JP7128657B2 - Transmitting device, receiving device, transmitting/receiving system, and chip - Google Patents

Transmitting device, receiving device, transmitting/receiving system, and chip Download PDF

Info

Publication number
JP7128657B2
JP7128657B2 JP2018098199A JP2018098199A JP7128657B2 JP 7128657 B2 JP7128657 B2 JP 7128657B2 JP 2018098199 A JP2018098199 A JP 2018098199A JP 2018098199 A JP2018098199 A JP 2018098199A JP 7128657 B2 JP7128657 B2 JP 7128657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
data
interleaving
processing
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018098199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018198425A (en
Inventor
知明 竹内
拓也 蔀
規之 白井
善一 成清
円香 本田
宏明 宮坂
明彦 佐藤
慎悟 朝倉
健一 土田
正寛 岡野
研一 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Publication of JP2018198425A publication Critical patent/JP2018198425A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7128657B2 publication Critical patent/JP7128657B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、送信装置、受信装置、送受信システム、及びチップに関し、特に、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)変調信号を用いる送信装置、受信装置、送受信システム、及びチップに関する。 The present invention relates to a transmitter, a receiver, a transmission/reception system, and a chip, and more particularly to a transmitter, a receiver, a transmission/reception system, and a chip using OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) modulated signals.

我が国の現行の地上波テレビ放送では、ISDB-T(Integrated Services Digital Broadcasting - Terrestrial)方式が用いられている(非特許文献1)。ISDB-Tは、1チャンネルの周波数帯域(約6MHz)を14のセグメントに分割しており、このうち13個のOFDMセグメントで伝送帯域を構成する地上デジタルテレビジョン放送の放送方式である。 Current terrestrial television broadcasting in Japan uses the ISDB-T (Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial) system (Non-Patent Document 1). ISDB-T is a broadcasting system for digital terrestrial television broadcasting, in which one channel frequency band (approximately 6 MHz) is divided into 14 segments, of which 13 OFDM segments constitute the transmission band.

現行の地上波テレビ放送では階層伝送が利用されており、同一チャンネルの中で、画質と雑音耐性の異なる複数のサービスが提供されている。具体的には、伝送帯域の中央にある1セグメントを移動受信端末(モバイル端末)向けの部分受信帯域として、強い雑音耐性を持つ伝送方式により映像を送信するA階層の伝送サービス(いわゆる、ワンセグ放送)を提供するとともに、他の12個のセグメントを非部分受信帯域として、ワンセグ放送と比較すると雑音耐性が弱い伝送方式により固定受信端末(家庭用テレビ等)向けの高画質な映像を送信するB階層の伝送サービス(ハイビジョン放送等)に用いている。 Hierarchical transmission is used in current terrestrial television broadcasting, and a plurality of services with different image quality and noise immunity are provided in the same channel. Specifically, one segment in the center of the transmission band is used as a partial reception band for mobile receiving terminals (mobile terminals), and a layer A transmission service (so-called one-segment broadcasting) transmits video using a transmission method with strong noise immunity. ), the other 12 segments are used as non-partial reception bands, and high-quality video is transmitted to fixed receiving terminals (home TVs, etc.) using a transmission method with weaker noise immunity compared to one-segment broadcasting. It is used for hierarchical transmission services (high-definition broadcasting, etc.).

また、近年は、ハイビジョン放送の16倍の解像度を有するスーパーハイビジョン(8K:7680ピクセル×4320ライン)と呼ばれる高精細映像の実用化が進められており、これに対応した次世代地上放送の伝送方式の検討が進められている。かかる次世代の地上デジタル放送方式では、家庭等に設けられている非部分受信帯域データを受信する固定受信装置に対して、従来のハイビジョン放送に代わり、スーパーハイビジョン放送等の高機能・高品質なサービスを提供することが求められており、また、部分受信帯域データを受信する移動受信装置に対して、ハイビジョン放送級のサービスを提供することが求められている。 In recent years, high-definition video called Super Hi-Vision (8K: 7680 pixels x 4320 lines), which has 16 times the resolution of high-definition broadcasting, has been put into practical use. is being considered. In this next-generation terrestrial digital broadcasting system, high-performance, high-quality broadcasting such as super high-definition broadcasting will replace conventional high-definition broadcasting for fixed receivers installed in homes that receive non-partial reception band data. In addition, there is a demand to provide high-definition broadcast-level services to mobile receivers that receive partial reception band data.

次世代地上伝送方式では、伝送容量の増加のために、多様な変調方式や新しい伝送方式の導入が検討されており、送信側・受信側で共に複数のアンテナを利用するMIMO(Multi-Input Multi-Output)伝送方式や、送信側が複数のアンテナを使用し、受信側が一つのアンテナを使用するMISO(Multi-Input Single-Output)伝送方式が、精力的に研究されている。このうち、空間分割多重(Space Division Multiplexing: SDM)方式のMIMOは、送信アンテナ数に応じて複数の情報信号 (ストリーム) を同じ周波数帯域で同時に送信することにより、空間的にストリームを多重化して伝送する方式であり、伝送容量を大幅に増加させること、すなわち、伝送レートを上げることができる。さらに、このMIMO伝送方式と、周波数利用効率が高く、周波数選択性フェージングに対する耐性に優れたOFDM変調方式とを組み合わせた、空間分割多重MIMO-OFDM方式は、次世代地上伝送方式として最も期待される方式である。 In next-generation terrestrial transmission systems, the introduction of various modulation schemes and new transmission schemes is being studied to increase transmission capacity. -Output) transmission method and MISO (Multi-Input Single-Output) transmission method in which a transmitting side uses a plurality of antennas and a receiving side uses a single antenna are being vigorously researched. Of these, MIMO based on Space Division Multiplexing (SDM) spatially multiplexes streams by simultaneously transmitting multiple information signals (streams) in the same frequency band according to the number of transmit antennas. It is a transmission method, and can greatly increase the transmission capacity, that is, increase the transmission rate. Furthermore, the space division multiplexing MIMO-OFDM system, which combines this MIMO transmission system with the OFDM modulation system with high frequency utilization efficiency and excellent resistance to frequency selective fading, is the most promising next-generation terrestrial transmission system. method.

図4に、従来の空間分割多重MIMO-OFDM方式の送受信システムの例を示す(非特許文献2)。図4において、上側のブロックが送信装置であり、下側のブロックが受信装置である。 FIG. 4 shows an example of a conventional space division multiplexing MIMO-OFDM transmitting/receiving system (Non-Patent Document 2). In FIG. 4, the upper block is the transmitter and the lower block is the receiver.

受信装置において、入力されたデータ(Data)は、デマルチプレクサ(DeMUX)で、複数のデータ列に分割され、それぞれのデータ列は各エンコーダに入力される。エンコーダにおいて所定の符号化・マッピング処理等が行われキャリアシンボル化されたデータは、全系統をまとめてS-Fインターリーバ(Space - Frequency Interleaver)で、空間的周波数的に並び替えをされ、各アンテナから送信されるデータ(x1、x2、・・・xm)となり、これをIFFT(Inverse Fast Fourier Transform)処理し、所定の変調処理(図示せず)を介して各アンテナから送信する。 In the receiving device, input data (Data) is divided into a plurality of data strings by a demultiplexer (DeMUX), and each data string is input to each encoder. The data that has undergone predetermined encoding/mapping processing, etc. in the encoder and converted into carrier symbols is put together in the entire system and rearranged spatially and frequency-wise by an SF interleaver (Space-Frequency Interleaver). The data (x 1 , x 2 , . . . x m ) transmitted from the antennas is subjected to IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) processing, and transmitted from each antenna through predetermined modulation processing (not shown). .

送信信号は、空間分割多重で送信され、空間伝送路(MIMOチャンネル)を経て、受信装置で受信される。各受信アンテナで受信された信号は、所定の復調処理(図示せず)の後、FFT(Fast Fourier Transform)処理され、変換された受信データ(y1、y2、・・・yn)から、MIMO検出器により送信信号データ(x1、x2、・・・xm)を推定・導出する。その後、S-Fデインターリーバ(Space - Frequency Deinterleaver)で、送信側と反対の並び替え処理を行い元の複数のキャリアシンボル列に戻す。それぞれのキャリアシンボル列は各デコーダでデマッピング処理等の復号処理が行われ、各データ列に復号した後、マルチプレクサ(MUX)で合成され、元のデータ(Data)として出力される。 A transmission signal is transmitted by space division multiplexing and received by a receiving device via a spatial transmission path (MIMO channel). A signal received by each receiving antenna is subjected to a predetermined demodulation process (not shown), then subjected to FFT (Fast Fourier Transform) processing, and transformed received data (y 1 , y 2 , . . . y n ) from , the MIMO detector estimates and derives the transmission signal data (x 1 , x 2 , . . . x m ). After that, an SF deinterleaver (Space-Frequency Deinterleaver) performs rearrangement processing opposite to that on the transmission side to restore the original multiple carrier symbol strings. Each carrier symbol string is subjected to decoding processing such as demapping processing in each decoder, decoded into each data string, then synthesized by a multiplexer (MUX), and output as original data (Data).

ARIB STD-B31、「地上デジタルテレビジョン放送の伝送方式」ARIB STD-B31, "Transmission system for terrestrial digital television broadcasting" L.Hanzo, J.Akhtman, L. Wang, M. Jiang, "MIMO-OFDM for LTE, WiFi, and WiMAX", John Wiley & Sons, (2011年)L.Hanzo, J.Akhtman, L. Wang, M. Jiang, "MIMO-OFDM for LTE, WiFi, and WiMAX", John Wiley & Sons, (2011)

空間分割多重MIMO-OFDM方式の送受信システムでは、伝送耐性を高めるために、インターリーブ処理を行っている。しかしながら、従来の送受信装置では、図4に示すように、複数系統のデータをまとめてインターリーブ処理を行うため、処理が複雑であり、インターリーバ及びデインターリーバの規模が大きくなる。また、MIMO方式への移行期においては、1送信アンテナ1受信アンテナのSISO(Single-Input Single-Output)方式との共存が求められるが、図4のインターリーバ、デインターリーバはSISOと共用することができない。したがって、SISOとMIMOでそれぞれ別個のインターリーバを設計することとなり、両方のシステムに対応する送受信装置を作製する場合は、構成が複雑となる。 In a space division multiplexing MIMO-OFDM transmitting/receiving system, interleave processing is performed in order to increase transmission resistance. However, in the conventional transmitting/receiving apparatus, as shown in FIG. 4, multiple systems of data are collectively interleaved, so the processing is complicated and the scale of the interleaver and deinterleaver is large. Also, in the transition period to the MIMO system, coexistence with the SISO (Single-Input Single-Output) system with one transmitting antenna and one receiving antenna is required, but the interleaver and deinterleaver in FIG. 4 are shared with SISO. I can't. Therefore, separate interleavers are designed for SISO and MIMO respectively, and the configuration becomes complicated when producing a transmitting/receiving apparatus compatible with both systems.

従って、上記のような問題点に鑑みてなされた本発明の目的は、空間分割多重MIMO-OFDM方式において、処理の複雑さを増すことなく、空間相関が高い場合にも周波数インターリーブ効果を得ることができる送信装置、受信装置、送受信システム、及びチップを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention, which has been made in view of the above problems, is to obtain a frequency interleaving effect even when spatial correlation is high without increasing the complexity of processing in a space division multiplexing MIMO-OFDM system. To provide a transmitting device, a receiving device, a transmitting/receiving system, and a chip capable of

上記課題を解決するために本発明に係る送信装置は、空間分割多重MIMO-OFDM方式の送信装置において、データを1系のデータと2系のデータに分離する系統分離部と、前記1系のデータを周波数インターリーブする第1の周波数インターリーブ部と、前記2系のデータを周波数インターリーブする第2の周波数インターリーブ部と、を備え、前記第1の周波数インターリーブ部での処理と前記第2の周波数インターリーブ部での処理が、インターリーブ処理とデインターリーブ処理の関係となっていることを特徴とする。 In order to solve the above problems, a transmission apparatus according to the present invention is a transmission apparatus of a space division multiplexing MIMO-OFDM system, a system separation unit for separating data into 1-system data and 2-system data, A first frequency interleaving unit for frequency interleaving data and a second frequency interleaving unit for frequency interleaving the two-system data, wherein processing in the first frequency interleaving unit and the second frequency interleaving unit The processing in the unit is characterized in that the interleaving processing and the deinterleaving processing are related.

前記送信装置は、前記第1の周波数インターリーブ部と前記第2の周波数インターリーブ部をそれぞれメモリで構成し、前記第1の周波数インターリーブ部と前記第2の周波数インターリーブ部はメモリに対する読み出しアドレスと書き込みアドレスを互いに入れ替えることが望ましい。 The transmission device comprises a memory for each of the first frequency interleaving section and the second frequency interleaving section, and the first frequency interleaving section and the second frequency interleaving section have read addresses and write addresses for the memory. should be replaced with each other.

また、上記課題を解決するために本発明に係る受信装置は、空間分割多重MIMO-OFDM方式の受信装置において、1系のデータを周波数デインターリーブする第1の周波数デインターリーブ部と、2系のデータを周波数デインターリーブする第2の周波数デインターリーブ部と、周波数デインターリーブされた前記1系のデータと前記2系のデータを合成する系統合成部と、を備え、前記第1の周波数デインターリーブ部での処理と前記第2の周波数デインターリーブ部での処理が、デインターリーブ処理とインターリーブ処理の関係となっていることを特徴とする。 Further, in order to solve the above problems, a receiving apparatus according to the present invention is a space division multiplexing MIMO-OFDM receiving apparatus that includes a first frequency deinterleaving unit that frequency deinterleaves data of the 1st system, a second frequency deinterleaving unit for frequency deinterleaving data; and a system synthesis unit for synthesizing the frequency deinterleaved data of the first system and the data of the second system, wherein the first frequency deinterleaving unit and the processing in the second frequency deinterleaving unit are in a relationship between deinterleaving processing and interleaving processing.

前記受信装置は、前記第1の周波数デインターリーブ部と前記第2の周波数デインターリーブ部をそれぞれメモリで構成し、前記第1の周波数デインターリーブ部と前記第2の周波数デインターリーブ部はメモリに対する読み出しアドレスと書き込みアドレスを互いに入れ替えることが望ましい。 In the receiving device, the first frequency deinterleaving section and the second frequency deinterleaving section are configured by memories, and the first frequency deinterleaving section and the second frequency deinterleaving section read out from the memory. It is desirable to interchange the addresses and write addresses with each other.

また、上記課題を解決するために本発明に係る送受信システムは、空間分割多重MIMO-OFDM方式の送受信システムにおいて、データを1系のデータと2系のデータに分離して送受信するとともに、送信側でのデータの周波数インターリーブと受信側でのデータの周波数デインターリーブにおいて、1系の処理と2系の処理をそれぞれ独立して行い、送信側の2系の周波数インターリーバが、1系の周波数デインターリーバで行う周波数デインターリーブ処理を行い、受信側の2系の周波数デインターリーバが、1系の周波数インターリーバで行う周波数インターリーブ処理を行うことを特徴とする。 Further, in order to solve the above problems, a transmitting/receiving system according to the present invention is a space division multiplexing MIMO-OFDM transmitting/receiving system in which data is separated into system 1 data and system 2 data and transmitted and received, and the transmitting side In the frequency interleaving of data at the receiver side and the frequency deinterleaving of data at the receiving side, the processing of system 1 and the processing of system 2 are performed independently, and the frequency interleaver of system 2 on the transmitting side is the frequency deinterleaver of system 1. It is characterized in that the frequency deinterleave processing performed by the interleaver is performed, and the frequency deinterleaver of system 2 on the receiving side performs the frequency interleave processing performed by the frequency interleaver of system 1 .

また、上記課題を解決するために本発明に係るチップは、空間分割多重MIMO-OFDM方式の送信装置又は受信装置に搭載されるチップであって、一方の系列のデータに対して周波数インターリーブを行うインターリーバと、他方の系列のデータに対して前記周波数インターリーブの逆処理である周波数デインターリーブを行うデインターリーバとを備え、送信装置に搭載されたとき、データを系統分離した1系のデータと2系のデータが入力され、1系のデータに対する周波数インターリーブと、2系のデータに対する周波数インターリーブとが、インターリーブ処理とデインターリーブ処理の関係となり、受信装置に搭載されたとき、チップでの周波数デインターリーブの処理後に系統合成される1系のデータと2系のデータが入力され、1系のデータに対する周波数デインターリーブと、2系のデータに対する周波数デインターリーブとが、インターリーブ処理とデインターリーブ処理の関係となることを特徴とする。 Further, in order to solve the above problems, a chip according to the present invention is a chip mounted in a transmitting device or a receiving device of a space division multiplexing MIMO-OFDM system, and performs frequency interleaving on data of one series. An interleaver and a deinterleaver that performs frequency deinterleaving, which is an inverse process of the frequency interleaving, on data of the other series, and when installed in a transmission device, the data is divided into the data of the first series and the data of the first series. 2-system data is input, and frequency interleaving for 1-system data and frequency interleaving for 2-system data have a relationship between interleaving processing and de-interleaving processing. System 1 data and system 2 data that are systematically combined after interleaving processing are input, and frequency deinterleaving for system 1 data and frequency deinterleaving for system 2 data is the relationship between interleaving processing and deinterleaving processing. It is characterized by becoming

本発明における送信装置、受信装置、送受信システム、及びチップによれば、空間分割多重MIMO-OFDM方式において、処理の複雑さを増すことなく、空間相関が高い場合にも周波数インターリーブ効果を得ることができる。 According to the transmitting device, receiving device, transmitting/receiving system, and chip of the present invention, in the space division multiplexing MIMO-OFDM system, without increasing the complexity of the processing, it is possible to obtain the frequency interleaving effect even when the spatial correlation is high. can.

実施の形態1の送信装置の変調器の構成例を示すブロック図である。4 is a block diagram showing a configuration example of a modulator of the transmitting apparatus according to Embodiment 1; FIG. 実施の形態2の受信装置の復調器の構成例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of a demodulator of a receiving apparatus according to Embodiment 2; 本発明の周波数インターリーブ部と周波数デインターリーブ部の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing configurations of a frequency interleaving section and a frequency deinterleaving section of the present invention; FIG. 従来の空間分割多重MIMO-OFDM方式の送受信システムの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration example of a conventional space-division multiplexing MIMO-OFDM transmitting/receiving system; FIG.

以下、本発明の実施の形態について説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below.

(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1に係る送信装置の変調器の構成例を示すブロック図である。図1の送信装置100の変調器のブロック図は、データ入力インターフェースからIF信号出力までを示している。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a modulator of a transmitting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The block diagram of the modulator of the transmitter 100 of FIG. 1 shows from the data input interface to the IF signal output.

送信装置100の変調器は、入力I/F(interface:インターフェース)10と、ビットIL(Interleave)部11と、フレームヘッダ生成部12と、マッピング部13と、レベル調整部14と、系統分離部15と、階層合成部16と、帯域分割部17と、時間IL部18と、周波数IL部19と、帯域合成部20と、TMCC(Transmission and Multiplexing Configuration Control)情報ビット生成部22と、同期ビット生成部23と、TMCC生成部24と、パイロット生成部25と、OFDMフレーム構成部26と、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部27と、GI(Guard interval)付加部28と、直交変調部29と、DAC(digital to analog converter)部30とを含む。変調器の出力であるIF(Intermediate Frequency)信号出力1とIF信号出力2は、所定の変調処理を行った後、それぞれ異なる送信系統(アンテナ)から出力される。 The modulator of the transmitter 100 includes an input I/F (interface) 10, a bit IL (interleave) unit 11, a frame header generation unit 12, a mapping unit 13, a level adjustment unit 14, and a system separation unit. 15, a hierarchical synthesis unit 16, a band division unit 17, a time IL unit 18, a frequency IL unit 19, a band synthesis unit 20, a TMCC (Transmission and Multiplexing Configuration Control) information bit generation unit 22, and a synchronization bit A generating unit 23, a TMCC generating unit 24, a pilot generating unit 25, an OFDM frame configuration unit 26, an IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) unit 27, a GI (Guard interval) adding unit 28, and a quadrature modulation unit 29 , and a DAC (digital to analog converter) section 30 . An IF (Intermediate Frequency) signal output 1 and an IF signal output 2, which are outputs of the modulator, are output from different transmission systems (antennas) after performing predetermined modulation processing.

入力I/F(interface:インターフェース)10は、伝送すべきデータが入力されるインターフェースであって、画像信号となるデータや、伝送方式に関する制御データ等の各種データが入力される。例えば、画像信号となるデータは、必要に応じて、A階層、B階層、C階層の3階層に分けて、それぞれの階層の処理系統に出力される。また、制御データは、例えば、TMCC情報やLchデータとして出力される。 An input I/F (interface) 10 is an interface through which data to be transmitted is inputted, and various data such as image signal data and control data relating to a transmission method are inputted. For example, data to be an image signal is divided into three layers, A layer, B layer, and C layer, according to need, and is output to the processing system of each layer. Also, the control data is output as, for example, TMCC information or Lch data.

ビットIL(Interleave:インターリーブ)部11(11a,11b,11c)は、A階層、B階層、C階層それぞれのデータ列をビット単位でインターリーブを行う。ビット単位のインターリーブとしては、例えば、ビット列を所定の単位でブロック化し、各ブロック内のビット順を変えるビットローテーション等がある。ビット単位インターリーブを行ったデータ列は、マッピング部13に出力される。 A bit IL (Interleave) unit 11 (11a, 11b, 11c) interleaves the data strings of the A layer, the B layer, and the C layer in units of bits. Bit unit interleaving includes, for example, bit rotation in which a bit string is divided into blocks in a predetermined unit and the order of bits within each block is changed. The data string subjected to bitwise interleaving is output to the mapping section 13 .

フレームヘッダ生成部12は、各データ列のフレームヘッダ情報とFEC(forward error correction)ポインタ等に基づいて、各階層データのフレームヘッダを生成し、各データ列に挿入する。フレームヘッダが挿入されたデータ列は、マッピング部13に送られる。 A frame header generation unit 12 generates a frame header for each layer data based on the frame header information of each data string, an FEC (forward error correction) pointer, etc., and inserts it into each data string. The data string with the frame header inserted is sent to the mapping section 13 .

マッピング部13(13a,13b,13c)は、各階層データの変調方式に基づいて、データを所定のビット数ごとにI-Q平面にマッピングし、キャリヤー変調を行う。すなわち、データをキャリアシンボルに変換する。生成されたキャリアシンボルはレベル調整部14に出力される。 The mapping units 13 (13a, 13b, 13c) map data on the IQ plane for each predetermined number of bits based on the modulation scheme of each hierarchical data, and perform carrier modulation. That is, it converts the data into carrier symbols. The generated carrier symbols are output to the level adjustment section 14 .

レベル調整部14(14a,14b,14c)は、階層毎にキャリアシンボルのレベル調整を行う。調整されたキャリアシンボルは、系統分離部15に出力される。 The level adjuster 14 (14a, 14b, 14c) adjusts the level of the carrier symbol for each layer. The adjusted carrier symbols are output to system separation section 15 .

系統分離部15(15a,15b,15c)は、デマルチプレクサであり、入力されたキャリアシンボルを複数の系統(ここでは2系統)に分離する。分離された各階層のキャリアシンボルは、一方が第1の系統(以下、単に「1系」という。)の階層合成部161に、他方が第2の系統(以下、単に「2系」という。)の階層合成部162に、出力される。なお、MIMO伝送方式を3系統以上の送信系統で行う場合は、送信系統数に対応して、データを分離する。 The system separation unit 15 (15a, 15b, 15c) is a demultiplexer and separates the input carrier symbols into a plurality of systems (here, two systems). One of the separated carrier symbols of each layer is sent to the layer synthesis unit 16 1 of the first system (hereinafter simply referred to as "system 1") and the other to the second system (hereinafter simply referred to as "system 2"). .) is output to the hierarchical synthesizing unit 16 2 . When the MIMO transmission system is performed with three or more transmission systems, data is separated according to the number of transmission systems.

階層合成部16(161,162)は、それぞれ、系統分離部15から入力されたA階層、B階層、C階層のキャリアシンボルを階層合成する。階層合成されたキャリアシンボルは、それぞれの系統毎に、帯域分割部17に出力される。 Hierarchical combining units 16 (16 1 , 16 2 ) hierarchically combine the carrier symbols of the A, B, and C layers input from the system separating unit 15, respectively. The hierarchically combined carrier symbols are output to the band dividing section 17 for each system.

帯域分割部17(171,172)は、階層合成されたキャリアシンボルを各帯域に分割する。例えば、C階層データの一部を、必要に応じて、調整帯域に分割する。帯域分割されたキャリアシンボルは、時間IL部18に出力される。 The band dividing section 17 (17 1 , 17 2 ) divides the hierarchically combined carrier symbols into respective bands. For example, part of the C layer data is divided into adjustment bands as needed. The band-divided carrier symbols are output to the time IL unit 18 .

時間IL(インターリーブ)部18(181,182)は、帯域分割されたキャリアシンボルに対して、時間方向(すなわち、各キャリアにおいてシンボルの並び順方向)のインターリーブを行う。時間インターリーブしたキャリアシンボルは、周波数IL部19に出力される。 A time IL (interleaving) unit 18 (18 1 , 18 2 ) interleaves band-divided carrier symbols in the time direction (that is, in the forward direction of symbol arrangement in each carrier). The time-interleaved carrier symbols are output to frequency IL section 19 .

周波数IL(インターリーブ)部19(191,192)は、キャリア周波数方向のインターリーブを行う。なお、この周波数インターリーブ部19(191,192)の構成に、本発明の特徴がある。後述するように、1系の周波数インターリーブ部191と、2系の周波数インターリーブ部192とは、インターリーバとデインターリーバの関係にある。周波数インターリーブしたキャリアシンボルは、帯域合成部20に出力される。 A frequency IL (interleave) unit 19 (19 1 , 19 2 ) performs interleaving in the carrier frequency direction. The configuration of this frequency interleaving section 19 (19 1 , 19 2 ) is a feature of the present invention. As will be described later, the 1-system frequency interleaver 19 1 and the 2-system frequency interleaver 19 2 have a relationship of interleaver and deinterleaver. The frequency-interleaved carrier symbols are output to band combining section 20 .

帯域合成部20(201,202)は、周波数インターリーブした部分受信帯域、非部分受信帯域、及び、調整帯域のキャリアシンボルを合成し、データセグメントを構成する。1系の帯域合成部201からは1系キャリアシンボルx1が出力され、2系の帯域合成部202からは2系キャリアシンボルx2が出力され、これらのキャリアシンボルx1,x2は、OFDMフレーム構成部26に出力される。 The band synthesizing section 20 (20 1 , 20 2 ) synthesizes carrier symbols of the frequency-interleaved partial reception band, non-partial reception band, and adjustment band to form a data segment. The 1-system carrier symbol x1 is output from the 1-system band synthesizing unit 20 1 , and the 2-system carrier symbol x2 is output from the 2-system band synthesizing unit 20 2 , and these carrier symbols x1 and x2 form the OFDM frame structure. Output to the unit 26 .

TMCC情報ビット生成部22は、入力I/F10からTMCC情報(各種制御情報)を受けて、TMCCの情報ビットを生成し、TMCC生成部24に出力する。 The TMCC information bit generator 22 receives TMCC information (various control information) from the input I/F 10 , generates TMCC information bits, and outputs the TMCC information bits to the TMCC generator 24 .

同期ビット生成部23は、TMCCの一部となる同期ビットを生成し、TMCC生成部24に出力する。 The synchronous bit generator 23 generates a synchronous bit that is part of the TMCC and outputs it to the TMCC generator 24 .

TMCC生成部24は、TMCC情報ビット生成部22からのTMCC情報ビットと、同期ビット生成部23からの同期ビットと、FECポインタの情報とが入力され、TMCCを生成する。生成されたTMCCは、OFDMフレーム構成部26へ出力される。 The TMCC generation unit 24 receives the TMCC information bits from the TMCC information bit generation unit 22, the synchronization bits from the synchronization bit generation unit 23, and the FEC pointer information, and generates a TMCC. The generated TMCC is output to the OFDM frame construction section 26 .

パイロット生成部25は、OFDMフレームに組み込むパイロット信号(SP(Scattered Pilot)信号、CP(Continual Pilot)信号等)を生成する。生成されたパイロット信号は、OFDMフレーム構成部26に出力される。 The pilot generator 25 generates a pilot signal (SP (Scattered Pilot) signal, CP (Continual Pilot) signal, etc.) to be incorporated into the OFDM frame. The generated pilot signal is output to OFDM frame construction section 26 .

OFDMフレーム構成部26(261,262)は、入力されたキャリアシンボル(データセグメント)に、TMCCと、パイロット信号と、Lch信号とを付加して、OFDMフレームを構成する。1系のOFDMフレーム構成部261は、1系キャリアシンボルx1に基づいて1系のOFDMフレームを生成し、2系のOFDMフレーム構成部262は、2系キャリアシンボルx2に基づいて2系のOFDMフレームを生成する。生成されたOFDMフレームは、それぞれIFFT部27に出力される。 The OFDM frame constructing units 26 (26 1 , 26 2 ) construct an OFDM frame by adding TMCC, pilot signal, and Lch signal to the input carrier symbol (data segment). The 1-system OFDM frame configuration unit 26 1 generates a 1-system OFDM frame based on the 1-system carrier symbol x1, and the 2-system OFDM frame configuration unit 26 2 generates a 2-system OFDM frame based on the 2-system carrier symbol x2. Generate an OFDM frame. The generated OFDM frames are output to the IFFT section 27 respectively.

IFFT部27(271,272)は、入力されたOFDMフレームをIFFT(逆高速フーリエ変換)処理して有効シンボル信号を生成する。生成された有効シンボル信号は、GI付加部28に出力される。 The IFFT section 27 (27 1 , 27 2 ) performs IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) on the input OFDM frame to generate an effective symbol signal. The generated effective symbol signal is output to the GI adding section 28 .

GI付加部28(281,282)は、IFFT部27から入力された有効シンボル信号の先頭に、有効シンボル信号の末尾の一部分をコピーした信号であるガードインターバルを付加する。なお、ガードインターバルは、マルチパス遅延波の遅延時間がガードインターバル長を超えないように設定される。ガードインターバルが付加された信号は、直交変調部29に出力される。 The GI adder 28 (28 1 , 28 2 ) adds a guard interval, which is a signal obtained by copying a part of the end of the effective symbol signal, to the beginning of the effective symbol signal input from the IFFT unit 27 . The guard interval is set so that the delay time of multipath delayed waves does not exceed the guard interval length. The signal to which the guard interval is added is output to quadrature modulation section 29 .

直交変調部29(291,292)は、入力されたOFDMシンボル信号を直交変調し、DAC部30に出力する。 The quadrature modulation section 29 (29 1 , 29 2 ) quadrature-modulates the input OFDM symbol signal and outputs the result to the DAC section 30 .

DAC部30(301,302)は、直交変調されたOFDMシンボル信号を、デジタル/アナログ変換処理し、IF信号出力とする。1系のDAC部301からはIF信号出力1が出力され、2系のDAC部302からはIF信号出力2が出力される。 The DAC unit 30 (30 1 , 30 2 ) digital/analog converts the quadrature-modulated OFDM symbol signal and outputs an IF signal. IF signal output 1 is output from the 1-system DAC section 30 1 , and IF signal output 2 is output from the 2-system DAC section 30 2 .

IF信号出力1,2は、所定の変調処理を行った後、それぞれ異なるアンテナから出力される。 IF signal outputs 1 and 2 are output from different antennas after performing predetermined modulation processing.

このように、実施の形態1の送信装置100の変調器が構成される。1系と2系のインターリーブ処理を含むデータ処理が、それぞれ独立に行われ、処理も簡素化される。 Thus, the modulator of transmitting apparatus 100 of Embodiment 1 is configured. Data processing including interleave processing for the 1st and 2nd systems is performed independently of each other, and the processing is also simplified.

(実施の形態2)
図2は本発明の実施の形態2に係る受信装置の復調器の構成例を示すブロック図である。図2の受信装置200の復調器のブロック図は、IF信号入力から、各階層データの出力までを示している。
(Embodiment 2)
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a demodulator of a receiving apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. The block diagram of the demodulator of the receiver 200 in FIG. 2 shows from the IF signal input to the output of each hierarchical data.

受信装置200の復調器は、ADC(analog to digital converter)部41と、直交復調部42と、GI除去部43と、FFT(Fast Fourier Transform)部44と、等化・復号部45と、帯域分離部46と、周波数デインターリーブ部47と、時間デインターリーブ部48と、帯域合成部49と、階層分離部50と、系統合成部51と、レベル調整部52と、デマッピング部53と、ビットデインターリーブ部54とを含む。出力された各階層データは、その後誤り訂正等の所定の処理を行った後、例えば、画像データとして復号される。 The demodulator of the receiving apparatus 200 includes an ADC (analog to digital converter) unit 41, an orthogonal demodulation unit 42, a GI removal unit 43, an FFT (Fast Fourier Transform) unit 44, an equalization/decoding unit 45, and a band Separating section 46, frequency deinterleaving section 47, time deinterleaving section 48, band synthesizing section 49, layer separating section 50, system synthesizing section 51, level adjusting section 52, demapping section 53, bit and a deinterleaver 54 . Each of the output hierarchical data is then subjected to predetermined processing such as error correction, and then decoded as, for example, image data.

ADC部41(411,412)は、各アンテナで受信した信号を周波数コンバータ(図示せず)で変換したIF信号入力1:y1と、IF信号入力2:y2が、それぞれ入力され、アナログ/デジタル変換処理を行う。デジタル化された信号は、直交復調部42に出力される。 ADC unit 41 (41 1 , 41 2 ) receives IF signal input 1: y1 and IF signal input 2: y2 obtained by converting signals received by each antenna by a frequency converter (not shown), and converts them into analog signals. / Perform digital conversion processing. The digitized signal is output to the quadrature demodulator 42 .

直交復調部42(421,422)は、デジタル化された入力信号に対して直交復調を行い、シンボル信号に相当する所定のベースバンド信号とした後、GI除去部43に出力する。 The quadrature demodulator 42 ( 42 1 , 42 2 ) performs quadrature demodulation on the digitized input signal to obtain a predetermined baseband signal corresponding to a symbol signal, and then outputs the baseband signal to the GI remover 43 .

GI除去部43(431,432)は、直交復調された受信信号から、ガードインターバル(GI)を除去し、有効シンボル長の信号としてFFT部44に出力する。 The GI removal section 43 (43 1 , 43 2 ) removes the guard interval (GI) from the quadrature-demodulated received signal and outputs it to the FFT section 44 as a signal of effective symbol length.

FFT部44(441,442)は、ガードインターバルが除去された信号に対して、FFT(高速フーリエ変換)処理を行い、処理後の2つの信号を共に等化・復号部45に出力する。 The FFT section 44 (44 1 , 44 2 ) performs FFT (Fast Fourier Transform) processing on the signal from which the guard interval has been removed, and outputs the processed two signals together to the equalization/decoding section 45. .

等化・復号部45は、FFT処理された2つの入力信号から、送信された元のキャリアシンボルを推定する。MIMO伝送では、複数の受信側のアンテナには、それぞれ複数の送信側アンテナからの信号が混合して受信されるため、数学的処理を行い、各送信アンテナから送信された元のキャリアシンボルを分離する。この数学的処理には様々な手法があるが、例えば、ZF(Zero forcing)法やMLD(Maximum likelihood Detection:最尤検波)法等の処理が用いられる。この復号処理の結果、1系のキャリアシンボルと、2系のキャリアシンボルが分離されて出力される。1系のキャリアシンボルは1系の帯域分離部461に出力し、2系のキャリアシンボルは2系の帯域分離部462に出力する。 The equalization/decoding unit 45 estimates the original transmitted carrier symbols from the two FFT-processed input signals. In MIMO transmission, since signals from multiple transmitting antennas are mixed and received by multiple receiving antennas, mathematical processing is performed to separate the original carrier symbols transmitted from each transmitting antenna. do. Although there are various methods for this mathematical processing, for example, processing such as ZF (Zero forcing) method and MLD (Maximum likelihood Detection) method is used. As a result of this decoding process, a 1-system carrier symbol and a 2-system carrier symbol are separated and output. The 1-system carrier symbol is output to the 1-system band separation section 46 1 , and the 2-system carrier symbol is output to the 2-system band separation section 46 2 .

帯域分離部46(461,462)は、それぞれ入力されたキャリアシンボル(データセグメント)を、部分受信帯域、非部分受信帯域、及び、調整帯域のキャリアシンボルに分離する。分離された各帯域のキャリアシンボルは、周波数デインターリーブ部47に出力する。 The band separators 46 (46 1 , 46 2 ) separate the input carrier symbols (data segments) into carrier symbols of the partial reception band, the non-partial reception band, and the adjustment band. The separated carrier symbols of each band are output to frequency deinterleaving section 47 .

周波数デインターリーブ部47(471,472)は、各帯域のキャリアシンボルに対して、キャリア周波数方向のデインターリーブを行う。なお、この周波数デインターリーブ部47(471,472)の構成に、本発明の特徴がある。後述するように、1系の周波数デインターリーブ部471と、2系の周波数デインターリーブ部472とは、インターリーバとデインターリーバの関係にある。周波数デインターリーブしたキャリアシンボルは、時間デインターリーブ部48に出力される。 The frequency deinterleaver 47 (47 1 , 47 2 ) deinterleaves the carrier symbols of each band in the carrier frequency direction. The configuration of the frequency deinterleaver 47 (47 1 , 47 2 ) is a feature of the present invention. As will be described later, the 1-system frequency deinterleaver 47 1 and the 2-system frequency deinterleaver 47 2 have a relationship of interleaver and deinterleaver. The frequency deinterleaved carrier symbols are output to the time deinterleaver 48 .

時間デインターリーブ部48(481,482)は、周波数デインターリーブしたキャリアシンボルに対して、時間方向(すなわち、各キャリアにおいてシンボルの並び順方向)のデインターリーブを行い、送信側でインターリーブを行う前の元の配列に戻す。ここでの時間デインターリーブは、送信側で行った時間インターリーブの反対の処理であれば良い。時間デインターリーブしたキャリアシンボルは、帯域合成部49に出力する。 The time deinterleaving unit 48 (48 1 , 48 2 ) deinterleaves the frequency-deinterleaved carrier symbols in the time direction (that is, in the forward direction of symbol arrangement in each carrier), and performs interleaving on the transmitting side. Revert to previous original array. The time deinterleaving here may be a process opposite to the time interleaving performed on the transmitting side. The time-deinterleaved carrier symbols are output to band combining section 49 .

帯域合成部49(491,492)は、部分受信帯域、非部分受信帯域、及び、調整帯域に分かれて処理されたデータを合成し、合成されたデータを階層分離部50に出力する。 The band synthesizing section 49 (49 1 , 49 2 ) synthesizes the processed data divided into the partial reception band, the non-partial reception band, and the adjustment band, and outputs the synthesized data to the layer separation section 50 .

階層分離部50(501,502)は、帯域合成されたデータを、A階層、B階層、C階層のキャリアシンボル毎に階層分離し、A階層キャリアシンボルは系統合成部51aに、B階層キャリアシンボルは系統合成部51bに、C階層キャリアシンボルは系統合成部51cにそれぞれ出力する。 The layer separation unit 50 (50 1 , 50 2 ) layer-separates the band-combined data into layer A, B layer, and C layer carrier symbols. The carrier symbols are output to the system combiner 51b, and the C layer carrier symbols are output to the system combiner 51c.

系統合成部51(51a,51b,51c)は、マルチプレクサであり、分かれて処理されていた1系と2系のキャリアシンボルデータを合成する。合成された各階層のキャリアシンボルは、レベル調整部52に出力する。 The system combiner 51 (51a, 51b, 51c) is a multiplexer, and combines the carrier symbol data of the 1st system and the 2nd system which have been separately processed. The combined carrier symbols of each layer are output to level adjustment section 52 .

レベル調整部52(52a,52b,52c)は、合成されて元の一体となったキャリアシンボルを、階層毎にレベル調整する。レベル調整したキャリアシンボルは、デマッピング部53に出力する。 The level adjuster 52 (52a, 52b, 52c) adjusts the level of the combined original carrier symbols for each layer. The level-adjusted carrier symbols are output to demapping section 53 .

デマッピング部53(53a,53b,53c)は、レベル調整したキャリアシンボルのI信号値とQ信号値から元のビット単位のデータに復調する。各階層のビット単位のデータはビットデインターリーブ部54に出力する。 The demapping section 53 (53a, 53b, 53c) demodulates the I signal value and the Q signal value of the level-adjusted carrier symbol to the original bit unit data. The bit unit data of each layer is output to the bit deinterleaving unit 54 .

ビットデインターリーブ部54(54a,54b,54c)は、デマッピングされてビット単位となったデータに対して、ビット単位のデインターリーブを行い、元のビット列を復元する。ここでのビットデインターリーブは、送信側で行ったビットインターリーブの反対の処理であれば良い。ビットデインターリーブが行われたデータ列は、各階層の送信データに相当する。 The bit deinterleaving unit 54 (54a, 54b, 54c) deinterleaves the demapped data in bit units to restore the original bit string. The bit deinterleaving here may be a process opposite to the bit interleaving performed on the transmitting side. The bit-deinterleaved data string corresponds to the transmission data of each layer.

出力された各階層データは、その後誤り訂正等の所定の処理を行った後、例えば、画像データとして復号される。 Each of the output hierarchical data is then subjected to predetermined processing such as error correction, and then decoded as, for example, image data.

このように、実施の形態2の受信装置200の復調器が構成される。1系と2系のデインターリーブ処理を含むデータ処理が、それぞれ独立に行われ、処理も簡素化される。 Thus, the demodulator of receiving apparatus 200 of Embodiment 2 is configured. Data processing including deinterleaving processing for the 1st and 2nd systems is performed independently of each other, and the processing is also simplified.

図3に、本発明の特徴である周波数インターリーブ部及び周波数デインターリーブ部の構成を示す。図3では、図1及び図2のうち、周波数インターリーブ及び周波数デインターリーブに関係する構成のみを抽出して示している。 FIG. 3 shows the configuration of the frequency interleaver and the frequency deinterleaver, which are features of the present invention. In FIG. 3, only configurations related to frequency interleaving and frequency de-interleaving are extracted and shown from FIG. 1 and FIG.

図3の左側のブロックは、空間分割多重MIMO-OFDM方式の送信装置100の変調器であり、系統分離部15と周波数インターリーブ部19(191,192)が示されている。また、右側のブロックは、受信装置200の復調器であり、周波数デインターリーブ部47(471,472)と系統合成部51が示されている。 The block on the left side of FIG. 3 is the modulator of the spatial division multiplexing MIMO-OFDM transmission apparatus 100, and shows the system separating section 15 and the frequency interleaving section 19 (19 1 , 19 2 ). The block on the right side is a demodulator of receiving apparatus 200, and shows frequency deinterleaving section 47 (47 1 , 47 2 ) and system combining section 51 .

系統分離部15は、デマルチプレクサで構成され、入力データとしてのキャリアシンボル列S0,S1,S2,S3,・・・SN-1が入力され、例えば、交互に2つのデータ列に分離される。ここで、一方のキャリアシンボル列S0,S2,・・・SN-2を1系のデータとし、他方のキャリアシンボル列S1,S3,・・・SN-1を2系のデータとする。なお、データ列の分離方法は、任意の手段であってよい。 The system separation unit 15 is composed of a demultiplexer, and receives carrier symbol sequences S 0 , S 1 , S 2 , S 3 , . . . S N-1 as input data. separated into Here, one carrier symbol sequence S 0 , S 2 , . data. Note that any method may be used to separate the data string.

変調器において、1系のデータは、図で上側の信号線を流れ、第1の周波数インターリーブ部191で周波数インターリーブが行われる。また、2系のデータは、図で下側の信号線を流れ、第2の周波数インターリーブ部192で周波数インターリーブが行われる。このときの第1の周波数インターリーブ部191での処理(インターリーブ処理)をπとしたとき、第2の周波数インターリーブ部192での処理が逆処理(デインターリーブ処理)π-1となるように、すなわち、処理ブロック191がインターリーバπのとき、処理ブロック192がデインターリーバπ-1となる構成とする。 In the modulator, 1-system data flows through the upper signal line in the figure, and is frequency-interleaved by the first frequency interleaver 19 1 . The data of system 2 flows through the lower signal line in the drawing, and is frequency interleaved by the second frequency interleaving section 19 2 . When the processing (interleaving processing) in the first frequency interleaving unit 19 1 at this time is π, the processing in the second frequency interleaving unit 19 2 is the reverse processing (de-interleaving processing) π -1 . That is, when the processing block 19 1 is the interleaver π, the processing block 19 2 is the deinterleaver π −1 .

一例として、第1の周波数インターリーブ部191と、第2の周波数インターリーブ部192は、それぞれメモリを用いて構成することができ、メモリに対する読み出しアドレスと書き込みアドレスを互いに入れ替えることで、インターリーブ処理とデインターリーブ処理を実現できる。 As an example, the first frequency interleaving unit 19 1 and the second frequency interleaving unit 19 2 can each be configured using a memory. Deinterleave processing can be realized.

また、受信装置200の復調器において、1系のデータは、図で上側の信号線を流れ、第1の周波数デインターリーブ部471で周波数デインターリーブが行われる。2系のデータは、図で下側の信号線を流れ、第2の周波数デインターリーブ部472で周波数デインターリーブが行われる。1系のデータは、送信側で周波数インターリーブの処理πが施されているため、受信側での周波数デインターリーブは、その逆処理π-1となる。また、2系のデータは、送信側で周波数インターリーブの処理π-1が施されているため、受信側での周波数デインターリーブは、その逆処理πとなる。 In addition, in the demodulator of the receiving apparatus 200, the data of system 1 flows through the signal line on the upper side in the drawing, and is frequency deinterleaved by the first frequency deinterleaving section 47 1 . The data of system 2 flows through the lower signal line in the figure, and is subjected to frequency deinterleaving by the second frequency deinterleaving section 47 2 . Since the data of system 1 has undergone frequency interleaving processing π on the transmitting side, the frequency deinterleaving on the receiving side is the inverse processing π −1 . Also, since the data of system 2 has been subjected to frequency interleaving processing π −1 on the transmitting side, the frequency deinterleaving on the receiving side is the inverse processing π.

したがって、復調器においては、第1の周波数デインターリーブ部471での処理(デインターリーブ処理)をπ-1としたとき、第2の周波数デインターリーブ部472での処理が逆処理(インターリーブ処理)πとなるように、すなわち、処理ブロック471がデインターリーバπ-1のとき、処理ブロック472がインターリーバπとなる構成とする。 Therefore, in the demodulator, when the processing (deinterleaving processing) in the first frequency deinterleaving section 47 1 is π -1 , the processing in the second frequency deinterleaving section 47 2 is the reverse processing (interleaving processing ), that is, when the processing block 47 1 is the deinterleaver π −1 , the processing block 47 2 is the interleaver π.

一例として、第1の周波数デインターリーブ部471と、第2の周波数デインターリーブ部472は、それぞれメモリを用いて構成することができ、メモリに対する読み出しアドレスと書き込みアドレスを互いに入れ替えることで、デインターリーブ処理とインターリーブ処理を実現できる。 As an example, the first frequency deinterleaving unit 47 1 and the second frequency deinterleaving unit 47 2 can each be configured using a memory. Interleave processing and interleave processing can be realized.

周波数デインターリーブが行われた1系のデータ(キャリアシンボル列)と2系のデータ(キャリアシンボル列)は、その後、所定の処理を行った後、系統合成部51に入力される。系統合成部51は、マルチプレクサで構成され、1系データと2系データが合成されて、元のデータ列(キャリアシンボル列)が復元される。 The 1-system data (carrier symbol sequence) and the 2-system data (carrier symbol sequence) subjected to frequency deinterleaving are then input to the system synthesis unit 51 after performing predetermined processing. The system synthesizing unit 51 is composed of a multiplexer, synthesizes the 1-system data and the 2-system data, and restores the original data string (carrier symbol string).

本発明においては、変調器の周波数インターリーブにおいても、復調器の周波数デインターリーブにおいても、1系の処理と2系の処理をそれぞれ独立に行うため、系統数が1のSISO(Single Input Single Output)で用いる周波数インターリーバπ及び周波数デインターリーバπ-1をそのまま用いることができる。すなわち、空間分割多重MIMO-OFDM方式の送受信システムにおいて、1系に対して2系の周波数インターリーバπ及び周波数デインターリーバπ-1を、変復調で(送受信で)入れ替えることにより実現できる。 In the present invention, in both the frequency interleaving of the modulator and the frequency deinterleaving of the demodulator, since the processing of the 1st system and the processing of the 2nd system are performed independently, the SISO (Single Input Single Output) with 1 system can be used as they are. That is, in a space-division multiplexing MIMO-OFDM transmitting/receiving system, the frequency interleaver π and the frequency deinterleaver π −1 of the 2nd system can be replaced by modulation/demodulation (transmitting/receiving) with respect to the 1st system.

したがって、SISOの周波数インターリーバをそのまま用いることができ、開発効率が向上する。また、本発明は1系と2系の処理が独立であるから、一方の系のデータ処理のみを利用する装置としても構成することができ、MIMO方式とSISO方式の切り替えが可能な送信装置及び受信装置を比較的簡単な構成で実現可能である。さらに、インターリーバとデインターリーバはメモリに対する読み出しアドレスと書き込みアドレスを入れ替えるだけで実現が可能なため、本発明は実装が容易である。 Therefore, the SISO frequency interleaver can be used as it is, and the development efficiency is improved. In addition, since the processing of the 1st system and the 2nd system are independent, the present invention can be configured as a device that uses only the data processing of one system. A receiving device can be realized with a relatively simple configuration. Furthermore, since the interleaver and the deinterleaver can be realized simply by exchanging the read address and write address for the memory, the present invention is easy to implement.

本発明は、1系と2系の周波数インターリーバπ及び周波数デインターリーバπ-1を、変復調で入れ替えているため、1系と2系のインターリーブ処理は互いに異なっている。一般にMIMO伝送を行う際に、1系と2系の伝搬路特性に相関がある場合(例えば、どちらの伝搬路特性も同じ周波数に伝送劣化が生じる場合)があるが、1系と2系が異なる周波数インターリーブ処理であるため、本発明は空間相関が高い場合にも優れた周波数インターリーブ効果が得られる。 In the present invention, since the frequency interleaver π and the frequency deinterleaver π −1 of the 1st and 2nd systems are exchanged by modulation/demodulation, the interleaving processes of the 1st and 2nd systems are different from each other. In general, when performing MIMO transmission, there is a case where there is a correlation between the channel characteristics of system 1 and system 2 (for example, when both channel characteristics cause transmission degradation at the same frequency), but system 1 and system 2 are Due to the different frequency interleaving processes, the present invention can obtain excellent frequency interleaving effect even when the spatial correlation is high.

上記の実施の形態では、送信装置100及び受信装置200の構成と動作について説明したが、本発明はこれに限らず、送信装置100又は受信装置200に搭載される半導体チップであって、周波数インターリーブ部19(191,192)又は周波数デインターリーブ部47(471,472)の機能を有するチップとして構成されてもよい。すなわち、空間分割多重MIMO-OFDM方式の送信装置又は受信装置に搭載され、一方の系列のデータに対して周波数インターリーブを行うインターリーバπと、他方の系列のデータに対して前記周波数インターリーブの逆処理である周波数デインターリーブを行うデインターリーバπ-1とを備えたチップとして構成されても良い。 Although the configurations and operations of the transmitting device 100 and the receiving device 200 have been described in the above embodiment, the present invention is not limited to this, and the semiconductor chip mounted on the transmitting device 100 or the receiving device 200 is a semiconductor chip that performs frequency interleaving. It may be configured as a chip having the function of the units 19 (19 1 , 19 2 ) or the frequency deinterleaving units 47 (47 1 , 47 2 ). That is, an interleaver π that is installed in a space division multiplexing MIMO-OFDM transmitter or receiver and performs frequency interleaving on one series of data, and the inverse processing of the frequency interleaving on the other series of data It may be configured as a chip including a deinterleaver π −1 that performs frequency deinterleaving.

また、上記の実施の形態1では、送信装置100の構成と動作について説明したが、本発明はこれに限らず、複数の送信系統によりOFDM信号を送信する送信方法として構成されてもよい。すなわち、図1のデータの流れに従って、送信されるデータを変調するMIMO-OFDM方式の送信方法であって、キャリアシンボル列を1系のデータと2系のデータに分離し、1系のデータに対して第1の周波数インターリーブを行い、2系のデータに対して第2の周波数インターリーブを行い、ここで、第2の周波数インターリーブの処理が第1の周波数インターリーブの逆処理である周波数デインターリーブに相当することを特徴とする送信方法として構成されても良い。 Moreover, although the configuration and operation of transmitting apparatus 100 have been described in the first embodiment above, the present invention is not limited to this, and may be configured as a transmission method for transmitting OFDM signals using a plurality of transmission systems. That is, according to the data flow of FIG. 1, a transmission method of the MIMO-OFDM system that modulates the data to be transmitted, separating the carrier symbol string into 1-system data and 2-system data, The first frequency interleaving is performed on the data of the second system, and the second frequency interleaving is performed on the data of the second system. It may be configured as a transmission method characterized by corresponding.

また更に、上記の実施の形態2では、受信装置200の構成と動作について説明したが、本発明はこれに限らず、複数の受信系統によりOFDM信号を受信する受信方法として構成されてもよい。すなわち、図2のデータの流れに従って、受信されるデータを復調するMIMO-OFDM方式の受信方法であって、1系のデータに対して第1の周波数デインターリーブを行い、2系のデータに対して第2の周波数デインターリーブを行い、その後、1系のデータと2系のデータを合成してキャリアシンボル列を復元し、ここで、第2の周波数デインターリーブの処理が第1の周波数デインターリーブの逆処理である周波数インターリーブに相当することを特徴とする受信方法として構成されても良い。 Furthermore, although the configuration and operation of the receiving apparatus 200 have been described in the second embodiment, the present invention is not limited to this, and may be configured as a receiving method for receiving OFDM signals using a plurality of receiving systems. That is, a MIMO-OFDM receiving method for demodulating received data according to the data flow of FIG. After that, the data of system 1 and the data of system 2 are combined to restore the carrier symbol string, where the processing of the second frequency deinterleaving is performed by the first frequency deinterleaving It may be configured as a reception method characterized by corresponding to frequency interleaving, which is the inverse process of .

上記のチップ、送信方法及び受信方法によれば、処理の複雑さを増すことなく、周波数インターリーブ効果を得ることができる。 According to the chip, transmission method and reception method described above, the frequency interleaving effect can be obtained without increasing the processing complexity.

上述の実施形態は代表的な例として説明したが、本発明の趣旨及び範囲内で、多くの変更及び置換ができることは当業者に明らかである。したがって、本発明は、上述の実施形態によって制限するものと解するべきではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。例えば、実施形態に記載の複数の構成ブロックを1つに組み合わせたり、あるいは1つの構成ブロックを分割したりすることが可能である。 Although the above embodiments have been described as representative examples, it will be apparent to those skilled in the art that many modifications and substitutions may be made within the spirit and scope of the invention. Therefore, the present invention should not be construed as limited by the embodiments described above, and various modifications and changes are possible without departing from the scope of the appended claims. For example, it is possible to combine a plurality of configuration blocks described in the embodiments into one or divide one configuration block.

10 入力I/F
11 ビットIL部
12 フレームヘッダ生成部
13 マッピング部
14 レベル調整部
15 系統分離部
16 階層合成部
17 帯域分割部
18 時間IL部
19 周波数IL部
20 帯域合成部
22 TMCC情報ビット生成部
23 同期ビット生成部
24 TMCC生成部
25 パイロット生成部
26 OFDMフレーム構成部
27 IFFT部
28 GI付加部
29 直交変調部
30 DAC部
41 ADC部
42 直交復調部
43 GI除去部
44 FFT部
45 等化・復号部
46 帯域分離部
47 周波数デインターリーブ部
48 時間デインターリーブ部
49 帯域合成部
50 階層分離部
51 系統合成部
52 レベル調整部
53 デマッピング部
54 ビットデインターリーブ部
100 送信装置
200 受信装置
10 Input I/F
11-bit IL unit 12 Frame header generation unit 13 Mapping unit 14 Level adjustment unit 15 System separation unit 16 Hierarchical synthesis unit 17 Band division unit 18 Time IL unit 19 Frequency IL unit 20 Band synthesis unit 22 TMCC information bit generation unit 23 Synchronization bit generation Unit 24 TMCC generation unit 25 Pilot generation unit 26 OFDM frame construction unit 27 IFFT unit 28 GI addition unit 29 Quadrature modulation unit 30 DAC unit 41 ADC unit 42 Quadrature demodulation unit 43 GI removal unit 44 FFT unit 45 Equalization/decoding unit 46 Band Separating section 47 Frequency deinterleaving section 48 Time deinterleaving section 49 Band synthesizing section 50 Hierarchical separating section 51 System synthesizing section 52 Level adjusting section 53 Demapping section 54 Bit deinterleaving section 100 Transmitting device 200 Receiving device

Claims (6)

空間分割多重MIMO-OFDM方式の送信装置において、
データを1系のデータと2系のデータに分離する系統分離部と、
前記1系のデータを周波数インターリーブする第1の周波数インターリーブ部と、
前記2系のデータを周波数インターリーブする第2の周波数インターリーブ部と、
を備え、
前記第1の周波数インターリーブ部での処理と前記第2の周波数インターリーブ部での処理が、インターリーブ処理とデインターリーブ処理の関係となっている送信装置。
In a spatial division multiplexing MIMO-OFDM transmission device,
a system separation unit that separates data into system 1 data and system 2 data;
a first frequency interleaving unit that frequency interleaves the data of the 1 system;
a second frequency interleaving unit that frequency interleaves the data of the two systems;
with
The transmitting apparatus, wherein the processing in the first frequency interleaving section and the processing in the second frequency interleaving section are related to interleaving processing and deinterleaving processing.
請求項1に記載の空間分割多重MIMO-OFDM方式の送信装置において、
前記第1の周波数インターリーブ部と前記第2の周波数インターリーブ部をそれぞれメモリで構成し、前記第1の周波数インターリーブ部と前記第2の周波数インターリーブ部はメモリに対する読み出しアドレスと書き込みアドレスを互いに入れ替えることを特徴とする送信装置。
In the space division multiplexing MIMO-OFDM transmission device according to claim 1,
The first frequency interleaving section and the second frequency interleaving section are each composed of a memory, and the first frequency interleaving section and the second frequency interleaving section exchange read addresses and write addresses with respect to the memory. A transmitting device characterized by:
空間分割多重MIMO-OFDM方式の受信装置において、
1系のデータを周波数デインターリーブする第1の周波数デインターリーブ部と、
2系のデータを周波数デインターリーブする第2の周波数デインターリーブ部と、
周波数デインターリーブされた前記1系のデータと前記2系のデータを合成する系統合成部と、
を備え、
前記第1の周波数デインターリーブ部での処理と前記第2の周波数デインターリーブ部での処理が、デインターリーブ処理とインターリーブ処理の関係となっている受信装置。
In a spatial division multiplexing MIMO-OFDM receiver,
a first frequency deinterleaving unit that frequency deinterleaves data of system 1;
a second frequency deinterleaving unit that frequency deinterleaves the data of the second system;
a system synthesis unit that synthesizes the frequency deinterleaved data of the first system and the data of the second system;
with
The receiving apparatus, wherein the processing in the first frequency deinterleaving section and the processing in the second frequency deinterleaving section are related to deinterleaving processing and interleaving processing.
請求項3に記載の空間分割多重MIMO-OFDM方式の受信装置において、
前記第1の周波数デインターリーブ部と前記第2の周波数デインターリーブ部をそれぞれメモリで構成し、前記第1の周波数デインターリーブ部と前記第2の周波数デインターリーブ部はメモリに対する読み出しアドレスと書き込みアドレスを互いに入れ替えることを特徴とする受信装置。
In the spatial division multiplexing MIMO-OFDM system receiver according to claim 3,
The first frequency deinterleaving section and the second frequency deinterleaving section are each composed of a memory, and the first frequency deinterleaving section and the second frequency deinterleaving section provide read addresses and write addresses to the memory. Receiving apparatus characterized in that they are exchanged with each other.
空間分割多重MIMO-OFDM方式の送受信システムにおいて、
データを1系のデータと2系のデータに分離して送受信するとともに、送信側でのデータの周波数インターリーブと受信側でのデータの周波数デインターリーブにおいて、1系の処理と2系の処理をそれぞれ独立して行い、
送信側の2系の周波数インターリーバが、1系の周波数デインターリーバで行う周波数デインターリーブ処理を行い、受信側の2系の周波数デインターリーバが、1系の周波数インターリーバで行う周波数インターリーブ処理を行うことを特徴とする送受信システム。
In a space division multiplexing MIMO-OFDM transmission/reception system,
Data is separated into 1-system data and 2-system data for transmission and reception, and in the frequency interleaving of data on the transmitting side and the frequency de-interleaving of data on the receiving side, the 1-system processing and the 2-system processing are performed respectively. act independently,
The 2-system frequency interleaver on the transmitting side performs frequency deinterleaving processing performed by the 1-system frequency deinterleaver, and the 2-system frequency deinterleaver on the receiving side performs the frequency interleaving processing performed by the 1-system frequency interleaver. A transmission/reception system characterized by performing
空間分割多重MIMO-OFDM方式の送信装置又は受信装置に搭載されるチップであって、一方の系列のデータに対して周波数インターリーブを行うインターリーバと、他方の系列のデータに対して前記周波数インターリーブの逆処理である周波数デインターリーブを行うデインターリーバとを備え
送信装置に搭載されたとき、データを系統分離した1系のデータと2系のデータが入力され、1系のデータに対する周波数インターリーブと、2系のデータに対する周波数インターリーブとが、インターリーブ処理とデインターリーブ処理の関係となり、
受信装置に搭載されたとき、チップでの周波数デインターリーブの処理後に系統合成される1系のデータと2系のデータが入力され、1系のデータに対する周波数デインターリーブと、2系のデータに対する周波数デインターリーブとが、インターリーブ処理とデインターリーブ処理の関係となる、チップ。
A chip mounted in a transmitter or receiver of a space division multiplexing MIMO-OFDM system, comprising an interleaver that performs frequency interleaving on one series of data, and an interleaver that performs frequency interleaving on the other series of data. A deinterleaver that performs frequency deinterleaving, which is reverse processing ,
When installed in a transmission device, data of system 1 and data of system 2 are input, and frequency interleaving of data of system 1 and frequency interleaving of data of system 2 are performed by interleaving and deinterleaving. It becomes a relationship of processing,
When mounted on a receiving device, system 1 data and system 2 data that are systematically combined after frequency deinterleaving processing in the chip are input, frequency deinterleaving for system 1 data and frequency for system 2 data. A chip in which de-interleaving is related to interleaving and de-interleaving .
JP2018098199A 2017-05-23 2018-05-22 Transmitting device, receiving device, transmitting/receiving system, and chip Active JP7128657B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102040 2017-05-23
JP2017102040 2017-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018198425A JP2018198425A (en) 2018-12-13
JP7128657B2 true JP7128657B2 (en) 2022-08-31

Family

ID=64662640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018098199A Active JP7128657B2 (en) 2017-05-23 2018-05-22 Transmitting device, receiving device, transmitting/receiving system, and chip

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7128657B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001345716A (en) 2000-06-02 2001-12-14 Oki Electric Ind Co Ltd Coding communication system and method of reducing transmission errors
JP2006135978A (en) 2004-11-01 2006-05-25 Toshiba Corp Interleaver and de-interleaver system
JP2008136212A (en) 2006-11-27 2008-06-12 Ntt Docomo Inc Encoder and decoder for concatenated zigzag codes based on enhanced umts-based interleaving
JP2014241475A (en) 2013-06-11 2014-12-25 日本放送協会 Transmission device, reception device and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001345716A (en) 2000-06-02 2001-12-14 Oki Electric Ind Co Ltd Coding communication system and method of reducing transmission errors
JP2006135978A (en) 2004-11-01 2006-05-25 Toshiba Corp Interleaver and de-interleaver system
JP2008136212A (en) 2006-11-27 2008-06-12 Ntt Docomo Inc Encoder and decoder for concatenated zigzag codes based on enhanced umts-based interleaving
JP2014241475A (en) 2013-06-11 2014-12-25 日本放送協会 Transmission device, reception device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018198425A (en) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7220365B2 (en) Transmitting device, transmitting method, receiving device, receiving method, integrated circuit, and program
JP6405051B2 (en) Broadcast signal transmitting apparatus, broadcast signal receiving apparatus, broadcast signal transmitting method, and broadcast signal receiving method
KR101844229B1 (en) Broadcast signal transmitter/receiver, and broadcast signal transceiving method
AU2008252671B2 (en) OFDM-MIMO radio frequency transmission system
JP6346274B2 (en) Broadcast signal transmitting apparatus, broadcast signal receiving apparatus, broadcast signal transmitting method, and broadcast signal receiving method
JP6174788B2 (en) Broadcast signal transmitting apparatus, broadcast signal receiving apparatus, broadcast signal transmitting method, and broadcast signal receiving method
JP6437548B2 (en) Broadcast signal transmitting apparatus, broadcast signal receiving apparatus, broadcast signal transmitting method, and broadcast signal receiving method
US20150078477A1 (en) Broadcasting signal transmitter/receiver and broadcasting signal transmission/reception method
JP7137357B2 (en) Transmitter, receiver and chip
US10057101B2 (en) Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
CN101669342A (en) Orthogonal frequency-division multiplexing (ofdm) transmitting and receiving device for transmismitting and receiving an OFDM symbol having symbols interleaved variably, and methods thereof
US10237590B2 (en) Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
JP7128657B2 (en) Transmitting device, receiving device, transmitting/receiving system, and chip
JP6417178B2 (en) OFDM transmitter
JP6412535B2 (en) OFDM transmitter
JP2023033195A (en) transmitter and receiver
AU2013203046B2 (en) Ofdm-mimo radio frequency transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7128657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150