JP7120888B2 - Lifting jig and lifting method - Google Patents
Lifting jig and lifting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7120888B2 JP7120888B2 JP2018214625A JP2018214625A JP7120888B2 JP 7120888 B2 JP7120888 B2 JP 7120888B2 JP 2018214625 A JP2018214625 A JP 2018214625A JP 2018214625 A JP2018214625 A JP 2018214625A JP 7120888 B2 JP7120888 B2 JP 7120888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rope
- brake
- divided body
- fixed pulley
- lifting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Description
本発明は、トロリーの梁鋼材への引き上げ技術に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a technology for pulling a trolley onto a beam steel material.
重量物を吊り上げて移動させるために、プレーントロリーやギヤードトロリーが用いられる(例えば特許文献1)。これらのトロリーは、高所にある梁鋼材の下部フランジに取り付けられる。梁鋼材としては、門型クレーンや設備架構のI型鋼や、設備架構のH型鋼が挙げられる。トロリーの梁鋼材への設置は、梁鋼材の高さ付近まで組まれた仮設足場を利用して、または高所作業車を利用して作業員により行われる。 Plain trolleys and geared trolleys are used to lift and move heavy objects (for example, Patent Document 1). These trolleys are attached to the lower flanges of the elevated beam steel. Beam steel materials include I-type steel for gate-type cranes and equipment frames, and H-type steel for equipment frames. Installation of the trolley on the beam steel is performed by workers using a temporary scaffold assembled to near the height of the beam steel or using an aerial work platform.
仮設足場を利用してトロリーを設置する場合、仮設足場の組み立てに時間がかかる。梁鋼材が高所にある程、仮設足場を高くまで組み立てる必要が生じ、仮設足場の組み立てに時間がかかる。トロリーの重量は、例えば、吊上荷重が3tonのものは30kg、5tonのものは60kg、10tonものは100kgある。このような大きな重量のあるトロリーを仮設足場の上部へ安定して引き上げることは難しい。 When installing a trolley using a temporary scaffold, it takes time to assemble the temporary scaffold. The higher the beam steel material is, the higher the temporary scaffolding needs to be assembled, and the more time it takes to assemble the temporary scaffolding. The weight of the trolley is, for example, 30 kg for a 3 ton load, 60 kg for a 5 ton load, and 100 kg for a 10 ton load. It is difficult to stably lift such a large and heavy trolley to the upper part of the temporary scaffolding.
高所作業車を利用して大きな重量のあるトロリーを設置する場合、設置作業に作業員が二人必要となり、高所作業車に作業員二人分の重量とトロリーの重量とがかかる。この場合、該重量が高所作業車の重量制限一杯となり、高所作業車がブームを伸ばすと、高所作業車の安全装置が作動するおそれがある。 In the case of installing a heavy trolley using an aerial work vehicle, two workers are required for the installation work, and the aerial work vehicle bears the weight of the two workers and the weight of the trolley. In this case, if the weight reaches the weight limit of the vehicle for high lift work and the vehicle for high lift extension extends the boom, there is a risk that the safety device of the vehicle for high lift work will be activated.
本発明の目的は、上記課題を解決できるトロリーの梁鋼材への引き上げ技術を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a technology for lifting a trolley onto a beam steel that can solve the above problems.
本発明の吊り上げ治具は、一対の車輪の一方をそれぞれが有するトロリーの第1分割体および第2分割体を連結することで、高所に架梁されるI鋼又はH鋼である梁鋼材の両側の下部フランジ上に前記一対の車輪が載る状態で、前記トロリーを前記下部フランジに取り付けるための吊り上げ治具であって、前記梁鋼材の上部フランジに固定されるクランプと、前記クランプに支持されるとともに、前記梁鋼材の上方かつ一方側に第1定滑車を支持し、前記第1分割体が吊るされた第1動滑車を、前記第1定滑車を利用して前記梁鋼材の一方側に吊り上げるための第1支持アームと、前記クランプに支持されるとともに、前記梁鋼材の上方かつ他方側に第2定滑車を支持し、前記第2分割体が吊るされた第2動滑車を、前記第2定滑車を利用して前記梁鋼材の他方側に吊り上げるための第2支持アームと、を備える。 The hoisting jig of the present invention is a beam steel material, which is I steel or H steel, which is suspended at a high place by connecting the first divided body and the second divided body of the trolley each having one of a pair of wheels. A lifting jig for attaching the trolley to the lower flanges with the pair of wheels resting on the lower flanges on both sides of the trolley, comprising: a clamp fixed to the upper flange of the beam steel; In addition, a first fixed pulley is supported above and on one side of the beam steel material, and a first movable pulley on which the first divided body is suspended is moved to one side of the beam steel material using the first fixed pulley. and a second movable pulley supported by the clamp and supporting a second fixed pulley above and on the other side of the beam steel, and on which the second divided body is suspended. and a second support arm for lifting the steel beam on the other side using the second fixed pulley.
本発明によれば、第1、第2支持アームが梁鋼材の上方かつ両側に第1、第2定滑車を支持する。これにより、第1、第2定滑車を利用して、第1、第2支持アームの下方に第1、第2動滑車を吊るすことができ、ひいては第1、第2動滑車を介してトロリーの第1、第2分割体を吊るすことができる。そして、第1、第2定滑車および第1、第2動滑車を利用して、トロリーの第1、第2分割体を梁鋼材の両側に吊り上げることができる。第1、第2分割体を梁鋼材の両側に吊り上げた状態にできるので、第1、第2分割体の連結作業を、高所作業車に乗った作業員が一人で行うことが可能である。
本発明によれば、トロリーを分割した第1、第2分割体を順に吊り上げるので、トロリーそのものを吊り上げる場合に比べて軽い力で第1、第2分割体を吊り上げることができる。
本発明によれば、第1、第2分割体の吊り上げを、第1、第2定滑車および第1、第2動滑車を利用して行うので、第1、第2分割体の重量よりも軽い力で行うことができる。
トロリーを梁鋼材まで引き上げる際に、従来は、高所作業車に作業員二人およびトロリーを載せていたので、その重量により高所作業車の安全装置が作動するおそれがあった。本発明によれば、高所作業車に、作業員1人および吊り上げ治具を載せればよい。吊り上げ治具は、構成が簡素であり、トロリーよりも軽量に作成できる。そのため、本発明によれば、高所作業車の載置重量を大幅に軽減でき、高所作業車の重量制限による安全装置の作動を防止できる。
トロリーを梁鋼材まで引き上げて梁鋼材に設置する方法として、仮設足場を利用する方法もあるが、仮設足場の組み立てに非常に時間がかかる。本発明によれば、トロリーの設置に、高所作業車による吊り上げ治具の梁鋼材への引き上げ、吊り上げ治具の梁鋼材への取り付け、吊り上げ治具を利用してのトロリーの第1、第2分割体の吊り上げを行う必要がある。しかし、これらの作業時間は、仮設足場の組み立て時間に比べて非常に短くて済む。
According to the present invention, the first and second support arms support the first and second fixed pulleys above and on both sides of the steel beam. Thus, the first and second fixed pulleys can be used to suspend the first and second movable pulleys below the first and second support arms, and the trolley can be moved via the first and second movable pulleys. 1st and 2nd divided bodies can be hung. Using the first and second fixed pulleys and the first and second movable pulleys, the first and second divisions of the trolley can be lifted on both sides of the steel beam. Since the first and second divisions can be suspended on both sides of the steel beam, the work of connecting the first and second divisions can be performed by a single worker on the aerial work vehicle. .
According to the present invention, since the first and second divided bodies obtained by dividing the trolley are lifted in order, the first and second divided bodies can be lifted with less force than when the trolley itself is lifted.
According to the present invention, since the first and second divisions are lifted using the first and second fixed pulleys and the first and second movable pulleys, the weight of the first and second divisions is greater than the weight of the first and second divisions. It can be done with light force.
Conventionally, two workers and the trolley were placed on the aerial work vehicle when pulling up the trolley to the beam steel, and there was a risk that the safety device of the aerial work vehicle would be activated due to its weight. According to the present invention, it suffices to put one worker and a lifting jig on the aerial work vehicle. The lifting jig has a simple structure and can be made lighter than the trolley. Therefore, according to the present invention, the mounting weight of the vehicle for high-elevation work can be greatly reduced, and the activation of the safety device due to the weight limit of the vehicle for high-elevation work can be prevented.
As a method of pulling up the trolley to the beam steel and installing it on the beam steel, there is a method of using a temporary scaffold, but it takes a very long time to assemble the temporary scaffold. According to the present invention, the trolley is installed by lifting the lifting jig onto the beam steel material by the aerial work vehicle, attaching the lifting jig to the beam steel material, and using the lifting jig to move the trolley first and second. It is necessary to carry out a two-piece lifting. However, these work hours are much shorter than the time required to assemble temporary scaffolding.
本発明では、一端が前記第1支持アームに連結されたロープは、前記第1動滑車および前記第1定滑車に1回以上掛け回された後、前記第2定滑車および前記第2動滑車に1回以上掛け回され、前記第2定滑車を経て地上側に垂らされ、第1ストッパーにより前記ロープを前記第1定滑車に押し付け、当該押し付け位置での前記ロープの滑りを停止させることで前記第1分割体の吊り下げ位置を固定させるブレーキ固定状態と、前記第1ストッパーを前記ロープから離した状態にするブレーキ解除状態と、に切り替え可能な第1ブレーキと、第2ストッパーにより前記ロープを前記第2定滑車に押し付け、当該押し付け位置での前記ロープの滑りを停止させることで前記第2分割体の吊り下げ位置を固定させるブレーキ固定状態と、前記第2ストッパーを前記ロープから離した状態にするブレーキ解除状態と、に切り替え可能な第2ブレーキと、を備え、前記第2分割体は、前記第1分割体よりも重く、前記第1動滑車に吊り下げられた前記第1分割体および前記第2動滑車に吊り下げられた前記第2分割体が地上に降ろされた状態、かつ前記第1、第2ブレーキが前記ブレーキ解除状態で、地上側に垂らされた前記ロープが引っ張られることで、前記第1分割体が前記梁鋼材の一方側まで吊り上げられ、前記第1ブレーキが前記ブレーキ固定状態に切り替えられ、前記ロープが更に引っ張られることで、前記第2分割体が前記梁鋼材の他方側まで吊り上げられ、前記第2ブレーキが前記ブレーキ固定状態に切り替えられる。 In the present invention, the rope, one end of which is connected to the first support arm, is wound around the first movable pulley and the first fixed pulley one or more times, and then the second fixed pulley and the second movable pulley. is hung one or more times, hung on the ground side through the second fixed pulley, the rope is pressed against the first fixed pulley by the first stopper, and the rope is stopped from sliding at the pressing position. A first brake capable of switching between a brake fixed state in which the suspension position of the first divided body is fixed and a brake released state in which the first stopper is separated from the rope, and a second stopper operate the rope. is pressed against the second fixed pulley, and the suspension position of the second divided body is fixed by stopping the slipping of the rope at the pressing position, and the second stopper is separated from the rope. and a second brake switchable to a brake release state, wherein the second divided body is heavier than the first divided body, and the first divided body is suspended from the first movable pulley. In a state in which the body and the second divided body suspended by the second movable pulley are lowered to the ground and the first and second brakes are in the brake released state, the rope hung on the ground side is pulled. As a result, the first divided body is lifted to one side of the beam steel material, the first brake is switched to the brake fixed state, and the rope is further pulled, so that the second divided body is lifted to the beam. The other side of the steel material is lifted, and the second brake is switched to the brake fixed state.
本発明によれば、第1支持アームに一端が連結され、第1支持アームの第1定滑車および第1動滑車に掛け回されたロープが、第2支持アームの第2定滑車および第2動滑車に掛け回される。第2分割体は、第1分割体よりも重いことから、地上側に垂らされたロープを引っ張ると、第2分割体が地上に降ろされた状態のまま第1分割体を吊り上げることができる。そして、第1ブレーキをブレーキ固定状態にしてロープを引っ張ることで、第2分割体を吊り上げることができる。
本発明によれば、上記のようにロープおよび第1、第2動滑車を使用することで、第1、第2ブレーキの切り替えとロープの牽引だけで、第1、第2分割体を順次吊り上げることができる。第1、第2分割体の吊り下げも同様である。従って、本発明によれば、第1、第2分割体の吊り上げ・吊り下ろし作業を簡単に行うことができる。
本発明の吊り上げ治具では、第1支持アームに第1ロープを使用し、第2支持アームに第2ロープを使用することもできる。すなわち、第1ロープを、一端を第1支持アームに連結するとともに、第1定滑車および第1動滑車に掛け回した後に地上側に垂らしてもよい。第1ロープを引っ張って第1分割体を吊り上げた後に第1ブレーキをブレーキ固定状態にすることで、第1分割体を吊り上げた状態に固定できる。また、第2ロープを、一端を第2支持アームに連結するとともに、第2支持アームの第2定滑車および第2動滑車に掛け回した後に地上側に垂らしてもよい。第2ロープを引っ張って第2分割体を吊り上げた後に第2ブレーキをブレーキ固定状態にすることで、第2分割体を吊り上げた状態に固定できる。
このように第1、第2ロープを使用して第1、第2分割体を吊り上げる場合、第1、第2ロープを引っ張る地上側の作業員は、第1ロープを引っ張る際の立ち位置と、第2ロープを引っ張る際の立ち位置とを、梁鋼材を挟んで反対側に変更することとなる。第1、第2分割体を吊り上げ後に第1、第2分割体の高さを揃える場合には、地上側の作業員が、第1ロープまたは第2ロープを引っ張ることとなる。また、第1、第2ロープを2つのリールに別々に巻くこととなり、該2つのリールおよび本発明の吊り上げ治具を複数人で持ち運ぶこととなる。
一方、1本のロープで第1、第2分割体を吊り上げる場合、作業員は、立ち位置の変更を不要にできる。第1、第2分割体を吊り上げた後に第1、第2分割体の高さを揃える場合には、地上側の作業員がロープを固定した後、高所側の作業員が、第1、第2ストッパーをブレーキ解除状態にする等の操作を行うことで、簡単に第1、第2分割体の高さを揃えることができる。例えば高所側の作業員が同時に第1、第2ストッパーをブレーキ解除状態にし、重い側の第2分割体を下げ、軽い側の第1分割体を上げることで、第1、第2分割体の高さを揃えることができる。また、1本のロープで第1、第2分割体を吊り上げる場合、リールは1本のロープを巻くだけよいので1つあればよく、該リールおよび本発明の吊り上げ治具を一人で持ち運ぶことができる。このように、1本のロープで第1、第2分割体を吊り上げる方が、2本のロープで第1、第2分割体を吊り上げるよりも、操作性および治具全体の軽量化の観点からはメリットがある。
According to the present invention, the rope having one end connected to the first support arm and wound around the first fixed pulley and the first movable pulley of the first support arm is connected to the second fixed pulley and the second pulley of the second support arm. It is hung on a movable pulley. Since the second divided body is heavier than the first divided body, the first divided body can be hoisted while the second divided body is lowered to the ground by pulling the rope hung on the ground side. Then, by pulling the rope with the first brake in the brake fixed state, the second divided body can be lifted.
According to the present invention, by using the rope and the first and second movable pulleys as described above, the first and second divided bodies are sequentially lifted up only by switching the first and second brakes and pulling the rope. be able to. The same applies to the hanging of the first and second divided bodies. Therefore, according to the present invention, the work of lifting and lowering the first and second divided bodies can be easily performed.
In the lifting jig of the present invention, it is also possible to use the first rope for the first support arm and the second rope for the second support arm. That is, the first rope may be connected at one end to the first support arm, hung around the first fixed pulley and the first movable pulley, and then suspended on the ground side. By pulling the first rope to lift the first divided body and then setting the first brake to the brake fixing state, the first divided body can be fixed in the lifted state. Alternatively, the second rope may be connected at one end to the second support arm, hung around the second fixed pulley and the second movable pulley of the second support arm, and then suspended on the ground side. After the second rope is pulled to lift the second divided body, the second brake is set to the brake fixing state, so that the second divided body can be fixed in the lifted state.
When the first and second divided bodies are lifted using the first and second ropes in this way, the ground-side worker who pulls the first and second ropes must stand in a standing position when pulling the first rope, The standing position when pulling the second rope will be changed to the opposite side across the beam steel material. In order to align the heights of the first and second divided bodies after lifting the first and second divided bodies, a worker on the ground side pulls the first rope or the second rope. In addition, the first and second ropes are separately wound on two reels, and the two reels and the lifting jig of the present invention are carried by a plurality of people.
On the other hand, when lifting the first and second divided bodies with one rope, the operator does not need to change the standing position. When the heights of the first and second divided bodies are to be aligned after lifting the first and second divided bodies, after the ropes are fixed by the workers on the ground side, the workers on the elevated side lift the first and second divided bodies. By performing an operation such as putting the second stopper in a brake release state, the heights of the first and second divided bodies can be easily aligned. For example, a worker at a high place simultaneously puts the first and second stoppers in a brake release state, lowers the second division on the heavy side, and raises the first division on the light side, so that the first and second divisions height can be adjusted. In addition, when the first and second divided bodies are lifted with a single rope, only one reel is required because it is sufficient to wind the single rope, and the reel and the lifting jig of the present invention can be carried by one person. can. Thus, hoisting the first and second divided bodies with one rope is better than hoisting the first and second divided bodies with two ropes, from the viewpoint of operability and weight reduction of the jig as a whole. has advantages.
本発明では、前記第1定滑車は、軸方向に並ぶ複数のシーブと、前記シーブ間にあり前記シーブの外径端よりも前記第1定滑車の軸からの高さがあり前記シーブ上の前記ロープが隣の前記シーブへずれることを防ぐ第1セパレートプレートと、を備え、前記第1ストッパーは、前記第1定滑車の前記軸と平行に延び、前記第1セパレートプレートには、前記第1ブレーキが前記ブレーキ固定状態と前記ブレーキ解除状態の間での移行に伴って前記第1ストッパーを挿抜する切り欠きが有り、前記第2定滑車は、軸方向に並ぶ複数のシーブと、前記シーブ間にあり前記シーブの外径端よりも前記第1定滑車の軸からの高さがあり前記シーブ上の前記ロープが隣の前記シーブへずれることを防ぐ第2セパレートプレートと、を備え、前記第2ストッパーは、前記第2定滑車の前記軸と平行に延び、前記第2セパレートプレートには、前記第2ブレーキが前記ブレーキ固定状態と前記ブレーキ解除状態の間での移行に伴って前記第2ストッパーを挿抜する切り欠きが有る。 In the present invention, the first fixed pulley is located between a plurality of sheaves arranged in the axial direction and is located between the sheaves and has a height from the axis of the first fixed pulley that is higher than the outer diameter end of the sheave. a first separate plate that prevents the rope from slipping to the adjacent sheave, the first stopper extending parallel to the axis of the first fixed pulley, and the first separate plate having the first 1 brake has a notch for inserting and extracting the first stopper according to the transition between the brake fixed state and the brake released state, and the second fixed pulley includes a plurality of sheaves arranged in the axial direction and the sheaves. a second separate plate that is located between and has a height from the axis of the first fixed pulley that is higher than the outer diameter end of the sheave and prevents the rope on the sheave from slipping to the adjacent sheave; A second stopper extends in parallel with the axis of the second fixed pulley, and the second separate plate has a second stopper which is attached to the second brake as the second brake shifts between the brake fixed state and the brake released state. 2 There is a notch for inserting and removing the stopper.
本発明によれば、第1定滑車においてシーブ間に第1セパレートプレートがあるので、ロープのシーブ間でのずれを防止できる。第1セパレートプレートの切り欠き内に第1ストッパーを挿抜できるので、第1ブレーキのブレーキ解除状態およびブレーキ固定状態の間での移行時に、第1セパレートプレートが第1ストッパーに干渉することを防止できる。第2定滑車においても同様である。 According to the present invention, since the first fixed pulley has the first separate plate between the sheaves, it is possible to prevent the rope from slipping between the sheaves. Since the first stopper can be inserted into and removed from the notch of the first separate plate, it is possible to prevent the first separate plate from interfering with the first stopper when the first brake is shifted between the brake released state and the brake fixed state. . The same applies to the second fixed pulley.
本発明では、前記クランプは、共通軸を中心に回動し、前記共通軸が前記上部フランジの上方に位置する姿勢で前記上部フランジを両側から挟む一対のクランプアームと、前記上部フランジを両側から挟んだ状態で前記一対のクランプアームを締結する締結具と、を備える。 In the present invention, the clamp rotates about a common shaft, and includes a pair of clamp arms that sandwich the upper flange from both sides with the common shaft positioned above the upper flange, and a pair of clamp arms that hold the upper flange from both sides. and a fastener that fastens the pair of clamp arms in a sandwiched state.
本発明によれば、吊り上げ治具の梁鋼材への設置は、吊り上げ治具を開いた状態で梁鋼材上に置き、締結具により一対のクランプアームを締結するだけでよい。吊り上げ治具の梁鋼材からの撤去は、締結具による一対のクランプアームの締結を解除し、吊り上げ治具を持ち上げるだけでよい。従って、吊り上げ治具の設置及び撤去が容易である。 According to the present invention, the lifting jig can be installed on the steel beam simply by placing the lifting jig in an open state on the steel beam and fastening the pair of clamp arms with fasteners. To remove the lifting jig from the steel beam, simply release the fastening of the pair of clamp arms by the fasteners and lift the lifting jig. Therefore, it is easy to install and remove the lifting jig.
本発明では、前記第1支持アームは、前記梁鋼材の一方側に位置する前記クランプアームから側方かつ上方に延び、前記第2支持アームは、前記梁鋼材の他方側に位置する前記クランプアームから側方かつ上方に延びる。 In the present invention, the first support arm extends laterally and upward from the clamp arm located on one side of the steel beam, and the second support arm extends from the clamp arm located on the other side of the steel beam. extends laterally and upwardly from the
本発明によれば、第1、第2支持アームは、クランプから側方かつ上方に延びるので、第1、第2分割体からの負荷に対して強い構造である。 According to the invention, the first and second support arms extend laterally and upwardly from the clamp, so that the structure is strong against loads from the first and second halves.
本発明の吊り上げ方法は、一対の車輪の一方をそれぞれが有するトロリーの第1分割体および前記第1分割体よりも重い第2分割体を連結することで、高所に架梁されるI鋼又はH鋼である梁鋼材の両側の下部フランジ上に前記一対の車輪が載る状態で前記トロリーを前記下部フランジに取り付けるために、前記第1分割体および前記第2分割体を前記梁鋼材の両側へ吊り上げる吊り上げ方法であって、前記梁鋼材の上部フランジに固定された吊り上げ治具により、前記梁鋼材の上方において前記梁鋼材の一方側に第1定滑車が支持され、前記梁鋼材の他方側に第2定滑車が支持され、前記吊り上げ治具における前記梁鋼材の一方側に位置する部位に一端が連結されたロープが、前記第1分割体が吊るされた第1動滑車、および前記第1定滑車に1回以上掛け回された後、前記第2定滑車、および前記第2分割体が吊るされた第2動滑車に1回以上掛け回され、前記第2定滑車を経て地上側に垂らされ、前記第1、第2分割体が地上に降ろされた状態で、地上側に垂らされた前記ロープを引っ張ることで、前記第1分割体を前記梁鋼材の一方側まで吊り上げ、前記吊り上げ治具の第1ブレーキにより前記ロープの前記第1定滑車における滑りを停止させ、前記第1分割体を前記梁鋼材の一方側に吊り上げた状態を固定させ、地上側に垂らされた前記ロープを引っ張ることで、前記第2分割体を前記梁鋼材の他方側まで吊り上げ、前記吊り上げ治具の第2ブレーキにより前記ロープの前記第2定滑車における滑りを停止させ、前記第2分割体を前記梁鋼材の他方側に吊り上げた状態を固定させる。 The lifting method of the present invention is to connect the first divided body of the trolley, each having one of a pair of wheels, and the second divided body, which is heavier than the first divided body, so that the I-beam is suspended at a high place. Or, in order to attach the trolley to the lower flanges with the pair of wheels resting on the lower flanges on both sides of the H-steel beam, the first segment and the second segment are placed on both sides of the beam steel. A lifting jig fixed to an upper flange of the beam steel material supports a first fixed pulley on one side of the beam steel material above the beam steel material, and on the other side of the beam steel material. A second fixed pulley is supported in the lifting jig, and a rope whose one end is connected to a portion of the lifting jig located on one side of the beam steel is connected to a first movable pulley on which the first divided body is suspended, and the first After being wound around the first fixed pulley one or more times, it is wound around the second fixed pulley and the second movable pulley on which the second divided body is suspended one or more times, and passes through the second fixed pulley to the ground side. by pulling the rope hanging on the ground side in a state in which the first and second divided bodies are lowered to the ground, the first divided body is lifted to one side of the beam steel material, and the A first brake of a lifting jig stops the rope from slipping on the first fixed pulley, fixing the first divided body in a state of being lifted to one side of the beam steel material, and the rope hung on the ground side. By pulling, the second divided body is lifted to the other side of the beam steel material, the second brake of the lifting jig stops the rope from slipping on the second fixed pulley, and the second divided body is lifted to the Fix the lifted state on the other side of the beam steel.
本発明によれば、上記の吊り上げ治具の効果と同様、吊り上げ治具を利用してトロリーの第1、第2分割体を梁鋼材の両側に吊り上げた状態にできるので、作業員は、高所作業車を利用して1人で第1、第2分割体を連結でき、トロリーを梁鋼材の下部フランジに取り付けることができる。
本発明によれば、トロリーの第1、第2分割体を順に吊り上げるので、トロリーそのものを吊り上げる場合に比べ、軽い力で吊り上げ作業を行うことができる。また、第1、第2定滑車および第1、第2動滑車を利用して吊り上げ作業を行うので、第1、第2分割体の重量よりも軽い力で吊り上げ作業を行うことができる。
本発明によれば、第1、第2ブレーキの切り替えとロープの牽引だけで、第1、第2分割体を吊り上げることができるので、作業員がトロリーや第1、第2分割体を持ち上げる作業を減らすことができ、トロリーの設置作業を安全に行うことができる。
本発明によれば、吊り上げ治具を利用してトロリーの第1、第2分割体を梁鋼材の両側に吊り上げた状態にできるので、トロリーの梁鋼材への設置を、仮設足場を組む場合に比べて短時間で行うことが可能となる。
According to the present invention, the lifting jig can be used to lift the first and second divided bodies of the trolley on both sides of the steel beam, as in the effect of the lifting jig described above. One person can connect the first and second divisions using a work vehicle, and attach the trolley to the lower flange of the steel beam.
According to the present invention, since the first and second divided bodies of the trolley are lifted in order, the lifting work can be performed with less force than when the trolley itself is lifted. Moreover, since the lifting work is performed using the first and second fixed pulleys and the first and second movable pulleys, the lifting work can be performed with a force lighter than the weight of the first and second divided bodies.
According to the present invention, the first and second divisions can be hoisted only by switching the first and second brakes and pulling the rope. can be reduced, and the installation work of the trolley can be performed safely.
According to the present invention, since the first and second divided bodies of the trolley can be lifted on both sides of the beam steel using the lifting jig, the trolley can be installed on the beam steel when constructing a temporary scaffold. It can be done in a relatively short time.
(吊り上げ治具1の構成)
図1は、吊り上げ治具1の目的を説明するための図である。
吊り上げ治具1は、高所に架梁される梁鋼材8に設置される。梁鋼材8は、I鋼又はH鋼であってもよい。吊り上げ治具1は、トロリー9の第1、第2分割体91,92を梁鋼材8の両側に吊り上げるのに利用できる。トロリー9は、一対の車輪911、921の一方をそれぞれが有する分割体に分割できる。軽い側の分割体を第1分割体91とし、重い側の分割体を第2分割体92とする。すなわち、第2分割体92は、第1分割体91よりも重い。
(Configuration of lifting jig 1)
FIG. 1 is a diagram for explaining the purpose of the lifting
The hoisting
第2分割体92は、梁鋼材8の下部フランジ81の下方に配置される連結軸922を備える。連結軸922には、重量物を連結するためのフック923がある。第1分割体91には、連結軸922が挿入される筒部912がある。第2分割体92の連結軸922を第1分割体91の筒部912に挿入する等して、第2分割体92を第1分割体91に連結できる。
The
トロリー9は、梁鋼材8の両側の下部フランジ81上に設置される車輪911、921により梁鋼材8上を移動し、フック923に吊り下げられる重量物を梁鋼材8に沿って移動させる。本実施形態では、トロリー9は、環状のハンドチェーン924が第2分割体92に回転可能に吊り下げられたギヤードトロリーであるものとする。作業者がハンドチェーン924を引き下げて回転させると、第2分割体92内のギアが回転して車輪911、921を回転させ、トロリー9が梁鋼材8上を移動するようになっている。トロリー9は、作業員に押されることにより梁鋼材8上を移動するプレーントロリーであってもよい。トロリー9は、車輪911,921を回転させるモータを内蔵し、ボタン操作で鋼材8上を移動させることができる電動トロリーであってもよい。
The
作業員は、梁鋼材8の両側に吊り上げられたトロリー9の第1、第2分割体91,92を連結することで、梁鋼材8の両側の下部フランジ81上に一対の車輪911、921が載る状態で、トロリー9を下部フランジ81に取り付けることができる。
A worker connects the first and
図2は、吊り上げ治具1を示す図である。以下、吊り上げ治具1を単に治具1と記載する。
治具1は、クランプ2、第1、第2支持アーム41,42、第1、第2ブレーキ51,52を備える。
FIG. 2 is a diagram showing the lifting
The
クランプ2は、梁鋼材8の上部フランジ82に固定される。クランプ2は、第1、第2クランプアーム21,22と、締付ボルト3(締結具)とを備える。
The
第1、第2クランプアーム21,22は、対となっており、互いに上端部が共通軸23に連結される。第1、第2クランプアーム21,22は、共通軸23を中心に回動する。第1、第2クランプアーム21,22は、梁鋼材8の上方に共通軸23が位置する逆V字状の姿勢で、梁鋼材8の上部フランジ82を両側から挟む。
The first and
梁鋼材8に対して図2中左側(一方側)に位置するクランプアームを第1クランプアーム21と記載し、図2中右側(他方側)に位置するクランプアームを第2クランプアーム22と記載する。第1クランプアーム21の下部右側には、上部フランジ82の左端部が挿入される溝211がある。第2クランプアーム22の下部左側には、上部フランジ82の右端部が挿入される溝221がある。
A clamp arm positioned on the left side (one side) of the
図3は、第1クランプアーム21の側面図である。
第1クランプアーム21は、一対の鋼板212が、厚みを規定するカラー213を介してボルト214およびナット217により、また、共通軸23を利用して連結されている。第1クランプアーム21の中央部には、ネジ受け215が固定されている。ネジ受け215の長手方向中央部にはネジ穴216がある。
FIG. 3 is a side view of the
A pair of
図4は、第2クランプアーム22の側面図である。
第2クランプアーム22は、第1クランプアーム21と同様の構成を有する。ただし、第2クランプアーム22では、ネジ受け223のネジ穴224における雌ねじの向きが、第1クランプアーム21のネジ穴216における雌ねじの向きと逆である。
4 is a side view of the
The
図2に戻り、締付ボルト3は、左右ネジであり、軸部31の先端側のネジの向きと基端側のネジの向きが逆になっている。締付ボルト3は、第1、第2クランプアーム21,22のネジ穴216、224に通され、一方向に回されることで、第1、第2クランプアーム21,22を閉じる方向に移動させる。締付ボルト3は、逆方向に回されることで、第1、第2クランプアーム21,22を開く方向に移動させる。本実施形態では、上部フランジ82を挟んだ状態で第1、第2クランプアーム21,22を締結するための締結具の例として、締付ボルト3を挙げた。しかし、締結具は、適宜のものを利用でき、例えば単なるボルトおよびナットであってもよい。第1、第2クランプアーム21,22を、ボルトの頭部と、ボルトに締められるナットとで両側から締結してもよい。
Returning to FIG. 2, the tightening
第1支持アーム41は、クランプ2に支持され、梁鋼材8の上方かつ図2中左側(一方側)に第1定滑車61を支持する。第1支持アーム41は、図1に参照されるように、第1分割体91が吊るされた第1動滑車71を、第1定滑車61を利用して梁鋼材8の図1中左側に吊り上げるためのものである。
The
具体的に、第1支持アーム41は、第1クランプアーム21において、締付ボルト3の締結位置と共通軸23の連結位置との間から、図2中左側、かつ上方に延びる。第1支持アーム41は、一対の鋼板411(図3)が、厚みを規定するカラー412(図3)を介してボルト413およびナット415(図3)により連結される。鋼板411は、第1クランプアーム21の鋼板212に固定されている。第1支持アーム41の下部側には、ロープ93の一端を連結するための孔414がある。
Specifically, the
ロープ93の一端は、第1支持アーム41に対し、ロープ93が孔414に通されて結ばれることにより連結されてもよい。ロープ93の一端は、環状の台付索とされ、孔414に掛けられたシャックル等に掛けられてもよい。第1支持アーム41は、先端側にて第1定滑車61を支持する。
One end of the
図5は、第1定滑車61を示す図である。図5の中心線より上側は断面図を示し、中心線より下側は側面図を示す。
第1定滑車61では、軸方向において、シーブ611(滑車)が2つ並ぶ。シーブ611は、シーブボルト612に設けられる。シーブボルト612は、頭部に六角穴が設けられたキャップボルトである。シーブボルト612は、軸部の先端部にネジが形成されており、該ネジに袋ナット618が締結される。シーブボルト612の軸部には、先端部を除いてネジが形成されていない。
FIG. 5 is a diagram showing the first fixed
In the first fixed
シーブ611は、ベアリング613を内蔵しており、シーブボルト612に対して回転可能である。シーブ611の外周には、ロープ93を案内する溝614がある。シーブ611は、第1定滑車61の軸方向において一方側に寄せられている。シーブ611間、および2つのシーブ611の軸方向における他方側には、セパレートプレート615(第1セパレートプレート)がある。各要素411、613,615の間には、要素613,615を位置決めするカラー616がある。カラー616は、筒状であり、シーブボルト612に嵌められる。
セパレートプレート615は、シーブ611の外径端よりもシーブボルト612(第1定滑車62の軸)からの高さがあり、シーブ611上のロープ93が隣のシーブ611へずれることを防ぐ。
The
図2に戻り、第2支持アーム42は、第1支持アーム41と対となっており、第1支持アーム41と同様の構成を有する。第2支持アーム42は、第2クランプアーム22において、締付ボルト3の締結位置と共通軸23の連結位置との間から、図2中右側、かつ上方に延びる。第2支持アーム42は、一対の鋼板421(図4)がカラー423(図4)を介してボルト422および袋ナット424(図4)により連結されている。鋼板421は、第2クランプアーム22の鋼板225に固定されている。
Returning to FIG. 2 , the
第2支持アーム42の下部側には、ロープ93の一端を連結するのに利用できる孔423がある。第2支持アーム42は、先端側にて第2定滑車62を支持する。
The lower side of the
図6は、第2定滑車62を示す図である。図6の中心線より上側は断面図を示し、中心線より下側は側面図を示す。
第2定滑車62は、軸方向にシーブ621が3つ並ぶ点が第1定滑車61と異なり、他の構成は第1定滑車61と同様である。シーブ621の外周には、ロープ93を案内する溝624がある。シーブ621は、ベアリング623を内蔵し、シーブボルト622に対して回転可能に設けられる。シーブボルト622は、頭部に六角穴が設けられたキャップボルトであり、先端部に袋ナット628が締結される。シーブ621間にセパレートプレート625(第2セパレートプレート)がある。ベアリング623およびセパレートプレート625は、シーブボルト622に嵌められるカラー626によって位置決めされる。セパレートプレート625は、シーブ621の外径端よりもシーブボルト622(第2定滑車62の軸)からの高さがあり、シーブ621上のロープ93が隣のシーブ621へずれることを防ぐ。
FIG. 6 is a diagram showing the second fixed
The second fixed
図7は、ブレーキ解除状態を示す図である。図8は、ブレーキ固定状態を示す図である。
第1ブレーキ51は、金属製であり、第1支持アーム41に支持される。第1ブレーキ51は、ブレーキ解除状態とブレーキ固定状態との間で切り替え可能である。第1ブレーキ51は、図7のブレーキ解除状態において、ストッパーバー511(第1ストッパー)をロープから離した状態にする。第1ブレーキ51は、図8のブレーキ固定状態において、ストッパーバー511によりロープ93を第1定滑車61に押し付け、当該押し付け位置でのロープ93の滑りを停止させる。これにより、第1ブレーキ51は、第1分割体91の吊り下げ位置を固定させる。以下では、第1ブレーキ51がトグルスイッチである場合の第1ブレーキ51の構成例を説明する。第1ブレーキ51は、ブレーキ解除状態とブレーキ固定状態との間で切り替え可能であれば、適宜のものを使用できる。
FIG. 7 is a diagram showing a brake released state. FIG. 8 is a diagram showing a brake fixed state.
The
第1ブレーキ51の本体プレート512は、基端部が第1支持アーム41のカラー213に嵌められ、第1支持アーム41に固定される。本体プレート512には、レバー513が、第1支持アーム41に対して立てられた姿勢で連結される。レバー513の基端部は、本体プレート512に回動可能に連結される。スイッチアーム514は、第1支持アーム41に対して寝かせられた姿勢で、本体プレート512に回動可能に連結される。スイッチアーム514の先端には、第1支持アーム41側に延びるアームバー515があり、アームバー515の先端にストッパーバー511が取り付けられている。ストッパーバー511は、第1定滑車61の軸と平行に延び、金属製である。ストッパーバー511は、シーブ611に跨る棒状、具体的には円柱状である(図5も参照)。
The
スイッチアーム514は、リンク機構516を介してレバー513に連結される。第1ブレーキ51では、図7に示すように、レバー513が倒されると、スイッチアーム514は、リンク機構516により持ち上がった状態となり、この状態で姿勢が固定される。これにより、第1ブレーキ51は、ブレーキ解除状態となる。
第1ブレーキ51では、図8に示すように、レバー513が第1支持アーム41に対して正立した状態にされると、スイッチアーム514は、リンク機構516により寝かされた状態となる。そして、ストッパーバー511がロープ93を第1定滑車61に押し付けた状態でスイッチアーム514の姿勢が固定される。これにより、第1ブレーキ51は、ブレーキ固定状態となる。
In the
第2ブレーキ52は、第2支持アーム42に設けられ、第1ブレーキ51と左右逆向きの姿勢である。第2ブレーキ52のストッパーバー521(第2ストッパー)は、第2定滑車62の3つのシーブ621に跨る(図6参照)。第2ブレーキ52の他の構成は、第1ブレーキ51と同様である。
The
図7に示すように、セパレートプレート615において、シーブ611に対して上側かつシーブ611の真上よりも治具1の中央側に位置する部分には、切り欠き617がある。切り欠き617に対し、第1ブレーキ51は、ブレーキ解除状態およびブレーキ固定状態の移行に伴ってストッパーバー511を挿抜する。ストッパーバー511は、ブレーキ固定状態時に切り欠き617内に挿入された状態で、ロープ93を第1定滑車61のシーブ611に押し付ける。第2ブレーキ52のセパレートプレート625にも、第1ブレーキ51の切り欠き617と同様の切り欠き627(図6)がある。
As shown in FIG. 7 , the
(治具1の設置操作方法)
治具1は、梁鋼材8への設置前に、図1に参照されるように、ロープ93が掛け回された状態にされる。ロープ93の一端は、第1支持アーム41の孔414を利用して第1支持アーム41に連結される。一端が第1支持アーム41に連結されたロープ93に第1動滑車71が取り付けられる。第1動滑車71は、シーブ711を2つ備え、シャックル等を掛ける部位があれば、適宜のものを利用できる。ロープ93は、第1動滑車71と第1支持アーム41の第1定滑車61とに2回掛け回される。治具1の持ち運びを容易にするため、第1動滑車71が第1支持アーム41のすぐ下方に位置するようにロープ93が掛け回される。第1ブレーキ51はブレーキ固定状態とされ、第1動滑車71の位置が固定される。
(Installation operation method of jig 1)
Before the
第1定滑車61を経たロープ93は、第2支持アーム42の第2定滑車62に掛け回される。第2定滑車62に掛け回されたロープ93に第2動滑車72が取り付けられる。第2動滑車72は、シーブ721を2つ備え、シャックル等を掛ける部位があれば、適宜のものを利用できる。ロープ93は、第2動滑車72と第2定滑車62とに2回掛け回された後、第2定滑車62を経て地上側に垂らされる。第2定滑車62を経たロープ93の端部931は、リール94(図9)に巻かれる。ロープ93は、第2動滑車72が第2支持アーム42のすぐ下方に位置するように掛け回される。第2ブレーキ52はブレーキ固定状態とされ、第2動滑車72の位置が固定される。
The
以下、治具1の設置操作を、高所作業車に乗る作業員と地上の作業員との2人で行う例を説明する。なお、高所作業車に乗る作業員は複数人でもよい。地上の作業員も複数人でもよい。
In the following, an example in which the installation operation of the
図9に示すように、作業員は、高所作業車に乗り、治具1を梁鋼材8まで引き上げる。この際、治具1から下がるロープ93を巻き取っているリール94は、地上の作業員が保持したままであり、ロープ93の端部931は地上側に垂らされた状態とされる。
As shown in FIG. 9 , the worker gets on the aerial work vehicle and lifts the
高所作業車の作業員は、治具1を開いた状態で梁鋼材8上に置き、締付ボルト3を締めることで、第1、第2クランプアーム21,22を、上部フランジ82を挟んだ状態で締結する。これにより、治具1が梁鋼材8上に設置される(手順1)。
An operator of the aerial work vehicle places the
図10に示すように、高所作業車の作業員は、第1、第2ブレーキ51、52をブレーキ解除状態にし、第1動滑車71に介錯ロープを結び地上から引っ張る等して第1動滑車71を地上へ下ろす。地上の作業員は、第1動滑車71に、トロリー9の軽い側の第1分割体91を玉掛けする(手順2)。なお、玉掛けとは、第1分割体91を、シャックル等を介して第1動滑車71に連結することを意味する。
As shown in FIG. 10, the operator of the aerial work vehicle puts the first and
図11に示すように、高所作業車の作業員は、第2動滑車72に介錯ロープを結び地上から引っ張る等して第2動滑車72を地上へ下ろす。地上の作業員は、第2動滑車72に、トロリー9の重い側の第2分割体92を玉掛けする(手順3)。
As shown in FIG. 11, the operator of the aerial work vehicle lowers the second
これにより、重さの異なる第1、第2分割体91,92が、ロープ93に第1、第2動滑車71、72を介して連結され、地上に降ろされた状態とされる。なお、「第1、第2分割体91,92が地上に降ろされた状態」とは、第1、第2分割体91,92が地上に直置きされた状態の他、第1、第2分割体91,92がトラックの荷台や台車に置かれた状態も含む。
As a result, the first and second divided
第1、第2分割体91,92が地上に降ろされた状態で、図12に示すように、地上の作業員がロープ93の端部931を引っ張ると、重い側の第2分割体92が地上に降ろされた状態で、軽い側の第1分割体91が吊り上げられることとなる。重い側の第2分割体92が連結される第2動滑車72、および第2定滑車62では、ロープ93は滑ることとなる。
With the first and
軽い側の第1分割体91が連結される第1動滑車71は、4本のロープ93に支持される。従って、第1分割体91の重量の4分の1以上の力でロープ93の端部931を引っ張れば、分割体91を吊り上げることができる。例えば、吊上荷重10tのトロリー9の重量は100kgであり、軽い側の第1分割体91は40kgとなる。この場合、40kgfの4分の1である10kgf(98N)以上の力でロープ93の端部931を引っ張れば、第1分割体91を吊り上げることができる。
The first
地上の作業員は、ロープ93の端部931を引っ張り、第1分割体91を梁鋼材8の図12中左側まで吊り上げる。高所作業車の作業員は、第1ブレーキ51をブレーキ固定状態にし、第1分割体91を梁鋼材8の図12中左側に吊り上げた状態で固定する(手順4)。
A ground worker pulls the
続いて、地上の作業員は、図13に示すように、再度ロープ93の端部931を引っ張る。第1ブレーキ51がブレーキ固定状態とされていることにより、ロープ93の一端は第1ブレーキ51および第1定滑車61の間で固定された状態とされる。これにより、ロープ93の端部931が引っ張られると、今度は、重い側の第2分割体92が吊り上げられる。
Subsequently, the ground worker pulls the
第2動滑車72は4本のロープ93に支持されているので、第2分割体92の重量の4分の1以上の力でロープ93の端部931を引っ張れば、第2分割体92を吊り上げることができる。例えば、吊上荷重10tのトロリー9の重量は100kgであり、重い側の第2分割体92は60kgとなる。従って、60kgfの4分の1である15kgf(147N)以上の力でロープ93の端部931を引っ張れば、第2分割体92を吊り上げることができる。
Since the second
地上の作業員は、ロープ93の端部931を引っ張り、重い側の第2分割体92を梁鋼材8の図13中右側まで吊り上げる。高所作業車の作業員は、第2ブレーキ52をブレーキ固定状態にし、第2分割体92を梁鋼材8の図13中右側に吊り上げた状態で固定する(手順5)。
A worker on the ground pulls the
以上により、梁鋼材8の両側にトロリー9の第1、第2分割体91,92が吊り上げられた状態となる。
As described above, the first and second divided
図14に示すように、高所作業車の作業員は、梁鋼材8の両側に吊り上げられた第1、第2分割体91,92を連結する。これにより、トロリー9の一対の車輪911,921が梁鋼材8の両側の下部フランジ81上に載る状態で、トロリー9を梁鋼材8の下部フランジ81に取り付けることができる(手順6)。
As shown in FIG. 14 , the operator of the aerial work vehicle connects the first and second divided
この後、高所作業車の作業員は、第1、第2分割体91,92を第1、第2動滑車71、72から取り外し、締付ボルト3を緩めて治具1を梁鋼材8から取り外すことで、治具1を地上へ下ろすことができる。
Thereafter, the operator of the aerial work platform removes the first and
上記手順1~6を、逆の順序で行うことで、梁鋼材8に取り付けられたトロリー9を撤去し、地上へ下ろすことができる。
By performing the
なお、実施形態では、ロープ93は、第1定滑車61および第1動滑車71に2回掛け回されていたが、1回のみ掛け回されてもよいし、3回以上掛け回されてもよい。ロープ93は、実施形態では、第2定滑車62および第2動滑車72に2回掛け回された後、第2定滑車62を経て地上側に下ろされていた。しかし、ロープ93は、第2定滑車62および第2動滑車72に1回のみ掛け回された後、または3回以上掛け回された後、第2定滑車62を経て地上側に下ろされてもよい。
In the embodiment, the
(治具1の設置操作方法の第1変形例)
トロリ9ーに取り付けるチェーンブロックを吊り上げる際に、トロリー9の吊り上げに使用した治具1を使用してもよい。この場合、高所作業車の作業員は、第2ブレーキ52のみをブレーキ解除状態にする。第2動滑車72が地上へ下ろされ、地上の作業員が第2動滑車72にチェーンブロックを玉掛けする。その後、地上の作業員は、ロープ93の端部931を引っ張り、チェーンブロックを梁鋼材8に取り付けられたトロリー9の近傍まで吊り上げる。高所作業車の作業員は、第2ブレーキ52をブレーキ固定状態にした後、チェーンブロックをトロリー9に取り付ける。上記と逆の手順を行うことで、トロリー9に取り付けられたチェーンブロックを撤去し、地上へ下ろすことができる。
(First Modification of Installation Operation Method of Jig 1)
When lifting the chain block attached to the
(効果)
本実施形態では、第1、第2支持アーム41,42が梁鋼材8の上方かつ両側に第1、第2定滑車61,62を支持する。これにより、本実施形態では、第1、第2定滑車61,62を利用して、第1、第2支持アーム41,42の下方に第1、第2動滑車71,72を吊るすことができ、ひいては第1、第2動滑車71,72を介してトロリー9の第1、第2分割体91,92を、第1、第2支持アーム41,42の下方に吊るすことができる。
(effect)
In this embodiment, the first and
そして、本実施形態では、第1、第2定滑車61,62および第1、第2動滑車71,72を利用して、トロリー9の第1、第2分割体91,92を梁鋼材8の両側に吊り上げることができる。このため、本実施形態では、高所作業車に乗った作業員が、一人で、第1、第2分割体91,92の連結作業を行うことが可能である。
In this embodiment, first and second fixed
本実施形態では、トロリー9を分割した第1、第2分割体91,92を吊り上げるので、トロリー9そのものを吊り上げる場合に比べて軽い力で第1、第2分割体91,92を吊り上げることができる。
In this embodiment, since the first and second divided
第1、第2分割体91,92の吊り上げを、第1、第2定滑車61,62および第1、第2動滑車71,72を利用して行うので、第1、第2分割体91,92の重量よりも軽い力、本実施形態では第1、第2分割体91,92の重量の4分の1の力で行うことができる。そのため、本実施形態では、吊上荷重10tの100kgのトロリー9を吊り上げる場合でも、第1分割体91を10kgf(98N)で、第2分割体92を15kgf(147N)で吊り上げることができ、第1、第2分割体91,92を軽々と吊り上げることができる。そして、本実施形態では、吊り上げられた状態の第1、第2分割体91,92を連結することでトロリー9を設置できるので、トロリー9の設置作業を、手足の挟まれや腰痛等の発生を抑えて安全に行うことができる。
Since the first and second divided
トロリー9を梁鋼材8まで吊り上げる際に、従来は、高所作業車に作業員二人およびトロリー9を載せていたので、その重量により高所作業車の安全装置が作動するおそれがあった。本実施形態では、高所作業車に、作業員1人および治具1を載せればよい。ここで、吊上荷重10tonのトロリー9は例えば100kgになる。一方、治具1は、コンパクトに作成でき、また、主に鋼板212、225、411,421で構成されることから、吊上荷重10tonのトロリー9を吊り上げ可能なものでも例えば13kg程度と、トロリー9よりも大幅に軽量に作成できる。そのため、本実施形態では、高所作業車の載置重量を大幅に軽減でき、高所作業車の重量制限による安全装置の作動を防止できる。
Conventionally, when lifting the
トロリー9を梁鋼材8まで吊り上げて梁鋼材8に設置する方法として、仮設足場を利用する方法もあるが、仮設足場の組み立てに非常に時間がかかる。本実施形態では、トロリー9の設置に、高所作業車による治具1の梁鋼材8への引き上げ、治具1の梁鋼材8への取り付け、治具1を利用してのトロリー9の第1、第2分割体91,92の吊り上げを行う必要がある。しかし、これらの作業時間は、仮設足場の組み立て時間に比べて非常に短くて済む。
As a method of lifting the
第1支持アーム41に一端が連結され、第1支持アーム41の第1定滑車61および第1動滑車71に掛け回されたロープ93は、第2支持アーム42の第2定滑車62および第2動滑車72に掛け回される。第2分割体92は、第1分割体91よりも重いことから、地上側に垂らされたロープ93を引っ張ると、第2分割体92が地上に降ろされた状態のまま第1分割体91を吊り上げることができる。そして、第1ブレーキ51をブレーキ固定状態にしてロープ93を引っ張ることで、今度は第2分割体92を吊り上げることができる。このように、本実施形態では、第1、第2ブレーキ51,52の切り替えとロープ93の牽引だけで、第1、第2分割体91,92を順次吊り上げることができる。第1、第2分割体91,92の吊り下げも同様である。そのため、本実施形態では、第1、第2分割体91,92の吊り上げ・吊り下ろし作業を簡単に行うことができる。
A
第1定滑車61においてシーブ611間にセパレートプレート615があるので、ロープ93のシーブ611間でのずれを防止できる。セパレートプレート615の切り欠き617内にストッパーバー511を挿抜できるので、第1ブレーキ51のブレーキ固定状態時に、セパレートプレート615がストッパーバー511に干渉することを防止できる。第2定滑車62においても同様である。
Since there is a
治具1の梁鋼材8への設置は、治具1を開いた状態で梁鋼材8上に置き、締付ボルト3を締めるだけでよい。治具1の梁鋼材8からの撤去は、締付ボルト3を緩め、治具1を持ち上げるだけでよい。従って、治具1の設置及び撤去が容易である。
To install the
第1、第2支持アーム41,42は、クランプ2から側方かつ上方に延びているので、第1、第2分割体91,92からの負荷に対して強い構造である。
Since the first and
実施形態の第1、第2分割体91,92の吊り上げ方法は、作業員が第1、第2ブレーキ51,52の切り替えとロープ93の牽引を行うだけで、第1、第2分割体91,92を順次吊り上げることができる。従って、実施形態の吊り上げ方法は、作業員がトロリー9や第1、第2分割体91,92を持ち上げる作業を減らすことができ、トロリー9の設置作業を安全に行うことを可能にする。
In the method of lifting the first and second divided
なお、治具1、ロープ93、および第1、第2動滑車71、72を含んだ装置を、トロリー9等の重量物の吊り上げ装置として捉えることができる。実施形態の治具1の構造、設置操作方法、および効果は単なる例示であり、本発明を限定するものとして解釈されるべきでない。実施形態の治具1の構造は、適宜の構成を追加でき、また代替の構成を取ることができる。実施形態の治具1の設置操作方法は、手順の順序の変更、適宜の手順の追加を行うことができ、また、代替の手順を採用できる。
A device including the
(治具1の設置操作方法の第2変形例)
図15は、治具1の設置操作方法の第2変形例を説明するための図である。
実施形態では、ロープ93を第1、第2支持アーム41,42間に掛け回すことで、第1支持アーム41および第2支持アーム42で同一のロープ93を使用している。しかし、本第2変形例のように、第1支持アーム41側では第1ロープ93Aを使用し、第2支持アーム42側では第2ロープ93Bを使用することもできる。
(Second Modified Example of Installation Operation Method of Jig 1)
15A and 15B are diagrams for explaining a second modification of the installation operation method of the
In the embodiment, the
第1、第2分割体91,92を吊り上げる前に、第1ロープ93Aは、一端が第1支持アーム41に連結され、第1定滑車61および第1動滑車71に掛け回された後に端部931A側が地上側に垂らされた状態とされる。第1ロープ93Aの端部931A側は、リール94Aに巻き取られた状態とされる。第1動滑車71は、地上にあり、第1分割体91に連結される。第1ロープ93Aの端部931Aおよび第1動滑車71は、梁鋼材8に対して一方側(図15中左側)にある。
Before lifting the first and
同様に、第2ロープ93Bは、一端が第2支持アーム42に連結され、第2定滑車62および第2動滑車72に掛け回された後に端部931B側が地上側に垂らされた状態とされる。第2ロープ93Bの端部931B側は、リール94Bに巻き取られた状態とされる。第2定滑車62は、地上にあり、第2分割体92に連結される。第2ロープ93Bの端部931Bおよび第2動滑車72は、梁鋼材8に対して他方側(図15中右側)にある。
Similarly, the
図16は、第1分割体91の吊り上げ作業を説明するための図である。
地上の作業員が第1ロープ93Aの端部931Aを引っ張って第1分割体91を吊り上げ、高所作業車の作業員が第1ブレーキ51をブレーキ固定状態にすることで、第1分割体91を吊り上げた状態に固定できる。続いて、地上の作業員が梁鋼材8に対して他方側(図16中右側)に移動し、同様に、第2ロープ93Bの端部931Bを引っ張って第2分割体92を吊り上げる。そして、高所作業車の作業員が第2ブレーキ52をブレーキ固定状態にすることで、第2分割体92を吊り上げた状態に固定できる。その後、高所作業車の作業員が第1分割体91および第2分割体92を連結することで、トロリー9を梁鋼材8の下部フランジ81に取り付けることができる。
16A and 16B are diagrams for explaining the lifting operation of the first divided
A worker on the ground pulls the
このように2本の第1、第2ロープ93A,93Bを使用して第1、第2分割体91,92を吊り上げる場合、地上の作業員は、第1ロープ93Aを引っ張る際の立ち位置と、第2ロープ93Bを引っ張る際の立ち位置とを、梁鋼材8を挟んで反対側に変更することとなる。第1、第2分割体91,92を吊り上げ後に第1、第2分割体91,92の高さを揃える場合には、地上の作業員が、第1ロープ93Aまたは第2ロープ93Bを引っ張ることとなる。また、第1、第2ロープ93A,93Bを2つのリール94A,94Bに別々に巻くこととなり、2つのリール94A,94Bおよび治具1は、重量及び嵩があるために複数人で持ち運ぶこととなる。
When the first and second divided
一方、実施形態のように1本のロープ93で第1、第2分割体91,92を吊り上げる場合、作業員は、立ち位置の変更を不要にできる。第1、第2分割体91,92を吊り上げた後に第1、第2分割体91,92の高さを揃える場合には、地上の作業員がロープ93の端部931(リール94)を固定した後、高所作業車の作業員が、第1、第2ストッパー51,52をブレーキ解除状態にする等の操作を行うことで、簡単に第1、第2分割体91,92の高さを揃えることができる。例えば高所作業者の作業員が同時に第1、第2ストッパー51,52をブレーキ解除状態にし、重い側の第2分割体92を下げ、軽い側の第1分割体91を上げることで、第1、第2分割体91,92の高さを揃えることができる。
On the other hand, when lifting the first and second divided
また、実施形態のように1本のロープ93で第1、第2分割体91,92を吊り上げる場合、リール94は1本のロープ93を巻くだけよいので1つあればよく、該リール94および治具1を一人で持ち運ぶことが可能である。従って、1本のロープ93で第1、第2分割体91,92を吊り上げる方が、2本のロープ93A,93Bで第1、第2分割体91,92を吊り上げるよりも、操作性および治具1全体の軽量化の観点からはメリットがある。
In addition, when the first and second divided
1…吊り上げ治具
2…クランプ
3…締付ボルト(締結具)
8…梁鋼材
9…トロリー
21,22…クランプアーム
41…第1支持アーム
42…第2支持アーム
51…第1ブレーキ
52…第2ブレーキ
61…第1定滑車
62…第2定滑車
71…第1動滑車
72…第2動滑車
81…下部フランジ
82…上部フランジ
91…第1分割体
92…第2分割体
93…ロープ
511…ストッパーバー(第1ストッパー)
521…ストッパーバー(第2ストッパー)
611…第1定滑車のシーブ
612…シーブボルト(第1定滑車の軸)
615…セパレートプレート(第1セパレートプレート)
617…第1セパレートプレートの切り欠き
621…第2定滑車のシーブ
622…シーブボルト(第2定滑車の軸)
625…セパレートプレート(第2セパレートプレート)
627…第2セパレートプレートの切り欠き
911,921…車輪
1... Lifting
8
521... Stopper bar (second stopper)
611... Sheave of first fixed
615 Separate plate (first separate plate)
617... Notch of first
625 ... Separate plate (second separate plate)
627... Notch of second
Claims (5)
前記梁鋼材の上部フランジに固定されるクランプと、
前記クランプに支持されるとともに、前記梁鋼材の上方かつ一方側に第1定滑車を支持し、前記第1分割体が吊るされた第1動滑車を、前記第1定滑車を利用して前記梁鋼材の一方側に吊り上げるための第1支持アームと、
前記クランプに支持されるとともに、前記梁鋼材の上方かつ他方側に第2定滑車を支持し、前記第2分割体が吊るされた第2動滑車を、前記第2定滑車を利用して前記梁鋼材の他方側に吊り上げるための第2支持アームと、を備え、
一端が前記第1支持アームに連結されたロープは、前記第1動滑車および前記第1定滑車に1回以上掛け回された後、前記第2定滑車および前記第2動滑車に1回以上掛け回され、前記第2定滑車を経て地上側に垂らされ、
第1ストッパーにより前記ロープを前記第1定滑車に押し付け、当該押し付け位置での前記ロープの滑りを停止させることで前記第1分割体の吊り下げ位置を固定させるブレーキ固定状態と、前記第1ストッパーを前記ロープから離した状態にするブレーキ解除状態と、に切り替え可能な第1ブレーキと、
第2ストッパーにより前記ロープを前記第2定滑車に押し付け、当該押し付け位置での前記ロープの滑りを停止させることで前記第2分割体の吊り下げ位置を固定させるブレーキ固定状態と、前記第2ストッパーを前記ロープから離した状態にするブレーキ解除状態と、に切り替え可能な第2ブレーキと、を備え、
前記第2分割体は、前記第1分割体よりも重く、
前記第1動滑車に吊り下げられた前記第1分割体および前記第2動滑車に吊り下げられた前記第2分割体が地上に降ろされた状態、かつ前記第1、第2ブレーキが前記ブレーキ解除状態で、地上側に垂らされた前記ロープが引っ張られることで、前記第2分割体が地上に降ろされた状態のまま前記第1分割体が前記梁鋼材の一方側まで吊り上げられ、
前記第1ブレーキが前記ブレーキ固定状態に切り替えられ、
前記ロープが更に引っ張られることで、前記第2分割体が前記梁鋼材の他方側まで吊り上げられ、
前記第2ブレーキが前記ブレーキ固定状態に切り替えられる
ことを特徴とする吊り上げ治具。 By connecting the first and second divisions of the trolley each having one of a pair of wheels, the above-mentioned A lifting fixture for mounting the trolley to the lower flange on a pair of wheels, comprising:
a clamp fixed to the upper flange of the beam steel;
While being supported by the clamp, a first fixed pulley is supported above and on one side of the beam steel material, and the first movable pulley on which the first divided body is suspended is moved using the first fixed pulley. a first support arm for lifting to one side of the beam steel;
While being supported by the clamp, a second fixed pulley is supported above and on the other side of the beam steel material, and the second movable pulley on which the second divided body is suspended is moved using the second fixed pulley. a second support arm for lifting to the other side of the beam steel ,
The rope, one end of which is connected to the first support arm, is wound around the first movable pulley and the first fixed pulley one or more times, and then passed through the second fixed pulley and the second movable pulley one or more times. It is hung around and suspended on the ground side through the second fixed pulley,
a brake fixing state in which the rope is pressed against the first fixed pulley by a first stopper to stop the rope from slipping at the pressed position, thereby fixing the suspension position of the first divided body; and the first stopper. a first brake that can be switched to a brake release state that separates from the rope;
a brake fixing state in which the second stopper presses the rope against the second fixed pulley and stops the rope from slipping at the pressing position, thereby fixing the suspension position of the second divided body; and the second stopper. is separated from the rope, and a second brake that can be switched to,
The second divided body is heavier than the first divided body,
The first divided body suspended by the first movable pulley and the second divided body suspended by the second movable pulley are lowered to the ground, and the first and second brakes are the brakes. In the released state, by pulling the rope hanging on the ground side, the first divided body is lifted to one side of the beam steel while the second divided body is lowered to the ground,
the first brake is switched to the brake fixed state;
By further pulling the rope, the second divided body is lifted to the other side of the beam steel material,
The second brake is switched to the brake fixed state
A lifting jig characterized by:
前記第1ストッパーは、前記第1定滑車の前記軸と平行に延び、
前記第1セパレートプレートには、前記第1ブレーキが前記ブレーキ固定状態と前記ブレーキ解除状態の間での移行に伴って前記第1ストッパーを挿抜する切り欠きが有り、
前記第2定滑車は、軸方向に並ぶ複数のシーブと、前記シーブ間にあり前記シーブの外径端よりも前記第2定滑車の軸からの高さがあり前記シーブ上の前記ロープが隣の前記シーブへずれることを防ぐ第2セパレートプレートと、を備え、
前記第2ストッパーは、前記第2定滑車の前記軸と平行に延び、
前記第2セパレートプレートには、前記第2ブレーキが前記ブレーキ固定状態と前記ブレーキ解除状態の間での移行に伴って前記第2ストッパーを挿抜する切り欠きが有る
ことを特徴とする請求項1に記載の吊り上げ治具。 The first fixed pulley is located between a plurality of sheaves arranged in the axial direction and is located between the sheaves and has a height from the axis of the first fixed pulley higher than the outer diameter end of the sheave, and the rope on the sheave is adjacent. and a first separate plate that prevents displacement of the sheave of
the first stopper extends parallel to the axis of the first fixed pulley;
The first separate plate has a notch for inserting and removing the first stopper as the first brake shifts between the brake fixed state and the brake released state,
The second fixed pulley is located between a plurality of sheaves arranged in the axial direction and is located between the sheaves and has a height from the axis of the second fixed pulley higher than the outer diameter end of the sheave, and the rope on the sheave is adjacent. and a second separate plate that prevents displacement of the sheave of
the second stopper extends parallel to the axis of the second fixed pulley;
2. The second separate plate has a notch for inserting and removing the second stopper as the second brake shifts between the brake fixed state and the brake released state. Lifting jig as described.
前記上部フランジを両側から挟んだ状態で前記一対のクランプアームを締結する締結具と、
を備えることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の吊り上げ治具。 a pair of clamp arms that rotate about a common shaft and sandwich the upper flange from both sides with the common shaft positioned above the upper flange;
a fastener that fastens the pair of clamp arms while sandwiching the upper flange from both sides;
The lifting jig according to claim 1 or 2 , comprising:
前記第2支持アームは、前記梁鋼材の他方側に位置する前記クランプアームから側方かつ上方に延びる
ことを特徴とする請求項3に記載の吊り上げ治具。 The first support arm extends laterally and upward from the clamp arm located on one side of the steel beam,
The lifting jig according to claim 3 , wherein the second support arm extends laterally and upward from the clamp arm positioned on the other side of the steel beam.
前記梁鋼材の上部フランジに固定された吊り上げ治具により、前記梁鋼材の上方において前記梁鋼材の一方側に第1定滑車が支持され、前記梁鋼材の他方側に第2定滑車が支持され、前記吊り上げ治具における前記梁鋼材の一方側に位置する部位に一端が連結されたロープが、前記第1分割体が吊るされた第1動滑車、および前記第1定滑車に1回以上掛け回された後、前記第2定滑車、および前記第2分割体が吊るされた第2動滑車に1回以上掛け回され、前記第2定滑車を経て地上側に垂らされ、前記第1、第2分割体が地上に降ろされた状態で、地上側に垂らされた前記ロープを引っ張ることで、前記第2分割体が地上に降ろされた状態のまま前記第1分割体を前記梁鋼材の一方側まで吊り上げ、
前記吊り上げ治具の第1ブレーキにより前記ロープの前記第1定滑車における滑りを停止させ、前記第1分割体を前記梁鋼材の一方側に吊り上げた状態を固定させ、
地上側に垂らされた前記ロープを引っ張ることで、前記第2分割体を前記梁鋼材の他方側まで吊り上げ、
前記吊り上げ治具の第2ブレーキにより前記ロープの前記第2定滑車における滑りを停止させ、前記第2分割体を前記梁鋼材の他方側に吊り上げた状態を固定させる
ことを特徴とする吊り上げ方法。
A beam steel material, which is I steel or H steel, which is strung at a high place by connecting a first division body of a trolley, each having one of a pair of wheels, and a second division body that is heavier than the first division body. A lifting method for lifting the first divided body and the second divided body to both sides of the beam steel material in order to attach the trolley to the lower flange with the pair of wheels resting on the lower flanges on both sides of the ,
A lifting jig fixed to the upper flange of the steel beam supports a first fixed pulley on one side of the steel beam above the steel beam, and a second fixed pulley on the other side of the steel beam. , a rope having one end connected to a portion of the lifting jig located on one side of the steel beam is hung one or more times on the first movable pulley on which the first divided body is suspended and the first fixed pulley. After being rotated, the second fixed pulley and the second movable pulley on which the second divided body is suspended are hung one or more times, and suspended on the ground side via the second fixed pulley. By pulling the rope hanging on the ground side while the second divided body is lowered to the ground, the first divided body is moved from the beam steel material while the second divided body is lowered to the ground. Lift to one side,
stopping the rope from slipping on the first fixed pulley by a first brake of the lifting jig, and fixing the state in which the first divided body is lifted to one side of the beam steel material;
By pulling the rope hanging on the ground side, the second divided body is lifted to the other side of the beam steel material,
A lifting method, wherein a second brake of the lifting jig stops the rope from slipping on the second fixed pulley, and the second divided body is fixed in a state of being lifted on the other side of the steel beam.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018214625A JP7120888B2 (en) | 2018-11-15 | 2018-11-15 | Lifting jig and lifting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018214625A JP7120888B2 (en) | 2018-11-15 | 2018-11-15 | Lifting jig and lifting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020083487A JP2020083487A (en) | 2020-06-04 |
JP7120888B2 true JP7120888B2 (en) | 2022-08-17 |
Family
ID=70906196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018214625A Active JP7120888B2 (en) | 2018-11-15 | 2018-11-15 | Lifting jig and lifting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7120888B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050236608A1 (en) | 2004-04-27 | 2005-10-27 | Ascom S.P.A. | Lifting unit |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5537475B2 (en) * | 1974-02-14 | 1980-09-27 |
-
2018
- 2018-11-15 JP JP2018214625A patent/JP7120888B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050236608A1 (en) | 2004-04-27 | 2005-10-27 | Ascom S.P.A. | Lifting unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020083487A (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7735808B2 (en) | Method and system for performing operations on a wind turbine | |
US3519101A (en) | Construction elevator system | |
US8434800B1 (en) | Flange lifter device | |
JP4307235B2 (en) | Overhead wire lifting device | |
JP4522370B2 (en) | Column hoisting device | |
JP7120888B2 (en) | Lifting jig and lifting method | |
US3957135A (en) | Climbing device | |
CN203418489U (en) | Hanging device used for assembling and disassembling of mono overhead crane, lifting motor and speed reducer | |
US2263857A (en) | Handling apparatus | |
US3945502A (en) | Cable lifting device | |
JPH061585A (en) | Automatic slinging work hoisting accessory for roll with bearing housing | |
EP4317042A1 (en) | Lifting tool | |
CN113613748A (en) | System and apparatus for moving objects | |
JP7554701B2 (en) | Lifting tool and method for installing the same | |
JP6272406B2 (en) | Elevator governor rope holder and elevator governor replacement method | |
CN219967824U (en) | Tool for disassembling and assembling wall-attached parts of tower crane | |
CN206858037U (en) | Brake type assembly pulley and crane | |
CN216403566U (en) | Novel valve body hoisting device | |
CN111994782B (en) | Self-rope-releasing device for lifting hook and use method thereof | |
CN110817663B (en) | Rescue counterweight device of elevator | |
JPH1066214A (en) | Device and method for fitting metallic wheel for supporting wire | |
KR20170112293A (en) | Rope binding device of crane | |
JPH0324551Y2 (en) | ||
JP2872419B2 (en) | Method for assembling tower-like structure and scaffolding device for use in the method | |
CN201095587Y (en) | Steel cable gripping head exchanging rack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7120888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |