JP7087807B2 - サーバ、サーバシステム及びサーバのネットワーク帯域増加方法 - Google Patents
サーバ、サーバシステム及びサーバのネットワーク帯域増加方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7087807B2 JP7087807B2 JP2018149469A JP2018149469A JP7087807B2 JP 7087807 B2 JP7087807 B2 JP 7087807B2 JP 2018149469 A JP2018149469 A JP 2018149469A JP 2018149469 A JP2018149469 A JP 2018149469A JP 7087807 B2 JP7087807 B2 JP 7087807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nic
- packet
- input
- function
- communication network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/30—Peripheral units, e.g. input or output ports
- H04L49/3045—Virtual queuing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/10—Program control for peripheral devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/10—Program control for peripheral devices
- G06F13/12—Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/50—Queue scheduling
- H04L47/52—Queue scheduling by attributing bandwidth to queues
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/15—Interconnection of switching modules
- H04L49/1507—Distribute and route fabrics, e.g. sorting-routing or Batcher-Banyan
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/45—Arrangements for providing or supporting expansion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/70—Virtual switches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
- G06F9/45533—Hypervisors; Virtual machine monitors
- G06F9/45558—Hypervisor-specific management and integration aspects
- G06F2009/45595—Network integration; Enabling network access in virtual machine instances
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
<第1実施形態の構成>
図1は、本発明の第1実施形態に係るサーバの構成を示すブロック図である。
図1に示すサーバ20Aが、従来のサーバ10B(図20)と異なる点は、仮想パッチパネル21を、通常NIC11と、アクセラレータ活用型NIC(活用型NIC)15の対象機能16との間に接続して設けたことにある。なお、通常NIC11は、前述したNIC11(図18~図21参照)であり、活用型NIC15と判別し易くするために付けた名称である。
第1実施形態に係るサーバ20Aの効果について説明する。サーバ20Aは、通信ネットワークに接続するための拡張機能を有するNIC上にアクセラレータを構成したスマートNICとしてのアクセラレータ活用型NIC15を備える。更にサーバ20Aは、APL12a~12cに応じた処理を行うCPU14と、活用型NIC15に搭載された少なくともデータ転送機能を有する対象機能16とを備え、通信ネットワークから活用型NIC15に入力されたパケット中のデータを対象機能16で処理後に目的のAPL12a~12cに振り分けて転送し、また、APL12a~12cの処理に係るパケットを対象機能16を介して活用型NIC15から通信ネットワークへ送信する。このサーバ20Aを次の特徴構成とした。
図2は、本発明の第2実施形態に係るサーバの構成を示すブロック図である。
図2に示すサーバ20Bが、第1実施形態のサーバ20A(図1)と異なる点は、対象機能23を追加して備え、仮想パッチパネル21の一方のパケットの入出力端(第1入出力端)をAPL12a~12cに接続し、他方の入出力端(第2入出力端)を、通常NIC11に接続された対象機能(第2対象機能)23と、活用型NIC15内の対象機能16とに接続して構成したことにある。
第2実施形態に係るサーバ20Bの効果について説明する。サーバ20Bは、通信ネットワークに接続するための拡張機能を有するNIC上にアクセラレータを構成したスマートNICとしてのアクセラレータ活用型NIC15を備える。更にサーバ20Bは、APL12a~12cに応じた処理を行うCPU14と、活用型NIC15に搭載された少なくともデータ転送機能を有する対象機能16とを備え、通信ネットワークから活用型NIC15に入力されたパケット中のデータを対象機能16で処理後に目的のAPL12a~12cに振り分けて転送し、また、APL12a~12cの処理に係るパケットを対象機能16を介して活用型NIC15から通信ネットワークへ送信する。このサーバ20Bを次の特徴構成とした。
図3は、本発明の第3実施形態に係るサーバの構成を示すブロック図である。
図3に示すサーバ20Cは、第2実施形態のサーバ20B(図2)と同様のNICポート11aを有する通常NIC11と、APL12a~12cを有するCPU14と、NICポート15aを有する活用型NIC15と、仮想パッチパネル21とを備え、活用型NIC15にクラシファイア24及びマージャ25を備え、仮想パッチパネル21にクラシファイア26、マージャ27及びフォワーダ28を備えて構成されている。
第3実施形態に係るサーバ20Cの効果について説明する。サーバ20Cは、通信ネットワークに接続するための拡張機能を有するNIC上にアクセラレータを構成したスマートNICとしてのアクセラレータ活用型NIC15を備える。更にサーバ20Cは、APL12a~12cに応じた処理を行うCPU14と、活用型NIC15に搭載された少なくともデータの転送機能とを備え、通信ネットワークから活用型NIC15に入力されたパケット中のデータを転送機能で処理後に目的のAPL12a~12cに振り分けて転送し、また、APL12a~12cの処理に係るパケットを転送機能を介して活用型NIC15から通信ネットワークへ送信する。このサーバ20Cを次の特徴構成とした。
図9は、本発明の第4実施形態に係るサーバシステムの構成を示すブロック図である。
図9に示すサーバシステム30は、IP(Internet Protocol)プロトコル等を利用して構築された企業内のネットワークであるイントラネット(通信ネットワーク)31に、スイッチ32を介してサーバ20C(図3)とサーバ制御部70が接続され構成されている。なお、サーバ制御部70は、請求項記載の制御部を構成する。
次に、サーバシステム30において、通常NICの追加要求を行う際の動作について、図13に示すフローチャート及び図14に示すシーケンス図を参照して説明する。但し、サーバ20Cが作動中にNW帯域が不足気味となった場合等に、通常NIC11の追加要求を行う際の動作について説明する。
性能適合度=(ソフト予測性能+ハード予測性能)-性能閾値 …(1)
リソース適合度=Min(CPU未使用リソース量×CPUリソース重み,アクセラレータ未使用リソース量) …(2)
第4実施形態に係るサーバシステム30Cの効果について説明する。サーバシステム30Cは、前述したサーバ20Cと、当該サーバ20Cを制御するサーバ制御部70とを有する。このサーバシステム30を次の特徴構成とした。
11 通常NIC
11a,15a NICポート
12a~12c APL
14 CPU
15 アクセラレータ活用型NIC
16,23 対象機能
21 仮想パッチパネル
24,26 クラシファイア
25,27 マージャ
28 フォワーダ
30 サーバシステム
50 仮想パッチパネル制御部
51 コンポーネント生成削除部
52 ソフト制御部
53 接続切替部
54 性能監視部
60 アクセラレータ制御部
61 コンポーネント生成削除部
62 ハード制御部
63 接続切替部
64 性能監視部
70 サーバ制御部
71 構成決定部
72 NIC検知部
73 ソフト通信部
74 ハード通信部
75 スイッチ制御部
76 ポリシテーブル
77 閾値テーブル
Claims (6)
- 通信ネットワークに接続するための拡張機能を有するNIC(Network Interface Card)と、前記NIC上にアクセラレータを構成したスマートNICと、アプリケーションに応じた処理を行うCPUと、前記NICと前記スマートNIC間のパケット転送を仲介する転送機能をソフトウェアで実現した仮想パッチパネルとを備えるサーバであって、
前記スマートNICは、前記アクセラレータによりデータ転送機能を実行する対象機能を有することにより、通信ネットワークから前記スマートNICに入力されたパケット中のデータを前記対象機能で処理後に目的のアプリケーションに振り分けて転送し、当該アプリケーションの処理に係るパケットを当該対象機能を介してスマートNICから通信ネットワークへ送信しており、
通信ネットワークから前記NICに入力されたパケットを、前記仮想パッチパネルを介して前記スマートNICの前記対象機能へ転送し、前記対象機能が目的のアプリケーションに振り分けて転送し、当該アプリケーションの処理に係るパケットを受信した前記対象機能が、前記仮想パッチパネルを介して前記NICに転送することにより、当該パケットを前記NICから通信ネットワークへ送信する
ことを特徴とするサーバ。 - 通信ネットワークに接続するための拡張機能を有するNICと、前記NIC上にアクセラレータを構成したスマートNICと、アプリケーションに応じた処理を行うCPUと、パケットを転送する機能を持ち、パケットが入出力される第1入出力端と第2入出力端を有する仮想パッチパネルとを備えるサーバであって、
前記スマートNICは、前記アクセラレータによりデータ転送機能を実行する対象機能を有することにより、通信ネットワークから前記スマートNICに入力されたパケット中のデータを前記対象機能で処理後に目的のアプリケーションに振り分けて転送し、前記サーバは、前記対象機能と同機能の第2対象機能をさらに備えており、
前記仮想パッチパネルの第1入出力端と前記CPUとの間でパケットを入出力し、第2入出力端と前記対象機能との間でパケットを入出力すると共に前記第2対象機能を介して第2入出力端と前記NICとの間でパケットを入出力し、
通信ネットワークから前記スマートNICに入力されたパケットを前記対象機能及び前記仮想パッチパネルを介して前記CPUへ転送し、前記CPUがアプリケーションに応じて処理したパケットを前記仮想パッチパネル及び前記対象機能を介して前記スマートNICから通信ネットワークへ転送し、
通信ネットワークから前記NICに入力されたパケットを前記第2対象機能及び前記仮想パッチパネルを介して前記CPUへ転送し、前記CPUがアプリケーションに応じて処理したパケットを前記仮想パッチパネル及び前記第2対象機能を介して前記NICから通信ネットワークへ転送する
ことを特徴とするサーバ。 - 通信ネットワークに接続するための拡張機能を有するNICと、前記NIC上にアクセラレータを構成したスマートNICと、アプリケーションに応じた処理を行うCPUと、前記NICと前記スマートNIC間のパケット転送を仲介する転送機能をソフトウェアで実現した仮想パッチパネルとを備えるサーバであって、
前記スマートNICは、前記アクセラレータによりデータの転送を実現する転送機能を有することにより、通信ネットワークから前記スマートNICに入力されたパケット中のデータを前記転送機能で処理後に目的のアプリケーションに振り分けて転送し、当該アプリケーションの処理に係るパケットを当該転送機能を介してスマートNICから通信ネットワークへ送信しており、
前記仮想パッチパネルに、1つの入力元からのパケットを所定の1つの出力先に転送する処理を行うフォワーダを搭載し、
前記スマートNICに、1つの入力元からのパケットを、当該パケットの送信先の何れかに振り分けて転送する処理を行う前記転送機能としてのクラシファイアと、複数の入力元からのパケットを所定の1つの出力先へ転送する処理を行う前記転送機能としてのマージャとを搭載し、
前記フォワーダは、前記NICからのパケットを前記クラシファイアへ転送し、当該クラシファイアは、当該転送されてきたパケットを送信先となる前記CPUのアプリケーションの何れかに振り分けて転送し、前記マージャは、前記送信先とした複数のアプリケーションからのパケットを前記フォワーダへ転送し、当該フォワーダは、当該転送されてきたパケットを前記NICへ転送する
ことを特徴とするサーバ。 - 通信ネットワークに接続するための拡張機能を有するNICと、前記NIC上にアクセラレータを構成したスマートNICと、アプリケーションに応じた処理を行うCPUと、前記NICと前記スマートNIC間のパケット転送を仲介する転送機能をソフトウェアで実現した仮想パッチパネルとを備えるサーバであって、
前記スマートNICは、前記アクセラレータで構成される第1のクラシファイア及び第3のマージャを有しており、
前記通信ネットワークから取得したパケットを、前記アプリケーションに送信する機能として、
前記スマートNICは、通信ネットワークから入力されたパケットについて、当該パケットの送信先となるアプリケーションに対応付けられた第1のマージャの何れかに振り分けて転送する前記第1のクラシファイアを備え、
前記仮想パッチパネルは、通信ネットワークから前記NICに入力されたパケットについて、当該パケットの送信先となるアプリケーションに対応付けられた前記第1のマージャの何れかに振り分けて転送する第2のクラシファイアと、前記第1のクラシファイアおよび前記第2のクラシファイアからパケットを取得し、自身と対応付けられたアプリケーションに当該パケットを送信する前記第1のマージャそれぞれとを備え、
複数のアプリケーションそれぞれから、受信したパケットの送信元となる前記通信ネットワークに当該アプリケーションの処理に係るパケットを送信する機能として、
前記仮想パッチパネルは、自身と対応付けられたアプリケーションから前記処理に係るパケットを受信し、前記仮想パッチパネル自身に設けられ前記NICに接続される第2のマージャ、または、前記スマートNICに設けられる前記第3のマージャに、当該パケットを振り分ける第3のクラシファイアそれぞれと、当該パケットそれぞれを、前記NICを介して送信元となる通信ネットワークに送信する前記第2のマージャとを備え、
前記スマートNICは、前記第3のクラシファイアそれぞれから取得した当該パケットを、送信元となる通信ネットワークに送信する前記第3のマージャを備える
ことを特徴とするサーバ。 - 通信ネットワークに接続するための拡張機能を有するNICと、前記NIC上にアクセラレータを構成したスマートNICと、アプリケーションに応じた処理を行うCPUと、前記NICと前記スマートNIC間のパケット転送を仲介する転送機能をソフトウェアで実現した仮想パッチパネルとを備えるサーバのネットワーク帯域増加方法であって、
前記スマートNICは、前記アクセラレータによりデータ転送機能を実行する対象機能を有することにより、通信ネットワークから前記スマートNICに入力されたパケット中のデータを前記対象機能で処理後に目的のアプリケーションに振り分けて転送し、当該アプリケーションの処理に係るパケットを当該対象機能を介してスマートNICから通信ネットワークへ送信しており、
前記サーバは、
通信ネットワークから前記NICに入力されたパケットを、前記仮想パッチパネルを介して前記スマートNICの前記対象機能へ転送し、前記対象機能が目的のアプリケーションに振り分けて転送し、当該アプリケーションの処理に係るパケットを受信した前記対象機能が、前記仮想パッチパネルを介して前記NICに転送することにより、当該パケットを前記NICから通信ネットワークへ送信するステップ
を実行することを特徴とするサーバのネットワーク帯域増加方法。 - 通信ネットワークに接続するための拡張機能を有するNICと、前記NIC上にアクセラレータを構成したスマートNICと、アプリケーションに応じた処理を行うCPUと、パケットを転送する機能を持ち、パケットが入出力される第1入出力端と第2入出力端を有する仮想パッチパネルとを備えるサーバのネットワーク帯域増加方法であって、
前記スマートNICは、前記アクセラレータによりデータ転送機能を実行する対象機能を有することにより、通信ネットワークから前記スマートNICに入力されたパケット中のデータを前記対象機能で処理後に目的のアプリケーションに振り分けて転送し、前記サーバは、前記対象機能と同機能の第2対象機能をさらに備えており、
前記仮想パッチパネルの第1入出力端と前記CPUとの間でパケットが入出力され、第2入出力端と前記対象機能との間でパケットが入出力されると共に前記第2対象機能を介して第2入出力端と前記NICとの間でパケットが入出力され、
前記サーバは、
通信ネットワークから前記スマートNICに入力されたパケットを前記対象機能及び前記仮想パッチパネルを介して前記CPUへ転送し、前記CPUがアプリケーションに応じて処理したパケットを前記仮想パッチパネル及び前記対象機能を介して前記スマートNICから通信ネットワークへ転送するステップと、
通信ネットワークから前記NICに入力されたパケットを前記第2対象機能及び前記仮想パッチパネルを介して前記CPUへ転送し、前記CPUがアプリケーションに応じて処理したパケットを前記仮想パッチパネル及び前記第2対象機能を介して前記NICから通信ネットワークへ転送するステップと
を実行することを特徴とするサーバのネットワーク帯域増加方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018149469A JP7087807B2 (ja) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | サーバ、サーバシステム及びサーバのネットワーク帯域増加方法 |
PCT/JP2019/029258 WO2020031726A1 (ja) | 2018-08-08 | 2019-07-25 | サーバ、サーバシステム及びサーバのネットワーク帯域増加方法 |
US17/266,797 US11528237B2 (en) | 2018-08-08 | 2019-07-25 | Server, server system, and method of increasing network bandwidth of server |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018149469A JP7087807B2 (ja) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | サーバ、サーバシステム及びサーバのネットワーク帯域増加方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020024622A JP2020024622A (ja) | 2020-02-13 |
JP7087807B2 true JP7087807B2 (ja) | 2022-06-21 |
Family
ID=69414116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018149469A Active JP7087807B2 (ja) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | サーバ、サーバシステム及びサーバのネットワーク帯域増加方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11528237B2 (ja) |
JP (1) | JP7087807B2 (ja) |
WO (1) | WO2020031726A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023233574A1 (ja) * | 2022-06-01 | 2023-12-07 | 日本電信電話株式会社 | 情報処理システム |
CN115834369B (zh) * | 2022-11-11 | 2024-10-18 | 苏州浪潮智能科技有限公司 | 一种服务器网络配置方法及系统 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013251883A (ja) | 2012-05-02 | 2013-12-12 | Univ Of Tokyo | ネットワーク中継装置及びプログラム |
JP2017174301A (ja) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 日本電気株式会社 | 仮想マシン配置装置、仮想マシン配置方法および仮想マシン配置プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6396934B2 (ja) | 2016-02-15 | 2018-09-26 | 日本電信電話株式会社 | パケット処理システム及びパケット処理方法 |
US20180109471A1 (en) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Generalized packet processing offload in a datacenter |
US10382346B2 (en) * | 2017-10-24 | 2019-08-13 | Cisco Technology, Inc. | Method and device for offloading processing of data flows |
IL275859B2 (en) * | 2018-01-28 | 2024-05-01 | Drivenets Ltd | Method and device for improving bandwidth utilization in a communication network |
JP6977621B2 (ja) * | 2018-03-02 | 2021-12-08 | 日本電信電話株式会社 | 制御装置、及び制御方法 |
-
2018
- 2018-08-08 JP JP2018149469A patent/JP7087807B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-25 US US17/266,797 patent/US11528237B2/en active Active
- 2019-07-25 WO PCT/JP2019/029258 patent/WO2020031726A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013251883A (ja) | 2012-05-02 | 2013-12-12 | Univ Of Tokyo | ネットワーク中継装置及びプログラム |
JP2017174301A (ja) | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 日本電気株式会社 | 仮想マシン配置装置、仮想マシン配置方法および仮想マシン配置プログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
小川 泰文 ほか,高速かつ柔軟な仮想マシン間接続を実現するSoft Patch Panelの提案および評価,電子情報通信学会技術研究報告,日本,一般社団法人電子情報通信学会,2016年11月17日,Vol. 166 No.322,p. 85-90 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020031726A1 (ja) | 2020-02-13 |
JP2020024622A (ja) | 2020-02-13 |
US11528237B2 (en) | 2022-12-13 |
US20210320885A1 (en) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10305823B2 (en) | Network interface card configuration method and resource management center | |
CN107612840B (zh) | 一种四层负载均衡设备的数据处理方法及装置 | |
US9058213B2 (en) | Cloud-based mainframe integration system and method | |
EP3225014B1 (en) | Source ip address transparency systems and methods | |
CN107135279B (zh) | 一种处理长连接建立请求的方法和装置 | |
US20030236813A1 (en) | Method and apparatus for off-load processing of a message stream | |
EP3499845B1 (en) | Data packet transmission method and system | |
EP3800867B1 (en) | Load balancing method and device | |
CN104394080A (zh) | 实现安全组功能的方法及装置 | |
US10243799B2 (en) | Method, apparatus and system for virtualizing a policy and charging rules function | |
JP7087807B2 (ja) | サーバ、サーバシステム及びサーバのネットワーク帯域増加方法 | |
US20140025826A1 (en) | Method and apparatus for creating network devices | |
CN110365759B (zh) | 一种数据转发方法、装置、系统、网关设备及存储介质 | |
CN112968965B (zh) | Nfv网络节点的元数据服务方法、服务器及存储介质 | |
CN116055426B (zh) | 用于多绑定模式下流量卸载转发的方法、设备及介质 | |
CN111787079A (zh) | 基于通信群组的通信方法、装置、服务器、系统及介质 | |
CN112702362B (zh) | Tcp/ip协议栈的增强方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN110995829A (zh) | 实例调用方法、装置及计算机存储介质 | |
EP1540473B1 (en) | System and method for network interfacing in a multiple network environment | |
CN116319303A (zh) | 基于dpu跨卡链路聚合的网卡虚拟化方法 | |
CN104426704A (zh) | 整合网络装置及其服务整合方法 | |
CN112019645B (zh) | 基于toe的网络地址管理方法及装置 | |
KR20160083336A (ko) | Sdn 기반의 네트워크 모듈 관리 장치 및 방법 | |
CN114531389A (zh) | 一种路由表优化方法、控制器以及路由器 | |
JP4802159B2 (ja) | ネットワーク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7087807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |