JP7130715B2 - A management method, a management device, and a program executed by the management device for managing the payment of expenses necessary to maintain the shared industrial property rights - Google Patents
A management method, a management device, and a program executed by the management device for managing the payment of expenses necessary to maintain the shared industrial property rights Download PDFInfo
- Publication number
- JP7130715B2 JP7130715B2 JP2020168390A JP2020168390A JP7130715B2 JP 7130715 B2 JP7130715 B2 JP 7130715B2 JP 2020168390 A JP2020168390 A JP 2020168390A JP 2020168390 A JP2020168390 A JP 2020168390A JP 7130715 B2 JP7130715 B2 JP 7130715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- payment
- customer
- answer
- industrial property
- response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 89
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、共有に係る産業財産権を維持するために必要な費用支払いを管理する管理方法、管理装置、および管理装置で実行されるプログラムに関する。 The present invention relates to a management method, a management device, and a program executed by the management device for managing payment of expenses necessary for maintaining shared industrial property rights.
特許、実用新案、意匠、商標などの産業財産権は、所定の期間毎に特許料や登録料を支払うことにより、権利が維持される。例えば、日本国の特許権については、特許権の設定の登録の日から一年毎に所定の費用を支払うことにより、特許権が維持される。米国の特許権については、特許権の設定の登録の日から3~3.5年後の間に1回目、7~7.5年後の間に2回目、11~11.5年後の間に3回目の費用の支払いをすることにより、
特許権が維持される。
Industrial property rights such as patents, utility models, designs, and trademarks are maintained by paying patent fees and registration fees at specified intervals. For example, a patent right in Japan is maintained by paying a prescribed fee every year from the date of registration of establishment of the patent right. For U.S. patent rights, the first time between 3 and 3.5 years after the date of registration of the establishment of the patent right, the second time between 7 and 7.5 years after the registration date, and 11 and 11.5 years after By making a third payment during
Patent rights are maintained.
このように、産業財産権の種別や、国などによって費用の支払期限日などがまちまちである。さらに法改正などにより費用の金額や支払期限日が変更されることもある。このため、権利者が費用の支払いを直接管理することは煩雑であるため、産業財産権の権利者は、費用の支払いの管理を専門の業者(以降、年金管理会社と呼ぶ)に依頼することがある。年金管理会社は、産業財産権の権利者(以降、顧客と呼ぶ)から依頼された産業財産権を維持するために必要な費用支払いを管理している。年金管理会社は、費用の支払期限日を顧客に通知し、顧客からの費用支払いの要否の回答に応じて、費用を支払ったり支払わなかったりする(特許文献1等)。 In this way, due dates for payment of expenses vary depending on the type of industrial property rights and countries. In addition, due to changes in laws and other factors, the amount of fees and due dates for payment may change. For this reason, it is cumbersome for the right holder to directly manage the payment of expenses, so the right holder of the industrial property right should entrust the management of the payment of expenses to a specialized company (hereafter referred to as a pension management company). There is The pension management company manages the payment of expenses required to maintain the industrial property rights requested by the industrial property right holders (hereafter referred to as customers). The pension management company notifies the customer of the deadline for payment of the expenses, and pays or does not pay the expenses according to the response from the customer as to whether or not the payment is required (Patent Document 1, etc.).
二人(二社)以上の者が共同して所有している特許について、特許料などの支払いの要否を判断する際に、各々の共有者は、年金管理会社に各々の意向を直接連絡することが一般的である。この場合、共有者同士が直接互いの意向を把握しにくく、各々の意向を決定する際に他の共有者の意向を参考にしにくいため、不便であった。 For patents owned jointly by two or more persons (two companies), when judging the necessity of payment of patent fees, etc., each co-owner directly informs the pension management company of their intentions. It is common to In this case, it is difficult for the co-owners to directly grasp each other's intentions, and it is difficult to refer to the intentions of the other co-owners when deciding on their own intentions, which is inconvenient.
そこで、本発明は、共有に係る産業財産権を維持するために必要な費用支払いを管理する方法において、共有者同士が互いの意向を確認できる管理方法、管理装置、および管理装置で実行されるプログラムを提供する。 Therefore, the present invention is implemented by a management method, a management device, and a management device that enable co-owners to confirm their intentions with each other in a method of managing payment of expenses necessary for maintaining industrial property rights related to co-ownership. Offer a program.
本発明によれば、
顧客から依頼された産業財産権を維持するために必要な費用支払いを管理する管理方法であって、
前記顧客から依頼された前記産業財産権を維持するために必要な費用の支払期限日を算出するために必要な書誌情報を含む書誌データベースと、
前記書誌データベースにアクセス可能な処理装置とを有する管理装置に、
前記書誌データベースに基づいて、前記費用の支払期限日を取得する期限日取得工程と、
前記支払期限日の所定期間前となった前記産業財産権について、前記支払期限日を前記顧客に通知し前記費用の支払いの要否を問い合わせる期限日通知工程と、
前記顧客からそれぞれ前記費用支払いの要否の回答を受領する回答受領工程と、
共有に係る前記産業財産権について、各々の前記回答を、共有に係る前記産業財産権に関する前記全ての顧客に通知する回答通知工程を実行させる管理方法が提供される。
According to the invention,
A management method for managing payment of expenses necessary to maintain industrial property rights requested by a customer,
a bibliographic database containing bibliographic information necessary for calculating the due date for payment of the expenses necessary for maintaining the industrial property rights requested by the customer;
A management device having a processing device that can access the bibliographic database,
a due date obtaining step of obtaining a due date for payment of the fee based on the bibliographic database;
a deadline date notification step of notifying the customer of the payment deadline date and inquiring whether or not the payment of the costs is necessary for the industrial property right that is a predetermined period before the payment deadline date;
a response receiving step of receiving a response from each of the customers as to whether or not the payment of the costs is necessary;
A management method is provided for executing a reply notification step of notifying each said reply to said all customers concerning said jointly owned industrial property right of said jointly owned industrial property right.
また、本発明によれば、
顧客から依頼された産業財産権を維持するために必要な費用の支払いを管理するための管理装置であって、
前記顧客から依頼された前記産業財産権を維持するために必要な費用の支払期限日を算出するために必要な書誌情報を含む書誌データベースと、
前記書誌データベースにアクセス可能な処理装置とを有し、
前記処理装置は、
前記書誌データベースに基づいて、前記費用の支払期限日を取得する期限日取得工程と、
前記支払期限日の所定期間前となった前記産業財産権について、前記支払期限日を前記顧客に通知し前記費用の支払いの要否を問い合わせる期限日通知工程と、
前記顧客からそれぞれ前記費用支払いの要否の回答を受領する回答受領工程と、
共有に係る前記産業財産権について、各々の前記回答を、共有に係る前記産業財産権に関する前記全ての顧客に通知する回答通知工程を実行する管理装置が提供される。
Moreover, according to the present invention,
A management device for managing the payment of expenses necessary to maintain industrial property rights requested by a customer,
a bibliographic database containing bibliographic information necessary for calculating the due date for payment of the expenses necessary for maintaining the industrial property rights requested by the customer;
a processing device capable of accessing the bibliographic database;
The processing device is
a due date obtaining step of obtaining a due date for payment of the fee based on the bibliographic database;
a deadline date notification step of notifying the customer of the payment deadline date and inquiring whether or not the payment of the costs is necessary for the industrial property right that is a predetermined period before the payment deadline date;
a response receiving step of receiving a response from each of the customers as to whether or not the payment of the costs is necessary;
A management device is provided for executing a response notification step of notifying each of the responses for the shared industrial property rights to all the customers regarding the shared industrial property rights.
さらに、本発明によれば、
顧客から依頼された産業財産権を維持するために必要な費用の支払いを管理する管理装置で実行可能なプログラムであって、
前記管理装置は、
前記顧客から依頼された前記産業財産権を維持するために必要な費用の支払期限日を算出するために必要な書誌情報を含む書誌データベースと、
前記書誌データベースにアクセス可能な処理装置を有し、
前記プログラムが実行されると、前記処理装置は
前記書誌データベースに基づいて、前記費用の支払期限日を取得する期限日取得工程と、
前記支払期限日の所定期間前となった前記産業財産権について、前記支払期限日を前記顧客に通知し前記費用の支払いの要否を問い合わせる期限日通知工程と、
前記顧客からそれぞれ前記費用支払いの要否の回答を受領する回答受領工程と、
共有に係る前記産業財産権について、各々の前記回答を、共有に係る前記産業財産権に関する前記全ての顧客に通知する回答通知工程を実行するプログラムが提供される。
Furthermore, according to the present invention,
A program executable on a management device for managing payment of expenses necessary to maintain industrial property rights requested by a customer,
The management device
a bibliographic database containing bibliographic information necessary for calculating the due date for payment of the expenses necessary for maintaining the industrial property rights requested by the customer;
Having a processing device capable of accessing the bibliographic database,
When the program is executed, the processing device acquires a deadline date for payment of the fee based on the bibliographic database;
a deadline date notification step of notifying the customer of the payment deadline date and inquiring whether or not the payment of the cost is necessary for the industrial property right that is a predetermined period before the payment deadline date;
a response receiving step of receiving a response from each of the customers as to whether or not the payment of the costs is necessary;
A program is provided for executing an answer notification step of notifying all said customers regarding said shared industrial property rights of said respective said answers to said shared industrial property rights.
本発明によれば、共有に係る産業財産権を維持するために必要な費用支払いを管理する方法において、共有者同士が互いの意向を確認できる管理方法、管理装置、および管理装置で実行されるプログラムが提供される。 According to the present invention, in a method for managing payment of expenses necessary for maintaining industrial property rights related to joint ownership, a management method, a management device, and a management device that enable co-owners to confirm their intentions with each other are performed. A program is provided.
添付の図面を参照しつつ、本発明に係る実施形態の例について、以下詳細に説明する。 Examples of embodiments according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.
<第一実施形態>
図1は、本発明の第一実施形態に係る管理装置1を示すブロック図である。管理装置1は、顧客から依頼された産業財産権を維持するために必要な費用の支払いを管理するための装置である。管理装置1は、年金管理会社が所有している。図1に示すように、管理装置1は、複数の顧客の端末6とインターネットを介して接続されている。
<First embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing a management device 1 according to the first embodiment of the invention. The management device 1 is a device for managing payment of expenses necessary for maintaining industrial property rights requested by customers. The management device 1 is owned by a pension management company. As shown in FIG. 1, the management device 1 is connected to
管理装置1は、書誌データベース2と、法令データベース3と、顧客データベース4と、処理装置5を備えている。処理装置5は、書誌データベース2、法令データベース3、
顧客データベース4にアクセス可能に接続されている。
The management device 1 includes a bibliographic database 2 , a
It is connected to a
書誌データベース2は、顧客から依頼された産業財産権を維持するために必要な費用の支払い期限を算出するために必要な書誌事項を記憶している。例えば、書誌データベース2は、依頼された産業財産権毎に、国、権利の種別、出願番号、登録番号、出願日、登録日、更新日、権利者名、依頼者名、請求項の数などを記憶している。産業財産権が複数人の共有になっている場合には、書誌データベース2はそれぞれの権利者の持分割合も記憶している。顧客から新たな依頼がある度に、依頼された産業財産権の書誌事項が書誌データベース2に追加される。 The bibliographic database 2 stores bibliographic items necessary for calculating the deadline for payment of expenses necessary for maintaining the industrial property rights requested by the customer. For example, the bibliographic database 2 stores country, type of right, application number, registration number, application date, registration date, update date, right holder name, requester name, number of claims, etc. for each requested industrial property right. Remember. When an industrial property right is shared by multiple people, the bibliographic database 2 also stores the ownership ratio of each right holder. The bibliographic items of the requested industrial property right are added to the bibliographic database 2 each time a new request is received from the customer.
法令データベース3は、産業財産権を維持するために必要な費用の支払い期限を算出するための法令を記憶している。例えば、法令データベース3は、国ごとかつ権利の種別ごとに、起算日、年度の算出情報、費用の額の算出情報などを記憶している。
例えば、法令データベース3は、日本国の特許権について、起算日は特許権の設定の登録の日であり、起算日から1年毎に費用支払いの期限を迎え、
平成16年4月1日以降に審査請求をした出願について、
第1年から第3年までは、毎年2,100円に1請求項につき200円を加えた額、
第4年から第6年までは、毎年6,400円に1請求項につき500円を加えた額、
第7年から第9年までは、毎年19,300円に1請求項につき1,500円を加えた額、
第10年から第25年までは、毎年55,400円に1請求項につき4,300円を加えた額、といったことを記憶している。
The
For example, in the
Regarding applications for which a request for examination was filed on or after April 1, 2004,
From the first year to the third year, 2,100 yen per year plus 200 yen per claim;
From the 4th year to the 6th year, 6,400 yen per year plus 500 yen per claim;
From the 7th to the 9th year, 19,300 yen per year plus 1,500 yen per claim;
From the 10th year to the 25th year, I remember that the annual amount was 55,400 yen plus 4,300 yen per claim.
顧客データベース4は、顧客名、納品先、連絡先、担当者名などを記憶している。本実施形態においては、顧客データベース4は、顧客の端末のIPアドレスを記憶している。
The
処理装置5は、書誌データベース2、法令データベース3、顧客データベース4にアクセス可能に接続されている。処理装置5は、ハードディスクやRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などの記憶装置に記憶されたプログラムを読み出し、次に説明する管理方法を実行する。
The
管理装置1は、書誌データベース2、法令データベース3、顧客データベース4を使って、依頼された産業財産権を維持するために必要な費用の支払いを管理する。図2および図3は、本実施形態において管理装置1が処理装置5に実行させる管理方法のフローチャートである。図4から図8は、処理装置5が顧客の端末6に表示させる表示画面の例である。本実施形態において、管理装置1は、顧客の端末6に表示されるウェブブラウザ上に、図4から図8に示した画面などを表示させる。
The management device 1 uses a bibliographic database 2, a
図2に示すように、まず、処理装置5は、step01として、書誌データベース2と法令データベース3に基づいて、費用の支払期限日を算出する(期限日取得工程)。例えば、処理装置5は、一月毎に期限日取得工程を実行する。処理装置5は、年金管理会社に依頼されている全ての産業財産権について、期限日取得工程を実行し、支払期限日が現在から所定期間前(例えば6か月先前)までに迎える全ての産業財産権を抽出する。なお、
このような処理に代えて、月に一度、支払期限日が現在から所定期間内である産業財産権
(例えば現在から5か月先から6か月先までの一月の間に支払期限日が属する産業財産権)を抽出する処理をしてもよい。
As shown in FIG. 2, first, as step 01, the
Instead of such processing, once a month, industrial property rights whose payment due date is within a predetermined period from the present (Industrial property rights to which the data belongs) may be extracted.
次に、処理装置5は、step02として、支払期限日の所定期間前(例えば支払期限日が現在から6か月先)となった産業財産権について、支払期限日を顧客に通知し費用の支払いの要否を問い合わせる(期限日通知工程)。例えば、処理装置5は、顧客データベース4から顧客の連絡先(本例では顧客毎のIPアドレス)を参照し、顧客毎に支払期限日を通知し費用の支払いの要否を問い合わせる。
Next, in step 02, the
図4から図8は、管理装置1が顧客の端末6に表示させる表示画面の一例を示している。
図4の(a)、図5の(a)、図6の(a)、図7の(a)、図8の(a)は、顧客A向けの表示画面である。
図4の(b)、図5の(b)、図6の(b)、図7の(b)、図8の(b)は、顧客B向けの表示画面である。
図4の(c)、図5の(c)、図6の(c)、図7の(c)、図8の(c)は、顧客C向けの表示画面である。
図4の(d)は、顧客A向けのサブ画面の表示画面である。図5の(d)は、顧客B向けのサブ画面の表示画面である。図6の(d)は、顧客C向けのサブ画面の表示画面である。図8の(d)は、顧客B向けのサブ画面の表示画面である。
4 to 8 show examples of display screens displayed on the customer's
4(a), 5(a), 6(a), 7(a), and 8(a) are display screens for customer A. FIG.
(b) of FIG. 4, (b) of FIG. 5, (b) of FIG. 6, (b) of FIG. 7, and (b) of FIG.
(c) of FIG. 4, (c) of FIG. 5, (c) of FIG. 6, (c) of FIG. 7, and (c) of FIG.
(d) of FIG. 4 is a display screen of a sub-screen for customer A. FIG. (d) of FIG. 5 is a display screen of a sub-screen for customer B. FIG. (d) of FIG. 6 is a display screen of a sub-screen for customer C. FIG. (d) of FIG. 8 is a display screen of a sub-screen for customer B. FIG.
図4の(a)~(c)に示すように、処理装置5は、顧客毎に、顧客が所有する産業財産権のうち、支払期限日が現在から6か月先までの間にある産業財産権を顧客の端末6に表示させる。本実施形態においては、顧客A~Cの端末6に表示されるウェブブラウザ上に、図4の(a)~(c)に示した画面を表示する。
As shown in (a) to (c) of FIG. 4, the
表示する項目は、図示したように、顧客の整理番号(貴社番号)、年金管理会社の整理番号(弊社番号)、国、権利の種別、登録番号、回答期限、最終期限、法定期限、年金額、負担額、共有であるか否か、共願人の相手(共願人1、共願人2)、支払要/不要の回答、回答日時、回答の一致/不一致、共有先回答などが挙げられる。 As shown in the figure, the items to be displayed are the customer reference number (your company number), the pension management company reference number (our company number), the country, the type of right, the registration number, the response deadline, the final deadline, the statutory deadline, and the pension amount. , the amount to be borne, whether or not it is shared, the partner of the co-applicant (co-applicant 1, co-applicant 2), answer whether payment is required or not, date and time of answer, match/disagreement of answer, answer of shared party, etc. be done.
法定期限とは、法令によって定められた特許庁への費用の支払い期限である。回答期限とは、顧客からの回答を促すために法定期限よりも前に設定する年金管理会社が顧客へ回答を希望する期限である。最終期限とは、年金管理会社が年金の支払いを確実に処理するために、法定期限よりも前でかつ回答期限よりも後に設定する期限である。図4の(a)~(c)の例では、回答期限を法定期限の1月前、最終期限を法定期限の10日前に設定している。 A statutory deadline is a deadline for payment of fees to the patent office set by law. The reply deadline is a deadline that the pension management company wishes to reply to the customer, which is set earlier than the legal deadline in order to prompt the customer to reply. The final deadline is a deadline set before the statutory deadline and after the response deadline in order for the pension management company to process the pension payments without fail. In the examples of (a) to (c) of FIG. 4, the reply deadline is set one month before the legal deadline, and the final deadline is set ten days before the legal deadline.
処理装置5は、顧客Aが単独で所有する産業財産権および顧客Aが共有者の一人である産業財産権についてのみ顧客Aの端末6に表示させ、顧客Aが所有していない産業財産権については顧客Aの端末6に表示させない。例えば、年金管理会社は、顧客毎にアカウントとパスワードを設定し、権限のない第三者には顧客の産業財産権の情報にアクセスできないようにされている。
The
図4の(a)~(c)に示したように、本実施形態においては、弊社番号004が、顧客A,B,Cの共有に係る産業財産権である。また、弊社番号004について、顧客Aの持分が3/6、顧客Bの持分が2/6、顧客Cの持分が1/6であることが書誌データベース2に記憶されている。このため、処理装置5は、費用の負担分について、顧客Aが3万円のうちの1.5万円を負担し、顧客Bが3万円のうちの1万円を負担し、顧客Cが3万円のうちの0.5万円を負担することを表示している。
As shown in (a) to (c) of FIG. 4, in the present embodiment, our
次に、処理装置5は、step03として、顧客からそれぞれ費用支払いの要否の回答を受領する(回答受領工程)。処理装置5は、インターネットを通じて各々の顧客から、
各々の産業財産権について、費用の支払いの要否の回答を受領する。図4の(d)に示すように、例えば、顧客Aは「納付要」のボタンまたは「納付不要」のボタンを選択して押すことで、年金管理会社に回答を送信することができる。なお、図4の(d)では、顧客A向けの画面のみを表示しているが、顧客B,Cの端末にも同様の画面を表示させる。図4の(d)の画面は、例えば図4の(a)の画面でユーザ(顧客Aの担当者)が貴社番号P45678の産業財産権を選択すると表示されるサブ画面とすることができる。
Next, as step 03, the
For each industrial property right, we will receive a response as to whether or not payment of fees is required. As shown in (d) of FIG. 4, for example, customer A can send a reply to the pension management company by selecting and pressing a "payment required" button or a "no payment required" button. In FIG. 4D, only the screen for customer A is displayed, but similar screens are displayed on the terminals of customers B and C as well. The screen of FIG. 4(d) can be a sub-screen displayed when the user (the person in charge of customer A) selects the industrial property rights of your company number P45678 on the screen of FIG. 4(a), for example.
図4の(a)に示したように、2016年5月9日時点で、管理装置1は、顧客Aの単独所有である弊社番号001~006について、顧客Aから回答を受領している。管理装置1は、顧客A,B,Cの共有に係る弊社番号004について、顧客Aからは支払不要の回答を受領し、顧客B,Cからは回答を受領していない。
As shown in (a) of FIG. 4, as of May 9, 2016, the management device 1 has received a response from customer A regarding our
次に、処理装置5は、step04として、回答があった産業財産権が共有であるか否かを判定する。本実施形態では、顧客Aから回答があった弊社番号001~003,005,006が共有ではない(step04:No)。また、顧客Aから回答があった弊社番号004が共有である(step04:Yes)。
Next, in step 04, the
step04がNoの場合(弊社番号001~003)、処理装置5は、顧客Aからの回答が支払要か支払不要かを判定する(step06)。
顧客Aからの回答が支払要の場合(弊社番号001,0003)、処理装置5は支払処理を実行する(step07)。例えば、年金管理会社は、特許庁へ必要な費用を支払い、支払いが完了したら処理装置5が支払完了通知を顧客Aへ通知する。
顧客Aからの回答が支払不要の場合(弊社番号002)、処理装置5は不払処理を実行する(step08)。例えば、処理装置5は、書誌データベース2から支払不要とされた産業財産権に支払不要フラグを立てて、その産業財産権を管理対象から除外する。
If step 04 is No (our
If the response from customer A is that payment is required (our
If the response from customer A is that no payment is required (our company number 002), the
step04がYesの場合(弊社番号004)、処理装置5は、その産業財産権について、各々の顧客からの回答を、共有に係る産業財産権に関する全ての顧客に通知する(step05(回答通知工程))。処理装置5は、弊社番号004について、顧客Aからの「支払不要」の回答を、弊社番号004を共有している顧客A,B,Cに通知する。処理装置5は、図4の(a)~(c)に示したように、各々の顧客A,B,Cの端末6の画面上の「共有先回答」の欄に、顧客Aからの「不要」の回答を表示させる。
If step 04 is Yes (our company number 004), the
このように、本実施形態に係る管理装置1は、回答通知工程を実行する。このため、顧客B,Cにとっては、自身が回答するより先に他の共有者Aの意向を知ることができるので、自身の回答を検討する際に他の共有者Aの意向を参考にすることができる。また、顧客Aにとっても、自身の意向を他の共有者B,Cに示すことができるので、共有者B,Cの意向に影響を及ぼすことができる。さらに、年金管理会社にとっても、顧客Aの意向を顧客B,Cに示すことができるので、顧客B,Cからの回答を促すことができ、回答期限内に回答を回収しやすくなる。 In this way, the management device 1 according to this embodiment executes the reply notification process. For this reason, the customers B and C can know the intention of the other sharer A prior to their own answer, so they can refer to the intention of the other sharer A when considering their own answer. be able to. Also, since the customer A can show his/her own intentions to the other co-owners B and C, the intentions of the co-owners B and C can be influenced. Furthermore, since the pension management company can indicate the intention of the customer A to the customers B and C, it is possible to encourage the customers B and C to reply, making it easier to collect the responses within the reply deadline.
<回答通知処理の詳細>
本実施形態に係る管理装置1はさらに、図3に示す処理を続行することができる。図3は、図2におけるstep04がYesの場合以降の処理を示すフローチャートである。
図2における回答通知処理(step05)は、図3においてstep10~step15の一連の処理に該当する。
<Details of response notification processing>
The management device 1 according to this embodiment can further continue the processing shown in FIG. FIG. 3 is a flow chart showing processing after step 04 in FIG. 2 is Yes.
The reply notification process (step 05) in FIG. 2 corresponds to a series of processes from step 10 to step 15 in FIG.
図3に示したように、共有に係る産業財産権であった場合に(弊社番号004)、処理装置5は、2016年5月9日時点で、まず顧客Aから「支払不要」の回答を受領したとする(step10)。すると、図4に示したように、処理装置5は、顧客Aの回答を顧客A,B,Cに通知し(step11)、顧客B,Cは未回答であることを通知する。
図4の(a)に示したように、弊社番号004について、顧客Aには「回答」の欄に「不要」と表示する。
図4の(b)に示したように、弊社番号004について、顧客Bには「共有先回答」の欄のAに「不要」と表示する。
図4の(c)に示したように、弊社番号004について、顧客Cには「共有先回答」の欄のAに「不要」と表示する。
As shown in Fig. 3, in the case of a shared industrial property right (our company number 004), as of May 9, 2016, the
As shown in (a) of FIG. 4, for our
As shown in (b) of FIG. 4, for our
As shown in (c) of FIG. 4, for our
その後、2016年5月10日に、処理装置5が弊社番号004について顧客Bから「支払要」の回答を受領したとする(step12)。すると、図5に示すように、処理装置5は、顧客Aの回答および顧客Bの回答を顧客A,B,Cに通知し(step13)、
顧客Cは未回答であることを通知する。
図5の(a)に示したように、弊社番号004について、顧客Aには「回答」の欄に「不要」と表示し、「共有先回答」の欄のBに「要」と表示する。
図5の(b)に示したように、弊社番号004について、顧客Bには「回答」の欄に「要」と表示し、「共有先回答」の欄のAに「不要」と表示する。
図5の(c)に示したように、弊社番号004について、顧客Cには「共有先回答」の欄のAに「不要」と表示し、「共有先回答」の欄のBに「要」と表示する。
Then, on May 10, 2016, it is assumed that the
Customer C notifies that there is no reply.
As shown in (a) of FIG. 5, for our
As shown in (b) of FIG. 5, for our
As shown in (c) of FIG. 5, for our
さらに、2016年5月11日に、処理装置5が弊社番号004について顧客Cから「支払不要」の回答を受領したとする(step14)。すると、図6に示すように、処理装置5は、顧客Aの回答、顧客Bの回答、顧客Cの回答を顧客A,B,Cに通知する(step15)。
図6の(a)に示したように、弊社番号004について、顧客Aには「回答」の欄に「不要」と表示し、「共有先回答」の欄のBに「要」と表示し、「共有先回答」の欄のCに「不要」と表示する。
図6の(b)に示したように、弊社番号004について、顧客Bには「回答」の欄に「要」と表示し、「共有先回答」の欄のAに「不要」と表示し、「共有先回答」の欄のCに「不要」と表示する。
図6の(c)に示したように、弊社番号004について、顧客Cには「回答」の欄に「不要」と表示し、「共有先回答」の欄のAに「不要」と表示し、「共有先回答」の欄のBに「要」と表示する。
Further, on May 11, 2016, it is assumed that the
As shown in (a) of Fig. 6, for our
As shown in Fig. 6 (b), for our
As shown in (c) of Fig. 6, for our
このように、本実施形態において処理装置5は、回答通知工程(step05)において、顧客から回答を受領する度に、受領した回答を全ての顧客に通知する。このような処理により、顧客から回答がある度にその回答を共有者全員に通知できるため、顧客は他の共有者の回答がある度にその回答を知ることができ、費用の支払いの判断をしやすくなる。また、年金管理会社にとっては全ての顧客からより迅速な回答を期待できる。
Thus, in the present embodiment, the
また、本実施形態において処理装置5は、回答通知工程(step05)において、顧客から回答を受領する度に、回答を受領していない顧客からは回答を受領していない旨を全ての共有権者に通知する。未回答の顧客にとっては、自身がまだ回答していないことを知ることができ、年金管理会社にとっては全ての顧客からより迅速な回答を期待できる。
In addition, in the present embodiment, in the reply notification step (step 05), every time a reply is received from a customer, the
また、図4から図6に示したように、回答通知工程において、各々顧客からの回答を回答日時(例えば、管理装置1における受領日時または顧客端末6における送信日時)と共に通知する。このような表示によって、既に回答した顧客にとっては、過去の何時にどのような回答をしたかを把握することができ、回答を再検討する際に参考にすることができる。 In addition, as shown in FIGS. 4 to 6, in the reply notification step, each reply from the customer is notified together with the reply date and time (for example, the date and time of receipt in the management device 1 or the date and time of transmission in the customer terminal 6). With such a display, the customer who has already answered can grasp what kind of answer was given at what time in the past, and can refer to it when reexamining the answer.
<再問合わせ処理>
図3に戻り、共有に係る産業財産権の全ての顧客から回答を受領すると、処理装置5は、全ての顧客の回答が一致しているか否かを判定する(step16)。
弊社番号004について、2016年5月11日の時点で、顧客A,B,Cの回答が一致していない(step16:No)。そこで、処理装置5は、現時点が最終回答期限以前か否かを判定する(step17)。
<Reinquiry processing>
Returning to FIG. 3, upon receiving responses from all customers of the shared industrial property rights, the
Regarding our
step17において現時点が最終回答期限より後であれば(step17:No)、
処理装置5は、step22として最終処理を実行する。最終処理とは、例えば、顧客A~Cと年金管理会社とがあらかじめ契約により処理内容を決めておいた処理とすることができる。例えば、少なくとも一人の回答が「要」であった場合には支払処理をする、あるいは、少なくとも一人の回答が「不要」であった場合には不払い処理をする、あるいは、
多数意見に従うなどの処理をあらかじめ定めておき、最終回答期限までに回答が一致しない場合には、管理装置は最終処理を実行する。
If the current time is after the final response deadline in step 17 (step 17: No),
The
Processing such as following the majority opinion is determined in advance, and if the answers do not match by the deadline for the final reply, the management device executes the final processing.
このように、本実施形態において、処理装置5は、年金支払期限日の所定期間前の最終回答期限まで回答通知工程を実行し、最終回答期限の後に、回答が不一致であった場合に、予め定められた最終処理を実行する。これにより、年金管理会社は、最終回答期限までに顧客の回答が一致しなかった場合でも、処理を進めることができる。
Thus, in this embodiment, the
現時点が最終回答期限以前であれば(step17:Yes)、処理装置5は、step18として、回答が不一致である旨および支払期限日を顧客A,B,Cに通知し、費用の支払いの要否を再び問い合わせる(再問合わせ工程)。処理装置5は、産業財産権を共有している全ての顧客の回答が一致するまで、回答通知工程を繰り返し実行する。
If the current time is before the deadline for the final reply (step 17: Yes), the
図7は、再問合わせ時に、処理装置5が顧客A~Cのそれぞれの端末6に表示させる画面を示している。図7に示した例において、処理装置5は、回答が一致しなかった案件のみを取り出して顧客の端末6に表示させている。この画面は、図4~図6に示した画面と同時に表示させてもよいし、別々に表示してもよい。あるいは、再問合わせ工程として、
処理装置5は、図6に示した画面において回答が一致しなかった弊社番号004をハイライト表示してもよい。
FIG. 7 shows a screen displayed on the
The
図7に示すように、再問合わせ時には、顧客A~Cのそれぞれの回答履歴も回答日時(管理装置1における受領日時または顧客端末6における送信日時)と合わせて表示している。回答履歴を表示させることにより、顧客それぞれの過去の回答を容易に振り返ることができる。また、顧客A~Cの回答を一度に見ることができるため、多数意見が支払要か支払不要かを簡単に把握することができる。 As shown in FIG. 7, at the time of reinquiry, the response history of each of the customers A to C is also displayed together with the response date and time (the date and time of receipt in the management device 1 or the date and time of transmission in the customer terminal 6). By displaying the response history, it is possible to easily look back on the past responses of each customer. In addition, since the answers of customers A to C can be seen at once, it is possible to easily grasp whether the majority opinion requires payment or does not require payment.
本実施形態においては、2016年5月12日時点で、弊社番号004について、管理装置1は顧客Bから支払不要の回答を受領したとする。これにより、図3に戻り、弊社番号004について、顧客A~Cの回答が支払不要で一致した(step16:Yes)。
In this embodiment, as of May 12, 2016, it is assumed that the management device 1 has received a response from the customer B that no payment is required for our
図8の(a)~(c)に示すように、処理装置5は、顧客A,B,Cに、回答が支払不要で一致したことを通知する(一致通知工程)。各々の顧客の表示画面の「一致/不一致」の欄に「一致」を表示させる。なお、図8の(d)に示したように、再問合わせ工程の後に顧客Bから受領した再回答を、以前に受領した回答の履歴とともに、共有に係る産業財産権に関する全ての顧客A,B,Cに通知してもよい。
As shown in (a) to (c) of FIG. 8, the
処理装置5は、一致した回答が支払要であるか否かを判定する(step21)。一致した回答が「支払要」であれば(step21:Yes)、先に説明した支払処理(step07)を実行し、一致した回答が「支払不要」であれば(step20:No)、先に説明した不払処理(step08)を実行する。本実施形態においては、処理装置5は、弊社番号004について不払処理を実行する(step08)。
The
このように、本実施形態によれば、最終回答期限内であれば、回答が一致するまで回答が不一致である旨を表示しつつ顧客の回答を再び求め、回答が一致した後にその処理を行う。このため、共有者同士が合意した内容で処理を進めることができる。 As described above, according to this embodiment, within the final response time limit, the fact that the answers do not match is displayed until the answers match, and the customer's answer is requested again, and the process is performed after the answers match. . Therefore, the process can proceed according to the contents agreed upon by the co-owners.
なお、顧客からの回答フォームに、「他社の意向に係らず回答を変更することがない」旨を示す「最終回答」のチェックボックスを設けてもよい。最終回答のチェックボックスにチェックが付けられた回答を処理装置5が受信した場合には、当該顧客からの回答に変更はないものとして扱い、回答が一致していても一致していなくても処理を続行するように構成してもよい。回答が一致していない場合には、「不要」の回答をした顧客の持ち分を「要」の回答をした顧客に譲渡することになる。
It should be noted that the customer response form may be provided with a check box for "final response" indicating that "the response will not be changed regardless of the intentions of other companies." When the
<第二実施形態>
なお、上述した第一実施形態では、回答通知工程において、顧客から回答を受領する度に、受領した回答を全ての共有権者に通知する例を説明したが、本発明はこれに限られない。図9は、本発明の第二実施形態に係る管理方法のフローチャートである。図9は、図2において回答のあった産業財産権が共有であった場合(step04:Yes)以降に実行する処理を示している。以降の説明においても、上記第一実施形態と同様に、弊社番号004について顧客A,B,Cがこの順に回答したとする。
<Second embodiment>
In the first embodiment described above, in the reply notification process, every time a reply is received from a customer, the received reply is notified to all co-owners, but the present invention is not limited to this. FIG. 9 is a flowchart of a management method according to the second embodiment of the invention. FIG. 9 shows the processing to be executed after the industrial property right answered in FIG. 2 is joint ownership (step 04: Yes). In the following explanation, as in the first embodiment, it is assumed that customers A, B, and C have responded in this order for our
まず、処理装置5は、顧客Aから回答を受領すると(step30)、その回答を顧客A,B,Cの全員に通知する(step31)。
First, when the
次に、処理装置5は、顧客Bから回答を受領すると(step32)、顧客Aの回答と顧客Bの回答が一致しているか否かを判定する(step33)。
Next, when the
顧客Aの回答と顧客Bの回答が不一致の場合(step33:No)、処理装置5は、
顧客A,Bのそれぞれの回答を、顧客A,B,Cの全員に通知する(step38)。さらに、処理装置5は、回答が不一致である旨および支払期限日を顧客A,Bに通知し、年金の支払いの要否を再び問い合わせる(step39)。
If the answer from customer A and the answer from customer B do not match (step 33: No), the
All of the customers A, B, and C are notified of the respective responses of the customers A and B (step 38). Further, the
顧客Aの回答と顧客Bの回答が一致の場合(step33:Yes)、処理装置5は、
顧客A,Bの回答を他の顧客Cに通知することなく、顧客Cの回答を待つ。処理装置5が、顧客Cの回答を受領すると(step34)、顧客A~Cの回答が一致しているか否かを判定する(step35)。
If the answer of customer A and the answer of customer B match (step 33: Yes), the
To wait for a response from customer C without informing another customer C of responses from customers A and B. When the
顧客Cの回答が顧客A,Bの回答と不一致の場合(step35:No)、処理装置5は、顧客A,B,Cのそれぞれの回答を、顧客A,B,Cの全員に通知する(step40)。さらに、処理装置5は、回答が不一致である旨および支払期限日を顧客A,B,Cに通知し、年金の支払いの要否を再び問い合わせる(step41)。
If the response from customer C does not match the response from customers A and B (step 35: No), the
顧客Cの回答が顧客A,Bの回答と一致の場合(step35:Yes)、処理装置5は、顧客A,B,Cに、回答が一致したことを通知する(一致通知工程)。
さらに、処理装置5は、一致した回答が支払要であるか否かを判定する(step37)。一致した回答が「支払要」であれば(step37:Yes)、先に説明した支払処理(step08)を実行し、一致した回答が「支払不要」であれば(step37:No)、先に説明した不払処理(step07)を実行する。
If the response from customer C matches the response from customers A and B (step 35: Yes),
Further, the
このように、本実施形態によれば、回答通知工程において、二人目以降の回答を受領する度に、二人目以降の回答が一人目の回答と一致するかを判定し、不一致の場合にのみ各々の回答を全ての共有権者に通知する。回答が不一致であった場合にのみ顧客の端末6が更新されるため、顧客は、回答が不一致であったことに気が付きやすい。
Thus, according to this embodiment, in the answer notification process, each time a second or subsequent answer is received, it is determined whether or not the second and subsequent answers match the first answer, and only if they do not match Notify all co-owners of each response. Since the customer's
また、本実施形態において、処理装置5は、二人目以降の回答を受領する度に、二人目以降の回答がそれまでに受領した回答と一致するかを判定し、二人目以降の回答がそれまでに受領した回答と異なる場合に、再問合わせ工程を実行する。つまり、二人目以降の回答がそれまでの回答と一致した場合には、その回答を顧客に通知しない。顧客の端末6の更新頻度が低くなり、逆に回答が不一致であった場合に顧客に気が付かせやすい。なお、
一人目とは、顧客が法人であった場合には一社目と読み替える。
Further, in the present embodiment, each time the
The first person is read as the first company when the customer is a corporation.
<第三実施形態>
なお、上述した第一実施形態および第二実施形態においては、顧客から回答を受領する度に処理装置5が処理する例を説明したが、本発明はこれに限られない。図10は本発明の第三実施形態に係る管理方法のフローチャートである。図10は、図2において回答のあった産業財産権が共有であった場合(step04:Yes)以降に実行する処理を示している。
<Third embodiment>
In addition, in the first embodiment and the second embodiment described above, an example in which the
図10に示したように、本実施形態においては、顧客A,B,Cの回答を全て受領した後に(step50)、顧客A,B,Cの回答が一致しているか否かを判定する(step51)。つまり、顧客A,B,Cの順に回答を受領しても、顧客Aの回答を受領した直後、顧客Bの回答を受領した直後のそれぞれで、処理装置5はそれらの回答を顧客A,B,Cに通知しない。
As shown in FIG. 10, in this embodiment, after receiving all the responses from customers A, B, and C (step 50), it is determined whether or not the responses from customers A, B, and C match ( step 51). That is, even if the responses from customers A, B, and C are received in this order, the
顧客A,B,Cの回答が不一致の場合(step51:No)、処理装置5は、顧客A,B,Cのそれぞれの回答を、顧客A,B,Cの全員に通知する(step54)。さらに、処理装置5は、回答が不一致である旨および支払期限日を顧客A,B,Cに通知し、
年金の支払いの要否を再び問い合わせる(step55)。
If the answers from customers A, B, and C do not match (step 51: No), the
Inquiry is made again about the necessity of payment of the annuity (step 55).
顧客Cの回答が顧客A,Bの回答と一致の場合(step51:Yes)、処理装置5は、顧客A,B,Cに、回答が一致したことを通知する。
さらに、処理装置5は、一致した回答が支払要であるか否かを判定する(step53)。一致した回答が「支払要」であれば(step53:Yes)、先に説明した支払処理(step07)を実行し、一致した回答が「支払不要」であれば(step53:No)、先に説明した不払処理(step07)を実行する。
If the answer from customer C matches the answers from customers A and B (step 51: Yes),
Further, the
本実施形態において、回答通知工程において、全ての回答を受領した後に各々の回答が一致か不一致かを判定し、不一致の場合に各々の回答を全ての共有権者に通知する。第一実施形態および第二実施形態よりも、顧客端末6に表示される画面の更新頻度が低くなり、回答が不一致であった場合を顧客へ気が付かせやすい。また、再問合わせの頻度も、第一実施形態および第二実施形態より低くなるので、回答が不一致であった場合を顧客へ気が付かせやすい。
In this embodiment, in the reply notification step, after all the replies are received, it is determined whether each reply agrees or disagrees, and in the case of disagreement, each reply is notified to all co-owners. The update frequency of the screen displayed on the
なお、上述した第一実施形態から第三実施形態においては、管理装置が顧客の端末のウェブブラウザに図4から図8に示したような情報を表示する例を説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、管理装置は、専用のアプリを通じて顧客の携帯端末へ、情報を表示することにより、顧客へ必要な情報を通知してもよい。あるいは、管理装置は、電子メールを送信することにより顧客へ必要な情報を通知してもよい。さらには、管理装置は、顧客へ印刷物を印刷することにより顧客へ必要な情報を通知してもよい。 In addition, in the first to third embodiments described above, an example was explained in which the management device displayed information as shown in FIGS. is not limited to For example, the management device may notify the customer of necessary information by displaying the information on the customer's mobile terminal through a dedicated application. Alternatively, the management device may notify the customer of necessary information by sending an e-mail. Furthermore, the management device may notify the customer of necessary information by printing a printed matter to the customer.
なお、以上の説明においては、産業財産権を所有する会社が顧客である場合を説明した。しかし、企業の形態によっては、産業財産権を所有する会社と、産業財産権を所有する会社の知的財産を取扱う会社とが別々になっている場合がある。このような場合には、産業財産権を所有する会社の知的財産を取扱う会社が、産業財産権を所有する会社に代わって、年金管理会社に費用の支払いの管理を依頼することがある。この場合、年金管理会社にとっての顧客は、産業財産権を所有する会社の知的財産を取扱う会社になる。 In the above explanation, the case where the customer is the company that owns the industrial property rights has been explained. However, depending on the form of the enterprise, there are cases where the company that owns the industrial property rights and the company that handles the intellectual property of the company that owns the industrial property rights are separate. In such cases, the company that handles the intellectual property of the company that owns the industrial property may ask the pension management company to manage the payment of the expenses on behalf of the company that owns the industrial property. In this case, the customer for the pension management company is the company that handles the intellectual property of the company that owns the industrial property right.
上述した実施形態では、処理装置5が書誌データベース2と法令データベース3とに基づいて費用の支払期限日を算出する例を説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、書誌データベース2が次回の支払期限日を含んでおり、処理装置5が必要に応じて書誌データベース2から次回の支払期限日を取得する構成としてもよい。あるいは、書誌データベース2が次回以降の複数回目の支払期限日を含んでいてもよい。これらの場合には、
年金管理会社が顧客から産業財産権の費用の支払い業務を受託したときに、費用の支払期限日を算出するために必要な書誌事項を書誌データベース2に入力した後に、処理装置5によって法令データベースなどを用いて次回の支払い期限日を算出させ、算出された費用の支払期限日を書誌データベース2に格納しておく。
In the above-described embodiment, an example in which the
When a pension management company is entrusted with payment of expenses for industrial property rights from a customer, after inputting the bibliographic items necessary for calculating the due date for payment of the expenses into the bibliographic database 2, the
1 管理装置
2 書誌データベース
3 法令データベース
4 顧客データベース
5 処理装置
6 顧客の端末
1 Management device 2
Claims (15)
前記顧客から依頼された前記産業財産権を維持するために必要な費用の支払期限日を算出するために必要な書誌情報を含む書誌データベースと、
前記書誌データベースにアクセス可能な処理装置とを有する管理装置に、
前記書誌データベースに基づいて、前記支払期限日を取得する期限日取得工程と、
前記支払期限日の所定期間前となった前記産業財産権について、前記支払期限日を前記顧客に通知し前記費用の支払いの要否を問い合わせる期限日通知工程と、
前記顧客からそれぞれ費用支払いの要否の回答を受領する回答受領工程と、
共有に係る前記産業財産権について、各々の前記回答を、共有に係る前記産業財産権に関する全ての前記顧客に通知する回答通知工程とを実行させ、
前記支払期限日の所定期間前の最終回答期限まで、前記回答受領工程と前記回答通知工程を繰り返し実行し、
前記最終回答期限の後に、前記回答が不一致であった場合に、前記顧客とあらかじめ契約により処理内容を定めた最終処理を実行する、管理方法。 A management method for managing payment of expenses necessary to maintain industrial property rights requested by a customer,
a bibliographic database containing bibliographic information necessary for calculating the due date for payment of the expenses necessary for maintaining the industrial property rights requested by the customer;
A management device having a processing device that can access the bibliographic database,
a due date obtaining step of obtaining the payment due date based on the bibliographic database;
a deadline date notification step of notifying the customer of the payment deadline date and inquiring whether or not the payment of the cost is necessary for the industrial property right that is a predetermined period before the payment deadline date;
a response receiving step of receiving a response from each of the customers as to whether or not payment is required;
an answer notification step of notifying all the customers regarding the jointly owned industrial property rights of each of the answers to the jointly owned industrial property rights ;
repeatedly executing the response receiving step and the response notification step until the final response deadline that is a predetermined period before the payment deadline date;
A management method, wherein, after the deadline for the final reply, when the replies are inconsistent, the final processing, the content of which is defined in advance by contract with the customer, is executed.
前記顧客から依頼された前記産業財産権を維持するために必要な費用の支払期限日を算出するために必要な書誌情報を含む書誌データベースと、
前記書誌データベースにアクセス可能な処理装置とを有し、
前記処理装置は、
前記書誌データベースに基づいて、前記費用の支払期限日を取得する期限日取得工程と、
前記支払期限日の所定期間前となった前記産業財産権について、前記支払期限日を前記顧客に通知し前記費用の支払いの要否を問い合わせる期限日通知工程と、
前記顧客からそれぞれ費用支払いの要否の回答を受領する回答受領工程と、
共有に係る前記産業財産権について、各々の前記回答を、共有に係る前記産業財産権に関する前記全ての顧客に通知する回答通知工程とを実行し、
前記支払期限日の所定期間前の最終回答期限まで、前記回答受領工程と前記回答通知工程を繰り返し実行し、
前記最終回答期限の後に、前記回答が不一致であった場合に、前記顧客とあらかじめ契約により処理内容を定めた最終処理を実行する管理装置。 A management device for managing the payment of expenses necessary to maintain industrial property rights requested by a customer,
a bibliographic database containing bibliographic information necessary for calculating the due date for payment of the expenses necessary for maintaining the industrial property rights requested by the customer;
a processing device capable of accessing the bibliographic database;
The processing device is
a due date obtaining step of obtaining a due date for payment of the fee based on the bibliographic database;
a deadline date notification step of notifying the customer of the payment deadline date and inquiring whether or not the payment of the costs is necessary for the industrial property right that is a predetermined period before the payment deadline date;
a response receiving step of receiving a response from each of the customers as to whether or not payment is required;
a response notification step of notifying each of the responses for the shared industrial property rights to all the customers regarding the shared industrial property rights ;
repeatedly executing the response receiving step and the response notification step until the final response deadline that is a predetermined period before the payment deadline date;
A management device for executing a final process defined in advance by a contract with the customer when the answers are inconsistent after the deadline for the final answer .
前記管理装置は、
前記顧客から依頼された前記産業財産権を維持するために必要な費用の支払期限日を算出するために必要な書誌情報を含む書誌データベースと、
前記書誌データベースにアクセス可能な処理装置とを有し、
前記プログラムが実行されると、前記処理装置は
前記書誌データベースに基づいて、前記支払期限日を取得する期限日取得工程と、
前記支払期限日の所定期間前となった前記産業財産権について、前記支払期限日を前記顧客に通知し前記費用の支払いの要否を問い合わせる期限日通知工程と、
前記顧客からそれぞれ費用支払いの要否の回答を受領する回答受領工程と、
共有に係る前記産業財産権について、各々の前記回答を、共有に係る前記産業財産権に関する全ての前記顧客に通知する回答通知工程とを実行し、
前記支払期限日の所定期間前の最終回答期限まで、前記回答受領工程と前記回答通知工程を繰り返し実行し、
前記最終回答期限の後に、前記回答が不一致であった場合に、前記顧客とあらかじめ契約により処理内容を定めた最終処理を実行する管理をするためのプログラム。 A program executable on a management device for managing payment of expenses necessary to maintain industrial property rights requested by a customer,
The management device
a bibliographic database containing bibliographic information necessary for calculating the due date for payment of the expenses necessary for maintaining the industrial property rights requested by the customer;
a processing device capable of accessing the bibliographic database;
When the program is executed, the processing device performs a due date obtaining step of obtaining the payment due date based on the bibliographic database;
a deadline date notification step of notifying the customer of the payment deadline date and inquiring whether or not the payment of the costs is necessary for the industrial property right that is a predetermined period before the payment deadline date;
a response receiving step of receiving a response from each of the customers as to whether or not payment is required;
a response notification step of notifying all the customers regarding the shared industrial property rights of each of the responses to the shared industrial property rights ;
repeatedly executing the response receiving step and the response notification step until the final response deadline that is a predetermined period before the payment deadline date;
A program for managing the execution of a final process, the contents of which are pre-determined by contract with the customer, when the answers are inconsistent after the deadline for the final answer .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020168390A JP7130715B2 (en) | 2020-10-05 | 2020-10-05 | A management method, a management device, and a program executed by the management device for managing the payment of expenses necessary to maintain the shared industrial property rights |
JP2022133406A JP2022162081A (en) | 2020-10-05 | 2022-08-24 | Management method, management device, and program executed by management device that manage cost payment required for maintaining industrial property right related to joint ownership |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020168390A JP7130715B2 (en) | 2020-10-05 | 2020-10-05 | A management method, a management device, and a program executed by the management device for managing the payment of expenses necessary to maintain the shared industrial property rights |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016138831A Division JP6774802B2 (en) | 2016-07-13 | 2016-07-13 | Management methods, management equipment, and programs executed by management equipment that manage payments required to maintain shared industrial property rights. |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022133406A Division JP2022162081A (en) | 2020-10-05 | 2022-08-24 | Management method, management device, and program executed by management device that manage cost payment required for maintaining industrial property right related to joint ownership |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021002401A JP2021002401A (en) | 2021-01-07 |
JP7130715B2 true JP7130715B2 (en) | 2022-09-05 |
Family
ID=73994069
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020168390A Active JP7130715B2 (en) | 2020-10-05 | 2020-10-05 | A management method, a management device, and a program executed by the management device for managing the payment of expenses necessary to maintain the shared industrial property rights |
JP2022133406A Pending JP2022162081A (en) | 2020-10-05 | 2022-08-24 | Management method, management device, and program executed by management device that manage cost payment required for maintaining industrial property right related to joint ownership |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022133406A Pending JP2022162081A (en) | 2020-10-05 | 2022-08-24 | Management method, management device, and program executed by management device that manage cost payment required for maintaining industrial property right related to joint ownership |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7130715B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007011876A (en) | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Kosudakku Kk | System for providing intellectual property information |
WO2007148437A1 (en) | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Intellectual property managing system, intellectual property managing method, and its program |
JP2014059601A (en) | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Master Link Co Ltd | Due date management device, due date management method and program |
JP6774802B2 (en) | 2016-07-13 | 2020-10-28 | 日本技術貿易株式会社 | Management methods, management equipment, and programs executed by management equipment that manage payments required to maintain shared industrial property rights. |
-
2020
- 2020-10-05 JP JP2020168390A patent/JP7130715B2/en active Active
-
2022
- 2022-08-24 JP JP2022133406A patent/JP2022162081A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007011876A (en) | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Kosudakku Kk | System for providing intellectual property information |
WO2007148437A1 (en) | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Intellectual property managing system, intellectual property managing method, and its program |
JP2014059601A (en) | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Master Link Co Ltd | Due date management device, due date management method and program |
JP6774802B2 (en) | 2016-07-13 | 2020-10-28 | 日本技術貿易株式会社 | Management methods, management equipment, and programs executed by management equipment that manage payments required to maintain shared industrial property rights. |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022162081A (en) | 2022-10-21 |
JP2021002401A (en) | 2021-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP4071692A1 (en) | Target object management method, smart contract, and management device | |
WO2011030888A1 (en) | Management device for point circulation between constituent members, system and method for point circulation between constituent members | |
JP5314196B2 (en) | Money providing management system, method for controlling money providing management system, recording medium and program | |
US20070214073A1 (en) | Facilitator arrangement, method and computer program product for managing a real-estate portfolio | |
JP6774802B2 (en) | Management methods, management equipment, and programs executed by management equipment that manage payments required to maintain shared industrial property rights. | |
JP2023074500A (en) | Information processing device and program | |
US20120296677A1 (en) | Systems and Methods for Online Sale of Artwork | |
US7877278B1 (en) | Method and system for reporting fraud and claiming insurance related to network-based transactions | |
JP7130715B2 (en) | A management method, a management device, and a program executed by the management device for managing the payment of expenses necessary to maintain the shared industrial property rights | |
JP2011192246A (en) | System for social e-commerce service in global transaction | |
KR100406018B1 (en) | Intangible property funds operating system on the internet and the method of that | |
JP4593763B2 (en) | Method and system for processing contributions to NPOs | |
JP2019067362A (en) | Three-party type crowd funding system using point system | |
JP2003196513A (en) | Network system, estimate information managing method, server device, program and recording medium | |
KR20000063162A (en) | Knowledge management system and method thereof | |
JP3968071B2 (en) | Securities resale support device and program | |
US20020188541A1 (en) | Methods and systems for soliciting, submitting and managing appraisals | |
JP2001319093A (en) | Device and method for mediation | |
JP4269249B2 (en) | Material procurement transaction system | |
KR101241954B1 (en) | System and method for supplying of real estate | |
JP2019067052A (en) | Three-party type crowd funding system using point system | |
JP2001283042A (en) | Computer auction system | |
JP2010015600A (en) | Mediation device and mediation method | |
JP2005157719A (en) | System and method for supporting transaction of securities | |
WO2023132294A1 (en) | Inheritance assistance device, inheritance assitance program, and evaluation assistance device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7130715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |