JP7101404B2 - Personal authentication system and equipment equipped with this personal authentication system - Google Patents

Personal authentication system and equipment equipped with this personal authentication system Download PDF

Info

Publication number
JP7101404B2
JP7101404B2 JP2018162543A JP2018162543A JP7101404B2 JP 7101404 B2 JP7101404 B2 JP 7101404B2 JP 2018162543 A JP2018162543 A JP 2018162543A JP 2018162543 A JP2018162543 A JP 2018162543A JP 7101404 B2 JP7101404 B2 JP 7101404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
personal authentication
unit
authentication mode
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018162543A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020035273A (en
Inventor
二千武 稲田
裕大 石藤
祐介 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Family Inada Co Ltd
Original Assignee
Family Inada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Family Inada Co Ltd filed Critical Family Inada Co Ltd
Priority to JP2018162543A priority Critical patent/JP7101404B2/en
Priority to CN201910773230.4A priority patent/CN110874461A/en
Publication of JP2020035273A publication Critical patent/JP2020035273A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7101404B2 publication Critical patent/JP7101404B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • G06F21/35User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Description

本発明は本人認証システム及びこの本人認証システムを備えた装置に関する。 The present invention relates to a personal authentication system and a device provided with the personal authentication system.

従来、CCDやCMOS等の撮像素子を用いたカメラを備えたマッサージ装置において、マッサージ開始に先立ちカメラで使用者の顔を撮影し、使用者ごとに登録されている顔画像データと比較し、登録された使用者であるか否かを判定するマッサージ装置が知られている(例えば、特許文献1の段落番号[0048]参照)。 Conventionally, in a massage device equipped with a camera using an image sensor such as a CCD or CMOS, the user's face is photographed with the camera prior to the start of massage, and the face image data registered for each user is compared and registered. A massage device for determining whether or not a user has been used is known (see, for example, paragraph number [0048] of Patent Document 1).

特開2010-042134号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-042134

しかし、上記特許文献1に記載のマッサージ装置にあっては、使用者を認識するにあたって、使用者がカメラの撮影可能範囲に顔を移動させる手間が発生する。また、カメラの画質や画像処理手段の性能によっては、正確に使用者を認識できない可能性がある。そこで本発明は、上述した問題を解消するためになされたものであり、手間なく正確に使用者を認識する本人認証システム及びこの本人認証システムを備えた装置を提供することを目的とする。 However, in the massage device described in Patent Document 1, in recognizing the user, it takes time and effort for the user to move his / her face to the shooting range of the camera. Further, depending on the image quality of the camera and the performance of the image processing means, the user may not be recognized accurately. Therefore, the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a personal authentication system for accurately recognizing a user without hassle and a device provided with the personal authentication system.

本発明に係る本人認証システムは、複数の使用者が共有して使用する装置と、前記使用者が携帯することができ、当該使用者を特定する識別情報を前記装置に無線通信により送信する第1送信部を有する通信端末と、を有し、前記装置は、当該装置の機能を制御する制御部と、前記識別情報を受信する受信部と、を有するとともに、前記受信部が前記識別情報の受信を行うことにより前記使用者を特定する本人認証モードを有することを特徴とする。
このような構成とすることにより、通信端末ごとに割り当てられた識別情報を受信することにより使用者を特定するため、手間なく正確に使用者を特定することができる。
The personal authentication system according to the present invention is a device shared by a plurality of users and a device that can be carried by the user and transmits identification information identifying the user to the device by wireless communication. (1) A communication terminal having a transmitting unit, the device having a control unit for controlling the function of the device, and a receiving unit for receiving the identification information, and the receiving unit of the identification information. It is characterized by having a personal authentication mode that identifies the user by performing reception.
With such a configuration, the user is identified by receiving the identification information assigned to each communication terminal, so that the user can be accurately identified without hassle.

また、前記装置は、使用者の顔を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像した画像に基づき前記使用者を特定する顔認識手段と、を有し、前記本人認証モードは、前記識別情報により前記使用者を特定する第1本人認証モードと、前記顔認識手段により前記使用者を特定する第2本人認証モードと、を有し、前記制御部は、第1本人認証モード又は第2本人認証モードの少なくともいずれかにより前記使用者を特定することが好ましい。
このような構成とすることにより、通信端末を所持していない場合であっても、顔認識手段により使用者を特定することができる。
Further, the apparatus has an image pickup means for capturing the face of the user and a face recognition means for identifying the user based on the image captured by the image pickup means, and the personal authentication mode is the identification information. The control unit has a first person authentication mode for identifying the user and a second person authentication mode for specifying the user by the face recognition means, and the control unit has a first person authentication mode or a second person. It is preferable to identify the user by at least one of the authentication modes.
With such a configuration, the user can be identified by the face recognition means even when the communication terminal is not possessed.

また、前記制御部は、前記第1本人認証モードにおいて前記受信部が前記識別情報を受信できない場合に前記第2本人認証モードへ移行させることが好ましい。
このような構成とすることにより、より確実に使用者を特定することができる。
Further, it is preferable that the control unit shifts to the second person authentication mode when the receiving unit cannot receive the identification information in the first person authentication mode.
With such a configuration, the user can be identified more reliably.

また、前記制御部は、前記第1本人認証モードにおける前記使用者の一次特定が完了後、前記第2本人認証モードへ移行させることが好ましい。
このような構成とすることにより、本人認証のセキュリティーを高めることができる。
Further, it is preferable that the control unit shifts to the second person authentication mode after the primary identification of the user in the first person authentication mode is completed.
With such a configuration, the security of personal authentication can be enhanced.

また、前記第1送信部は常時、前記識別情報を発信することが好ましい。
このような構成とすることにより、受信部が識別情報を受信できる環境下にあれば、使用者が識別情報の受信に係る操作を能動的にしなくても、使用者を特定することができる。
Further, it is preferable that the first transmission unit always transmits the identification information.
With such a configuration, if the receiving unit is in an environment where the identification information can be received, the user can be identified without the user actively performing the operation related to the reception of the identification information.

また、前記装置は、前記使用者と前記装置の近接状態を検出する近接センサを有し、前記制御部は、前記近接センサにより前記使用者と前記装置が近接状態にあることを検出したとき、前記装置を前記本人認証モードへ移行させることが好ましい。
このような構成とすることにより、使用者が装置に近づくと自動的に本人認証モードに切り替わり、スムーズに使用者を特定することができる。
Further, the device has a proximity sensor for detecting the proximity state of the user and the device, and when the control unit detects that the user and the device are in a proximity state by the proximity sensor, the device has a proximity sensor. It is preferable to shift the device to the personal authentication mode.
With such a configuration, when the user approaches the device, the mode is automatically switched to the personal authentication mode, and the user can be identified smoothly.

また、前記受信部は、前記通信端末が通信可能範囲内にあるときに前記識別情報を受信可能であり、前記制御部は、前記本人認証モードにおいて複数の使用者の前記識別情報を前記受信部が受信した場合、前記受信部と前記通信端末を近接させるユーザー操作を実行させることにより使用者を特定する再本人認証モードへ移行させることが好ましい。
このような構成とすることにより、より正確に使用者を特定することができる。
Further, the receiving unit can receive the identification information when the communication terminal is within the communicable range, and the control unit receives the identification information of a plurality of users in the personal authentication mode. Is received, it is preferable to shift to the re-personal authentication mode for identifying the user by executing a user operation in which the receiving unit and the communication terminal are brought close to each other.
With such a configuration, the user can be identified more accurately.

また、複数の使用者の身体情報を記憶するサーバを備え、前記サーバは、前記装置と公衆回線網を介して通信可能に接続されていることが好ましい。
このような構成とすることにより、装置の利用にあってサーバに記憶された身体情報を活用することができる。
Further, it is preferable that a server for storing physical information of a plurality of users is provided, and the server is communicably connected to the device via a public line network.
With such a configuration, it is possible to utilize the physical information stored in the server when using the device.

また、前記通信端末は、使用者の身体情報を管理する機能部を有するスマートフォンを有し、前記スマートフォンは、前記サーバと公衆回線網を介して通信可能に接続されていることが好ましい。
このような構成とすることにより、サーバに記憶された自身の身体情報を手軽に管理することができる。
Further, it is preferable that the communication terminal has a smartphone having a functional unit for managing the physical information of the user, and the smartphone is communicably connected to the server via a public line network.
With such a configuration, it is possible to easily manage its own physical information stored in the server.

また、前記通信端末は、使用者の身体情報を検出する検出部を有し、前記検出部で検出した身体情報を第2送信部により前記装置、前記スマートフォン又は前記サーバの少なくともいずれかに送信するウェアラブル測定器を有することが好ましい。
このような構成とすることにより、ウェアラブル測定器により自身の身体情報を検出して別のデバイスに送信することができる。
Further, the communication terminal has a detection unit that detects the physical information of the user, and the physical information detected by the detection unit is transmitted to at least one of the device, the smartphone, or the server by the second transmission unit. It is preferable to have a wearable measuring instrument.
With such a configuration, the wearable measuring device can detect its own physical information and transmit it to another device.

本発明に係る装置は、複数の使用者が共有して使用する装置であって、前記装置の機能を制御する制御部と、前記使用者が携帯することができ、当該使用者を特定する識別情報を前記装置に無線通信により送信する第1送信部を有する通信端末から、前記識別情報を受信する受信部と、を有し、前記受信部が前記識別情報の受信を行うことにより前記使用者を特定する本人認証モードを有することを特徴とする。
このような構成とすることにより、通信端末ごとに割り当てられた識別情報を受信することにより使用者を特定するため、手間なく正確に使用者を特定することができる。
The device according to the present invention is a device shared and used by a plurality of users, and has a control unit that controls the function of the device and an identification that can be carried by the user and identifies the user. The user has a receiving unit that receives the identification information from a communication terminal having a first transmitting unit that transmits information to the apparatus by wireless communication, and the receiving unit receives the identification information. It is characterized by having a personal authentication mode for specifying.
With such a configuration, the user is identified by receiving the identification information assigned to each communication terminal, so that the user can be accurately identified without hassle.

また、前記装置は、マッサージ装置であることが好ましい。 Further, the device is preferably a massage device.

本発明によれば、手間なく正確に使用者を認識することができる。 According to the present invention, the user can be recognized accurately without hassle.

本実施形態に係るシステムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the system which concerns on this embodiment. マッサージ装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a massage device. マッサージ装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a massage device. マッサージユニットの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a massage unit. コントローラの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a controller. システムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of a system. 個人データの構成図である。It is a block diagram of personal data. 第1の本人認証のフロー図である。It is a flow chart of the first person authentication. 第2の本人認証のフロー図である。It is a flow diagram of the second person authentication. 第3の本人認証のフロー図である。It is a flow diagram of the third person authentication.

[システムの全体構成]
本実施形態に係る装置1を備えたシステム100の全体構成について、図1に基づいて説明する。
システム100は、使用者の自宅等に設置される装置1と、事業者に設置されたクラウド型のサーバ50と、使用者に所持される第1の通信端末30と、使用者に所持される第2の通信端末40と、を有する。装置1、サーバ50、第2の通信端末40は、公衆回線網(以下、「通信ネットワーク」ともいう)Nを介して通信可能に接続されている。
[Overall system configuration]
The overall configuration of the system 100 including the apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
The system 100 is possessed by the user, the device 1 installed in the user's home or the like, the cloud-type server 50 installed in the business operator, the first communication terminal 30 possessed by the user, and the user. It has a second communication terminal 40 and. The device 1, the server 50, and the second communication terminal 40 are communicably connected via a public line network (hereinafter, also referred to as “communication network”) N.

本実施形態では、上記装置1として椅子型のマッサージ装置1を例示して説明する。上記装置1は、マッサージ装置1に限定されるものではなく、走行器具などの運動器具及び血圧計などの医療器具などを含むが、使用者が乗って使用する装置が好ましい。ここで、「乗って」とは、使用者が装置上又は装置の内部に身を置くことである。「乗って」という用語は、使用者が着座することで乗っていること、使用者が横臥状態になることで乗っていること、及び使用者が立って乗っていることを含む概念である。マッサージ装置1は、椅子型であってもよいし、ベッド型であってもよいし、マット型であってもよいし、手持ち型であってもよい。 In the present embodiment, a chair-type massage device 1 will be illustrated and described as the device 1. The device 1 is not limited to the massage device 1, but includes exercise devices such as running devices and medical devices such as a sphygmomanometer, but a device used by a user is preferable. Here, "riding" means that the user puts himself / herself on or inside the device. The term "ride" is a concept that includes the user sitting and riding, the user lying down and riding, and the user standing and riding. The massage device 1 may be a chair type, a bed type, a mat type, or a handheld type.

本実施形態では、第1の通信端末30として、使用者が身に付けて携帯することができるウェアラブル測定器30を例示して説明する。第1の通信端末30は、ウェアラブル測定器30に限定されるものではなく、装置1と物理的に分離しており、使用者が携帯できるものであればよい。例えば、使用者の身体に埋め込むマイクロチップであってもよい。本実施形態では、第2の通信端末40として、スマートフォン40を例示して説明する。第2の通信端末40は、スマートフォン40に限定されるものではなく、装置1と物理的に分離しており、使用者が携帯できるものであればよい。例えば、タブレット端末装置であってもよい。 In the present embodiment, the wearable measuring device 30 that the user can wear and carry as the first communication terminal 30 will be illustrated and described. The first communication terminal 30 is not limited to the wearable measuring device 30, but may be physically separated from the device 1 and can be carried by the user. For example, it may be a microchip to be embedded in the user's body. In the present embodiment, the smartphone 40 will be illustrated and described as the second communication terminal 40. The second communication terminal 40 is not limited to the smartphone 40, and may be any as long as it is physically separated from the device 1 and can be carried by the user. For example, it may be a tablet terminal device.

上記事業者としては、装置1としてのマッサージ装置1を貸し出す又は販売する事業者、販売したマッサージ装置1を管理する事業者、病院(医療機関)などが挙げられる。なお、後述する健康情報D4を作成するため、上記事業者は、医療機関と連携したところであることが好ましい。 Examples of the business operator include a business operator that rents or sells the massage device 1 as the device 1, a business operator that manages the sold massage device 1, a hospital (medical institution), and the like. In addition, in order to create the health information D4 described later, it is preferable that the above-mentioned business operator has just collaborated with a medical institution.

マッサージ装置1のコントローラ8(図2及び図5参照)とサーバ50とは通信ネットワークNによって互いに接続可能となっている。マッサージ装置1は、Wi-Fi(登録商標)を経由して通信ネットワークNに接続することができる。また、サーバ50とスマートフォン40とは通信ネットワークNによって互いに接続可能となっている。通信ネットワークNとしては、例えば、インターネット網、地域内のネットワーク網などが挙げられる。 The controller 8 (see FIGS. 2 and 5) of the massage device 1 and the server 50 can be connected to each other by the communication network N. The massage device 1 can be connected to the communication network N via Wi-Fi (registered trademark). Further, the server 50 and the smartphone 40 can be connected to each other by the communication network N. Examples of the communication network N include an Internet network and a network within a region.

[マッサージ装置の構成]
図2及び図3に示すとおり、本実施形態に係るマッサージ装置1は、使用者が着座する座部3と、座部3の後部に設けられた使用者が凭れる背凭れ部4と、座部3の前部に設けられたフットレスト5と、により構成される本体部2を有している。また、マッサージ装置1は、使用者に対してマッサージを行なうマッサージ部6と、マッサージ装置1が有する機能を制御する制御部7と、マッサージ装置1の各種操作を行うためのコントローラ8と、スピーカ等よりなる音声出力部9と、を有している。音声出力部9は、本体部2における着座した使用者の頭近傍に設けられていてもよいし、コントローラ8に設けられていてもよい。本体部2は、座部3の両側に設けられた肘掛け部を有していてもよく、肘掛け部にマッサージ部6が設けられていてもよい。
[Massage device configuration]
As shown in FIGS. 2 and 3, the massage device 1 according to the present embodiment includes a seat 3 on which the user sits, a backrest 4 provided at the rear of the seat 3 on which the user leans, and a seat. It has a footrest 5 provided at the front portion of the portion 3 and a main body portion 2 composed of the footrest 5. Further, the massage device 1 includes a massage unit 6 that massages the user, a control unit 7 that controls the functions of the massage device 1, a controller 8 for performing various operations of the massage device 1, a speaker, and the like. It has an audio output unit 9 and the like. The audio output unit 9 may be provided near the head of the seated user in the main body unit 2, or may be provided in the controller 8. The main body portion 2 may have armrest portions provided on both sides of the seat portion 3, and the massage portions 6 may be provided on the armrest portions.

背凭れ部4は、アクチュエータ等を有するリクライニング機構10の作動により、座部3の後部に設けられた左右方向を軸方向とする回動軸C1を中心として、前後方向に移動(リクライニング)可能であることが好ましい。フットレスト5は、アクチュエータ等を有する回動機構11の作動により、座部3の前部に設けられた左右方向を軸方向とする回動軸C2を中心として、上下方向に移動(回動)可能であることが好ましい。フットレスト5は、アクチュエータ等を有する伸縮機構12の作動により、下腿の長手方向に沿って移動(伸縮)可能であることが好ましい。 The backrest portion 4 can be moved (reclining) in the front-rear direction around the rotation axis C1 provided at the rear portion of the seat portion 3 in the left-right direction by the operation of the reclining mechanism 10 having an actuator or the like. It is preferable to have. The footrest 5 can move (rotate) in the vertical direction around the rotation axis C2 provided in the front portion of the seat portion 3 with the left-right direction as the axial direction by the operation of the rotation mechanism 11 having an actuator or the like. Is preferable. It is preferable that the footrest 5 can move (expand / contract) along the longitudinal direction of the lower leg by operating the expansion / contraction mechanism 12 having an actuator or the like.

マッサージ部6として、モータM1~M3により駆動される左右で対をなす施療子62を有するマッサージユニット13、エアの給排気により膨張収縮するエアセル14、及びモータにより駆動されるバイブレータ15のうち、少なくとも1つを有している。本実施形態では、背凭れ部4にマッサージユニット13及びバイブレータ15が設けられ、座部3及びフットレスト5にエアセル14及びバイブレータ15が設けられている。各マッサージ部6の配置はこれに限定されない。エアセル14は、エアを給排気することで使用者を押圧することができる。バイブレータ15は、偏心分銅が回転することで使用者に振動を与えることができる。 As the massage unit 6, at least one of a massage unit 13 having a pair of left and right treatment elements driven by motors M1 to M3, an air cell 14 that expands and contracts by air supply and exhaust, and a vibrator 15 driven by a motor. Have one. In the present embodiment, the backrest portion 4 is provided with the massage unit 13 and the vibrator 15, and the seat portion 3 and the footrest 5 are provided with the air cell 14 and the vibrator 15. The arrangement of each massage section 6 is not limited to this. The air cell 14 can press the user by supplying and exhausting air. The vibrator 15 can give vibration to the user by rotating the eccentric weight.

[マッサージユニットの構成]
図4に示すとおり、背凭れ部4には、使用者の上半身を後方(背面)からマッサージするマッサージユニット13が設けられている。このマッサージユニット13は、左右で対をなすアーム61と、アーム61の上下両端部に設けられた施療子62と、により構成されており、マッサージモータM1の駆動により左右の施療子62が近接離反する揉みマッサージ、及びマッサージモータM2の駆動により左右の施療子62が交互に使用者側へ進退する叩きマッサージを行わせることができる。また、マッサージユニット13は、昇降モータM3の駆動により身長方向に沿って上方又は下方へ移動して、身体に対する位置を変更したり、ローリングマッサージを行わせたりすることができる。背凭れ部4には、身長方向に延設された左右で対をなすガイドレール16(図2参照)が設けられており、マッサージユニット13はガイドレール16に沿って移動する。マッサージユニット13が身長方向に移動可能であるため、使用者の首から腰の間を施療子62でマッサージすることができる。
[Massage unit configuration]
As shown in FIG. 4, the backrest portion 4 is provided with a massage unit 13 that massages the upper body of the user from the rear (rear surface). The massage unit 13 is composed of an arm 61 paired on the left and right and a treatment element 62 provided at both upper and lower ends of the arm 61, and the left and right treatment elements 62 are separated from each other by driving the massage motor M1. It is possible to perform a massage by rubbing and a tapping massage in which the left and right treatment elements 62 alternately advance and retreat to the user side by driving the massage motor M2. Further, the massage unit 13 can be moved upward or downward along the height direction by driving the elevating motor M3 to change the position with respect to the body or to perform rolling massage. The backrest portion 4 is provided with a pair of left and right guide rails 16 (see FIG. 2) extending in the height direction, and the massage unit 13 moves along the guide rails 16. Since the massage unit 13 is movable in the height direction, it is possible to massage between the user's neck and waist with the treatment child 62.

図2に示すとおり、マッサージユニット13は、ベースフレーム60aと、ベースフレーム60aに支持された可動フレーム60bと、を有している。ベースフレーム60aは、その左右両側においてガイドレール16に嵌合するガイドローラ63を有している。そして、ラックピニオン等よりなる昇降機構(図示せず)によって、身長方向に沿って移動することができる。可動フレーム60bは、左右方向の揺動軸64を介してベースフレーム60aに支持されている。ベースフレーム60aと可動フレーム60bの間には、エアセル等よりなる進退駆動部65が設けられている。進退駆動部65の駆動により、可動フレーム60bは揺動軸64を中心として使用者に対して進退することができる。なお、可動フレーム60bを進退させる構造でなくてもよく、アーム61に進退駆動部65を設けてアーム61のみを進退させる構造であってもよい。 As shown in FIG. 2, the massage unit 13 has a base frame 60a and a movable frame 60b supported by the base frame 60a. The base frame 60a has guide rollers 63 fitted to the guide rails 16 on both the left and right sides thereof. Then, it can be moved along the height direction by an elevating mechanism (not shown) made of a rack and pinion or the like. The movable frame 60b is supported by the base frame 60a via a swing shaft 64 in the left-right direction. An advancing / retreating drive unit 65 made of an air cell or the like is provided between the base frame 60a and the movable frame 60b. By driving the advance / retreat drive unit 65, the movable frame 60b can advance / retreat with respect to the user about the swing shaft 64. It is not necessary to have a structure for advancing and retreating the movable frame 60b, and a structure may be provided in which an advancing / retreating driving unit 65 is provided on the arm 61 to advance / retreat only the arm 61.

アーム61は、左右方向に延設された揉み軸66及び叩き軸67に連結されている。揉み軸66の左右両側には、傾斜軸部66bを有する傾斜カム66aが設けられており、この傾斜カム66aにアーム61が取り付けられている。左右の傾斜軸部66bは、正面視で略ハの字型となるように揉み軸66の軸心に対して傾斜している。叩き軸67の左右両側には、叩き軸67の軸心に対して偏心した偏心軸部67bを有する偏心カム67aが設けられており、この偏心カム67aにアーム61がコンロッド68を介して取り付けられている。左右の偏心軸部67bは、叩き軸67の軸心に対する位相が互いに異なっており、具体的には180度だけ異なっている。揉み軸66及び叩き軸67は、それぞれマッサージモータM1,M2の駆動により回転する。施療子62は、揉み軸66の回転により揉みマッサージを行い、叩き軸67の回転により叩きマッサージを行う。なお、施療子62が設けられたアーム61、揉み軸66、及び叩き軸67は、可動フレーム60bに支持されている。従って、施療子62は、可動フレーム60bの移動を介して使用者に対して進退可能である。 The arm 61 is connected to a kneading shaft 66 and a tapping shaft 67 extending in the left-right direction. An inclined cam 66a having an inclined shaft portion 66b is provided on both left and right sides of the kneading shaft 66, and an arm 61 is attached to the inclined cam 66a. The left and right inclined shaft portions 66b are inclined with respect to the axis of the kneading shaft 66 so as to have a substantially C shape in front view. An eccentric cam 67a having an eccentric shaft portion 67b eccentric with respect to the axis of the tapping shaft 67 is provided on both the left and right sides of the tapping shaft 67, and an arm 61 is attached to the eccentric cam 67a via a connecting rod 68. ing. The left and right eccentric shaft portions 67b have different phases with respect to the axial center of the tapping shaft 67, and specifically, they differ by 180 degrees. The kneading shaft 66 and the tapping shaft 67 are rotated by being driven by the massage motors M1 and M2, respectively. The treatment child 62 performs a kneading massage by rotating the kneading shaft 66, and performs a tapping massage by rotating the tapping shaft 67. The arm 61 provided with the treatment element 62, the kneading shaft 66, and the tapping shaft 67 are supported by the movable frame 60b. Therefore, the treatment child 62 can move forward and backward with respect to the user through the movement of the movable frame 60b.

アーム61は、前後方向に揺動自在であり、上側の施療子62が前方へ突出するようにバネ等よりなる付勢手段(図示せず)により付勢されている。また、図3に示すとおり、マッサージユニット13は、使用者の身体情報D3を検出するセンサ69を有している。このセンサ69は、アーム61が所定の揺動位置となったことを検出することで身体情報D3を得ることができる。具体的に説明すると、マッサージユニット13を身長方向に沿って上昇させる過程で、上側の施療子62が肩の上方に到達すると、施療子62に作用する負荷が解除されて、付勢手段(図示せず)の作用によりアーム61が前方へ揺動して所定の揺動位置となる。アーム61が所定の揺動位置となったことをセンサ69が検出し、その際のマッサージユニット13の上下位置に基づいて肩の位置を検出する。肩の位置を基準として、その他の部位(首、背中、腰等)の位置を計算により求める。検出された身体情報D3は制御部7の記憶部に記憶される。なお、身体情報D3は使用者自身が入力してもよい。この場合、例えば、コントローラ8を操作して身体情報D3を入力し、制御部7の記憶部に記憶させることができる。 The arm 61 is swingable in the front-rear direction, and is urged by an urging means (not shown) made of a spring or the like so that the upper treatment element 62 projects forward. Further, as shown in FIG. 3, the massage unit 13 has a sensor 69 for detecting the physical information D3 of the user. The sensor 69 can obtain body information D3 by detecting that the arm 61 has reached a predetermined swing position. Specifically, when the upper treatment child 62 reaches the upper part of the shoulder in the process of raising the massage unit 13 along the height direction, the load acting on the treatment child 62 is released, and the urging means (FIG. FIG. The arm 61 swings forward due to the action of (not shown) to reach a predetermined swing position. The sensor 69 detects that the arm 61 has reached a predetermined swing position, and detects the position of the shoulder based on the vertical position of the massage unit 13 at that time. Based on the position of the shoulders, the positions of other parts (neck, back, hips, etc.) are calculated. The detected physical information D3 is stored in the storage unit of the control unit 7. The physical information D3 may be input by the user himself / herself. In this case, for example, the controller 8 can be operated to input the body information D3 and store it in the storage unit of the control unit 7.

[制御系の構成]
図3に示すとおり、マッサージ装置1には、マッサージユニット13、エアセル14、バイブレータ15、リクライニング機構10、回動機構11及び伸縮機構12を動作せるためのマイクロコンピュータ等からなる制御部7が設けられている。この制御部7は、座部3の下方に設けられており、使用者が操作するコントローラ8と電気的に接続されており、使用者がコントローラ8を操作することで各種マッサージ動作が行われる。
[Control system configuration]
As shown in FIG. 3, the massage device 1 is provided with a control unit 7 including a massage unit 13, an air cell 14, a vibrator 15, a reclining mechanism 10, a rotation mechanism 11, and a microcomputer for operating the expansion / contraction mechanism 12. ing. The control unit 7 is provided below the seat portion 3 and is electrically connected to the controller 8 operated by the user, and various massage operations are performed by the user operating the controller 8.

図5及び図6に示すとおり、コントローラ8は、マッサージ装置1の各種操作を行うための操作部81と、各種情報を表示させる表示部82と、ウェアラブル測定器30から各種情報を受け取る受信部85と、サーバ50に各種情報を送信する送信部86と、記憶部87と、撮像手段88と、顔認識手段89と、近接センサ90と、を有している。本実施形態に係る操作部81は、使用者が指先で押し込むことにより操作する物理ボタン83と、使用者が指先で操作するためのタッチパネル84と、により構成されている。本実施形態に係る表示部82は、タッチパネル84で構成されており、操作部81としての機能を兼ねている。表示部82は、コントローラ8とは独立して設けられていてもよい。 As shown in FIGS. 5 and 6, the controller 8 includes an operation unit 81 for performing various operations of the massage device 1, a display unit 82 for displaying various information, and a receiving unit 85 for receiving various information from the wearable measuring device 30. It has a transmission unit 86 for transmitting various information to the server 50, a storage unit 87, an image pickup unit 88, a face recognition unit 89, and a proximity sensor 90. The operation unit 81 according to the present embodiment is composed of a physical button 83 operated by the user by pushing it with a fingertip, and a touch panel 84 for the user to operate with the fingertip. The display unit 82 according to the present embodiment is composed of a touch panel 84, and also has a function as an operation unit 81. The display unit 82 may be provided independently of the controller 8.

本実施形態のコントローラ8は、タブレット型により構成されており、通信ネットワークNを介してサーバ50と通信可能に接続されている。コントローラ8には、ウェアラブル測定器30又はスマートフォン40と通信する受信部85を有している。この受信部85は、所定の周波数帯の電波を受信するレシーバ(アンテナ)を有しており、コントローラ8に内蔵されている。コントローラ8が有する受信部85の通信可能範囲内にウェアラブル測定器30又はスマートフォン40があれば、マッサージ装置1と各通信端末30,40とが通信可能となる。 The controller 8 of the present embodiment is configured as a tablet type, and is communicably connected to the server 50 via the communication network N. The controller 8 has a receiving unit 85 that communicates with the wearable measuring device 30 or the smartphone 40. The receiving unit 85 has a receiver (antenna) that receives radio waves in a predetermined frequency band, and is built in the controller 8. If the wearable measuring device 30 or the smartphone 40 is within the communicable range of the receiving unit 85 of the controller 8, the massage device 1 and the communication terminals 30 and 40 can communicate with each other.

コントローラ8は、使用者の顔を撮像する撮像手段88と、撮像手段88に基づき使用者を特定する顔認識手段89と、使用者とマッサージ装置1の近接状態を検出する近接センサ90と、を有している。撮像手段88及び近接センサ90は、表示部82の外側であって、マッサージ装置1に着座した使用者に対向する位置に設けられていることが好ましい。本実施形態では、撮像手段88及び近接センサ90は、操作部81及び表示部82が設けられる面と略同一面に設けられている。コントローラ8は、本体部2に連結されたスタンド17(図2参照)に保持されており、使用者に対する位置又は角度を任意に調整可能である。 The controller 8 includes an image pickup means 88 that images the user's face, a face recognition means 89 that identifies the user based on the image pickup means 88, and a proximity sensor 90 that detects the proximity state between the user and the massage device 1. Have. It is preferable that the image pickup means 88 and the proximity sensor 90 are provided on the outside of the display unit 82 at a position facing the user seated on the massage device 1. In the present embodiment, the image pickup means 88 and the proximity sensor 90 are provided on substantially the same surface as the surface on which the operation unit 81 and the display unit 82 are provided. The controller 8 is held by a stand 17 (see FIG. 2) connected to the main body 2, and the position or angle with respect to the user can be arbitrarily adjusted.

近接センサ90は、赤外線の発光部と受光部を有する赤外線センサであることが好ましい。使用者が座部3に着座した状態においてコントローラ8と使用者は対向する。発光部から使用者に向けて発光された赤外線が使用者に当たって反射し、その反射光を受光部が検出する。このようにして、近接センサ90は、使用者がマッサージ装置1に乗ったことを検出することができる。すなわち、近接センサ90が検出する「使用者とマッサージ装置1の近接状態」とは、本実施形態では使用者が座部3に着座した状態と捉えることができる。近接センサ90は、上記のような赤外線センサに限定されるものではなく、使用者とマッサージ装置1の近接状態を検出できるものであればよく、例えば、座部3に設けた圧力センサなどにより使用者と座部3の物理的な接触を検出する構成であってもよい。 The proximity sensor 90 is preferably an infrared sensor having an infrared light emitting portion and a light receiving portion. The controller 8 and the user face each other while the user is seated on the seat 3. Infrared rays emitted from the light emitting unit toward the user hit the user and are reflected, and the reflected light is detected by the light receiving unit. In this way, the proximity sensor 90 can detect that the user has boarded the massage device 1. That is, the "proximity state between the user and the massage device 1" detected by the proximity sensor 90 can be regarded as a state in which the user is seated on the seat portion 3 in the present embodiment. The proximity sensor 90 is not limited to the infrared sensor as described above, and may be any one that can detect the proximity state between the user and the massage device 1, and is used, for example, by a pressure sensor provided on the seat 3. It may be configured to detect the physical contact between the person and the seat 3.

撮像手段88は、CCDやCMOS等の撮像素子を用いたカメラであることが好ましい。撮像手段88は、撮像する顔の画像を表示部82に表示させることができ、撮像手段88に対する顔の位置を確認しながら撮像することができる。撮像手段88は、使用者の顔を認識できる状態になると、自動的に撮像を実行することが好ましいが、使用者の操作により撮像を実行してもよい。撮像した画像情報D2は、コントローラ8が有する記憶部87に記憶される。なお、本明細書における「撮像」とは、必ずしも画像情報D2を記憶部87に記憶することまで要求するものではなく、画像情報D2を単に読み取ることも含む概念である。 The image pickup means 88 is preferably a camera using an image pickup element such as a CCD or CMOS. The image pickup means 88 can display the image of the face to be imaged on the display unit 82, and can take an image while confirming the position of the face with respect to the image pickup means 88. The imaging means 88 preferably automatically performs imaging when the user's face can be recognized, but may perform imaging by the user's operation. The captured image information D2 is stored in the storage unit 87 of the controller 8. It should be noted that the term "imaging" in the present specification does not necessarily require that the image information D2 be stored in the storage unit 87, but is a concept that includes simply reading the image information D2.

例えば、使用者が初めてマッサージ装置1を使用するときは、自身の顔の画像情報D2がコントローラ8の記憶部87に個人データDとして記憶される。2回目以降マッサージ装置1を使用するときは、今回撮像した画像情報D2と記憶部87に個人データDとして記憶された自身の画像情報D2を比較して、顔認識手段89が個人データDとして記憶された画像情報D2と一致しているかどうか判断することにより本人認証を行う。コントローラ8に記憶された個人データDとしての画像情報D2は、サーバ50に登録された個人データDと対応付けられており、顔認識手段89に基づき特定された使用者は、サーバ50に記憶された当該使用者の個人データDを利用してマッサージ装置1を使用することができる。なお、個人データDとしての画像情報D2は、コントローラ8ではなくサーバ50の記憶部53に記憶してもよい。この場合は、サーバ50から個人データDとしての画像情報D2をコントローラ8の受信部85が受信して本人認証を行う。 For example, when the user uses the massage device 1 for the first time, the image information D2 of his / her face is stored as personal data D in the storage unit 87 of the controller 8. When the massage device 1 is used for the second time or later, the image information D2 captured this time is compared with the own image information D2 stored as personal data D in the storage unit 87, and the face recognition means 89 stores it as personal data D. The person is authenticated by determining whether or not the image information D2 matches the obtained image information D2. The image information D2 as the personal data D stored in the controller 8 is associated with the personal data D registered in the server 50, and the user specified based on the face recognition means 89 is stored in the server 50. The massage device 1 can be used by using the personal data D of the user. The image information D2 as the personal data D may be stored in the storage unit 53 of the server 50 instead of the controller 8. In this case, the receiving unit 85 of the controller 8 receives the image information D2 as the personal data D from the server 50 and authenticates the person.

[サーバの構成]
図1及び図6に示すとおり、サーバ50は、事業者に設置されたクラウド型のサーバである。サーバ50は、マッサージ装置1のコントローラ8又はスマートフォン40と通信ネットワークNによって互いに接続可能となっており、コントローラ8から電子データを受信する受信部51と、コントローラ8又はスマートフォン40に電子データを送信する送信部52と、記憶部53と、を有する。
[Server configuration]
As shown in FIGS. 1 and 6, the server 50 is a cloud-type server installed by a business operator. The server 50 can be connected to the controller 8 of the massage device 1 or the smartphone 40 by the communication network N, and transmits the electronic data to the receiving unit 51 that receives the electronic data from the controller 8 and the controller 8 or the smartphone 40. It has a transmission unit 52 and a storage unit 53.

サーバ50の受信部51は、ウェアラブル測定器30で検出された身体情報D3をコントローラ8又はスマートフォン40を経由して電子データ(例えば、電子メール)として受信する。つまり、ウェアラブル測定器30がマッサージ装置1に身体情報D3を出力したときには、身体情報D3をコントローラ8を経由して受信し、ウェアラブル測定器30がスマートフォン40に身体情報D3を出力したときには、身体情報D3をスマートフォン40を経由して受信する。その結果、測定時刻における使用者の身体情報D3を受信する。 The receiving unit 51 of the server 50 receives the physical information D3 detected by the wearable measuring device 30 as electronic data (for example, e-mail) via the controller 8 or the smartphone 40. That is, when the wearable measuring device 30 outputs the body information D3 to the massage device 1, the body information D3 is received via the controller 8, and when the wearable measuring device 30 outputs the body information D3 to the smartphone 40, the body information D3 is received. Receive D3 via the smartphone 40. As a result, the user's physical information D3 at the measurement time is received.

図7は、サーバ50の記憶部53に記憶された使用者ごとの個人データDの構成図である。記憶部53は、使用者ごとの個人データD(識別情報D1、画像情報D2、身体情報D3、健康情報D4の少なくともいずれかを含む)を格納するためのものであり、受信部51でコントローラ8又はスマートフォン40から受信された身体情報D3が日時とともに記憶されていくようになっている。すなわち、本実施形態では、身体情報D3が継時的に蓄積されるとともに検索される、いわゆるデータベース化されている。記憶部53は、複数の使用者の個人データDを記憶することができ、使用者ごとにそれぞれの身体情報D3を整理して記憶している。このマッサージ装置1は、複数人の家族で共有して使用する場合もあるし、不特定多数の家庭に設置されるものであるからである。 FIG. 7 is a configuration diagram of personal data D for each user stored in the storage unit 53 of the server 50. The storage unit 53 is for storing personal data D (including at least one of identification information D1, image information D2, physical information D3, and health information D4) for each user, and the receiving unit 51 is a controller 8 for storing personal data D. Alternatively, the physical information D3 received from the smartphone 40 is stored with the date and time. That is, in the present embodiment, the so-called database is created in which the physical information D3 is accumulated and searched over time. The storage unit 53 can store personal data D of a plurality of users, and organizes and stores each physical information D3 for each user. This is because the massage device 1 may be shared and used by a family of a plurality of people, or may be installed in an unspecified number of households.

なお、個人データDとしての各情報D1~D4のうち少なくともいずれかは、記憶部53に代えて又は記憶部53とともに、コントローラ8の記憶部87に記憶してもよい。特に、識別情報D1又は画像情報D2は、本人認証用として頻繁に用いられるため、通信頻度を考慮して記憶部87に記憶するのが好ましい。また、マッサージ装置1を受注生産として、各ウェアラブル測定器30に対応する識別情報D1を、事業者が予めマッサージ装置1又はサーバ50に登録した状態で出荷することが好ましいが、使用者が識別情報D1をマッサージ装置1又はサーバ50に登録してもよい。 At least one of the information D1 to D4 as the personal data D may be stored in the storage unit 87 of the controller 8 instead of the storage unit 53 or together with the storage unit 53. In particular, since the identification information D1 or the image information D2 is frequently used for personal authentication, it is preferable to store the identification information D1 or the image information D2 in the storage unit 87 in consideration of the communication frequency. Further, it is preferable that the massage device 1 is made to order and the identification information D1 corresponding to each wearable measuring device 30 is shipped in a state of being registered in the massage device 1 or the server 50 in advance by the business operator. D1 may be registered in the massage device 1 or the server 50.

身体情報D3としては、マッサージユニット13が有するセンサ69により検出する前述の身体情報D3(首、肩、背、腰などの位置)、ウェアラブル測定器30により検出する後述の脈拍数などの検出情報、年齢、性別、身長、体重、病歴、マッサージコースの嗜好などを含むが、これに限定されない。個人データDには、上記身体情報D3に加えて、ウェアラブル測定器30が有する識別情報D1(例えば、シリアルナンバーなど)、撮像手段89により撮像した画像情報D2、後述する健康情報D4が含まれることが好ましい。 The physical information D3 includes the above-mentioned physical information D3 (positions of the neck, shoulders, back, waist, etc.) detected by the sensor 69 included in the massage unit 13, and detection information such as the pulse rate described later detected by the wearable measuring device 30. Includes, but is not limited to, age, gender, height, weight, medical history, massage course preferences, etc. In addition to the physical information D3, the personal data D includes identification information D1 (for example, serial number) possessed by the wearable measuring device 30, image information D2 captured by the imaging means 89, and health information D4 described later. Is preferable.

サーバ50は、記憶部53に記憶された身体情報D3に基づき使用者ごとの健康情報D4を作成する。作成された健康情報D4は、送信部52が定期的又は使用者が要求するタイミングでコントローラ8又はスマートフォン40に送信する。健康情報D4としては、例えば、身体情報D3を時系列に沿ってグラフ化又は一般的な水準と比較するなど加工して示す測定結果情報、身体情報D3に基づく疾病診断及び/又は生活習慣に対するアドバイス、身体情報D3に基づく当該使用者に適したマッサージコースの推奨、などを含むことが好ましい。コントローラ8が受信した健康情報D4は、表示部82に表示するなどして使用者に提示する。 The server 50 creates health information D4 for each user based on the physical information D3 stored in the storage unit 53. The created health information D4 is transmitted to the controller 8 or the smartphone 40 periodically by the transmission unit 52 or at a timing requested by the user. As the health information D4, for example, measurement result information shown by processing the physical information D3 by graphing it along a time series or comparing it with a general level, disease diagnosis based on the physical information D3, and / or advice on lifestyle. , Recommendation of a massage course suitable for the user based on physical information D3, and the like are preferably included. The health information D4 received by the controller 8 is presented to the user by displaying it on the display unit 82 or the like.

[ウェアラブル測定器の構成]
第1の通信端末であるウェアラブル測定器30は、使用者の身体に装着可能となるものであり、例えば、使用者の手首に装着可能となる測定器付きウェアラブルウォッチや、使用者の頭に装着可能となる測定器付きヘッドギアなどである。ウェアラブル測定器30は、身体情報D3を検出する検出部31と、マッサージ装置1が有する受信部85又はスマートフォン40が有する受信部41と無線通信によって通信可能な第1送信部32及び第2送信部33と、時計部34と、記憶部35と、を有する。このウェアラブル測定器30には、当該ウェアラブル測定器30を特定する固有の識別情報D1(例えば、シリアルナンバーなど)が割り当てられている。第1送信部32は、この識別情報D1をコントローラ8が有する受信部85へ送信することにより、マッサージ装置1は、当該ウェアラブル測定器30を装着した使用者を特定することができる。第1送信部32は、常時、識別情報D1を発信していることが好ましい。
[Wearable measuring instrument configuration]
The wearable measuring device 30, which is the first communication terminal, can be worn on the user's body, for example, a wearable watch with a measuring device that can be worn on the user's wrist, or worn on the user's head. Headgear with a measuring instrument that can be used. The wearable measuring device 30 has a first transmission unit 32 and a second transmission unit that can communicate wirelessly with the detection unit 31 that detects the physical information D3 and the reception unit 85 of the massage device 1 or the reception unit 41 of the smartphone 40. It has 33, a clock unit 34, and a storage unit 35. The wearable measuring instrument 30 is assigned unique identification information D1 (for example, a serial number) that identifies the wearable measuring instrument 30. The first transmission unit 32 transmits the identification information D1 to the reception unit 85 included in the controller 8, so that the massage device 1 can identify the user who wears the wearable measuring device 30. It is preferable that the first transmission unit 32 always transmits the identification information D1.

ウェアラブル測定器30は、検出部31により当該ウェアラブル測定器30を装着した使用者の身体情報D3を検出する。身体情報D3としては、例えば、脈拍数、歩数、歩行距離、血圧、体温、発汗量、血糖値、消費カロリー、睡眠状態、体重、体脂肪率、水分量、筋肉量、骨量、基礎代謝量、BMI、肥満度などが挙げられる。検出した身体情報D3は、一時的に記憶部35に記憶され、記憶部35の容量を超えると古い身体情報D3から随時削除される。記憶部35に一時的に記憶された身体情報D3は、マッサージ装置1又はスマートフォン40を介してサーバ50に送信されて記憶部53に蓄積される。時計部35は、時刻を計測することが可能であり、使用者が測定タイミング(例えば、測定時刻)を設定可能である。ウェアラブル測定器30は、常時、身体情報D3を測定する構成であってもよい。第2送信部33は、この身体情報D3をコントローラ8の受信部85又はスマートフォン40の受信部41へ送信することにより、マッサージ装置1又はスマートフォン40は、当該ウェアラブル測定器30を装着した使用者の身体情報D3を受信して記憶することができる。第2送信部33は、通信ネットワークNを介してサーバ50に接続可能に構成されていてもよく、この場合は身体情報D3をサーバ50に直接送信することができる。 The wearable measuring device 30 detects the physical information D3 of the user wearing the wearable measuring device 30 by the detection unit 31. Physical information D3 includes, for example, pulse rate, steps, walking distance, blood pressure, body temperature, sweating amount, blood glucose level, calories burned, sleeping state, body weight, body fat percentage, water content, muscle mass, bone mass, and basal metabolic rate. , BMI, obesity degree and the like. The detected physical information D3 is temporarily stored in the storage unit 35, and when the capacity of the storage unit 35 is exceeded, the old physical information D3 is deleted at any time. The physical information D3 temporarily stored in the storage unit 35 is transmitted to the server 50 via the massage device 1 or the smartphone 40 and stored in the storage unit 53. The clock unit 35 can measure the time, and the user can set the measurement timing (for example, the measurement time). The wearable measuring device 30 may be configured to constantly measure the physical information D3. The second transmission unit 33 transmits the physical information D3 to the reception unit 85 of the controller 8 or the reception unit 41 of the smartphone 40, so that the massage device 1 or the smartphone 40 is the user who wears the wearable measuring device 30. The physical information D3 can be received and stored. The second transmission unit 33 may be configured to be connectable to the server 50 via the communication network N, and in this case, the physical information D3 can be directly transmitted to the server 50.

第1送信部32と第2送信部33の無線通信としては、通信可能範囲内(例えば、10m以内)で通信可能となっていることが好ましく、例えばブルートゥース(登録商標)、無線LAN(ローカルエリアネットワーク)、IrDA(赤外線通信)などが挙げられる。本実施形態では、ウェアラブル測定器30はマッサージ装置1及びスマートフォン40の両方に通信可能に構成されており、ウェアラブル測定器30がマッサージ装置1と通信可能範囲内にある場合は、第2送信部33は身体情報D3をマッサージ装置1に送信する。一方、ウェアラブル測定器30がマッサージ装置1と通信可能範囲内にない場合は、第2送信部33は身体情報D3をスマートフォン40に送信する。サーバ50は、通信ネットワークNを介してマッサージ装置1及びスマートフォン40と通信可能であり、両デバイス1,40から受信したそれぞれの身体情報D3を統合して記憶する。 As for the wireless communication between the first transmission unit 32 and the second transmission unit 33, it is preferable that communication is possible within the communicable range (for example, within 10 m), for example, Bluetooth (registered trademark), wireless LAN (local area). Network), IrDA (infrared communication) and the like. In the present embodiment, the wearable measuring device 30 is configured to be communicable with both the massage device 1 and the smartphone 40, and when the wearable measuring device 30 is within the communicable range with the massage device 1, the second transmitter 33 Sends body information D3 to the massage device 1. On the other hand, when the wearable measuring device 30 is not within the communicable range with the massage device 1, the second transmitting unit 33 transmits the physical information D3 to the smartphone 40. The server 50 can communicate with the massage device 1 and the smartphone 40 via the communication network N, and integrates and stores the respective body information D3 received from both the devices 1 and 40.

[スマートフォンの構成]
第2の通信端末であるスマートフォン40は、第1の通信端末であるウェアラブル測定器30の第2送信部33より送信される身体情報D3を受信する受信部41と、ウェアラブル測定器30から受信した身体情報D3を通信ネットワークNを介してサーバ50に送信する送信部42と、を有する。スマートフォン40は、身体情報D3を管理する機能部(アプリケーション)43を有する。機能部43は、サーバ50から送信される健康情報D4を、スマートフォン40が有する表示部44に対応する表示形式に加工して表示するなどして提示する。使用者は機能部43を起動させることにより、いつでも自身の健康情報D4を確認することができ、結果として身体情報D3を管理することができる。
[Smartphone configuration]
The smartphone 40, which is the second communication terminal, receives the physical information D3 transmitted from the second transmission unit 33 of the wearable measuring device 30, which is the first communication terminal, from the receiving unit 41 and the wearable measuring device 30. It has a transmission unit 42 that transmits physical information D3 to the server 50 via the communication network N. The smartphone 40 has a functional unit (application) 43 that manages the physical information D3. The functional unit 43 presents the health information D4 transmitted from the server 50 by processing it into a display format corresponding to the display unit 44 of the smartphone 40 and displaying it. By activating the functional unit 43, the user can confirm his / her own health information D4 at any time, and as a result, can manage the physical information D3.

[モードの構成]
図3に示すとおり、本実施形態では、マッサージ装置1の制御部7は、待機モード70、使用者選択モード71、本人認証モード72及び機能実行モード73の4種類のモードを有しており、各モードによってマッサージ装置1の制御方法が異なる。待機モード70は、マッサージ装置1は通電されて、表示部82に所定の待受画面が表示されるモードである。待機モード70においては、マッサージ装置1の起動操作を除く各種操作が不可となっており、起動操作(例えば、電源ボタンのON操作)することにより、又は近接センサ90が使用者の着座を検出することにより、本人認証モード72(第1本人認証モード72a)へ移行する。
[Mode configuration]
As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the control unit 7 of the massage device 1 has four types of modes: a standby mode 70, a user selection mode 71, a personal authentication mode 72, and a function execution mode 73. The control method of the massage device 1 differs depending on each mode. The standby mode 70 is a mode in which the massage device 1 is energized and a predetermined standby screen is displayed on the display unit 82. In the standby mode 70, various operations other than the activation operation of the massage device 1 are disabled, and the activation operation (for example, the power button ON operation) or the proximity sensor 90 detects the user's seating. As a result, the mode shifts to the personal authentication mode 72 (first personal authentication mode 72a).

使用者選択モード71は、コントローラ8により使用者を特定する操作を行うためのモードである。具体的には、マッサージ装置1に登録されている使用者を選択する選択キーがタッチパネル84に表示され、タッチパネル84を操作することにより使用者を特定する。なお、物理ボタン83の操作により登録された使用者を選択して特定するよう構成してもよい。使用者の特定が完了すると、後述する機能実行モード73へ移行する。また、使用者選択モード71においては、未登録の使用者(ゲスト)を選択することもできる。 The user selection mode 71 is a mode for performing an operation for identifying a user by the controller 8. Specifically, a selection key for selecting a user registered in the massage device 1 is displayed on the touch panel 84, and the user is specified by operating the touch panel 84. It should be noted that the registered user may be selected and specified by operating the physical button 83. When the identification of the user is completed, the process shifts to the function execution mode 73 described later. Further, in the user selection mode 71, an unregistered user (guest) can be selected.

本人認証モード72は、ウェアラブル測定器30又は顔認証手段89を用いて使用者を特定するためのモードである。本実施形態では、ウェアラブル測定器30に基づき使用者を特定する第1本人認証モード72aと、顔認識手段89に基づき使用者を特定する第2本人認証モード72bと、を有している。ウェアラブル測定器30に基づく使用者の特定方法と、顔認識手段89に基づく使用者の特定方法は上述したとおりであるため、ここでは説明を省略する。本人認証モード72において使用者の特定が完了すると、後述する機能実行モード73へ移行する。 The personal authentication mode 72 is a mode for identifying the user by using the wearable measuring device 30 or the face authentication means 89. The present embodiment has a first personal authentication mode 72a that identifies the user based on the wearable measuring device 30, and a second personal authentication mode 72b that identifies the user based on the face recognition means 89. Since the method for identifying the user based on the wearable measuring device 30 and the method for identifying the user based on the face recognition means 89 are as described above, the description thereof will be omitted here. When the identification of the user is completed in the personal authentication mode 72, the process shifts to the function execution mode 73 described later.

機能実行モード73は、使用者選択モード71又は本人認証モード72において特定された使用者に対応したコンテンツを有するモードである。すなわち、機能実行モード73は、登録された使用者が選択された場合は、当該使用者に対応したコンテンツを有するモードとなり、未登録の使用者としてゲストが選択された場合は、ゲストに対応したコンテンツを有するモードとなる。機能実行モード73においては、選択された使用者に応じてマッサージ装置1のコンテンツが異なっている。具体例として、表示部82に表示するコンテンツが異なっており、使用者に対応した健康情報D4が表示される。また、マッサージコースの内容が異なっており、マッサージ部6の動作制御において強さ、速度又は指圧点の位置などが使用者に応じて調整されている。 The function execution mode 73 is a mode having contents corresponding to the user specified in the user selection mode 71 or the personal authentication mode 72. That is, the function execution mode 73 is a mode having content corresponding to the registered user when the registered user is selected, and corresponds to the guest when the guest is selected as the unregistered user. It becomes a mode with contents. In the function execution mode 73, the content of the massage device 1 differs depending on the selected user. As a specific example, the content displayed on the display unit 82 is different, and the health information D4 corresponding to the user is displayed. Further, the contents of the massage course are different, and the strength, speed, position of the acupressure point, etc. are adjusted according to the user in the operation control of the massage unit 6.

すなわち、登録された使用者が選択された場合の機能実行モード73においては、当該使用者の個人データDを利用してマッサージ装置1を使用することができる。また、当該使用者が装着しているウェアラブル測定器30により検出した身体情報D3をマッサージ装置1に送信する。また、マッサージ装置1は、サーバ50から健康情報D4を受信してコントローラ8の表示部82に表示させる。一方、ゲストが選択された場合の機能実行モード73においては、個人データDを利用せずにマッサージ装置1を使用することができる。例えば、マッサージ装置1に格納された所定のマッサージコースは実行可能であるが、身体情報D3がサーバ50に存在しないため健康情報D4は作成しない。 That is, in the function execution mode 73 when the registered user is selected, the massage device 1 can be used by utilizing the personal data D of the user. Further, the body information D3 detected by the wearable measuring device 30 worn by the user is transmitted to the massage device 1. Further, the massage device 1 receives the health information D4 from the server 50 and displays it on the display unit 82 of the controller 8. On the other hand, in the function execution mode 73 when the guest is selected, the massage device 1 can be used without using the personal data D. For example, although the predetermined massage course stored in the massage device 1 can be executed, the health information D4 is not created because the physical information D3 does not exist in the server 50.

[本人認証のフロー]
以下、第1の本人認証のフローについて、図8に基づいて説明する。第1の本人認証は、第1本人認証モード72aにおける使用者の特定を優先して実行し、第1本人認証モード72aにおいて使用者を特定できない場合に第2本人認証モード72bにおいて使用者の特定を実行するフローである。
[Personal authentication flow]
Hereinafter, the flow of the first personal authentication will be described with reference to FIG. The first personal authentication is executed with priority given to the identification of the user in the first personal authentication mode 72a, and when the user cannot be identified in the first personal authentication mode 72a, the user is specified in the second personal authentication mode 72b. It is a flow to execute.

マッサージ装置1の初期状態が待機モード70である場合(ステップS0)を例示して説明する。まず、近接センサ90によって使用者が座部3に着座しているか否かを検出する(ステップS1)。使用者が着座していないと判断されると、次に起動操作がなされたかを判断する(ステップS2)。ステップS1において使用者が着座していると判断されるか、ステップS2において起動操作がなされていると判断されると、第1本人認証モード72aへ移行する(ステップS3)。第1本人認証モード72aにおいて使用者特定の結果を判定し(ステップS4)、使用者を特定できない場合は第2本人認証モード72bへ移行する(ステップS5)。第2本人認証モード72bにおいて使用者特定の結果を判定し(ステップS6)、使用者を特定できない場合は使用者選択モード71へ移行する(ステップS7)。第1本人認証モード72a又は第2本人認証モード72bにおいて使用者が特定されるか、使用者選択モード71において使用者が特定されると、特定された当該使用者に対応した機能実行モード73へ移行する(ステップS8)。 The case where the initial state of the massage device 1 is the standby mode 70 (step S0) will be illustrated and described. First, the proximity sensor 90 detects whether or not the user is seated on the seat 3 (step S1). If it is determined that the user is not seated, it is determined whether the activation operation has been performed next (step S2). When it is determined in step S1 that the user is seated or the activation operation is performed in step S2, the process shifts to the first personal authentication mode 72a (step S3). The user-specific result is determined in the first personal authentication mode 72a (step S4), and if the user cannot be specified, the process proceeds to the second personal authentication mode 72b (step S5). The user-specific result is determined in the second personal authentication mode 72b (step S6), and if the user cannot be specified, the user shifts to the user selection mode 71 (step S7). When the user is specified in the first person authentication mode 72a or the second person authentication mode 72b, or the user is specified in the user selection mode 71, the function execution mode 73 corresponding to the specified user is entered. Transition (step S8).

以下、第2の本人認証のフローについて、図9に基づいて説明する。第2の本人認証は、第1本人認証モード72a及び第2本人認証モード72bの両方において使用者の特定ができた場合に使用者の特定を完了するフローである。なお、上記第1の本人認証のフローを採用するか、第2の本人認証のフローを採用するかは、使用者が設定できることが好ましい。 Hereinafter, the second flow of personal authentication will be described with reference to FIG. The second personal authentication is a flow for completing the identification of the user when the user can be identified in both the first personal authentication mode 72a and the second personal authentication mode 72b. It is preferable that the user can set whether to adopt the first personal authentication flow or the second personal authentication flow.

マッサージ装置1の初期状態が待機モード70である場合(ステップS0)を例示して説明する。まず、近接センサ90によって使用者が座部3に着座しているか否かを検出する(ステップS1)。使用者が着座していないと判断されると、次に起動操作がなされたかを判断する(ステップS2)。ステップS1において使用者が着座していると判断されるか、ステップS2において起動操作がなされていると判断されると、第1本人認証モード72aへ移行する(ステップS3)。第1本人認証モード72aにおいて使用者特定の結果を判定し(ステップS4)、使用者を特定(一次特定)できた場合は第2本人認証モード72bへ移行し(ステップS5)、使用者を特定できない場合は使用者選択モード71へ移行する(ステップS7)。第2本人認証モード72bにおいて使用者特定の結果を判定し(ステップS6)、使用者を特定できない場合は使用者選択モード71へ移行する(ステップS7)。第2本人認証モード72bにおいて使用者の特定(二次特定)がなされるか、使用者選択モード71において使用者が特定されると、特定された当該使用者に対応した機能実行モード73へ移行する(ステップS8)。 The case where the initial state of the massage device 1 is the standby mode 70 (step S0) will be illustrated and described. First, the proximity sensor 90 detects whether or not the user is seated on the seat 3 (step S1). If it is determined that the user is not seated, it is determined whether the activation operation has been performed next (step S2). When it is determined in step S1 that the user is seated or the activation operation is performed in step S2, the process shifts to the first personal authentication mode 72a (step S3). The result of user identification is determined in the first personal authentication mode 72a (step S4), and if the user can be specified (primary identification), the process shifts to the second personal authentication mode 72b (step S5) and the user is specified. If it cannot be done, the mode shifts to the user selection mode 71 (step S7). The user-specific result is determined in the second personal authentication mode 72b (step S6), and if the user cannot be specified, the user shifts to the user selection mode 71 (step S7). When the user is specified (secondary identification) in the second personal authentication mode 72b or the user is specified in the user selection mode 71, the process shifts to the function execution mode 73 corresponding to the specified user. (Step S8).

以下、第3の本人認証のフローについて、図10に基づいて説明する。第3の本人認証のフローは、第1本人認証モード72aにおいて、コントローラ8が有する受信部85の通信可能範囲内に複数の使用者のウェアラブル測定器30が存在する状態において、使用者を特定するフローである。 Hereinafter, the third flow of personal authentication will be described with reference to FIG. The third personal authentication flow identifies the user in the first personal authentication mode 72a in a state where a plurality of user wearable measuring instruments 30 exist within the communicable range of the receiving unit 85 of the controller 8. It is a flow.

マッサージ装置1の初期状態が待機モード70である場合(ステップS0)を例示して説明する。まず、近接センサ90によって使用者が座部3に着座しているか否かを検出する(ステップS1)。使用者が着座していないと判断されると、次に起動操作がなされたかを判断する(ステップS2)。ステップS1において使用者が着座していると判断されるか、ステップS2において起動操作がなされていると判断されると、第1本人認証モード72aへ移行する(ステップS3)。第1本人認証モード72aにおいて使用者特定の結果を判定し(ステップS4)、唯一の使用者を特定できた場合は機能実行モード73へ移行し(ステップS10)、複数の使用者を認識した場合は再本人認証モード74へ移行する(ステップS5)。 The case where the initial state of the massage device 1 is the standby mode 70 (step S0) will be illustrated and described. First, the proximity sensor 90 detects whether or not the user is seated on the seat 3 (step S1). If it is determined that the user is not seated, it is determined whether the activation operation has been performed next (step S2). When it is determined in step S1 that the user is seated or the activation operation is performed in step S2, the process shifts to the first personal authentication mode 72a (step S3). When the user-specific result is determined in the first personal authentication mode 72a (step S4), and when the only user can be identified, the function execution mode 73 is entered (step S10) and a plurality of users are recognized. Shifts to the re-personal authentication mode 74 (step S5).

再本人認証モード74は、第1本人認証モード72aにおいて認識した複数のウェアラブル測定器30のうち、第1送信部32から送信される識別情報D1に係る電波強度が最も強いウェアラブル測定器30の識別情報D1に基づいて使用者を特定するモードである。再本人認証モード74において、マッサージ装置1を使用する使用者は、ウェアラブル測定器30をコントローラ8に近接させるユーザー操作を行う。この際、上記操作を表示部82や音声出力部9により文字、映像又は音声などでガイダンスすることが好ましい。本実施形態では、コントローラ8とウェアラブル測定器30の無線通信はブルートゥース(登録商標)を採用しており、コントローラ8とウェアラブル測定器30が物理的に略接触する程度まで近接すると、第1送信部32から発信される電波強度が飛躍的に強くなるため、コントローラ8の周囲に他のウェアラブル測定器30が存在していても使用者を特定することができる。つまり、マッサージ装置1の周囲にウェアラブル測定器30を装着した人(例えば家族)がいたとしても、使用者を特定することができる。 The re-personal authentication mode 74 identifies the wearable measuring device 30 having the strongest radio field strength related to the identification information D1 transmitted from the first transmission unit 32 among the plurality of wearable measuring devices 30 recognized in the first personal authentication mode 72a. This mode identifies the user based on the information D1. In the re-personal authentication mode 74, the user who uses the massage device 1 performs a user operation in which the wearable measuring device 30 is brought close to the controller 8. At this time, it is preferable that the display unit 82 and the voice output unit 9 provide guidance on the above operation by characters, video, voice, or the like. In the present embodiment, Bluetooth (registered trademark) is adopted for wireless communication between the controller 8 and the wearable measuring instrument 30, and when the controller 8 and the wearable measuring instrument 30 are close to each other to the extent that they are in physical contact with each other, the first transmitter unit is used. Since the strength of the radio wave transmitted from 32 is dramatically increased, the user can be identified even if another wearable measuring instrument 30 is present around the controller 8. That is, even if there is a person (for example, a family member) who wears the wearable measuring device 30 around the massage device 1, the user can be identified.

再本人認証モード74において使用者特定の結果を判定し(ステップS6)、使用者を特定できた場合は機能実行モード73へ移行し(ステップS10)、使用者を特定できない場合は第2本人認証モード72bへ移行する(ステップS7)。第2本人認証モード72bにおいて使用者特定の結果を判定し(ステップS8)、使用者を特定できない場合は使用者選択モード71へ移行する(ステップS9)。第2本人認証モード72bにおいて使用者が特定されるか、使用者選択モード71において使用者が特定されると、特定された当該使用者に対応した機能実行モード73へ移行する(ステップS10)。 The user-specific result is determined in the re-personal authentication mode 74 (step S6), the user shifts to the function execution mode 73 (step S10) if the user can be specified, and the second person authentication is performed if the user cannot be specified. The mode shifts to the mode 72b (step S7). The user-specific result is determined in the second personal authentication mode 72b (step S8), and if the user cannot be specified, the mode shifts to the user selection mode 71 (step S9). When the user is specified in the second personal authentication mode 72b or the user is specified in the user selection mode 71, the process shifts to the function execution mode 73 corresponding to the specified user (step S10).

本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。 The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible.

本発明は、手間なく正確に使用者を認識することができる本人認証システム及びこの本人認証システムを備えた装置に適用することができる。 The present invention can be applied to a personal authentication system capable of accurately recognizing a user without hassle and a device provided with the personal authentication system.

1 マッサージ装置(装置)
7 制御部
30 ウェアラブル測定器(第1の通信端末)
31 検出部
32 第1送信部
33 第2送信部
40 スマートフォン(第2の通信端末)
50 サーバ
70 待機モード
71 使用者選択モード
72 本人認証モード
72a 第1本人認証モード
72b 第2本人認証モード
73 機能実行モード
74 再本人認証モード
85 受信部
88 撮像手段
89 顔認識手段
90 近接センサ
D 個人データ
D1 識別情報
D2 画像情報
D3 身体情報
D4 健康情報
N 通信ネットワーク(公衆回線網)
1 Massage device (device)
7 Control unit 30 Wearable measuring instrument (first communication terminal)
31 Detection unit 32 First transmission unit 33 Second transmission unit 40 Smartphone (second communication terminal)
50 Server 70 Standby mode 71 User selection mode 72 Personal authentication mode 72a First personal authentication mode 72b Second personal authentication mode 73 Function execution mode 74 Re-personal authentication mode 85 Receiver 88 Imaging means 89 Face recognition means 90 Proximity sensor D Personal Data D1 Identification information D2 Image information D3 Physical information D4 Health information N Communication network (public network)

Claims (11)


複数の使用者が共有して使用する装置と、

前記使用者が携帯することができ、当該使用者を特定する識別情報を前記装置に無線通信により送信する第1送信部を有する通信端末と、

を有し、

前記装置は、
当該装置の機能を制御する制御部と、前記識別情報を受信する受信部と、を有するとともに、
前記受信部が前記識別情報の受信を行うことにより前記使用者を特定する本人認証モードを有し、

前記受信部は、前記通信端末が通信可能範囲内にあるときに前記識別情報を受信可能であり、

前記制御部は、前記本人認証モードにおいて複数の使用者の前記識別情報を前記受信部が受信した場合、前記受信部と前記通信端末を近接させるユーザー操作を実行させることにより使用者を特定する再本人認証モードへ移行させることを特徴とする本人認証システム。

Devices shared and used by multiple users,

A communication terminal having a first transmission unit that can be carried by the user and transmits identification information identifying the user to the device by wireless communication.

Have,

The device is
It has a control unit that controls the function of the device and a reception unit that receives the identification information.
The receiving unit has a personal authentication mode that identifies the user by receiving the identification information.death,

The receiving unit can receive the identification information when the communication terminal is within the communicable range.

When the receiving unit receives the identification information of a plurality of users in the personal authentication mode, the control unit identifies the user by executing a user operation in which the receiving unit and the communication terminal are brought close to each other. Shift to personal authentication modeA personal authentication system characterized by this.

前記装置は、
使用者の顔を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像した画像に基づき前記使用者を特定する顔認識手段と、

を有し、

前記本人認証モードは、
前記識別情報により前記使用者を特定する第1本人認証モードと、
前記顔認識手段により前記使用者を特定する第2本人認証モードと、

を有し、

前記制御部は、第1本人認証モード又は第2本人認証モードの少なくともいずれかにより前記使用者を特定することを特徴とする請求項1に記載の本人認証システム。

The device is
An imaging means that captures the user's face,
A face recognition means that identifies the user based on an image captured by the image pickup means, and a face recognition means.

Have,

The personal authentication mode is
The first person authentication mode that identifies the user by the identification information,
A second personal authentication mode that identifies the user by the face recognition means,

Have,

The personal authentication system according to claim 1, wherein the control unit identifies the user by at least one of a first personal authentication mode and a second personal authentication mode.

前記制御部は、前記第1本人認証モードにおいて前記受信部が前記識別情報を受信できない場合に前記第2本人認証モードへ移行させることを特徴とする請求項2に記載の本人認証システム。

The personal authentication system according to claim 2, wherein the control unit shifts to the second personal authentication mode when the receiving unit cannot receive the identification information in the first personal authentication mode.

前記制御部は、前記第1本人認証モードにおける前記使用者の一次特定が完了後、前記第2本人認証モードへ移行させることを特徴とする請求項2又は3に記載の本人認証システム。

The personal authentication system according to claim 2 or 3, wherein the control unit shifts to the second personal authentication mode after the primary identification of the user in the first personal authentication mode is completed.

前記第1送信部は常時、前記識別情報を発信することを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の本人認証システム。

The personal authentication system according to any one of claims 1 to 4, wherein the first transmission unit constantly transmits the identification information.

前記装置は、前記使用者と前記装置の近接状態を検出する近接センサを有し、

前記制御部は、前記近接センサにより前記使用者と前記装置が近接状態にあることを検出したとき、前記装置を前記本人認証モードへ移行させることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の本人認証システム。

The device has a proximity sensor that detects the proximity state between the user and the device.

The control unit according to any one of claims 1 to 5, wherein when the proximity sensor detects that the user and the device are in a close state, the control unit shifts the device to the personal authentication mode. The described personal authentication system.

複数の使用者の身体情報を記憶するサーバを備え、

前記サーバは、前記装置と公衆回線網を介して通信可能に接続されていることを特徴とする請求項1~のいずれかに記載の本人認証システム。

Equipped with a server that stores physical information of multiple users

The personal authentication system according to any one of claims 1 to 6 , wherein the server is communicably connected to the device via a public line network.

前記通信端末は、使用者の身体情報を管理する機能部を有するスマートフォンを有し、

前記スマートフォンは、前記サーバと公衆回線網を介して通信可能に接続されていることを特徴とする請求項7に記載の本人認証システム。

The communication terminal has a smartphone having a functional unit for managing the physical information of the user.

The personal authentication system according to claim 7, wherein the smartphone is communicably connected to the server via a public line network.

前記通信端末は、使用者の身体情報を検出する検出部を有し、前記検出部で検出した身体情報を第2送信部により前記装置、前記スマートフォン又は前記サーバの少なくともいずれかに送信するウェアラブル測定器を有することを特徴とする請求項に記載の本人認証システム。

The communication terminal has a detection unit that detects the physical information of the user, and the wearable measurement that transmits the physical information detected by the detection unit to at least one of the device, the smartphone, or the server by the second transmission unit. The personal authentication system according to claim 8 , wherein the device is provided.

複数の使用者が共有して使用する装置であって、

前記装置の機能を制御する制御部と、

前記使用者が携帯することができ、当該使用者を特定する識別情報を前記装置に無線通信により送信する第1送信部を有する通信端末から、前記識別情報を受信する受信部と、

を有し、

前記受信部が前記識別情報の受信を行うことにより前記使用者を特定する本人認証モードを有し、

前記受信部は、前記通信端末が通信可能範囲内にあるときに前記識別情報を受信可能であり、

前記制御部は、前記本人認証モードにおいて複数の使用者の前記識別情報を前記受信部が受信した場合、前記受信部と前記通信端末を近接させるユーザー操作を実行させることにより使用者を特定する再本人認証モードへ移行させることを特徴とする装置。

A device shared and used by multiple users

A control unit that controls the functions of the device and

A receiving unit that receives the identification information from a communication terminal having a first transmission unit that can be carried by the user and transmits the identification information that identifies the user to the device by wireless communication.

Have,

The receiving unit has a personal authentication mode that identifies the user by receiving the identification information.death,

The receiving unit can receive the identification information when the communication terminal is within the communicable range.

When the receiving unit receives the identification information of a plurality of users in the personal authentication mode, the control unit identifies the user by executing a user operation in which the receiving unit and the communication terminal are brought close to each other. Shift to personal authentication modeA device characterized by that.

前記装置は、マッサージ装置であることを特徴とする請求項1~10のいずれかに記載の本人認証システム又は装置。

The personal authentication system or device according to any one of claims 1 to 10 , wherein the device is a massage device.
JP2018162543A 2018-08-31 2018-08-31 Personal authentication system and equipment equipped with this personal authentication system Active JP7101404B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018162543A JP7101404B2 (en) 2018-08-31 2018-08-31 Personal authentication system and equipment equipped with this personal authentication system
CN201910773230.4A CN110874461A (en) 2018-08-31 2019-08-21 Personal authentication system and device provided with same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018162543A JP7101404B2 (en) 2018-08-31 2018-08-31 Personal authentication system and equipment equipped with this personal authentication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020035273A JP2020035273A (en) 2020-03-05
JP7101404B2 true JP7101404B2 (en) 2022-07-15

Family

ID=69668203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018162543A Active JP7101404B2 (en) 2018-08-31 2018-08-31 Personal authentication system and equipment equipped with this personal authentication system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7101404B2 (en)
CN (1) CN110874461A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102587004B1 (en) * 2021-04-05 2023-10-11 주식회사 바디프랜드 An apparatus providing a massage mode

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146449A (en) 2006-12-12 2008-06-26 Konica Minolta Holdings Inc Authentication system, authentication method and program
JP2014039612A (en) 2012-08-21 2014-03-06 Hitachi Maxell Ltd Massage machine and massage system
JP2015097635A (en) 2013-11-19 2015-05-28 ジョンソンヘルスケア株式会社 Healthcare link
JP2015106266A (en) 2013-11-29 2015-06-08 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP2017151709A (en) 2016-02-24 2017-08-31 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, authentication method, and program
JP2017170108A (en) 2016-03-17 2017-09-28 凸版印刷株式会社 Healthcare sensing system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146449A (en) 2006-12-12 2008-06-26 Konica Minolta Holdings Inc Authentication system, authentication method and program
JP2014039612A (en) 2012-08-21 2014-03-06 Hitachi Maxell Ltd Massage machine and massage system
JP2015097635A (en) 2013-11-19 2015-05-28 ジョンソンヘルスケア株式会社 Healthcare link
JP2015106266A (en) 2013-11-29 2015-06-08 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP2017151709A (en) 2016-02-24 2017-08-31 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, authentication method, and program
JP2017170108A (en) 2016-03-17 2017-09-28 凸版印刷株式会社 Healthcare sensing system

Also Published As

Publication number Publication date
CN110874461A (en) 2020-03-10
JP2020035273A (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102169398B1 (en) System and method for controlling individually customized sleep massage chiar using data of sleep state
TWI734018B (en) Massage machine system, massage machine used in massage machine system and wearable measuring equipment
US20200085673A1 (en) Method and system for customized operation of a therapeutic device
KR101898783B1 (en) Massage Chair providing Healthcare Service by Communication
KR102321358B1 (en) Massage chair providing healthcare service using medical data and operation thereor
US11547219B2 (en) Body care apparatus
JP6960139B2 (en) Massage machine
JP6770831B2 (en) Treatment system with massage machine
JP2003275263A (en) Massaging system, control program database and massaging machine
CN102727209B (en) Human body shape determination device for hyperthermia therapeutic equipment and method thereof
US20130289451A1 (en) Muscle Relief Device and Method thereof
CN105246449A (en) Assistance robot
KR20170049171A (en) Massage chair and health management system using same
KR20220112874A (en) Massage chair and controlling method thereof
JP7101404B2 (en) Personal authentication system and equipment equipped with this personal authentication system
JP2007289401A (en) Massage chair
CN114177022A (en) Massage machine, massage system, and recording medium having program for controlling massage machine recorded thereon
KR101780304B1 (en) Massage Chair for Pregnant Women
US20200113776A1 (en) Security system and massage machine including security system
CN111437149A (en) Massage chair control method, massage chair and massage chair control system
JP7258323B2 (en) Massage machine and massage machine system provided with the same
KR20170069822A (en) health care chair structure
KR20220017962A (en) Managing system of massage apparatus for providing personalised and customised massage according to customer's preferences and method thereof
JP4043188B2 (en) Massage equipment with controller
KR20220070133A (en) Massage chair and control method of massage chair

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7101404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150