JP7138597B2 - vehicle light body - Google Patents
vehicle light body Download PDFInfo
- Publication number
- JP7138597B2 JP7138597B2 JP2019099885A JP2019099885A JP7138597B2 JP 7138597 B2 JP7138597 B2 JP 7138597B2 JP 2019099885 A JP2019099885 A JP 2019099885A JP 2019099885 A JP2019099885 A JP 2019099885A JP 7138597 B2 JP7138597 B2 JP 7138597B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- vehicle
- lens
- housing
- outer lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、車両用灯体に関する。 The present invention relates to a vehicle lamp.
従来から、ミリ波を利用したミリ波レーダ(ミリ波センサ)が知られており、多種多様な分野で利用されている。ミリ波は、例えば周波数が30GHz~300GHzの範囲内、波長が1mm~10mmの範囲内の直進性に優れた電磁波とされ、光に近い性質を具備している。そのため、レーザの如く取り扱うことが可能とされている。従って、ミリ波を利用したミリ波レーダは、天候や昼夜等に影響され難く、例えば検出対象物との間の距離、角度、速度等の検出に用いることが可能とされている。 2. Description of the Related Art Millimeter-wave radars (millimeter-wave sensors) using millimeter waves have been known and used in a wide variety of fields. Millimeter waves are, for example, electromagnetic waves with a frequency in the range of 30 GHz to 300 GHz and a wavelength in the range of 1 mm to 10 mm, which are excellent in rectilinear propagation, and have properties similar to light. Therefore, it can be handled like a laser. Therefore, a millimeter wave radar using millimeter waves is hardly affected by the weather, day and night, etc., and can be used to detect, for example, the distance, angle, speed, and the like to an object to be detected.
このようなミリ波の特性を利用するべく、ミリ波レーダを搭載した車両が実用化されている。例えば車両の前部側にミリ波レーダを搭載することで、前方を走行する車両との間の距離の検出を行って、前方監視システム等に利用することが可能とされている。さらには、車両の後部側或いは側部側にミリ波レーダを搭載することで、後方監視或いは側方監視等にも利用することが可能とされ、安全運転支援の貢献に繋げることができる。 In order to utilize such characteristics of millimeter waves, vehicles equipped with millimeter wave radars have been put to practical use. For example, by mounting a millimeter wave radar on the front side of a vehicle, it is possible to detect the distance to a vehicle traveling in front and use it for a forward monitoring system or the like. Furthermore, by mounting a millimeter-wave radar on the rear or side of the vehicle, it can be used for rear monitoring or side monitoring, which can contribute to safe driving support.
ミリ波レーダを車両の前部側に搭載するにあたって、例えば前照灯の灯室内にミリ波レーダを配置した車両用灯体が知られている(例えば特許文献1参照)。
この車両用灯体は、ランプボディとアウターレンズとの間に形成された灯室内に、光源ユニット、ミリ波レーダ及び導光レンズを配置している。導光レンズは、ミリ波レーダの前方に位置した状態で、アウターレンズとミリ波レーダとの間に配置されている。導光レンズは、光源ユニットから出射された光の一部が入射することで発光することが可能とされていると共に、ミリ波レーダから送信されたミリ波を透過させることが可能とされている。従って、従来の車両用灯体によれば、導光レンズが発光することでランプとして見せることができると共に、ミリ波レーダを目立ち難くすることが可能とされている。
2. Description of the Related Art For mounting a millimeter wave radar on the front side of a vehicle, for example, a vehicle lighting body in which the millimeter wave radar is arranged in a lamp chamber of a headlamp is known (see Patent Document 1, for example).
This vehicular lamp has a light source unit, a millimeter wave radar, and a light guide lens arranged in a lamp chamber formed between a lamp body and an outer lens. The light guiding lens is arranged between the outer lens and the millimeter wave radar while being positioned in front of the millimeter wave radar. The light guide lens is capable of emitting light when part of the light emitted from the light source unit is incident thereon, and is capable of transmitting millimeter waves transmitted from the millimeter wave radar. . Therefore, according to the conventional vehicular lamp, the light guide lens emits light so that it can be seen as a lamp and the millimeter wave radar can be made inconspicuous.
ところで、ミリ波レーダから送信されるミリ波は、優れた直進性を具備している反面、減衰し易い特性も具備している。そのため、減衰を抑制するという観点においては、ミリ波レーダの前方に遮蔽物をできるだけ配置しない構成が望ましい。
この点、上述した従来の車両用灯体では、ミリ波レーダの前方に、導光レンズ及びアウターレンズの2枚のレンズ体が配置されている。そのため、ミリ波レーダから送信されたミリ波を車両の前方に送信させるまでの間に、導光レンズ及びアウターレンズをそれぞれ透過させる必要があるので、ミリ波が減衰し易く、レーダ性能の低下に繋がり易かった。
By the way, a millimeter wave transmitted from a millimeter wave radar has excellent rectilinearity, but also has a property of being easily attenuated. Therefore, from the viewpoint of suppressing attenuation, it is desirable to have a configuration in which shields are not placed in front of the millimeter wave radar as much as possible.
In this regard, in the above-described conventional vehicle lamp, two lens bodies, a light guide lens and an outer lens, are arranged in front of the millimeter wave radar. Therefore, the millimeter waves transmitted from the millimeter wave radar must be transmitted through the light guide lens and the outer lens before being transmitted forward of the vehicle. It was easy to connect.
本発明は、このような事情に考慮してなされたもので、その目的は、ミリ波レーダを外部から見え難くして良好な意匠性を具備させることができると共に、減衰を抑制しながらミリ波を送信することができ、レーダ性能を向上させることができる車両用灯体を提供することである。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and its object is to make the millimeter wave radar less visible from the outside so that it has a good design property, and at the same time, reduce the attenuation of the millimeter wave radar. To provide a vehicular lamp capable of transmitting and improving radar performance.
(1)本発明に係る車両用灯体は、ハウジングと、前記ハウジングを車両外側から覆うように前記ハウジングに組み合わされ、光源からの光によって発光すると共に、前記光を導光して車両外側に出射させるアウターレンズと、前記アウターレンズよりも車両内側に配置され、車両外側に向けてミリ波を送信可能なミリ波レーダと、を備え、前記アウターレンズは、車両外側に向かって膨出すると共に、トップレンズを有するレンズ本体を備え、前記ハウジングのうち前記トップレンズに対向する部分には、前記ハウジングを車両の前後方向に貫通するレーダ取付孔が形成され、前記アウターレンズは、前記ミリ波を透過可能とされ、前記アウターレンズにおける前記トップレンズのうち、前記レーダ取付孔の内側に位置する部分には、導光された前記光を所定の発光パターンで車両外側に出射させる粗面部が形成され、前記光源は、前記ハウジングと前記アウターレンズとの間に形成された灯室内に配置され、前記ミリ波レーダは、前記レーダ取付孔の内側に車両内側から入り込むように、前記ハウジングに組み合わされると共に、少なくとも一部分が前記灯室の外部に露出していることを特徴とする。 (1) A vehicular lamp according to the present invention is assembled with a housing and the housing so as to cover the housing from the outside of the vehicle, emits light from a light source, and guides the light to the outside of the vehicle. an outer lens for emitting light; and a millimeter-wave radar that is arranged inside the vehicle relative to the outer lens and capable of transmitting millimeter waves toward the outside of the vehicle. a lens body having a top lens; a portion of the housing facing the top lens is formed with a radar mounting hole passing through the housing in a longitudinal direction of the vehicle; and the outer lens receives the millimeter wave. A portion of the top lens of the outer lens that is transmissive and located inside the radar mounting hole is formed with a rough surface portion that emits the guided light to the outside of the vehicle in a predetermined light emission pattern. The light source is arranged in a lamp chamber formed between the housing and the outer lens, and the millimeter-wave radar is combined with the housing so as to enter the inside of the radar mounting hole from the inside of the vehicle. , at least a part of which is exposed to the outside of the lamp chamber .
本発明に係る車両用灯体によれば、ミリ波レーダから送信したミリ波を、アウターレンズを透過させた後に車両外側に向けて送信することができる。この際、従来とは異なり、アウターレンズを1枚だけ透過させるだけで、ミリ波を車両外側に向けて送信できるので、ミリ波の減衰を抑制することができる。従って、レーダ性能を向上することができる。 According to the vehicle lamp of the present invention, millimeter waves transmitted from the millimeter wave radar can be transmitted toward the outside of the vehicle after passing through the outer lens . At this time, unlike the conventional case, millimeter waves can be transmitted toward the outside of the vehicle by transmitting only one outer lens , so attenuation of the millimeter waves can be suppressed. Therefore, radar performance can be improved.
さらにアウターレンズは、光源からの光によってアウターレンズ自体が発光すると共に、光を導光して車両外側に向けて出射させることができる。特に、アウターレンズに粗面部が形成されているので、この粗面部を利用して導光した光を車両外側に向けて所定の発光パターンで出射させることができる。そのため、アウターレンズ自体の発光及びアウターレンズから出射された光を利用して、外部からアウターレンズを通じてミリ波レーダを見え難くすることができ、ミリ波レーダの存在を隠すことができる。従って、違和感のない外観性を具備することができ、車両用灯体としてのデザイン性、意匠性を確保することができる。 Further, the outer lens itself emits light by the light from the light source, and can guide the light and emit it toward the outside of the vehicle. In particular, since the rough surface is formed on the outer lens , the light guided using the rough surface can be emitted toward the outside of the vehicle in a predetermined light emission pattern. Therefore, the light emission of the outer lens itself and the light emitted from the outer lens can be used to make it difficult to see the millimeter wave radar through the outer lens from the outside, and the presence of the millimeter wave radar can be hidden. Therefore, it is possible to provide an external appearance that does not give a sense of discomfort, and it is possible to ensure designability and aesthetics as a vehicle lighting body.
また上述のように、ミリ波レーダを目立ち難くすることによる意匠性の確保と、減衰を抑制したミリ波の送信とを、1枚のアウターレンズで実現することが可能であるので、従来に比べて部品点数の削減を行えると共に、低コスト化に繋げることができる。
さらに、アウターレンズを利用して、所定の発光パターンで光源からの光を出射させることができるので、例えばポジションライト用、ストップライト用、ターンライト用等の光として利用することも可能である。
さらに、ミリ波レーダの少なくとも一部を灯室の外部に露出させることができるので、ミリ波レーダの放熱性を向上させることができる。従って、ミリ波レーダの動作に伴って生じる熱を効率良く放熱することができ、動作の安定性を適切に維持することができ、信頼性の向上に繋げることができる。
また、ミリ波レーダをハウジングに対して組み合わせているので、例えばミリ波レーダを車両内側から組み合わせることも可能である。この場合には、ミリ波レーダをハウジングから容易に取り外すことが可能である。従って、例えばミリ波レーダのメンテナンスや交換等を行い易く、これらの作業性を向上することができると共に、作業に伴うコストを抑えることができる。これにより、サービス性の向上化に繋げることができる。
In addition, as described above, it is possible to secure the design by making the millimeter wave radar inconspicuous and to transmit millimeter waves with suppressed attenuation with a single outer lens . Therefore, the number of parts can be reduced and the cost can be reduced.
Furthermore, since the outer lens can be used to emit light from the light source in a predetermined light emission pattern, the light can be used for position lights, stop lights, turn lights, and the like.
Furthermore, since at least part of the millimeter wave radar can be exposed to the outside of the lamp chamber, heat dissipation of the millimeter wave radar can be improved. Therefore, the heat generated by the operation of the millimeter wave radar can be efficiently dissipated, the stability of the operation can be appropriately maintained, and the reliability can be improved.
Further, since the millimeter wave radar is combined with the housing, it is possible to combine the millimeter wave radar from inside the vehicle, for example. In this case, the millimeter wave radar can be easily removed from the housing. Therefore, for example, the maintenance and replacement of the millimeter wave radar can be easily performed, the workability can be improved, and the cost associated with the work can be suppressed. This can lead to an improvement in serviceability.
(2)前記粗面部は、前記アウターレンズのうち前記ミリ波レーダ側を向いた内面に形成されても良い。 (2) The rough surface portion may be formed on an inner surface of the outer lens facing the millimeter wave radar.
この場合には、粗面部を車両内側に向けることができるので、例えば外部からの塵埃や水分等が粗面部に付着し難くなり、粗面部を清浄に維持することができる。そのため、長期間に亘ってレーダ性能を安定に維持することができると共に、光源からの光を所定の発光パターンで適切に出射させることができる。 In this case, since the rough surface can face the inside of the vehicle, it is difficult for dust, moisture, etc. from the outside to adhere to the rough surface, and the rough surface can be kept clean. Therefore, the radar performance can be stably maintained over a long period of time, and the light from the light source can be appropriately emitted in a predetermined light emission pattern.
(3)前記粗面部は、前記ミリ波レーダ側に向かって突出した複数の凸部、及び車両外側に向かって凹んだ複数の凹部のうちの少なくともいずれか一方を有することで、前記アウターレンズのうち車両外側を向いた外面よりも表面粗さが粗く形成され、複数の前記凸部及び複数の前記凹部は、前記アウターレンズ内に導光された前記光を反射させることで、前記発光パターンで車両外側に出射させても良い。 (3) The rough surface portion has at least one of a plurality of convex portions protruding toward the millimeter wave radar side and a plurality of concave portions recessed toward the outside of the vehicle, thereby Among them, the surface roughness is formed to be rougher than the outer surface facing the outside of the vehicle, and the plurality of convex portions and the plurality of concave portions reflect the light guided into the outer lens , so that the light emission pattern The light may be emitted outside the vehicle.
この場合には、アウターレンズの内面に、複数の凸部(例えば山状、半球状等)及び複数の凹部(例えば谷状、半球状等)のうちの少なくともいずれか一方を形成するだけの簡便な構造で粗面部を形成することができると共に、これら複数の凸部や凹部による反射を利用して、アウターレンズ内に導光された光の向きを変えながら、所定の発光パターンで車両外側に向けて適切に出射させることができる。特に、複数の凸部や凹部の形状、形成パターン等によって、発光パターンを任意のパターンに設定することが可能であるので、所望する発光パターンを容易且つ簡単に得ることができる。 In this case, the inner surface of the outer lens is simply formed with at least one of a plurality of convex portions (e.g., mountain-shaped, hemispherical, etc.) and a plurality of concave portions (e.g., valley-shaped, hemispherical, etc.). In addition to changing the direction of the light guided into the outer lens by using the reflection from the plurality of convex portions and concave portions, the light is emitted to the outside of the vehicle in a predetermined light emission pattern. You can direct it properly. In particular, the desired light emission pattern can be obtained easily and simply because the light emission pattern can be set to any pattern depending on the shape of the plurality of protrusions and recesses, formation patterns, and the like.
本発明に係る車両用灯体によれば、ミリ波レーダを外部から見え難くして良好な意匠性を具備させることができると共に、減衰を抑制しながらミリ波を送信することができ、レーダ性能を向上させることができる。 According to the vehicular lamp of the present invention, it is possible to make the millimeter wave radar less visible from the outside and to have good design, and it is possible to transmit the millimeter wave while suppressing the attenuation, thereby improving the radar performance. can be improved.
以下、本発明に係る車両用灯体の実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態では、車両用灯体を、車両の後部側に設けられたテールライトユニットに適用した場合を例に挙げて説明する。
Hereinafter, embodiments of a vehicle lamp according to the present invention will be described with reference to the drawings.
In the present embodiment, a case where the vehicle lamp is applied to a tail light unit provided on the rear side of the vehicle will be described as an example.
図1に示すように、車両は、車体1の後部が例えばリヤバンパ2、左右のリヤフェンダ3やテールゲート4等によって構成されている。そして、例えばテールゲート4の両側には、左右のテールライトユニット10が配置されている。なお、図1に示す車両は一例であって、車種のタイプ、年式、サイズ等に応じて車体1の後部を構成する車体構造等は変更して構わない。
As shown in FIG. 1, the vehicle includes a rear portion of a vehicle body 1, for example, a
本実施形態では、図1に示した車両の向きに基づいて各方向を定義する。すなわち、車両の前後方向L1のうち、ドライバーから見た前側を前方、その反対側を後方という。また、車両の車幅方向L2のうち、ドライバーの右手側を右側、左手側を左側といい、ドライバーの上方を上側、下方を下側とする。 In this embodiment, each direction is defined based on the orientation of the vehicle shown in FIG. That is, in the longitudinal direction L1 of the vehicle, the front side seen from the driver is called the front side, and the opposite side is called the rear side. In addition, in the vehicle width direction L2 of the vehicle, the right side of the driver is called the right side, the left side is called the left side, the upper side of the driver is called the upper side, and the lower side is called the lower side.
左右のテールライトユニット10は、左右対称となる関係であるがその構成は同一であるので、本実施形態では左側のテールライトユニット10について詳細に説明し、右側のテールライトユニット10については説明を省略する。
The left and right
図1及び図2に示すように、テールライトユニット10は、メインライトユニット20と、サブライトユニット(本発明に係る車両用灯体)30と、が組み合わされたユニットとされている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1、図3及び図4に示すように、メインライトユニット20は、メインブラケット11と、メインブラケット11を後方側から覆うようにメインブラケット11に組み合わされたメインアウターレンズ12と、を有するメインライトケース13を具備している。メインアウターレンズ12は、例えば透明或いは半透明の合成樹脂製とされている。ただし、メインアウターレンズ12の材質は、この場合に限定されるものではない。
As shown in FIGS. 1, 3 and 4, the main
図1に示すように、メインライトケース13は、左側のリヤフェンダ3に沿って車体1の前方に向けて延びる前方延出部13aと、テールゲート4に沿って上方に向けて延びる上方延出部13bと、を備えている。
さらにメインライトケース13は、前方延出部13aの右側に位置し、且つ上方延出部13bの下方に位置する部分に、サブライトユニット30を組み合わせるための収容空間14が確保されるように3次元形状に形成されている。収容空間14は、メインライトケース13を前後方向L1に貫通すると共に、右側に開口する空間とされている。
As shown in FIG. 1, the main
Further, the main
図3及び図4に示すように、メインライトケース13の内部、すなわちメインブラケット11とメインアウターレンズ12との間に形成された密閉空間は、灯室15として機能する。灯室15内には、図示しない各種の光源が設けられており、例えば制動灯であるストップライト、車両方向指示灯であるターンライト、後退灯であるバックライト等の各種ライト用の光源等として利用される。
As shown in FIGS. 3 and 4 , the inside of the main
従って、本実施形態のメインライトユニット20は、例えばストップライト、ターンライト、バックライト等が一体的に組み込まれたコンビネーションライトとして機能する。さらに図示の例では、灯室15内に、各種ライト用の光源から出射された光を導光する棒状のライトガイド16が設けられている。ライトガイド16は、例えば可撓性を有し、灯室15内に配置されたブラケット17によって支持された状態で収容空間14の周囲を囲むように配置されている。
なお、ライトガイド16はプレート状のものを採用しても構わない。ただし、ライトガイド16は必須なものではなく、具備しなくても構わない。
Therefore, the main
A plate-shaped
図1~図4に示すように、サブライトユニット30は、上述した収容空間14内に嵌め込まれるようにメインライトユニット20に対して一体的に組み合わされている。
サブライトユニット30は、サブハウジング(本発明に係るハウジング)40と、サブハウジング40を後方側(車両外側)から覆うようにサブハウジング40に一体的に組み合わされたサブアウターレンズ(本発明に係る導光レンズ)50と、サブアウターレンズ50よりも前方側(車両内側)に配置され、後方に向けてミリ波M(図5参照)を送信可能なミリ波レーダ60と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
The
サブアウターレンズ50は、メインアウターレンズ12と同様に、例えば透明或いは半透明の合成樹脂製とされている。ただし、サブアウターレンズ50の材質は、この場合に限定されるものではない。特に、サブアウターレンズ50は、後述する第2光源71からの光O2によって発光すると共に、光O2を導光して後方に向けて出射させることが可能とされているうえ、ミリ波レーダ60から送信されるミリ波Mを透過させることが可能とされている。
Like the main
サブアウターレンズ50は、後方に向かって膨出したレンズ本体51と、レンズ本体51に一体的に形成されたフランジ部55と、を備えている。
The
レンズ本体51は、車両の後方側から見て、上下方向よりも車幅方向L2に長い長方形状のトップレンズ52と、トップレンズ52に連設されると共にトップレンズ52の外周縁部から前方に向かって突出した4つのサイドレンズ53とを備え、全体として概略直方体状に形成されている。
The
4つのサイドレンズ53のうち右側に位置する右側サイドレンズ53aは、例えばトップレンズ52の厚みよりも厚肉に形成され、トップレンズ52とのなす角度が鋭角となるように、トップレンズ52に連設されている。
なお、右側サイドレンズ53aの厚みは、トップレンズ52の厚みよりも厚肉に形成されている必要はなく、適宜変更して構わない。ただし、本実施形態では、後述するように、第1光源70から出射された光O1を右側サイドレンズ53a内に導光させた後に後方に出射させることが可能とされている。このように光O1を導光する場合には、右側サイドレンズ53aを厚肉形状にすることが好ましい。
Of the four
The thickness of the
4つのサイドレンズ53のうち左側に位置する左側サイドレンズ53bは、例えばトップレンズ52と同等の厚みに形成され、トップレンズ52とのなす角度が鈍角となるように、トップレンズ52に連設されている。なお、左側サイドレンズ53bの厚みは、トップレンズ52の厚みと同等に形成されている必要はなく、適宜変更して構わない。
特に、左側サイドレンズ53bとトップレンズ52との接続部分は曲面状に形成され、後述する第2光源71から出射された光O2を反射させてトップレンズ52側に導光させる反射部54として機能する。
Of the four
In particular, the connecting portion between the
4つのサイドレンズ53のうち上側に位置する上側サイドレンズ53c、及び下側に位置する下側サイドレンズ53dは、例えばトップレンズ52と同等の厚みに形成されている。なお、上側サイドレンズ53c及び下側サイドレンズ53dの厚みは、トップレンズ52の厚みと同等に形成されている必要はなく、適宜変更して構わない。
フランジ部55は、4つのサイドレンズ53に一体的に連設されると共に、レンズ本体51の周囲を囲むように上下方向及び車幅方向L2に突出するように形成されている。
Of the four
The
サブハウジング40は、サブアウターレンズ50よりも前方側に配置され、サブアウターレンズ50のフランジ部55に対して一体的に組み合わされている。サブハウジング40の一部は、後方側に向けて膨出して、サブアウターレンズ50におけるレンズ本体51内に入り込む膨出部41とされている。
具体的には、膨出部41は、トップレンズ52、左側サイドレンズ53bの一部、上側サイドレンズ53c及び下側サイドレンズ53dに対して近接或いは接触するように、レンズ本体51内に入り込んでいる。これにより、サブアウターレンズ50と膨出部41とは、前後方向L1に重ね合わされた状態で組み合わされている。
The sub-housing 40 is arranged on the front side of the
Specifically, the bulging
サブハウジング40のうち、膨出部41を除く部分は、サブアウターレンズ50のサイドレンズ53(右側サイドレンズ53a、左側サイドレンズ53b、上側サイドレンズ53c及び下側サイドレンズ53d)の前端部よりも前方側に配置された状態でサブアウターレンズ50のフランジ部55に接続されている。これにより、サブアウターレンズ50とサブフランジとの間には、灯室56として機能する密閉空間が形成されている。特に、灯室56は、サイドレンズ53の前端部の周辺部分において広く形成されている。
A portion of the sub-housing 40 excluding the bulging
さらに、サブハウジング40における膨出部41のうち、サブアウターレンズ50のトップレンズ52に対向する部分には、レーダ取付孔57が膨出部41を前後方向L1に貫通するように形成されていると共に、前方に向けて突出した環状の支持枠58がレーダ取付孔57を囲むように形成されている。
Furthermore, a
上述した灯室56内には、後方に向けて光を出射する光源が配置されている。本実施形態では、灯室56内に第1光源70及び第2光源71の2つの光源が配置されている。第1光源70及び第2光源71としては、例えばLED等が挙げられるが、特に限定されるものではない。また、光源の個数や配置等は、適宜変更して構わない。
A light source that emits light rearward is arranged in the
第1光源70は、灯室56内のうち右側サイドレンズ53aの前端部の前方に配置され、図示しない支持部材によって支持された第1制御基板72上に搭載されている。第2光源71は、灯室56内のうち左側サイドレンズ53bの前端部の前方に配置され、図示しない支持部材によって支持された第2制御基板73上に搭載されている。
The
上述のように第1光源70及び第2光源71が配置されているので、図5に示すように、第1光源70から出射された光O1は右側サイドレンズ53a内に入射し、第2光源71から出射された光O2は左側サイドレンズ53b内に入射する。
第1光源70から出射されて、右側サイドレンズ53a内に入射した光O1は、右側サイドレンズ53a沿って導光され、右側サイドレンズ53aとトップレンズ52との接続部分を透過した後に、後方に向けて出射される。従って、第1光源70からの光O1については、出射したときの光強度を維持しながら、サブアウターレンズ50を通じて後方に出射させることが可能とされている。
Since the
Light O1 emitted from the
これに対して、第2光源71から出射されて、左側サイドレンズ53b内に入射した光O2は、左側サイドレンズ53bに沿って導光され、左側サイドレンズ53bとトップレンズ52との接続部分に形成された曲面状の反射部54で主に反射される。これにより、反射部54で反射された光O2は、トップレンズ52内に導光されると共に、トップレンズ52内で反射を繰り返しながらトップレンズ52内を進む。これにより、主に第2光源71からの光O2を利用して、サブアウターレンズ50のトップレンズ52を主に発光させることができる。
On the other hand, the light O2 emitted from the second
ところで、図3及び図4に示すように、サブアウターレンズ50におけるトップレンズ52のうちミリ波レーダ60側を向いた前面(本発明に係る内面)には、トップレンズ52内に導光された光O2を所定の発光パターンで後方に出射させる粗面部75が形成されている。
具体的には、粗面部75は、トップレンズ52の前面のうち、サブハウジング40に形成されたレーダ取付孔57の内側に位置する部分に、所定の形成パターンで形成されている。粗面部75は、微細カット加工、表面処理加工等によって表面粗さが他の部分よりも粗く形成された部分であって、図示の例では前方に向かって山状の突出した複数の凸部76で構成されている。
なお、隣り合う凸部76同士の間隔は例えば数μm~数十μmとされているが、各図では図面を見易くするために各凸部76を強調して図示している。
By the way, as shown in FIGS. 3 and 4, light is guided into the
Specifically, the
The distance between the
上述のように、トップレンズ52の前面に粗面部75を形成しているので、図5に示すように、トップレンズ52内に導光した光O2を、各凸部76の傾斜面等を利用して反射させ、後方側に向かって出射させることが可能とされている。
以上のことから、第2光源71からの光を利用して、主にトップレンズ52自体を発光させることができると共に、粗面部75の形成パターンに基づいて、トップレンズ52内に導光された光O2を所定の発光パターンで後方に向けて出射させることが可能とされている。
As described above, since the
As described above, the light from the second
なお、第1光源70及び第2光源71は、各種の灯火用の光源、例えば車幅灯であるポジションライト用の光源、ストップライト用の光源、テールライト用の光源等として利用される。ただし、これらの場合に限定されるものではない。
The
図3及び図4に示すように、ミリ波レーダ60は、ミリ波Mを送受信するレーダ本体61と、レーダ本体61を支持するレーダブラケット62と、を備えている。
レーダ本体61は、ミリ波Mを送信する図示しない送信アンテナ、検出対象物で反射されたミリ波Mを受信する図示しない受信アンテナ、及び送信したミリ波Mの信号と受信したミリ波Mの信号とに基づいて検出信号を生成する図示しない信号生成部を、主に内部を有している。これにより、信号生成部で生成された検出信号に基づいて、例えば検出対象物との間の距離等を検出することが可能とされている。
As shown in FIGS. 3 and 4 , the
The radar
レーダブラケット62は、レーダ本体61の周囲を囲む有底筒状のブラケット本体63と、ブラケット本体63に一体的に形成されたフランジ片64と、を備えている。
The
このように構成されたミリ波レーダ60は、サブハウジング40に対して前方から組み合わされた状態でサブハウジング40に保持され、少なくとも一部分が灯室56の外部に露出している。
具体的には、ミリ波レーダ60は、サブハウジング40の膨出部41内に配置され、ブラケット本体63及びレーダ本体61がレーダ取付孔57内に前方側から入り込むようにサブハウジング40に組み合わされている。この際、フランジ片64がサブハウジング40に形成された支持枠58に対して前方から接触することで、ミリ波レーダ60の全体が位置決めされている。そして、フランジ片64と支持枠58とは、図示しないボルト等の締結部材を介して一体的に接続されている。
The millimeter-
Specifically, the millimeter-
従って、レーダ本体61の後方には、サブアウターレンズ50だけが配置される構成とされている。また、レーダ本体61は、粗面部75の裏側に隠れた状態で配置されている。なお、粗面部75とレーダ本体61との間には、隙間が確保されている。さらに、ミリ波レーダ60は、先に述べたように灯室56の外部に露出した状態で支持枠58に組み合わされている。
Therefore, only the
(サブライトユニットの作用)
次いで、上述のように構成されたテールライトユニット10のうち、主にサブライトユニット30の作用について、以下に説明する。
本実施形態のサブライトユニット30によれば、図5に示すように、ミリ波レーダ60から送信したミリ波Mを、サブアウターレンズ50を透過させた後に車両外側である後方に向けて送信することができる。この際、従来とは異なり、サブアウターレンズ50を1枚だけ透過させるだけで、ミリ波Mを後方に向けて送信できるので、ミリ波Mの減衰を抑制することができる。従って、レーダ性能を向上することができる。
(Action of sub-light unit)
Next, among the
According to the
さらにサブアウターレンズ50は、主に第2光源71からの光O2によって特にトップレンズ52自体が発光すると共に、粗面部75を利用して、トップレンズ52内に導光された光O2を後方に所定の発光パターンで出射させることができる。そのため、サブアウターレンズ50自体の発光及びサブアウターレンズ50から出射された光O2を利用して、外部からサブアウターレンズ50を通じてミリ波レーダ60を見え難くすることができ、ミリ波レーダ60の存在を隠すことができる。
従って、違和感のない外観性を具備することができ、サブライトユニット30としてのデザイン性、意匠性を確保することができる。
Further, the
Therefore, it is possible to provide an external appearance that does not give a sense of discomfort, and to ensure the design and aesthetics of the
また、ミリ波レーダ60を目立ち難くすることによる意匠性の確保と、減衰を抑制したミリ波Mの送信とを、1枚のサブアウターレンズ50で実現することが可能であるので、従来に比べて部品点数の削減を行えると共に、低コスト化に繋げることができる。
さらに、サブアウターレンズ50を利用して、所定の発光パターンで第2光源71からの光O2を出射させることができるので、例えばポジションライト用、ストップライト用或いはテールライト用の光として適切に利用することも可能である。特に、第1光源70からの光O1については、光強度を維持しながらサブアウターレンズ50を通じて後方に出射させることができるので、ライトに要求される規定の要件を十分に満たすことが可能である。
In addition, since it is possible to realize designability by making the
Furthermore, since the
以上説明したように、本実施形態のサブライトユニット30によれば、ミリ波レーダ60を外部から見え難くして良好な意匠性を具備させることができると共に、減衰を抑制しながらミリ波Mを送信することができ、レーダ性能を向上させることができる。
As described above, according to the
また、粗面部75がミリ波レーダ60側を向いているので、例えば外部からの塵埃や水分等が粗面部75に付着し難くなり、粗面部75を清浄に維持することができる。そのため、長期間に亘ってレーダ性能を安定に維持することができると共に、第2光源71からの光O2を所定の発光パターンで適切に出射させることができる。
In addition, since the
さらに、ミリ波レーダ60の少なくとも一部を灯室56の外部に露出させることができるので、ミリ波レーダ60の放熱性を向上させることができる。従って、ミリ波レーダ60の動作に伴って生じる熱を効率良く放熱することができ、動作の安定性を適切に維持することができ、信頼性の向上に繋げることができる。
さらに、ミリ波レーダ60をサブハウジング40に対して車両内側である前方から組み合わせているので、ミリ波レーダ60をサブハウジング40から容易に取り外すことが可能である。従って、例えばミリ波レーダ60のメンテナンスや交換等を行い易く、これらの作業性を向上することができると共に、作業に伴うコストを抑えることができる。これにより、サービス性の向上化に繋げることができる。
Furthermore, since at least part of the
Furthermore, since the
以上、本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。実施形態は、その他様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施形態やその変形例には、例えば当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、均等の範囲のものなどが含まれる。 Although embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. Embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. Embodiments and modifications thereof include, for example, those that can be easily imagined by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those within an equivalent range.
例えば上記実施形態では、本発明に係る車両用灯体を、車両の後部に設けられたテールライトユニット10を構成するサブライトユニット30に適用した場合を例に挙げて説明したが、この場合に限定されるものではない。例えば、車両の前部に設けられた前照灯であるヘッドライトに組み合わせて適用しても構わない。この場合には、ミリ波Mを利用して前方の車両との距離を検出することができ、前方監視等に応用することが可能となる。
For example, in the above embodiment, the case where the vehicle lamp according to the present invention is applied to the
また、上記実施形態において、例えばサブハウジング40とサブアウターレンズ50との間に形成される灯室56内に、ミリ波レーダ60を収容するように配置しても構わない。ただし、上記実施形態のように、ミリ波レーダの少なくとも一部が灯室56の外部に露出するように構成することで、ミリ波レーダの放熱性やサービス性等を向上できるので、好ましい。
Further, in the above-described embodiment, the
また、上記実施形態では、サブハウジング40に対して、ミリ波レーダ60を前方から組み合わせた場合を例に挙げて説明したが、この場合に限定されるものではない。例えば、ミリ波レーダ60の少なくとも一部分を灯室56の外部に露出することができれば、サブハウジング40に対してミリ波レーダ60を後方側(灯室56側)から組み合わせても構わない。ただし、メンテナンス性やサービス性等を考慮すると、サブハウジング40に対して、ミリ波レーダ60を前方から組み合わせることが好ましい。
Further, in the above-described embodiment, the case where the millimeter-
さらに上記実施形態では、複数の凸部76を利用して粗面部75を形成した場合を例に挙げて説明したが、この場合に限定されるものではない。例えば、トップレンズ52の前面に、車両外側である後方に向かって凹んだ複数の凹部(例えば谷状、半球状等)を形成することで粗面部75を形成しても構わないし、複数の凸部76と複数の凹部との両方を利用して粗面部75を形成しても構わない。これらの場合であっても、凸部76を利用して粗面部75を形成する場合と同様に配光制御が可能であり、所望する発光パターンを容易且つ簡単に得ることができるという作用効果を奏功することができる。
Furthermore, in the above embodiment, the case where the
M…ミリ波
30…サブライトユニット(車両用灯体)
40…サブハウジング(ハウジング)
50…サブアウターレンズ(導光レンズ)
56…灯室
60…ミリ波レーダ
70…第1光源
71…第2光源
75…粗面部
76…凸部
M...
40... Sub-housing (housing)
50... Sub-outer lens (light guiding lens)
56...
Claims (3)
前記ハウジングを車両外側から覆うように前記ハウジングに組み合わされ、光源からの光によって発光すると共に、前記光を導光して車両外側に出射させるアウターレンズと、
前記アウターレンズよりも車両内側に配置され、車両外側に向けてミリ波を送信可能なミリ波レーダと、を備え、
前記アウターレンズは、車両外側に向かって膨出すると共に、トップレンズを有するレンズ本体を備え、
前記ハウジングのうち前記トップレンズに対向する部分には、前記ハウジングを車両の前後方向に貫通するレーダ取付孔が形成され、
前記アウターレンズは、前記ミリ波を透過可能とされ、
前記アウターレンズにおける前記トップレンズのうち、前記レーダ取付孔の内側に位置する部分には、導光された前記光を所定の発光パターンで車両外側に出射させる粗面部が形成され、
前記光源は、前記ハウジングと前記アウターレンズとの間に形成された灯室内に配置され、
前記ミリ波レーダは、前記レーダ取付孔の内側に車両内側から入り込むように、前記ハウジングに組み合わされると共に、少なくとも一部分が前記灯室の外部に露出していることを特徴とする車両用灯体。 a housing;
an outer lens that is combined with the housing so as to cover the housing from the outside of the vehicle, emits light from a light source, guides the light, and emits the light to the outside of the vehicle;
a millimeter-wave radar disposed inside the vehicle relative to the outer lens and capable of transmitting millimeter waves toward the outside of the vehicle;
The outer lens bulges toward the outside of the vehicle and includes a lens body having a top lens,
A radar mounting hole penetrating the housing in the longitudinal direction of the vehicle is formed in a portion of the housing facing the top lens,
The outer lens is capable of transmitting the millimeter wave,
A portion of the top lens of the outer lens, which is located inside the radar mounting hole, is formed with a rough surface portion for emitting the guided light to the outside of the vehicle in a predetermined light emission pattern,
The light source is arranged in a lamp chamber formed between the housing and the outer lens,
A vehicle lamp, wherein the millimeter-wave radar is combined with the housing so as to enter the radar mounting hole from the inside of the vehicle, and at least a portion of the radar is exposed to the outside of the lamp chamber .
前記粗面部は、前記アウターレンズのうち前記ミリ波レーダ側を向いた内面に形成されている、車両用灯体。 The vehicle lamp according to claim 1,
The vehicle lamp, wherein the rough surface portion is formed on an inner surface of the outer lens facing the millimeter wave radar.
前記粗面部は、前記ミリ波レーダ側に向かって突出した複数の凸部、及び車両外側に向かって凹んだ複数の凹部のうちの少なくともいずれか一方を有することで、前記アウターレンズのうち車両外側を向いた外面よりも表面粗さが粗く形成され、
複数の前記凸部及び複数の前記凹部は、前記アウターレンズ内に導光された前記光を反射させることで、前記発光パターンで車両外側に出射させる、車両用灯体。 In the vehicle lamp according to claim 2,
The rough surface portion has at least one of a plurality of convex portions protruding toward the millimeter wave radar side and a plurality of concave portions recessed toward the outside of the vehicle. The surface roughness is formed to be rougher than the outer surface facing the
The plurality of convex portions and the plurality of concave portions reflect the light guided into the outer lens , thereby emitting the light to the outside of the vehicle in the light emission pattern.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019099885A JP7138597B2 (en) | 2019-05-29 | 2019-05-29 | vehicle light body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019099885A JP7138597B2 (en) | 2019-05-29 | 2019-05-29 | vehicle light body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020194712A JP2020194712A (en) | 2020-12-03 |
JP7138597B2 true JP7138597B2 (en) | 2022-09-16 |
Family
ID=73548021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019099885A Active JP7138597B2 (en) | 2019-05-29 | 2019-05-29 | vehicle light body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7138597B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022120364A1 (en) | 2022-08-11 | 2024-02-22 | Plastic Omnium Lighting Systems Gmbh | Light guide with output structure |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001093311A (en) | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Stanley Electric Co Ltd | Head lamp for dark-field device |
JP2009202756A (en) | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting unit |
JP2010010100A (en) | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP2011093378A (en) | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Sakae Riken Kogyo Co Ltd | Lighting system of decorative member |
JP2017007356A (en) | 2013-11-15 | 2017-01-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lamp unit |
WO2019021693A1 (en) | 2017-07-24 | 2019-01-31 | 株式会社小糸製作所 | Lamp device, sensor system, and sensor device |
-
2019
- 2019-05-29 JP JP2019099885A patent/JP7138597B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001093311A (en) | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Stanley Electric Co Ltd | Head lamp for dark-field device |
JP2009202756A (en) | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting unit |
JP2010010100A (en) | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP2011093378A (en) | 2009-10-28 | 2011-05-12 | Sakae Riken Kogyo Co Ltd | Lighting system of decorative member |
JP2017007356A (en) | 2013-11-15 | 2017-01-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lamp unit |
WO2019021693A1 (en) | 2017-07-24 | 2019-01-31 | 株式会社小糸製作所 | Lamp device, sensor system, and sensor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020194712A (en) | 2020-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7132887B2 (en) | vehicle light body | |
JP7529677B2 (en) | Vehicle lighting device, radar module, radar and vehicle | |
US20090219191A1 (en) | Vehicular lamp | |
CN111918793A (en) | Vehicle exterior assembly including bumper fascia | |
JP7138597B2 (en) | vehicle light body | |
EP2141048B1 (en) | Vehicle lamp | |
JP2009266733A (en) | Vehicular lamp | |
US20190217779A1 (en) | Vehicular detection device and vehicular lamp | |
JP2012237580A (en) | Laser radar unit of vehicle | |
JP4733064B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP5912539B2 (en) | Vehicle headlamp | |
KR101095028B1 (en) | Lamp for vehicle | |
CN117432959A (en) | Lamp body device for vehicle | |
JP7099991B2 (en) | Vehicle lights | |
US20160109086A1 (en) | Vehicle lamp | |
JP7124147B1 (en) | Radar mounting structure | |
JP7099992B2 (en) | Vehicle lights | |
JP6485801B2 (en) | Vehicle lighting | |
KR101500387B1 (en) | Head light module | |
CN115885130A (en) | Lamp device | |
WO2022196638A1 (en) | Sensor system | |
EP4160082A1 (en) | Vehicle lamp | |
KR20230095228A (en) | Lamp for vehicle | |
KR20180110864A (en) | Lamp for vehicle | |
JP2023112232A (en) | vehicle lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7138597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |