JP7088693B2 - Information processing equipment, information processing methods, and programs - Google Patents

Information processing equipment, information processing methods, and programs Download PDF

Info

Publication number
JP7088693B2
JP7088693B2 JP2018037083A JP2018037083A JP7088693B2 JP 7088693 B2 JP7088693 B2 JP 7088693B2 JP 2018037083 A JP2018037083 A JP 2018037083A JP 2018037083 A JP2018037083 A JP 2018037083A JP 7088693 B2 JP7088693 B2 JP 7088693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entity
word
words
context
index value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018037083A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019153024A (en
Inventor
樹生 豊田
真也 夜久
智輝 齋藤
葉子 石川
宏希 岩澤
正樹 野口
健 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2018037083A priority Critical patent/JP7088693B2/en
Publication of JP2019153024A publication Critical patent/JP2019153024A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7088693B2 publication Critical patent/JP7088693B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program.

従来、ウェブからデータ(文書や画像など)を収集し、収集したデータを自動的にデータベース化するクローラが知られている(特許文献1参照)。クローラは、ウェブページ中のリンクを辿って、様々なIPアドレスのウェブページからデータを収集する。クローラによって収集されたデータは、ウェブ情報データベースに蓄積される。 Conventionally, a crawler that collects data (documents, images, etc.) from the Web and automatically creates a database of the collected data is known (see Patent Document 1). Crawlers collect data from web pages with various IP addresses by following links in web pages. The data collected by the crawler is stored in the web information database.

一方、検索エンジンは、ユーザによって入力された検索ワードを受信すると、受信した検索ワードに関連するウェブページやアプリページの情報(例えば、URL:Uniform Resource Locator)をウェブ情報データベースから取得し、取得した情報の一覧を検索結果として出力する。 On the other hand, when the search engine receives the search word input by the user, the information of the web page or application page related to the received search word (for example, URL: Uniform Resource Locator) is acquired from the web information database and acquired. Output a list of information as a search result.

特開2012-69171号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-69171

Matthew D. Hoffmanら、“Online Learning for Latent Dirichlet Allocation”,[online],[2018年2月27日検索],インターネット<URL:https://papers.nips.cc/paper/3902-online-learning-for-latent-dirichlet-allocation.pdf>Matthew D. Hoffman et al., “Online Learning for Latent Dirichlet Allocation”, [online], [Searched February 27, 2018], Internet <URL: https://papers.nips.cc/paper/3902-online-learning -for-latent-dirichlet-allocation.pdf >

検索エンジンは、ユーザ満足度を向上させるため、ユーザによって入力された検索ワード(以下、「クエリ」、「検索クエリ」とも言う)に関連するデータを検索結果とともに出力するように運用されている場合がある。これを実現するために、テキストデータとエンティティとを互いに対応付けて記憶したデータベースが用いられる場合がある。データベースにおいて、ある特定のエンティティにのみ対応付けられているテキストデータがクエリとして入力されると、自ずと、その特定のエンティティが検索結果とともに出力されることになる。一方、1つのテキストデータが複数のエンティティに対応付けられている場合、ユーザが意図しない不適切なエンティティに関する情報が検索結果とともに出力される可能性がある。また、1度の検索要求処理において入力されたクエリに複数のワードが含まれている場合、いずれのワードがエンティティを示しているのかを判定できず、不適切なエンティティに関する情報が検索結果とともに出力される可能性がある。 When the search engine is operated to output the data related to the search word (hereinafter, also referred to as "query" or "search query") entered by the user together with the search result in order to improve the user satisfaction. There is. In order to realize this, a database in which text data and an entity are stored in association with each other may be used. In the database, when text data associated only with a specific entity is input as a query, that specific entity is naturally output together with the search result. On the other hand, when one text data is associated with a plurality of entities, information about an inappropriate entity not intended by the user may be output together with the search result. Also, if the query entered in one search request processing contains multiple words, it is not possible to determine which word represents the entity, and information about the inappropriate entity is output along with the search results. May be done.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、不適切な情報が検索結果とともに出力されるのを抑制することができる情報処理装置を提供することを目的の一つとする。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and one of the objects of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of suppressing output of inappropriate information together with a search result.

本発明の一態様は、検索クエリとして入力された2つ以上のワードのそれぞれと、エンティティとの関連度を示す第1指標値を算出する第1指標値算出部と、前記ワードをコンテキストとして含むエンティティと、前記ワードのそれぞれとの関連度を示す第2指標値を算出する第2指標値算出部と、前記第1指標値算出部により算出された前記第1指標値と、前記第2指標値算出部により算出された前記第2指標値とに基づいて、前記ワードと関連が高いエンティティを判定する判定部とを備える情報処理装置である。 One aspect of the present invention includes each of two or more words input as a search query, a first index value calculation unit that calculates a first index value indicating the degree of association with an entity, and the word as a context. The second index value calculation unit that calculates the second index value indicating the degree of association between the entity and each of the words, the first index value calculated by the first index value calculation unit, and the second index. It is an information processing apparatus including a determination unit that determines an entity that is highly related to the word based on the second index value calculated by the value calculation unit.

本発明の一態様によれば、不適切な情報が検索結果とともに出力されるのを抑制することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to suppress the output of inappropriate information together with the search result.

本実施形態に係るナレッジデータサーバの使用環境及び構成を示す図である。It is a figure which shows the use environment and the configuration of the knowledge data server which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るナレッジグラフの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the knowledge graph which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る「野球選手A」のウェブページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the web page of "baseball player A" which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る「野球チームB」のウェブページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the web page of "baseball team B" which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るコンテンツ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content information which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る検索結果ウェブページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the search result web page which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る収集部が収集した関連ウェブページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the related web page collected by the collection part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る収集部により収集された関連ウェブページの他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the related web page collected by the collection part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る収集部により収集された関連ウェブページの他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the related web page collected by the collection part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る「野球選手A」のウェブページの他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the web page of "baseball player A" which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るコンテンツ情報及び第1確率の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content information and the 1st probability which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るコンテキスト収集部によるコンテキスト収集処理の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the context collection process by the context collection part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るコンテキスト収集部によるコンテキスト収集処理の他の例を説明する図である。It is a figure explaining another example of the context collection process by the context collection part which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るコンテキスト情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the context information which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る第2確率算出部によるコンテキストの頻度情報の算出処理の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the calculation processing of the frequency information of a context by the 2nd probability calculation part which concerns on this embodiment. 本実施形態のナレッジデータサーバのオンライン動作の一例を示す流れ図である。It is a flow chart which shows an example of the online operation of the knowledge data server of this embodiment. 本実施形態のナレッジデータサーバのオンライン動作の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the online operation of the knowledge data server of this embodiment. 本実施形態のナレッジデータサーバの第1確率を算出する動作の一例を示す流れ図である。It is a flow chart which shows an example of the operation which calculates the 1st probability of the knowledge data server of this embodiment. 本実施形態のナレッジデータサーバの第2確率を算出する動作の一例を示す流れ図である。It is a flow chart which shows an example of the operation which calculates the 2nd probability of the knowledge data server of this embodiment. 本実施形態のナレッジデータサーバの第2確率を算出する詳細動作の一例を示す流れ図である。It is a flow chart which shows an example of the detailed operation which calculates the 2nd probability of the knowledge data server of this embodiment.

以下、図面を参照し、本発明の情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムの実施形態について説明する。本実施形態においては、情報処理装置が、ナレッジデータサーバの一部を構成するものとして説明する。ナレッジデータサーバは、例えば、収集対象データ(例えば、画像やテキストデータ)を収集し、収集したデータに基づいてナレッジグラフを生成するサーバである。本実施形態において、ナレッジグラフは、エンティティやクラス、プロパティと、エンティティに関連する関連データが記載されているウェブページの所在情報とが関連付けられたデータである。エンティティとは、例えば、ある対象事物の実体(例えば、実世界で存在している物体)を表していてもよいし、ある対象事物の概念(例えば、実世界または仮想世界の中で定義された概念)を表していてもよい。例えば、対象事物が「建物」という概念である場合、エンティティは、「○○塔」や「○○ビルディング」などといった実体を表してよい。また、例えば、対象事物が「経済学」という概念である場合、エンティティは、「ミクロ経済学」や「マクロ経済学」などといった実体のない抽象的な概念を表してよい。以下、実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the information processing apparatus, information processing method, and program of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the information processing apparatus will be described as forming a part of the knowledge data server. The knowledge data server is, for example, a server that collects data to be collected (for example, image or text data) and generates a knowledge graph based on the collected data. In the present embodiment, the knowledge graph is data in which an entity, a class, and a property are associated with the location information of a web page in which related data related to the entity is described. An entity may represent, for example, an entity of an object (eg, an object that exists in the real world), or may be defined in the concept of an object (eg, in the real world or virtual world). It may represent a concept). For example, when the object is the concept of "building", the entity may represent an entity such as "○○ tower" or "○○ building". Further, for example, when the object is the concept of "economics", the entity may represent an insubstantial abstract concept such as "microeconomics" or "macroeconomics". Hereinafter, embodiments will be described in detail.

<実施形態>
<1-1.ナレッジデータサーバの使用環境>
図1は、本実施形態に係るナレッジデータサーバ100の使用環境及び構成を示す図である。ナレッジデータサーバ100は、端末装置200と、ウェブサーバ300と、クロール対象機器DVと、ネットワークNWを介して通信可能に接続される。ネットワークNWは、ワールドワイドウェブ(World Wide Web)を意味し、インターネットやイントラネットで標準的に用いられるHTML文書などを利用したシステムである。ネットワークNWは、無線基地局やプロバイダ装置、専用回線などを更に含んでよい。
<Embodiment>
<1-1. Knowledge data server usage environment>
FIG. 1 is a diagram showing a usage environment and configuration of the knowledge data server 100 according to the present embodiment. The knowledge data server 100 is communicably connected to the terminal device 200, the web server 300, the crawl target device DV, and the network NW. The network NW means the World Wide Web, and is a system using HTML documents and the like that are standardly used on the Internet and intranets. The network NW may further include a radio base station, a provider device, a dedicated line, and the like.

端末装置200は、ユーザによって使用される装置であり、例えば、スマートフォンなどの携帯電話、タブレット型コンピュータ、ノート型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータなどである。ウェブサーバ300は、検索エンジンを用いて検索結果を表示するためのウェブページを生成し、端末装置200に提供するサーバである。 The terminal device 200 is a device used by a user, and is, for example, a mobile phone such as a smartphone, a tablet computer, a notebook computer, a desktop computer, or the like. The web server 300 is a server that uses a search engine to generate a web page for displaying search results and provides it to the terminal device 200.

ナレッジデータサーバ100は、例えば、制御部110と、記憶部120とを備える。記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ、またはこれらのうち複数が組み合わされたハイブリッド型記憶装置などにより実現される。また、記憶部120の一部または全部は、NAS(Network Attached Storage)や外部のストレージサーバなど、ナレッジデータサーバ100がアクセス可能な外部装置であってもよい。記憶部120には、例えば、ナレッジグラフ(以下、ナレッジグラフD1)と、コンテンツ情報D2と、コンテキスト情報D3とが記憶される。 The knowledge data server 100 includes, for example, a control unit 110 and a storage unit 120. The storage unit 120 is realized by, for example, a RAM (Random Access Memory), an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, or a hybrid storage device in which a plurality of these are combined. Further, a part or all of the storage unit 120 may be an external device such as NAS (Network Attached Storage) or an external storage server that can be accessed by the knowledge data server 100. The storage unit 120 stores, for example, a knowledge graph (hereinafter, knowledge graph D1), content information D2, and context information D3.

図2は、本実施形態に係るナレッジグラフD1の一例を示す図である。ナレッジグラフD1において記述された事物は、オントロジーによって定義される。オントロジーとは、事物のクラスおよびプロパティを定義したものであり、クラスとプロパティとの間に成り立つ制約を集めたものである。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the knowledge graph D1 according to the present embodiment. The things described in the knowledge graph D1 are defined by the ontology. An ontology is a definition of a class and a property of an object, and is a collection of constraints that hold between the class and the property.

クラスとは、オントロジーにおいて、同じ性質を持つ事物同士を一つのグループにしたものである。事物の性質がどういったものであるのか、すなわち事物がどのクラスに属するのかは、後述するプロパティにより決定される。 A class is a group of things that have the same properties in an ontology. What the nature of an object is, that is, which class the object belongs to, is determined by the properties described below.

例えば、くちばしを持ち、卵生の脊椎動物であり、前肢が翼になっている、という性質を持つ事物は、「鳥」というクラスに分類される。また、「鳥」というクラスの中で、飛べない、という性質を持つ事物は、例えば、「ペンギン」や「ダチョウ」という、より下位のクラスに分類される。このように、クラスの体系は、上位と下位の関係を有する階層構造となっていてよい。上位のクラスの性質は、下位のクラスに継承される。上述した例では、「鳥」というクラスの、「くちばしを持ち、卵生の脊椎動物であり、前肢が翼になっている」という性質は、「ペンギン」や「ダチョウ」という下位のクラスの性質にも含まれることになる。クラスを識別するためのクラス名は、例えば、「鳥」というクラスであれば、そのクラス名は「鳥」という文字列によって表されてよい。なお、クラス名は、必ずしも意味を表している必要はなく、例えば、「鳥」というクラスであっても、「情報1」や「C1」といった単なる識別情報を示す文字列が割り当てられてもよい。上述したエンティティ、すなわち事物は、オントロジーにより定義されたクラス体系の中に含まれる、いずれかのクラスに属するものとする。 For example, things that have a beak, an oviparous vertebrate, and forelimbs that are wings are classified in the "bird" class. Also, in the class of "birds", things that have the property of not being able to fly are classified into lower classes such as "penguins" and "ostriches". In this way, the class system may have a hierarchical structure having a higher-lower relationship. The nature of the upper class is inherited by the lower class. In the example above, the "bird" class's "beak-bearing, oviparous vertebrate with winged forelimbs" property is a lower class property of "penguins" and "ostriches". Will also be included. For example, if the class name for identifying the class is a class "bird", the class name may be represented by the character string "bird". The class name does not necessarily have to represent a meaning, and for example, even in the class "bird", a character string indicating mere identification information such as "information 1" or "C1" may be assigned. .. The above-mentioned entity, that is, an entity, shall belong to any of the classes contained in the class system defined by the ontology.

プロパティとは、事物の性質や特徴、クラス間の関係を記述する属性である。例えば、プロパティは、「~を体の構成要素としてもつ」という性質や、「~に生息する」という性質を示す属性であってもよいし、「あるクラスが上位クラスであり、あるクラスが下位クラスである」というクラス間の上位下位の関係を示す属性であってもよい。プロパティを識別するためのプロパティ名は、上述したクラス名と同様に、そのプロパティ名自体が意味を表していてもよいし、意味を表していなくてもよい。 Properties are attributes that describe the nature and characteristics of things and the relationships between classes. For example, a property may be an attribute that has the property of "having ... as a component of the body" or the property of "living in", or "a class is a higher class and a certain class is a lower class". It may be an attribute indicating the relationship between the upper and lower levels of "class". As for the property name for identifying the property, the property name itself may or may not represent the meaning, as in the class name described above.

ナレッジグラフD1は、上述したクラスがノードとして表され、上述したプロパティがラベル付き、且つ方向性のあるエッジとして表された有向グラフである。このようなグラフ構造によって、事物についての情報がノードにより、事物間の関係がエッジによって判別可能となる。 The knowledge graph D1 is a directed graph in which the above-mentioned class is represented as a node and the above-mentioned properties are represented as labeled and directional edges. With such a graph structure, information about things can be discriminated by nodes, and relationships between things can be discriminated by edges.

図2示される例のナレッジグラフD1は、エンティティE1と、エンティティE2とが、「所属チーム」というプロパティ名のクラスに属する。本実施形態において、各エンティティには、各エンティティを識別することが可能な情報(以下、エンティティ識別情報EID)と、エンティティ名と、当該エンティティのウェブページの所在情報とが関連付けられる。所在情報とは、ウェブ上の位置を特定するための情報であり、例えば、URLである。所在情報が示すウェブページには、当該エンティティの関連データが記載されている。図2に示すナレッジグラフD1において、エンティティE1には、エンティティ識別情報EIDの「0001」と、エンティティ名の「野球選手A」と、当該エンティティに関連する関連データが記載されているウェブページの所在情報である「http://百科事典ウェブページ/野球選手A」というURLとが対応付けられている。また、エンティティE2には、エンティティ識別情報EIDの「0002」と、エンティティ名「野球チームB」と、当該エンティティに関連する関連データが記載されているウェブページの所在情報である「http://百科事典ウェブページ/野球チームB」というURLとが対応付けられている。以降の説明において、エンティティに関連する関連データをエンティティの関連データと記載する。また、エンティティの関連データが記載されているウェブページを、エンティティのウェブページとも記載する。 In the knowledge graph D1 of the example shown in FIG. 2, the entity E1 and the entity E2 belong to a class having a property name of "affiliated team". In the present embodiment, each entity is associated with information that can identify each entity (hereinafter, entity identification information EID), an entity name, and location information of a web page of the entity. The location information is information for specifying a position on the Web, and is, for example, a URL. The web page indicated by the location information contains the relevant data of the entity. In the knowledge graph D1 shown in FIG. 2, the entity E1 is the location of a web page in which the entity identification information EID "0001", the entity name "baseball player A", and related data related to the entity are described. It is associated with the URL "http: // encyclopedia web page / baseball player A" which is information. Further, the entity E2 is the location information of the web page in which the entity identification information EID "0002", the entity name "baseball team B", and the related data related to the entity are described, "http: //". It is associated with the URL "Encyclopedia Web Page / Baseball Team B". In the following description, the related data related to the entity will be described as the related data of the entity. In addition, the web page in which the data related to the entity is described is also described as the web page of the entity.

図3は、本実施形態に係る「野球選手A」のウェブページの一例を示す図である。「野球選手A」のウェブページには、「野球選手A」の関連データが記載されている。また、図4は、本実施形態に係る「野球チームB」のウェブページの一例を示す図である。「野球チームB」のウェブページには、「野球チームB」の関連データが記載されている。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a web page of “baseball player A” according to the present embodiment. The web page of "baseball player A" contains data related to "baseball player A". Further, FIG. 4 is a diagram showing an example of a web page of “baseball team B” according to the present embodiment. The web page of "Baseball Team B" contains data related to "Baseball Team B".

図5は、本実施形態に係るコンテンツ情報D2の一例を示す図である。コンテンツ情報D2とは、エンティティと、テキストデータとが関連付けられた情報である。コンテンツ情報D2は、ウェブページに含まれる関連データを収集した収集結果又は検索エンジンの検索ログに基づいて生成される。コンテンツ情報D2は、例えば、エンティティのウェブページに含まれるテキストデータが収集され、収集されたテキストデータと、エンティティとが関連付けられた情報である。また、コンテンツ情報D2は、例えば、エンティティがクエリとして入力された際、当該エンティティと共に入力されたテキストデータと、エンティティとが関連付けられた情報である。図5に示される一例のコンテンツ情報D2において、「野球選手A」というエンティティには、「3000本安打」というテキストデータが関連付けられ、「野球チームB」というエンティティには、「2017年優勝」というテキストデータが関連付けられる。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the content information D2 according to the present embodiment. The content information D2 is information in which an entity and text data are associated with each other. The content information D2 is generated based on the collection result of collecting the related data contained in the web page or the search log of the search engine. The content information D2 is, for example, information in which text data included in a web page of an entity is collected and the collected text data is associated with the entity. Further, the content information D2 is, for example, information in which when an entity is input as a query, the text data input together with the entity is associated with the entity. In the example content information D2 shown in FIG. 5, the entity "baseball player A" is associated with the text data "3000 hits", and the entity "baseball team B" is referred to as "2017 championship". Text data is associated.

<1-2.検索結果ウェブページ>
図6は、本実施形態に係る検索結果ウェブページの一例を示す図である。図6に示されるように、端末装置200の表示部210には、クエリ入力領域211と、ナレッジパネル220と、検索結果230とが含まれる検索結果ウェブページが表示される。ナレッジパネル220には、クエリに対応するエンティティ221と、エンティティ221に関連する画像222と、エンティティ221に関連する関連情報223とが含まれる。ユーザは、端末装置200を用いて、端末装置200の表示部210に表示された検索ページにクエリを入力する。クエリとは、一つの検索ワードまたは複数の検索ワードの組み合わせである。端末装置200は、ユーザによって入力されたクエリをウェブサーバ300に送信する。
<1-2. Search result web page >
FIG. 6 is a diagram showing an example of a search result web page according to the present embodiment. As shown in FIG. 6, the display unit 210 of the terminal device 200 displays a search result web page including a query input area 211, a knowledge panel 220, and a search result 230. The knowledge panel 220 includes the entity 221 corresponding to the query, the image 222 associated with the entity 221 and the relevant information 223 associated with the entity 221. The user uses the terminal device 200 to input a query on the search page displayed on the display unit 210 of the terminal device 200. A query is a search word or a combination of a plurality of search words. The terminal device 200 sends the query entered by the user to the web server 300.

ウェブサーバ300は、端末装置200から受信したクエリをナレッジデータサーバ100に送信する。ナレッジデータサーバ100は、受信したクエリに対応するエンティティに関連する情報をウェブサーバ300に送信する。ナレッジデータサーバ100は、例えば、受信したクエリがコンテンツ情報D2のエンティティに含まれている場合、当該エンティティを受信したクエリに関連付けられたエンティティと判定する。ナレッジデータサーバ100は、例えば、コンテンツ情報D2に基づいて、受信したクエリ(テキストデータ)に関連付けられたエンティティを判定する。また、ナレッジデータサーバ100は、ナレッジグラフD1に基づいて、判定したエンティティに対応付けられた所在情報をウェブサーバ300に送信する。ウェブサーバ300は、受信した所在情報に基づいて、当該所在情報が示すウェブページのうち、エンティティの関連データを抽出する。ウェブサーバ300は、抽出したエンティティの関連データ(この一例では、ナレッジパネル220に示す情報)を含めた検索結果ウェブページ(例えば、図6)を生成する。 The web server 300 transmits the query received from the terminal device 200 to the knowledge data server 100. The knowledge data server 100 sends information related to the entity corresponding to the received query to the web server 300. For example, when the received query is included in the entity of the content information D2, the knowledge data server 100 determines that the entity is the entity associated with the received query. The knowledge data server 100 determines an entity associated with a received query (text data), for example, based on the content information D2. Further, the knowledge data server 100 transmits the location information associated with the determined entity to the web server 300 based on the knowledge graph D1. Based on the received location information, the web server 300 extracts the relevant data of the entity from the web pages indicated by the location information. The web server 300 generates a search result web page (eg, FIG. 6) that includes the relevant data of the extracted entity (in this example, the information shown in the knowledge panel 220).

図6に示される例においては、クエリとして「3000本安打」が入力され、ナレッジパネル220には「3000本安打」に関連する画像や様々な情報が表示されている。ナレッジパネル220には、例えば、「3000本安打」を達成した「野球選手A」の画像222や、「野球選手A」の生年月日や出身地等の関連情報223が表示される。このように、検索結果230だけでなく、ナレッジパネル220を表示部210に表示することで、検索結果に対するユーザ満足度を向上させることができる。 In the example shown in FIG. 6, "3000 hits" is input as a query, and an image and various information related to "3000 hits" are displayed on the knowledge panel 220. On the knowledge panel 220, for example, an image 222 of "baseball player A" who achieved "3000 hits" and related information 223 such as the date of birth and birthplace of "baseball player A" are displayed. In this way, by displaying not only the search result 230 but also the knowledge panel 220 on the display unit 210, the user satisfaction with the search result can be improved.

<1-3.ナレッジデータサーバ100の構成>
図1に戻り、制御部110は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。制御部110は、例えば、選択部111と、関連ページ収集部112と、第1確率算出部113(第1指標値算出部)と、コンテキスト収集部114と、第2確率算出部115(第2指標値算出部、頻度情報算出部)と、所在情報取得部116(判定部)と、通信I/F(Interface)117とを備える。また、これらの構成要素のうち一部または全部(内包する記憶部を除く)は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。通信I/F117は、ネットワークNWを介した各機能部と、他の機器(例えば、クロールの対象機器(以下、クロール対象機器DV)、端末装置200、及びウェブサーバ300)との通信を仲介する。
<1-3. Configuration of Knowledge Data Server 100>
Returning to FIG. 1, the control unit 110 is realized by, for example, a hardware processor such as a CPU (Central Processing Unit) executing a program (software). The control unit 110 is, for example, a selection unit 111, a related page collection unit 112, a first probability calculation unit 113 (first index value calculation unit), a context collection unit 114, and a second probability calculation unit 115 (second probability calculation unit). It includes an index value calculation unit, a frequency information calculation unit), a location information acquisition unit 116 (determination unit), and a communication I / F (Interface) 117. In addition, some or all of these components (excluding the contained storage unit) are LSI (Large Scale Integration), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), FPGA (Field-Programmable Gate Array), GPU (Graphics Processing). It may be realized by hardware (circuit unit; including circuitry) such as Unit), or it may be realized by the cooperation of software and hardware. The communication I / F 117 mediates communication between each functional unit via the network NW and other devices (for example, a crawl target device (hereinafter, crawl target device DV), a terminal device 200, and a web server 300). ..

選択部111は、コンテンツ情報D2から確率算出対象の任意のテキストデータ(以下、対象テキストデータ)を選択する。関連ページ収集部112は、選択部111によって選択された対象テキストデータに関連するウェブページ(以下、関連ウェブページ)を、ネットワークNWを介して収集する。関連ページ収集部112により収集されるウェブページとは、例えば、利用者によって編集可能な百科事典のウェブページや、対象テキストデータをクエリとした場合の検索結果ウェブページである。以下、利用者によって編集可能な百科事典のウェブページを、百科事典ウェブページと記載する。 The selection unit 111 selects arbitrary text data (hereinafter referred to as target text data) for which the probability is to be calculated from the content information D2. The related page collecting unit 112 collects a web page (hereinafter referred to as a related web page) related to the target text data selected by the selection unit 111 via the network NW. The web page collected by the related page collection unit 112 is, for example, an encyclopedia web page that can be edited by a user, or a search result web page when the target text data is used as a query. Hereinafter, the encyclopedia web page that can be edited by the user is referred to as an encyclopedia web page.

図7は、関連ページ収集部112により収集された百科事典ウェブページの一例を示す図である。図7に示される例においては、関連ページ収集部112は、百科事典ウェブページのうち、コンテンツ情報D2が示す「野球選手A」のエンティティに関連付けられる「3000本安打」という対象テキストデータが記載された関連ウェブページを収集する。関連ページ収集部112は、例えば、百科事典ウェブページのHTML(HyperText Markup Language)データを含む収集対象データを、ネットワークNWを介してクロール対象機器DVから収集する。関連ページ収集部112は、いわゆるクローラプログラムにより実現される。収集対象データは、ネットワークNW上(クロール対象機器DVの記憶領域内)にあり、ブラウザで閲覧可能なデータである。なお、収集対象データは、ブラウザに限らず、アプリケーションプログラムによって再生されるデータであってもよい。収集対象データは、例えば、HTMLのソースを示すテキストデータを含む関連ウェブページである。関連ページ収集部112は、百科事典ウェブページのうち、対象テキストデータが記載された関連ウェブページが存在する場合、そのすべてを収集する。 FIG. 7 is a diagram showing an example of an encyclopedia web page collected by the related page collection unit 112. In the example shown in FIG. 7, the related page collection unit 112 describes the target text data of "3000 hits" associated with the entity of "baseball player A" indicated by the content information D2 in the encyclopedia web page. Collect related web pages. The related page collection unit 112 collects collection target data including HTML (HyperText Markup Language) data of an encyclopedia web page from a crawl target device DV via a network NW. The related page collecting unit 112 is realized by a so-called crawler program. The data to be collected is data that is on the network NW (in the storage area of the device DV to be crawled) and can be viewed by a browser. The data to be collected is not limited to the browser, and may be data reproduced by the application program. The data to be collected is, for example, a related web page containing textual data indicating the source of HTML. The related page collection unit 112 collects all the related web pages in which the target text data is described among the encyclopedia web pages, if any.

また、図8は、関連ページ収集部112により収集された検索結果ウェブページの一例を示す図である。図8に示される例においては、検索結果ウェブページは、コンテンツ情報D2が示すエンティティ「野球選手A」が検索結果として表示される、「3000本安打」というクエリ(図示するテキストTX21)が入力された場合の検索結果を示している。クエリは、対象テキストデータの一例である。 Further, FIG. 8 is a diagram showing an example of a search result web page collected by the related page collection unit 112. In the example shown in FIG. 8, in the search result web page, the query "3000 hits" (text TX21 shown) in which the entity "baseball player A" indicated by the content information D2 is displayed as the search result is input. The search result is shown. The query is an example of target text data.

図1に戻り、第1確率算出部113は、関連ページ収集部112によって収集された関連ウェブページに基づいて、対象テキストデータとエンティティとの組に対して確率算出処理を行う。第1確率算出部113は、対象テキストデータ(エンティティの名前)が与えられたときの各エンティティの関連付けられる関連度を示す確率(P(エンティティ|名前))(以下、第1確率)を算出する。関連ページ収集部112は、例えば、式(1)が示すP(e|s)の値を第1確率として算出する。式(1)における各種要素については、後述する式(2)、(3)並びに関連ウェブページの種類ごとに説明する。第1確率は、第1指標値の一例である。 Returning to FIG. 1, the first probability calculation unit 113 performs the probability calculation process for the set of the target text data and the entity based on the related web page collected by the related page collection unit 112. The first probability calculation unit 113 calculates a probability (P (entity | name)) (hereinafter, first probability) indicating the degree of association of each entity when the target text data (name of the entity) is given. .. The related page collecting unit 112 calculates, for example, the value of P (e | s) represented by the equation (1) as the first probability. Various elements in the formula (1) will be described for each of the formulas (2) and (3) described later and the types of related web pages. The first probability is an example of the first index value.

Figure 0007088693000001
Figure 0007088693000001

以下、関連ウェブページが百科事典ウェブページである場合の確率算出処理の詳細について説明し、次に、関連ウェブページが検索結果ウェブページである場合の確率算出処理の詳細について説明する。 Hereinafter, the details of the probability calculation process when the related web page is an encyclopedia web page will be described, and then the details of the probability calculation process when the related web page is a search result web page will be described.

<1-4.関連ウェブページが百科事典ウェブページの場合>
第1確率算出部113は、百科事典ウェブページに含まれるテキストデータのうち、対象テキストデータと関連付けられたエンティティを示すテキストデータが、リンク先を示すテキスト(アンカーテキスト)として含まれる確率を算出する。関連ウェブページには、対象テキストデータ(この一例では、「3000本安打」(図示するテキストTX11)と関連付けられたエンティティ(この一例では、「野球選手A」)を示すテキストデータ(図示するテキストTX12~14)が含まれる。また、テキストTX12~14のうち、テキストTX12は、アンカーテキストである。また、テキストTX12に付与された他のウェブページのリンクは、ナレッジグラフD1において、対象テキストデータに関連付けられたエンティティ(この一例では、「野球選手A」)に対応付けられた所在情報である。
<1-4. If the related web page is an encyclopedia web page>
The first probability calculation unit 113 calculates the probability that the text data indicating the entity associated with the target text data is included as the text (anchor text) indicating the link destination among the text data included in the encyclopedia web page. .. The related web page contains text data (illustrated text TX12) indicating the target text data (in this example, "3000 hits" (illustrated text TX11) and the associated entity (in this example, "baseball player A")). ~ 14) is included. Further, among the text TX12 ~ 14, the text TX12 is an anchor text. Further, the link of another web page given to the text TX12 is included in the target text data in the knowledge graph D1. The location information associated with the associated entity (in this example, "baseball player A").

ここで、第1確率算出部113は、以下の式(2)によって、対象テキストデータを含むすべての百科事典ウェブページにおける対象テキストの数に対して、アンカーテキストである対象テキストデータの数によって求められる確率(以下、アンカーテキスト確率)を算出する。式(2)におけるasは、アンカーテキスト確率を示している。 Here, the first probability calculation unit 113 obtains the number of target texts in all the encyclopedia web pages including the target text data by the number of target text data which is the anchor text by the following equation (2). Calculate the probability of being generated (hereinafter referred to as the anchor text probability). As in equation (2) indicates the anchor text probability.

Figure 0007088693000002
Figure 0007088693000002

また、第1確率算出部113は、以下の式(3)によって、当該アンカーテキストのリンク先が、ナレッジグラフD1において対象テキストデータと関連付けられた所在情報に対応するエンティティのウェブページ(以下、特定のウェブページ)である確率(以下、第1エンティティ確率)を算出する。式(3)におけるeとは、第1エンティティ確率を示している。 In addition, the first probability calculation unit 113 uses the following formula (3) to specify the web page of the entity whose link destination of the anchor text corresponds to the location information associated with the target text data in the knowledge graph D1 (hereinafter, specified. Web page) (hereinafter referred to as the first entity probability) is calculated. The e in the equation (3) indicates the first entity probability.

Figure 0007088693000003
Figure 0007088693000003

関連ページ収集部112により収集された関連ウェブページが図7に示すウェブページのみである場合、第1確率算出部113は、すべての関連ウェブページに含まれる対象テキストデータのうち、当該対象テキストデータがアンカーテキストである確率(つまり、アンカーテキスト確率)を「1/3」と算出する。図示する対象テキストデータの中で、リンクが付与されるのは一つだからである(二つ以上付与されている場合も一つとカウントしてよい)。また、第1確率算出部113は、当該アンカーテキストのリンク先が、対象テキストデータと関連付けられるエンティティの特定のウェブページである確率(第1エンティティ確率)を「1」と算出する。 When the related web page collected by the related page collecting unit 112 is only the web page shown in FIG. 7, the first probability calculation unit 113 uses the target text data among the target text data included in all the related web pages. The probability that is an anchor text (that is, the anchor text probability) is calculated as "1/3". This is because, in the target text data shown in the figure, only one link is given (even if two or more links are given, it may be counted as one). Further, the first probability calculation unit 113 calculates the probability (first entity probability) that the link destination of the anchor text is a specific web page of the entity associated with the target text data as "1".

<1-5.関連ウェブページが検索結果ウェブページの場合>
第1確率算出部113は、検索結果ウェブページに含まれる対象テキストデータと関連付けられたエンティティをテキストとして含むリンク先が選択された確率を算出する。対象テキストデータは、「3000本安打」(図示するテキストTX21)であり、対象テキストデータと対応付けられたエンティティは、「野球選手A」である。以降の説明において、対象テキストデータと関連付けられたエンティティに係るテキストを、対象エンティティテキストデータと記載する。図8の例では、関連ウェブページには、対象テキストデータの関連ウェブページのリンクが付与されたテキストデータ(図示するテキストTX22~24)が含まれる。このうち、対象エンティティテキストデータ(この一例では、「野球選手A」)が含まれるのは、テキストTX22である。テキストTX22に付与されたリンク先は、例えば、ナレッジグラフD1において、対象テキストデータに関連付けられたエンティティ(この一例では、「野球選手A」)に対応付けられた所在情報である。つまり、テキストTX22が有する他のウェブページのリンクは、特定のウェブページであり、一例として百科事典ウェブページである。なお、検索結果ウェブページには、リンクを有さないテキストであって、エンティティを示すテキストTX25が含まれてよい。
<1-5. If the related web page is a search result web page>
The first probability calculation unit 113 calculates the probability that the link destination including the entity associated with the target text data included in the search result web page as text is selected. The target text data is "3000 hits" (text TX21 in the figure), and the entity associated with the target text data is "baseball player A". In the following description, the text related to the entity associated with the target text data will be referred to as the target entity text data. In the example of FIG. 8, the related web page includes text data (texts TX22 to 24 shown) to which a link of the related web page of the target text data is added. Of these, the text TX22 contains the target entity text data (in this example, "baseball player A"). The link destination given to the text TX 22 is, for example, the location information associated with the entity (in this example, “baseball player A”) associated with the target text data in the knowledge graph D1. That is, the link of another web page of the text TX22 is a specific web page, for example, an encyclopedia web page. It should be noted that the search result web page may include text TX25, which is text without a link and indicates an entity.

第1確率算出部113は、式(2)によって、すべての検索結果ウェブページに含まれるそれぞれのリンク先がクリックされた回数に対して、対象エンティティテキストデータを含むリンク先がクリックされた回数の比として求められる確率(以下、エンティティテキストクリック確率)を算出する。なお、「クリック」とは、選択することの一例であり、タッチ、タップその他の態様で選択されてもよい。以下の説明では代表してクリックと称する。式(2)におけるasは、エンティティテキストクリック確率を示している。 The first probability calculation unit 113 is the number of times the link destination including the target entity text data is clicked with respect to the number of times each link destination included in all the search result web pages is clicked by the equation (2). Calculate the probability obtained as a ratio (hereinafter, entity text click probability). Note that "click" is an example of selection, and may be selected by touch, tap, or other modes. In the following description, it is collectively referred to as a click. As in the equation (2) indicates the entity text click probability.

また、第1確率算出部113は、式(3)によって、対象エンティティテキストデータを含むリンク先が、エンティティに関する特定のウェブページである確率(以下、第2エンティティ確率)を算出する。式(3)におけるeは、第2エンティティ確率を示している。 Further, the first probability calculation unit 113 calculates the probability that the link destination including the target entity text data is a specific web page related to the entity (hereinafter, the second entity probability) by the formula (3). E in the equation (3) indicates the second entity probability.

<1-6.異なる事物を指す同一のエンティティが含まれる場合>
ここで、エンティティは、同一の文言であっても異なる事物を指す場合がある。図9は、同一の文言によって異なるエンティティのウェブページにリンクしている例を示す図である。図9に示される例において、テキストTX22は、「野球選手A」のウェブページ(例えば、図3)のリンク先を示す。これに対し、テキストTX26は、「野球選手A」同姓同名の野球選手であって、「野球選手A」とは異なる野球チームCに所属する選手のウェブページのリンク先を示す。第1確率算出部113は、式(2)において、テキストTX26がクリックされた場合もエンティティクリック確率に算入する。
<1-6. When the same entity pointing to different things is included>
Here, an entity may refer to different things even if they have the same wording. FIG. 9 is a diagram showing an example of linking to a web page of a different entity by the same wording. In the example shown in FIG. 9, the text TX22 indicates a link destination of a web page (for example, FIG. 3) of "baseball player A". On the other hand, the text TX26 indicates a link destination of a web page of a player who is a baseball player with the same surname and the same name as "baseball player A" and belongs to a baseball team C different from "baseball player A". The first probability calculation unit 113 also includes the click of the text TX26 in the entity click probability in the equation (2).

図10は、エンティティを示す文言からリンクした、別のエンティティに関するウェブページの一例を示す図である。図10に示される「野球選手A」のウェブページには、「3000本安打」というテキストデータに関連付けられる「野球選手A」(図3に示される「野球選手A」)とは異なる野球選手である「野球選手A」に関連する関連データが記載されている。 FIG. 10 is a diagram showing an example of a web page relating to another entity linked from the wording indicating the entity. The web page of "baseball player A" shown in FIG. 10 is a baseball player different from "baseball player A" ("baseball player A" shown in FIG. 3) associated with the text data "3000 hits". Related data related to a certain "baseball player A" is described.

第1確率算出部113は、第1エンティティ確率を算出する際、当該リンク先が図10に示されるウェブページの場合には、当該ウェブページをエンティティのウェブページとしてカウントしない。また、第1確率算出部113は、第2エンティティ確率を算出する際も、当該リンク先が図10に示されるウェブページの場合には、当該ウェブページをエンティティのウェブページとしてカウントしない。 When calculating the first entity probability, the first probability calculation unit 113 does not count the web page as the web page of the entity when the link destination is the web page shown in FIG. Further, even when the first probability calculation unit 113 calculates the second entity probability, if the link destination is the web page shown in FIG. 10, the web page is not counted as the web page of the entity.

<1-7.関連ウェブページ毎の重み付け>
また、第1確率算出部113は、関連ウェブページが百科事典ウェブページである場合において算出されたアンカーテキスト確率に対して第1エンティティ確率を乗じた値に対して、以下の式(4)を更に乗じてもよい。また、第1確率算出部113は、関連ウェブページが検索結果ウェブページである場合において算出されたエンティティテキストクリック確率に対して第2エンティティ確率を乗じた値に対して、以下の式(4)を更に乗じてもよい。そして、第1確率算出部113は、例えば、両者を加算して対数を求めることで、第1確率(スコア)を算出する。
<1-7. Weighting for each related web page>
Further, the first probability calculation unit 113 applies the following equation (4) to the value obtained by multiplying the anchor text probability calculated when the related web page is the encyclopedia web page by the first entity probability. You may further multiply. Further, the first probability calculation unit 113 has the following equation (4) for the value obtained by multiplying the entity text click probability calculated when the related web page is the search result web page by the second entity probability. May be further multiplied. Then, the first probability calculation unit 113 calculates the first probability (score) by, for example, adding both to obtain a logarithm.

Figure 0007088693000004
Figure 0007088693000004

式(4)は、百科事典ウェブページを用いて式(2)および式(3)を計算したサンプル数と、検索結果ウェブページを用いて式(2)および式(3)を計算したサンプル数との割合を示す。 Equation (4) is the number of samples for which equations (2) and (3) are calculated using the encyclopedia web page, and the number of samples for which equations (2) and (3) are calculated using the search result web page. The ratio with and is shown.

第1確率算出部113は、百科事典ウェブページを用いて式(2)および式(3)を計算したサンプル数の割合を、アンカーテキスト確率と、第1エンティティ確率とを乗じた値に更に乗じ、検索結果ウェブページを用いて式(2)および式(3)を計算したサンプル数の割合を、エンティティテキストクリック確率と、第2エンティティ確率とを乗じた値に更に乗じ、両者を加算することで、得点に重み付けを行う。 The first probability calculation unit 113 further multiplies the ratio of the number of samples for which equations (2) and (3) are calculated using the encyclopedia web page by the value obtained by multiplying the anchor text probability and the first entity probability. , Multiply the ratio of the number of samples for which equations (2) and (3) are calculated using the search result web page to the value obtained by multiplying the entity text click probability and the second entity probability, and add both. Then, the score is weighted.

第1確率算出部113は、算出した得点をコンテンツ情報D2に対応付けて記憶させる。図11は、本実施形態に係るコンテンツ情報D2及び得点の一例を示す図である。 The first probability calculation unit 113 stores the calculated score in association with the content information D2. FIG. 11 is a diagram showing an example of the content information D2 and the score according to the present embodiment.

図1に戻り、コンテキスト収集部114は、記憶部120に記憶されたナレッジグラフD1、関連ページ収集部112によって収集された関連ウェブページ等から、コンテキストを収集する。コンテキストとは、エンティティの属性、種類等のエンティティを特徴付ける任意の情報を示す文字列である。コンテキスト収集部114は、収集したコンテキストをコンテキスト情報D3として、記憶部120に記憶させる。 Returning to FIG. 1, the context collecting unit 114 collects the context from the knowledge graph D1 stored in the storage unit 120, the related web page collected by the related page collecting unit 112, and the like. A context is a character string indicating arbitrary information that characterizes an entity such as an entity's attributes and types. The context collecting unit 114 stores the collected context as the context information D3 in the storage unit 120.

図12は、本実施形態に係るコンテキスト収集部114によるコンテキスト収集処理の一例を説明する図である。コンテキスト収集部114は、例えば、ナレッジグラフにおけるプロパティを示す文字列、隣接エンティティの名前等をコンテキストとして収集する。図12に示される例において、コンテキスト収集部114は、エンティティである「学者A」と関連付けされるコンテキストとして、「ドイツ」、「175cm」等をコンテキストとして収集する。 FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a context collection process by the context collection unit 114 according to the present embodiment. The context collecting unit 114 collects, for example, a character string indicating a property in the knowledge graph, a name of an adjacent entity, and the like as a context. In the example shown in FIG. 12, the context collecting unit 114 collects "Germany", "175 cm" and the like as the context associated with the entity "Scholar A".

図13は、本実施形態に係るコンテキスト収集部114によるコンテキスト収集処理の他の例を説明する図である。コンテキスト収集部114は、例えば、百科事典ウェブページにおける対象物(エンティティ)の文字列の後に表示された対象物の属性等を示す文字列をコンテキストとして収集する。図13に示される例において、コンテキスト収集部114は、対象物である「学者A」の文字列の後に記載された「物理学」をコンテキストとして収集する。図14は、本実施形態に係るコンテキスト情報D3の一例を示す図である。図14に示される例では、エンティティ「学者A」に対して、コンテキストとして「物理学」、「ドイツ」、「175cm」等が関連付けられている。 FIG. 13 is a diagram illustrating another example of the context collection process by the context collection unit 114 according to the present embodiment. The context collecting unit 114 collects, for example, a character string indicating the attribute of the object displayed after the character string of the object (entity) in the encyclopedia web page as a context. In the example shown in FIG. 13, the context collecting unit 114 collects "physics" described after the character string of the object "scholar A" as a context. FIG. 14 is a diagram showing an example of the context information D3 according to the present embodiment. In the example shown in FIG. 14, "physics", "Germany", "175 cm" and the like are associated with the entity "scholar A" as a context.

第2確率算出部115は、あるエンティティが与えられたときの各コンテキストが関連付けられる関連度を示す確率(P(コンテキスト|エンティティ))(以下、第2確率)を算出する。第2確率算出部115は、例えば、関連ページのクリックログ、検索エンジンの検索ログ等に基づいて、エンティティ単位で各コンテキストの頻度情報を含む仮想文書を生成する。さらに、第2確率算出部115は、生成した仮想文書に対して、例えば、Latent Dirichlet Allocation(LDA)等のアルゴリズム(非特許文献1参照)を適用することで、第2確率を算出する。すなわち、第2確率算出部115は、エンティティおよびコンテキストとなりうるワードを仮想的なグループに分けた場合の特徴量を最適化する手法によって生成されるグループの情報と、与えられた頻度情報とに基づいて、第2確率を算出する。第2確率は、第2指標値の一例である。 The second probability calculation unit 115 calculates the probability (P (context | entity)) (hereinafter, the second probability) indicating the degree of relevance to which each context is associated when a certain entity is given. The second probability calculation unit 115 generates a virtual document including frequency information of each context for each entity based on, for example, a click log of a related page, a search log of a search engine, and the like. Further, the second probability calculation unit 115 calculates the second probability by applying an algorithm (see Non-Patent Document 1) such as Latent Dirichlet Allocation (LDA) to the generated virtual document. That is, the second probability calculation unit 115 is based on the group information generated by the method of optimizing the feature amount when the entity and the word that can be the context are divided into virtual groups, and the given frequency information. Then, the second probability is calculated. The second probability is an example of the second index value.

図15は、本実施形態に係る第2確率算出部115によるコンテキストの頻度情報の算出処理の一例を説明する図である。ここでは、第2確率算出部115は、エンティティである「学者A」の関連ページ(例えば、百科事典ウェブページ)をクリックしたユーザが、遷移元である検索結果ページの表示のために利用したクエリのうち「学者A」以外のワード(コンテキストターム)の出現頻度に基づいて、エンティティ単位で各コンテキストの頻度情報を算出する。図15に示される例では、例えば、出現頻度が高い「物理学」の頻度が「120」と算出されている。一方、出現頻度が低い「身長」の頻度が「10」と算出されている。図14に示されるように、第2確率算出部115は、算出した頻度情報をコンテキスト情報D3に対応付けて記憶部120に記憶させる。次に、第2確率算出部115は、これらの頻度情報を含むコンテキストをエンティティ単位で集約することで、仮想文書を生成する。 FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a context frequency information calculation process by the second probability calculation unit 115 according to the present embodiment. Here, the second probability calculation unit 115 is a query used by the user who clicks the related page (for example, the encyclopedia web page) of the entity "Scholar A" to display the search result page which is the transition source. Of these, the frequency information of each context is calculated for each entity based on the appearance frequency of words (context terms) other than "Scholar A". In the example shown in FIG. 15, for example, the frequency of "physics" having a high frequency of appearance is calculated as "120". On the other hand, the frequency of "height", which has a low appearance frequency, is calculated as "10". As shown in FIG. 14, the second probability calculation unit 115 stores the calculated frequency information in the storage unit 120 in association with the context information D3. Next, the second probability calculation unit 115 generates a virtual document by aggregating the contexts including these frequency information for each entity.

第2確率算出部115は、生成した仮想文書に対して、例えば、LDAを適用することで、第2確率を算出する。エンティティは仮想文書に対応し、エンティティに対するコンテキストの頻度情報はその文書中のフレーズに相当する。 The second probability calculation unit 115 calculates the second probability by applying, for example, LDA to the generated virtual document. An entity corresponds to a virtual document, and the frequency information of the context for the entity corresponds to the phrase in the document.

図1に戻り、所在情報取得部116は、ウェブサーバ300から受信したクエリに対応するエンティティ名、エンティティ、コンテキストの組を決定する。所在情報取得部116は、ナレッジグラフD1に基づいて、判定したエンティティに対応付けられている所在情報を取得する。その後、所在情報取得部116は、取得した所在情報をウェブサーバ300に送信する。 Returning to FIG. 1, the location information acquisition unit 116 determines the set of the entity name, the entity, and the context corresponding to the query received from the web server 300. The location information acquisition unit 116 acquires the location information associated with the determined entity based on the knowledge graph D1. After that, the location information acquisition unit 116 transmits the acquired location information to the web server 300.

<1-8.ナレッジデータサーバ100のオンライン動作>
図16は、本実施形態のナレッジデータサーバ100のオンライン動作の一例を示す流れ図である。まず、所在情報取得部116は、ウェブサーバ300からクエリを受信する(S10)。図17は、本実施形態のナレッジデータサーバ100のオンライン動作を説明する図である。図17に示される例では、「学者A」と、「物理学」との2つのワードを含むクエリを受信する例を示している。
<1-8. Online operation of Knowledge Data Server 100>
FIG. 16 is a flow chart showing an example of online operation of the knowledge data server 100 of the present embodiment. First, the location information acquisition unit 116 receives a query from the web server 300 (S10). FIG. 17 is a diagram illustrating an online operation of the knowledge data server 100 of the present embodiment. The example shown in FIG. 17 shows an example of receiving a query containing two words, "Scholar A" and "Physics".

次に、所在情報取得部116は、コンテンツ情報D2のうち、受信したクエリに含まれるワードの各々と合致するテキストデータに関連付けられている第1確率を読み出す(S20)。このとき、クエリとテキストデータとが完全一致する場合だけでなく、部分一致または意味的に同一とみなされる程度の相違がある場合も、対応するテキストデータとみなしてよい。 Next, the location information acquisition unit 116 reads out the first probability associated with the text data matching each of the words included in the received query in the content information D2 (S20). At this time, not only when the query and the text data are exactly matched, but also when there is a partial match or a difference to the extent that they are considered to be semantically identical, it may be regarded as the corresponding text data.

図17に示される例では、「学者A」という名前のエンティティとして、人であるエンティティEN1の他、2人組の芸能人のエンティティEN2と、競走馬のエンティティEN3とが存在し、2つのワード「学者A」および「物理学」の各々が、これらの3つのエンティティと関連付けられている例を示している。この場合、所在情報取得部116は、「学者A」が人であるエンティティEN1に関連付けられる確率と、「学者A」が芸能人の2人組であるエンティティEN2に関連付けられる確率と、「学者A」が競走馬であるエンティティEN3に関連付けられる確率と、「物理学」が人であるエンティティEN1に関連付けられる確率と、「物理学」が芸能人の2人組であるエンティティEN2に関連付けられる確率と、「物理学」が競走馬であるエンティティEN3に関連付けられる確率との合計6個の確率を読み出す。 In the example shown in FIG. 17, as the entity named "Scholar A", there are a human entity EN1, a two-person entertainer entity EN2, and a racehorse entity EN3, and two words "scholar". Each of "A" and "Physics" shows an example associated with these three entities. In this case, the location information acquisition unit 116 has a probability that "scholar A" is associated with the entity EN1 that is a person, a probability that "scholar A" is associated with the entity EN2 that is a duo of entertainers, and "scholar A". The probability that "physics" is associated with the race horse entity EN3, the probability that "physics" is associated with the human entity EN1, the probability that "physics" is associated with the celebrity entity EN2, and the "physics". Reads a total of 6 probabilities with the probabilities that "" is associated with the race horse entity EN3.

次に、所在情報取得部116は、コンテキスト情報D3から、上記の3つのエンティティの各々が、コンテキストとしての2つのワード「学者A」および「物理学」の各々と関連付けられている第2確率を読み出す(S30)。図17に示される例では、所在情報取得部116は、人であるエンティティEN1がコンテキスト「学者A」と関連付けられる確率と、人であるエンティティEN1がコンテキスト「物理学」と関連付けられる確率と、芸能人の2人組であるエンティティEN2がコンテキスト「学者A」と関連付けられる確率と、芸能人の2人組であるエンティティEN2がコンテキスト「物理学」と関連付けられる確率と、競走馬であるエンティティEN3がコンテキスト「学者A」と関連付けられる確率と、競走馬であるエンティティEN3がコンテキスト「物理学」と関連付けられる確率との合計6個の確率を読み出す。 Next, the location information acquisition unit 116 obtains a second probability from the context information D3 that each of the above three entities is associated with each of the two words "scholar A" and "physics" as contexts. Read (S30). In the example shown in FIG. 17, the location information acquisition unit 116 has a probability that the human entity EN1 is associated with the context "scholar A", a probability that the human entity EN1 is associated with the context "physics", and an entertainer. The probability that the two-person entity EN2 is associated with the context "Scholar A", the probability that the entertainer's two-person entity EN2 is associated with the context "physics", and the probability that the racehorse entity EN3 is associated with the context "Scholar A". , And the probability that the race horse entity EN3 is associated with the context "physics", for a total of six probabilities.

次に、所在情報取得部116は、上記のS20において読み出された6つの第1確率と、上記のS30において読み出された6つの第2確率とを互いに掛け合わせる(S40)。図17に示される例では、所在情報取得部116は、合計36個の乗算値を算出する。 Next, the location information acquisition unit 116 multiplies the six first probabilities read in S20 and the six second probabilities read in S30 to each other (S40). In the example shown in FIG. 17, the location information acquisition unit 116 calculates a total of 36 product values.

次に、所在情報取得部116は、算出した乗算値のうち、最大の値を有するエンティティ名、エンティティ、コンテキストの組を、ユーザにより入力されたクエリの検索意図として適切な組として決定する(S50)。すなわち、所在情報取得部116は、乗算値が大きいほど、上記ワードのエンティティへの関連度が高いと判定する。例えば、図17に示される例では、所在情報取得部116は、エンティティ名が「学者A」であり、エンティティが「人」であり、コンテキストが「物理学」である組をクエリの検索意図として適切な組として決定する。所在情報取得部116は、決定した組に含まれるエンティティの所在情報をナレッジグラフD1から取得して、ウェブサーバ300に送信する。以上により、本フローチャートの処理を終了する。 Next, the location information acquisition unit 116 determines the set of the entity name, the entity, and the context having the largest value among the calculated multiplication values as an appropriate set as the search intention of the query input by the user (S50). ). That is, the location information acquisition unit 116 determines that the larger the multiplication value, the higher the degree of relevance of the word to the entity. For example, in the example shown in FIG. 17, the location information acquisition unit 116 uses a set whose entity name is "scholar A", whose entity is "person", and whose context is "physics" as the search intent of the query. Determine as an appropriate pair. The location information acquisition unit 116 acquires the location information of the entity included in the determined set from the knowledge graph D1 and transmits it to the web server 300. This completes the processing of this flowchart.

<1-9.ナレッジデータサーバ100の第1オフライン動作>
以下、ナレッジデータサーバ100の第1オフライン動作について説明する。第1オフライン動作では、第1確率を算出する。図18は、本実施形態のナレッジデータサーバ100の第1確率を算出する動作の一例を示す流れ図である。選択部111は、コンテンツ情報D2のうち、算出対象の対象テキストデータを選択する(S110)。次に、関連ページ収集部112は、対象テキストデータに基づいて、関連ウェブページ(百科事典ウェブページ及び検索結果ウェブページ)を収集する(S120)。次に、第1確率算出部113は、アンカーテキスト確率及びエンティティテキストクリック確率を算出する(S130)。
<1-9. First offline operation of Knowledge Data Server 100>
Hereinafter, the first offline operation of the knowledge data server 100 will be described. In the first offline operation, the first probability is calculated. FIG. 18 is a flow chart showing an example of an operation of calculating the first probability of the knowledge data server 100 of the present embodiment. The selection unit 111 selects the target text data to be calculated from the content information D2 (S110). Next, the related page collecting unit 112 collects related web pages (encyclopedia web page and search result web page) based on the target text data (S120). Next, the first probability calculation unit 113 calculates the anchor text probability and the entity text click probability (S130).

次に、第1確率算出部113は、第1エンティティ確率及び第2エンティティ確率を算出する(S140)。そして、第1確率算出部113は、百科事典ウェブページに基づくアンカーテキスト確率、第1エンティティ確率、及び第1コンテンツ割合を乗じた値と、検索結果ウェブページに基づくエンティティテキストクリック確率、第2エンティティ確率、及び第2コンテンツ割合を乗じた値との乗算値を第1確率として算出し(S150)算出した第1確率をコンテンツ情報D2に対応付けて記憶部120に記憶させる(S160)。 Next, the first probability calculation unit 113 calculates the first entity probability and the second entity probability (S140). Then, the first probability calculation unit 113 multiplies the anchor text probability based on the encyclopedia web page, the first entity probability, and the first content ratio, the entity text click probability based on the search result web page, and the second entity. A value multiplied by the probability and the value obtained by multiplying the second content ratio is calculated as the first probability (S150), and the calculated first probability is associated with the content information D2 and stored in the storage unit 120 (S160).

<1-10.ナレッジデータサーバ100の第2オフライン動作>
以下、ナレッジデータサーバ100の第2オフライン動作について説明する。第2オフライン動作では、第2確率を算出する。図19は、本実施形態のナレッジデータサーバ100の第2確率を算出する動作の一例を示す流れ図である。選択部111は、コンテンツ情報D2のうち、算出対象の対象テキストデータを選択する(S210)。関連ページ収集部112は、対象テキストデータに基づいて、関連ウェブページを収集する。次に、コンテキスト収集部114は、関連ページ収集部112により収集された関連ウェブページに基づいて、コンテキストを収集する(S220)。
<1-10. Second offline operation of Knowledge Data Server 100>
Hereinafter, the second offline operation of the knowledge data server 100 will be described. In the second offline operation, the second probability is calculated. FIG. 19 is a flow chart showing an example of an operation of calculating the second probability of the knowledge data server 100 of the present embodiment. The selection unit 111 selects the target text data to be calculated from the content information D2 (S210). The related page collection unit 112 collects related web pages based on the target text data. Next, the context collecting unit 114 collects the context based on the related web page collected by the related page collecting unit 112 (S220).

次に、第2確率算出部115は、エンティティ単位で各コンテキストの頻度情報を算出し(S230)、算出した頻度情報を含む仮想文書を生成する。次に、第2確率算出部115は、生成した仮想文書に対して、例えば、LDA等のアルゴリズムを適用することで、第2確率を算出する(S240)。 Next, the second probability calculation unit 115 calculates the frequency information of each context for each entity (S230), and generates a virtual document including the calculated frequency information. Next, the second probability calculation unit 115 calculates the second probability by applying an algorithm such as LDA to the generated virtual document (S240).

図20は、本実施形態のナレッジデータサーバ100の第2確率を算出する詳細動作の一例を示す流れ図である。LDAにおいては、文書が複数のトピック(例えば、1000個のトピック等)(グループ)で構成されるという仮定を置くことで、文章の特徴を解析する。複数のトピックがパターン化されたもの(以下、トピックパターン)が多数定義されている。すなわち、1つのトピックパターンは複数のトピックを含み、この複数のトピックの分け方の異なるトピックパターンが多数定義されている。本実施形態においては、エンティティが文書に対応し、エンティティに対応するコンテキストの頻度がその文書中のフレーズの頻度に対応する。まず、第2確率算出部115は、多数のトピックパターンの中から1つのパターンを選択する(S241)。 FIG. 20 is a flow chart showing an example of a detailed operation for calculating the second probability of the knowledge data server 100 of the present embodiment. In LDA, the characteristics of a sentence are analyzed by assuming that the document is composed of a plurality of topics (for example, 1000 topics) (groups). A large number of patterns of multiple topics (hereinafter referred to as topic patterns) are defined. That is, one topic pattern includes a plurality of topics, and many topic patterns having different ways of dividing the plurality of topics are defined. In this embodiment, the entity corresponds to the document, and the frequency of the context corresponding to the entity corresponds to the frequency of the phrase in the document. First, the second probability calculation unit 115 selects one pattern from a large number of topic patterns (S241).

次に、第2確率算出部115は、算出対象とするエンティティとコンテキストとの組の候補を選択する(S242)。次に、第2確率算出部115は、第2確率(P(コンテキスト|エンティティ))を算出する(S243)。例えば、第2確率算出部115は、以下の式(5)に基づいて、コンテキストがトピックに属する確率と、トピックがエンティティ(内容別)に属する確率との積を求める。第2確率算出部115は、この確率の積の値が最大化するように分布を学習する。 Next, the second probability calculation unit 115 selects a candidate for a set of the entity and the context to be calculated (S242). Next, the second probability calculation unit 115 calculates the second probability (P (context | entity)) (S243). For example, the second probability calculation unit 115 obtains the product of the probability that the context belongs to the topic and the probability that the topic belongs to the entity (by content) based on the following equation (5). The second probability calculation unit 115 learns the distribution so that the value of the product of these probabilities is maximized.

Figure 0007088693000005
Figure 0007088693000005

次に、第2確率算出部115は、全てのエンティティとコンテキストとの組の候補について第2確率の算出が完了したか否かを判定する(S244)。第2確率算出部115は、全てのエンティティとコンテキストとの組の候補について第2確率の算出が完了していないと判定した場合、第2確率の算出処理を行っていないエンティティとコンテキストとの組を1つ選択し、S242以降の処理を繰り返す。一方、第2確率算出部115は、全てのエンティティとコンテキストとの組の候補について第2確率の算出が完了したと判定した場合、算出した第2確率を足し合わせる処理を行って、処理対象のトピックパターンに対するスコアを算出する。 Next, the second probability calculation unit 115 determines whether or not the calculation of the second probability is completed for the candidates of the set of all the entities and the contexts (S244). When the second probability calculation unit 115 determines that the calculation of the second probability has not been completed for the candidates of the set of all the entities and the context, the set of the entity and the context that has not performed the calculation process of the second probability. Is selected, and the processing after S242 is repeated. On the other hand, when the second probability calculation unit 115 determines that the calculation of the second probability is completed for the candidates of the set of all the entities and the contexts, the second probability calculation unit 115 performs the processing of adding the calculated second probabilities to the processing target. Calculate the score for the topic pattern.

次に、第2確率算出部115は、全てのトピックパターンに対する処理が完了したか否かを判定する(S245)。第2確率算出部115は、全てのトピックパターンに対する処理が完了していないと判定した場合、処理を行っていないトピックパターンを1つ選択し、S242以降の処理を繰り返す。 Next, the second probability calculation unit 115 determines whether or not the processing for all the topic patterns is completed (S245). When the second probability calculation unit 115 determines that the processing for all the topic patterns is not completed, the second probability calculation unit 115 selects one topic pattern that has not been processed, and repeats the processing after S242.

一方、第2確率算出部115は、全てのトピックパターンに対する処理が完了したと判定した場合、算出したスコアが最も高いトピックパターンを、採用するトピックパターンに決定する(S246)。 On the other hand, when it is determined that the processing for all the topic patterns is completed, the second probability calculation unit 115 determines the topic pattern having the highest calculated score as the topic pattern to be adopted (S246).

次に、第2確率算出部115は、上記のように決定したトピックパターンに関して算出された第2確率を採用する第2確率として決定する(S247)。尚、第2確率算出部115は、エンティティとコンテキストとの組の候補の全てに対して第2確率の計算を行わなくてもよい。例えば、エンティティとコンテキストとの組の候補に不適切な表現が含まれている場合には、これを除外するようにしてもよい。また、第2確率算出部115は、追加の条件に応じて、除外処理を行うようにしてもよい。例えば、第2確率算出部115は、エンティティと対応する百科事典ウェブページの概要文に含まれないコンテキストは除外するようにしてもよい。データの除外は、第2確率の算出の前に除外するのではなく、確率算出が終わった後に行ってよい。これは、不適切な表現であっても、LDAでの確率算出には有用であるためである。以上により、本フローチャートの処理を終了する。 Next, the second probability calculation unit 115 determines the second probability calculated for the topic pattern determined as described above as the second probability (S247). The second probability calculation unit 115 does not have to calculate the second probability for all the candidates of the set of the entity and the context. For example, if the candidate pair of entity and context contains an inappropriate expression, it may be excluded. In addition, the second probability calculation unit 115 may perform exclusion processing according to additional conditions. For example, the second probability calculation unit 115 may exclude a context that is not included in the summary text of the encyclopedia web page corresponding to the entity. The data may be excluded after the probability calculation is completed, instead of being excluded before the calculation of the second probability. This is because even an inappropriate expression is useful for calculating the probability in LDA. This completes the processing of this flowchart.

図19に戻り、第2確率算出部115は、決定した第2確率をコンテキスト情報D3に対応付けて記憶部120に記憶させる(S250)。尚、第2確率算出部115は、決定した第2確率を、例えばSolr等の転置インデックスに格納してもよい。このSolrに対してOR検索クエリを投げることで、何回も問い合わせすることなく、一度の問い合わせで全ての候補を取得することができる。以上により、本フローチャートの処理を終了する。 Returning to FIG. 19, the second probability calculation unit 115 stores the determined second probability in the storage unit 120 in association with the context information D3 (S250). The second probability calculation unit 115 may store the determined second probability in an inverted index such as Solr. By throwing an OR search query to this Solr, it is possible to acquire all the candidates with one inquiry without making inquiries many times. This completes the processing of this flowchart.

以上、説明したように、本実施形態のナレッジデータサーバ100は、検索クエリとして入力された2つ以上のワードのそれぞれと、エンティティとの関連度を示す第1指標値を算出する第1確率算出部113(第1指標値算出部)と、前記ワードをコンテキストとして含むエンティティと、前記ワードのそれぞれとの関連度を示す第2指標値を算出する前記第2確率算出部115(第2指標値算出部)と、前記第1確率算出部113により算出された前記第1指標値と、前記第2確率算出部115により算出された前記第2指標値とに基づいて、前記ワードと関連が高いエンティティを判定する所在情報取得部116(判定部)とを備える。これによって、本実施形態のナレッジデータサーバ100は、不適切な情報が検索結果とともに出力されるのを抑制することができる。 As described above, the knowledge data server 100 of the present embodiment calculates the first probability of calculating the first index value indicating the degree of relevance between each of the two or more words input as the search query and the entity. The second probability calculation unit 115 (second index value) for calculating the second index value indicating the degree of association between the unit 113 (first index value calculation unit), the entity including the word as a context, and each of the words. Based on the calculation unit), the first index value calculated by the first probability calculation unit 113, and the second index value calculated by the second probability calculation unit 115, the word is highly related. It is provided with a location information acquisition unit 116 (determination unit) for determining an entity. As a result, the knowledge data server 100 of the present embodiment can suppress the output of inappropriate information together with the search result.

以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。 Although the embodiments for carrying out the present invention have been described above using the embodiments, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications and substitutions are made without departing from the gist of the present invention. Can be added.

100…ナレッジデータサーバ
110…制御部
111…選択部
112…関連ページ収集部
113…第1確率算出部
114…コンテキスト収集部
115…第2確率算出部
116…所在情報取得部
117…通信I/F
120…記憶部
200…端末装置
210…表示部
211…クエリ入力領域
220…ナレッジパネル
221…エンティティ
222…画像
223…関連情報
230…検索結果
300…ウェブサーバ
D1…ナレッジグラフ
D2…コンテンツ情報
D3…コンテキスト情報
100 ... Knowledge data server 110 ... Control unit 111 ... Selection unit 112 ... Related page collection unit 113 ... First probability calculation unit 114 ... Context collection unit 115 ... Second probability calculation unit 116 ... Location information acquisition unit 117 ... Communication I / F
120 ... Storage unit 200 ... Terminal device 210 ... Display unit 211 ... Query input area 220 ... Knowledge panel 221 ... Entity 222 ... Image 223 ... Related information 230 ... Search result 300 ... Web server D1 ... Knowledge graph D2 ... Content information D3 ... Context information

Claims (10)

検索クエリとして入力された2つ以上のワードのそれぞれと、エンティティとの関連度を示す第1指標値を算出する第1指標値算出部と、
前記ワードをコンテキストとして含むエンティティと、前記ワードのそれぞれとの関連度を示す第2指標値を算出する第2指標値算出部と、
前記第1指標値算出部により算出された前記第1指標値と、前記第2指標値算出部により算出された前記第2指標値とに基づいて、前記ワードと関連が高いエンティティを判定する判定部と
を備え、
前記判定部は、前記2つ以上のワードのうち前記ワードと関連が高いエンティティの名前に相当するワードと、前記2つ以上のワードのうち前記コンテキストに相当するワードと、前記ワードと関連が高いエンティティと、の組を決定する、
情報処理装置。
Each of the two or more words entered as a search query, the first index value calculation unit that calculates the first index value indicating the degree of relevance to the entity, and
An entity that includes the word as a context, a second index value calculation unit that calculates a second index value indicating the degree of association with each of the words, and a second index value calculation unit.
Judgment to determine an entity highly related to the word based on the first index value calculated by the first index value calculation unit and the second index value calculated by the second index value calculation unit. Equipped with a department,
The determination unit has a word corresponding to the name of the entity having a high relationship with the word among the two or more words, a word corresponding to the context among the two or more words, and a word having a high relationship with the word. Determine the pair with the entity,
Information processing equipment.
前記第1指標値は、前記エンティティの名前として仮定された前記ワードのそれぞれが、複数の前記エンティティのそれぞれと関連付けられる確率であり、
前記第2指標値は、複数の前記ワードをコンテキストとして含むエンティティのそれぞれが、前記コンテキストとして仮定された前記ワードのそれぞれと関連付けられる確率である、
請求項1に記載の情報処理装置。
The first index value is the probability that each of the words assumed as the name of the entity is associated with each of the plurality of the entities.
The second index value is the probability that each of the entities including the plurality of said words as a context is associated with each of the said words assumed as the context.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記判定部は、前記第1指標値と前記第2指標値との乗算値が大きいほど、エンティティの前記ワードと関連が高いと判定する、
請求項1または2に記載の情報処理装置。
The determination unit determines that the larger the product of the first index value and the second index value, the higher the relationship with the word of the entity .
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記第2指標値算出部は、エンティティおよびコンテキストとなりうるワードを仮想的なグループに分けた場合の特徴量を最適化する手法によって生成されるグループの情報と、与えられた頻度情報とに基づいて、前記第2指標値を算出する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The second index value calculation unit is based on the group information generated by the method of optimizing the feature amount when the entity and the word that can be the context are divided into virtual groups, and the given frequency information. , Calculate the second index value,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記ワードをコンテキストとして含むエンティティと関連付けられるページのクリックログに基づいて、前記頻度情報を算出する頻度情報算出部をさらに備える、
請求項4に記載の情報処理装置。
Further provided with a frequency information calculation unit that calculates the frequency information based on the click log of the page associated with the entity that includes the word as a context .
The information processing apparatus according to claim 4.
エンティティおよびコンテキストとなりうるワードを仮想的なグループに分けた場合の特徴量を最適化する手法によって生成されるグループの情報と、与えられた頻度情報とに基づいて、検索クエリとして入力された2つ以上のワードをコンテキストとして含むエンティティと、前記ワードのそれぞれとの関連度を示す指標値を算出する算出部を備え、
前記特徴量は、前記コンテキストが前記グループに属する確率と、前記グループが前記ワードをコンテキストとして含むエンティティに属する確率との乗算値であり、
前記算出部により算出された前記指標値に基づいて、前記2つ以上のワードのうち前記ワードと関連が高いエンティティの名前に相当するワードと、前記2つ以上のワードのうち前記コンテキストに相当するワードと、前記ワードと関連が高いエンティティと、の組を決定する判定部をさらに備える、
情報処理装置。
Two entered as a search query based on the group information generated by the method of optimizing the features when the words that can be entities and contexts are divided into virtual groups, and the given frequency information. It is equipped with a calculation unit that calculates an index value indicating the degree of relevance between the entity including the above words as a context and each of the words.
The feature amount is a product of the probability that the context belongs to the group and the probability that the group belongs to an entity that includes the word as a context .
Based on the index value calculated by the calculation unit, the word corresponding to the name of the entity highly related to the word among the two or more words, and the context among the two or more words. Further provided with a determination unit for determining a pair of a word and an entity closely related to the word.
Information processing equipment.
コンピュータが、
検索クエリとして入力された2つ以上のワードのそれぞれと、エンティティとの関連度を示す第1指標値を算出し、
前記ワードをコンテキストとして含むエンティティと、前記ワードのそれぞれとの関連度を示す第2指標値を算出し、
前記第1指標値と、前記第2指標値とに基づいて、前記ワードと関連が高いエンティティを判定する情報処理方法であって、
前記ワードと関連が高いエンティティを判定することは、前記2つ以上のワードのうち前記ワードと関連が高いエンティティの名前に相当するワードと、前記2つ以上のワードのうち前記コンテキストに相当するワードと、前記ワードと関連が高いエンティティと、の組を決定することを含む、
情報処理方法。
The computer
Calculate the first index value indicating the degree of relevance between each of the two or more words entered as a search query and the entity.
A second index value indicating the degree of association between the entity including the word as a context and each of the words is calculated.
It is an information processing method for determining an entity highly related to the word based on the first index value and the second index value.
Determining an entity that is highly related to the word is a word that corresponds to the name of the entity that is highly related to the word among the two or more words, and a word that corresponds to the context among the two or more words. And to determine the pair of the entity that is closely related to the word,
Information processing method.
コンピュータが、
エンティティおよびコンテキストとなりうるワードを仮想的なグループに分けた場合の特徴量を最適化する手法によって生成されるグループの情報と、与えられた頻度情報とに基づいて、検索クエリとして入力された2つ以上のワードをコンテキストとして含むエンティティと、前記ワードのそれぞれとの関連度を示す指標値を算出し、
前記特徴量は、前記コンテキストが前記グループに属する確率と、前記グループが前記ワードをコンテキストとして含むエンティティに属する確率との乗算値である、情報処理方法であって、
さらに、算出された前記指標値に基づいて、前記2つ以上のワードのうち前記ワードと関連が高いエンティティの名前に相当するワードと、前記2つ以上のワードのうち前記コンテキストに相当するワードと、前記ワードと関連が高いエンティティと、の組を決定する、
情報処理方法。
The computer
Two entered as a search query based on the group information generated by the method of optimizing the features when the words that can be entities and contexts are divided into virtual groups, and the given frequency information. An index value indicating the degree of relevance between the entity containing the above words as a context and each of the words is calculated.
The feature amount is an information processing method that is a product of the probability that the context belongs to the group and the probability that the group belongs to an entity that includes the word as a context .
Further, based on the calculated index value, the word corresponding to the name of the entity highly related to the word among the two or more words, and the word corresponding to the context among the two or more words. , Determine the pair of the entity that is highly related to the word,
Information processing method.
コンピュータに、
検索クエリとして入力された2つ以上のワードのそれぞれと、エンティティとの関連度を示す第1指標値を算出させ、
前記ワードをコンテキストとして含むエンティティと、前記ワードのそれぞれとの関連度を示す第2指標値を算出させ、
前記第1指標値と、前記第2指標値とに基づいて、前記ワードと関連が高いエンティティを判定させるプログラムであって、
前記ワードと関連が高いエンティティを判定させることは、前記2つ以上のワードのうち前記ワードと関連が高いエンティティの名前に相当するワードと、前記2つ以上のワードのうち前記コンテキストに相当するワードと、前記ワードと関連が高いエンティティと、の組を決定させることを含む、
プログラム。
On the computer
Have each of the two or more words entered as a search query calculate the first index value that indicates the degree of relevance to the entity.
A second index value indicating the degree of relevance between the entity including the word as a context and each of the words is calculated.
A program for determining an entity highly related to the word based on the first index value and the second index value.
To determine an entity that is highly related to the word is a word that corresponds to the name of the entity that is highly related to the word among the two or more words, and a word that corresponds to the context among the two or more words. And to determine the pair of the entity closely related to the word,
program.
コンピュータに、
エンティティおよびコンテキストとなりうるワードを仮想的なグループに分けた場合の特徴量を最適化する手法によって生成されるグループの情報と、与えられた頻度情報とに基づいて、検索クエリとして入力された2つ以上のワードをコンテキストとして含むエンティティと、前記ワードのそれぞれとの関連度を示す指標値を算出させ、
前記特徴量は、前記コンテキストが前記グループに属する確率と、前記グループが前記ワードをコンテキストとして含むエンティティに属する確率との乗算値である、プログラムであって、
さらに、算出された前記指標値に基づいて、前記2つ以上のワードのうち前記ワードと関連が高いエンティティの名前に相当するワードと、前記2つ以上のワードのうち前記コンテキストに相当するワードと、前記ワードと関連が高いエンティティと、の組を決定させる、
プログラム。
On the computer
Two entered as a search query based on the group information generated by the method of optimizing the features when the words that can be entities and contexts are divided into virtual groups, and the given frequency information. An index value indicating the degree of relevance between the entity including the above words as a context and each of the words is calculated.
The feature amount is a program that is a product of the probability that the context belongs to the group and the probability that the group belongs to an entity that includes the word as a context .
Further, based on the calculated index value, the word corresponding to the name of the entity highly related to the word among the two or more words, and the word corresponding to the context among the two or more words. , To determine the pair of the entity that is highly related to the word,
program.
JP2018037083A 2018-03-02 2018-03-02 Information processing equipment, information processing methods, and programs Active JP7088693B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018037083A JP7088693B2 (en) 2018-03-02 2018-03-02 Information processing equipment, information processing methods, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018037083A JP7088693B2 (en) 2018-03-02 2018-03-02 Information processing equipment, information processing methods, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019153024A JP2019153024A (en) 2019-09-12
JP7088693B2 true JP7088693B2 (en) 2022-06-21

Family

ID=67946465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018037083A Active JP7088693B2 (en) 2018-03-02 2018-03-02 Information processing equipment, information processing methods, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7088693B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012027841A (en) 2010-07-27 2012-02-09 Ricoh Co Ltd Retrieval program, retrieval device, retrieval system, retrieval method, and recording medium
CN105069086A (en) 2015-07-31 2015-11-18 焦点科技股份有限公司 Method and system for optimizing electronic commerce commodity searching
WO2016186856A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Google Inc. Contextualizing knowledge panels

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012027841A (en) 2010-07-27 2012-02-09 Ricoh Co Ltd Retrieval program, retrieval device, retrieval system, retrieval method, and recording medium
WO2016186856A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Google Inc. Contextualizing knowledge panels
CN105069086A (en) 2015-07-31 2015-11-18 焦点科技股份有限公司 Method and system for optimizing electronic commerce commodity searching

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
江口浩二ほか,多重多型トピックモデルを用いたアノテーション付きテキストからのエンティティ検索,情報処理学会研究報告,社団法人情報処理学会,2008年06月12日,Vol.2008,No.56,pp.73-80
齋藤祐樹ほか,意図推定に基づく検索結果の多様性の向上,第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (第13回日本データベース学会年次大会) [online],電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 日本データベース学会 情報処理学会データベースシステム研究会,2015年03月30日,pp.1-6,[検索日:2015.08.18], Internet<URL:http://db-event.jpn.org/deim2015/paper/72.pdf>

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019153024A (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Atoum Computer and Information Sciences
EP2438539B1 (en) Co-selected image classification
CN110597981B (en) Network news summary system for automatically generating summary by adopting multiple strategies
JP6167493B2 (en) Method, computer program, storage medium and system for managing information
US8903837B2 (en) Incorporating geographical locations in a search process
Ju et al. Things and strings: improving place name disambiguation from short texts by combining entity co-occurrence with topic modeling
Yang et al. TREC 2016 Dynamic Domain Track Overview.
RU2664481C1 (en) Method and system of selecting potentially erroneously ranked documents with use of machine training algorithm
US9594835B2 (en) Lightning search aggregate
CN115917529A (en) Generating a graphical data structure identifying relationships between topics expressed in a web document
Li Lowering the barriers for accessing distributed geospatial big data to advance spatial data science: The PolarHub solution
JP2009116457A (en) Method and device for analyzing internet site information
JP2012079029A (en) Suggestion query extracting apparatus, method, and program
JP7088693B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP6971104B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP7003020B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP6971210B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
Hu et al. Large-scale location prediction for web pages
JP6982520B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP7183077B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7078569B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP6971209B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
Porter et al. The long COVID research literature
JP7354019B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6985189B2 (en) Data collection equipment, data collection methods, and programs

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7088693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350