、状態Cが「許可」又は「例外」であるか否かを確認する(ステップS506)。状態Cが「許可」又は「例外」でない場合(ステップS506でNO)、処理はステップS508に進む。一方、状態Cが「許可」又は「例外」である場合(ステップS506でYES)、機器5の表示部8又は操作パネル13に表示されるステータス通知の内容を更新する(ステップS507)。この更新によって、ステータス通知は、第3のジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6上に存在する状態であることを示すものになる。このとき、第3のジョブは実行可能であることや、第1及び第2のジョブの実行が規制されることや、第1及び第2のジョブに対する規制方法などを併せて示すステータス通知に更新されてもよい。尚、例えばステップS503において、ステータス通知が第1のジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6上に存在する状態であることを示すものに更新されている場合、ステータス通知は、第1のジョブに基づく印刷物及び第3のジョブに基づく印刷物が排紙トレイ6に存在することを示すものに更新される。 Next, the image forming apparatus 2 confirms whether the state C is "permitted" or "exception" (step S506). If the state C is not "permitted" or "exception" (NO in step S506), the process proceeds to step S508. On the other hand, if the state C is "permitted" or "exception" (YES in step S506), the content of the status notification displayed on the display unit 8 or operation panel 13 of the device 5 is updated (step S507). With this update, the status notification indicates that printed matter based on the third job is present on the discharge tray 6 . At this time, the status notification is updated to indicate that the third job can be executed, that the execution of the first and second jobs is restricted, and how the first and second jobs are restricted. may be For example, in step S503, if the status notification is updated to indicate that printed matter based on the first job is present on the output tray 6, the status notification is based on the first job. It is updated to indicate that the printed matter and the printed matter based on the third job are present in the output tray 6 .

そして画像形成装置2は、第1乃至第3のうちのいずれかのジョブに基づく印刷物が存在する状態であることを示すステータス通知を、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5a,5bに送信する(ステップS508)。機器5a,5bは、受信したステータス通知を表示部8に表示する。図20(a)は、機器5の表示部8に表示されるステータス通知の一例を示す図である。図20(a)に示すようなステータス通知G6は、ステータス通知G6を受信した機器5の表示部8に表示される。例えば、ステータス通知G6は、第1のジョブに基づく印刷物が未回収であることを通知するメッセージM6を含む。さらに、ステータス通知G6は、第1のジョブは実行可能であることと、第2及び第3のジョブに対する規制方法とを通知するメッセージM7を含む。このようなステータス通知G6が第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5a,5bに送信されることで、ユーザーは、第1のジョブに基づく印刷物が未回収であることや、ジョブの実行規制の詳細について知ることができるのである。 The image forming apparatus 2 is connected to each of the first and second networks 3 and 4 and sends a status notification indicating that a print based on any one of the first to third jobs exists. is transmitted to all devices 5a and 5b (step S508). The devices 5 a and 5 b display the received status notification on the display section 8 . FIG. 20( a ) is a diagram showing an example of status notification displayed on the display unit 8 of the device 5 . A status notification G6 as shown in FIG. 20(a) is displayed on the display unit 8 of the device 5 that has received the status notification G6. For example, the status notification G6 includes a message M6 notifying that printed matter based on the first job has not been collected. Further, the status notification G6 includes a message M7 notifying that the first job can be executed and how the second and third jobs are restricted. By transmitting such a status notification G6 to all the devices 5a and 5b connected to the first and second networks 3 and 4, respectively, the user is notified that the printed matter based on the first job has not been collected. It is possible to learn about certain things and the details of job execution regulations.

次に、画像形成装置2は、第1乃至第3のうちのいずれかのジョブに基づく印刷物が存在する状態であることを示すステータス通知G6を操作パネル13に表示する(ステップS509)。図20(b)は、画像形成装置2の操作パネル13に表示されるステータス通知G6の一例を示す図である。例えば、ステータス通知G6は、第1のジョブに基づく印刷物が未回収であることを通知するメッセージM6を含む。さらに、ステータス通知G6は、第1のジョブは実行可能であることと、第2及び第3のジョブに対する規制方法とを通知するメッセージM7を含む。このようなステータス通知G6が操作パネル13に表示されることで、ユーザーは、第1のジョブに基づく印刷物が未回収であることや、ジョブの実行規制の詳細について知ることができるのである。画像形成装置2は、操作パネル13にステータス通知G6を表示した後、ステータス処理(ステップS50)を終了する。以上で、ステータス処理(ステップS50)の説明を終了する。 Next, the image forming apparatus 2 displays on the operation panel 13 a status notification G6 indicating that there is a printed matter based on any one of the first to third jobs (step S509). FIG. 20B is a diagram showing an example of the status notification G6 displayed on the operation panel 13 of the image forming apparatus 2. As shown in FIG. For example, the status notification G6 includes a message M6 notifying that printed matter based on the first job has not been collected. Further, the status notification G6 includes a message M7 notifying that the first job can be executed and how the second and third jobs are restricted. By displaying the status notification G6 on the operation panel 13, the user can know that the printed matter based on the first job has not been collected and the details of the job execution regulation. After displaying the status notification G6 on the operation panel 13, the image forming apparatus 2 terminates the status process (step S50). This completes the description of the status processing (step S50).

上述のように、画像形成装置2は、第1のネットワーク3及び第2のネットワーク4のうちの一方から受信したジョブに基づく印刷出力が開始された後、用紙検知センサ14によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、第1のネットワーク3及び第2のネットワーク4のうちの他方から受信するジョブの実行を規制する構成である。このような画像形成装置2は、互いに異なる複数の組織による共有を可能としつつ、異なる組織のユーザーに印刷物が見られてしまうことを抑制することで、秘密情報が他のお組織のユーザーに流出してしまうことを防止することが可能である。 As described above, after the image forming apparatus 2 starts printing output based on a job received from one of the first network 3 and the second network 4, the paper detection sensor 14 detects that the printed matter has not been collected. Execution of a job received from the other of the first network 3 and the second network 4 is restricted during the period when it is detected that the Such an image forming apparatus 2 can be shared by a plurality of different organizations, and prevents users of different organizations from viewing printed matter, thereby preventing confidential information from leaking to users of other organizations. It is possible to prevent it from happening.

尚、本実施形態では、第3のジョブに基づく印刷物が未回収状態である場合に、第1及び第2のネットワーク3,4のそれぞれに接続される全ての機器5に印刷物回収の催促を行う場合を例示した。しかし、これに限られるものではない。例えば、コピージョブを投入しようとするユーザーに対して、第1のネットワーク3のユーザーであるのか、第2のネットワーク4のユーザーであるのかを選択させる操作ボタンを操作パネル13に表示させてもよい。すなわち、コピージョブを投入するユーザーに対して、第1及び第2の組織のいずれのユーザーであるのかを選択させる。このような操作ボタンが操作されて、コピージョブを投入したユーザーがどちらのネットワークのユーザーであるのかが判断できれば、第3のジョブに基づく印刷物が未回収状態である場合に、そのユーザーが利用するネットワークに接続される全ての機器5に対して印刷物回収の催促を行うようにできる。このようにコピージョブを投入したユーザーが属する組織が特定できれば、他の組織のユーザーに印刷物回収の催促を行わずに済み、他の組織のユーザーに印刷物が見られてしまう危険性を低減することが可能になる。 Note that in this embodiment, when the printed matter based on the third job is in an uncollected state, all devices 5 connected to the first and second networks 3 and 4 are reminded to collect the printed matter. exemplified the case. However, it is not limited to this. For example, an operation button may be displayed on the operation panel 13 to prompt the user who attempts to submit a copy job to select whether the user is a user of the first network 3 or a user of the second network 4. . That is, the user who submits the copy job is made to select whether he is a user of the first or second organization. If it is possible to determine which network the user who submitted the copy job belongs to by operating such an operation button, the user can use it when the printed matter based on the third job has not been collected. It is possible to prompt all devices 5 connected to the network to collect the printed matter. If the organization to which the user who submitted the copy job belongs can be specified in this way, it is not necessary to remind the users of other organizations to collect the printed materials, and the risk of the printed materials being seen by the users of other organizations can be reduced. becomes possible.

(第2実施形態)
次に本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態では、ユーザーが操作パネル13を操作することによりコピージョブなどを投入する際に、ユーザー認証を行い、ユーザー及びユーザーが利用するネットワークを特定する画像形成装置2について説明する。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the invention will be described. In this embodiment, the image forming apparatus 2 performs user authentication and identifies the user and the network used by the user when the user operates the operation panel 13 to input a copy job or the like.

図21は、本実施形態の画像形成装置2のハードウェア構成及び機能構成の一例を示す図である。画像形成装置2は、そのハードウェア構成として、第1実施形態において説明した構成の他にカードリーダー15を備えている。 FIG. 21 is a diagram showing an example of the hardware configuration and functional configuration of the image forming apparatus 2 of this embodiment. The image forming apparatus 2 has a card reader 15 as its hardware configuration in addition to the configuration described in the first embodiment.

カードリーダー15は、ユーザーの所持するICカードからユーザーIDなどの認証情報を読み取る装置である。画像形成装置2は、カードリーダー15によって読み取られる認証情報に基づいてユーザーを特定するための認証処理を行い、その認証処理によってユーザーを特定することができた場合に、操作パネル13に対するユーザーの操作を受け付ける。このような認証処理を行うことにより、画像形成装置2は、コピージョブを実行するときに、第1のネットワーク3を利用する第1の組織と第2のネットワーク4を利用する第2の組織のうちのいずれの組織のユーザーによる操作であるかを把握することができる。カードリーダー15は、そのような認証処理のための認証情報を取得するための装置であり、例えば操作パネル13の近傍位置に配置される。 The card reader 15 is a device that reads authentication information such as a user ID from an IC card owned by the user. The image forming apparatus 2 performs authentication processing for specifying the user based on the authentication information read by the card reader 15, and when the user can be specified by the authentication processing, the user operates the operation panel 13. accept. By performing such authentication processing, the image forming apparatus 2 can identify the first organization using the first network 3 and the second organization using the second network 4 when executing a copy job. It is possible to grasp which of the organizations the operation was performed by. The card reader 15 is a device for acquiring authentication information for such authentication processing, and is arranged near the operation panel 13, for example.

記憶部19は、第1実施形態において説明したプログラム及びデータに加えて、第1のユーザー情報31と、第2のユーザー情報32とが記憶されている。 The storage unit 19 stores first user information 31 and second user information 32 in addition to the programs and data described in the first embodiment.

第1のユーザー情報31は、例えば第1の組織のユーザーに関する情報を登録した情報である。例えば、第1のユーザー情報31には、第1のネットワーク3を介して画像形成装置2を利用するユーザーのユーザーIDなどが予め登録される。図22(a)は、第1のユーザー情報31の一例を示す図である。第1のユーザー情報31には、第1の組織に所属しているユーザーに関する情報であって、ユーザーID31a、IPアドレス31b、メールアドレス31c、出力枚数31dなどの情報が予め登録された情報である。ユーザーID31aの欄には、ユーザーごとに付与されるユニークな識別情報が登録される。IPアドレス31bの欄には、各ユーザーが使用する機器5aのIPアドレスが登録される。メールアドレス31cの欄には、各ユーザーの電子メールアドレスが登録される。さらに、出力枚数31dは、各ユーザーが画像形成装置2を使用して印刷出力した出力枚数が登録される。この出力枚数31dは、例えばユーザーごとに、或いは、組織毎に課金を行うために利用される情報である。 The first user information 31 is, for example, registered information about users of the first organization. For example, in the first user information 31, user IDs of users who use the image forming apparatus 2 via the first network 3 are registered in advance. FIG. 22A is a diagram showing an example of the first user information 31. FIG. The first user information 31 is information about a user belonging to a first organization, and is information in which information such as a user ID 31a, an IP address 31b, a mail address 31c, and the number of output sheets 31d is registered in advance. . Unique identification information given to each user is registered in the column of user ID 31a. The IP address of the device 5a used by each user is registered in the column of IP address 31b. The e-mail address of each user is registered in the column of e-mail address 31c. Further, the number of output sheets printed out by each user using the image forming apparatus 2 is registered as the number of output sheets 31d. The output number 31d is information used for billing for each user or each organization, for example.

第2のユーザー情報32は、例えば第2の組織のユーザーに関する情報を登録した情報である。例えば、第2のユーザー情報32には、第2のネットワーク4を介して画像形成装置2を利用するユーザーのユーザーIDなどが予め登録される。図22(b)は、第2のユーザー情報32の一例を示す図である。第2のユーザー情報32には、第2の組織に所属しているユーザーに関する情報であって、ユーザーID32a、IPアドレス32b、メールアドレス32c、出力枚数32dなどの情報が予め登録された情報である。ユーザーID32aの欄には、ユーザーごとに付与されるユニークな識別情報が登録される。IPアドレス32bの欄には、各ユーザーが使用する機器5aのIPアドレスが登録される。メールアドレス32cの欄には、各ユーザーの電子メールアドレスが登録される。さらに、出力枚数32dは、各ユーザーが画像形成装置2を使用して印刷出力した出力枚数が登録される。この出力枚数31dは、例えばユーザーごとに、或いは、組織毎に課金を行うために利用される情報である。 The second user information 32 is, for example, registered information about users of the second organization. For example, in the second user information 32, user IDs of users who use the image forming apparatus 2 via the second network 4 are registered in advance. FIG. 22B is a diagram showing an example of the second user information 32. As shown in FIG. The second user information 32 is information about users who belong to the second organization, and is information in which information such as user ID 32a, IP address 32b, email address 32c, and output number 32d is registered in advance. . Unique identification information given to each user is registered in the column of user ID 32a. The IP address of the device 5a used by each user is registered in the column of IP address 32b. The e-mail address of each user is registered in the column of e-mail address 32c. Further, the number of output sheets printed out by each user using the image forming apparatus 2 is registered as the number of output sheets 32d. The output number 31d is information used for billing for each user or each organization, for example.

対処設定情報34は、第1実施形態で説明したように、排紙トレイ6上に印刷物が放置され、ジョブの実行が規制されている状態(規制状態)において、待機又は予約ジョブがある場合に参照される情報であり、早期に規制状態を解除するために画像形成装置2が行うべき処理が予め登録された情報である。本実施形態の対処設定情報34は、印刷物が放置された状態となっているジョブ34aがコピージョブである場合の、第1の催促及び第2の催促が行われる対象として、コピージョブを投入したユーザーが所持する機器5又はコピージョブを投入したユーザーが利用するネットワークに接続される全ての機器5を設定可能である。本実施形態の画像形成装置2は、ユーザーが操作パネル13を操作することによりコピージョブなどを投入する際に、ユーザー認証を行い、ユーザー及びユーザーが利用するネットワークを特定することが可能であるからである。 As described in the first embodiment, the handling setting information 34 is set when there is a waiting or reserved job in a state where printed matter is left on the discharge tray 6 and job execution is restricted (restricted state). This is information to be referred to, and is information in which processing to be performed by the image forming apparatus 2 in order to release the restriction state early is registered in advance. The handling setting information 34 of the present embodiment inputs a copy job as a target for which the first prompt and the second prompt are performed when the job 34a in which the printed material is left unattended is a copy job. The device 5 owned by the user or all the devices 5 connected to the network used by the user who submitted the copy job can be set. The image forming apparatus 2 of the present embodiment is capable of performing user authentication and identifying the user and the network used by the user when the user operates the operation panel 13 to input a copy job or the like. is.

次に、本実施形態の制御部20の詳細について説明する。制御部20が、ジョブ受付部21、ユーザー特定部22、規制部23、通知生成部24、通知送信部25及びジョブ制御部26として機能する点は、第1実施形態で説明した通りである。以下、本実施形態における、ジョブ受付部21、ユーザー特定部22、通知送信部25及びジョブ制御部26の詳細について説明する。 Next, details of the control unit 20 of the present embodiment will be described. The control unit 20 functions as the job reception unit 21, the user identification unit 22, the regulation unit 23, the notification generation unit 24, the notification transmission unit 25, and the job control unit 26 as described in the first embodiment. Details of the job reception unit 21, the user identification unit 22, the notification transmission unit 25, and the job control unit 26 in this embodiment will be described below.

ジョブ受付部21は、第1実施形態で説明したように、画像形成装置2を使用するユーザーによって発行されるジョブを受け付ける処理部である。例えば、ユーザーが操作パネル13を操作してコピージョブの実行を指示する場合、ユーザーは、自身が所持しているICカードをカードリーダー15にセットし、操作パネル13に対して認証指示を行う。ジョブ受付部21は、その認証指示に基づいてカードリーダー15から認証情報を取得してユーザー認証を行う。このとき、ジョブ受付部21は、第1のユーザー情報31又は第2のユーザー情報32を参照し、カードリーダー15から取得した認証情報に一致するユーザーIDが第1のユーザー情報31又は第2のユーザー情報32に登録されているか否かを判断する。その結果、カードリーダー15から取得した認証情報に一致するユーザーIDが第1のユーザー情報31又は第2のユーザー情報32に登録されていれば、認証成功と判断し、ジョブ受付部21は、操作パネル13に対するユーザーの操作に基づいてコピージョブを受け付ける。 The job accepting unit 21 is a processing unit that accepts a job issued by a user who uses the image forming apparatus 2, as described in the first embodiment. For example, when the user operates the operation panel 13 to instruct execution of a copy job, the user sets his or her own IC card in the card reader 15 and issues an authentication instruction to the operation panel 13 . The job accepting unit 21 acquires authentication information from the card reader 15 based on the authentication instruction and performs user authentication. At this time, the job accepting unit 21 refers to the first user information 31 or the second user information 32, and the user ID matching the authentication information acquired from the card reader 15 is found in the first user information 31 or the second user information 32. It is determined whether or not it is registered in the user information 32 . As a result, if a user ID matching the authentication information obtained from the card reader 15 is registered in the first user information 31 or the second user information 32, it is determined that the authentication has succeeded, and the job reception unit 21 performs the operation. A copy job is accepted based on the user's operation on the panel 13 .

ジョブ制御部26は、第1実施形態で説明したように、画像形成装置2におけるジョブの実行を制御する処理部である。本実施形態のジョブ制御部26は、第1実施形態において説明した処理に加えて、プリンタ部17によって1枚の印刷物が出力される度に、第1のユーザー情報31又は第2のユーザー情報32におけるジョブ投入ユーザーの出力枚数31d,32dの値に1をインクリメントし、第1のユーザー情報31又は第2のユーザー情報32を更新する。これにより、画像形成装置2は、各組織の出力枚数を定期的に集計して各組織への課金処理を行うことができるようになる。 The job control unit 26 is a processing unit that controls execution of jobs in the image forming apparatus 2 as described in the first embodiment. In addition to the processing described in the first embodiment, the job control unit 26 of the present embodiment obtains the first user information 31 or the second user information 32 every time the printer unit 17 outputs one printed matter. is incremented by 1, and the first user information 31 or the second user information 32 is updated. As a result, the image forming apparatus 2 can periodically tally the number of sheets output by each organization and perform accounting processing for each organization.

ユーザー特定部22は、第1実施形態で説明したように、ジョブ受付部21によってジョブが受け付けられた場合に、そのジョブを投入したユーザーを特定する処理部である。また、ジョブ受付部21が操作パネル13に対する操作に基づいてコピージョブを受け付けた場合、本実施形態のユーザー特定部22は、ジョブ受付部21がカードリーダー15から取得した情報に基づいてジョブを投入したユーザーを特定する。ユーザー特定部22は、第1のユーザー情報31又は第2のユーザー情報32を参照することにより、ジョブを投入したユーザーが第1及び第2のネットワーク3,4のいずれのユーザーであるかを特定する。 The user identification unit 22 is a processing unit that identifies the user who submitted the job when the job reception unit 21 receives the job, as described in the first embodiment. Further, when the job receiving unit 21 receives a copy job based on the operation on the operation panel 13, the user specifying unit 22 of the present embodiment submits the job based on the information that the job receiving unit 21 acquires from the card reader 15. identify users who The user specifying unit 22 specifies which of the first and second networks 3 and 4 the user who submitted the job is by referring to the first user information 31 or the second user information 32. do.

通知送信部25は、第1実施形態で説明したように、通知生成部24によって生成される通知や命令などを、ユーザーが所持する機器5へ送信する処理部である。本実施形態の通知送信部25は、第1実施形態で説明した各通知を、コピージョブを投入したユーザーが所持する機器5や、コピージョブを投入したユーザーが利用するネットワークに接続される全ての機器5に送信することが可能である。 The notification transmission unit 25 is a processing unit that transmits notifications, commands, and the like generated by the notification generation unit 24 to the device 5 owned by the user, as described in the first embodiment. The notification transmission unit 25 of the present embodiment transmits each notification described in the first embodiment to the device 5 possessed by the user who submitted the copy job and all devices connected to the network used by the user who submitted the copy job. It is possible to send to the device 5 .

このように本実施形態の画像形成装置2は、排紙トレイ6上にコピージョブに基づく印刷物が放置されている状態のとき、コピージョブを投入したユーザーや、コピージョブを投入したユーザーと同じ組織に属するユーザーに対し、印刷物回収の催促を行うことで早期に印刷物を回収させることができる。また、排紙トレイ6上にコピージョブに基づく印刷物が放置されている状態のとき、コピージョブを投入したユーザーが属する組織と異なる組織のユーザーに印刷物回収の催促を行わないため、印刷物を他の組織のユーザーに見られる危険性が低下する。また、コピージョブが予約ジョブとして受け付けられた場合に、コピージョブを投入したユーザーが所持する機器5に対して、第1実施形態で説明した注意通知G5や予約ジョブの実行通知を送信することが可能である。この場合、コピージョブを投入したユーザーが所持する機器5の表示部8に注意通知G5や実行通知が表示されるため、コピージョブを投入したユーザーは、予約ジョブとして受け付けられたコピージョブの実行完了を画像形成装置2の近傍で待つ必要がないという利点がある。 As described above, the image forming apparatus 2 according to the present embodiment, when the printed matter based on the copy job is left on the paper discharge tray 6, is the user who submitted the copy job or the same organization as the user who submitted the copy job. By prompting the users belonging to , to collect the printed matter, the printed matter can be collected at an early stage. In addition, when the printed matter based on the copy job is left on the output tray 6, the user of the organization different from the organization to which the user who submitted the copy job belongs is not reminded to collect the printed matter. Reduced risk seen by users in your organization. Further, when a copy job is accepted as a reserved job, it is possible to transmit the caution notice G5 and the reserved job execution notice described in the first embodiment to the device 5 owned by the user who submitted the copy job. It is possible. In this case, since the attention notification G5 and the execution notification are displayed on the display unit 8 of the device 5 owned by the user who submitted the copy job, the user who submitted the copy job can confirm that the copy job received as a reserved job has been executed. There is an advantage that there is no need to wait near the image forming apparatus 2 for .

また、本実施形態の画像形成装置2は、コピージョブを投入するユーザー及びコピージョブを投入するユーザーが利用するネットワークを特定する。すなわち、コピージョブを投入するユーザーが、第1及び第2の組織のいずれに所属するユーザーであるのかを特定することが可能である。そのため、例えば、第1のネットワーク3から受信するジョブに基づく印刷物が放置されている場合であっても、第1のネットワークを利用するユーザー、すなわち第1の組織に属するユーザーによって投入されるコピージョブの実行を規制しないようにすることができる。第1実施形態で説明した画像形成装置2は、第1のネットワーク3から受信するジョブ(第1のジョブ)に基づく印刷物が放置されている場合は、第2のネットワーク4から受信するジョブ(第2のジョブ)及びコピージョブ(第3のジョブ)の実行を規制する。すなわち、第1実施形態で説明した画像形成装置2は、第1乃至第3のジョブのうちのいずれかに基づく印刷物が放置されている場合に、他のジョブの実行を規制している。しかし、本実施形態の画像形成装置2は、各組織のユーザーが投入するジョブ毎にジョブの実行規制を行うことが可能である。例えば、第1の組織のユーザーによって投入されるプリントジョブ又はコピージョブに基づく印刷物が放置されている場合、画像形成装置2は、第2の組織のユーザーによって投入されるプリントジョブ及びコピージョブの実行を規制する。その一方で、第2の組織のユーザーによって投入されるジョブの実行が規制されている期間において、画像形成装置2は、第1の組織のユーザーによって投入されるプリントジョブ及びコピージョブを受け付けて実行することが可能である。 Further, the image forming apparatus 2 of the present embodiment identifies the user who submits the copy job and the network used by the user who submits the copy job. That is, it is possible to specify to which of the first and second organizations the user who submits the copy job belongs. Therefore, for example, even if a printed matter based on a job received from the first network 3 is left unattended, a copy job submitted by a user who uses the first network, that is, a user belonging to the first organization can be configured not to regulate the execution of In the image forming apparatus 2 described in the first embodiment, when the printed material based on the job received from the first network 3 (first job) is left unattended, the image forming apparatus 2 receives the job received from the second network 4 (first job). 2 job) and copy job (third job). That is, the image forming apparatus 2 described in the first embodiment restricts the execution of other jobs when printed matter based on any one of the first to third jobs is left unattended. However, the image forming apparatus 2 of the present embodiment is capable of regulating job execution for each job submitted by a user of each organization. For example, when a printed matter based on a print job or a copy job submitted by a user of the first organization is left unattended, the image forming apparatus 2 executes the print job and the copy job submitted by the user of the second organization. to regulate. On the other hand, during the period when execution of jobs submitted by users of the second organization is restricted, the image forming apparatus 2 accepts and executes print jobs and copy jobs submitted by users of the first organization. It is possible to

このように、本実施形態の画像形成装置2は、一方の組織のユーザーによって出力された印刷物が排紙トレイ6上に放置されている状態のときには他方の組織のユーザーによって投入されるジョブの実行を規制する。ただし、画像形成装置2は、一方の組織のユーザーによって出力された印刷物が排紙トレイ6上に放置されている状態であっても、その一方の組織のユーザーによって投入されるジョブの実行は規制しない。したがって、一方の組織のユーザーによって出力された印刷物が排紙トレイ6上に放置されている状態のときには、その一方の組織のユーザーは、画像形成装置2に対して更に別のジョブを実行させることができる。このため、本実施形態の画像形成装置2は、互いに異なる複数の組織による共有を可能としつつ、異なる組織のユーザーに印刷物が見られてしまうことをより効率的に抑制できるのである。 As described above, the image forming apparatus 2 of the present embodiment executes a job input by a user of one organization when a printed matter output by a user of one organization is left on the discharge tray 6. to regulate. However, even if the printed matter output by the user of one organization is left on the output tray 6, the image forming apparatus 2 restricts the execution of the job submitted by the user of the one organization. do not do. Therefore, when a printed matter output by a user of one organization is left on the discharge tray 6, the user of the other organization can cause the image forming apparatus 2 to execute another job. can be done. Therefore, the image forming apparatus 2 of the present embodiment can more efficiently prevent printed matter from being seen by users of different organizations while enabling sharing by a plurality of different organizations.

尚、本実施形態において、コピージョブを投入するユーザーの認証情報を取得する認証情報取得装置としてカードリーダー15を備える画像形成装置2を例示した。しかし、これに限られるものではなく、認証情報取得装置は、指紋認証や静脈認証などの生体認証を行う装置であってもよい。また、ユーザーに操作パネル13を操作させて認証情報を手動入力させるものであっても構わない。 In the present embodiment, the image forming apparatus 2 including the card reader 15 is exemplified as the authentication information acquisition device for acquiring the authentication information of the user who submits the copy job. However, the authentication information acquisition device is not limited to this, and may be a device that performs biometric authentication such as fingerprint authentication or vein authentication. Alternatively, the user may operate the operation panel 13 to manually input the authentication information.

尚、本実施形態において上述した点以外については、第1実施形態で説明したものと同様である。そのため、本実施形態の画像形成装置2は、第1実施形態と同様の作用効果を奏するものである。 Note that the present embodiment is the same as that described in the first embodiment except for the points described above. Therefore, the image forming apparatus 2 of this embodiment has the same effects as those of the first embodiment.

(第3実施形態)
次に本発明の第3実施形態について説明する。図23は、本実施形態における画像形成システム1のシステム全体の構成例を示す図である。この画像形成システム1は、オフィスなどにおけるネットワークシステムとして構成されるものである。画像形成システム1は、LANなどの第1のネットワーク3と、LANなどの第2のネットワーク4とが、ルーターなどのネットワーク接続装置7を介して接続された構成である。第1のネットワーク3は、MFPなどで構成される画像形成装置2と、パーソナルコンピュータ(PC)などで構成される複数の機器5aとを備えている。また、第2のネットワーク4は、複数の機器5bを備えている。
(Third Embodiment)
Next, a third embodiment of the invention will be described. FIG. 23 is a diagram showing a configuration example of the entire system of the image forming system 1 in this embodiment. This image forming system 1 is configured as a network system in an office or the like. The image forming system 1 has a configuration in which a first network 3 such as a LAN and a second network 4 such as a LAN are connected via a network connection device 7 such as a router. The first network 3 includes an image forming apparatus 2 such as an MFP, and a plurality of devices 5a such as a personal computer (PC). The second network 4 also includes a plurality of devices 5b.

本実施形態の画像形成装置2は、単一の通信部10に対して第1のネットワーク3が接続される。つまり、画像形成装置2は、第2のネットワーク4に接続される機器5bと、第1のネットワーク3及びネットワーク接続装置7を介して通信可能である。本実施形態の画像形成装置2は、プリントジョブを送信する機器5のIPアドレスに基づき、第1のネットワーク3及び第2のネットワーク4のうちのいずれのネットワークから送信されたプリントジョブであるかを判断する。そして第1のネットワーク3から受信するジョブに基づいて印刷出力を行う場合、画像形成装置2は、第2のネットワーク4から受信するジョブの実行を規制状態とする。これに対し、第2のネットワーク4から受信するジョブに基づいて印刷出力を行う場合、画像形成装置2は、第1のネットワーク3から受信するジョブの実行を規制状態とする。このように画像形成装置2は、ネットワーク接続装置7を介して複数のネットワーク3,4のそれぞれに接続されている機器5と通信を行うことが可能な構成であっても、一方のネットワークからジョブを受信した際には、他方のネットワークから受信するジョブの実行を規制することが可能であり、互いに異なる組織のユーザーに印刷物に印刷された秘密情報などが見られてしまうことを防止することができる。 In the image forming apparatus 2 of this embodiment, the first network 3 is connected to a single communication section 10 . That is, the image forming apparatus 2 can communicate with the device 5 b connected to the second network 4 via the first network 3 and the network connection device 7 . The image forming apparatus 2 of the present embodiment determines from which of the first network 3 and the second network 4 the print job is transmitted based on the IP address of the device 5 that transmits the print job. to decide. When printing out based on a job received from the first network 3 , the image forming apparatus 2 puts the execution of the job received from the second network 4 into a restricted state. On the other hand, when printing out based on a job received from the second network 4 , the image forming apparatus 2 restricts execution of the job received from the first network 3 . As described above, even if the image forming apparatus 2 is configured to be able to communicate with the devices 5 connected to each of the plurality of networks 3 and 4 via the network connection device 7, the image forming apparatus 2 can receive a job from one of the networks. is received from the other network, it is possible to restrict the execution of jobs received from the other network. can.

尚、本実施形態において上述した点以外については、第1実施形態又は第2実施形態で説明したものと同様である。そのため、本実施形態の画像形成装置2は、第1実施形態又は第2実施形態と同様の作用効果を奏するものである。 Note that the present embodiment is the same as that described in the first embodiment or the second embodiment except for the points described above. Therefore, the image forming apparatus 2 of this embodiment has the same effects as those of the first embodiment or the second embodiment.

(変形例)
以上、本発明に関する幾つかの実施形態について説明した。しかし、本発明は、上記各実施形態において説明した内容のものに限られるものではなく、種々の変形例が適用可能である。
(Modification)
Several embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the contents described in each of the above embodiments, and various modifications are applicable.

例えば、上記実施形態では、画像形成装置2は、MFPなどのように複数の機能を備える装置である場合を例示した。しかし、画像形成装置2は、少なくともプリント機能のみを備えるものであれば良い。 For example, in the above embodiment, the image forming apparatus 2 is an apparatus having multiple functions, such as an MFP. However, the image forming apparatus 2 only needs to have at least a print function.

また、上記実施形態では、画像形成システム1において、画像形成装置2が、第1のネットワーク3及び第2のネットワーク4に接続される場合を例示した。しかし、これに限られるものではなく、画像形成システム1は、画像形成装置2が更に他のネットワークと接続されるものであっても構わない。例えば、画像形成装置2が、3以上の複数のネットワークのうちのいずれかのネットワークから受信するジョブを受け付けて実行する場合、複数のネットワークのうちのいずれかのネットワークは、本発明の第1及び第2のネットワーク3,4のうちの一方に該当する。また、複数のネットワークのうちのその他のネットワークは、本発明の第1及び第2のネットワーク3,4のうちの他方に該当する。すなわち、本発明の画像形成装置2は、3以上の複数のネットワークのうちのいずれかのネットワークを介してジョブを受信し、そのジョブに基づく印刷出力を開始すると、その他のネットワークを介して受信するジョブの実行を規制することが可能である。したがって、本発明の画像形成装置2は、異なる3以上の組織のユーザーによって出力される複数の印刷物が排紙トレイ6上において混在した状態となることを抑制し、いずれかの組織のユーザーのために出力した印刷物がその他の組織のユーザーに見られてしまうことを防止するのである。 Further, in the above-described embodiment, the image forming system 1 exemplifies the case where the image forming apparatus 2 is connected to the first network 3 and the second network 4 . However, the image forming system 1 is not limited to this, and the image forming apparatus 2 may be further connected to another network. For example, when the image forming apparatus 2 accepts and executes a job received from any one of three or more networks, any one of the plurality of networks is the first and second networks of the present invention. It corresponds to one of the second networks 3,4. Other networks among the plurality of networks correspond to the other of the first and second networks 3 and 4 of the present invention. That is, when the image forming apparatus 2 of the present invention receives a job via one of three or more networks and starts printing output based on the job, it receives the job via the other networks. Job execution can be regulated. Therefore, the image forming apparatus 2 of the present invention prevents a plurality of printed materials output by users of three or more different organizations from being mixed on the discharge tray 6, and allows users of any organization to In other words, it is possible to prevent users of other organizations from viewing the printed matter output to the organization.

また、上記実施形態では、プログラム30が画像形成装置2に予めインストールされている場合を例示した。しかし、プログラム30は、画像形成装置2に予めインストールされているものに限られず、それ単独で取引の対象となるものであっても構わない。この場合、プログラム30は、インターネットなどを介してユーザー自身がダウンロードする形態で画像形成装置2に提供されるものであってもよいし、CD-ROMなどのコンピュータ読み取り可能な印刷媒体に記録された状態で画像形成装置2に提供されるものであっても構わない。 Further, in the above embodiment, the case where the program 30 is pre-installed in the image forming apparatus 2 is exemplified. However, the program 30 is not limited to being pre-installed in the image forming apparatus 2, and may be a transaction target by itself. In this case, the program 30 may be provided to the image forming apparatus 2 in the form of being downloaded by the user via the Internet or the like, or may be recorded on a computer-readable print medium such as a CD-ROM. It may be provided to the image forming apparatus 2 in a state.

1 画像形成システム
2 画像形成装置
3 第1のネットワーク
4 第2のネットワーク
5,5a,5b 機器
10 通信部(通信手段)
11 第1の通信部(第1の通信手段)
12 第2の通信部(第2の通信手段)
13 操作パネル(表示手段)
14 用紙検知センサ
16 スキャナ部(原稿読取手段)
17 プリンタ部(印刷手段)
20 制御部(制御手段)
23 規制部(制御手段)
30 プログラム(プログラム)
1 image forming system 2 image forming apparatus 3 first network 4 second network 5, 5a, 5b device 10 communication section (communication means)
11 first communication unit (first communication means)
12 second communication unit (second communication means)
13 Operation panel (display means)
14 paper detection sensor 16 scanner unit (document reading means)
17 printer section (printing means)
20 control unit (control means)
23 Regulating unit (control means)
30 program (program)

Claims (20)

第1のネットワークに接続される機器と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続される機器のそれぞれと通信を行うことが可能な通信手段と、
前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブに基づいて印刷出力を行う印刷手段と、
前記印刷手段によって出力された印刷物が未回収状態であることを検知する検知手段と、
前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行を規制する制御手段と、
を備え
前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始されることに伴い、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの送信を待機させる待機命令を送信することを特徴とする画像形成装置。
a communication means capable of communicating with each of a device connected to a first network and a device connected to a second network different from the first network;
printing means for printing out based on jobs received from each of the first and second networks;
a detection means for detecting that the printed material output by the printing means is in an uncollected state;
during a period in which the detection means detects that the printed matter is in an uncollected state after the printing means starts printing based on the job received from one of the first and second networks; , control means for regulating execution of jobs received from the other of the first and second networks;
with
The control means controls the other of the first and second networks as print output by the printing means is started based on a job received from one of the first and second networks. An image forming apparatus that transmits a standby command to wait for transmission of a job received from .
前記通信手段は、
前記第1のネットワークに接続される機器と通信を行う第1の通信手段と、
前記第2のネットワークに接続される機器と通信を行う第2の通信手段と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The communication means are
a first communication means for communicating with devices connected to the first network;
a second communication means for communicating with a device connected to the second network;
2. The image forming apparatus according to claim 1, comprising:
前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブを受け付けないことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 The control means detects, by the detection means, that the printed matter is in an uncollected state after the print output by the printing means is started based on the job received from one of the first and second networks. 3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a job received from the other of said first and second networks is not accepted during the period in which it is set. 前記制御手段は、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが検知された後、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブを受け付けることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の画像形成装置。 4. The apparatus according to claim 1 , wherein said control means accepts a job received from the other of said first and second networks after said detection means has detected that the printed matter has been collected. The image forming apparatus according to any one of the above. 第1のネットワークに接続される機器と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続される機器のそれぞれと通信を行うことが可能な通信手段と、
前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブに基づいて印刷出力を行う印刷手段と、
前記印刷手段によって出力された印刷物が未回収状態であることを検知する検知手段と、
前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行を規制して前記第1及び第2のネットワークのうちの一方を介してジョブの送信元の機器に印刷物回収の第1の催促を行い、前記第1の催促を行った後、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが所定時間以内に検知されないとき、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行の規制を解除する制御手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
a communication means capable of communicating with each of a device connected to a first network and a device connected to a second network different from the first network;
printing means for printing out based on jobs received from each of the first and second networks;
a detection means for detecting that the printed material output by the printing means is in an uncollected state;
during a period in which the detection means detects that the printed matter is in an uncollected state after the printing means starts printing based on the job received from one of the first and second networks; , a first network for regulating execution of a job received from the other of the first and second networks and collecting printed matter to a device that sent the job via one of the first and second networks; and after the first prompting, if the detection means does not detect that the printed matter has been collected within a predetermined time, the job received from the other of the first and second networks a control means for deregulating the execution of
An image forming apparatus comprising:
前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行の規制を解除することに伴い、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づく印刷物が未回収であることを通知することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。 The control means controls the job received from one of the first and second networks as the restriction on the execution of the job received from the other of the first and second networks is released. 6. The image forming apparatus according to claim 5 , wherein a notification that the printed matter has not been collected is provided. 前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方からジョブを受信した場合、当該受信ジョブを予約ジョブとして受け付けることを特徴とする請求項又はに記載の画像形成装置。 The control means detects, by the detection means, that the printed matter is in an uncollected state after the print output by the printing means is started based on the job received from one of the first and second networks. 7. The image forming apparatus according to claim 5 , wherein when a job is received from the other of the first and second networks during the period in which the image forming apparatus is set, the received job is accepted as a reserved job. 前記制御手段は、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが検知された場合に、前記予約ジョブに基づく印刷出力を許可することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。 8. The image forming apparatus according to claim 7 , wherein the control unit permits print output based on the reserved job when the detection unit detects that the printed matter has been collected. 前記制御手段は、前記予約ジョブに基づく印刷出力が開始された後、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方を介して前記予約ジョブの送信元の機器に対してジョブ実行通知を送信することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。 The control unit transmits a job execution notification to a device that has transmitted the reserved job via the other of the first and second networks after printing output based on the reserved job is started. 9. The image forming apparatus according to claim 8 , wherein: 前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されているとき、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方に接続される複数の機器に対して印刷物回収の第1の催促を行うことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の画像形成装置。 The control means detects, by the detection means, that the printed matter is in an uncollected state after the print output by the printing means is started based on the job received from one of the first and second networks. 10. The apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein, when the printer is set, a first reminder to collect printed matter is issued to a plurality of devices connected to one of the first and second networks. The described image forming apparatus. 前記制御手段は、前記第1の催促を行った後、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが所定時間以内に検知されないとき、前記第1の催促とは表示態様が異なる第2の催促を再度行うことを特徴とする請求項5乃至10のいずれかに記載の画像形成装置。 If the detection means does not detect that the printed matter has been collected within a predetermined period of time after issuing the first prompt, the control means issues a second prompt having a display mode different from that of the first prompt. 11. The image forming apparatus according to any one of claims 5 to 10, wherein the image forming apparatus performs the processing again. 前記制御手段は、前記第1の催促を行った後、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが所定時間以内に検知されないとき、予め指定された通知先に通信を行うことを特徴とする請求項5乃至11のいずれかに記載の画像形成装置。 If the detection means does not detect that the printed matter has been collected within a predetermined period of time after the first prompting, the control means communicates with a predesignated notification destination. Item 12. The image forming apparatus according to any one of Items 5 to 11 . 前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれを介して、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれに接続される機器に、ジョブに関するステータス通知を表示させることを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の画像形成装置。 3. The control means causes devices connected to each of the first and second networks to display status notifications regarding jobs via the first and second networks, respectively. 13. The image forming apparatus according to any one of 1 to 12 . 原稿を読み取って画像データを生成する原稿読取手段、
を更に備え、
前記印刷手段は、前記原稿読取手段によって生成される画像データに基づいて印刷出力を行うことが可能であり、
前記制御手段は、前記原稿読取手段によって生成される画像データに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブの実行を規制することを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の画像形成装置。
document reading means for reading a document and generating image data;
further comprising
The printing means is capable of printing out based on the image data generated by the document reading means,
After the print output by the printing unit is started based on the image data generated by the document reading unit, the control unit detects that the printed matter is in an uncollected state by the detection unit, 14. The image forming apparatus according to claim 1 , wherein execution of jobs received from each of said first and second networks is regulated.
前記制御手段は、前記検知手段によって画像データに基づく印刷物が回収されたことが検知された場合に、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブの実行の規制を解除することを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。 The control means is characterized in that, when the detection means detects that the printed matter based on the image data has been collected, the control means cancels the restriction on the execution of the jobs received from the first and second networks. 15. The image forming apparatus according to claim 14 . 前記制御手段は、前記検知手段によって画像データに基づく印刷物が未回収状態であることが検知されているとき、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれを介して印刷物回収の催促を行うことを特徴とする請求項14又は15に記載の画像形成装置。 The control means is characterized in that, when the detection means detects that the printed matter based on the image data is in an uncollected state, the control means prompts collection of the printed matter via each of the first and second networks. 16. The image forming apparatus according to claim 14 or 15 . 前記制御手段は、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブの実行を規制しているとき、前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブを予約ジョブとして受け付け、前記検知手段によって画像データに基づく印刷物が回収されたことが検知された後に、当該予約ジョブに基づく印刷出力を開始することを特徴とする請求項14乃至16のいずれかに記載の画像形成装置。 When the execution of jobs received from each of the first and second networks is regulated, the control means accepts jobs received from each of the first and second networks as reserved jobs, and detects 17. The image forming apparatus according to any one of claims 14 to 16 , wherein print output based on the reserved job is started after the means detects that the printed matter based on the image data has been collected. 各種情報を表示する表示手段、
を更に備え、
前記制御手段は、前記表示手段に、ジョブに関するステータス通知を表示させることを特徴とする請求項1乃至17のいずれかに記載の画像形成装置。
display means for displaying various information;
further comprising
18. The image forming apparatus according to claim 1 , wherein said control means causes said display means to display a status notification regarding a job.
第1のネットワークに接続される機器と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続される機器のそれぞれと通信を行うことが可能な通信手段と、
前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブに基づいて印刷出力を行う印刷手段と、
前記印刷手段によって出力された印刷物が未回収状態であることを検知する検知手段と、を備える画像形成装置において行われるプログラムであって、
前記画像形成装置に、
前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されていないときに、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方からジョブを受信した場合、当該ジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力を開始させる第1ステップと、
前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行を規制する第2ステップと、
を実行させ
前記第2ステップは、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方から受信したジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力が開始されることに伴い、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの送信を待機させる待機命令を送信することを特徴とするプログラム。
a communication means capable of communicating with each of a device connected to a first network and a device connected to a second network different from the first network;
printing means for printing out based on jobs received from each of the first and second networks;
A program to be executed in an image forming apparatus comprising a detecting means for detecting that the printed matter output by the printing means is in an uncollected state,
In the image forming apparatus,
When a job is received from one of the first and second networks when the detection means has not detected that the printed matter is in an uncollected state, the print output by the printing means based on the job a first step of initiating
Execution of a job received from the other of the first and second networks during a period in which the detection means detects that the printed matter is in an uncollected state after the print output by the printing means is started. a second step of regulating
and
In the second step, when print output by the printing means is started based on a job received from one of the first and second networks, A program characterized by sending a wait command to wait for transmission of a job received from the other .
第1のネットワークに接続される機器と、前記第1のネットワークとは異なる第2のネットワークに接続される機器のそれぞれと通信を行うことが可能な通信手段と、
前記第1及び第2のネットワークのそれぞれから受信するジョブに基づいて印刷出力を行う印刷手段と、
前記印刷手段によって出力された印刷物が未回収状態であることを検知する検知手段と、を備える画像形成装置において行われるプログラムであって、
前記画像形成装置に、
前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されていないときに、前記第1及び第2のネットワークのうちの一方からジョブを受信した場合、当該ジョブに基づいて前記印刷手段による印刷出力を開始させる第1ステップと、
前記印刷手段による印刷出力が開始された後、前記検知手段によって印刷物が未回収状態であることが検知されている期間において、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行を規制して前記第1及び第2のネットワークのうちの一方を介してジョブの送信元の機器に印刷物回収の第1の催促を行い、前記第1の催促を行った後、前記検知手段によって印刷物が回収されたことが所定時間以内に検知されないとき、前記第1及び第2のネットワークのうちの他方から受信するジョブの実行の規制を解除する第2ステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。
a communication means capable of communicating with each of a device connected to a first network and a device connected to a second network different from the first network;
printing means for printing out based on jobs received from each of the first and second networks;
A program to be executed in an image forming apparatus comprising a detecting means for detecting that the printed matter output by the printing means is in an uncollected state,
In the image forming apparatus,
When a job is received from one of the first and second networks when the detection means has not detected that the printed matter is in an uncollected state, the print output by the printing means based on the job a first step of initiating
Execution of a job received from the other of the first and second networks during a period in which the detection means detects that the printed matter is in an uncollected state after the print output by the printing means is started. is restricted , and a first prompt to collect the printed matter is issued to the device that sent the job via one of the first and second networks, and after the first prompt is issued, the detecting means a second step of releasing restrictions on execution of a job received from the other of the first and second networks when it is not detected within a predetermined time that the printed matter has been collected ;
A program characterized by causing the execution of
JP2018159430A 2018-08-28 2018-08-28 Image forming apparatus and program Active JP7139788B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159430A JP7139788B2 (en) 2018-08-28 2018-08-28 Image forming apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159430A JP7139788B2 (en) 2018-08-28 2018-08-28 Image forming apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020032573A JP2020032573A (en) 2020-03-05
JP7139788B2 true JP7139788B2 (en) 2022-09-21

Family

ID=69666633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018159430A Active JP7139788B2 (en) 2018-08-28 2018-08-28 Image forming apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7139788B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195772A (en) 2002-12-18 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2009096094A (en) 2007-10-17 2009-05-07 Murata Mach Ltd Image forming device, printer driver and image forming system
JP2010232981A (en) 2009-03-27 2010-10-14 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2015128828A (en) 2014-01-06 2015-07-16 コニカミノルタ株式会社 Image processing system, image processing apparatus, and portable information terminal
JP2017182640A (en) 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Job reservation system and job reservation method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194913A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Ricoh Co Ltd Network printer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195772A (en) 2002-12-18 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus
JP2009096094A (en) 2007-10-17 2009-05-07 Murata Mach Ltd Image forming device, printer driver and image forming system
JP2010232981A (en) 2009-03-27 2010-10-14 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2015128828A (en) 2014-01-06 2015-07-16 コニカミノルタ株式会社 Image processing system, image processing apparatus, and portable information terminal
JP2017182640A (en) 2016-03-31 2017-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Job reservation system and job reservation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020032573A (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3906667B2 (en) Image processing device
US20140029041A1 (en) Printing apparatus and image processing apparatus
US9883074B2 (en) Image forming apparatus, image forming system and control method
JP2006094127A (en) Notification method, interruption inhibition method, interruption control method, job processor, and user terminal
JP2020127104A (en) Image forming apparatus, image forming system, and information processing method
JP2017007190A (en) Job processing apparatus, method for controlling job processing apparatus, program, and storage medium
JP2001243035A (en) Image processor
JP2017065223A (en) Image forming apparatus, control method thereof and program
JP7139788B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2016168673A (en) Method of selecting sheet feeding unit for image formation, image forming apparatus, and information processing apparatus
JP5286810B2 (en) Occupation control device, image processing device, image processing system, and program
US20160048748A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2003132029A (en) Control method and control device
JP2007004791A (en) Method of handling status of remote job
JP6525158B2 (en) Printing system and job transmission program
JP6582977B2 (en) Image forming apparatus and control program for image forming apparatus
JP2000272206A (en) Image-forming apparatus
US10834277B2 (en) Image forming apparatus including job end notification function and control method thereof
JP3857247B2 (en) Image processing device
JP2019125398A (en) Printing system and job transmission program
JP2013125974A (en) Information processing system, control panel, and program
JP6160460B2 (en) Management device, information processing device, distribution device, management system, and management program
JP6841013B2 (en) Information processing equipment and programs
JP2004284258A (en) Printing control method, printing system, printing indicator and printing device
JP7022353B2 (en) Image forming device, control method of image forming device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7139788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150