JP7114848B2 - 冬季太陽光の熱吸収作用を呈する採光装置 - Google Patents
冬季太陽光の熱吸収作用を呈する採光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7114848B2 JP7114848B2 JP2020055967A JP2020055967A JP7114848B2 JP 7114848 B2 JP7114848 B2 JP 7114848B2 JP 2020055967 A JP2020055967 A JP 2020055967A JP 2020055967 A JP2020055967 A JP 2020055967A JP 7114848 B2 JP7114848 B2 JP 7114848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sunlight
- plate
- heat
- daylighting device
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
(1)一面(例えば後述の鏡面2a)に太陽光の反射部分を有し、その裏側の他面(例えば後述の熱吸収面2b)に太陽光の熱吸収部分を有する複数の板状部材(例えば後述の板状部材2)を並列状態で配設した採光装置において、
前記板状部材はそれぞれ、
熱吸収作用を呈する前記他面の側が下向き、かつ南向きに、また、反射作用を呈する前記一面の側が上向き、かつ北向きに設定され、
前記板状部材の全体は、
低仰角の冬季太陽光が前記熱吸収部分に到達する南上がりの傾斜態様で配設された、
構成態様のものを用いる。
(2)上記(1)において、
前記太陽光の熱吸収部分は、
黒塗装面仕様であり、
前記太陽光の反射部分は、
鏡面仕様である、
構成態様のものを用いる。
(3)上記(1),(2)において、
前記熱吸収部分で前記太陽光から変換された熱が外部空間域に逃げないようにするためのカバー体(例えば後述のカバー体4)を設けた、
構成態様のものを用いる。
(4)上記(1),(2),(3)において、
前記板状部材は、
前記一面の太陽光入射側上部に、高仰角の夏季太陽光が上向きに反射して、北側に隣り合った前記熱吸収部分に到達せずに上方空間域へ逃げるための夏季太陽光入射反射面(例えば後述の夏季太陽光入射反射面9c)を有している、
構成態様のものを用いる。
(5)上記(4)において、
前記一面の上部の前記夏季太陽光入射反射面は、
前記一面の下部よりも南下がりの傾斜態様で設けられている、
構成態様のものを用いる。
1は建物の屋根などに設定されて太陽光入射作用を呈する採光部,
2は太陽光の反射作用および熱吸収作用を呈する長方形平板状部材からなり、採光部1に、それぞれ東西方向に長く、南上がり、南北方向同一ピッチの並列態様で複数配設された板状部材,
2aは板状部材2の表側で上向き・北向きの鏡面,
2bは板状部材2の裏側の下向き・南向きであって例えばアルミ基板にブラッククロームを真空蒸着した選択吸収膜からなる熱吸収面,
3は複数の例えば13個の板状部材2がそれぞれ「南上がり」施工対象の単位要素として配設された採光ユニット(図2参照),
3aは採光ユニット3の内部に板状部材2のそれぞれを固定保持する方形状の枠体,
4は熱吸収面2bで太陽光から変換された熱が外部空間域に逃げないようにするため、採光部1の自上側部分に設定された光透過性のカバー体,
5は冬至ごろの福井県の南中時太陽光(仰角30度),
6は春分,秋分ごろの福井県の南中時太陽光(仰角54度),
7は夏至ごろの福井県の南中時太陽光(仰角77度),
をそれぞれ示している。
Wは板状部材2の南北方向のいわば面幅,
Lは板状部材2の東西方向の長さ,
Pは板状部材2の南北方向の配設ピッチ,
θは板状部材2の配設傾斜角度,
をそれぞれ示している。
W:65mm
L:1200mm
P:50mm
θ:60度
L1は屋内空間域での一年間「各月22日」の入射光束量
L2は屋内空間域での一年間「各月22日」の放射光束量(採光使用分),
L3は屋内空間域での一年間「各月22日」の吸収光束量(熱変換使用分),
をそれぞれ示している。
(11)10月~2月は熱変換分(L3)が採光分(L2)よりも格段に大きく、例えば12月の熱変換分は採光分の約10.5倍であり
(12)4月~8月は熱変換分(L3)が採光分(L2)よりも格段に小さく、例えば6月の熱変換分は採光分の約0.3倍であり
(13)3月および9月はともに採光分(L2)および熱変換分(L3)の差分が他の月よりも小さく、熱変換分が採光分よりも約「9000」ルーメンほど大きい(約1.3倍)、
ことなどを示している。
8は建物の屋根などに設定されて太陽光入射作用を呈する採光部,
9は太陽光の反射作用および熱吸収作用を呈し、長手方向の折り目を有する縦方向「ヘ」の字断面の長方形状部材からなり、採光部8に、それぞれ東西方向に長く、南上がり、南北方向同一ピッチの並列態様で複数配設された板状部材,
9aは板状部材9の表側で上向き・北向きの鏡面,
9bは板状部材9の裏側の下向き・南向きであって例えばアルミ基板にブラッククロームを真空蒸着した選択吸収膜からなる熱吸収面,
9cは板状部材9の折り目より上の鏡面9aの部分であって、高仰角の入射光を反射する夏季太陽光入射反射面,
10は複数の板状部材9がそれぞれ「南上がり」施工対象の単位要素として配設されて、全体として建物の屋根などに北上がりの状態で設定された採光ユニット(図4参照),
10aは採光ユニット10の内部に板状部材9のそれぞれを固定保持する方形状の枠体,
11は冬至ごろの福井県の南中時太陽光(仰角30度),
12は春分,秋分ごろの福井県の南中時太陽光(仰角54度),
13は夏至ごろの福井県の南中時太陽光(仰角77度),
をそれぞれ示している。
W1は板状部材9の折り目より下側部分の南北方向のいわば面幅,
W2は夏季太陽光入射反射面9cの南北方向のいわば面幅,
P1は板状部材9の南北方向の配設ピッチ,
θ1は板状部材9の折り目より下側部分の配設傾斜角度,
θ2は夏季太陽光入射反射面9cの配設傾斜角度,
θ3は採光ユニット全体の設定傾斜角度,
をそれぞれ示している。
W1:72mm
W2:48mm
P1:64mm
θ1:30度
θ2:60度
θ3:9度
(21)採光部1,8に各種タイプの光ダクトを取り付ける、
(22)板状部材2,9の熱吸収部分を熱吸収面2b,9bの一部に設定する、
(23)板状部材2,9として、各種形状のフィンや電動ルーバなどを用いる、
ようにしてもよい。
1:採光部
2:板状部材
2a:表側で上向き・北向きの鏡面
2b:裏側の下向き・南向きの熱吸収面
3:採光ユニット(図2参照)
3a:枠体
4:カバー体
5:冬至ごろの福井県の南中時太陽光(仰角30度)
6:春分,秋分ごろの福井県の南中時太陽光(仰角54度)
7:夏至ごろの福井県の南中時太陽光(仰角77度)
W:板状部材の南北方向の面幅
L:板状部材の東西方向の長さ
P:板状部材の南北方向の配設ピッチ
θ:板状部材の配設傾斜角度
L1:屋内空間域での一年間「各月22日」の入射光束量
L2:屋内空間域での一年間「各月22日」の放射光束量(採光使用分)
L3:屋内空間域での一年間「各月22日」の吸収光束量(熱変換使用分)
8:採光部
9:板状部材
9a:表側で上向き・北向きの鏡面
9b:裏側の下向き・南向きの熱吸収面
9c:夏季太陽光入射反射面
10:採光ユニット(図4参照)
10a:枠体
11:冬至ごろの福井県の南中時太陽光(仰角30度)
12:春分,秋分ごろの福井県の南中時太陽光(仰角54度)
13:夏至ごろの福井県の南中時太陽光(仰角77度)
W1:板状部材の折り目より下側部分の南北方向の下側面幅
W2:夏季太陽光入射反射面の南北方向の面幅
P1:板状部材の南北方向の配設ピッチ
θ1:板状部材の折り目より下側部分の配設傾斜角度
θ2:夏季太陽光入射反射面の配設傾斜角度
θ3:採光ユニット全体の設定傾斜角度
Claims (5)
- 一面に太陽光の反射部分を有し、その裏側の他面に太陽光の熱吸収部分を有する複数の板状部材を並列状態で配設した採光装置において、
前記板状部材はそれぞれ、
熱吸収作用を呈する前記他面の側が下向き、かつ南向きに、また、反射作用を呈する前記一面の側が上向き、かつ北向きに設定され、
前記板状部材の全体は、
低仰角の冬季太陽光が前記熱吸収部分に到達する南上がりの傾斜態様で配設されている、
ことを特徴とする採光装置。 - 前記太陽光の熱吸収部分は、
黒塗装面仕様であり、
前記太陽光の反射部分は、
鏡面仕様である、
ことを特徴とする請求項1記載の採光装置。 - 前記熱吸部分で前記太陽光から変換された熱が外部空間域に逃げないようにするためのカバー体を設けた、
ことを特徴とする請求項1または2記載の採光装置。 - 前記板状部材は、
前記一面の太陽光入射側上部に、高仰角の夏季太陽光が上向きに反射して、北側に隣り合った前記熱吸収部分に到達せずに上方空間域へ逃げるための夏季太陽光入射反射面を有している、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の採光装置。 - 前記一面の上部の前記夏季太陽光入射反射面は、
前記一面の下部よりも南下がりの傾斜態様で設けられている、
ことを特徴とする請求項4記載の採光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020055967A JP7114848B2 (ja) | 2020-03-26 | 2020-03-26 | 冬季太陽光の熱吸収作用を呈する採光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020055967A JP7114848B2 (ja) | 2020-03-26 | 2020-03-26 | 冬季太陽光の熱吸収作用を呈する採光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021157928A JP2021157928A (ja) | 2021-10-07 |
JP7114848B2 true JP7114848B2 (ja) | 2022-08-09 |
Family
ID=77918401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020055967A Active JP7114848B2 (ja) | 2020-03-26 | 2020-03-26 | 冬季太陽光の熱吸収作用を呈する採光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7114848B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000170467A (ja) | 1998-12-03 | 2000-06-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 採光装置 |
JP2000240378A (ja) | 1999-02-22 | 2000-09-05 | Takenaka Komuten Co Ltd | 放熱型ブラインド |
JP2014063599A (ja) | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Material House:Kk | 採光装置 |
JP2017002708A (ja) | 2015-06-11 | 2017-01-05 | デクセリアルズ株式会社 | スラット、及び日射調整装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS531989B2 (ja) * | 1973-11-14 | 1978-01-24 | ||
JPS5748959Y2 (ja) * | 1978-04-24 | 1982-10-26 |
-
2020
- 2020-03-26 JP JP2020055967A patent/JP7114848B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000170467A (ja) | 1998-12-03 | 2000-06-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 採光装置 |
JP2000240378A (ja) | 1999-02-22 | 2000-09-05 | Takenaka Komuten Co Ltd | 放熱型ブラインド |
JP2014063599A (ja) | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Material House:Kk | 採光装置 |
JP2017002708A (ja) | 2015-06-11 | 2017-01-05 | デクセリアルズ株式会社 | スラット、及び日射調整装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021157928A (ja) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3923039A (en) | Solar energy heating system | |
US4120282A (en) | Solar radiation reflector and collector array | |
US9057535B2 (en) | Solar energy conversion devices and systems | |
US4209222A (en) | Installation for utilizing solar energy with wavelength selective reflector | |
US4007728A (en) | Solar collector | |
US4022188A (en) | High efficiency solar collector | |
US20090084374A1 (en) | Solar energy receiver having optically inclined aperture | |
ES2259254A1 (es) | Tubo envolvente para colectores solares. | |
US4150663A (en) | Solar energy collector and concentrator | |
US10208909B2 (en) | Passive skylight with two parabolic reflector segments | |
US20110220094A1 (en) | Secondary reflector for linear fresnel reflector system | |
US4088117A (en) | Solar heat collecting units | |
Souliotis et al. | Study of the distribution of the absorbed solar radiation on the performance of a CPC-type ICS water heater | |
JP2015513057A (ja) | スカイライトエネルギー管理システム | |
EP0379537A1 (en) | Fluid-heating solar collector | |
JPS6361579B2 (ja) | ||
WO2012073664A1 (ja) | 太陽光集熱管 | |
FR2535032A1 (fr) | Insolateur a absorbeur angulaire vertical | |
US20170022713A1 (en) | Skylight energy management system | |
JP7114848B2 (ja) | 冬季太陽光の熱吸収作用を呈する採光装置 | |
US4204521A (en) | Solar energy tracking collector | |
AU2015101876A4 (en) | Solar concentrator comprising flat mirrors oriented north-south and a cylindrical-parabolic secondary mirror having a central absorber | |
WO1995006330A1 (en) | Non-tracking solar concentrator heat sink and housing system | |
ES1162359U (es) | Concentrador de energía solar con espejos móviles para su utilización en captadores solares térmicos planos o en módulos fotovoltaicos estáticos. | |
US10408497B2 (en) | Emergent platform diffuse light concentrating collector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7114848 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |