JP7098879B2 - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP7098879B2 JP7098879B2 JP2017067294A JP2017067294A JP7098879B2 JP 7098879 B2 JP7098879 B2 JP 7098879B2 JP 2017067294 A JP2017067294 A JP 2017067294A JP 2017067294 A JP2017067294 A JP 2017067294A JP 7098879 B2 JP7098879 B2 JP 7098879B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air conditioner
- user
- control unit
- unit
- outside air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は、空気調和装置に関するものである。 The present invention relates to an air conditioner.
運転が停止されている状態でも、室温が閾値を超えている場合に、ユーザに注意喚起を行なうと共に、強制的に冷房運転を開始するものがあった。 Even when the operation is stopped, when the room temperature exceeds the threshold value, the user is alerted and the cooling operation is forcibly started.
運転が停止されていても、室温に応じて自動的に運転を開始する自動オン運転が設定されている状態で、操作端末によって不適切な操作が行われる可能性がある。例えば、冷房が必要な室温であるのに暖房運転を選択する操作が行われたり、暖房が必要な室温であるのに冷房運転を選択する操作が行われたりする、といった場合である。この場合、自動オン運転が設定されているにも関わらず、不適切な運転が開始されてしまうことになる。
本発明の課題は、自動オン運転が設定されているときに、不適切な運転が開始されることを抑制できる空気調和装置を提供することである。
Even if the operation is stopped, there is a possibility that an inappropriate operation may be performed by the operation terminal in a state where the automatic on operation that automatically starts the operation according to the room temperature is set. For example, there is a case where an operation of selecting a heating operation is performed even though the room temperature requires cooling, or an operation of selecting a cooling operation is performed even when the room temperature requires heating. In this case, even though the automatic on operation is set, improper operation will be started.
An object of the present invention is to provide an air conditioner capable of suppressing the start of improper operation when automatic on operation is set.
本発明の一態様に係る空気調和装置は、室内の空気調和を行なう空気調和機と、空気調和機を遠隔操作するための操作端末と、を備え、空気調和機は、ユーザの操作によらず室内環境に応じて自動で空気調和機の運転を開始するための自動オン運転が可能であり、操作端末は、空気調和機を遠隔操作する際に、空気調和機の運転情報を取得する取得制御部と、取得制御部で取得した運転情報に基づいて、空気調和機が自動オン運転を行なっていることを検知している状態で、ユーザによって空気調和機の運転と異なる運転を開始するための操作が行われたときに、ユーザに自動オン運転を実行中である旨の注意喚起を行なう注意喚起部と、を備える。 The air conditioner according to one aspect of the present invention includes an air conditioner for air conditioning in a room and an operation terminal for remotely operating the air conditioner, and the air conditioner is not operated by the user. Automatic on operation is possible to automatically start the operation of the air conditioner according to the indoor environment, and the operation terminal acquires the operation information of the air conditioner when the air conditioner is remotely operated. To start an operation different from the operation of the air conditioner by the user while detecting that the air conditioner is performing automatic on operation based on the operation information acquired by the unit and the acquisition control unit. It is provided with a warning unit that alerts the user that the automatic on operation is being executed when the operation is performed.
本発明によれば、自動オン運転が行なわれているときに、不適切な運転が開始されることを抑制できる。 According to the present invention, it is possible to prevent inappropriate operation from being started when automatic on operation is being performed.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図面は模式的なものであって、現実のものとは異なる場合がある。また、以下の実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであり、構成を下記のものに特定するものでない。すなわち、本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that each drawing is a schematic one and may differ from the actual one. In addition, the following embodiments exemplify devices and methods for embodying the technical idea of the present invention, and do not specify the configuration to the following. That is, the technical idea of the present invention can be modified in various ways within the technical scope described in the claims.
《構成》
図1は、空気調和機の構成図である。空気調和機11は、室内12の壁面に取り付けられた室内機13と、戸外に設置された室外機14と、を備える。空気調和機11は、操作端末15を介した無線通信により、ユーザによって遠隔操作される。なお、空気調和機11は、図示しない付属の赤外線リモコンからも遠隔操作可能であってもよい。図2は、空気調和機の機能ブロック図である。室内機13は、ユーザの操作によらず室内環境に応じて自動で空気調和機11の運転を開始するための自動オン運転(以下、おまかせ運転と称する)が可能であり、室内機制御部22と、ファン23と、を備える。室外機14には、外気温センサ16が設けられており、外気温センサ16で検出した外気温は、室内機制御部22へ入力される。室内機13には、無線アダプタ24が設けられており、無線ルータ25を介して、操作端末15との間で各種信号を通信する。室内機制御部22は、操作端末15からの各種信号を受け、室外機14、ファン23を駆動制御する。
"Constitution"
FIG. 1 is a configuration diagram of an air conditioner. The
室内機13と室外機14は、冷媒回路を形成しており、この冷媒回路を循環する冷媒と空気の間で熱エネルギーの交換が行われ、室内機13から冷気や暖気が室内12へ供給される。室内機制御部22は、図示しない室外機14のコンプレッサーや四方弁を駆動制御することにより、冷房/暖房の切り換えや、室内機から吹き出される冷気や暖気の温度をコントロールする。操作端末15は、スマートフォンやタブレット等のスマートデバイスからなり、室内機13を遠隔操作するためのアプリケーションがインストールされている。このアプリケーションを起動することにより、室内機13を外出先からオンオフしたり、運転状況を確認したり、運転内容を変更したり、電気代を確認したりすることができる。操作端末15は、操作端末制御部32と、タッチパネル33と、を備える。
The
操作端末制御部32は、取得制御部51と、注意喚起部52と、判定部53と、表示制御部54と、を備える。取得制御部51は、空気調和機11を遠隔操作する際に、空気調和機11の運転情報を取得する。注意喚起部52は、空気調和機11がおまかせ運転を行なっていることを検知している状態で、ユーザによって空気調和機11の運転と異なる運転を開始するための操作が行われたときに、ユーザにおまかせ運転を実行中である旨の注意喚起を行なう。判定部53は、外気温に応じて、室内機13の運転をオンにするためのユーザの操作が適切であるか否かを判定する。表示制御部54は、ユーザの操作が不適切であると判定されたときに、ユーザに実行の可否を確認するための確認画面を、タッチパネル33に表示する。タッチパネル33は、例えば液晶ディスプレイ及び操作入力部を備える。操作端末15はスマートデバイスに限るものではなく、室内機制御部22と双方向通信を行えるものであれば良い。
The operation
次に、室内機制御部22で実行する室内機制御処理について説明する。
ここでは、本発明に係る処理を中心に説明しており、冷媒回路の制御等の一般的な処理は省略する。図3は、室内機制御処理を示すフローチャートである。室内機制御処理は、ユーザが室内機13に対して運転開始を指示する操作が行われたら開始され、以後、停止信号を受信するまで運転を継続する。
ステップS101では、操作端末15から操作要求を受信しているか否かを判定する。操作要求を受信していないときには(S101‐No)操作要求を受信するまで待機する。一方、操作要求を受信したときには(S101‐Yes)ステップS102に移行する。ステップS102では、操作端末15に対して、各種データを送信する。例えば、室内機13の運転状況、室温、外気温等である。ステップS103では、操作端末15の操作に応じた運転を実行し、ステップS101に戻る。上記が室内機制御処理である。
Next, the indoor unit control process executed by the indoor
Here, the processing according to the present invention will be mainly described, and general processing such as control of the refrigerant circuit will be omitted. FIG. 3 is a flowchart showing the indoor unit control process. The indoor unit control process is started when the user instructs the
In step S101, it is determined whether or not an operation request is received from the
次に、操作端末15で実行する操作端末制御処理について説明する。
図4は、操作端末制御処理を示すフローチャートである。操作端末制御処理は、ユーザが操作端末15で室内機13を遠隔操作するためのアプリケーションを起動したら開始され、以後、所定の演算周期に従って繰り返し実行される。
ステップS111では、室内機13に対して操作要求を送信する。ステップS112では、室内機13から、各種データを受信する。例えば、室内機13の運転状況、室温、外気温等である。これらステップS111、S112の処理は、取得制御部51で実行される。ステップS113では、トップ画面である設定画面を、タッチパネル33に表示する。
Next, the operation terminal control process executed by the
FIG. 4 is a flowchart showing an operation terminal control process. The operation terminal control process is started when the user starts an application for remotely controlling the
In step S111, an operation request is transmitted to the
ステップS114では、おまかせ運転(自動オン運転)を実行中であるか否かを判定する。おまかせ運転は、室内の温度や湿度に応じて、自動で室内機13を運転開始する機能であり、みまもり運転とも呼ばれる。おまかせ運転を実行していないときには(S114‐No)ステップS115に移行する。一方、おまかせ運転を実行しているときには(S114‐Yes)ステップS121に移行する。
ステップS115では、タッチパネル33を介して各種設定操作が行われたか否かを判定する。例えば、冷房をオンにしたり、暖房をオンにしたりする操作であり、こうした設定操作が行なわれていないときには(S115‐No)ステップS101に戻る。一方、設定操作が行われたときには(S115‐Yes)ステップS116に移行する。
In step S114, it is determined whether or not the automatic operation (automatic on operation) is being executed. Omakase operation is a function that automatically starts the operation of the
In step S115, it is determined whether or not various setting operations have been performed via the
ステップS116では、冷房又は暖房をオンにする操作が不適切であるか否かを判定する。具体的には、外気温が設定値T1(例えば24℃)以上であるのに暖房をオンにする操作されたときや、外気温が設定値T2(例えば18℃)以下であるのに冷房をオンにする操作されたときに、不適切な操作であると判定する。一方、外気温が設定値T1を下回っている状態で暖房をオンにする操作されたときや、外気温が設定値T2を上回っている状態で冷房をオンにする操作されたときには、不適切な操作ではないと判定する。設定値T1は、冷房運転を許容できる外気温の下限値であり、設定値T2は、暖房運転を許容できる外気温の上限値である。
ここで、不適切な操作ではないと判定したときには(S116‐No)ステップS120に移行する。一方、不適切な操作であると判定したときには(S116‐Yes)ステップS117に移行する。このステップS116の処理は、判定部53で実行される。
In step S116, it is determined whether or not the operation of turning on the cooling or heating is inappropriate. Specifically, when the heating is turned on even though the outside air temperature is above the set value T1 (for example, 24 ° C.), or when the outside air temperature is below the set value T2 (for example, 18 ° C.), the air conditioner is turned on. When it is turned on, it is judged to be an inappropriate operation. On the other hand, it is inappropriate when the heating is turned on when the outside air temperature is below the set value T1 or when the cooling is turned on when the outside air temperature is above the set value T2. Judge that it is not an operation. The set value T1 is the lower limit of the outside air temperature that allows the cooling operation, and the set value T2 is the upper limit of the outside air temperature that allows the heating operation.
Here, when it is determined that the operation is not inappropriate, the process proceeds to step S120 (S116-No). On the other hand, when it is determined that the operation is inappropriate, the process proceeds to step S117 (S116-Yes). The process of step S116 is executed by the
ステップS117では、実行するか否かを確認するための確認画面を、タッチパネル33に表示する。確認画面には、例えば「許可」及び「中止」、また「OK」及び「Cancel」のように、二つの選択肢が表示される。
ステップS118では、タッチパネル33を介して実行を許可する操作、又は実行を中止する操作が行われたか否かを判定する。何れの操作も行なわれていないときには(S118‐No)何れかの操作が行われるまで待機する。何れかの操作が行われたときには(S118‐Yes)ステップS119に移行する。
In step S117, a confirmation screen for confirming whether or not to execute is displayed on the
In step S118, it is determined whether or not an operation for permitting execution or an operation for stopping execution has been performed via the
ステップS119では、行われた操作が実行を許可する操作であるか否かを判定する。行われた操作が実行を許可する操作であるときには(S119‐Yes)ステップS120に移行する。一方、行われた操作が実行を中止する操作であるときには(S119‐No)ステップS111に戻る。ステップS120では、室内機13に対して実行信号を送信してからステップS111に戻る。ステップS121では、タッチパネル33を介して冷房又は暖房をオンにする操作が行われたか否かを判定する。何れも操作されていないときには(S121‐No)ステップS111に戻る。一方、何れかが操作されたときには(S121‐Yes)ステップS122に移行する。
In step S119, it is determined whether or not the performed operation is an operation that is permitted to be executed. When the operation performed is an operation for which execution is permitted (S119-Yes), the process proceeds to step S120. On the other hand, when the performed operation is an operation for stopping the execution (S119-No), the process returns to step S111. In step S120, the execution signal is transmitted to the
ステップS122では、冷房又は暖房をオンにする操作が不適切であるか否かを判定する。具体的には、以下に二つの具体例を示す。第一の具体例として、外気温が設定値T1(例えば24℃)以上であるのに暖房をオンにする操作されたときや、外気温が設定値T2(例えば18℃)以下であるのに冷房をオンにする操作されたときに、不適切な操作であると判定する。一方、外気温が設定値T1を下回っている状態で暖房をオンにする操作されたときや、外気温が設定値T2を上回っている状態で冷房をオンにする操作されたときには、不適切な操作ではないと判定する。設定値T1は、冷房運転を許容できる外気温の下限値であり、設定値T2は、暖房運転を許容できる外気温の上限値である。 In step S122, it is determined whether or not the operation of turning on the cooling or heating is inappropriate. Specifically, two specific examples are shown below. As a first specific example, when the outside air temperature is set value T1 (for example, 24 ° C.) or more and the heating is turned on, or when the outside air temperature is set value T2 (for example, 18 ° C.) or less. When the operation to turn on the cooling is performed, it is determined that the operation is inappropriate. On the other hand, it is inappropriate when the heating is turned on when the outside air temperature is below the set value T1 or when the cooling is turned on when the outside air temperature is above the set value T2. Judge that it is not an operation. The set value T1 is the lower limit of the outside air temperature that allows the cooling operation, and the set value T2 is the upper limit of the outside air temperature that allows the heating operation.
第二の具体例として、本体の運転内容と異なる運転を指示した場合には不適切な操作であると判定し、本体の運転内容と同じ運転を指示した場合には不適切な操作ではないと判定する。
ここで、不適切な操作ではないと判定したときには(S122‐No)ステップS123に移行する。一方、不適切な操作であると判定したときには(S122‐Yes)ステップS124に移行する。このステップS122の処理は、判定部53で実行される。
As a second specific example, if an operation different from the operation content of the main body is instructed, it is determined that the operation is inappropriate, and if the same operation as the operation content of the main body is instructed, the operation is not inappropriate. judge.
Here, when it is determined that the operation is not inappropriate, the process proceeds to step S123 (S122-No). On the other hand, when it is determined that the operation is inappropriate, the process proceeds to step S124 (S122-Yes). The process of step S122 is executed by the
ステップS123では、おまかせ運転を中止し、オンにされた運転を実行するために、室内機13に対して実行信号を送信し、ステップS101に戻る。ステップS124では、ユーザへの注意喚起として、おまかせ運転中である旨の注意喚起画面を、タッチパネル33に表示する。このステップS124の処理は、注意喚起部52で実行される。ステップS125では、実行の可否を確認するための確認画面を、タッチパネル33に表示する。確認画面には、例えば「許可」及び「中止」、また「OK」及び「Cancel」のように、二つの選択肢が表示される。このステップS125の処理は、表示制御部54で実行される。
図5は、操作端末の表示例を示す図である。注意喚起画面については、42の符号で示すように、「おまかせ運転中です」という文字を表示している。確認画面については、41の符号で示すように、「変更しますか?」という文字と共に、「OK」及び「Cancel」の選択肢を表示している。
In step S123, an execution signal is transmitted to the
FIG. 5 is a diagram showing a display example of the operation terminal. As for the caution screen, the characters "Random operation is in progress" are displayed as indicated by the
ステップS126では、タッチパネル33を介して実行を許可する操作、又は実行を中止する操作が行われたか否かを判定する。何れの操作も行なわれていないときには(S126‐No)何れかの操作が行われるまで待機する。何れかの操作が行われたときには(S126‐Yes)ステップS127に移行する。ステップS127では、行われた操作が実行を許可する操作であるか否かを判定する。行われた操作が実行を許可する操作であるときには(S127‐Yes)ステップS128に移行する。一方、行われた操作が実行を中止する操作であるときには(S127‐No)ステップS111に戻る。ステップS128では、おまかせ運転を中止し、オンにされた運転を実行するために、室内機13に対して実行信号を送信してからステップS111に戻る。上記が操作端末制御処理である。
以上、ステップS111、S112の処理が取得制御部51で実行される。ステップS124の処理が注意喚起部52で実行される。外気温センサ16が「外気温検出部」に対応する。ステップS116、S122の処理が判定部53で実行される。タッチパネル33が「表示部」に対応する。ステップS125の処理が表示制御部54で実行される。
In step S126, it is determined whether or not an operation for permitting execution or an operation for stopping execution has been performed via the
As described above, the processing of steps S111 and S112 is executed by the
《作用》
次に、実施形態の主要な作用について説明する。
おまかせ運転は、室内12の温度や湿度に応じて、自動的に冷房運転や暖房運転を開始する機能であり、例えば高齢者や幼児のように、自発的に操作端末15を操作することができない、又は苦手な方のために、使用されることを想定している。このおまかせ運転を実行している状態で、操作端末15によって不適切な操作が行われる可能性がある。例えば、冷房が必要な室温であるのに暖房運転を選択する操作が行われたり、暖房が必要な室温であるのに冷房運転を選択する操作が行われたりする、といった場合である。この場合、おまかせ運転が実行されているにも関わらず、強制的に不適切な運転が開始されてしまうことになる。
《Action》
Next, the main actions of the embodiments will be described.
Omakase operation is a function that automatically starts cooling operation and heating operation according to the temperature and humidity of the
そこで、操作端末15は、まず室内機13から運転状況や外気温等の各種データを受信する(S112)する。そして、おまかせ運転を実行している状態で(S114の判定が“Yes”)、冷房や暖房をオンにする操作が行われたら(S121の判定が“Yes”)、この操作が不適切であるか否かを外気温に応じて判断する。すなわち、外気温が高温であるのに暖房をオンにされたときや、外気温が低温であるのに冷房をオンにされたときには、不適切な操作であると判定する(S122の判定が“Yes”)。そして、図5に示されるように、ユーザへの注意喚起として、おまかせ運転中である旨をタッチパネル33に表示する(S124)。これにより、おまかせ運転中であれば本来は不要な操作がなされていることを、効果的にユーザに認識させることができる。
Therefore, the
さらに、注意喚起を表示する際に、図5に示されるように、実行の可否を確認するための確認画面をタッチパネル33に表示する(S125)。これにより、例えば誤って操作端末15を操作していた場合には、「Cancel」の選択肢を選択実行することにより(S127の判定が“No”)、不適切な運転が実行されることを防げる。
操作端末15の場合、アプリケーションを起動するための動作を既に行なっている。したがって、不適切な操作が入力されたときに、直ぐに確認画面が表示されるため、操作性にも優れており、ユーザに煩雑感を与えることを抑制できる。
Further, when displaying the alert, as shown in FIG. 5, a confirmation screen for confirming whether or not the execution is possible is displayed on the touch panel 33 (S125). Thereby, for example, when the
In the case of the
一方、ユーザの操作が必ずしも誤っていたとは限らない。例えば冬季に、室内機13とは別の暖房設備(暖炉やストーブ)を使用したり、室内12で調理用の加熱器を使用したりして、一時的に室温が上昇するような状況もある。この場合には、ユーザが一時的に冷房をオンにすることも起こり得る。したがって、確認画面を見たユーザが「OK」の選択肢を選択実行すると(S127の判定が“Yes”)、操作端末15は、室内機13に対して実行信号を送信する(S128)。室内機制御部22は、操作端末15の操作に応じた運転を実行する(S103)。これにより、ユーザの意志を尊重した運転を実行することができる。
なお、外気温が低温で暖房がオンにされたときや、外気温が高温で冷房がオンにされたときには(S122の判定が“No”)、不適切な操作ではないと判定し、室内機13に対して実行信号を送信する(S123)。これにより、ユーザの意志を尊重した運転を実行することができる。
On the other hand, the user's operation is not always wrong. For example, in winter, the room temperature may rise temporarily by using a heating facility (fireplace or stove) different from the
When the heating is turned on when the outside air temperature is low or when the cooling is turned on when the outside air temperature is high (the judgment of S122 is "No"), it is judged that the operation is not inappropriate and the indoor unit. An execution signal is transmitted to 13 (S123). As a result, it is possible to carry out driving that respects the will of the user.
《応用例》
実施形態では、おまかせ運転中に不適切な操作がなされ、確認画面を表示しても、実行を許可する操作が行われると、おまかせ運転が中止される場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、予め定めた時間(例えば2~3時間程度)が経過した後に、おまかせ運転を復帰させてもよい。このとき、おまかせ運転を復帰させてもよいかどうかを、改めて確認画面を表示して、ユーザに選択させてもよい。このように、おまかせ運転を中止してから、ある程度の時間が経過したときに、再びおまかせ運転を復帰させることで、利便性が向上する。
<< Application example >>
In the embodiment, an improper operation is performed during the Omakase operation, and even if the confirmation screen is displayed, if the operation permitting the execution is performed, the Omakase operation is stopped, but the present invention is limited to this. It's not a thing. For example, the omakase operation may be resumed after a predetermined time (for example, about 2 to 3 hours) has elapsed. At this time, a confirmation screen may be displayed again to allow the user to select whether or not the Omakase operation may be resumed. In this way, the convenience is improved by returning the Omakase operation again when a certain amount of time has passed since the Omakase operation was stopped.
《変形例》
実施形態では、ユーザへの注意喚起として、おまかせ運転中である旨を、操作端末15のタッチパネル33に表示しているが、これに限定されるものではない。例えば、おまかせ運転中である旨を、ランプの点灯、効果音や音声の出力によって行なってもよい。また、これらは操作端末15で行わなくともよく、室内機13で行なってもよい。
実施形態では、冷房運転又は暖房運転をオンにする操作が不適切であるか否かを、操作端末15で判定しているが、これに限定されるものではなく、室内機制御部22で判定してもよい。
<< Modification example >>
In the embodiment, as a reminder to the user, the fact that the operation is entrusted to the user is displayed on the
In the embodiment, whether or not the operation of turning on the cooling operation or the heating operation is inappropriate is determined by the
以上、限られた数の実施形態を参照しながら説明したが、権利範囲はそれらに限定されるものではなく、上記の開示に基づく実施形態の改変は、当業者にとって自明のことである。 Although the above description has been made with reference to a limited number of embodiments, the scope of rights is not limited thereto, and modifications of the embodiments based on the above disclosure are obvious to those skilled in the art.
11 空気調和機
12 室内
13 室内機
14 室外機
15 操作端末
16 外気温センサ
22 室内機制御部
23 ファン
24 無線アダプタ
25 無線ルータ
33 タッチパネル
51 取得制御部
52 注意喚起部
53 判定部
54 表示制御部
11
Claims (3)
ユーザが冷房運転又は暖房運転を選択可能で、ユーザの選択操作に応じて前記空気調和機を遠隔操作するための操作端末と、を備え、
前記空気調和機は、冷房が必要な室温であるときにユーザの操作によらず自動で前記空気調和機の冷房運転を開始するための自動オン運転が可能であり、
前記操作端末は、
前記空気調和機を遠隔操作する際に、前記空気調和機の運転情報を取得する取得制御部と、
前記取得制御部で取得した前記運転情報に基づいて、前記空気調和機が前記自動オン運転を行なっていることを検知している状態で、ユーザによって前記空気調和機の運転と異なる運転を開始するための操作として、冷房が必要であるのに暖房運転を選択する操作が行なわれた場合、ユーザに前記自動オン運転を実行中である旨の注意喚起を行なう注意喚起部と、を備えることを特徴とする空気調和装置。 An air conditioner that harmonizes the air in the room,
A user can select cooling operation or heating operation, and an operation terminal for remotely controlling the air conditioner according to the user's selection operation is provided.
The air conditioner can be automatically turned on to automatically start the cooling operation of the air conditioner regardless of the user's operation when the room temperature requires cooling.
The operation terminal is
An acquisition control unit that acquires operation information of the air conditioner when the air conditioner is remotely controlled.
Based on the operation information acquired by the acquisition control unit, the user starts an operation different from the operation of the air conditioner in a state of detecting that the air conditioner is performing the automatic on operation. As an operation for this purpose, when an operation of selecting a heating operation is performed even though cooling is required, a warning unit for alerting the user that the automatic on operation is being executed is provided. Characterized air conditioner.
前記取得制御部は、
前記空気調和機を遠隔操作する際に、前記外気温検出部で検出した外気温を取得し、
前記操作端末は、
前記取得制御部で取得した前記外気温に応じて、前記空気調和機の運転をオンにするためのユーザの操作が適切であるか否かを判定する判定部を備え、
前記注意喚起部は、
前記判定部でユーザの操作が不適切であると判定されたときに、ユーザに前記注意喚起を行なうことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。 Equipped with an outside air temperature detector that detects the outside air temperature
The acquisition control unit
When the air conditioner is remotely controlled, the outside air temperature detected by the outside air temperature detection unit is acquired.
The operation terminal is
A determination unit for determining whether or not the user's operation for turning on the operation of the air conditioner is appropriate according to the outside air temperature acquired by the acquisition control unit is provided.
The alert section is
The air conditioner according to claim 1, wherein when the determination unit determines that the operation of the user is inappropriate, the user is alerted.
画面を表示する表示部を備え、
前記判定部でユーザの操作が不適切であると判定されたときに、ユーザに実行の可否を確認するための確認画面を、前記表示部に表示する表示制御部と、を備えることを特徴とする請求項2に記載の空気調和装置。 The operation terminal is
Equipped with a display unit that displays the screen
It is characterized by including a display control unit that displays a confirmation screen on the display unit for confirming whether or not the user can execute the operation when the determination unit determines that the user's operation is inappropriate. The air conditioner according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017067294A JP7098879B2 (en) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017067294A JP7098879B2 (en) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | Air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018169104A JP2018169104A (en) | 2018-11-01 |
JP7098879B2 true JP7098879B2 (en) | 2022-07-12 |
Family
ID=64018661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017067294A Active JP7098879B2 (en) | 2017-03-30 | 2017-03-30 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7098879B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003195915A (en) | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Toto Ltd | Program for control unit |
JP2014149099A (en) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Hitachi Appliances Inc | Air conditioner |
JP2015081725A (en) | 2013-10-23 | 2015-04-27 | 日立アプライアンス株式会社 | Air conditioner |
JP2016125710A (en) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06129690A (en) * | 1992-10-16 | 1994-05-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Controller for air conditioner and distribution board using the same controller |
JP5845439B2 (en) * | 2011-05-11 | 2016-01-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Air conditioner |
JP6207851B2 (en) * | 2013-03-14 | 2017-10-04 | 東芝ライフスタイル株式会社 | Air conditioner |
-
2017
- 2017-03-30 JP JP2017067294A patent/JP7098879B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003195915A (en) | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Toto Ltd | Program for control unit |
JP2014149099A (en) | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Hitachi Appliances Inc | Air conditioner |
JP2015081725A (en) | 2013-10-23 | 2015-04-27 | 日立アプライアンス株式会社 | Air conditioner |
JP2016125710A (en) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018169104A (en) | 2018-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11018888B2 (en) | Methods of remote control of appliances | |
JP6455554B2 (en) | Multi air conditioner | |
JP6320528B2 (en) | Air conditioning system | |
US10344995B2 (en) | HVAC system controller configuration | |
JP2014049776A5 (en) | ||
EP3726492A1 (en) | Controlled appliance and method for interacting with a remote control device via the ble standard | |
JP5904186B2 (en) | Air conditioner | |
JP2004309121A (en) | Multi-type air conditioner | |
JP5817799B2 (en) | Air conditioner | |
JP7098879B2 (en) | Air conditioner | |
JP2017075729A (en) | Air conditioner | |
JP7098878B2 (en) | Air conditioner | |
KR20150039439A (en) | heating, ventilation, and/or air conditioning controller | |
JP5881466B2 (en) | Remote controller for air conditioning and air conditioning system | |
JP5858021B2 (en) | Air conditioner | |
JP4446896B2 (en) | Air conditioning system and air conditioner | |
JP6400213B2 (en) | Remote controller | |
JP2009257602A (en) | Mediation device for air-conditioning control, air-conditioning control system, air-conditioning control method and air-conditioning control program | |
EP3726493A1 (en) | Remote control device and method for interacting with a controlled appliance via the ble standard | |
JP2015075307A (en) | Terminal device and program | |
JP6020406B2 (en) | Air conditioner | |
KR102155558B1 (en) | Air-conditioner and method | |
JP2014105950A (en) | Air conditioning remote controller | |
JP2013204975A (en) | Remote control device of air conditioner | |
JP5910599B2 (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220404 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220404 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220425 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220613 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7098879 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |