JP7090490B2 - 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法 - Google Patents
画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7090490B2 JP7090490B2 JP2018123523A JP2018123523A JP7090490B2 JP 7090490 B2 JP7090490 B2 JP 7090490B2 JP 2018123523 A JP2018123523 A JP 2018123523A JP 2018123523 A JP2018123523 A JP 2018123523A JP 7090490 B2 JP7090490 B2 JP 7090490B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quantization
- decoding
- dimensional vector
- coding
- vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
- H04N19/126—Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
- H04N19/463—Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/94—Vector quantisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
M画素×N画素のサイズを有するサブブロックに対する直交変換で得られる変換係数群を前記量子化マトリクスを用いて量子化する量子化手段と
を備え、
前記生成手段は、前記第1の1次元ベクトルにおけるi(1≦i≦M)番目の要素の値と、前記第2の1次元ベクトルにおけるj(1≦j≦N)番目の要素の値と、に基づいて、前記量子化マトリクスにおいて水平方向位置iおよび垂直方向位置jにおける要素の値を求めることを特徴とする。
生成部103は、量子化ベクトル800において左からi(1≦i≦4)番目の要素の値と、量子化ベクトル801において左からj(1≦j≦8)番目の要素の値と、の積の値(積値)を求める。そして生成部103は、該求めた積値を、量子化マトリクスにおいて位置(i,j)(量子化マトリクスの左上隅の位置を(1、1)としたときの水平方向位置i及び垂直方向位置j)における要素の値とする。
生成部103は、量子化ベクトル800において左からi(1≦i≦4)番目の要素の値と、量子化ベクトル801において左からj(1≦j≦8)番目の要素の値と、の合計値を求める。そして生成部103は、該合計値を、量子化マトリクスにおいて位置(i,j)における要素の値とする。
生成部103は、量子化ベクトル800において左からi(1≦i≦4)番目の要素の値と、量子化ベクトル801において左からj(1≦j≦8)番目の要素の値と、の合計値を求める。そして生成部103は、該合計値に規定値を加えた値を、量子化マトリクスにおいて位置(i,j)における要素の値とする。
生成部103は、量子化ベクトル800において左からi(1≦i≦4)番目の要素の値と、量子化ベクトル801において左からj(1≦j≦8)番目の要素の値と、の積の値(積値)を求める。そして生成部103は、該求めた積値に規定値を加えた値を、量子化マトリクスにおいて位置(i,j)(量子化マトリクスの左上隅の位置を(1、1)としたときの水平方向位置i及び垂直方向位置j)における要素の値とする。
・ 左端から2番目の要素の値「5」と左端の要素の値「4」との差分値「1」
・ 左端から3番目の要素の値「7」と左端から2番目の要素の値「5」との差分値「2」
・ 左端から4番目の要素の値「8」と左端から3番目の要素の値「7」との差分値「1」
次に符号化部113は、図10(a)に例示する符号化テーブルや図10(b)に例示する符号化テーブルを参照し、それぞれの符号化対象値に対応する二値符号を特定し、該特定した二値符号を符号化する。なお、符号化に用いる符号化テーブルの構成は図10(a)や図10(b)に示した符号化テーブルに限らない。
本実施形態では、量子化マトリクスの生成に用いられる量子化ベクトルは全て符号化する構成とした。これは、符号化側で量子化マトリクスの生成に要した量子化ベクトルを復号側に通知するためである。しかし、一方の量子化ベクトルが他方の量子化ベクトルから生成可能である場合には、必ずしも両方の量子化ベクトルを復号側に通知する必要はなく、該他方の量子化ベクトルを通知するようにしても良い。この場合、復号側では、該他方の量子化ベクトルを復号し、該復号した他方の量子化ベクトルから一方の量子化ベクトルを生成し、該一方の量子化ベクトル及び該他方の量子化ベクトルから量子化マトリクスを生成することができる。
前述したように、符号化側で量子化マトリクスの生成に要した量子化ベクトルのうち一方が他方から生成可能である場合、両方の量子化ベクトルを符号化する必要はない。すなわち、一方の量子化ベクトルを符号化し、該他方の量子化ベクトルを符号化しなくてもよい。この場合、復号側では、復号した量子化ベクトルからもう一方の量子化ベクトルを生成し、該復号した量子化ベクトルと、該復号した量子化ベクトルから生成した量子化ベクトルと、を用いて量子化マトリクスを生成する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (11)
- M(Mは2以上の整数)個の要素を有する第1の1次元ベクトルと、N(Nは2以上の整数)個の要素を有する第2の1次元ベクトルと、を用いて、M×Nのサイズを有する量子化マトリクスを生成する生成手段と、
M画素×N画素のサイズを有するサブブロックに対する直交変換で得られる変換係数群を前記量子化マトリクスを用いて量子化する量子化手段と
を備え、
前記生成手段は、前記第1の1次元ベクトルにおけるi(1≦i≦M)番目の要素の値と、前記第2の1次元ベクトルにおけるj(1≦j≦N)番目の要素の値と、に基づいて、前記量子化マトリクスにおいて水平方向位置iおよび垂直方向位置jにおける要素の値を求めることを特徴とする画像符号化装置。 - 前記画像符号化装置は更に、
前記第1の1次元ベクトルと、前記第2の1次元ベクトルと、を符号化する第1の符号化手段と、
前記量子化手段により量子化された変換係数群を符号化する第2の符号化手段と、
前記第1の符号化手段による符号化結果と、前記第2の符号化手段による符号化結果と、を出力する出力手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 - 前記画像符号化装置は更に、
前記第1の1次元ベクトルおよび前記第2の1次元ベクトルのうち一方を符号化する第1の符号化手段と、
前記量子化手段により量子化された変換係数群を符号化する第2の符号化手段と、
前記第1の符号化手段による符号化結果と、前記第2の符号化手段による符号化結果と、を出力する出力手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 - 前記第1の1次元ベクトルおよび前記第2の1次元ベクトルのうち他方は前記一方から生成可能であることを特徴とする請求項3に記載の画像符号化装置。
- M(Mは2以上の整数)画素×N(Nは2以上の整数)画素のサイズを有するサブブロックに対する直交変換で得られる変換係数群を、M個の要素を有する第1の1次元ベクトルとN個の要素を有する第2の1次元ベクトルとを用いて生成されたM×Nのサイズの量子化マトリクスを用いて量子化した変換係数群の符号化結果と、前記第1の1次元ベクトルの符号化結果と、前記第2の1次元ベクトルの符号化結果と、を復号する第1復号手段と、
前記第1復号手段により復号して得られた前記第1の1次元ベクトルと前記第2の1次元ベクトルとを用いてM×Nのサイズを有する量子化マトリクスを生成し、前記第1復号手段により復号して得られた変換係数群を該生成した量子化マトリクスを用いて逆量子化する逆量子化手段と、
前記逆量子化手段により得られる変換係数群に対して逆直交変換を行うことでサブブロックを復号する第2復号手段と
を備え、
前記逆量子化手段は、前記第1の1次元ベクトルにおけるi(1≦i≦M)番目の要素の値と、前記第2の1次元ベクトルにおけるj(1≦j≦N)番目の要素の値と、に基づいて、前記量子化マトリクスにおいて水平方向位置iおよび垂直方向位置jにおける要素の値を求めることを特徴とする画像復号装置。 - M(Mは2以上の整数)画素×N(Nは2以上の整数)画素のサイズを有するサブブロックに対する直交変換で得られる変換係数群を、M個の要素を有する第1の1次元ベクトルとN個の要素を有する第2の1次元ベクトルとを用いて生成されたM×Nのサイズの量子化マトリクスを用いて量子化した変換係数群の符号化結果と、前記第1の1次元ベクトルの符号化結果と、を復号する第1復号手段と、
前記第1復号手段により復号して得られた前記第1の1次元ベクトルと、該第1の1次元ベクトルから生成されたN個の要素を有する第2の1次元ベクトルと、を用いてM×Nのサイズを有する量子化マトリクスを生成し、前記第1復号手段により復号して得られた変換係数群を該生成した量子化マトリクスを用いて逆量子化する逆量子化手段と、
前記逆量子化手段により得られる変換係数群に対して逆直交変換を行うことでサブブロックを復号する第2復号手段と
を備え、
前記逆量子化手段は、前記第1の1次元ベクトルにおけるi(1≦i≦M)番目の要素の値と、前記第2の1次元ベクトルにおけるj(1≦j≦N)番目の要素の値と、に基づいて、前記量子化マトリクスにおいて水平方向位置iおよび垂直方向位置jにおける要素の値を求めることを特徴とする画像復号装置。 - 画像符号化方法であって、
M(Mは2以上の整数)個の要素を有する第1の1次元ベクトルと、N(Nは2以上の整数)個の要素を有する第2の1次元ベクトルと、を用いて、M×Nのサイズを有する量子化マトリクスを生成する生成工程と、
M画素×N画素のサイズを有するサブブロックに対する直交変換で得られる変換係数群を前記量子化マトリクスを用いて量子化する量子化工程と
を備え、
前記生成工程において、前記第1の1次元ベクトルにおけるi(1≦i≦M)番目の要素の値と、前記第2の1次元ベクトルにおけるj(1≦j≦N)番目の要素の値と、に基づいて、前記量子化マトリクスにおいて水平方向位置iおよび垂直方向位置jにおける要素の値を求めることを特徴とする画像符号化方法。 - 画像復号方法であって、
M(Mは2以上の整数)画素×N(Nは2以上の整数)画素のサイズを有するサブブロックに対する直交変換で得られる変換係数群を、M個の要素を有する第1の1次元ベクトルとN個の要素を有する第2の1次元ベクトルとを用いて生成されたM×Nのサイズの量子化マトリクスを用いて量子化した変換係数群の符号化結果と、前記第1の1次元ベクトルの符号化結果と、前記第2の1次元ベクトルの符号化結果と、を復号する第1復号工程と、
前記第1復号工程において復号して得られた前記第1の1次元ベクトルと前記第2の1次元ベクトルとを用いてM×Nのサイズを有する量子化マトリクスを生成し、前記第1復号工程において復号して得られた変換係数群を該生成した量子化マトリクスを用いて逆量子化する逆量子化工程と、
前記逆量子化工程において得られる変換係数群に対して逆直交変換を行うことでサブブロックを復号する第2復号工程と
を備え、
前記逆量子化工程において、前記第1の1次元ベクトルにおけるi(1≦i≦M)番目の要素の値と、前記第2の1次元ベクトルにおけるj(1≦j≦N)番目の要素の値と、に基づいて、前記量子化マトリクスにおいて水平方向位置iおよび垂直方向位置jにおける要素の値を求めることを特徴とする画像復号方法。 - 画像復号方法であって、
M(Mは2以上の整数)画素×N(Nは2以上の整数)画素のサイズを有するサブブロックに対する直交変換で得られる変換係数群を、M個の要素を有する第1の1次元ベクトルとN個の要素を有する第2の1次元ベクトルとを用いて生成されたM×Nのサイズの量子化マトリクスを用いて量子化した変換係数群の符号化結果と、前記第1の1次元ベクトルの符号化結果と、を復号する第1復号工程と、
前記第1復号工程において復号して得られた前記第1の1次元ベクトルと、該第1の1次元ベクトルから生成されたN個の要素を有する第2の1次元ベクトルと、を用いてM×Nのサイズを有する量子化マトリクスを生成し、前記第1復号工程において復号して得られた変換係数群を該生成した量子化マトリクスを用いて逆量子化する逆量子化工程と、
前記逆量子化工程により得られる変換係数群に対して逆直交変換を行うことでサブブロックを復号する第2復号工程と
を備え、
前記逆量子化工程において、前記第1の1次元ベクトルにおけるi(1≦i≦M)番目の要素の値と、前記第2の1次元ベクトルにおけるj(1≦j≦N)番目の要素の値と、に基づいて、前記量子化マトリクスにおいて水平方向位置iおよび垂直方向位置jにおける要素の値を求めることを特徴とする画像復号方法。 - コンピュータを、請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像符号化装置の各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
- コンピュータを、請求項5または6に記載の画像復号装置の各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018123523A JP7090490B2 (ja) | 2018-06-28 | 2018-06-28 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法 |
PCT/JP2019/016614 WO2020003703A1 (ja) | 2018-06-28 | 2019-04-18 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、コンピュータプログラム |
TW108115008A TW202002634A (zh) | 2018-06-28 | 2019-04-30 | 圖像編碼裝置、圖像解碼裝置、圖像編碼方法、圖像解碼方法、電腦程式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018123523A JP7090490B2 (ja) | 2018-06-28 | 2018-06-28 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020005143A JP2020005143A (ja) | 2020-01-09 |
JP2020005143A5 JP2020005143A5 (ja) | 2021-08-05 |
JP7090490B2 true JP7090490B2 (ja) | 2022-06-24 |
Family
ID=68987035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018123523A Active JP7090490B2 (ja) | 2018-06-28 | 2018-06-28 | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7090490B2 (ja) |
TW (1) | TW202002634A (ja) |
WO (1) | WO2020003703A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007094100A1 (ja) | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | 動画像符号化/復号化方法及び装置並びにプログラム |
JP2012186617A (ja) | 2011-01-31 | 2012-09-27 | Sony Corp | 画像処理装置および方法 |
-
2018
- 2018-06-28 JP JP2018123523A patent/JP7090490B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-18 WO PCT/JP2019/016614 patent/WO2020003703A1/ja active Application Filing
- 2019-04-30 TW TW108115008A patent/TW202002634A/zh unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007094100A1 (ja) | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | 動画像符号化/復号化方法及び装置並びにプログラム |
JP2012186617A (ja) | 2011-01-31 | 2012-09-27 | Sony Corp | 画像処理装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020003703A1 (ja) | 2020-01-02 |
JP2020005143A (ja) | 2020-01-09 |
TW202002634A (zh) | 2020-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020184229A1 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム | |
JP2023080359A (ja) | 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム | |
JP7545556B2 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置及びそれらの制御方法及びプログラム | |
WO2020246125A1 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置及び方法及びプログラム | |
JP2023113858A (ja) | 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム | |
JP7090490B2 (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法 | |
WO2020129489A1 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置及びそれらの制御方法及びプログラム | |
JP2020010320A (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置及びそれらの制御方法及びプログラム | |
TWI833620B (zh) | 圖像編碼裝置、圖像編碼方法、圖像解碼裝置及圖像解碼方法 | |
WO2023181546A1 (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、および画像復号方法 | |
WO2020183859A1 (ja) | 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、及びプログラム | |
JP2021150723A (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210625 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220614 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7090490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |