JP7109737B2 - System, Server and Program - Google Patents

System, Server and Program Download PDF

Info

Publication number
JP7109737B2
JP7109737B2 JP2020164911A JP2020164911A JP7109737B2 JP 7109737 B2 JP7109737 B2 JP 7109737B2 JP 2020164911 A JP2020164911 A JP 2020164911A JP 2020164911 A JP2020164911 A JP 2020164911A JP 7109737 B2 JP7109737 B2 JP 7109737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
term
commentary
information
game
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020164911A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022056914A (en
Inventor
智章 綾野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2020164911A priority Critical patent/JP7109737B2/en
Publication of JP2022056914A publication Critical patent/JP2022056914A/en
Priority to JP2022102612A priority patent/JP2022130555A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7109737B2 publication Critical patent/JP7109737B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、システム、サーバ及びプログラムに関する。 The present invention relates to systems, servers and programs.

従来、コンピュータゲームに関するイベント(以下、「ゲームイベント」という)が開催されている。近年では、ゲームイベントの中でも、コンピュータゲームが競技として催される大会である、いわゆるeスポーツ(electronic sports)が注目されている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, events related to computer games (hereinafter referred to as "game events") have been held. In recent years, among game events, so-called e-sports (electronic sports), which are tournaments in which computer games are held as competitions, have been attracting attention (for example, Patent Document 1).

特開2020-44152号公報JP 2020-44152 A

ゲームイベント(例えば、eスポーツの大会)では、コンピュータゲームのプレイを実況することにより、ゲームイベントの興趣性を向上させることが検討されている。しかしながら、実況はコンピュータゲームに関する用語(例えば、コンピュータゲームに特有の専門用語)を使用して行われるため、当該実況の内容を理解できない観覧者も存在することが想定される。この結果、実況によるゲームイベントの興趣性の向上効果を十分に得られない恐れがある。 At game events (e.g., e-sports competitions), it is being considered to improve the interest of the game event by live commentary of computer game play. However, since the commentary is performed using terms related to computer games (for example, technical terms specific to computer games), it is assumed that some viewers cannot understand the content of the commentary. As a result, there is a possibility that the effect of improving the interest of the game event by commentary cannot be sufficiently obtained.

本開示は、ゲームイベントの興趣性の向上に寄与するシステム、サーバ及びプログラムを提供する。 The present disclosure provides a system, server, and program that contribute to improving the interest of game events.

第1の側面は、
コンピュータゲームのプレイに関する音声を取得する取得部と、
音声認識処理を用いて前記音声から、前記コンピュータゲームに関する用語を抽出する抽出部と、
前記コンピュータゲームに関する各用語と各用語に関する解説情報とを関連付けて記憶する記憶部から、前記抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する選択部と、
前記選択された解説情報の表示を制御する表示制御部と、
を備えることを特徴とするシステムである。
The first aspect is
an acquisition unit for acquiring audio relating to playing a computer game;
an extraction unit that extracts terms related to the computer game from the voice using voice recognition processing;
a selection unit that selects commentary information associated with the extracted term from a storage unit that associates and stores each term related to the computer game and commentary information about each term;
a display control unit that controls display of the selected commentary information;
A system characterized by comprising

また、第1の側面において、前記記憶部は、前記各用語と前記各用語が使用される前記コンピュータゲームの状況とを関連付けて記憶し、前記表示制御部は、前記抽出された用語に関連付けられた前記コンピュータゲームの状況である第1のゲーム状況と、前記プレイに基づく前記コンピュータゲームの状況である第2のゲーム状況と、の関係に基づいて、前記選択された解説情報の表示を制御することができる。 In the first aspect, the storage unit stores each term in association with the situation of the computer game in which each term is used, and the display control unit associates each term with the extracted terms. display of the selected commentary information based on the relationship between a first game situation, which is the situation of the computer game, and a second game situation, which is the situation of the computer game based on the play; be able to.

また、第1の側面において、前記表示制御部は、前記第1のゲーム状況が前記第2のゲーム状況に一致する場合における前記選択された解説情報と、前記第1のゲーム状況が前記第2のゲーム状況に一致しない場合における前記選択された解説情報とを、区別可能に表示させることができる。 Further, in the first aspect, the display control unit controls the selected commentary information when the first game situation matches the second game situation, It is possible to distinguishably display the selected commentary information when it does not match the game situation.

また、第1の側面において、前記各用語は、前記コンピュータゲームに固有に使用される固有用語、又は、前記コンピュータゲームと異なる他のコンピュータゲームと共通に使用される共通用語であり、前記表示制御部は、前記抽出された用語が前記固有用語又は前記共通用語のどちらであるかに基づいて、前記選択された解説情報の表示を制御することができる。 Further, in the first aspect, each term is a unique term unique to the computer game, or a common term commonly used with another computer game different from the computer game, and the display control A department can control the display of the selected commentary information based on whether the extracted term is the unique term or the common term.

また、第1の側面において、前記記憶部は、前記固有用語と前記固有用語の関する解説情報とを関連付けた第1の用語情報と、前記共通用語と前記共通用語に関する解説情報とを関連付ける第2の用語情報と、を記憶し、前記表示制御部は、前記抽出された用語が前記第2の用語情報に含まれるか否かに基づいて、前記選択された解説情報の表示を制御することができる。 Further, in the first aspect, the storage unit includes first terminology information that associates the specific term with commentary information about the specific term, and second terminology information that associates the common term with commentary information about the common term. and the display control unit may control display of the selected commentary information based on whether or not the extracted term is included in the second term information. can.

また、第1の側面において、前記表示制御部は、所定期間内における前記抽出された用語の抽出回数に基づいて、前記選択された解説情報の表示を制御することができる。また、第1の側面において、前記表示制御部は、前記所定期間内における前記抽出回数が所定の条件を満足した場合、前記選択された解説情報の表示を制限することができる。また、第1の側面において、前記表示制御部は、前記プレイに基づく前記コンピュータゲームの状況、及び/又は、時間的条件に基づいて、前記選択された解説情報の表示に関する制限を緩和することができる。 Moreover, in the first aspect, the display control section can control the display of the selected commentary information based on the number of times the extracted term is extracted within a predetermined period. Moreover, in the first aspect, the display control section can restrict display of the selected commentary information when the number of extractions within the predetermined period satisfies a predetermined condition. Further, in the first aspect, the display control unit may relax restrictions on the display of the selected commentary information based on the situation of the computer game based on the play and/or time conditions. can.

また、第1の側面において、前記記憶部は、前記各用語と前記各用語の視聴レベルとを関連付けて記憶し、前記表示制御部は、前記抽出された用語に関連付けられた視聴レベルに基づいて、前記選択された解説情報の表示を制御することができる。また、第1の側面において、前記プレイを視聴するユーザの視聴レベルを判定する判定部と、前記表示制御部は、前記判定された視聴レベルと、前記抽出された用語に関連付けられた前記視聴レベルと、に基づいて、前記選択された解説情報の表示を制限することができる。 Further, in the first aspect, the storage unit stores each term in association with a viewing level of each term, and the display control unit stores the viewing level associated with the extracted term based on the viewing level associated with the extracted term. , to control the display of the selected commentary information. Further, in the first aspect, the determination unit that determines the viewing level of the user viewing the play, and the display control unit control the determined viewing level and the viewing level associated with the extracted term. and the display of the selected commentary information can be restricted.

また、第1の側面において、前記コンピュータゲームは、前記プレイが進行される第1のパートと、前記第1のパート以外の第2のパートと、を含み、前記表示制御部は、前記第2のパートにおいて、前記抽出された用語の抽出履歴に基づく表示を制御することができる。 Further, in the first aspect, the computer game includes a first part in which the play progresses and a second part other than the first part, and the display control unit controls the second part. , the extraction history-based display of the extracted terms can be controlled.

また、第1の側面において、前記表示制御部は、前記抽出された用語の抽出順序に基づいて所定数の前記選択された解説情報を表示し、前記所定数を超える前記選択された解説情報の表示を制限することができる。前記表示制御部は、表示が制限された前記選択された解説情報の参照を要求する領域を表示させることができる。 In the first aspect, the display control unit displays a predetermined number of the selected commentary information based on the extraction order of the extracted terms, and displays the selected commentary information exceeding the predetermined number. Display can be restricted. The display control unit can display an area requesting reference to the selected commentary information whose display is restricted.

第2の側面は、コンピュータゲームのプレイに関する音声を取得する取得部と、音声認識処理を用いて前記音声から、前記コンピュータゲームに関する用語を抽出する抽出部と、前記コンピュータゲームに関する各用語と各用語に関する解説情報とを関連付けて記憶する記憶部から、前記抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する選択部と、前記選択された解説情報の出力を制御する出力制御部と、を備えることを特徴とするサーバである。 A second aspect includes an acquisition unit that acquires a voice related to playing a computer game, an extraction unit that extracts terms related to the computer game from the voice using voice recognition processing, and each term related to the computer game. a selection unit that selects commentary information associated with the extracted term from a storage unit that stores commentary information associated with is a server characterized by

第3の側面は、コンピュータに、コンピュータゲームのプレイに関する音声を取得することと、音声認識処理を用いて前記音声から、前記コンピュータゲームに関する用語を抽出することと、前記コンピュータゲームに関する各用語と各用語に関する解説情報とを関連付けて記憶する記憶部から、前記抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択することと、前記選択された解説情報の出力を制御することと、を実行させることを特徴とするプログラムである。 In a third aspect, a computer acquires a voice related to playing a computer game, extracts terms related to the computer game from the voice using voice recognition processing, each term related to the computer game, and each term related to the computer game. selecting commentary information associated with the extracted term from a storage unit that stores commentary information related to the term in association with it; and controlling output of the selected commentary information. It is a program characterized by

本開示によれば、ゲームイベントの興趣性の向上に寄与するシステム、サーバ及びプログラムを提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a system, a server, and a program that contribute to improving the interest of game events.

本実施形態に係るゲームイベントの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game event which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムの概要の一例を示す図である。It is a figure showing an example of an outline of an information processing system concerning this embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムを構成する各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of each apparatus which comprises the information processing system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムを構成する各装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of functional composition of each device which constitutes an information processing system concerning this embodiment. 本実施形態に係る用語DBの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of term DB which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る解説情報の第1の表示制御の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of first display control of commentary information according to the present embodiment; 本実施形態に係る解説情報の第2の表示制御の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of second display control of commentary information according to the present embodiment; 本実施形態に係る解説情報の第3の表示制御の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of third display control of commentary information according to the present embodiment; 本実施形態に係る解説情報の第4の表示制御の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of fourth display control of commentary information according to the present embodiment; 本実施形態に係る解説情報の第5の表示制御の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of fifth display control of commentary information according to the present embodiment; 本実施形態に係る解説情報の第6の表示制御の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of sixth display control of commentary information according to the present embodiment; 本実施形態に係る解説情報の第7の表示制御の一例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing an example of seventh display control of commentary information according to the present embodiment; 本実施形態に係る情報処理システムの動作の一例を示すシーケンス図である。4 is a sequence diagram showing an example of the operation of the information processing system according to the embodiment; FIG.

[ゲームイベントの説明]
本実施形態におけるゲームイベントは、一以上のプレイヤがコンピュータゲームをプレイするイベントである。以下では、ゲームイベントの一例として、コンピュータゲームが競技として催されるeスポーツの大会を想定するが、これに限られない。ゲームイベントは、競技性を有してもよいし、又は、有さなくともよい。また、ゲームイベントでプレイされるコンピュータゲームは、プレイヤ同士が直接対戦するゲームであっても良いし、プレイヤが個々にゲームを行った結果を競うものであっても良いし、プレイヤ同士が協力してゲームを実行するものであってもよい。
[Description of game event]
A game event in this embodiment is an event in which one or more players play a computer game. In the following, an e-sports competition in which computer games are held as a competition is assumed as an example of a game event, but the event is not limited to this. Gaming events may or may not be competitive. Computer games played at game events may be games in which players play against each other directly, or games in which players compete for the results of individual games played, or games in which players cooperate with each other. The game may be executed by

このようなゲームイベントは、例えば、アリーナ、ゲーム施設、カフェ等の物理的な空間でプレイヤ及び観覧者を収容して開催されてもよい。また、ゲームイベントは、当該物理的な空間を設けずに、又は、当該物理的な空間に加えて、例えば、ネットワーク上のサーバによって提供される仮想的な空間に、プレイヤ及び観覧者がそれぞれ異なる場所から所定の端末を介して接続して開催されてもよい。 Such gaming events may be held, for example, in physical spaces such as arenas, gaming establishments, cafes, etc., accommodating players and spectators. In addition, the game event is not provided with the physical space, or in addition to the physical space, for example, in a virtual space provided by a server on the network. It may be held by connecting from a location via a predetermined terminal.

図1は、本実施形態に係るゲームイベントの一例を示す図である。例えば、図1に示すように、ゲームイベントにおいて実施されるコンピュータゲームは、1対1で行われる対戦型ゲームである。図1に示す大会に参加するプレイヤは、1または複数のプレイヤキャラクタ(オブジェクトに相当)を仮想ゲーム空間で活動させたり、プレイヤキャラクタを、ノンプレイヤキャラクタである敵キャラクタと対戦させたりする。 FIG. 1 is a diagram showing an example of a game event according to this embodiment. For example, as shown in FIG. 1, the computer game played at the game event is a one-on-one competitive game. A player who participates in the tournament shown in FIG. 1 activates one or more player characters (corresponding to objects) in the virtual game space, or pits the player characters against enemy characters, which are non-player characters.

例えば、図1に示す会場60では、プレイヤ602及び604が対戦型ゲームを行っている。また、対戦型ゲームに関する映像は、会場60に設置された表示装置Dに表示される。会場60内の観覧者606は、表示装置Dに表示される映像により、ゲームイベントを楽しむことができる。当該表示装置Dは、例えば、モニタ、スクリーン、液晶パネル、プロジェクタ等である。会場60内には一以上の表示装置Dが設けられてもよい。また、対戦型ゲームに関する映像は、不図示の視聴用端末に配信されてもよい。視聴用端末に配信される映像により、会場60内の観覧者606だけでなく、会場60にいない観覧者606もゲームイベントを楽しむことができる。なお、会場60にいない観覧者606は視聴者等と呼ばれてもよい。また、会場60内の観覧者606が視聴用端末を利用してもよいことは勿論である。 For example, at the venue 60 shown in FIG. 1, players 602 and 604 are playing a competitive game. In addition, the video relating to the battle-type game is displayed on the display device D installed in the venue 60 . A spectator 606 in the venue 60 can enjoy the game event with the image displayed on the display device D. FIG. The display device D is, for example, a monitor, screen, liquid crystal panel, projector, or the like. One or more display devices D may be provided in the venue 60 . Also, the video relating to the competitive game may be distributed to a viewing terminal (not shown). Not only the spectators 606 in the venue 60 but also the spectators 606 not in the venue 60 can enjoy the game event by the images distributed to the viewing terminals. Note that the spectators 606 who are not at the venue 60 may be called viewers or the like. Also, it goes without saying that the viewer 606 in the venue 60 may use the viewing terminal.

また、会場60では、実況者608によってゲームイベントの実況が実施される。例えば、当該実況に関する音声(以下、「実況音声」という)は、マイクMによって収音され、会場60に設けられたスピーカSにより会場60に出力される。このような実況音声により、観覧者606を盛り上げることができる。一方、実況音声には、コンピュータゲームに関する用語(例えば、コンピュータゲームに特有の専門用語)が含まれるため、実況音声を聞いてもその内容を理解できない観覧者606も存在する。 Also, at the venue 60, a commentator 608 provides a commentary of the game event. For example, a voice related to the commentary (hereinafter referred to as "commentary voice") is picked up by a microphone M and output to the venue 60 by a speaker S provided in the venue 60 . Such commentary voice can excite the audience 606 . On the other hand, since the commentary includes terms related to computer games (for example, technical terms specific to computer games), some viewers 606 cannot understand the contents of the commentary.

そこで、本実施形態に係る情報処理システムでは、実況音声を取得し、音声認識処理を用いて当該実況音声からコンピュータゲームに関する用語を抽出し、抽出された用語を解説する情報(以下、「解説情報」という)を表示装置D及び/又は視聴用端末に表示させる。これにより、観覧者606が当該実況音声の内容を理解し易くなるので、ゲームイベントの趣向性を向上させる。 Therefore, in the information processing system according to the present embodiment, a commentary voice is acquired, terms related to a computer game are extracted from the commentary voice using voice recognition processing, and information explaining the extracted terms (hereinafter referred to as "commentary information ) is displayed on the display device D and/or the viewing terminal. This makes it easier for the spectator 606 to understand the content of the commentary voice, thereby improving the interest of the game event.

このように、本実施形態に係る情報処理システムでは、音声認識処理を用いて実況音声から抽出された用語に関する解説情報を表示させるためのシステムである。なお、本実施形態では、「コンピュータゲームのプレイに関する音声」の一例として上記実況音声を説明するが、「コンピュータゲームのプレイに関する音声」は、実況音声に限られず、観覧者606又はプレイヤ602及び604等の音声等を含んでもよい。 As described above, the information processing system according to the present embodiment is a system for displaying commentary information about terms extracted from live speech using speech recognition processing. In the present embodiment, the commentary sound will be described as an example of the "sound related to playing the computer game", but the "sound related to playing the computer game" is not limited to the commentary sound. It may include voice such as.

[情報処理システムの構成]
<概略構成>
図2は、本実施形態に係る情報処理システムの概略構成の一例を示す図である。図2に示すように、情報処理システム1は、サーバ2と、プレイ用端末3と、視聴用端末4と、通信ネットワーク5と、を含む。また、サーバ2は、例えば、図1に例示される会場60に設けられる表示装置D、マイクM及びスピーカSに接続されてもよい。
[Configuration of information processing system]
<Outline configuration>
FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of an information processing system according to this embodiment. As shown in FIG. 2 , the information processing system 1 includes a server 2 , a playing terminal 3 , a viewing terminal 4 and a communication network 5 . Also, the server 2 may be connected to, for example, a display device D, a microphone M, and a speaker S provided in a venue 60 illustrated in FIG.

サーバ2は、ゲームイベントでプレイ用端末3を用いてプレイされるコンピュータゲームに関する映像(以下、「プレイ映像」という)を出力する。例えば、サーバ2は、当該プレイ映像を、会場60に設けられる表示装置Dに出力してもよい。また、サーバ2は、通信ネットワーク5を介して接続される視聴用端末4に対して当該プレイ映像を出力してもよい。 The server 2 outputs a video (hereinafter referred to as "play video") relating to a computer game played using the playing terminal 3 at the game event. For example, the server 2 may output the play video to the display device D provided in the venue 60 . The server 2 may also output the play video to the viewing terminal 4 connected via the communication network 5 .

なお、サーバ2は、ゲームサーバとして機能してもよい。ゲームサーバは、コンピュータゲームをプレイするユーザに関する各種情報を管理したり、ゲームの一部の処理を実行したりする等、プレイ用端末3におけるゲームの実行処理の一部の機能を担う装置である。サーバ2は、1又は複数の情報処理装置から構成されていてもよいし、仮想的なサーバ(クラウドサーバ等)を用いて構成されていてもよい。 Note that the server 2 may function as a game server. The game server is a device that takes part of the functions of the game execution process in the playing terminal 3, such as managing various information related to the user who plays the computer game and executing part of the game process. . The server 2 may be composed of one or a plurality of information processing devices, or may be composed of a virtual server (such as a cloud server).

プレイ用端末3は、コンピュータゲームのプレイに用いられる端末であり、サーバ2との間において、プレイ用端末3でプレイされるコンピュータゲームに関する各種のデータを送信及び/又は受信する。視聴用端末4は、ゲームイベントでプレイされるコンピュータゲームの視聴に用いられる端末であり、サーバ2から通信ネットワーク5を介して配信されたプレイ映像を表示する。 The play terminal 3 is a terminal used for playing computer games, and transmits and/or receives various data related to the computer game played on the play terminal 3 to and from the server 2 . The viewing terminal 4 is a terminal used for viewing a computer game played at a game event, and displays play video distributed from the server 2 via the communication network 5 .

本実施形態では、説明の便宜上、プレイ用端末3及び視聴用端末4を区別して記載するが、プレイ用端末3及び視聴用端末4は別個の端末に限られず、同一の端末であってもよい。例えば、端末のユーザが上記コンピュータゲームを視聴する場合、当該端末は視聴用端末4として動作し、当該端末のユーザが上記コンピュータゲームをプレイする場合、当該端末はプレイ用端末3として動作してもよい。 In this embodiment, for convenience of explanation, the playing terminal 3 and the viewing terminal 4 are described separately, but the playing terminal 3 and the viewing terminal 4 are not limited to separate terminals, and may be the same terminal. . For example, when the user of the terminal views the computer game, the terminal operates as the viewing terminal 4, and when the user of the terminal plays the computer game, the terminal operates as the playing terminal 3. good.

プレイ用端末3及び視聴用端末4は、例えば、携帯電話(スマートフォンを含む)、タブレット、パーソナルコンピュータ、アーケードゲーム装置、又は、コンシューマゲーム装置、アミューズメント機器等のコンピュータである。なお、プレイ用端末3及び視聴用端末4の数は、図1に示すものに限られず、一以上であればよい。プレイ用端末3及び視聴用端末4は、それぞれ、「第1端末」及び「第2端末」等と言い換えられてもよい。 The playing terminal 3 and the viewing terminal 4 are, for example, computers such as mobile phones (including smartphones), tablets, personal computers, arcade game devices, consumer game devices, and amusement machines. The number of playing terminals 3 and viewing terminals 4 is not limited to that shown in FIG. 1, and may be one or more. The playing terminal 3 and the viewing terminal 4 may also be referred to as a "first terminal" and a "second terminal", respectively.

通信ネットワーク5は、例えば、インターネット、イントラネット、無線LAN又は移動通信等である。通信ネットワーク5は、サーバ2と、プレイ用端末3と、を相互に接続する。なお、図1に示す情報処理システム1の概略構成は、例示にすぎず、図示するものに限られない。例えば、サーバ2は、所定の装置又は通信ネットワーク5を介して表示装置D、マイクM及びスピーカSと接続されてもよい。また、実況音声を収音する実況者608用の端末が通信ネットワーク5に接続されてもよい。 The communication network 5 is, for example, the Internet, an intranet, a wireless LAN, mobile communication, or the like. A communication network 5 connects the server 2 and the playing terminal 3 to each other. Note that the schematic configuration of the information processing system 1 shown in FIG. 1 is merely an example, and is not limited to what is illustrated. For example, the server 2 may be connected to a display device D, a microphone M and a speaker S via a predetermined device or communication network 5 . Also, a terminal for the commentator 608 that picks up the commentary voice may be connected to the communication network 5 .

<ハードウェア構成>
図3は、本実施形態に係る情報処理システムを構成する各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図3に示すように、サーバ2、プレイ用端末3及び視聴用端末4は、それぞれ、通信インターフェース(IF)11、記憶装置12、プロセッサ13、入力デバイス14及び出力デバイス15を有する。通信インターフェース11、記憶装置12、プロセッサ13、入力デバイス14及び出力デバイス15は、バス16を介して電気的に接続されている。
<Hardware configuration>
FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of each device that configures the information processing system according to this embodiment. As shown in FIG. 3, the server 2, the playing terminal 3 and the viewing terminal 4 each have a communication interface (IF) 11, a storage device 12, a processor 13, an input device 14 and an output device 15. FIG. Communication interface 11 , storage device 12 , processor 13 , input device 14 and output device 15 are electrically connected via bus 16 .

なお、サーバ2、プレイ用端末3及び視聴用端末4は、それぞれ、図3に示す全ての構成を備えなくともよく、一部の構成は省略されてもよい。例えば、サーバ2は、入力デバイス14及び出力デバイス15の少なくとも一部(例えば、ディスプレイ、マイク及びスピーカ等)に代えて、サーバ2外部に設けられた表示装置D、マイクM及びスピーカSに接続されてもよい。 Note that the server 2, the playing terminal 3, and the viewing terminal 4 do not have to have all the configurations shown in FIG. 3, and some of the configurations may be omitted. For example, the server 2 is connected to a display device D, a microphone M, and a speaker S provided outside the server 2 instead of at least a part of the input device 14 and the output device 15 (for example, a display, a microphone, a speaker, etc.). may

通信IF11は、有線又は無線の通信を行う。具体的には、サーバ2の通信IF11と、又はプレイ用端末3の通信IF11とは、通信ネットワーク5を介して、情報を送信及び/又は受信する。 The communication IF 11 performs wired or wireless communication. Specifically, the communication IF 11 of the server 2 or the communication IF 11 of the play terminal 3 transmits and/or receives information via the communication network 5 .

記憶装置12は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)及びSSD(Solid State Drive)等の少なくとも一つで構成される。具体的には、記憶装置12は、種々の情報及びプログラム(例えば、ゲームプログラム等)を記憶する。 The storage device 12 is composed of at least one of, for example, a HDD (Hard Disk Drive), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and an SSD (Solid State Drive). Specifically, the storage device 12 stores various information and programs (for example, game programs, etc.).

プロセッサ13は、CPU及び半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成される。具体的には、記憶装置12で記憶される情報及びプログラム、及び/又は、通信IFで送信又は受信される情報に基づいて各種の制御を行う。 The processor 13 is composed of a microcomputer including a CPU and a semiconductor memory. Specifically, various controls are performed based on information and programs stored in the storage device 12 and/or information transmitted or received by the communication IF.

入力デバイス14は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス、マイク、ゲームコントローラ、カメラ及びWebカメラ等の少なくとも一つで構成される。入力デバイス14は、ユーザからの入力操作を受け付ける。 The input device 14 is composed of at least one of, for example, a keyboard, touch panel, mouse, microphone, game controller, camera, web camera, and the like. The input device 14 receives input operations from the user.

出力デバイス15は、例えば、ディスプレイ及びスピーカ等の少なくとも一つで構成される。出力デバイス15は、プロセッサ13の制御に従って情報の出力を行う。出力デバイス15は、本発明の「表示部」を構成してもよい。 The output device 15 is composed of at least one of, for example, a display and a speaker. The output device 15 outputs information under the control of the processor 13 . The output device 15 may constitute the "display section" of the present invention.

<機能構成>
図4は、本実施形態に係る情報処理システム1を構成する各装置の機能構成の一例を示す図である。なお、図4は、各装置の少なくとも一部の機能を示しており、各装置の機能が図示する機能に限られるものではない。
<Functional configuration>
FIG. 4 is a diagram showing an example of the functional configuration of each device that configures the information processing system 1 according to this embodiment. Note that FIG. 4 shows at least part of the functions of each device, and the functions of each device are not limited to the illustrated functions.

-サーバ-
図4に示すように、サーバ2は、制御部21、記憶部22及び送受信部23を備える。なお、制御部21、記憶部22及び送受信部23は、それぞれ、サーバ2のプロセッサ13、記憶装置12及び通信IF11で構成される。
-server-
As shown in FIG. 4 , the server 2 includes a control section 21 , a storage section 22 and a transmission/reception section 23 . The control unit 21, the storage unit 22, and the transmission/reception unit 23 are configured by the processor 13, the storage device 12, and the communication IF 11 of the server 2, respectively.

制御部21は、サーバ2で実施される各種処理を制御する。例えば、制御部21は、映像生成部211、音声取得部212、抽出部213、選択部214、表示制御部215を有する。 The control unit 21 controls various processes performed by the server 2 . For example, the control unit 21 has a video generation unit 211 , an audio acquisition unit 212 , an extraction unit 213 , a selection unit 214 and a display control unit 215 .

映像生成部211は、プレイ用端末3からのコンピュータゲームのプレイに関するデータ(以下、「プレイデータ」という)に基づいて、プレイ映像を生成する。また、映像生成部211は、生成したプレイ映像を記憶部22に記憶させる。また、映像生成部211は、記憶部22に記憶されたプレイ映像に基づいて、リプレイ用のプレイ映像を生成してもよい。 The video generation unit 211 generates a play video based on the data regarding the play of the computer game from the playing terminal 3 (hereinafter referred to as “play data”). In addition, the video generation unit 211 causes the storage unit 22 to store the generated play video. Also, the video generation unit 211 may generate a play video for replay based on the play video stored in the storage unit 22 .

音声取得部212は、コンピュータゲームのプレイに関する実況音声を取得する。例えば、音声取得部212は、会場60に設けられるマイクMを介して収音された実況音声を取得してもよい。 The audio acquisition unit 212 acquires commentary audio regarding the play of the computer game. For example, the voice acquisition unit 212 may acquire live voice picked up via a microphone M provided in the venue 60 .

抽出部213は、音声取得部212によって取得された実況音声から、コンピュータゲームに関する用語(例えば、コンピュータゲームに特有の専門用語)を抽出する。具体的には、抽出部213は、当該実況音声に対して音声認識処理を行い、当該実況音声に対応する文字列を生成する。また、抽出部213は、生成された文字列に対して自然言語処理を行い、上記特定の用語を抽出する。 The extraction unit 213 extracts terms related to computer games (for example, technical terms specific to computer games) from the commentary voice acquired by the voice acquisition unit 212 . Specifically, the extraction unit 213 performs speech recognition processing on the commentary voice, and generates a character string corresponding to the commentary voice. The extraction unit 213 also performs natural language processing on the generated character string to extract the specific term.

ここで、音声認識処理は、例えば、音響分析と、音声認識辞書を用いた認識処理と、を含む。音響分析では、入力された実況音声の周波数成分、音の強弱、間隔、時間変化等の特徴量が抽出される。認識処理では、音響分析により抽出された特徴量と、機械学習により学習されたモデル(例えば、音響モデル、発音辞書、言語モデル等)とに基づいて、実況音声に対応する文字列が生成される。 Here, the speech recognition processing includes, for example, acoustic analysis and recognition processing using a speech recognition dictionary. Acoustic analysis extracts feature amounts such as frequency components of the input commentary speech, sound intensity, interval, and time change. In the recognition process, character strings corresponding to live speech are generated based on features extracted by acoustic analysis and models learned by machine learning (for example, acoustic models, pronunciation dictionaries, language models, etc.). .

また、自然言語処理は、例えば、形態素解析と、構文解析と、意味解析と、文脈解析と、含む。音声認識処理により生成された文字列に対して自然言語処理を行うことにより、当該文字列が意味を持つ単語を含む文章として認識される。抽出部213は、自然言語処理により認識された、コンピュータゲームに関する用語を抽出する。 Natural language processing also includes, for example, morphological analysis, syntactic analysis, semantic analysis, and contextual analysis. By performing natural language processing on a character string generated by speech recognition processing, the character string is recognized as a sentence containing meaningful words. The extraction unit 213 extracts terms related to computer games recognized by natural language processing.

選択部214は、コンピュータゲームに関する各用語と当該各用語に関する解説情報とを関連付けて記憶する記憶部22から、抽出部213によって抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する。具体的には、選択部214は、記憶部22に記憶された用語データベース(DB)を、抽出部213によって抽出された用語を検索キーとして検索し、当該抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する。 The selection unit 214 selects commentary information associated with the term extracted by the extraction unit 213 from the storage unit 22 that stores each term related to the computer game and the commentary information related to each term in association with each other. Specifically, the selection unit 214 searches the term database (DB) stored in the storage unit 22 using the term extracted by the extraction unit 213 as a search key, and extracts commentary information associated with the extracted term. to select.

図5は、記憶部22で記憶される用語DBの一例を示す図である。用語DBは、コンピュータゲームに関する各用語と、当該各用語に関する解説情報と、を少なくとも関連付けるデータベースであり、用語情報又はテーブル等とも呼ばれる。また、用語DBは、当該各用語の解説対象となるユーザの視聴レベルと、当該各用語が使用されるコンピュータゲームの状況(以下、「ゲーム状況」という)とを、当該各用語と関連付けてもよい。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a term DB stored in the storage unit 22. As shown in FIG. The term DB is a database that associates at least terms related to computer games with commentary information about each term, and is also called term information or a table. In addition, the term DB may associate the viewing level of the user who is the target of commentary on each term and the situation of the computer game in which each term is used (hereinafter referred to as "game situation") with each term. good.

また、DBで記憶される複数の用語は、各コンピュータゲームに共通に使用される用語(以下、「共通用語」という)、及び/又は、あるコンピュータゲーム(例えば、図5では、「格闘V」)に固有に使用される用語(以下、「固有用語」という)を含んでもよい。 In addition, the plurality of terms stored in the DB are terms commonly used in each computer game (hereinafter referred to as "common terms") and/or certain computer games (for example, "Fighting V" in FIG. ) (hereinafter referred to as “unique terms”).

図5に示すように、用語DBは、共通用語と当該共通用語の解説情報とを関連付けた用語DB(以下、「共通用語DB」という)と、固有用語と当該固有用語の解説情報とを関連付けた用語DB(以下、「固有用語DB」という)とに区別されていてもよい。固有用語DBは、第1の用語情報又は第1のテーブル等とも呼ばれ、共通用語DBは、第2の用語情報又は第2のテーブル等とも呼ばれる。 As shown in FIG. 5, the terminology DB includes a terminology DB (hereinafter referred to as "common terminology DB") that associates a common term with commentary information on the common term, and a terminology DB that associates a specific term with commentary information on the specific term. terminology DB (hereinafter referred to as “unique terminology DB”). The unique terminology DB is also called first terminology information or a first table, and the common terminology DB is also called second terminology information or a second table.

共通用語DBは、上記共通用語と、当該共通用語に関する解説情報と、当該共通用語の解説対象となるユーザの視聴レベルと、当該共通用語が使用されるゲーム状況と、を関連付けてもよい。また、固有用語DBは、上記固有用語と、上記固有用語に関する解説情報と、当該固有用語の解説対象となるユーザの視聴レベル、当該固有用語が使用されるゲーム状況と、を関連付けてもよい。 The common terminology DB may associate the common terminology, commentary information about the common terminology, the viewing level of the user for whom the common terminology is to be explained, and the game situation in which the common terminology is used. Further, the proper term DB may associate the proper term, commentary information about the proper term, the viewing level of the user who is the subject of the commentary of the proper term, and the game situation in which the proper term is used.

共通用語DBでは、複数のコンピュータゲームに共通に使用できるので、複数のゲーム会社で共用されてもよい。なお、当該共通用語DBは、ゲームジャンル(例えば、格闘ゲーム、スポーツゲーム等)毎に設けられ、各ゲームジャンルに共通の共通用語と解説情報とを関連付けて記憶してもよい。一方、固有用語DBは、あるコンピュータゲームに固有に使用されるので、当該コンピュータゲームを提供するゲーム会社で使用されてもよい。このように、共通用語DBと固有用語DBとを区別することにより、共通用語DBを複数のゲーム会社が共有できるので、各ゲーム会社が用語DBを独自に作成する場合と比較してDB作成コストを低減できる。 Since the common terminology DB can be commonly used for a plurality of computer games, it may be shared by a plurality of game companies. Note that the common terminology DB may be provided for each game genre (for example, a fighting game, a sports game, etc.), and store common terms common to each game genre in association with commentary information. On the other hand, the unique term DB is used uniquely to a certain computer game, so it may be used by the game company that provides the computer game. In this way, by distinguishing between the common terminology DB and the specific terminology DB, the common terminology DB can be shared by a plurality of game companies. can be reduced.

なお、図5では、用語DBが共通用語DBと固有用語DBとに区別されるものとしたが、これに限られず、例えば、当該共通用語DB及び固有用語DBを統合した用語DBが使用されてもよい。当該用語DBでは、各用語が共通用語又は固有用語のどちらであるかを示す情報(以下、「用語分類情報」という)が、各用語に関連付けられてもよい。 In FIG. 5, the terminology DB is divided into a common terminology DB and a specific terminology DB. However, the terminology DB is not limited to this. good too. In the term DB, information indicating whether each term is a common term or a specific term (hereinafter referred to as “term classification information”) may be associated with each term.

また、図5では、固有用語DBがコンピュータゲーム毎に設けられるものとしたが、これに限られず、例えば、あるゲーム会社で提供される複数のコンピュータゲームの固有用語を格納する固有用語DBが使用されてもよい。この場合、各固有用語が使用されるコンピュータゲームを示す情報(以下、「ゲーム情報」という)が、各固有用語及び各固有用語の解説情報に関連付けられてもよい。 Also, in FIG. 5, a unique term DB is provided for each computer game, but this is not the only option. may be In this case, information indicating a computer game in which each unique term is used (hereinafter referred to as "game information") may be associated with each unique term and description information for each unique term.

選択部214は、以上のような共通用語DB又は固有用語DBから、抽出部213によって抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する。また、選択部214は、共通用語DBを先に検索し、当該抽出された用語が当該共通用語DBから検出されない場合に固有用語DBを検索してもよい。例えば、抽出部213によって実況音声から用語「△△」が抽出される場合、当該抽出された用語「△△」を検索キーとして共通用語DBを検索する。図5に示す共通用語DBには当該用語「△△」は含まれないので、選択部214は、当該抽出された用語「△△」を検索キーとして固有用語DBを検索する。選択部214は、固有用語DBにおいて用語「△△」に関連付けられた解説情報「中パンチで接近を牽制すること」を選択する。 The selection unit 214 selects commentary information associated with the term extracted by the extraction unit 213 from the common term DB or the unique term DB as described above. Alternatively, the selection unit 214 may search the common term DB first, and then search the unique term DB if the extracted term is not detected from the common term DB. For example, when the extraction unit 213 extracts the term “ΔΔ” from the commentary speech, the common term DB is searched using the extracted term “ΔΔ” as a search key. Since the term "ΔΔ" is not included in the common term DB shown in FIG. 5, the selection unit 214 searches the unique term DB using the extracted term "ΔΔ" as a search key. The selection unit 214 selects the commentary information "preventing an approach with a medium punch" associated with the term "ΔΔ" in the specific term DB.

表示制御部215は、表示装置Dに対する画面の表示を制御する。具体的には、表示制御部215は、映像生成部211によって生成されたプレイ映像の表示を制御する。また、表示制御部215は、選択部214によって選択された解説情報の表示を制御する。例えば、表示制御部215は、第1~第7の表示制御の少なくとも一つを用いて当該解説情報の表示を制御する。図6~12を参照し、第1~第7の表示制御について詳細に説明する。 The display control unit 215 controls screen display on the display device D. FIG. Specifically, the display control unit 215 controls display of the play video generated by the video generation unit 211 . Also, the display control unit 215 controls display of commentary information selected by the selection unit 214 . For example, the display control unit 215 controls display of the commentary information using at least one of the first to seventh display controls. The first to seventh display controls will be described in detail with reference to FIGS.

≪第1の表示制御≫
図6は、本実施形態に係る解説情報の第1の表示制御の一例を示す図である。例えば、図6では、実況音声「ここは、●●選手が△△していますね」が取得される場合において表示装置Dに表示された画面D1が示される。会場60では、当該実況音声がスピーカSを介して出力されるものとする。
<<First display control>>
FIG. 6 is a diagram showing an example of first display control of commentary information according to the present embodiment. For example, FIG. 6 shows a screen D1 displayed on the display device D when the commentary voice "here, ●● player is doing △△" is acquired. It is assumed that the commentary voice is output via the speaker S at the venue 60 .

また、図6では、音声取得部212が、マイクMを介して、実況者608による実況音声「ここは、●●選手が△△していますね」を取得し、抽出部213によって特定の用語「△△」が抽出されるものとする。また、選択部214が、固有用語DBから、特定の用語「△△」に関連付けられた解説情報「中パンチで接近を牽制すること」を選択しているものとする。 Also, in FIG. 6, the speech acquisition unit 212 acquires the commentary speech by the commentator 608 via the microphone M, and the extraction unit 213 extracts specific words. It is assumed that "△△" is extracted. Also, it is assumed that the selection unit 214 has selected from the specific term DB the commentary information "to restrain an approach with a medium punch" associated with the specific term "ΔΔ".

例えば、図6に示すように、表示制御部215は、画面D1内の領域R11において映像生成部211によって生成されるプレイ映像が表示される。表示制御部215は、当該プレイ映像の実況音声から抽出された用語「△△」を検索キーとして上記固有用語DBから選択された解説情報「中パンチで接近を牽制すること」を、画面D1内の領域R12に表示させる。なお、図6では、画面D1において映像生成部211において生成されたプレイ映像とともに解説情報が表示されるが、これに限られず、解説情報だけが画面D1で表示されてもよい。 For example, as shown in FIG. 6, the display control unit 215 causes the play video generated by the video generation unit 211 to be displayed in a region R11 within the screen D1. The display control unit 215 displays the commentary information "Prevent approaching with a medium punch" selected from the unique term DB using the term "△△" extracted from the commentary voice of the play video as a search key, in the screen D1. is displayed in the region R12. In FIG. 6, commentary information is displayed together with the play video generated by the video generation unit 211 on the screen D1, but the present invention is not limited to this, and only the commentary information may be displayed on the screen D1.

図6に示すように、実況音声から抽出された用語「△△」に関する解説情報を画面D1に表示させることで、当該用語「△△」を知らない観覧者606であっても画面D1に表示された解説情報により実況音声の内容を理解できる。 As shown in FIG. 6, by displaying on the screen D1 the commentary information about the term ".DELTA..DELTA..DELTA..DELTA..DELTA..DELTA..DELTA..DELTA..DELTA..DELTA." You can understand the contents of the commentary voice from the provided commentary information.

≪第2の表示制御≫
表示制御部215は、抽出部213によって実況音声から抽出された用語に関連付けられたゲーム状況(第1のゲーム状況)と、プレイに基づくゲーム状況(第2のゲーム状況)と、の関係に基づいて、選択部214によって選択された解説情報の表示を制御してもよい。ここで、「実況音声から抽出された用語に関連付けられたゲーム状況」とは、例えば、図5の共通用語DB又は固有用語DBにおいて上記抽出された用語に関連付けられるゲーム状況である。一方、「プレイに基づくゲーム状況」とは、音声取得部212によって実況音声が取得された際のゲーム状況であり、例えば、当該実況音声されたタイミングと同期するプレイデータが示すゲーム状況であってもよい。
<<Second display control>>
Based on the relationship between the game situation (first game situation) associated with the term extracted from the commentary voice by the extraction unit 213 and the game situation based on the play (second game situation), the display control unit 215 may be used to control the display of the commentary information selected by the selection unit 214 . Here, the "game situation associated with the term extracted from the commentary voice" is, for example, the game situation associated with the extracted term in the common term DB or specific term DB of FIG. On the other hand, the “game situation based on the play” is the game situation when the commentary sound is acquired by the sound acquisition unit 212, for example, the game situation indicated by the play data synchronized with the timing of the commentary sound. good too.

実況音声から抽出された用語に関連付けられたゲーム状況と、プレイに基づくゲーム状況と、の関係(例えば、両者が一致するか否か)を考慮することで、実況音声が、プレイ映像が示すゲーム状況(すなわち、現在のゲーム状況)に関するのか、又は、当該現在のゲーム状況とは異なるゲーム状況(すなわち、仮定のゲーム状況)に関するのか、を区別できる。 By considering the relationship between the game situation associated with the term extracted from the commentary voice and the game situation based on the play (for example, whether or not they match) It can be distinguished whether it relates to a situation (ie the current game situation) or to a game situation different from the current game situation (ie a hypothetical game situation).

図7は、本実施形態に係る解説情報の第2の表示制御の一例を示す図である。例えば、図7では、実況音声「ここは、●●選手が△△していますね。しかし、もし□□という状況であれば、▽▽の方が有効なのでしょうが、●●選手の状況判断はさすがです。」が取得される場合において表示装置Dに表示された画面D2が示される。なお、図7では、図6との相違点を中心に説明する。 FIG. 7 is a diagram showing an example of second display control of commentary information according to the present embodiment. For example, in Figure 7, the commentary voice says, ``This is where ●● player is doing △△. As expected." is obtained, the screen D2 displayed on the display device D is shown. In addition, FIG. 7 demonstrates centering around difference with FIG.

図7に示すように、画面D2の領域R21では、ゲーム状況が「中パンチ発動」であるプレイ映像が表示される。よって、図7では、上記実況音声「ここは、●●選手が△△していますね。しかし、もし□□という状況であれば、▽▽の方が有効なのでしょうが、●●選手の状況判断はさすがです。」が取得された際のゲーム状況は、「中パンチ発動」である。また、図7では、当該実況音声から、用語「△△」、「□□」及び「▽▽」が抽出部213によって抽出される。選択部214は、当該抽出された用語「△△」、「□□」及び「▽▽」をそれぞれ検索キーとして、図5に示す固有用語DBから、当該抽出された用語「△△」、「□□」及び「▽▽」にそれぞれ関連付けられた解説情報「中パンチで接近を牽制すること」、「xxxxxxxxxx」及び「yyyyyyyyyy」を選択する。 As shown in FIG. 7, in a region R21 of the screen D2, a play image is displayed in which the game situation is "initiate middle punch". Therefore, in FIG. 7, the above commentary voice ``This is where ●● player is doing △△. As expected." is obtained, the game situation is "Medium punch activated". In FIG. 7, the extraction unit 213 extracts the terms “ΔΔ”, “□□”, and “▽▽” from the commentary voice. The selection unit 214 selects the extracted terms “ΔΔ”, “□□”, and “▽▽” from the unique term DB shown in FIG. □□” and “▽▽” are respectively associated with commentary information “checking approach with medium punch”, “xxxxxxxxxx” and “yyyyyyyyyy”.

ここで、図5に示す固有用語DBにおいて、用語「△△」には、ゲーム状況「中パンチ発動」が関連付けられる。一方、用語「□□」及び「▽▽」には、それぞれゲーム状況「zzz発動」が関連付けられる。上記の通り、上記実況音声から抽出された用語「△△」に関連付けられたゲーム状況「中パンチ発動」は、実況音声が取得された際のゲーム状況「中パンチ発動」と一致する。一方、上記実況音声から抽出された用語「□□」及び「▽▽」に関連付けられたゲーム状況「zzz発動」は、実況音声が取得された際のゲーム状況「中パンチ発動」と一致しない。 Here, in the unique term DB shown in FIG. 5, the term “ΔΔ” is associated with the game situation “initiate medium punch”. On the other hand, the terms "□□" and "▽▽" are respectively associated with the game situation "zzz activated". As described above, the game situation "medium punch activated" associated with the term "△△" extracted from the commentary voice matches the game situation "medium punch activated" when the commentary voice was acquired. On the other hand, the game situation "zzz activated" associated with the terms "□□" and "▽▽" extracted from the commentary voice does not match the game situation "medium punch activated" when the commentary voice was acquired.

そこで、表示制御部215は、実況音声から抽出された用語に関連付けられたゲーム状況が、実況音声が取得された際のゲーム状況と一致する場合における解説情報と、実況音声から抽出された用語に関連付けられたゲーム状況が、実況音声が取得された際のゲーム状況と一致しない場合における解説情報と、を区別可能に表示させてもよい。 Therefore, the display control unit 215 provides commentary information in the case where the game situation associated with the term extracted from the commentary voice matches the game situation when the commentary voice was acquired, and the term extracted from the commentary voice. The commentary information when the associated game situation does not match the game situation when the commentary sound was acquired may be displayed in a distinguishable manner.

例えば、図7では、抽出された用語「△△」に関連付けられるゲーム状況「中パンチ発動」は、実況音声が取得された際のゲーム状況「中パンチ発動」と一致するので、表示制御部215は、当該抽出された用語「△△」に関連付けられた解説情報「中パンチで接近を牽制すること」を第1の表示方法(ここでは、実線で囲む)で領域R22に表示する。一方、抽出された用語「□□」及び「▽▽」に関連付けられたゲーム状況「zzz発動」は、実況音声が取得された際のゲーム状況「中パンチ発動」と一致しないので、表示制御部215は、当該抽出された用語「□□」及び「▽▽」に関連付けられた解説情報「xxxxxxxxxx」及び「yyyyyyyyyy」を第2の表示方法(ここでは、破線で囲む)で領域R23及びR24に表示する。 For example, in FIG. 7, the game situation “initiate a medium punch” associated with the extracted term “ΔΔ” matches the game situation “initiate a medium punch” when the commentary voice was acquired. displays the commentary information "checking approach with a medium punch" associated with the extracted term "ΔΔ" in the region R22 in the first display method (here, surrounded by a solid line). On the other hand, the game situation "zzz in action" associated with the extracted terms "□□" and "▽▽" does not match the game situation "medium punch in action" when the commentary voice was acquired. 215 displays the commentary information “xxxxxxxxxx” and “yyyyyyyyyy” associated with the extracted terms “□□” and “▽▽” in the regions R23 and R24 in the second display method (here, surrounded by dashed lines). indicate.

なお、図7では、第1の表示方法と第2の表示方法とで解説情報を囲む線の種類(ここでは、実線及び破線)を異ならせたが、これに限られない。例えば、第1の表示方法と第2の表示方法とで異なる色を用いる等、第1の表示方法で表示された解説情報と第2の表示方法で表示された解説情報とを区別できれば、どのような表示方法であってもよい。 In FIG. 7, the types of lines (here, solid lines and dashed lines) surrounding the commentary information are different between the first display method and the second display method, but the present invention is not limited to this. For example, if it is possible to distinguish between the commentary information displayed by the first display method and the commentary information displayed by the second display method, such as using different colors in the first display method and the second display method, which Such a display method may be used.

また、図7では、実況音声から抽出された用語に関連付けられたゲーム状況が、実況音声が取得された際のゲーム状況と一致する場合における解説情報と、一致しない場合における解説情報と、の双方を異なる表示方法で表示させたが、一致しない場合における解説情報を表示させなくともよい。例えば、図7では、抽出された用語「△△」の解説情報「中パンチで接近を牽制すること」が画面D2で表示され、抽出された用語「□□」及び「▽▽」それぞれの解説情報「xxxxxxxxxx」及び「yyyyyyyyyy」は画面D2で表示されなくともよい。 In addition, in FIG. 7, both commentary information when the game situation associated with the term extracted from the commentary voice matches the game situation when the commentary voice is acquired and commentary information when it does not match are displayed. is displayed in a different display method, it is not necessary to display the commentary information when they do not match. For example, in FIG. 7, the explanation information of the extracted term "△△", "to restrain the approach with a medium punch" is displayed on the screen D2, and the explanations of the extracted terms "□□" and "▽▽" are displayed. The information "xxxxxxxxxx" and "yyyyyyyyyy" may not be displayed on the screen D2.

≪第3の表示制御≫
表示制御部215は、抽出部213によって実況音声から抽出された用語が固有用語又は共通用語のどちらであるかに基づいて、選択部214によって選択された解説情報の表示を制御してもよい。
<<Third display control>>
The display control unit 215 may control display of the commentary information selected by the selection unit 214 based on whether the term extracted from the commentary speech by the extraction unit 213 is a specific term or a common term.

図8は、本実施形態に係る解説情報の第3の表示制御の一例を示す図である。例えば、図8では、実況音声「ここは●●選手が○○していますね」が取得される場合において表示装置Dに表示された画面D3が示される。図6では、実況音声から固有用語「△△」が抽出されるのに対して、図8では、実況音声から共通用語「〇〇」が抽出される点で、図6及び8は異なる。以下、図6との相違点を中心に説明する。 FIG. 8 is a diagram showing an example of third display control of commentary information according to the present embodiment. For example, FIG. 8 shows a screen D3 displayed on the display device D when the commentary voice "here, ●● player is doing XX" is acquired. 6 differs from FIGS. 6 and 8 in that the common term "OO" is extracted from the live speech in FIG. The following description focuses on the differences from FIG.

図8において、選択部214は、上記実況音声から抽出部213によって抽出された用語「○○」を検索キーとして共通用語DBを検索し、当該特定の用語「〇〇」に関連付けられた解説情報「致命的なダメージを与えること」を選択するものとする。表示制御部215は、共通用語DBから選択された解説情報「致命的なダメージを与えること」を、画面D3内の領域R31に表示させる。 In FIG. 8 , the selection unit 214 searches the common term DB using the term “○○” extracted by the extraction unit 213 from the commentary speech as a search key, and extracts commentary information associated with the specific term “○○”. Select "Inflict fatal damage". The display control unit 215 displays the commentary information "doing fatal damage" selected from the common term DB in the area R31 in the screen D3.

図8に示すように、表示制御部215は、共通用語「〇〇」の解説情報「致命的なダメージを与えること」を、図6に示す固有用語「△△」の解説情報「中パンチで接近を牽制すること」とは異なる表示方法で表示させてもよい。例えば、図8の領域R31は白以外の色が付されるのに対して、図6の領域R12は白色である。なお、固有用語の解説情報の表示方法及び共通用語の解説情報の表示方法は、図6及び8に示すものに限られず、両者が異なる表示方法で表示されればよい。また、表示制御部215は、固有用語又は共通用語のいずれかの解説情報を表示させなくともよい。 As shown in FIG. 8, the display control unit 215 replaces the commentary information "deal fatal damage" for the common term "OO" with the commentary information "with a medium punch" for the unique term "△△" shown in FIG. It may be displayed in a display method different from "to check approach". For example, region R31 in FIG. 8 is colored other than white, while region R12 in FIG. 6 is white. It should be noted that the method of displaying the explanation information of the proper term and the method of displaying the explanation information of the common term are not limited to those shown in FIGS. Also, the display control unit 215 does not have to display the commentary information of either the specific term or the common term.

また、表示制御部215は、抽出部213によって抽出された用語が共通用語DBに含まれるか否かに基づいて、当該用語に関連付けられた解説情報の表示を上記の通り制御してもよい。選択部214は、当該用語を検索キーとして共通用語DBを先に検索し、当該用語が共通用語DBで検出されない場合に固有用語DBを検索するためである。一般に、実況者608は、固有用語よりも共通用語を使用する頻度が高いと考えられるため、共通用語DBを先に検索することにより検索時間を短くできる。なお、用語DBの検索順序はこれに限られず、固有用語DBを先に共通用語DBを後に検索してもよいことは勿論である。 Further, the display control unit 215 may control display of commentary information associated with the term extracted by the extraction unit 213 based on whether the term is included in the common term DB, as described above. This is because the selection unit 214 first searches the common term DB using the term as a search key, and searches the specific term DB when the term is not detected in the common term DB. In general, it is considered that the commentator 608 uses common terms more frequently than specific terms, so searching the common term DB first can shorten the search time. Note that the search order of the term DB is not limited to this, and it is a matter of course that the unique term DB may be searched first, and then the common term DB may be searched.

≪第4の表示制御≫
表示制御部215は、抽出部213によってある用語が抽出された回数(以下、「抽出回数」という)に基づいて、当該用語に関連付けられた解説情報の表示を制御してもよい。具体的には、表示制御部215は、所定期間におけるある用語の抽出回数が所定の条件を満足した場合、当該解説情報の表示を制限してもよい。また、表示制御部215は、ゲーム状況及び/又は時間的条件に基づいて、上記解説情報の表示に関する制限を緩和してもよい。
<<Fourth display control>>
The display control unit 215 may control display of commentary information associated with a term based on the number of times a term is extracted by the extraction unit 213 (hereinafter referred to as “extraction count”). Specifically, the display control unit 215 may limit the display of the commentary information when the number of times a certain term is extracted in a predetermined period satisfies a predetermined condition. Further, the display control section 215 may relax restrictions on the display of the commentary information based on the game situation and/or time conditions.

図9は、本実施形態に係る解説情報の第4の表示制御の一例を示す図である。例えば、図9では、タイミングT41~T43に対応する画面D41~D43が示される。以下、図6との相違点を中心に説明する。例えば、図9では、上記所定期間が、ある試合が開始されてから終了するまでの期間P1及びP2であるものとするが、これに限られず、例えば、1時間、30分等の一定期間であってもよい。また、図9では、上記所定の条件が、期間Pにおける特定の用語の抽出回数n>所定数X(ここで、X>1)であるものとするが、これに限られない。 FIG. 9 is a diagram showing an example of fourth display control of commentary information according to the present embodiment. For example, FIG. 9 shows screens D41 to D43 corresponding to timings T41 to T43. The following description focuses on the differences from FIG. For example, in FIG. 9, the predetermined period is the period P1 and P2 from the start to the end of a match, but is not limited to this. There may be. In addition, in FIG. 9, the predetermined condition is that the number of times n of extraction of a specific term in period P>predetermined number X (here, X>1), but is not limited to this.

図9に示すように、タイミングT41では、音声取得部212によって実況音声「ここは●●選手が△△していますね」が取得され、抽出部213によって用語「△△」が抽出される。タイミングT41における用語「△△」の抽出回数nは所定数Xであり、n>Xを満たさない。このため、表示制御部215は、画面D41において、抽出された用語「△△」に関連付けられた解説情報「中パンチで接近を牽制すること」を表示させる。 As shown in FIG. 9 , at timing T41, the voice acquisition unit 212 acquires the live commentary voice “Here is ●● player doing △△”, and the extraction unit 213 extracts the term “△△”. The number of times n of extraction of the term “ΔΔ” at timing T41 is a predetermined number X, which does not satisfy n>X. Therefore, the display control unit 215 causes the screen D41 to display the commentary information "Prevent approaching with a medium punch" associated with the extracted term "ΔΔ".

タイミングT42では、音声取得部212によって実況音声「★★選手が△△していますね」が取得され、抽出部213によって用語「△△」が抽出される。タイミングT42における用語「△△」の抽出回数nは所定数X+1であり、n>Xを満たす。このため、表示制御部215は、画面D42において、抽出された用語「△△」に関連付けられた解説情報の表示を制限する。例えば、画面D42では、当該制限により当該解説情報が表示されない。このように、n>Xがみたされると、用語「△△」が抽出されても当該解説情報は表示されない。 At timing T42, the voice acquisition unit 212 acquires the commentary voice “★★players are doing △△”, and the extraction unit 213 extracts the term “△△”. The number of times n of extraction of the term “ΔΔ” at timing T42 is a predetermined number X+1, and satisfies n>X. Therefore, the display control unit 215 restricts the display of the commentary information associated with the extracted term "ΔΔ" on the screen D42. For example, on the screen D42, the commentary information is not displayed due to the restriction. Thus, when n>X is satisfied, even if the term "ΔΔ" is extracted, the commentary information is not displayed.

一方、表示制御部215は、ゲーム状況及び/又は時間的条件に基づいて、上記特定の用語「△△」の解説情報の表示の制限を緩和してもよい。具体的には、図9では、ゲーム状況「試合終了」又は「試合開始」に基づいて、又は、期間P1の終了又は期間P2の開始に基づいて、上記特定の用語「△△」の解説情報の表示の制限を緩和する。 On the other hand, the display control unit 215 may relax restrictions on the display of the commentary information for the specific term “ΔΔ” based on the game situation and/or temporal conditions. Specifically, in FIG. 9, based on the game situation "game end" or "game start", or based on the end of the period P1 or the start of the period P2, the explanation information of the specific term "△△" relax the display restrictions.

例えば、図9では、期間P2が開始される際に用語「△△」の抽出回数n=0に初期化される。タイミングT43では、音声取得部212によって実況音声「●●選手の得意技△△ですね」が取得され、抽出部213によって用語「△△」が抽出される。タイミングT43における特定の用語「△△」の抽出回数nは1であり、n>Xを満たさない。このため、表示制御部215は、画面D43において、抽出された用語「△△」に関連付けられた解説情報「中パンチで接近を牽制すること」を表示させる。 For example, in FIG. 9, the number of extractions of the term "ΔΔ" is initialized to 0 when the period P2 starts. At the timing T43, the voice acquisition unit 212 acquires the commentary voice "That's the player's specialty △△, isn't it?", and the extraction unit 213 extracts the term "△△". The number of extractions n of the specific term “ΔΔ” at timing T43 is 1, and does not satisfy n>X. Therefore, the display control unit 215 causes the screen D43 to display the commentary information "Prevent approaching with a medium punch" associated with the extracted term "ΔΔ".

図9に示すように、期間P1における用語「△△」の抽出回数が所定の条件を満たす場合、当該用語「△△」に関する解説情報の表示を制限することで、観覧者606をプレイ映像に集中し易くさせることができる。一方、次の期間P2が開始されると当該制限が緩和されるので、観覧者606が次の試合開始前に入れ替わっても、当該新たな観覧者606に対して用語「△△」に関する解説情報を提示できる。 As shown in FIG. 9, when the number of extractions of the term “ΔΔ” in the period P1 satisfies a predetermined condition, the display of commentary information on the term “ΔΔ” is restricted so that the spectator 606 can be seen in the play video. It can make it easier to concentrate. On the other hand, when the next period P2 starts, the restriction is relaxed. Therefore, even if the spectator 606 changes before the start of the next match, the new spectator 606 is provided with explanatory information about the term "ΔΔ". can be presented.

≪第5の表示制御≫
表示制御部215は、用語DBにおいて特定の用語に関連付けられた視聴レベルに基づいて、当該特定の用語に関連付けられた解説情報の表示を制御してもよい。
<<Fifth display control>>
The display control unit 215 may control display of commentary information associated with a specific term based on the viewing level associated with the specific term in the term DB.

図10は、本実施形態に係る解説情報の第5の表示制御の一例を示す図である。図10では、図7と同様に、図7では、実況音声「ここは、●●選手が△△していますね。しかし、もし□□という状況であれば、▽▽の方が有効なのでしょうが、●●選手の状況判断はさすがです。」が取得される場合を想定する。なお、図10では、図7との相違点を中心に説明する。 FIG. 10 is a diagram showing an example of fifth display control of commentary information according to the present embodiment. In FIG. 10, in the same way as in FIG. 7, in FIG. 7, the commentary voice ``Here, ●● player is doing △△. , ●● player's judgment of the situation is as expected." is assumed to be acquired. Note that FIG. 10 will be described with a focus on differences from FIG. 7 .

例えば、図10では、図1の会場60において表示装置Dとしてメインモニタとサブモニタとが設けられる場合に、メインモニタで表示される画面D51(ここでは、中級用画面)とサブモニタで表示される画面D52(ここでは、初級用画面)とが示される。例えば、メインモニタ用の画面D51には、視聴レベル「中級」が定められており、サブモニタ用の画面D52には、視聴レベル「初級」が定められてもよい。また、上記実況音声から抽出部213によって抽出された用語「△△」、「□□」及び「▽▽」は、図5に示す固有用語DBにおいてそれぞれ視聴レベル「中級」、「初級」及び「初級」に関連付けられる。なお、メインモニタ用の画面D51にゲーム映像を表示させ、サブモニタ用の画面D52に抽出された用語の解説情報を視聴レベルに応じた態様で表示させるようにしてもよい。 For example, in FIG. 10, when a main monitor and a sub-monitor are provided as the display device D in the hall 60 of FIG. D52 (here, a screen for beginners) is shown. For example, the viewing level "intermediate" may be set for the screen D51 for the main monitor, and the viewing level "beginner" may be set for the screen D52 for the sub monitor. In addition, the terms "△△", "□□" and "▽▽" extracted by the extraction unit 213 from the commentary voice are stored in the unique term DB shown in FIG. Associated with 'Beginner'. Note that the game image may be displayed on the screen D51 for the main monitor, and the commentary information of the extracted term may be displayed on the screen D52 for the sub monitor in a manner corresponding to the viewing level.

表示制御部215は、抽出された用語に関連付けられた視聴レベルが、画面D51又はD52に関連付けられた視聴レベル以上である場合には、当該特定の用語に関連付けられた解説情報を画面D51又はD52内に表示させてもよい。例えば、抽出された用語「△△」に関連付けられた視聴レベル「中級」は画面D51に定められた視聴レベル「中級」と等しいので、表示制御部215は、用語「△△」に関連付けられた解説情報を画面D51内の領域R51に表示させてもよい。一方、抽出された用語「□□」及び「▽▽」に関連付けられた視聴レベル「初級」は画面D51に定められた視聴レベル「中級」よりも低いので、表示制御部215は、抽出された用語「□□」及び「▽▽」に関連付けられた解説情報を画面D51内に表示させない。 If the viewing level associated with the extracted term is equal to or higher than the viewing level associated with screen D51 or D52, display control section 215 displays the commentary information associated with the specific term on screen D51 or D52. It can be displayed inside. For example, since the viewing level “intermediate” associated with the extracted term “ΔΔ” is equal to the viewing level “intermediate” defined on the screen D51, the display control unit 215 determines that the viewing level associated with the term “ΔΔ” is The commentary information may be displayed in the area R51 within the screen D51. On the other hand, since the viewing level “beginner” associated with the extracted terms “□□” and “▽▽” is lower than the viewing level “intermediate” set on the screen D51, the display control unit 215 Explanation information associated with the terms “□□” and “▽▽” is not displayed on the screen D51.

また、抽出された用語「□□」及び「▽▽」に関連付けられた視聴レベル「初級」は画面D52に定められた視聴レベル「初級」と等しいので、表示制御部215は、抽出された用語「□□」及び「▽▽」に関連付けられた解説情報を画面D52内の領域R53及びR54に表示させる。また、抽出された用語「△△」に関連付けられた視聴レベル「中級」は画面D52に定められた視聴レベル「初級」よりも高い視聴レベルであるので、表示制御部215は、用語「△△」に関連付けられた解説情報を画面D52内の領域R52に表示させる。 In addition, since the viewing level “beginner” associated with the extracted terms “□□” and “▽▽” is equal to the viewing level “beginner” set on the screen D52, the display control unit 215 Explanation information associated with "□□" and "▽▽" is displayed in areas R53 and R54 in screen D52. In addition, since the viewing level "intermediate" associated with the extracted term "△△" is a viewing level higher than the viewing level "beginner" set on the screen D52, the display control unit 215 selects the term "△△ is displayed in the area R52 in the screen D52.

図10に示すように、異なる視聴レベルに対応する画面D51及びD52を会場60の複数のモニタに表示させるとともに、当該複数のモニタそれぞれで視聴レベルに合致した解説情報のみを表示させることで、会場60内に異なる視聴レベルの観覧者606が混在する場合にも、観覧者606をプレイ映像に集中し易くさせることができる。 As shown in FIG. 10, screens D51 and D52 corresponding to different viewing levels are displayed on a plurality of monitors in the venue 60, and only commentary information that matches the viewing level is displayed on each of the plurality of monitors. Even when there are viewers 606 with different viewing levels in the display 60, the viewers 606 can easily concentrate on the play video.

なお、図10では、会場60内の観覧者606の視聴レベルは判定されなくともよいが、これに限られず、会場60の表示装置Dに解説情報を表示させる場合であっても、当該観覧者606の視聴レベルが判定されてもよい。すなわち、表示制御部215は、「プレイを視聴するユーザの視聴レベルを判定する判定部」を構成し、当該判定された視聴レベルと、上記抽出された用語に関連付けられた視聴レベルと、に基づいて、解説情報の表示を制限してもよい。 Note that in FIG. 10, the viewing level of the viewer 606 in the hall 60 may not be determined, but this is not the only option. A viewing level at 606 may be determined. That is, the display control unit 215 constitutes a “determining unit for determining the viewing level of the user viewing the play”, and based on the determined viewing level and the viewing level associated with the extracted term, display of the commentary information may be restricted.

例えば、表示制御部215は、会場60に入場する各観覧者606によって事前に登録された視聴レベルの比(例えば、初級、中級、上級等)に基づいて、会場60内の観覧者606の視聴レベルを判定し、当該視聴レベルと、上記抽出された用語に関連付けられた視聴レベルとに基づいて、会場60の表示装置Dにおける解説情報の表示を制限してもよい。例えば、視聴レベルの比が、初級:中級:上級=5:4:1であれば、表示装置Dに図10の初級用画面D52を表示させ、視聴レベルの比が初級:中級:上級=3:5:2であれば、表示装置Dに図10の中級用画面D51を表示させてもよい。また、視聴レベルの比に応じて、解説情報の表示態様を変化させてもよい。例えば、初級の視聴者が少ない場合には解説情報の表示時間を短くしたり、小さく表示させるようにしてもよい。なお、上級の視聴者よりも初級の視聴者の方が解説情報をより必要とすると考えられるため、視聴レベルの比を解説情報の表示態様の変化に反映させる度合いは、上級者の方が大きくしてもよい。この場合には、初級の視聴者が少ない場合にも初級者向けの解説情報は確実に表示されるようにしつつ、上級の視聴者が少ない場合には上級者向けの解説情報は目立ちにくくして、初級の視聴者の解説情報に対する視認性を確保し得る。 For example, the display control unit 215 controls the viewing level of the viewers 606 in the venue 60 based on the viewing level ratio (eg, beginner, intermediate, advanced, etc.) registered in advance by each viewer 606 entering the venue 60. A level may be determined, and display of commentary information on the display device D in the hall 60 may be restricted based on the viewing level and the viewing level associated with the extracted term. For example, if the viewing level ratio is beginner:intermediate:advanced=5:4:1, display device D displays the beginner's screen D52 of FIG. If it is :5:2, the display device D may be caused to display the screen for intermediate level D51 of FIG. Also, the display mode of the commentary information may be changed according to the viewing level ratio. For example, when there are few viewers who are beginners, the display time of the commentary information may be shortened or the commentary information may be displayed in a small size. Beginner viewers are more likely to need commentary information than advanced viewers. You may In this case, even if there are few viewers for beginners, the commentary information for beginners should be displayed without fail, and if there are few viewers for advanced viewers, the commentary information for advanced viewers should be made inconspicuous. , the visibility of commentary information for beginners can be ensured.

また、視聴レベルに基づく画面D51又はD52が視聴用端末4に配信される場合、表示制御部215は、視聴用端末4のユーザの視聴レベルを判定してもよい。当該ユーザの視聴レベルは、例えば、当該ユーザのプレイヤとしてのランク、当該ユーザの視聴履歴、当該ユーザの視聴時間等に基づいて判定することができる。表示制御部215は、当該ユーザの視聴レベルに基づいて、視聴用端末4に対して配信する画面(例えば、図10では、中級用画面D51又は初級用画面D52のどちらか)を決定してもよい。このように、表示制御部215は、視聴用端末4のユーザの視聴レベルと、実況音声から抽出された用語に関連付けられた視聴レベルとに基づいて、視聴用端末4に配信する画面に関する情報(以下、「画面情報」という)を生成してもよい。 Further, when the screen D51 or D52 based on the viewing level is distributed to the viewing terminal 4, the display control unit 215 may determine the viewing level of the user of the viewing terminal 4. FIG. The user's viewing level can be determined, for example, based on the user's rank as a player, the user's viewing history, the user's viewing time, and the like. The display control unit 215 may determine the screen to be distributed to the viewing terminal 4 (for example, either the intermediate screen D51 or the beginner screen D52 in FIG. 10) based on the viewing level of the user. good. In this way, the display control unit 215 provides information on the screen to be distributed to the viewing terminal 4 ( hereinafter referred to as “screen information”).

≪第6の表示制御≫
表示制御部215は、実況音声からの用語の抽出履歴に基づく表示を制御する。一般に、コンピュータゲームは、プレイが進行される第1のパート(以下、「プレイパート」という)と、プレイパート以外の第2のパート(以下、「非プレイパート」という)と、を含む。表示制御部215は、非プレイパートにおいて、プレイパートにおける上記抽出履歴に基づく表示を制御してもよい。
<<Sixth display control>>
The display control unit 215 controls display based on the extraction history of terms from the commentary speech. Generally, a computer game includes a first part in which play progresses (hereinafter referred to as "play part") and a second part other than the play part (hereinafter referred to as "non-play part"). The display control unit 215 may control display based on the extraction history in the play part in the non-play part.

ここで、プレイパートとは、プレイヤの操作に基づいてコンピュータゲーム内のプレイヤキャラクタが操作されているパートであり、仮想ゲーム空間上のストーリーが進行している状態である。プレイパートは、例えば、対戦型ゲームの場合はプレイヤキャラクタの対戦中であるが、これに限られない。 Here, the play part is the part in which the player character in the computer game is operated based on the player's operation, and is the state in which the story in the virtual game space is progressing. The play part is, for example, a battle between player characters in the case of a battle-type game, but is not limited to this.

非プレイパートは、プレイパート以外のパートであり、例えば、コンピュータゲームのロード中、キャラクタの設定中、ステージの設定中、仮想ゲーム空間上の条件の設定中、仮想ゲーム空間の設定等、仮想ゲーム空間上のストーリーが進行していない状態である。非プレイパートは、例えば、対戦型ゲームの場合、対戦条件の設定中、前の試合が終了してから次の試合が開始されるまでの準備期間等であるが、これに限られない。なお、プレイパート及び非プレイパートは、それぞれ、第1及び第2のシーン等と呼ばれてもよい。 The non-play part is a part other than the play part. It is a state in which the story in space is not progressing. For example, in the case of a competitive game, the non-play part includes, but is not limited to, the preparation period from the end of the previous match to the start of the next match during the setting of match conditions. Note that the play part and non-play part may be called first and second scenes, respectively.

図11は、本実施形態に係る解説情報の第6の表示制御の一例を示す図である。例えば、図11では、前の試合が終了してから次の試合が開始されるまでの非プレイパートにおいて表示装置Dに表示される画面D61及びD62が示される。図11に示すように、非プレイパートの間において、表示制御部215は、プレイパート(例えば、前の試合)のリプレイ映像を画面D61に表示させてもよい。 FIG. 11 is a diagram showing an example of sixth display control of commentary information according to the present embodiment. For example, FIG. 11 shows screens D61 and D62 displayed on the display device D in the non-play part from the end of the previous game to the start of the next game. As shown in FIG. 11, during the non-play part, the display control unit 215 may display a replay video of the play part (for example, the previous game) on the screen D61.

また、表示制御部215は、直近の所定期間内のプレイパートにおける用語の抽出履歴に基づいて、非プレイパートにおいて用語解説一覧を画面D62に表示させてもよい。直近の所定期間のプレイパートとは、例えば、前の試合中、又は、同日のこれまでの試合中等であってもよい。また、用語解説一覧は、上記抽出履歴に示される各用語に関する解説情報を一覧として示すものであってもよい。当該用語解説一覧は、画面D61に例示されるリプレイ映像の表示有無に関係なく、表示されてもよい。 Further, the display control section 215 may display a list of explanations of terms in the non-play parts on the screen D62 based on the extraction history of terms in the play parts within the most recent predetermined period. The play part in the most recent predetermined period may be, for example, during the previous game, or during the previous game on the same day. Also, the term commentary list may indicate a list of commentary information about each term shown in the extraction history. The glossary list may be displayed regardless of whether or not the replay video exemplified on the screen D61 is displayed.

図11の画面D62に示すように、用語解説一覧は、所定期間(例えば、前の試合中、又は、同日中)の実況音声からの抽出回数が多い順番に、当該抽出回数とともに、抽出された用語の解説情報を示してもよい。非プレイパートにおいて用語解説一覧を表示させることにより、観覧者606は、実況音声から抽出された用語の意味を復習することができる。 As shown in the screen D62 of FIG. 11, the glossary list is extracted along with the number of extractions in descending order of the number of extractions from the commentary voice during a predetermined period (for example, during the previous game or during the same day). Descriptive information for the term may be provided. By displaying the glossary list in the non-play part, the viewer 606 can review the meaning of the terms extracted from the commentary speech.

≪第7の表示制御≫
また、表示制御部215は、特定の用語が抽出された時系列に基づいて所定数の解説情報を表示させてもよい。また、表示制御部215は、当該所定数を超える解説情報の表示を制限してもよい。
<<Seventh display control>>
Further, the display control unit 215 may display a predetermined number of pieces of commentary information based on the time series in which specific terms are extracted. Further, the display control unit 215 may limit the display of commentary information exceeding the predetermined number.

図12は、本実施形態に係る解説情報の第7の表示制御の一例を示す図である。図6~10では、プレイパートにおいて用語が抽出されたタイミングにおいて当該抽出された用語に関連付けられた解説情報を表示させるが、図12では、プレイパートにおいて用語が抽出された時系列に基づいて、直近の所定数の解説情報を表示させてもよい。すなわち、プレイパートにおいてリアルタイムの用語解説一覧を表示させる点で図6~10と異なる。以下では、図6~10との相違点を中心に説明する。 FIG. 12 is a diagram showing an example of seventh display control of commentary information according to the present embodiment. 6 to 10, the commentary information associated with the extracted term is displayed at the timing when the term is extracted in the play part, but in FIG. 12, based on the time series of the term extracted in the play part, A predetermined number of recent commentary information may be displayed. That is, it differs from FIGS. 6 to 10 in that a real-time glossary list is displayed in the play part. 6 to 10 will be mainly described below.

なお、図12では、画面D71及びD72に示される用語解説一覧には、直近の最大3個の解説情報が表示されるものとするが、表示される解説情報の数は3に限られない。また、画面D71及びD72では、新たに抽出された用語の解説情報ほど上に表示されるが、当該特定の用語の抽出順序に基づけばよく、図12に示す表示方法に限られない。 In FIG. 12, it is assumed that the most recent three items of commentary information are displayed in the term commentary list shown on the screens D71 and D72, but the number of displayed commentary information is not limited to three. Further, on the screens D71 and D72, explanation information of newly extracted terms is displayed at the top, but the display method is not limited to that shown in FIG. 12 as long as it is based on the extraction order of the specific terms.

例えば、図12では、タイミングT71において取得された実況音声から、抽出部213によって用語「△△」、「□□」及び「▽▽」が抽出されるものとする。画面D71では直近3個の解説情報が表示されるため、表示制御部215は、タイミングT71で抽出された用語「△△」、「□□」及び「▽▽」それぞれの解説情報が抽出順序に従って画面D71に表示させる。 For example, in FIG. 12, it is assumed that the extraction unit 213 extracts the terms “ΔΔ”, “□□”, and “▽▽” from the commentary voice acquired at timing T71. Since the latest three items of commentary information are displayed on the screen D71, the display control unit 215 displays the commentary information of the terms “ΔΔ”, “□□”, and “▽▽” extracted at the timing T71 according to the extraction order. Display on the screen D71.

一方、表示制御部215は、領域R71及びR72に示すように、タイミングT71より前に抽出された用語の解説情報の表示を制限する。例えば、領域R71では、タイミングT71よりも前に特定の用語「△△」が3回抽出されたことが示される。また、領域R72では、タイミングT71よりも前に特定の用語「□□」が1回抽出されたことが示される。 On the other hand, the display control unit 215 restricts the display of commentary information on terms extracted before timing T71, as indicated by regions R71 and R72. For example, region R71 indicates that the specific term “ΔΔ” was extracted three times before timing T71. Also, the region R72 indicates that the specific term “□□” was extracted once before the timing T71.

また、図12では、タイミングT72において取得された実況音声から、抽出部213によって特定の用語「〇〇」が抽出されるものとする。画面D72では直近3個の解説情報が表示されるため、表示制御部215は、当該実況音声から抽出された用語「〇〇」を新たに画面D72に表示させる。また、表示制御部215は、画面D72では、領域R73に示すように、画面D71で最も前に抽出された用語「△△」の解説情報の表示を制限する。例えば、領域R73では、タイミングT72よりも前に特定の用語「△△」が4回抽出されたことが示される。 Also, in FIG. 12, it is assumed that the extraction unit 213 extracts a specific term “OO” from the commentary voice acquired at timing T72. Since the latest three pieces of commentary information are displayed on the screen D72, the display control unit 215 newly displays the term "OO" extracted from the commentary voice on the screen D72. Further, the display control unit 215 restricts the display of the commentary information of the term “ΔΔ” extracted most recently on the screen D71, as shown in a region R73 on the screen D72. For example, region R73 indicates that the specific term “ΔΔ” was extracted four times before timing T72.

なお、図12では、プレイ映像とは別の画面D71及びD72においてリアルタイムの用語解説一覧が表示されるものとするが、プレイ映像と同一の画面内に当該リアルタイムの用語解説一覧が表示されてもよい。 In FIG. 12, the real-time terminology list is displayed on screens D71 and D72 separate from the play video, but the real-time terminology list may be displayed on the same screen as the play video. good.

また、リアルタイムの用語解説一覧を示す画面D71、D72が視聴用端末4に配信される場合、表示制御部215は、表示が制限された解説情報を示す領域R71、R72及びR73を、視聴用端末4のユーザによる入力に応じて、当該解説情報の参照を要求する領域として構成し、当該領域を含む画面に関する情報を生成してもよい。例えば、図12の画面D72が視聴用端末4で表示される場合、4回抽出された用語「△△」に関する解説情報の表示が制限されており、当該視聴用端末4のユーザは用語「△△」の意味を認識できない。そこで、視聴用端末4のユーザは、領域R73に対して所定の操作(例えば、タップ等)を行うことにより、当該用語「△△」に関する解説情報の参照を要求してもよい。 Further, when the screens D71 and D72 showing the real-time glossary list are distributed to the viewing terminal 4, the display control unit 215 causes the areas R71, R72 and R73 showing the explanation information whose display is restricted to be displayed on the viewing terminal. 4 may be configured as an area for requesting reference to the commentary information according to the input by the user, and information regarding the screen including the area may be generated. For example, when the screen D72 of FIG. 12 is displayed on the viewing terminal 4, the display of commentary information about the term “ΔΔ” extracted four times is restricted, and the user of the viewing terminal 4 can use the term “Δ The meaning of △” cannot be recognized. Therefore, the user of the viewing terminal 4 may perform a predetermined operation (for example, tapping) on the region R73 to request reference to the commentary information regarding the term “ΔΔ”.

以上のように、表示制御部215は、第1~第7の表示制御の少なくとも一つを用いて、選択部214によって選択された解説情報の出力を制御してもよい。すなわち、表示制御部215は、「解説情報の出力を制御する出力制御部」を構成してもよい。より具体的には、表示制御部215は、第1~第7の表示制御の少なくとも一つを用いて制御される画面(例えば、図6~12)に関する画面情報を生成してもよい。表示制御部215は、生成した画面情報を表示装置Dに対して出力してもよい。また、表示制御部215は、生成した画面情報を、視聴用端末4に対して送受信部23を介して出力してもよい。 As described above, the display control unit 215 may control the output of commentary information selected by the selection unit 214 using at least one of the first to seventh display controls. That is, the display control unit 215 may constitute an “output control unit that controls output of commentary information”. More specifically, the display control unit 215 may generate screen information regarding screens (for example, FIGS. 6 to 12) controlled using at least one of the first to seventh display controls. The display control unit 215 may output the generated screen information to the display device D. FIG. Further, the display control unit 215 may output the generated screen information to the viewing terminal 4 via the transmission/reception unit 23 .

記憶部22は、各種情報及びプログラムを記憶する。具体的には、記憶部22は、用語DBを記憶する。上記の通り、用語DBは、共通用語DB及び固有用語DBを含んで構成されてもよい。また、記憶部22は、リプレイ用のプレイ映像を記憶する映像DBを記憶してもよい。 The storage unit 22 stores various information and programs. Specifically, the storage unit 22 stores a term DB. As described above, the term DB may include a common term DB and a unique term DB. The storage unit 22 may also store a video DB that stores play video for replay.

送受信部23は、プレイ用端末3又は視聴用端末4との間で、通信ネットワーク5を介して、情報を送信及び/又は受信する。送受信部23は、「送信部」又は「受信部」と呼ばれてもよい。 The transmitting/receiving unit 23 transmits and/or receives information to/from the playing terminal 3 or the viewing terminal 4 via the communication network 5 . The transceiver 23 may also be called a "transmitter" or a "receiver."

具体的には、送受信部23は、プレイ用端末3との間で、プレイに関するデータ(以下、「プレイデータ」という)を送信及び/又は受信する。また、送受信部23は、上記画面情報を視聴用端末4に対して送信する。 Specifically, the transmission/reception unit 23 transmits and/or receives data relating to play (hereinafter referred to as “play data”) to/from the play terminal 3 . Further, the transmission/reception unit 23 transmits the screen information to the viewing terminal 4 .

-プレイ用端末-
図4に示すように、プレイ用端末3は、制御部31及び送受信部32を備える。なお、制御部31及び送受信部32は、それぞれ、プレイ用端末3のプロセッサ13及び通信IF11で構成される。制御部31は、プレイ用端末3で実施される各種処理を制御する。例えば、制御部31は、表示制御部311、入力受付部312及びゲーム制御部313を有する。
-Play terminal-
As shown in FIG. 4 , the playing terminal 3 includes a control section 31 and a transmission/reception section 32 . The control unit 31 and the transmission/reception unit 32 are configured by the processor 13 and the communication IF 11 of the playing terminal 3, respectively. The control unit 31 controls various processes performed by the play terminal 3 . For example, the control section 31 has a display control section 311 , an input reception section 312 and a game control section 313 .

表示制御部311は、プレイ用端末3の出力デバイス15に表示される画面を制御する。表示制御部311は、プレイ映像の表示を制御する。 The display control unit 311 controls the screen displayed on the output device 15 of the playing terminal 3 . The display control unit 311 controls display of play video.

入力受付部412は、プレイ用端末3の入力デバイス14の操作による入力を受け付ける。具体的には、入力受付部412は、プレイヤによるコンピュータゲームのプレイに関する操作を受け付ける。入力受付部412は、上記視聴者情報を参照したプレイヤによる、視聴者に向けたパフォーマンスの入力(例えば、音声、映像等の入力)を受け付けてもよい。 The input reception unit 412 receives input by operating the input device 14 of the playing terminal 3 . Specifically, the input receiving unit 412 receives an operation related to playing the computer game by the player. The input receiving unit 412 may receive input of a performance (for example, input of audio, video, etc.) directed at the viewer by the player who referred to the viewer information.

ゲーム制御部313は、入力デバイス14の操作に従って、コンピュータゲームの実行を制御する。具体的には、ゲーム制御部313は、出力デバイス15で表示されるキャラクタおよび仮想ゲーム空間に関する各種オブジェクトを含むプレイ映像の生成及び描画を制御する。当該プレイ映像は動画形式であってもよいが、これに限られない。 The game control section 313 controls execution of the computer game according to the operation of the input device 14 . Specifically, the game control unit 313 controls the generation and drawing of a play video including characters displayed on the output device 15 and various objects related to the virtual game space. The play video may be in a video format, but is not limited to this.

送受信部42は、サーバ2との間で、通信ネットワーク5を介して、情報を送信及び/又は受信する。送受信部42は、「送信部」又は「受信部」と呼ばれてもよい。具体的には、送受信部42は、プレイ映像の生成に用いられるデータ(以下、「プレイデータ」という)をサーバ2に送信する。 The transmitter/receiver 42 transmits and/or receives information to/from the server 2 via the communication network 5 . Transceiver 42 may also be referred to as a "transmitter" or a "receiver." Specifically, the transmission/reception unit 42 transmits data used for generating play video (hereinafter referred to as “play data”) to the server 2 .

-視聴用端末-
図4に示すように、視聴用端末4は、制御部41及び送受信部42を備える。なお、制御部41及び送受信部42は、それぞれ、視聴用端末4のプロセッサ13及び通信IF11で構成される。制御部41は、視聴用端末4で実施される各種処理を制御する。例えば、制御部41は、表示制御部411及び入力受付部412を有する。
-Viewing terminal-
As shown in FIG. 4 , the viewing terminal 4 includes a control section 41 and a transmission/reception section 42 . Note that the control unit 41 and the transmission/reception unit 42 are configured by the processor 13 and the communication IF 11 of the viewing terminal 4, respectively. The control unit 41 controls various processes performed by the viewing terminal 4 . For example, the controller 41 has a display controller 411 and an input receiver 412 .

表示制御部411は、視聴用端末4の出力デバイス15に表示される画面を制御する。表示制御部411は、プレイ映像の表示を制御する。具体的には、表示制御部411は、表示制御部215は、サーバ2からの画面に関する情報に基づいて、実況音声から抽出された用語に関連付けられた解説情報の表示を制御する。例えば、表示制御部411は、上記第1~第7の表示制御の少なくとも一つに基づいて、当該解説情報の表示を制御してもよい。 The display control unit 411 controls the screen displayed on the output device 15 of the viewing terminal 4 . The display control unit 411 controls display of play video. Specifically, the display control unit 411 and the display control unit 215 control display of commentary information associated with the term extracted from the commentary speech based on the screen-related information from the server 2 . For example, the display control section 411 may control display of the commentary information based on at least one of the first to seventh display controls.

入力受付部412は、視聴用端末4の入力デバイス14の操作による入力を受け付ける。具体的には、入力受付部412は、電子媒体を使用指示の入力を受け付けてもよい。 The input reception unit 412 receives input by operating the input device 14 of the viewing terminal 4 . Specifically, the input receiving unit 412 may receive an input of an instruction to use the electronic medium.

送受信部42は、サーバ2との間で、通信ネットワーク5を介して、情報を送信及び/又は受信する。送受信部42は、「送信部」又は「受信部」と呼ばれてもよい。具体的には、送受信部42は、プレイ映像をサーバ2から受信する。送受信部42は、上記画面情報をサーバ2から受信する。 The transmitter/receiver 42 transmits and/or receives information to/from the server 2 via the communication network 5 . Transceiver 42 may also be referred to as a "transmitter" or a "receiver." Specifically, the transmission/reception unit 42 receives the play video from the server 2 . The transmission/reception unit 42 receives the screen information from the server 2 .

[情報処理システムの動作]
図13は、本実施形態に係る情報処理システムの動作を示すシーケンス図である。なお、図13における一部のステップは省略されてもよいし、一部の順序が変更されてもよい。例えば、ステップst107又はst108のどちらかは省略されてもよい。なお、図13では、プレイパートでの動作を一例として説明する。
[Operation of information processing system]
FIG. 13 is a sequence diagram showing the operation of the information processing system according to this embodiment. Note that some steps in FIG. 13 may be omitted, and the order of some steps may be changed. For example, either step st107 or st108 may be omitted. It should be noted that FIG. 13 illustrates an example of an operation during a play part.

図13に示すように、ステップst101において、プレイ用端末3は、当該プレイ用端末3におけるプレイデータをサーバ2に送信する。ステップst102において、サーバ2は、プレイデータに基づいてプレイ映像を生成する。 As shown in FIG. 13, in step st101, the playing terminal 3 transmits the play data in the playing terminal 3 to the server 2. As shown in FIG. At step st102, the server 2 generates a play video based on the play data.

ステップst103において、サーバ2は、実況音声を取得する。ステップst104において、サーバ2は、音声認識処理を用いて、当該実況音声から、コンピュータゲームに関する用語を抽出する。ステップst105において、サーバ2は、用語DBから、ステップst104で抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する。 At step st103, the server 2 acquires the commentary voice. At step st104, the server 2 uses speech recognition processing to extract terms related to the computer game from the commentary speech. At step st105, the server 2 selects commentary information associated with the term extracted at step st104 from the term DB.

ステップst106において、サーバ2は、ステップst102で生成されたプレイ映像及びステップst105で選択された解説情報の表示を制御する。サーバ2は、上記第1~第7の表示制御の少なくとも一つを用いて、画面(例えば、図6~12)における解説情報の表示を制御し、当該画面に関する画面情報を生成する。 At step st106, the server 2 controls display of the play video generated at step st102 and the commentary information selected at step st105. The server 2 uses at least one of the first to seventh display controls to control the display of commentary information on the screen (eg, FIGS. 6 to 12) and generate screen information on the screen.

ステップst107において、サーバ2は、表示装置Dに対して、プレイ映像及び画面情報を出力し、表示装置Dは上記画面を表示させる。ステップst108において、サーバ2は、視聴用端末4に対して、プレイ映像及び画面情報を出力し、視聴用端末4は上記画面を表示させる。 At step st107, the server 2 outputs the play video and screen information to the display device D, and the display device D displays the screen. In step st108, the server 2 outputs the play video and screen information to the viewing terminal 4, and the viewing terminal 4 displays the screen.

以上をまとめると、本実施形態に係るプログラムは、サーバ2の制御部21(コンピュータ)に、実況音声(コンピュータゲームのプレイに関する音声)を取得することと、音声認識処理を用いて当該実況音声から、当該コンピュータゲームに関する用語を抽出することと、当該コンピュータゲームに関する各用語と各用語に関する解説情報とを関連付けて記憶する記憶部22から、当該抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択することと、前記選択された解説情報の出力を制御することと、を実行させるものである。 To summarize the above, the program according to the present embodiment causes the control unit 21 (computer) of the server 2 to acquire live commentary (sound related to playing a computer game), and use speech recognition processing to , extracting terms related to the computer game, and selecting commentary information associated with the extracted terms from the storage unit 22 that stores each term related to the computer game and commentary information related to each term in association with each other. and controlling the output of the selected commentary information.

[効果]
本実施形態に係る情報処理システム1によれば、実況音声を取得し、音声認識処理を用いて当該音声からコンピュータゲームに関する用語を抽出し、抽出された用語に関する解説情報を表示装置D及び/又は視聴用端末4に表示させることで、当該実況音声の内容を理解し易くすることができる。この結果、ゲームイベントの趣向性を向上できる。
[effect]
According to the information processing system 1 according to the present embodiment, live speech is acquired, terms related to a computer game are extracted from the speech using speech recognition processing, and commentary information about the extracted terms is displayed on the display device D and/or By displaying it on the viewing terminal 4, it is possible to make it easier to understand the contents of the commentary voice. As a result, the interest of the game event can be improved.

[他の実施形態]
上記実施形態において説明した各種制御手段および処理手順は一例であり、本発明、その適用物、またはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。各種制御手段および処理手順は、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜設計変更が可能である。
[Other embodiments]
The various control means and processing procedures described in the above embodiments are examples, and are not intended to limit the scope of the present invention, its applications, or its uses. Various control means and processing procedures can be appropriately modified in design without changing the gist of the present invention.

上記実施形態において、解説情報を表示させることに加えて、または、替えて、抽出された用語に対応する関連情報を表示させてもよい。例えば、抽出された用語がプレイヤキャラクタによる特定のアクション(必殺技やコンボ)のような場合には、当該アクションに対応する関連情報として、当該アクションによるダメージ量、コンボによるダメージ量の補正値(増加量)といった情報を表示させてもよい。この場合、記憶部は当該アクションが発生したというゲーム状況と関連付けて、当該アクションによるダメージ量等の情報を関連付けて記憶させる。これにより、解説情報を表示させることに加えて、または、替えて、抽出された用語に対応する関連情報を表示させることができる。 In the above embodiment, in addition to or instead of displaying commentary information, related information corresponding to the extracted term may be displayed. For example, if the extracted term is a specific action (special move or combo) by the player character, the related information corresponding to the action may include the amount of damage caused by the action and the correction value (increase) of the amount of damage caused by the combo. amount) may be displayed. In this case, the storage unit stores information such as the amount of damage caused by the action in association with the game situation in which the action occurs. As a result, in addition to or instead of displaying the commentary information, it is possible to display the related information corresponding to the extracted term.

関連情報は、プレイヤキャラクタやその他のキャラクタに関する情報、または、プレイヤに関する情報であってもよい。例えば、キャラクタやプレイヤを紹介することに関する用語が抽出された場合には、関連情報としてキャラクタやプレイヤの一覧表や相関表、それまでの対戦履歴等を表示させてもよい。 The related information may be information about the player character or other characters, or information about the player. For example, when a term related to introducing a character or a player is extracted, a list of characters or players, a correlation table, a battle history up to that point, or the like may be displayed as related information.

関連情報は、ゲーム状況に関する関する情報であってもよく、例えば、スポーツゲームにおいて、試合の統計情報を表示させてもよい。サッカーゲームにおいて、抽出された特定の用語に対応して、両チームのボールの支配率や、選手やボールが特定の位置に滞在した時間を示すヒートマップといった統計情報を表示させてもよい。野球ゲームにおいて、抽出された特定の用語に対応して、投手の球種や投球コースに関する情報、打者の球種や投球コース別の打率に関する情報、走者の投球カウント別の盗塁実行確率や成功確率、といった情報を表示させてもよい。 The related information may be information relating to the game situation, for example, in a sports game, statistical information of the match may be displayed. In a soccer game, statistical information such as ball dominance rates of both teams and a heat map showing the length of time players and balls stay at specific positions may be displayed in correspondence with the extracted specific terms. In the baseball game, information on pitcher's pitch type and pitching course, information on batting average by batter's pitch type and pitching course, stealing probability and success probability by runner's pitching count corresponding to the specific terms extracted , may be displayed.

関連情報は、ゲーム状況や時間的条件、視聴者の視聴レベル等に応じて表示が制御されてもよい。なお、解説情報や関連情報は、ゲーム状況や時間的条件、視聴者の視聴レベル等に応じて、プレイに関する音声から用語が抽出されたか否かに関わらず表示されてもよい。例えば、特定のゲーム状況や、非プレイパートにおいて、上記のような解説情報や関連情報が自動的に表示されるようにしてもよい。 The display of the related information may be controlled according to the game situation, time conditions, viewing level of the viewer, and the like. Note that the commentary information and related information may be displayed according to the game situation, time conditions, the viewing level of the viewer, and the like, regardless of whether or not terms are extracted from the voice regarding the play. For example, in a specific game situation or a non-play part, the explanation information and related information as described above may be automatically displayed.

上記実施形態では、ゲームイベントにおいて行われるコンピュータゲームが対戦型ゲームである場合を例示したが、これに限定されない。ゲームは、シューティングゲーム、ロールプレイングゲーム、シミュレーションゲーム、ボードゲーム、およびパズルゲームなど、様々な種類のゲームに適用することができる。 In the above embodiment, the case where the computer game played at the game event is a competitive game has been exemplified, but the present invention is not limited to this. Games can be applied to various types of games, such as shooting games, role-playing games, simulation games, board games, and puzzle games.

上記実施形態では、サーバ2が単独でプログラムを機能させる場合を例示したが、これに限定されない。プログラムの少なくとも一部の手段は、サーバ2を構成する一つ又は複数の装置に備えられてもよい。 In the above embodiment, the case where the server 2 alone causes the program to function was exemplified, but the present invention is not limited to this. At least part of the means of the program may be provided in one or more devices that constitute the server 2 .

これらの他の実施形態を採用した場合においても、本実施形態の作用効果は発揮される。また、本実施形態と他の実施形態、および他の実施形態同士を適宜組み合わせることも可能である。 Even when these other embodiments are employed, the effects of this embodiment are exhibited. Further, it is also possible to appropriately combine this embodiment with other embodiments, and other embodiments with each other.

1 情報処理システム
2 サーバ
3 プレイ用端末
4 視聴用端末
5 通信ネットワーク
11 通信インターフェース
12 記憶装置
13 プロセッサ
14 入力デバイス
15 出力デバイス
16 バス
21 制御部
22 記憶部
23 送受信部
31 制御部
32 送受信部
41 制御部
42 送受信部
211 映像生成部
212 音声取得部
213 抽出部
214 選択部
215 表示制御部
311 表示制御部
312 入力受付部
313 ゲーム制御部
411 表示制御部
412 入力受付部
60 会場
602 プレイヤ
606 観覧者
608 実況者
D 表示装置
M マイク
S スピーカ
1 information processing system 2 server 3 play terminal 4 viewing terminal 5 communication network 11 communication interface 12 storage device 13 processor 14 input device 15 output device 16 bus 21 control unit 22 storage unit 23 transmission/reception unit 31 control unit 32 transmission/reception unit 41 control Unit 42 Transmission/reception unit 211 Video generation unit 212 Audio acquisition unit 213 Extraction unit 214 Selection unit 215 Display control unit 311 Display control unit 312 Input reception unit 313 Game control unit 411 Display control unit 412 Input reception unit 60 Venue 602 Player 606 Spectator 608 Commentator D Display device M Microphone S Speaker

Claims (12)

コンピュータに、
コンピュータゲームのプレイに関する実況音声を取得する取得手段と、
音声認識処理を用いて前記実況音声から、前記コンピュータゲームに関する用語を抽出する抽出手段と、
前記コンピュータゲームに関する各用語と各用語に関する解説情報とを関連付けて記憶する記憶部から、前記抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する選択手段と、
前記実況音声に対応する前記プレイの映像とともに前記選択された解説情報を表示する表示制御手段と、
として機能させ、
前記記憶部は、前記各用語と前記各用語が使用される前記コンピュータゲームの状況とを関連付けて記憶し、
前記表示制御手段は、前記抽出された用語に関連付けられた前記コンピュータゲームの状況である第1のゲーム状況と、前記プレイに基づく前記コンピュータゲームの状況である第2のゲーム状況と、の関係に基づいて、前記選択された解説情報示する、
ことを特徴とするプログラム
to the computer,
Acquisition means for acquiring commentary audio relating to computer game play;
extracting means for extracting terms related to the computer game from the commentary voice using speech recognition processing;
selection means for selecting commentary information associated with the extracted term from a storage unit that associates and stores each term relating to the computer game and commentary information relating to each term;
display control means for displaying the selected commentary information together with the video of the play corresponding to the live commentary;
function as
the storage unit associates and stores each of the terms and the situation of the computer game in which the terms are used;
The display control means controls the relationship between a first game situation, which is the situation of the computer game associated with the extracted term, and a second game situation, which is the situation of the computer game based on the play. displaying the selected commentary information based on
A program characterized by
前記表示制御手段は、前記第1のゲーム状況が前記第2のゲーム状況に一致する場合における前記選択された解説情報と、前記第1のゲーム状況が前記第2のゲーム状況に一致しない場合における前記選択された解説情報とを、区別可能に表示させる、
ことを特徴とする請求項に記載のプログラム
The display control means controls the selected commentary information when the first game situation matches the second game situation, and the selected commentary information when the first game situation does not match the second game situation. displaying the selected commentary information in a distinguishable manner;
2. The program according to claim 1 , characterized by:
コンピュータに、
コンピュータゲームのプレイに関する実況音声を取得する取得手段と、
音声認識処理を用いて前記実況音声から、前記コンピュータゲームに関する用語を抽出する抽出手段と、
前記コンピュータゲームに関する各用語と各用語に関する解説情報とを関連付けて記憶する記憶部から、前記抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する選択手段と、
前記実況音声に対応する前記プレイの映像とともに前記選択された解説情報を表示する表示制御手段と、
として機能させ、
前記各用語は、前記コンピュータゲームに固有に使用される固有用語、又は、前記コンピュータゲームと異なる他のコンピュータゲームと共通に使用される共通用語であり、
前記表示制御手段は、前記抽出された用語が前記固有用語又は前記共通用語のどちらであるかに基づいて、前記選択された解説情報示する、
ことを特徴とするプログラム
to the computer,
Acquisition means for acquiring commentary audio relating to computer game play;
extracting means for extracting terms related to the computer game from the commentary voice using speech recognition processing;
selection means for selecting commentary information associated with the extracted term from a storage unit that associates and stores each term relating to the computer game and commentary information relating to each term;
display control means for displaying the selected commentary information together with the video of the play corresponding to the live commentary;
function as
Each of the terms is a unique term unique to the computer game, or a common term commonly used with other computer games different from the computer game,
The display control means displays the selected commentary information based on whether the extracted term is the unique term or the common term.
A program characterized by
前記記憶部は、前記固有用語と前記固有用語の関する解説情報とを関連付けた第1の用語情報と、前記共通用語と前記共通用語に関する解説情報とを関連付ける第2の用語情報と、を記憶し、
前記表示制御手段は、前記抽出された用語が前記第2の用語情報に含まれるか否かに基づいて、前記選択された解説情報示する、
ことを特徴とする請求項に記載のプログラム
The storage unit stores first terminology information that associates the specific term with commentary information about the specific term, and second terminology information that associates the common term with commentary information about the common term. ,
The display control means displays the selected commentary information based on whether or not the extracted term is included in the second term information.
4. The program according to claim 3 , characterized by:
コンピュータに、
コンピュータゲームのプレイに関する実況音声を取得する取得手段と、
音声認識処理を用いて前記実況音声から、前記コンピュータゲームに関する用語を抽出する抽出手段と、
前記コンピュータゲームに関する各用語と各用語に関する解説情報とを関連付けて記憶する記憶部から、前記抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する選択手段と、
前記実況音声に対応する前記プレイの映像とともに前記選択された解説情報を表示する表示制御手段と、
として機能させ、
前記表示制御手段は、所定期間内における前記抽出された用語の抽出回数に基づいて、前記選択された解説情報示する、
ことを特徴とするプログラム
to the computer,
Acquisition means for acquiring commentary audio relating to computer game play;
extracting means for extracting terms related to the computer game from the commentary voice using speech recognition processing;
selection means for selecting commentary information associated with the extracted term from a storage unit that associates and stores each term relating to the computer game and commentary information relating to each term;
display control means for displaying the selected commentary information together with the video of the play corresponding to the live commentary;
function as
The display control means displays the selected commentary information based on the number of times the extracted term is extracted within a predetermined period of time.
A program characterized by
前記表示制御手段は、前記所定期間内における前記抽出回数が所定の条件を満足した場合、前記選択された解説情報の表示を制限する、
ことを特徴とする請求項に記載のプログラム
The display control means restricts display of the selected commentary information when the number of extractions within the predetermined period satisfies a predetermined condition.
6. The program according to claim 5 , characterized by:
前記表示制御手段は、前記プレイに基づく前記コンピュータゲームの状況、及び/又は、時間的条件に基づいて、前記選択された解説情報の表示に関する制限を緩和する、
ことを特徴とする請求項に記載のプログラム。
The display control means relaxes restrictions on the display of the selected commentary information based on the situation of the computer game based on the play and/or time conditions.
7. The program according to claim 6 , characterized by:
コンピュータに、
コンピュータゲームのプレイに関する実況音声を取得する取得手段と、
音声認識処理を用いて前記実況音声から、前記コンピュータゲームに関する用語を抽出する抽出手段と、
前記コンピュータゲームに関する各用語と各用語に関する解説情報とを関連付けて記憶する記憶部から、前記抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する選択手段と、
前記実況音声に対応する前記プレイの映像とともに前記選択された解説情報を表示する表示制御手段と、
として機能させ、
前記コンピュータゲームは、前記プレイが進行される第1のパートと、前記第1のパート以外の第2のパートと、を含み、
前記表示制御手段は、前記第2のパートにおいて、前記抽出された用語の抽出履歴に基づく表示を制御する、
ことを特徴とするプログラム
to the computer,
Acquisition means for acquiring commentary audio relating to computer game play;
extracting means for extracting terms related to the computer game from the commentary voice using speech recognition processing;
selection means for selecting commentary information associated with the extracted term from a storage unit that associates and stores each term relating to the computer game and commentary information relating to each term;
display control means for displaying the selected commentary information together with the video of the play corresponding to the live commentary;
function as
The computer game includes a first part in which the play progresses and a second part other than the first part,
The display control means controls display based on the extraction history of the extracted terms in the second part.
A program characterized by
コンピュータに、
コンピュータゲームのプレイに関する実況音声を取得する取得手段と、
音声認識処理を用いて前記実況音声から、前記コンピュータゲームに関する用語を抽出する抽出手段と、
前記コンピュータゲームに関する各用語と各用語に関する解説情報とを関連付けて記憶する記憶部から、前記抽出された用語に関連付けられた解説情報を選択する選択手段と、
前記実況音声に対応する前記プレイの映像とともに前記選択された解説情報を表示する表示制御手段と、
として機能させ、
前記表示制御手段は、前記抽出された用語の抽出順序に基づいて所定数の前記選択された解説情報を表示し、前記所定数を超える前記選択された解説情報の表示を制限する、
ことを特徴とするプログラム
to the computer,
Acquisition means for acquiring commentary audio relating to computer game play;
extracting means for extracting terms related to the computer game from the commentary voice using speech recognition processing;
selection means for selecting commentary information associated with the extracted term from a storage unit that associates and stores each term relating to the computer game and commentary information relating to each term;
display control means for displaying the selected commentary information together with the video of the play corresponding to the live commentary;
function as
The display control means displays a predetermined number of the selected commentary information based on the extraction order of the extracted terms, and limits display of the selected commentary information exceeding the predetermined number.
A program characterized by
前記表示制御手段は、表示が制限された前記選択された解説情報の参照を要求する領域を表示させる、
ことを特徴とする請求項に記載のプログラム
The display control means displays an area requesting reference to the selected commentary information whose display is restricted.
10. The program according to claim 9 , characterized by:
請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のプログラムを記憶するプログラム記憶部と、
前記プログラムを実行する制御部と、
を備えることを特徴とするサーバ。
a program storage unit for storing the program according to any one of claims 1 to 10;
a control unit that executes the program;
A server characterized by comprising:
請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のプログラムを記憶するプログラム記憶部と、
前記プログラムを実行する制御部と、
備えることを特徴とするシステム
a program storage unit for storing the program according to any one of claims 1 to 10;
a control unit that executes the program;
A system characterized by comprising :
JP2020164911A 2020-09-30 2020-09-30 System, Server and Program Active JP7109737B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020164911A JP7109737B2 (en) 2020-09-30 2020-09-30 System, Server and Program
JP2022102612A JP2022130555A (en) 2020-09-30 2022-06-27 System, server, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020164911A JP7109737B2 (en) 2020-09-30 2020-09-30 System, Server and Program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022102612A Division JP2022130555A (en) 2020-09-30 2022-06-27 System, server, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022056914A JP2022056914A (en) 2022-04-11
JP7109737B2 true JP7109737B2 (en) 2022-08-01

Family

ID=81111358

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020164911A Active JP7109737B2 (en) 2020-09-30 2020-09-30 System, Server and Program
JP2022102612A Pending JP2022130555A (en) 2020-09-30 2022-06-27 System, server, and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022102612A Pending JP2022130555A (en) 2020-09-30 2022-06-27 System, server, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7109737B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072786A (en) 2008-09-17 2010-04-02 Toshiba Corp Medical support system and method of providing explanation
JP2017097488A (en) 2015-11-19 2017-06-01 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2020089517A (en) 2018-12-05 2020-06-11 株式会社スクウェア・エニックス Game program and game system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010072786A (en) 2008-09-17 2010-04-02 Toshiba Corp Medical support system and method of providing explanation
JP2017097488A (en) 2015-11-19 2017-06-01 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2020089517A (en) 2018-12-05 2020-06-11 株式会社スクウェア・エニックス Game program and game system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
川崎 智憲 ,e-sports観戦における素人向け解説自動生成,電子情報通信学会2020年総合大会講演論文集 情報・システム1 ,日本,一般社団法人電子情報通信学会,2020年03月03日,第25頁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022130555A (en) 2022-09-06
JP2022056914A (en) 2022-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10071315B2 (en) Content providing method, content providing server, and content providing system
US20080287196A1 (en) Network game system
US20140370979A1 (en) Using Metadata to Enhance Videogame-Generated Videos
US20130095909A1 (en) Method for playing a sports game, and a gaming device
JP2006326021A (en) Fighting video game apparatus, fighting management server, program, and recording medium
US20200254344A1 (en) Game system, game control device, and information storage medium
KR20160122253A (en) Browsing videos via a segment list
US9399169B2 (en) Game system, control method for game system, output device, control method for output device, and information storage medium
JP5371857B2 (en) GAME SYSTEM, GAME SYSTEM CONTROL METHOD, AND PROGRAM
CN112423093B (en) Game video generation method, device, server and storage medium
US20230356082A1 (en) Method and apparatus for displaying event pop-ups, device, medium and program product
JP7109737B2 (en) System, Server and Program
JP5542111B2 (en) GAME DEVICE, GAME CONTROL METHOD, GAME CONTROL PROGRAM
US8825659B2 (en) Game apparatus, game data delivery system, and storage medium for use with hitting count related game, and/or associated methods
US20100203937A1 (en) Game device, method of controlling a game device, and information storage medium
KR20130082607A (en) Method for providing on-line sports game supplying rating and prediction information and system there of
JP5837643B2 (en) GAME DEVICE AND GAME CONTROL PROGRAM
JP2008295659A (en) Game program, information storage medium storing the program, game device, and game control method
US20230271086A1 (en) Control system, information system, information processing method, and computer-readable recording medium
US20110034249A1 (en) Game device, game device control method, and information storage medium
JP3306039B2 (en) Video game device, background sound output method in video game, and computer-readable recording medium on which background sound output program is recorded
JP7336684B2 (en) Game system and equipment
WO2024066936A1 (en) Game video playing method and apparatus, and device and storage medium
WO2023196096A1 (en) Systems and methods for user-generated content with machine-generated metadata
JP2004057393A (en) Game machine, game control process, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7109737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150