JP7123778B2 - battery pack charger - Google Patents
battery pack charger Download PDFInfo
- Publication number
- JP7123778B2 JP7123778B2 JP2018231060A JP2018231060A JP7123778B2 JP 7123778 B2 JP7123778 B2 JP 7123778B2 JP 2018231060 A JP2018231060 A JP 2018231060A JP 2018231060 A JP2018231060 A JP 2018231060A JP 7123778 B2 JP7123778 B2 JP 7123778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- housing
- power cord
- charger
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明は、電動工具といった電気機器に用いられるバッテリパックの充電器に関する。 The present invention relates to a charger for battery packs used in electrical equipment such as power tools.
特許文献1に、バッテリパックの充電器が開示されている。この充電器は、コード取り出し口を有するハウジングと、コード取り出し口からハウジングの外部へ延びる電源コードと備える。ハウジングは、下側部分と上側部分とを有しており、下側部分と上側部分との間にコード取り出し口を画定している。 Patent Document 1 discloses a battery pack charger. This charger includes a housing having a cord outlet and a power cord extending from the cord outlet to the outside of the housing. The housing has a lower portion and an upper portion and defines a cord outlet between the lower portion and the upper portion.
上記した充電器を製造するときは、先ず、ハウジングの下側部分に、回路基板や電源コードが収められる。次いで、ハウジングの下側部分に、ハウジングの上側部分が組み付けられる。ハウジングの下側部分に上側部分を組み付けるときは、ハウジングの下側部分から外部へ延びる電源コードを、コード取り出し口の位置に維持する必要がある。この点に関して、ハウジングの下側部分には、コード取り出し口に隣接して、電源コードの一部を保持するコード保持部が設けられている。これにより、ハウジングの下側部分に上側部分を組み付けるときは、電源コードがコード取り出し口に対して一応位置決めされている。しかしながら、ハウジングの下側部分に上側部分が組み付けられるまで、コード保持部は電源コードを着脱可能に保持しているので、電源コードがコード保持部から外れてしまうこともある。従って、ハウジングの下側部分に上側部分を組み付けるときは、電源コードの位置を気にする必要があり、これは作業効率を低下させる要因となっている。本明細書は、このような問題を少なくとも部分的に解決し得る技術を提供する。 When manufacturing the charger described above, first the circuit board and power cord are accommodated in the lower portion of the housing. The lower portion of the housing is then assembled with the upper portion of the housing. When assembling the upper portion to the lower portion of the housing, the power cord extending out from the lower portion of the housing must be maintained in the position of the cord outlet. In this regard, the lower portion of the housing is provided with a cord retainer adjacent to the cord outlet for retaining a portion of the power cord. As a result, when the upper portion is assembled to the lower portion of the housing, the power cord is tentatively positioned with respect to the cord outlet. However, since the cord retainer detachably retains the power cord until the upper portion is assembled to the lower portion of the housing, the power cord may become detached from the cord retainer. Therefore, when assembling the upper part to the lower part of the housing, it is necessary to pay attention to the position of the power cord, which is a factor in lowering work efficiency. This specification provides techniques that can at least partially solve such problems.
本技術は、バッテリパックを充電する充電器を提供する。この充電器は、バッテリパックが着脱可能に取り付けられるハウジングと、ハウジングに取り付けられたバッテリパックと電気的に接続される少なくとも一つのバッテリ接続端子と、ハウジングの内部に位置するとともに、少なくとも一つのバッテリ接続端子を支持しているターミナルベースと、ハウジングの内外に亘って延びているとともに、充電器を外部の電源に接続する電源コードとを備える。ハウジングは、第1部分と、第1部分に組み付けられた第2部分とを有し、第1部分と第2部分との間に、電源コードが通過するコード取り出し口を画定している。第1部分の内面には、電源コードの一部を所定の経路に沿って保持するコード保持部が設けられている。ターミナルベースは、ハウジングの第1部分に組み付けられているとともに、コード保持部に保持された電源コードの第1位置に当接する第1コード抑え部を有する。特に限定されないが、第1部分は、前記ハウジングの下側部分と上側部分の一方であってよく、第2部分は、ハウジングの下側部分と上側部分の他方であってよい。 The present technology provides a charger for charging a battery pack. The charger includes a housing in which a battery pack is detachably attached, at least one battery connection terminal electrically connected to the battery pack attached to the housing, and at least one battery located inside the housing. A terminal base carrying connection terminals and a power cord extending inside and outside the housing for connecting the charger to an external power source. The housing has a first portion and a second portion assembled to the first portion and defines between the first and second portions a cord outlet through which the power cord passes. A cord holding portion is provided on the inner surface of the first portion to hold a portion of the power cord along a predetermined path. The terminal base is assembled to the first portion of the housing and has a first cord retainer that abuts against the first position of the power cord held by the cord holder. Although not particularly limited, the first portion may be one of the lower portion and the upper portion of the housing, and the second portion may be the other of the lower portion and the upper portion of the housing.
上記した充電器では、ターミナルベースに、第1コード抑え部が設けられている。第1コード抑え部は、コード保持部に保持された電源コードに当接して、電源コードがコード保持部から外れることを禁止又は抑制する。ここで、ターミナルベースは、ハウジングの内部に位置する部材であり、ハウジングの第1部分(例えば下側部分)に第2部分(例えば上側部分)が組み付けられる段階で、その第1部分に既に組み付けられている。従って、ハウジングの第1部分に第2部分が組み付けられるときに、電源コードがコード保持部から外れることが禁止又は抑制される。これにより、充電器の製造を効率よく行うことができる。 In the charger described above, the terminal base is provided with the first cord holding portion. The first cord restraining portion abuts on the power cord held by the cord holding portion to inhibit or restrain the power cord from coming off the cord holding portion. Here, the terminal base is a member positioned inside the housing, and is already attached to the first portion (eg, the lower portion) of the housing at the stage of assembly of the second portion (eg, the upper portion) to the first portion. It is Therefore, when the second portion is attached to the first portion of the housing, the power cord is prohibited or suppressed from coming off the cord holding portion. Thereby, the battery charger can be manufactured efficiently.
本技術の一実施形態において、第1コード抑え部はさらに、コード保持部に保持された電源コードの第2位置に当接してもよい。即ち、第1コード抑え部は、コード保持部に保持された電源コードに対し、複数の位置で当接してもよい。このような構成によると、第1コード抑え部は、電源コードがコード保持部から外れることを、効果的に禁止又は抑制することができる。 In an embodiment of the present technology, the first cord retainer may further abut a second position of the power cord retained by the cord retainer. That is, the first cord holding portion may abut on the power cord held by the cord holding portion at a plurality of positions. According to such a configuration, the first cord restraining portion can effectively prohibit or restrain the power cord from coming off the cord holding portion.
上記した実施形態において、第1位置における電源コードの長手方向と、第2位置における電源コードの長手方向は、互いに異なってもよい。このような構成によると、第1コード抑え部は、電源コードがコード保持部から外れることを、さらに効果的に禁止又は抑制することができる。 In the embodiment described above, the longitudinal direction of the power cord at the first position and the longitudinal direction of the power cord at the second position may be different from each other. According to such a configuration, the first cord restraining portion can more effectively prohibit or restrain the power cord from coming off the cord holding portion.
本技術の一実施形態において、電源コードは、コード保持部において少なくとも一箇所の屈曲部を有してもよい。言い換えると、コード保持部が電源コードを保持する前記所定の経路は、少なくとも一箇所の屈曲部を有してもよい。このような構成によると、電源コードがコード保持部に強く保持されて、コード保持部から電源コードがより外れ難くなる。 In one embodiment of the present technology, the power cord may have at least one bend in the cord retainer. In other words, the predetermined path along which the cord holder holds the power cord may have at least one bend. With such a configuration, the power cord is strongly held by the cord holding portion, making it more difficult for the power cord to come off from the cord holding portion.
上記した実施形態において、第1コード抑え部が当接する電源コードの第1位置は、電源コードの屈曲部に位置してもよい。このような構成によると、第1コード抑え部は、電源コードがコード保持部から外れることを、効果的に禁止又は抑制することができる。 In the above-described embodiment, the first position of the power cord with which the first cord retainer abuts may be located at the bent portion of the power cord. According to such a configuration, the first cord restraining portion can effectively prohibit or restrain the power cord from coming off the cord holding portion.
本技術の一実施形態において、ハウジングの第2部分は、コード保持部に保持された電源コードの第3位置に当接する第2コード抑え部を有してもよい。このような構成によると、ハウジングの第1部分に第2部分が組み付けられた後は、第1コード抑え部と第2コード抑え部との両者によって、電源コードがコード保持部から外れることを抑制することができる。従って、第1コード抑え部の構造を、比較的に簡素にすることができる。 In an embodiment of the present technology, the second portion of the housing may have a second cord retainer that abuts a third position of the power cord retained by the cord retainer. According to such a configuration, after the second portion is attached to the first portion of the housing, both the first cord restraining portion and the second cord restraining portion prevent the power cord from coming off the cord holding portion. can do. Therefore, the structure of the first cord holding portion can be made relatively simple.
上記した実施形態において、第2コード抑え部が当接する電源コードの第3位置は、電源コードの長手方向において、第1コード抑え部が当接する電源コードの第1位置と、ハウジングのコード取り出し口との間に位置してもよい。但し、他の実施形態として、第1コード抑え部が当接する電源コードの第1位置が、電源コードの長手方向において、第2コード抑え部が当接する電源コードの第3位置と、ハウジングのコード取り出し口との間に位置してもよい。 In the above-described embodiment, the third position of the power cord with which the second cord retainer abuts is the first position of the power cord with which the first cord retainer abuts in the longitudinal direction of the power cord, and the cord outlet of the housing. may be located between However, as another embodiment, the first position of the power cord with which the first cord retainer abuts is the third position of the power cord with which the second cord retainer abuts in the longitudinal direction of the power cord, and the cord of the housing. It may be positioned between the ejection port.
上記した実施形態において、第2コード抑え部はさらに、コード保持部に保持された電源コードの第4位置に当接してもよい。即ち、第2コード抑え部は、コード保持部に保持された電源コードに対し、複数の位置で当接してもよい。このような構成によると、第2コード抑え部は、電源コードがコード保持部から外れることを、効果的に禁止又は抑制することができる。 In the above-described embodiment, the second cord retainer may further abut against the fourth position of the power cord held by the cord holding portion. That is, the second cord holding portion may abut on the power cord held by the cord holding portion at a plurality of positions. According to such a configuration, the second cord restraining portion can effectively prohibit or restrain the power cord from coming off the cord holding portion.
上記した実施形態において、第1コード抑え部が当接する電源コードの第1位置は、電源コードの長手方向において、第2コード抑え部が当接する電源コードの第3位置と第4位置との間に位置してもよい。通常、ハウジングの第2部分は、ターミナルベースよりも大きい。従って、このような位置関係が満たされるように、ハウジングの第2部分の第2コード抑え部を、ターミナルベースの第1コード抑え部よりも、大きなサイズで設計しやすい。 In the above-described embodiment, the first position of the power cord with which the first cord retainer abuts is between the third position and the fourth position of the power cord with which the second cord retainer abuts in the longitudinal direction of the power cord. may be located in The second portion of the housing is typically larger than the terminal base. Therefore, it is easy to design the second cord restraining portion of the second portion of the housing to be larger in size than the first cord restraining portion of the terminal base so as to satisfy such a positional relationship.
本技術の一実施形態において、充電器は、ハウジングの内部に位置するとともに、電源コードに接続された回路基板をさらに備えてもよい。この場合、ターミナルベースは、ハウジングの第1部分に組み付けられた回路基板に当接する基板抑え部をさらに有してもよい。このような構成によると、ハウジングの内部において、回路基板の位置が安定する。 In one embodiment of the present technology, the charger may further comprise a circuit board located inside the housing and connected to the power cord. In this case, the terminal base may further have a board holding portion that contacts the circuit board assembled to the first portion of the housing. With such a configuration, the position of the circuit board is stabilized inside the housing.
本技術の一実施形態において、コード保持部は、ハウジングの第1部分の内面から突出する複数の突出部を有し、複数の突出部の間に電源コードを保持してもよい。この場合、各々の突出部の形状は特に限定されず、例えばピン形状、壁形状又はブロック形状であってよい。 In an embodiment of the present technology, the cord retainer may have a plurality of projections projecting from the inner surface of the first portion of the housing and hold the power cord between the plurality of projections. In this case, the shape of each protrusion is not particularly limited, and may be pin-shaped, wall-shaped, or block-shaped, for example.
本技術の一実施形態において、コード保持部の少なくとも一部は、ハウジングの第1部分の内面とターミナルベースとの間に位置していてもよい。この場合、第1コード抑え部は、ターミナルベースから、ハウジングの第1部分のその内面に向けて突出していてもよい。但し、他の実施形態として、第1コード抑え部は、ターミナルベースとコード保持部との位置関係に応じて、様々な形状で設計されてもよい。 In one embodiment of the present technology, at least a portion of the cord retainer may be located between the inner surface of the first portion of the housing and the terminal base. In this case, the first cord retainer may protrude from the terminal base toward the inner surface of the first portion of the housing. However, as another embodiment, the first cord holding portion may be designed in various shapes according to the positional relationship between the terminal base and the cord holding portion.
本技術の一実施形態において、少なくとも一つのバッテリ接続端子は、バッテリパックへ充電電力を出力する電力接続端子を含んでもよい。加えて、又は代えて、少なくとも一つのバッテリ接続端子は、バッテリパックとの間で信号を送信又は受信する信号接続端子を含んでもよい。 In one embodiment of the present technology, the at least one battery connection terminal may include a power connection terminal for outputting charging power to the battery pack. Additionally or alternatively, the at least one battery connection terminal may include a signal connection terminal for transmitting signals to or receiving signals from the battery pack.
本技術の一実施形態において、バッテリパックは、電気機器に着脱可能であり、電気機器から取り外された状態で、充電器のハウジングに取り付けられてもよい。即ち、充電器は、電気機器から取り外された状態のバッテリパックを充電するように構成されてもよい。但し、他の実施形態として、充電器は、電気機器に取り付けられた状態のバッテリパックを充電するように構成されていてもよい。 In one embodiment of the present technology, the battery pack may be detachable from the electrical device and attached to the housing of the charger while detached from the electrical device. That is, the charger may be configured to charge a battery pack that has been removed from the electrical device. However, as another embodiment, the charger may be configured to charge the battery pack attached to the electrical device.
図面を参照して、実施例の充電器10について説明する。本実施例の充電器10は、バッテリパック100(図5参照)を充電する装置である。バッテリパック100は、再充電可能な蓄電装置であり、例えば電動工具や電動作業機といった電気機器(図示省略)の電源として利用される。バッテリパック100には、例えばリチウムイオンセルといった、複数の二次バッテリセル(図示省略)省略が内蔵されている。
A
図1-図5に示すように、充電器10は、ハウジング12を備える。ハウジング12には、二つのバッテリインターフェース14が設けられている。各々のバッテリインターフェース14は、バッテリパック100を着脱可能に受け入れる。充電器10は、バッテリインターフェース14にバッテリパック100が取り付けられると、バッテリパック100の充電を開始する。なお、バッテリインターフェース14の数は二つに限定されない。充電器10は、単一の、又は三つ以上のバッテリインターフェース14を備えてもよい。
As shown in FIGS. 1-5,
バッテリパック100は、電気機器に着脱可能であり、電気機器から取り外された状態で、充電器10のハウジング12(即ち、バッテリインターフェース14)に取り付けられる。即ち、充電器10は、電気機器から取り外された状態のバッテリパック100を充電する。但し、他の実施形態として、充電器10は、電気機器に取り付けられた状態のバッテリパック100を充電するように構成されていてもよい。この場合、バッテリインターフェース14は、バッテリパック100が取り付けられた電気機器が着脱可能に構成されてもよい。
The
バッテリインターフェース14には、複数のバッテリ接続端子16と、そのバッテリ接続端子16を覆う端子カバー18が設けられている。端子カバー18は、バッテリ接続端子16を覆う閉鎖位置と、バッテリ接続端子16を露出させる開放位置との間で移動可能となっている。この点に関して、図2では、左側のバッテリインターフェース14において閉鎖位置にある端子カバー18が図示されており、右側のバッテリインターフェース14において開放位置にある端子カバー18が図示されている。実際は、端子カバー18は閉鎖位置に付勢されており、バッテリパック100がバッテリインターフェース14に取り付けられたときだけ、端子カバー18は開放位置へ移動する。
The
複数のバッテリ接続端子16は、バッテリインターフェース14に取り付けられたバッテリパック100と電気的に接続される。特に限定されないが、複数のバッテリ接続端子16には、一対の電力接続端子16aと、複数の信号接続端子16bが含まれる。一対の電力接続端子16aは、バッテリパック100へ充電電力を出力する。複数の信号接続端子16bは、バッテリパック100との間で信号を送信又は受信する。本実施例では、バッテリ接続端子16に接触式の端子が採用されている。しかしながら、複数のバッテリ接続端子16の一部又は全部は、バッテリパック100と無線方式で接続される無線式接続端子(あるいは無線式接続ポート)であってもよい。また、充電器10は、少なくとも一つのバッテリ接続端子16を備えればよく、バッテリ接続端子16の数については特に限定されない。
A plurality of
充電器10は、ターミナルベース20を備える。ターミナルベース20は、ハウジング12の内部に位置するとともに、複数のバッテリ接続端子16を支持している。即ち、複数のバッテリ接続端子16は、ハウジング12に直接固定されておらず、ハウジング12内に位置するターミナルベース20によって支持されている。ターミナルベース20は、複数のバッテリ接続端子16を、僅かに揺動可能に支持している。これにより、ハウジング12に対してバッテリパック100が取り付けられたときに、バッテリパック100に対する複数のバッテリ接続端子16の位置が、受動的に調整される。ターミナルベース20は樹脂材料で構成されており、絶縁性を有する。なお、ターミナルベース20を構成する材料は樹脂材料に限定されず、他の絶縁性を有する材料であってよい。
充電器10は、電源コード22と、フィルタ基板26と、第1充電基板28aと、第2充電基板28bとを備える。電源コード22は、ハウジング12の内外に亘って延びており、充電器10を外部の電源(例えば、コンセント)に接続する。フィルタ基板26と第1充電基板28aと第2充電基板28bは、ハウジング12の内部に位置している。電源コード22の先端は、ハウジング12の外部に位置しており、プラグ24が設けられている。電源コード22の基端は、ハウジング12の内部において、フィルタ基板26に接続されている。フィルタ基板26は、充電器10から電源コード22を通じて電磁的なノイズが出力されることを抑制するフィルタ回路を有する。
The
フィルタ基板26は、第1充電基板28aと第2充電基板28bとの各々に接続されており、電源コード22から供給された電力を、第1充電基板28aと第2充電基板28bとに分配する。第1充電基板28aは、一方のバッテリインターフェース14に位置する複数のバッテリ接続端子16と接続されている。第1充電基板28aは、充電制御回路を有しており、一方のバッテリインターフェース14に取り付けられたバッテリパック100の充電を制御する。同様に、第2充電基板28bは、他方のバッテリインターフェース14に位置する複数のバッテリ接続端子16と接続されている。第2充電基板28bについても、同じ構成の充電制御回路を有しており、他方のバッテリインターフェース14に取り付けられたバッテリパック100の充電を制御する。
The
ハウジング12は、下側部分30と上側部分40とを有する。下側部分30と上側部分40との各々は、特に限定されないが、樹脂材料で構成されている。下側部分30と上側部分40とは互いに組み付けられ、それらの間に、前述した充電器10の構成要素(例えばターミナルベース20や回路基板26、28a、28b等)を収容する空間を画定している。ハウジング12の上側部分40には、前述したバッテリインターフェース14が設けられている。ハウジング12は、下側部分30と上側部分40との間に、電源コード22が通過するコード取り出し口42を画定している。
図6に示すように、ハウジング12の下側部分30は、コード保持部32を有する。コード保持部32は、下側部分30の内底面に設けられており、電源コード22の一部を当該内底面に沿って保持する。特に限定されないが、本実施例におけるコード保持部32は、複数の突出部32aを有しており、複数の屈曲箇所を有する所定の経路に沿って、電源コード22の一部を保持するように構成されている。従って、電源コード22は、コード保持部32において複数の屈曲部22aを有する。各々の突出部32aは、壁形状を有している。但し、複数の突出部32aの一部又は全部は、ピン形状やブロック形状といった、他の形状を有してもよい。コード保持部32は、上方が開放されており、電源コード22をその横方向から受け入れるように構成されている。ここで、電源コード22の横方向とは、電源コード22の長手方向に直交する方向を意味する。
As shown in FIG. 6, the
図7-図9に示すように、ターミナルベース20は、第1コード抑え部20aを有する。第1コード抑え部20aは、コード保持部32に保持された電源コード22に当接して、電源コード22がコード保持部32から外れることを抑制する。コード保持部32の一部は、ハウジング12の下側部分30の内底面と、ターミナルベース20との間に位置している。従って、第1コード抑え部20aは、ターミナルベース20から、ハウジング12の下側部分30の内底面に向けて突出している。但し、他の実施形態として、第1コード抑え部20aは、ターミナルベース20とコード保持部32との位置関係に応じて、様々な形状で設計されてもよい。また、第1コード抑え部20aは、コード保持部32に保持された電源コード22に対して、常に当接している必要はない。第1コード抑え部20aは、電源コード22がコード保持部32から外れようとしたときに、電源コード22に当接すれば足りる。
As shown in FIGS. 7-9, the
第1コード抑え部20aは、コード保持部32に保持された電源コード22の複数の位置A、B、Cで当接する(図9参照)。以下、第1コード抑え部20aが当接する一つの位置Aを、電源コード22の第1位置Aと称し、第1コード抑え部20aが当接する他の一つの位置Bを、電源コード22の第2位置Bと称する。電源コード22の第1位置Aは、電源コード22の屈曲部22aに位置している。電源コード22の第2位置Bは、電源コード22の直線部22bに位置している。そして、第1コード抑え部20aが当接する他の一つの位置Cは、電源コード22の屈曲部22aと直線部22bとの境界に位置している。これらの構成により、電源コード22は、コード保持部32から外れることが抑制される。なお、他の実施形態として、第1コード抑え部20aは、コード保持部32に保持された電源コード22に対し、少なくとも一つの位置で当接すればよい。
The first
図9に示すように、電源コード22の第1位置Aにおける長手方向と、電源コード22の第2位置Bにおける長手方向は、互いに異なる。即ち、図9において、第1位置Aにおける長手方向は上下方向を向いており、第2位置Bにおける長手方向は左右方向を向いている。このように、第1コード抑え部20aが、電源コード22の長手方向が異なる複数の位置に当接することで、電源コード22がコード保持部32から外れることが、さらに効果的に禁止又は抑制される。
As shown in FIG. 9, the longitudinal direction of the
一例ではあるが、第1コード抑え部20aは、その一部において、ターミナルベース20からコード保持部32に向けて延びる筒形状を有する。この筒形状の部分は、その断面が概して矩形状であり、四つの平坦な側壁を有している。一つの側壁は、電源コード22の第2位置Bに当接しており、他の一つの側壁は、電源コード22の他の一つの位置Cに当接している。第1コード抑え部20aが筒形状を有していると、第1コード抑え部20aの強度が高まるとともに、第1コード抑え部20aは電源コード22の複数の位置B、Cに当接することができる。
As an example, the first
図9、図10に示すように、ハウジング12の上側部分40は、第2コード抑え部40aを有する。第2コード抑え部40aは、コード保持部32に保持された電源コード22に当接して、電源コード22がコード保持部32から外れることを抑制する。第2コード抑え部40aは、上側部分40の内上面に設けられており、下側部分30の内底面に向けて延びている。但し、他の実施形態として、第2コード抑え部40aは、コード保持部32の位置関係に応じて、様々な形状で設計されてもよい。また、第1コード抑え部20aと同様に、第2コード抑え部40aは、コード保持部32に保持された電源コード22に対して、常に当接している必要はない。第2コード抑え部40aは、電源コード22がコード保持部32から外れようとしたときに、電源コード22に当接すれば足りる。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
第2コード抑え部40aは、コード保持部32に保持された電源コード22の複数の位置D、Eで当接する(図9参照)。以下、第2コード抑え部40aが当接する一つの位置Dを、電源コード22の第3位置Dと称し、第2コード抑え部40aが当接する他の一つの位置Eを、電源コード22の第4位置Eと称する。電源コード22の第3位置Dは、電源コード22の長手方向において、電源コード22の第1位置A(あるいは第2位置B)と、ハウジング12のコード取り出し口42との間に位置している。また、電源コード22の第1位置A及び第2位置Bは、電源コード22の長手方向において、電源コード22の第3位置Dと第4位置Eとの間に位置している。即ち、第2コード抑え部40aは、第1コード抑え部20aの両側において、コード保持部32に保持された電源コード22に当接する。
The second
図8、図10に示すように、ターミナルベース20は、第1基板抑え部20bと第2基板抑え部20cをさらに有する。第1基板抑え部20bは、ハウジング12の下側部分30に組み付けられたフィルタ基板26に当接する。第2基板抑え部20cは、ハウジング12の下側部分30に組み付けられた第1充電基板28aに当接する。このような構成によると、ハウジング12の内部において、フィルタ基板26や第1充電基板28aといった回路基板の位置が安定する。なお、第1基板抑え部20b及び第2基板抑え部20cの具体的な構造は特に限定されない。第1基板抑え部20bは、ターミナルベース20とフィルタ基板26との位置関係に応じて、適宜設計することができる。第2基板抑え部20cについても同様に、ターミナルベース20と第1充電基板28aとの位置関係に応じて、適宜設計することができる。
As shown in FIGS. 8 and 10, the
本実施例の充電器10を製造するときは、先ず、ハウジング12の下側部分30に、回路基板26、28a、28b、電源コード22及びターミナルベース20が組み付けられる。次いで、ハウジング12の下側部分30に、ハウジング12の上側部分40が組み付けられる。ハウジング12の下側部分30に上側部分40を組み付けるときは、ハウジング12の下側部分30から外部へ延びる電源コード22を、コード取り出し口42の位置に維持する必要がある。この点に関して、ハウジング12の下側部分30には、コード取り出し口42に隣接して、電源コード22の一部を保持するコード保持部32が設けられている。加えて、ターミナルベース20には、コード保持部32に保持された電源コード22に当接する第1コード抑え部20aが設けられている。これにより、ハウジング12の下側部分30に上側部分40が組み付けられるときに、電源コード22がコード保持部32から外れることなく、コード取り出し口42の位置に維持される。従って、充電器10の製造を効率よく行うことができる。
When manufacturing the
以上、いくつかの具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書又は図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものである。 Although several specific examples have been described in detail above, these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The technical elements described in this specification or drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations.
10:充電器
12:ハウジング
14:バッテリインターフェース
16:バッテリ接続端子
18:端子カバー
20:ターミナルベース
22:電源コード
22a:屈曲部
24:プラグ
26:フィルタ基板
28a:第1充電基板
28b:第2充電基板
30:ハウジングの下側部分
32:コード保持部
32a:コード保持部の突出部
40:ハウジングの上側部分
42:コード取り出し口
10: Charger 12: Housing 14: Battery Interface 16: Battery Connection Terminal 18: Terminal Cover 20: Terminal Base 22:
Claims (16)
前記バッテリパックが着脱可能に取り付けられるハウジングと、
前記ハウジングに取り付けられたバッテリパックと電気的に接続される少なくとも一つのバッテリ接続端子と、
前記ハウジングの内部に位置するとともに、前記少なくとも一つのバッテリ接続端子を支持しているターミナルベースと、
前記ハウジングの内外に亘って延びているとともに、前記充電器を外部の電源に接続する電源コードと、を備え、
前記ハウジングは、第1部分と、前記第1部分に組み付けられた第2部分とを有し、前記第1部分と前記第2部分との間に、前記電源コードが通過するコード取り出し口を画定しており、
前記第1部分の内面には、前記電源コードの一部を所定の経路に沿って保持するコード保持部が設けられており、
前記ターミナルベースは、前記ハウジングの前記第1部分に組み付けられているとともに、前記コード保持部に保持された前記電源コードの第1位置に当接する第1コード抑え部を有する、
充電器。 A charger for charging a battery pack,
a housing to which the battery pack is detachably attached;
at least one battery connection terminal electrically connected to a battery pack attached to the housing;
a terminal base positioned within the housing and supporting the at least one battery connection terminal;
a power cord extending inside and outside the housing and connecting the charger to an external power source;
The housing has a first portion and a second portion assembled to the first portion and defines a cord outlet between the first portion and the second portion through which the power cord passes. and
A cord holding portion for holding a portion of the power cord along a predetermined path is provided on the inner surface of the first portion,
The terminal base is assembled to the first portion of the housing and has a first cord restraining portion that contacts a first position of the power cord held by the cord holding portion,
charger.
前記第2部分は、前記ハウジングの下側部分と上側部分の他方である、請求項1に記載の充電器。 the first portion being one of a lower portion and an upper portion of the housing;
2. The charger of claim 1, wherein said second portion is the other of a lower portion and an upper portion of said housing.
前記ターミナルベースは、前記ハウジングの前記第1部分に組み付けられた回路基板に当接する基板抑え部をさらに有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の充電器。 further comprising a circuit board located inside the housing and connected to the power cord;
11. The charger according to any one of claims 1 to 10, wherein said terminal base further has a board restraining portion that abuts against a circuit board assembled to said first portion of said housing.
前記第1コード抑え部は、前記ターミナルベースから前記ハウジングの内面に向けて突出している、請求項1から12のいずれか一項に記載の充電器。 at least part of the cord holding portion is positioned between the inner surface of the first portion of the housing and the terminal base;
The charger according to any one of claims 1 to 12, wherein said first cord retainer protrudes from said terminal base toward the inner surface of said housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231060A JP7123778B2 (en) | 2018-12-10 | 2018-12-10 | battery pack charger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231060A JP7123778B2 (en) | 2018-12-10 | 2018-12-10 | battery pack charger |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020096412A JP2020096412A (en) | 2020-06-18 |
JP7123778B2 true JP7123778B2 (en) | 2022-08-23 |
Family
ID=71086291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018231060A Active JP7123778B2 (en) | 2018-12-10 | 2018-12-10 | battery pack charger |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7123778B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004236450A (en) | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Charging apparatus |
JP2015162926A (en) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社マキタ | Battery charger |
JP2017192280A (en) | 2016-04-08 | 2017-10-19 | 株式会社マキタ | Terminal for charger and charger |
JP2018160997A (en) | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 株式会社マキタ | Charger |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5239594U (en) * | 1975-09-11 | 1977-03-19 | ||
JP3716487B2 (en) * | 1996-03-27 | 2005-11-16 | ソニー株式会社 | Cord holder |
JPH10224053A (en) * | 1997-02-12 | 1998-08-21 | Funai Electric Co Ltd | Wiring device |
-
2018
- 2018-12-10 JP JP2018231060A patent/JP7123778B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004236450A (en) | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Charging apparatus |
JP2015162926A (en) | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社マキタ | Battery charger |
JP2017192280A (en) | 2016-04-08 | 2017-10-19 | 株式会社マキタ | Terminal for charger and charger |
JP2018160997A (en) | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 株式会社マキタ | Charger |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020096412A (en) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5436850B2 (en) | Power tool battery pack | |
KR100934466B1 (en) | Connection member for electrical connection of battery cells | |
JP6490953B2 (en) | Secondary battery pack | |
CN108365440B (en) | Substrate-to-substrate connector | |
US8067922B2 (en) | Universal battery charger with adjustable pocket | |
WO2017131182A1 (en) | Power storage device | |
JP2009289578A (en) | Battery pack of electric tool | |
KR20190122825A (en) | Battery module and power storage unit | |
JP7053097B2 (en) | Battery pack | |
KR20150122518A (en) | Battery pack | |
CN113795075B (en) | Electronic equipment | |
JP7045535B2 (en) | Battery module including housing with connector | |
JP6374546B2 (en) | Charging connector | |
JP7123778B2 (en) | battery pack charger | |
JP2013218927A (en) | Battery pack | |
US6696816B2 (en) | Battery charger | |
KR102152884B1 (en) | Battery case | |
JP7157180B2 (en) | Wiring device | |
CN101207246B (en) | Electric connecting assembly | |
JP5288897B2 (en) | Electronics | |
KR100780360B1 (en) | Battery pack with nondirection terminal | |
JPH0878113A (en) | Adaptor | |
JP7157179B2 (en) | Wiring device | |
CN218921721U (en) | Charging module and aerosol generating device | |
JP7526523B1 (en) | Battery pack and electronic device unit using same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7123778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |