JP7134048B2 - Measurement evaluation device and evaluation method using it - Google Patents
Measurement evaluation device and evaluation method using it Download PDFInfo
- Publication number
- JP7134048B2 JP7134048B2 JP2018184323A JP2018184323A JP7134048B2 JP 7134048 B2 JP7134048 B2 JP 7134048B2 JP 2018184323 A JP2018184323 A JP 2018184323A JP 2018184323 A JP2018184323 A JP 2018184323A JP 7134048 B2 JP7134048 B2 JP 7134048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- tablet
- liquid
- time
- swelling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
特許法第30条第2項適用 粉体工業会 2018年度 春期研究発表会 2018年5月16日 第33回日本薬剤学会 2018年5月31日Application of
本発明は、錠剤等の試料への液体の浸透による質量変化を測定して、試料の濡れ性(親和性)を評価する測定評価装置、及び、それによる評価方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a measurement evaluation device for measuring mass change due to permeation of a liquid into a sample such as a tablet to evaluate the wettability (affinity) of the sample, and an evaluation method using the same.
錠剤、特に口腔内崩壊錠、いわゆるOD(Oral Disintegration)錠では、崩壊性の評価は、錠剤の開発・設計や品質管理等において重要である。 For tablets, particularly orally disintegrating tablets, so-called OD (Oral Disintegration) tablets, evaluation of disintegration is important in tablet development/design, quality control, and the like.
かかる崩壊性を測定する装置として、例えば、特許文献1には、溶液を収容する容器と、錠剤に荷重を加える加重手段と、錠剤に荷重を加えることと錠剤を溶液中に浸すことの両方を満たした時から錠剤が崩壊するまでの時間を測定するための測定手段とを備えた崩壊性測定装置が開示されている。
As an apparatus for measuring such disintegration, for example,
また、例えば、特許文献2には、崩壊試験容器内に充填された崩壊試験液の液面にわずかに接触する位置に試料錠を配置させる試料錠の受け具と、同受け具上に配置した試料錠を上方より押さえる押さえ具とを備えた試料崩壊装置が開示されている。
Further, for example,
上記特許文献1に開示されている崩壊性測定装置は、加重手段によって錠剤に荷重を加えながら錠剤の崩壊性を測定するものであり、上記特許文献2に開示されている試料崩壊装置は、受け具上に配置した試料錠を、押さえ具によって上方から押さえて錠剤を崩壊させるものである。
The disintegration measuring device disclosed in
このように、いずれも錠剤に荷重などの作用が加わっている状態で、錠剤に吸液させて崩壊させるものであり、より錠剤の服用時に近い、錠剤のみの力で吸液させた状態で測定して、各種の評価を行えるようにすることが望まれる。 In this way, in all cases, the tablet is disintegrated by being absorbed by the liquid while the tablet is subjected to an action such as a load. It is desirable to be able to perform various evaluations by
本発明は、このような実情に着目してなされたものであって、錠剤等の試料のみの力で吸液させた状態で質量変化を測定して、試料の吸液性等の各種の評価を行えるようにすることを目的とする。 The present invention has been made with a focus on such a situation, and various evaluations such as liquid absorbency of a sample are performed by measuring the mass change in a state in which a sample such as a tablet is absorbed by the force alone. The purpose is to enable
上記目的を達成するために、本発明では次のように構成している。 In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows.
(1)本発明の測定評価装置による評価方法は、液体を貯留した容器の上方に、試料を保持して質量測定装置に吊り下げ支持された試料保持具が配置され、前記試料保持具は、前記試料が載置される試料載置部を備え、該試料載置部は、周壁部を有すると共に、前記試料載置部の底面には、前記液体が流入する複数の液体流入孔が形成されており、前記容器と前記試料保持具が相対昇降されて、前記試料載置部の前記底面に前記容器の液面が接触され、前記試料への液体の浸透に伴う質量変化を、前記質量測定装置によって経時的に測定する測定評価装置による評価方法であって、
前記質量変化を測定して求められる浸透速度係数に基づいて、前記試料の硬度を評価する。
( 1 ) In the evaluation method using the measurement evaluation apparatus of the present invention, a sample holder that holds a sample and is suspended and supported by a mass measuring device is arranged above a container that stores a liquid, and the sample holder is: A sample mounting portion on which the sample is mounted is provided, the sample mounting portion has a peripheral wall portion, and a plurality of liquid inflow holes into which the liquid flows are formed in the bottom surface of the sample mounting portion. The container and the sample holder are moved up and down relative to each other, the liquid surface of the container is brought into contact with the bottom surface of the sample mounting portion, and the change in mass caused by the permeation of the liquid into the sample is measured by the mass measurement. An evaluation method using a measurement evaluation device that measures over time with a device,
The hardness of the sample is evaluated based on the permeation rate coefficient determined by measuring the mass change.
本発明によると、試料を保持した試料保持具と液面とを相対接近させ、試料載置部の底面を液体に適当量だけ浸漬させると、液体流入孔を通って試料載置部内に流入した液体が試料の下端全面に接触することになり、この状態を維持することで、液体が次第に試料に浸透してゆく。
この際、試料載置部は周壁部を有するので、試料載置部が液体に浸漬された時に液体が周壁部を越えて流入して、試料の外周面に接触してしまうことがなく、試料下端部のみからの液体の浸透を再現性よく行わせることができる。
本発明によると、試料に荷重などの作用が加わっていない、試料のみの力で吸液させた状態で求めた浸透速度係数と、試料の硬度との間には、後述のように相関関係が認められるので、求めた浸透速度係数に基づいて、試料の硬度を評価することができる。これによって、例えば、所要の吸液性を示す浸透速度係数を得るための試料の硬度として適当であるか否かを判定するといったことが可能となる。
According to the present invention, when the sample holder holding the sample and the liquid surface are brought relatively close to each other and the bottom surface of the sample mounting portion is immersed in a suitable amount of liquid, the liquid flows into the sample mounting portion through the liquid inflow hole. The liquid comes into contact with the entire lower end of the sample, and by maintaining this state, the liquid gradually penetrates into the sample.
At this time, since the sample mounting part has a peripheral wall part, when the sample mounting part is immersed in the liquid, the liquid does not flow beyond the peripheral wall part and contact the outer peripheral surface of the sample. Permeation of the liquid only from the lower end portion can be performed with good reproducibility.
According to the present invention, there is a correlation, as described below, between the permeation rate coefficient obtained in a state in which the sample is absorbed only by the force of the sample, without any action such as a load, and the hardness of the sample. As such, the hardness of the sample can be evaluated based on the permeation rate coefficient determined. This makes it possible, for example, to determine whether or not the hardness of the sample is appropriate for obtaining the permeation rate coefficient that exhibits the required liquid absorbency.
(2)本発明の測定評価装置による評価方法は、液体を貯留した容器の上方に、試料を保持して質量測定装置に吊り下げ支持された試料保持具が配置され、前記試料保持具は、前記試料が載置される試料載置部を備え、該試料載置部は、周壁部を有すると共に、前記試料載置部の底面には、前記液体が流入する複数の液体流入孔が形成されており、前記容器と前記試料保持具が相対昇降されて、前記試料載置部の前記底面に前記容器の液面が接触され、前記試料への液体の浸透に伴う質量変化を、前記質量測定装置によって経時的に測定する測定評価装置による評価方法であって、
前記質量変化を測定して求められる、前記試料への浸透によって該試料に吸収される前記液体の最大量である最大吸収量に基づいて、前記試料の硬度を評価する。
( 2 ) In the evaluation method using the measurement evaluation apparatus of the present invention, a sample holder that holds a sample and is suspended and supported by a mass measuring device is arranged above a container that stores a liquid, and the sample holder is: A sample mounting portion on which the sample is mounted is provided, the sample mounting portion has a peripheral wall portion, and a plurality of liquid inflow holes into which the liquid flows are formed in the bottom surface of the sample mounting portion. The container and the sample holder are moved up and down relative to each other, the liquid surface of the container is brought into contact with the bottom surface of the sample mounting portion, and the change in mass caused by the permeation of the liquid into the sample is measured by the mass measurement. An evaluation method using a measurement evaluation device that measures over time with a device,
The hardness of the sample is evaluated based on the maximum absorption, which is the maximum amount of the liquid absorbed by the sample due to permeation into the sample, determined by measuring the mass change.
本発明によると、試料に荷重などの作用が加わっていない、試料のみの力で吸液させた状態で求めた最大吸収量と、試料の硬度との間には、後述のように相関関係が認められるので、最大吸収量に基づいて、試料の硬度を評価することができる。これによって、例えば、試料としての錠剤が崩壊するまでに水や人工唾液等の液体を吸収する最大吸収量を抑制して、崩壊し易くするための錠剤の硬度として適当であるか否かを判定するといったことが可能となる。 According to the present invention, there is a correlation, as will be described later, between the maximum absorption amount obtained when the sample is absorbed only by the force of the sample, without any action such as a load, and the hardness of the sample. As can be seen, the hardness of the sample can be evaluated based on maximum absorption. By this, for example, it is determined whether or not the hardness of the tablet is suitable for suppressing the maximum amount of absorption of liquid such as water and artificial saliva until the tablet as a sample disintegrates and making it easy to disintegrate. It is possible to do
(3)本発明の測定評価装置による評価方法は、液体を貯留した容器の上方に、試料を保持して質量測定装置に吊り下げ支持された試料保持具が配置され、前記試料保持具は、前記試料が載置される試料載置部を備え、該試料載置部は、周壁部を有すると共に、前記試料載置部の底面には、前記液体が流入する複数の液体流入孔が形成されており、前記容器と前記試料保持具が相対昇降されて、前記試料載置部の前記底面に前記容器の液面が接触され、前記試料への液体の浸透に伴う質量変化を、前記質量測定装置によって経時的に測定する測定評価装置による評価方法であって、
前記質量変化を測定して求められる浸透速度係数及び前記試料への浸透によって該試料に吸収される前記液体の最大量である最大吸収量に基づいて、次式に従って算出される準最大吸収量到達時間を評価する。
( 3 ) In the evaluation method using the measurement evaluation apparatus of the present invention, a sample holder that holds a sample and is suspended and supported by a mass measuring device is arranged above a container that stores a liquid, and the sample holder is: A sample mounting portion on which the sample is mounted is provided, the sample mounting portion has a peripheral wall portion, and a plurality of liquid inflow holes into which the liquid flows are formed in the bottom surface of the sample mounting portion. The container and the sample holder are moved up and down relative to each other, the liquid surface of the container is brought into contact with the bottom surface of the sample mounting portion, and the change in mass caused by the permeation of the liquid into the sample is measured by the mass measurement. An evaluation method using a measurement evaluation device that measures over time with a device,
Based on the permeation rate coefficient obtained by measuring the mass change and the maximum absorption amount, which is the maximum amount of the liquid absorbed by the sample due to permeation into the sample, reaching the quasi-maximum absorption calculated according to the following formula Evaluate time.
準最大吸収量到達時間=(最大吸収量)2/(浸透速度係数)
本発明によると、試料に荷重などの作用が加わっていない、試料のみの力で吸液させた状態で求めた最大吸収量と浸透速度係数とによって、上記式に従って算出される、準最大吸収量到達時間を評価することができる。この準最大吸収量到達時間は、試料に吸収される吸液量が最大となる最大吸収量に到達するのに要する時間に準じる時間、すなわち、最大吸収量に到達するのに要する時間に近い時間である。したがって、この準最大吸収量到達時間によって、試料の吸液量が最大吸収量に到達するまでに要する時間を大まかに把握することができる。
Time to reach quasi-maximal absorption = (maximum absorption) 2 / (permeation rate coefficient)
According to the present invention, the quasi-maximum absorption amount is calculated according to the above formula from the maximum absorption amount and the permeation rate coefficient obtained in a state in which the sample is absorbed only by the force of the sample without applying an action such as a load. Arrival times can be evaluated. This quasi-maximum absorption reaching time corresponds to the time required for the sample to reach the maximum absorption amount, i.e., the time close to the time required to reach the maximum absorption amount. is. Therefore, it is possible to roughly grasp the time required for the liquid absorption amount of the sample to reach the maximum absorption amount from this quasi-maximum absorption reaching time.
(4)上記(3)の実施態様では、前記試料が錠剤であり、前記準最大吸収量到達時間、及び、前記錠剤の硬度に基づいて、前記錠剤の崩壊時間を評価してもよい。 ( 4 ) In embodiment ( 3 ) above, the sample is a tablet, and the disintegration time of the tablet may be evaluated based on the time to reach the quasi-maximal absorption and the hardness of the tablet.
この実施態様によると、試料としての錠剤の準最大吸収量到達時間と錠剤の硬度との関係は、後述のように、錠剤の崩壊時間と錠剤の硬度との関係に近似しているので、準最大吸収量到達時間と錠剤の硬度との関係から崩壊時間が、どの程度になるかを評価することができる。 According to this embodiment, the relationship between the time to reach the quasi-maximal absorption of the tablet as a sample and the hardness of the tablet approximates the relationship between the disintegration time of the tablet and the hardness of the tablet, as described later. The degree of disintegration time can be evaluated from the relationship between the time to reach the maximum absorption amount and the hardness of the tablet.
(5)本発明の測定評価装置は、液体を貯留した容器の上方に、試料を保持して質量測定装置に吊り下げ支持された試料保持具が配置され、前記試料保持具は、前記試料が載置される試料載置部を備え、該試料載置部は、周壁部を有すると共に、前記試料載置部の底面には、前記液体が流入する複数の液体流入孔が形成されており、前記容器と前記試料保持具が相対昇降されて、前記試料載置部の前記底面に前記容器の液面が接触され、前記試料への液体の浸透に伴う質量変化を、前記質量測定装置によって経時的に測定する測定評価装置であって、
前記試料保持具の前記試料載置部に載置された前記試料を撮像する撮像手段を備え、前記撮像手段は、前記液体の浸透によって膨潤する前記試料を撮像する。
( 5 ) In the measurement and evaluation apparatus of the present invention, a sample holder that holds a sample and is suspended and supported by the mass measuring device is arranged above a container that stores a liquid, and the sample holder holds the sample. A sample mounting portion to be mounted is provided, the sample mounting portion has a peripheral wall portion, and a plurality of liquid inflow holes into which the liquid flows are formed in the bottom surface of the sample mounting portion, The container and the sample holder are moved up and down relative to each other, and the liquid surface of the container is brought into contact with the bottom surface of the sample mounting portion. A measurement evaluation device that measures
An image capturing means for capturing an image of the sample placed on the sample mounting portion of the sample holder is provided, and the image capturing means captures an image of the sample swollen by permeation of the liquid.
本発明によると、試料を保持した試料保持具と液面とを相対接近させ、試料載置部の底面を液体に適当量だけ浸漬させると、液体流入孔を通って試料載置部内に流入した液体が試料の下端全面に接触することになり、この状態を維持することで、液体が次第に試料に浸透してゆく。 According to the present invention, when the sample holder holding the sample and the liquid surface are brought relatively close to each other and the bottom surface of the sample mounting portion is immersed in a suitable amount of liquid, the liquid flows into the sample mounting portion through the liquid inflow hole. The liquid comes into contact with the entire lower end of the sample, and by maintaining this state, the liquid gradually penetrates into the sample.
この際、試料載置部は周壁部を有するので、試料載置部が液体に浸漬された時に液体が周壁部を越えて流入して、試料の外周面に接触してしまうことがなく、試料下端部のみからの液体の浸透を再現性よく行わせることができる。 At this time, since the sample mounting part has a peripheral wall part, when the sample mounting part is immersed in the liquid, the liquid does not flow beyond the peripheral wall part and contact the outer peripheral surface of the sample. Permeation of the liquid only from the lower end portion can be performed with good reproducibility.
このように、試料に荷重などの作用が加わっていない、試料のみの力で吸液させた状態で、試料が吸液して膨潤する過程を、撮像手段による撮像画像として観察することができる。 In this way, the process of the sample absorbing and swelling can be observed as an image captured by the imaging means in a state in which the sample is absorbed only by the force of the sample and no load or other action is applied to the sample.
(6)本発明の測定評価装置による評価方法は、上記(5)の測定評価装置による評価方法であって、
前記撮像手段による撮像画像に基づいて求められる前記試料の膨潤率を評価する。
( 6 ) The evaluation method by the measurement evaluation device of the present invention is the evaluation method by the measurement evaluation device of ( 5 ) above,
A swelling rate of the sample obtained based on the image captured by the imaging means is evaluated.
本発明によると、試料に荷重などの作用が加わっていない、試料のみの力で吸液させた状態で、試料が膨潤する過程を膨潤率として評価することができる。 According to the present invention, the swelling rate of the sample can be evaluated as the swelling process in a state in which the sample is absorbed only by the force of the sample without applying an action such as a load.
(7)本発明の測定評価装置による評価方法は、上記(5)の測定評価装置による評価方法であって、
前記撮像手段による撮像画像に基づいて求められる前記試料の膨潤速度を評価する。
( 7 ) The evaluation method by the measurement evaluation device of the present invention is the evaluation method by the measurement evaluation device of ( 5 ) above,
A swelling speed of the sample obtained based on the image captured by the imaging means is evaluated.
本発明によると、試料に荷重などの作用が加わっていない、試料のみの力で吸液させた状態で、試料が膨潤する過程を膨潤速度として評価することができる。 According to the present invention, the swelling rate can be evaluated as the swelling process of a sample in a state in which the sample is absorbed only by the force of the sample without applying an action such as a load.
(8)本発明の測定評価装置による評価方法は、上記(5)の測定評価装置による評価方法であって、
前記撮像手段による撮像画像に基づいて求められる前記試料の最大膨潤量を評価する。
( 8 ) The evaluation method by the measurement evaluation device of the present invention is the evaluation method by the measurement evaluation device of ( 5 ) above,
A maximum swelling amount of the sample obtained based on the image captured by the imaging means is evaluated.
本発明によると、試料に荷重などの作用が加わっていない、試料のみの力で吸液させた状態で、試料が膨潤する過程を最大膨潤量として評価することができる。 According to the present invention, the maximum amount of swelling can be evaluated as the process in which a sample swells in a state in which the sample is absorbed only by the force of the sample, without any action such as a load being applied to the sample.
(9)本発明の測定評価装置による評価方法は、上記(5)の測定評価装置による評価方法であって、
前記撮像手段による撮像画像に基づいて求められる前記試料の膨潤速度及び最大膨潤量に基づいて、次式に従って算出される準最大膨潤量到達時間を評価する。
( 9 ) The evaluation method by the measurement evaluation device of the present invention is the evaluation method by the measurement evaluation device of ( 5 ) above,
Based on the swelling speed and the maximum swelling amount of the sample obtained based on the image captured by the imaging means, the semi-maximal swelling amount arrival time calculated according to the following equation is evaluated.
準最大膨潤量到達時間=(最大膨潤量)/(膨潤速度)
本発明によると、試料に荷重などの作用が加わっていない、試料のみの力で吸液させた状態で、試料が膨潤する過程を、膨潤速度と最大膨潤量とによって、上記式に従って算出される、準最大膨潤量到達時間として評価することができる。この準最大膨潤量到達時間は、試料の膨潤量が最大となる最大膨潤量に到達するのに要する時間に準じる時間、すなわち、最大膨潤量に到達するのに要する時間に近い時間である。したがって、この準最大膨潤量到達時間によって、試料の膨潤量が最大膨潤量に到達するまでに要する時間を大まかに把握することができる。
Semi-maximal swelling amount reaching time = (maximum swelling amount) / (swelling speed)
According to the present invention, the swelling process of the sample in a state where the sample is absorbed by the force of only the sample without any action such as a load is calculated according to the above formula from the swelling rate and the maximum swelling amount. , can be evaluated as the time to reach the quasi-maximal swelling amount. The semi-maximal swelling amount reaching time corresponds to the time required for the sample to reach the maximum swelling amount, that is, the time close to the time required to reach the maximum swelling amount. Therefore, it is possible to roughly grasp the time required for the swelling amount of the sample to reach the maximum swelling amount from this semi-maximum swelling amount reaching time.
(10)上記(9)の実施態様では、前記試料が錠剤であり、前記準最大膨潤量到達時間と前記試料の硬度とに基づいて、前記錠剤の崩壊時間を評価してもよい。 ( 10 ) In embodiment ( 9 ) above, the sample is a tablet, and the disintegration time of the tablet may be evaluated based on the time to reach the semi-maximal swelling amount and the hardness of the sample.
この実施態様によると、試料としての錠剤の準最大膨潤量到達時間と錠剤の硬度との関係は、後述のように、錠剤の崩壊時間と錠剤の硬度との関係に近似しているので、準最大膨潤量到達時間と錠剤の硬度との関係から崩壊時間が、どの程度になるかを評価することができる。 According to this embodiment, the relationship between the time to reach the semi-maximal swelling amount of the tablet as a sample and the hardness of the tablet approximates the relationship between the disintegration time of the tablet and the hardness of the tablet, as described later. The degree of disintegration time can be evaluated from the relationship between the maximum swelling amount reaching time and tablet hardness.
(11)上記(1)、(2)、(3)、(5)、(6)、(7)、(8)または(9)の実施態様では、前記試料を錠剤としてもよい。 (11) In the above embodiments (1), ( 2 ), ( 3 ), (5), ( 6 ), ( 7 ), ( 8 ) or ( 9 ), the sample may be a tablet.
この実施態様によると、錠剤に対する水や人工唾液等の液体の吸液性等を、より服用時に近い状態で評価することができる。 According to this embodiment, it is possible to evaluate the absorbability of liquids such as water and artificial saliva with respect to the tablet in a state closer to the time of administration.
(12)上記(4)、(10)または(11)の実施態様では、前記錠剤を、口腔内崩壊錠としてもよい。 ( 12 ) In the embodiment of ( 4 ), ( 10 ) or ( 11 ) above, the tablet may be an orally disintegrating tablet.
この実施態様によると、口腔内崩壊錠への水や人工唾液等の液体の吸液性等を、より服用時に近い状態で評価することができる。 According to this embodiment, the absorbability of liquids such as water and artificial saliva to the orally disintegrating tablet can be evaluated in a state closer to the time of ingestion.
なお、本発明では、上記(1)~(10)は、適宜組合せてもよい。例えば、(1)と、(2)、(3)、(6)~(9)の少なくともいずれか一つを組合せてもよく、(2)と、(3)、(6)~(9)の少なくともいずれか一つを組合せてもよく、(3)と、(6)~(9)の少なくともいずれか一つを組合せてもよく、(6)と、(7)~(9)の少なくともいずれか一つを組合せてもよく、(7)と、(8)または(9)とを組合せてもよく、(8)と、(9)とを組合せてもよい。 In the present invention, the above (1) to ( 10 ) may be combined as appropriate. For example, (1 ) and at least one of ( 2 ), ( 3 ), ( 6 ) to ( 9 ) may be combined, ( 2 ) and ( 3 ), ( 6 ) to ( 9 ) ) may be combined with at least one of ( 3 ) and at least one of ( 6 ) to ( 9 ) may be combined, ( 6 ) and ( 7 ) to ( 9 ) At least one of them may be combined, ( 7 ) may be combined with ( 8 ) or ( 9 ), or ( 8 ) and ( 9 ) may be combined.
このよう組合せることによって、試料についての多角的な評価を行うことができ、例えば、試料としての錠剤の開発・設計や品質管理等において、有用な情報を得ることができる。 By such a combination, the samples can be evaluated from various angles, and useful information can be obtained, for example, in the development/design and quality control of tablets as samples.
このように、本発明によれば、試料に荷重などの作用が加わっていない、試料のみの力で吸液させた状態で、浸透速度係数等を求めて、各種の評価を行うことができる。 As described above, according to the present invention, various evaluations can be performed by obtaining the permeation rate coefficient and the like in a state in which the sample is absorbed only by the force of the sample without applying an action such as a load.
これによって、例えば、試料としての錠剤と、水や人工唾液等の液体との親和性(濡れ性)を、より服用時に近い状態で評価することができる。 As a result, for example, the affinity (wettability) between a tablet as a sample and a liquid such as water or artificial saliva can be evaluated in a state closer to the time of ingestion.
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
先ず、本発明の実施形態に係る評価方法に用いる測定評価装置について説明する。 First, a measurement evaluation device used for the evaluation method according to the embodiment of the present invention will be described.
図1および図2に、測定評価装置の本体Aが示されている。この測定評価装置の本体Aは、卓上に載置して使用されるように構成されており、高さ調節可能な脚1aを備えたベース1、その奥部に立設した駆動部2、駆動部2の上に設置された計測部3、ベース1と駆動部2と計測部3とで囲まれた処理空間4に配備された昇降台5、処理空間4を前方および左右から覆う開閉操作自在な透明カバー6、等が備えられている。
1 and 2 show the main body A of the measurement and evaluation device. A main body A of this measurement evaluation apparatus is configured to be placed on a table and used. A measuring
この測定評価装置の本体Aは、図示しないパーソナルコンピュータ等の制御装置に接続され、この制御装置によって、後述する昇降台5の駆動制御、計測部3から計測データの処理、処理結果のグラフ表示等が行なわれる。すなわち、この実施形態の測定評価装置は、本体Aと制御装置とを備えている。
The main body A of this measurement evaluation apparatus is connected to a control device such as a personal computer (not shown), and the control device controls the driving of the
前記計測部3には、電子天秤を利用した質量測定装置7が装備されており、質量計測用のフック8が計測部3の下面から処理空間4に垂下され、このフック8に、測定対象である試料wを収容した試料用セルとしての試料保持具9が吊り下げ支持される。
The
前記昇降台5は、試料に浸透させる液体f、例えば水が収容された容器12を支持して昇降させるものであり、容器12を載置できるように側面形状がL形に形成されている。昇降台5は、駆動部2に内装された上下スライド案内手段10によって平行昇降可能に支持されるとともに、駆動部2に内装された駆動装置としてのステッピングモータ11によってねじ送り昇降されるように構成されている。
The elevating table 5 supports and elevates a
試料保持具9は、外径が、例えば数mm~10数mm程度に成形された単一の試料w、例えば錠剤等に好適であって、図3および図4に示すように、平面視円形の試料載置部13と、この試料載置部13の外周部2箇所に連結された吊り部14とを備えている。
The
試料載置部13は、例えば、厚さ0.2mm程度のステンレス鋼板からなり、打抜き加工した素材をプレス成型して、円形の底部の外周全長に亘って周壁部13aを備えて浅く形成されている。周壁部13aの対角部位には、前記吊り部14を連結する連結片13bが上方に向けて延出されている。
The
周壁部13aの高さは、載置収容する試料wの厚さよりも十分低いものであり、試料wを指先やピンセットなどでつまんで試料載置部13に載置することが容易となっている。
The height of the
試料載置部13の外径は、測定対象である試料wの外径より少し大きく設定されている。試料載置部13の中央に試料wを載置収容した状態において、試料wの外周と周壁部13aとの間に若干の間隙が形成されるようになっている。
The outer diameter of the
また、試料載置部13の底面には、試料wに接触させる液体fが、試料載置部13内に流入する多数の液体流入孔としての小孔15が所定のピッチパターンで打抜き形成されている。この小孔15は、試料wの大きさに対して十分小径(例えば、0.3~0.7mm程度)であり、試料wの大きさや後述の錠剤の崩壊特性、等に応じて任意に選択設定される。
In the bottom surface of the
また、この実施形態では、試料載置部13の底面中央部には、下方に突出する平面形状が円形の隆起部13cがプレス成形されている。隆起部13cの径は、いくつかの小孔15を含む大きさに設定されており、試料保持具9に対して、容器12が上昇されて液体fの液面が試料載置部13に接触する際、先ず、液面が隆起部13cに接触し、隆起部13cの小孔15を介して液体fが試料載置部13の中央部に流入するようになっている。
Further, in this embodiment, a raised
前記吊り部14は、例えば、厚さ0.3mm程度のステンレス鋼板からなり、その上端部には、金属板材からなる前記フック8に引っ掛け連結される縦長の係止孔16が形成されるとともに、その下部には、試料載置部13を連結支持する一対の支持アーム14aが内向き湾曲状に連設されている。
The suspending
両支持アーム14aの下端部には、互いに内向きに対向された両支持アーム14aの内向き端部が、試料載置部13の周壁部13aから延出された連結片13bの上端に、外側から半田付けされて一体に接合されている。
The inward ends of the
板状の吊り部14に試料載置部13を接合した状態において、両支持アーム14aの間には、図3、図4に示すように、試料載置部13の上方を大きく空ける部分円形の空間18が形成されている。このように試料載置部13の上方は、大きく開放露出しているので、試料載置部13への試料wの出し入れが、この大きい空間18から容易に行えるようになっている。
3 and 4, between the two
また、吊り部14は、試料載置部13が容器12の液面に接触された際に、試料保持具9全体が浮力によってフック8から浮き上ってしまうことを防止する重錘としての機能を発揮するように、その質量が設定されている。
In addition, the suspending
これによって、単一の試料wを載置する試料載置部13が、小型で軽量のものであっても、試料保持具9全体が、液体fに浸漬した際の浮力によって浮き上がることを防止して、質量測定装置7への質量の伝達を的確に行うことができる。
This prevents the
次に、上記測定評価装置を用いて試料wの浸透速度を測定する手順について説明する。 Next, a procedure for measuring the permeation rate of the sample w using the measurement evaluation apparatus will be described.
先ず、準備段階として、上記のように試料保持具9における試料載置部13の中央部位に試料wを載置収容して、試料保持具9の吊り部14を質量測定装置7のフック8に吊り下げ支持するとともに、浸透溶媒である液体fを所定レベルに貯留した透明の容器12を、吊り下げた試料保持具9の略直下に位置するよう下降待機位置にある昇降台5に載置する。
First, as a preparatory step, the sample w is mounted and accommodated in the central portion of the
なお、測定においては、容器12の周囲に図示しないジャケットを設け、ジャケット内に熱媒を通流させることで、容器12内の液体の温度を、一定温度に制御する。
In the measurement, a jacket (not shown) is provided around the
測定開始指令(上昇指令)が出されると、ステッピングモータ11が正転起動されて昇降台5が上昇作動を開始する。この場合、容器12の液面が試料保持具9の下端近傍の予め設定した高さに到達するまでは予め設定された高速度で上昇駆動され、容器12は速やかに試料保持具9に接近上昇される。なお、昇降台5が設定高さに到達するまでの上昇は、ステッピングモータ11の駆動パルス数として設定することができる。
When a measurement start command (lift command) is issued, the stepping
容器12の液面が所定高さに到達した後は、上昇駆動速度が中速となるようにステッピングモータ11がパルス制御され、液面が波立つことのないように容器12が静かに上昇される。
After the liquid level of the
容器12の液面が試料保持具9の下端である隆起部13cに到達すると、上昇移動速度が低速となるようにステッピングモータ11がパルス制御され、液面が試料保持具9の下端から所定の高さだけ一層静かに容器12が上昇されて停止する。
When the liquid level of the
なお、容器12の液面が試料保持9の下端の隆起部13cに到達すると、質量測定装置7での測定値が変化することになり、この質量測定値が変化したことを検知することによって、容器12の液面が試料保持具9の下端に到達したことを認識することができる。
When the liquid surface of the
液面が試料保持具9の下端部に接近すると、最初に試料載置部13の隆起部13cが液体に浸漬され、先ず、液体fは隆起部13cの小孔15を通して試料載置部13の中央に流入する。その後、試料載置部13の下端全体が液体fに浸漬されることで、全ての小孔15を通って試料載置部13の内部に液体fが流入し、試料wの下端全面に液体fが接触する。この状態を設定時間に亘って維持することで、液体fが次第に試料wの底面から試料wに浸透して、その質量が増加し、この質量変化を質量計測装置7で経時的に測定し、その測定データを所定の演算式に基づいて演算処理することで、試料wに対する液体の浸透速度等を求めることができる。
When the liquid surface approaches the lower end of the
測定処理が完了した後、容器下降指令が出されると、初期上昇速度と同じ高速、あるいは、これよりも更に速い速度で下降待機位置まで下降される。
ここで、液体の浸透速度の算出について、簡単に説明する。
After the measurement process is completed, when the container lowering command is issued, the container is lowered to the lowering standby position at the same high speed as the initial rising speed or at a faster speed than this.
Here, the calculation of the permeation speed of the liquid will be briefly described.
試料と液体との親和性は、一般に下記のWashburnの式で示される。 The affinity between a sample and a liquid is generally expressed by the following Washburn equation.
WL
2/t=(SερL)2・(rγLcosθ/2ηL)
WL:液体の浸透質量、 t:時間、 S:粉体層断面積、 ε:空間率
ρL:液体密度、 r:粉体層内の粒子が形成する毛細管半径
γL:液体表面張力、 ηL:液体粘度、 θ:液体と固体表面が成す接触角
液体と試料とを接触させて一定時間保持すると、毛細管現象により、試料は液体を吸い上げ質量が増加する。この際の測定時間と質量変化を計測し、横軸:時間、縦軸:質量のグラフとして表示させる。解析時には、グラフを、横軸:時間、縦軸:質量の2乗のグラフへと変換し、接線の傾きを算出する。この接線の傾きは、上記Washburnの式の左辺に等しい、浸透速度係数(WL
2/t)と呼ばれ、この値が大きいほど浸透速度が大きく、試料と液体との親和性がよいとされる。また、算出した浸透速度係数(WL
2/t)を用いて、上記Washburnの式から液体と固体表面が成す接触角θを求めることもできる。
W L 2 /t=(Sερ L ) 2・(rγ L cos θ/2η L )
W L : permeation mass of liquid, t: time, S: powder layer cross-sectional area, ε: void ratio ρ L : liquid density, r: capillary radius formed by particles in the powder layer γ L : liquid surface tension, η L : liquid viscosity, θ: contact angle between liquid and solid surface When the liquid and the sample are brought into contact with each other for a certain period of time, the sample absorbs the liquid due to capillary action and the mass increases. Measurement time and mass change at this time are measured and displayed as a graph with horizontal axis: time and vertical axis: mass. At the time of analysis, the graph is converted into a graph with horizontal axis: time and vertical axis: square of mass, and the slope of the tangent line is calculated. The slope of this tangent line is called the permeation rate coefficient (W L 2 /t), which is equal to the left side of the above Washburn equation. The larger this value, the higher the permeation rate, and the better the affinity between the sample and the liquid. be. The contact angle θ between the liquid and the solid surface can also be obtained from the above Washburn equation using the calculated permeation rate coefficient ( WL 2 /t).
このように本実施形態の測定評価装置は、試料wのみの力で吸液させるので、試料、例えば、錠剤に荷重などの作用が加わっている状態で吸液させる上記特許文献1、2に比べて、錠剤の服用時に近い状態での液体の浸透/吸液性の評価を行うことが可能である。
As described above, the measurement and evaluation apparatus of the present embodiment absorbs liquid only by the force of the sample w, so compared to the above-mentioned
この測定評価装置を用いて、口腔内崩壊錠であるOD錠について、液体としての水の吸水速度(浸透速度係数)、吸水可能な最大量である最大吸収量等の評価を行うために試験を行った。この試験では、容器12の周囲のジャケットを通流する熱媒によって、容器12内の水温を、体温に対応する37℃に制御した。
Using this measurement and evaluation device, tests were conducted to evaluate the absorption rate of water as a liquid (permeation rate coefficient) and the maximum absorption amount, which is the maximum amount of water that can be absorbed, for OD tablets, which are orally disintegrating tablets. gone. In this test, the water temperature in
先ず、この試験に使用したOD錠について説明する。OD錠として、1層及び2層が下記表1に示される処方の二層OD錠を使用した。 First, the OD tablet used in this test will be described. As the OD tablet, a bilayer OD tablet having one layer and two layers shown in Table 1 below was used.
二層OD錠の製造は、ロータリー式2積層打錠機(HT-GS32MS-E/2L、(株)畑鉄工所製)を用いて行った。 Two-layer OD tablets were produced using a rotary two-layer tableting machine (HT-GS32MS-E/2L, manufactured by Hata Iron Works Co., Ltd.).
打錠杵は、円形(直径Φ:10mm、R13)であり、回転円盤回転数は、15rpm一定、打錠末の供給は、攪拌フィードシューであり、杵数は、32本である。 The tableting punches are circular (diameter Φ: 10 mm, R13), the rotation speed of the rotating disc is constant at 15 rpm, the tableting powder is supplied by a stirring feed shoe, and the number of punches is 32.
工程パラメータ(打錠条件)は、1層目吸込み深さが5~7mm、1層目杵先間隔が2~5mm、2層目吸込み深さが4.5~5.5mm、2層目杵先間隔が2~2.5mm、予圧(kN)、打錠圧(本圧)(kN)である。 The process parameters (tabletting conditions) are as follows: 1st layer suction depth 5-7 mm, 1st layer punch tip spacing 2-5 mm, 2nd layer suction depth 4.5-5.5 mm, 2nd layer punch The tip spacing is 2 to 2.5 mm, preload (kN), and tableting pressure (main pressure) (kN).
二層OD錠の設計は、実験計画法の中心複合法にて実施し、No.1~No.27の27個の二層OD錠を製造した。 The design of the bilayer OD tablet was carried out by the central composite method of the experimental design method. 1 to No. 27 of 27 bilayer OD tablets were manufactured.
製造された二層OD錠の製品物性として、錠剤硬度(N)、錠剤重量(mg)、重量CV(%)、摩損度(%)、崩壊時間(sec)を測定した。 Tablet hardness (N), tablet weight (mg), weight CV (%), friability (%), and disintegration time (sec) were measured as product physical properties of the manufactured bilayer OD tablet.
具体的には、錠剤の重量、厚み、直径、硬度は、全自動錠剤物性測定システム(MultiCheck6ERWEKA、ドイツErweka製)を用いて、測定錠剤数を10錠として測定した。 Specifically, the weight, thickness, diameter and hardness of the tablets were measured using a fully automatic tablet property measurement system (MultiCheck6ERWEKA, manufactured by Erweka, Germany), with 10 tablets being measured.
摩損度は、摩損度試験機(TFT-1200、富山産業製)を用いて、日本薬局方に準じて測定した。 The friability was measured according to the Japanese Pharmacopoeia using a friability tester (TFT-1200, manufactured by Toyama Sangyo).
崩壊時間は、日本薬局方の崩壊試験法によって測定した。 The disintegration time was measured by the disintegration test method of the Japanese Pharmacopoeia.
また、上記の測定評価装置及び後述の測定評価装置を用いて、吸水浸透曲線、浸透速度係数(g2/s)、最大吸収量(g)、膨潤量等を測定した。 In addition, the water absorption permeation curve, permeation rate coefficient (g 2 /s), maximum absorption amount (g), swelling amount, etc. were measured using the above measurement evaluation apparatus and the measurement evaluation apparatus described later.
先ず、上記の二層OD錠20の吸水過程を把握するために、二層OD錠20の吸水量を測定した。その測定結果を、図6に示す。この図6では、横軸が時間(sec)、縦軸が吸水量(g)であり、1層目21及び2層目22の各打錠圧と二層OD錠20の硬度を併せて示している。
First, in order to understand the water absorption process of the double-layered
また、図7は、二層OD錠20の吸水過程を、後述のカメラで撮像した画像を図示したものであって、二層OD錠20の吸水及び膨潤過程の観察結果を示している。
FIG. 7 shows images of the water absorption process of the double-layered
この図6及び図7では、上記の実験計画法によるNo.1~No.27の27個の二層OD錠の内のNo.27の二層OD錠について行った結果を示している。このNo.27の二層OD錠の1層目21の打錠圧は0.07kN、2層目22の打錠圧は10.25kNであり、硬度は51.5Nであった。
In FIGS. 6 and 7, No. 1 to No. No. of 27 bilayer OD tablets. Results are shown for 27 bilayer OD tablets. This No. The tableting pressure of the
また、この測定では、1層目21を着水面側、すなわち、下方とし、1層目21から水を浸透させたものである。
Moreover, in this measurement, the
この図6に示されるように、吸水過程は、二層OD錠20に、液体である水が接触して、水の表面張力の作用によって見かけ上、吸水量が急激に増える期間である領域1と、その後、二層OD錠20に、水が浸透して吸水されるのに応じて、吸水量が増加する期間である領域2と、測定時間の経過に伴って吸水量が定常状態となって飽和する期間である領域3とに区分することができる。
As shown in FIG. 6, the water absorption process is a
浸透速度係数は、主に領域2において求められる。また、領域3において、二層OD錠20が吸水する量の最大量が、最大吸収量となる。
The permeation rate coefficient is determined mainly in
ここで、最大吸収量は、次式に従って算出される。 Here, the maximum absorption amount is calculated according to the following formula.
最大吸収量=[(測定後の二層OD錠の質量)+(試料保持具の質量)]
-[(測定前の二層OD錠の質量)+(試料保持具の質量)]
・・・・・・(1)
なお、図7の領域2における遷移域とは、水の浸透が、二層OD錠20の着水面側の層である1層目21から着水面側でない2層目22へ遷移する時点付近である。
Maximum absorption = [(mass of double layer OD tablet after measurement) + (mass of sample holder)]
-[(mass of bilayer OD tablet before measurement) + (mass of sample holder)]
(1)
Note that the transition region in
二層OD錠20の吸水過程を観察した結果、次のような知見を得た。先ず、領域1では、水が試料保持具9の下部に接触し、試料保持具9の底面一面に水が広がっている。次に領域2では、吸水により二層OD錠20の下部から吸水されると共に、二層OD錠20が膨潤した。更に領域3では、二層OD錠20の形状に大きな変化が現れないことが分った。
As a result of observing the water absorption process of the
図8に、上記図6とは逆に、二層OD錠20の2層目22を着水面側にして測定した場合の吸水量の時間変化を示す。この図8では、上記図6の1層目21を着水面側にして測定した場合の時間変化を併せて示している。この図8では、二層OD錠20の1層目21を着水面側として測定した場合の時間変化を、ラインL1、2層目22を着水面側として測定した場合の時間変化を、ラインL2でそれぞれ示している。
Contrary to FIG. 6, FIG. 8 shows the change in water absorption with time when the
ラインL1及びラインL2のいずれも略同じ変化を示していることが分る。 It can be seen that both line L1 and line L2 show substantially the same change.
このように二層OD錠20のみの力で吸水させるので、二層OD錠20の服用時に近い状態で、二層OD錠20の吸水性、すなわち、二層OD錠20と水との親和性(濡れ性)を評価することができる。
In this way, since water is absorbed by the force of the double-layered
また、上記(1)式に従って、二層OD錠20に、水が浸透して吸収される最大の吸収量を算出するので、二層OD錠20が、吸水、膨潤して崩壊するまでに必要な唾液量を把握することができ、唾液の少ない人でも崩壊するOD錠の製剤設計に有用である。
In addition, according to the above formula (1), the maximum absorption amount of water permeated and absorbed by the
図9は、測定された吸水量から算出される浸透速度係数を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing a permeation rate coefficient calculated from the measured water absorption amount.
浸透速度係数は、上記のように、横軸を時間、縦軸を質量(吸水量)の2乗としたグラフにおける接線の傾きとして求めることができる。この浸透速度係数の値が大きいほど浸透速度が大きく、水との親和性が高く、速く浸透する。 As described above, the permeation rate coefficient can be obtained as the slope of the tangent line in a graph in which the horizontal axis is time and the vertical axis is the square of mass (water absorption). The higher the permeation rate coefficient, the higher the permeation rate, the higher the affinity with water, and the faster the permeation.
図9において、ラインL3は、二層OD錠20の1層目21を着水面側にして測定した場合の変化を示し、ラインL4は、2層目22を着水面側にして測定した場合の変化を示している。この図9では、上記の領域1~3を示すと共に、ラインL4の場合に、水の浸透が、二層OD錠20の2層目22から1層目21へ遷移する時点付近t1、及び、ラインL3の場合に、水の浸透が、1層目21から2層目22へ遷移する時点付近t2をそれぞれ示している。
In FIG. 9, line L3 shows the change when the
この図9に示されるように、2層目22を着水面側として測定したラインL4は、着水の初期段階で、吸水速度が一気に上がっている。その後、水の浸透が2層目22から1層目21へ遷移する時点付近t1を経て、水の浸透が1層目21へ移ってからは、吸水速度が下がっている。
As shown in FIG. 9, the line L4 measured with the
逆に、1層目21を着水面側として測定したラインL3は、着水の初期段階はなだらかだが、水の浸透が1層目21から2層目22へ遷移する時点付近t2を経て、水の浸透が2層目22へ移ってからは、吸水速度が急激に上昇している。
Conversely, the line L3 measured with the
したがって、二層OD錠20を、1層目21及び2層目22をそれぞれ着水面側として測定して求めた浸透速度係数の時間変化に基づいて、1層目21及び2層目22の吸水速度を評価することができ、この二層OD錠20では、
2層目22が、1層目21に比べて、吸水速度が速く、水との親和性がよいことが分かる。
Therefore, the water absorption of the
It can be seen that the
このようにして、二層OD錠20における表裏面の各層22,21の吸水性を評価することができる。
In this way, the water absorbency of each
図10は、異なる打錠圧/錠剤硬度の二層OD錠20の浸透速度係数の時間変化を示す図である。この図10では、上記実験計画法によるNo.1~No.27の27個の二層OD錠20の内、ラインL5で示される上記No.27の二層OD錠20、ラインL6で示されるNo.22の二層OD錠20、及び、ラインL7で示されるNo.4の二層OD錠20についての測定結果を示している。
FIG. 10 is a diagram showing changes over time in permeation rate coefficients of
ラインL5で示される二層OD錠20の本圧である二層目の打錠圧は10.25kN、錠剤硬度が51.5Nであり、ラインL6で示される二層OD錠20の二層目の打錠圧は13.20kN、錠剤硬度が76.3Nであり、ラインL7で示される二層OD錠の二層目の打錠圧は16.61kN、錠剤硬度が108.6Nである。
The tableting pressure of the second layer, which is the main pressure of the double-
この図10では、各二層OD錠20の1層目21を着水面側として測定を行った。
In FIG. 10, the measurement was performed with the
この図10において、着水からの経過時間が5秒以内における浸透速度係数のピークは、非常に幅の狭いピークであって、二層OD錠20の成分に起因するものではなく、試料保持具9が着水した瞬間に作用する水の表面張力、及び、二層OD錠20への初期浸透によるものである。
In FIG. 10, the peak of the permeation rate coefficient within 5 seconds after landing on the water is a very narrow peak, not due to the components of the double-
したがって、着水からの経過時間が5秒を超えた後の浸透速度係数に着目する。 Therefore, attention is paid to the permeation rate coefficient after the elapsed time from landing on the water exceeds 5 seconds.
着水からの経過時間が5秒を超えて、浸透速度係数がピーク(最大点)を示す時間は、打錠圧/硬度が最も低いラインL5が最も早く、打錠圧/硬度が最も高いラインL7が最も遅く、ラインL6がその中間であった、
このように浸透速度係数のピークを示す時間は、高い打錠圧/硬度ほど遅くなる傾向であり、浸透速度係数のピークが現れる時間から二層OD錠20の打錠圧/硬度を評価することができる。
The elapsed time from landing on the water exceeds 5 seconds, and the time at which the penetration rate coefficient peaks (maximum point) is the earliest in the line L5 with the lowest tableting pressure/hardness, and the highest in the line with the highest tableting pressure/hardness. L7 was the slowest, with line L6 in between,
Thus, the time at which the peak of the permeation rate coefficient is shown tends to be slower as the tableting pressure/hardness increases, and the tableting pressure/hardness of the
二層OD錠20の打錠圧/錠剤硬度が高いほど、浸透速度係数のピークが遅くなって浸透時間が長くなるので、二層OD錠20の打錠圧/錠剤硬度が高いと、二層OD錠20の崩壊時間が長くなることが示唆される。
The higher the compression pressure/tablet hardness of the double-
なお、図示していないが、二層OD錠20の2層目22を着水面側として測定した結果も上記と同様の傾向を示した。
In addition, although not shown, the result of measurement with the
図11は、二層OD錠20の錠剤硬度と打錠圧(本圧)との関係を示す図である。上記の実験計画法によるNo.1~No.27の27個の二層OD錠についての測定結果を示している。
FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the tablet hardness and the tableting pressure (main pressure) of the
この図11に示されるように、二層OD錠20の錠剤硬度と打錠圧(本圧)の間には、良好な相関が得られている。
As shown in FIG. 11, a good correlation is obtained between the tablet hardness of the
そこで、二層OD錠20の錠剤硬度に着目して、上記の測定結果を更に考察した。
Therefore, focusing on the tablet hardness of the
図12は、錠剤硬度と浸透速度係数との関係を示す図である。縦軸の浸透速度係数は、着水して吸水が開始される時点からの経過時間が3秒~20秒の範囲における浸透速度係数の平均値である。 FIG. 12 is a diagram showing the relationship between tablet hardness and permeation rate coefficient. The permeation rate coefficient on the vertical axis is the average value of the permeation rate coefficients in the range of 3 to 20 seconds elapsed from the start of water absorption after landing on the water.
このように3秒~20秒の範囲にしたのは、吸水の開始からの経過時間が3秒未満の吸水の最初期では、上記のように、錠剤の成分に起因しない、試料保持具9が着水した瞬間に作用する水の表面張力、及び、二層OD錠20への初期浸透によるものであって、再現性に劣るからである。また、吸水の開始からの経過時間が20秒を超える吸水の後期では、浸透速度の減衰が見られる錠剤もあるからである。
The reason why the range of 3 seconds to 20 seconds is set is that at the earliest stage of water absorption when the elapsed time from the start of water absorption is less than 3 seconds, as described above, the
なお、浸透速度係数を求めるための時間範囲は、上記3秒~20秒に限るものではなく、評価する項目等に応じて、適宜変更してもよいのは勿論である。 The time range for obtaining the permeation rate coefficient is not limited to the above 3 seconds to 20 seconds, and may of course be changed as appropriate according to the items to be evaluated.
また、この図12では、錠剤硬度に対応する本圧Tp=5kN、11kN、22kNを併せて示している。 In addition, FIG. 12 also shows the main pressure Tp=5 kN, 11 kN, and 22 kN corresponding to the tablet hardness.
図12において、白抜きの四角は、二層OD錠20の1層目21を着水面側として測定した結果を示し、黒丸は、2層目22を着水面側として測定した結果を示している。
In FIG. 12, the open squares show the results of measurement with the
この図12に示されるように、浸透速度係数と錠剤硬度との間には、相関が認められ、浸透速度係数は、錠剤硬度が高くなっても、逆に低くなっても、小さくなる。 As shown in FIG. 12, there is a correlation between the permeation rate coefficient and tablet hardness, and the permeation rate coefficient decreases as the tablet hardness increases or decreases.
浸透速度係数が小さくなると、浸透速度が遅くなって二層OD錠20の崩壊時間が長くなるので、好ましくない。
If the permeation rate coefficient becomes smaller, the permeation rate becomes slower and the disintegration time of the
したがって、図12に示される錠剤硬度と浸透速度係数との関係から、例えば、二層OD錠20の崩壊時間が短く、好ましい浸透速度係数を得るために、錠剤硬度が好ましいものであるか否かを評価するといったことが可能となる。 Therefore, from the relationship between tablet hardness and permeation rate coefficient shown in FIG. can be evaluated.
図13は、二層OD錠20の錠剤硬度と、上記(1)式で算出される最大吸収量との関係を示す図である。縦軸の最大吸収量は、二層OD錠20の1層目21を着水面側として測定した最大吸収量と、2層目22を着水面側として測定した最大吸収量との平均値である。
FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the tablet hardness of the
この図13に示されるように、最大吸収量と錠剤硬度との間には、相関が認められ、最大吸収量は、錠剤硬度の増加に伴って大きくなるので、最大吸収量に基づいて、錠剤硬度がどの程度であるかを評価することができる。 As shown in FIG. 13, there is a correlation between the maximum absorbed amount and tablet hardness, and the maximum absorbed amount increases as the tablet hardness increases. The degree of hardness can be evaluated.
二層OD錠20の錠剤硬度/打錠圧が増加すると、二層OD錠が含み得る最大の吸水量である最大吸収量が大きくなるので、二層OD錠20が崩壊するのに必要な水量が増えることになり、好ましくない。
As the tablet hardness/tabletting pressure of the
したがって、最大吸収量の小さい二層OD錠20の設計には、高い錠剤硬度/打錠圧は適さないことが分かる。
Therefore, it can be seen that a high tablet hardness/compression pressure is not suitable for designing a
図14は、二層OD錠20の錠剤硬度と崩壊時間との関係、及び、錠剤硬度と準最大吸収量到達時間との関係を示す図である。図14において、横軸は錠剤硬度(N)であり、左縦軸は崩壊時間(s)であり、右縦軸は準最大吸収量到達時間(s)である。
FIG. 14 is a diagram showing the relationship between tablet hardness and disintegration time of
崩壊時間は、日本薬局方の崩壊試験法によって測定された崩壊時間である。 The disintegration time is the disintegration time measured by the disintegration test method of the Japanese Pharmacopoeia.
ここで、準最大吸収量到達時間は、本発明で新たに規定するものであり、最大吸収量及び浸透速度係数に基づいて、次式に従って算出される。 Here, the quasi-maximum absorption reaching time is newly defined in the present invention, and is calculated according to the following formula based on the maximum absorption and the permeation rate coefficient.
準最大吸収量到達時間=(最大吸収量)2/(浸透速度係数)
・・・・・・(2)
最大吸収量及び浸透速度係数は、二層OD錠20の1層目21を着水面側として測定したものであり、浸透速度係数は、上記図12と同様に、吸水開始からの経過時間が3秒~20秒の範囲における浸透速度係数の平均値である。
Time to reach quasi-maximal absorption = (maximum absorption) 2 / (permeation rate coefficient)
(2)
The maximum absorption amount and the permeation rate coefficient were measured with the
準最大吸収量到達時間は、二層OD錠20に吸収される吸水量が最大となる最大吸収量に到達するのに要する時間に準じる時間、すなわち、最大吸収量に到達するのに要する時間に近い時間である。したがって、この準最大吸収量到達時間によって、二層OD錠20の吸水量が最大吸収量に到達するまでに要する時間を大まかに把握することができる。
The semi-maximal absorption reaching time corresponds to the time required to reach the maximum absorption at which the amount of water absorbed by the
この図14に示されるように、錠剤硬度と準最大吸収量到達時間の関係は、錠剤硬度と崩壊時間の関係と略同じ傾向を示している。 As shown in FIG. 14, the relationship between tablet hardness and time to reach quasi-maximal absorption shows substantially the same tendency as the relationship between tablet hardness and disintegration time.
また、左縦軸で示される二層OD錠の崩壊時間は、右縦軸で示される準最大吸収量到達時間に比べて短い。 Also, the disintegration time of the bilayer OD tablet indicated by the left vertical axis is shorter than the time to reach the sub-maximal absorption indicated by the right vertical axis.
錠剤硬度と準最大吸収量到達時間の関係は、錠剤硬度と崩壊時間の関係と近似しているので、錠剤硬度と準最大吸収量到達時間の関係から、崩壊時間を評価することができる。 Since the relationship between tablet hardness and time to reach quasi-maximum absorption approximates the relationship between tablet hardness and time to disintegration, disintegration time can be evaluated from the relationship between tablet hardness and time to reach quasi-maximum absorption.
例えば、或る錠剤硬度の二層OD錠において、得られた準最大吸収量到達時間から、その二層OD錠の崩壊時間を大まかに把握するといったことが可能となる。 For example, it is possible to roughly grasp the disintegration time of a bilayer OD tablet with a certain tablet hardness from the obtained time to reach the quasi-maximal absorption amount.
このようにOD錠に荷重などの作用が加わっていない、OD錠のみの力で吸水させた状態で求められる準最大吸収量到達時間からOD錠の崩壊時間を評価できるので、OD錠剤の開発・設計や品質管理等において有用である。 In this way, the disintegration time of OD tablets can be evaluated from the time to reach the quasi-maximum absorption amount, which is obtained when the OD tablet is absorbed by the force of only the OD tablet, and no load is applied. It is useful in design, quality control, etc.
以上のように本実施形態によれば、二層OD錠のみの力で吸水させるので、二層OD錠の服用時に近い状態での吸水性等を評価することができる。 As described above, according to the present embodiment, the force of the two-layer OD tablet alone is enough to absorb water, so that the water absorption and the like can be evaluated in a state similar to when the two-layer OD tablet is ingested.
また、二層OD錠20のそれぞれの層21,22の浸透速度係数に基づいて、各層21,22における吸水性を評価することができる。
Moreover, based on the permeation rate coefficient of each
更に、二層OD錠20の最大吸収量を算出することによって、二層OD錠20が、吸水、膨潤して崩壊するまでに必要な唾液量を把握することができるので、OD錠の製剤設計に有用である。
Furthermore, by calculating the maximum absorption amount of the
また、浸透速度係数及び最大吸収量と、錠剤硬度との関係に基づいて、錠剤設計に有用な錠剤硬度/打錠圧についての情報を得ることができる。 In addition, based on the relationship between the permeation rate coefficient, maximum absorption amount, and tablet hardness, information on tablet hardness/tabletting pressure useful for tablet design can be obtained.
本実施形態では、図9に示されるように、浸透速度係数に基づいて、二層OD錠20の各層21,22の吸水性を評価し、図10に示されるように、浸透速度係数のピークが現れる時間に基づいて、二層OD錠20の硬度/打錠圧を評価し、図12に示されるように、浸透速度係数に基づいて、二層OD錠20の硬度を評価し、図13に示されるように、最大吸収量に基づいて、錠剤硬度を評価し、図14に示されるように、準最大吸収量到達時間と錠剤硬度とに基づいて、崩壊時間を評価するので、これらを組合せて多角的な評価を行うことが可能であるが、本発明は、必ずしもこれら全てを評価する必要はなく、少なくとも一つを評価できるものであればよい。
In this embodiment, as shown in FIG. 9, the water absorption of each
次に、本発明の他の実施形態の測定評価装置による評価方法について説明する。 Next, an evaluation method by a measurement evaluation device according to another embodiment of the present invention will be described.
この実施形態の測定評価装置は、図15の概略構成図に示すように、上記の測定評価装置の本体Aに加えて、試料を撮像する撮像手段としてのカメラ25を備えている。
As shown in the schematic configuration diagram of FIG. 15, the measurement evaluation apparatus of this embodiment includes a
このカメラ25は、測定評価装置の本体Aの試料保持具9の横に設置され、吸水して膨潤する試料である二層OD錠20の状態を撮像するものであって、図示しないパーソナルコンピュータ等の上記制御装置に接続され、その撮像画像が制御装置の液晶ディスプレイ等の表示部に表示される。
This
この実施形態では、この測定評価装置を用いて二層OD錠20の膨潤量を測定し、錠剤硬度と膨潤率の関係、及び、錠剤硬度と膨潤速度との関係を求めた。
In this embodiment, this measurement evaluation device was used to measure the swelling amount of the
図16は、二層OD錠20の錠剤硬度と膨潤率との関係を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing the relationship between tablet hardness and swelling rate of
ここで、膨潤率は、次式に従って算出した。 Here, the swelling rate was calculated according to the following formula.
膨潤率=(膨潤量+錠剤の厚み)/(錠剤の厚み) ・・・・・・(3)
上記(3)式において、膨潤量は、次式に従って算出した。
Swelling rate = (swelling amount + tablet thickness) / (tablet thickness) (3)
In the above formula (3), the amount of swelling was calculated according to the following formula.
膨潤量=π×(錠剤の径/2)2×膨潤厚さ ・・・・・・(4)
上記(3)式における錠剤の厚みは、測定前の二層OD錠20の厚みであり、上記(4)式における錠剤の径は、測定前の二層OD錠20の径であり、上記の全自動錠剤物性測定システム(MultiCheck6ERWEKA、ドイツErweka製)を用いて測定した。
Swelling amount = π x (tablet diameter/2) 2 x swelling thickness (4)
The tablet thickness in the formula (3) is the thickness of the
上記(4)式における膨潤厚さは、カメラ25による撮像画像を図示した図17(a)に示される、二層OD錠20が着水した瞬間の膨潤する前の二層OD錠20の上部頂点を通る基準直線L8と、例えば、同図(b)、(c)に示す膨潤後(膨潤中)における二層OD錠20の上部頂点を通る仮想直線L9、L10との間の各距離D1、D2である。なお、図17(a),(b),(c)における各領域1,2,3は、上記図6の各領域1,2,3と同じである。
The swelling thickness in the above formula (4) is the upper portion of the double-
膨潤については、2層OD錠20の1層目21を着水面側として測定した。
Swelling was measured with the
図17に示されるような二層OD錠20が吸水して膨潤する過程を、膨潤率として評価することができる。
The process in which the
図16の膨潤率は、吸水開始からの経過時間が3秒~20秒の範囲における平均値である。 The swelling rate in FIG. 16 is the average value in the range of 3 seconds to 20 seconds after the start of water absorption.
この図16に示すように、錠剤硬度が高くなる程、膨潤率が大きくなることが分かる。 As shown in FIG. 16, it can be seen that the higher the tablet hardness, the higher the swelling ratio.
したがって、膨潤率から錠剤硬度を評価することができる。 Therefore, the tablet hardness can be evaluated from the swelling rate.
図18は、2層OD錠20の錠剤硬度と膨潤速度との関係を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing the relationship between the tablet hardness and the swelling rate of the
膨潤速度は、単位時間当りの膨潤量の変化量である。この膨潤速度は、吸水開始からの経過時間が3秒~20秒の範囲における平均値である。 The swelling rate is the amount of change in the amount of swelling per unit time. This swelling speed is an average value in the range of 3 seconds to 20 seconds after the start of water absorption.
この図18に示されるように、膨潤速度と錠剤硬度との間には、相関が認められ、膨潤速度は、錠剤硬度が高くなっても、逆に低くなっても、小さくなる。 As shown in FIG. 18, there is a correlation between the swelling rate and tablet hardness, and the swelling rate decreases as the tablet hardness increases or decreases.
図19は、二層OD錠20の錠剤硬度と崩壊時間との関係、及び、錠剤硬度と準最大膨潤量到達時間との関係を示す図である。図19において、横軸は錠剤硬度(N)であり、左縦軸は崩壊時間(s)であり、右縦軸は準最大膨潤量到達時間(s)である。
FIG. 19 is a diagram showing the relationship between tablet hardness and disintegration time of
崩壊時間は、日本薬局方の崩壊試験法によって測定された崩壊時間である。 The disintegration time is the disintegration time measured by the disintegration test method of the Japanese Pharmacopoeia.
ここで、準最大膨潤量到達時間は、本発明で新たに規定するものであり、二層OD錠の最大の膨潤量である最大膨潤量と膨潤速度とに基づいて、次式に従って算出される。 Here, the time to reach the semi-maximal swelling amount is newly defined in the present invention, and is calculated according to the following formula based on the maximum swelling amount, which is the maximum swelling amount of the bilayer OD tablet, and the swelling rate. .
準最大膨潤量到達時間=(最大膨潤量)/(膨潤速度)・・・・・・(5)
ここで、膨潤速度は、上記のように、吸水開始からの経過時間が3秒~20秒の範囲における平均値である。
Semi-maximal swelling amount reaching time = (maximum swelling amount) / (swelling speed) (5)
Here, the swelling speed is the average value in the range of 3 seconds to 20 seconds after the start of water absorption, as described above.
準最大膨潤量到達時間は、二層OD錠20の膨潤量が最大となる最大膨潤量に到達するのに要する時間に準じる時間、すなわち、最大膨潤量に到達するのに要する時間に近い時間である。したがって、この準最大膨潤量到達時間によって、二層OD錠20の膨潤量が最大膨潤量に到達するまでに要する時間を大まかに把握することができる。
The semi-maximal swelling amount reaching time is the time corresponding to the time required for the
この図19に示されるように、錠剤硬度と準最大膨潤量到達時間の関係は、錠剤硬度と崩壊時間の関係と略同じ傾向を示している。 As shown in FIG. 19, the relationship between tablet hardness and time to reach the semi-maximal swelling shows substantially the same tendency as the relationship between tablet hardness and disintegration time.
また、左縦軸で示される崩壊時間は、右縦軸で示される準最大膨潤度到達時間よりも短い。 Also, the disintegration time indicated by the left vertical axis is shorter than the quasi-maximal swelling degree reaching time indicated by the right vertical axis.
錠剤硬度と準最大膨潤量到達時間の関係は、錠剤硬度と崩壊時間の関係に近似しているので、錠剤硬度と準最大膨潤量到達時間の関係から、崩壊時間を評価することができる。 Since the relationship between the tablet hardness and the time to reach the semi-maximal swelling approximates the relationship between the tablet hardness and the disintegration time, the disintegration time can be evaluated from the relationship between the tablet hardness and the time to reach the semi-maximal swelling.
例えば、或る錠剤硬度の二層OD錠において、得られた準最大膨潤量到達時間から、その二層OD錠の崩壊時間を大まかに把握するといったことが可能となる。 For example, it is possible to roughly grasp the disintegration time of a bilayer OD tablet with a certain tablet hardness from the obtained time to reach the quasi-maximal swelling amount.
このようにOD錠に荷重などの作用が加わっていない、OD錠のみの力で吸水、膨潤させた状態で求められる準最大膨潤量到達時間からOD錠の崩壊時間を評価できるので、OD錠剤の開発・設計や品質管理等において有用である。 In this way, the disintegration time of the OD tablet can be evaluated from the time to reach the semi-maximal swelling amount, which is obtained in the state where the OD tablet absorbs water and swells only by the force of the OD tablet, without any action such as a load being applied. It is useful in development/design and quality control.
この実施形態では、二層OD錠の膨潤について説明したが、上記実施形態と同様に、吸水性等の評価を行えるのは勿論である。 In this embodiment, the swelling of the bilayer OD tablet was explained, but it is of course possible to evaluate the water absorbency and the like in the same manner as in the above embodiment.
本実施形態によれば、二層OD錠のみの力で吸水させるので、二層OD錠の服用時に近い状態での膨潤過程を、膨潤率、膨潤速度、準最大膨潤量到達時間として評価することができると共に、錠剤硬度と準最大膨潤量到達時間の関係から、二層OD錠の崩壊時間を評価することができる。 According to this embodiment, water is absorbed only by the force of the double-layered OD tablet, so the swelling process in a state similar to the time of taking the double-layered OD tablet is evaluated as the swelling rate, the swelling rate, and the time to reach the semi-maximal swelling amount. In addition, the disintegration time of the bilayer OD tablet can be evaluated from the relationship between the tablet hardness and the time to reach the semi-maximal swelling amount.
以上のように、上記各実施形態によれば、二層OD錠20に対して荷重などの作用が加わっていない、服用時に近い状態で、二層OD錠20の吸水浸透過程及び膨潤過程における、浸透速度係数、最大吸収量、準最大吸収量到達時間、膨潤率、膨潤速度、準最大膨潤量到達時間、及び、それらと二層OD錠20の硬度/打錠圧との関係等を多角的に評価することがきるので、二層OD錠を開発・設計するための基礎として有用な情報を得ることができる。
As described above, according to the above-described embodiments, in a state close to the time of dosing, in which an action such as a load is not applied to the double-
[その他の実施形態]
本発明は、以下のような形態で実施することもできる。
[Other embodiments]
The present invention can also be implemented in the following forms.
(1)上記実施形態では、液体fを貯留した容器12を上昇させて、所定高さに吊り下げ保持した試料wに接触させる形態としているが、容器12を固定して、試料wを吊り下げ支持したフック8を下降させる形態で実施することも可能である。
(1) In the above-described embodiment, the
(2)上記実施形態では、試料wとして二層OD錠に適用して説明したが、試料wは、二層OD錠に限らず、三層以上のOD錠であってもよく、OD錠以外の他の錠剤であってもよく、錠剤以外、例えば、セラミックチップ等であってもよい。 (2) In the above embodiment, the sample w is applied to a two-layer OD tablet, but the sample w is not limited to a two-layer OD tablet, and may be an OD tablet having three or more layers, other than an OD tablet. It may be a tablet other than the tablet, or it may be a ceramic chip or the like other than the tablet.
また、液体は、水に限らず、人工唾液、着色水等の各種の液体に適用できるのは勿論である。 Moreover, the liquid is not limited to water, and can be applied to various liquids such as artificial saliva and colored water.
1 ベース
1a 脚
2 駆動部
3 計測部
4 処理空間
5 昇降台
6 透明カバー
7 質量測定装置
8 フック
9 試料保持具
10 上下スライド案内手段
11 ステッピングモータ
12 容器
13 試料載置部
13a 周壁部
13b 連結片
13c 隆起部
14 吊り部
14a 支持アーム
15 小孔(液体流入孔)
16 係止孔
18 空間
f 液体
w 試料
REFERENCE SIGNS
16 locking
Claims (12)
前記質量変化を測定して求められる浸透速度係数に基づいて、前記試料の硬度を評価する、
ことを特徴とする測定評価装置による評価方法。 A sample holder that holds a sample and is suspended and supported by the mass measuring device is disposed above the container that stores the liquid, and the sample holder includes a sample placement section on which the sample is placed, The sample mounting portion has a peripheral wall portion, and the bottom surface of the sample mounting portion is formed with a plurality of liquid inflow holes into which the liquid flows, so that the container and the sample holder can be moved up and down relative to each other. and the liquid surface of the container is brought into contact with the bottom surface of the sample mounting portion, and the mass change accompanying the permeation of the liquid into the sample is measured over time by the mass measuring device. There is
Evaluating the hardness of the sample based on the permeation rate coefficient obtained by measuring the mass change,
An evaluation method using a measurement evaluation device characterized by:
前記質量変化を測定して求められる、前記試料への浸透によって該試料に吸収される前記液体の最大量である最大吸収量に基づいて、前記試料の硬度を評価する、
ことを特徴とする測定評価装置による評価方法。 A sample holder that holds a sample and is suspended and supported by the mass measuring device is disposed above the container that stores the liquid, and the sample holder includes a sample placement section on which the sample is placed. The sample mounting portion has a peripheral wall portion, and the bottom surface of the sample mounting portion is formed with a plurality of liquid inflow holes into which the liquid flows, so that the container and the sample holder can move up and down relative to each other. and the liquid surface of the container is brought into contact with the bottom surface of the sample mounting portion, and the mass change accompanying the permeation of the liquid into the sample is measured over time by the mass measuring device. and
Evaluating the hardness of the sample based on the maximum absorption amount, which is the maximum amount of the liquid absorbed by the sample due to permeation into the sample, determined by measuring the mass change;
An evaluation method using a measurement evaluation device characterized by:
前記質量変化を測定して求められる浸透速度係数及び前記試料への浸透によって該試料に吸収される前記液体の最大量である最大吸収量に基づいて、次式に従って算出される準最大吸収量到達時間を評価する、
準最大吸収量到達時間=(最大吸収量) 2 /(浸透速度係数)
ことを特徴とする測定評価装置による評価方法。 A sample holder that holds a sample and is suspended and supported by the mass measuring device is disposed above the container that stores the liquid, and the sample holder includes a sample placement section on which the sample is placed, The sample mounting portion has a peripheral wall portion, and the bottom surface of the sample mounting portion is formed with a plurality of liquid inflow holes into which the liquid flows, so that the container and the sample holder can be moved up and down relative to each other. and the liquid surface of the container is brought into contact with the bottom surface of the sample mounting portion, and the mass change accompanying the permeation of the liquid into the sample is measured over time by the mass measuring device. There is
Based on the permeation rate coefficient obtained by measuring the mass change and the maximum absorption amount, which is the maximum amount of the liquid absorbed by the sample due to permeation into the sample, reaching the quasi-maximum absorption calculated according to the following formula evaluate time,
Time to reach quasi-maximal absorption = (maximum absorption) 2 / (permeation rate coefficient)
An evaluation method using a measurement evaluation device characterized by:
前記準最大吸収量到達時間、及び、前記錠剤の硬度に基づいて、前記錠剤の崩壊時間を評価する、
請求項3に記載の測定評価装置による評価方法。 the sample is a tablet,
Evaluate the disintegration time of the tablet based on the time to reach the quasi-maximal absorption amount and the hardness of the tablet,
An evaluation method using the measurement evaluation device according to claim 3 .
前記試料保持具の前記試料載置部に載置された前記試料を撮像する撮像手段を備え、前記撮像手段は、前記液体の浸透によって膨潤する前記試料を撮像する、
ことを特徴とする測定評価装置。 A sample holder that holds a sample and is suspended and supported by the mass measuring device is disposed above the container that stores the liquid, and the sample holder includes a sample placement section on which the sample is placed, The sample mounting portion has a peripheral wall portion, and the bottom surface of the sample mounting portion is formed with a plurality of liquid inflow holes into which the liquid flows, so that the container and the sample holder can be moved up and down relative to each other. the liquid surface of the container is brought into contact with the bottom surface of the sample mounting portion, and the mass change accompanying the permeation of the liquid into the sample is measured over time by the mass measuring device ,
An image capturing means for capturing an image of the sample placed on the sample mounting portion of the sample holder, wherein the image capturing means captures an image of the sample that swells due to permeation of the liquid.
A measurement evaluation device characterized by:
前記撮像手段による撮像画像に基づいて求められる前記試料の膨潤率を評価する、
ことを特徴とする測定評価装置による評価方法。 An evaluation method by the measurement evaluation device according to claim 5,
Evaluating the swelling rate of the sample obtained based on the image captured by the imaging means;
An evaluation method using a measurement evaluation device characterized by:
前記撮像手段による撮像画像に基づいて求められる前記試料の膨潤速度を評価する、
ことを特徴とする測定評価装置による評価方法。 An evaluation method by the measurement evaluation device according to claim 5,
Evaluating the swelling speed of the sample obtained based on the image captured by the imaging means;
An evaluation method using a measurement evaluation device characterized by:
前記撮像手段による撮像画像に基づいて求められる前記試料の最大膨潤量を評価する、
ことを特徴とする測定評価装置による評価方法。 An evaluation method by the measurement evaluation device according to claim 5 ,
Evaluating the maximum amount of swelling of the sample obtained based on the image captured by the imaging means;
An evaluation method using a measurement evaluation device characterized by:
前記撮像手段による撮像画像に基づいて求められる前記試料の膨潤速度及び最大膨潤量に基づいて、次式に従って算出される準最大膨潤量到達時間を評価する、
準最大膨潤量到達時間=(最大膨潤量)/(膨潤速度)
ことを特徴とする測定評価装置による評価方法。 An evaluation method by the measurement evaluation device according to claim 5 ,
Based on the swelling speed and the maximum swelling amount of the sample obtained based on the image captured by the imaging means, the time to reach the semi-maximal swelling amount calculated according to the following formula is evaluated.
Semi-maximal swelling amount reaching time = (maximum swelling amount) / (swelling speed)
An evaluation method using a measurement evaluation device characterized by:
前記準最大膨潤量到達時間と前記試料の硬度とに基づいて、前記錠剤の崩壊時間を評価する、
請求項9に記載の測定評価装置による評価方法。 the sample is a tablet,
Evaluate the disintegration time of the tablet based on the time to reach the semi-maximal swelling amount and the hardness of the sample,
An evaluation method using the measurement evaluation device according to claim 9 .
請求項1、2、3、5、6、7、8、または、9のいずれか一項に記載の測定評価装置による評価方法。 the sample is a tablet,
10. An evaluation method using the measurement evaluation device according to claim 1, 2, 3, 5, 6, 7, 8, or 9 .
請求項4、10、または、11のいずれか一項に記載の測定評価装置による評価方法。 The tablet is an orally disintegrating tablet,
An evaluation method using the measurement evaluation device according to claim 4 , 10 or 11 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018184323A JP7134048B2 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Measurement evaluation device and evaluation method using it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018184323A JP7134048B2 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Measurement evaluation device and evaluation method using it |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020051997A JP2020051997A (en) | 2020-04-02 |
JP7134048B2 true JP7134048B2 (en) | 2022-09-09 |
Family
ID=69996805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018184323A Active JP7134048B2 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Measurement evaluation device and evaluation method using it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7134048B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115468878B (en) * | 2022-09-14 | 2023-05-30 | 广州贝拓科学技术有限公司 | Powder material wetting contact angle measuring method and device, equipment and storage medium |
WO2024090949A1 (en) | 2022-10-28 | 2024-05-02 | 주식회사 엘지화학 | Method for calculating absorption rate of super absorbent polymer on basis of image classification algorithm |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009545561A (en) | 2006-08-04 | 2009-12-24 | エチファーム | Multilayer orally disintegrating tablets |
WO2017188311A1 (en) | 2016-04-26 | 2017-11-02 | 沢井製薬株式会社 | Orally disintegrating tablet evaluating method, and orally disintegrating tablet evaluating device |
WO2017217491A1 (en) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 東和薬品株式会社 | Orally disintegrating tablet |
JP2018087710A (en) | 2016-11-28 | 2018-06-07 | ホソカワミクロン株式会社 | Sample holder, penetration speed measurement device, and measurement method in penetration speed measurement device |
-
2018
- 2018-09-28 JP JP2018184323A patent/JP7134048B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009545561A (en) | 2006-08-04 | 2009-12-24 | エチファーム | Multilayer orally disintegrating tablets |
WO2017188311A1 (en) | 2016-04-26 | 2017-11-02 | 沢井製薬株式会社 | Orally disintegrating tablet evaluating method, and orally disintegrating tablet evaluating device |
WO2017217491A1 (en) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 東和薬品株式会社 | Orally disintegrating tablet |
JP2018087710A (en) | 2016-11-28 | 2018-06-07 | ホソカワミクロン株式会社 | Sample holder, penetration speed measurement device, and measurement method in penetration speed measurement device |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
笹辺修司、高橋達也,今月の新技術1 錠剤浸透試験法の紹介,産業機械,2018年06月20日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020051997A (en) | 2020-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7134048B2 (en) | Measurement evaluation device and evaluation method using it | |
Hensel et al. | Speckle‐tracking and tissue‐Doppler stress echocardiography in arterial hypertension: a sensitive tool for detection of subclinical LV impairment | |
Shukla et al. | Mouth dissolving tablets II: An overview of evaluation techniques | |
Dagli et al. | Is inflammatory bowel disease a risk factor for early atherosclerosis? | |
JP2005509604A (en) | Dosage form containing confectionery composition | |
Konrad et al. | The use of ultrasound and penetrometer to characterize the advancement of swelling and eroding fronts in HPMC matrices | |
Furukawa et al. | Numerical evaluation of the capping tendency of microcrystalline cellulose tablets during a diametrical compression test | |
Adler et al. | A method for quantifying differential expansion within hydrating hydrophilic matrixes by tracking embedded fluorescent microspheres | |
US5792941A (en) | Measurement of surface tension and viscosity by open capillary techniques | |
CN107045075A (en) | A kind of characterizing method of the cell physical state based on porous media model | |
CN109085040A (en) | A kind of three axis sample preparation device of compacting process and method | |
JP6707440B2 (en) | Specimen holder, osmotic velocity measuring device using the same, and measuring method in osmotic velocity measuring device | |
US8443681B2 (en) | Method and apparatus for visualizing contraction stress from curable materials | |
CN216394052U (en) | Children head size measuring device | |
FUKUOKA et al. | The rate of penetration of liquid into tablets | |
KR200430979Y1 (en) | Standard phantom for breast image photograph apparatus | |
Kim et al. | Hybrid Fabrication Method for Microfluidic Channels Within a Polymer Nanocomposite for Neural Interfacing Applications | |
EP3243433A1 (en) | Digital device for physiological measurement | |
CN210961912U (en) | Head fixing device for visual acuity examination | |
Kondo et al. | Evaluation of disintegration properties of orally rapidly disintegrating tablets using a novel disintegration tester | |
KR102108730B1 (en) | an apparatus for measuring hemokinesis | |
CN219107996U (en) | Installation mechanism of intelligent digestion instrument | |
Konopka et al. | In-plane liquid distribution of nonwoven fabrics: Part I—Experimental observations | |
JP2017528693A (en) | Method and apparatus for determining the disintegration time of a film pharmaceutical dosage form | |
JP6688164B2 (en) | How to observe skin capillaries |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20181015 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7134048 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |