JP7134036B2 - Satellite information estimation device, satellite information estimation system and satellite information estimation method - Google Patents
Satellite information estimation device, satellite information estimation system and satellite information estimation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7134036B2 JP7134036B2 JP2018168575A JP2018168575A JP7134036B2 JP 7134036 B2 JP7134036 B2 JP 7134036B2 JP 2018168575 A JP2018168575 A JP 2018168575A JP 2018168575 A JP2018168575 A JP 2018168575A JP 7134036 B2 JP7134036 B2 JP 7134036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ranging
- satellite
- information
- positioning satellite
- transceiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Description
本発明は、測位衛星の軌道と測位衛星の時刻とを推定するための技術に関するものである。 The present invention relates to technology for estimating the orbit of a positioning satellite and the time of the positioning satellite.
全地球測位衛星システム(GNSS)は、ユーザが自分の位置を知るためのインフラストラクチャであり、カーナビゲーションシステムまたは携帯電話をはじめとして市民生活に不可欠な技術である。
GNSSの具体例は、グローバルポジショニングシステム(GPS)および準天頂衛星システム(QZSS)である。
Global Positioning Satellite System (GNSS) is an infrastructure for users to know their own positions, and is an indispensable technology for civil life, including car navigation systems and mobile phones.
Examples of GNSS are the Global Positioning System (GPS) and the Quasi-Zenith Satellite System (QZSS).
自動車の自動運転またはロボットの自律作業などのためにGNSSの利用が更なる拡がりをみせており、位置情報の高精度化に対する期待が大きくなっている。
ユーザが自分の位置を計測することを測位という。測位のためには、準天頂衛星等の測位衛星から送信される測距信号を受信機で受信する。測距信号には航法メッセージが含まれる。航法メッセージには測位衛星の軌道情報および測位衛星の時刻情報が含まれる。そして、測距信号から得られる測距情報に加えて、測位衛星の軌道情報および測位衛星の時刻情報が利用される。
測位衛星の軌道情報および測位衛星の時刻情報は地上局の計算機であらかじめ算出される。これら情報の誤差はユーザの測位精度に大きく影響を与える。
そのため、測位衛星の軌道および測位衛星の時刻を高精度に推定することは、GNSSの関連技術の中で最も重要な技術分野の一つとなっている。
The use of GNSS is expanding further for automatic driving of automobiles, autonomous work of robots, etc., and expectations for higher accuracy of position information are increasing.
Positioning means that the user measures his/her own position. For positioning, a receiver receives a ranging signal transmitted from a positioning satellite such as a quasi-zenith satellite. A ranging signal contains a navigation message. The navigation message includes orbit information of the positioning satellite and time information of the positioning satellite. Then, in addition to the ranging information obtained from the ranging signal, the orbit information of the positioning satellite and the time information of the positioning satellite are used.
The orbital information of the positioning satellites and the time information of the positioning satellites are calculated in advance by the computer of the ground station. These information errors greatly affect the user's positioning accuracy.
Therefore, estimating the orbits of positioning satellites and the time of positioning satellites with high accuracy is one of the most important technical fields among the technologies related to GNSS.
測位衛星の軌道および測位衛星の時刻は、一般的に次のように推定される。
測位衛星が測距信号L1と測距信号L2とを送信する。地上には複数の受信機が設置されている。それぞれの受信機は、測距信号L1と測距信号L2とを受信し、測距信号L1と測距信号L2とから得られる測距情報を地上局の計算機に伝送する。そして、地上局の計算機が、複数の受信機から伝送された複数の測距情報を一括処理することにより、測位衛星の軌道および測位衛星の時刻を推定する。
The orbit of the positioning satellite and the time of the positioning satellite are generally estimated as follows.
A positioning satellite transmits a ranging signal L1 and a ranging signal L2. Multiple receivers are installed on the ground. Each receiver receives the ranging signal L1 and the ranging signal L2, and transmits ranging information obtained from the ranging signal L1 and the ranging signal L2 to the ground station computer. Then, a computer in the ground station collectively processes a plurality of ranging information transmitted from a plurality of receivers to estimate the orbit of the positioning satellite and the time of the positioning satellite.
測距情報には、測位衛星と受信機との間の距離情報が含まれる。しかし、その他の誤差要因によって推定精度が劣化する可能性がある。誤差要因には、電波遅延および時刻誤差などが存在する。電波遅延は電波である測距信号の伝搬経路に存在する電離層において生じる。時刻誤差は測位衛星に搭載されている時計が示す時刻の誤差である。測位衛星の軌道と測位衛星の時刻とを高精度に推定するためには、誤差要因を推定し、誤差要因を可能な限り除去する必要がある。
例えば、電離層遅延量を推定するために次のような方法が広く用いられている。測距信号L1の周波数と測距信号L2の周波数とが互いに異なり、測距信号L1および測距信号L2が測位衛星から受信機へ片方向に通信され、測距信号L1と測距信号L2とが組み合わされ、測距情報に含まれる電離層遅延量が推定される。
時刻誤差については、測距信号L1と測距信号L2とに基づいて直接的に推定することができない。また、測位衛星の軌道と測位衛星の時刻とは同時に推定される。そのため、時刻誤差は軌道誤差と強い相関を持つ。そして、時刻誤差を精度良く推定することは難しい。
Ranging information includes distance information between the positioning satellite and the receiver. However, other error factors may degrade the estimation accuracy. Error factors include radio wave delay and time error. Radio wave delay occurs in the ionosphere that exists in the propagation path of ranging signals, which are radio waves. The time error is an error in the time indicated by the clock mounted on the positioning satellite. In order to estimate the orbit of the positioning satellite and the time of the positioning satellite with high accuracy, it is necessary to estimate the error factor and remove the error factor as much as possible.
For example, the following method is widely used to estimate the ionospheric delay. The frequency of the ranging signal L1 and the frequency of the ranging signal L2 are different from each other, the ranging signal L1 and the ranging signal L2 are unidirectionally communicated from the positioning satellite to the receiver, and the ranging signal L1 and the ranging signal L2 are transmitted. are combined to estimate the amount of ionospheric delay included in the ranging information.
The time error cannot be directly estimated based on the ranging signal L1 and the ranging signal L2. Also, the orbit of the positioning satellite and the time of the positioning satellite are estimated at the same time. Therefore, the time error has a strong correlation with the orbital error. And it is difficult to accurately estimate the time error.
測距情報に基づいて時刻誤差を推定するために、測距信号S1と測距信号S2とが組み合わされる方法がある。測距信号S1および測距信号S2は、測位衛星と送受信機との間で双方向に通信される。
ただし、測距信号S1と測距信号S2との2周波の測距信号の組み合わせでは、電離層遅延量に伴う誤差を除去することが難しい。
そのため、周波数が異なる測距信号L3を含んだ3周波以上の測距信号を用いて推定を行う方法が用いられる(特許文献1および非特許文献1を参照)。
しかしながら、使用される周波数が増えることにより、測距信号を送受信するための装置の規模が大きくなる。そのため、測位衛星において、他の機器の搭載スペースが圧迫される。また、装置の重量および装置の消費電力などの増加に伴い、他の機器の規模を大きくする必要が生じる。さらに、周波数の増加によって他の電波との干渉が発生する可能性が高くなり、各電波の周波数を利用するための調整に時間を要することとなる。
There is a method in which the ranging signal S1 and the ranging signal S2 are combined in order to estimate the time error based on the ranging information. Ranging signal S1 and ranging signal S2 are communicated bi-directionally between the positioning satellite and the transceiver.
However, it is difficult to remove the error due to the amount of ionospheric delay in the combination of the two-frequency ranging signals of the ranging signal S1 and the ranging signal S2.
Therefore, a method of estimating using ranging signals of three or more frequencies including a ranging signal L3 with different frequencies is used (see Patent Document 1 and Non-Patent Document 1).
However, increasing the number of frequencies used increases the scale of the device for transmitting and receiving ranging signals. Therefore, in the positioning satellite, the mounting space for other devices is squeezed. In addition, as the weight of the device and the power consumption of the device increase, it becomes necessary to increase the scale of other devices. Furthermore, an increase in frequency increases the possibility of interference with other radio waves, and it takes time to make adjustments to use the frequencies of each radio wave.
本発明は、2周波以上の測距信号を使用して測位衛星の軌道と測位衛星の時刻とを精度良く推定できるようにすることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to enable accurate estimation of the orbit of a positioning satellite and the time of the positioning satellite using ranging signals of two or more frequencies.
本発明の衛星情報推定装置は、スペクトラム拡散された2周波以上の測距信号から得られる測距情報に基づいて測位衛星の軌道と前記測位衛星の時刻とを推定する。
前記測位衛星と送受信機とが、前記2周波以上の測距信号のうちの1周波の測距信号を時分割で双方向に送受信する。
前記送受信機が、前記2周波以上の測距信号のうちの他周波の測距信号を前記測位衛星から受信する。
前記衛星情報推定装置は、
前記送受信機によって受信された1周波の測距信号から得られるダウンリンク測距情報と、前記測位衛星によって受信された1周波の測距信号から得られるアップリンク測距情報と、前記送受信機によって受信された他周波の測距信号から得られる他周波測距情報とを取得する取得部と、
前記ダウンリンク測距情報と前記アップリンク測距情報と前記他周波測距情報とに基づいて、前記測位衛星の軌道と前記測位衛星の時刻とを推定する推定部とを備える。
A satellite information estimating apparatus of the present invention estimates the orbit of a positioning satellite and the time of the positioning satellite based on ranging information obtained from spread spectrum ranging signals of two or more frequencies.
The positioning satellite and the transceiver bidirectionally transmit and receive the ranging signal of one frequency among the ranging signals of two or more frequencies in a time division manner.
The transmitter/receiver receives the ranging signal of the other frequency among the ranging signals of two or more frequencies from the positioning satellite.
The satellite information estimation device is
downlink ranging information obtained from a single-frequency ranging signal received by the transceiver; uplink ranging information obtained from a single-frequency ranging signal received by the positioning satellite; an acquisition unit that acquires other-frequency ranging information obtained from the received other-frequency ranging signal;
an estimating unit for estimating the orbit of the positioning satellite and the time of the positioning satellite based on the downlink ranging information, the uplink ranging information, and the other-frequency ranging information;
本発明によれば、2周波以上の測距信号を使用して測位衛星の軌道と測位衛星の時刻とを精度良く推定することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to accurately estimate the orbit of a positioning satellite and the time of the positioning satellite using ranging signals of two or more frequencies.
実施の形態および図面において、同じ要素または対応する要素には同じ符号を付している。説明した要素と同じ符号が付された要素の説明は適宜に省略または簡略化する。図中の矢印はデータの流れ又は処理の流れを主に示している。 In the embodiments and drawings, the same or corresponding elements are given the same reference numerals. Descriptions of elements having the same reference numerals as those described will be omitted or simplified as appropriate. Arrows in the figure mainly indicate the flow of data or the flow of processing.
実施の形態1.
2周波の測距信号を利用して測位衛星の軌道と測位衛星の時刻とを精度良く推定するための形態について、図1から図9に基づいて説明する。
Embodiment 1.
A form for accurately estimating the orbit of a positioning satellite and the time of the positioning satellite using a two-frequency ranging signal will be described with reference to FIGS. 1 to 9. FIG.
***構成の説明***
図1に基づいて、衛星情報推定システム100の構成を説明する。
衛星情報推定システム100では、スペクトラム拡散された2周波の測距信号(F1およびF2)が使用される。但し、2周波の測距信号に加えて、2周波の測距信号とは別の周波の測距信号が使用されてもよい。
*** Configuration description ***
The configuration of the satellite information estimation system 100 will be described based on FIG.
The satellite information estimation system 100 uses spread-spectrum two-frequency ranging signals (F1 and F2). However, in addition to the dual-frequency ranging signal, a ranging signal with a different frequency from the dual-frequency ranging signal may be used.
衛星情報推定システム100は、測位衛星110と送受信機120と衛星情報推定装置200とを備える。
測位衛星110と送受信機120とは、2周波の測距信号(または2周波以上の測距信号)のうちの1周波の測距信号F2を時分割で双方向に送受信する。測位衛星110から送受信機120への測距信号F2を測距信号F2dと称し、送受信機120から測位衛星110への測距信号F2を測距信号F2uと称する。
送受信機120は、2周波の測距信号(または2周波以上の測距信号)のうちの他周波の測距信号F1を測位衛星110から受信する。
衛星情報推定装置200は、ダウンリンク測距情報とアップリンク測距情報と他周波測距情報とを取得する。そして、衛星情報推定装置200は、ダウンリンク測距情報とアップリンク測距情報と他周波測距情報とに基づいて、衛星情報を推定する。
ダウンリンク測距情報は、送受信機120によって受信された1周波の測距信号F2dから得られる測距情報である。
アップリンク測距情報は、測位衛星110によって受信された1周波の測距信号F2uから得られる測距情報である。
他周波測距情報は、送受信機120によって受信された他周波の測距信号F1から得られる測距情報である。
衛星情報は測位衛星110に関する情報である。具体的な衛星情報は、測位衛星110の軌道および測位衛星110の時刻である。
The satellite information estimation system 100 includes a positioning satellite 110 , a transceiver 120 and a satellite
The positioning satellite 110 and the transmitter/receiver 120 bidirectionally transmit and receive the one-frequency ranging signal F2 among the two-frequency ranging signals (or two or more frequency ranging signals) in a time-division manner. A ranging signal F2 from the positioning satellite 110 to the transceiver 120 is called a ranging signal F2d, and a ranging signal F2 from the transceiver 120 to the positioning satellite 110 is called a ranging signal F2u.
The transceiver 120 receives from the positioning satellite 110 the ranging signal F1 of the other frequency among the two-frequency ranging signals (or two or more frequency ranging signals).
The satellite
The downlink ranging information is ranging information obtained from the single frequency ranging signal F2d received by the transceiver 120 .
The uplink ranging information is ranging information obtained from the one-frequency ranging signal F2u received by the positioning satellite 110 .
The other-frequency ranging information is ranging information obtained from the other-frequency ranging signal F<b>1 received by the transmitter/receiver 120 .
Satellite information is information about the positioning satellite 110 . Specific satellite information is the orbit of positioning satellite 110 and the time of positioning satellite 110 .
衛星情報推定システム100は、測位衛星110とは別に、複数の測位衛星を備える。測位衛星110以外の測位衛星については図示を省略する。
衛星情報推定システム100は、送受信機120とは別に、複数の受信機130を備える。
Satellite information estimation system 100 includes a plurality of positioning satellites in addition to positioning satellite 110 . Positioning satellites other than the positioning satellite 110 are omitted from the illustration.
Satellite information estimation system 100 includes a plurality of
図2に基づいて、衛星情報推定装置200の構成を説明する。
衛星情報推定装置200は、プロセッサ201とメモリ202と補助記憶装置203と通信装置204と入出力インタフェース205といったハードウェアを備えるコンピュータである。これらのハードウェアは、信号線を介して互いに接続されている。
The configuration of the satellite
The satellite
プロセッサ201は、演算処理を行うIC(Integrated Circuit)であり、他のハードウェアを制御する。例えば、プロセッサ201は、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、またはGPU(Graphics Processing Unit)である。
メモリ202は揮発性の記憶装置である。メモリ202は、主記憶装置またはメインメモリとも呼ばれる。例えば、メモリ202はRAM(Random Access Memory)である。メモリ202に記憶されたデータは必要に応じて補助記憶装置203に保存される。
補助記憶装置203は不揮発性の記憶装置である。例えば、補助記憶装置203は、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、またはフラッシュメモリである。補助記憶装置203に記憶されたデータは必要に応じてメモリ202にロードされる。
通信装置204はレシーバとトランスミッタとを含む。例えば、通信装置204は通信チップまたはNIC(Network Interface Card)である。
入出力インタフェース205は入力装置が接続されるポートと出力装置が接続されるポートとを含む。例えば、入出力インタフェース205はUSB端子であり、入力装置はキーボードおよびマウスであり、出力装置はディスプレイである。USBはUniversal Serial Busの略称である。
A
The input/
衛星情報推定装置200は、取得部211と推定部212といった要素を備える。これらの要素はソフトウェアで実現される。
Satellite
補助記憶装置203には、取得部211と推定部212としてコンピュータを機能させるための衛星情報推定プログラムが記憶されている。衛星情報推定プログラムは、メモリ202にロードされて、プロセッサ201によって実行される。
さらに、補助記憶装置203にはOS(Operating System)が記憶されている。OSの少なくとも一部は、メモリ202にロードされて、プロセッサ201によって実行される。
つまり、プロセッサ201は、OSを実行しながら、衛星情報推定プログラムを実行する。
衛星情報推定プログラムを実行して得られるデータは、メモリ202、補助記憶装置203、プロセッサ201内のレジスタ、または、プロセッサ201内のキャッシュメモリといった記憶装置に記憶される。
The
Furthermore, the
That is, the
Data obtained by executing the satellite information estimation program is stored in a storage device such as
メモリ202は、各種データを記憶する記憶部220として機能する。但し、他の記憶装置が、メモリ202の代わりに、又は、メモリ202と共に、記憶部220として機能してもよい。
The
衛星情報推定装置200は、プロセッサ201を代替する複数のプロセッサを備えてもよい。複数のプロセッサは、プロセッサ201の役割を分担する。
Satellite
衛星情報推定プログラムは、光ディスクまたはフラッシュメモリ等の不揮発性の記録媒体にコンピュータ読み取り可能に記録(格納)することができる。 The satellite information estimation program can be recorded (stored) in a non-volatile recording medium such as an optical disc or flash memory in a computer-readable manner.
***動作の説明***
衛星情報推定システム100の動作は衛星情報推定方法に相当する。また、衛星情報推定方法における衛星情報推定装置200の動作の手順は衛星情報推定プログラムの手順に相当する。
***Description of operation***
The operation of the satellite information estimation system 100 corresponds to the satellite information estimation method. Also, the operation procedure of the satellite
図3に基づいて、衛星情報推定方法を説明する。
ステップS110において、衛星情報推定装置200は測距情報P1を取得する。
測距情報P1は、測距信号F1から得られる測距情報(すなわち、他周波測距情報)である。
測距情報は、測位衛星110(または他の測位衛星)と送受信機120(または受信機130)との距離を示す。測距情報は、測距信号のコード位相または測距信号の搬送波位相に基づいて算出される。算出方法は、全地球測位衛星システム(GNSS)において測距情報を算出する従来方法と同じである。
A satellite information estimation method will be described based on FIG.
In step S110, the satellite
The ranging information P1 is ranging information obtained from the ranging signal F1 (that is, multi-frequency ranging information).
Ranging information indicates the distance between positioning satellite 110 (or other positioning satellite) and transceiver 120 (or receiver 130). Ranging information is calculated based on the code phase of the ranging signal or the carrier phase of the ranging signal. The calculation method is the same as the conventional method for calculating ranging information in the Global Positioning Satellite System (GNSS).
図4に基づいて、第1取得処理(S110)を説明する。
ステップS111において、測位衛星110は、測距信号F1を生成し、生成した測距信号F1をスペクトラム拡散する。このスペクトラム拡散は、測位衛星110用の擬似乱数コードを用いて行われる。
そして、測位衛星110は、スペクトラム拡散後の測距信号F1を送信する。
測距信号F1の周波数は、測距信号F2の周波数と異なる。
The first acquisition process (S110) will be described with reference to FIG.
In step S111, the positioning satellite 110 generates a ranging signal F1 and spectrum-spreads the generated ranging signal F1. This spread spectrum is performed using a pseudo-random number code for the positioning satellites 110 .
Then, the positioning satellite 110 transmits the spread-spectrum ranging signal F1.
The frequency of the ranging signal F1 is different from the frequency of the ranging signal F2.
ステップS112において、送受信機120は、測位衛星110から送信された測距信号F1を受信する。 In step S<b>112 , the transceiver 120 receives the ranging signal F<b>1 transmitted from the positioning satellite 110 .
ステップS113において、送受信機120は、受信した測距信号F1から測距情報P1を得る。具体的には、送受信機120は、測距信号F1のコード位相に基づいて測距情報P1を算出する。算出方法はGNSSにおいて測距情報を算出する従来方法と同じである。 In step S113, the transceiver 120 obtains ranging information P1 from the received ranging signal F1. Specifically, the transceiver 120 calculates the ranging information P1 based on the code phase of the ranging signal F1. The calculation method is the same as the conventional method for calculating ranging information in GNSS.
ステップS114において、送受信機120は、測距情報P1を衛星情報推定装置200へ送信する。
In step S 114 , the transceiver 120 transmits the ranging information P 1 to the satellite
ステップS115において、衛星情報推定装置200の取得部211は、送受信機120から送信された測距情報P1を受信する。
In step S<b>115 , the
なお、他の測位衛星は測位衛星110と同じく測距信号F1を送信する。送受信機120は、他の測位衛星の測距信号F1についても、測距信号F1を受信し、測距信号F1から測距情報P1を得て、測距情報P1を送信する。そして、衛星情報推定装置200の取得部211は、他の測位衛星の測距信号F1から得られた測距情報P1も受信する。
また、それぞれの受信機130は、送受信機120と同じく、それぞれの測位衛星(測位衛星110を含む)から測距信号F1を受信し、測距信号F1から測距情報P1を得て、測距情報P1を送信する。そして、衛星情報推定装置200の取得部211は、それぞれの受信機130から送信される測距情報P1も受信する。
Note that the other positioning satellites transmit ranging signals F1 like the positioning satellite 110 does. The transceiver 120 also receives ranging signals F1 from other positioning satellites, obtains ranging information P1 from the ranging signals F1, and transmits the ranging information P1.
Each
図3に戻り、ステップS120を説明する。
ステップS120において、衛星情報推定装置200は測距情報P2dを取得する。
測距情報P2dは、測距信号F2dから得られる測距情報(すなわち、ダウンリンク測距情報)である。
Returning to FIG. 3, step S120 will be described.
In step S120, the satellite
Ranging information P2d is ranging information obtained from ranging signal F2d (ie, downlink ranging information).
図5に基づいて、第2取得処理(S120)を説明する。
ステップS121において、測位衛星110は、測距信号F2dを生成し、生成した測距信号F2dをスペクトラム拡散する。このスペクトラム拡散は、測位衛星110用の擬似乱数コードを用いて行われる。
そして、測位衛星110は、スペクトラム拡散後の測距信号F2dを時間帯Aに送信する。
測距信号F2dの周波数は、測距信号F1の周波数と異なり、測距信号F2uの周波数と共通する。
The second acquisition process (S120) will be described based on FIG.
In step S121, the positioning satellite 110 generates a ranging signal F2d and spectrum-spreads the generated ranging signal F2d. This spread spectrum is performed using a pseudo-random number code for the positioning satellites 110 .
Then, the positioning satellite 110 transmits the spectrum-spread ranging signal F2d in the time period A. FIG.
The frequency of the ranging signal F2d differs from the frequency of the ranging signal F1 and is common to the frequency of the ranging signal F2u.
測距信号F2dおよび測距信号F2uは、時分割多重化によって通信される。つまり、測距信号F2dと測距信号F2uとは、互いに異なる時間帯に通信される。
時間帯Aは、測距信号F2dの送受信に割り当てられた時間帯である。
Ranging signal F2d and ranging signal F2u are communicated by time division multiplexing. That is, the ranging signal F2d and the ranging signal F2u are communicated in different time zones.
A time slot A is a time slot assigned to transmission and reception of the ranging signal F2d.
ステップS122において、送受信機120は、測位衛星110から送信された測距信号F2dを時間帯Aに受信する。 In step S<b>122 , the transceiver 120 receives the ranging signal F<b>2 d transmitted from the positioning satellite 110 during time zone A.
ステップS123において、送受信機120は、受信した測距信号F2dから測距情報P2dを得る。具体的には、送受信機120は、測距信号F2dのコード位相に基づいて測距情報P2dを算出する。算出方法はGNSSにおいて測距情報を算出する従来方法と同じである。 In step S123, the transceiver 120 obtains ranging information P2d from the received ranging signal F2d. Specifically, the transceiver 120 calculates the ranging information P2d based on the code phase of the ranging signal F2d. The calculation method is the same as the conventional method for calculating ranging information in GNSS.
ステップS124において、送受信機120は、測距情報P2dを衛星情報推定装置200へ送信する。
In step S<b>124 , the transceiver 120 transmits the ranging information P 2d to the satellite
ステップS125において、衛星情報推定装置200の取得部211は、送受信機120から送信された測距情報P2dを受信する。
In step S<b>125 , the
なお、他の測位衛星は測位衛星110と同じく測距信号F2dを送信する。送受信機120は、他の測位衛星の測距信号F2dについても、測距信号F2dを受信し、測距信号F2dから測距情報P2dを得て、測距情報P2dを送信する。そして、衛星情報推定装置200の取得部211は、他の測位衛星の測距信号F2dから得られた測距情報P2dも受信する。
また、それぞれの受信機130は、送受信機120と同じく、それぞれの測位衛星(測位衛星110を含む)から測距信号F2dを受信し、測距信号F2dから測距情報P2dを得て、測距情報P2dを送信する。そして、衛星情報推定装置200の取得部211は、それぞれの受信機130から送信される測距情報P2dも受信する。
Note that the other positioning satellites transmit ranging signals F2d like the positioning satellite 110 does. The transceiver 120 also receives ranging signals F2d from other positioning satellites, obtains ranging information P2d from the ranging signals F2d, and transmits ranging information P2d .
Each
図3に戻り、ステップS130を説明する。
ステップS130において、衛星情報推定装置200は測距情報P2uを取得する。
測距情報P2uは、測距信号F2uから得られる測距情報(すなわち、アップリンク測距情報)である。
Returning to FIG. 3, step S130 will be described.
In step S130, the satellite
The ranging information P2u is ranging information obtained from the ranging signal F2u (ie, uplink ranging information).
図6に基づいて、第3取得処理(S130)を説明する。
ステップS131において、送受信機120は、測距信号F2uを生成し、生成した測距信号F2uをスペクトラム拡散する。このスペクトラム拡散は、送受信機120用の擬似乱数コードを用いて行われる。
そして、送受信機120は、スペクトラム拡散後の測距信号F2uを時間帯Bに送信する。
測距信号F2uの周波数は、測距信号F1の周波数と異なり、測距信号F2dの周波数と共通する。
時間帯Bは、測距信号F2uの送受信に割り当てられた時間帯である。
The third acquisition process (S130) will be described based on FIG.
In step S131, the transceiver 120 generates a ranging signal F2u and spectrum-spreads the generated ranging signal F2u. This spread spectrum is done using a pseudo-random code for the transceiver 120 .
Then, the transmitter/receiver 120 transmits the spread-spectrum ranging signal F2u in the time zone B. FIG.
The frequency of the ranging signal F2u differs from the frequency of the ranging signal F1 and is common to the frequency of the ranging signal F2d.
A time period B is a time period allocated for transmission and reception of the ranging signal F2u.
ステップS132において、測位衛星110は、送受信機120から送信された測距信号F2uを時間帯Bに受信する。 In step S<b>132 , the positioning satellite 110 receives the ranging signal F<b>2 u transmitted from the transceiver 120 during time period B.
ステップS133において、測位衛星110は、受信した測距信号F2uから測距情報P2uを得る。具体的には、測位衛星110は、測距信号F2uのコード位相に基づいて測距情報P2uを算出する。算出方法はGNSSにおいて測距情報を算出する従来方法と同じである。 In step S133, the positioning satellite 110 obtains ranging information P2u from the received ranging signal F2u. Specifically, the positioning satellite 110 calculates the ranging information P2u based on the code phase of the ranging signal F2u. The calculation method is the same as the conventional method for calculating ranging information in GNSS.
ステップS134において、測位衛星110は、測距情報P2uを衛星情報推定装置200へ送信する。
In step S<b>134 , the positioning satellite 110 transmits the ranging information P 2u to the satellite
ステップS135において、衛星情報推定装置200の取得部211は、測位衛星110から送信された測距情報P2uを受信する。
In step S<b>135 , the
図3に戻り、ステップS140を説明する。
ステップS140において、衛星情報推定装置200の推定部212は、測距情報群(P1、P2dおよびP2u)に基づいて衛星情報を推定する。
Returning to FIG. 3, step S140 will be described.
In step S140, the
推定処理(S140)について以下に説明する。
測距情報P1は式[1-1]で表される。
P1 = R + C + I1 + T +e1 [1-1]
「R」は、測位衛星110と送受信機120との間の幾何学的な距離(幾何学距離)である。
「C」は、送受信機120の時刻誤差と測位衛星110の時刻誤差との差(時刻一重差)である。時刻誤差は時計誤差ともいう。
「I」は、測距信号の伝搬経路において電離層によって生じる遅延量(電離層遅延量)である。言い換えると、「I」は電離層における電波の伝搬遅延量である。
「I1」は、測距信号F1の伝搬経路における電離層遅延量である。
「T」は、測距信号の伝搬経路において対流圏によって生じる遅延量(対流圏遅延量)である。言い換えると、「T」は対流圏における電波の伝搬遅延量である。
「e」は、ノイズなどの観測誤差である。
「e1」は、測距信号F1についての観測誤差である。
The estimation process (S140) will be described below.
The distance measurement information P1 is expressed by Equation [ 1-1 ].
P 1 = R + C + I 1 + T + e 1 [1-1]
“R” is the geometric distance (geometric distance) between the positioning satellite 110 and the transceiver 120 .
“C” is the difference (single time difference) between the time error of the transceiver 120 and the time error of the positioning satellite 110 . Time error is also called clock error.
"I" is the amount of delay caused by the ionosphere in the propagation path of the ranging signal (ionospheric delay amount). In other words, "I" is the amount of propagation delay of radio waves in the ionosphere.
“I 1 ” is the amount of ionospheric delay in the propagation path of the ranging signal F1.
“T” is the amount of delay caused by the troposphere in the propagation path of the ranging signal (tropospheric delay amount). In other words, "T" is the amount of propagation delay of radio waves in the troposphere.
“e” is the observation error such as noise.
“e 1 ” is the observation error for the ranging signal F1.
電離層遅延量I1は、測距信号F1の周波数f1に依存する。
電離層遅延量I1は式[1-2]で表すことができる。
I1 = (40.3×N)/f1
2 [1-2]
「N」は、測距信号の伝搬経路上の全電子数である。
The ionospheric delay amount I1 depends on the frequency f1 of the ranging signal F1.
The ionospheric delay amount I1 can be expressed by the formula [ 1-2 ].
I 1 = (40.3×N)/f 1 2 [1−2]
"N" is the total number of electrons on the propagation path of the ranging signal.
測距情報P1が測距信号F1のコード位相の代わりに測距信号F1の搬送波位相に基づいて算出される場合、電離層遅延量I1の符号は逆になる。 If the ranging information P1 is calculated based on the carrier phase of the ranging signal F1 instead of the code phase of the ranging signal F1, the sign of the ionospheric delay I1 is reversed.
測距情報P2dは式[2-1]で表される。
P2d = R + C + I2 + T + e2d [2-1]
「I2」は、測距信号F2の伝搬経路における電離層遅延量である。
「e2d」は、測距信号F2dについての観測誤差である。
Distance measurement information P 2d is expressed by equation [2-1].
P 2d = R + C + I 2 + T + e 2d [2-1]
“I 2 ” is the amount of ionospheric delay in the propagation path of the ranging signal F2.
“e 2d ” is the observation error for the ranging signal F2d.
電離層遅延量I2は、測距信号F2の周波数f2に依存する。
電離層遅延量I2は式[2-2]で表すことができる。
I2 = (40.3×N)/f2
2 [2-2]
The ionospheric delay amount I2 depends on the frequency f2 of the ranging signal F2.
The ionospheric delay amount I2 can be expressed by the formula [2-2].
I 2 = (40.3×N)/f 2 2 [2-2]
推定部212は、測距情報P1と測距情報P2dとを組み合わせて電離層フリー結合を行う。これにより、電離層遅延量I1および電離層遅延量I2が消去される。
具体的には、推定部212は、式[3-1]を計算することによって、測距情報P0dを算出する。
P0d = (f1
2P1-f2
2P2d)/(f1
2-f2
2)
= R + C + T + e0d [3-1]
The
Specifically, estimating
P 0d = (f 1 2 P 1 - f 2 2 P 2d )/(f 1 2 - f 2 2 )
= R + C + T + e 0d [3-1]
「e0d」は、式[3-2]を計算することによって算出される観測誤差である。
e0d = (f1
2e1-f2
2e2d)/(f1
2-f2
2) [3-2]
“e 0d ” is the observation error calculated by calculating equation [3-2].
e 0d = (f 1 2 e 1 - f 2 2 e 2d )/(f 1 2 - f 2 2 ) [3-2]
測距情報P1と測距情報P2dとのそれぞれは、時刻毎に得られる。つまり、測距情報P1の時系列と測距情報P2dの時系列とが得られる。
推定部212は、測距情報P1の時系列と測距情報P2dの時系列とを用いて、幾何学距離Rと時刻一重差Cと対流圏遅延量Tとを推定する。具体的には、推定部212は、カルマンフィルタまたはバッチ最小二乗推定法などの推定処理を行う。
式[3-1]に示したように、測距情報P0dは、「R」と「C」と「T」との和を含んだ値である。推定された「R」の誤差と推定された「C」の誤差と推定された「T」の誤差との間には強い相関があり、それぞれの誤差が相互に影響を与える。
Each of the ranging information P1 and the ranging information P2d is obtained for each time. That is, a time series of the distance measurement information P1 and a time series of the distance measurement information P2d are obtained.
The
As shown in formula [3-1], the distance measurement information P0d is a value including the sum of "R", "C" and "T". There is a strong correlation between the estimated 'R' error, the estimated 'C' error, and the estimated 'T' error, and the respective errors influence each other.
推定部212は、測距情報P1と測距情報P2dとを組み合わせて幾何学フリー結合を行う。これにより、幾何学距離R、時刻一重差Cおよび対流圏遅延量Tが消去される。
具体的には、推定部212は、式[3-3]を計算することによって、(P1-P2d)を算出する。
P1-P2d
= (I1-I2)+e12d
= (40.3×N)×(1/f1
2-1/f2
2)+e12d [3-3]
The
Specifically,
P 1 -P 2d
= (I 1 -I 2 )+e 12d
= (40.3×N)×(1/f 1 2 −1/f 2 2 )+e 12d [3-3]
「e12d」は、式[3-4]を計算することによって算出される観測誤差である。
e12d = (e1-e2d) [3-4]
“e 12d ” is the observation error calculated by calculating equation [3-4].
e12d = (e1 - e2d ) [3-4]
推定部212は、測距情報P1の時系列と測距情報P2dの時系列とを用いて、全電子数NAを推定する。「NA」は、時間帯Aにおける伝搬経路上の全電子数Nである。具体的には、推定部212は、カルマンフィルタまたはバッチ最小二乗推定法などの推定処理を行う。
The estimation unit 212 estimates the total number of electrons N A using the time series of the ranging information P1 and the time series of the ranging information P2d . “N A ” is the total number of electrons N on the propagation path in time zone A. Specifically, the
さらに、推定部212は、測距情報P1の時系列と測距情報P2dの時系列とを用いて、全電子数NBを推定する。「NB」は、時間帯Bにおける伝搬経路上の全電子数Nである。推定方法は、全電子数NAを推定する方法と同様である。
時間帯Aと時間帯Bとの間には時間の重なりが無い。また、測位衛星110が移動するため、測位衛星110の位置は時間帯によって異なる。通常、電離層の時間的な変化および電離層の空間的な変化は緩やかである。そのため、電離層の変化が小さい範囲に収まるように時間帯Aと時間帯Bとが設定されて、測距信号F2の送受信の方向が切り替えられることにより、全電子数NBについても推定することができる。なお、時間帯Aと時間帯Bについては、電離層の全電子数の変化が小さくかつ推定部212の推定処理に必要な観測時間を考慮して、例えば数分から数時間の間とするのが良い。また時間帯Aと時間帯Bの切替え時間については、時間帯Aでの測距情報P2dと時間帯Bでの測距情報P2uとが重ならず、かつ送受信機120の切替え時間を考慮して例えば数分以内とするのが良い。
Furthermore, the
There is no time overlap between time period A and time period B. Also, since the positioning satellite 110 moves, the position of the positioning satellite 110 varies depending on the time zone. Usually, the ionospheric temporal change and the ionospheric spatial change are gradual. Therefore, the total number of electrons NB can also be estimated by setting the time period A and the time period B so that the change in the ionosphere falls within a small range, and by switching the transmission/reception direction of the ranging signal F2. can. It should be noted that time period A and time period B are preferably set to, for example, several minutes to several hours in consideration of changes in the total number of electrons in the ionosphere being small and the observation time required for the estimation processing of the
測距情報P2uは式[4-1]で表される。
P2u = R - C + I2 + T + e2u [4-1]
「e2u」は、ノイズなどの観測誤差である。
The distance measurement information P 2u is expressed by Equation [4-1].
P 2u = R − C + I 2 + T + e 2u [4-1]
“e 2u ” is the observation error such as noise.
推定部212は、測距情報P1と測距情報P2uとを組み合わせて電離層フリー結合を行う。これにより、電離層遅延量I1および電離層遅延量I2が消去される。
具体的には、推定部212は、式[5-1]を計算することによって、測距情報P0uを算出する。
P0u = (f1
2P1-f2
2P2u)/(f1
2-f2
2)
= R + C’ + T + e0u [5-1]
The
Specifically, the
P 0u = (f 1 2 P 1 - f 2 2 P 2u )/(f 1 2 - f 2 2 )
= R + C' + T + e 0u [5-1]
「C’」は、式[5-2]を計算することによって算出される値である。
「e0u」は、式[5-3]を計算することによって算出される値である。
C’ = C(f1
2+f2
2)/(f1
2-f2
2) [5-2]
e0u = (f1
2e1-f2
2e2u)/(f1
2-f2
2) [5-3]
“C′” is a value calculated by calculating formula [5-2].
“e 0u ” is a value calculated by calculating equation [5-3].
C′=C(f 1 2 +f 2 2 )/(f 1 2 −f 2 2 ) [5-2]
e 0u = (f 1 2 e 1 −f 2 2 e 2u )/(f 1 2 −f 2 2 ) [5-3]
推定部212は、測距情報P1と測距情報P2uとを組み合わせて幾何学フリー結合を行う。これにより、幾何学距離Rおよび対流圏遅延量Tが消去される。
具体的には、推定部212は、式[5-4]を計算することによって、(P1-P2u)を算出する。
P1-P2u
= 2C+(I1-I2)+e12u
= 2C+(40.3×N)×(1/f1
2-1/f2
2)+e12u [5-4]
The
Specifically,
P1 - P2u
= 2C + (I 1 -I 2 ) + e 12u
= 2C + (40.3 x N) x (1/f 1 2 - 1/f 2 2 ) + e 12u [5-4]
「e12u」は、式[5-5]を計算することによって算出される観測誤差である。
e12u = (e1-e2u) [5-5]
“e 12u ” is the observation error calculated by calculating equation [5-5].
e 12u = (e 1 -e 2u ) [5-5]
前述の通り、全電子数Nは、測距情報P1の時系列と測距情報P2dの時系列とを用いて推定される。 As described above, the total number of electrons N is estimated using the time series of the ranging information P1 and the time series of the ranging information P2d .
測距情報P2uは時刻毎に得られる。つまり、測距情報P2uの時系列が得られる。また、前述の通り、測距情報P1の時系列と測距情報P2dの時系列とが得られる。
推定部212は、測距情報P1の時系列と測距情報P2dの時系列と測距情報P2uの時系列とを用いて、時刻一重差CBを推定する。「CB」は、時間帯Bにおける時刻一重差Cである。具体的には、推定部212は、カルマンフィルタまたはバッチ最小二乗推定法などの推定処理を行う。
さらに、推定部212は、測距情報P1の時系列と測距情報P2dの時系列と測距情報P2uの時系列とを用いて、時刻一重差CAを推定する。「CA」は、時間帯Aにおける時刻一重差Cである。推定方法は、時刻一重差CBを推定する方法と同様である。
時間帯Aと時間帯Bとの間には時間の重なりが無い。また、測位衛星110の時刻誤差および送受信機120の時刻誤差の時間的な変化は緩やかである。そのため、測位衛星110の時刻誤差と送受信機120の時刻誤差とのそれぞれの変化が小さい範囲に収まるように時間帯Aと時間帯Bとが設定されて、測距信号F2の送受信の方向が切り替えられることにより、時刻一重差CAについても推定することができる。
The distance measurement information P2u is obtained for each time. That is, a time series of ranging information P2u is obtained. Also, as described above, the time series of the distance measurement information P1 and the time series of the distance measurement information P2d are obtained.
The
Furthermore, the
There is no time overlap between time period A and time period B. In addition, temporal changes in the time error of the positioning satellite 110 and the time error of the transceiver 120 are moderate. Therefore, the time zone A and the time zone B are set so that the changes in the time error of the positioning satellite 110 and the time error of the transceiver 120 fall within small ranges, and the direction of transmission and reception of the ranging signal F2 is switched. , the time single difference CA can also be estimated.
上記のように、推定部212は、測距情報P1の時系列と測距情報P2dの時系列と測距情報P2uの時系列とをコンピュータで一括処理する。そして、推定部212は、カルマンフィルタまたはバッチ最小二乗推定法などの手法を用いて、測位衛星110の軌道と測位衛星110の時刻とを推定する。
測位衛星110の軌道を推定することは、幾何学距離Rを推定することに相当する。
測位衛星110の時刻を推定することは、時刻一重差Cを推定することに相当する。
As described above, the
Estimating the orbit of the positioning satellite 110 corresponds to estimating the geometric distance R.
Estimating the time of the positioning satellite 110 corresponds to estimating the single time difference C. FIG.
測位衛星110の軌道と測位衛星110の時刻とを精度良く推定するためには、式[3-1]と式[5-1]とにおいて、「R」と「C」と「T」とのそれぞれの推定誤差を小さくする必要がある。
対流圏遅延量Tは、測位衛星110の特性には影響されない。そのため、推定部212は、送受信機120が複数の測位衛星(測位衛星110を含む)から受信した複数の測距信号を利用することにより、対流圏遅延量Tを精度良く推定することができる。
In order to accurately estimate the orbit of positioning satellite 110 and the time of positioning satellite 110, in equations [3-1] and [5-1], it is necessary to replace “R”, “C”, and “T” with It is necessary to reduce each estimation error.
The tropospheric delay amount T is not affected by the characteristics of the positioning satellite 110 . Therefore, the
幾何学距離Rと時刻一重差Cとのうちのいずれか一方を精度良く推定することができれば、他方も精度良く推定することができる。
実施の形態1において、測距信号F2uが送受信機120から送信され測位衛星110で受信される。これにより、推定部212は、時刻一重差Cを精度良く推定することができる。そのため、推定部212は、幾何学距離Rを精度良く推定することもできる。その結果、推定部212は、測位衛星110の軌道と測位衛星110の時刻とを精度良く推定することができる。
If either one of the geometric distance R and the time single difference C can be estimated with high accuracy, the other can also be estimated with high accuracy.
In Embodiment 1, ranging signal F2u is transmitted from transceiver 120 and received by positioning satellite 110 . Thereby, the
***実施例1の説明***
図1において、測位衛星110は、測距信号F1を送信する機能を具備する。さらに、測位衛星110は、測距信号F2を時分割で双方向に送受信する機能を具備する。
送受信機120は地上に設置される。送受信機120は、測距信号F1を受信する機能を具備する。さらに、送受信機120は、測距信号F2を時分割で双方向に送受信する機能を具備する。
複数の受信機130は地上に設置される。測距信号F1および測距信号F2dは、測位衛星110から送信され、送受信機120と複数の受信機130とのそれぞれで受信される。
送受信機120は、他の複数の測位衛星から送信される測距信号も受信する。
送受信機120と複数の受信機130とのそれぞれは地上に固定される。また、基準座標系および基準時刻が地球において設定される。
衛星情報推定装置200は、基準座標系および基準時刻に対して測位衛星110の位置(軌道)と測位衛星110の時刻とを推定することができる。
送信機能はトランスミッタによって実現され、受信機能はレシーバによって実現される。
***Description of Example 1***
In FIG. 1, a positioning satellite 110 has a function of transmitting a ranging signal F1. Further, the positioning satellite 110 has a function of bidirectionally transmitting and receiving the ranging signal F2 in a time division manner.
The transceiver 120 is installed on the ground. The transceiver 120 has a function of receiving the ranging signal F1. Further, the transmitter/receiver 120 has a function of bidirectionally transmitting/receiving the ranging signal F2 in a time division manner.
A plurality of
The transceiver 120 also receives ranging signals transmitted from other positioning satellites.
Each of the transceiver 120 and the plurality of
The satellite
The transmitting function is implemented by the transmitter and the receiving function by the receiver.
***実施例2の説明***
図7において、測位衛星110は、測距信号L1と測距信号L2とを測距信号F1として送信する。測距信号L1および測距信号L2は、GNSSにおいて測位衛星から地球に向けて常時送信される一般的な信号である。
測距信号L1の周波数と測距信号L2の周波数と測距信号F2の周波数とは互いに異なる。つまり、3周波の測距信号が使用される。
測位衛星110は、測距信号L1と測距信号L2とを送信する機能を具備する。さらに、測位衛星110は、測距信号F2を時分割で双方向に送受信する機能を具備する。
送受信機120は地上に設置される。送受信機120は、測距信号L1と測距信号L2とを受信する機能を具備する。さらに、送受信機120は、測距信号F2を時分割で双方向に送受信する機能を具備する。
複数の受信機130は地上に設置される。測距信号L1および測距信号L2は、測位衛星110から送信され、送受信機120と複数の受信機130とのそれぞれで受信される。
送受信機120は、他の複数の衛星から送信される測距信号も受信する。
送受信機120と複数の受信機130とのそれぞれは地上に固定される。また、基準座標系および基準時刻が地球において設定される。
衛星情報推定装置200は、基準座標系および基準時刻に対して測位衛星110の位置(軌道)と測位衛星110の時刻とを推定することができる。
送信機能はトランスミッタによって実現され、受信機能はレシーバによって実現される。
***Description of Example 2***
In FIG. 7, positioning satellite 110 transmits ranging signal L1 and ranging signal L2 as ranging signal F1. The ranging signal L1 and the ranging signal L2 are general signals that are constantly transmitted from positioning satellites toward the earth in GNSS.
The frequency of the ranging signal L1, the frequency of the ranging signal L2, and the frequency of the ranging signal F2 are different from each other. That is, three-frequency ranging signals are used.
The positioning satellite 110 has a function of transmitting a ranging signal L1 and a ranging signal L2. Further, the positioning satellite 110 has a function of bidirectionally transmitting and receiving the ranging signal F2 in a time division manner.
The transceiver 120 is installed on the ground. The transceiver 120 has a function of receiving the ranging signal L1 and the ranging signal L2. Further, the transmitter/receiver 120 has a function of bidirectionally transmitting/receiving the ranging signal F2 in a time division manner.
A plurality of
Transceiver 120 also receives ranging signals transmitted from other satellites.
Each of the transceiver 120 and the plurality of
The satellite
The transmitting function is implemented by the transmitter and the receiving function by the receiver.
***実施例3の説明***
図8において、送受信機120は移動体140に設置される。例えば、移動体140は、飛行機または自動車である。送受信機120の位置は、地球に対して時間の経過と共に変化する。
測位衛星110は、測距信号F1を送信する機能を具備する。さらに、測位衛星110は、測距信号F2を時分割で双方向に送受信する機能を具備する。
送受信機120は、測距信号F1を受信する機能を具備する。さらに、送受信機120は、測距信号F2を時分割で双方向に送受信する機能を具備する。
それぞれの受信機130は、必ずしも地上に固定されない。つまり、それぞれの受信機130は、地上に設置されてもよいし、移動体に設置されてもよい。
測距信号F1および測距信号F2dは、測位衛星110から送信され、送受信機120と複数の受信機130とのそれぞれで受信される。
送受信機120と複数の受信機130とのそれぞれは、他の複数の測位衛星から送信される測距信号も受信する。
基準座標系および基準時刻が地球において設定される。
衛星情報推定装置200は、送受信機120と複数の受信機130とのそれぞれで受信された測距信号に含まれる航法メッセージを利用することにより、基準座標系および基準時刻に対して送受信機120と複数の受信機130とのそれぞれの位置と時刻とを推定する。
衛星情報推定装置200は、送受信機120と複数の受信機130とのそれぞれの推定位置(軌道)と推定時刻とを用いることにより、基準座標系および基準時刻に対して測位衛星110の位置と測位衛星110の時刻とを推定することができる。
送信機能はトランスミッタによって実現され、受信機能はレシーバによって実現される。
***Description of Example 3***
In FIG. 8, transceiver 120 is installed in mobile 140 . For example,
The positioning satellite 110 has a function of transmitting a ranging signal F1. Further, the positioning satellite 110 has a function of bidirectionally transmitting and receiving the ranging signal F2 in a time division manner.
The transceiver 120 has a function of receiving the ranging signal F1. Further, the transmitter/receiver 120 has a function of bidirectionally transmitting/receiving the ranging signal F2 in a time division manner.
Each
Ranging signal F1 and ranging signal F2d are transmitted from positioning satellite 110 and received by transceiver 120 and a plurality of
Each of the transceiver 120 and the plurality of
A reference coordinate system and a reference time are established on Earth.
Satellite
Satellite
The transmitting function is implemented by the transmitter and the receiving function by the receiver.
***実施例4の説明***
図9において、送受信機120Gは地上に設置された送受信機120である。送受信機120Mは移動体140に設置された送受信機120である。送受信機120Gの位置は変化しない。一方、送受信機120Mの位置は、地球に対して時間の経過と共に変化する。
測位衛星110は、測距信号F1を送信する機能を具備する。さらに、測位衛星110は、測距信号F2を時分割で双方向に送受信する機能を具備する。
送受信機120Mと送受信機120Gとのそれぞれは、測距信号F1を受信する機能を具備する。さらに、送受信機120Mと送受信機120Gとのそれぞれは、測距信号F2を時分割で双方向に送受信する機能を具備する。
複数の受信機130は地上に設置される。測距信号F1および測距信号F2dは、測位衛星110から送信され、送受信機120Gと送受信機120Mと複数の受信機130とのそれぞれで受信される。
送受信機120Gと送受信機120Mとのそれぞれは、他の複数の測位衛星から送信される測距信号も受信する。
送受信機120Gと複数の受信機130とのそれぞれは地上に固定される。また、基準座標系および基準時刻が地球において設定される。
衛星情報推定装置200は、基準座標系および基準時刻に対して測位衛星110の位置(軌道)と測位衛星110の時刻とを推定することができる。
送受信機120Mは、測位衛星110とは異なる測位衛星から送信される測距信号を受信する。
衛星情報推定装置200は、送受信機120Mによって受信される測距信号のそれぞれに含まれる航法メッセージを利用する。送受信機120Mは、測位衛星110から測距信号F1を受信し、測距信号F2を時分割で双方向に送受信する。これにより、衛星情報推定装置200は、送受信機120Mと測位衛星110との相対的な時刻差、または、送受信機120Mと送受信機120Gとの相対的な時刻差を推定することができる。
そのため、衛星情報推定装置200は、基準座標系および基準時刻に対して送受信機120Mの位置と送受信機120Mの時刻とを推定することができる。推定方法は、測位衛星110の位置と測位衛星110の時刻とを推定する方法と同じである。
送信機能はトランスミッタによって実現され、受信機能はレシーバによって実現される。
***Description of Example 4***
In FIG. 9, the transceiver 120G is the transceiver 120 installed on the ground. The transceiver 120M is the transceiver 120 installed in the
The positioning satellite 110 has a function of transmitting a ranging signal F1. Further, the positioning satellite 110 has a function of bidirectionally transmitting and receiving the ranging signal F2 in a time division manner.
Each of the transceiver 120M and the transceiver 120G has a function of receiving the ranging signal F1. Further, each of the transmitter/receiver 120M and the transmitter/receiver 120G has a function of bidirectionally transmitting and receiving the ranging signal F2 in a time division manner.
A plurality of
Each of the transceiver 120G and the transceiver 120M also receives ranging signals transmitted from other positioning satellites.
Each of the transceiver 120G and the plurality of
The satellite
Transceiver 120M receives a ranging signal transmitted from a positioning satellite different from positioning satellite 110 .
Satellite
Therefore, satellite
The transmitting function is implemented by the transmitter and the receiving function by the receiver.
***実施の形態1の効果***
衛星情報推定システム100において、測位衛星110の軌道と測位衛星110の時刻とを高精度に推定するために、擬似乱数コードを用いてスペクトラム拡散された2周波以上の測距信号が送受信される。2周波以上の測距信号のうちの1周波の測距信号は、測位衛星110と送受信機120との間で時分割で双方向に送受信される。
これにより、測距信号用の周波数の増加を最小限に抑えることが可能となる。その結果、周波数を有効活用することが可能となる。また、測距信号を送受信するための装置の規模が大きくならない。さらに、測距信号と他の電波との干渉を抑えることができる。
*** Effect of Embodiment 1 ***
In the satellite information estimation system 100, in order to estimate the orbit of the positioning satellite 110 and the time of the positioning satellite 110 with high accuracy, a range finding signal of two or more frequencies spectrum-spread using a pseudorandom number code is transmitted and received. Among the ranging signals of two or more frequencies, the ranging signal of one frequency is bidirectionally transmitted and received between the positioning satellite 110 and the transceiver 120 in a time division manner.
This makes it possible to minimize the increase in the frequency for the ranging signal. As a result, it becomes possible to effectively utilize the frequency. Also, the scale of the apparatus for transmitting and receiving ranging signals does not increase. Furthermore, interference between the ranging signal and other radio waves can be suppressed.
***実施の形態の補足***
実施の形態は、好ましい形態の例示であり、本発明の技術的範囲を制限することを意図するものではない。実施の形態は、部分的に実施してもよいし、他の形態と組み合わせて実施してもよい。フローチャート等を用いて説明した手順は、適宜に変更してもよい。
*** Supplement to the embodiment ***
The embodiments are examples of preferred modes and are not intended to limit the technical scope of the present invention. Embodiments may be implemented partially or in combination with other embodiments. The procedures described using flowcharts and the like may be changed as appropriate.
100 衛星情報推定システム、110 測位衛星、120 送受信機、130 受信機、140 移動体、200 衛星情報推定装置、201 プロセッサ、202 メモリ、203 補助記憶装置、204 通信装置、205 入出力インタフェース、211 取得部、212 推定部、220 記憶部。
REFERENCE SIGNS LIST 100 satellite information estimation system 110 positioning satellite 120
Claims (6)
前記測位衛星と送受信機とが、前記2周波の測距信号のうちの1周波の測距信号を時分割で双方向に送受信し、
前記送受信機が、前記2周波の測距信号のうちの他周波の測距信号を前記測位衛星から受信し、
前記衛星情報推定装置は、
前記送受信機によって受信された1周波の測距信号から得られるダウンリンク測距情報と、前記測位衛星によって受信された1周波の測距信号から得られるアップリンク測距情報と、前記送受信機によって受信された他周波の測距信号から得られる他周波測距情報とを取得する取得部と、
前記ダウンリンク測距情報と前記アップリンク測距情報と前記他周波測距情報とに基づいて、前記測位衛星の軌道と前記測位衛星の時刻とを推定する推定部と
を備える衛星情報推定装置。 A satellite information estimation device for estimating the orbit of a positioning satellite and the time of the positioning satellite based on ranging information obtained from a spectrum-spread two -frequency ranging signal,
The positioning satellite and the transceiver bidirectionally transmit and receive the one-frequency ranging signal of the two -frequency ranging signals in a time-division manner,
The transceiver receives a ranging signal of the other frequency of the ranging signals of the two frequencies from the positioning satellite,
The satellite information estimation device is
downlink ranging information obtained from a single-frequency ranging signal received by the transceiver; uplink ranging information obtained from a single-frequency ranging signal received by the positioning satellite; an acquisition unit that acquires other-frequency ranging information obtained from the received other-frequency ranging signal;
A satellite information estimation device comprising: an estimation unit that estimates an orbit of the positioning satellite and a time of the positioning satellite based on the downlink ranging information, the uplink ranging information, and the other-frequency ranging information.
前記衛星情報推定システムは、測位衛星と送受信機と衛星情報推定装置とを備え、
前記測位衛星と前記送受信機とが、前記2周波の測距信号のうちの1周波の測距信号を時分割で双方向に送受信し、
前記送受信機が、前記2周波の測距信号のうちの他周波の測距信号を前記測位衛星から受信し、
前記衛星情報推定装置が、前記送受信機によって受信された1周波の測距信号から得られるダウンリンク測距情報と、前記測位衛星によって受信された1周波の測距信号から得られるアップリンク測距情報と、前記送受信機によって受信された他周波の測距信号から得られる他周波測距情報とに基づいて、前記測位衛星の軌道と前記測位衛星の時刻とを推定する
衛星情報推定システム。 A satellite information estimation system using a spread-spectrum dual -frequency ranging signal,
The satellite information estimation system includes a positioning satellite, a transceiver, and a satellite information estimation device,
the positioning satellite and the transceiver bidirectionally transmit and receive the one-frequency ranging signal of the two -frequency ranging signals in a time-division manner;
The transceiver receives a ranging signal of the other frequency of the ranging signals of the two frequencies from the positioning satellite,
The satellite information estimating device provides downlink ranging information obtained from a single-frequency ranging signal received by the transceiver, and uplink ranging information obtained from a single-frequency ranging signal received by the positioning satellite. A satellite information estimation system for estimating the orbit of the positioning satellite and the time of the positioning satellite based on information and multi-frequency ranging information obtained from multi-frequency ranging signals received by the transceiver.
請求項2に記載の衛星情報推定システム。 3. The satellite information estimation system according to claim 2, wherein said transceiver is installed on the ground.
請求項2に記載の衛星情報推定システム。 3. The satellite information estimation system according to claim 2, wherein said transceiver is installed on a mobile object.
請求項2に記載の衛星情報推定システム。 3. The satellite information estimation system according to claim 2, wherein said satellite information estimation system comprises, as said transmitter/receiver, a transmitter/receiver installed on the ground and a transmitter/receiver installed on a moving object.
測位衛星と送受信機とが、前記2周波の測距信号のうちの1周波の測距信号を時分割で双方向に送受信し、
前記送受信機が、前記2周波の測距信号のうちの他周波の測距信号を前記測位衛星から受信し、
衛星情報推定装置が、前記送受信機によって受信された1周波の測距信号から得られるダウンリンク測距情報と、前記測位衛星によって受信された1周波の測距信号から得られるアップリンク測距情報と、前記送受信機によって受信された他周波の測距信号から得られる他周波測距情報とに基づいて、前記測位衛星の軌道と前記測位衛星の時刻とを推定する
衛星情報推定方法。 A satellite information estimation method using a spread-spectrum dual -frequency ranging signal,
the positioning satellite and the transceiver bidirectionally transmit and receive the one-frequency ranging signal of the two -frequency ranging signals in a time-division manner;
The transceiver receives a ranging signal of the other frequency of the ranging signals of the two frequencies from the positioning satellite,
A satellite information estimation device obtains downlink ranging information obtained from a single-frequency ranging signal received by the transceiver, and uplink ranging information obtained from a single-frequency ranging signal received by the positioning satellite. and other-frequency ranging information obtained from the other-frequency ranging signal received by the transceiver, estimating the orbit of the positioning satellite and the time of the positioning satellite.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018168575A JP7134036B2 (en) | 2018-09-10 | 2018-09-10 | Satellite information estimation device, satellite information estimation system and satellite information estimation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018168575A JP7134036B2 (en) | 2018-09-10 | 2018-09-10 | Satellite information estimation device, satellite information estimation system and satellite information estimation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020040477A JP2020040477A (en) | 2020-03-19 |
JP7134036B2 true JP7134036B2 (en) | 2022-09-09 |
Family
ID=69799096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018168575A Active JP7134036B2 (en) | 2018-09-10 | 2018-09-10 | Satellite information estimation device, satellite information estimation system and satellite information estimation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7134036B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140002302A1 (en) | 2012-06-28 | 2014-01-02 | Raytheon Company | Ground Location Inertial Navigation Geopositioning System (Groundlings) |
-
2018
- 2018-09-10 JP JP2018168575A patent/JP7134036B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140002302A1 (en) | 2012-06-28 | 2014-01-02 | Raytheon Company | Ground Location Inertial Navigation Geopositioning System (Groundlings) |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
高橋靖宏,外8名,"5-2 ETS-VIII搭載高精度時刻比較装置を用いた時刻比較実験結果",情報通信研究機構季報,2010年,Vol. 56,Nos. 3/4,p. 261-269 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020040477A (en) | 2020-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6625237B2 (en) | Positioning reinforcement device, positioning reinforcement system and positioning reinforcement method | |
US6975266B2 (en) | Method and apparatus for locating position of a satellite signal receiver | |
EP3803461B1 (en) | Anti-spoofing system for gnss receivers | |
US9766339B2 (en) | Global positioning system (GPS) and doppler augmentation (GDAUG) and space location inertial navigation geopositioning system (SPACELINGS) | |
EP2156208B1 (en) | Positioning using a reference station | |
CN102414577B (en) | GNSS signal processing methods and apparatus | |
CN101636665B (en) | Assistance data provision | |
US9279886B2 (en) | Receiving positioning signals at different frequencies | |
WO2015145719A1 (en) | Positioning device | |
WO2013192156A1 (en) | Selection of a subset of global navigation satellite system measurements based on relation between shifts in target parameters and sum of residuals | |
JP4170118B2 (en) | Data center | |
WO2019003623A1 (en) | Positioning method and positioning terminal | |
CA2883396A1 (en) | Gnss system and method using unbiased code phase tracking with interleaved pseudo-random code | |
US11493640B2 (en) | Multi-staged pipelined GNSS receiver | |
JP7134036B2 (en) | Satellite information estimation device, satellite information estimation system and satellite information estimation method | |
CN116908891B (en) | Frequency offset correction method and device applied to navigation signal of ground station | |
JP7485081B2 (en) | Satellite signal receiving device, satellite signal processing method, and program | |
US11294072B2 (en) | Method, device and server for estimation of IFB calibration value | |
WO2019026374A1 (en) | Communication device, information processing device, and information processing method | |
US8121095B2 (en) | System and method for adjusting a time offset of GPS signals in a CDMA mobile phone | |
US20240183996A1 (en) | Synthetic carrier phase observable generating methods and systems for use in forming time-differenced navigation satellite system observables | |
US20240302535A1 (en) | Collaborative differential global navigation satellite system (gnss) | |
US20240094403A1 (en) | Cross-frequency correction for precise positioning | |
JP7001875B2 (en) | Positioning device and reinforcement information generator | |
US20230194731A1 (en) | Calculating a position of one device relative to another |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7134036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |