JP7121616B2 - roll baler - Google Patents
roll baler Download PDFInfo
- Publication number
- JP7121616B2 JP7121616B2 JP2018176544A JP2018176544A JP7121616B2 JP 7121616 B2 JP7121616 B2 JP 7121616B2 JP 2018176544 A JP2018176544 A JP 2018176544A JP 2018176544 A JP2018176544 A JP 2018176544A JP 7121616 B2 JP7121616 B2 JP 7121616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- shaft
- ejector
- roll
- connecting shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
Description
特許法第30条第2項適用 平成30年7月12日~7月16日に北愛国交流広場特設会場(北海道帯広市愛国町10番1)で開催された「第34回国際農業展in帯広」にて公開Article 30,
本発明は、飼料作物をロールベールに成形するロールベーラに関する。 The present invention relates to a roll baler for shaping fodder crops into roll bales.
ロールベーラは、下記特許文献1に記載されているように、車体から移送されたロールベールをイジェクタ装置(排出支持体)のイジェクタ(支持部)で支持し、且つイジェクタに作用するロールベールの荷重によって、イジェクタのロールベール放出側が圃場に近接するスロープ状になるように下降させることで、イジェクタからロールベールを転がして圃場へと放出するものが知られている。
A roll bale, as described in
ところで、イジェクタの下降動作は、ロールベールに対する圃場への放出時のショックを和らげて、ロールベールの変形や型崩れ、更にはロールベールからの被成形物のこぼれを抑制するために、イジェクタの下降速度を低くすることが必要である。 By the way, the lowering motion of the ejector is intended to reduce the shock to the roll bale when it is discharged into the field, and to suppress the deformation and deformation of the roll bale, and the spillage of the molded material from the roll bale. Slow speed is required.
イジェクタの下降速度を低くするために、フレームとイジェクタとにわたるように、ガススプリング、圧縮スプリング、単動シリンダ等の昇降支持装置を取付け、この昇降支持装置の付勢力を利用することで下降速度を低くしている。 In order to reduce the lowering speed of the ejector, a lifting support device such as a gas spring, a compression spring, or a single-acting cylinder is attached across the frame and the ejector. keeping it low.
すなわち、イジェクタの下降については、支持されるロールベールの荷重が作用したときに、この荷重によって昇降支持装置が伸長すると同時に、伸長から収縮する方向への戻り力が生じ、この戻り力がイジェクタの下降に対する抵抗となるため、イジェクタの下降速度を低下させることができる。 That is, when the ejector is lowered, when the load of the supported roll bail acts, the lifting support device extends due to the load, and at the same time, a return force is generated in the direction of contraction from the expansion, and this return force acts on the ejector. Since it provides resistance to descent, the descent speed of the ejector can be reduced.
また、イジェクタからロールベールが放出されたときに、昇降支持装置による戻り力によってイジェクタを上昇させて、成形室から排出されるロールベールを支持する位置に復帰させることができると共に、当該位置でイジェクタを保持することができる。 Further, when the roll bale is ejected from the ejector, the ejector can be lifted by the return force of the elevating support device to return to the position supporting the roll bale ejected from the molding chamber. can be held.
しかしながら、ロールベールの重量は、ロールベールの径や使用する被成形材料に応じて異なるため、ロールベールの重量に応じて、昇降支持装置の取付位置の変更作業、或いは必要な付勢力を備えた昇降支持装置に交換する作業という困難性を伴う作業により、イジェクタの耐荷重設定を変更する必要があった。 However, since the weight of the roll bale varies depending on the diameter of the roll bale and the material to be molded, it is necessary to change the mounting position of the lifting support device or apply the necessary biasing force according to the weight of the roll bale. Due to the difficult task of replacing the lifting support device, it was necessary to change the load capacity setting of the ejector.
すなわち、昇降支持装置は、ボルト・ナットを用いて、車体及びイジェクタに連結されていると共に、連結された状態において、イジェクタを支持する付勢力が作用しているため、昇降支持装置の取付位置の変更作業及び交換作業が困難である。 That is, the lifting support device is connected to the vehicle body and the ejector using bolts and nuts, and in the connected state, a biasing force that supports the ejector is acting. Change work and replacement work are difficult.
前述のような問題から現在では、昇降支持装置の取付位置の変更作業及び交換作業が容易に行えるロールベーラの開発が望まれている。 Due to the above-described problems, there is currently a demand for the development of a roll baler that facilitates the work of changing the mounting position of the lifting support device and the work of replacing it.
前述の課題を解決するために本発明が採用した手段は、飼料作物をロールベールに成形する成形室を備えていると共に、成形後の前記ロールベールを圃場へ放出するイジェクタ装置を備えているロールベーラであって、前記イジェクタ装置は、イジェクタと、昇降支持装置と、連結装置とを具備し、前記イジェクタは、前記ロールベーラの車体に対して、車体側端部が前記ロールベールの排出方向と平面方向で直交する軸を中心として回転自在に軸支されていると共に、前記昇降支持装置の付勢力によって前記ロールベールを支承する支承位置が保持され、且つ前記昇降支持装置の付勢力を上回るロールベールの荷重によって、スロープ状となるように下降して前記ロールベールを放出するようにされ、前記昇降支持装置は、軸方向の伸縮により付勢力が生じる機能を有し、軸方向の両端側に前記イジェクタの軸と平行な軸を有して突設された連結軸を介して、軸方向で前記車体と前記イジェクタとにわたるように配置され、前記連結軸の一方を前記イジェクタ側に前記連結軸の軸を中心として回転自在に軸支すると共に、他方を前記車体側に軸支することで、前記連結軸の軸を中心として回転自在に支持され、前記連結軸の少なくとも一方は、前記連結装置を介して軸支され、前記連結装置は、一方または他方の前記連結軸の軸を回転中心とする前記昇降支持装置の回転範囲中で前記連結軸が嵌脱すると共に、連結された前記連結軸を該連結軸の軸を中心として回転自在に支持する連結凹部を有し、且つ前記連結軸の軸と平行な軸を回転中心として回転自在に軸支された回転板と、前記連結軸の連結状態において前記回転板の回転を制限する回転制限装置とを備え、前記回転制限装置は、前記回転板の回転を制限する状態と回転の制限を解除する状態とに切換え自在に設けられていることを特徴とするロールベーラにしたことである。
The means adopted by the present invention to solve the above-mentioned problems is a roll baler comprising a forming chamber for forming feed crops into roll bales and an ejector device for ejecting the formed roll bales into a field. The ejector device includes an ejector, an elevating support device, and a connecting device, and the ejector has an end portion on the vehicle body side with respect to the vehicle body of the roll bale. The roll bale is rotatably supported about an orthogonal axis by the vertical axis, the supporting position for supporting the roll bale is maintained by the biasing force of the lifting support device, and the roll bale exceeds the biasing force of the lifting support device. The lifting support device has a function of generating an urging force due to expansion and contraction in the axial direction. via a protruding connecting shaft having an axis parallel to the axis of the connecting shaft, one of the connecting shafts is arranged on the side of the ejector so as to extend over the vehicle body and the ejector in the axial direction. and the other is supported on the vehicle body side so as to be rotatably supported about the axis of the connecting shaft, and at least one of the connecting shafts is connected via the connecting device. The connecting device is configured such that the connecting shaft is fitted and disengaged within the range of rotation of the lifting support device about the axis of one or the other of the connecting shafts, and the connected connecting shafts are disengaged from the A rotating plate having a connecting recess for rotatably supporting the axis of the connecting shaft and supported so as to be rotatable about an axis parallel to the axis of the connecting shaft, and the connecting state of the connecting shaft. A rotation limiting device for limiting rotation of the rotating plate is provided, and the rotation limiting device is provided so as to be switchable between a state in which the rotation of the rotating plate is restricted and a state in which the restriction on rotation is released. This is what the roll baler does.
以下、本発明に係る実施形態のロールベーラAを図1~図14に基づいて説明する。尚、本形態で例示するロールベーラは、飼料作物の収穫から、ロールベールの成形及び圃場への放出まで行う自走収穫式のロールベーラであるが、本発明では、自走収穫式のロールベーラに限らない。 A roll baler A according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 14. FIG. The roll baler exemplified in the present embodiment is a self-propelled harvesting roll baler that performs from harvesting feed crops to forming roll bales and discharging them to fields, but the present invention is not limited to self-propelled harvesting roll balers. .
ロールベーラAは、図1~図3に示すように、車体A1に、操縦席1、走行体2、収穫機3、シュート3A、ホッパ4、搬送装置5、成形室6、閉塞装置7、イジェクタ装置8が配置されており、更に、走行体2、収穫機3、ホッパ4、搬送装置5、成形室6の原動力となるエンジン(図示せず)や、このエンジンの動力を、操縦席1からの操作によって、走行体2、収穫機3、ホッパ4、搬送装置5、成形室6に伝達する動力伝達系(図示せず)が備えられている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the roll baler A includes a vehicle body A1, an operator's
尚、以下では、収穫機3側を「前(前進側)」、イジェクタ装置8側を「後」、走行体2側を「下」、操縦席側を「上」、前後方向に対して平面方向に直交する方向を「左右」として説明する。
In the following description, the
また、前述の飼料作物Bとは、圃場で育成されたデントコーンや牧草等、家畜の飼料に利用されるものである。 Further, the above-mentioned feed crop B is used as feed for livestock, such as dent corn and pasture grown in a field.
ロールベーラAの基本的構成及び動作は、前述の特許文献1に記載のロールベーラと同じであるので具体的な説明は省略するが、操縦席1からの操作で走行体2を前進走行させながら、収穫機3で圃場Gの飼料作物Bを刈り取って細断すると共に、細断した飼料作物Bを、シュート3Aを介してホッパ4に投入し、且つホッパ4から落下する飼料作物を搬送装置5の搬送コンベヤ501で成形室6に投入する。
Since the basic configuration and operation of the roll baler A are the same as those of the roll baler described in
成形室6に投入された飼料作物Bを成形室6の成形装置6Aで筒状のロールベールB1に成形すると共に、送出装置4Bから成形室6に送出される梱包資材でロールベールB1を梱包した後、成形室6の可動側半部61を開いて固定側半部60から排出し、且つ排出されるロールベールB1を、イジェクタ80を介して圃場Gに放出するものである。
The feed crop B put into the forming
搬送装置5は、図1に示すように、飼料作物Bを成形室6に搬送する搬送コンベヤ501と、搬送コンベヤ501に搬送方向の駆動力を伝達する正転駆動部5Aと、搬送コンベヤ501に非搬送方向の駆動力を伝達する逆転駆動部5Bと、搬送コンベヤ501の搬送回転状態を検出する回転検出部5Cと、回転検出部5Cの検出結果に基づいて、正転駆動部5A及び逆転駆動部5Bの動作を制御する制御部5Dとを備えている。
As shown in FIG. 1, the
搬送コンベヤ501は、図2に示すように、ホッパ4の飼料作物落下口40の下方に確保された独立した空間である飼料作物搬送空間41に配置されており、飼料作物搬送空間41の底部に設けられた搬送面42に至る飼料作物Bを、正転駆動部5Aから伝達される回転(図面上、反時計回転)によって回転して成形室6の投入口62に搬送するようになっている。
As shown in FIG. 2, the
搬送コンベヤ501は、特許文献1に記載の搬送コンベヤと同様に、平面ラダー状の無限軌道構造のものであり、飼料作物搬送空間41の上流側と下流側とに、夫々回転軸500、510、520に回転自在に軸支されたローラ50、51及びスプロケット52にわたって無限軌道を構成するように巻き掛けられている。
The conveying
尚、スプロケット52を軸支する回転軸520は、正転駆動部5A及び逆転駆動部5Bからの駆動が入力されて駆動する軸であるため、以下では「駆動軸520」という。
The rotating
正転駆動部5Aは、図4及び図5に示すように、駆動軸520に同軸、且つ一体回転するように軸支された従動プーリ50Aと、従動プーリ50Aと平行な軸を有して軸支された駆動プーリ51Aと、従動プーリ50Aと駆動プーリ51Aとにわたるように巻き掛けられた駆動ベルト52Aと、駆動プーリ51Aの駆動回転を従動プーリ50Aの回転として入力すると共に、切断するための正転クラッチ部Cとを備えている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the forward
駆動プーリ51Aは、前述のエンジンの動力が、前述の動力伝達系を介して伝達される動力によって駆動回転するようにされている。
The
正転クラッチ部Cは、駆動ベルト52Aの下方側の外周520Aに対して上下動自在、且つ接離自在に軸支され、接触して押圧することによって、駆動ベルト52Aにテンションを与えるテンションローラC1と、テンションローラC1を上下動させるように上下動自在に支持された支持杆C2と、支持杆C2の上下動の動力となるモータ(電動・油圧)C3と、モータC3の回転を支持杆C2の上下動として伝達するラックアンドピニオンC4を備えている。尚、支持杆C2の上下動の動力については、モータC3に換えてアクチュエータを用いてもよい。
The forward rotation clutch portion C is pivotally supported so as to be vertically movable and contactable and detachable with respect to the
このような正転クラッチ部Cは、モータC3の停止状態においては支持杆C2が下降状態であると共に、テンションローラC1が外周520Aから離間しており(図4において仮想線で示す)、これにより、駆動ベルト52Aが緩んだ状態となって、駆動ベルト52Aに対して駆動プーリ51Aが空転するため、駆動プーリ51Aの駆動が伝達されない切断状態となり、この切断状態において搬送コンベヤ501の搬送回転を停止させることができる。
In such a forward rotation clutch portion C, when the motor C3 is stopped, the support rod C2 is in a lowered state and the tension roller C1 is separated from the
一方、モータC3を停止状態から回転させることで、支持杆C2が上昇すると共に、支持杆C2の上昇に伴ってテンションローラC1が上昇して、駆動ベルト52Aの外周520Aに接触して上方に向けて押圧する(図4において実線で示す)ことで、駆動ベルト52Aにテンションが生じた状態となって、駆動プーリ51Aの駆動回転を駆動ベルト52Aの回転として伝達されると共に、駆動ベルト52Aの回転を従動プーリ50Aの回転として伝達される入力状態となり、この入力状態において搬送コンベヤ501を搬送回転させることができる。
On the other hand, by rotating the motor C3 from a stopped state, the support rod C2 is lifted, and the tension roller C1 is lifted as the support rod C2 is lifted, contacting the
逆転駆動部5Bは、図4及び図5に示すように、駆動軸520に同軸、且つ遊転するように軸支された従動スプロケット50Bと、従動スプロケット50Bの軸と平行な軸とするモータ軸M1を有するモータ(油圧・電動)Mと、モータ軸M1に同軸、且つ一体回転するように軸支された駆動スプロケット51Bと、従動スプロケット50Bと駆動スプロケット51Bとにわたるように巻き掛けられた駆動チェーン52Bと、駆動スプロケット51Bの駆動回転を従動スプロケット50Bの回転として入力すると共に、切断するための逆転クラッチ部Dとを備えている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
逆転クラッチ部Dは、図5に示すように、駆動軸520に同軸とすると共に、一体回転するように、且つ駆動軸520の軸方向にスライド自在に軸支されたクラッチ板D1と、クラッチ板D1をスライドさせるシリンダ(電動・油圧)D2とを備えている。
As shown in FIG. 5, the reverse clutch D1 is coaxial with the
クラッチ板D1は、従動スプロケット50Bと従動プーリ50Aの間に配置されており、従動スプロケット50Bとの対面側に爪クラッチD10が突設されている。
The clutch plate D1 is arranged between the driven
従動スプロケット50Bには、クラッチ板D1のスライドによって、爪クラッチD10が係脱する爪クラッチ係合部D11が形成されている。
The driven
クラッチ板D1の従動スプロケット50B側へのスライドによって、爪クラッチD10が爪クラッチ係合部D11に係合し、この係合によって、駆動スプロケット51Bから駆動チェーン52Bを介して従動スプロケット50Bに伝達されるモータMの回転を、駆動軸520の回転として伝達する入力状態とすることができる。
As the clutch plate D1 slides toward the driven
また、クラッチ板D1の従動スプロケット50Bから離間するスライドによって、
爪クラッチD10が爪クラッチ係合部D11から外れ、これによって、駆動スプロケット51Bから駆動チェーン52Bを介して従動スプロケット50Bに伝達されるモータMの回転を、駆動軸520に回転として伝達されない切断状態とすることができる。
Further, by sliding the clutch plate D1 away from the driven
The pawl clutch D10 is disengaged from the pawl clutch engaging portion D11, whereby the rotation of the motor M transmitted from the
モータMのモータ軸M1は、搬送コンベヤ501を逆転させる方向に回転させる方向として回転するように設定されている。
A motor shaft M1 of the motor M is set to rotate in a direction to rotate the
回転検出部5Cは、被検出体50Cと、被検出体50Cの回転パルスを検出する検出センサ51Cとを備えており、検出センサ51Cの検出結果を制御部5Dに送信するように制御されている。
The
被検出体50Cは、駆動軸520と平行な軸を有して回転自在に軸支されたスプロケット状のものであり、駆動軸520に一体回転するように軸支された駆動スプロケット53Cとにわたるようにチェーン54Cが巻き掛けられており、駆動軸520の回転が駆動スプロケット53Cからチェーン54Cを介して被検出体50Cに伝達されるようにされている。
The
また、チェーン54Cは、被検出体50Cとともに、被検出体50Cの軸と平行な軸を有して回転自在に軸支された従動スプロケット55C、56Cに巻き掛けられている。
In addition, the
すなわち、駆動軸520が、被検出体50Cを回転させると共に、駆動搬送コンベヤ501を搬送回転させるための共通の駆動軸520にされており、搬送コンベヤ501を搬送回転させる駆動軸520の回転が、同時に被検出体50Cを回転させる回転でもあるため、搬送コンベヤ501の搬送回転中には、被検出体50Cは、搬送コンベヤ501に伴って常に回転していると共に、搬送コンベヤ501の回転数の増減に比例して回転数が増減するようになっている。
That is, the
検出センサ51Cは、被検出体50Cの回転パルスを検出するものであり、被検出体50Cの回転パルスを検出できる位置に配置されている。
The
検出センサ51Cは、例えば、周知の電磁ピックアップによる検出センサ51Cを用いることができ、これによって、被検出体50Cの回転パルスの変化を検出することができる。
For the
尚、駆動スプロケット53C、従動スプロケット55C、56Cを被検出体50Cとしてもよい。
Incidentally, the
また、検出センサ51Cは、駆動軸520(搬送コンベヤ501)の回転状態を検出できるものであれば、前述の電磁ピックアップによる検出センサ51Cに限らない。
Further, the
制御部5Dは、操縦席のコントーロールボックス(図示せず)に内蔵され、検出センサ51Cの回転パルス信号が送信されるように電気的に接続されており、搬送コンベヤ501の搬送回転中において、検出センサ51Cから送信される回転パルス信号に基づいて被検出体50Cの回転数を判定すると共に、判定された回転数が正常な回転数未満であるときに、正転クラッチ部Cを自動的に切断させるように制御し、この制御によって搬送コンベヤ501の搬送回転を停止させるようにしている。
The control unit 5D is housed in a control box (not shown) in the cockpit and is electrically connected so as to transmit a rotation pulse signal from the
制御部5Dによる正転クラッチ部Cを自動的に切断させる制御では、下記のような状況での不具合を解消できる。 The control for automatically disengaging the forward rotation clutch C by the control unit 5D can solve the problems in the following situations.
具体的には、搬送コンベヤ501の搬送回転に対して詰まりによって過負荷が作用すると、搬送コンベヤ501の回転数が減少すると同時に、搬送コンベヤ501に作用する抵抗が駆動軸520及び従動プーリ50Aにも作用すると共に、搬送コンベヤ501の回転数が減少に伴って回転数も減少するが、このとき従動プーリ50Aには、駆動プーリ51Aからの駆動回転力が駆動ベルト52Aを介して伝達されている。
Specifically, when an overload is applied to the transport rotation of the
このため、従動プーリ50Aには、駆動ベルト52Aを介して伝達される搬送コンベヤ501を搬送回転させる回転力と、搬送コンベヤ501の搬送回転に対して作用する過負荷による抵抗によって生じる搬送回転を止めようとする抵抗力とが同時に作用することになる。
For this reason, the driven
すなわち、駆動ベルト52Aを介して従動プーリ50Aに伝達される駆動プーリ51Aの回転力が、従動プーリ50Aに作用する抵抗力に対抗して従動プーリ50Aを搬送方向へ無理やり回転させようとすることになる。
That is, the rotational force of the
そして、この無理やり回転させようとする力が、駆動ベルト52Aに対する過負荷となり、過負荷によって、駆動ベルト52Aが駆動プーリ51A及び従動プーリ50Aに対してスリップしてしまい、過負荷及び過負荷による摩擦抵抗が高いスリップによって、駆動ベルト52Aに損傷や摩耗を生じさせてしまう。
This forcible rotation force overloads the
また、搬送コンベヤ501に対して直接作用する過負荷による抵抗力によって、搬送コンベヤ501の損傷も生じていた。
In addition, the
そこで、前述のように、搬送コンベヤの回転数を回転検出部5Cによって検出し、検出された回転数が正常回転数未満であるときに、制御部5Dによる正転クラッチ部Cを自動的に切断させる制御によって、駆動ベルト52Aのテンションが緩み、駆動ベルト52Aに対して駆動プーリ51Aが空転するため、搬送コンベヤ501に作用する過負荷による抵抗力を起因とする駆動ベルト52Aに対する過負荷をなくすことができると共に、過負荷による摩擦抵抗が高いスリップを防止でき、且つ過負荷による搬送コンベヤ501の破損等を防止することができる。
Therefore, as described above, the rotation speed of the conveyer is detected by the
また、搬送動作中に詰まりが生じ、搬送コンベヤ501の搬送速度が低下していることをオペレータが気づかない場合でも、正転クラッチ部Cを自動的に切断して搬送コンベヤ501の搬送回転を停止するようにしているため、詰まりに対する迅速な対応をすることができる。
In addition, even if the operator does not notice that the conveying speed of the
制御部5Dは、搬送動作中では、逆転クラッチ部Dの入力操作・切断操作が無効となるように制御すると共に、正転クラッチ部Cが切断された時点で、操作無効を解除して逆転クラッチ部Dの入力操作・切断操作を行えるようにする制御、或いは、正転クラッチ部Cが切断された時点で、逆転クラッチDを自動的に入力状態に切換える動作をさせるように制御することが好ましく、このような制御によって、搬送動作中における逆転クラッチ部Dの誤操作を防止することができる。 The control unit 5D performs control such that the input operation/disconnection operation of the reverse rotation clutch unit D is disabled during the transport operation, and when the forward rotation clutch unit C is disengaged, the operation disablement is canceled and the reverse rotation clutch is disengaged. It is preferable to control so that the input operation/disconnection operation of the portion D can be performed, or to automatically switch the reverse clutch D to the input state when the forward rotation clutch portion C is disconnected. By such control, it is possible to prevent erroneous operation of the reverse clutch portion D during the conveying operation.
すなわち、搬送コンベヤ501の搬送回転の停止後、手動操作、或いは制御部5Dの制御によって、逆転クラッチ部Dを入力状態に切換えると共に、モータMを動作させることで、搬送コンベヤ501を逆転させることができ、この搬送コンベヤ501を逆転させることによって、詰まりを除去する作業を行うことができる。
That is, after the conveying rotation of the conveying
詰まりの除去後には、逆転クラッチ部Dを切断状態に切換えると共に、モータMを停止させ、且つ正転クラッチ部Cを入力状態に切換えることで、再び搬送コンベヤ501を搬送動作させることができる。
After the clogging is removed, the reverse clutch D is switched to the disengaged state, the motor M is stopped, and the forward rotation clutch C is switched to the ON state, so that the
次に、制御部5Dによる正転クラッチ部C及び逆転クラッチ部Dの制御方法を図6及び図7に基づいて説明すると、この制御方法では、逆転クラッチ部Dの入力状態への動作は手動によって行われる。 Next, a method of controlling the forward rotation clutch portion C and the reverse rotation clutch portion D by the control portion 5D will be described with reference to FIGS. done.
制御部5Dは、図6に示すように、受信部50D、演算記憶部51D、判定送信部52D、操作信号送信部53Dとを少なくとも備えている。
As shown in FIG. 6, the control section 5D includes at least a
受信部50Dは、検出センサ51Cから送信される回転パルス信号を受信すると共に、この回転パルス信号を演算記憶部51Dに送信する。
The receiving
演算記憶部51Dは、受信した回転パルス信号に基づいて、被検出体50Cの回転数を演算し、演算された回転数を記憶すると共に、あらかじめ設定された正常回転数や正転クラッチ部C及び逆転クラッチ部Dの制御を含む搬送装置5の制御を行うためのプログラム等が記憶されており、演算された回転数及び正常回転数を判定送信部52Dに送信するようにされている。
The
判定送信部52Dは、送信された演算された回転数と正常回転数とを比較すると共に、演算された回転数が正常回転数未満であるか否かを判定し、判定結果が正常回転数未満であるときに、正転クラッチ部Cに対してモータC3を回転させる信号を送信するようにされている。
The
操作信号送信部53Dは、判定送信部52DがモータC3を回転させる信号を送信したか否かを監視しており、信号送信されていない場合(実線で示す)に、逆転クラッチ部Dの操作部D100に対して操作無効信号を送信(実線で示す)し、信号送信された場合(破線で示す)に、逆転クラッチ部Dの操作部D100に対して操作無効解除信号を送信(破線で示す)するようにされている。
The operation
この制御部5Dが行うプログラムを図7に基づいて説明すると、このプログラムは、正転クラッチ部Cを入力状態として搬送コンベヤ501の搬送回転が行われたときに開始するものである(S1)。
The program executed by the control section 5D will be described with reference to FIG. 7. This program starts when the
搬送コンベヤ501の搬送回転中では、常に検出センサが被検出体50Cの回転パルスを検出している(S2)と共に、検出結果を受信部50Dに送信しており(S3)、受信部50Dを介して入力される回転パルス信号を演算記憶部51Dが回転数を常に演算している(S4)。
During the transfer rotation of the
演算記憶部51Dで演算される回転数とあらかじめ設定された正常回転数は、常に判定送信部52Dに送信されており(S5)、判定送信部52Dでは、送信された演算された回転数と正常回転数とを常に比較する(S6)と共に、演算された回転数が正常回転数未満であるか否かを判定し(S7)、判定結果が正常回転数未満であるときに、正転クラッチ部Cに対してモータC3を回転させる信号を送信する(S8)。
The number of revolutions calculated by the
すなわち、モータC3の回転によって正転クラッチ部Cを切断することができ、これによって、現在の回転数が正常回転数未満である場合に、搬送コンベヤ501の搬送回転を自動的に停止させることができる。
That is, the rotation of the motor C3 can disengage the forward rotation clutch C, thereby automatically stopping the transfer rotation of the
操作信号送信部53Dにおいて監視された結果(S9)が、モータC3を回転させる信号が送信されていない場合には、操作部D100に対して操作無効信号を送信し(S10)、モータC3を回転させる信号が送信された場合には、操作部D100に対して操作無効解除信号を送信する(S11)。
If the result (S9) monitored by the operation
すなわち、操作部D100に対して操作無効信号が送信されている状態では、逆転クラッチ部Dの操作はすべて無効となり、操作部D100に対して操作無効解除信号が送信された場合に限り、逆転クラッチ部Dの手動操作を行うことができ、これによってプログラムが終了する(S12)。 That is, in a state in which an operation invalidation signal is transmitted to the operation unit D100, all operations of the reverse clutch unit D are invalidated, and only when an operation invalidation release signal is transmitted to the operation unit D100, the reverse clutch Part D can be manually operated, which terminates the program (S12).
逆転クラッチ部Dの自動制御については、図6において、判定送信部52Dと逆転クラッチ部Dとが接続されており、判定送信部52Dで演算された回転数が正常回転数未満である場合に、正転クラッチ部Cに対してモータC3を回転させる信号を送信(切断状態)し、逆転クラッチ部Dに対してシリンダD2を伸長させる信号を送信(入力状態:仮想戦で示す)すると共に、モータMを回転させる信号を送信(仮想戦で示す)するようにされる。 Regarding the automatic control of the reverse clutch D, in FIG. A signal to rotate the motor C3 is transmitted to the forward rotation clutch portion C (disconnected state), a signal to extend the cylinder D2 is transmitted to the reverse rotation clutch portion D (input state: shown in a virtual battle), and the motor It is made to send a signal (shown in virtual warfare) to rotate M.
逆転クラッチDの入力状態への切換えを自動制御するプログラムにおいては、図7のS9においてシリンダD2を伸長させる信号の送信がされた場合、シリンダD2を伸長させる信号及びモータMを作動させる信号を送信(S11′(仮想戦で示す))するステップが追加される。 In the program for automatically controlling the switching of the reverse clutch D to the input state, when a signal to extend the cylinder D2 is sent in S9 of FIG. 7, a signal to extend the cylinder D2 and a signal to operate the motor M are sent. A step of (S11' (shown in virtual battle)) is added.
この自動制御によって、搬送コンベヤ501の搬送回転の自動停止制御と、搬送コンベヤ501の非搬送回転(逆転)自動開始制御とを行うことができ、搬送コンベヤの逆転停止及び搬送回転の再開は、操作部D100の手動操作によって行うことができる。
By this automatic control, automatic stop control of the transfer rotation of the
成形室6は、飼料作物を成形室6内に投入する投入口が確保された固定側半部60と、ロールベールB1の軸と平行な軸を中心として回転するように軸支され、回転によって固定側半部60に対して開閉動する可動側半部61と、固定側半部60と可動側半部61にわたって配置された成形装置6Aとを備えている。
The forming
成形装置6Aは、固定側半部60と可動側半部61とにわたる円周上に連続するように配列された複数の回転ローラ62と、回転ローラ62の内、少なくとも、前記固定側半部60の下端部を構成する回転ローラ62A及びこの回転ローラ62Aよりも上位に配置された回転ローラ62Bにわたって巻掛けられた成形ベルト63と、少なくとも、可動側半部61の下端部を構成する回転ローラ62C及びこの回転ローラ62Cよりも上位に配置された回転ローラ63Dにわたって巻掛けられた成形ベルト64と、前記成形ベルト64の上端に位置する外周面と外周面に対して周方向で隣接する回転ローラ62の周面との間の隙間Sを開閉自在に閉塞する閉塞装置7とを備えている。
The
尚、成形室6の基本的な構成及び基本的な作用、成形装置6Aの基本的な構成及び基本的な作用は、前述の特許文献1に記載のロールベーラに搭載された成形室及び成形装置と同じであるので、具体的な説明は省略する。
The basic configuration and basic operation of the
閉塞装置7は、図1~図3、図8~図11に示すように、隙間Sを閉塞する閉塞体70と、可動側半部61の開閉動を閉塞体70の開閉動として伝えるリンク機構71とを備えている。
1 to 3 and 8 to 11, the
閉塞体70は、成形室6の外周側から隙間Sと対面すると共に、隙間Sの左右方向全域にわたるように配置され、可動側半部61に可動側半部61の軸と平行な軸を中心として、隙間Sに対して接離する方向に回転するように、可動側半部61の左右の側板61A、61Bにわたるように設けられている。
The closing
閉塞体70は、可動側半部61が閉状態であるときに(図8)、リンク機構71によって、成形ベルト64及び回転ローラ62に接触して隙間Sを閉塞する一方、可動側半部61が開状態であるときに(図9)、リンク機構71によって、成形ベルト64及び回転ローラ62から離間して隙間Sを開放するように切換わるようにされている。
When the
閉塞体70は、ゴム等の弾性を有する素材を用いて中空状に形成され、素材及び中空形態もしくはその両方によって弾性が生じる弾性体700と弾性体700を支持する支持体701とから構成されており、弾性体700の弾性によって隙間Sに対する閉塞性能を高めることができる。
The closing
支持体701は、側板61A、61Bに対して左右方向の軸を有する支持軸70Aを介して回転自在に軸支されている。
The
リンク機構71は、左側の側板61Aの外側に配置され、一端側が閉塞体70の支持軸70Aに一体回転するように軸支された支持板71Aと、支持板71Aと側板61Aとにわたるように配置されたリンクロッド71Bとを備えている。
The
尚、リンク機構71は、例示した実施形態では、左側の側板61Aに配置した形態としているが、本発明では右側の側板61Bに配置してもよい。
Although the
リンクロッド71Bには、図10、図11に示すように、支持板71Aの他端側を回転自在に支持すると共に、リンクロッド71Bの軸方向にスライドするスライド体72Bと、スライド体72Bの軸方向の両側からスライド体72Bの定位置を保持すると共に、スライド体72Bのスライドに対してスライド体72Bを定位置に復帰させるように付勢する2個のスプリング(付勢部)73B、74Bが備えられている。
As shown in FIGS. 10 and 11, the
スライド体72Bには、左右方向の軸を有する支持軸70Bが備えられており、この支持軸70Bに支持板71Aが回転自在に支持されている。
The
すなわち、支持軸70Bに対して支持板71Aが回転自在に支持されている一方、側板61A、61Bに回転自在に支持されている支持軸70Aに対して支持板71Aが一体回転するように支持されていることから、リンクロッド71Bの軸方向のスライドに伴うスライド体72Bの位置移動によって、支持板71Aが閉塞体70の隙間から切離する方向の回転として伝えるリンク構造が構成される。
That is, while the
スプリング73B、74Bは、スライド体72Bをリンクロッド71Bの軸方向の両側から挟むように配置されている。
The
図中、符号731B、741Bは、リンクロッド71Bに固定され、スプリング73B、74Bを支承する支承部であり、支承部731B、741Bとスライド体72Bとの間にスプリング73B、74Bが配置されている。
In the figure,
すなわち、スライド体72Bに対してリンクロッド71Bの軸方向の両側からスプリング73B、74Bの付勢力を作用させているため、スライド体72Bの定位置を保持できると共に、スライド体72Bのスライドした位置をスプリング73B、74Bの付勢力によって保持することができる。
That is, since the urging forces of the
スライド体72Bの定位置は、可動側半部61が閉状態において、スライド体72Bに対するスプリング73B、74Bの付勢力が双方とも同じとなる位置であり、閉塞体70の閉塞状態を保持できる位置である。
The fixed position of the
また、可動側半部61の開状態では、スライド体72Bの位置移動によって、スプリング74Bが収縮すると共に、スプリング73Bが伸長した状態で、スライド体72Bを保持している。
In the open state of the
リンクロッド71Bの側板61A側の端部には、リンクロッド71Bの回転支点となる回転支点軸76Bが設けられており、この回転支点軸76Bを可動側半部61の回転中心CRから偏心した位置、図示においては、可動側半部61の回転中心CRから径方向に沿って下方に偏心した位置に、支持軸70Aの軸と平行な軸を有して回転自在に軸支している。
A
リンクロッド71Bは、可動側半部61を開閉動作させたとき、この開閉動作に伴ってリンクロッド71Bが回転支点軸76Bを中心に回転し、この回転道中において、支持板71Aに対して回転させる方向への引っ張り力及び押し力が生じる。
When the
リンクロッド71Bの引っ張り力及び押し力は、リンクロッド71Bの回転支点の位置を可動側半部61の回転中心CRから偏心させたことによって、可動側半部61が閉じている状態と開いている状態での、可動側半部61の回転中心CRからリンクロッド71Bの支持板71A側の端部との距離差(閉>開)が生じる。
The pulling force and the pushing force of the
すなわち、可動側半部の開閉時に生じる前述の距離差によって、支持板71Aに対して、リンクロッド71Bの軸方向のスライドに伴うスライド体72Bの位置移動による引っ張り力及び押し力を作用させ、この引っ張り力及び押し力で支持軸70Aを回転させることができ、支持軸70Aの回転によって、閉塞体70を隙間Sに対して接離するように回転させることができる。
That is, due to the above-mentioned distance difference that occurs when the movable side half is opened and closed, a pulling force and a pushing force are applied to the
回転支点軸76Bの軸支位置は、例示した位置に限らず、前述のような距離差を生じさせる位置であればよい。
The pivotal support position of the
リンク機構71は、例示した形態に限らず、可動側半部61の開閉動作を閉塞体70の隙間Sに対する開閉動として伝えることができるものであればよい。
The
本実施形態の閉塞装置7は、ロールベールB1の成形中(可動側半部閉状態)では、リンク機構71によって閉塞体70が隙間を閉塞している状態となるため、成形ベルト64の回転によって隙間Sに入り込む飼料作物Bの隙間からのこぼれ落ちを防止することができる。
In the
また、ロールベールB1の成形後に可動側半部61を開くと、リンク機構71によって閉塞体70が隙間Sを開放する状態となって、閉塞体70の部分に空間が生じるため、隙間Sに入り込んで詰まっているわずかな飼料作物は、可動側半部61を開いた状態での成形ベルト64の回転によって取り除くことができる。
Further, when the movable
したがって、成形ベルト64に悪影響を与えることなく、ロールベールB1の成形中における飼料作物Bのこぼれ落ち量を低減できると共に、隙間Sに詰まった飼料作物Bを容易に除去できる。
Therefore, it is possible to reduce the spillage of the feed crop B during the forming of the roll bale B1 and to easily remove the feed crop B clogging the gap S without adversely affecting the forming
イジェクタ装置8は、固定側半部60から排出されるロールベールB1を支持すると共に、支持した状態で降ろして、圃場Gに近い低い位置からロールベールB1を転がして排出するようにしたものである。
The
イジェクタ装置8は、図1~図3、図12~図14に示すように、車体A1に左右方向を軸として回転可能に支持されたイジェクタ80と、イジェクタ80を回転させるように支持すると共に、イジェクタ80の停止状態を支持する昇降支持装置8Aと、昇降支持装置8Aをイジェクタ80に着脱自在に連結する連結装置8Bとを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 3 and 12 to 14, the
昇降支持装置8Aは、伸縮によって付勢力が生じるガススプリング或いは単動シリンダであり、この昇降支持装置8Aの伸縮によって、イジェクタ80の上下動を行うようにされている。
The elevating
昇降支持装置8Aは、イジェクタ80を成形室6から排出されるロールベールB1を支承する支承位置で保持し(図1の実線で示すイジェクタ80の状態)、イジェクタ80に対して、昇降支持装置8Aの付勢力を上回るロールベールB1の荷重が作用したときに収縮して、イジェクタ80をスロープ状になるように下降させ(図1の仮想線で示すイジェクタ80の状態)、イジェクタ80からロールベールB1が圃場に放出されたときに、イジェクタ80を支承位置に上昇させる付勢力を有している。
The elevating
昇降支持装置8Aは、軸方向の両端側にイジェクタ80の軸と平行な軸を有して突設された連結軸を介して、軸方向で車体A1とイジェクタ80とにわたるように、連結されていると共に、イジェクタ80側の連結軸が連結装置8Bを介して連結されている。
The lifting
連結軸80A、80Bは、夫々車体A1及び連結装置8Bに対して軸を中心として回転するように連結されており、イジェクタの上下動による回転に追従して回転するようにされている。
The connecting
車体A1には、複数の連結位置Pを備えた連結板A10が設けられており、ロールベールB1の重量に対応して連結軸80Aの連結位置Pを変更できるようにされている。
A connecting plate A10 having a plurality of connecting positions P is provided on the vehicle body A1 so that the connecting position P of the connecting
連結装置8Bは、イジェクタ80に設けられた一対の取付板800に設けられており、連結軸80Bと平行な軸を有して回転自在に軸支された回転軸80Cと、一対の取付板800の間に配置され、回転軸80Cと一体回転するように軸支された左右一対の回転板81Bと、回転板81Bに凹設され、連結軸80Bを嵌脱自在に支持する連結凹部82Bと、回転板81Bの回転を制限する回転制限装置83Bとを備えている。
The connecting
回転軸80Cには、回転軸の周面から径方向に沿って開口された冶具挿し込み口801が備えられており、この冶具挿し込み口801に棒状の冶具(図示せず)を挿し込んで、この冶具を回転軸80Cの周方向に動かすことによって、回転軸80Cを回転させることができる。
The
連結凹部82Bは、回転軸80Cの経線に沿って凹設され、回転板81Bの端縁を連結軸80Bが嵌脱される開放部820とすると共に、底部を連結軸が回転自在に接触して支持される円弧状の接触支持部821として形成されている。
The connecting
回転軸80Cの回転に伴う回転板81Bの回転範囲中には、昇降支持装置8Aがイジェクタ80を支承位置で保持する位置(図12)において、連結軸80Bを嵌脱不能として連結凹部82Bに連結された状態を保持する保持位置と、連結軸を開放部820から嵌脱する嵌脱位置とが設定されている。
During the rotation range of the
回転板81Bの保持位置では、図12に示すように、開放部820が車体A1側を向き、連結軸80Bが連結凹部82Bに嵌合されていると共に、昇降支持装置8Aの付勢力によって連結軸80Bが接触支持部821に押し付けられるようにされている。
In the holding position of the
昇降支持装置8Aは、イジェクタ80を支える構造上、車体A1からイジェクタ80へ向かって高くなるように傾斜させて配置されてため、保持位置で連結軸80Bが連結された回転板81Bには、連結軸80Bを介して昇降支持装置8Aの傾斜方向に伸長する付勢力が作用しており、この傾斜方向に伸長する付勢力によって、保持位置から図14に示す嵌脱位置へ向かって(図面上半時計方向)回転しようとする。
Due to the structure for supporting the
そのため、保持位置での回転板81Bは、回転制限装置83Bによって、保持位置から嵌脱位置へ向かう回転を制限し、これによって、昇降支持装置8Aの付勢力による回転板81Bの回転を阻止することができると共に、連結軸80Bの連結状態を保持することができる。
Therefore, the
図中、符号822は、保持位置での回転板81Bの図面上反時計方向の回転を阻止する阻止する阻止体である。
In the drawing,
嵌脱位置は、図14に示すように、保持位置から回転板81Bを図面上時計方向に回転させたときの回転に伴って、昇降支持装置8Aが連結軸80Aの軸を回転中心として図面上反時計方向に回転し、この回転に伴って描かれる連結軸80Bの回転軌跡が、連結凹部82Bの凹設方向とほぼ一致する位置に設定されている。
As shown in FIG. 14, the fitting/disengaging position is such that when the
連結軸80Bの回転軌跡が連結凹部81Bの凹設方向とほぼ一致する位置とは、昇降支持装置8Aの連結軸80Aの軸を回転中心とする図面上反時計方向の回転によって、連結軸80Bを開放部820から抜き取ることができると共に、昇降支持装置8Aの連結軸80Aの軸を回転中心とする図面上時計方向の回転によって、連結軸80Bを開放部820から嵌め込むことができる位置であって、昇降支持装置8Aの軸長に対応して変化する。
The position where the rotational trajectory of the connecting
すなわち、図14に示すように、嵌脱位置において、昇降支持装置8Aを連結軸80Aの軸を中心として回転させることによって、連結軸80Bを連結凹部81Bから抜き取ることができると共に、連結軸80Bを連結凹部81Bに嵌めこむことができる。
That is, as shown in FIG. 14, by rotating the
また、連結軸80Bを抜き取った状態では、昇降支持装置8Aの付勢力が連結軸80Aには作用しないので、連結軸80Aがボルト・ナットによって連結するものであっても、連結軸80Aの着脱や連結位置Pの変更を容易に行うことができる。
In addition, when the connecting
尚、連結装置8Bは、例示したようにイジェクタ80側の取付板800に配置するものに限らず、車体A1側の連結板A10に配置してもよいし、取付板800と連結板A10の双方に配置してもよい。
The connecting
回転制限装置83Bは、図12~図14に示すように、回転板81Bの上方で回転板81Bの回転方向の縁が接触するように突設されており、回転軸80Cと平行な軸を有すると共に、軸方向に沿って着脱自在に固定されている。
As shown in FIGS. 12 to 14, the
回転制限装置83Bは、例えば、ボルト・ナットを用いることができ、ボルトを取付板800に貫通し、貫通したボルトにナットを螺合することで、取付板800に取り付けることができ、ナットをボルトから外せばボルトを取付板800から抜き取ることができる。
The
本実施形態のイジェクタ装置8は、連結軸80Bを回転板81Bに保持位置で連結した状態で、回転板81Bの回転が回転制限装置83Bによって制限されているため、連結状態を確実に保持することができる。
In the
また、回転制限装置83Bを取り外すことで、回転板81Bを保持位置から嵌脱位置へ回転させることができ、嵌脱位置において、連結軸80Bを連結凹部82Bから抜き取ることができると共に、連結軸80Bを嵌め入れることができる。
Further, by removing the
したがって、昇降支持装置8Aの取付位置の変更作業及び交換作業を容易に行うことができる。
Therefore, it is possible to easily perform the work of changing the mounting position of the lifting
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は、これらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to these embodiments, and changes in design, etc., without departing from the gist of the present invention. is included in the present invention.
また、前述の各実施形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用して組み合わせることが可能である。 In addition, each of the above-described embodiments can be combined by diverting each other's techniques unless there is a particular contradiction or problem in the purpose, configuration, or the like.
A:ロールベーラ
B:飼料作物
B1:ロールベール
6:成形室
8:イジェクタ装置
80:イジェクタ
8A:昇降支持装置
8B:連結装置
A1:車体
80A、80B:連結軸
80C:回転軸
81B:回転板
82B:連結凹部
83B:回転制限装置
820:開放部
821:接触支持部
801:冶具挿し込み口
A: Roll baler B: Feed crop B1: Roll bale 6: Molding chamber 8: Ejector device 80:
Claims (3)
前記イジェクタ装置は、イジェクタと、昇降支持装置と、連結装置とを具備し、
前記イジェクタは、前記ロールベーラの車体に対して、車体側端部が前記ロールベールの排出方向と平面方向で直交する軸を中心として回転自在に軸支されていると共に、前記昇降支持装置の付勢力によって前記ロールベールを支承する支承位置が保持され、且つ前記昇降支持装置の付勢力を上回るロールベールの荷重によって、スロープ状となるように下降して前記ロールベールを放出するようにされ、
前記昇降支持装置は、軸方向の伸縮により付勢力が生じる機能を有し、軸方向の両端側に前記イジェクタの軸と平行な軸を有して突設された連結軸を介して、軸方向で前記車体と前記イジェクタとにわたるように配置され、前記連結軸の一方を前記イジェクタ側に前記連結軸の軸を中心として回転自在に軸支すると共に、他方を前記車体側に軸支することで、前記連結軸の軸を中心として回転自在に支持され、前記連結軸の少なくとも一方は、前記連結装置を介して軸支され、
前記連結装置は、一方または他方の前記連結軸の軸を回転中心とする前記昇降支持装置の回転範囲中で前記連結軸が嵌脱すると共に、連結された前記連結軸を該連結軸の軸を中心として回転自在に支持する連結凹部を有し、且つ前記連結軸の軸と平行な軸を回転中心として回転自在に軸支された回転板と、前記連結軸の連結状態において前記回転板の回転を制限する回転制限装置とを備え、
前記回転制限装置は、前記回転板の回転を制限する状態と回転の制限を解除する状態とに切換え自在に設けられていることを特徴とするロールベーラ。 A roll baler comprising a forming chamber for forming a forage crop into roll bales and an ejector device for ejecting the formed roll bales into a field,
The ejector device includes an ejector, a lifting support device, and a connecting device,
The ejector is rotatably supported on the vehicle body of the roll baler at its vehicle body side end portion about an axis perpendicular to the discharge direction of the roll bale in the plane direction. The support position for supporting the roll bail is maintained by the support device, and the load of the roll bail exceeding the urging force of the lifting and lowering support device descends in a slope to release the roll bail,
The elevating support device has a function of generating an urging force due to expansion and contraction in the axial direction. One of the connecting shafts is rotatably supported on the side of the ejector around the axis of the connecting shaft, and the other is supported on the side of the vehicle body. , supported rotatably around the axis of the connecting shaft, at least one of the connecting shafts being pivotally supported via the connecting device;
In the connecting device, the connecting shaft is fitted and disengaged within the rotation range of the lifting support device with one or the other of the connecting shafts as the center of rotation , and the connected connecting shafts are moved around the shaft of the connecting shaft. a rotating plate having a connecting recess that is rotatably supported as a center and supported rotatably about an axis parallel to the axis of the connecting shaft; and rotation of the rotating plate while the connecting shaft is connected. and a rotation limiter that limits the
The roll baler, wherein the rotation limiting device is provided so as to be switchable between a state of limiting the rotation of the rotary plate and a state of releasing the limitation of the rotation.
し、前記回転軸には、該回転軸の周面から径方向に沿って開口された冶具挿し込み口が備
えられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のロールベーラ。
A jig that constitutes the center of rotation of the rotating plate and has a rotating shaft that supports the rotating plate so as to rotate integrally therewith, and that has an opening in the rotating shaft along the radial direction from the peripheral surface of the rotating shaft. 3. Roll baler according to claim 1 or 2, characterized in that an insertion opening is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018176544A JP7121616B2 (en) | 2018-09-20 | 2018-09-20 | roll baler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018176544A JP7121616B2 (en) | 2018-09-20 | 2018-09-20 | roll baler |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020043833A JP2020043833A (en) | 2020-03-26 |
JP7121616B2 true JP7121616B2 (en) | 2022-08-18 |
Family
ID=69899041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018176544A Active JP7121616B2 (en) | 2018-09-20 | 2018-09-20 | roll baler |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7121616B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7399073B2 (en) * | 2020-12-04 | 2023-12-15 | 株式会社クボタ | harvester |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001309723A (en) | 2000-04-28 | 2001-11-06 | Star Noki Kk | Roll baler |
JP2002360055A (en) | 2001-06-08 | 2002-12-17 | Star Farm Machinery Mfg Co Ltd | Roll bailer |
JP2015039364A (en) | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 株式会社Ihiスター | Roll baler |
JP2017023006A (en) | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 株式会社Ihiスター | Roll baler |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0412825U (en) * | 1990-05-21 | 1992-01-31 | ||
DE19910555A1 (en) * | 1999-03-10 | 2000-09-14 | Lely Welger Maschinenfabrik Gm | Agricultural round baler with a weighing device |
-
2018
- 2018-09-20 JP JP2018176544A patent/JP7121616B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001309723A (en) | 2000-04-28 | 2001-11-06 | Star Noki Kk | Roll baler |
JP2002360055A (en) | 2001-06-08 | 2002-12-17 | Star Farm Machinery Mfg Co Ltd | Roll bailer |
JP2015039364A (en) | 2013-08-23 | 2015-03-02 | 株式会社Ihiスター | Roll baler |
JP2017023006A (en) | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 株式会社Ihiスター | Roll baler |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020043833A (en) | 2020-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3971390A (en) | Stone trap for threshing and separating machine | |
CA1102562A (en) | Drive reversing mechanism | |
EP3364742B1 (en) | Agricultural baler | |
JPH09275755A (en) | Conveyor for agricultural baler | |
JP7403947B2 (en) | roll baler | |
US10264733B2 (en) | Baling chamber with pivotally mounted conveying unit | |
JP7121616B2 (en) | roll baler | |
US20150373914A1 (en) | Removable and mobile net wrap system | |
JP7203134B2 (en) | combine | |
EP3815507B1 (en) | Pickup drive system for an agricultural baler | |
EP3157321B1 (en) | Agricultural baler | |
US8499686B2 (en) | Round baler | |
JP7121615B2 (en) | roll baler | |
US20060243143A1 (en) | Cylindrical baling press | |
US20220142054A1 (en) | Bale spreader and spreader rotor | |
KR101338492B1 (en) | baler having overload prevention system of feed crops | |
CN109923994B (en) | Combine harvester | |
KR20130068216A (en) | Baler | |
EP3554217B1 (en) | A conveying device for conveying material through a conveying channel | |
US10299443B1 (en) | Sod harvesters | |
JP3939125B2 (en) | Conveyor for roll baler | |
US5408925A (en) | Trash removal apparatus for a round baler | |
JP6459862B2 (en) | Crop picking harvester | |
RU2511306C2 (en) | Drive for load-transfer device of agricultural harvester | |
KR102527680B1 (en) | Crop harvester |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20181019 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7121616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |