JP7087667B2 - Storage systems, controllers, and control programs - Google Patents
Storage systems, controllers, and control programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP7087667B2 JP7087667B2 JP2018097113A JP2018097113A JP7087667B2 JP 7087667 B2 JP7087667 B2 JP 7087667B2 JP 2018097113 A JP2018097113 A JP 2018097113A JP 2018097113 A JP2018097113 A JP 2018097113A JP 7087667 B2 JP7087667 B2 JP 7087667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- list
- read
- storage device
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
本発明は、ストレージシステム、制御装置、及び制御プログラムに関する。 The present invention relates to storage systems, control devices, and control programs.
テープライブラリ装置と仮想テープ装置とをそなえる仮想テープシステムが知られている。テープライブラリ装置は磁気テープカートリッジや光ディスクカートリッジ等の物理ボリューム(Physical Volume;以下、PVと表記する)を複数収納する。物理ボリュームは可搬型記録媒体の一例である。 A virtual tape system including a tape library device and a virtual tape device is known. The tape library device stores a plurality of physical volumes (hereinafter referred to as PV) such as magnetic tape cartridges and optical disk cartridges. The physical volume is an example of a portable recording medium.
仮想テープ装置はホスト装置とテープライブラリ装置との間に設けられ、各種サーバと、ホスト装置において認識可能なボリュームである論理ボリューム(Logical Volume;以下、LVと表記する)のデータを格納するディスクアレイ装置とをそなえる。なお、ディスクアレイ装置は例えばRAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)等の冗長化構成の記憶装置により実現されてよい。 The virtual tape device is provided between the host device and the tape library device, and is a disk array that stores data of various servers and a logical volume (hereinafter referred to as LV) which is a volume recognizable by the host device. Equipped with equipment. The disk array device may be realized by a storage device having a redundant configuration such as RAID (Redundant Arrays of Inexpensive Disks).
仮想テープシステムは、ホスト装置に対して、仮想テープ装置内のディスクアレイ装置や各種サーバをテープライブラリとして仮想的に見せることで、ホスト装置にテープライブラリ装置が接続されているように認識させることができる。 The virtual tape system makes the host device recognize that the tape library device is connected to the host device by virtually showing the disk array device and various servers in the virtual tape device as a tape library. can.
仮想テープ装置は、ホスト装置で実行させる業務JOBによってLVのデータ書き込みが行なわれると、書込データをディスクアレイ装置に格納する。また、仮想テープ装置は、ホスト装置で動作する仮想テープ制御用のソフトウェアから、LVの排出(EXPORT;エクスポート)指示が発行されると、ディスクアレイ装置に格納されたLVを、テープライブラリ装置内のPVに書き込む。書き込み対象のPVとしては、例えば、予め登録(指定)された排出用のPVのうちの1本が選択される。この機能により、管理者は、排出が行なわれたPVをテープライブラリ装置から取り出し、データを仮想テープシステムの外部等に保管することができる。 The virtual tape device stores the write data in the disk array device when the LV data is written by the business JOB executed by the host device. Further, when the virtual tape control software operating in the host device issues an LV ejection (EXPORT) instruction, the virtual tape device transfers the LV stored in the disk array device to the tape library device. Write to PV. As the PV to be written, for example, one of the PVs for discharge registered (designated) in advance is selected. With this function, the administrator can take out the discharged PV from the tape library device and store the data outside the virtual tape system or the like.
排出指示においては、複数のLVが排出対象として指定されることがある。複数のLVに対する排出処理は、排出対象のLVのデータサイズや仮想テープ装置におけるLVの状態等の要因によって、トータルの排出処理時間が延び、処理効率が低下する場合がある。 In the discharge instruction, a plurality of LVs may be designated as discharge targets. In the discharge processing for a plurality of LVs, the total discharge processing time may be extended and the processing efficiency may be lowered depending on factors such as the data size of the LV to be discharged and the state of the LV in the virtual tape device.
なお、仮想テープ装置におけるLVの状態としては、例えば、LVが仮想テープ装置のディスクアレイ装置に格納されているか否か(オンキャッシュかオフキャッシュか)を示すキャッシュ状態が挙げられる。 The state of the LV in the virtual tape device includes, for example, a cache state indicating whether or not the LV is stored in the disk array device of the virtual tape device (whether it is on-cache or off-cache).
1つの側面では、本発明は、排出対象のデータを可搬型記録媒体に排出する排出処理を効率的に実施することを目的とする。 In one aspect, it is an object of the present invention to efficiently carry out the discharge process of discharging the data to be discharged to a portable recording medium.
1つの態様では、ストレージシステムは、ストレージ装置と、記憶装置と、制御装置と、をそなえてよい。前記ストレージ装置は、複数のアクセス部のうちの書込データを可搬型記録媒体に書き込むアクセス部の書込速度を、当該書込データのサイズに応じて制御する制御部を有してよい。前記記憶装置は、複数の可搬型記録媒体に格納されるデータを記憶してよい。前記制御装置は、前記ストレージ装置及び前記記憶装置を制御してよく、生成部と、読出部と、書込部と、をそなえてよい。前記生成部は、複数の排出対象のデータを排出対象の可搬型記録媒体へ排出する排出処理の実行要求を受信すると、前記実行要求に基づき、第1リストと、第2リストと、を生成してよい。前記第1リストは、前記記憶装置に記憶されていない一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズが大から小へと変動する順、又は、データサイズが小から大へと変動する順にソートしたリストであってよい。前記第2リストは、前記記憶装置に記憶されている一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づき前記第1リストと同じ順にソートしたリストであってよい。前記読出部は、前記第1リストのソート順に従って、前記制御部に対して、前記第1リスト内の排出対象のデータを当該データの格納先可搬型記録媒体から読み出す制御を行ない、読み出された排出対象のデータを前記記憶装置に格納し、前記記憶装置に格納した排出対象のデータの情報を前記第1リストから前記第2リストに移動させてよい。前記書込部は、前記第2リストのソート順に従って、前記第2リスト内の排出対象のデータを前記記憶装置から読み出し、前記制御部に対して、読み出したデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込む制御を行なってよい。また、前記書込部は、前記制御部から前記第2リスト内の1つの排出対象のデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込んだことを示す完了応答を受信する都度、前記第2リストから当該1つの排出対象のデータの情報を削除し、前記第2リストをデータサイズに基づき前記第1リストと同じ順にソートしてよい。 In one embodiment, the storage system may include a storage device, a storage device, and a control device. The storage device may have a control unit that controls the write speed of the access unit that writes the write data among the plurality of access units to the portable recording medium according to the size of the write data. The storage device may store data stored in a plurality of portable recording media. The control device may control the storage device and the storage device, and may include a generation unit, a reading unit, and a writing unit. When the generation unit receives an execution request for discharge processing for discharging a plurality of data to be discharged to a portable recording medium to be discharged, the generation unit generates a first list and a second list based on the execution request. It's okay. The first list sorts a list of one or more data to be discharged that are not stored in the storage device in the order in which the data size fluctuates from large to small or in the order in which the data size fluctuates from small to large. It may be a list of data. The second list may be a list in which a list of one or more data to be discharged stored in the storage device is sorted in the same order as the first list based on the data size. The reading unit controls the control unit to read the data to be discharged in the first list from the data storage destination portable recording medium according to the sort order of the first list, and is read out. The data of the discharge target may be stored in the storage device, and the information of the data of the discharge target stored in the storage device may be moved from the first list to the second list . The writing unit reads the data to be discharged in the second list from the storage device according to the sort order of the second list, and records the read data to the control unit in a portable manner of the discharging target. Control of writing to the medium may be performed. Further, each time the writing unit receives a completion response indicating that the data of one discharge target in the second list has been written to the portable recording medium of the discharge target from the control unit, the second list. The information of the data of the one emission target may be deleted from the above, and the second list may be sorted in the same order as the first list based on the data size.
1つの側面では、排出対象のデータを可搬型記録媒体に排出する排出処理を効率的に実施することができる。 In one aspect, it is possible to efficiently carry out the discharge process of discharging the data to be discharged to the portable recording medium.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。例えば、本実施形態を、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。なお、以下の実施形態で用いる図面において、同一符号を付した部分は、特に断らない限り、同一若しくは同様の部分を表す。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiments described below are merely examples, and there is no intention of excluding various modifications and applications of techniques not specified below. For example, the present embodiment can be variously modified and implemented without departing from the spirit of the present embodiment. In the drawings used in the following embodiments, the parts with the same reference numerals represent the same or similar parts unless otherwise specified.
〔1〕一実施形態
上述のように、複数のLVに対する排出処理は、排出対象のLVのデータサイズや仮想テープ装置におけるLVの状態等の要因によって、処理効率が低下する場合がある。処理効率低下の要因としては、以下の(i)及び(ii)に例示するものが挙げられる。
[1] Embodiment As described above, the processing efficiency of the discharge processing for a plurality of LVs may decrease depending on factors such as the data size of the LV to be discharged and the state of the LV in the virtual tape device. Examples of the factors for reducing the processing efficiency include those exemplified in the following (i) and (ii).
(i)LVのデータサイズに関連する要因。
テープライブラリ装置においてPVに対するデータの書き込み及び読み出しを行なうドライブ或いはコントローラは、「スピードマッチング」機能を有することがある。
(I) Factors related to the data size of LV.
Drives or controllers that write and read data to PV in tape library devices may have a "speed matching" function.
「スピードマッチング」機能とは、データパターンに合わせてドライブの動作速度を最適化する機能である。例えば、スピードマッチング機能では、「リポジショニング」を考慮し、ドライブが、排出処理で使用されるPVに対して、サイズの大きいデータを高速で書き込み、サイズの小さいデータを低速で書き込む。 The "speed matching" function is a function that optimizes the operating speed of the drive according to the data pattern. For example, in the speed matching function, in consideration of "repositioning", the drive writes large-sized data at high speed and small-sized data at low speed to the PV used in the ejection process.
まず、「リポジショニング」について説明する。テープライブラリ装置で使用されるPVのデータフォーマットを図1に示す。図1に例示するように、PVには、PVの先頭に設定されるPVヘッダ、LVの区切りを示すテープマーク(TM)、LVごとに設定されるLVヘッダ、及び、LVのデータを所定サイズ(図1の例では256バイト)で区切った1以上のLVブロックが含まれる。 First, "repositioning" will be described. The data format of PV used in the tape library device is shown in FIG. As illustrated in FIG. 1, the PV includes a PV header set at the beginning of the PV, a tape mark (TM) indicating a LV delimiter, an LV header set for each LV, and LV data having a predetermined size. It contains one or more LV blocks separated by (256 bytes in the example of FIG. 1).
ドライブは、各LVのデータの終端にデータの書き込み完了を示すテープマークを書き込むと書き込み動作を停止する。 The drive stops the writing operation when it writes a tape mark indicating the completion of data writing at the end of the data of each LV.
また、ドライブは、モータ等の駆動機構によりPVのテープを送りながら(走行させながら)、ヘッドによりテープにデータを書き込むが、駆動機構の動作速度、換言すればテープの走行速度が規定値になるまでは、PVへのデータの書き込みを開始しない。 Further, the drive writes data to the tape by the head while feeding (running) the PV tape by a drive mechanism such as a motor, but the operating speed of the drive mechanism, in other words, the running speed of the tape becomes a specified value. Until, the writing of data to the PV is not started.
このため、ドライブがデータを書き終えて駆動機構の動作が停止すると、次のデータの書き込みを開始するまでに、駆動機構の動作速度を規定値まで上げる助走期間が発生する。従って、図2(a)に示すように、PVに書き込まれるLVのデータ間に助走期間分の「隙間」が発生することがある。 Therefore, when the drive finishes writing data and the operation of the drive mechanism stops, a run-up period occurs in which the operation speed of the drive mechanism is increased to a specified value by the time the next data writing is started. Therefore, as shown in FIG. 2A, a “gap” for the run-up period may occur between the LV data written in the PV.
「リポジショニング」は、このような「隙間」を最小限に抑えるために、次のデータの書き込みを開始する前に、駆動機構によりテープを書込方向とは逆の巻戻方向に戻す(換言すればヘッドの位置を巻き戻し方向へ戻す)処理である(図2(b)参照)。ドライブを高速で動作させる場合、長い助走期間を取ることになるため、リポジショニングにかかる時間は長くなる。 In "repositioning", in order to minimize such "gap", the drive mechanism returns the tape in the rewinding direction opposite to the writing direction before starting the writing of the next data (in other words,). If so, the position of the head is returned to the rewinding direction) (see FIG. 2B). If the drive is operated at high speed, it will take a long run-up period, so the time required for repositioning will be long.
例えば、小さいサイズの複数のLVを連続して書き込む場合のように、小さいサイズが連続するデータパターンでドライブを高速動作させた場合、長いリポジショニングが頻繁に発生する状態となり、トータルの書き込み性能が低下する。そこで、スピードマッチング機能は、小さいサイズが連続するデータパターンの場合、ドライブを低速動作させる。 For example, when the drive is operated at high speed with a data pattern in which small sizes are continuous, such as when writing multiple LVs of small sizes in succession, long repositioning frequently occurs and the total write performance is improved. descend. Therefore, the speed matching function operates the drive at a low speed in the case of a continuous data pattern of a small size.
一方、大きいサイズの複数のLVを連続して書き込む場合のように、大きいサイズが連続するデータパターンでドライブを低速動作させた場合、リポジショニングは短時間で済むが、書込時間が長くなる。そこで、スピードマッチング機能は、大きいサイズが連続するデータパターンの場合、ドライブを高速動作させる。 On the other hand, when the drive is operated at a low speed with a data pattern in which a large size is continuous, such as when a plurality of LVs having a large size are continuously written, the repositioning can be completed in a short time, but the writing time becomes long. Therefore, the speed matching function operates the drive at high speed in the case of a continuous data pattern of a large size.
なお、排出処理では、仮想テープ装置は、ホスト装置から命令された排出対象のLVの指定順序(例えば排出対象のLVを指定するリストにおける記載順)に従って、テープライブラリ装置に対して、排出対象のLVをPVに書き込む指示を行なう。また、スピードマッチング機能による書き込み速度の切り替えをLVのデータサイズに応じて変更することは困難である。 In the ejection process, the virtual tape device is ejected from the tape library apparatus according to the designated order of the LVs to be ejected (for example, the order of description in the list specifying the LVs to be ejected) instructed by the host device. Instruct to write LV to PV. Further, it is difficult to change the switching of the writing speed by the speed matching function according to the data size of the LV.
このため、PVに対して、サイズの大きい第1データを書き込んだ後にサイズの小さい複数の第2データを数回に亘って書き込む場合、第1データの高速書き込み後、第2データの複数の書き込みが高速になり、長いリポジショニング処理が発生することがある。 Therefore, when writing a plurality of small-sized second data several times after writing the first data having a large size to the PV, after writing the first data at high speed, a plurality of writings of the second data are performed. May be faster and longer repositioning processes may occur.
また、PVに対して、サイズの小さい第2データを書き込んだ後にサイズの大きい第1データを数回に亘って書き込む場合、第2データの低速書き込み後、第1データの複数の書き込みが低速になり、書き込み時間が長くなってしまう。 Further, when the second data having a small size is written to the PV and then the first data having a large size is written several times, a plurality of writings of the first data are performed at a low speed after the low speed writing of the second data. Therefore, the writing time becomes long.
(ii)LVの状態に関連する要因。
仮想テープ装置は、排出処理の実行中に、排出対象となったLVがディスクアレイ装置上に存在しないオフキャッシュ状態の場合、排出対象のLVのデータをディスクアレイ装置上に格納するオンキャッシュ処理の実行後に、排出用PVに書き込む処理を行なう。オンキャッシュ処理では、仮想テープ装置は、排出対象のLVのデータを格納するテープライブラリ装置上のPVからLVのデータを読み出し、ディスクアレイ装置上に格納することで、排出対象のLVをオンキャッシュ状態にする。
(Ii) Factors related to the state of LV.
The virtual tape device is an on-cache process that stores the data of the LV to be discharged on the disk array device when the LV to be discharged does not exist on the disk array device during the execution of the discharge process. After the execution, the process of writing to the discharge PV is performed. In the on-cache process, the virtual tape device reads the LV data from the PV on the tape library device that stores the data of the LV to be discharged and stores it on the disk array device, so that the LV to be discharged is in the on-cache state. To.
このため、オフキャッシュ状態のLVに対してオンキャッシュ処理を実行する間、排出用PVに対する当該LVの書き込み処理が停滞してしまう。 Therefore, while the on-cache process is executed for the LV in the off-cache state, the write process of the LV for the discharge PV is stagnant.
また、排出用PVへの書き込みが停滞した場合、一時的に排出用PVがアンマウントされ、LVのオンキャッシュ処理完了後に再度排出用PVのマウントが実行される。このため、排出用PVに対するLVの書き込みを、オンキャッシュ処理の完了後にスムーズに再開することが困難になることがある。 Further, when the writing to the discharge PV is stagnant, the discharge PV is temporarily unmounted, and the discharge PV is mounted again after the on-cache processing of the LV is completed. Therefore, it may be difficult to smoothly restart the writing of the LV to the discharge PV after the on-cache processing is completed.
そこで、一実施形態においては、LVのデータサイズや状態に応じて、効率の良い排出処理をスケジュールする手法について説明する。当該手法により、トータルの排出処理時間を最適化することができる。 Therefore, in one embodiment, a method of scheduling efficient discharge processing according to the data size and state of LV will be described. By this method, the total emission processing time can be optimized.
〔1-1〕仮想テープシステムの構成例
図3は一実施形態の一例としての仮想テープシステム1の構成例を示すブロック図である。仮想テープシステム1は、ストレージシステムの一例であり、図3に示すように、例示的に、仮想テープ装置2及びテープライブラリ装置4をそなえてよい。仮想テープ装置2には、ホスト装置5が接続されてよい。なお、仮想テープシステム1は、複数のテープライブラリ装置4をそなえてもよい。
[1-1] Configuration Example of Virtual Tape System FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the
仮想テープ装置2は、テープライブラリ装置4とホスト装置5との間に介設され、ホスト装置5からの要求に応じてテープライブラリ装置4に対する種々の制御を行なう。
The
図3に示すように、仮想テープ装置2は、例示的に、ディスクアレイ装置21と、複数(図3の例では2台)の制御サーバ3-1及び3-2と、をそなえてよい。なお、以下の説明において、制御サーバ3-1及び3-2を区別しない場合には、単に制御サーバ3と表記する。
As shown in FIG. 3, the
制御サーバ3は、制御装置の一例であり、仮想テープ装置2において種々の制御を行なう。一実施形態において、制御サーバ3は、ホスト装置5からLV22を指定した排出指示を受信すると、ディスクアレイ装置21及びテープライブラリ装置4に対する排出処理の制御を行なう。
The
なお、制御サーバ3-1及び3-2のうちの一方(図3の例では制御サーバ3-1)はプライマリとして動作し、他方(図3の例では制御サーバ3-2)はプライマリに障害が発生した場合に動作するセカンダリ(スタンバイ)として待機してよい。例えば、セカンダリの制御サーバ3-2は、プライマリの制御サーバ3-1に異常が発生したときに自身がプライマリに昇格して制御サーバ3の処理を引き継いでよい。
One of the control servers 3-1 and 3-2 (control server 3-1 in the example of FIG. 3) operates as the primary, and the other (control server 3-2 in the example of FIG. 3) fails to the primary. May be on standby as a secondary (standby) that operates when For example, the secondary control server 3-2 may be promoted to the primary and take over the processing of the
ディスクアレイ装置21は、複数のPV43に格納されるデータを記憶する記憶装置の一例であり、ホスト装置5とテープライブラリ装置4との間のアクセスに係るLV22のデータを記憶する。
The
ディスクアレイ装置21は、複数の記憶部を含んでよく、これらの記憶部によりRAIDを構成してよい。記憶部としては、HDD(Hard Disk Drive)等の磁気ディスク装置、或いは、SSD(Solid State Drive)等の半導体ドライブ装置等が挙げられる。ディスクアレイ装置21は、RAID等のディスクグループを用いてファイルシステムを提供してもよい。
The
なお、図3において、便宜上図示を省略しているが、仮想テープ装置2は、上述した装置に加えて、例えば、制御サーバ3とは異なる機能を有するサーバ、通信装置、及び電源装置等の種々の装置をそなえてよい。
Although not shown in FIG. 3 for convenience, the
仮想テープ装置2内の少なくとも一部の装置間、及び、仮想テープ装置2とテープライブラリ装置4との間は、FC(Fibre Channel)ケーブル等を介したSAN(Storage Area Network)等のネットワークにより相互に通信可能に接続されてよい。また、仮想テープ装置2内の他の装置間は、LAN(Local Area Network)等のネットワークにより相互に通信可能に接続されてよい。
At least a part of the devices in the
テープライブラリ装置4は、ストレージ装置の一例であり、PV43を複数収納し、仮想テープ装置2からの指示に応じてPV43に対するアクセスを行なう。なお、PV43はデータを記憶する記録媒体の一例である。PV43としては、LTO(Linear Tape Open)カートリッジ等の磁気テープや、光ディスクカートリッジ等が挙げられる。
The
図3に示すように、テープライブラリ装置4は、例示的に、複数(図1の例では3台以上)のドライブ41、2台以上(図1の例では2台)のロボット42、及び、コントローラ44をそなえてよい。
As shown in FIG. 3, the
複数のドライブ41は、可搬型記録媒体の一例としてのPV43に対するデータの記録及び再生等を行なう媒体処理装置の一例であり、PV43にアクセスする複数のアクセス部の一例である。ロボット42は、PV43の媒体カートリッジのピックアップ、搬送、ドライブ41への挿入等を行なう運搬装置の一例である。なお、ドライブ41の台数やロボット42の台数は例示であり、それぞれ任意の台数がテープライブラリ装置4にそなえられてよい。
The plurality of
コントローラ44は、テープライブラリ装置4における種々の制御を行なう。例えば、コントローラ44は、仮想テープ装置2から受信した指示(例えばコマンド)に応じて、ドライブ41及びロボット42の動作を制御してよく、コマンドに対する応答を仮想テープ装置2に送信してよい。
The
なお、一実施形態において、テープライブラリ装置4は複数のドライブ41をそなえるため、コントローラ44は、仮想テープ装置2からの指示に応じて、PV43への書き込み及び読み出しが並行して実行されるように、複数のドライブ41を制御してよい。
In one embodiment, since the
例えば、コントローラ44は、互いに異なるPV43に対する複数の書込指示、複数の読出指示、又は、1以上の書込指示及び1以上の読出指示を受信した場合、空き状態である(利用されていない)複数のドライブ41を利用してよい。
For example, when the
また、一実施形態において、コントローラ44及びドライブ41は、「リポジショニング」を考慮した「スピードマッチング」機能を有する(図2(b)参照)。すなわち、コントローラ44は、エクスポート処理で使用されるPV43に対して、サイズの大きいLV22のデータについてはドライブ41を高速動作させ、サイズの小さいLV22のデータについてはドライブ41を低速動作させるように制御する。なお、PV43のデータフォーマットは図1に例示するものと同様であってよい。
Further, in one embodiment, the
このように、コントローラ44は、複数のドライブ41のうちの書込データをPV43に書き込むドライブ41の書込速度を、当該書込データのサイズに応じて制御する制御部の一例である。
As described above, the
ホスト装置5は、仮想テープ装置2を介したテープライブラリ装置4へのアクセスを行なう情報処理装置の一例である。ホスト装置5としては、例えば、PC(Personal Computer)、サーバ、或いはメインフレーム等が挙げられる。
The
ホスト装置5では、例えば、仮想テープシステム1の運用に関する種々の制御を行なうソフトウェアが実行されてよい。当該ソフトウェアによる制御には、例えば、仮想テープ装置2におけるLV22のマウント・アンマウントに関する制御や、LV22のエクスポート(排出)に関する制御等が含まれてよい。ホスト装置5と仮想テープ装置2との間は、例えば、LAN等のネットワークにより相互に通信可能に接続されてよい。
In the
〔1-2〕ハードウェア構成例
次に、図4を参照して、図3に示す仮想テープシステム1における制御サーバ3及びテープライブラリ装置4のハードウェア構成例について説明する。
[1-2] Hardware Configuration Example Next, with reference to FIG. 4, a hardware configuration example of the
図4に示すように、制御サーバ3は、例示的に、プロセッサ3a、メモリ3b、記憶部3c、テープIF(Interface)3d-1、入出力IF3d-2、ホストIF3d-3、ディスクIF3d-4、及び読取部3eをそなえてよい。
As shown in FIG. 4, the
プロセッサ3aは、種々の制御や演算を行なう演算処理装置の一例である。プロセッサ3aは、各ブロック3b~3eとバス3iで相互に通信可能に接続されてよい。プロセッサ3aとしては、CPU、MPU、DSP、ASIC、PLD(例えばFPGA)等の集積回路(IC;Integrated Circuit)が用いられてもよい。なお、CPUはCentral Processing Unitの略称であり、MPUはMicro Processing Unitの略称であり、DSPはDigital Signal Processorの略称である。また、ASICはApplication Specific Integrated Circuitの略称であり、PLDはProgrammable Logic Deviceの略称であり、FPGAはField Programmable Gate Arrayの略称である。
The
メモリ3bは、種々のデータやプログラムを格納するハードウェアの一例である。メモリ3bとしては、揮発性メモリ、例えば、DRAM(Dynamic RAM)等のRAMが挙げられる。なお、RAMはRandom Access Memoryの略称である。
The
記憶部3cは、種々のデータやプログラム等を格納するハードウェアの一例である。例えば、記憶部3cは、制御サーバ3の二次記憶装置として使用されてよく、OS(Operating System)やファームウェア、アプリケーション等のプログラム、及び各種データが格納されてよい。記憶部3cとしては、例えば、HDD等の磁気ディスク装置、SSD等の半導体ドライブ装置、不揮発性メモリ等の各種記憶装置が挙げられる。不揮発性メモリとしては、例えば、フラッシュメモリ、SCM(Storage Class Memory)、ROM(Read Only Memory)等が挙げられる。記憶部3cは、制御サーバ3の各種機能の全部若しくは一部を実現するプログラム3fを格納してもよい。
The
テープIF3d-1、入出力IF3d-2、ホストIF3d-3、及びディスクIF3d-4は、それぞれ、テープライブラリ装置4、入出力装置3g、ホスト装置5、及びディスクアレイ装置21との間の接続及び通信の制御等を行なう通信IFの一例である。なお、入出力装置3gは、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、操作ボタン等の入力部、及び、ディスプレイやプリンタ等の出力部、の一方又は双方を含んでよい。
The tape IF3d-1, the input / output IF3d-2, the host IF3d-3, and the disk IF3d-4 are connected to and connected to the
なお、制御サーバ3は、管理者の管理端末との間の接続及び通信の制御等を行なう通信IFをそなえてもよく、当該通信IFを用いて、図示しないネットワークからプログラム3fをダウンロードしてもよい。
The
読取部3eは、記録媒体3hに記録されたデータやプログラムを読み出しプロセッサ3aに出力するリーダの一例である。読取部3eは、記録媒体3hを接続又は挿入可能な接続端子又は装置を含んでもよい。読取部3eとしては、例えばUSB(Universal Serial Bus)等に準拠したアダプタ、記録ディスクへのアクセスを行なうドライブ装置、SDカード等のフラッシュメモリへのアクセスを行なうカードリーダ等が挙げられる。なお、記録媒体3hにはプログラム3fが格納されてもよい。
The
記録媒体3hとしては、例示的に、磁気/光ディスクやフラッシュメモリ等の非一時的なコンピュータ読取可能な記録媒体が挙げられる。磁気/光ディスクとしては、例示的に、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、ブルーレイディスク、HVD(Holographic Versatile Disc)等が挙げられる。フラッシュメモリとしては、例示的に、USBメモリやSDカード等の半導体メモリが挙げられる。なお、CDとしては、例示的に、CD-ROM、CD-R、CD-RW等が挙げられる。また、DVDとしては、例示的に、DVD-ROM、DVD-RAM、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW等が挙げられる。
Examples of the
上述した制御サーバ3のハードウェア構成は例示である。従って、制御サーバ3内でのハードウェアの増減(例えば任意のブロックの追加や削除)、分割、任意の組み合わせでの統合、バスの追加又は省略等は適宜行なわれてもよい。
The hardware configuration of the
また、仮想テープ装置2がそなえる他の装置は、図4に示す制御サーバ3と同様のハードウェア構成をそなえてもよい。
Further, the other device provided by the
図4に示すように、テープライブラリ装置4は、例示的に、上述した複数のドライブ41(図4の例では41-1~41-n;nは2以上の整数)、複数のロボット42、及びコントローラ44に加えて、PV43を格納する格納部45をそなえてよい。
As shown in FIG. 4, the
なお、コントローラ44は、例えば、プロセッサ、メモリ、記憶部等のハードウェア構成をそなえてよく、これらの少なくとも一部が集積回路として実装されてもよい。
The
〔1-3〕機能構成例
次に、一実施形態に係る制御サーバ3の機能構成例を説明する。一実施形態に係る機能に着目すると、図5に示すように、制御サーバ3は、例示的に、メモリ部31、エクスポート制御部32、書込処理部33、及び読出処理部34をそなえてよい。
[1-3] Functional configuration example Next, a functional configuration example of the
なお、メモリ部31は、制御サーバ3のメモリ3b及び記憶部3c(図4参照)の少なくとも一方により実現されてよい。また、エクスポート制御部32、書込処理部33、及び読出処理部34は、制御サーバ3のプロセッサ3aがプログラム3fをメモリ3bに展開して実行することにより実現されてよい。
The
メモリ部31は、マスタLVリスト311、エクスポート対象LVリスト312、オンキャッシュLVリスト313、及びオフキャッシュLVリスト314の各情報を記憶する記憶領域を有してよい。
The
図6にマスタLVリスト311の一例を示す。図6に示すように、マスタLVリスト311は、例示的に、「LV名」、「キャッシュ状態」、「LVデータ格納先PV名」、「LVサイズ」、「エクスポート開始時刻」、及び「エクスポート回数」の項目を含んでよい。
FIG. 6 shows an example of the
LV名には、ホスト装置5が認識するLV22の名称が設定されてよく、キャッシュ状態には、オンキャッシュ状態を示す“ON”又はオフキャッシュを示す“OFF”が設定されてよい。LVデータ格納先PV名には、LV22のデータを格納するPV43の名称が設定されてよく、LVサイズには、当該LV22のデータサイズが設定されてよい。
The LV name may be set to the name of the
エクスポート開始時刻及びエクスポート回数には、LV22ごとのエクスポート処理の開始時刻及びエクスポート処理の実行回数が設定されてよい。なお、エクスポート回数が2以上の場合、エクスポート開始時刻には、最新のエクスポート処理の開始時刻が設定されてもよいし、複数のエクスポート処理の各々の開始時刻が設定されてもよい。 The export start time and the number of times of export may be set to the start time of the export process and the number of times of execution of the export process for each LV22. When the number of exports is 2 or more, the latest start time of the export process may be set as the export start time, or the start time of each of the plurality of export processes may be set.
マスタLVリスト311は、後述するエクスポート制御部32、書込処理部33、及び読出処理部34による各処理によって、LV22に関する情報が変化する都度、制御サーバ3により更新されてよい。
The
エクスポート制御部32は、ホスト装置5からエクスポート指示を受信すると、エクスポート処理の実施に係る制御を行なう。当該制御には、書込処理部33の制御、及び、読出処理部34の制御、が含まれてよい。エクスポート制御部32の詳細は後述する。
Upon receiving the export instruction from the
書込処理部33は、ホスト装置5からのLV22のデータの書込指示を受信すると、書込対象のLV22のキャッシュ状態に応じた書込処理を行なう。
When the
読出処理部34は、ホスト装置5からLV22のデータの読出指示を受信する、又は、書込処理部33から読出指示(オンキャッシュ指示)を受信すると、読出対象のLV22のキャッシュ状態に応じた読出処理を行なう。
When the
ここで、ディスクアレイ装置21がLV22のデータを記憶する場合、当該LV22は「オンキャッシュ」の状態である。ホスト装置5からのアクセスに係るLV22がオンキャッシュの場合、仮想テープ装置2は、ディスクアレイ装置21上のオンキャッシュのLV22に対して処理を行ない、ホスト装置5に応答を返してよい。
Here, when the
例えば、書込処理部33は、ホスト装置5からの書込指示に係る書込対象のLV22がオンキャッシュの場合、ディスクアレイ装置21内のLV22に対してデータを書き込む。また、読出処理部34は、ホスト装置5からの読出指示に係る読出対象のLV22がオンキャッシュの場合、ディスクアレイ装置21内のLV22からデータを読み出す。
For example, when the write target LV22 related to the write instruction from the
一方、ディスクアレイ装置21に存在しないLV22は「オフキャッシュ」の状態である。ホスト装置5からのアクセスに係るLV22がオフキャッシュの場合、仮想テープ装置2は、当該LV22に係るデータをテープライブラリ装置4のPV43からディスクアレイ装置21上に読み出してよい。
On the other hand, the
このように、オフキャッシュのLV22をオンキャッシュにした上で、仮想テープ装置2は、ディスクアレイ装置21上のLV22に対して処理を行ない、ホスト装置5に応答を返してよい。オフキャッシュのLV22のデータをテープライブラリ装置4のPV43からディスクアレイ装置21に読み出す処理を「オンキャッシュ処理」又は「リコール」という。
In this way, after turning the off-cache LV22 on-cache, the
例えば、読出処理部34は、ホスト装置5からの読出指示に係る読出対象のLV22がオフキャッシュの場合、当該LV22に係るデータをテープライブラリ装置4のPV43からディスクアレイ装置21上に読み出すオンキャッシュ処理を行なう。そして、オンキャッシュ処理によりオンキャッシュとなったLV22に対して、読出処理を行なう。
For example, when the read target LV22 related to the read instruction from the
また、書込処理部33は、ホスト装置5からの書込指示に係る書込対象のLV22がオフキャッシュの場合、当該LV22に対するオンキャッシュ処理の指示(読出指示)を読出処理部34に発行する。そして、書込処理部33は、オンキャッシュ処理によりオンキャッシュとなったLV22に対して、書込処理を行なう。
Further, when the write target LV22 related to the write instruction from the
また、一実施形態に係る読出処理部34は、エクスポート制御部32から、エクスポート処理に伴うテープライブラリ装置4内のPV43からのLV22のデータの読出指示(オンキャッシュ指示)を受信する。エクスポート制御部32から読出指示を受信すると、読出処理部34は、読出指示に係るLV22のオンキャッシュ処理を実行する。
Further, the
例えば、読出処理部34は、テープライブラリ装置4のコントローラ44に、PV43からの読出対象のLV46のデータの読み出しを指示し、取得した当該LV46のデータをLV22としてディスクアレイ装置21に格納する(図5の矢印(1)参照)。なお、コントローラ44は、LV46のデータを格納するオンキャッシュ用のPV43-1を空きドライブ41-1にセットし、ドライブ41-1により読出対象のLV46のデータを読み出して、読み出したデータを読出処理部34に応答してよい。
For example, the
さらに、一実施形態に係る書込処理部33は、エクスポート制御部32から、エクスポート処理に伴うテープライブラリ装置4内のPV43に対するLV22のデータの書込指示を受信する。エクスポート制御部32から書込指示を受信すると、書込処理部33は、ディスクアレイ装置21から書込対象のLV22を読み出し、テープライブラリ装置4内のPV43に対する当該LV22のデータの書込処理を行なう。
Further, the
例えば、書込処理部33は、テープライブラリ装置4のコントローラ44に対して、エクスポート対象のPV43に対するLV22のデータの書き込みを指示する(図5の矢印(2)参照)。なお、コントローラ44は、空きドライブ41-2にエクスポート用のPV43-2をセットし、ドライブ41-2により書込対象となる1以上のLV22のデータをPV43-2に書き込み、書込結果を書込処理部33に応答してよい。
For example, the
〔1-4〕エクスポート処理の説明
エクスポート制御部32は、エクスポート対象のLV22のリストをパラメータとして含むエクスポート指示をホスト装置5から受信すると、エクスポート処理を行なう。以下、一実施形態に係るエクスポート処理について説明する。なお、エクスポート処理は、仮想テープ装置2の独自形式のフォーマットに基づくエクスポート処理であってもよいし、SL(Standard Label)形式でエクスポートを行なうネイティブエクスポート(Native Export)処理であってもよい。
[1-4] Description of Export Processing When the
例えば、エクスポート制御部32は、エクスポート指示に含まれるエクスポート対象のLV22のリストと、マスタLVリスト311とに基づいて、オンキャッシュ状態であるLV22のリストと、オフキャッシュ状態であるLV22のリストとを生成する。
For example, the
なお、エクスポート処理において、エクスポート対象のPV43に対するLV22の書込順序は、便宜上、ホスト装置5からの命令順となる場合が多いが、書込順序が当該命令順に制限されるわけではない。換言すれば、命令順に書き込むことは必須ではない。
In the export process, the writing order of the LV22 with respect to the PV43 to be exported is often the order of the instructions from the
そこで、エクスポート制御部32は、書込処理の対象となるオンキャッシュ状態のLV22のリスト、及び、読出処理の対象となるオフキャッシュ状態のLV22のリストを、LVサイズをキーとしてソートする。
Therefore, the
これにより、後述する書込処理部33による書込処理において、PV43へのLV22の書込速度の大きな変動が抑止される。このため、書込速度を緩やかに変化させることができ、リポジショニングによる書込処理の遅延を最小限に抑えることができる。
As a result, in the writing process by the
次いで、エクスポート制御部32は、オンキャッシュ状態のLV22の総データ量Sonと、オフキャッシュ状態のLV22の総データ量Soffとを比較する。SoffがSonよりも大きい場合、エクスポート制御部32は、SonがSoff以上になるまで、読出処理部34に対して、リストの先頭から順にLV22のデータをPV43から読み出してディスクアレイ装置21に格納することを指示する。
Next, the
このように、読出処理部34は、SoffがSonよりも大きい間はオンキャッシュ処理を優先して実施することで、オフキャッシュ状態のLV22のオンキャッシュ処理が、エクスポート対象のPV43への書込処理よりも先に完了する状態にする。
In this way, the
SonがSoff以上になると、エクスポート制御部32は、書込処理部33及び読出処理部34に対して、エクスポート対象のPV43への書込処理及びオフキャッシュ状態のLV22のオンキャッシュ処理、を並行して実行させる。
When Son becomes Soff or higher, the
例えば、エクスポート制御部32は、書込処理部33に対して、オンキャッシュのリストの先頭から順にLV22のデータをエクスポート対象のPV43に書き込むことを指示する。また、エクスポート制御部32は、書込処理と並行して、読出処理部34に対して、リストの先頭から順にLV22のデータをPV43から読み出してディスクアレイ装置21に格納することを指示する。
For example, the
なお、エクスポート制御部32は、オフキャッシュ状態のLV22が読出処理によりオンキャッシュ状態になった場合、当該LV22をオフキャッシュのリストからオンキャッシュのリストに移動させ、オンキャッシュのリストを再度ソートする。
When the LV22 in the off-cache state is put into the on-cache state by the read process, the
このように、テープライブラリ装置4において複数のドライブ41が使用可能である場合、オンキャッシュ状態のLV22をPV43に書き込む書込処理と、オフキャッシュ状態のLV22をPV43から読み出す読出処理とは、並行して実施可能である。書込処理と読出処理との並行実施は、SonがSoff以上の場合に実行されるため、オフキャッシュ状態の全LV22のオンキャッシュ処理が、エクスポート対象の全LV22の書込処理よりも先に終了することが期待できる。従って、オンキャッシュ処理中(PV43からLV22のデータの読出処理中)に、エクスポート対象のPV43への書込処理において、オンキャッシュ処理待ちによる書込処理の停滞が発生することを抑制できる。
As described above, when a plurality of
〔1-5〕動作例
次に、図7を参照して、上述の如く構成された仮想テープシステム1(制御サーバ3)の動作例の説明を行なう。
[1-5] Operation Example Next, an operation example of the virtual tape system 1 (control server 3) configured as described above will be described with reference to FIG. 7.
エクスポート対象のLV22のリスト(例えばLV名の一覧)をパラメータとしたエクスポート指示をホスト装置5から受信すると、エクスポート制御部32は、エクスポート処理を実行する。エクスポート処理において、エクスポート制御部32は、受信したリストに基づいて、エクスポート対象LVリスト312(以下、「Le」と表記する場合がある)を作成する(ステップS1)。
When an export instruction with a list of LV22s to be exported (for example, a list of LV names) as a parameter is received from the
図8は、エクスポート対象LVリスト312の一例を示す図である。図8に示すように、リストLeは、例示的に、エクスポート対象のLV22の「LV名」、当該LV22の「キャッシュ状態」、「LVデータ格納先PV」、及び「LVサイズ」の項目を含んでよい。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the
例えば、エクスポート制御部32は、マスタLVリスト311から、エクスポート指示に含まれるエクスポート対象のLV名に対応するエントリの情報を抽出することで、リストLeを作成してよい。マスタLVリスト311から情報される情報としては、例えば、「キャッシュ状態」、「LVデータ格納先PV」、及び「LVサイズ」の情報が挙げられる。
For example, the
図7の説明に戻り、エクスポート制御部32は、作成したリストLeにオフキャッシュ状態のLV22が存在するか否かを判定する(ステップS2)。
Returning to the description of FIG. 7, the
リストLeにオフキャッシュ状態のLV22が存在する場合(ステップS2でYes)、エクスポート制御部32は、リストLeに含まれるLV22をキャッシュ状態に基づき分類する。そして、エクスポート制御部32は、分類結果に基づき、オンキャッシュLVリスト313(以下、「Lon」と表記する場合がある)及びオフキャッシュLVリスト314(以下、「Loff」と表記する場合がある)を作成する。
When the LV22 in the off-cache state exists in the list Le (Yes in step S2), the
例えば、エクスポート制御部32は、リストLeからオフキャッシュ状態のLV22のエントリを抽出して、リストLoffを作成し、当該リストLoff内の総LVサイズSoffを取得する(ステップS3)。また、エクスポート制御部32は、作成したリストLoff内のエントリを、LVサイズ順にソートする(ステップS4)。このように、リストLoffは、ディスクアレイ装置21に記憶されていない1以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づきソートした第1リストの一例である。
For example, the
また、エクスポート制御部32は、リストLeからオンキャッシュ状態のLV22のエントリを抽出して、リストLonを作成し、当該リストLon内の総LVサイズSonを取得する(ステップS5)。また、エクスポート制御部32は、作成したリストLonのエントリを、LVサイズ順にソートする(ステップS6)。このように、リストLonは、ディスクアレイ装置21に記憶されている1以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づきソートした第2リストの一例である。
Further, the
なお、ステップS3及びS5において、エクスポート制御部32は、リストLoff又はLon内の全てのエントリのLVサイズを合計することにより、総LVサイズSoff又はSonを算出してよい。ステップS5及びS6は、ステップS3及びS4よりも前に実施されてもよいし、複数のプロセスにより、ステップS3及びS4と並行して実行されてもよい。
In steps S3 and S5, the
以上のように、エクスポート制御部32は、複数の排出対象のデータを排出対象のPV43へ排出する排出処理の実行要求を受信すると、実行要求に基づき、第1リストと第2リストとを生成する生成部の一例である。
As described above, when the
図9及び図10は、それぞれ、ソートされたオンキャッシュLVリスト313及びオフキャッシュLVリスト314の一例を示す図である。図9に例示するように、リストLonは、リストLeのうちのキャッシュ状態が“ON”であるLV22のエントリを抽出し、LVサイズをキーに降順でソートしたリストであってよい。また、図10に例示するように、Loffは、Leのうちのキャッシュ状態が“OFF”であるLV22のエントリを抽出し、LVサイズをキーに降順でソートしたリストであってよい。
9 and 10 are diagrams showing an example of a sorted on-
なお、図9及び図10の例では、LVサイズが大から小へと変動する順(すなわち降順)でエントリがソートされているが、これに限定されるものではなく、エントリは、LVサイズが小から大へと変動する順(すなわち降順)でソートされてもよい。 In the examples of FIGS. 9 and 10, the entries are sorted in the order in which the LV size changes from large to small (that is, in descending order), but the entry is not limited to this, and the entries have an LV size. It may be sorted in the order of variation from small to large (that is, descending order).
或いは、エントリは、LVサイズが大から小へと変動する順と小から大へと変動する順とのそれぞれを繰り返すようにソートされてもよい。一例として、エントリは、LVサイズが、リストの先頭及び末尾では小さく、リストの中央では大きくなるようにソートされてもよいし、或いは、リストの先頭及び末端では大きく、リストの中央では小さくなるようにソートされてもよい。また、他の例として、エントリは、LVサイズが、リストの先頭から末尾に向かって「波形」を描くように(大から小、及び、小から大、を繰り返すように)ソートされてもよい。 Alternatively, the entries may be sorted to repeat the order in which the LV size varies from large to small and the order in which the LV size varies from small to large. As an example, entries may be sorted so that the LV size is small at the beginning and end of the list and large at the center of the list, or large at the beginning and end of the list and small at the center of the list. May be sorted into. Also, as another example, the entries may be sorted so that the LV size draws a "waveform" from the beginning to the end of the list (large to small, and small to large, repeating). ..
このように、エクスポート制御部32は、Lon及びLoffの各々に対して、LVサイズが緩やかに変化するようにソートを行なう。これにより、後述するように、Lonに基づくPV43へのLV22の書込処理において、LVサイズによるPV43へのLV22の書込速度の大きな変動を抑止できる。このため、書込速度を緩やかに変化させることができるため、リポジショニングによる書込処理の遅延を最小限に抑えることができる。
In this way, the
なお、エクスポート制御部32は、Lon及びLoffのソートに上記のいずれのソート規則を用いてもよく、LonとLoffとで同じソート規則を用いてよい。LonとLoffとで同じソート規則を用いることにより、後述するステップS9及びS15の処理でLonに追加される、オンキャッシュ処理が実施されたLV22のLVサイズと、Lon内のLV22のLVサイズとの間の差分を小さくできる。このため、オンキャッシュ処理が実施された後にも、書込速度の大きな変動を抑止することができる。
The
図7の説明に戻り、エクスポート制御部32は、Lon及びLoffの各々について取得した総LVサイズSon及びSoffを比較し、Soff<Sonか否かを判定する(ステップS7)。Soff<Sonではない場合(ステップS7でNo)、エクスポート制御部32は、読出処理部34に対してオンキャッシュ処理の実行を指示する。
Returning to the description of FIG. 7, the
例えば、エクスポート制御部32は、リストLoffの先頭のエントリのLV名及びLVデータ格納先PV名(図10参照)を取得し、LVデータ格納先PV名からLV名のLV46を読み出す読出指示(オンキャッシュ指示)を読出処理部34に発行する。
For example, the
読出指示を受けた読出処理部34は、テープライブラリ装置4のコントローラ44に対して、LVデータ格納先PV名(換言すれば、オンキャッシュ用PV43)からLV名のLV46のデータの読み出しを指示する。そして、読出処理部34は、コントローラ44から応答されたLV46のデータをLV22としてディスクアレイ装置21に書き込み(ステップS8)、エクスポート制御部32にオンキャッシュ処理の完了を応答する。
Upon receiving the read instruction, the
エクスポート制御部32は、完了の応答を受けると、当該LV22のエントリをリストLoffからリストLonに移動(リストLoffから削除するとともにリストLonに追加)し(ステップS9)、処理がステップS6に移行する。ステップS9において、リストLoffにエントリ(エクスポート対象且つオフキャッシュ状態のLV22)が存在しなくなった場合、エクスポート制御部32は、リストLoffを削除してもよい。
When the
なお、ステップS9から移行したステップS6において、エクスポート制御部32は、ステップS9でエントリが追加された後のLonをLVサイズ順にソートする。このように、ステップS6~S9において、Soff<Sonになるまで、リストLoffからLV22が1つずつ選択され、選択されたLV22のオンキャッシュ処理が行なわれる。
In step S6 shifted from step S9, the
換言すれば、エクスポート制御部32は、Loffに係る合計サイズが、Lonに係る合計サイズ以下になるまで、書込処理の実行を抑止するといえる。このように、エクスポート制御部32は、Loff内の排出対象のデータの合計サイズと、Lon内の排出対象のデータの合計サイズとを比較し、比較結果に基づき、書込処理の実行タイミングを制御する実行制御部の一例である。
In other words, it can be said that the
ステップS7において、Soff<Sonの場合(ステップS7でYes)、処理がステップS10に移行する。ステップS10では、エクスポート制御部32は、オフキャッシュ状態のLV22が存在するか否かを判定する。例えば、エクスポート制御部32は、ステップS10の処理として、リストLoffが存在するか否か、或いは、リストLoff内にエントリが存在するか否か、を判定してよい。
In step S7, if Soff <Son (Yes in step S7), the process proceeds to step S10. In step S10, the
オフキャッシュ状態のLV22が存在する場合(ステップS10でYes)、処理がステップS13(ステップS13~S16)の読出処理(オンキャッシュ処理)、及び、ステップS17(ステップS17~S21)の書込処理、の双方に移行する。 When the LV22 in the off-cache state exists (Yes in step S10), the process is the read process (on-cache process) of step S13 (steps S13 to S16) and the write process of step S17 (steps S17 to S21). Move to both.
エクスポート制御部32は、ステップS13(ステップS13~S16)の読出処理、及び、ステップS17(ステップS17~S21)を並行して実行してよい。換言すれば、エクスポート制御部32は、Loffに係る合計サイズが、Lonに係る合計サイズ以下になると、読出処理と並行して、書込処理を実行するといえる。
The
読出処理と書込処理とを並行して実施することにより、オンキャッシュ処理待ちによるPV43への書き込み停滞の回避、及び、ドライブ41等のリソースの有効活用等を図ることができる。
By performing the read process and the write process in parallel, it is possible to avoid write stagnation in the PV43 due to waiting for the on-cache process, and to effectively utilize resources such as the
また、Lonに係る合計サイズがLoffに係る合計サイズを上回るまで、読出処理を実行することにより、事前に十分な量のエクスポート対象のLV22をオンキャッシュ状態にすることができる。このように、読出処理が書込処理よりも先に終わる状態を作ることにより、オンキャッシュ処理待ちによりエクスポート用のPV43がアンマウトされることを回避することができる。 Further, by executing the read process until the total size related to Lon exceeds the total size related to Loff, a sufficient amount of LV22 to be exported can be put into the on-cache state in advance. In this way, by creating a state in which the read process ends before the write process, it is possible to prevent the PV43 for export from being unmouted due to waiting for the on-cache process.
一方、オフキャッシュ状態のLV22が存在しない場合(ステップS10でNo)、処理がステップS17(ステップS17~S21)の書込処理に移行する。 On the other hand, when the LV22 in the off-cache state does not exist (No in step S10), the process shifts to the write process in step S17 (steps S17 to S21).
なお、ステップS2において、リストLeにオフキャッシュ状態のLV22が存在しない場合(ステップS2でNo)、エクスポート制御部32は、ステップS5及びS6と同様のステップS11及びS12の処理を実行し、処理がステップS17に移行する。例えば、エクスポート制御部32は、ステップS11において、リストLeからオンキャッシュ状態のLV22のエントリ(この場合、リストLe内の全エントリ)を抽出して、リストLonを作成し、当該リストLon内の総LVサイズSonを取得する。また、エクスポート制御部32は、ステップS12において、作成したリストLonのエントリを、LVサイズ順にソートする。
In step S2, when the LV22 in the off-cache state does not exist in the list Le (No in step S2), the
読出処理において、エクスポート制御部32は、リストLoffから処理対象のLV22を1つ選択する(ステップS13)。例えば、エクスポート制御部32は、リストLoffの先頭のエントリを選択してよい。
In the read process, the
次いで、エクスポート制御部32は、選択したエントリのLV名及びLVデータ格納先PV名(図10参照)を取得し、LVデータ格納先PV名からLV名のLV46を読み出す読出指示(オンキャッシュ指示)を読出処理部34に発行する。
Next, the
読出指示を受けた読出処理部34は、テープライブラリ装置4のコントローラ44に対して、LVデータ格納先PV名(換言すれば、オンキャッシュ用PV43)からLV名のLV46のデータの読み出しを指示する。そして、読出処理部34は、コントローラ44から応答されたLV46のデータをLV22としてディスクアレイ装置21に書き込み(ステップS14)、エクスポート制御部32にオンキャッシュ処理の完了を応答する。
Upon receiving the read instruction, the
エクスポート制御部32は、完了の応答を受けると、当該LV22のエントリをリストLoffからリストLonに移動し(ステップS15)、処理がステップS16に移行する。なお、リストLoffにエントリが存在しなくなった場合、エクスポート制御部32は、ステップS9と同様にリストLoffを削除してもよい。
Upon receiving the completion response, the
ステップS16において、エクスポート制御部32は、オフキャッシュ状態のLV22が存在するか否か(例えば、リストLoffが存在するか否か、或いは、リストLoff内にエントリが存在するか否か)を判定する。
In step S16, the
オフキャッシュ状態のLV22が存在する場合(ステップS16でYes)、処理がステップS13に移行する。一方、オフキャッシュ状態のLV22が存在しない場合(ステップS16でNo)、読出処理が終了し、エクスポート制御部32は、読出処理及び書込処理の双方の終了を待ち合わせて(ステップS22)、エクスポート処理が終了する。
When the LV22 in the off-cache state exists (Yes in step S16), the process proceeds to step S13. On the other hand, when the LV22 in the off-cache state does not exist (No in step S16), the read process ends, and the
このように、ステップS8及びS9、並びに、ステップS13~S16のそれぞれにおいて読出処理を行なうエクスポート制御部32及び読出処理部34は、以下の処理を行なう読出部の一例である。当該処理は、Loffのソート順に従って、テープライブラリ装置4に対して、Loff内の排出対象のデータを当該データの格納先PV43から読み出す制御を行ない、読み出された排出対象のデータをディスクアレイ装置21に格納する処理を含んでよい。
As described above, the
書込処理において、エクスポート制御部32は、リストLonから処理対象のLV22を1つ選択する(ステップS17)。例えば、エクスポート制御部32は、リストLonの先頭のエントリを選択してよい。
In the writing process, the
次いで、エクスポート制御部32は、選択したエントリのLV名(図9参照)を取得し、LV名のLV22のデータをエクスポート対象のPV43に書き込む書込指示を書込処理部33に発行する。
Next, the
書込指示を受けた書込処理部33は、テープライブラリ装置4のコントローラ44に対して、エクスポート用のPV43に対するLV名のLV22のデータの書き込みを指示する(ステップS18)。そして、書込処理部33は、コントローラ44から書き込み完了の応答を受信すると、エクスポート制御部32に書込処理の完了を応答する。
Upon receiving the write instruction, the
エクスポート制御部32は、完了の応答を受けると、当該LV22のエントリをリストLonから削除する(ステップS19)。なお、リストLonにエントリが存在しなくなった場合、エクスポート制御部32は、リストLonを削除してもよい。
Upon receiving the completion response, the
また、書込処理中にオンキャッシュ処理の完了したLV22がリストLonに追加されている可能性があるため、エクスポート制御部32は、リストLonをLVサイズ順にソートし(ステップS20)、処理がステップS21に移行する。このように、エクスポート制御部32及び書込処理部33は、Lon内の排出対象のデータを排出対象のPV43に書き込む制御を行なう都度、Lonをデータサイズに基づきソートする。
Further, since the LV22 for which the on-cache processing has been completed may be added to the list Lon during the writing process, the
書込処理において、LV22をデータサイズ順に処理することにより、ドライブ41において、書込速度が大幅に変動することを抑制でき、リポジショニングによるエクスポート処理遅延の影響を最小限に抑えることができる。
By processing the
ステップS21において、エクスポート制御部32は、オンキャッシュ状態のLV22が存在するか否か(例えば、リストLonが存在するか否か、或いは、リストLon内にエントリが存在するか否か)を判定する。
In step S21, the
オンキャッシュ状態のLV22が存在する場合(ステップS21でYes)、処理がステップS17に移行する。一方、オンキャッシュ状態のLV22が存在しない場合(ステップS21でNo)、書込処理が終了し、エクスポート制御部32は、読出処理及び書込処理の双方の終了を待ち合わせて(ステップS22)、エクスポート処理が終了する。
When the LV22 in the on-cache state exists (Yes in step S21), the process proceeds to step S17. On the other hand, when the LV22 in the on-cache state does not exist (No in step S21), the write process ends, and the
このように、ステップS17~S21において書込処理を行なうエクスポート制御部32及び書込処理部33は、以下の処理を行なう書込部の一例である。当該処理は、Lonのソート順に従って、Lon内の排出対象のデータをディスクアレイ装置21から読み出し、テープライブラリ装置4に対して、読み出したデータを排出対象のPV43に書き込む制御を行なう、処理を含んでよい。
As described above, the
なお、上述した説明では、コントローラ44が、読出処理及び書込処理において、それぞれドライブ41を1台ずつ利用する場合を例に挙げたが、これに限定されるものではない。例えば、複数の空きドライブ41が存在する場合、エクスポート制御部32、並びに、書込処理部33及び読出処理部34は、ステップS8、S14、及びS18の処理において、複数の空きドライブ41を利用した書込処理及び読出処理を制御してもよい。
In the above description, the case where the
この場合、エクスポート制御部32は、ステップS8、S13及びS14、並びに、S17及びS18において、書込処理又は読出処理に利用可能な空きドライブ41の台数に応じた数のLV22のエントリを選択してよい。利用可能な空きドライブ41の台数は、例えば、コントローラ44から通知されてもよい。
In this case, the
以上の処理により、制御サーバ3は、テープライブラリ装置4のスピードマッチング機能を効果的に使用することができる。これにより、テープライブラリ装置4のドライブ41等のリソースの有効活用や、読出処理及び書込処理の最適化を行なうことができ、エクスポート処理時間を短縮することができる。
By the above processing, the
〔2〕その他
上述した一実施形態に係る技術は、以下のように変形、変更して実施することができる。
[2] Others The technique according to the above-described embodiment can be modified or modified as follows.
例えば、図5に示す制御サーバ3の各機能ブロックは、それぞれ任意の組み合わせで併合してもよく、分割してもよい。
For example, each functional block of the
また、エクスポート制御部32は、エクスポート指示に応じて、エクスポート対象LVリスト312を作成するものとして説明したが、これに限定されるものではない。例えば、エクスポート制御部32は、エクスポート指示に含まれるエクスポート対象のLV22のリストと、マスタLVリスト311とに基づき、Loff及びLonを作成してもよく、この場合、エクスポート対象LVリスト312の作成は省略されてもよい。
Further, the
〔3〕付記
以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
[3] Additional notes The following additional notes will be further disclosed with respect to the above embodiments.
(付記1)
複数のアクセス部のうちの書込データを可搬型記録媒体に書き込むアクセス部の書込速度を、当該書込データのサイズに応じて制御する制御部を有するストレージ装置と、
複数の可搬型記録媒体に格納されるデータを記憶する記憶装置と、
前記ストレージ装置及び前記記憶装置を制御する制御装置と、をそなえ、
前記制御装置は、
複数の排出対象のデータを排出対象の可搬型記録媒体へ排出する排出処理の実行要求を受信すると、前記実行要求に基づき、前記記憶装置に記憶されていない一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づきソートした第1リストと、前記記憶装置に記憶されている一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づきソートした第2リストと、を生成する生成部と、
前記第1リストのソート順に従って、前記制御部に対して、前記第1リスト内の排出対象のデータを当該データの格納先可搬型記録媒体から読み出す制御を行ない、読み出された排出対象のデータを前記記憶装置に格納する読出部と、
前記第2リストのソート順に従って、前記第2リスト内の排出対象のデータを前記記憶装置から読み出し、前記制御部に対して、読み出したデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込む制御を行なう書込部と、をそなえる、ストレージシステム。
(Appendix 1)
A storage device having a control unit that controls the write speed of the access unit that writes the write data among the plurality of access units to the portable recording medium according to the size of the write data.
A storage device that stores data stored in multiple portable recording media,
A control device for controlling the storage device and the storage device is provided.
The control device is
Upon receiving a discharge processing execution request for discharging a plurality of discharge target data to the discharge target portable recording medium, a list of one or more discharge target data not stored in the storage device is displayed based on the execution request. A generator that generates a first list sorted based on the data size and a second list sorted based on the data size of one or more lists of data to be discharged stored in the storage device.
According to the sort order of the first list, the control unit is controlled to read the data of the discharge target in the first list from the portable recording medium in which the data is stored, and the read data of the discharge target is read. With a reading unit that stores the data in the storage device,
According to the sort order of the second list, the data to be discharged in the second list is read from the storage device, and the control unit is controlled to write the read data to the portable recording medium to be discharged. A storage system with a writing unit.
(付記2)
前記第1リスト及び前記第2リストの各々のソート順は、データサイズが大から小へと変動する順、データサイズが小から大へと変動する順、又は、データサイズが大から小へと変動する順と小から大へと変動する順とのそれぞれを繰り返す順、である、付記1に記載のストレージシステム。
(Appendix 2)
The sort order of each of the first list and the second list is the order in which the data size fluctuates from large to small, the order in which the data size fluctuates from small to large, or the data size from large to small. The storage system according to
(付記3)
前記読出部は、前記記憶装置に格納した排出対象のデータの情報を前記第1リストから前記第2リストに移動させ、
前記書込部は、前記第2リスト内の排出対象のデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込む制御を行なう都度、前記第2リストをデータサイズに基づきソートする、付記1又は付記2に記載のストレージシステム。
(Appendix 3)
The reading unit moves the information of the data to be discharged stored in the storage device from the first list to the second list.
The writing unit sorts the second list based on the data size each time the data to be discharged in the second list is written to the portable recording medium to be discharged. The storage system described.
(付記4)
前記第1リスト内の排出対象のデータの合計サイズと、前記第2リスト内の排出対象のデータの合計サイズとを比較し、比較結果に基づき、前記書込部による処理の実行タイミングを制御する実行制御部をそなえる、付記3に記載のストレージシステム。
(Appendix 4)
The total size of the data to be discharged in the first list is compared with the total size of the data to be discharged in the second list, and the execution timing of the process by the writing unit is controlled based on the comparison result. The storage system according to
(付記5)
前記実行制御部は、前記第1リストに係る合計サイズが、前記第2リストに係る合計サイズ以下になるまで、前記書込部による処理の実行を抑止する、付記4に記載のストレージシステム。
(Appendix 5)
The storage system according to
(付記6)
前記実行制御部は、前記第1リストに係る合計サイズが、前記第2リストに係る合計サイズ以下になると、前記読出部による処理と並行して、前記書込部による処理を実行させる、付記4又は付記5に記載のストレージシステム。
(Appendix 6)
When the total size of the first list is equal to or less than the total size of the second list, the execution control unit executes the processing by the writing unit in parallel with the processing by the reading unit. Or the storage system according to
(付記7)
複数のアクセス部のうちの書込データを可搬型記録媒体に書き込むアクセス部の書込速度を、当該書込データのサイズに応じて制御する制御部を有するストレージ装置と、複数の可搬型記録媒体に格納されるデータを記憶する記憶装置と、を制御する制御装置であって、
複数の排出対象のデータを排出対象の可搬型記録媒体へ排出する排出処理の実行要求を受信すると、前記実行要求に基づき、前記記憶装置に記憶されていない一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づきソートした第1リストと、前記記憶装置に記憶されている一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づきソートした第2リストと、を生成する生成部と、
前記第1リストのソート順に従って、前記制御部に対して、前記第1リスト内の排出対象のデータを当該データの格納先可搬型記録媒体から読み出す制御を行ない、読み出された排出対象のデータを前記記憶装置に格納する読出部と、
前記第2リストのソート順に従って、前記第2リスト内の排出対象のデータを前記記憶装置から読み出し、前記制御部に対して、読み出したデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込む制御を行なう書込部と、をそなえる、制御装置。
(Appendix 7)
A storage device having a control unit that controls the writing speed of the access unit that writes the write data among the plurality of access units to the portable recording medium according to the size of the write data, and a plurality of portable recording media. A control device that controls a storage device that stores data stored in the
Upon receiving a discharge processing execution request for discharging a plurality of discharge target data to the discharge target portable recording medium, a list of one or more discharge target data not stored in the storage device is displayed based on the execution request. A generator that generates a first list sorted based on the data size and a second list sorted based on the data size of one or more lists of data to be discharged stored in the storage device.
According to the sort order of the first list, the control unit is controlled to read the data of the discharge target in the first list from the portable recording medium in which the data is stored, and the read data of the discharge target is read. With a reading unit that stores the data in the storage device,
According to the sort order of the second list, the data to be discharged in the second list is read from the storage device, and the control unit is controlled to write the read data to the portable recording medium to be discharged. A control device that has a writing unit.
(付記8)
前記第1リスト及び前記第2リストの各々のソート順は、データサイズが大から小へと変動する順、データサイズが小から大へと変動する順、又は、データサイズが大から小へと変動する順と小から大へと変動する順とのそれぞれを繰り返す順、である、付記7に記載の制御装置。
(Appendix 8)
The sort order of each of the first list and the second list is the order in which the data size fluctuates from large to small, the order in which the data size fluctuates from small to large, or the data size from large to small. The control device according to
(付記9)
前記読出部は、前記記憶装置に格納した排出対象のデータの情報を前記第1リストから前記第2リストに移動させ、
前記書込部は、前記第2リスト内の排出対象のデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込む制御を行なう都度、前記第2リストをデータサイズに基づきソートする、付記7又は付記8に記載の制御装置。
(Appendix 9)
The reading unit moves the information of the data to be discharged stored in the storage device from the first list to the second list.
In
(付記10)
前記第1リスト内の排出対象のデータの合計サイズと、前記第2リスト内の排出対象のデータの合計サイズとを比較し、比較結果に基づき、前記書込部による処理の実行タイミングを制御する実行制御部をそなえる、付記9に記載の制御装置。
(Appendix 10)
The total size of the data to be discharged in the first list is compared with the total size of the data to be discharged in the second list, and the execution timing of the process by the writing unit is controlled based on the comparison result. The control device according to Appendix 9, which comprises an execution control unit.
(付記11)
前記実行制御部は、前記第1リストに係る合計サイズが、前記第2リストに係る合計サイズ以下になるまで、前記書込部による処理の実行を抑止する、付記10に記載の制御装置。
(Appendix 11)
The control device according to Appendix 10, wherein the execution control unit suppresses execution of processing by the writing unit until the total size according to the first list becomes equal to or less than the total size according to the second list.
(付記12)
前記実行制御部は、前記第1リストに係る合計サイズが、前記第2リストに係る合計サイズ以下になると、前記読出部による処理と並行して、前記書込部による処理を実行させる、付記10又は付記11に記載の制御装置。
(Appendix 12)
When the total size of the first list is equal to or less than the total size of the second list, the execution control unit executes the processing by the writing unit in parallel with the processing by the reading unit. Alternatively, the control device according to Appendix 11.
(付記13)
複数のアクセス部のうちの書込データを可搬型記録媒体に書き込むアクセス部の書込速度を、当該書込データのサイズに応じて制御する制御部を有するストレージ装置と、複数の可搬型記録媒体に格納されるデータを記憶する記憶装置と、を制御するコンピュータに、
複数の排出対象のデータを排出対象の可搬型記録媒体へ排出する排出処理の実行要求を受信すると、前記実行要求に基づき、前記記憶装置に記憶されていない一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づきソートした第1リストと、前記記憶装置に記憶されている一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づきソートした第2リストと、を生成し、
前記第1リストのソート順に従って、前記制御部に対して、前記第1リスト内の排出対象のデータを当該データの格納先可搬型記録媒体から読み出す制御を行ない、読み出された排出対象のデータを前記記憶装置に格納し、
前記第2リストのソート順に従って、前記第2リスト内の排出対象のデータを前記記憶装置から読み出し、前記制御部に対して、読み出したデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込む制御を行なう、
処理を実行させる、制御プログラム。
(Appendix 13)
A storage device having a control unit that controls the writing speed of the access unit that writes the write data of the plurality of access units to the portable recording medium according to the size of the write data, and a plurality of portable recording media. To the computer that controls the storage device that stores the data stored in
Upon receiving a discharge processing execution request for discharging a plurality of discharge target data to the discharge target portable recording medium, a list of one or more discharge target data not stored in the storage device is displayed based on the execution request. A first list sorted based on the data size and a second list sorted based on the data size of one or more lists of data to be discharged stored in the storage device are generated.
According to the sort order of the first list, the control unit is controlled to read the data of the discharge target in the first list from the portable recording medium in which the data is stored, and the read data of the discharge target is read. Is stored in the storage device,
According to the sort order of the second list, the data to be discharged in the second list is read from the storage device, and the control unit is controlled to write the read data to the portable recording medium to be discharged. ,
A control program that executes processing.
(付記14)
前記第1リスト及び前記第2リストの各々のソート順は、データサイズが大から小へと変動する順、データサイズが小から大へと変動する順、又は、データサイズが大から小へと変動する順と小から大へと変動する順とのそれぞれを繰り返す順、である、付記13に記載の制御プログラム。
(Appendix 14)
The sort order of each of the first list and the second list is the order in which the data size fluctuates from large to small, the order in which the data size fluctuates from small to large, or the data size from large to small. The control program according to Appendix 13, wherein the order of variation and the order of variation from small to large are repeated.
(付記15)
前記コンピュータに、
前記記憶装置に格納した排出対象のデータの情報を前記第1リストから前記第2リストに移動させ、
前記第2リスト内の排出対象のデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込む制御を行なう都度、前記第2リストをデータサイズに基づきソートする、
処理を実行させる、付記13又は付記14に記載の制御プログラム。
(Appendix 15)
To the computer
The information of the data to be discharged stored in the storage device is moved from the first list to the second list.
Each time the data of the discharge target in the second list is controlled to be written to the portable recording medium of the discharge target, the second list is sorted based on the data size.
The control program according to Appendix 13 or Appendix 14, which executes the process.
(付記16)
前記コンピュータに、
前記第1リスト内の排出対象のデータの合計サイズと、前記第2リスト内の排出対象のデータの合計サイズとを比較し、比較結果に基づき、前記書き込む制御の実行タイミングを制御する、
処理を実行させる、付記15に記載の制御プログラム。
(Appendix 16)
To the computer
The total size of the data to be discharged in the first list is compared with the total size of the data to be discharged in the second list, and the execution timing of the writing control is controlled based on the comparison result.
The control program according to Appendix 15, which executes the process.
(付記17)
前記コンピュータに、
前記第1リストに係る合計サイズが、前記第2リストに係る合計サイズ以下になるまで、前記書き込む制御の実行を抑止する、
処理を実行させる、付記16に記載の制御プログラム。
(Appendix 17)
To the computer
The execution of the write control is suppressed until the total size according to the first list becomes equal to or less than the total size according to the second list.
The control program according to Appendix 16 for executing the process.
(付記18)
前記コンピュータに、
前記第1リストに係る合計サイズが、前記第2リストに係る合計サイズ以下になると、前記読み出す制御と並行して、前記書き込む制御を実行させる、付記16又は付記17に記載の制御プログラム。
(Appendix 18)
To the computer
The control program according to Appendix 16 or Appendix 17, wherein when the total size according to the first list is equal to or less than the total size according to the second list, the write control is executed in parallel with the read control.
1 仮想テープシステム
2 仮想テープ装置
21 ディスクアレイ装置
22、46 LV
3、3-1、3-2 制御サーバ
31 メモリ部
311 マスタLVリスト
312 エクスポート対象LVリスト
313 オンキャッシュLVリスト
314 オフキャッシュLVリスト
32 エクスポート制御部
33 書込処理部
34 読出処理部
4 テープライブラリ装置
41、41-1~41-n ドライブ
42 ロボット
43、43-1、43-2 PV
44 コントローラ
45 格納部
5 ホスト装置
1
3, 3-1, 3-2
44
Claims (6)
複数の可搬型記録媒体に格納されるデータを記憶する記憶装置と、
前記ストレージ装置及び前記記憶装置を制御する制御装置と、をそなえ、
前記制御装置は、
複数の排出対象のデータを排出対象の可搬型記録媒体へ排出する排出処理の実行要求を受信すると、前記実行要求に基づき、前記記憶装置に記憶されていない一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズが大から小へと変動する順、又は、データサイズが小から大へと変動する順にソートした第1リストと、前記記憶装置に記憶されている一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づき前記第1リストと同じ順にソートした第2リストと、を生成する生成部と、
前記第1リストのソート順に従って、前記制御部に対して、前記第1リスト内の排出対象のデータを当該データの格納先可搬型記録媒体から読み出す制御を行ない、読み出された排出対象のデータを前記記憶装置に格納し、前記記憶装置に格納した排出対象のデータの情報を前記第1リストから前記第2リストに移動させる読出部と、
前記第2リストのソート順に従って、前記第2リスト内の排出対象のデータを前記記憶装置から読み出し、前記制御部に対して、読み出したデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込む制御を行なう書込部と、をそなえ、
前記書込部は、前記制御部から前記第2リスト内の一つの排出対象のデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込んだことを示す完了応答を受信する都度、前記第2リストから当該一つの排出対象のデータの情報を削除し、前記第2リストをデータサイズに基づき前記第1リストと同じ順にソートする、ストレージシステム。 A storage device having a control unit that controls the write speed of the access unit that writes the write data among the plurality of access units to the portable recording medium according to the size of the write data.
A storage device that stores data stored in multiple portable recording media,
A control device for controlling the storage device and the storage device is provided.
The control device is
Upon receiving a discharge processing execution request for discharging a plurality of discharge target data to the discharge target portable recording medium, a list of one or more discharge target data not stored in the storage device is displayed based on the execution request. A first list sorted in the order in which the data size fluctuates from large to small or in the order in which the data size fluctuates from small to large, and a list of one or more data to be discharged stored in the storage device. A generation unit that generates a second list sorted in the same order as the first list based on the data size.
According to the sort order of the first list, the control unit is controlled to read the data of the discharge target in the first list from the portable recording medium in which the data is stored, and the read data of the discharge target is read. In the storage device, and a reading unit that moves the information of the data to be discharged stored in the storage device from the first list to the second list .
According to the sort order of the second list, the data to be discharged in the second list is read from the storage device, and the control unit is controlled to write the read data to the portable recording medium to be discharged. With a writing part ,
Each time the writing unit receives a completion response indicating that the data of one discharge target in the second list has been written to the portable recording medium of the discharge target from the control unit, the writing unit receives the data from the second list. A storage system that deletes information on one piece of data to be discharged and sorts the second list in the same order as the first list based on the data size .
複数の排出対象のデータを排出対象の可搬型記録媒体へ排出する排出処理の実行要求を受信すると、前記実行要求に基づき、前記記憶装置に記憶されていない一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズが大から小へと変動する順、又は、データサイズが小から大へと変動する順にソートした第1リストと、前記記憶装置に記憶されている一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づき前記第1リストと同じ順にソートした第2リストと、を生成する生成部と、
前記第1リストのソート順に従って、前記制御部に対して、前記第1リスト内の排出対象のデータを当該データの格納先可搬型記録媒体から読み出す制御を行ない、読み出された排出対象のデータを前記記憶装置に格納し、前記記憶装置に格納した排出対象のデータの情報を前記第1リストから前記第2リストに移動させる読出部と、
前記第2リストのソート順に従って、前記第2リスト内の排出対象のデータを前記記憶装置から読み出し、前記制御部に対して、読み出したデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込む制御を行なう書込部と、をそなえ、
前記書込部は、前記制御部から前記第2リスト内の一つの排出対象のデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込んだことを示す完了応答を受信する都度、前記第2リストから当該一つの排出対象のデータの情報を削除し、前記第2リストをデータサイズに基づき前記第1リストと同じ順にソートする、制御装置。 A storage device having a control unit that controls the writing speed of the access unit that writes the write data among the plurality of access units to the portable recording medium according to the size of the write data, and a plurality of portable recording media. A control device that controls a storage device that stores data stored in the
Upon receiving a discharge processing execution request for discharging a plurality of discharge target data to the discharge target portable recording medium, a list of one or more discharge target data not stored in the storage device is displayed based on the execution request. A first list sorted in the order in which the data size fluctuates from large to small or in the order in which the data size fluctuates from small to large, and a list of one or more data to be discharged stored in the storage device. A generation unit that generates a second list sorted in the same order as the first list based on the data size.
According to the sort order of the first list, the control unit is controlled to read the data of the discharge target in the first list from the portable recording medium in which the data is stored, and the read data of the discharge target is read. In the storage device, and a reading unit that moves the information of the data to be discharged stored in the storage device from the first list to the second list .
According to the sort order of the second list, the data to be discharged in the second list is read from the storage device, and the control unit is controlled to write the read data to the portable recording medium to be discharged. With a writing part ,
Each time the writing unit receives a completion response indicating that the data of one discharge target in the second list has been written to the portable recording medium of the discharge target from the control unit, the writing unit receives the data from the second list. A control device that deletes information on one piece of data to be discharged and sorts the second list in the same order as the first list based on the data size .
複数の排出対象のデータを排出対象の可搬型記録媒体へ排出する排出処理の実行要求を受信すると、前記実行要求に基づき、前記記憶装置に記憶されていない一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズが大から小へと変動する順、又は、データサイズが小から大へと変動する順にソートした第1リストと、前記記憶装置に記憶されている一以上の排出対象のデータのリストをデータサイズに基づき前記第1リストと同じ順にソートした第2リストと、を生成し、
前記第1リストのソート順に従って、前記制御部に対して、前記第1リスト内の排出対象のデータを当該データの格納先可搬型記録媒体から読み出す制御を行ない、読み出された排出対象のデータを前記記憶装置に格納し、前記記憶装置に格納した排出対象のデータの情報を前記第1リストから前記第2リストに移動させ、
前記第2リストのソート順に従って、前記第2リスト内の排出対象のデータを前記記憶装置から読み出し、前記制御部に対して、読み出したデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込む制御を行なう、
処理を実行させ、
前記書き込む制御は、前記制御部から前記第2リスト内の一つの排出対象のデータを前記排出対象の可搬型記録媒体に書き込んだことを示す完了応答を受信する都度、前記第2リストから当該一つの排出対象のデータの情報を削除し、前記第2リストをデータサイズに基づき前記第1リストと同じ順にソートする処理を含む、制御プログラム。 A storage device having a control unit that controls the writing speed of the access unit that writes the write data of the plurality of access units to the portable recording medium according to the size of the write data, and a plurality of portable recording media. To the computer that controls the storage device that stores the data stored in
Upon receiving a discharge processing execution request for discharging a plurality of discharge target data to the discharge target portable recording medium, a list of one or more discharge target data not stored in the storage device is displayed based on the execution request. A first list sorted in the order in which the data size fluctuates from large to small or in the order in which the data size fluctuates from small to large, and a list of one or more data to be discharged stored in the storage device. A second list sorted in the same order as the first list based on the data size is generated.
According to the sort order of the first list, the control unit is controlled to read the data of the discharge target in the first list from the portable recording medium in which the data is stored, and the read data of the discharge target is read. Is stored in the storage device, and the information of the data to be discharged stored in the storage device is moved from the first list to the second list.
According to the sort order of the second list, the data to be discharged in the second list is read from the storage device, and the control unit is controlled to write the read data to the portable recording medium to be discharged. ,
Execute the process ,
The writing control is one from the second list each time a completion response indicating that the data of one discharge target in the second list has been written to the portable recording medium of the discharge target is received from the control unit. A control program including a process of deleting information on data to be discharged and sorting the second list in the same order as the first list based on the data size .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018097113A JP7087667B2 (en) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | Storage systems, controllers, and control programs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018097113A JP7087667B2 (en) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | Storage systems, controllers, and control programs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019204164A JP2019204164A (en) | 2019-11-28 |
JP7087667B2 true JP7087667B2 (en) | 2022-06-21 |
Family
ID=68726928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018097113A Active JP7087667B2 (en) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | Storage systems, controllers, and control programs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7087667B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012185618A (en) | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Fujitsu Ltd | Storage system, storage control device and storage control method |
JP2013041646A (en) | 2011-08-16 | 2013-02-28 | Fujitsu Ltd | Tape drive device, tape cartridge, tape library device, and data storage method |
JP2017033118A (en) | 2015-07-30 | 2017-02-09 | 富士通株式会社 | Control device, control program, and control method |
-
2018
- 2018-05-21 JP JP2018097113A patent/JP7087667B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012185618A (en) | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Fujitsu Ltd | Storage system, storage control device and storage control method |
JP2013041646A (en) | 2011-08-16 | 2013-02-28 | Fujitsu Ltd | Tape drive device, tape cartridge, tape library device, and data storage method |
JP2017033118A (en) | 2015-07-30 | 2017-02-09 | 富士通株式会社 | Control device, control program, and control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019204164A (en) | 2019-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5954751B2 (en) | Method and file system for rolling back data on tape | |
US7073036B2 (en) | Backup system and method for tape recording medium | |
US20100293354A1 (en) | Apparatus and method for minimizing data storage media fragmentation | |
US20140379983A1 (en) | Storage system, control apparatus, and control method | |
JP4402103B2 (en) | Data storage device, data relocation method thereof, and program | |
JP6075571B2 (en) | How to move files in a tiered storage system | |
JP6391061B2 (en) | How to write a file on tape | |
WO2019181949A1 (en) | Recording device, reading device, recording method, recording program, reading method, reading program and magnetic tape | |
US9170747B2 (en) | Storage device, control device, and control method | |
US20220382463A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
US20140297944A1 (en) | Recording medium, system and method | |
US20150242147A1 (en) | Storage management apparatus, storage apparatus, and computer readable storage medium | |
US6961812B2 (en) | Universal disk format volumes with variable size | |
US20140089263A1 (en) | File recording apparatus, file system management method, and changer drive | |
JP7087667B2 (en) | Storage systems, controllers, and control programs | |
JP6212996B2 (en) | Storage control device, storage control program, and storage control method | |
JP6634886B2 (en) | Data storage device, data storage device control program, and data storage device control method | |
JP6928249B2 (en) | Storage controller and program | |
JP7226108B2 (en) | Storage control device, storage control method, and storage control program | |
CN103617250A (en) | File management method based on optical storage array and file format system | |
JP2021015389A (en) | Control device, storage system, and control program | |
WO2022172549A1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
KR102673715B1 (en) | Data control system and method of solid state drive attached to host kernel | |
KR20140039756A (en) | Data storage device and operating method thereof | |
US20220382479A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7087667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |