JP7123531B2 - Polyoxymethylene resin composition - Google Patents
Polyoxymethylene resin composition Download PDFInfo
- Publication number
- JP7123531B2 JP7123531B2 JP2017150969A JP2017150969A JP7123531B2 JP 7123531 B2 JP7123531 B2 JP 7123531B2 JP 2017150969 A JP2017150969 A JP 2017150969A JP 2017150969 A JP2017150969 A JP 2017150969A JP 7123531 B2 JP7123531 B2 JP 7123531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyoxymethylene resin
- mass
- resin composition
- polyoxymethylene
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明は、ポリオキシメチレン樹脂組成物に関する。 The present invention relates to polyoxymethylene resin compositions.
ポリオキシメチレン樹脂は、機械的強度、耐薬品性、摺動性、耐摩耗性のバランスに優れ、かつ容易に加工することができる。そのため、ポリオキシメチレン樹脂は、代表的なエンジニアリングプラスチックスの一つとして、電気機器の機構部品、自動車部品及びその他の部品などに、広範囲に亘って用いられている。 Polyoxymethylene resins have an excellent balance of mechanical strength, chemical resistance, slidability and wear resistance, and can be easily processed. Therefore, polyoxymethylene resins are widely used as one of representative engineering plastics for mechanical parts of electrical equipment, automobile parts and other parts.
また、ポリオキシメチレン樹脂に対しては、多くの潜在的な用途において、衝撃強度の向上という市場の要求がある。そして、ポリオキシメチレン樹脂等の樹脂に特定の成分を配合することにより衝撃強度を向上させる技術が、種々公開されている。 There is also a market demand for improved impact strength for polyoxymethylene resins in many potential applications. Various techniques for improving the impact strength by blending a specific component in a resin such as polyoxymethylene resin have been disclosed.
このような衝撃強度を向上させる技術として、特許文献1には、ポリオキシメチレン樹脂にコアシェルポリマー及び/又は熱可塑性ポリウレタン樹脂を配合した樹脂製の中空成形品が開示されている。また、特許文献2には、ポリスチレン等の脆性プラスチックとゴム混合物とを含む組成物が開示されている。また、特許文献3には、ポリオキシメチレン樹脂と、ポリ(メタ)アクリル酸エステル又はシリコーンゴムを基礎とするゴム弾性グラフト重合体と、重合体とを含む組成物が開示されている。また、特許文献4には、ポリオキシメチレン樹脂と、熱可塑性ポリウレタン樹脂及び/又はコアシェルポリマー系耐衝撃性改良剤とを含む組成物が開示されている。 As a technique for improving such impact strength, Patent Document 1 discloses a resin-made hollow molded product obtained by blending a core-shell polymer and/or a thermoplastic polyurethane resin with a polyoxymethylene resin. Further, Patent Document 2 discloses a composition containing a brittle plastic such as polystyrene and a rubber mixture. Further, Patent Document 3 discloses a composition comprising a polyoxymethylene resin, a rubber-elastic graft polymer based on poly(meth)acrylic acid ester or silicone rubber, and a polymer. Further, Patent Document 4 discloses a composition containing a polyoxymethylene resin and a thermoplastic polyurethane resin and/or a core-shell polymer impact modifier.
しかし、特許文献1に記載の技術は、ブロー成形を主眼とするものである。また、特許文献1には、熱可塑性ポリウレタン樹脂及びコアシェルポリマーを併用した組成物の実施例が開示されているが、かかる組成物は、材料の剛性の点、成形品の色調の点で、改善の余地を有していた。
また、特許文献2には、ポリオキシメチレン樹脂組成物の開示はなされておらず、特許文献2に記載の組成物は、少なくとも、ポリオキシメチレン樹脂組成物での成形品の色調の点で、改善の余地を有していた。
また、特許文献3に記載の組成物は、耐衝撃性と剛性の両立、摺動特性などの点で、改善の余地を有していた。
また、特許文献4に記載の技術も、摺動性や材料の剛性の点で、改善の余地を有していた。
However, the technology described in Patent Literature 1 focuses on blow molding. In addition, Patent Document 1 discloses an example of a composition using a thermoplastic polyurethane resin and a core-shell polymer in combination. had room for
In addition, Patent Document 2 does not disclose a polyoxymethylene resin composition, and the composition described in Patent Document 2 is at least in terms of the color tone of a molded product of the polyoxymethylene resin composition. There was room for improvement.
In addition, the composition described in Patent Document 3 has room for improvement in terms of compatibility between impact resistance and rigidity, sliding properties, and the like.
The technique described in Patent Document 4 also has room for improvement in terms of slidability and material rigidity.
このように、上述した従来の技術においては、ポリオキシメチレン樹脂に関する耐衝撃性、剛性、摺動性、成形品の色調について改善の余地があり、さらなる向上が望まれている。 As described above, in the above-described conventional techniques, there is room for improvement in impact resistance, rigidity, slidability, and color tone of molded articles regarding polyoxymethylene resins, and further improvement is desired.
そのため、本発明は、耐衝撃性、剛性、摺動性に優れ、かつ成形品の色調にも優れたポリオキシメチレン樹脂組成物を提供することを目的とする。また、本発明は、耐衝撃性、剛性、摺動性に優れ、かつ色調が優れた成形体を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a polyoxymethylene resin composition which is excellent in impact resistance, rigidity, and slidability, and also excellent in color tone of molded articles. Another object of the present invention is to provide a molded article which is excellent in impact resistance, rigidity and slidability, and which is excellent in color tone.
本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意検討した結果、ポリオキシメチレン樹脂に特定比率の複数成分からなる改質材を含ませることで上述の課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。 As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors found that the above problems can be solved by including a modifier consisting of multiple components in a specific ratio in polyoxymethylene resin, and completed the present invention. came to.
すなわち、本発明は以下の通りである。
〔1〕
(A)ポリオキシメチレン樹脂100質量部と、(B)改質材0.5~50質量部とを含有し、
前記(B)改質材は、(b-1)熱可塑性ポリウレタン及び(b-2)グラフトゴム共重合体を含み、
前記(b-2)グラフトゴム共重合体は、2層以上の構造を有し、
前記(b-1)熱可塑性ポリウレタン及び前記(b-2)グラフトゴム共重合体の合計における前記(b-1)熱可塑性ポリウレタンの比率が1~16質量%である、
ことを特徴とする、ポリオキシメチレン樹脂組成物。
〔2〕
前記(b-1)熱可塑性ポリウレタンがエステル系ポリウレタンである、項目〔1〕に記載のポリオキシメチレン樹脂組成物。
〔3〕
前記エステル系ポリウレタンは、イソシアネート成分を1としたときのエステル成分の比率(mol比)が4~5であり、かつポリオール成分の比率(mol比)が5~6である、項目〔2〕に記載のポリオキシメチレン樹脂組成物。
〔4〕
前記エステル系ポリウレタンが、2種のポリオール成分を含む、項目〔2〕又は〔3〕に記載のポリオキシメチレン樹脂組成物。
〔5〕
前記(b-2)グラフトゴム共重合体は、ICP-MS分析におけるSi元素の量が1~25質量%である、項目〔1〕~〔4〕のいずれか一項に記載のポリオキシメチレン樹脂組成物。
〔6〕
前記(b-2)グラフトゴム共重合体は、シリコーン/アクリル系重合体を含み、かつ、ICP-MS分析におけるSi元素の量が2~10質量%である、項目〔1〕~〔5〕のいずれか一項に記載のポリオキシメチレン樹脂組成物。
〔7〕
硫酸イオンの濃度が0.01~0.2ppmである、項目〔1〕~〔6〕のいずれか一項に記載のポリオキシメチレン樹脂組成物。
〔8〕
前記(A)ポリオキシメチレン樹脂は、メルトフローレートが0.1~60g/10分である、項目〔1〕~〔7〕のいずれか一項に記載のポリオキシメチレン樹脂組成物。
〔9〕
ペレット形状である、項目〔1〕~〔8〕のいずれか一項に記載のポリオキシメチレン樹脂組成物。
〔10〕
項目〔1〕~〔9〕のいずれか一項に記載のポリオキシメチレン樹脂組成物からなることを特徴とする、成形体。
That is, the present invention is as follows.
[1]
(A) 100 parts by mass of a polyoxymethylene resin and (B) 0.5 to 50 parts by mass of a modifier,
The (B) modifier comprises (b-1) a thermoplastic polyurethane and (b-2) a graft rubber copolymer,
The (b-2) graft rubber copolymer has a structure of two or more layers,
The ratio of the (b-1) thermoplastic polyurethane to the total of the (b-1) thermoplastic polyurethane and the (b-2) graft rubber copolymer is 1 to 16% by mass.
A polyoxymethylene resin composition characterized by:
[2]
The polyoxymethylene resin composition according to item [1], wherein the (b-1) thermoplastic polyurethane is an ester polyurethane.
[3]
Item [2], wherein the ester-based polyurethane has an ester component ratio (molar ratio) of 4 to 5 and a polyol component ratio (molar ratio) of 5 to 6, when the isocyanate component is 1. The polyoxymethylene resin composition described.
[4]
The polyoxymethylene resin composition according to item [2] or [3], wherein the ester-based polyurethane contains two types of polyol components.
[5]
The polyoxymethylene according to any one of items [1] to [4], wherein the (b-2) graft rubber copolymer has a Si element content of 1 to 25% by mass in ICP-MS analysis. Resin composition.
[6]
Items [1] to [5], wherein the (b-2) graft rubber copolymer contains a silicone/acrylic polymer, and the amount of Si element in ICP-MS analysis is 2 to 10% by mass. Polyoxymethylene resin composition according to any one of.
[7]
The polyoxymethylene resin composition according to any one of items [1] to [6], which has a sulfate ion concentration of 0.01 to 0.2 ppm.
[8]
The polyoxymethylene resin composition according to any one of items [1] to [7], wherein the polyoxymethylene resin (A) has a melt flow rate of 0.1 to 60 g/10 minutes.
[9]
The polyoxymethylene resin composition according to any one of items [1] to [8], which is in the form of pellets.
[10]
A molded article comprising the polyoxymethylene resin composition according to any one of items [1] to [9].
本発明によれば、耐衝撃性、剛性、摺動性に優れ、かつ成形品の色調にも優れたポリオキシメチレン樹脂組成物を提供することができる。また、本発明によれば、耐衝撃性、剛性、摺動性に優れ、かつ色調が優れた成形体を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the polyoxymethylene resin composition which is excellent in impact resistance, rigidity, and slidability, and is also excellent in the color tone of a molded article can be provided. Moreover, according to the present invention, it is possible to provide a molded article having excellent impact resistance, rigidity and slidability, and excellent color tone.
以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」と言う。)について、詳細に説明するが、本発明は以下の記載に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施できる。 Hereinafter, the mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as "this embodiment") will be described in detail, but the present invention is not limited to the following description, and within the scope of the gist Various modifications can be made.
(ポリオキシメチレン樹脂組成物)
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、(A)ポリオキシメチレン樹脂100質量部と、(B)改質材0.5~50質量部とを含有し、上記(B)改質材は、(b-1)熱可塑性ポリウレタン及び(b-2)グラフトゴム共重合体を含み、上記(b-2)グラフトゴム共重合体は、2層以上の構造を有する、ことを一特徴とする。また、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、任意成分として、(C)着色剤、その他の添加剤を含有してもよい。
(Polyoxymethylene resin composition)
The polyoxymethylene resin composition of the present embodiment contains (A) 100 parts by mass of a polyoxymethylene resin and (B) 0.5 to 50 parts by mass of a modifier, and the (B) modifier is , (b-1) a thermoplastic polyurethane and (b-2) a graft rubber copolymer, wherein the (b-2) graft rubber copolymer has a structure of two or more layers. . In addition, the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment may contain (C) a colorant and other additives as optional components.
さらに、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、(b-1)熱可塑性ポリウレタン及び(b-2)グラフトゴム共重合体の合計における(b-1)熱可塑性ポリウレタンの比率が1~16質量%である、ことを一特徴とする。上記比率が1質量%以上であることにより、成形機などでの熱滞留時の安定性を向上させることができ、また、16質量%以下であることにより、成形品の色調を向上させることができる。同様の観点から、上記比率は、2質量%以上であることが好ましく、4質量%以上であることがより好ましく、6質量%以上であることがさらに好ましく、また、14質量%以下であることが好ましく、12質量%以下であることがより好ましく、10質量%以下であることがさらに好ましい。
以下、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物を構成する各成分について、詳述する。
Furthermore, in the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment, the ratio of (b-1) thermoplastic polyurethane to the total of (b-1) thermoplastic polyurethane and (b-2) graft rubber copolymer is 1 to 16. One feature is that it is % by mass. When the above ratio is 1% by mass or more, the stability during heat retention in a molding machine can be improved, and when it is 16% by mass or less, the color tone of the molded product can be improved. can. From the same viewpoint, the ratio is preferably 2% by mass or more, more preferably 4% by mass or more, further preferably 6% by mass or more, and 14% by mass or less. is preferred, 12% by mass or less is more preferred, and 10% by mass or less is even more preferred.
Each component constituting the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment will be described in detail below.
<(A)ポリオキシメチレン樹脂>
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物が含有する(A)ポリオキシメチレン樹脂(本明細書において、(A)成分、又は(A)などと記載する場合がある。以下、(B)成分、(b-1)成分、(b-2)成分、(C)成分についても同様である。)について、詳細に説明する。
<(A) Polyoxymethylene resin>
(A) polyoxymethylene resin contained in the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment (in this specification, it may be described as (A) component, or (A), etc. Hereinafter, (B) component, The same applies to components (b-1), (b-2), and (C).) will be described in detail.
本実施形態において使用可能な(A)ポリオキシメチレン樹脂としては、ポリオキシメチレンホモポリマー及びポリオキシメチレンコポリマーが挙げられる。 (A) polyoxymethylene resins that can be used in the present embodiment include polyoxymethylene homopolymers and polyoxymethylene copolymers.
具体的に、ポリオキシメチレンホモポリマーとしては、ホルムアルデヒド単量体、若しくは、ホルムアルデヒドの3量体(トリオキサン)又は4量体(テトラオキサン)等のホルムアルデヒドの環状オリゴマーを単独重合して得られる、実質上オキシメチレン単位のみから成るポリオキシメチレンホモポリマーが挙げられる。
また、具体的に、ポリオキシメチレンコポリマーとしては、ホルムアルデヒド単量体、若しくは、ホルムアルデヒドの3量体(トリオキサン)又は4量体(テトラオキサン)等のホルムアルデヒドの環状オリゴマーと、コモノマーとしての環状エーテル又は環状ホルマールとを共重合させて得られるポリオキシメチレンコポリマーが挙げられる。ここで、環状エーテル又は環状ホルマールとしては、エチレンオキサイド;プロピレンオキサイド;エピクロルヒドリン;1,3-ジオキソラン;1,4-ブタンジオールホルマールなどのグリコール又はジグリコールの環状ホルマール;等が挙げられる。
Specifically, the polyoxymethylene homopolymer is substantially obtained by homopolymerizing a formaldehyde monomer or a cyclic oligomer of formaldehyde such as a trimer (trioxane) or a tetramer (tetraoxane) of formaldehyde. Polyoxymethylene homopolymers consisting only of oxymethylene units are mentioned.
Further, specifically, the polyoxymethylene copolymer includes a formaldehyde monomer or a formaldehyde cyclic oligomer such as a trimer (trioxane) or a tetramer (tetraoxane) of formaldehyde, and a cyclic ether or cyclic polymer as a comonomer. A polyoxymethylene copolymer obtained by copolymerizing formal is mentioned. Here, the cyclic ether or cyclic formal includes ethylene oxide; propylene oxide; epichlorohydrin; 1,3-dioxolane; cyclic formal of glycol or diglycol such as 1,4-butanediol formal;
トリオキサンを用いてポリオキシメチレンコポリマーを得る場合、上記1,3-ジオキソラン等のコモノマーの使用量は、一般的には、トリオキサン100molに対して0.1~60molが好ましく、0.1~20molがより好ましく、0.13~10molがさらに好ましい。また、本実施形態において、ポリオキシメチレンコポリマーの融点は、162℃~173℃が好ましく、167℃~173℃がより好ましく、167℃~171℃がさらに好ましい。融点が162℃~173℃であるポリオキシメチレンコポリマーは、トリオキサン100molに対して1.3~3.5mol程度のコモノマーを用いることにより得ることができる。なお、融点はDSCにより測定することができる。 When obtaining a polyoxymethylene copolymer using trioxane, the amount of the comonomer such as 1,3-dioxolane used is generally preferably 0.1 to 60 mol, more preferably 0.1 to 20 mol, per 100 mol of trioxane. More preferably 0.13 to 10 mol. In the present embodiment, the melting point of the polyoxymethylene copolymer is preferably 162°C to 173°C, more preferably 167°C to 173°C, even more preferably 167°C to 171°C. A polyoxymethylene copolymer having a melting point of 162° C. to 173° C. can be obtained by using about 1.3 to 3.5 mol of comonomer per 100 mol of trioxane. The melting point can be measured by DSC.
また、ポリオキシメチレンコポリマーとしては、ホルムアルデヒドの単量体及び/又はホルムアルデヒドの環状オリゴマーと、単官能グリシジルエーテルとを共重合させて得られる、分岐を有するポリオキシメチレンコポリマー、並びに、ホルムアルデヒドの単量体及び/又はホルムアルデヒドの環状オリゴマーと、多官能グリシジルエーテルとを共重合させて得られる、架橋構造を有するポリオキシメチレンコポリマー等も挙げられる。 Further, the polyoxymethylene copolymer includes a branched polyoxymethylene copolymer obtained by copolymerizing a formaldehyde monomer and/or a formaldehyde cyclic oligomer with a monofunctional glycidyl ether, and a formaldehyde monomer. Also included are polyoxymethylene copolymers having a crosslinked structure obtained by copolymerizing a cyclic oligomer of formaldehyde and/or formaldehyde with a polyfunctional glycidyl ether.
さらに、(A)ポリオキシメチレン樹脂は、ポリオキシメチレンの繰り返し構造単位とは異なる異種のブロック部分を有するブロックコポリマーを含んでいてもよい。 Furthermore, (A) the polyoxymethylene resin may contain a block copolymer having a block portion different from the repeating structural unit of polyoxymethylene.
(A)ポリオキシメチレン樹脂がブロックコポリマーを含む場合には、その異種ブロック部分に、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物を含有する、(B)改質材を選択的及び安定的に存在させることができる。これにより、より一層安定した耐摩耗性を発現させることが可能となる。 (A) When the polyoxymethylene resin contains a block copolymer, (B) a modifier containing the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment is selectively and stably present in the heterogeneous block portion. can be made Thereby, it is possible to develop more stable wear resistance.
ここでいうブロックコポリマーとしては、下記一般式(1)~(4)のいずれかで表されるブロック部分の少なくとも一種を有するポリオキシメチレンホモポリマー、若しくはポリオキシメチレンコポリマー(両者をあわせて以下「ブロックコポリマー」とも記す。)が好ましい。 The block copolymer referred to herein is a polyoxymethylene homopolymer or polyoxymethylene copolymer having at least one block moiety represented by any one of the following general formulas (1) to (4) (both collectively hereinafter referred to as " Also referred to as "block copolymer".) is preferred.
上記一般式(1)、(2)、及び(3)中、R1及びR2は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基からなる群より選ばれる1種の化学種を示し、R1及びR2が複数である場合、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。 In general formulas (1), (2) and (3) above, R 1 and R 2 are each independently selected from the group consisting of a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group and a substituted aryl group. When one chemical species is shown and there are a plurality of R 1 and R 2 , they may be the same or different.
上記一般式(1)、(2)、及び(4)中、R3、R5、R6,は、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基からなる群より選ばれる1種の化学種を示す。 In general formulas (1), (2), and (4) above, R 3 , R 5 , and R 6 are one chemical group selected from the group consisting of alkyl groups, substituted alkyl groups, aryl groups, and substituted aryl groups. indicate species.
上記一般式(4)中、R4は、水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール基及び置換アリール基からなる群より選ばれる1種の化学種を示し、R4が複数である場合、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。 In general formula ( 4 ) above, R 4 represents one chemical species selected from the group consisting of a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group and a substituted aryl group. They may be the same or different.
上記一般式(1)、(2)、及び(3)中、mは2~6の整数を示し、2~4の整数が好ましい。 In the general formulas (1), (2) and (3), m represents an integer of 2 to 6, preferably an integer of 2 to 4.
上記一般式(1)、(2)、及び(3)中、nは1~1000の整数を示し、10~250の整数が好ましい。 In the general formulas (1), (2) and (3), n represents an integer of 1-1000, preferably an integer of 10-250.
上記一般式(4)中、pは2~6の整数を示し、2つのpはそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。 In general formula (4) above, p represents an integer of 2 to 6, and two p's may be the same or different.
上記一般式(4)中、q、rはそれぞれ正の数を示し、qとrとの合計100モル%に対してqは2~100モル%、rは0~98モル%であり、-(CH(CH2CH3)CH2)-単位及び-(CH2CH2CH2CH2)-単位は、それぞれランダム又はブロックで存在する。 In the above general formula (4), q and r each represent a positive number, q is 2 to 100 mol%, r is 0 to 98 mol% with respect to the total 100 mol% of q and r, and - The (CH(CH 2 CH 3 )CH 2 )- units and --(CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 )- units are each present randomly or in blocks.
上記一般式(1)で表される基は、アルコールの(ポリ)アルキレンオキシド付加物から水素原子を脱離した残基であり、上記一般式(2)で表される基は、カルボン酸の(ポリ)アルキレンオキシド付加物から水素原子を脱離した残基であり、上記一般式(3)で表される基は、(ポリ)アルキレンオキシドから水素原子を脱離した残基である。 The group represented by the general formula (1) is a residue obtained by removing a hydrogen atom from an alcohol (poly)alkylene oxide adduct, and the group represented by the general formula (2) is a carboxylic acid. It is a residue obtained by removing a hydrogen atom from a (poly)alkylene oxide adduct, and the group represented by the general formula (3) is a residue obtained by removing a hydrogen atom from a (poly)alkylene oxide.
上記ブロック部分を有するブロックコポリマーは、例えば、特開昭57-31918号公報や特開昭60-170652号公報、特開2002-3696号公報、特開2002-234922号公報、特開2002-3694号公報などに記載の方法を参考に調製できる。 Block copolymers having the block portion are, for example, JP-A-57-31918, JP-A-60-170652, JP-A-2002-3696, JP-A-2002-234922, JP-A-2002-3694. It can be prepared by referring to the method described in the publication.
これら式(1)~(4)で表されるブロックコポリマーのブロック部分は、両末端又は片末端に水酸基などの官能基を有するブロックを構成する化合物を、ポリオキシメチレン樹脂の重合過程で末端部分と反応させることにより得られる。 The block portion of the block copolymer represented by these formulas (1) to (4) is obtained by adding a compound constituting a block having a functional group such as a hydroxyl group at both ends or one end to the terminal portion in the polymerization process of the polyoxymethylene resin. obtained by reacting with
ブロックコポリマー中における上記式(1)~(4)で表されるブロック部分の挿入量としては、特に限定されないが、ブロックコポリマーを100質量%としたときの上記ブロック部分の割合が、0.001質量%~30質量%であることが好ましい。上記の割合が0.001質量%以上であることにより、安定して摺動性を維持し続けることができ、また、30質量%以下であることにより、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物からなる成形体の剛性の低下を抑制することができる。同様の観点から、上記の割合は、0.01質量%以上であることがより好ましく、0.1質量%以上であることがさらに好ましく、1質量%以上であることが一層好ましく、また、15質量%以下がより好ましく、8質量%以下がさらに好ましい。 The amount of the block moieties represented by the formulas (1) to (4) inserted in the block copolymer is not particularly limited, but the ratio of the block moieties to 100% by mass of the block copolymer is 0.001. % by mass to 30% by mass. When the above ratio is 0.001% by mass or more, the slidability can be stably maintained, and when it is 30% by mass or less, the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment It is possible to suppress a decrease in rigidity of a molded body made of. From the same point of view, the above ratio is more preferably 0.01% by mass or more, still more preferably 0.1% by mass or more, and even more preferably 1% by mass or more. % by mass or less is more preferable, and 8% by mass or less is even more preferable.
また、ブロックコポリマー中のブロック部分の分子量は、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物を含む成形体の剛性を低下させない観点から、10000以下であることが好ましく、8000以下であることがより好ましく、5000以下であることがさらに好ましい。一方、ブロックコポリマー中のブロック部分の分子量の下限は、特に限定されないが、安定した摺動性を維持し続ける観点から、100以上であることが好ましい。 In addition, the molecular weight of the block portion in the block copolymer is preferably 10000 or less, more preferably 8000 or less, from the viewpoint of not reducing the rigidity of the molded article containing the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment. , 5000 or less. On the other hand, although the lower limit of the molecular weight of the block portion in the block copolymer is not particularly limited, it is preferably 100 or more from the viewpoint of maintaining stable slidability.
ブロックコポリマー中のブロック部分を形成する化合物としては、特に限定されないが、例えば、C18H37O(CH2CH2O)40C18H37、C11H23CO2(CH2CH2O)30H、C18H37O(CH2CH2O)70H、C18H37O(CH2CH2O)40Hや、両末端がヒドロキシル基であるポリエチレングリコール、両末端がヒドロキシル基であるポリプロピレングリコール、両末端がヒドロキシル基である水素添加ポリブタジエン、両末端ヒドロキシアルキル化ポリエチレングリコール、両末端ヒドロキシアルキル化ポリプロピレングリコール、両末端ヒドロキシアルキル化水素添加ポリブタジエン、グリシジル化合物(単官能、多官能)などが挙げられる。 The compound forming the block portion in the block copolymer is not particularly limited, but examples include C18H37O ( CH2CH2O ) 40C18H37 and C11H23CO2 ( CH2CH2O ) . ) 30 H, C 18 H 37 O(CH 2 CH 2 O) 70 H, C 18 H 37 O(CH 2 CH 2 O) 40 H, polyethylene glycol having hydroxyl groups at both ends, and hydroxyl groups at both ends Polypropylene glycol, hydrogenated polybutadiene with hydroxyl groups at both ends, hydroxyalkylated polyethylene glycol at both ends, polypropylene glycol with hydroxyalkylated at both ends, hydroxyalkylated hydrogenated polybutadiene at both ends, glycidyl compound (monofunctional, polyfunctional) etc.
ポリオキシメチレンコポリマーの重合に用いられる重合触媒としては、特に限定されないが、例えば、ルイス酸、プロトン酸及びそのエステル又は無水物等のカチオン活性触媒が好ましい。ルイス酸としては、特に限定されないが、例えば、ホウ酸、スズ、チタン、リン、ヒ素及びアンチモンのハロゲン化物が挙げられ、より具体的には、三フッ化ホウ素、四塩化スズ、四塩化チタン、五フッ化リン、五塩化リン、五フッ化アンチモン、及びその錯化合物又は塩が挙げられる。また、プロトン酸及びそのエステル又は無水物としては、特に限定されないが、例えば、パークロル酸、トリフルオロメタンスルホン酸、パークロル酸-3級ブチルエステル、アセチルパークロラート、トリメチルオキソニウムヘキサフルオロホスフェートが挙げられる。これらの中でも、重合触媒としては、三フッ化ホウ素、三フッ化ホウ素水和物、及び、酸素原子又は硫黄原子を含む有機化合物と三フッ化ホウ素との配位錯化合物が好ましく、より具体的には、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル、三フッ化ホウ素ジ-n-ブチルエーテルを好適な例として挙げることができる。 Although the polymerization catalyst used for polymerization of the polyoxymethylene copolymer is not particularly limited, cationic active catalysts such as Lewis acids, protonic acids and their esters or anhydrides are preferred. Examples of Lewis acids include, but are not limited to, boric acid, tin, titanium, phosphorus, arsenic and antimony halides, more specifically boron trifluoride, tin tetrachloride, titanium tetrachloride, Phosphorus pentafluoride, phosphorus pentachloride, antimony pentafluoride, and complex compounds or salts thereof. Moreover, the protonic acid and its ester or anhydride are not particularly limited, but examples thereof include perchloric acid, trifluoromethanesulfonic acid, perchloric acid-tertiary butyl ester, acetyl perchlorate, and trimethyloxonium hexafluorophosphate. . Among these, as the polymerization catalyst, boron trifluoride, boron trifluoride hydrate, and a coordination complex compound of an organic compound containing an oxygen atom or a sulfur atom and boron trifluoride are preferable, and more specific. Preferable examples include boron trifluoride diethyl ether and boron trifluoride di-n-butyl ether.
ポリオキシメチレンコポリマーの製造方法としては、特に限定されず従来公知の方法を用いることができ、例えば、米国特許第3027352号明細書、同第3803094号明細書、独国特許発明第1161421号明細書、同第1495228号明細書、同第1720358号明細書、同第3018898号明細書、特開昭58-98322号公報及び特開平7-70267号公報に記載の方法が挙げられる。また、上記の方法により得られたポリオキシメチレンコポリマーは、熱的に不安定な末端部〔-(OCH2)n-OH基〕が存在するため、不安定末端部の分解除去処理を実施することが好ましい。 The method for producing the polyoxymethylene copolymer is not particularly limited, and conventionally known methods can be used. , JP-A-1495228, JP-A-1720358, JP-A-3018898, JP-A-58-98322 and JP-A-7-70267. In addition, since the polyoxymethylene copolymer obtained by the above method has thermally unstable terminal portions [--(OCH 2 ) n -OH group], the unstable terminal portions are decomposed and removed. is preferred.
具体的には、不安定末端部の分解除去処理では、下記式(5)で表される少なくとも1種の第4級アンモニウム化合物の存在下に、ポリオキシメチレンコポリマーの融点以上260℃以下の温度で、ポリオキシメチレンコポリマーを溶融させた状態で加熱処理を施す。 Specifically, in the decomposing and removing treatment of the unstable terminal, in the presence of at least one quaternary ammonium compound represented by the following formula (5), a temperature above the melting point of the polyoxymethylene copolymer and below 260 ° C. , the polyoxymethylene copolymer is heat-treated in a molten state.
ここで、式(5)中、Ra、Rb、Rc及びRdは、各々独立して、炭素数1~30の置換又は非置換のアルキル基;炭素数6~20のアリール基;炭素数1~30の置換又は非置換のアルキル基における少なくとも1個の水素原子が炭素数6~20のアリール基で置換されたアラルキル基;又は、炭素数6~20のアリール基における少なくとも1個の水素原子が炭素数1~30の置換又は非置換のアルキル基で置換されたアルキルアリール基を示し、置換又は非置換のアルキル基は直鎖状、分岐状、若しくは環状である。上記置換アルキル基における置換基は、ハロゲン原子、水酸基、アルデヒド基、カルボキシル基、アミノ基、又はアミド基である。また、上記非置換のアルキル基、アリール基、アラルキル基、アルキルアリール基においては、水素原子がハロゲン原子で置換されていてもよい。n'は1~3の整数を示す。Xは、水酸基、又は、炭素数1~20のカルボン酸、ハロゲン化水素以外の水素酸、オキソ酸、無機チオ酸若しくは炭素数1~20の有機チオ酸の酸残基を示す。 Here, in formula (5), R a , R b , R c and R d are each independently a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 30 carbon atoms; an aryl group having 6 to 20 carbon atoms; an aralkyl group in which at least one hydrogen atom in a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 30 carbon atoms is substituted with an aryl group having 6 to 20 carbon atoms; or at least one hydrogen atom in an aryl group having 6 to 20 carbon atoms represents an alkylaryl group in which a hydrogen atom of is substituted with a substituted or unsubstituted alkyl group having 1 to 30 carbon atoms, and the substituted or unsubstituted alkyl group is linear, branched or cyclic. The substituent in the substituted alkyl group is a halogen atom, hydroxyl group, aldehyde group, carboxyl group, amino group, or amide group. Further, in the unsubstituted alkyl group, aryl group, aralkyl group, and alkylaryl group, hydrogen atoms may be substituted with halogen atoms. n' represents an integer of 1-3. X represents a hydroxyl group or an acid residue of a carboxylic acid having 1 to 20 carbon atoms, a hydrogen acid other than hydrogen halide, an oxoacid, an inorganic thioacid or an organic thioacid having 1 to 20 carbon atoms.
第4級アンモニウム化合物は、上記式(5)で表されるものであれば特に限定されないが、本実施形態による上記効果をより有効かつ確実に奏する観点から、式(5)におけるRa、Rb、Rc及びRdが、各々独立して、炭素数1~5のアルキル基又は炭素数2~4のヒドロキシアルキル基であることが好ましく、さらに、Ra、Rb、Rc及びRdの少なくとも1つが、ヒドロキシエチル基であるものが特に好ましい。このような第4級アンモニウム化合物としては、特に限定されないが、具体的には、テトラメチルアンモニウム、テトエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラ-n-ブチルアンモニウム、セチルトリメチルアンモニウム、テトラデシルトリメチルアンモニウム、1,6-ヘキサメチレンビス(トリメチルアンモニウム)、デカメチレン-ビス-(トリメチルアンモニウム)、トリメチル-3-クロロ-2-ヒドロキシプロピルアンモニウム、トリメチル(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム、トリエチル(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム、トリプロピル(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム、トリ-n-ブチル(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム、トリメチルベンジルアンモニウム、トリエチルベンジルアンモニウム、トリプロピルベンジルアンモニウム、トリ-n-ブチルベンジルアンモニウム、トリメチルフェニルアンモニウム、トリエチルフェニルアンモニウム、トリメチル-2-オキシエチルアンモニウム、モノメチルトリヒドロキシエチルアンモニウム、モノエチルトリヒドロキシエチルアンモニウム、オクダデシルトリ(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム、テトラキス(ヒドロキシエチル)アンモニウム等の水酸化物;上記第4級アンモニウム化合物の、塩酸、臭酸、フッ酸等の水素酸塩;上記第4級アンモニウム化合物の、硫酸、硝酸、燐酸、炭酸、ホウ酸、塩素酸、よう素酸、珪酸、過塩素酸、亜塩素酸、次亜塩素酸、クロロ硫酸、アミド硫酸、二硫酸、トリポリ燐酸等のオキソ酸塩;上記第4級アンモニウム化合物の、チオ硫酸等のチオ酸塩;上記第4級アンモニウム化合物の、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、イソ酪酸、ペンタン酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、安息香酸、シュウ酸等のカルボン酸塩;が挙げられる。これらの中でも、上記第4級アンモニウム化合物の、水酸化物(OH-)、硫酸(HSO4-、SO4 2-)、炭酸(HCO3-、CO32-)、ホウ酸(B(OH)4-)、及びカルボン酸の塩が好ましい。カルボン酸の中では、蟻酸、酢酸、プロピオン酸が特に好ましい。第4級アンモニウム化合物は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、上記第4級アンモニウム化合物とともに、公知の不安定末端部の分解促進剤であるアンモニアやトリエチルアミン等のアミン類を併用してもよい。 The quaternary ammonium compound is not particularly limited as long as it is represented by the above formula (5). b , R c and R d are each independently preferably an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms or a hydroxyalkyl group having 2 to 4 carbon atoms, and further R a , R b , R c and R It is particularly preferred that at least one of d is a hydroxyethyl group. Such quaternary ammonium compounds are not particularly limited, but specific examples include tetramethylammonium, tetoethylammonium, tetrapropylammonium, tetra-n-butylammonium, cetyltrimethylammonium, tetradecyltrimethylammonium, 1 , 6-hexamethylenebis(trimethylammonium), decamethylene-bis-(trimethylammonium), trimethyl-3-chloro-2-hydroxypropylammonium, trimethyl(2-hydroxyethyl)ammonium, triethyl(2-hydroxyethyl)ammonium, Tripropyl(2-hydroxyethyl)ammonium, tri-n-butyl(2-hydroxyethyl)ammonium, trimethylbenzylammonium, triethylbenzylammonium, tripropylbenzylammonium, tri-n-butylbenzylammonium, trimethylphenylammonium, triethylphenyl hydroxides such as ammonium, trimethyl-2-oxyethylammonium, monomethyltrihydroxyethylammonium, monoethyltrihydroxyethylammonium, octadecyltri(2-hydroxyethyl)ammonium, tetrakis(hydroxyethyl)ammonium; Hydrates of ammonium compounds such as hydrochloric acid, hydrobromic acid and hydrofluoric acid; sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, carbonic acid, boric acid, chloric acid, iodic acid, silicic acid, perchloric acid, nitrous oxoacid salts such as chloric acid, hypochlorous acid, chlorosulfuric acid, amidosulfuric acid, disulfuric acid, tripolyphosphoric acid; thioacid salts such as thiosulfuric acid of the above quaternary ammonium compounds; formic acid of the above quaternary ammonium compounds , acetic acid, propionic acid, butanoic acid, isobutyric acid, pentanoic acid, caproic acid, caprylic acid, capric acid, benzoic acid, oxalic acid and the like. Among these, hydroxide (OH − ), sulfuric acid (HSO 4− , SO 4 2− ), carbonic acid (HCO 3− , CO 32− ) and boric acid (B(OH)) of the quaternary ammonium compounds 4- ), and salts of carboxylic acids are preferred. Among carboxylic acids, formic acid, acetic acid and propionic acid are particularly preferred. A quaternary ammonium compound may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type. In addition to the quaternary ammonium compound, a known accelerator for decomposing unstable terminals such as ammonia or amines such as triethylamine may be used in combination.
第4級アンモニウム化合物の使用量は、ポリオキシメチレンコポリマーと第4級アンモニウム化合物との合計質量に対する、下記式(6)で表される第4級アンモニウム化合物由来の窒素量に換算して、0.05~50質量ppmが好ましく、1~30質量ppmがより好ましい。
第4級アンモニウム化合物の使用量=P×14/Q ・・・ (6)
The amount of the quaternary ammonium compound used is 0 in terms of the amount of nitrogen derived from the quaternary ammonium compound represented by the following formula (6) with respect to the total mass of the polyoxymethylene copolymer and the quaternary ammonium compound. 05 to 50 mass ppm is preferred, and 1 to 30 mass ppm is more preferred.
Amount of quaternary ammonium compound used=P×14/Q (6)
ここで、式(6)中、Pは第4級アンモニウム化合物のポリオキシメチレンコポリマーに対する濃度(質量ppm)を示し、14は窒素の原子量であり、Qは第4級アンモニウム化合物の分子量を示す。 Here, in formula (6), P indicates the concentration (mass ppm) of the quaternary ammonium compound relative to the polyoxymethylene copolymer, 14 is the atomic weight of nitrogen, and Q indicates the molecular weight of the quaternary ammonium compound.
第4級アンモニウム化合物の使用量が0.05質量ppm以上であることにより、不安定末端部の分解除去速度がより向上する傾向にある。また、50質量ppm以下であることにより、不安定末端部の分解除去後のポリオキシメチレンコポリマーの色調がより優れる傾向にある。 When the amount of the quaternary ammonium compound used is 0.05 ppm by mass or more, the rate of decomposition and removal of the unstable terminal portion tends to be further improved. Further, when the concentration is 50 ppm by mass or less, the color tone of the polyoxymethylene copolymer after decomposing and removing the unstable terminal portion tends to be more excellent.
本実施形態におけるポリオキシメチレン樹脂の不安定末端部は、融点以上260℃以下の温度でポリオキシメチレンコポリマーを溶融させた状態で熱処理すると、分解除去することができる。この分解除去処理に用いる装置としては、特に限定されないが、押出機、ニーダー等が好適である。分解により発生したホルムアルデヒドは通常、減圧下で除去される。第4級アンモニウム化合物とポリオキシメチレンコポリマーとを混合する方法としては、特に限定されないが、例えば、重合触媒を失活する工程において第4級アンモニウム化合物を水溶液として添加する方法、重合により生成したポリオキシメチレンコポリマーパウダーに第4級アンモニウム化合物を吹きかける方法が挙げられる。いずれの方法を用いても、ポリオキシメチレンコポリマーを加熱処理する工程において、そのコポリマー中に第4級アンモニウム化合物が存在していればよい。例えば、ポリオキシメチレンコポリマーが溶融混練され及び押し出される押出機の中に第4級アンモニウム化合物を注入してもよい。あるいは、その押出機等を用いて、ポリオキシメチレンコポリマーにフィラーやピグメントを配合する場合、ポリオキシメチレンコポリマーの樹脂ペレットに第4級アンモニウム化合物をまず添着し、その後のフィラーやピグメントの配合時に不安定末端部の分解除去処理を行ってもよい。 The unstable terminal portion of the polyoxymethylene resin in the present embodiment can be decomposed and removed by heat-treating the polyoxymethylene copolymer in a melted state at a temperature above the melting point and below 260°C. The apparatus used for this decomposition removal treatment is not particularly limited, but an extruder, a kneader, or the like is suitable. Formaldehyde generated by decomposition is usually removed under reduced pressure. The method of mixing the quaternary ammonium compound and the polyoxymethylene copolymer is not particularly limited. A method of spraying the oxymethylene copolymer powder with a quaternary ammonium compound can be used. Whichever method is used, it is sufficient that the quaternary ammonium compound is present in the copolymer in the step of heat treating the polyoxymethylene copolymer. For example, the quaternary ammonium compound may be injected into an extruder where the polyoxymethylene copolymer is melt compounded and extruded. Alternatively, when blending a filler or pigment with a polyoxymethylene copolymer using such an extruder, the resin pellets of the polyoxymethylene copolymer are first impregnated with a quaternary ammonium compound, and then the filler or pigment is blended. A treatment to decompose and remove the stable terminal portion may be performed.
不安定末端部の分解除去処理は、重合により得られたポリオキシメチレンコポリマーと共存する重合触媒を失活させた後に行うことも可能であり、また、重合触媒を失活させずに行うことも可能である。重合触媒の失活処理としては、アミン類等の塩基性の水溶液中で重合触媒を中和失活する方法が挙げられる。重合触媒の失活を行わない場合には、ポリオキシメチレンコポリマーの融点以下の温度で不活性ガス雰囲気下にてポリオキシメチレンコポリマーを加熱し、重合触媒を揮発により減少させた後、不安定末端部の分解除去操作を行うことも有効である。 The treatment for decomposing and removing the unstable terminal portion can be performed after deactivating the polymerization catalyst coexisting with the polyoxymethylene copolymer obtained by polymerization, or can be performed without deactivating the polymerization catalyst. It is possible. The deactivation treatment of the polymerization catalyst includes a method of neutralizing and deactivating the polymerization catalyst in a basic aqueous solution of amines or the like. If the polymerization catalyst is not deactivated, the polyoxymethylene copolymer is heated under an inert gas atmosphere at a temperature below the melting point of the polyoxymethylene copolymer, the polymerization catalyst is reduced by volatilization, and then the unstable terminal is It is also effective to disassemble and remove the part.
上述のような不安定末端部の分解除去処理により、非常に熱安定性に優れたポリオキシメチレンコポリマーを得ることができる。 A polyoxymethylene copolymer having extremely excellent thermal stability can be obtained by the decomposition removal treatment of the unstable terminal portion as described above.
ポリオキシメチレン樹脂組成物を構成する(A)ポリオキシメチレン樹脂は、分子の総末端数に対する末端部のOH基量が、5~95%であることが好ましい。末端部のOH基量が95%以下であれば、樹脂組成物の製造時に意図的にミクロボイドを形成することが可能であるため好ましく、また、末端部のOH基量が5%以上であれば、(B)改質材の密着性を向上させることができる。同様の観点から、末端部のOH基量は、90%以下であることがより好ましく、85%以下であることがさらに好ましく、80%以下であることが一層好ましく、また、6%以上であることがより好ましく、7%以上であることがさらに好ましく、10%以上であることが一層好ましい。 The (A) polyoxymethylene resin constituting the polyoxymethylene resin composition preferably has a terminal OH group content of 5 to 95% with respect to the total number of molecular terminals. If the amount of OH groups at the terminal is 95% or less, it is preferable because it is possible to intentionally form microvoids during the production of the resin composition, and if the amount of OH groups at the terminal is 5% or more, and (B) the adhesion of the modifier can be improved. From the same point of view, the amount of OH groups at the end is more preferably 90% or less, more preferably 85% or less, still more preferably 80% or less, and 6% or more. is more preferably 7% or more, and even more preferably 10% or more.
ポリオキシメチレン樹脂組成物を構成する(A)ポリオキシメチレン樹脂は、末端部のOH基量が、10~200mmol/kgであることが好ましい。末端部のOH基量が200mmol/kg以下であれば、ポリオキシメチレン樹脂組成物の熱安定性を製造時に非常に優れたものとすることができ、また、10mmol/kg以上であれば、ポリオキシメチレン樹脂の結晶化度が上昇する傾向にあり好ましい。同様の観点から、末端部のOH基量は、150mmol/kg以下であることがより好ましく、100mmol/kg以下であることがさらに好ましく、90mmol/kg以下であることが一層好ましく、また、15mmol/kg以上であることがより好ましく、20mmol/kg以上であることがさらに好ましく、40mmol/kg以上であることが一層好ましい。 The (A) polyoxymethylene resin constituting the polyoxymethylene resin composition preferably has a terminal OH group content of 10 to 200 mmol/kg. If the amount of OH groups at the terminal portion is 200 mmol/kg or less, the thermal stability of the polyoxymethylene resin composition can be made very excellent during production. It is preferable because the crystallinity of the oxymethylene resin tends to increase. From the same point of view, the amount of OH groups at the end is more preferably 150 mmol/kg or less, still more preferably 100 mmol/kg or less, even more preferably 90 mmol/kg or less, and 15 mmol/kg or less. It is more preferably 20 mmol/kg or more, even more preferably 40 mmol/kg or more.
なお、末端部のOH基量は、1H-NMR及び13C-NMR等により、直接的及び間接的に測定することができる。
直接的測定では、以下に限定される方法ではないが、1H-NMR及び13C-NMR等の二次元NMR、プレサチュレーション法、WET法等により、直接観測することができる。
間接的測定では、以下に限定される方法ではないが、(A)ポリオキシメチレン樹脂をNMR測定溶媒に溶解させ、次いで、末端部のOH基に反応しうるシリル化剤等を用いて誘導体化した後に、測定することができる。
The terminal OH group content can be measured directly and indirectly by 1 H-NMR, 13 C-NMR and the like.
Direct measurement can be performed by two-dimensional NMR such as 1 H-NMR and 13 C-NMR, presaturation method, WET method, etc., although the method is not limited to the following.
In indirect measurement, the method is not limited to the following, but (A) polyoxymethylene resin is dissolved in an NMR measurement solvent, and then derivatized using a silylating agent or the like that can react with the terminal OH group. After that, it can be measured.
シリル化剤としては、以下に限定されるものではないが、ヘキサメチルジシラザン、ジメチルジクロロシラン、トリメチルクロロシラン、トリメチルクロロシラン、N,O-ビス(トリメチルシリル)アセトアミド、N-メチル-N-トリメチルシリルアセトアミド、N-メチル-N-トリメチルシリルトリフルオロアセトアミド、N-トリメチルシリルジメチルアミン、N-トリメチルシリルジエチルアミン、N,O-ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド、N-トリメチルシリルイミダゾール、tert-ブチルジメチルクロロシラン、N-メチル-N-tert-ブチルジメチルシリルトリフルオロアセトアミド等が使用可能である。 Silylating agents include, but are not limited to, hexamethyldisilazane, dimethyldichlorosilane, trimethylchlorosilane, trimethylchlorosilane, N,O-bis(trimethylsilyl)acetamide, N-methyl-N-trimethylsilylacetamide, N-methyl-N-trimethylsilyltrifluoroacetamide, N-trimethylsilyldimethylamine, N-trimethylsilyldiethylamine, N,O-bis(trimethylsilyl)trifluoroacetamide, N-trimethylsilylimidazole, tert-butyldimethylchlorosilane, N-methyl-N -tert-butyldimethylsilyltrifluoroacetamide and the like can be used.
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物を構成する(A)ポリオキシメチレン樹脂としては、ポリオキシメチレンホモポリマー、ポリオキシメチレンコポリマー、分岐を有するポリオキシメチレンコポリマー、架橋構造を有するポリオキシメチレンコポリマー、ブロック部分を有するホモポリマーベースのブロックコポリマー、及びブロック部分を有するコポリマーベースのブロックコポリマーのいずれも用いることができ、これらを併用することもできる。 The (A) polyoxymethylene resin constituting the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment includes a polyoxymethylene homopolymer, a polyoxymethylene copolymer, a branched polyoxymethylene copolymer, and a polyoxymethylene copolymer having a crosslinked structure. , a homopolymer-based block copolymer having a block portion, and a copolymer-based block copolymer having a block portion can be used, and these can also be used in combination.
また、(A)ポリオキシメチレン樹脂として、例えば分子量の異なる組み合わせや、コモノマー量の異なるポリオキシメチレンコポリマーの組み合わせ等も適宜使用可能である。 As the (A) polyoxymethylene resin, for example, a combination of different molecular weights, a combination of polyoxymethylene copolymers with different comonomer amounts, and the like can be used as appropriate.
なお、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物からなる成形体における、コポリマーやブロックコポリマーの比率は、1H-NMR及び13C-NMR等により測定することができる。 The proportion of the copolymer or block copolymer in the molded article made of the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment can be measured by 1 H-NMR, 13 C-NMR and the like.
また、ブロック部分の構造は、ブロックコポリマーを含有するポリオキシメチレン樹脂組成物又はそれからなる成形体を溶解し、再沈殿やろ別などの操作を行い単離したのちに、当該ブロックコポリマーを塩酸分解することでブロック部分を単離精製することができ、当該ブロック部分について、1H-NMR、13C-NMR、二次元NMRなどの各種測定を行うことにより、決定することができる。 In addition, the structure of the block portion is obtained by dissolving the polyoxymethylene resin composition containing the block copolymer or a molded article made of the same, isolating the block copolymer by performing operations such as reprecipitation and filtering, and then decomposing the block copolymer with hydrochloric acid. Thus, the block portion can be isolated and purified, and the block portion can be determined by performing various measurements such as 1 H-NMR, 13 C-NMR and two-dimensional NMR.
(A)ポリオキシメチレン樹脂のメルトフローレートとしては、特に限定されないが、ISO-1133条件Dに準拠して測定されるメルトフローレートが、0.1~60g/10分であることが好ましい。メルトフローレートが0.1g/10分以上であることで、成形流動性の面で好ましく、また、60g/10分以下であることで、衝撃強度をより向上させることができる。加えて、メルトフローレートが上記範囲内であれば、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物において(B)改質材を均一に分散させることができる。同様の観点から、(A)ポリオキシメチレン樹脂のメルトフローレートは、50g/10分以下であることがより好ましく、20g/10分以下であることがさらに好ましく、10g/10分以下であることが一層好ましく、5g/10分以下であることが特に好ましい。一方、同様の観点から、(A)ポリオキシメチレン樹脂のメルトフローレートは、0.2g/10分以上であることがより好ましく、0.5g/10分以上であることがさらに好ましく、1g/10分以上であることが一層好ましく、2g/10以上であることが特に好ましい。 (A) The melt flow rate of the polyoxymethylene resin is not particularly limited, but the melt flow rate measured according to ISO-1133 Condition D is preferably 0.1 to 60 g/10 minutes. A melt flow rate of 0.1 g/10 minutes or more is preferable in terms of molding fluidity, and a melt flow rate of 60 g/10 minutes or less can further improve impact strength. In addition, if the melt flow rate is within the above range, the modifier (B) can be uniformly dispersed in the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment. From the same point of view, the melt flow rate of (A) the polyoxymethylene resin is more preferably 50 g/10 minutes or less, further preferably 20 g/10 minutes or less, and 10 g/10 minutes or less. is more preferable, and 5 g/10 minutes or less is particularly preferable. On the other hand, from the same point of view, the melt flow rate of (A) the polyoxymethylene resin is more preferably 0.2 g/10 minutes or more, more preferably 0.5 g/10 minutes or more, and 1 g/10 minutes or more. It is more preferably 10 minutes or more, and particularly preferably 2 g/10 or more.
(A)ポリオキシメチレン樹脂の溶融粘度としては、特に限定されない。例えば、(A)ポリオキシメチレン樹脂は、190℃のシェアレート100sec-1のときの粘度が、100~4000Pa・sであることが好ましい。当該粘度が上記範囲内であれば、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物において(B)改質材を均一に分散させることができる。また、(A)ポリオキシメチレン樹脂は、190℃のシェアレート100sec-1のときの粘度が、3000Pa・s以下であることがより好ましく、2000Pa・s以下であることがさらに好ましく、1500Pa・s以下であることが一層好ましく、1000Pa・s以下であることが特に好ましい。一方、(A)ポリオキシメチレン樹脂は、190℃のシェアレート100sec-1のときの粘度が、150Pa・s以上であることがより好ましく、200Pa・s以上であることがさらに好ましく、300Pa・s以上であることが一層好ましく、400Pa・s以上であることが特に好ましい。 (A) The melt viscosity of the polyoxymethylene resin is not particularly limited. For example, (A) the polyoxymethylene resin preferably has a viscosity of 100 to 4000 Pa·s at a shear rate of 100 sec -1 at 190°C. If the viscosity is within the above range, the modifier (B) can be uniformly dispersed in the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment. In addition, (A) the polyoxymethylene resin has a viscosity of 3000 Pa s or less, more preferably 2000 Pa s or less, more preferably 1500 Pa s at a shear rate of 100 sec at 190°C. It is more preferably 1000 Pa·s or less, and particularly preferably 1000 Pa·s or less. On the other hand, the polyoxymethylene resin (A) has a viscosity of 150 Pa s or more, more preferably 200 Pa s or more, more preferably 300 Pa s at a shear rate of 100 sec -1 at 190 °C. It is more preferably 400 Pa·s or more, and particularly preferably 400 Pa·s or more.
さらに、例えば、(A)ポリオキシメチレン樹脂は、190℃のシェアレート1000sec-1のときの粘度が、50~2000Pa・sであることが好ましい。当該粘度が上記範囲内であれば、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物において(B)改質材を均一に分散させることができる。また、(A)ポリオキシメチレン樹脂は、190℃のシェアレート1000sec-1のときの粘度が、1500Pa・s以下であることがより好ましく、1000Pa・s以下であることがさらに好ましく、500Pa・s以下であることが一層好ましく、400Pa・s以下であることが特に好ましい。一方、(A)ポリオキシメチレン樹脂は、190℃のシェアレート1000sec-1のときの粘度が、60Pa・s以上であることがより好ましく、75Pa・s以上であることがさらに好ましく、90Pa・s以上であることが一層好ましく、150Pa・s以上であることが特に好ましい。
なお、上記の粘度は、ツインキャピラリーレオメーター(マルバーン社製、ロザンド、RH10)等によって測定することができ、所定の温度及びシェアレートで、適宜測定することができる。
Further, for example, (A) the polyoxymethylene resin preferably has a viscosity of 50 to 2000 Pa·s at a shear rate of 1000 sec -1 at 190°C. If the viscosity is within the above range, the modifier (B) can be uniformly dispersed in the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment. In addition, (A) the polyoxymethylene resin has a viscosity of 1500 Pa s or less, more preferably 1000 Pa s or less at a shear rate of 190°C of 1000 sec -1 , and 500 Pa s. It is more preferably 400 Pa·s or less, particularly preferably 400 Pa·s or less. On the other hand, the polyoxymethylene resin (A) has a viscosity at a shear rate of 1000 sec −1 at 190° C. that is more preferably 60 Pa s or more, more preferably 75 Pa s or more, and 90 Pa s. It is more preferably 150 Pa·s or more, and particularly preferably 150 Pa·s or more.
The above viscosity can be measured with a twin capillary rheometer (Rosand, RH10, manufactured by Malvern) or the like, and can be measured appropriately at a predetermined temperature and shear rate.
<(B)改質材>
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、(B)改質材を含有する。また、(B)改質材は、(b-1)熱可塑性ポリウレタン及び(b-2)グラフトゴム共重合体を含み、(b-2)グラフトゴム共重合体は、2層以上の構造を有する。
<(B) Modifier>
The polyoxymethylene resin composition of the present embodiment contains (B) a modifier. (B) the modifier includes (b-1) a thermoplastic polyurethane and (b-2) a graft rubber copolymer, and the (b-2) graft rubber copolymer has a structure of two or more layers. have.
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、(B)改質材を、(A)ポリオキシメチレン樹脂100質量部に対して0.5~50質量部含有する。(B)成分の含有量を(A)成分100質量部に対して0.5質量部以上とすることで、耐衝撃性を向上させることができる傾向にあり、また、50質量部以下とすることで、剛性を保持したまま耐衝撃性を向上させることができる傾向にある。
同様の観点から、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物における、(A)成分100質量部に対する(B)成分の含有量は、1質量部以上であることが好ましく、3質量部以上であることがより好ましく、5質量部以上であることがさらに好ましく、また、45質量部以下であることが好ましく、40質量部以下であることがより好ましく、35質量部以下であることがさらに好ましい。
The polyoxymethylene resin composition of the present embodiment contains 0.5 to 50 parts by mass of the (B) modifier with respect to 100 parts by mass of the (A) polyoxymethylene resin. When the content of component (B) is 0.5 parts by mass or more per 100 parts by mass of component (A), impact resistance tends to be improved, and the content is 50 parts by mass or less. This tends to improve impact resistance while maintaining rigidity.
From the same point of view, the content of component (B) with respect to 100 parts by mass of component (A) in the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment is preferably 1 part by mass or more, and is 3 parts by mass or more. more preferably 5 parts by mass or more, preferably 45 parts by mass or less, more preferably 40 parts by mass or less, and even more preferably 35 parts by mass or less.
なお、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物においては、(A)ポリオキシメチレン樹脂と(B)改質材とが、海島構造を形成することができる。そして、この構造は、電子顕微鏡(透過型電子顕微鏡(TEM)、走査型電子顕微鏡(SEM))や光学顕微鏡などの機器で観察することができる。これらの機器は一般的であり、例えば、日立製作所製の透過型電子顕微鏡H-7650等が挙げられる。 In addition, in the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment, (A) the polyoxymethylene resin and (B) the modifier can form a sea-island structure. This structure can then be observed with equipment such as an electron microscope (transmission electron microscope (TEM), scanning electron microscope (SEM)) or optical microscope. These devices are commonly used, and examples thereof include a transmission electron microscope H-7650 manufactured by Hitachi.
また、(A)ポリオキシメチレン樹脂と(B)改質材の識別は、当業者であれば容易に判断できる。具体的には、透過型電子顕微鏡であれば、分子構造に起因した電子線透過性の差による画面の色の濃淡や、オスミウム酸や四酸化ルテニウムなどの染色剤による差や、結晶性高分子に起因するラメラ構造などの差によって判断できる。 Further, identification of (A) polyoxymethylene resin and (B) modifier can be easily determined by those skilled in the art. Specifically, in the case of a transmission electron microscope, there are differences in screen color due to differences in electron beam transparency due to molecular structures, differences due to staining agents such as osmic acid and ruthenium tetroxide, and crystalline polymers. It can be determined by the difference in lamellar structure caused by
本実施形態において、(B)改質材は、ポリオキシメチレン樹脂組成物から再沈殿、溶解後ろ別等の分離操作により、単離精製することができ、組成比、構造、分子量等を算出することが可能である。また、例えば、1H-NMR、13C-NMR、二次元NMR、MALDI-TOF MS、GPCなどの各種測定を行うことにより、繰り返し構造や分岐構造などの分子構造、及び各種官能基の位置情報などを決定することができる。 In the present embodiment, the modifier (B) can be isolated and purified from the polyoxymethylene resin composition by a separation operation such as reprecipitation, dissolution, etc., and the composition ratio, structure, molecular weight, etc. are calculated. It is possible. In addition, for example, by performing various measurements such as 1 H-NMR, 13 C-NMR, two-dimensional NMR, MALDI-TOF MS, GPC, molecular structures such as repeating structures and branched structures, and positional information of various functional groups etc. can be determined.
-(b-1)熱可塑性ポリウレタン-
熱可塑性ポリウレタンとは、主鎖にウレタン結合を有する高分子化合物であり、かつ熱可塑的に処理することができるエラストマーである。高分子の構造としては、例えば、剛直なウレタンセグメント(ハードセグメント)と柔軟なジオールセグメント(ソフトセグメント)とから構成されるマルチブロックコポリマーが挙げられる。
-(b-1) thermoplastic polyurethane-
A thermoplastic polyurethane is a polymer compound having urethane bonds in its main chain and an elastomer that can be thermoplastically processed. Examples of polymer structures include multi-block copolymers composed of rigid urethane segments (hard segments) and flexible diol segments (soft segments).
剛直なウレタンセグメントは、例えば、多官能イソシアネート類と鎖延長剤として知られているものとの反応により得られる。多官能イソシアネート類としては、芳香族ジイソシアネート、脂環式ジイソシアネート又は脂肪族ジイソシアネートなどを用いることができる。 Rigid urethane segments are obtained, for example, by reaction of polyfunctional isocyanates with what are known as chain extenders. As polyfunctional isocyanates, aromatic diisocyanates, alicyclic diisocyanates, aliphatic diisocyanates, or the like can be used.
芳香族ジイソシアネートとしては、例えば、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)(例えば異性体である2,4-トルエンジイソシアネート及び2,6-トルエンジイソシアネートやその混合物が挙げられる)、m-キシリレンジイソシアネート、p-キシリレンジイソシアネート、1,5-ナフチレンジイソシアネート(NDI)、3,3’-ジメチル-4,4’-ジフェニレンジイソシアネート(TODI)、2,2-ジフェニルプロパン-4,4’’-ジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、m-フェニレンジイソシアネート等が挙げられる。 Aromatic diisocyanates include, for example, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (MDI) and toluene diisocyanate (TDI) (including isomers 2,4-toluene diisocyanate and 2,6-toluene diisocyanate and mixtures thereof). , m-xylylene diisocyanate, p-xylylene diisocyanate, 1,5-naphthylene diisocyanate (NDI), 3,3′-dimethyl-4,4′-diphenylene diisocyanate (TODI), 2,2-diphenylpropane- 4,4''-diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, m-phenylene diisocyanate and the like.
脂環式ジイソシアネートとしては、例えば、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、シクロペンチレン-1,3-ジイソシアネート等が挙げられる。 Alicyclic diisocyanates include, for example, 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate (H 12 MDI), isophorone diisocyanate (IPDI), cyclopentylene-1,3-diisocyanate and the like.
脂肪族ジイソシアネートとしては、例えば、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、1,4-ブチレンジイソシアネート等が挙げられる。 Examples of aliphatic diisocyanates include 1,6-hexamethylene diisocyanate (HMDI) and 1,4-butylene diisocyanate.
鎖延長剤(架橋剤と称される時もある)としては、例えば、分子量(モル質量)500g/mol未満、好ましくは300g/mol未満の短鎖脂肪族、脂環式又は芳香族のジオール類、ジアミン類、及びトリオール類が挙げられる。 As chain extenders (sometimes referred to as crosslinkers), for example, short-chain aliphatic, cycloaliphatic or aromatic diols with a molecular weight (molar mass) of less than 500 g/mol, preferably less than 300 g/mol , diamines, and triols.
ジオール類としては、例えば、エチレングリコール、プロピレン1,3-グリコール、プロピレン1,2-グリコール、1,4-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、2-エチル-2ブチル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、ジヒドロキシ-シクロペンタン、1,4-シクロヘキサンジメチロール、チオジグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、ヒドロキノンのジヒドロキシエチルエーテル、水素化ビスフェノールAなどが挙げられる。ジアミン類としては、例えば、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、キシリレンジアミン、4,4’-ジアミノジフェニルメタンなどが挙げられる。トリオール類としては、トリメチロールプロパン、グリセリンなどが挙げられる。 Examples of diols include ethylene glycol, propylene 1,3-glycol, propylene 1,2-glycol, 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, 1,5-pentanediol, and 1,6-hexane. diol, 1,4-cyclohexanediol 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 2-ethyl-2butyl-1,3-propanediol, 2- methyl-2,4-pentanediol, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, dihydroxy-cyclopentane, 1,4-cyclohexanedimethylol, thiodiglycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 2-methyl -1,3-propanediol, 2-methyl-2-ethyl-1,3-propanediol, dihydroxyethyl ether of hydroquinone, hydrogenated bisphenol A and the like. Examples of diamines include ethylenediamine, hexamethylenediamine, xylylenediamine, 4,4'-diaminodiphenylmethane and the like. Examples of triols include trimethylolpropane and glycerin.
柔軟なジオールセグメントとしては、例えば、数平均モル質量500~5000g/mol、好ましくは1000~3000g/molである、ポリエーテルジオール類、ポリエステルジオール類、ポリエーテルエステルジオール類、ポリカーボネートジオール類などが挙げられる。 Flexible diol segments include, for example, polyether diols, polyester diols, polyether ester diols, polycarbonate diols, etc., having a number average molar mass of 500 to 5000 g/mol, preferably 1000 to 3000 g/mol. be done.
ポリエーテルジオール類としては、例えば、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール(PTMEG)、ポリ(プロピレンオキシド)グリコール、ポリブタジエンジオールやこれらの共重合物(例えば、プロピレンオキシドとエチレンオキシドとのコポリマー、テトラヒドロフランとエチレンオキシドとのコポリマー)等が挙げられ。また、これらは、例えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド又はテトラヒドロフランの開環重合により得ることができる。 Examples of polyether diols include poly(tetramethylene ether) glycol (PTMEG), poly(propylene oxide) glycol, polybutadiene diol, and copolymers thereof (e.g., copolymers of propylene oxide and ethylene oxide, tetrahydrofuran and ethylene oxide). copolymer). They can also be obtained, for example, by ring-opening polymerization of ethylene oxide, propylene oxide or tetrahydrofuran.
ポリエステルジオール類は、上述のポリエーテルジオール類又はジアルコール類(例えば、エチレングリコール、プロピレン1,3-グリコール、プロピレン1,2-グリコール、1,4-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、2-メチルプロパンジオール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ノナンジオール、1,10-デカンジオールなどが挙げられる)と、ジカルボン酸類(例えば、グルタール酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、テレフタル酸、イソフタル酸などが挙げられる)とのエステル化反応により、又は対応するエステル交換反応により、得ることができる。また、これらのポリエステルジオール類は、ラクトン類(例えば、カプロラクトン、プロピオラクトン、バレロラクトンなどが挙げられる)の開環重合により、得ることもできる。 Polyester diols are the polyether diols or dialcohols described above (e.g., ethylene glycol, propylene 1,3-glycol, propylene 1,2-glycol, 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, 2 -methylpropanediol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, nonanediol, 1,10-decanediol, etc.); Obtained by an esterification reaction with dicarboxylic acids (e.g., glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, sebacic acid, dodecanedioic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, etc.) or by corresponding transesterification reaction be able to. These polyester diols can also be obtained by ring-opening polymerization of lactones (eg, caprolactone, propiolactone, valerolactone, etc.).
ポリカーボネートジオール類は、上述のポリエーテルジオール類又はジアルコール類(例えば、エチレングリコール、プロピレン1,3-グリコール、プロピレン1,2-グリコール、1,4-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、2-メチルプロパンジオール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ノナンジオール、1,10-デカンジオールなどが挙げられる)を、ジフェニルカーボネート類又はホスゲン類と反応させることにより、得ることができる。 Polycarbonate diols are polyether diols or dialcohols described above (e.g., ethylene glycol, propylene 1,3-glycol, propylene 1,2-glycol, 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, 2 -methylpropanediol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, nonanediol, 1,10-decanediol, etc.), It can be obtained by reacting with diphenyl carbonates or phosgenes.
(b-1)熱可塑性ポリウレタンとしては、例えば、エステル系ポリウレタン(「ポリエステル系ポリウレタン」と称されることもある)、エーテル系ポリウレタン(「ポリエーテル系ポリウレタン」と称されることもある)、エーテルエステル系ポリウレタン(「ポリエーテルエステル系ポリウレタン」と称されることもある)、カプロラクトン系ポリウレタン(「ポリカプロラクトン系ポリウレタン」と称されることもある)が挙げられる。また、(b-1)熱可塑性ポリウレタンは、耐衝撃性をより十分に発現させる観点から、エステル系ポリウレタン、エーテルエステル系ポリウレタンであることが好ましく、エステル系ポリウレタンであることがより好ましい。さらに、エステル系ポリウレタンは、耐衝撃性をより十分に発現させる観点から、2種のポリオール成分(「ポリオール単位」と別称することもできる。)を含むことが好ましい。 (b-1) Thermoplastic polyurethanes include, for example, ester-based polyurethanes (sometimes referred to as "polyether-based polyurethanes"), ether-based polyurethanes (sometimes referred to as "polyether-based polyurethanes"), Ether ester-based polyurethanes (sometimes referred to as "polyether ester-based polyurethanes") and caprolactone-based polyurethanes (sometimes referred to as "polycaprolactone-based polyurethanes") can be mentioned. The (b-1) thermoplastic polyurethane is preferably an ester-based polyurethane or an ether-ester-based polyurethane, more preferably an ester-based polyurethane, from the viewpoint of sufficiently exhibiting impact resistance. Further, the ester-based polyurethane preferably contains two types of polyol components (also referred to as "polyol units") from the viewpoint of sufficiently exhibiting impact resistance.
(b-1)熱可塑性ポリウレタンの硬度は、約ショアA65~約ショアD75の範囲内に入る。この硬度は、剛直なウレタンセグメントと柔軟なジオールセグメントとの割合によって決定される。 (b-1) The hardness of the thermoplastic polyurethane falls within the range of about Shore A65 to about Shore D75. The hardness is determined by the proportion of rigid urethane segments and flexible diol segments.
(b-1)熱可塑性ポリウレタンのメルトインデックスは、種々の温度で測定され、剛直なウレタンセグメントの溶融挙動に依存する。これは、付加の度合い(鎖全体のモル質量)の測定でもある。 (b-1) The melt index of thermoplastic polyurethanes is measured at various temperatures and depends on the melting behavior of rigid urethane segments. It is also a measure of the degree of addition (molar mass of the entire chain).
また、下記の成分割合範囲とすることで、組成物の加工時に(b-1)熱可塑性ポリウレタンが適切な溶融粘度となり、耐衝撃性の向上が期待できる。 In addition, by setting the component proportions within the following range, the thermoplastic polyurethane (b-1) has an appropriate melt viscosity during processing of the composition, and an improvement in impact resistance can be expected.
エーテル系ポリウレタンは、イソシアネート成分(「イソシアネート単位」と別称することもできる。)を1としたときのエーテルジオール成分(「エーテルジオール単位」と別称することもできる。)の比率(mol比)が、100以下であることが好ましく、50以下であることがより好ましく、20以下であることがさらに好ましく、また、8以上であることが好ましく、10以上であることがより好ましく、13以上であることがさらに好ましい。 The ether-based polyurethane has a ratio (molar ratio) of an ether diol component (also referred to as an "ether diol unit") to an isocyanate component (also referred to as an "isocyanate unit") of 1. , preferably 100 or less, more preferably 50 or less, further preferably 20 or less, preferably 8 or more, more preferably 10 or more, and 13 or more is more preferred.
一方、エステル系ポリウレタン、エーテルエステル系ポリウレタン、カーボネート系ポリウレタンは、イソシアネート成分を1としたときのエステル成分(「エステル単位」と別称することもできる。)(カーボネート成分(「カーボネート単位」と別称することもできる。))の比率(mol比)が、10以下であることが好ましく、8以下であることがより好ましく、5以下であることがさらに好ましく、また、1以上であることが好ましく、2以上であることがより好ましく、3以上であることがさらに好ましく、4以上であることが一層好ましい。エステル成分の比率を上記上限以下とすることで、良好な衝撃吸収性を示す傾向にあり、また、上記下限以上とすることで、より良好な流動性を確保することができる。
なお、上記のエステル成分は、カルボン酸成分とポリオール成分とが反応することで生成する成分を指す。
On the other hand, ester-based polyurethanes, ether-ester-based polyurethanes, and carbonate-based polyurethanes are ester components (also referred to as "ester units") when the isocyanate component is 1 (carbonate component (also referred to as "carbonate units"). )) is preferably 10 or less, more preferably 8 or less, even more preferably 5 or less, and preferably 1 or more, It is more preferably 2 or more, still more preferably 3 or more, and still more preferably 4 or more. When the ratio of the ester component is equal to or less than the above upper limit, good impact absorption tends to be exhibited, and by making it equal to or more than the above lower limit, better fluidity can be ensured.
In addition, said ester component points out the component produced|generated by reacting a carboxylic acid component and a polyol component.
また、エステル系ポリウレタン、エーテルエステル系ポリウレタン、カーボネート系ポリウレタンは、イソシアネート成分を1としたときのポリオール成分の比率(mol比)が、10以下であることが好ましく、8以下であることがより好ましく、6以下であることがさらに好ましく、また、1以上であることが好ましく、2以上であることがより好ましく、3以上であることがさらに好ましく、5以上であることが一層好ましい。ポリオール成分の比率を上記上限以下とすることで、良好な海島構造を示す傾向にあり、また、上記下限以上とすることで、より良好な粘度を確保することができる。 Further, in ester-based polyurethanes, ether-ester-based polyurethanes, and carbonate-based polyurethanes, the ratio (molar ratio) of the polyol component to the isocyanate component is preferably 10 or less, more preferably 8 or less. , more preferably 6 or less, more preferably 1 or more, more preferably 2 or more, still more preferably 3 or more, and even more preferably 5 or more. By setting the ratio of the polyol component to the above upper limit or less, a favorable sea-island structure tends to be exhibited, and by setting the ratio to the above lower limit or more, a more favorable viscosity can be secured.
ポリオキシメチレン樹脂組成物及び当該樹脂組成物からなる成形体における(b-1)熱可塑性ポリウレタンの分散粒径は、円相当径換算で、10~2000nmであることが好ましい。(b-1)熱可塑性ポリウレタンの分散粒径が10nm以上であれば、良好な分散性となり、耐衝撃性を効果的に発現することができる。また、(b-1)熱可塑性ポリウレタンの分散粒径が2000nm以下であれば、より十分に耐衝撃性を発現することができる。同様の観点から、ポリオキシメチレン樹脂組成物及び当該樹脂組成物からなる成形体における(b-1)熱可塑性ポリウレタンの分散粒径は、円相当径換算で、1500nm以下であることがより好ましく、1000nm以下であることがさらに好ましく、800nm以下であることが一層好ましく、また、30nm以上であることがより好ましく、40nm以上であることがさらに好ましく、50nm以上であることが一層好ましい。 The dispersed particle size of the (b-1) thermoplastic polyurethane in the polyoxymethylene resin composition and the molded article made of the resin composition is preferably 10 to 2000 nm in terms of circle equivalent diameter. (b-1) If the thermoplastic polyurethane has a dispersed particle size of 10 nm or more, it has good dispersibility and can effectively exhibit impact resistance. Further, when the (b-1) thermoplastic polyurethane has dispersed particle diameters of 2000 nm or less, more sufficient impact resistance can be exhibited. From the same point of view, the dispersion particle size of (b-1) thermoplastic polyurethane in the polyoxymethylene resin composition and the molded article made of the resin composition is more preferably 1500 nm or less in terms of equivalent circle diameter. It is more preferably 1000 nm or less, even more preferably 800 nm or less, more preferably 30 nm or more, still more preferably 40 nm or more, and even more preferably 50 nm or more.
なお、本明細書において、円相当径とは、投影される対象物質の短径及び直径の積の値を算出し、当該値と同一の面積を有する円の直径を指す。また、成形体における対象物質((b-1)熱可塑性ポリウレタン、(b-2)グラフトゴム共重合体など)の分散粒径は、以下のようにして求めることができる。即ち、透過型電子顕微鏡などで成形体の樹脂流動方向に対して垂直な面を観察し、対象物質の分散ドメインと認められるものの短径及び直径を測定する。次いで、短径及び直径の積の値を算出し、当該値と同一の面積を有する円の直径を求める。そして、任意の10個以上の対象物質について上記円の直径を求め、それらを平均化したものを、分散粒径とすることができる。 In this specification, the equivalent circle diameter refers to the diameter of a circle having the same area as the value obtained by calculating the product of the minor axis and the diameter of the object to be projected. Further, the dispersed particle size of the target substance ((b-1) thermoplastic polyurethane, (b-2) graft rubber copolymer, etc.) in the molded product can be determined as follows. That is, the surface of the molded article perpendicular to the direction of resin flow is observed with a transmission electron microscope or the like, and the minor axis and diameter of the dispersed domain of the target substance are measured. Next, the value of the product of the minor axis and the diameter is calculated, and the diameter of a circle having the same area as that value is obtained. Then, the diameters of the above-mentioned circles are determined for any 10 or more target substances, and the average of these diameters can be used as the dispersed particle size.
-(b-2)グラフトゴム共重合体-
グラフトゴム共重合体とは、コアシェルゴムであり、コア層と、コア層を覆う1層以上のシェル層とから構成される重合体である。ここで、シェル層の層数は、特に限定されるものではなく、2層以上であってもよい。
-(b-2) Graft rubber copolymer-
A graft rubber copolymer is a core-shell rubber, and is a polymer composed of a core layer and one or more shell layers covering the core layer. Here, the number of layers of the shell layer is not particularly limited, and may be two or more layers.
(b-2)グラフトゴム共重合体のコア層を構成する成分は、耐衝撃性向上のため、ゴム弾性を有するものが好ましく、例えば、アクリル系重合体、シリコーン系重合体、シリコーン/アクリル系重合体、スチレン系重合体、ニトリル系重合体、共役ジエン系重合体、ウレタン系重合体、オレフィン系重合体などが挙げられる。また、(b-2)グラフトゴム共重合体のコア層を構成する成分は、アクリル系重合体、シリコーン系重合体、シリコーン/アクリル系重合体、共役ジエン系重合体、ウレタン系重合体であることが好ましい。中でも、(b-2)グラフトゴム共重合体のコア層を構成する成分は、耐衝撃性及び耐熱エージング性の観点より、シリコーン系重合体、アクリル系重合体、シリコーン/アクリル系重合体が好ましい。 (b-2) The component constituting the core layer of the graft rubber copolymer preferably has rubber elasticity in order to improve impact resistance. Polymers, styrene polymers, nitrile polymers, conjugated diene polymers, urethane polymers, olefin polymers and the like. In addition, the components constituting the core layer of the (b-2) graft rubber copolymer are an acrylic polymer, a silicone polymer, a silicone/acrylic polymer, a conjugated diene polymer, and a urethane polymer. is preferred. Among them, the component constituting the core layer of the graft rubber copolymer (b-2) is preferably a silicone polymer, an acrylic polymer, or a silicone/acrylic polymer from the viewpoint of impact resistance and heat aging resistance. .
また、コア層を構成する成分としては、ジメチルシロキサン及びフェニルメチルシロキサン等のシロキサン化合物;アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル及び2―エチルヘキシルアクリレート等のアクリル化合物;などを重合させてなるゴム成分、又はこれらの成分の共重合成分等が好適に挙げられる。 Further, the components constituting the core layer include siloxane compounds such as dimethylsiloxane and phenylmethylsiloxane; acrylic compounds such as ethyl acrylate, butyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate; A copolymer component of the component of is preferably exemplified.
(b-2)グラフトゴム共重合体の最外のシェル層を構成する成分としては、不飽和カルボン酸エステル系単位、グリシジル基含有ビニル系単位、脂肪族ビニル系単位、芳香族ビニル系単位、シアン化ビニル系単位、マレイミド系単位、不飽和ジカルボン酸無水物系単位、又はその他のビニル系単位等を含有する重合体が挙げられる。中でも、耐衝撃性及び耐熱エージング性の観点より、(メタ)アクリル酸エステル系単位を含有する重合体が好ましい。 (b-2) Components constituting the outermost shell layer of the graft rubber copolymer include unsaturated carboxylic acid ester units, glycidyl group-containing vinyl units, aliphatic vinyl units, aromatic vinyl units, Examples thereof include polymers containing vinyl cyanide units, maleimide units, unsaturated dicarboxylic acid anhydride units, or other vinyl units. Among them, a polymer containing a (meth)acrylic acid ester unit is preferable from the viewpoint of impact resistance and heat aging resistance.
(b-2)グラフトゴム共重合体は、エージング時の熱安定性や剛性の観点から、ICP-MS分析におけるSi元素の量が、1~25質量%であることが好ましい。また、上記のSi元素の量は、特に限定されないが、20質量%以下であることがより好ましく、15質量%以下であることがさらに好ましく、10質量%以下であることが一層好ましいく、また、1.5質量%以上であることがより好ましく、2質量%以上であることがさらに好ましく、2.5質量%以上であることが一層好ましい。 From the viewpoint of thermal stability and rigidity during aging, the (b-2) graft rubber copolymer preferably contains 1 to 25% by mass of Si element in ICP-MS analysis. In addition, the amount of the Si element is not particularly limited, but it is more preferably 20% by mass or less, further preferably 15% by mass or less, and even more preferably 10% by mass or less. , more preferably 1.5% by mass or more, still more preferably 2% by mass or more, and even more preferably 2.5% by mass or more.
(b-2)グラフトゴム共重合体の製造方法としては、特に限定されるものでなく、公知の重合方法、例えば、モノマーと多官能ビニルモノマーとを特定比率で含む混合物を、懸濁重合、乳化重合等により重合させる方法により、得ることができる。 (b-2) The method for producing the graft rubber copolymer is not particularly limited. It can be obtained by a method of polymerization such as emulsion polymerization.
(b-2)グラフトゴム共重合体の粒径は、20~2000nmであることが好ましい。(b-2)グラフトゴム共重合体の粒径が20nm以上であれば、溶融混練時の分散性を向上させることができ、また、2000nm以下であれば、樹脂組成物の製造時における取扱いをより容易なものとすることができる。同様の観点から、(b-2)グラフトゴム共重合体の粒径は、30nm以上であることがより好ましく、40nm以上であることがさらに好ましく、50nm以上であることが一層好ましく、また、1500nm以下であることがより好ましく、1000nm以下であることがさらに好ましく、800nm以下であることが一層好ましい。 (b-2) The particle size of the graft rubber copolymer is preferably 20 to 2000 nm. (b-2) If the particle size of the graft rubber copolymer is 20 nm or more, the dispersibility during melt-kneading can be improved. It can be made easier. From the same point of view, the particle size of the (b-2) graft rubber copolymer is more preferably 30 nm or more, still more preferably 40 nm or more, still more preferably 50 nm or more, and 1500 nm. It is more preferably 1000 nm or less, even more preferably 800 nm or less.
成形体における(b-2)グラフトゴム共重合体の分散粒径は、円相当径換算で、20~2000nmであることが好ましい。(b-2)グラフトゴム共重合体の分散粒径が20nm以上であれば、良好な分散性となり、耐衝撃性を効果的に発現することができる。また、(b-2)グラフトゴム共重合体の分散粒径が2000nm以下であれば、より十分に耐衝撃性を発現することができる。同様の観点から、成形体における(b-2)グラフトゴム共重合体の分散粒径は、円相当径換算で、1500nm以下であることがより好ましく、1000nm以下であることがさらに好ましく、800nm以下であることが一層好ましく、また、30nm以上であることがより好ましく、40nm以上であることがさらに好ましく、50nm以上であることが一層好ましい。 The dispersed particle size of the (b-2) graft rubber copolymer in the molded article is preferably 20 to 2000 nm in terms of circle equivalent diameter. (b-2) If the dispersed particle diameter of the graft rubber copolymer is 20 nm or more, it will have good dispersibility and can effectively exhibit impact resistance. Further, when the dispersed particle size of the (b-2) graft rubber copolymer is 2000 nm or less, more sufficient impact resistance can be exhibited. From the same point of view, the dispersed particle size of the (b-2) graft rubber copolymer in the molded article is more preferably 1500 nm or less, more preferably 1000 nm or less, and 800 nm or less in terms of circle equivalent diameter. is more preferably 30 nm or more, more preferably 40 nm or more, and even more preferably 50 nm or more.
上記(b-2)グラフトゴム共重合体のコア層及びシェル層の質量比は、特に限定されるものではない。
(b-2)グラフトゴム共重合体全体を100質量部としたときのコア層の質量比は、10質量部以上であることが好ましく、20質量部以上であることがより好ましく、30質量部以上であることがさらに好ましい。コア層の質量比を上記下限以上とすることで、(b-2)グラフトゴム共重合体同士の鎖の絡み合いが少なくなり、分散性をより向上させることができる。
The mass ratio of the core layer and the shell layer of the graft rubber copolymer (b-2) is not particularly limited.
(b-2) The mass ratio of the core layer to 100 parts by mass of the entire graft rubber copolymer is preferably 10 parts by mass or more, more preferably 20 parts by mass or more, and 30 parts by mass. It is more preferable that it is above. By setting the mass ratio of the core layer to be equal to or higher than the above lower limit, the entanglement of chains between the (b-2) graft rubber copolymers is reduced, and the dispersibility can be further improved.
また、(b-2)グラフトゴム共重合体全体を100質量部としたときのコア層の質量比は、95質量部以下であることが好ましく、90重量部以下であることがより好ましく、85質量部以下であることがさらに好ましい。コア層の質量比を上記上限以下とすることで、耐衝撃性をより向上させることができる。 Further, the mass ratio of the core layer to 100 parts by mass of the whole (b-2) graft rubber copolymer is preferably 95 parts by mass or less, more preferably 90 parts by mass or less, and 85 parts by mass. It is more preferably not more than parts by mass. By setting the mass ratio of the core layer to the above upper limit or less, the impact resistance can be further improved.
(b-2)グラフトゴム共重合体は、硫酸イオンの濃度が0.1~5ppmであることが好ましい。(b-2)グラフトゴム共重合体における硫酸イオンの濃度が0.1ppm以上であれば、溶融混練時に意図的にミクロボイドを形成することが可能であるため好ましく、また、5ppm以下であれば、熱安定性をより向上させることができる。同様の観点から、(b-2)グラフトゴム共重合体における硫酸イオンの濃度は、4ppm以下であることがより好ましく、3ppm以下であることがさらに好ましく、2.5ppm以下であることが一層好ましい。また、(b-2)グラフトゴム共重合体における硫酸イオンの濃度は、0.2ppm以上であることがより好ましく、0.3ppm以上であることがさらに好ましく、0.4ppm以上であることが一層好ましい。 (b-2) The graft rubber copolymer preferably has a sulfate ion concentration of 0.1 to 5 ppm. (b-2) When the concentration of sulfate ions in the graft rubber copolymer is 0.1 ppm or more, it is preferable because it is possible to intentionally form microvoids during melt-kneading. Thermal stability can be further improved. From the same point of view, the concentration of sulfate ions in the (b-2) graft rubber copolymer is more preferably 4 ppm or less, still more preferably 3 ppm or less, and even more preferably 2.5 ppm or less. . In addition, the concentration of sulfate ions in the (b-2) graft rubber copolymer is more preferably 0.2 ppm or more, still more preferably 0.3 ppm or more, and even more preferably 0.4 ppm or more. preferable.
(b-2)グラフトゴム共重合体は、カルシウムイオンの濃度が10~500ppmであることが好ましい。(b-2)グラフトゴム共重合体におけるカルシウムイオンの濃度が10ppm以上であれば、溶融混練時に意図的にミクロボイドを形成することが可能であるため好ましく、また、500ppm以下であれば、熱安定性をより向上させることができる。同様の観点から、(b-2)グラフトゴム共重合体におけるカルシウムイオンの濃度は、400ppm以下であることがより好ましく、350ppm以下であることがさらに好ましく、300ppm以下であることが一層好ましく、また、15ppm以上であることがより好ましく、20ppm以上であることがさらに好ましく、30ppm以上であることが一層好ましい。 (b-2) The graft rubber copolymer preferably has a calcium ion concentration of 10 to 500 ppm. (b-2) When the concentration of calcium ions in the graft rubber copolymer is 10 ppm or more, it is preferable because it is possible to intentionally form microvoids during melt-kneading. It is possible to further improve the quality. From the same point of view, the concentration of calcium ions in the (b-2) graft rubber copolymer is more preferably 400 ppm or less, still more preferably 350 ppm or less, even more preferably 300 ppm or less, and , more preferably 15 ppm or more, more preferably 20 ppm or more, and even more preferably 30 ppm or more.
(b-2)グラフトゴム共重合体の市販品としては、例えば、「メタブレン(登録商標)」(三菱レイヨン社製)、「カネエース(登録商標)」(カネカ社製)、「スタフィロイド(登録商標)」(アイカ工業社製)、又は「パラペット(登録商標)SA」(クラレ社製)、「PARALOID(登録商標)」(DOW社製)、「Clearstrength(登録商標)」(ARKEMA社製)、「Durastrength(登録商標)」(ARKEMA社製)などが挙げられ、これらは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。 (b-2) Examples of commercially available graft rubber copolymers include "Metabrene (registered trademark)" (manufactured by Mitsubishi Rayon), "Kaneace (registered trademark)" (manufactured by Kaneka Corporation), and "Staphyloid (registered trademark)". Trademark)” (manufactured by Aica Kogyo Co., Ltd.), or “Parapet (registered trademark) SA” (manufactured by Kuraray Co., Ltd.), “PARALOID (registered trademark)” (manufactured by DOW), “Clearstrength (registered trademark)” (manufactured by ARKEMA) , “Durastrength (registered trademark)” (manufactured by ARKEMA), etc., and these may be used singly or in combination of two or more.
これらの中でも、(b-2)グラフトゴム共重合体の市販品としては、メタブレン、より具体的には、S2001、S2006、S2030、S2100、S2200、S2501、SX-006、SRK-200、SX-005、MR-01をより好適に用いることができる。 Among these, commercial products of (b-2) graft rubber copolymers include METABLEN, more specifically S2001, S2006, S2030, S2100, S2200, S2501, SX-006, SRK-200, SX- 005 and MR-01 can be used more preferably.
<(C)着色剤>
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、付加的成分(任意成分)として、(C)着色剤を含有してもよい。ここで、(C)着色剤とは、可視光の吸収、散乱、反射等の作用により外観に変化をもたらす物質をいう。
<(C) Colorant>
The polyoxymethylene resin composition of the present embodiment may contain (C) a colorant as an additional component (optional component). Here, (C) a coloring agent refers to a substance that changes the appearance by actions such as absorption, scattering, and reflection of visible light.
本実施形態におけるポリオキシメチレン樹脂組成物の成形体中に存在し得る(C)着色剤は、本来の目的の着色以外に、(B)成分と組み合わせることによって、耐摩耗性のさらなる改善という重要な役割を有することができる。そして、優れた耐摩耗性を得る観点から、後述の範囲内の量で、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物中に(C)着色剤を含有させることができる。 Coloring agent (C), which may be present in the molded article of the polyoxymethylene resin composition in the present embodiment, is important for further improving wear resistance by combining with component (B) in addition to the original purpose of coloring. role. From the viewpoint of obtaining excellent abrasion resistance, the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment can contain (C) a colorant in an amount within the range described below.
(C)着色剤の存在により耐摩耗性が改善される理由は明らかではないが、(C)着色剤により成形体の表面硬度が向上することに起因することなどが考えられる。 Although the reason why the presence of (C) the coloring agent improves the abrasion resistance is not clear, it is thought that it is caused by the fact that the (C) coloring agent improves the surface hardness of the molded article.
(C)着色剤としては、以下に限定されるものではないが、無機系顔料、有機系染顔料等が挙げられる。 (C) Colorants include, but are not limited to, inorganic pigments, organic dyes and pigments, and the like.
無機系顔料としては、樹脂の着色用として一般的に使用されている無機系顔料が挙げられ、例えば、鉄、亜鉛及びチタンからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属の酸化物、鉄、亜鉛及びチタンからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属の炭酸塩、硫化亜鉛、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、硫酸バリウム、二酸化チタン、硫酸バリウム、含水酸化クロム、酸化クロム、アルミ酸コバルト、バライト粉、亜鉛黄1種、亜鉛黄2種、フェロシアン化鉄カリ、カオリン、チタンイエロー、コバルトブルー、ウルトラマリン青、カドミウム、ニッケルチタン、リトポン、ストロンチウム、アンバー、シェンナ、アズライト、マラカイト、アズロマラカイト、オーピメント、リアルガー、辰砂、トルコ石、菱マンガン鉱、イエローオーカー、テールベルト、ローシェンナ、ローアンバー、カッセルアース、白亜、石膏、バーントシェンナ、バーントアンバー、ラピスラズリ、アズライト、マラカイト、サンゴ粉、白色雲母、コバルトブルー、セルリアンブルー、コバルトバイオレット、コバルトグリーン、ジンクホワイト、チタニウムホワイト、ライトレッド、クロムオキサイドグリーン、マルスブラック、ビリジャン、イエローオーカー、アルミナホワイト、カドミウムイエロー、カドミウムレッド、バーミリオン、タルク、ホワイトカーボン、クレー、ミネラルバイオレッド、ローズコバルトバイオレット、シルバーホワイト、金粉、ブロンズ粉、アルミニウム粉、プルシアンブルー、オーレオリン、タルク、ウォラストナイト、雲母チタン、カーボンブラック、アセチレンブラック、ランプブラック、ファーナスブラック、植物性黒、骨炭、炭酸カルシウム、紺青等が挙げられる。
なお、上記「金属の酸化物」は、鉄、亜鉛若しくはチタンから選ばれる2種以上の金属からなる「複合金属酸化物」も包含する。
Examples of inorganic pigments include inorganic pigments that are commonly used for coloring resins. For example, at least one metal oxide selected from the group consisting of iron, zinc and titanium, iron, zinc and at least one metal carbonate selected from the group consisting of titanium, zinc sulfide, titanium oxide, zinc oxide, iron oxide, barium sulfate, titanium dioxide, barium sulfate, hydrous chromium oxide, chromium oxide, cobalt aluminate, barite powder, zinc yellow 1, zinc yellow 2, ferrocyanide potash, kaolin, titanium yellow, cobalt blue, ultramarine blue, cadmium, nickel titanium, lithopone, strontium, amber, sienna, azurite, malachite, azuromalachite, Orpiment, realgar, cinnabar, turquoise, rhodochrosite, yellow ocher, tailbelt, raw sienna, raw umber, cassel earth, chalk, gypsum, burnt sienna, burnt umber, lapis lazuli, azurite, malachite, coral powder, white mica, cobalt Blue, Cerulean Blue, Cobalt Violet, Cobalt Green, Zinc White, Titanium White, Light Red, Chrome Oxide Green, Mars Black, Viridian, Yellow Ochre, Alumina White, Cadmium Yellow, Cadmium Red, Vermillion, Talc, White Carbon, Clay , Mineral Violet, Rose Cobalt Violet, Silver White, Gold Powder, Bronze Powder, Aluminum Powder, Prussian Blue, Aureolin, Talc, Wollastonite, Titanium Mica, Carbon Black, Acetylene Black, Lamp Black, Furnas Black, Vegetable Black, Bone char, calcium carbonate, Prussian blue, etc., can be mentioned.
The above-mentioned "metal oxide" also includes "composite metal oxide" composed of two or more metals selected from iron, zinc and titanium.
特に、(C)着色剤としては、鉄、亜鉛及びチタンからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属の酸化物、鉄、亜鉛及びチタンからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属の炭酸塩、硫化亜鉛、酸化亜鉛、酸化鉄、亜鉛黄1種、亜鉛黄2種、ジンクホワイト、チタニウムホワイト、アルミナホワイト、タルク、ホワイトカーボン、シルバーホワイト、カーボンブラック、アセチレンブラック、ランプブラック、ファーナスブラック、炭酸カルシウムが、好ましいものとして挙げられる。 In particular, as the (C) colorant, at least one metal oxide selected from the group consisting of iron, zinc and titanium, at least one metal carbonate selected from the group consisting of iron, zinc and titanium, Zinc sulfide, zinc oxide, iron oxide, zinc yellow type 1, zinc yellow type 2, zinc white, titanium white, alumina white, talc, white carbon, silver white, carbon black, acetylene black, lamp black, furnace black, calcium carbonate are preferred.
これらの中でも、(C)着色剤としては、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物の耐摩耗性の観点から、モース硬度が8以下である着色剤が好ましい。また、(C)着色剤は、モース硬度が7以下であることがより好ましく、6以下であることがさらに好ましい。
なお、(C)着色剤のモース硬度は、モース硬度計により測定することができる。
Among these, (C) the colorant is preferably a colorant having a Mohs hardness of 8 or less from the viewpoint of abrasion resistance of the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment. In addition, (C) the colorant preferably has a Mohs hardness of 7 or less, more preferably 6 or less.
The Mohs hardness of the colorant (C) can be measured with a Mohs hardness tester.
有機系染顔料としては、以下に限定されるものではないが、例えば、縮合アゾ系、キノン系、フタロシアニン系、モノアゾ系、ジアゾ系、ポリアゾ系、アンスラキノン系、複素環系、ペンノン系、キナクリドン系、チオインジコ系、ベリレン系、ジオキサジン系、フタロシアニン系等の有機系染顔料が挙げられる。 Examples of organic dyes and pigments include, but are not limited to, condensed azo, quinone, phthalocyanine, monoazo, diazo, polyazo, anthraquinone, heterocyclic, pennone, quinacridone and thioindico-based, berylene-based, dioxazine-based, and phthalocyanine-based organic dyes and pigments.
特に、有機系染顔料としては、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物の熱安定性の観点から、縮合アゾ系、キノン系、フタロシアニン系、アンスラキノン系、複素環系、ペンノン系、キナクリドン系、チオインジコ系、ベリレン系、ジオキサジン系、又はフタロシアニン系の有機系染顔料が好ましい。より好ましくは、縮合アゾ系、キノン系、フタロシアニン系、アンスラキノン系、複素環系、ペンノン系、キナクリドン系、ベリレン系、又はフタロシアニン系の有機系染顔料である。さらに好ましくは、キノン系、フタロシアニン系、アンスラキノン系、複素環系、キナクリドン系、ベリレン系、又はフタロシアニン系の有機系染顔料である。 In particular, from the viewpoint of the thermal stability of the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment, the organic dyes and pigments include condensed azo-based, quinone-based, phthalocyanine-based, anthraquinone-based, heterocyclic, pennone-based, and quinacridone-based dyes. , thioindico-based, berylene-based, dioxazine-based, or phthalocyanine-based organic dyes and pigments are preferred. More preferred are condensed azo, quinone, phthalocyanine, anthraquinone, heterocyclic, pennon, quinacridone, berylene, or phthalocyanine organic dyes and pigments. More preferred are quinone, phthalocyanine, anthraquinone, heterocyclic, quinacridone, berylene, or phthalocyanine organic dyes and pigments.
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、(C)着色剤を、(A)ポリオキシメチレン樹脂100質量部に対して、0.01~3質量部含有することが好ましい。(C)成分の含有量を(A)成分100質量部に対して0.01質量部以上とすることで、ポリオキシメチレン樹脂組成物に十分な着色性をもたらすことができ、また、3質量部以下とすることで、ポリオキシメチレン樹脂組成物の微小荷重摺動時における摩耗特性の改善効果を十分に得ることができる。
同様の観点から、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物における(A)ポリオキシメチレン樹脂100質量部に対する(C)着色剤の含有量は、2.5質量部以下であることがより好ましく、2.0質量部以下であることがさらに好ましく、1.5質量部以下であることが一層好ましく、1.0質量部以下であることが特に好ましく、0.8質量部以下であることが最も好ましく、また、0.05質量部以上であることがより好ましく、0.1質量部以上であることが更に好ましい。
The polyoxymethylene resin composition of the present embodiment preferably contains 0.01 to 3 parts by mass of the (C) colorant with respect to 100 parts by mass of the (A) polyoxymethylene resin. By setting the content of component (C) to 0.01 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of component (A), the polyoxymethylene resin composition can be sufficiently colored, and 3 parts by mass By setting it to less than or equal to 10 parts, it is possible to sufficiently obtain the effect of improving the wear characteristics of the polyoxymethylene resin composition during sliding under a very small load.
From the same point of view, the content of the (C) colorant with respect to 100 parts by mass of the (A) polyoxymethylene resin in the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment is more preferably 2.5 parts by mass or less, It is more preferably 2.0 parts by mass or less, still more preferably 1.5 parts by mass or less, particularly preferably 1.0 parts by mass or less, and most preferably 0.8 parts by mass or less. It is preferably 0.05 parts by mass or more, and even more preferably 0.1 parts by mass or more.
<その他の添加剤>
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、本発明の目的を損なわない範囲で、付加的成分(任意成分)として、従来公知の、ポリオキシメチレン樹脂組成物に使用されている各種安定剤などの添加剤を含有することができる。
<Other additives>
The polyoxymethylene resin composition of the present embodiment contains, as additional components (optional components), various stabilizers conventionally used in polyoxymethylene resin compositions, etc., as long as the object of the present invention is not impaired. of additives can be contained.
安定剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、酸化防止剤、ホルムアルデヒドやギ酸などの捕捉剤、等が挙げられる。
これらは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
Examples of stabilizers include, but are not limited to, antioxidants, scavengers such as formaldehyde and formic acid, and the like.
These may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
酸化防止剤としては、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物の熱安定性向上の観点から、ヒンダードフェノール系酸化防止剤が好ましい。ヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、特に限定されるものではなく、公知のものが、適宜使用可能である。
ホルムアルデヒドやギ酸などの捕捉剤としては、以下に限定されるものではなく、例えば、メラミンやポリアミド系樹脂といったホルムアルデヒド反応性窒素を含む化合物及びその重合体、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物、無機酸塩、及びカルボン酸塩が挙げられる。具体例としては、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、珪酸カルシウム、硼酸カルシウム、及び脂肪酸カルシウム塩(ステアリン酸カルシウム、ミリスチン酸カルシウム等)が挙げられる。上記脂肪酸カルシウム塩における脂肪酸は、ヒドロキシル基で置換されていてもよい。
From the viewpoint of improving the thermal stability of the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment, the antioxidant is preferably a hindered phenol-based antioxidant. The hindered phenol-based antioxidant is not particularly limited, and known ones can be used as appropriate.
Scavengers such as formaldehyde and formic acid are not limited to the following. For example, compounds containing formaldehyde-reactive nitrogen such as melamine and polyamide resins and their polymers, hydroxides of alkali metals or alkaline earth metals , inorganic acid salts, and carboxylic acid salts. Specific examples include calcium hydroxide, calcium carbonate, calcium phosphate, calcium silicate, calcium borate, and fatty acid calcium salts (calcium stearate, calcium myristate, etc.). The fatty acid in the fatty acid calcium salt may be substituted with a hydroxyl group.
(A)ポリオキシメチレン樹脂100質量部に対する酸化防止剤、例えばヒンダードフェノール系酸化防止剤の含有量は、0.1~2質量部であることが好ましい。
また、(A)ポリオキシメチレン樹脂100質量部に対する捕捉剤、例えばホルムアルデヒド反応性窒素を含む重合体の含有量は、0.1~3質量部であることが好ましい。
また、(A)ポリオキシメチレン樹脂100質量部に対する補足剤、例えばアルカリ土類金属の脂肪酸塩の含有量は、0.1~1質量部であることが好ましい。
(A) The content of an antioxidant, such as a hindered phenol-based antioxidant, is preferably 0.1 to 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyoxymethylene resin.
The content of the scavenger, for example, the polymer containing formaldehyde-reactive nitrogen is preferably 0.1 to 3 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (A) polyoxymethylene resin.
In addition, the content of the supplement, for example, fatty acid salt of alkaline earth metal, is preferably 0.1 to 1 part by mass with respect to 100 parts by mass of (A) the polyoxymethylene resin.
(ポリオキシメチレン樹脂組成物の諸性質)
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、硫酸イオンの濃度が0.01~2.0ppmであることが好ましい。ポリオキシメチレン樹脂組成物における硫酸イオンの濃度が0.01ppm以上であれば、溶融混練時に意図的にミクロボイドを形成することが可能であるため好ましく、また、2.0ppm以下であれば、熱安定性をより向上させることができる。同様の観点から、ポリオキシメチレン樹脂組成物における硫酸イオンの濃度は、1.0ppm以下であることがより好ましく、0.8ppm以下であることがさらに好ましく、0.7ppm以下であることが一層好ましく、0.6ppm以下であることが特に好ましく、また、0.02ppm以上であることがより好ましく、0.03ppm以上であることがさらに好ましく、0.04ppm以上であることが一層好ましい。
(Properties of polyoxymethylene resin composition)
The polyoxymethylene resin composition of the present embodiment preferably has a sulfate ion concentration of 0.01 to 2.0 ppm. When the concentration of sulfate ions in the polyoxymethylene resin composition is 0.01 ppm or more, it is preferable because it is possible to intentionally form microvoids during melt-kneading. It is possible to further improve the performance. From the same point of view, the concentration of sulfate ions in the polyoxymethylene resin composition is more preferably 1.0 ppm or less, more preferably 0.8 ppm or less, and even more preferably 0.7 ppm or less. , is particularly preferably 0.6 ppm or less, more preferably 0.02 ppm or more, still more preferably 0.03 ppm or more, and even more preferably 0.04 ppm or more.
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、カルシウムイオンの濃度が2~100ppmであることが好ましい。ポリオキシメチレン樹脂組成物におけるカルシウムイオンの濃度が2ppm以上であれば、溶融混練時に意図的にミクロボイドを形成することが可能であるため好ましく、また、100ppm以下であれば、熱安定性をより向上させることができる。同様の観点から、。ポリオキシメチレン樹脂組成物におけるカルシウムイオンの濃度は、90ppm以下であることがより好ましく、80ppm以下であることがさらに好ましく、70ppm以下であることが一層好ましく、また、3ppm以上であることがより好ましく、4ppm以上であることがさらに好ましく、5ppm以上であることが一層好ましい。 The polyoxymethylene resin composition of the present embodiment preferably has a calcium ion concentration of 2 to 100 ppm. If the concentration of calcium ions in the polyoxymethylene resin composition is 2 ppm or more, it is possible to intentionally form microvoids during melt-kneading, which is preferable, and if it is 100 ppm or less, thermal stability is further improved. can be made From a similar point of view,. The concentration of calcium ions in the polyoxymethylene resin composition is more preferably 90 ppm or less, more preferably 80 ppm or less, even more preferably 70 ppm or less, and more preferably 3 ppm or more. , more preferably 4 ppm or more, and even more preferably 5 ppm or more.
(ポリオキシメチレン樹脂組成物の製造方法)
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、例えば、所定量の(A)ポリオキシメチレン樹脂及び(B)改質材、並びに必要に応じて(C)着色剤、その他の添加剤を、溶融混練することにより得ることができる。
(Method for producing polyoxymethylene resin composition)
The polyoxymethylene resin composition of the present embodiment includes, for example, predetermined amounts of (A) polyoxymethylene resin and (B) modifier, and optionally (C) colorant and other additives, which are melted. It can be obtained by kneading.
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂成形体の組成物を得るための装置としては、公知の装置、例えば、一軸又は多軸押出機、ロール、バンバリーミキサー等が挙げられ、中でも、減圧装置やサイドフィーダー設備等を装備した二軸押出機が特に好ましい。 Apparatuses for obtaining the composition of the polyoxymethylene resin molded article of the present embodiment include known apparatuses such as single-screw or multi-screw extruders, rolls, Banbury mixers, etc. Among them, decompression apparatuses and side feeders. A twin-screw extruder equipped with such equipment is particularly preferred.
原料成分を混合及び溶融混練する方法としては、特に限定されず、当業者が周知の方法を利用可能である。例えば、(A)成分、(B)成分を、すべて、予めスーパーミキサー、タンブラー、V字型ブレンダーなどで混合し、二軸押出機で一括溶融混練する方法、(A)成分を二軸押出機等の装置に供給し、溶融混練しつつ、装置の途中から(B)成分を添加する方法、(A)成分の一部を二軸押出機等の装置に供給し、溶融混練しつつ、装置の途中から(A)成分の残りの一部及び(B)成分を添加する方法、等が挙げられる。 The method of mixing and melt-kneading the raw material components is not particularly limited, and methods well known to those skilled in the art can be used. For example, all components (A) and (B) are mixed in advance in a super mixer, tumbler, V-shaped blender, etc., and melt-kneaded together in a twin-screw extruder. A method of adding component (B) from the middle of the device while melt-kneading, supplying a part of component (A) to a device such as a twin-screw extruder, melt-kneading, and adding the device A method of adding the remaining part of the component (A) and the component (B) from the middle of the above.
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物は、上記押出機等の装置により製造した場合には、ペレット形状として得られ、成形などに用いることができる。即ち、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物から、成形体を得ることができる。 When the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment is produced by an apparatus such as the extruder, it is obtained in the form of pellets, which can be used for molding and the like. That is, a molded article can be obtained from the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment.
(ポリオキシメチレン樹脂組成物及び成形体の用途)
本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物及び当該ポリオキシメチレン樹脂組成物からなる成形体は、耐衝撃性が要求される用途に好適に使用可能である。具体的には、以下に限定されるものではないが、例えば、カム、スライダー、レバー、アーム、クラッチ、フェルトクラッチ、アイドラギア等のギア、プーリー、ローラー、コロ、キーステム、キートップ、シャッター、リール、シャフト、関節、軸、軸受け、及びガイド等に代表される機構部品;アウトサート成形の樹脂部品、インサート成形の樹脂部品、シャーシ、トレー、側板、プリンター、及び複写機に代表されるオフィスオートメーション機器用部品;デジタルビデオカメラ、及びデジタルカメラ等の映像機器用部品;CD、DVD、Blu-ray(登録商標) Disc、その他光デイスクのドライブ;ナビゲーションシステム及びモバイルパーソナルコンピュータに代表される音楽、映像又は情報機器、携帯電話及びファクシミリに代表される通信機器用部品;電気機器用部品;電子機器用部品等が挙げられる。
(Use of polyoxymethylene resin composition and molded article)
The polyoxymethylene resin composition of the present embodiment and the molded article made of the polyoxymethylene resin composition can be suitably used in applications requiring impact resistance. Specifically, although not limited to the following, for example, gears such as cams, sliders, levers, arms, clutches, felt clutches, idler gears, pulleys, rollers, rollers, key stems, key tops, shutters, reels, Mechanical parts typified by shafts, joints, shafts, bearings, and guides; outsert-molded resin parts, insert-molded resin parts, chassis, trays, side plates, printers, and office automation equipment typified by copiers Parts; parts for video equipment such as digital video cameras and digital cameras; drives for CD, DVD, Blu-ray (registered trademark) discs, and other optical discs; music, video, or information represented by navigation systems and mobile personal computers equipment, parts for communication equipment represented by mobile phones and facsimiles; parts for electric equipment; parts for electronic equipment;
また、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物及び当該樹脂組成物からなる成形体は、自動車部品として、例えば、ガソリンタンク、フュエルポンプモジュール、バルブ類、ガソリンタンクフランジ等に代表される燃料廻り部品;ドアロック、ドアハンドル、ウインドウレギュレータ、スピーカーグリル等に代表されるドア廻り部品;シートベルト用スリップリング、プレスボタン等に代表されるシートベルト周辺部品;コンビスイッチ部品、スイッチ類、クリップ類等の部品に適用可能である。 In addition, the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment and the molded article made of the resin composition can be used as automotive parts, such as gasoline tanks, fuel pump modules, valves, and fuel-related parts such as gasoline tank flanges. ; Door-related parts such as door locks, door handles, window regulators, and speaker grills; Seat belt peripheral parts such as seat belt slip rings and press buttons; Combination switch parts, switches, clips, etc. Applicable to parts.
さらに、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物及び当該樹脂組成物からなる成形体は、その他の用品又は部品として、例えば、筆記具のペン先、芯を出し入れする機構部品;洗面台、排水口、及び排水栓開閉機構部品;衣料用のコードストッパー、アジャスター、ボタン;散水用のノズル、散水ホース接続ジョイント;階段手すり部、及び床材の支持具である建築用品;玩具、ファスナー、チェーン、コンベア、バックル、スポーツ用品、自動販売機(開閉部ロック機構、商品排出機構部品)、家具、楽器、住宅設備機器部品としても好適に使用できる。 Furthermore, the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment and a molded article made of the resin composition can be used as other articles or parts, such as the nib of a writing instrument, a mechanism part for inserting and removing a core; Cord stoppers, adjusters, buttons for clothing; Nozzles for watering, hose connection joints for watering; Stair railings, building supplies for supporting floor materials; Toys, Fasteners, Chains, Conveyors, Buckles, sporting goods, automatic vending machines (opening/closing lock mechanisms, product discharge mechanism parts), furniture, musical instruments, and housing equipment parts can also be suitably used.
そして、本実施形態のポリオキシメチレン樹脂組成物及び当該樹脂組成物からなる成形体は、これまでポリオキシメチレンが好適に使用されてきた種々用途への適用も可能であり、高い産業上の利用可能性を有している。 Further, the polyoxymethylene resin composition of the present embodiment and the molded article made of the resin composition can be applied to various applications in which polyoxymethylene has been suitably used so far, and high industrial utilization is possible. It has potential.
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。 EXAMPLES The present invention will be described in detail below with reference to Examples, but the present invention is not limited only to these Examples.
<原料成分の調製又は準備>
(A)ポリオキシメチレン樹脂を、それぞれ下記に示すようにして調製するとともに、(b-1)熱可塑性ポリウレタン及び(b-2)グラフトゴム共重合体として、下記に示すものを用いた。
<Preparation or preparation of raw material components>
(A) Polyoxymethylene resin was prepared as shown below, and (b-1) thermoplastic polyurethane and (b-2) graft rubber copolymer were used as shown below.
(1)ポリオキシメチレン樹脂(A-1)
熱媒を通すことができるジャッケット付きの二軸セルフクリーニングタイプの重合機(L/D=8(L:重合機の原料供給口から排出口までの距離(m)、D:重合機の内径(m)。)を、80℃に調整した。この重合機に、トリオキサンを4kg/時間、コモノマーとしての1,3-ジオキソランを200g/時間、連鎖移動剤としてのメチラールをトリオキサン1モルに対して1.8×10-3モルの量で連続的に添加した。
(1) Polyoxymethylene resin (A-1)
A biaxial self-cleaning type polymerization machine with a jacket through which a heat medium can pass (L/D = 8 (L: the distance from the raw material supply port to the discharge port of the polymerization machine (m), D: the inner diameter of the polymerization machine ( m).) was adjusted to 80° C. 4 kg/h of trioxane, 200 g/h of 1,3-dioxolane as a comonomer, and 1 mol of methylal as a chain transfer agent per 1 mol of trioxane were added to the polymerizer. It was added continuously in an amount of .8×10 -3 mol.
さらに、重合機に、重合触媒としての三フッ化ホウ素ジ-n-ブチルエーテラートをトリオキサン1モルに対して1.5×10-5モルの量で連続的に添加し、重合を行った。重合機より排出されたポリオキシメチレンコポリマーをトリエチルアミン0.1%水溶液中に投入し、重合触媒の失活を行った。 Furthermore, boron trifluoride di-n-butyl etherate as a polymerization catalyst was continuously added to the polymerization machine in an amount of 1.5×10 −5 mol per 1 mol of trioxane to carry out polymerization. The polyoxymethylene copolymer discharged from the polymerization machine was put into a 0.1% triethylamine aqueous solution to deactivate the polymerization catalyst.
失活されたポリオキシメチレンコポリマーを遠心分離機でろ過した後、ポリオキシメチレンコポリマー100質量部に対して、第4級アンモニウム化合物を含有した水溶液1質量部を添加して、均一に混合し、ベント付き二軸スクリュー式押出機に供給し、押出機中の溶融しているポリオキシメチレンコポリマー100質量部に対して水を0.5質量部添加し、押出機の設定温度200℃、押出機における滞留時間7分で、ポリオキシメチレンコポリマーの不安定末端部の分解除去を行った。このとき、第4級アンモニウム化合物の添加量は、窒素量に換算して20質量ppmとした。 After filtering the deactivated polyoxymethylene copolymer with a centrifuge, 1 part by mass of an aqueous solution containing a quaternary ammonium compound is added to 100 parts by mass of the polyoxymethylene copolymer and mixed uniformly, Supply to a vented twin screw extruder, add 0.5 parts by mass of water to 100 parts by mass of the polyoxymethylene copolymer melted in the extruder, set the extruder temperature to 200 ° C., extruder The unstable ends of the polyoxymethylene copolymer were decomposed and removed at a residence time of 7 minutes. At this time, the amount of the quaternary ammonium compound added was 20 mass ppm in terms of the amount of nitrogen.
不安定末端部が分解されたポリオキシメチレンコポリマーに、酸化防止剤としてのトリエチレングリコール-ビス-[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネート]0.3質量部を添加し、ベント付き押出機で真空度20Torrの条件下で脱揮しながら、押出機のダイス部よりストランドとして押出し、ペレットにした。 Triethylene glycol-bis-[3-(3-t-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl)-propionate] 0.3 as antioxidant in polyoxymethylene copolymer with degraded unstable ends Parts by mass were added, and extruded as a strand from the die of the extruder while devolatilizing under the condition of a vacuum degree of 20 Torr with a vented extruder to obtain pellets.
このようにして得られたポリオキシメチレンコポリマーを、ポリオキシメチレン樹脂(A-1)とした。ポリオキシメチレン樹脂(A-1)のメルトフローレートは、9g/10分(ISO-1133条件D)であった。 The polyoxymethylene copolymer thus obtained was designated as polyoxymethylene resin (A-1). The melt flow rate of polyoxymethylene resin (A-1) was 9 g/10 minutes (ISO-1133 condition D).
また、ポリオキシメチレン樹脂(A-1)の溶融粘度に関し、190℃のシェアレート100sec-1のときの粘度は、550Pa・sであり、190℃のシェアレート1000sec-1のときの粘度は、250Pa・sであった。 Regarding the melt viscosity of the polyoxymethylene resin (A-1), the viscosity at a shear rate of 100 sec −1 at 190° C. is 550 Pa·s, and the viscosity at a shear rate of 1000 sec −1 at 190° C. is It was 250 Pa·s.
(2)ポリオキシメチレン樹脂(A-2)
熱媒を通すことができるジャッケット付きの二軸セルフクリーニングタイプの重合機(L/D=8(L:重合機の原料供給口から排出口までの距離(m)、D:重合機の内径(m)。)を、80℃に調整した。この重合機に、トリオキサンを4kg/時間、コモノマーとしての1,3-ジオキソランを200g/時間、連鎖移動剤としてのメチラールをトリオキサン1モルに対して1.10×10-3モルの量で連続的に添加した。
(2) Polyoxymethylene resin (A-2)
A biaxial self-cleaning type polymerization machine with a jacket through which a heat medium can pass (L/D = 8 (L: the distance from the raw material supply port to the discharge port of the polymerization machine (m), D: the inner diameter of the polymerization machine ( m).) was adjusted to 80° C. 4 kg/h of trioxane, 200 g/h of 1,3-dioxolane as a comonomer, and 1 mol of methylal as a chain transfer agent per 1 mol of trioxane were added to the polymerizer. It was added continuously in an amount of .10×10 -3 mol.
さらに、重合機に、重合触媒としての三フッ化ホウ素ジ-n-ブチルエーテラートをトリオキサン1モルに対して1.5×10-5モルの量で連続的に添加し、重合を行った。重合機より排出されたポリオキシメチレンコポリマーをトリエチルアミン0.1%水溶液中に投入し、重合触媒の失活を行った。 Furthermore, boron trifluoride di-n-butyl etherate as a polymerization catalyst was continuously added to the polymerization machine in an amount of 1.5×10 −5 mol per 1 mol of trioxane to carry out polymerization. The polyoxymethylene copolymer discharged from the polymerization machine was put into a 0.1% triethylamine aqueous solution to deactivate the polymerization catalyst.
失活されたポリオキシメチレンコポリマーを遠心分離機でろ過した後、ポリオキシメチレンコポリマー100質量部に対して、第4級アンモニウム化合物を含有した水溶液1質量部を添加して、均一に混合し、ベント付き二軸スクリュー式押出機に供給し、押出機中の溶融しているポリオキシメチレンコポリマー100質量部に対して水を0.5質量部添加し、押出機の設定温度200℃、押出機における滞留時間7分で、ポリオキシメチレンコポリマーの不安定末端部の分解除去を行った。このとき、第4級アンモニウム化合物の添加量は、窒素量に換算して20質量ppmとした。 After filtering the deactivated polyoxymethylene copolymer with a centrifuge, 1 part by mass of an aqueous solution containing a quaternary ammonium compound is added to 100 parts by mass of the polyoxymethylene copolymer and mixed uniformly, Supply to a vented twin screw extruder, add 0.5 parts by mass of water to 100 parts by mass of the polyoxymethylene copolymer melted in the extruder, set the extruder temperature to 200 ° C., extruder The unstable ends of the polyoxymethylene copolymer were decomposed and removed at a residence time of 7 minutes. At this time, the amount of the quaternary ammonium compound added was 20 mass ppm in terms of the amount of nitrogen.
不安定末端部が分解されたポリオキシメチレンコポリマーに、酸化防止剤としてのトリエチレングリコール-ビス-[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネート]0.3質量部を添加し、ベント付き押出機で真空度20Torrの条件下で脱揮しながら、押出機のダイス部よりストランドとして押出し、ペレットにした。 Triethylene glycol-bis-[3-(3-t-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl)-propionate] 0.3 as antioxidant in polyoxymethylene copolymer with degraded unstable ends Parts by mass were added, and extruded as a strand from the die of the extruder while devolatilizing under the condition of a vacuum degree of 20 Torr with a vented extruder to obtain pellets.
このようにして得られたポリオキシメチレンコポリマーを、ポリオキシメチレン樹脂(A-2)とした。ポリオキシメチレン樹脂(A-2)のメルトフローレートは、3g/10分(ISO-1133条件D)であった。 The polyoxymethylene copolymer thus obtained was designated as polyoxymethylene resin (A-2). The melt flow rate of polyoxymethylene resin (A-2) was 3 g/10 minutes (ISO-1133 condition D).
また、ポリオキシメチレン樹脂(A-2)の溶融粘度に関し、190℃のシェアレート100sec-1のときの粘度は、900Pa・sであり、190℃のシェアレート1000sec-1のときの粘度は、350Pa・sであった。 Regarding the melt viscosity of the polyoxymethylene resin (A-2), the viscosity at a shear rate of 100 sec −1 at 190° C. is 900 Pa·s, and the viscosity at a shear rate of 1000 sec −1 at 190° C. is It was 350 Pa·s.
(3)ポリオキシメチレン樹脂(A-3)
熱媒を通すことができるジャッケット付きの二軸セルフクリーニングタイプの重合機(L/D=8(L:重合機の原料供給口から排出口までの距離(m)、D:重合機の内径(m)。)を、80℃に調整した。この重合機に、トリオキサンを4kg/時間、コモノマーとしての1,3-ジオキソランを200g/時間、連鎖移動剤としてのメチラールをトリオキサン1モルに対して3.0×10-3モルの量で連続的に添加した。
(3) Polyoxymethylene resin (A-3)
A biaxial self-cleaning type polymerization machine with a jacket through which a heat medium can pass (L/D = 8 (L: the distance from the raw material supply port to the discharge port of the polymerization machine (m), D: the inner diameter of the polymerization machine ( m).) was adjusted to 80° C. 4 kg/h of trioxane, 200 g/h of 1,3-dioxolane as a comonomer, and 3 methylal as a chain transfer agent per 1 mol of trioxane were added to the polymerizer. It was added continuously in an amount of .0×10 -3 mol.
さらに、重合機に、重合触媒としての三フッ化ホウ素ジ-n-ブチルエーテラートをトリオキサン1モルに対して1.5×10-5モルの量で連続的に添加し、重合を行った。重合機より排出されたポリオキシメチレンコポリマーをトリエチルアミン0.1%水溶液中に投入し、重合触媒の失活を行った。 Furthermore, boron trifluoride di-n-butyl etherate as a polymerization catalyst was continuously added to the polymerization machine in an amount of 1.5×10 −5 mol per 1 mol of trioxane to carry out polymerization. The polyoxymethylene copolymer discharged from the polymerization machine was put into a 0.1% triethylamine aqueous solution to deactivate the polymerization catalyst.
失活されたポリオキシメチレンコポリマーを遠心分離機でろ過した後、ポリオキシメチレンコポリマー100質量部に対して、第4級アンモニウム化合物を含有した水溶液1質量部を添加して、均一に混合し、ベント付き二軸スクリュー式押出機に供給し、押出機中の溶融しているポリオキシメチレンコポリマー100質量部に対して水を0.5質量部添加し、押出機の設定温度200℃、押出機における滞留時間7分で、ポリオキシメチレンコポリマーの不安定末端部の分解除去を行った。このとき、第4級アンモニウム化合物の添加量は、窒素量に換算して20質量ppmとした。 After filtering the deactivated polyoxymethylene copolymer with a centrifuge, 1 part by mass of an aqueous solution containing a quaternary ammonium compound is added to 100 parts by mass of the polyoxymethylene copolymer and mixed uniformly, Supply to a vented twin screw extruder, add 0.5 parts by mass of water to 100 parts by mass of the polyoxymethylene copolymer melted in the extruder, set the extruder temperature to 200 ° C., extruder The unstable ends of the polyoxymethylene copolymer were decomposed and removed at a residence time of 7 minutes. At this time, the amount of the quaternary ammonium compound added was 20 mass ppm in terms of the amount of nitrogen.
不安定末端部が分解されたポリオキシメチレンコポリマーに、酸化防止剤としてのトリエチレングリコール-ビス-[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)-プロピオネート]0.3質量部を添加し、ベント付き押出機で真空度20Torrの条件下で脱揮しながら、押出機ダイス部よりストランドとして押出し、ペレットにした。 Triethylene glycol-bis-[3-(3-t-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl)-propionate] 0.3 as antioxidant in polyoxymethylene copolymer with degraded unstable ends Parts by mass were added, and extruded as a strand from the die part of the extruder while devolatilizing under the condition of a vacuum degree of 20 Torr in a vented extruder to obtain pellets.
このようにして得られたポリオキシメチレンコポリマーを、ポリオキシメチレン樹脂(A-3)とした。ポリオキシメチレン樹脂(A-3)のメルトフローレートは、45g/10分(ISO-1133条件D)であった。 The polyoxymethylene copolymer thus obtained was designated as polyoxymethylene resin (A-3). The melt flow rate of polyoxymethylene resin (A-3) was 45 g/10 minutes (ISO-1133 condition D).
また、ポリオキシメチレン樹脂(A-3)の溶融粘度に関し、190℃のシェアレート100sec-1のときの粘度は、350Pa・sであり、190℃のシェアレート1000sec-1のときの粘度は、100Pa・sであった。 Regarding the melt viscosity of the polyoxymethylene resin (A-3), the viscosity at a shear rate of 100 sec −1 at 190° C. is 350 Pa·s, and the viscosity at a shear rate of 1000 sec −1 at 190° C. is It was 100 Pa·s.
(4)熱可塑性ポリウレタン(b-1-1)
繰り返しのハードセグメントとソフトセグメントとで構成されている、市販のエステル系ポリウレタン〔(ESTANE:登録商標)を用いた。各組成のmol比は、ジフェニルメタンジイソシアネート(イソシアネート成分):アジピン酸(エステル成分):テトラメチレングリコール(ポリオール成分):エチレングリコール(ポリオール成分)=1:4.5:3.3:2.2であった。
(4) Thermoplastic polyurethane (b-1-1)
A commercially available ester-based polyurethane (ESTANE: registered trademark) composed of repeating hard segments and soft segments was used. The molar ratio of each composition is diphenylmethane diisocyanate (isocyanate component): adipic acid (ester component): tetramethylene glycol (polyol component): ethylene glycol (polyol component) = 1:4.5:3.3:2.2. there were.
(5)熱可塑性ポリウレタン(b-1-2)
繰り返しのハードセグメントとソフトセグメントとで構成されている、市販のエーテル系ポリウレタン〔(RESAMINE:登録商標)を用いた。各組成のmol比は、ジフェニルメタンジイソシアネート:テトラメチレングリコール=1:8.8であった。
(5) Thermoplastic polyurethane (b-1-2)
A commercially available ether-based polyurethane [(RESAMINE: registered trademark) composed of repeating hard segments and soft segments was used. The molar ratio of each composition was diphenylmethane diisocyanate:tetramethylene glycol=1:8.8.
(6)熱可塑性ポリウレタン(b-1-3)
繰り返しのハードセグメントとソフトセグメントとで構成されている、市販のカプロラクトン系ポリウレタン〔(ミラクトラン:登録商標)を用いた。各組成のmol比は、ジフェニルメタンジイソシアネート:テトラメチレングリコール:ポリカプロラクトンポリオール=1:1:3であった。
これらは、WO2011125540公報などに記載の方法で調整可能である。
(6) Thermoplastic polyurethane (b-1-3)
A commercially available caprolactone-based polyurethane [(Milactran: registered trademark), which is composed of repeating hard segments and soft segments, was used. The molar ratio of each composition was diphenylmethane diisocyanate:tetramethylene glycol:polycaprolactone polyol=1:1:3.
These can be adjusted by the method described in WO2011125540 or the like.
(7)グラフトゴム共重合体(b-2-1)
市販のメタブレンS2100を用いた。このグラフトゴム共重合体のSi元素の量は、2.9質量%であった。
(7) Graft rubber copolymer (b-2-1)
Commercially available Metabrene S2100 was used. The amount of Si element in this graft rubber copolymer was 2.9% by mass.
(8)グラフトゴム共重合体(b-2-2)
市販のメタブレンS2006を用いた。このグラフトゴム共重合体のSi元素の量は、3.5質量%であった。
(8) Graft rubber copolymer (b-2-2)
Commercially available Metabrene S2006 was used. The amount of Si element in this graft rubber copolymer was 3.5 mass %.
(9)グラフトゴム共重合体(b-2-3)
市販のメタブレンS2030を用いた。このグラフトゴム共重合体のSi元素の量は、11.1質量%であった。
(9) Graft rubber copolymer (b-2-3)
Commercially available Metabrene S2030 was used. The amount of Si element in this graft rubber copolymer was 11.1 mass %.
(10)グラフトゴム共重合体(b-2-4)
市販のKANE ACE MR-01を用いた。このグラフトゴム共重合体のSiの元素量は、27質量%であった。
(10) Graft rubber copolymer (b-2-4)
A commercially available KANE ACE MR-01 was used. The elemental amount of Si in this graft rubber copolymer was 27% by mass.
(11)グラフトゴム共重合体(b-2-5)
市販のメタブレンC223Aを用いた。
(11) Graft rubber copolymer (b-2-5)
Commercially available Metabrene C223A was used.
(12)グラフトゴム共重合体(b-2-6)
市販のメタブレンE875Aを用いた。
(12) Graft rubber copolymer (b-2-6)
A commercially available Metabrene E875A was used.
(13)グラフトゴム共重合体(b-2-7)
市販のKANE ACE FM-53を用いた。
(13) Graft rubber copolymer (b-2-7)
A commercially available KANE ACE FM-53 was used.
<ポリオキシメチレン樹脂組成物の調製、及び成形体の作製>
以下の手順に従って、ポリオキシメチレン樹脂組成物の調製及び成形体の作製を行った。
<Preparation of polyoxymethylene resin composition and production of molded product>
A polyoxymethylene resin composition was prepared and a molded article was produced according to the following procedures.
(1)ポリオキシメチレン樹脂組成物の調製
表1及び表2に示される配合処方に従い、押出機(東芝機械(株)製TEM-26SS押出機(L/D=48、ベント付き)を用いて、シリンダー温度をすべて200℃に設定し、(A)成分の90質量部相当のペレットと、(b-2)成分とを、それぞれ押出機トップのメインスロート部より単独で定量フィーダーから供給した。また、(A)成分の10質量部相当のペレットと、(b-1)成分とを、それぞれ押出機サイド部より単独で定量フィーダーから供給した。場合により、(C)成分、その他の添加剤等の付加的成分を、(A)成分の90質量部相当のペレットと一括混合し、押出機トップのメインスロート部より単独で供給した。押出量15kg/時間、スクリュー回転数150rpmの条件で樹脂混練物をストランド状に押出し、ストランドバスにて急冷し、ストランドカッターで切断し、ペレット形状のポリオキシメチレン樹脂組成物を得た。
(1) Preparation of polyoxymethylene resin composition according to the formulation shown in Tables 1 and 2, using an extruder (Toshiba Machine Co., Ltd. TEM-26SS extruder (L / D = 48, with vent) , and all cylinder temperatures were set to 200° C., and pellets corresponding to 90 parts by mass of component (A) and component (b-2) were individually supplied from the main throat portion of the extruder top from a constant feeder. In addition, pellets corresponding to 10 parts by mass of component (A) and component (b-1) were separately supplied from the side portion of the extruder from a quantitative feeder.In some cases, component (C) and other additives. and other additional components are mixed together with pellets corresponding to 90 parts by mass of component (A), and fed singly from the main throat section of the top of the extruder.The resin under the conditions of an extrusion rate of 15 kg / hour and a screw rotation speed of 150 rpm The kneaded product was extruded in a strand shape, quenched in a strand bath, and cut with a strand cutter to obtain a pellet-shaped polyoxymethylene resin composition.
(2)成形体の作製
得られたペレット形状のポリオキシメチレン樹脂組成物から、射出成形機(東芝機械(株)製、EC-75NII)を用いて、シリンダー温度を205℃、金型温度を60℃に設定し、射出時間35秒、冷却時間15秒の射出条件で成形することにより、ISO294-1に準拠した多目的試験片(成形体)を得た。
(2) Production of Molded Body From the obtained pellet-shaped polyoxymethylene resin composition, an injection molding machine (manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd., EC-75NII) was used to set the cylinder temperature to 205 ° C. and the mold temperature to A multi-purpose test piece (molded article) conforming to ISO294-1 was obtained by molding under the injection conditions of 35 seconds for injection time and 15 seconds for cooling time at 60°C.
<特性評価>
得られたペレット形状のポリオキシメチレン樹脂組成物又は多目的試験片を用いて、以下の手順に従って各種特性を評価した。
<Characteristic evaluation>
Using the obtained pellet-shaped polyoxymethylene resin composition or multi-purpose test piece, various properties were evaluated according to the following procedures.
(1)ノッチ付きシャルピー衝撃強度(23°C)
得られた多目的試験片を用いて、ISO179-1に準拠して測定を行った。結果を表1及び表2に示す。値が大きいほど、耐衝撃性に優れると判断した。
(1) Notched Charpy impact strength (23°C)
Using the obtained multipurpose test piece, measurement was performed in accordance with ISO179-1. The results are shown in Tables 1 and 2. It was judged that the larger the value, the better the impact resistance.
(2)引張弾性率
得られた多目的試験片を用いて、ISO527に準拠して測定を行った。結果を表1及び表2に示す。値が大きいほど、剛性に優れると判断した。
(2) Tensile modulus Using the obtained multi-purpose test piece, measurement was performed in accordance with ISO527. The results are shown in Tables 1 and 2. It was judged that the higher the value, the better the rigidity.
(3)摩擦係数
ボールオンディスク型往復動摩擦摩耗試験機(AFT-15MS型、東洋精密(株)製)を用いて、23℃、湿度50%の環境下で、荷重19.6N、線速度30mm/sec、往復距離20mm、往復回数1万回の条件で、得られた多目的試験片の表面における摺動試験を実施した。ボール材料としては、SUS304ボール(直径5mmの球)を用いた。往復回数1万回に到達した時の摩擦係数を測定した。結果を表1及び表2に示す。値が小さいほど、摺動性に優れると判断した。
(3) Friction coefficient Using a ball-on-disk type reciprocating friction and wear tester (AFT-15MS type, manufactured by Toyo Seimitsu Co., Ltd.), under an environment of 23 ° C. and humidity of 50%, a load of 19.6 N and a linear velocity of 30 mm. /sec, a reciprocating distance of 20 mm, and a reciprocating number of 10,000 times, a sliding test was performed on the surface of the obtained multipurpose test piece. As the ball material, SUS304 balls (spheres with a diameter of 5 mm) were used. The friction coefficient was measured when the number of reciprocations reached 10,000. The results are shown in Tables 1 and 2. It was judged that the smaller the value, the better the slidability.
(4)熱滞留限界時間
得られたペレット形状のポリオキシメチレン樹脂組成物から、射出成形機(東芝機械(株)製、EC-75NII)を用いて、シリンダー温度を210℃、金型温度を30℃に設定し、射出時間35秒、冷却時間15秒の射出条件で成形することにより、ISO294-1に準拠した多目的試験片(成形体)を得た。10ショット成形した後、シリンダー内に樹脂を可塑化した状態で、ヒーター加熱は続けたままで成形動作を停止し、所定時間停止後、再度成形を開始し、最初の成形体へのシルバーストリークスの発生状況を確認した。シルバーストリークスの発生状況の確認は、成形機の停止時間10分、20分、30分、40分、50分で実施した。そして、シルバーストリークスが成形体の表面全面に現れた時間を、シリンダー内での熱滞留限界時間とした。結果を表1及び表2に示す。限界時間が長いほど、熱安定性に優れると評価した。
(4) Thermal retention limit time From the obtained pellet-shaped polyoxymethylene resin composition, an injection molding machine (manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd., EC-75NII) was used to set the cylinder temperature to 210 ° C. and the mold temperature to A multi-purpose test piece (molded article) conforming to ISO294-1 was obtained by molding under injection conditions of 30° C., injection time of 35 seconds, and cooling time of 15 seconds. After 10 shots were molded, the molding operation was stopped while the heater was still being heated while the resin was plasticized in the cylinder. Confirmed the situation. The confirmation of the occurrence of silver streaks was carried out when the molding machine was stopped for 10 minutes, 20 minutes, 30 minutes, 40 minutes, and 50 minutes. The time at which silver streaks appeared on the entire surface of the compact was taken as the limit time for heat retention in the cylinder. The results are shown in Tables 1 and 2. The longer the critical time, the more excellent the thermal stability was evaluated.
(5)成形品色調
得られたペレット形状のポリオキシメチレン樹脂組成物から、射出成形機(東芝機械(株)製、EC-75NII)を用いて、シリンダー温度を210℃、金型温度を30℃に設定し、射出時間35秒、冷却時間15秒の射出条件で成形することにより、ISO294-1に準拠した多目的試験片(成形体)を得た。10ショット成形した後、シリンダー内に樹脂を可塑化した状態で、ヒーター加熱は続けたままで成形動作を停止し、30分間停止後、再度成形を開始し、最初の成形体の色調を測定した。また、停止時間30分後の色調と、停止時間0分の色調との差(色差)を測定し、Δbを算出した。この値を、下記に示す基準に従って評価し、A及びBが熱安定性に優れると判断した。結果を表1及び表2に示す。
A:Δbが0~3であり、目視で変色が認められないか、又はかすかに変色が認められる。
B:Δbが3~5であり、目視で変色が認められる。
C:Δbが5以上であり、変色が著しい。
(5) Color tone of molded product Using an injection molding machine (manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd., EC-75NII), the obtained pellet-shaped polyoxymethylene resin composition was molded at a cylinder temperature of 210 ° C. and a mold temperature of 30. ℃, injection time 35 seconds, cooling time 15 seconds to obtain a multi-purpose test piece (molded body) conforming to ISO294-1. After 10 shots of molding, the molding operation was stopped while the resin was plasticized in the cylinder while the heater was still being heated. Also, the difference (color difference) between the color tone after 30 minutes of stopping time and the color tone after 0 minute of stopping time was measured, and Δb was calculated. This value was evaluated according to the criteria shown below, and A and B were judged to be excellent in thermal stability. The results are shown in Tables 1 and 2.
A: Δb is 0 to 3, and no discoloration is visually observed or slight discoloration is observed.
B: Δb is 3 to 5, and discoloration is visually observed.
C: Δb is 5 or more, and discoloration is remarkable.
(6)エージング後の引張強度保持率
得られた多目的試験片を用いて、長期熱安定性評価を実施した。具体的には、多目的試験片を145℃環境下のギヤオーブンに入れて、35日間高熱環境下に暴露した。35日後に取り出し、24時間後にISO527-1に準拠した方法で引張強度の測定を行った。暴露前の引張強度と、暴露後の引張強度とを比較し、強度保持率を算出した。結果を表1及び表2に示す。この値が100に近いほど、優れていると判断した。
(6) Tensile Strength Retention After Aging Long-term thermal stability evaluation was carried out using the obtained multi-purpose test piece. Specifically, the multipurpose test piece was placed in a gear oven at 145° C. and exposed to a high heat environment for 35 days. After 35 days, it was taken out, and after 24 hours, the tensile strength was measured by a method based on ISO527-1. The strength retention rate was calculated by comparing the tensile strength before exposure and the tensile strength after exposure. The results are shown in Tables 1 and 2. It was judged that the closer this value was to 100, the better.
表1及び表2より、(A)ポリオキシメチレン樹脂、並びに、(b-1)熱可塑性ポリウレタン及び(b-2)グラフトゴム共重合体を含む(B)改質材を含有し、(B)改質材の含有量が、(A)ポリオキシメチレン樹脂100質量部に対して0.5~50質量部であり、かつ、(b-1)熱可塑性ポリウレタン及び(b-2)グラフトゴム共重合体の合計における(b-1)熱可塑性ポリウレタンの比率が1~16質量%である実施例に係るポリオキシメチレン樹脂組成物は、耐衝撃性、剛性、摺動性、成形品の色調のいずれも、良好であることが分かる。 From Tables 1 and 2, (A) polyoxymethylene resin, and (B) modifier containing (b-1) thermoplastic polyurethane and (b-2) graft rubber copolymer, (B ) The content of the modifier is (A) 0.5 to 50 parts by mass per 100 parts by mass of the polyoxymethylene resin, and (b-1) thermoplastic polyurethane and (b-2) graft rubber The polyoxymethylene resin compositions according to the examples, in which the proportion of (b-1) thermoplastic polyurethane in the total copolymer is 1 to 16% by mass, are excellent in impact resistance, rigidity, slidability, and color tone of molded articles. It can be seen that both are good.
本発明によれば、耐衝撃性、剛性、摺動性に優れ、かつ成形品の色調にも優れたポリオキシメチレン樹脂組成物を提供することができる。また、本発明によれば、耐衝撃性、剛性、摺動性に優れ、かつ色調が優れた成形体を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the polyoxymethylene resin composition which is excellent in impact resistance, rigidity, and slidability, and is also excellent in the color tone of a molded article can be provided. Moreover, according to the present invention, it is possible to provide a molded article having excellent impact resistance, rigidity and slidability, and excellent color tone.
Claims (9)
前記(B)改質材は、(b-1)熱可塑性ポリウレタン及び(b-2)グラフトゴム共重合体のみからなり、
前記(b-2)グラフトゴム共重合体は、コア層と該コア層を覆う1層以上のシェル層とから構成される、2層以上の構造を有するコアシェルゴムであり、
前記(b-1)熱可塑性ポリウレタン及び前記(b-2)グラフトゴム共重合体の合計における前記(b-1)熱可塑性ポリウレタンの比率が1~16質量%である、
ことを特徴とする、ポリオキシメチレン樹脂組成物。 (A) 100 parts by mass of a polyoxymethylene resin and (B) 0.5 to 50 parts by mass of a modifier,
The (B) modifier consists only of (b-1) a thermoplastic polyurethane and (b-2) a graft rubber copolymer,
The (b-2) graft rubber copolymer is a core-shell rubber having a structure of two or more layers composed of a core layer and one or more shell layers covering the core layer,
The ratio of the (b-1) thermoplastic polyurethane to the total of the (b-1) thermoplastic polyurethane and the (b-2) graft rubber copolymer is 1 to 16% by mass.
A polyoxymethylene resin composition characterized by:
A molded article comprising the polyoxymethylene resin composition according to any one of claims 1 to 8 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017150969A JP7123531B2 (en) | 2017-08-03 | 2017-08-03 | Polyoxymethylene resin composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017150969A JP7123531B2 (en) | 2017-08-03 | 2017-08-03 | Polyoxymethylene resin composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019026812A JP2019026812A (en) | 2019-02-21 |
JP7123531B2 true JP7123531B2 (en) | 2022-08-23 |
Family
ID=65477714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017150969A Active JP7123531B2 (en) | 2017-08-03 | 2017-08-03 | Polyoxymethylene resin composition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7123531B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021002316A1 (en) * | 2019-07-03 | 2021-01-07 | ||
JPWO2021002315A1 (en) * | 2019-07-03 | 2021-01-07 | ||
JPWO2021002314A1 (en) * | 2019-07-03 | 2021-01-07 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002530457A (en) | 1998-11-14 | 2002-09-17 | コリア・エンジニアリング・プラスチックス・カンパニー・リミテッド | Polyoxymethylene resin composition having improved tensile elongation, thermal stability and impact resistance |
JP2019026811A (en) | 2017-08-03 | 2019-02-21 | 旭化成株式会社 | Polyoxymethylene resin composition |
JP2019026810A (en) | 2017-08-03 | 2019-02-21 | 旭化成株式会社 | Polyoxymethylene resin composition and molding |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4665126A (en) * | 1985-08-09 | 1987-05-12 | Celanese Corporation | Acetal polymer compositions having improved impact strength |
RU2029773C1 (en) * | 1989-10-12 | 1995-02-27 | Е.И.Дюпон Де Немур Энд Компани | Polymeric composition and process for preparing thereof |
JP3130340B2 (en) * | 1990-09-26 | 2001-01-31 | ポリプラスチックス株式会社 | Polyacetal resin composition structure and method for producing the same |
JPH07195496A (en) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Polyplastics Co | Hollow molded product made of polyacetal resin |
JPH07195476A (en) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Polyplastics Co | Polyacetal resin extruded net |
JP3357548B2 (en) * | 1996-09-30 | 2002-12-16 | ポリプラスチックス株式会社 | Clip parts and hinge parts made of polyacetal resin |
KR20170051697A (en) * | 2015-10-30 | 2017-05-12 | 코오롱플라스틱 주식회사 | Polyoxymethylene Resin Composition and Molding Product Including the Same |
-
2017
- 2017-08-03 JP JP2017150969A patent/JP7123531B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002530457A (en) | 1998-11-14 | 2002-09-17 | コリア・エンジニアリング・プラスチックス・カンパニー・リミテッド | Polyoxymethylene resin composition having improved tensile elongation, thermal stability and impact resistance |
JP2019026811A (en) | 2017-08-03 | 2019-02-21 | 旭化成株式会社 | Polyoxymethylene resin composition |
JP2019026810A (en) | 2017-08-03 | 2019-02-21 | 旭化成株式会社 | Polyoxymethylene resin composition and molding |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019026812A (en) | 2019-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109385037B (en) | Polyoxymethylene resin composition | |
CN109385036B (en) | Polyoxymethylene resin composition and molded article | |
EP1448708B1 (en) | Polyoxymethylene composite resin composition and articles prepared therefrom | |
JP3789489B2 (en) | Method for producing impact resistant polyacetal composition | |
CN108084400B (en) | Preparation method of high-performance thermoplastic polyurethane elastomer | |
JP7123531B2 (en) | Polyoxymethylene resin composition | |
US20080085988A1 (en) | In-Situ Plasticized Thermoplastic Polyurethane | |
JP3267417B2 (en) | Impact resistant polyacetal composition and method for producing the same | |
TWI500694B (en) | Melt processable copolyetheramide elastomers and process of preparing the same | |
CN106928693B (en) | Low-gloss thermoplastic polyurethane composition and preparation method and application thereof | |
EP0561594A2 (en) | A process for producing a polyacetal resin composition | |
US8530600B2 (en) | Thermoplastic polyurethanes and their use | |
CN106928694B (en) | Low-gloss thermoplastic polyurethane composition and preparation method and application thereof | |
DE3871814T2 (en) | METHOD FOR PRODUCING A POLYOXYMETHYLENE-POLYURETHANE ALLOY. | |
US5162461A (en) | Thermoplastic polyblends of aromatic polycarbonates and thermoplastic polyurethanes | |
JP2005015643A (en) | Thermoplastic polyurethane resin composition and molded product | |
DE4113891A1 (en) | Thermoplastic polymer blends useful for prodn. of mouldings, etc. - contain thermoplastic polyurethane obtd. from di:isocyanate, short-chain extender and high mol.wt. cpd. contg. hydroxy or amino gps., opt. fillers or fibres, etc. | |
DD298129A5 (en) | POLYURETHANE AND ABS THERMOPLASTIC POLYMER MIXTURE AND A METHOD OF MANUFACTURING THEM | |
JP3120125B2 (en) | Thermoplastic resin composition | |
JP3073915B2 (en) | Method for producing thermoplastic silicone-modified polyurethane resin | |
JP3405792B2 (en) | Polymer composition | |
JP3297247B2 (en) | Thermoplastic resin composition and molded article thereof | |
KR20000034837A (en) | Polyoxymethylene resin compostions | |
JPH07196915A (en) | Thermoplastic polyurethane composition | |
KR920002634B1 (en) | Impact resistance improved polyacetal resin composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211223 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211223 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220105 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7123531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |