JP7110584B2 - engine intake mechanism - Google Patents
engine intake mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP7110584B2 JP7110584B2 JP2017224280A JP2017224280A JP7110584B2 JP 7110584 B2 JP7110584 B2 JP 7110584B2 JP 2017224280 A JP2017224280 A JP 2017224280A JP 2017224280 A JP2017224280 A JP 2017224280A JP 7110584 B2 JP7110584 B2 JP 7110584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- intake passage
- engine
- distribution means
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Description
この発明は、エンジンの吸気機構に関する。 The present invention relates to an intake mechanism for an engine.
エンジンの排気を吸気側に還流する排気ガス再循環装置には、エンジンに接続された排気マニホールドから吸気マニホールドに排気ガスを直接還流する高圧排気還流通路と、過給装置のタービンの下流側からコンプレッサの上流側に排気ガスを還流し、この排気ガスを新気とともに過給する低圧排気還流通路を備えたものがある。 The exhaust gas recirculation device that recirculates engine exhaust to the intake side includes a high-pressure exhaust recirculation passage that directly recirculates exhaust gas from the exhaust manifold connected to the engine to the intake manifold, and a compressor from the downstream side of the turbocharger turbine. Some have a low-pressure exhaust gas recirculation passage that recirculates the exhaust gas upstream of and supercharges the exhaust gas together with fresh air.
過給機を備えたエンジンにおいては、過給域によっては、吸気圧力が排気圧力よりも高くなり、高圧排気還流通路を通って排気ガスを還流できないことがある。このような過給域においても、低圧排気還流通路を通って排気ガスを還流することができる。 In an engine equipped with a supercharger, the intake pressure may become higher than the exhaust pressure depending on the supercharging region, and the exhaust gas cannot be recirculated through the high-pressure exhaust gas recirculation passage. Even in such a supercharging region, the exhaust gas can be recirculated through the low-pressure exhaust gas recirculation passage.
ところが、低圧排気還流通路においては、高温の排気ガスが、新気と混合された上でインタークーラで冷却されるため、排気ガスと新気の混合比や新気の湿度によっては、冷却時に結露して凝縮水が発生することがある。この凝縮水は、エンジンの各気筒に均等に分配されて流入する限りにおいては、各気筒内の燃焼に伴って気化するため特段の問題を生じない。ところが、車両の走行状況などによっては、吸気管路内に溜まった凝縮水によって吸気管が閉塞したり、特定の気筒のみに凝縮水が集中することによって、エンジンにおける燃焼状態に悪影響を与えたりする虞がある。 However, in the low-pressure exhaust gas recirculation passage, high-temperature exhaust gas is mixed with fresh air and then cooled by the intercooler. condensed water may occur. As long as the condensed water is evenly distributed to each cylinder of the engine and flows into each cylinder, the condensed water evaporates with the combustion in each cylinder and does not cause any particular problem. However, depending on the driving conditions of the vehicle, the intake pipe may be blocked by the condensed water accumulated in the intake pipe, or the condensed water may concentrate only in a specific cylinder, which may adversely affect the combustion state of the engine. There is fear.
これを防止するため、例えば特許文献1に示す吸気マニホールドにおいては、排ガスが混合された吸気が導入されるサージタンク部の内壁面に、吸気口の近傍に形成された受け止め面部と、この受け止め面部に連なる案内面部とを有する突出部を形成した構成を採用している。このように突出部を形成することにより、受け止め面部によって受け止められた凝縮水を、案内面部を伝わらせながら徐々に下方に落下させることができ、特定の気筒のみに凝縮水が集中するのを防止している(特許文献1の段落0017~0024、図3など参照)。 In order to prevent this, for example, in the intake manifold shown in Patent Document 1, a receiving surface portion formed in the vicinity of the intake port on the inner wall surface of the surge tank portion into which intake air mixed with exhaust gas is introduced, and this receiving surface portion A configuration is adopted in which a protruding portion having a guide surface portion that continues to the bottom is formed. By forming the projecting portion in this way, the condensed water received by the receiving surface portion can be gradually dropped downward while being transmitted along the guide surface portion, preventing the condensed water from concentrating only on a specific cylinder. (see paragraphs 0017 to 0024 and FIG. 3 of Patent Document 1).
また、特許文献2には、複数気筒の内燃機関の吸気系に配置したチャンバー内に排気を導入して、このチャンバーに配列して開口する気筒毎の排気分配路から吸気分岐経路に排気を導入する吸気系排気導入構造において、このチャンバー内に、排気分配路の配列方向で凝縮水が移動する際の抵抗となる移動抵抗部(リブ)を形成した構造を採用している。このように移動抵抗部を形成することにより、内燃機関に加速度が作用したときに、凝縮水が排気分配路の配列方向に移動するのを阻止して、特定の気筒のみに凝縮水が集中するのを防止している(特許文献2の段落0010~0015、図5、図6など参照)。 Further, in Patent Document 2, exhaust gas is introduced into a chamber arranged in an intake system of a multi-cylinder internal combustion engine, and exhaust gas is introduced into an intake branch channel from an exhaust distribution channel for each cylinder arranged and opened in this chamber. In the intake system exhaust introduction structure, a structure is adopted in which a movement resistance portion (rib) is formed in the chamber to act as resistance when the condensed water moves in the arrangement direction of the exhaust distribution passages. By forming the movement resistance portion in this way, when acceleration acts on the internal combustion engine, the condensed water is prevented from moving in the arrangement direction of the exhaust distribution passage, and the condensed water concentrates only in a specific cylinder. (see paragraphs 0010 to 0015, FIGS. 5, 6, etc. of Patent Document 2).
さらに、特許文献3に示す吸気装置においては、排気ガスが導入される複数の気筒別導入孔の間に突起部を形成した構成を採用している。このように突起部を形成することにより、配管の特定一側に加速度が作用しても、凝縮水の流れが突起部によって阻害される。このため、この凝縮水が、特定の気筒別導入孔のみに集中するのを抑制できる(特許文献3の段落0011~0012、図1など参照)。
Further, the intake device disclosed in
特許文献1に係る構成においては、凝縮水を案内面部によって徐々に気筒の配列方向に案内するため、車両の旋回などに伴う遠心力の影響を受けやすく、凝縮水の分配が不均等になる虞がある。また、特許文献2、3に係る構成においては、加速度が作用した際に、凝縮水が特定の気筒に偏るのを防止できる反面、加速度が作用しない定常走行の際に、凝縮水が偏るのを防止する抵抗部(突起部)によって、凝縮水の均等な分配が却って阻害される虞がある。
In the configuration according to Patent Document 1, since the condensed water is gradually guided by the guide surface portion in the direction in which the cylinders are arranged, the condensed water is likely to be affected by centrifugal force due to turning of the vehicle, and the distribution of the condensed water may become uneven. There is In addition, in the configurations according to
そこで、この発明は、エンジンの特定気筒への凝縮水の偏りを確実に防止することを課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to reliably prevent uneven distribution of condensed water to a specific cylinder of an engine.
上記の課題を解決するために、この発明においては、複数の気筒を備えたエンジンと、前記エンジンの吸気マニホールドに接続された吸気通路と、前記エンジンの排気マニホールドに接続された排気通路と、前記排気通路側から前記吸気通路側に排気ガスを還流させる排気ガス再循環装置と、前記吸気通路内に設けられ、この吸気通路内を流れる流体を前記複数の気筒に分配する分配手段と、を備え、前記吸気通路が、前記吸気マニホールドとの接続部手前において重力方向において下向きに傾斜する傾斜部と、前記傾斜部から前記吸気マニホールドに向けて屈曲する屈曲部とを有し、前記分配手段が、前記屈曲部の前記吸気通路内の外側壁面に形成されているエンジンの吸気機構を構成した。 In order to solve the above problems, the present invention provides an engine having a plurality of cylinders, an intake passage connected to an intake manifold of the engine, an exhaust passage connected to the exhaust manifold of the engine, and an exhaust gas recirculation device for recirculating exhaust gas from an exhaust passage side to the intake passage side; and distribution means provided in the intake passage for distributing fluid flowing in the intake passage to the plurality of cylinders. , the intake passage has an inclined portion that is inclined downward in the direction of gravity in front of a connection portion with the intake manifold, and a bent portion that is bent from the inclined portion toward the intake manifold; An intake mechanism of an engine is formed on an outer wall surface of the bent portion in the intake passage.
前記構成においては、前記分配手段が、流体を前記複数の気筒に分配する溝が形成されたガイド溝である構成とすることができる。 In the above configuration, the distribution means may be a guide groove having grooves for distributing the fluid to the plurality of cylinders.
前記各構成においては、吸気流れ方向において前記分配手段よりも上流側であって、前記屈曲部と対向する前記吸気通路内の内側壁面に、この吸気通路に沿って流れる流体を前記分配手段に向けて飛散させる突起部が形成されている構成とすることができる。 In each of the above configurations, an inner wall surface in the intake passage facing the bent portion, which is upstream of the distribution means in the flow direction of the intake air, directs the fluid flowing along the intake passage toward the distribution means. It is possible to adopt a configuration in which projections are formed to scatter the particles.
前記突起部を形成した構成においては、前記突起部が、流体を前記分配手段の前記外側壁面の幅方向に分配するように前記幅方向に連続して形成された凹凸形状をなしている構成とすることができる。 In the configuration in which the projection is formed, the projection has a concavo-convex shape continuously formed in the width direction so as to distribute the fluid in the width direction of the outer wall surface of the distribution means. can do.
前記突起部が凹凸形状をなす構成においては、前記連続する凹凸形状の各凸部の間に、前記吸気通路を流れる流体が、前記各凸部に沿うように整流する整流板を設けた構成とすることができる。 In the configuration in which the protrusions have an uneven shape, a straightening plate is provided between the successive uneven protrusions so that the fluid flowing through the intake passage is straightened along the respective protrusions. can do.
この発明では、エンジンに吸気を送る吸気通路に、重力方向において下向きに傾斜する傾斜部と、この傾斜部から吸気マニホールドに向けて屈曲する屈曲部とを形成し、この屈曲部に、吸気通路を流れる流体をエンジンの複数の気筒に分配する分配手段を設けた構成を採用した。このようにすると、傾斜部によって、還流した排気ガスに起因する凝縮水を下流側にスムーズに案内することができる。しかも、屈曲部に形成した分配手段によって、この凝縮水が特定気筒に偏るのを防止することができ、エンジンにおける安定した燃焼状態を維持することができる。 In the present invention, an intake passage that sends intake air to an engine is formed with a sloped portion that slopes downward in the direction of gravity and a bent portion that bends from the sloped portion toward the intake manifold. A configuration is adopted in which a distribution means is provided for distributing the flowing fluid to a plurality of cylinders of the engine. With this configuration, the condensed water resulting from the recirculated exhaust gas can be smoothly guided downstream by the inclined portion. Moreover, the distribution means formed in the bent portion can prevent this condensed water from being biased toward a specific cylinder, thereby maintaining a stable combustion state in the engine.
図1および図2を用いてこの発明に係る吸気機構を備えたエンジンEの吸排気系の全体構成を説明した上で、この発明に係るエンジンの吸気機構について説明する。この実施形態においては、エンジンEとしてガソリンエンジンを例示して説明するが、この吸気機構は、ディーゼルエンジンにも適用することができる。 After describing the overall configuration of the intake and exhaust system of an engine E having an intake mechanism according to the present invention with reference to FIGS. 1 and 2, the intake mechanism of the engine according to the present invention will be described. In this embodiment, a gasoline engine will be exemplified as the engine E, but this intake mechanism can also be applied to a diesel engine.
このエンジンEは、燃焼室10に吸気を送り込む吸気通路11、および、燃焼室10から排気を送り出す排気通路12を備えている。
The engine E includes an
吸気通路11は、シリンダヘッドと一体に形成された吸気ポートに接続される吸気マニホールド13の上流側に接続されている。排気通路12は、シリンダヘッドと一体に形成された排気ポートに接続される排気マニホールド14の下流側に接続されている。吸気ポートおよび排気ポートの燃焼室10への開口は、それぞれ吸気バルブ15、排気バルブ16によって開閉される。
The
エンジンEには、吸気ポートまたは燃焼室10内に燃料を噴射する燃料噴射装置17と、燃焼室10内の混合気を燃焼させるための火花を発生する点火装置18が設けられている。なお、ディーゼルエンジンの場合は、点火装置18は省略される。エンジンEの気筒数は適宜決めることができるが、この実施形態においては直列4気筒エンジンとする。
The engine E is provided with a
吸気通路11には、吸気ポートから上流側に向かって、吸気通路11の流路面積を調節して吸気の流量を制御するスロットルバルブ19、吸気通路11を流れる吸気を冷却するインタークーラ20、過給機21(ターボチャージャ)のコンプレッサ22、エアクリーナ23などが設けられる。また、排気通路12には、排気ポートから下流側に向かって、過給機21のタービン24、排気ガスを浄化する排気浄化部25などが設けられる。
In the
過給機21は、吸気通路11に配置され、燃焼室10に導入される吸気を過給するコンプレッサ22と、排気通路12に配置されるタービン24とで構成される。排気通路12を流れる排気ガスによってタービン24が回転すると、その回転が吸気通路11のコンプレッサ22に伝達される。そして、コンプレッサ22の回転によって吸気通路11内を流れる吸気が過給される。
The
このエンジンEは、排気通路12内の排気ガスの一部を、排気還流ガスとして吸気通路11に還流する排気ガス再循環装置を備えている。この実施形態では、排気ガス再循環装置は、高圧排気ガス再循環装置26と低圧排気ガス再循環装置27から構成される。
The engine E includes an exhaust gas recirculation device that recirculates part of the exhaust gas in the
高圧排気ガス再循環装置26は、排気通路12のタービン24と排気ポートの間と、吸気通路11の吸気ポートとコンプレッサ22との間を結ぶ高圧排気還流通路28と、その高圧排気還流通路28を開閉する高圧排気還流バルブ29を備えている。この高圧排気還流通路28を通って、比較的高圧の排気ガスが排気還流ガスとして吸気通路11に還流する。この排気還流ガスの導入量は、高圧排気還流バルブ29の開閉とスロットルバルブ19の開閉に伴う吸気通路11内の圧力状態に応じて制御される。
The high pressure exhaust
低圧排気ガス再循環装置27は、排気通路12のタービン24の下流側と、吸気通路11のコンプレッサ22の上流側との間を結ぶ低圧排気還流通路30と、その低圧排気還流通路30を開閉する低圧排気還流バルブ31を備えている。この低圧排気還流通路30を通って、比較的低圧の排気ガスが排気還流ガスとして吸気通路11に還流する。この排気還流ガスの導入量は、低圧排気還流バルブ31の開閉とスロットルバルブ32の開閉に伴う吸気通路11内の圧力状態に応じて制御される。なお、低圧排気還流通路30には、排気還流ガスを冷却する還流ガスクーラ33が設けられている。
The low-pressure exhaust
低圧排気ガス再循環装置27においては、高温の排気ガスを新気と混合した上でインタークーラ20で冷却するため、排気ガスと新気の混合比や新気の湿度によっては、冷却時に結露して凝縮水が発生することがある。この凝縮水は、吸気とともに吸気通路11を通って、エンジンEの各気筒に送られる。
In the low-pressure exhaust
高圧排気還流バルブ29、低圧排気還流バルブ31などの開閉は、吸排気系の各所に設けられた温度センサ、圧力センサ、ガス濃度センサなどの各種センサ(図示せず)による測定結果に基づき、電子制御ユニット(図示せず)によって制御される。
The opening and closing of the high-pressure exhaust
この発明に係るエンジンEの吸気機構は、複数の気筒を備えたエンジンE、吸気通路11、排気通路12、排気ガス再循環装置、および、分配手段34を主要な構成要素としている。
The intake mechanism of the engine E according to the present invention includes, as main components, the engine E having a plurality of cylinders, the
この吸気機構においては、吸気通路11が、吸気マニホールド13との接続部手前において重力方向において下向きに傾斜する傾斜部35と、この傾斜部35から吸気マニホールド13に向けて屈曲する屈曲部36とを有している。このように、傾斜部35を形成することにより、吸気通路11内の凝縮水をスムーズにエンジンE側に流すことができ、この凝縮水によって吸気通路11が閉塞するのを防止することができる。
In this intake mechanism, the
分配手段34は、吸気通路11内に設けられ、この吸気通路11を流れる流体を、エンジンEを構成する複数の気筒に分配する機能を有する。この分配手段34は、屈曲部36の吸気通路11内の外側壁面に形成されている。なお、ここでいう流体とは、主として凝縮水のことを指すが、これに限定されず、吸気通路11を流れる新気または新気と排気ガスの混合気などの流体も含む。
The distribution means 34 is provided in the
この分配手段34として、図3に示すように、流体を複数の気筒に分配する溝が形成されたガイド溝(以下、分配手段34と同じ符号を付する。)とすることができる。例えば、4気筒エンジンの場合は、吸気通路11から吸気マニホールド13に流体が導入される際に、その流体が、各気筒に向かう4方向に分配されるガイド溝形状とするのが好ましい。図3(b)に示すように、このガイド溝34の溝深さd1は全て均等でもよいが、流体が相対的に行き渡りにくい特定の気筒(例えば、4気筒エンジンの場合、両端の第1および第4気筒)への流れを促進するために、図3(c)に示すように、ガイド溝34の溝深さd2、d3を異ならせることもできる。
As this distribution means 34, as shown in FIG. 3, guide grooves (hereinafter, denoted by the same reference numerals as those of the distribution means 34) formed with grooves for distributing the fluid to a plurality of cylinders can be used. For example, in the case of a four-cylinder engine, it is preferable that the guide groove shape is such that when fluid is introduced from the
このように分配手段34としてのガイド溝34を設けることにより、吸気とともに吸気通路11を流れる凝縮水を各気筒に分配することができる。このため、凝縮水が特定気筒に集中するのを防止することができ、エンジンEにおける安定した燃焼状態を維持することができる。
By providing the
吸気流れ方向において分配手段34よりも上流側であって、屈曲部36と対向する吸気通路11内の内側壁面には、突起部37が形成されている。この突起部37は、吸気通路11に沿って流れる流体を、ガイド溝34に向けて飛散させる機能を有する。なお、上記と同様に、ここでいう流体とは、主として凝縮水のことを指すが、これに限定されず、吸気通路11を流れる新気または新気と排気ガスの混合気などの流体も含む。
A protruding
この突起部37として、図4(第一例)に示すように、流体をガイド溝34の外側壁面の幅方向に分配するようにその幅方向に連続して形成された凹凸形状とすることができる。この凹凸形状の凸部38は、その先端ほど上向きの傾斜角が大きくなるジャンプ台形状となっている(図4(c)参照)。これにより、突起部37を通過する流体を、ガイド溝34に向けて効果的に飛散させることができる。この凹凸形状の凸部38の高さや、凸部38の横幅と隣り合う凸部38同士の間との相対割合は例示に過ぎず、流体を効果的に飛散し得る限りにおいて、適宜変更することができる。
As shown in FIG. 4 (first example), the projecting
また、この突起部37として、図5(第二例)に示すように、連続する凹凸形状の各凸部38の間に、吸気通路を流れる流体が各凸部38に沿うように整流する整流板39を設けた構成とすることもできる。このように整流板39を設けることにより、流体が各凸38部に至る前に分岐され、各凸部38によって、分岐された流体をガイド溝34に向けて一層効果的に飛散させることができる。
Further, as shown in FIG. 5 (second example), the
また、この突起部37として、図6(第三例)に示すように、流体をガイド溝34の外側壁面の幅方向に分配するようにその幅方向に連続して形成された凹凸形状とすることができる。この凹凸形状の凹部40は、その先端ほど下向きへの傾斜角が大きくなる滑り台形状となっている(図6(c)参照)。これにより、突起部37を通過する流体を、ガイド溝34に向けて効果的に飛散することができる。この凹凸形状の凹部40の窪み量や、凹部40の横幅と隣り合う凹部40同士の間との相対割合は例示に過ぎず、流体を効果的に飛散し得る限りにおいて、適宜変更することができる。
Further, as shown in FIG. 6 (third example), the
また、この突起部37として、図7(第四例)に示すように、外側壁面の幅方向に連続する凸部38とすることもできる。この場合、図4に示した構成と異なり、この突起部37は、流体をガイド溝34の外側壁面の幅方向に分配する作用は有しないが、流体をガイド溝34に向けて飛散させる作用は発揮される。
Moreover, as the
また、図8に示すように、図3から図7に示す突起部37の上流側に、少量の凝縮水を一時的に貯めておく貯留部41を形成することもできる。このように、少量の凝縮水を溜めておくことにより、凝縮水の発生量が変動したときでも、吸気通路11の上流側から下流側に向かう凝縮水の量を一定にすることができる。このため、エンジンEにおける安定した燃焼状態を維持することができる。
Further, as shown in FIG. 8, a
上記において説明したエンジンの吸気機構はあくまでも例示に過ぎず、特定気筒への凝縮水の偏りを確実に防止する、というこの発明の課題を解決し得る限りにおいて、本機構の構成要素(例えば、分配手段34や突起部37の形状など)に適宜変更を加えることができる。
The intake mechanism of the engine described above is merely an example. The means 34, the shape of the
例えば、上記においては、分配手段34として流体の流れ方向に沿うガイド溝34を例示して説明したが、流体をエンジンEの各気筒に均等に分配し得る限りにおいて、その形状を適宜変更することもできる。
For example, in the above description, the
10 燃焼室
11 吸気通路
12 排気通路
13 吸気マニホールド
14 排気マニホールド
15 吸気バルブ
16 排気バルブ
17 燃料噴射装置
18 点火装置
19 スロットルバルブ
20 インタークーラ
21 過給機
22 コンプレッサ
23 エアクリーナ
24 タービン
25 排気浄化部
26 高圧排気ガス再循環装置
27 低圧排気ガス再循環装置
28 高圧排気還流通路
29 高圧排気還流バルブ
30 低圧排気還流通路
31 低圧排気還流バルブ
32 スロットルバルブ
33 還流ガスクーラ
34 分配手段(ガイド溝)
35 傾斜部
36 屈曲部
37 突起部
38 凸部
39 整流板
40 凹部
41 貯留部
E エンジン
10
35
Claims (9)
前記エンジンの吸気マニホールドに接続された吸気通路と、
前記エンジンの排気マニホールドに接続された排気通路と、
前記排気通路側から前記吸気通路側に排気ガスを還流させる排気ガス再循環装置と、
前記吸気通路内に設けられ、この吸気通路内を流れる流体を前記複数の気筒に分配する分配手段と、
を備え、
前記排気ガス再循環装置が、前記吸気通路において、前記分配手段よりも上流側で接続される接続位置を有し、
前記接続位置と前記分配手段との間であって前記分配手段よりも上流側に、前記吸気通路を流れる吸気を冷却するインタークーラを有し、
前記吸気通路が、前記吸気マニホールドとの接続部手前において重力方向において下向きに傾斜する傾斜部と、前記傾斜部から前記吸気マニホールドに向けて屈曲する屈曲部とを有し、前記分配手段が、前記屈曲部の前記吸気通路内の外側壁面に形成され、
前記傾斜部が、前記屈曲部と対向する前記吸気通路内の内側壁面が位置する内側から前記外側壁面が位置する外側に向かって下向きに傾斜し、前記傾斜部を流れた流体は、前記屈曲部を介して前記外側から前記内側に向かうよう逆向きかつ下向きに方向転換される
エンジンの吸気機構。 an engine with multiple cylinders,
an intake passage connected to an intake manifold of the engine;
an exhaust passage connected to an exhaust manifold of the engine;
an exhaust gas recirculation device for recirculating exhaust gas from the exhaust passage side to the intake passage side;
a distribution means provided in the intake passage for distributing fluid flowing in the intake passage to the plurality of cylinders;
with
The exhaust gas recirculation device has a connection position where it is connected upstream of the distribution means in the intake passage,
an intercooler for cooling intake air flowing through the intake passage between the connection position and the distribution means and upstream of the distribution means;
The intake passage has an inclined portion that inclines downward in the direction of gravity in front of a connection portion with the intake manifold, and a bent portion that bends from the inclined portion toward the intake manifold, and the distribution means includes the formed on the outer wall surface of the intake passage in the bent portion,
The inclined portion is inclined downward from the inner side where the inner wall surface of the intake passage facing the bent portion is located toward the outer side where the outer wall surface is located, and the fluid flowing through the inclined portion an intake mechanism of an engine that is reversely and downwardly turned from said outer side to said inner side through the .
請求項1に記載のエンジンの吸気機構。 2. An intake mechanism for an engine according to claim 1, wherein said distribution means is a guide groove formed with grooves for distributing fluid to said plurality of cylinders.
請求項1または2に記載のエンジンの吸気機構。 3. A projection according to claim 1 or 2, wherein a protrusion is formed on the inner wall surface upstream of the distribution means in the direction of intake air flow, for scattering the fluid flowing along the intake passage toward the distribution means. Intake mechanism of the described engine.
請求項3に記載のエンジンの吸気機構。 4. An intake mechanism for an engine according to claim 3, wherein said projecting portion has a concavo-convex shape continuously formed in said width direction so as to distribute the fluid in said outer wall surface of said distribution means in said width direction.
請求項4に記載のエンジンの吸気機構。 5. An intake mechanism for an engine according to claim 4, wherein a rectifying plate is provided between each of said continuous projections of uneven shape for rectifying the fluid flowing through said intake passage so as to follow each of said projections.
前記エンジンの吸気マニホールドに接続された吸気通路と、
前記エンジンの排気マニホールドに接続された排気通路と、
前記排気通路側から前記吸気通路側に排気ガスを還流させる排気ガス再循環装置と、
前記吸気通路内に設けられ、この吸気通路内を流れる流体を前記複数の気筒に分配する分配手段と、
を備え、
前記吸気通路が、前記吸気マニホールドとの接続部手前において重力方向において下向きに傾斜する傾斜部と、前記傾斜部から前記吸気マニホールドに向けて屈曲する屈曲部とを有し、前記分配手段が、前記屈曲部の前記吸気通路内の外側壁面に形成され、
吸気流れ方向において前記分配手段よりも上流側であって、前記屈曲部と対向する前記吸気通路内の内側壁面に、この吸気通路に沿って流れる流体を前記分配手段に向けて飛散させる突起部が形成されている
エンジンの吸気機構。 an engine with multiple cylinders,
an intake passage connected to an intake manifold of the engine;
an exhaust passage connected to an exhaust manifold of the engine;
an exhaust gas recirculation device for recirculating exhaust gas from the exhaust passage side to the intake passage side;
a distribution means provided in the intake passage for distributing fluid flowing in the intake passage to the plurality of cylinders;
with
The intake passage has an inclined portion that inclines downward in the direction of gravity in front of a connection portion with the intake manifold, and a bent portion that bends from the inclined portion toward the intake manifold, and the distribution means includes the formed on the outer wall surface of the intake passage in the bent portion,
A projecting portion for scattering the fluid flowing along the intake passage toward the distributing portion is provided on an inner wall surface of the intake passage that is upstream of the distributing portion in the intake air flow direction and faces the bent portion. The intake mechanism of the engine being formed.
請求項6に記載のエンジンの吸気機構。 7. The engine intake mechanism according to claim 6, wherein said distribution means is a guide groove formed with a groove for distributing fluid to said plurality of cylinders.
請求項6または7に記載のエンジンの吸気機構。 8. An intake mechanism for an engine according to claim 6, wherein said projecting portion has a concavo-convex shape continuously formed in said width direction so as to distribute the fluid in said outer wall surface of said distribution means in said width direction. .
請求項8に記載のエンジンの吸気機構。 9. An intake mechanism for an engine according to claim 8, wherein a rectifying plate is provided between each of said continuous projections of uneven shape for rectifying the fluid flowing through said intake passage so as to follow each of said projections.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017224280A JP7110584B2 (en) | 2017-11-22 | 2017-11-22 | engine intake mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017224280A JP7110584B2 (en) | 2017-11-22 | 2017-11-22 | engine intake mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019094827A JP2019094827A (en) | 2019-06-20 |
JP7110584B2 true JP7110584B2 (en) | 2022-08-02 |
Family
ID=66972821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017224280A Active JP7110584B2 (en) | 2017-11-22 | 2017-11-22 | engine intake mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7110584B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7336379B2 (en) * | 2019-12-27 | 2023-08-31 | 愛三工業株式会社 | EGR gas distributor |
JP7365583B2 (en) * | 2020-03-31 | 2023-10-20 | マツダ株式会社 | Multi-cylinder engine intake system |
JP7493230B2 (en) | 2020-09-26 | 2024-05-31 | 株式会社ミクニ | Intake manifold and outboard motor |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000179418A (en) | 1998-12-18 | 2000-06-27 | Suzuki Motor Corp | Intake device for engine |
JP2005048735A (en) | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Toyota Motor Corp | Surge tank for internal combustion engine |
JP2005525497A (en) | 2002-05-14 | 2005-08-25 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | Suction pipe for intake system of internal combustion engine |
JP2007077860A (en) | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Air current noise reduction device for supercharger |
JP2009209855A (en) | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Toyota Motor Corp | Gas introduction structure of intake passage and intake manifold |
JP2010236361A (en) | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | Intake device of vehicle |
JP2014029137A (en) | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Aisin Seiki Co Ltd | Intake manifold |
US20160245153A1 (en) | 2015-02-19 | 2016-08-25 | GM Global Technology Operations LLC | Air inlet assembly for an internal combustion engine |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3555182B2 (en) * | 1994-06-30 | 2004-08-18 | アイシン精機株式会社 | Exhaust gas recirculation intake manifold |
-
2017
- 2017-11-22 JP JP2017224280A patent/JP7110584B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000179418A (en) | 1998-12-18 | 2000-06-27 | Suzuki Motor Corp | Intake device for engine |
JP2005525497A (en) | 2002-05-14 | 2005-08-25 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | Suction pipe for intake system of internal combustion engine |
JP2005048735A (en) | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Toyota Motor Corp | Surge tank for internal combustion engine |
JP2007077860A (en) | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Air current noise reduction device for supercharger |
JP2009209855A (en) | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Toyota Motor Corp | Gas introduction structure of intake passage and intake manifold |
JP2010236361A (en) | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Honda Motor Co Ltd | Intake device of vehicle |
JP2014029137A (en) | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Aisin Seiki Co Ltd | Intake manifold |
US20160245153A1 (en) | 2015-02-19 | 2016-08-25 | GM Global Technology Operations LLC | Air inlet assembly for an internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019094827A (en) | 2019-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10428745B2 (en) | Charge motion control valve and intake runner system | |
US7089921B2 (en) | Intake manifold for internal combustion engine | |
JP4419095B2 (en) | Intake device for internal combustion engine | |
JP7110584B2 (en) | engine intake mechanism | |
US6918372B2 (en) | Intake system of internal combustion engine | |
US7455044B2 (en) | Intake device of internal combustion engine | |
US10731607B2 (en) | Air intake apparatus for internal combustion engine | |
US7802555B2 (en) | Intake control device for an engine | |
US20080011279A1 (en) | Spark ignition type multi-cylinder engine | |
JP6332192B2 (en) | Engine intake system | |
JP2018100648A (en) | Engine system and intake manifold used therefor | |
EP3771816A1 (en) | Engine intake system, and engine | |
JP6754631B2 (en) | Intake manifold for multi-cylinder internal combustion engine | |
US20100037853A1 (en) | Intake system for an internal combustion engine | |
US9328673B2 (en) | Engine | |
JP2017089527A (en) | Intake manifold | |
US6945238B2 (en) | Air intake arrangement for an internal combustion engine | |
JP7172234B2 (en) | engine intake system | |
JPH022934Y2 (en) | ||
US9127627B2 (en) | Intake device of a vertical multicylinder engine | |
US10060387B2 (en) | Multi-step combustion chamber with multi-step cylinder head | |
JP2015218632A (en) | Internal combustion engine intake system | |
JP6965835B2 (en) | Engine intake system | |
JPS5856371Y2 (en) | Intake passage device for fuel-injected internal combustion engines | |
JPS6040811Y2 (en) | Blow-by gas recirculation device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220704 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7110584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |